【ダリフラ】ダーリン・イン・ザ・フランキス CODE:175at ANIME2
【ダリフラ】ダーリン・イン・ザ・フランキス CODE:175 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 14:55:57.57 IpyTRBGza.net
ココロちゃんの頭の中は「赤ちゃんの作り方」でいっぱい

701:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 15:22:35.66 C4Hjw3iba.net
だから駄目なんじゃねーの?結果的にミツルに行くのはまぁ良いとして、色恋以外に心理描写を省いてるからキャラや物語に深みがない

702:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 18:25:05.49 nIpNEcG30.net
>>699
ゼロツーは人気あったけど、ゼロツーもそこまで好感持てないよな
ヒロを餌とか言ってたし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 18:26:21.08 nIpNEcG30.net
14話のあと、これからヒロはイチゴの告白に対してどう動くのか1週間楽しみにしてたのに
一瞬でなかったことにされたのが一番モヤッとしたわ
それに比べたら拒食や白髪なんて興味ない
だいたい白髪って何話であったんだっけ?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 18:28:29.09 fUZoor4q0.net
ココロに関しちゃ色恋の心理描写もない
というかそういうものが無駄だと考えているから記憶を失っても戻らない
普通のアニメなら、例えば中の人が同じな山田君と七人の魔女のヒロインの場合、記憶を失っても気持ちは失わずに最終的に記憶が戻るわけだ
当時俺もそういう流れになるものと思っていたが、ミツルとココロは「最後まで記憶が戻っていない」
これは重要なポイント
「気持よりも生殖の結果のほうが大事」と言いたいのだろう

705:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 19:11:58.06 yH7Rvd7a0.net
エロ動画サイトのポルノスターのコスプレにゼロツーあってお茶吹いた
リンクは規制されて貼れないが。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 19:16:07.49 TAFO2Bwm0.net
>>677
ワードよりレス数で判断してるわ。1日5以上はガイジの領域。イチゴ、フトシ、マイナーアニメを例に上げるから判断出来るわ。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:19:02.30 fUZoor4q0.net
ダリフラもマイナーアニメだろ…

708:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 21:22:53.11 7Q0NDZWgr.net
>>705
イチゴじゃなくてよかった

709:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/05 23:09:03.11 GqB+TbKSa.net
レス数よりまずレスの内容で判断しようよ、ダリフラが駄目なのは大多数の人間が理解に苦しむ内容だったからじゃねーの? そこは棚に上げたらいけないでしょ

710:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 00:48:52.15 MwgM0pRWM.net
面白かったです\(^o^)/

711:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 06:39:04.10 yTdH5CVc00606.net
自分の価値観を多数派だと錯覚しだすと話の通じないアンチ思考になる
こんなスレに書き込んでる時点でノイジーマイノリティだよ

712:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 07:37:52.15 ZpzT4ccY00606.net
13話までは面白かった。
その後?(そっと眼逸らし)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:12:26.01 +YOiSg/za0606.net
好感度上がるイベントを与えられてこなかったキャラが無条件で肯定されるような話を受け入れられる方がマイノリティなのでは?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 10:20:14.61 yTdH5CVc00606.net
無条件で肯定されているように見えている時点でアンチ視点だよ
俺にはそうは見えなかったからね

715:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:46:13.83 pw6ZU0+Ud0606.net
16話から下克上
URLリンク(is2.4chan.org)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 12:58:29.28 pw6ZU0+Ud0606.net
>>712
うすうす分かってたよ
14話のラストでみんなが天を仰いだ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:21:08.58 lgB8oZ3e00606.net
俺は最終回直前まではこのアニメが最後まで好きでいられると信じていたぞ
最終回とそこに至る監督の考えを受け入れるのは無理だった

718:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:34:12.36 db0xeXnra0606.net
いやモブの雑な死に様、人間関係未消化のまま放置される仲間達、それらを差し置いてしつこく展開される御贔屓キャラのラブコメとか………、大分早くからダメだったろ、少なくとも中盤頃には既に崩壊してた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:41:19.25 kttEOmzL00606.net
>>718
このアニメ序盤からダメだっただろ
だが元信者のアンチは声を揃えて「15話までは神回だった」「15話で終わってればよかった」って言い出すからうんざり
それただのヒロゼロ厨じゃん

720:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:44:54.06 lgB8oZ3e00606.net
別に俺個人としては恋愛や人間関係を葛藤をしつこく展開しても構わんと思う
ただ最終回はそれを「一過性の出来事」「子供ができたから妥協」という、
その辺によくいる人生にくたびれた現実の大人の価値観で終わらせたことですべて色褪せた
ヒロやゼロツーのような異種族カップルがしつこく言っていた好きだのの話も誰の生き方に影響を与えることもなく、
彼らの存在が結果的にサブキャラの生殖の安全のためにしかなかったのも痛々しい
それらのによってキャラクター全般が希薄になったと考える

721:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:48:48.93 kttEOmzL00606.net
>>720
俺はもうそれは序盤から予測できた展開っていうか、
前作のキズナイーバーでそれに近いことやってるからな

722:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:49:32.85 kttEOmzL00606.net
>>720
同意だな
フトシ厨のアウアウカー君もそういうとこわかってない

723:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:57:11.24 db0xeXnra0606.net
フトシ厨なんていたか?

724:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 15:59:01.62 kttEOmzL00606.net
>>723
お前のことだよ
お前も>>720に反論あるならしたら?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 16:34:58.36 kttEOmzL00606.net
>>723
お前も15話までは神回おじさんの1人だろ
この期に及んで15話まで神回だったとか頭狂ってるだろ。序盤から糞アニメだったってなんでわからない

726:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:46:13.66 nVVIyhGqa0606.net
5レスを超えました

727:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 18:46:56.86 nVVIyhGqa0606.net
超えてねぇな、達しました。の間違いw

728:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:18:39.22 1Tz4GaKoa0606.net
てゆーかフツーに720の意見には同意だけどな「その辺にいる人生にくたびれた大人の価値観で終わらせたのが駄目」ってのはずっと書き込んできた事なんだが?、こんな話メインキャラ使ってやる話じゃないよと

729:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:23:29.55 kttEOmzL00606.net
>>728
お前はフトシフトシうるさいんだよ
もっと別の視点から批評することできないの?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:24:16.34 kttEOmzL00606.net
フトシの見せ場があーーー、とかばっかり言ってんじゃん
この作品はそういう問題じゃないだろ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:30:55.09 nVVIyhGqa0606.net
>>720
これは上手くまとまってて同意せざるを得ない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:52:12.98 h9n4Sdw0F0606.net
しつこくやってよかった
URLリンク(i.4cdn.org)

733:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:56:12.99 h9n4Sdw0F0606.net
これが運命だったんだよ
URLリンク(i.4cdn.org)

734:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 20:57:18.64 yTdH5CVc00606.net
ぼくのかんがえたさいきょうのダリフラを二次創作ででもやればいいんだよ
大勢の目にさらされれば自分の考え方がごく一部であるとわかる

735:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 21:04:57.65 DMICAg/Td0606.net
バカ事務所や関係者が画像張りまくったのも無冠に終わった要因
声優実写画像まで使って工作したのに最優秀新人賞逃すてアホだろ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 22:20:00.51 tZNebfMTr.net
フトシはこの終わり方でよかった
URLリンク(is2.4chan.org)

737:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:16:40.33 lgB8oZ3e0.net
だから監督のかんがえたさいきょうのダリフラだろう
監督は保守的なテーマをやりたかったんだろう
結末が一貫しているのはよくわかる
それを個人個人が受け入れられるかどうかの話にすぎない
秒速5センチメートルというアニメがあるが、
あれは主人公が過去の思い出を大事に想って、未練を持っているから切ない話になるが、
あれで最後に主人公が時間跳んだ後
「いろいろあったけど今の彼女との間で幸せにやってますw今が一番幸せですw」
で総括したら、「俺は今までいったい何を観させられてたんだ」ってなるだけでさ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/06 23:24:36.07 kttEOmzL0.net
キズナイーバー見てた奴いる?
ダリフラに不満な奴はどう思う?

739:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 00:15:35.94 mlfk9F7L0.net
作者も視聴者もアニメの恋愛を勝敗を争うスポーツやバトルだと勘違いしてる奴ばかりになったからな
キャラを視聴者が恋愛レースの勝敗を賭けるための競走馬みたいに描いてるのが透けて見れて白けるわ
恋愛は過程を楽しむものだし、>>681の言う通り「好きな気持ちは尊い」というのを主軸に見せるべきなのに

740:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 01:42:50.43 ApTFmKPra.net
時間跳んだっていうけど時間跳んだのはあくまでメインの話が終わった後の後日談だからな
フトシの恋愛をメインで見たかったって人にはもの足りんのかもしれんがそれこそ二次創作なりスピンオフに期待するしかない

741:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 03:23:35.30 h7ortZz70.net
あの結末に何か足しても取り返しはつかんよ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 03:42:16.30 7hrf7QEh0.net
ココロとかいうゴミキャラ作りだした馬鹿は死んでくれ
こいつ見ててほんと殺したくなるわ

743:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 03:45:42.54 h7ortZz70.net
あれだけ異種族カップルが自分の精神的なものをわめき散らしておきながら、
他のメンバーがそれに何の影響も受けずに産めよ殖やせよの保守思想的な結末になっている
それに外れているのはイクノのみだがそれを活かすどころか逆にその存在に否定的かのような扱いをあえてしている
男女の性的な関係より精神的な繋がりを尊ぶ発言をしていたナインズやオトナたちを否定し、原始的な生殖の価値観の復活の流れになっているため、そもそも恋愛物に向いている世界観ではなかったし、結末に至る流れはすべて意図されていたものだろう
それが海外の人間でもちゃんと見てるやつには不評だったわけだし、
現代の価値観には合わないだろう

744:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:20:38.48 h7ortZz70.net
コドモたちの最終的な状況じゃ「子作り優先」になるのも仕方ないが、
それじゃあもうそこまでの好きだのなんだの話が全部馬鹿みたいになってしまうんだよ
生殖行動は相手を好きである必要はないんだから
その価値観をミツルココロが記憶を失った流れで逆に肯定している
だからヒロとゼロツーが生殖できない関係でありながら好きを叫んでいたことや、
イクノのイチゴへの気持ちは、ナインズやオトナたちと同じ、
生き残った連中にとってのただの「悪い例」のようにしか位置付けられなくなってしまう
酷い言い方をすれば「生産性のない」生き方をしていただけになってしまう
この作品は別に描写が足りなかったのではない
確信犯的にやったこと、その価値観や思想が非常に不快な物だっただけだ

745:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:20:58.02 mlfk9F7L0.net
>>743
それ変わる前の世界も変わった後の世界も、結局恋愛的な関係は築いてないってことか
なんだかなー

746:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:24:54.16 mlfk9F7L0.net
>>681
今どき「好きな気持ちは尊い」というのを主軸に見せる恋愛作品なんてあるか?
残念ながらダリフラに限らずそんなまっすぐな恋愛を描いた作品、最近はほとんど見ないぞ
美しい恋愛を描ける作者がほとんどいなくなったんだろうな
あの君の名はですら、恋愛としては尻切れトンボな印象が拭えない

747:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:36:59.85 h7ortZz70.net
少なくとも見ている側がそれを尊い、気持ちいいと思える作品であるべきだろう
この作品の結末では気持ちより子作りのほうが尊いと言いたいようにしか見えなかった
あれだけ序盤からヒロとゼロツーの気持ちが奇跡を生むような描写を繰り返していながら、
最後にそう思わせてしまうのはどうなのよと思う

748:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:37:27.26 ApTFmKPra.net
テーマはあくまで子供が自分達の力で大人になっていく話なんじゃないの
子供ができるのは結果としての必然なだけであってそれだけを肯定ってわけでもないと思うけど
穿った見方しすぎじゃないか

749:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:38:55.62 mlfk9F7L0.net
>>747
お前が見ていて尊い、気持ちいいと思える作品って何があったか教えて

750:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 04:43:24.71 h7ortZz70.net
子供ができるのは気持ちの結果の必然ではないだろう
少なくともヒロとゼロツー、そしてミツルはヒロとの間に、イクノはイチゴとの間に子供は作れない

751:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:09:01.11 ApTFmKPra.net
>>750
必然ってのは健康な男女が気持ちの行き着く先として必然って事ね
必ずしも子作りしないといけないってわけじゃなくて
実際主人公であるヒロとゼロツーも子作りできなかったわけだし、気持ちの繋がりも肯定されてんじゃない?
イクノとナオミの関係も肯定的に描かれてたように見えたけど

752:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:14:39.76 h7ortZz70.net
イクノとナオミの関係は明示されていないが、もしそうであるなら、
イクノはイチゴへの気持ちを諦めていることになるな
結局諦めてるやつばっかじゃんか
まあそれはいいとして、
ヒロとゼロツーは死んでいる
イクノは老化している
「健康的な男女が子供を作ること」がこの物語の必然なのだろう?
それは監督の発言でもわかる

753:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:23:13.36 h7ortZz70.net
ヒロゼロツーイクノは異端者としか印象付けられないような結末だった
肯定的には見えなかった
しかもヒロゼロツーが現世で結ばれず、生殖できる人間の男女として生まれ変わってるのは、
自然に価値観が出てるのではないかね

754:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:37:07.75 h7ortZz70.net
イチゴがヒロを諦めてボテ腹になって、フトシがココロを諦めて知らん奴と子供作って私たちは幸せです
みたいな話になってイクノは寝たきり状態でハブられてて異種族でも好き同士だったヒロとゼロツーは死んで人間同士で来世で出会うっつー話で、
生殖できないやつらも肯定的に描かれているなんて風には少なくとも俺には受け取れなかった
何より決定的なのは、ミツルとココロは記憶が戻っていないこと
恋愛の結果の子供ではなく、子供の結果の夫婦である話にわざわざしていること
これは弁解の余地がない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:40:52.21 ApTFmKPra.net
>>752
物語の必然というより一般論的な必然じゃないの
子供を作ったキャラ以外も子供が作れないなりの気持ちの結びつきが描かれてたんだから物語的には肯定されてんじゃないかな
イクノとナオミが手を重ねて微笑みあってるシーンも描かれてたしあれはそういうことでしょ
ゾロメとミクも子作りはしてないけど仲良さそうだったし
別に子作り大正義には見えなかったな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:41:40.32 FVo6JssJr.net
子供作って私たちは幸せです
URLリンク(i.4cdn.org)

757:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:47:48.82 h7ortZz70.net
>>755
じゃあなんで人間同士で生まれ変わる必要があったんだい?

758:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 05:55:54.18 h7ortZz70.net
まあこのやり取りには意味がないな
過程や物語が意味しているものの話と最終的なキャラクターの絵面の話を言い合っても意味がない
すべてを肯定したい奴を否定してもしょうがない

759:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:09:20.21 ApTFmKPra.net
>>758
まあそういう事だ
生まれ変わりから何を見いだすかはそれこそ人それぞれの感性だしな
どう感じるかは人の自由だけど他人の意見が何らかの刺激になることはあるだろう

760:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:11:33.21 h7ortZz70.net
誰かと結ばれて子供を作ったから、来世で出会ったから、新しいパートナーを見つけたから
キャラクターが幸せになって良かった良かった
そこに至る物語や全体の印象、繋がりは何の関係もない話
まあそういう見方もいいんじゃないでしょうか
後日談でハッピーエンドになってる話は全部好きになれると思うよ
というかむしろ過程や葛藤は邪魔なんじゃないかな
それこそ、かなわなくても誰かを想い続けるなんて話はバッドでしかないから嫌いなんじゃない?
とりあえずだれかをあてがっとけばいいって考え方
それはこの作品もそうだよね

761:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:15:25.49 WHL95as10.net
結果的に幸せならオールオッケー派と過程が大事派はどうやったって相いれない

762:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:16:55.77 h7ortZz70.net
相容れないというか、話をすり替えてるんだよね
最終的なキャラクター個々の白黒判定を物語の良し悪しの判定にすり替えてる

763:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 06:53:54.04 luU+yqPQr.net
昨日、ココロの誕生日だったか

764:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 10:57:21.31 1hUzggQ/a.net
てゆーか物語って過程の起伏を楽しむもんなんだから過程を重要視されんのは当然だろーが

765:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:28:35.79 WT2uBhyga.net
そこは物語として楽しみたいかキャラをブヒるだけかで分かれるんじゃね?
物語議論してる横からキャラ豚が割って入るからおかしくなる

766:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:43:41.86 1hUzggQ/a.net
ただ尺が足りないからって理由で割愛しても許されるのはギリギリオクレやナインズまでだとは思う、コレは13部隊中心の作品なんだからコイツらのドラマはあらかた本編でやっとくべきだった

767:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 11:59:07.29 FJ4S87/9F.net
>>762
善し悪しの判定って
誰様

768:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 13:30:48.47 T3l9yH/la.net
実際キャラの成長過程を上手く描けずに結果だけぽんと出しても手抜き感しかないから物語としてはフツーに駄目な部類、円盤の右肩がこれを表してる

769:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 14:04:55.84 mlfk9F7L0.net
>>760
お前の考えはだいたいわかったんで、お前はどんな作品が好きなの?
お前が見ていて尊い、気持ちいいと思える作品って何があったか教えて

770:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:04:18.26 h7ortZz70.net
>>767
誰様もなにも視聴者個々にとっての評価の良し悪しはあって当たり前だろう
観た人間個々がどう考えるかという話に過ぎない
何を幸せと考えるかにしたって個々の価値観が反映される
例えば、
好きだった奴を諦め別の奴と子作りして幸せ
子作りした記憶がないけど子供が出来たから結婚して幸せ
現世では子作りできないから死んで子作りできる人間に生まれ変わって幸せ
これらが幸せだと思う価値観というのは特定の価値観に依拠しているのは言わなくてもわかるだろう?
それが良い、悪い、何も考えてない、という奴がいるだけ

771:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:27:24.91 h7ortZz70.net
あと、>>762の話は「すり替えてるほう」の話だからな
つまりキャラクター個々の白黒判定を物語全体の良し悪しにする人のこと
恋愛系アニメなら一定数おり、キャラクターがパートナーを得れば良し、
パートナーを得られなければ悪し、という奴もよくいる
だから脈絡もなくパートナーをあてがえってそれでいいだろ?っていう作品も割とある
例えばダリフラ
>>769
このスレで他作品や「俺の好みについて」の話をするのはスレ違いと考える
あえていうならダリフラ18話くらいまで

772:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 15:56:57.31 mlfk9F7L0.net
>>771
>ダリフラ18話くらいまで
おう、それはわかってるな
「15話までは神回」「16話以降は糞」「15話で終わってればよかった」なんて言ってる奴がいるのはうんざりだ
そいつただのミツココアンチのヒロゼロ厨としか思えない
俺は14~15話が一番胸糞悪いし、それに比べたら16~18話は屁の突っ張りにもならない。
14話以外で本当に擁護の余地がないのは19話以降
15話と16話の間に壁を設ける奴が思考がわからない。壁があるのはお前の言うように18話と19話の間だろう

773:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 16:34:27.34 oVjhv8Aka.net
確かにもっと以前から糞な所はあったけど、16話のフトシの拒食症に無反応なココロは素で不可解な部分じゃね?

774:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 18:36:36.56 mlfk9F7L0.net
>>773
そんなことにこだわってるのお前くらい
14話をイチゴの告白を無視してスルーしたヒロのほうがよほど不可解だろ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 18:40:11.64 mlfk9F7L0.net
>>773
14話でイチゴを無理矢理悪者にした脚本に比べたら屁の突っ張りにもならない

776:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 18:42:25.86 7feMn5RI0.net
なんか拗らせてんな

777:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:25:41.67 WT2uBhyga.net
フトシの拒食にココロが反応してくれればまだ人間味あったんだけどなー
前の男が苦しんでるのに頭の中はミツルの下半身のことでいっぱいですかココロさん

778:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 19:30:51.93 vajmCa/rF.net
いっぱい
URLリンク(is2.4chan.org)

779:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:05:05.93 mlfk9F7L0.net
>>777
で、お前リアタイで見てたときその拒食がその後の展開の何か伏線になるとでも思ってたの?
思ってたんならそんなのお前だけだからとんだフシアナだ
14話のイチゴの行動と告白のほうがよほど重要

780:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:05:10.84 x7GasKMi0.net
>>777
ミーイズムが自分の幸福だけを考え他人に感心払わない考えだからね
ヒロもココロも自分のために生きているフトシに絡んでもココロにメリットないからでしょ好き好き言ってくる人と距離を取っているだけ
ヒロがイチゴの告白を無視したのもゼロツーと居られなくなる事が嫌でゼロツーしか頭にないから

781:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:10:40.13 2JNeAr/la.net
フトシはメインキャラとの繋がりの薄い単なるモブだったのがまず駄目なんだわ、普通は主人公チームにモブは入れないだろ?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:10:57.39 h7ortZz70.net
俺は14話好きだけどね
自分の気持ちに必死なイチゴがよかった
ただ、イチゴ一人だけヘイトを集める役割になってしまっていたな
イクノ、ゴロー、ミツルにもゼロツーに腹を立てる理由はあったのだからヘイト分散できた
フトシが拒食症であることを元パートナーであるココロが(ミツルの時は気にしていたのに)全く気にもしてないのは薄情だと思ったが、まああえてココロの人間性を見せているのだと解釈した

783:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:17:36.35 mlfk9F7L0.net
>>782
そんなイチゴの気持ちを踏みにじって
ヒロがゼロツーしか好きじゃないことを見せつけてイチゴの心をへし折ったのどう思う?
自分を好きになってくれた女の子の心をへし折るとか正気の沙汰じゃない
恋愛は心を折るものじゃないだろ。あんなやり方あまりにも乱暴すぎる

784:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:18:08.50 mlfk9F7L0.net
>>782
お前キズナイーバーは見てた?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:18:13.79 2/p+8xJJd.net
イケメン声優をもり立てる為

786:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:41:28.98 cKqlWZdIM.net
どんだけフトシに関心があるんだよ…

787:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 20:54:00.86 2JNeAr/la.net
フトシに関心があるとか……まだそんなこと言ってるやついるよ、これは13部隊中心の物語なんだから13部隊内の駄目なポイントで突っ込み入るのはフツーだろ

788:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:01:39.49 mlfk9F7L0.net
>>787
だがお前の言ってることはフトシばかり
>>786はあまりにもフトシにばかりこだわりすぎって言いたいんだよ

789:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:13:44.74 YjQ3odDFr.net
名作は違うな
【キャラクター】 『いちご100%』が名作なのは“西野エンド”だったから!? 未だ語り継がれている“負けヒロイン”たち
スレリンク(moeplus板)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:21:48.93 WHL95as10.net
そりゃ扱いの不憫さから言ってフトシが一番可哀想だからな
ヒロとゼロツーは約束されたカップリングだし、ゴローは面白みのない只のいいヤツだし、イチゴは自業自得だし、ゾロミクは特に語る事ないし

791:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:30:11.74 2JNeAr/la.net
実際ココロがあんだけ批判されたのもフトシのせい、イクノの出番削れたのも関係性の薄いフトシと組まされたせいだからなぁ………フトシの扱いがもうちょいマトモなら作品自体も多少は変わってたんじゃないかな………多少はだが

792:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:36:23.17 h7ortZz70.net
>>783
イチゴは折れていない
愛の承認が得られなくなっても、愛は終わらない
まあ、最終回でボテ腹晒してる時点ではもうどうでもよくなってるだろうけどな
その辺のおっさんおばさんが初恋のことがどうでもよくなってるのと同じように
そんな少年少女が人生に妥協してただのおっさんおばさんになる話、
ワシは見とうなかった

793:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:38:07.94 cKqlWZdIM.net
キャラ厨かつネガティブなとこだけ語って面白いのかね

794:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:43:06.70 h7ortZz70.net
ポジティブに語ってよいぞ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 21:47:13.17 mlfk9F7L0.net
>>792
いや折れただろ。あの映像見せつけられてきっぱりとヒロをあきらめたんだから
15話のラストシーンも明らかに心が折れた顔をしてた

796:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 22:12:33.72 OmLBlCc/F.net
ココロが折れた
URLリンク(is2.4chan.org)

797:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 22:18:16.61 B4tkR2dba.net
ポジティブに語れる内容じゃないんだよ、キャラに失恋させるのは良いけどそれがキャラの成長物語として上手く機能していないようなら単なる胸くそ悪い話でしかない

798:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 22:32:55.16 cKqlWZdIM.net
ゼロツーは王道ヒロインでよかったぞ
ビジュアル、性格、声諸々

799:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/07 22:59:48.56 B4tkR2dba.net
ゼロツーは声がアスナってだけじゃん、後は王道と言うより主人公以外絶対好きにならない所含めてただのテンプレヒロインと言うだけなのでは?

800:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 00:13:43.31 erS3hpbYM.net
テンプレでいいだろ…
何を求めてんだよ…

801:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 00:31:34.43 gDuyIMiEa.net
ダリフラみたいなちょっとひねくれたキャラが多い作品は深夜アニメのテンプレヒロイン要素を無視した方が評価されたと思う………、ゼロツーとヒロ以外の男キャラとのドラマも多少はあった方が物語に深みが出たんじゃないかな

802:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 00:38:05.07 B0QxhLMb0.net
>>792
あれだけヒロヒロ言ってたイチゴがあの映像で一瞬であきらめたんだから、
よほどそのくらい心がへし折れたってことなんだよ
その辺わかって

803:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 00:38:50.99 B0QxhLMb0.net
>>797
それも最近は失恋で成長とかないよ
サブヒロインは所詮敗北者、当て馬としか考えてない奴ばかりだし

804:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 01:33:31.70 gDuyIMiEa.net
負けヒロインの扱いどうこう以上にオタクが無理してリアル恋愛書いて滑ってる感じが痛々しいんだわ

805:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 02:03:48.89 qr2saXr/0.net
ワッチョイ 8d25-K3Ee
・キズナキチ
小倉知広
在日朝鮮人
東京都在住
1992年生まれ
キズナイーバー千鳥(寺崎)大好き
寺崎裕香、小原好美信者
OCN回線 / ガラケー F-07A

806:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 03:55:42.95 B0QxhLMb0.net
恋愛のワンサイドゲームを一途と美化するのやめてほしいな
一途にしたいならサブヒロインを出さなきゃいい

807:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 03:56:36.28 B0QxhLMb0.net
>>804
残念ながら最近の作品はみんなそうだよ
最近の作品で恋愛で良作あるならいってみろよ

808:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 05:48:42.61 MMn2NG2ta.net
ずっと初期のヒロゼロツーイチゴの三角関係で進めてくれりゃよかったんだよ
あの関係を中途半端な形で放棄せずに続けていればまだダリフラ好きと言えたかもしれない
15話後の急にイチゴがいい子になったのとゼロツーが丸くなるまでの過程すっ飛ばしたのとヒロがゼロツーしか見てないマシーンになったあたりで全てがおかしくなった
俺のダリフラはあそこで終わったわ
ミツルココロ信者の同人女が言うダリフラ大好き!はマジで心底怒りが込み上げてくるわ
そうじゃねえんだよって

809:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 06:22:29.44 ChvI9IeTM.net
その怒りのエネルギーあるなら外に出れば?

810:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 06:29:29.87 MMn2NG2ta.net
今日も仕事じゃボケ

811:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 06:58:05.56 yRpoSxE3r.net
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
海外イベント限定商品が登場!
TVアニメ『ダーリン・イン・ザ・フランキス』より、2018年11月に発売し好評だった「ゼロツー」が新規表情&The 13th Unit ver.限定カラーにて再登場!
海外ではAnime Expo 2019とCCG Expo 2019での限定商品として発売されますが、
国内ではコトブキヤショップ限定で取り扱いが決定!

812:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:10:27.43 CnQHeRYR0.net
他人の意見にしろキャラの考え方にしろ勝手に悪意的に解釈して馬鹿に設定して安心感を得ているような奴とはいくら話しても無駄だな

813:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:13:38.73 yRpoSxE3r.net
アオハル
URLリンク(is2.4chan.org)

814:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 08:56:53.55 QmU30L9ra.net
悪意的も何もキャラの好感度が上がる様なイベントが一切描かれて来なかったんだから、キャラや作品にプラスの印象を抱けなくても仕方ないんじゃねーの?

815:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 09:11:57.63 5yULlxOVa.net
キャラの心情を全て描く必要はない
表情や仕草、細かい描写でキャラの心情を推察するのも楽しみのひとつだからね
この作品はそれらが圧倒的に足りないってこと
だったら描写されている事で判断するしかない
その結果がパコロよ

816:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 09:20:31.49 UG0Q/EZxF.net
ヒロは努力家だったな
スレリンク(mnewsplus板)
【漫画】<少年漫画のここが嫌> 「主人公以外の初期メンが雑魚になる」「努力ではなく血筋エリート」★5

817:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 09:27:19.20 UG0Q/EZxF.net
胸が苦しい
「ストーリーの関係ない胸チラ」お色気シーンへの不快感多数
「ラッキースケベ。たまたまお風呂覗いちゃって裸見るとか、偶然おっぱい揉んでしまうとか」
「女風呂から聞こえてくる、乳の大きさの話、揉み合いしてるはしゃぎ声」
「ストーリーに関係ない胸チラ、パンチラ」

818:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 11:38:07.37 sVFbweYR0.net
漫画 mato版好きな人~

819:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 14:07:29.94 UYI7Ouqp0.net
描かれていないことを勝手に好意的に解釈するなら何も描かないのがベストということになる

820:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 14:12:48.13 UYI7Ouqp0.net
そういう考えだとタイムジャンプしてダイジェストで後日談を作った最終回は蛇足ということになる

821:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 14:35:35.82 B0QxhLMb0.net
>>808
いや、あの争いはもう15話で終わらせないと視聴者のほとんどが許さなかったよ
ますますイチゴが叩かれるだけだった
俺はヒロのほうが許せないが

822:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 14:55:23.41 UYI7Ouqp0.net
15話で終わらせずに三角関係をずっと続けるなら14話や15話の急な展開をする必要がない
ゆえに終わらせるべきという前提が成り立たない

823:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 15:12:06.79 5yULlxOVa.net
まあへし折り荒らしには何言っても無駄だし

824:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 19:31:49.73 QM8oD2vba.net
へし折るへし折らないよりも、似たような三角関係連発して全部を消化不良で終わらせたのが駄目だわ

825:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 20:05:13.06 B0QxhLMb0.net
>>824
それはキズナイーバーでもやったな
キズナイーバーも合わせると似たような三角関係を4連発か

826:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 20:05:31.14 B0QxhLMb0.net
>>822
そうだな
急な展開をする必要がなかったよ

827:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 22:26:39.64 QE6VY6bT0.net
>>824
途中で時間足りなくなると気づいて全部巻いて行った感はある。
大人以外のキャラクターは恋愛のれの字も知らない世界観で
途中でサブキャラ死なせないまま行く時点でどう考えても
時間足りないんだから始める前にこれじゃ無理だと気付いてほしかったな。

828:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 22:58:46.82 qDGdnIma0.net
まあダリフラに関しちゃ、12頃のギスギスした感じを限界まで引っ張って本当に最終盤でゼロツーが皆と和解
というくらいのテンポで丁度良かったんじゃねえかと思うわ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 23:00:57.15 B0QxhLMb0.net
シュタインズゲートの名言を届けたいわ
「なかったことにしてはいけない」

830:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/08 23:51:07.70 erS3hpbYM.net
叫竜からの思念体宇宙への展開は要らなかったな

831:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:37:09.66 GhlmP+nda.net
ギスギスドロドロは良いんだけど中途半端な所で引っ込めたせいでおあずけ食らった感が強い、とことんドロドロ展開でやるつもりないなら最初から三角関係抜きの無難な関係性で作っとく方が利口だった

832:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 01:40:38.95 XODU6MiX0.net
>>831
ほんとそう。14話のあとイチゴのあそこまでの一世一代の告白を聞いてヒロはいったいどう動くのだろうかと
一週間楽しみにしてたのにイチゴの鼻をへし折るとかあんまりだと思った
あんなことするなら14話は明らかにいらなkった

833:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 02:56:04.08 CmYO87j6r.net
スヌーピーのライナスだったか
飽きたからやめたんだろうな
URLリンク(is2.4chan.org)

834:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 03:07:48.99 CmYO87j6r.net
ゼロツーの飴好きの理由はわかったが
フトシのパン好きについては謎のまま終わったな

835:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 07:16:32.27 n85Wkrxr0.net
ゴローがゴムって名付けられなくて良かった

836:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 07:43:07.94 gv7AxA/QF.net
イクローってヒロが付けたの?

837:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 12:25:41.34 0LXJ21b/a.net
イクノは他と違って恋愛するハードルが高いから安易に相手宛がったら話が安っぽくなるのは分かる………、でも女の子を白髪にしといて何のフォローもイベントもありませんってのは展開として頭悪すぎない?

838:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 16:29:54.33 LDyY114Gr.net
イクノ×イチゴはどうなる
URLリンク(is2.4chan.org)
来週が楽しみだな

839:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/09 21:07:15.94 XODU6MiX0.net
とりあえず15話でイチゴに見せつけたような映像を現実の女の子に見せつけたら
萩野公介や池江璃花子みたいになっちゃうよ
アニメキャラは失恋から立ち直るの早いから影響ほとんどないように描かれるよな
現実の人間なら失恋のショックでスランプ起こしてフランクスの戦闘に影響が出るわ

840:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 12:52:04.78 t0e0bXqed.net
映画化しないかな
URLリンク(is2.4chan.org)

841:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 13:04:46.58 t0e0bXqed.net
15話までの総集編でいいのに
URLリンク(is2.4chan.org)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/10 20:45:41.12 4kC4MgXNd.net
イェレナの顔芸に勝った
URLリンク(is2.4chan.org)

843:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 12:49:59.35 V6y3TIovd.net
惡の華が実写映画化か
ダリフラは無理だろうな

844:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 19:51:02.92 zaa4bmOg0.net
14話のイチゴの渾身の告白を15話でなかったことにされ、
13話のヒロとゼロツーの昔の絆を後半の主人公交代でなかったことにされ、
ヒロとゼロツーの種族を越えた絆を最終話の生殖が大正義エンドでなかったことにされた
ダリフラに限らず、どのアニメも展開が詰んだらことごとく「なかったことにする」を連発するのは最低だと思うよ
シュタインズゲートの名言を届けたいわ
「なかったことにしてはいけない」

845:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/11 20:25:08.17 hnmnLjLxF.net
ダリフラは15話で終わってればよかった
URLリンク(i.4cdn.org)

846:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 20:19:22.79 Bgi20ccVF.net
漫画はVIRMがいなかったことにしてくれないかな

847:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 20:26:32.99 6SmHXVVaa.net
>>846
それだけでだいぶマシになるな
あとはヒロツー生存エンドでカンペキだ

848:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/12 21:39:44.85 BAQxHMnur.net
これでハッピーエンドになる
URLリンク(is2.4chan.org)

849:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 03:51:48.18 /r+soQpma.net
いやいや数々の無意味な三角関係を無かったことにしないと、話はそれからだ

850:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 06:12:59.74 bbFvmhZ80.net
イチゴ→ゴローとの恋愛エピソード追加
イクノ→老化抑制剤を開発して満足して死ぬ
フトシ→いい感じに死ぬ
ミツコ→フトシの死で記憶復活
これでオーケー

851:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 07:24:14.40 St8qXTF90.net
>>849
それイチゴとフトシを最初から存在しなかったことにしないと無理だろ

852:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 07:47:32.30 Luwba1L20.net
となるとゴローとイクノの眼鏡コンビが誕生するな

853:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 09:38:00.91 St8qXTF90.net
イクノもいらんな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 20:19:00.78 /r+soQpma.net
下手に奇をてらわずフトシとココロが癒し枠でミツルはヒロのライバルって感じじゃ駄目だったのかね、どうしてひねくれた方向に行ってしまうのか

855:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 20:32:12.88 ouPC0h9+F.net
フトシがいらないなんて
URLリンク(i.4cdn.org)

856:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 20:37:27.18 ouPC0h9+F.net
NTR
URLリンク(i.4cdn.org)

857:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 21:08:46.90 /r+soQpma.net
ミツココ擁護派はフトシの件はNTRじゃないと言うけどむしろNTRじゃないから駄目なんだよな……、無関係のモブから女の子ぶんどって何が面白いのか

858:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 21:21:56.08 kCdB/LxEr.net
シュタインズゲートの名言を届けたいわ
「NTRじゃなかったことにしてはいけない」

859:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/13 23:31:10.87 bbFvmhZ80.net
フトシは居なかったことにしなくてはならない

860:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 01:00:48.18 Bs08EtJ1a.net
いなかった事にせずとも、ゾロミクみたいに手頃なパートナーと見せ場をあてがってやれば良かっただけだぞ、フトシに求められてる事なんて凄く簡単な事じゃん?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 06:36:05.41 zVM+WzNd0.net
>>850
イクノが老化したこと自体に意味がない展開なので死ぬのも最終的な状況を変えることに全く効果がない
イクノはヒロやゼロツー、ナインズやオトナと同じ、「世界から排除されるべき人間」だというメッセージ性が強まるだけだろう
>>853
ヒロゼロツーが死んでしまうのなら、その生き方に近いのはイクノだけになる
他の奴らは子供作って「人並みの生き方」を選んでいるからな
もし監督にこれが生殖讃歌でないという意識があったのなら、イクノは重要キャラに位置付けることができたろう
まあ生殖讃歌だったからイクノの扱いはナインズの扱いと変わらなかったけどな

862:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 07:48:39.30 YclVrnSJ0.net
>>861
ゾロミクや永遠の命があるハチナナを無視しているのはいただけない生殖してないやん

863:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 12:45:45.76 m6/6s+33a.net
ただメインキャラ内の露骨な扱いの格差は視聴者が作品に没入する上でのノイズになってたのは確か

864:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 15:50:07.35 keQMY9Wr0.net
>>863
なら同人誌でも書いたら?

865:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 16:02:47.17 zVM+WzNd0.net
>>862
生殖してないだけやん

866:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 16:20:02.63 zVM+WzNd0.net
あとハチナナが不妊で永久に生きることが幸福だというなら、
それこそ全滅したオトナの価値観だろう
それを肯定するような最後にはなっていないので、
イクノのあからさまな状況に対するフォローのレスにはなりえない

867:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 16:36:40.99 6FNhQALQa.net
薄っぺらい物語すぎる

868:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:08:38.68 OhzGQ2fz0.net
意味があっても意味を読み取れない奴に何を言っても無駄だよ
見たいものしか見ない

869:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:26:27.62 kNRQFFE6a.net
キャラに好感が持てない構成になってしまってるのが問題だわ、ゼロツーがモブステイメンを食い潰してた事に大してのゼロツー自身の思惑や、ココロがシャッフル後フトシに対してどう思ってたか等、最低限視聴者が気にするべきポイントも丸投げだし

870:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:29:04.08 keQMY9Wr0.net
>>869
でもゼロツーは人気あったからな
ゼロツーの言動にも問題あったのにイチゴばかり叩かれたのは釈然としなかったわ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 17:37:09.56 keQMY9Wr0.net
14話はやりすぎ
あんなことしたらイチゴがボロクソに叩かれるに決まってるって想像できなかったなら無能すぎるし
>>782の言ってるようにせめて他のキャラに分散できなかったのか
殺人予告までされる事態になったこと重く受け止めるべき

872:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 18:15:44.05 zVM+WzNd0.net
ココロに関しちゃ、フトシに対して無関心なのはそれ自体がキャラクター付けで、
二面性があって軽薄なキャラクターというのを見せたいのだと思っている
それこそ現実にいる若年妊娠の娘のようにね
ようは「イケメンが気になるがデブは眼中にない」だけだ
制作側からのキャラクターの位置づけとしては産む機械」なのだろう

873:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 19:55:38.65 Ih7J7V/yd.net
>ココロがシャッフル後フトシに対してどう思ってたか
ドラマCDにあるんだな
これが

874:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 20:12:17.93 uGAl8ioCa.net
ドラマCDにあるんだなじゃなくてね?、2クールもあんだから、メインキャラの関係くらい本編中にやるのがフツーなんだよ、フトシ関係なくココロのイメージの為にも

875:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 21:46:59.11 zVM+WzNd0.net
ココロのイメージを無理矢理良くする必要ある?
デブよりイケメンを選ぶキャラがいただけのことでしょ
「アニメ視聴者=VRでニヤついてたオトナ」
彼らは悲惨な末路を迎えて滅び、子作り精神旺盛なDQNが世界に繁栄をもたらした
そういうストーリーでココロを聖人にする必要はないだろう
対して、グリッドマンは
「アニメ視聴者=新条アカネ」
創作物の世界で創作物のキャラクターに応援されて現実に向かっていく
結局のところ、何に対して好意を抱くかという話だろう

876:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 22:08:29.68 krz6b+xir.net
ダリフラは終わった
URLリンク(is2.4chan.org)

877:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 22:24:59.24 1hWz9aJGa.net
デブよりイケメンを選ぶ事自体が世界観と合ってないんだよなぁ……………、世界観との整合性を考えるならビジュアルよりも戦闘センスあるフトシがココロに選ばれた方がリアリティあるって思っちゃう

878:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 22:30:48.24 zVM+WzNd0.net
善人であろうがどれだけ愛を叫ぼうが子供を持てない(選ばれない)やつに真に幸福はなく、
子供を作れば過程(記憶)なんか不要
それは各キャラクターの顛末で一貫させており、それをこの作品の主題と考えれば、
目立った矛盾は感じなくなる
俺はまったくといっていいほど好感を持てない話だったが、
女性は産む機械であり、原始的な価値観による生物的繁栄が最大の幸福と思える人間にとってはダリフラは好感を持てるかもしれない

879:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 22:48:33.79 IKqwY8Zb0.net
>>844
結局死ぬとか台無しにも程があるわ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/14 23:11:54.83 krz6b+xir.net
火の鳥
URLリンク(is2.4chan.org)

881:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 00:59:36.70 MN0BFJFEa.net
人外カプは死に、人間カプは記憶のないまま子孫を残してめでたしめでたし、と …

882:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 02:55:13.91 xoPZUHHYa.net
脳に記憶がなくても魂に刻まれてるとかなら美談に出来るからセーフ、人外カプも人間関係に蹴りがついてからの死亡で存在意義はあったからセーフ、ただデブとレズは本格的に要らない子になってたからアウト

883:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 03:49:14.43 dkHxrUrKr.net
美しいと
URLリンク(is2.4chan.org)

884:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 05:14:29.77 7Pw2U04La.net
パコロ豚が人外とデブレズ生贄にしてヒロイン乗っ取るアニメだからこれ

885:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 05:32:32.29 dkHxrUrKr.net
漫画はどうなるかな
URLリンク(is2.4chan.org)

886:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 07:23:41.00 nyfSTm4pF.net
漫画もゼロツー出てくるかな
URLリンク(is2.4chan.org)

887:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 08:29:42.75 tjL5KSYc0.net
ヒロとゼロツーが好きな人があのエンドが受け入れられないのもわからんでもないけど
ゼロツーは最後まで自分を好きになったとは思えない化け物である事を受け入れただけ
不細工の人が自分の顔は好きじゃないけど受け入れているのと一緒だよ
だからあのエンドはゼロツーの救いでもあると思う
人間になれる薬があったら真っ先に飲むだろう

888:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 09:00:32.20 EsDq/mGSr.net
ヒロとゼロツーとイチゴがいないとね
つまらない
URLリンク(is2.4chan.org)

889:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 14:06:26.73 X/UqAbiya.net
ゼロツーが化け物である自分の事を嫌いなのは良いんだけど、それならもっと自分が殺してきたモブステイメンへの贖罪や葛藤に話を繋げるべきだった

890:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 14:21:49.32 1Z6G/nBir.net
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
ゼロツーはジョジョのディオっぽい。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 15:04:40.95 07A2c8b60.net
>>887
それはヒロの愛の否定になるが

892:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 15:06:35.56 07A2c8b60.net
まさかヒロはあれだけ言っておきながら、ヒロはゼロツーが人間のほうがよかったっていうのかい?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 15:51:44.67 07A2c8b60.net
ヒロも最後は人間じゃなくなってたわけで、ヒロは化け物であることを受け入れている
なぜそこで最後までゼロツーが人間になりたいなんて思うんだい!?
なぜそこでヒロがゼロツーに人間になってほしいなんて思うんだい!?
それこそ愛も希望もない、「人間としての生殖できる関係」を良しとする滑稽な結末にしかならないし、それまでの話が茶番劇になってしまうのだが
あれを救いと考える価値観がまず人間側の傲慢、ヒロゼロツーの関係の否定だということに気づかないと、なぜあの結末が良くないと思われてるのか理解できない

894:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 19:43:21.37 S2C8pS4ja.net
とりあえず人間に転生させときゃみんな納得するだろは悪手すぎたな
これも人間万歳!生殖万歳!人外は生きる価値なしって見方を後押ししてるだけ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 21:39:46.86 2TZJmg90a.net
デブはモテないからってレズと組ませたあげくモブとくっ付けちゃうし、生産性のないレズや人外は早死にさせるし、自分の作ってるアニメのキャラをどうしてここまでいじめられるんだろう………やっぱ色々おかしいと思うわこの監督

896:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 22:02:18.13 3cJlzHwP0.net
>>895
それは錦織に限らず、まったく見向きもされない当て馬を作る作者全員に言えることだ
監督がはっきりとサブヒロインを当て馬などと言った作品だってあったし

897:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/15 22:40:06.97 E/CSVLoSa.net
ただの現代劇ならまだしも人が死ぬハードな世界観だから余計にキャラに対する不誠実さが目立つんだよ…………、そう言う意味じゃ錦織がワーストだわ下手すぎるよコイツ

898:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 01:18:57.40 Wq+a6gKn0.net
よく考えてみた
ゼロツーのヒロへの愛が「ヒロと同じになること」であるなら、
ヒロのゼロツーへの愛は「ゼロツーがヒロと同じになること」ではなく、「ゼロツーと同じになること」だ
そしてヒロはゼロツーと同じ化け物になり、断絶の壁を越えて愛が成就した
彼らはそこに救いを必要とはしていない
であるから、「人間への転生」が「ゼロツーの救い」というのは間違っているだろう
だが、「人間への転生」は彼らが願ったわけではなく、彼らが生かした13部隊の連中の子作り生殖繁栄の結実であり、人間という種族への転生はかならずしも「生殖できないやつらが生殖できるようになったのが救い」という意味にはならず、彼らの「愛」も否定はしない
よってこの結末自体は思ったよりはメッセージ的に受け入れがたいというわけではないのかもしれない
もしこれがゼロツーの「不幸(人間でないこと)」への救いと位置付けているなら受け入れがたいが

899:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 02:46:38.18 nAzJaNxy0.net
ヒロは自分が化け物の姿になっても受け入れたようにゼロツーが人間の姿になったとしても受け入れるよ
もしも化け物じゃなくなる薬を飲んでゼロツーが人間になったとしてもそれで幻滅しないでしょヒロはどんな姿でも
遅かれ早かれ最後は誰でも死ぬのだから最後まで一緒に居れて同時に消える事が出来るのなんてないしその上で来世はゼロツーの願いでもある人間として転生させているからね救いでもあると自分は思う

900:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 03:01:50.93 sRAr+V82a.net
ゼロヒロ死亡は別に不遇とも思わなかったけど、 生き残りながらも人の世界から離れた場所で人外のまま仲睦まじく暮らすエンドの方がしっくりくるんだよな ……………デブやレズの扱いもそうだけど根底の部分で多様性を認められない狭量のオタクの価値観が滲み出てるのよ

901:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 03:05:37.55 nAzJaNxy0.net
>>899
自分が許せないエンドはどちらかが先に命を落とす事
最終話にヒロとゼロツーの物語が完結した二人の出会いからの一生を見れたのだからいいかなと自分は思う

902:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 05:03:48.82 Wq+a6gKn0.net
>>899
人間になるのがヒロと何の関係もない願いってことかい?
ゼロツーの願いがヒロとの愛の成就であるならゼロツーが人間になる願いを最後まで持っているのはおかしいだろう
ヒロは人間じゃなくなってるんだから
さっきもいったが、「人間になること=ゼロツーの救い」
としてしまうと一気に話が茶番になってしまうんだよ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 05:04:53.40 Wq+a6gKn0.net
そしてメッセージ性も、「生殖できないやつに救いはない」というところに収束してしまう
イクノやナインズやオトナたちの扱いは確信犯的にやっていることになる

904:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 05:17:07.66 Wq+a6gKn0.net
ヒロの「愛」はゼロツーを人間にすることではなく、ゼロツーと一緒になること
ゼロツーの「愛の承認」は、人間になりたいという願いをかなえることではなく、
人間でなくなったヒロを受け入れること
これで最後までゼロツーが人間になりたがっていたとして、それがゼロツーの救いなのだとしたら、
救いようのないストーリーになる
結局人間が子供作るのが救いってだけの話になり、
ヒロ、ゼロツー、イクノ、ナインズ、オトナは異端者としてこの世界から排除されただけだ

905:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 07:21:58.31 nAzJaNxy0.net
>>904
ヒロはどんな姿のゼロツーでも受け入れると書いた最後まで一緒に居れたとも書いた
二人の物語は出会いから消えるまでの最後まで書かれている結婚式も規格外で旅行もそう普通じゃなかったけど良かったそれが普通じゃないことを受け入れている二人に相応しいから
別々に死ぬ事が一番ダメでしょ後追い自殺されるより物語上でキッパリと二人で同時に消える方がいいよ比翼の鳥なんだし
来世がどんな姿でも一緒になのであんなに言っていた人間での転生をプレゼントしたんじゃないかと思う
生と死が書かれた物語だよね

906:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 08:12:50.74 WzC91VH2F.net
デルタちゃんが目を覚ました

907:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 08:54:50.22 WzC91VH2F.net
姫がめっきり出てこなくなった
URLリンク(is2.4chan.org)

908:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 08:55:55.19 nAzJaNxy0.net
デルタの目が姫と同じだから不穏

909:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 10:05:57.04 Wq+a6gKn0.net
>>905
誰からのプレゼント?
世界の神(監督)?
もしヒロゼロツーが「生まれ変わっても一緒になれたこと」ではなく、
「人間に生まれ変わったこと」が救いだとするなら、この作品に好意的な解釈の余地はなくなる
ダリフラは生殖讃歌であり、「ココロよりカラダ」「恋や愛よりセックス」という作品だと断定してもいいだろう
すべてのストーリーがそこにきれいに収束する
生まれ変わったヒロゼロツーは化け物から「生殖できる人間の男女になったこと」が救い
ミツルココロの記憶がなくなり戻らないのは「生殖に精神的な過程は必要ない」
イチゴ、フトシの失恋と結末も「生殖に精神的な過程は必要ない」
イクノの白髪や寝たきり状態、ナインズの全滅などはわかりやすい「同性愛の否定」
人間じゃないヒロゼロツーや不妊のオトナや同性愛肯定のナインズなど、「生産性がない」連中は新しい世界から排除された
イクノの老化は新しい世界の「正しさ」への叛逆の報いだ
種族や性別などには断絶の壁が見事にそびえたっている
誰も越えていないし、越えようとした異端者の危険思想は誰に影響も遺していない
そんな話であることに疑いがなくなる
種族の壁を越えて愛を叫んだ連中が「人間になること」が救いだというなら
この世界の神は間違いなく人間だな

910:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 11:06:38.22 nAzJaNxy0.net
>>909
ゼロツーは自分が化け物である事を受け入れるでもおかしてきた罪は取り返せない物だから転生するしかない事が分かっていただからヒロを一緒の者にするのを躊躇し置いてきたそれを受け入れて
どんな姿でもと人間でも化け物の姿でも一緒になる魂があるのならと生まれ代わりが人間だったのはゼロツーが自分を受け入れて真に人間になったからだから救いと思ったあくまでも自分の意見

911:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 11:27:13.17 Wq+a6gKn0.net
>>910
君はおそらく間違っていない
君にはこの作品、監督のメッセージがしっかり伝わっているということだ
「(正しい)人間として生殖できないやつには救いはない」というな
異種族同士の愛など幻想、つまり本編を通して彼らが叫びあってたことに救いなどなく、
何の価値も生んではいないという結末
それはミツルココロ、そしておまけの連中のエピソードと合わせて、
「人間として子供作れば幸せ、そうでないやつに救いはない」
という確固たる信念とメッセージにつながってるわけだ

912:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 11:43:26.39 p57ktwcu0.net
その辺はガンダムにおける強化人間が報われないのと同じかな

913:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 12:13:30.90 Wq+a6gKn0.net
ゼロツーが人間になりたいという話はヒロを置いてきたことと合わせて、
彼女なりのヒロへの愛のためであり、
そこにヒロがやってきて鬼である自分と、そして鬼になったヒロを受け入れ合う
「好き」が「愛」に代わる
ここで彼女の「人間になりたい」は終わっているはずだろう
お互いに鬼として一緒になったのだから
彼女の罪の「報い」は彼女が一人で死のうとしたことそのものだ
そしてそれはヒロが追ってきて二人が添い遂げるという、ヒロの愛が許している
それが彼女の「救い」であるはずだろう
そこからさらに「人間になる」という救いを用意する必要があるとしたら、
鬼であることは救われないことという人間側の価値観以外にない

914:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 13:45:14.24 335Ecfhia.net
深夜アニメ史上ナンバーワンのアニソンが決定!
URLリンク(youtu.be)
ゆのや)

915:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 14:50:50.61 EoG6N1/0r.net
ダリフラのED曲は「ひとり」が泣ける
「ソシテ再開ノ物語」をバックに
寂しいなんて 言うはずなくて
だってほら 言える人 君はそばにいないから
の歌詞が心にしみる

916:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 15:48:20.72 fy1ZkgPW0.net
盲信してるキチガイにはなに言っても無駄だよ
自分の中だけで完結してる

917:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 17:20:00.50 EoG6N1/0r.net
漫画を見返すと
9'sは6人やられているのか
2人は生き残れるかどうか

918:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/16 18:12:42.23 qvuKscCPa.net
フトシやイクノみたいに作品の目立つ場所にいるキャラに見せ場を与えるべきなのは当然として………、出来ればオクレやナインズみたいな脇役の死に様にもドラマ性を与えた方が物語に深みが出たよな、ご贔屓のキャラの恋愛劇だけで終わらせて良い題材じゃない

919:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 10:06:13.68 CN5Q/evy0.net
>>913
やたらレス数多くて自分の解釈を押し付けてくるよな。アイマスの時もこういうヤツの監督はこう考えてるんだが多かったが、知らん死ね馬鹿で完結した

920:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 14:30:45.92 CVBYl/YNa.net
解釈どうこう以前に展開ワンパタ、体調不良とかの無意味な複線多すぎ、キャラの見せ場が偏りすぎ、と駄作になる要素の塊だったわ

921:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 15:30:14.85 Bq9ADv2RK.net
これだけたくさんのキャラを平等に掘り下げるなら尺が全然足りないぞ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 15:43:25.35 V5FVL4Gx0.net
>>919
押し付けてるか?
人間になることが救いと言ったやつに対して、「人間になることが救いだとするならこういう解釈に現実味が出てくる」という話をしただけだが
「人間になること」が救いでないなら別の解釈の余地があるとも言っている
そして監督の発言を考えるとそういう余地はあまりないのだがな

923:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 15:58:22.54 c7APOlQUa.net
他人の解釈が間違ったものであるという前提で語ってる時点で押し付けてるよ
一方通行のコミュニケーションともいう

924:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:01:05.01 V5FVL4Gx0.net
誰かの解釈と違う解釈があるというだけで押し付けてるというのなら、
そんなものはお互い様でなんの意味のない話だ
ただの生殖讃歌だと解釈したとしてもそれがすなわちこの作品のアンチということでもない
「人間として生殖できないやつらは生産性がない」
「人間として子供を作ることが人間の最大の幸福」
「人が子供を作り家族を作っていくことに恋愛のプロセスなど不要」
という主義・信念の奴には良い作品と思えるのは不思議でない
昔はそういう作品は結構あるしその手の発言をする奴も現在でもいる
君が受け入れるか受け入れないかだけの話だ

925:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:10:13.93 c7APOlQUa.net
他人の主義信念を勝手にしょうもないものに置き換えてる時点で会話成り立ってないよ

926:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:11:13.13 V5FVL4Gx0.net
君には仮定の話を理解できないのか?
君がそうだとは言っていない

927:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:13:07.80 c7APOlQUa.net
仮定だろうがなんだろうが他人の言いたい事をねじ曲げてる時点でまともな会話にはならん

928:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:15:50.68 V5FVL4Gx0.net
お互いに鬼になって愛を叫んでいた本編中の二人は救いがなく、
ゆえに二人は死んで、人間として生まれ変わったことで救いがもたらされたというんだろう?
そういう価値観もあるだろうし、その解釈を否定していない
否定するどころかストーリー全般を通して一貫したものだととらえることができると言っているわけだから、積極的に肯定した仮定の解釈をしているだけだ
その解釈なら、現代では不評なのも当然だと思うだけでな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:21:54.06 V5FVL4Gx0.net
言いたいことを捻じ曲げているというなら本当に言いたいことを言ってくれ
ゼロツーは人間になれたのが「救い」って言ったじゃないか
死ぬ前にお互いオニになり断絶の壁を越えて二人は結ばれた
それでもゼロツーは人間になりたいという願いを最後まで持ってたって解釈だよね?
ヒロは梯子外されたってことだよね?

930:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 16:25:25.20 bRNF2TURa.net
>>927
俺は>>913みたいな多レス野郎はキライだけど言ってることはまともだと思うよ
そもそも解釈の違いがあってこその議論だし、それを他人の意見を捻じ曲げるってことにはならんと思う

931:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 18:59:57.86 zQp5mW47a.net
>>929
それは俺じゃないんで知らん

932:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:09:04.01 zQp5mW47a.net
>>930
解釈の違いも価値観の違いもあっていいと思うよ
でも子供を作って家族を持つことに恋愛のプロセスが不要とかいう誰も言っていない事を決めつけて他人の意見を陳腐化させる奴とはまともな議論なんて成り立たない
相手の論旨に乗って会話してても、途中で過程が不要とかいうわけのわからない暴論を言っている事に決めつけだすからな

933:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:27:35.20 V5FVL4Gx0.net
君が言ったことだとは言っていないし、ここの誰かが言ったことだとも言っていない
まず文章をよく読めとしか言いようがない

934:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:29:37.04 V5FVL4Gx0.net
君は「恋愛のプロセスは不要」という価値観は受けいられないのだろう?
そうなら、俺と同じだ
だからこそ、ダリフラという作品の一連の過程と結末が示すものを「良い」とは思えないだけだ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:32:30.09 viX9DNoF0.net
>>929
最終話でもゼロツーは
人間は強い
僕の憧れた人間そのものだったからと言っている

936:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:34:28.76 V5FVL4Gx0.net
ヒロとゼロツーの結末を好意的に解釈できるとしたら、
画像の人が訴えたいように「生まれ変わっても一緒 愛は永遠」であって、
「人間になることが救いだった(=本編中の過程は救いでなかった)」というのであれば、
そのような好意的な解釈はできなくなるという話をここまでのやり取りでしていただけであって、そもそも解釈が間違ってる間違ってないの話ではない

937:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:40:01.48 viX9DNoF0.net
>>935
僕じゃなくてボク
あと上に救いと書いた者

938:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 19:41:42.02 V5FVL4Gx0.net
>>935
うん、だから監督が言いたかったことは後の発言と合わせて、
「人間になったことが救い(人間でなかったことが救われない)」なのだろう
そうすると生殖讃歌として全体が一貫する
ミツルココロのプロセスを抹消される過程、イチゴやフトシのプロセスを排除した結末、
生殖を廃しての精神的な繋がりを象徴するナインズやオトナの結末、
イクノの老化寝たきりなど、総合して考えてみれば、
「人間は生殖することが幸福」という保守的な価値観がメッセージとして一貫するのではないかな
つまり、これを愛の物語としてみてた人間が最後に裏切られた形になる
不評の根本的な原因はそこではないだろうか?
もちろんこのメッセージが良いと感じる人間がいることは否定しない

939:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:23:59.52 hJPOjCKIa.net
あースッキリした

940:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:25:56.84 Kip9Uasg0.net
>>934
今どきみんな過程なんてどうでもいい、結果がすべてって言ってるから
もうその考え方は時代遅れだよ
スポーツはいくら過程がよくても負けたら何の意味もないし、結果だけが求められる時代になってるんだよ

941:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 20:29:48.34 V5FVL4Gx0.net
うん、だから監督もそういう価値観でダリフラという作品の結末を作ったのだろうね
人間に求められる結果とは「子作り」であり、
それができない人間は「生産性がない」と

942:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 22:02:23.93 gPIAaxr8a.net
いや物語上での過程がどうでも良いなんて考え方は馬鹿すぎだろ、 そんな事言ってるやつは間違いなく少数派

943:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 22:20:21.88 2vOr3Nl50.net
過程の積み重ねの上での結果だろ
どちらかが欠けても良い物語にはならない
まあ結果だけっつってる馬鹿は最終回だけ観ればいいんでない?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/17 22:42:18.61 gPIAaxr8a.net
そもそも子作り賛美とかの考え方の方がはるかに時代遅れよな、海外ドラマでも同性愛者とか出くるけど作品によってはその手の悩みを凄く丁寧に扱ってるし………ダリフラはデリケートな題材に泥を塗りたくった様なもんだし本当不愉快

945:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 06:33:58.49 YS3BRd2T0.net
過程過程って言ってる奴が一番過程より結果にこだわってるだろ
少なくともアウアウカー Sac3-rCrCは他の要素なんかどうでもよくてフトシの扱いだけが気に食わないように見える
だから>>932のように
「子供を作って家族を持つことに恋愛のプロセスが不要とかいう誰も言っていない事を決めつけて他人の意見を陳腐化させる」って言われるんだy

946:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 06:34:28.56 YS3BRd2T0.net
これお前の意見か
子供を作って家族を持つことに恋愛のプロセスが不要とかいう誰も言っていない事を決めつけて他人の意見を陳腐化させてるのは
お前の方だ

947:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 07:45:35.79 YS3BRd2T0.net
作者はアニメキャラを視聴者の恋愛レースの賭け事をするための競走馬みたいな扱いしてるのが胸糞悪い
アニメキャラもちゃんと1人の人間として見るべきだ

948:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:13:15.41 XOpKq88Q0.net
ゼロツーは人間への憧れは消えてないと思うんだよねそれでもオニである自分を受け入れて最後はボクは生まれて良かった幸せだったと言っている
だから憧れの人間に来世は生まれ変わった事がそんなに悪いことなのかと思うし願いが叶ったと思った

949:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:16:18.06 /zDn8lboa.net
せめてゼロツーに子供が欲しい描写が1つでもあれば転生の理由付けになったのに

950:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 09:26:46.43 XOpKq88Q0.net
>>948
ゼロツーは今世でも救われて来世でも救われていると言う考え方

951:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 12:38:45.64 CFdRyuUqd.net
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?
URLリンク(is2.4chan.org)

952:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 15:14:30.61 yRVuDcXBa.net


953:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 15:20:48.30 yRVuDcXBa.net
パートナーに乗り換えられたあげく新しいパートナーはレズで早死にとかシャレになんねーよな………、いくらなんでもキャラいじめるにも限度があるし必要許容量を超えてる

954:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 16:52:43.30 KI/W7X7T0.net
>>946
誰も言っていないが、ダリフラという作品がそうしている
ミツルとココロの記憶抹消のストーリー上のギミックにはそこにしか意味がない
恋愛物なら記憶のないのを乗り越えて結ばれる、もしくは気持ちの強さによって記憶が戻る
という展開をすることが多いが、この作品では記憶は最後まで戻らず子供が出来たという事実によって二人は「お互いに知らないやつ」と夫婦となる
考えれば考えるほど、この作品は足りない物があるのではなく、
すべてが一つの価値観に向かって意図されているだけに見える
13部隊のメンバーで老化が進行しているのは、白髪の表現があったミクとイクノだけだ
そしてこの二人は「子供を作っていない」
すべてがきれいに収束している
この世界は子供を作らない者、作ろうとしない者、生殖より精神の繋がりを重視する者
それらに対してしっかりと無慈悲な結末を用意している

955:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 17:07:08.95 KI/W7X7T0.net
すべての「子供を作らないキャラクター」は老化、滅亡、惨死、永遠の命という業をそれぞれ背負わされている
これを恋愛物として期待してた我々が恋愛物としての至らなさを指摘しても、
我々は監督が作りたいものとまったく違う物を期待していただけであって、
監督の言いたいことに関しては完全に表現しきっているのではないか?

956:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 17:37:28.68 YS3BRd2T0.net
いつまでも言ってたって仕方ない
納得できない奴は他のアニメ見ろや

957:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 18:22:12.39 Mbroz8ng0.net
コドモがオトナになることがテーマなんだから必然的に子供を作って育てる事になってるだけだろ
子作りしていないキャラが不幸せに見えるならそれは本人が「子作りできない=不幸」と思い込んでるだけじゃないの?

958:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:06:06.71 KI/W7X7T0.net
一行目と二行目矛盾してない?
子供が大人になることに子供を作ることが必然であるなら、
子供を作らないことは大人になれてないってことやん
まあ幸せかそうでないかは捉えようだから、
老化したり瓦礫の下敷きになったり死んだりするのは不幸じゃないという見方をすることもできる
ただしそれは子供を作ったやつには起こっていないのも確かだ

959:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:22:07.72 QrY0uWQcM.net
スマホゲーといっしょで
金出す人がいるから無料で遊べる
子供作ってくれる人がいるから作らない人も人間文化で生きれる

960:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 19:42:05.68 KI/W7X7T0.net
原始的な生殖に「恋愛」などない
愛情などなくても性行為をすれば子供はできる
科学の発展した世界では性行為しなくても子供は作れる
当たり前のことながら、恋愛や愛情などの「精神」が子供を作るわけではないということだ
ラスボスが精神体なのも、好きだの愛してるだのわめき散らしていた人外が最後は死ぬしかなかったのも、恋愛の否定、生殖の肯定で一貫する

961:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:07:21.85 Ms6mam1Xa.net
>>958
子供が大人になるために子作りが必要って言ってるんじゃなくて大人になる事の表現の一つとして避けては通れないって事だよ
子作りだけじゃなくて別の道も描かれてるんだから子作り賛歌って事はないだろ

962:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:09:23.45 Ms6mam1Xa.net
>>946
それは別の奴だよ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:09:23.52 KI/W7X7T0.net
別の道って現世を諦めて来世に転生したり、子供も作れず永遠の命を課せられて人類を傍観し続けたり、老化して寝たきりになること?

964:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:10:14.07 98/Rqfhur.net
泣いた
URLリンク(i.4cdn.org)

965:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:12:13.16 Ms6mam1Xa.net
>>963
ヒロとゼロツーは気持ちが通じてる
イクノとナオミも気持ちが通じてる
ゾロとミクも喧嘩しつつ仲良く過ごしてる
これだけ肯定的に描かれているのに彼らが悲惨だから子作り賛歌ってのは理屈としておかしいかな

966:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:14:36.22 KI/W7X7T0.net
子作り讃歌でないわけないでしょ
子作りには恋愛感情や恋愛過程は必要なく、性行為が必要という
ごく当たり前の理屈の対比がヒロゼロツーと、「性行為に至るまでの記憶を失った」ミツルココロ
ヒロゼロツーはまさにそれだけのために過剰に好きだの愛だのわめき散らしていただけの存在

967:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:16:56.47 KI/W7X7T0.net
>>965
気持ちが通じてるからなんだっての
っていうかイクノとナオミは言及されてないんだから勝手にカップリングしないでいただきたい
なんでイクノはイチゴを諦めているんだい?
イチゴが妊娠したからあきらめたのかい?

968:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:19:53.15 KI/W7X7T0.net
気持ちが通じるだけなら死滅したナインズやオトナもできる
なんで彼らは死滅させらたんだい?

969:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:20:52.11 Ms6mam1Xa.net
>>967
言及されてないんじゃなくてはっきりと作中で描写されてたんだよ
手を握りあってたシーンあったろ
理屈こねくりまわす前に作品見たら?

970:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:22:33.64 KI/W7X7T0.net
>>969
そりゃイクノは寝たきりのおばあちゃんだからな
手を握るくらいはする
ようするにイチゴが妊娠したからイクノはイチゴを諦めたわけね
皆諦めてるねw

971:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:25:04.91 Ms6mam1Xa.net
ミツルとココロも記憶消されたって言っても指輪見て何が感じてた描写あったしな
表層的な記憶は消されても何かが残ってたんだろ
ミツルとココロの気持ちが通じあってたのは無駄ではなかったって事だよ
肉体のみの関係が描かれていたわけではない

972:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:26:18.11 KI/W7X7T0.net
>>971
そりゃ記憶ないのに指輪してたら気にするだろ
「朝起きてたら知らない男の子供を孕んでた」
ってなって気にしないやついるか?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:28:24.40 z6yBQMuza.net
男女を主軸にしたお話で人間関係の過程を軽視するダリフラのメッセージ性は誰も求めて無かったんだよ ………、いくらテーマ通りに話が進んだからってそのテーマ自体を面白がれる奴がいなけりゃ意味がないだろ?、その無意味をやっちまったのがダリフラ

974:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:33:02.29 5DnGu1ppF.net
ぶれない
URLリンク(is2.4chan.org)

975:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:34:57.61 5DnGu1ppF.net
15話で終わればよかった
URLリンク(is2.4chan.org)

976:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:37:44.73 KI/W7X7T0.net
軽視したんじゃなくて、テーマにとって不要だっただけだよ
子作りに必要なのは男女のセックスであって、恋愛感情ではない
生殖できない人外カップルとイクノは完全にイレギュラー
その最終的な結末は最初のほうの世界観から薄々感じられたこと
その中でヒロゼロツーイクノの正当性をどう主張するかは関心事だったが、
全く扱いきれてなかったな

977:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:50:42.80 YS3BRd2T0.net
まあロボットアニメだったはずなのに、生殖大正義エンドって違和感でしかないわ

978:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 20:50:44.71 QrY0uWQcM.net
トリガーにテーマwじゃないのか?
面白そうな舞台考えて
後は謎っぽくしてどんでん返しして他作品のシーンパクって満足でしょ

979:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/18 22:52:05.35 72z37O4ya.net
ロボから恋愛に移行するだけなら需要はあるのよ、そっから本番エロシーンのない子作り推奨展開って誰が喜ぶのよ ?

980:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:43:13.47 11u85FY+0.net
>>970
意味ありげに見つめあって微笑みながら手を繋ぐとかどんな介護だよ
レズビアンであることを公言してるイクノとナオミが手を繋いでいるシーンがわざわざ描写されていて何も意味がないなんて事はない
それが恋愛感情なのか友情なのかはともかく、少なくとも満たされた関係として描写されてる
そもそもイクノは自力で老化防止の研究を修めて何かを成し遂げた人物として描かれてるわけでしょ
彼女の生きざまを悲惨なだけというのはどう考えても無理があるし、子作りしてないキャラが悲惨だから子作り賛歌って理屈は完全に破綻してるよ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 00:47:35.50 11u85FY+0.net
それに初恋が成就しないことが悲惨って言うなら子作り組のイチゴとフトシも初恋は諦めてるわけだし、子作りしてないヒロとゼロツーは初恋が成就してる

982:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:33:34.50 pi3M97Z6a.net
イチゴとフトシを同じポジションすること自体 悪手だったと思う、イチゴが負けたんならフトシは逆転勝ちさせるとかならマンネリ化は避けられたろうし………テーマがどうあれ展開にメリハリはつけるべきだった

983:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:49:40.61 11u85FY+0.net
>>972
あと指輪を気にするだけじゃなくて最後まで肌身離さず大事に持ってるからな
ココロも自分の中に芽生えた感情に疑問持ってるし、記憶が消されても相手に対する気持ちは残ってた
だからこそミツルは地球に残ったわけだし、責任だけじゃないって言ってる
指輪はめて手を繋ぎあってるシーンは記憶がなくても一からやり直せるって事でしょ
だから子作りだけが大事なわけではなくて気持ちを大事にしてるシーンもちゃんと描かれてる

984:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 01:52:00.76 Mk6fOyhIM.net
αの役を叫竜になったヒロの餌になれるミツルがやって
夢がかない満足してちって
フトシが子供とココロの父になればよかったのかな

985:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 03:12:48.34 pi3M97Z6a.net
少なくともミツルはココロよりヒロやゼロツー関連のキャラとして描くべきだったと思う

986:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:06:37.99 NAAuYn330.net
>>981
悲惨という言葉はどっからでてきたんだ?
少なくともおれは13部隊のメンバーにはその言葉を使っていない
オトナとナインズに対しては惨死という言葉を使ったが悲惨とは言っていない
君がそう思ったんじゃないの?
イチゴやフトシは悲惨じゃないだろう
気持ちを諦めて別の奴と子供を作ってるのだから
ヒロとゼロツーは死んでるね
まあ別に何を幸せと考えるかは個人の物だからそれを否定するのは無意味な作業だ
ならなんで子供を作ったやつは老化しなかったんだい?
なんでオトナは死滅する必要があったんだい
そこに屁理屈を考えてみよう

987:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:10:36.77 NAAuYn330.net
特に、イクノに関しては、ミクには白髪の伏線はあったが、イクノは全くの突然で、
「イチゴを守るためのシーン」ですらないところでいきなり白髪になっている
ここの意味に好意的な解釈をしてみてほしい
>>984
それは当時想像したけど、
ミツルをヒロとは乗せたくなかったんだろう
同性愛っぽいやつが子作りノンケになるのが結末としてふさわしいと考えたということだろう

988:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:34:57.76 9T1lHQq50.net
最終回の子作り万歳展開はイクノ何のためにいるの?っと思ったな
ゼロツーとヒロが転生した世界でイクノの子孫だけいないし出会わないと考えたら
何か悲しいやん

989:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:52:03.63 NAAuYn330.net
生殖をしなくなった(できなくなった)オトナの滅亡、
コドモたちが人類の原始的な生殖の価値観を取り戻し、
その繁栄によってヒロとゼロツーが「生まれ変わる世界を作る」という
SF的な整った流れの中で、子作りは重要な位置づけになっていて、
「子作り讃歌ではない」というのは無理があるだろう
他の選択肢や多様性、そして想いの表現に関して弱かったというのがあって、
子作りの賛美のみが視聴者の印象に残ることになったろうが、
子作り讃歌が悪いとまでは俺は言っていない
それを好む人間もいて当然
(某政治家の「生産性がない」発言はダリフラ終了後である)
伝統的な婚姻の価値観では気持ちのためではなく御家の繁栄のために
結婚するというのは正しいとされてきた
そこは価値観の違いの話になる
子作り讃歌でないとしたい人間にも、
それが嫌と感じる何かがあるということだろう?
俺にもある
だから俺は生殖がメインテーマとして強く出てきた19話以降と結末を好んでいない

990:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 17:58:31.83 11u85FY+0.net
>>986
無慈悲な結末って言ってるじゃん
言い方が違うだけで悲惨って事じゃないの?
ヒロとゼロツーはヴィルムの殲滅っていう目的を達成してるし転生して再会までしてるじゃん
この結末が無慈悲と感じるかどうかはともかく、子作りのみを肯定してたらこうはならないかな
それに子供作ったキャラも老化自体はしてるぞ
イクノの研究成果で老化が抑えられてるだけ
イクノが白髪になったのは無理して力使ったからという説明はされてるけどそれがメタ的にどういう意味があるかなんて俺が知るわけないじゃん
単なる妄想にしかならんだろ

991:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:05:57.23 NAAuYn330.net
近未来の社会が終焉して原始的生活の社会になってしまったことで、
自由恋愛とかそういう近代の価値観は成立しなくなってしまっている
子供を作るのが絶対に必要とされる状況であり、
そんな中で同性愛に立場なんかあるわけもない
あの結末ではそもそも最初の恋愛話が余計だったことになる

992:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:08:21.36 11u85FY+0.net
>>989
子作り自体は否定しないし作品でも肯定的に描かれてると思うよ
ただ、「恋愛の否定、生殖が幸福で一貫している」という意見に反論してるだけだ
生殖も込みで、大人になることの多様性を描いていると思うけどね
メインメンバー十人のうち、ちょうど半分の五人が子供を作って、残り五人にそれぞれの生き方が描かれてる
大人になりきれないけど子供たちの先生としての立場を得たゾロメミクに、人類を救って生まれ変わったヒロゼロツー、研究者として成果を上げたイクノ
それぞれ肯定的に描かれてるもちろん恋愛感情も込みで

993:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:12:11.73 NAAuYn330.net
それは俺の意見ではなくこの作品の流れだ

994:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:15:07.88 NAAuYn330.net
研究者としての成果とか教師の立場とか、生まれ変わりとか、
それは彼らの恋愛感情の結果ではないだろう
そもそもヒロとゼロツーは結ばれないから死んだわけではない
完勝できなくて死んだだけだ

995:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:21:14.64 11u85FY+0.net
>>994
ヒロゼロツーが恋愛感情で結ばれた結果、不可能のはずのヴィルム殲滅を成し遂げられたんだから恋愛感情は肯定されてるだろう
肯定とは言っても全てのキャラクターが恋愛していないといけないわけでもないし、イクノも恋愛かどうかはともかくナオミとの精神的な繋がりが描かれている

996:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:44:13.75 NAAuYn330.net
殲滅してないよね?
ラスボス逃げたよね?
イクノとナオミは俺には物理的な繋がり(手を繋いでいる)しか見えんかったが

997:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 18:55:26.91 11u85FY+0.net
>>996
爆弾でヴィルムの母星破壊したじゃん
イクノとナオミのシーンはヒロゼロツーとかイチゴゴローとかのカップルが順番に映されているシーンで二人で映って手を繋ぎ合ってたんだぞ
あれで何の想いも無いってほうが無理だよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:02:31.84 NAAuYn330.net
ポッと出のキャラと精神的な繋がりがあります幸福です
なんてやられても視聴者は今まで何見させられてきたんだとなるだけだ
フトシはモブ嫁との間が子だくさんだが、それをもってして彼らが精神的に繋がってると
考えるのは強引だ
政略結婚でもDV夫でも子だくさんなやつはいる
恋愛感情がなくても生殖はできる
フトシに関しちゃ状況が状況
コドモ達の間では子供を作ることが至上命題みたいになっており、
それは第一号のミツルに対するフトシのセリフでもわかる
そこに恋愛感情が必要だとする積極的理由はない
そんな価値観の中で彼らは育ってないからね
フリーセックスや多妻制多夫性の近親相姦、性的虐待の勢力が生まれても何の不思議もない
なにより、彼らは生殖までは至ったが、家族愛的な価値観を得ていない
描かれていないことを勝手に想像するとこうなる

999:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:06:11.26 11u85FY+0.net
生殖自体は積極的肯定されてるかも知れんけどそれだけではないって事だよ
ミツルとココロも精神的な繋がりを取り戻してるし
少なくとも恋愛感情は肯定的に描かれてるよ
描写をちゃんと見ればわかる

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
19/06/19 19:07:07.17 11u85FY+0.net
スレ立てるわ

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 3時間 42分 27秒


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch