はねバド! 38羽目at ANIME2
はねバド! 38羽目 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 11:27:55.85 d+mB28Pna.net
>>298
なぎさの家族や家庭、私生活の話が皆無で本当にアホかとは思う
監督はアホだと思うが抗議しなかったシリーズ構成も二度と創作しないでほしぃ

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/13 12:21:36.69 0f/xtlQB0.net
なぎさの家庭環境っているか?今のところは別になくても良いような。
あと原作で印象にに残ったっていうと綾乃がアルバムから母親の顔の部分だけ切り抜いて
不気味なオブジェを作ってたけどあれアニメ化してたら原作知らん人は引くんじゃ・・・。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 00:04:09.67 ph8I3m/a0.net
最終回、録画されてなかったー。
てか、結構面白かったと思うんだけど、世間では不評だったの?
原作知らない組だけど、原作知ってる知らないで大きく違うのかな。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 00:34:58.08 XA57t50Ca.net
>>302
アマプラで最終回見なさいよw
まだやってる……よね?
どうもネットでは不評らしい
こういうの擁護すると攻撃されるから皆で死体蹴りする風潮

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 00:35:58.98 IOujke4U0.net
アニメだけ見るなら知らない方が幸せだ
はねバド自体に興味があるなら原作、読もう!(5-7巻あたりで判断してね)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 00:37:05.76 8akTvlVk0.net
原作知らない組だけど
絵はプロレベル。話はマンガをバカにしているとしか思えませんって感想だなぁ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:08:02.18 hoX9ouvWa.net
原作読んでないけど話が酷くて台無しって感想。
映像は良かっただけにもったいないし、作画スタッフがかわいそう

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 01:51:23.10 ph8I3m/a0.net
最終回観てない所為かもしれないけど、話は次が気になる展開だったと思うんだけどな。
OPは往年の少女スポ根な感じが、実際は主人公が正確に難ありの変化球系で癖のあるストーリーだったことかな。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 02:13:14.01 dCd+fFPa0.net
毎週主人公が知らない人に変わるアニメ

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 09:53:46.89 KuYumQzLa.net
あまりスレの人達の意見に惑わされない方がいいよ>>307
複雑な家庭に育った主人公なんだから変わった性格なんだし
それぞれの部員のエピソードもあるからあの最終回がある

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 10:09:24.39 zb2jgsYY0.net
そりゃクソアニメ愛好家にはそうだろうさ
でも普通はそういう「悪い意味で」と頭につくものはプラス評価にはならんのよ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 10:50:49.18 itgT6gTxM.net
物語だけ追う人はアニメじゃなくて小説だけ読んでたらいいよ

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 19:45:23.09 /XpxriTud.net
アニメ見るためには話の整合性を求めてはいけないのか
はじめて知ったわ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 19:59:52.34 IOujke4U0.net
あの作画なら話は原作沿って無難に仕上げりゃ円盤買ったのになぁ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:26:58.78 itgT6gTxM.net
>>312
求めてもいいに決まってるが作画や声優の演技、音楽とかも考えて感想出してほしいわ
ストーリーだけで糞アニメ認定とか止めてよねw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 22:29:07.71 dCd+fFPa0.net
俺はアニメ面白かったよ
魔法戦争よりツッコミどころが多かった

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:10:05.77 28SawbYgM.net
アニメは王様ゲームの次に楽しめた。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:28:02.34 522G5EVv0.net
ストーリーが酷過ぎて全部台無しになってるからここまで批判されてるってだけだろ

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/17 23:34:34.19 itgT6gTxM.net
そこまで酷くないて

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 01:11:49.00 /zjH6Ebya.net
まだ反応あるだけマシ
そのうち誰も書かなくなるのかも
それは寂しいなぁ

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 02:36:42.69 uTo4hXPK0.net
>>318
もちろんそう思う人もいるだろうけどさ
売上枚数もSNSトレンドも渋カテとか見ても、光るとこはあったけど残念作って結論になってしまっている。
ここもそういう人が多数派なわけで
オススメするならすりゃいいけど、所構わず噛みつくのやめたら?
本当にオサレしたいなら尚更

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 11:37:30.97 jjUQHDonp.net
OP初めて聞いた時は爽やか路線かと思ったんだけどなぁ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:00:22.59 3Sh3cfBpa.net
ネチネチでもいいけど主人公は性格も行儀も悪くてなぎさはいい子なんだって押し付けが気持ち悪かった
そもそも他の奴らも止めろよって思ったし

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/18 22:11:20.58 dWJ5Dthc0.net
??
実際にこの時期の綾乃は滅茶苦茶態度悪いし、
なぎさは元からずっも真っ直ぐで良い娘だよ
これは原作でも変わらない
綾乃のそういう黒い部分を薫子がモロに突きつけるのはアニメの範囲外

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 02:28:59.36 vKPoSsOd0.net
部員追い出しはパラレルだったのか

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 02:44:16.74 nf8xdiYD0.net
追い出した連中じゃなくて残った連中に謝ってたからパラレルじゃないよ!

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:10:29.85 3IF/iVVZd.net
まっすぐていい娘は八つ当たりしてパワハラ追い出しokだからな
パワハラ追い出しをどう思うか聞かれた理子もなぎさマンセーだからな
気持ち察してあげなよとか言い出した時は飽きれたわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 09:31:22.73 Tyk5JPVUa.net
とはいえ他のアニメとかでも悪い事をして罰される事は殆どなくなった
何となく許されてる雰囲気って怒れない・叱れない時代だからなんだと感じてる
別に「はねバド!」だけじゃない
むしろ主人公にそれなりの理由があるだけマシな気さえする

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 11:07:58.06 MfUJBSOR0.net
何のアニメをイメージして言ってることやら
っていうか「他でやってるからセーフ」なんてのはネタでいうことであって、擁護でも何でもないからな

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 14:52:58.97 nf8xdiYD0.net
すぐに○○よりはマシと言い出すのもオタクのよくないところだね

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 15:50:08.86 Tyk5JPVUa.net
ケチつける事しか考えてない奴らにはいい所も見えないだろうな

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 15:57:40.25 myiaeZtd0.net
OPEDだけは良かったよ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 16:28:44.76 vKPoSsOd0.net
構成擁護してる人にずーっと聞きたいことがあるんだけど
俺みたいなアホでも分かるように解説して欲しいんだ
綾乃が許されるようになった理由と、モブ回が必要だった訳と、原作含めて誰よりも自己中にされた荒垣さんの擁護を聞きたい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 18:33:14.33 +82+Ytwd0.net
綾乃は理解できるしまだ応援できるけど
理不尽なメインキャラ補正で何をしても許されて受け入れられてちやほやされてフルサポートされて何故か勝利する
なぎさがひたすら気持ち悪かった
なろう系作品の主人公って感じ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 19:02:14.26 QUBC2ELUM.net
ネットユーザーが本気で選ぶ!アニメ総選挙2018夏
1位:はたらく細胞
2位:オーバーロードⅢ
3位:あそびあそばせ
4位:プラネット・ウィズ
5位:進撃の巨人 Season 3
6位:ハイスコアガール
7位:少女☆歌劇 レヴュースタァライト
8位:異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術
9位:アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 3期
10位:ぐらんぶる

メディアが選ぶ No.1 アニメランキング 2018 夏
1位:はたらく細胞
2位:少女☆歌劇 レヴュースタァライト
2位:はねバド!
4位:ハイスコアガール
5位:ハッピーシュガーライフ
6位:あそびあそばせ
7位:ぐらんぶる
8位:Back Street Girls -ゴクドルズ-
9位:ちおちゃんの通学路
9位:BANANA FISH
9位:深夜!天才バカボン
メディアが選ぶ No.1 アニメランキング アンケート協力
Newtype、アニメ!アニメ!、アキバ総研

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 19:09:26.89 MfUJBSOR0.net
OPED、キャスト、序盤の試合中の作画……他なんかあったか?

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 21:45:33.72 hLjFIY2n0.net
oped、序盤の原作カット、薫子戦 よかった
残りが悪かった

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:00:04.95 i5YX7iWaM.net
>>332
アホなんだから説明しても無駄

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:14:27.35 QUBC2ELUM.net
どういう基準で「メディア」ははねバドを2位に選出したんだろう?

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:25:39.77 /YYi6NCZM.net
純粋なら「アクション作画が凄い」
忖度なら「上納金があったので」
だな

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/19 23:34:00.15 4FfuoFvQ0.net
>>336
俺は「なぎさVS石澤戦」もよかった。
あー、くそ!全国編の「綾乃VS益子戦」アニメで見てえな~。
綾乃VS狼森戦も良いし・・・アンリ戦は全国大会アニメ化が実現してもカットされそうだが。
あと全国編で太郎丸先生が有千夏に説教する場面もカッコイイから、
あそこをみたらアニメで松川記者の代役を太郎丸先生がやるのも不自然でないと思った。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:04:13.46 FWLSbAnX0HAPPY.net
>>338
もうひとつの2位にいるのと同じで、単に企業側が推してただけってものでしょ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 00:32:29.51 xVaRlsxtaHAPPY.net
まあはねバドは制作会社の看板作品にすることを目指して作ってたらしいからな。
メディア側へのプッシュも相当してたんだろうな。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 01:34:14.46 Ha+aSluB0HAPPY.net
制作費の何倍かかったんだろうな宣伝費
結構な期間CMと特番してただろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 01:42:02.68 V4MDeN6J0HAPPY.net
絵や試合シーンや更衣室は良かったんだからもう一度別の監督で作り直せばいいんじゃないかな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 06:11:51.61 Cs4gE2CC0HAPPY.net
脚本と監督変えなきゃ無理だろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 22:38:22.11 tW7DV+m40HAPPY.net
コミックスに挟んだ宣伝によれば、このアニメは日本初のバドアニメらしい。
さらにこの原作を素材にし、あの作画と声優さんの頑張り具合(作品の中では傑作回もあった)を見ると、
さらに面白い全国編
(益子さん家の母娘関係って羽咲さん家の母娘関係とはタイプの全く違う子の心親知らずな家)
があるにも関わらず・・・このまま13話目で完全に終わりで消え去るのは惜しいぞ、な-んて原作読んでアニメも見た者としたら思うんだよね。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:16:03.42 CUlMyHInMHAPPY.net
そんなに全国編も改変してほしいのか…

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:21:25.40 V4MDeN6J0HAPPY.net
どうでもいいからシワ姫さんの更衣室シーンはよ!

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/20 23:39:53.90 tW7DV+m40HAPPY.net
改変はこの13話までの話と適合性を考えたらある程度は必要だろう?
しかし原作ではなぎさじゃなくて立花コーチが厳しくして部員の大半を追い出したんだよな。
なぎさが追い出して立花が少数になったチームを率いるか、原作に忠実にしてコーチの厳しさに耐えかねて逃げる部員何て最初から必要なかった
と考えるかは読者及び視聴者次第だろうな。
ただここまで作画版画頑張った日本発にバドアニメが、
さらに年上の強豪ぞろいの中で(そのうち益子は天才と世間で認識されている)
太郎丸先生いわく「たとえ貴女が愚かであっても・・・」といわれるあの母親が教えて、強くするために家出までした綾乃が
いかに戦うかはアニメで見たいなと思う。

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 01:01:22.07 jHoCd4Joa.net
朗報
フルーツバスケットが新作アニメとして完全リメイク!!
シリーズ構成は『はねバド!』『ハイキュー!!』の岸本卓氏
これは名作の予感

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 06:03:43.31 ASPE/qTe0.net
3巻
459 はねバド
着実に売り上げを減らしていってますな

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 06:19:24.73 1+VNG8BIa.net
>>350
前のアニメ化が素晴らしかったからわざわざまたやるんなら完全に新作に作り直してくれ
前のが至高だったから汚すな完全に別モノにしろ
って内容のことを原作者が言ってるらしいな…
アニオリやりたい放題の許可が原作者から出たようでよかったね

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:11:16.88 jCxgb2uea.net
原作信者にとってはアニオリは何が何でもするなって人が多いみたいだけど、個人的には整合性を取るための改変やキャラを掘り下げたり面白くするために話を作るのはありだと思うわ

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 08:36:57.80 HX6PiCrN0.net
>>353
何当たり前のこと言ってるんだ?
このスレでもずっと言われてるが
整合性取るどころか一部の破綻が破綻を呼んで、キャラも構成も言動も観るに堪えないから【このアニメの改変要素】はクソだったな。って
原作より面白くなるならそれに越したことないよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:08:50.03 EU+M2fHK0.net
>>350
まあこの監督と一緒じゃない作品では普通にいい仕事するから問題ないだろ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 10:51:04.13 zoj2E33dM.net
>>353
最初の方のスレでは「良改変だと思う」って意見が多かったのはそう考える人が多かったからだぞ
徐々に整合性取れない酷い改変になってることがはっきりしだしたからスレが怒りの声で満ちることになったわけで

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 14:02:02.60 c/FNAOLZ0.net
原作改変っていうか主人公を別人レベルで改造してるのに
薫子の風邪の件とか「いやあそれはおかしいだろ・・・」って部分はノータッチなのが理解不能
ようするにスタッフが自分の色を出したくていろいろこねくり回しただけで
整合性を取るためにやったのではない

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 14:43:30.01 Cuhfs07b0.net
漫画も長く続けばキャラの等身や画風が変わっていくのはよくあることだけど
たった1クールのアニメの中で主人公だけが毎週別人になっていくのなんてはじめて!

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:05:08.28 f9wiwVhn0.net
URLリンク(www.gamers.co.jp)
原作にまで煽られてるのは草

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:12:02.79 Z8DOLRnLM.net
>>359
14巻特典それかよw

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/21 23:15:56.19 zw65W5/F0.net
この二人はアニメで観たかった

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/22 23:31:44.97 O1b/MPgSM.net
単行本累計160万部突破(電子含む)
電子、バカ売れしてたっぽい

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 01:05:26.37 lG3HrJY30.net
>>362
マジかよ、電子パコッったの俺だけじゃなかったんだな
「顧客が本当に必要だったもの」が想起される

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 10:45:19.71 xIoIXGwSa.net
アニメが好評で売れたんだな
これが真実

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:09:51.99 oxH3F+C10.net
全国500人のアニメファンのおかげだな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:42:45.75 GWj1349u0.net
アニバドファンさんすげーっす
この調子で円盤も一人50枚ずつ買っちゃいましょう!

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 11:43:26.57 xIoIXGwSa.net
円盤買ってなくても見て感動した奴は多いんだよ
ワイもやw

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 13:12:33.66 p6d4Ve2Qd.net
多いって645人くらいか?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 13:25:13.99 Xnj1vvlzM.net
単行本14巻帯から
URLリンク(i.imgur.com)
Web連載じゃなくて紙媒体の雑誌連載で電子含む部数を書くのは電子版の割合が無視できないぐらい多いんだろうな
posがいまいち伸びてないわりに書店で品切れ続出してたから発行部数はかなり渋ってたと思われるが、それで電子版へ流れた層もかなり多かったんだろう
普通にアニメ放映に合わせて多く刷ってれば書店での売上もしっかり伸びただろうが、アニメ放映期間中に店頭で品切れ続出させるとどのぐらい電子版が伸びるか実験でもしてたんだろうか
ただ在庫を残したくなかっただけか

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 15:04:26.35 89VEBLQu0.net
>>369
最近ちょくちょくあるんだよなアニメ始まったのに本屋に原作の在庫あまり置いてないってのが
競女の時も同じで小学館やる気ねーなとか言われてた

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 21:59:52.45 5nw8OBJu0.net
ぱこw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/23 23:51:35.78 ydoQGt5h0.net
元々興味あってアニメ見てたけど 途中で違和感覚えて原作を電子版買ったわ
途中で買わなかったらアニメでがっかりして買わなかったかもしれない

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/24 15:11:39.25 qSEjWY8R0.net
思うんだが・・・・(広告を信じると日本初のバドアニメで)はねバド!という素材、
綾乃と有千夏という親の心子知らず、子の心親知らずな関係、
キャラデザ・動きが最高という作画班の超頑張りのアニメがここで消えて二度とアニメ化されないのはすっごく惜しい~
と考えているのは俺だけ?
ちなみに俺、医龍は原作の漫画もドラマもどっちも好き。
ドラマは原作と全然違う(原作が男だったのが女になってるし)がドラマは今のところ4期まで作られたし。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 00:10:41.68 Tm4S7qdL0.net
>>373
万が一としても、原作完結のタイミングまで再アニメ化は無いと諦めている
下流工程は死力を尽くしていたのは伝わったし
これだけの企画に仕上げた折衝も大変だったと思う
ただ上流工程が腐っていた・・・それでこの話はおしまいなんだ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 17:15:19.53 H/wV54DTa.net
なんか13巻の作者コメがアレっぽいらしいんだが。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:01:19.82 ueWUw1E1p.net
>>373
その医龍云々いる?いらなくない?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 18:10:32.54 5ObSEDHS0.net
>>375
普通の近況報告やん

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/25 23:17:57.55 xk6rOKQI0.net
まぁ自分の作品あそこまでクソにされたあとだからホントに体調不良だとしても深読みするしされるわな

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 02:47:31.98 0RGofYBfa.net
14巻だろ?
URLリンク(i0.wp.com)
アニメ最終回まで見た余韻に浸りたかったのに胃腸が菌にやられてそれどころじゃなかったからはたらけ免疫細胞ってだけだな

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 05:37:56.65 h74Mt+zkM.net
過剰なストレスが免疫力を低下させ感染症にかかりやすくなるというのは聞くが…
ストレスなら感染性胃腸炎の前にストレス性胃腸炎になりそうだな
汚いもん食ったか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 14:33:42.28 ii7ISQLk0.net
もしかしてフラクタルより売れてる!?
大成功やね!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 14:52:04.18 yHCnjBuD0.net
58枚とかいう作品もあるしな
かなりマシな方だ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 15:04:20.93 gDgvZ5MY0.net
1フラクタル=883だけどこれはDVDも合わせた数なのかな
1キルミー=686BDだから張り合うならこっちでしかも負けてる

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/26 21:29:10.87 5r5K7hQ20.net
抱き枕カバーが出るとかなんか良く解らん展開だけど、正直綾乃は無いだろって思ってしまうw
キャラ的に志波姫はまぁ最適だと思うけどこの中では一番作画になんか違和感。
コニーもまぁ肉感的だしまぁ良いんじゃね。欲を言えばアニメの遥か先だけど
シャワー室ではッぷはッぷ言ってる所だったらry
薫子は「俺が立花健太郎だ」ぐらいに思えるなら良いのかもw
こういうのなら石澤とかが需要あったんじゃないですかね…

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 06:22:17.51 ChmrfzbG0.net
イラストが微妙すぎだろ
何から何までグダグダだな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:19:29.65 fL+2xqQIa.net
ケチつけたいお年頃なんだねぇw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 11:35:35.87 N1eOdZLG0.net
ひんやりシートとかハイセンスだったよな

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 12:49:58.63 14mMk9kKd.net
ひんやりシートのあたりであぁこんな薄っぺらい認識でキャラ改変とかやってんのか今後も期待できないなと察したよな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:06:39.77 9rKwd2/tM.net
作画、なんか違うだろ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
結局萌え層に売りたいんだったらあんな路線の改変やめて原作序盤の萌え路線も残しておけば…

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:12:16.93 9rKwd2/tM.net
>>387
闇落ち綾乃枕「三次元女なんてもういらない」

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:13:45.54 TFQrISMma.net
>>389
シコくてええやん

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:18:15.66 XCyWS8w90.net
やばいなシワ姫先輩…ぺったんこ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:19:45.54 RcsZ+0lC0.net
もう哀しみしか湧いてこない

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 13:24:43.78 9rKwd2/tM.net
煽り綾乃枕「たかが 枕の絵 ですよね」

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 14:04:10.15 H7NLMYRKd.net
ほんとに絵も微妙でワロタ

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 17:23:39.28 TCstVFrT0.net
なんでこのチョイス?
お色気担当なぎさいないの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:29:09.27 XCyWS8w90.net
あやのママンの枕カバーはまだでしょうか。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 18:53:53.47 RcsZ+0lC0.net
倉石と立花とガックンの方が需要あるぞ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 19:34:18.31 zFmaXH8Ra.net
うちか、なぎさ、石澤、チヨーでいいじゃねえか

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 19:34:41.08 dLndv5pm0.net
薫子とコニーはまだなんとか見れるけど綾乃志波姫の誰おま感ハンパない
特に志波姫
14巻読んだ直後だから余計にそう思う

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 19:41:06.71 zFmaXH8Ra.net
薫子も髪型って記号なければ誰だよって顔だが

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:37:51.59 cIsW5dQva.net
抱き枕とか出されると今までの擁護が台無しにw

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:40:29.82 N1eOdZLG0.net
失敗したらエロで回収はよくある

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 20:40:52.33 HJ15ODGY0.net
まぁ売れないだろうし

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:22:50.28 FqmYRhTP0.net
神藤がそんな眼をするなよ
目力マシマシでパコさん気分が味わえる抱き枕とかどうよ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/27 23:57:01.57 JDd4pqeG0.net
綾乃枕「試合しましょうよヤらないんですか?」
うーん…ありかな

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:25:48.97 bCYivVECd.net
原作の絵柄ならめっちゃあり

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 00:46:50.34 juzRdtac0.net
>>389
2枚目の人、アニメで何もしてなかった気がする…

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 06:26:42.28 kMnAfdvU0.net
ケチつけたいお年頃なんだねぇw
必死に擁護したくてこの返ししかできないのか
クソ作品にはクソ信者しか残っていないから仕方ないから

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 10:29:10.76 uSgiHFefa.net
>>409
本気にしてる馬鹿がいるのか
池沼って呼ばれてるだろ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 10:43:34.52 nwN//FM30.net
抱き枕はいいけど綾乃おまえキャラ違うやんけ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 11:29:04.32 wcD+Hz9Ea.net
>>410
可哀想な子だねキミは

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 16:08:10.16 Ic0gg4z4d.net
アニメ綾乃なんか1話ごとに別人に入れ替わってたんだしその意味では間違ってないな

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 17:35:38.92 XtvL80lBd.net
>>410
恥ずかしい奴だな
もう出てこなくていいよw

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/28 21:50:20.15 CLC6Xp0/0.net
電話で2ch徘徊してるような連中にやっぱ健常者はいないんだな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 13:44:47.39 rQQNlslEdNIKU.net
円盤やっぱり爆死したのか
低予算アニメならともかくこれはそれなりに作画頑張ってたから被害大きそう

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/29 21:28:33.06 4mnkRZUwaNIKU.net
唯華原作絵のほうがずっとかわいいな

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 03:52:23.46 aHgMsu+x0.net
アニメのBGMすごくいい

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 03:54:34.98 aHgMsu+x0.net
>>389
エロ要素ならママンいれないと。。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 11:46:35.58 H0Y+0YmLM.net
>>396
原作初期のなぎさのエロ要素はアニメでは悉くカットしてたし、なぎさにはエロをやらせない方針なのかも
ちなみに海外の視聴者はなぎさのエロ要素カットして熱血主人公系?に徹したことに関しては好評価だったようで…
一方、フレ女は展開を改変しまくりながら入浴シーンは強引にぶっ込んで体に巻くタオルも消して改変方針がわけわからなくなってたけど
抱き枕のフレ女ユニフォームは変態片側ハイレグじゃなくなっとるな

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 11:50:51.81 jvIcWmUF0.net
なぎさが主人公で綾乃が悪役みたいだったな

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 13:56:26.20 LYvHfS5s0.net
パワハラでやめさせた部員には謝罪なしどころか辞めさせられたみなさんが応援してたよw

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/11/30 15:05:20.43 GeirY200d.net
作者が渚マンセーだし仕方ない

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:47:23.08 JncVFRxr0.net
>>389
薫子はこんな顔じゃない

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 00:56:46.67 UUVyRFkO0.net
抱き枕(公式)
「フラれた後慰めて貰うのに必要でしょう?」

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 06:15:32.40 SdACpV+10.net
今でも伸びてるの笑うw
なんだかんだ言われてるけど試合シーンの作画は最高だったな
リアリティ、躍動感が半端なかった、まるで格闘技みたいな熱い攻防は燃えた
この会社の次の作品に期待するとしよう…

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/01 09:53:01.81 FQfYgoWiM.net
>>234
前評判のわりに始まってみたら秋期アニメの方が評価高いんだよなあ

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/02 05:02:41.68 lRJnf+UG0.net
抱き枕でさえ脱ぎ惜しみするのか
意識高いのか低いのかよく分からないな

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 05:08:22.84 d4hXMKHM0.net
あやのんは豚を見るような目つきのほうが良かった

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/03 12:56:39.52 CdsAx4DV0.net
悪あやのんになると身体能力が飛躍的に上昇したり特殊能力が発動するわけでもなく
ただ態度が悪くなるだけってのも見どころだな

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/05 10:05:33.59 gKLF227ha.net
原作勢には大不評だった2018年の3大アニメ
スレリンク(asaloon板)
はねバド!
BANANA FISH
日ノ丸相撲

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:21:53.73 CXkUmL6G0.net
バドミントン協会から結構な協力金は出てると思うけどな
バドミントン普及に貢献したという判断があれば続編はアリでしょ

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/06 22:37:27.27 CzgJvALha.net
原作に忠実に作り直しならだありだな
スタッフを一新して、作画を原作寄りにするなら

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 06:14:12.99 xRV4IrTq0.net
バドミントン協会もパワハラで辞めさせたりしてるん?

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 14:43:04.85 o3Vr5BXm0.net
団体戦エントリーせず個人戦だけの世界だからな
部員4人弱小部活なのに
そのうち2人で県代表を争ってる
やったのが決勝だからまだマシだったが
準決勝ならもっと大騒ぎしただろ
エースをねらえ
の神奈川県立西高校と何気に近所なんだよね
ゴリラが山下公園とか走ってたし
あっちはレギュラー抜擢で壮絶イジメがあったけど

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 16:33:21.70 H9QDIlOr0.net
アニメはアニメでかなり出来が良いと思うけどね
何が不満なのかと
原作をちょっとリアルにしただけだろ

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 17:28:22.41 Lfs+dq2H0.net
まあ、原作忠実を望む人には不満だろうね
別の世界線と思えば悪くないけど…難しい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 18:38:37.11 yCia3v310.net
>>433
>作画を原作寄りにするなら
個人的には作画はあれでも良かったと思う。
というか、作画班頑張りすぎじゃね?と思うくらいの綺麗さと動きだったし。
それよか、連載中の全国編がめっちゃ面白いんだよね。
あれが永久にアニメ化されないとしたら惜しいなぁ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/07 20:28:23.02 o3Vr5BXm0.net
現実にあんな1年がいたら超絶イジメの対象だよ
団体戦が目的なら勝つためにそんなこと無いけど
団体戦に人数不足で不出場で個人戦だけしかエントリーしなきゃね
現実の方が遥かにギスギスだわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 01:33:40.40 ETu6vfzu0.net
原作とか抜きに
構成があまりにも支離滅裂だから、作画音楽脚本の全体として1作品と見たなら イマイチだってことよ
試合シーンは俺も好きだったし

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 10:46:24.90 B15eCwuI0.net
原作の構成も大差ねえような気するけどねえ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 13:06:10.68 Y0I3qIks0.net
なら原作のままやりゃいいだろw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 15:06:19.69 EKNcDpsp0.net
どういう見方したらあのアニメの構成に納得いくんだ

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 18:48:47.80 EPnd3S3P0.net
レス乞食用のテンプレ打ってるだけで、そもそもアニメも原作も見てないから、この手のやつは

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:50:55.70 B15eCwuI0.net
両方見て読んでるけどね
アニメのオリ落ちにしろ、原作通りにやって尻切れでも文句出るだろ、これ

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 20:59:43.87 DTEr9viV0.net
人気のはずのフレ女回が不評回
これだけでもどうにかならなかったのだろうか

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:28:58.62 Mxc74Doa0.net
漫画がつまらなね―のにアニメが面白くなるわけないだろってのが原作ファンの答え

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/08 22:43:58.34 EKNcDpsp0.net
風呂にしろ日常回にしろ繋ぎ方が下手クソすぎて箸休めどころか不快さ増すだけだったからな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 01:14:44.68 FgKMzy/Gd.net
漫画がつまんねーと思ってるのに原作ファンなの?

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/09 13:44:23.89 Rcq2qERh0.net
アニメを擁護するために日本語まで不自由になっていくスタイル

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 01:44:35.33 u54j5xmQ0.net
糞漫画糞アニメマニアは一定数存在するだろ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 06:35:17.98 1khD1e6zd.net
いやだからそれは原作ファンなわけ?

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 09:43:49.62 M29lKrJC0.net
対象を単体で持ち上げることができないから、周りを貶めて相対的に高く見せようとするのは無能の典型的パターンだな
あとは「どっちも見たことある」という、具体的な話が一切ない一文添えれば誤魔化せれた気になってるというのも典型的

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:06:22.16 u54j5xmQ0.net
どうして糞漫画だと素直に認められないんだろうな
糞が好きなんだと堂々としてればいいのに

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:40:21.12 JvQDxm0+d.net
>>453
ここで言われてた山場を作れないから穴掘って下げて埋めだけなのを盛り上がったことにしてるのと同じやね
今いる奴は漫画もアニメも観たことないけどスレの雰囲気察して原作派煽って暇潰ししたいだけの暇人とエスパー

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 13:50:36.57 uE9jbIPw0.net
終わったアニメで対立煽りする精神すき

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 14:00:34.01 u54j5xmQ0.net
シワ姫先輩をもっと画面に映さなかったことが敗因だったな!

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/10 15:05:49.35 j72oigRza.net
アニメから入った身としては、志波姫がこんなに重要キャラだとは思わなかったな
ガチモブだったけど、監督はなぜこんな采配を

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 00:50:59.53 3NT9GI2j0.net
>>458
単に個人戦県予選しかやるつもりがないからだろ
vsゴリラがメインだからだったからでしょ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 04:34:37.51 dbepKPSa0.net
>>458
原作でも全国行くまで空気ですし

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 07:56:24.93 4/NnbG7N0.net
二期はやるんでしょ
やるなら早くやってくれよな
やらなかったら失敗を認めた事になるぞ

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/11 12:10:13.26 yV6CSusb0.net
イベント縮小の時点で白旗ですわ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/12 01:45:53.78 e2EbtuY70.net
売上とか大人都合とか関係なく言うなら是非二期やってくれ見るから

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/20 13:23:01.48 LUFCeP0u0.net
たこたこー

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/23 19:05:54.39 5WhsjI33M.net
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました.
皆さんの投票お待ちしています

2018年 5chベストアニメランキング投票スレ
スレリンク(anime4vip板)

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 12:33:53.71 w8FX+0u+0.net
藤沢エレナ「まさか、太郎丸先生と一緒にプリキュアをやる事になるとは」

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:46:47.84 +q+hK46J0.net
原作まったく考えないで初心で見られれば、かなりしっかりストーリーが作られてることを感じるだろう
1クールという範囲で、毎回それぞれのキャラに焦点を当てて、「負けることによって得られるもの」を常にテーマとしていたと思う
また試合のシーンは本当にすごい…現実的な展開でありながら、こうも派手に格闘技みたいに演出できるのかと感心した

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:49:53.68 SteA6Xj50.net
おつかれー

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:52:10.83 +q+hK46J0.net
惜しむらくは、まあ原作もそうなのかもしれないがエロに媚びたことだ
原作自体がマイナーであり、それをいかに人気を出そうかと苦労したのは分かる
原作信者は嫌ってるけど、俺は少なくとも無料の1話読んだ限りではアニメの方がしっかり作られてると思う

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:53:54.38 +q+hK46J0.net
ギスギスがダメと言う人もいるが、まあそういう人は萌え日常でも見てればいい
あのギスギス感はまったく嫌味ではなく、キャラクターの個性を表現するものとして間違ってはいない

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 13:55:11.43 +q+hK46J0.net
要するに、評判が悪いのはライト層を取り込めなかったことと、原作信者が原作と違うことに腹を立てて叩きまくったことにある
原作通りにやったらもっと悲惨だったろうに

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:22:11.93 9wvAP5Df0.net
失敗作にここまで必死になれるのは凄いね

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:30:48.20 SH61tyRaa.net
ID:+q+hK46J0
骨折フットボーラー乙
円盤が売れなさ過ぎておかしくなったか?w

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:34:19.10 xyTBL+eK0.net
雑なギスギスなんて誰も好きな奴いねーよ
萌え日常アニメ以下の出来でなにいってんだw

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:35:23.48 Tzq7HFkE0.net
なんかギスギスする要素あった?
あたまのおかしい部長と新入部員の頭がおかしかっただけでギスギスはないだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 14:53:19.70 xyTBL+eK0.net
>>475
ないよ
キチガイがギスギス言い張るからそういっただけ
頭のおかしい部長と頭のおかしい部長為に我慢しなよと言い出すキチガイメガネもいたな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 15:43:50.27 RRcaROIH0.net
あまりにも真剣というか余裕がないあまりに周りがついてこれなくなるっていうのは
スポーツ物だとありがちだし、なぎさはそんなに改悪とは思わなかった
協調性に欠けるって点は原作からの設定でもあるし
綾乃の天然な面をほぼ削除した上で、斜に構えるを通り越して陰険ってレベルにまで極端な
性格に変えたのはさすがにやりすぎだし、なぎさも綾乃もキツイ設定にしたから
「ギスギスしてる」って印象があるんだと思う
不和不仲のほうが真面目にスポーツやってるように見えるでしょ、ぐらいにしか考えてなかったんじゃないか?
綾乃となぎさの対決で終わるわけだからこの二人がなかよしこよしではまずいけど
部活全体を異様な雰囲気にする必要はなかった

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:03:52.47 +q+hK46J0.net
クソ原作をここまで深いストーリーにしたのは評価できるよな

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:07:22.68 +q+hK46J0.net
>>477
アニメでの主人公は二人だね、OPで分かることだけど
1話で負けたキャラが最終話で勝つ、1話で勝ったキャラが闇落ちして最終話で負ける
良い構成だと思うけどね

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 16:09:02.24 +q+hK46J0.net
やはり原作に囚われてる人には分からんのかね
この作品のテーマは「負けることによって得るものがある」だろ、普通に分かれよ

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 17:10:49.56 iPXRxb/A0.net
>>477
改悪したこと自体が問題なんじゃなく、それに対して何のフォローも入れてないからただ醜悪なだけのものになってるって、
当時から飽きるほど言われているわけだが
単にどうしても擁護したいやつが耳塞いで聞こえない振りし続けただけで

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 17:30:33.81 RRcaROIH0.net
>>480
テーマって呼べるほどのものじゃないよそんなものは
敗北してもくじけずに立ち上がるっていうスポーツものの定番、テーマではなく展開と構成
その点でいっても、綾乃がなぎさに負けてどう変わっていくかっていうのは原作でこそ団体戦や本戦で
描かれるけど、アニメでは負けてちょっと笑顔になって終わり
成長の部分を描く尺がないのに、敗北の部分の設定は重くしてるから
ギスギスだの醜悪だの言われるハメになった
そもそも根本的なストーリーは原作もアニメも変わらない
アニメで全てを描けないのは仕方がないけど、コンパクトにまとめるにあたって
必要な改変を行わないどころか、真逆の方向に舵を切ったんだから
アニメの評判が絶望的に悪いのは当然

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:54:31.02 RIvW5Yve0.net
また逆張り構ってちゃん湧いてると思ったら怒涛の連レスで草
年末で暇なのはわかったからたまには変化球投げてくれ

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/27 22:57:27.39 xyTBL+eK0.net
4巻475枚以下ですねw

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/28 01:49:29.06 BCmg0a280.net
あらすじだけ読むヤツには名作だぞ
バカにすんなよ

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/12/29 14:44:00.59 34KIwcdK0NIKU.net
友人、幼馴染み、母親、祖父母、教師、コーチ…
どいつもこいつもまともにコミュニケーションとってりゃ
問題なんて起きないし仮に起きてもすぐ解決するんだから
テーマは「コミュニケーション不全」か何かだろこれ
スポーツとか勝ち負け全く関係ねえわ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/03 14:39:28.54 58Bh4hUO0.net
綾乃の闇堕ちも短期間で終わらせておけばまだよかったのに、
なんで1クールの半分以上闇堕ちしてんだよ
仲間との交流でバドミントンを好きになってチームプレイとかに目覚めていく流れと見せかけて、
真逆に進むあたり斬新で受けるとでも思ったのかな?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 09:20:57.23 Ykhb/vcu0.net
冬コミで薄い本良いのあったかな?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 16:51:21.55 WI1sBOLJ0.net
初見見終わった
なんか主人公のキャラが途中から闇に変わり
サブキャラの恋愛軸になったりブレが多すぎの駄作

490:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 17:32:36.94 49HV76cQ0.net
綾乃はさんざん煽っといて負けてるし格好悪いな
なぎさの足が故障しかけてるとかの振りもあまり意味なかったし

491:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 18:15:37.03 JruF3Ja9a.net
序盤でダブルスやった意味なくない?

492:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:02:21.28 NU1EFzCB0.net
アニメ版はそういうとこひっくるめてとんでもない駄作だよ
原作からとんでもない改悪しかしてないからアニメ視聴→原作読むって流れを堰き止めるには一役買ってる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 21:06:22.36 49HV76cQ0.net
漫画は面白いの?
あと準優勝の時点でインターハイ出場決まってるのに決勝やるとか現実でもそうなの?

494:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:36:45.09 NU1EFzCB0.net
原作は4巻あたりで絵柄や作風が大きく変わるけど普通に面白いよ
少なくともアニメみたいにキャラも話の筋も通ってないことはない
決勝のことはバドに自信ニキが答えてくれるのを待て

495:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/05 23:56:27.62 49HV76cQ0.net
綾乃と同じクラスの眼鏡とかテニス部のイケメンも存在意義が薄いな
原作面白いなら読んでみようか

496:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 00:45:27.25 HRlYWdI50.net
そりゃあのメガネは、本来エレナと同じく綾乃の傍にいる重要なサブだからね
それが性格ごと捻じ曲げられてよくわからんことばかりさせられたんだから存在意義無くなるわ
テニス部関係自体は今後に何の影響もなくて、なんであんなの入れたのかまるで意味がわからんアニオリだし

497:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 01:46:45.69 lR1Br2zi0.net
のり子は特殊EDで一番尺と演出貰ってるから、のり子さんは主役より上だぞ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 09:36:36.45 zI4/pGX/0.net
原作が完全無欠の名作だとは言わないけど、熱いスポーツものとして普通に面白いと思うから読んでみてほしい
この原作がなんでああなったのか理解できなくなるかもだけどw

499:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 11:58:42.50 bWiIr7190.net
opとedは普通にいいんだよなあ…
原作好きな人が作ったのが伝わってくる
監督と脚本が原作を尊重するまともな人だったら佳作か良作になってた可能性がある

500:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 12:01:00.59 bWiIr7190.net
>>497
のり子のビッチ化は全く意味不明だったな
結局アニメは無能監督の犠牲になった

501:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:00:50.83 8OHAnIFo0.net
中学生に完封負けして八つ当たりを始めるなぎさ
綾乃を無理にバド部に引っ張ってきておいて自分は部活を抜け出して映画に行ってるエレナ
対等な条件で勝負するとか言って綾乃に風邪をうつす薫子
ダブルスを自分一人でやるなど傍若無人なコニー
綾乃を捨ててよそに新しい娘を作ってる綾乃母
男先輩の試合前に意味不明に騒いで空気悪くする肉女
無駄に胸糞悪い要素が多すぎない?
まあ一番問題なのは綾乃なんだけど

502:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:11:34.25 HRlYWdI50.net
薫子以外全部アニオリっていうのが逆にすごい

503:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:36:49.61 Px+9kx9Ud.net
>>501
上から
原作と違う
原作と違う
原作と同じ
原作と同じだけど経緯や周りの反応、環境含めまるで違う
原作と同じ。但し理由は違う
原作と違うどころか原作にはない
一番問題の綾乃はあんな無意味に周りに毒吐きまくるカスではない
偉そうなこと言うけど真っ当な感性持ってそうだから原作読むことはオススメするよ
その上で感想聞きたい

504:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 13:51:49.42 8OHAnIFo0.net
そんなに原作と違うのか
まっとうに作れば名作になりえたのに惜しいね
作画はいいし

505:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 14:12:09.65 HRlYWdI50.net
例えばコニーのなんて、綾乃に挨拶したいから最初は一人でやらせてってお願いして、
ペアの子も末っ子のわがまま聞くようにしかたないな~って譲ってた

506:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:27:37.94 LZi8YIWQa.net
割ればタダで読めるよ

507:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:27:48.61 Px+9kx9Ud.net
合宿のときの支離滅裂っぷりはやばかったよな
頭ほえほえ回もやばいし人気のフレ女登場回が軒並み低評価なのがほんと呆れる

508:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:28:49.23 S3adGung0.net
フレ女子は人気キャラに見えなかったしな

509:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 16:34:27.61 8OHAnIFo0.net
合宿のときのコンビニへの買い出しをなんでマネージャーのエレナじゃなくて綾乃が行ったのか気になる

510:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 21:25:18.35 8OHAnIFo0.net
試しにちと原作を読んでみたが、ここで聞いた通りアニメとはかなり別物だな
解せないのはなぜアニメでは団体戦の存在がなかったことにされているのかってこと
最初から続きをやるつもりがなかったのか

511:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/06 23:30:33.60 twhDzt460.net
アニメは何故そこを変えた(省いた)?とか、なんのためにそのオリジナル入れた?とかいう疑問がマジで理解不能だらけなんだよな
あと笑うポイントとして原作通りのセリフを終始別のキャラに言わせたがってたこと
いや、ソイツが言っても相手には響かんだろ…って誰もがわかることが監督にはわからなかったらしい

512:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/07 21:59:19.61 dinkuT7e0.net
構図や構成や展開を書いてるだけで脚本やストーリーが描けない典型
というか見本のようなアニメだったな

513:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:31:53.63 x5s+uSBS0.net
原作読んで思ったんだが、
強豪校の主将で全国屈指の実力者の志波姫がインターハイ出場を決めたことについて、
北小町の連中はなんであんなに驚いてたんだろう
アニメの志波姫の立ち位置っていったい

514:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:44:53.16 VCM649zga.net
志波姫がいたことに驚いてたんじゃ…

515:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/08 23:50:03.13 TavQcEjX0.net
アニメの志波姫はかやのんボイスでお姉さんキャラ出しとけばいいって浅い理由で出てただけだよ

516:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/09 00:19:28.15 MiaW0RBc0.net
>>514
そうなのか?
しかしホエホエ祭りの回は蛇足だな
何のために入れたんだろう

517:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:15:47.92 3uWcgCBC0.net
エレナは練習中いつもただ見てるだけだけど得点係とかやらないの?
何のためのマネージャーよ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 09:26:11.58 Bl8C/Mr90.net
あやのんが活躍してくれると私も鼻が高い!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 17:59:55.22 3uWcgCBC0.net
原作ってギャグ漫画だったの?
URLリンク(i.imgur.com)

520:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/12 18:49:11.60 FpjmWM0J0.net
>>519
原作もアニメに負けず劣らず狂ってるな

521:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 17:32:15.99 0Xo5BZkGM.net
作画と音楽以外のスタッフが無能&センスが無かった
技量が無いのにオリジナリティを出したくて原作をリスペクト出来なかったんだろ
自分の手でシナリオもキャラも世界観も作り出せないのに我だけは強い
ゾンビランドサガの製作陣の見事さと比べると本当に情けない
原作者がかわいそう

522:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/13 22:38:42.33 MbVOCJqR0.net
のり子を全く別キャラにしたこと、
葉山の学年を変えたこと、
綾乃をやたら性格を悪くしたこと
団体戦をなかったことにしたのが意味不明

523:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 06:11:41.09 xBT6RTMiM.net
>>521
隙あらば佐賀ステマ

524:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 06:15:46.22 URDrpMkN0.net
1話のあやのんはどこへ行ってしまったの

525:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 12:19:00.82 c6u03IOn0.net
二重人格か元々あんなんで本性を現しただけじゃないか
それにしても伊勢原兄妹は影が薄いな
あと薫子のピンク髪は浮いてる、世界観にあってない

526:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:32:37.68 Wzs+i1NL0.net
>>519
このシーン好きw

527:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 13:54:22.72 XMSCXaQbd.net
伊勢原兄妹なんかメチャクチャ出番増えてたじゃん
何の意味もない出番と相手が弱ったときだけイキれる嫌なヤツっていう改悪されただけだったけど

528:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 14:57:52.72 c6u03IOn0.net
>>527
まったく印象に残ってないな

529:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/14 15:19:40.95 XMSCXaQbd.net
それが正しい
原作既読組からは上で言ってるような感想、未読組からはさして印象に残らないキャラで終わる

530:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/15 23:51:25.38 OVaDHwas0.net
アニメの綾乃はラケット持つとき以外は左利きなのか右利きなのか分からん

531:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/16 16:49:33.07 N6BV8xJY0.net
ブックオフで原作一巻立ち読みしたら思った以上に
綾乃萌え漫画だった

532:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:11:59.29 Yt2gE+tA0.net
微妙な改変というかむしろ改悪が多いアニメだが、
綾乃の山籠もり修行と外国のじいさんを削ったのはよかったと思う

533:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:23:57.86 ht9f/rBC0.net
ハァ?ヴィゴは重要だろ?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 00:48:56.44 Yt2gE+tA0.net
俺の好みだがあのじいさんが出てくると部活から離れるから好きじゃないのよね

535:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 01:11:08.57 m8w10gQ+0.net
ヴィゴは最初は世界観というか空気に馴染んでなくて浮いてたし、アニメの範囲なら削って正解だろう

536:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/17 08:08:47.15 V9T/XwAJ0.net
正直この無能監督脚本がヴィゴを削らなかったらどれくらい酷い改悪されてたか興味はある

537:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 18:09:13.82 yyZRx2Vk0.net
他人の作品で数カ月の付き合いだから自分のやりたい事をやって失敗しても気にしないで次の作品を作ってると思うと腹が立つ

538:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 19:35:34.00 HrxVIQZL0.net
え? この監督に次なんてあるの?
どんだけ無能なプロデューサーだよ

539:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 20:55:47.59 PFxSwqbl0.net
改悪のお手本のような作品だよな
意図が見えない上にお話もキャラクターも滅茶苦茶になってしまうという
おまけにアニオリには内輪ネタを入れる徹底ぶり
監督と脚本、プロデューサーには二度と原作付きのアニメに関わって欲しくないな

540:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:26:51.02 9O8BcWWJ0.net
改悪以前にアニメ単体で見てもつまらないのが問題
俺は熱血部活アニメが好きだからはねバドも最初は期待していたがギスギスしすぎてて嫌になった
作画はいいし、試合描写は迫力あるから作り方によってはすごく面白くなったと思うのに惜しい

541:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/18 23:59:26.38 2wOqPOKx0.net
>改悪以前にアニメ単体で見てもつまらない
ほんこれなんだけど、放送中は原作厨が文句言ってるだけとか闇墜ち綾乃様ハァハァみたいな池沼一歩手前の奴らがいたのが恐ろしいわ

542:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:49:44.58 4G4HX1kl0.net
綾乃が試合中だけ態度が豹変するとか、
豹変したけど仲間との友情で正気に戻るならまあ分かる
でもずっとあれだし他の部員も顧問もコーチも何もしないって何なんよ
エレナはちょっと注意してたけど無意味だったし

543:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 00:59:40.32 JRDv3ihQ0.net
テニヌみたいに何かが覚醒する訳でもなくただ態度が悪くなるだけだからなw

544:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 01:19:27.01 XLxyFBJH0.net
原作の話をすると、薫子がわざと風をうつすエピソードって最悪の設定の一つだと思うんだけど
そこは改変せずそのままって当たり何をどう考えてアニメの脚本書いたのかほんとわからん

545:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 03:23:26.04 PxHYIHA4K.net
合宿でコンビニに水買いに行かせたのにみんな自販機で買った水飲んでたのがやばかった
これもアニオリ

546:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 10:12:43.27 4G4HX1kl0.net
更衣室の場面が多すぎね?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 11:06:07.43 t/40VffK0.net
上質な人間ドラマ(笑)描けるからな

548:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:05:52.04 4G4HX1kl0.net
綾乃は中学で超人的な活躍をしながら、
高校では一部の人間以外にまったく注目されていないのはなぜなのか

549:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:07:54.77 7LImMAfZ0.net
有名なはずの母親も部員は誰も知らないし…

550:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:09:48.74 WU/6fRWw0.net
コーチと渚たちが初対面なのに去年卒業したOBとかいう謎の改変もあったな

551:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 15:26:08.25 4G4HX1kl0.net
立花コーチは膝を壊してオリンピックに出られなかったと言っていたのに、
途中でオリンピック出場がほぼ確実だったから、
大事を取って試合に出なかったら出られなくなったという分かりにくい設定に変わったな
じゃあなぎさも無理してでも試合に出るべきって流れになっちゃうじゃん

552:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 16:11:16.58 55PvXbbp0.net
おもしろいつまらない以前なんだよなぁ
設定くらいちゃんとしろって

553:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:41:12.78 t/40VffK0.net
変にコーチがインハイ優勝したときの年度を描写したせいでコーチを知らないなぎさの不自然さアップ、インハイが年に数回開催されてないとおかしい第○回大会になる、
外野から見れば消化試合の県予選決勝1試合のために体育館押さえて満員の観客、とバドミントンが盛り上がってるのか盛り上がってないのかブレブレだもんな

554:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 18:47:45.60 WU/6fRWw0.net
まあ早い話、やりたいシチュのために前後の整合性を一切無視するタイプなんだよな

555:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 20:48:21.44 7Zbj2qNJ0.net
しかし原作の全国大会編はマジで面白いんだよな。
VS益子戦の益子さん家の母娘関係は羽咲さん家とどちらが悪いのかとか、
有千夏の「綾乃頑張れーツ」の叫びとか、試合後の太郎丸先生の言葉とか(あれならアニメにおいて松川さんの代役になったのも頷ける)。
うーん、せっかくのはねバド!という原作を持つアニメが全13話でここまま二度とアニメ化はないというのは惜しいなぁとも思う。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 21:40:47.93 t/40VffK0.net
強姦通り魔の被害に遭って泣き寝入りするしかないのがマジで残念
しかもその通り魔が何のお咎めもなくのうのうと生きてるのが腹立つ

557:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:14:17.68 4G4HX1kl0.net
俺は団体戦も好き
仲間と協力すると個人戦とは違った戦略が出てくるし、
いろんなキャラにスポットが当たるしね
まああの子とあの子の出番は1コマで終わっちゃうけど
つーかアニメの雰囲気じゃ協力とか無理かー

558:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/19 22:42:55.22 Qy/2yCAN0.net
>>557
そもそもアニメだと団体戦の設定自体消えてるっぽいからな
まあこのスタッフならやらない方がいいけど

559:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 12:24:14.05 /PY5I3mD0.net
理子の頑張りとか先輩に頼りにされる綾乃とか好きだけどなー

560:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/20 12:42:27.42 GULLlfzDd.net
無能監督の解釈では綾乃はバド弱い相手はチームメイトでも先輩でも平気でこき下ろすから団体戦、ダブルスなんかもってのほかだろう

561:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 00:14:31.07 QK9Sw8690.net
主要キャラがだいたい性格悪く改変されてるってやばいよな

562:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 14:19:40.78 +wOJqh8p0.net
そしてことごとく脇役の出番増やしてその出番に意味はなくてそのせいで主要キャラの大事なところ削るっていうね
マジもんの天才やで

563:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 22:46:39.07 GN431Wd/0.net
主要キャラがパコられるのは見たくても
作品がパコられるのは見たくないんや

564:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/21 23:35:08.26 7OtphzvH0.net
主人公に至っては性格悪く改変どころか完全に別人だからな・・・

565:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 10:51:43.43 7cABTX+F0.net
むしろ原作と別人じゃないキャラ探す方が難しい

566:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:23:17.84 x2loXM6Z0.net
マシャシィとかチヨーかな?

567:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/22 23:32:52.47 aIC9zPQ/0.net
俺のシワ姫先輩も漫画と別人なの?
おっぱいが小さくなってるとか

568:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 00:13:04.15 OuVW8YSg0.net
>>566
夫と娘ほったらかして出てった嫁と馴れ合うし実の息子の存在を忘れてさえいそうなほどのボケ老人と化した
志波姫も原作と同じ人ならあんなガイジムーブするコニーを放置しないだろうから別人だな
それと原作の志波姫はおっぱい小さくても気にしないぞ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:08:58.11 XOOOZTd30.net
原作と少し違うキャラ
立花 顧問 志波姫 伊勢原妹
原作と大幅に違うキャラ 
なぎさ エレナ コニー 侑 綾乃の母親 伊勢原兄
もはや別人
綾乃 のり子 葉山
消されたキャラ
外国人の爺さん 綾乃の父親 バド雑誌の女記者
アニメオリジナルキャラ
テニス部のイケメン バド部を退部した奴ら ほえほえ

570:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/23 23:38:01.06 1FEox1+b0.net
>>569
ほえほえは原作でも綾乃の幼少期の描写で度々出てる

571:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/25 16:47:28.27 UKxGxd+L0.net
ガーリー3話見てたらコニーっぽいおっぱいヤンキー出てきたんだが喋ったら声があやのんだった

572:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:34:30.16 1WY4gfep0.net
綾乃は中学のときと高校入学当初じゃ髪型も違うし雰囲気も全然違うのに、
一目で同一人物と見抜いたなぎさと理子はすごくね?
つか理子は全日本ジュニアのときはスタンドから見てただけなのに、
綾乃のほえほえキーホルダーを視認できるなんて視力良すぎだろ
眼鏡かけてるくせに

573:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/26 21:36:30.33 KHl7ons70.net
>>569
スタッフは原作のキャラが嫌いなんだな

574:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 00:50:31.28 zs3nL1aj0.net
監督「誰にも消せない爪痕残そ~♪」

575:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 17:07:08.46 3ywExgdbM.net
濱田浩輔 @gaburitsukimeet
昨日はアニメはねバド!の打ち上げに行ってきました。最高に楽しかったです!
参加して下さったスタッフの皆様、キャストの皆様、関係者の皆様、本当にありがとうございました
朝まで飲んだのは久しぶりだったなぁ

全ての方に挨拶して回りたかったです。
またこういう場に参加出来るよう頑張ります
2019年1月16日
大和田仁美 @owada_hitomi
『はねバド!』の打ち上げがありました!作品に関わった方々といろんなお話ができて、熱い想いに触れて、とっても幸せな時間でした。
そして、その場で濱田先生に描いていただきました!感激です...!
綾乃と出会えたことに感謝。
本当にありがとうございました!!
URLリンク(pbs.twimg.com)
2019年1月16日

576:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 17:09:00.90 WPgjifU20.net
やっぱり大成功なんだ🤗

577:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/27 17:20:54.68 zs3nL1aj0.net
ただの社交辞令やん

578:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/28 04:17:51.72 mSS8/IoH0.net
>>567
志波姫はそこまで別人ってわけじゃなく。。というかアニメじゃほとんど出てなかったからなぁ
志波姫好きなら原作超オススメ
いまの最新刊でめっちゃ動いてるし

579:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/29 00:02:27.91 CelFLFJ60.net
フレ女の監督はコニーの我儘なふるまいを黙認してないで仕事しろ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/30 22:53:40.65 X6SgDoCD0.net
わかってねえな
一番の戦犯はなぎさをゴリにしたキャラデザだろ
アニメは誰だよあれなぎさじゃねえよ

581:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 00:40:34.50 acbyBJcb0.net
原作は序盤ギャグ色が濃かったが途中からシリアスになった
アニメでは途中から中盤の雰囲気に合わせたつもりかもしれんが、
作品への解釈がずれてる気がするなあ
綾乃はパワータイプでもないのに、
テニス部の男子のエースが打ち返せないような勢いで球を打つのは違和感ある

582:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 01:15:22.72 ARaB37LI0.net
なぎさのごつさはそんな嫌いじゃない
というか原作でも結構ごついと思うが・・・

583:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 01:20:12.62 vw77YhCE0.net
腕立てしたあと、二の腕つまんでムニッ止まりなんだよなぁ

584:名無しさん@お腹いっぱい。
19/01/31 07:45:39.14 acbyBJcb0.net
なぎさは見た目より性格がな
序盤で改心したようなことを言うけどその後も大して変わらないように見える
理子に急にキレたりさ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 19:27:21.13 hSE3CMQr0.net
OPとEDが本編の内容に反して爽やかすぎて詐欺っぽい

586:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 20:13:40.42 qz07/GXHF.net
詐欺やったのは監督と脚本だから
opとedは原作を理解してて、好きだという気持ちが伝わってきて良かった

587:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/03 23:48:20.19 hSE3CMQr0.net
OPとEDは監督が作るんじゃないの?

588:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 00:25:25.57 Zp6Wkh/J0.net
合宿で5㎞先のコンビニまで買い出しとかどんな罰ゲームだよ
大学僻地すぎだろ
普通校内に購買の1つや2つあるだろ
ってか自販機出てきてたし

589:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 12:49:34.32 at3ulxIz0.net
というか選手にいかせるのがおかしい
何のためのマネージャーよ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:27:26.67 AkOUVNU30.net
>>588
あれは 500m で十分だったな 5km はいくらなんでも遠すぎだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 14:48:14.61 0IY8WELv0.net
握力大事なスポーツで5km荷物もちとか頭飛んでるよな

592:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/05 22:30:37.81 Zp6Wkh/J0.net
なぎさが書いた距離が正しければ、
5㎞往復って2時間くらいかかるはずだよな
あやのん遅いなあって言って迎えに行ってるのだから、
それ以上経ってから迎えに行ったと仮定するなら帰るまで4時間以上かかった計算になる
日が暮れるわ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/06 23:54:14.15 JjxaalIx0.net
バドミントン未経験の顧問がなんで「初めてラケットを握った瞬間から上手な子はいない」とか、
「自分の考え方は努力志向なのに他人に対しては違う」とかコーチに分かったふうに説教してんだよ
コーチが綾乃を今一ちゃんと見てないところは確かにあると思うけどさ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/07 21:10:30.66 gvs7PVsc0.net
>>593
あのセリフ、原作では記者さんだったな

595:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/08 04:16:56.78 +0yL7HCup.net
>>521
ランサガ信者気持ち悪いな さっさと死ねよ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/09 02:22:59.86 Wcof6jIo0.net
そういや円盤3巻以降数字出た?
数字出ないくらい減った?

597:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 23:27:46.66 9KWuq1EE0.net
ド葛本社てぇてぇ
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

598:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/10 23:28:53.75 9KWuq1EE0.net
ミスです

599:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/14 22:39:27.69 pCauFTyb0.net
>>588
こういう細かいところも破綻してるんだよなこのアニメ
よく言われるコーチの優勝した時の年とか消化試合一つだけで会場借りて観客満員とかもそうだけど
普通に見てれば気付かないのかもしれんが、その程度の認識で作ってるのねって思っちゃう
しかもおかしい部分の大半がアニオリというね…

600:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/15 10:08:52.40 1mLtjd4w0.net
綾乃とコニーを会わせたくて作った話だから整合性が欠片もなかったな

601:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 14:00:12.39 P3KY0D430.net
かぐや様の藤原書記はエレナなのか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:09:36.72 57BGINZW0.net
>>600
その割に綾乃とコニーの会話の内容はかなり原作と違うようだがな
その後の話の流れも違うし、
素直にコニーに触発されてインターハイ目指す流れにしなかったのはなんでかね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/19 23:17:57.03 mKnxpLdX0.net
オリジナリティ(笑)出すためやろ
なお無能が露呈しただけの模様

604:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 13:03:30.66 rz0tOD+c0.net
今季某アニメスレより
984 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (アウアウカー Sa5b-MBRt) sage 2019/02/19(火) 10:56:29.34 ID:06GBXmefa
>>978
ストーリーは原作に忠実でありながらも作画が低予算で崩壊しまくってるアニメ化と
作画や演出にしっかり金かけてこのアニメ会社の代表作にするぞと意気込みながら原作を改変しまくったはねバドみたいな全力レイプのアニメ化と
どちらがまだましなアニメ化だろうね…
986 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f54-/KMh) sage 2019/02/19(火) 11:18:05.67 ID:0UUJenOw0
はねバドの名前を出すな
その名前は俺に効く
987 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f23-pjFA) sage 2019/02/19(火) 11:19:11.87 ID:/zx4QqSs0
そういやEDのイラスト同じ人だな
結構好き
988 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ c716-AbWO) sage 2019/02/19(火) 11:32:55.29 ID:3QI7H+Oe0
はねバドは原作知らんから普通に楽しめたんだけどな
989 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ a71c-dCfb) 2019/02/19(火) 11:43:26.78 ID:m9ZXVL0F0
はねバドは原作云々以前にキャラが精神病かよって位意味不明な展開ばかりだったからな

990 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (スフッ Sd7f-KHu+) sage 2019/02/19(火) 11:57:21.11 ID:rlV7Wxa9d
はねバドはロトスコで撮った映像のフレーム飛ばしてるから中高生女子がオリンピック男子レベルのキレキレな動きしてるのが違和感しかなかったし
最初から暗い雰囲気で視聴者を楽しませること考えてないんだろうなって感想しかなかったわ
991 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 5f30-H/Kh) 2019/02/19(火) 11:59:13.49 ID:reZ/sn1s0
はねバドとかいう胃が痛いアニメよく見れるな
メンヘラばっかやん

605:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/21 22:13:16.87 1iZJNMSI0.net
>>601
今年のプリキュアもやってるね
去年のやがて君になるのこよみも可愛かった

606:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/25 06:40:35.93 eGgY6tCB0.net
監督と脚本を代えて2期をやってほしい
1期の設定なかったことにしていいから

607:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 01:54:49.03 /tAETnp40.net
ストーリーにかかわるひとたち以外はこのままで十分だね

608:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/26 23:33:28.97 Gk/eXEF+0.net
ストーリーに関わらない人って誰だよ
モブのことか?

609:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 00:44:21.99 zArc23za0.net
普通の文面なら作品内のモブのことかと思うかもだがこのクソアニメに関しちゃどう考えても製作陣でストーリーに関わる奴らってことでしょ
それくらい酷かった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 20:07:58.54 5o0vekKX0.net
しかしマジで全国編はアニメで見たいよね。
益子戦・志波姫戦はダントツとしてアンリやあかね戦も見ごたえあったし。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 21:46:37.27 M/0zvtEWa.net
使う?(ヒラヒラ)
になるしいらない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
19/02/27 23:10:14.93 X7rCtDHa0.net
仮に2期をやっとしても、
アニメの設定だとただインターハイやるだけになっちゃうよな
団体戦で理子の活躍とかが見れん

613:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 16:51:00.11 f1MzFmrM00303.net
なぎさは逗子総合の特待生に選ばれなかったからって、
なぜ北小町みたいな無名校に来たのかな?
立花がインターハイで優勝したことは知らなかったようだし

614:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 17:18:29.13 ATY4o8ns00303.net
いつまで死んだ作品蹴り回してんだ、お前ら

615:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 19:06:48.34 f1MzFmrM00303.net
蹴り回してるというか供養してるんだけど

616:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/03 19:44:20.05 ATY4o8ns00303.net
供養ならはよ彼岸に送ったれや

617:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/04 06:01:36.72 Yfi+ktU40.net
キャラスレで真っ先に落ちたのが主人公というね

618:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/10 23:59:38.08 7XEI4Oop0.net
エレナの設定とかはアニメの方がしっくりこないか?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/12 23:02:45.41 sr+6FdZ90.net
綾乃を無理に部活に連れてきておいて自分は部活サボったり、
合宿でマネージャーの役割を放棄して綾乃にコンビニまで行かせるような奴は知らぬ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/14 07:15:59.28 eWHj8cSG0.net
このアニメを見て以来、バドミントンをやってると聞くと身構えるようになってしまった

621:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/28 05:07:32.87 ls7PJnFi0.net
売れなかったりしてやたらクソアニメ扱いされるけど最近のアニメたちと比べると間違いなく面白い方でよくできた方だよ。俺はそれなりに面白かった二期もやって欲しいぐらち

622:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 01:43:28.09 iM0L57VY0.net
はねバドが叩かれるのは売れなかったからじゃねーだろ
明らかに原作を改悪しまくってつまらなかったからだろうが

623:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 02:16:42.26 v9R6FFwq0.net
原作は知らないが主人公早い段階から色々おかしかったのは覚えてる

624:名無しさん@お腹いっぱい。
19/03/30 23:56:17.68 iM0L57VY0.net
普通にスポコンをやれば面白くなっただろうに、なんで主人公を異常な性格にしたのかな
しかも性格異常な人間の割合が高すぎて終始ギスギスしてるし

625:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 08:56:53.81 ZMGg2qc20.net
原作レイプしまくりで原作ファン敵に回して
アニメスタッフの考えたギスギス意味不展開で新規もギブアップ
円盤438枚はそうそう叩き出せる数字じゃあねえよ・・・
おおかたマイナー雑誌で連載されてる原作を俺らが売れるようにしてやろうぜと改変したんだろうが
無能アニメスタッフ共にそんなこと出来るわけなかった

626:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/02 08:58:50.65 ZMGg2qc20.net
483枚か
まあどっちでも変わらんけど

627:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 08:26:57.02 qA5zri2o0.net
483枚…この数字がマジなら(どんだけ円盤を刷ってるのか知らんが)赤字かな・・・。
原作のインハイ編は全国からのキャラが集まりメッチャ面白いのでアニメでも見たかったのだが。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/06 11:49:45.59 z1v7/6Xa0.net
原作寄りの内容で県予選から再アニメ化しないと無理

629:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 10:03:51.14 aXSr4vCW0.net
公式ツイッターの最後に
関係者の「打ち上げ楽しかったー」ってついーとを連続RTしてるけど
関係者が飲んで食って楽しかったとかどうでもいいから
視聴者が原作ファンが見て楽しいアニメを作れたのか
それだけを考えろよ無能

630:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:24:29.15 iR+9+3e60.net
>>628
1期ではねバドのイメージが悪くなってきたからもう駄目だね

631:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/08 18:40:40.74 2/aw6jDx0.net
出来はひどかったけど漫画よりは面白く作れたんでしょ?

632:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 00:21:18.21 WNkZ8NUe0.net
アニメの方が面白いとは到底思えない

633:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 14:29:42.37 b14meZ8j0.net
原作には及ばんが、別物としてはそれほど嫌いじゃないな
つか、1クールは無理あったろ、コレ

634:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/09 19:47:30.48 WNkZ8NUe0.net
それはいいわけにはならんでしょ
少なくともほえほえ観光とか男子の大会よりは入れるものがあっただろう

635:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/12 14:27:47.50 u4Xijq3X0.net
どっちにしろアニオリで終わるし意味ねえべ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/16 00:07:50.93 /vyYnyr20.net
男子の試合を掘り下げるくらいなら、
伊勢海老のダブルスでもやった方がまし

637:名無しさん@お腹いっぱい。
19/04/20 17:19:17.86 jPrmxsHW0.net
主人公見てるのが苦痛で視聴続けられなかったわ
コニーもわけわからんし 序盤はめちゃくちゃ面白そうだったのにな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch