ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 297at ANIME2
ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 297 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 22:22:06.16 BerW9UsT0.net
あほか

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:07:05.41 RVtMqxAi0.net
何で

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:36:04.72 RVtMqxAi0.net
萌え

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 23:55:05.40 zKVbU5Gt0.net
かっこいい

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:05:04.95 NOaOroRZ0.net
死ねよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:09:56.11 vGfk/18v0.net
お前がな…

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 00:12:04.90 NOaOroRZ0.net
またか

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/19 09:09:00.07 vGfk/18v0.net
ユキ姉のパンストくんかくんか

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 19:10:10.18 gN/oq7520.net
レクリの予算でアルドノアの映画でも作ってほしかったわ

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 20:17:26.87 vtrkgSJ10.net
あれはあれで良かったけど
なんかひとつ足りないんだよな

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 21:49:31.55 VdQ16uLY0.net
数年ぶりに見てるけど、ものすごくよくできてるなこの作品
当時は全然そんなこと思わなかったけど驚くわ

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/21 12:30:05.92 ZKaH0FoU0.net
脚本以外本当に良かった
ダリフラ面白いけど、正統派なロボアニメがみたいわ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 01:58:41.81 sEYR9BCL0.net
1期はなかなか良かった気がするんだけどな

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 12:17:13.31 DMfx1Lu20.net
2期のスレインは姫様ファーストのキャラに見えなかったからな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 00:17:55.34 +51J1Qh80.net
二期の終わりで文句言ってるカプ厨女がウザすぎたからポッと出のクランカインが出てきて清々した
伊奈帆もないが本気でスレインとハッピーエンドとか考えてた人とかどんだけ頭お花畑なんだろと思うわ
当たり前に無理すぎるからあの終わり方で良かった。
姫キャラ落としどころ難しいしあんなもんで。
クランカインもっとエピソードあったらマシだったのに多方面から目の敵にされて色々損な役回りだったな。
残された男二人で都合良く解釈し放題になってしまった腐女子徳だったのはもやるけど

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 01:08:22.27 Ri+cLSlR0.net
ユキ姉ENDとも言える点に関しては俺も納得している
姉に勝てるヒロインは結局どこにもいなかった

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 08:35:04.71 JKys3A6+0.net
伊奈帆と姫がくっつかいないのは許容するけど
2クール目で2人でまともな会話を1度もさせなかったのは作り手がおかしい
再会を楽しみに観てた人のストレスが全く解消されなかった

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:47:14.69 da/ZmBx40.net
それは姫とイナホの関係を愛考えればおかしいだろうが
友情と考えればおかしくは無い
愛の要素が全く無いは言わないが、ロボットアニメだし根本は
友情としての関係だったって事でしょ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:55:06.97 H5UTD+Ll0.net
姫を古風な意味でのヒロインと考えるから違和感を感じるんだって
姫は主人公の一人であって恋愛要素のための存在じゃない

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:58:48.10 gGvgn1KO0.net
二期の姫はスレインのせいでどうでもいい存在になったな

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 20:58:51.05 +51J1Qh80.net
思えば2クール目で伊奈帆と姫が会話したのって再会してお互いの名前呼んだとこくらいか
確かに不満も出るわw
一期クライマックスと二期クライマックスで急接近して終わった感あるな。
あれを友情とよぶには近すぎる気もしないでもないが(自己の一部)
恋に近い何かはあったんだろな、お互い立場わきまえて終わったけど。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:11:57.83 Bq+35aO60.net
ポット出のクランカインが全部持っていってしまった
他はすべてよくできてるのに台無しに
ギルティクラウンもちょっとしたことで台無しになってしまうし
脚本シリーズ構成が致命的なんだよな

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:31:26.12 oOTQad290.net
虚淵がやるから話題になってたのに
高山に変わってたんだよなw

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 02:13:22.60 RBRmOHeg0.net
>>19
自己の一部とまで思い合うのに友情関係というのはだいぶ無理がないか? 
伊奈帆と姫はなんらかの愛情で結ばれていたのは確かだろ
それが男女の情愛なのか?と問われたらきっと違うんだろうけど

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 11:05:06.73 1OX2ZLUW0.net
くっそきもい腐女子特有のキャラデザ勘弁して

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 08:55:24.86 8ISErXer0.net
自己の一部=言伝で命がけの救命(相手は殺す気)を今生の別れにする
ってのはなんらかの愛情ってより
完全なる主従関係か仏陀とアナンダ的な宗教的師弟関係の方が近いノリだな

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 16:41:39.88 Y8jOjUuF0.net
>>27
スレインより伊奈帆の方がアセイラムの忠臣ぽく描かれてるよな
本来立場は敵である筈なのに

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 20:37:55.48 n1rW26Gx0.net
そもそもスレインはアセイラムの望みや命令をかなえるために
行動したことが全く無いしw
スレインは自己の願望をアセイラムに向けることはあっても
アセイラムに忠誠を誓ってなんていない

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 21:39:08.12 ylfBrqPP0.net
スレインは狂信者系なんだろ
アセイラムはDDN母も真っ青なエゴ丸出しでスレイン救命をイナホに願ってるし
そういう二人だよ

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:17:28.82 Y60/k+NG0.net
後半のスレインの小物感がすごかった

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 22:51:59.56 lymRqOE60.net
何となく見始めたらすげー面白かったけど消化不良だな
途中はともかく最後から3話分だけ虚淵が脚本してたら印象大分変わっただろうに
あと1期のED曲は良かった

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 07:41:39.00 XOkGcoAE0.net
続編(二期?)ないの?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 06:54:33.31 Ll+jQ3Qv0.net
ユキ姉に顔面騎乗されたい…

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 22:22:12.69 I2pBMU+V0.net
スレインは狂信でもないだろ…ただ姫によかれと思って勝手にやった事が姫の思想と真逆っていう…
ああいうのを解釈違いっていうんだろうけどスレインの場合確信犯ぽいのがな…計画ガバガバだけど
伊奈帆のが姫の思想の為に理屈じゃない事やってるけど(軍規に反しながらギリギリ路線で)
そういう意味では本来敵なのに主従関係の絆的なものはこっちが深く見えるのはまぁ…なんか新しかったな。。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/29 23:20:34.76 2tiYhyQX0.net
狂信の定義の観念が違うんだろうけど
よかれと思ってやってるのが本来の思想と真逆ってのが狂信者のあるあるに思えるが
どっちにしろ仮に続編があったとしたら二人とも
クイーンを守るように立つナイトとビショップだかになるんだろ(あおきの脳内では)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 07:36:50.27 8RNBrzlz0.net
>>35
そりゃアセイラムは立場は敵だけど明確な協力者だし
新しいって言うんなら完全に敵対関係のザーツバルムに対して
絆を感じさせる行動をするぐらいでないと

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 03:22:45.80 yAlUBSzU0.net
逆にもし全話虚淵脚本だったらどんなストーリーになっていたんだろうか?
鬱アニメ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 04:17:49.99 jPk9NDpB0.net
>>37
和平協議を自作自演のテロでぶちこわしてそれを地球人になすりつけて
戦端を開いて地球人を大勢殺した奴は悪辣すぎて
そんな奴との絆とか狂気としか思えない
企てたのがザーツバルムとは全く別の奴で当人は釈然としない思いを抱えつつも
火星側の将軍として戦っているだけ、とかならまだ余地はあるけど

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 18:22:38.15 e8i28lmP0.net
ユキ姉のオマンコに出したい

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 15:58:37.86 Wii3Lbih0.net
アメプラに来たんで全話みたんだけど、シナリオが悪いとか批判されてるのも
理解できた。序盤はおもしろいのにね・・
謎な部分が何一つ解かれることなく終わっちゃってるのね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 16:03:20.86 Wii3Lbih0.net
>>38
イデオンみたいな展開になったんじゃないかな?
ヘブンズフォールとか火星の超文明とか
主人公のありえない優秀さとか、それを匂わす伏線はたくさんあったのに
俺、前半で、絶対、伊奈帆が世界壊滅させるんだと思った

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:17:39.50 k7P+TgRi0.net
特に理由もない俺つえー主人公にチート魔眼装備
でも好きw

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:21:18.04 F6tD2Qye0.net
アセイラムのドゲス願いを
さほど苦労も無くこなすためのギミックだからな

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:23:24.53 k7P+TgRi0.net
そういうアイテムや設定だけは良かったなあ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 19:37:37.28 14uYpqUf0.net
今の時代主人公が判断力に優れるとかすっごい冷静とかそういう
特殊な能力で無いことに理由って必要かね?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 22:44:17.42 c9NNwFiw0.net
伊奈帆の異様な有能さが実は地球育ちの火星人とか実はザーツバルムの息子とか
そんな有りがちな理由でなかった事は評価している

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/02 23:29:27.59 qr7pZ+tc0.net
イナホの戦果が反撃の狼煙みたいな感じで各地で反撃が始まるみたいな展開なら別に突っ込まれなかったと思う
ホワイトベース隊が敵戦力たいらげて終戦させるガンダムじゃんコレ
特別な力を持ってない事が逆に突っ込み要素になってると思う

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 00:42:31.73 QSBKO1zR0.net
イナホどころかJK部隊が死に物狂いの火星人を無傷で殲滅するアニメだからな

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 01:13:31.69 cwyTMu2U0.net
けど攻めてきた火星人って武将とかそういう軍事の専門ってわけじゃ無いからな
領主だし本職はどちらかと言えば政治家みたいなものでしょ
一方イナホたちは軍事面での訓練を積んでいたんだから
機体の性能だけが飛び抜けてる軍事の素人相手に勝てたのは
そんなに無理のある話でも無い

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 01:56:37.34 e2MiQc6Q0.net
ロクな装備も無いデューカリオンだけが奮戦するから問題なんでしょ
もっと設備装備整ってるであろう他の部隊や基地はクソの役にも立たないのに
デューカリオンにたまたま集まった連中がすげー兵器持ってたり超練度誇る訳じゃないでしょ
むしろ正規兵は訓練兵のちょっと才能あるやつと比較しても全く比べ物にならんのかいと

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 04:01:07.67 ppjN5nKA0.net
いんこかライエちゃんどっちか死ぬんじゃないかとハラハラしたな
犠牲になったのはオコジョだけ・・・

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:54:19.45 jPaIA+Nn0.net
未だ同じような内容を同じやつらが延々と言ってるのかここは
鉄血アルドノアマンとかいうやつらと遺恨ありありカプ厨か
粘着視聴者に延々とつきまとわれ作った人達も可哀想にな

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/03 08:55:45.91 ye5hr9kU0.net
序盤の出来は良かったから裏切られた気持ちなんだろうな

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:32:13.05 cjyqKFOK0.net
伊奈帆おれつえとか言ってる人いるけど頭良いだけだろ
頭の良さが強いんだが、背景とか確かにあとつけで大層なもん盛られなくて良かったな
火星人の方、姫の父親がまずクズだし、地球人虫けら扱いブッコロ精神の伯爵以下応援する気になれないのがな…
マズ-ルカは良心てかマシな方

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 13:41:13.69 aLdzJahc0.net
ヴァルヴレイヴ見ててこれ思い出した。
スレインと違ってエルエルフは立派に副主役やってたけど。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 14:15:52.25 IZFWlq0v0.net
クソアニメ同士なのに目糞鼻糞比べてもな
キャラ信者か?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 17:07:17.14 /yMb2jIB0.net
マズールカとバルークルスしかまともな火星騎士いなかったな
ハークライトは有能なんだろうけどスレインに心酔してる時点でダメだこれ感ある

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 21:48:42.74 BIgkAWxn0.net
バルークルスがまともはねーわ無能の極みだろ
作中ででてきたマシなやつはマズールカとクランカインだ
マズールカは最初のアセイラムの結婚相手案だけあって優秀だったな
火星と地球両方にとって無害の優秀な火星騎士が生き残った感じか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:02:33.90 6MCO21xi0.net
スレインはまずポジや役柄的に100%ないなと思ったけど、いい感じにはなった伊奈帆ともくっつくとかなくて良かったな
結局姫の婚期早めたのスレインが原因でしゃーないといえばしゃーないけど(本物による婚約仕切り直し)
クランカインよりマズ-の方が視聴者的には納得いく流れだったかったかもね
火星生まれの地球好き同志ではあるし(身分の差はあるけど歴史浅いからそこは)

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 09:18:27.40 wDxZxWj30.net
>>55
火星人は物資に乏しい閉鎖空間での生活を長年強いられてきたと考えると
あのような性格になるのはやむを得ない面がある。
そこに超兵器で一方的に戦争という名の地球人狩りを始められる開放感が
合わさればヒャッハーになるのはむしろ必然。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 09:29:39.51 IX/2qxa60.net
姫はともかくイナホの方には恋愛感情あったんじゃないのか?
ユキ姉もそういう認識だったじゃん
イナホはちょっと人間離れしすぎててなぁ
人間臭いキャラが好きな自分としてはあまり魅力を感じなかったな
だからと言ってスレインは別の意味でダメだけど

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 12:04:31.41 HoT2lpXE0.net
ユキ姉の判断はゴミだからそこを基準にしてはいけない

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 16:37:53.35 o6+QtlGu0.net
ユキ姉韻子おちょくったりしてたけど(特典かなんかで)、恋バナについては割とするどいと思われ
>なおくん相当いれこんでる
いなほもスレインもそういう感情はあったと思う
だから無意識にライバル意識も芽生えたんだろ
伊奈帆は男版綾波って気がしないでもない…スレインはある意味でアスカ(とシンジ)
異論はみとめまくる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 17:19:44.56 gPIAMfkl0.net
家に帰った書置きがあって
彼女の字で一言「この子(犬)をお願い」
彼女は実家に帰って結婚してて
自分に吠え掛かる噛みグセのある犬を彼女のお願いどおりにひたすら世話するエンド

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 18:31:27.52 Gc/oQI8Q0.net
>>62
恋愛感情っていうかあれは「愛」そのもの
伊奈帆は姫のためな命をかけて月まで助けに行くし
お願いされれば敵と一緒に大気圏突入もしちゃうんだぞ

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 20:41:39.79 o6+QtlGu0.net
>>66
そういうの知ってる
ジョラーモーモントっておじさんなんですけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:16:00.65 u/DwemrM0.net
ゲームオブスローンズか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 03:16:24.33 5JcsprTg0.net
アセイラムは伊奈帆の自分に対する絶対的な愛情を理解した上で命がけでスレインを救う役を託すんだからな
正直まともな神経してないと思うしそれに愚直に応えてる伊奈帆も異常
変人同士でお似合いだわ
アニメの中で結ばれる事はなかったが何かしらのインパクトは残ったから良し

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 04:40:16.80 lAptZKhj0.net
皇女なんだから他人をそれぐらい従わせるのは別にいいんじゃね?
十分実現可能なことを頼んだけでしょ

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 05:21:18.51 qk33gXoX0.net
イナホさんは何でもできるから何でも頼んでOKだし
何でもいう事聞いてくれるからOK
私皇女だし

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 10:51:54.90 RkT8vB6B0.net
アセイラムと伊奈帆はどっか常人とは違う頭どうし気が合った感じはあるな
愛とか置いといて直感で他人の気がしないっていうか居心地が良かったというか
スレイン対(ある意味)変人二人の主人公の図はそれぞれの関係考えるに面白いとこではあるね

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 16:28:48.61 Nq54drn40.net
スレインもスレインで変な奴だと思うけど伊奈帆姫とは種類の違う人間って感じする
本来なら相容れない存在なんだろうけど、姫とは情で結ばれて伊奈帆とは因縁がある関係性は確かに面白い

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:00:38.48 yccTHGuz0.net
>>72
なるほど、なんとなく納得した>常人とは違う頭どうし気が合った
しかし最後の方で姫が「婚約しました!」とか言い出すところはびっくりしたなぁ
そうくるのかってちょっと笑ったわ
リアルタイムで見てないんでわからないんだけどあの展開予想出来た人いたのかな?
イナホ、スレインどっちかに思い入れしてた人は相当な肩透かしくらったんだろうね

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 21:03:11.86 fCfup0B50.net
監督が姫は2人ともに恋愛感情はないってインタで答えているので
そうなると幼年期の終わりから火星の姫になる過程と描いてるのと
残り2人の感情面のミラーリングのような存在なのかと思ったな
伊奈帆が姫を自己の一部と思うなら自分も同じようにそう思うし
スレインが姫に生きてて欲しくて不幸の連鎖から救いたいと思ってるなら
同じように生きてて欲しくて不幸の連鎖から救いたいって返してるだけで
2期の2人の目的がよくわからんっていうやつの答え合わせを
最後2話のアセイラムの言葉と行動で表現してるんじゃないかと思うが

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 08:53:28.57 KVKLJHFI0.net
へえ>姫は2人ともに恋愛感情はない
伊奈帆以上に俗世から隔絶してる存在って感じなんだな
姫にあるのは人類愛だけってことなのかな

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 12:10:24.42 emJZnKta0.net
制作陣はスレインに気を使いまくってるからな
イナホとくっつけなかったのもスレインが可哀想だし
アセイラムの中の人にまでインタビューの回答に気を使わせるし

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 12:13:35.06 YxJSUsef0.net
あの男達とは良い思い出でした

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 13:29:48.71 RuOOTbJB0.net
姫が恋愛感情わからない人の方が傷つく人少なくなるので一見良い落としどころに思えるが
伊奈帆との別離も政略結婚も恋愛とかわからないから姫的にはノーダメジって感じでなんか情緒がない
今更だけど姫って伊奈帆とスレインを結びつける為だけの舞台装置みたいでどこが主人公なのかと
物語の結末は綺麗にまとまってるからアレでいいけどアニメ終了した後の版権絵やグッズでハブら続けたりで
姫の扱いの悪さにだけはいまだに納得いってない

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 19:31:20.99 IEwRV11Q0.net
ぽっと出の男とズッコズッコしてる
元姫キャラとかグッズ的に売りようが無いからな

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 19:32:16.64 YxJSUsef0.net
人気もなかったしな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 20:00:34.49 OxRy2QEw0.net
途中でスレインに情が湧いてこんな結末になったとか言ってなかったっけ?
あそこまでやらしてそりゃねーよ

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:31:22.02 kFPIr3lX0.net
スレインに傾ける情の少しでもアセイラムに分けたれよ

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 02:53:43.97 CTpkacDs0.net
一期はそうでもなかったけど二期で(腐)女子向けに軌道修正された感あるね
姫ずっと出番なかったし伊奈帆との再会も最後の最後だし
スレインメインの話になってた気もしないでもない・・・妹姫とメロるあたりとか火星騎士達とのあれこれ
>>76
人類愛というか博愛だろな
結局彼女の博愛精神を守ることの出来る男が信頼を得た構図になったような

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 03:02:08.17 CTpkacDs0.net
>>79
とりあえず普通に見てたら(おそらく)初恋を諦めた切ない姫ヒロインなんだけどなw
彼女が犠牲にした想いとみるにはもう少し公式もしっかり明言すれば良かったのではと思う
ローマの休日だけど現実的な結婚相手をしっかり出してくるのがあおきクオリティ。。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 10:50:38.02 RfcCAZSf0.net
初恋諦めてて切ないわよりも
目玉にスレイン救命の伝言頼んでトンズラの方が印象でかいわ

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:10:40.70 +VOpWYN10.net
>>86
1行目が2行目によって台無しになってる感じ
脚本の都合なんだろうが姫が非情に見えて魅力半減なんだよな
自分が伊奈帆だったら百年の恋も覚める勢い
実際相手が伊奈帆でなければ成立しないだろこれ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 12:34:03.95 kFPIr3lX0.net
スレインと伊奈帆が姫に失恋したのってそれぞれ結婚宣言より前だよな
スレインは姫に銃口向けられた時で伊奈帆はスレインを救ってくれ言われた時
スレインは姫に恋してた事も失恋した事も自分でわかってなさそうだったけど
伊奈帆は23話で終始スッキリした顔してたのはそういう理由だと思ってた

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:25:18.87 f8z7eYB80.net
>>88
自分は
結婚は出来ないし望んでもないけど両想いだって伊奈帆的に納得出来たから
吹っ切れた顔してたのかなと思った

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:39:59.73 DmxzD3Ku0.net
クランカインと本当に結婚せんでも
そこはクランカインにお願いしてお芝居でも乗り切れたのでは思う

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:40:31.83 7bovZqMM0.net
自分が政略のコマとしてほかの男とズコバコするように
そなたも私の命を聞いてスレイン最優先で
考えてくれや グラッチェ byセラム
超了解! byイナホ

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 15:58:51.96 +VOpWYN10.net
>>91
こんぐらい思い切りはっちゃけてた方が姫も人気出たかもな
姫はズコバコも皇族の務めって感じで涼しい顔で義務的にこなしそう
私としての自分の幸せとか本当に考えて無さそうで妹姫が言ってたみたいにかわいそうな人に思えてきたわ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:33:13.75 OOZy9zE00.net
お姫さん嫌われてるんだね・・・

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:38:42.98 oST43tcE0.net
姫に人気があったら後半はもっと出番があったと思う

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:40:16.87 f/J9P6MM0.net
>>90
姫を支持するって宣言だけじゃなく結婚まで必要って理由はちゃんとやってほしかったな
仮に結婚宣言がなくスレインとの婚約破棄だけだったり偽姫出してきたりしても月で戦ってるやつら以外は様子見決め込むだろうし
まだ若く地球圏に来るのもはじめてのクランカインにこっちにいる軌道騎士との人脈があるとも考えづらいんだよ
.>>93
前半はそこまで嫌われてもなかったけど後半記憶が戻ってからは毎回いろいろ言われてた気がする

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 11:36:44.36 GNhMxTjA0.net
最終回放送後にアンチスレが立ったからな姫は
なんで最後の最後に姫がヘイトが集中するような終わり方にしたんだろう
結末がアレすぎてスレインに同情する人増えたと同時に姫アンチが増えた感じだった

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 12:41:13.23 FKOX5t3d0.net
基本アニメやドラマは傍観者として見るから姫のあの決断も笑って見たし、
キャラ的にこういう結末もありかなと思えたけどな
最後の「美しい思い出です」ってセリフは妙に印象的だった

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:26:08.46 +08sPq/70.net
姫が人気ないのは結婚してしまったのがいかんかったと思う
相手も優良物件だから可哀想な感じないし
女で姫が好きな人はいても男人気は結婚エンドでほぼ無くなったんじゃないの?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:48:29.76 RMh0uZfq0.net
うろぶち原案の名残のせいもあるけど、姫は伊奈帆の事が好きだけど(両想い)
スレインも幼馴染みだしあんだけやらかしたけどほっとけないからあんな託す感じになったんだなと思ったし普通に見てればそうなんじゃないか?
確かに伊奈帆には無茶ぶりだったが伊奈帆なら生還できるしスレインも救えるって絶対的信頼寄せちゃってるのは姫キャラだなと思った。
そこらへん姫と騎士みたいな立場的には間違ってはないがな・・・姫の信頼とノブレス傲慢さ含め
ただの軍人の伊奈帆は惚れた弱みでも役をまっとうした感じある
伊奈帆はじめから姫とどうこうは思わなかっただろうけど、想いが通じ合えただけでも命を捧げられるって存外にピュァだな。
好きな子から告白めいた事されて一生の悔い無し思ったのか、基本無欲そうだから望外の喜びてもんでしょ
まぁそんなギリギリな伊奈帆みてユキ姉達もやきもきするわなー

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 13:56:46.47 RMh0uZfq0.net
というか姫アイテムを託すあたり姫と騎士だな
私の気持ちを置いてきますって王道展開だけど、あんなネックレス託されたらそれだけで満足しちゃって結婚出来なりそうだわ伊奈帆

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 14:20:14.68 DyhS0bDz0.net
託されたアイテム落としとるし
目の前の任務以外は忘却の方向なんだろう
なので今のイナホにとっていち大事なのは
セラムさんの思い出の唯一の残照であるスレイン

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:15:35.56 ThNZFB+h0.net
アセイラムからすればイナホとスレインの戦いなんて地球人同士の揉め事なんだからあれでいいんじゃ無いの?

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 15:17:54.87 J1Cae0gB0.net
自分を虐待してた火星人より姫様が仲良くしようとしてた地球人を憎んでいたスレイン

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:29:40.89 9FDsaI6R0.net
ユキ姉のクロッチくんかくんか
ライエ・アリアーシュさんのクロッチくんかくんか
ニーナちゃんのクロッチくんかくんか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 17:05:33.17 +08sPq/70.net
>>101
姫のネックレスって今も伊奈帆が持ってんじゃないの?
落とした描写あったっけ?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 20:58:21.36 ZkpRpL+90.net
続編出ないのマジで?

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 22:22:24.93 w/8C3gyD0.net
>>105
最初の出撃でのユキねえメッセージ付箋結構後までもってたやつとわざわざかぶせてきたから持ってるんじゃないか?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:37:27.95 3/quF3+Q0.net
出るわけないじゃん

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 23:40:54.05 vdrxNJ/J0.net
イナホとスレインが二人で青空の下出歩いてる絵が実質上の着地点

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 01:42:29.80 x1+YclpU0.net
「タマは臆病もんのところに....うわぁ」

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 18:23:52.72 yxb006Je0.net
>>106
Heaven's FeelとかGrand Orderとか後ろにつくのか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 04:41:37.77 AlB1tYF50.net
なんだかんだ言っても自分の理念(欲棒)に忠実だったザーツバルムが作中で一番の大人だったな

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 12:38:19.82 ubwWXmB00.net
続編やる気ないなら
スレイン完全死亡か
ほぼ死亡寄りな生死不明エンドにしてほしかった
いつまでもモヤっとすんよ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:32:44.64 xKzfmpaH0.net
今更突っ込むのもアレだが、結局ライエは最後まで火星人なのに地球人に荷担した裏切り者で終わってしまったよな
味方のふりをして情報を流すとか暗殺や破壊活動をして裏じゃ火星を手助けするという展開があれば良かったんだが

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 14:36:36.21 fb7nRvfb0.net
父がクズ火星人にやられたので無理ですな

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 15:08:04.42 xKzfmpaH0.net
>>115
あれは火星に反逆した火星人だから、そいつにやられても火星への忠誠心を失う理由にはならない

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 02:16:07.12 +1SW+sEk0.net
続編やる気ないから姫がぽっと出にズコバコされましたエンドだったんだろ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 19:00:34.30 bVq6pEJ20.net
>>114
虚淵が脚本続けてたらそういう展開になっていただろうな
地球を裏切ると言うよりも火星人の自意識を取り戻して、その結果として火星側に荷担するために地球に対する破壊活動をする感じで

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 20:16:35.65 19JwxGUo0.net
その展開だとアニメ史に残る恩知らずキチガイキャラで名を残しただろうなw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 22:45:05.60 Qhp/y1+k0.net
火星騎士が弱かったのは騎士道精神に則っていたから説

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 03:57:02.28 ytUrA7C50.net
>>120
まぁ実際は「騎士道何それ美味しいの?」てな感じの貴族()どもが粗野丸出しで調子こいて痛い目みただけだがなw
火星側は高度の戦闘力を持つが人道や騎士道を重んじるが故に思うように戦果を挙げられないが、
されど強敵ではある、という設定だったら良かったんだがな
地球側は対照的に手段を選ばず泥臭いやり方で成果を上げるみたいな感じで
後半は苦戦を強いられる火星側が騎士道精神を投げ捨てて手段を選ばなくなって地球側が厳しくなる、
という展開だったら火星側の格も高くなり、それに最終的に勝利する地球側の格も上がって良かったと思う

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 04:00:30.37 ytUrA7C50.net
その場合スレインはさしずめ火星の貴族達に対して「本当に勝ちたいなら手段を選ぶな」と檄を飛ばす感じのキャラだな
火星騎士が民間人を巻き込むことに躊躇する作戦を率先して実行して多数の地球人を殺害しつつ戦果を挙げ続けるみたいな感じで

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 07:18:53.24 ZwFeHtAq0.net
民間人なんか最初から虐殺されてましたやん

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 20:10:30.67 O3CpdY0U0.net
個人の妄想聞いたところでなぁ

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 10:53:57.31 MyjEw6Xj0.net
個人の妄想より残念な公式とは一体・・・

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 17:47:58.32 Ct6ymYjt0.net
>>121-122
その設定は悪くは無いがそれだともはや別の作品だなw
火星人が野蛮な連中だから負けられない緊張感があったわけだし
あとアセイラムの存在意義がほぼ無くなるな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 04:51:17.53 8uqUd8ej0.net
火星人がキチガイばっかりってのは結構重要な要素だよな
火星の連中が「今作戦を実行すると民間人を巻き込むから少し待て」なんて理性的なの
ばっかりだったら…違う作品になっちゃうわな

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:55:40.12 O9tveTVT0.net
ご都合に進めるために相手の命が視聴者にとって紙ぺラ以下になるような設定にするのが
このアニメの監督のいつもの技

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 07:58:29.71 0YY0BYHp0.net
アルドノアの技術はやらんが物資はよこせって連中だしな

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 13:21:20.74 wyBysOfV0.net
火星人の大半を噛ませ丸出しの三流悪役のように描いてる所が萎え

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 23:49:04.50 OLVQWTTj0.net
スレイプニールのおもちゃ欲しいなあ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 19:59:10.17 QwVfTuR70.net
オンエア時、サンキュータツオがこの作品をフル3DCGと新聞に書いていたそうなw
で、間違いを指摘した人に、戦闘シーンはフル3DCGだからと意味不明の強弁w
こんな奴が日本語学者を名乗っているとはね
ツイッターに証拠画像もあがっている

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/07 18:05:06.20 zd+vEoyO0.net
どうでもいい

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:07:59.98 Bul2c0ge0.net
そんな事言ってたらスレ落ちちゃう

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 10:50:21.34 Aih8XAkJ0.net
>>132
ツイッター探してみたけどたしかに
「ついに人物を描いてもなんら違和感のないレベルにまで技術が到達した」とか書いてるな
サンキュータツオもコアなアニオタを自認しているから間違いを認めたがらず逆に指摘した人間の方がおかしいと開き直ったのだろう
まあ小さい奴だよ

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 14:49:43.85 TJh0Yt0Q0.net
その辺はどうかな?
単に間違いを指摘されただけならともかく、ツイッターじゃ嫌な言われ方をするケースだってあるだろうしなぁ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 16:56:19.38 GA9CZqNs0.net
相手は曲がりなりのも貴族サマなのに、機体を使用不能にして
捕縛する事を考えずに躊躇無く殺しにかかっているイナホはマジ鬼畜w
それでもスレインは捕縛していたので一応成長はしたって事だな

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 00:01:52.30 QQHCMqnn0.net
1期見終わったけど
何なのこれ
イナホに協力してたイナホが
スレイを撃ち落とす理由が無理やり過ぎないか
利用がどうの言ってたけど、互いに目的は同じだしあの場で敵対する理由にはならなくないかね
ましてや直前まで利害が一致してたのに
あとなんで12話あたりでスレインがイナホを撃つの
ライバル関係にしたかっただけ?

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 15:55:51.23 jUzZoUgu0.net
大ざっぱに言えば
メタ的には
最初から共闘路線で同じ敵を倒す展開にする気は無かったので
ああなった
劇中のキャラ心理的には
お互い姫に気があったから
本能的おまえが気に入らない関係になっちまったみたいな感じじゃね
絵面はリアルロボット風なのに
設定周りはキッズ向けないい加減さとスパロボだから
どうしても肩すかし感ぱない感じになるが
がんばって2クール目も完走してくれw

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 20:42:11.17 OoRdhnmW0.net
イナホの眼は冴えてるよ、実際スレイは姫のためにならん人物

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 02:16:50.07 pdiMdKTk0.net
公式では憎しみ合ってたほうが腐は喜ぶから

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 03:23:17.18 THRDW82J0.net
すれちがいまくって殺しあって
最後世界の片隅で向き合う二人
ってのだけを死守して他をすっとばしまくったアニメ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/12 09:40:48.68 KdXmbk8Q0.net
伊奈帆は特にスレインに憎しみはもってないだろ、眼球やられてるけど
共闘後におとしたのは敵の敵はとりあえずの味方(利用価値ある)だったけど
銃向けられて撃たれそうになったからコンマの差でおとしたってだけじゃなかったっけ
最近みてないから忘れたわ。。
スレインが12話で伊奈帆撃ったのは嫉妬8割くらいのように見えた。
よくも悪くもわかりやすいキャラだったな。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 02:51:22.98 JdrEYxt90.net
12話のスレインが撃ったやつ当時嫉妬って声がありすぎて
嫉妬じゃじゃないですよアレでわかんないの?ってあおきがゆーてる
わかんないからみんないろいろ解釈してんのに
それなら正解をちゃんと説明しろよと思う

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 03:41:39.64 53kGV+0V0.net
いろんな意味でさすがあおきである(褒めてはいない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 18:56:04.91 J10CoANG0.net
>>138
あの辺りでな、見る目のある人は「おかしい」と確信してたんだよ
お得意のネット工作員の動員で誤魔化してたけどな
第2期に期待してた人も、15話から19話の辺りで「こりゃだめだ」と見放しだしてた
リアルタイムで2ちゃんねるやまとめサイト見てたら、迷走してダメになっていく流れが見えて、そういう意味での面白さはあった

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 00:56:27.85 5UyZH/1x0.net
やりたいことはイナホとスレインのすれちがい空(笑)だけで
迷走してるどころか最初から着地点まで変わっていない上に
やりたいことだけ描いたら3・5話くらいで終わるところを2クールあるので
間の尺稼ぎをどうしようかー薄めて薄めて!とりあえずバトルして!
でもバトルは金かかるからメロドラって!風呂敷畳む気ないから適当に苦悩させて!
てな感じで引き延ばし内容があまりに雑すぎるんで
視聴者一般基準での構成の期待がことごとく肩透かしだっただけだと思うぞ

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 02:20:30.62 9mhTiqtG0.net
戦争の死者って双方どれぐらいなんだろうね?
地球人は滅亡すら危惧されたぐらいだから少なくとも1億人以上、上限は7億人ぐらいかな?
火星人は貴族の個人的な死亡はあっても組織的な死亡はほとんどなさそうだから、
少なく見積もれば100人程度、上限は火星の人口を考えて軍を1万としてその10%の1000人
キルレートは1:10万~700万w
暴走したのは火星人だけど割を食ったのは地球人か…

149:猫娘+
18/03/21 04:00:46.01 QSCXdOLZ0.net
マスターソードが起動キーで動くデューカリオン。
稼働中にて、マスターソードが台座から抜けると、波動エンジンの稼働が停止するようになっている。
この仕組を着目した猫娘は、万が一の際のフェイルセーフになると考えたわけである。
波動エンジンが停止すると、発電も止まるため、デューカリオンの船内の電気も当然消える。
※こうならないために、始動・非常電源用のバッテリーを積んでいる。

150:猫娘+
18/03/21 04:05:17.46 QSCXdOLZ0.net
鬼太郎と子泣き爺
「激しい大荒れによる抵抗のせいで舵が動かない!」
猫娘
「いつものクソ力はどうしたの?」
リンク
「猫娘~!
猛烈な高負荷で波動エンジンが燃えちゃうよ~!」
猫娘
「泣き言なんか聞きたか無いわ!英傑の勇者の力でなんとかしなさい!
そろそろ雲から出るよ!」

151:猫娘+
18/03/21 04:13:51.47 QSCXdOLZ0.net
猫娘
「そいつは低気圧の中心だ!
風に船を立たせなさい!全速力っ!!
引きずり込まれるよ!!」
リーバル
「猫娘さん!どんどん引き寄せられています!」
猫娘
「そのまま踏ん張りなさい!リーバルさんの凧の収容はできないわ!」

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 00:15:46.07 2f6Xi4or0.net
aicoの少年キャラがイナホマンに見える

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 22:06:04.33 yeLeCdKl0.net
今更ながら見たけど一期終わっての感想が、これReゼロから始まるアルドノアゼでしょ?主人公が場慣れし過ぎだわ

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:53:58.18 OQjLPXi70.net
トロイカ今はアイナナとかいうアニメやってるんか
アルドノアも最近クリアファイルとか新規グッズ出してるみたいだが
自社販売始めただけだとは思うが
本編的には何かやる気はないのかねぇ

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 07:08:48.25 kmF5L5f40.net
アルドノアはよほどスレイン&イナホのみに売れ行きが集中してるんだろうな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 21:51:35.84 7BfDX4/P0.net
>>152
雰囲気似てるけどああいう感じの寡黙主人公増えてるのかね
今期の多田くんも似てるし

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 18:16:46.48 7Q7eeq2Y0.net
ユキ姉が最高なんやぁ~
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 06:00:47.40 0WLaKXsF0.net
火星人は高貴であるが故に争いには向いてなかったってことでおけ?

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 13:57:30.88 TAEsV+qGO.net
>>157
(もっと)貼られよっ!

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 00:51:00.01 GlwS9jJK0.net
この作品色々言われているがザーツバルムのような一本筋の通った
出来る大人をちゃんと出しただけでも価値があったと思っている

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:01:26.00 3g8jQcY90.net
続編ないのか?
最強になってしまったイナホは教官にでも退かせてNEW主人公で。

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:12:07.38 jhrirpic0.net
>>160
作中でもかなり意味不明なおっさんだったと思うけどw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 06:24:47.88 Js+xZ4mf0.net
>>162
一見冷血漢の様に見えて実は人情家という点はわかりづらいかもしれないけど、
それは意味不明じゃ無くて二面性があると言うべきだと思う

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 10:39:37.54 ko6dKSzg0.net
全部盛りロボで即効負けて再度全部盛りでやってくるとか
メンタル的な事ではなくお脳みそ的な事を言ってるのかもしれない>意味不明

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 21:09:20.77 8MKW58I40.net
戦争起こした張本人にして
その理由は逆恨みからの私怨
最期は「悪くない」ってなんじゃそれ?
愛馬共々薄っぺらいなあと

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 03:14:45.49 ytjyBcPc0.net
>>165
その辺は大貴族だし選民思想抜けきってないことの自覚もあったから多少はね?

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:38:54.44 KbZNVuXJ0.net
>>166
まあ脚本の犠牲になってる勿体無いキャラだったなあ
周回してきた豆鉄砲で「うわああ」は目が点になった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:24:33.41 xU3SpEXm0.net
よくわからないんですが
クランカインと結婚で姫様は王党派再結成、子孫作って
結局アルドノアキーは王党派の反対で公開せず
スレインが37もあった藩を潰してくれたので直轄地が広がり財政良好に
地球からは莫大な特許権得て貴族階級はぬくぬく生活できる
スレインは姫様の捨てたタンポン舐めて権限得ておけば
自分が皇帝になれたのに
最後刑務所送りになってたけど、アンシャンレジーム身分制度は続行なので
第三身分がスレイン救出して逆シャアに続く

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 23:32:32.96 jAa/24Ue0.net
全ての不幸のしがらみからスレインを救ってが
イナホに残った唯一のセラムさんの残照なので
イナホは命をかけて彼女の願いを全うするだろうし
スレインが再び戦火に身を投じる事はないだろう

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 00:00:44.67 3S+u8lCs0.net
>>168
作中で火星の社会制度は全く論点になってないからなぁ
論点になってないって事は問題と見なされてないんでしょ
仮に火星生活が苦しいとしてもそれは地球と断絶していることが原因なのであって、
貴族社会による要因なんてたかがしれているし

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 12:54:50.64 aKQBKVFA0.net
起動因子開放してただの人になったアセイラム姫は
フランス革命のマリーアントワネットのように惨殺されるんじゃないの
元から平民階級の不満は爆発寸前だったし
姫様や王族が贅沢しているかどうかの事実はどうでもよくて
とにかく処刑したいになるのでは
あと植民地にするつもりの地球荒廃させたら作物育たないのに
貴族何考えてるの

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:08:08.80 aKQBKVFA0.net
心臓マッサージと人工呼吸マウストゥーマウスも性的なやらしい感じにしてたけれど
実際医者がやってたの見たら
肋骨折れるぐらいの押しまくりのマッサージに
気道確保に頭上げさせて鼻つまんで
意識のない患者さんの口開けるの口周りの筋肉が固くなっていて大変で
顎外れるような勢いで口こじ開けて
横から唇をストローのような感じで突き刺すように口の中いれてた
とてもじゃないけれど下唇の感触など楽しむ状態ではなかったぞ
前のめりに毛躓いて女の子押し倒しも
後頭部打って脳震盪おこして危険なのに
どうしてアニメって性的な興奮引き起こすシチュエーションにしてるわけ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 14:57:19.34 wISp1Xiv0.net
ザーツなんててめえが荷担したこと棚に上げて何もかも他人のせいにして
被害者ぶってるだけの典型的なクソ火星人としか思わなかったがな
コレの正反対が大尉
相手のせいで結果的に親友が死んだのにそれにずっと負い目に感じていた
で、そんな大人の大尉が無能呼ばわりされて、性根がガキのザーツが持ち上げられているという絶望

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 16:43:44.06 T87SmZ1B0.net
久し振りに観たら凄えー面白かったわ!(3周目)
記憶が曖昧で最後にハークライトがスレインを裏切るんじゃなかったっけ?
と思っていたら、連合軍への投降指示にハークライト他の騎士たちが突っ込んでいって感動した
ラストのチェスのシーンでレムリナがスレインの世話掛かりになるってカットもあって良かったかなと思うけど
姫様に救われたってのを優先だから仕方ないか…
改めて観てこんなに面白かったっけ?ってちょっと驚き
音楽が凄く盛り上げてくれてた

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 17:52:03.91 2ra08N2U0.net
近年のロボアニメでは1番好きだな
無理でも強引でも姫とイナホくっつけとけば
名作になったと思うわ

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:22:52.19 nNpPtAHK0.net
カプ厨しつこいわ
くっつくだけであの内容が名作になるかアフォ

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:46:38.73 WYtbWXQ50.net
くっつけるかくっつけないかで迷ってたならくっついたほうがいいけど、
そんなことより特に最後らへん投げっぱなし感に満ちてたのがやだった
クランカインとかもっと早くに出しておけばいいのに

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:48:20.44 yxVlzHZP0.net
姫がまったく魅力がなかったから相手は誰でもいいって思ってたな

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 00:46:07.73 AoEUgOqH0.net
姫様が「私が思いを捧げるのはヴァースとそこに住む人々」って意志を最後まで貫いたのは
良かったと思う
スレインへの愛を貫いたレムリナ姫と対照的で「可哀想な人」ってセリフが結構重い
イナホとインコがくっつきそうな描写は欲しかったかな
大ざっぱなイメージで突き進むのがこの作品の魅力だと思うけど
最終話辺りはちょっとテンポ早すぎたかな

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 01:35:51.53 5dij5JPX0.net
同じ方向を目指して飛ぶ3羽の鳥と
クイーンを守るようにナイトとビショップが揃うっていうチェスの駒の配置が着地点だから
インコとかもうとっくに外野

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 00:41:46.35 RSxXg5nA0.net
アセイラム姫は可哀想ってレムリナ姫の言葉が意味深だったな
自分は恋を知って相手にもアプローチ出来るけど、姉姫は恋(みたいなもの)はしてもアプローチなんて出来ない
伊奈帆との事は墓までしまっておくんだろうけどアニメの描写が彼女の立場的に精一杯のアクションだったのがわかるから切ないな
スレインも伊奈帆も初恋があれなだけに結婚しなさそうな気がしないでもない
韻子はいいこだけどそういう対象じゃなく大切な幼馴染み(身内)枠から動かなそうなとこがいいと思うけどな
まぁよくある話だが

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 15:13:19.27 qODMZB9q0.net
精一杯っつーのはたった一つこれだけはと残した物とかのシチュで
アセイラムの場合イナホへの言葉は侍女にせかされるわそれはさておきてな感じで
渾身で残して別れた後祈りまくっていたのがスレイン頼むわの方だからな
レムリナの姉への可哀相発言も巨大ブーメランでしかなかったしな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 18:06:36.57 v992DclR0.net
ザーツバルムがスレインに殺されることなく最後まで生きていて
策謀全部スレインの仕業にして、自分はオイシイ位置について終えたら、
今より称えられたのか叩かれたのかが気になる

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 20:39:02.54 LvlblHb40.net
>>183
鉄血のなんちゃらですね?分かります

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:37:35.00 paMOEE1P0.net
火星がその後国家として成り立たなくなっても、貴族達はアルドノアを手土産に
地球で資産家として豊かな資源と財産にに囲まれて生きていけるから強いよなw
所詮即席国家だし火星自体に愛着無いの見え見えだから、
支配的立場として振る舞う事が出来なきゃ火星を枕に死を選ぶなんてするわけ無い
悲惨なのは民衆だな。地球人からすればマンパワーとしては半端な数に過ぎず
思想面でリスクが高いから積極的抜け入れる理由がないから立場無いだろw

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:20:26.62 O+h6yw5n0.net
「アルドノア・ゼロ」伊奈帆、スレイン、アセイラムをイメージしたフレグランス
2018年3月28日 21:42 コミックナタリー
URLリンク(natalie.mu)
アニメ「アルドノア・ゼロ」をイメージしたフレグランスが、5月25日よりprimaniacsにて販売される。
ラインナップされたのは界塚伊奈帆モデル、スレイン・トロイヤードモデル、アセイラム・ヴァース・
アリューシアモデルの3種類。
伊奈帆モデルは涼しげなシトラスとフローラルグリーンの甘さが漂う、穏やかで落ち着いた香りに、
またスレインモデルは柔らかく繊細な甘さの中に、微かな鋭さを隠し持つ香水に仕上げられ、
アセイラムモデルはローズの甘さと、シックで落ち着いた柔らかさが広がる凛とした香りに調合された。
価格は各5850円。
なおprimaniacs銀座本店では、4月25日より香りのお試し配布を実施。オリジナルデザインの
試香紙が用意されている。

 「アルドノア・ゼロ」をイメージしたフレグランス。
  URLリンク(cdnx.natalie.mu)
 界塚伊奈帆モデルのポスター。
  URLリンク(cdnx.natalie.mu)
 スレイン・トロイヤードモデルのポスター。
  URLリンク(cdnx.natalie.mu)
 アセイラム・ヴァース・アリューシアモデルのポスター。
  URLリンク(cdnx.natalie.mu)

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:39:15.85 O+h6yw5n0.net
 姉ユキ----教え子----淫子
 | \           / |
 |   \        /  |
正妻争い  イナホ    戦友
 |    /       \  | 
 |   /         \ |
 姫様----階級闘争----ライエ
 
 
 

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 21:51:51.20 DscYcO770.net
えええ
今頃グッズ出すの・・・

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 23:18:26.78 N1dV7hzS0.net
姫の香りをクンクンできるのか

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 02:52:06.45 69Y6oyCV0.net
夫にズポズポされた後の雌フェロモンをイメージしました

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:09:39.65 aXyQ/ddy0.net
ザーツバルムもライエもアセイラムに恨みがあるという共通点があったから、
一歩間違えればライエがザーツバルムの部下になっていた可能性もあったんだな

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 11:26:04.31 VgJGK7oW0.net
>>191
お互い八つ当たり系火星人同士で気が合いそうだなw

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 04:17:50.62 xd9SPLUp0.net
地味にグッズ出してくな
まだ死んでないコンテンツってことでいいのか?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:56:17.64 ol5mbvl50.net
火星貴族は数十億の地球人が総力を結集した戦力と互角に渡り合っていたんだから、
たかだか数十万程度の火星人程度で革命なんて絶対不可能だよな
火星社会はどれだけ理不尽だろうが未来永劫あのままだな

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:37:46.03 wCnUqM1l0.net
火星騎士は大半単なる初見殺しだからネタ知ってりゃ攻略に数必要無いやろ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 15:51:29.79 /oQup68Q0.net
軍隊でやっと勝てるようになっただけで、生身の人間じゃネタは割れたって勝つのは無理でしょ
アルドノアの仕様上奪って使うなんて事は不可能だし

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:35:55.56 IjTs23Wk0.net
女王が友好結んで地球から物資もらったらブータン程度には豊かになるんじゃないのか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 01:51:44.40 4kUO4fpz0.net
火星ってアルドノアを使える貴族が大衆を支えているって構図なんだから
支えてもらっている側の大衆のあるべき権利なんてたかがしれているわな

風刺画を描くならごく一部の貴族が多数の大衆を背負っているって感じ
というか火星に貴族と大衆の対立構造なんてあるの?
作中じゃンなもんまるで無かったけど

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:30:32.30 6pLW7F+h0.net
火星騎士の攻略法割れててもハイスペックなイナホいるから出来たみたいなのもあるしな
アルドノアに頼らない地球の兵器が火星の民衆に渡ったとしてもどうしようもないと思う

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:05:02.71 nF4GkzOO0.net
ヴァース掛布岡田のバックスクリーン3連発

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 11:50:40.29 r55wOpbm0.net
>>199
あのバリアのやつ、もう一度出てきたら勝てないよね

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:42:34.08 NejI7Efm0.net
>>201
カメラ無力化させたら根負けするまでほっとくだけでしょ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:34:13.82 jQmOYoc50.net
カメラ無効化の疲労からか黒塗りの高級車に追突してしまう

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 16:39:42.09 48lriJj00.net
ヴァース帝国vs銀河帝国

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 15:37:58.89 yNJZPVcy0.net
>>204
初日にラインハルトがバリアの機体に押しつぶされてあっという間にヴァース帝国の勝利

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/12 19:54:04.04 VR9//7mu0.net
分身する奴とかちょっと市街戦になるだけで詰みそう
まあ広範囲に破壊する兵器があればいいのかな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 07:12:38.74 vk0vJKU10.net
>>197
サウジアラビアみたいな国になるな
王族と貴族は豊かになる
民衆は奴隷化する
地球と距離があるから軍事的に落ちることはないし、アルドノアを扱える貴族と民衆の差が大きいから政権が覆る可能性も低い
アルドノアがあるうちはいい
が、地球側が解析と複製に成功した時点でアウト
また、王族の血を絶やしてはならないが増えすぎてもヤバいため血統の管理が重要になるが、政争に明け暮れる世の中にしかなり得ないため、それは半世紀も持たない可能性が大きい
早晩、崩壊するよ
まあ、あと50年も持てば御の字だろうな

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 14:51:52.00 DPkBtFHV0.net
いやぁ、星一つ占有しているアドバンテージはでかいぞ
基礎物資が不足している状況でもやっていけたんだから、
水やら土やら大量に移入できたら相当発展するぞ
指導者次第じゃ大化けするだろ

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 18:13:00.09 0aJk/v+n0.net
一期を見て二期まで見る気が出ないんだけど、面白くなるのかこれ
主人公にも姫にもスレインにも、誰にも感情移入できないまま撃ち合って終わりって

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 18:36:53.62 K4Eih/PF0.net
>>209
構っておつかれ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 18:10:09.87 Oi1XvgPh0.net
火星人ってサイコパスの集まりだよな

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:18:31.11 lBbiRPRk0.net
>>209
いつもおつかれっス
釣れるまで頑張ってください

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 02:33:17.07 NCICo4IP0.net
このアニメを戦争物として語られたりしているが、地球側はともかく
火星側は狩猟感覚で一方的に攻撃しているだけなんだよな
火星騎士の連中に火星を背負って戦っているという気概が全く無いし
んで、死者の大半が地球人で火星人連中の思い上がった性根が全く変わらず
和平とか言われても「ヘーソレハヨカッタデスネw」としかおもえんわ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 09:30:32.67 JJUwpYES0.net
>>208
>指導者次第じゃ大化けするだろ
それが一番期待できないんだが・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 22:53:18.51 vpC1Ap730.net
ザーツバルムのような知的で冷静な奴が首相になって
火星全体の政策を実行できるようにすれば十分可能でしょ

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:21:05.10 7E7JI9Rl0.net
ザーツ伯爵は私怨の人だからなあ

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/29 23:30:44.32 vpC1Ap730.net
怨む相手がいなけりゃただの有能なおじさんだから大丈夫

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 07:44:45.49 wexCNZPC0.net
このおっさん有能だったっけw

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 19:25:01.88 zhrKm8/w0.net
>>218
下手すれば火星で唯一近代国家の政治を理解していてそれを目指していたぐらいには有能

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/31 02:54:46.54 d8dEOu8D0.net
全部盛り合わせ卿
お代わりで具の位置変えてみた卿

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 23:29:18.65 mF5f6MFI0.net
シリアスな戦争もの要素とリアルvsスーパーのロボットプロレス要素が致命的に噛み合ってなかったなあ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 13:45:56.06 XHuWf88K0.net
そういう「元来かみ合わないもの同士の融合」は腕が問われるからね
要するに、実力不足なんだよ
まあ、このアニメそのものは大して惜しくはないんだが、ネタそのものはかなり取って置きのものだから、相当もったいないことをしてるね
古典SFを最新技術で焼きなおして現代風にアレンジする、というのは、これから盛んになるべきものなのだけど、これが盛大に失敗したせいで次が出来なくなった
ウェルズの「火星戦争」やホーガンの「星を継ぐもの」、ブラッドベリの「火星年代記」とか、わりとSF界でもかなりとっておきだったのに
日本のアニメ界でこういうのをやるのは、これから先、相当にハードルが高くなるな・・・返す返すも残念な結果になった

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 14:02:45.51 qgcHM6CK0.net
アセイラムを殺しかけたライエを受け入れて
自分たちを助けたけど怪しいってだけのスレインを拒絶したイナホは
かなりの女好きだなw

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 21:32:40.21 uuewFnAG0.net
ライエちゃん可愛いもの

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 15:52:32.55 aasZ1jBW0.net
主人公学生にした意味なかったよな
ガンダムオマージュなのか深夜アニメの風潮に合わせただけなのか知らんが
普通に軍人でよかった。というかそれこそマリト大尉をもうちょい優秀にして主人公にでもすりゃよかったのよ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 23:13:02.06 Xt0y243G0.net
そもそも戦争の方がオマケで
本当にやりたかったのは10代の甘酸っぱいセンチメンタルだから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:31:52.14 XFmRXOvv0.net
無能に軽々しく古典SFや名作スペオペを扱わせてはいけないんだよ
今やってる銀英伝なんてひどいもんだ
ヤマトのリメイクも相当にひどかった
なんか、こういう「自分を有能と勘違いした無能」が、先人の築き上げた遺産を台無しにしてる様を見ると、非常にやりきれない気分になるよ

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 00:15:31.55 MW2tkgdC0.net
もし続編をやるなら、アルドノアの普遍化により火星で民主化勢力の反乱が起きて
地球と火星の間で取り交わされた大盟約に従い地球からイナホや恩赦によって保釈された
スレインが火星騎士と共闘してアセイラムのために民主化勢力を弾圧する物語だと面白そう
スレインも晴れて姫様のために思う存分戦うことが出来る

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 11:27:58.62 ITH4fbGB0.net
そんな話この制作陣にできるわきゃねーだろ!(御大将)

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 12:51:20.08 VzuxfzHx0.net
アルドノアの普遍化ってのが何気にハードル高くない?
火星の人は掘り出されたもの使ってただけだし地球に残った戦艦も解析出来ず放置されてたし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:02:18.23 zCWRqwaa0.net
まあ万が一続編が作られるとしたら古代文明の謎が中心だろうな
ついでに結局何もなかったイナホのキモい強さや性格もそこに絡めればいい

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:28:07.05 l1HPS+qR0.net
スレインが革命軍のリーダーに祭り上げられるぐらいのほうが
面白い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 18:45:23.65 1P1nv7ZL0.net
ライエって火星騎士に取り入って地球を裏切った火星人になり損ねた地球人のくせに
何故か火星人としてのアイデンティティにこだわっているのがとても浅ましい
そんなに火星貴族にこだわっているのかよw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch