Re:CREATORS(レクリエイターズ) 79創造目at ANIME2
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 79創造目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 11:56:12.57 8MTKDuyH0.net
◇スタッフ◇
原作:広江礼威
監督:あおきえい
副監督:加藤誠
シリーズ構成:あおきえい・広江礼威
キャラクターデザイン:牧野竜一
総作画監督:牧野竜一・中井準
メインアニメーター:松本昌子・山本碧
メカニックデザイン:I-IV
エフェクトアニメーション:橋本敬史
美術監督:永吉幸樹
美術設定:佐藤正浩・藤瀬智康
色彩設計:篠原真理子
アートディレクション:有馬トモユキ・瀬島卓也
CGディレクター:ヨシダ.ミキ、井口光隆
ビジュアルエフェクト:津田涼介
撮影監督:加藤友宜
編集:右山章太
音響監督:明田川仁
音響制作:マジックカプセル
音楽:澤野弘之
アニメーション制作:TROYCA

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:01:14.68 8MTKDuyH0.net
【キャスト】
水篠颯太:山下大輝
菊地原亜希:恒松あゆみ
                
[被造物 / 創作者]                
セレジア・ユピティリア:小松未可子.       松原崇:小西克幸、まりね:金元寿子
メテオラ・エスターライヒ:水瀬いのり       (死亡、事故死)
メテオラ・エスターライヒ(妄想):大原さやか  (???)
アリステリア・フェブラリィ:日笠陽子       高良田概:柳田淳一
煌樹まみか:村川梨衣               (不明)
弥勒寺優夜:鈴村健一.              八頭司遼:濱野大輝
白亜翔:岡本信彦
鹿屋瑠偉:雨宮天.                 中乃鐘昌明:杉崎亮
築城院真鑒:坂本真綾.              (死亡、真鑒により殺害)
ブリッツ・トーカー:斧アツシ            駿河駿馬:寿美菜子 
エリナ・トーカー:石見舞菜香
星河ひかゆ:夏川椎菜               大西にしお:福島潤
アルタイル=軍服の姫君:豊崎愛生       シマザキセツナ:大橋彩香
第1クール
OPテーマ:SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle & Gemie「gravityWall」
EDテーマ:綾野ましろ「NEWLOOK」
第2クール
OPテーマ:SawanoHiroyuki[nZk]:Tielle & Gemie「sh0ut」
EDテーマ:三月のパンタシア「ルビコン」
おいこら回避

4:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:02:28.41 8MTKDuyH0.net
■キャラスレ■
【Re:CREATORS】セレジアは彼ピッピと一緒でかわいい2
スレリンク(anichara2板)(dat落ち)
【Re:CREATORS】メテオラはグルメかわいい2
スレリンク(anichara2板)(dat落ち)
【Re:CREATORS】アルタイル(軍服の姫君)は森羅万象かわいい2
スレリンク(anichara2板)
【Re:CREATORS】鹿屋瑠偉は逆ギレかわいい
スレリンク(anichara2板)
【Re:CREATORS】築城院真鍳はギザギザかわいい
スレリンク(anichara2板)
【Re:CREATORS】 アリステリア・フェブラリィはポンコツかわいい1.2
スレリンク(anichara2板)(dat落ち)
【Re:CREATORS】星河ひかゆはエロゲかわいい
スレリンク(anichara2板)(dat落ち)

5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:23:39.86 8MTKDuyH0.net
■過去スレ
01 スレリンク(anime3板)
02 スレリンク(anime板)
03 スレリンク(anime板)
04 スレリンク(anime板)
05 スレリンク(anime板)
06 スレリンク(anime板)
07 スレリンク(anime板)
08 スレリンク(anime板)
09 スレリンク(anime板)
10 スレリンク(anime板)
11 スレリンク(anime板)
12 スレリンク(anime板)
13 スレリンク(anime板)
14 スレリンク(anime板)
15 スレリンク(anime板)
16 スレリンク(anime板)
16 スレリンク(anime板)(実質17)
18 スレリンク(anime板)
19 スレリンク(anime板)
20 スレリンク(anime板)
21 スレリンク(anime板)
22 スレリンク(anime板)
23 スレリンク(anime板)
24 スレリンク(anime板)
25 スレリンク(anime板)
26 スレリンク(anime板)
27 スレリンク(anime板)
28 スレリンク(anime板)
29 スレリンク(anime板)
30 スレリンク(anime板)
31 スレリンク(anime板)
32 スレリンク(anime板)
33 スレリンク(anime板)
34 スレリンク(anime板)
35 スレリンク(anime板)
36 スレリンク(anime板)
37 スレリンク(anime板)
37 スレリンク(anime板)(実質38)
39 スレリンク(anime板)
40 スレリンク(anime板)
41 スレリンク(anime板)
42 スレリンク(anime板)
43 スレリンク(anime板)
44 スレリンク(anime板)
45 スレリンク(anime板)
46 スレリンク(anime板)
47 スレリンク(anime板)
48 スレリンク(anime板)
49 スレリンク(anime板)
50 スレリンク(anime板)
51 スレリンク(anime板)
52 スレリンク(anime板)
53 スレリンク(anime板)
54 スレリンク(anime板)
55 スレリンク(anime板)
おいこら回避

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:27:31.53 8MTKDuyH0.net
56 スレリンク(anime板)
56 スレリンク(anime板)(ワッチョイ無し)
57 スレリンク(anime板)
58 スレリンク(anime板)
59 スレリンク(anime板)
60 スレリンク(anime板)
61 スレリンク(anime板)
62 スレリンク(anime板)
63 スレリンク(anime板)
64 スレリンク(anime板)
65 スレリンク(anime板)
66 スレリンク(anime板)
67 スレリンク(anime板)
68 スレリンク(anime板)
69 スレリンク(anime板)
70 スレリンク(anime板)
71 スレリンク(anime板)
72 スレリンク(anime板)
73 スレリンク(anime板)
74 スレリンク(anime板)
75 スレリンク(anime2板)
76 スレリンク(anime2板)
77 スレリンク(anime2板)
78 スレリンク(anime2板)
79 スレリンク(anime2板)(即死dat落ち)
79 

7:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:32:46.03 8MTKDuyH0.net
Re:CREATORS

8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 12:58:03.39 8MTKDuyH0.net
レクリエイターズ

9:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/16 13:02:10.10 8MTKDuyH0.net
【補足】
Re:CREATORS(レクリエイターズ) 79創造目
スレリンク(anime2板)
※5レスでDAT落ちしました

10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 04:59:17.02 AdYRWDlhM.net
待ってました>>1保守ほしゅりん♪

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 05:09:09.05 AdYRWDlhM.net
>>1乙 ageとくし、2度寝汁

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 18:59:26.21 viUJsRnMM.net
今、アマゾンプライムで視聴中。面白い。
思ったより書込み少なくてびっくりしてる。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 14:32:35.35 +Vz6aVSCP
最初の方は面白かったな。そういえば

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 18:51:40.05 RA51wFQPd.net
だってつまんねー通り越して原作者叩きで終わったし前スレ
糞アニメスレじゃ異世界スマホを抑えて堂々の期間別糞アニメ1位になったし

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/18 20:26:57.75 jVRR6Gmh0.net
こんなクソアニメなんかより作者のクズっぷりを聞いてる方がまだ面白いし
面白いというかまだ暇潰しになるというべきか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 18:49:05.76 G1ZWqm230.net
去年11月に辻真先さんが日経新聞の裏面に書いた記事やっと読んだ。
あんまりにも叩かれてるのでちょっと弁護しておこうと思ったのかな。
軍服の姫君を宝塚的男性と読み替え、シマザキセツナと閉じた世界を
作るあたりに神話的なものを読み込もうとしてるあたり、結構御大も
本気で気に入ってるのかもね。

色々納得行かない展開や残念なところはあったけど中くらいの作品だなぁ。
ワナビとしては刺されるセリフもあったしね。繰り返しになるけど一番残念なのは
まみかの雑な死に方。

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:19:54.58 5XfDp7wWd.net
772 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/01/19(金) 03:26:33.65 ID:V0VTrgBT0
>広江礼威さんがリツイート
>広江礼威 @hiroerei 7 時間
>
>龍田が改二になったので、描いたはいいもののどこにも上げる機会がなかった色塗り練習用落書き龍田。
>いかにもワイが描きそうな目つきになってしまい反省している。頭の輪っかが何故か書いてないけど些細な問題
>広江礼威? @hiroerei6時間前
>
>シェンホアっていうの禁止!禁止です!何にも考えないで描くと何故かすべからくシェンホアっぽくなるのはなんでなんだぜ

773 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/01/19(金) 03:37:02.34 ID:0Bpij6Bf0
>>772
てかすべからくの用法間違えてる
やっぱ低学歴だな
776 名無しんぼ@お腹いっぱい 2018/01/19(金) 06:52:22.24 ID:uEZe0fUj0
>何故かすべからくシェンホアっぽくなるのはなんでなんだぜ
すべからくって「するべくしてする(当然なるべくして)」って意味だろ
なんでこのバカはよりによって文脈が真逆の疑問系にしてんだよ
こういうとこマジ低学歴の低脳だな
アホすぎるから上げとくわ
777 名無しんぼ@お腹いっぱい sage 2018/01/19(金) 10:06:25.08 ID:dYqAqDHb0
こんな低脳に脚本任せりゃ、そりゃすべからく失敗するわな

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 19:21:30.76 5XfDp7wWd.net
知的障害者を原作に据えて普通に失敗したアニメ

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 12:40:25.37 y96o3HCo0.net
まみかの死なせ方は雑とは思わなかったな
むしろ
Σしいいにましたよおおおおッッッと展開して
葬式だのリンチ絵Tシャツだの出して壮絶に滑ったってやつだな

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:10:03.60 dkmi636X0.net
まあ……葬式はなあ。創作テーマなのに死体蹴りは色々酷い。
あとまみか以上に重要キャラだったアリスとセレジアの葬式はやらなかったのがね。結局まみかが話題集めだったって言っているようでつらい

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:13:14.17 YNvg35mb0.net
さすがに葬式の企画まで広江じゃないだろうけど、ああいう痛々しい意識高い系糞イベントは広江のセンスっぽい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 07:27:56.71 rHRfkhg1M.net
ビキニ・ウォリアーズのアニメでも広江の担当したキャラだけ扱いが悪かったからな、中の人達からさえ嫌われてて無能者の実態を暴かれようとされてるのかもな

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 12:45:42.39 xliwHesm0.net
まいった
全巻特典のアーカイブ、たった三回しかDLできないのに
一回目:DL中エラー出て再読み込み促されるも何も反応なし
二回目:しかたなく公式のDLボタンもう一回押す
カウント消費、DL完了するも画面真っ白
そもそもDLっていうけどPDFファイルどこに???状態
残りDL可能数一回
………これどうすりゃいいの?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 13:28:42.40 7T85qOq70.net
汚物見なくていいんだからむしろラッキーだろ

25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 01:11:42.31 E5zfFo5id.net
ただでさえUSBメモリーやめてDLにしたのに
鯖がゴミとかせっかく買ってくれた人に鬼の仕打ち

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 02:16:03.99 MAkQmUGW0.net
鯖がゴミのせいなのかひでぇな

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 02:52:09.09 wF6OsCind.net
雑に売っても売れると思ってたんだろうなー
なお

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 03:18:56.82 VnnNM3a8M.net
先行試写会の当選チケットが本放送の開始後に届いた逸話もあるからな
いったいどこがお客様が神様なんだか

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/28 10:28:26.04 68jnKAj00.net
URLリンク(media.tumblr.com)
URLリンク(media.tumblr.com)
芹沢さんの有難いお言葉を勘違いするからこうなるんだよな
まったくいい気味だわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 15:24:33.69 WqAHERQz0.net
コミケ92 C92 TEX-MEX 新刊+クリアファイルセットのクリアファイルだけ中古で2枚買ったんだけど2枚とも傷が酷いんだが
同人のクリアファイルでコストかけてなくて生産が雑で初期傷が多いってことはないよね?
みんなのも傷多いの?
これも広江の悪いのか

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 15:55:17.70 rZ2ixLDCd.net
広江の本業は漫画家でもシナリオライターでもなく同人イナゴだぞ
そんな奴の仕事信用するなよ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 00:30:57.78 gPIAMfkl0.net
そのクリアファイルは袋に入った未開封状態で入手したの?
袋なしのものなら中古で買ったら尚更状態に文句言えないと思うが
袋に入ってて中のファイルが傷だらけっていうなら同情するが
それは広江が悪いのかで終わるよりは
こういう状態でしたってツイッターに感想くらい書いといたら

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 04:10:41.82 GUEbAgSf0.net
そういう書き込みを脊髄反射でブロックするから叩かれてんだけどな広江
ブロックしたところで隠蔽できるわけじゃないのに

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 05:24:03.82 i1op1pmcd.net
広江が置かれた状況を全く知らないガイジンが連載再開時期のことを聞いただけで速攻ブロックされたりしてるらしいし、そんな事聞いたら光の速さでブロックされると思うぞ

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 07:17:37.44 LFgLHB4gd.net
どんだけ自分だけに優しい世界求めてんだよ…
逆に入ってる籠がどんどん狭まってるって気付かないんだろうな

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 09:13:07.83 V6CZZb6J0.net
>>32
まあ広江が悪いってのは冗談だが
コミケのイべント品?でれっとべあのレクリエイターズ同人本とセットになってるクリアファイルで
水着のセレジアとメテオラが映ってるやつね
イべント品は袋に入ってない状態だから初期傷あるのは分かるけどあまりに酷い傷で、しかも2枚ともだから
これがデフォなのか、ここで所持してる人が居たら聞きたかっただけ

バイト休むくらいショック

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:30:52.63 HoT2lpXE0.net
傷の件を表記しないで黙って売るところから中古で買ってしまってまずかった
っていう勉強代だと思うしかないな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 11:38:53.60 etbU2iJBd.net
>ブロックしたところで隠蔽できるわけじゃないのに

ほんまこれ
裸の王様

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 21:03:56.44 rA2hfU7zM.net
そういえば夜の一挙上映やったのに誰も行ってないのか
一体何人2夜行ったんだろう

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:52:13.81 iiXvWAPS0.net
最近流行の新規シーン追加した映画化とかしないの?
金かけたのに円盤爆死したから追加シーンちょい追加の総集編映画で赤字回収したらいいのに

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 23:37:35.74 YAwdHM3T0.net
傷が深くやるだけやろ=

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 05:37:50.58 cTbg64xXM.net
売れたはずのブラックラグーンでさえ劇場版は作られずゲームにもならずパチ化しかしなかったからな、レクリも回収狙うんならパチンコじゃね

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/10 16:59:41.33 xkv0EuD50.net
パチンコ演出には合ってるかもな
ガセ当たり用にセレジア

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 19:28:58.17 SANutpS30.net
このアニメは起承転結の承が書けなかったのが致命的だったね
ゴチャゴチャで取り纏めなく大筋のストーリーは結構ありきたりだけど脚本が能力不足だったかな
ご都合でも強引に納得させるのも才能の一つ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:44:10.74 HgEgaFrk0.net
ぶっちゃけキャラとその出てくる作品の設定さえあればここのスレ住人の方がマシなもの書ける

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 21:53:48.72 MLSFUoNm0.net
そらそうやろ
そもそも健常者が考えた話とおもえねーよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 00:44:39.33 rJSTK1Bx0.net
>>46
あれだけ色々なジャンル出して最終的には
「俺の描いているジャンルのキャラが最強!」
だからなぁ…
そもそもアウトロージャンルなんてアングラ寄りだろうに

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 01:49:10.77 Rsp6QPTNd.net
まあ脚本書いた奴は自己顕示欲と虚栄心こじらせてることで有名らしいからな

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:14:19.47 rJSTK1Bx0.net
いっそのことスレ住人で
「僕の考えたレクリエイターズ」
でも作ってみる?
話が結構盛り上がりそう。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 15:30:21.28 46z3ffeV0.net
個人的には戦闘描写より日常品描写マシマシ作品そのものやそのストリームフォロワーやファンの話から人と物語をメインに据える
でもこうするとクリエイター話じゃない上長くて絵面が地味という致命傷

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:10:48.81 oxHuJx0Sd.net
別にクリエイターがこんなに気力振り絞って命掛けて作品作ってるんだ
なんて話 見たくもないけどな
しかもそうやって作った作品の出来がああだし、噴飯もの

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 17:17:05.45 H/Z6esVbd.net
で、その話を書いた奴はクリエイターとしても人としても誠実さのカケラもない性根腐りきったサボり奴だってんだからな
まー笑い話としてはよくできてるけど

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 18:07:31.64 4Np5xZNd0.net
そもそもクリエイターとしての矜持を持ってる人間は作品一つ使って自己賛美なんかしないからな
そういうのは人から言ってもらうものだ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 20:20:00.74 MPDpiFHU0.net
まみかを途中退場させたのがすべての失敗だな 早々と人間の強さと弱さという側面を見せていた
仲介できそうなキャラがいなくなったせいで、あとは絵空事のアニメ話になってしまった

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 07:02:07.32 ndi4dCC10.net
まあただでさえ胸糞な展開の脚本の内容を
さらにゲロな演出で長尺で血吐かして瞳孔が開いていく様子とかねちねち表現した上に
ふざけた「有り難うまみか!」なサイトでのトップとか葬式とかで
視聴者にドン引かれて一気に客を失った感はあるな

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 09:20:49.03 ejT+CSHDd.net
まみかが途中退場するのは物語の展開の都合上で
口裂け女が都合良い立ち回りするのが作者の趣味というのは
それぞれまだわからなくもないが
現実世界で葬式イベントとかやらかすのはアホかいなと思ったわ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 11:00:02.56 KOw/w4iS0.net
>>45
カクヨムその他でやってから言ってどうぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 11:34:25.74 eOCl8akXd.net
カクヨムでネイキッドなんぞ載せたらいいとこ☆4くらいだっつーの

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:03:41.55 Xb8lr6bDd.net
☆4とかえれえ過大評価やな
少なくとも二人は☆入れたってことだぞそれ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 12:05:17.63 PDx1zdhg0.net
>>56
そもそも魔法少女を死なせるやり方はまどマギや魔法少女育成計画でもやった陰惨描写の定番
それをこんな茶番にした広江はヤバいよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 13:36:28.27 YS4wSccTa.net
>>54
その死に方も悲壮な感じできっちりやれればよかったが
「とっととアルタイルの名を言えばいいものをなぜか延々伏せて喋る」
なんで絵空事というか「ああ 話の都合で死ぬのね」という印象を
くっきりさせながら死亡、だからな…

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 15:27:07.31 D5qBnk9Dd.net
それを受けた日笠がまた酷かったなぁ
犯人分かってるのに八つ当たりして来て
あんなのに国の命運預けてる国民が可哀想だ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/17 23:24:03.24 PDx1zdhg0.net
>>62
結局、その後のマガネ無双に繋げるために動かしてるのがバレバレなんだよな
後、アルタイルがマガネに挨拶すらしないのもおかしい

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 01:51:27.18 Tg1OGP1l0.net
アンチスレと本スレの区別がつかないwww
>>55
そもそも被創物って作り物のさらにコピーでしかないからな
こっちで死んでも物語には残るんだから生死そのものが茶番でしかない
死んでも意味はないし、むしろ生きてるだけで有害だって言うなら生かしておく意味すらない
生き死にやってるわりにキャラの命に意味がなさすぎるから
「こいつら何やってるの…」感が際限なく湧いてくる
作者のキャラへの思い入れとか気持ち悪いし嘘くさい
作者が好きなのマガネなんだろ
いっそあいつ主人公にしたほうがほどよくねじれて面白くなったんじゃねえの
モノローグは西尾維新にでも依頼してよ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 02:06:19.40 GNo2QxdR0.net
>>64
そのくせセツナ現界のくだりを叩かれてからあわてて「あのセツナは正真正銘本物なんです」とかいらん言い訳して余計叩かれるんだから救いようがないわ
なんも考えてないし、考える力もないんだろうな広江

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 02:33:02.32 Tg1OGP1l0.net
>>65
なんかもやもやするんだよな
しっくりこなさすぎる

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 03:35:30.86 0VG90fGld.net
広江って言えばまたツイッターで批判コメに信者ファンネル飛ばしてるらしいな
もうダメだわこいつ、クリエイターとか以前にもっと根本的な部分矯正しないと

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 08:18:37.28 3T11XiWZd.net
つーかまだ信者って存在しているんか

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 10:42:35.36 gPTpIIUV0.net
信者じゃないけどフォーゲルシュヴァリエのプラモデルが出たら買うかも

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:14:56.76 EcGYTDEu0.net
>>68
ブラックラグーン時代からのファンじゃないの?
そもそも広江はこういう作品を1番作っちゃいけないタイプの作家だからなぁ
pixivに魔法少女奇譚という酷いクロスオーバー(そっちの作家も作者自身が無双させてるオリキャラと一緒に酒を飲みたいとかほざいてた)があったがそれを公式でやったらこうなると思う

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:29:00.13 siFPkBMM0.net
というか他に居場所がなくなってツイッターに引き籠もってるけど
そのツイッターでも>>67みたいなこと繰り返して自分で足場をガリガリ削ってるイメージ

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:49:40.79 vlJltWkfd.net
それでもまたなんか雰囲気だけのクソアニメ作りそうな気がする

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 12:54:51.37 VjrQzgbrd.net
なんとなく話は聞こえてだけど広江ここまでヤバい奴だとは思わなかったわ
嫌悪とかムカつくとかよりもうなんか笑えてくる

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 15:16:54.54 Vs5yH8prd.net
これが一番気持ち悪いのは、
アマチュアの子が作ったキャラが無双する、ここまではいいとして
→プロと政府がよってたかって叩く→作者もろともキャラを追放
ていう構図だよ
素人の承認力のお布施に頼っておきながら素人は出ていけと言いたいのか?
あと因果応報がない
代償を支払った連中に支払うべき理由がなさすぎる

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 16:50:25.86 CDI+ZseA0.net
広江にもうアニメ原作の話なんぞこないだろうが
トロイカとあおきが雰囲気だけの糞アニメを作り続ける事は確実だ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:02:56.67 W90le2hL0.net
>>69
出たとしてもあの扱いじゃ買うやつがいるかどうか…
ギガスマキナも独活の大木だったし。
アルタイルもアルタイルだ、既存のキャラをぶっ殺して「みんなに愛してもらえた」だの
ホロプシコンっていう悪い意味でのチート能力も「受け入れてくれた人たちが作った無限の力」だの
何言ってんだこいつ?としか思えん。マガネもだけどアルタイルも広江の自己愛の象徴なんだろうなあ…

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:32:32.32 Tg1OGP1l0.net
73だけど、アマチュアでちょっと才能があったってだけで匿名の悪意に追い詰められて死んだ子のキャラを、
今度は才能にも人脈にも恵まれた連中が徒党組んで
さらに日本政府と組んでまでフルボッコしてやるぜ!って構図がむごすぎる
なんだよこの国家規模のセカンドいじめ
こんなの視聴者は盛り上がりようがないだろ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:40:11.29 jdUwAknN0.net
自己愛の象徴、というか、よっぽと自覚して意識的に慎重に仕事してない限り、
多かれ少なかれ良くも悪くも自作のキャラに作者自身の性格や欲望や思想が反映されるってのは、
昔からよく言われてることだと思うけど。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 18:54:33.74 Tg1OGP1l0.net
キャラに欲望や思想が反映されるのはいいんだけどね
話の流れが不快なのがキツイ

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 19:20:30.09 WmJowDKx0.net
広江は剥き出しすぎるんだよ
本人の人間性がアレなのが知られてるからなおさら

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 19:23:06.38 3B5ylmzwd.net
自己愛が上手く作用することももちろんあるだろうが、広江みたいに根本の性根が腐ってる奴の自己愛こじらせキャラなんてどうやってもいい方には作用せんだろ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:23:51.98 AcPdEPBK0.net
今世紀最大級の屑アニメ屑シナリオだったな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:25:08.49 ZzRWCrVcM.net
コミカライズまだ連載してたんだな
今頃マガネが登場と言われても全然興味を惹かれない

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 22:48:16.12 76xZ/qmn0.net
描いてる人も辛いんだろうな…

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 05:05:47.96 Aoe0nEbW0.net
>>49
おれなら主人公はアルタイルに寝返らせるな
1クールの最後で
好きだったけど助けられなかった女の子の残した作品が世界を相手に戦いを挑む
これを政府主導でたたきのめすプロジェクトに嬉々として参加とか主人公頭おかしいわ
おまえのチンコがオナニー専用じゃないところを見せてみろ!って言いたいわ

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 08:18:17.86 VUi7RwYHd.net
マガネの処理に失敗したのが痛かったな
前期分のボスにして追い詰められてもう全滅ってところで
ソータの一言にひっくり返されて変顔で恨みつらみを吐きながら
自分の力に殺されてくべきだった
あとメテオラをラスボスに

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:09:25.15 tk643cNJ0.net
メテオラとかグッズでやたら推してるが売れとるのか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:14:50.11 Kz7KukIS0.net
単に金掛けたのに爆死したもんだから後に引けなくなってるだけじゃね

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 10:50:43.90 gm+/zR/30.net
ぶっちゃけレクリエイターズ届いたけどこれ応募した人ほぼ当たってるよね
お疲れ様本みたいの想像してたが広江漫画が良かったわ
メイド喫茶や時給2万のバイトして襲われたアルタイルって
そりゃ世界壊したくなるわ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:02:33.90 WJzX9ejtd.net
そういうのもう古臭いし、そもそも自分で描いちゃうのサムいわ・・・

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 11:20:55.71 gm+/zR/30.net
7月に描いたやつらしいよ
水着回無かったし原画集や設定集じゃないだけ良かったよ
メテオラだけキャラ壊れして黒いけど

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:14:57.51 N8crAc+rd.net
大半の人間はそんなもん描いてるヒマあったらもうちょいまともな話考えろと思ってると思う

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:53:18.78 0RSa9Rddd.net
いつまでそういううすら寒い同人ノリがウケると思ってんだ

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 12:57:22.71 xlvQ0FnH0.net
>>92
多分、広江は嬉々としてぶっちゃけ描いてたんだろうな
つうか、あれだけ特番まで作ってあの出来なんて詐欺レベルだぞ

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:28:04.51 y6cGEa35M.net
アニメが爆死して
同人は即完売だったらしいから
むしろうすら寒い同人ノリで本編すすめてたほうが
もう若干売れたんじゃないか

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 13:35:29.37 0RSa9Rddd.net
そういう腐った環境に浸かってるからこんな色々勘違いした代物ができちゃったのかなあ
もうやだこいつ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:00:19.51 gm+/zR/30.net
>>93
同人は知らないが人気調査とアルタイル側の日常話がメインだったぞ
てかこのスレ民読んでないのか、まぁうちにもレクリの存在忘れた頃に届いたしなぁ

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:03:56.68 xlvQ0FnH0.net
>>97
俺は送ろうとしたけどもう1つが発売する時には熱冷めてたから送ってない

99:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 16:49:39.72 gm+/zR/30.net
調べたらぶっちゃけ本漫画は夏コミ同人誌からの再録だって
新規収録はメテオラが紹介する関連モノ部分と帰ってきたヘタレの地平線の13回のみみたい
>>98
まぁ放送終わったらそんなもんだよね
今も本届いたから去年ぶりにスレきたけどさ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 17:01:14.82 qM1UVLdV0.net
>>99
ぶっちゃけ自分で設定使ったIFを妄想する方が楽しいし

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/21 18:10:15.71 ki6xTtit0.net
それはそうとして現状、敗戦処理として残ってるのはコミカライズ版の連載だけかね?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:05:55.54 MAdUGuaXM.net
なんか大きい缶バッジが出ると公式がリツイートしてたな
グッズ関係はまだこじんまりとやってるみたい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 22:08:02.76 SiIdKcJ/d.net
話題は縮小しきったのにな

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 09:01:07.67 dL9G99CZ0.net
出荷開始していますに地味に驚く
声優ファンかレズくさいネタなら何でもとびつく輩が買ってるんだろうか

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 13:56:56.61 uX+6U0Xe0.net
>>104
マガネならブラックラグーンのファンが飛びつくんじゃない?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/23 14:21:19.91 5+3mAyBkd.net
そのブラクラももう…

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 23:18:27.54 APQst0SQ0.net
この作品の創作キャラって、リアルロボット戦線のブランチだよね
URLリンク(ja.wikipedia.org)リアルロボット戦線

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 04:50:53.21 aHDozMVhM.net
このスレの住人がそう考察していただけで公式では不明のまま終わってた、無論原作者からも監督からもそこについてのコメントは無し

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 13:27:43.04 A0pNaTZz0.net
>>108
パクリ上等な広江はともかく、あおきは全然知らなかった、という可能性は?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 14:08:05.54 hL4wxB+pd.net
今にして思うと、放映中に広江に矛先が向かいかけると必死にあおきに矛先を逸らそうとする謎の勢力が湧いてたのもそういうことなんだろうなあ
もちろんあおきにも責任はあるが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:35:12.57 f1KI+RFi0.net
脚本ばっか言われてるけど、このアニメのダメなとこ辿ってくとだいたい広江が担当してる部分だったりする
パクリ臭いキャラデザとか

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:43:48.37 8rxr/W+8d.net
ミもフタもないこと言うと、性根の腐りきった同人ゴロが金かけたアニメの原作になんかの間違いで抜擢されて、
パクリまみれのキャラとキモオタ特有の下手くそなメタネタと自意識こじらせまくった自己賛美根性で成功しようとしたのがこのアニメだからな
あきらかに放映前より評価下がったけど

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 15:25:31.65 J67NOUaxM.net
キャラデザのパクリなんてこの糞アニメの中では全然どうでもいい部類だろ
むしろ創作物がモチーフなんだし元ネタがわかるぐらいでもいい(パクリ元には失礼だが
自身の作品すら完結させたことのない三流が創作の何たるかを語っている滑稽さの方がよっぽど問題だと思うわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 04:18:58.94 XfPY0pgm0.net
リアルロボット戦線なんたらとか
他作品リスペクト能力ゼロのあおきが知ってるわけが無い

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:22:07.59 bRHY1m0jd.net
オープニングは好きだったわ

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 16:25:54.68 wPLKdNj9d.net
1話、2話は何度も見直したなぁ
先の展開にワクワクしてた

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 17:27:21.17 BerAFYfGd.net
詐欺師のやり方やね

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 18:51:49.54 pDEarw/Vd.net
キャラ原案は広江だろ
あいつは他人の丸パクリじゃないとキャラ描けない奴だからな
やっぱ同人上がりは使えんわ

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 19:23:30.56 OfSgUGB10.net
キャラ多過ぎると纏めるのが大変やね。あとマガネの能力が判りづらすぎる
初期ラスボスさんのラスボス感は良かった。仲間になると雑魚のジャンプパターンは
別に踏襲しなくてよかったのに・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:23:54.58 yn5Qo4Hs0.net
初期ラスボスはキャラ表やOPED以外、本編に出てきた時から
仲間になったら雑魚パターン臭を全身から噴出してなかったか?
むしろああいうキャラで共闘路線を作者が考えていなかったのが驚愕だ
いや好きだったけど

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 22:27:13.35 wtMIFF3Q0.net
気をてらうだけのクソ脚本なのにそういういらんお約束だけ守るのが広江らしいな

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 06:36:17.22 lrIoJ8qR00303.net
OPだけはこれで面白くならない訳がない神アニメなんだけどなぁ
内容はクソ雑魚ナメクジだけど

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:22:32.84 p7RprGFyd0303.net
ラスボスさんはあんななりなのに将来見越してたり冷静で魅力あったよな
仲間にならずに遊撃手になりゃ良かったのに
早めにショウ出して

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:28:42.67 40kBeixYd0303.net
ラスボスさんは基本的に魅力的なキャラだったけれど
マガネに遭ったときだけバカになったのが「制作者の駒」感がありありと透けて見えてしまって至極残念なことになったな

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:35:34.11 p7RprGFyd0303.net
マガネの真の能力は対峙した相手をバカにする事なのかもな

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:53:36.57 9uYqEzE2d0303.net
広江のオナニーキャラだからなあ
素人がやりがちな失敗をあらかた踏襲してるね

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 10:58:13.46 jXOjZPwq00303.net
マガネの作者を即殺したのは広江が思いつかなかったからだろうなw

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:51:50.76 p7RprGFyd0303.net
殺しちゃった事で視聴者には悪い奴って印象付いたから
あのまま禊も済ませず協力者になるのは誰でも納得いかないわな

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:52:16.56 i5BS7WtV00303.net
もっとアルタイル絡みで謎解きとかがあるかと思ったら
「とにかく倒せばいい」路線にシフトして何も明らかにならなかったでござる…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 13:56:25.06 p7RprGFyd0303.net
普通はタイルも想定してなかった物が黒幕化して共闘
タイル自爆特攻でなんとか収めるって流れなんだろうけど
何もなかったもんな
自爆特攻はメインヒロインかと思われてたキャラがやっちゃうし

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 14:06:38.28 5A0rDpqh00303.net
>>129
広江のああいうキャラは広江の願望の顕れだから、禊=それまでの悪事を過ちと認める
なんて絶対やらんよ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 18:20:10.78 40H4efds00303.net
>>124
賢者を上回る知性の初期ラスボスさんはあそこで言葉のやりとりでも、頭脳派詐欺師マガネをやり込める糞ヤンキーを期待したんだけどな
体術も詐称術も全てマガネが上で泣けた

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:37:43.84 rd+9qXqn0.net
>>131
願望というか自己顕示欲だと思うわ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 00:40:33.63 0g6GfSLa0.net
ラスボスは萌えキャラだからな

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 14:54:00.07 3s4QDbrc0.net
話の半分くらいでアルタイル関連のゴタゴタ収めて後の半分で現界そのものやらに迫っていくのかと思ったらそうでもなかった

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 21:09:32.70 qJxp99fF0.net
一応あのあぼんした女の子が現界引き起こしたで説明は済んだ的なノリなんじゃね
なんでそんな事が出来たのかはブン投げてるけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 18:30:34.67 QVlqEeqX0.net
自分の好きだった女の子のキャラが世界相手に戦うというのに
政府主導のフルボッコに嬉々として参加してアイディアまで出しちゃう主人公が鬼畜すぎる

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 20:21:35.60 emOEO7P00.net
マガネは広江の願望と自己顕示欲を、
メガネは広江の人間性(ナチュラルクズ)っぷりがよく顕れてるよな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:16:49.27 sxpnKXAf0.net
主役(とメガネ女とアルタイル)に関しては
ナチュラルにあおきアニメに毎回毎回毎毎回回登場するタイプなので
広江が悪いんだかトロイカ演出で反吐さが増したのか素で判別つかんな

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 23:45:19.11 qFg4QFPZ0.net
広江×あおきの相乗効果で輪をかけて糞になった
つーかなんであんなクソメガネを主人公にしたのか理解に苦しむ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:14:38.76 CREFXbXTd.net
いうて例の独白繰り上げさせたのはあおきの判断だろ
10話でも遅いとか言われてたのに
あおきを擁護するつもりはないよもちろん
ただ広江がそれを遙かに下回るビチグソってだけ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 00:19:49.72 VPBWsNz30.net
繰り上げたところまではいいんだが
それを数週に渡って尺泥棒させて冗長さを増して視聴者逃がしてた気もするな
ざくざくはしょっておちゃらけ日常回もうちょっといれとけや
って思った

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:33:26.08 pmrbVDQ+d.net
視聴者側はそんな事今さら説明されなくても判ってんだよ!
って感じだったよなw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:42:04.04 AhbFnjlDd.net
あれ広江はもっと引っ張るつもりだったんだろ
池沼かよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 06:54:42.00 pmrbVDQ+d.net
特に謎も意外な展開も無いのに何で引っ張ろうと思ったんだろ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 07:00:36.09 o59JgEAb0.net
広江は自分ではすげぇ展開だと思ってたんだろ
話聞く限り、病的に自分を客観視できない奴みたいだし

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 23:34:14.69 Vg9DR4mm0.net
普通に主人公の創作物が実体化して、ほかの実体化した創作物の起こす事件を解決していくので良かったよな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 02:50:27.35 MJBQ2EfY0.net
広江がそういうのを描けない以上
あおき側からそういう話にしませんかという提案すら無かったろうな
世界観設定とか事件解決とか伏線回収を消去法で避けるトロイカだからな

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 13:50:02.70 tHOMX0Fq0.net
>>122
Opは二つともいいですね。いまでもiTunesに入れて聞いてます。
あとフォーゲルシュヴァリエもかっこいいからプラモにしてほしい。
ギガスマキナはLED仕込めるならプラモ出していいよ。買わないけど。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/10 17:41:16.19 3B6ZFjLu0.net
主人公は創作物を作る能力はないけど、
被造物の持つ能力を上手く使って事態を解決する
なんてのも王道か

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 02:12:10.31 j45pUSZ2M.net
顕界の仕組みが処理しきれていないなら未完成の欠陥商品だな、物語の世界からの複製されたコピー人間のような描き方をされていたが
だとしたらもといた世界に帰れないはずだし二次元に融合するような形で帰れるとするとこっちで客死ないし帰還を拒否した被造物たちの変化は今後の作品にもまったく反映されないし未消化部分ばかりだぞ

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:00:52.99 AyqBKUf00.net
漫画がいまだに続いているなあ 2期やる気満々 唯一まともだったまみかをメインンキャストで

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 10:04:12.93 P69Wd06N0.net
ただの消化試合だろ
くだらん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/11 18:03:36.80 GG0de4Cu0.net
朝アニメ主人公なのに話し合いでいきなり逆切れ攻撃する魔法少女はまともじゃない

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 21:22:34.54 Ckp0Pxgs0.net
まみかは「まどマギっぽくすればウケるだろう」くらいしか考えてないと思うよ。マジで

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 21:36:55.70 T2Nr5KVz0.net
葬式盛り上がったのかな

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:24:38.20 Pd//U2fzd.net
お通夜だろ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/13 22:25:39.93 3OJaYZeC0.net
誰が上手い事言えと

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 16:49:06.75 z2FIpGw8aPi.net
見終わった。
「クリエイターは苦労しているんだから面白いと思ってください」と言ってるみたいですごく気持ち悪い

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 16:55:06.67 c11Vo1D80Pi.net
>>159
ちなみにそんな押しつけがましい脚本を書いた本人は
苦労どころか仮病で何年も本業休んで遊び呆けた挙げ句、ツイッターでレクリの出来や仕事への姿勢を批判されると
暴言吐きまくったり信者ファンネル飛ばしまくって垢削除に追い込んだりしてる

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 20:51:37.07 Vqr332N1MPi.net
twitterじゃレクリやブラクラに批判的なアカウントをわざわざエゴサしてブロックして回る始末だもんなあ
そんなことしてて本業が捗らないクリエイターなんていねえよ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 00:09:28.50 JjqTa/H90.net
まあ、そういうろくでなしだからこそこういう意地汚い自己賛美まみれの脚本になっちゃったんだろうけど

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 00:37:08.32 0dlw06l40.net
ブラクラもアニメのOPが当時の中高生にウケただけだしな
中身は精々双子編しか語られることのない薄っぺらなもんだ
某洋画の丸パクリだから話自体はある程度できてるがこいつの素の実力はRe:CREATORSw

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 00:39:23.40 HqkOdeV2d.net
ブラクラヒットしたのって片淵の力だろ
広江は作劇家としてはこのざまだし、原作は大したことない

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 01:20:22.75 uckaEE8zM.net
ブラクラのアニメは原作の改変がすごいよ、子供が遊んでる公園で実弾ぶっ放したり神社でヤッパと決闘とか原作で広江がやらかしたところはみぃんな直されてる、
それでも助けきれなくなった三期へのの悪評に対して広江がつぶやいたのが「俺はこれ(原作)を描いておいてよかった。」だから、さすが水篠颯太の創造主だけのことがある

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 01:24:37.09 EfE0+piv0.net
なんつーか、絵に描いたようなゴミ野郎だな

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 01:35:33.35 uckaEE8zM.net
セレジアにせよまみかにせよいい人キャラの描写がみんな薄っぺらいしな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/15 02:56:02.36 Ft+zrkez0.net
漫画の方、まだまみか死んで無いみたいで驚愕した
亀の歩みだな
あと5年くらい連載する気か?

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 00:12:36.48 it100HHn0.net
葬式で逝かないでまみかちゃんパワーを集めて承認力云々して決戦時にまみか復活とかやるのかと思ってた
現実とリンクさせてこそのメタネタだぜ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 01:26:17.80 eO4YSF1S0.net
何も意味も考えずにヴィランやクソアマを持てはやし
お約束事がなんとなくクソダサとしか考えてない広江にそんな発想はない

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:16:39.65 5UyZH/1x0.net
まみかの
黒髭危機一髪ネタな
いたぶり絵のTシャツとかをコミケ企業ブースで発売してたんだろ?
それ聞いたときあ、駄目だこのアニメ作ってる奴全員と思ったわ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:24:29.91 7dZd4NBRM.net
類友というやつだな
広江がゴミクズだからスタッフもゴミみたいなのが集まるんだよ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 12:55:54.39 mJ1d0xfOd.net
広江は自分では面白いつもりで言ったことで不興を買って逆ギレってパターンが多いからな、膵臓癌の時とか
デリカシーのないキモオタにありがち

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 21:25:40.91 3WeVocNP0.net
まみか、魅力的なキャラだったのになあ 人間らしさを吐露した唯一のキャラかも 前半の裏主人公みたいなもの
視聴者の意向を無視して簡単に退場させたスタッフに難ありだな
その時点でそうとう先までできてるから仕方ないけど

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:03:59.22 Ffe7ovpMM.net
ブラクラでいうと双子みたいな扱いだぞあれガキだから短慮でお花畑で無作為に破壊活動を繰り返すガイジだから死なすくらいしかないってこった

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 23:21:22.48 eO4YSF1S0.net
>ガキだから短慮でお花畑で無作為に破壊活動を繰り返すガイジだから死なすくらいしかない
ロアナプラの連中とマガネとどっこいどっこいじゃねえかと言いたい

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 01:15:54.40 Vc7375VN0.net
個人的にはまみかに人間らしさは感じなかったな
イビツなロボットがプログラム以外の事を覚えはじめた瞬間壊されました的な印象だった
(そういうテンプレもあると思うけど)
まあ多分まみかの死をガラクタ蹴りみたいにいじって
葬式イベントだのグッズだので遊んだ挙句、2クール目からの版権では無視!みたいなオフィシャルに
一般視聴者がザーーッと引いたんだろうなって思う

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 09:47:53.12 9SMhuAUcd.net
そこまでの展開の悪さに葬式と来てみんな離れて行ったように思う

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 10:24:45.83 zc7QFO9l0.net
魅力的なキャラなんて一人もいないぞ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 10:31:29.52 UcBG0Tamd.net
不愉快な原作者には不愉快なキャラしか描けないんだ

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 19:43:22.30 G43f21Zu0.net
そもそもデカい企画でこれを始動(もちろん発起人は広江ではない)して色々な原作者から作風に合う
「それっぽいキャラ」
を用意してもらってそれをあおきじゃない製作スタッフが作ればかなり良いものになったと思う
企画は良いんだよ…

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 19:54:09.10 ep/toZ/J0.net
あおきのアニメも
ご都合と不快なシナリオと無能なキャラの乱舞だからな
最悪に似たような組み合わせの土台二人で企画を進めてしまったな

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:16:01.96 jMOqcLOQ0.net
最初の三話ぐらいは楽しめたから初速は良かったね。
問題は、小さな話を大きな枠組みに埋め込む力がないこと。
あおきさんは「グレンラガン」とか研究したらいいと思った。
研究するより中島かずきに弟子入りとかの方が早いかなぁ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 22:22:30.73 Owxm9QyU0.net
広江はいたずらにひねくれてるだけで、それ以上発想になんの生産性もないからなあ
ただ無駄に胸糞悪くしておしまい

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:37:27.52 tp/NLvprd.net
キモヲタにありがちな勘違い野郎やなあ

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 23:45:15.96 o8LEZPle0.net
あんま否定的な話したくないけど端的に言って冗長伏線の回収が遅すぎる
思わせ振りで視聴者の興味を引くには伏線から裏が分かりやすすぎる
視聴者の予想通りのことが予想の再来週くらいに起こる

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 10:24:03.77 Wgeiac/Va.net
>>186
再来週どころか、メガネの過去話なんて1ヶ月2ヶ月遅いよ
あおきは喰霊零の1話やアルドノア、これの総集編1みたいなシリアスに不似合いなギャグが本性なんでしょ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 15:50:49.44 mCqVts8R0.net
喰霊零の1話はギャグなのか?まあギャグだが
ああいう命をゴミクズのようにせせら笑うのを得意としてるというのは同意だ

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:11:08.44 UZAh+dGx0.net
広江、ツイッターでレクリの批判発言した人に信者ファンネル飛ばして攻撃してるんだって?
もはやクリエイターとして無能とかそういうレベルの問題じゃねーな

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 01:57:02.71 5QIBfk7Bd.net
信者ファンネル飛ばすのは単行本の催告コメした奴に対してで、レクリに否定的な感想は自分から探し回ってブロックしてるんだとさ
なんかやってることが矛盾つーか支離滅裂な気がするが、まあこんな話書く奴の精神構造なんてな

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 13:08:10.42 ltbBHsAp0.net
最初の思い付き(作中作のキャラが出てくる)だけで
「いける!」って思っちゃったんだろうね
そこからヒットさせるには更に2手3手先まで
考えないといけないのに…

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:14:50.61 56inYled0.net
>>191
普通ならイラストレーターやら別の漫画家やアニメ企画者やらを呼んで皆でキャラを出し合う巨大企画レベル

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 19:56:02.01 wWXkO4skd.net
なのになんてよりによってこんなカスに原作書かせた

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:22:36.42 tjiDj/8P0.net
まがねは異彩を放つキャラだが、直接的にはストーリーに絡んでいないからな
原作者への忖度がありすぎたせいでつまらなくなったアニメの典型

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/22 11:48:37.70 dynx5yD/0.net
コミカライズがいまだ亀の歩みで巻く気配ないなら
よもや最終話まで描かせるつもりなのか?
単行本が打ち切りラインより売れてるってことなら、
演出の仕方やキャラデザインのリライトのくみ上げをもうちょっとニュアンス変えてたら
ここまでの爆死にならなかったんじゃないか

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 02:36:39.72 OLHXcptXM.net
作中作の内容を知らせずに作中作のクロスオーバーをやるだけでも爆死は必定だった

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 02:46:33.00 7OZalu3Pd.net
かと言って作中作の説明だけで数話費やしたら、それはそれで本線に入る前に飽きられる可能性はあるし匙加減は難しいですわな

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 10:36:01.68 OLHXcptXM.net
原作者がやりたかったと引き合いに出しているラストアクションヒーローではそうしているが?作中作コラボの名作シュガーラッシュでも
いやそれ以前に作中作の説明やれないならこういう企画自体立てるのが間違っとる

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:39:46.97 n7FkrCv/0.net
>>197
作中作の説明も出来るし期間もあった
声優の特番なんかやらなきゃ説明回やれたはず

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 15:47:15.89 8W7c2OpZd.net
特番やっても説明できたと思うけどな

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:30:41.55 p8swZSM+0.net
>>163-165で思い出したけど、そう言えば「この世界の片隅に」が公開された当時、
プロモーションのために片渕須直監督がわりと頻繁にテレビのワイドショーや
バラエティなどで紹介されたり出演されたりした時期があったけど、本人の経歴や
業績を紹介する場面で、まるで申し合わせたかの如く決まってブラクラだけが
過去作リストからハブられてて無かったこと扱いされててワロタ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:36:24.61 kWcJfaWCM.net
糞原作の糞アニメだからしゃーない

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:13:29.59 OLHXcptXM.net
豊口めぐみの結婚ニュースでも出演作からブラクラだけきれいにパスされてたしな、なおその仕打ちに対して原作者の反応はこの糞記事書いたプレスの社屋にいつかパイルバンカー落としてやる。だったプゲラ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:15:26.02 kc2Qat48d.net
そういうの広江自身は面白いこと言ってるつもりなんだろうけど、ただ不謹慎で不愉快なだけだよな
典型的な空気読めないだけのキモヲタの感性

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:25:00.30 OLHXcptXM.net
豊口本人には7年前のOVA発売の打ち上げでOVAじゃなくてテレビシリーズのつづきをやろうよと言われてなおこのていたらくだからな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:15:56.49 HpQCvJWK0.net
ほんとのほんとにクソ要素しかなかったら
こんなにアンチ沸かないよなぁ。
最初にちょっと期待させられた分中盤後半
がgdったので怒りが沸いてくるとかですかね。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:25:53.03 Ad4iV8Dfd.net
広江がクリエーターとしてだけでなく人間的にも腐ってるのが大きい

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 21:35:27.51 0AFFbCJod.net
>>198-200
まあそこら辺は匙加減の話やねと書いとる訳で
つーか劇中で被造物の物語説明描写が無かったのは
単なる手抜きと被造物が登場する時のインパクトが薄れると判断したからかもしれんが

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 23:08:20.52 OLHXcptXM.net
味噌とまちがえて糞入れてんだから匙が何杯のの問題じゃねーし

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 07:44:09.66 r3HCRSNr0.net
被造物が登場する時のインパクトが薄れると判断していれなかったなら
副読本とかをガンガン出して元物語の設定とか説明を作中外でしそうなものを
していないんだから考えていないだけ&メインスタッフがそこを全員軽んじていたってやつだろう

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 13:42:05.66 uAZM5wpI0.net
レクリは密かに2期を狙っているぞ 漫画はいまだに継続中

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 13:43:29.76 jAdUBUtcd.net
あたまわるいな…
まあまともな判断力あったら広江みたいなハナクソに原作任せないか

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 14:48:21.85 53nZYCCO0.net
いろんな作品のキャラが出てくる設定なのにキャラを考えてるのが一人ってのがダメだよな
広江みたいなカスでは似たり寄ったりの薄っぺらいキャラしか作れない

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 15:51:33.33 KnyqLwqfM.net
ラノベとかゲームとかアニメ漫画が好きでいろんな作品を見ている人が作ればまだマシなものができたかも知れん
そんなもの好きでもなんでもなくエロ同人誌のネタくらいにしか思ってない広江が作ればこんなものだ

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:47:33.28 Skmz+ec70.net
そういう君も童貞だよね

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 18:47:58.19 Skmz+ec70.net
誤爆

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 21:55:46.52 FFjpzOht0.net
別に1人で全員のキャラ考えてもいいし、多少偏ってもいいと思うけど…
どうせ出すなら元ネタがバレバレでも使い捨てでもいいから数十人分用意したり、
メイン全員にライバルを用意する等のマッチメイクが必要だと思う

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:05:47.81 TAJO2Z8m0.net
広江は基本的にパクリでしかキャラデザできない上に自己投影クズキャラばっか贔屓するから
絶望的にこういうコンセプトの作品とは合わん
ただの低脳とも言う

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 22:18:46.54 rxsOUulQd.net
広江は低学歴で無学だし、キャラデザもクズか空気かパクリかの三択で引き出し少ないから
劇中劇のクロスオーバーなんてややこしいもんまともに構築できるわけないんだよなよ
つかまともに作品完結させたことない無能にそんなもんの原作やらせんなよな

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 01:05:35.77 ZxZi2SRo0.net
悪い意味で歩調のあったスタッフしかいなかったのが悪夢のスパイラルだったな
壮絶なる金の無駄

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 02:32:24.21 k0/d6OHea.net
被造物の本来の物語が展開されてなかったから駄目説はよく出るけど問題はそこじゃないと思う
被造物はジャンルを散らせて配置されてたんだし
「このジャンルはこういう戦い方、人生観とかが熱いもんなんだよな」
みたいなのが描写されてればそれぞれのジャンルの既存作品の力を援用して
「いろんな作品のキャラが同時に存在してる」って感じが出たんだと思うけどそうなってない
(アリスの「騎士道」が顕著だが)「なんかジャンルムービーとしても良いキャラじゃなくねえか」って感じの
薄い印象になってる、援用できてないのが駄目なんじゃないかな
まみかとか「今度ニチアサでやる」って言っても別に見たくないでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 06:21:00.24 Ceigp5J90.net
この作品全体を貫くメインテーマをしっかり立ててそれに絡めて行かないと
個々の物語を作り込んでも意味ないだろうなぁ
独自解釈だがFateなんかは
全キャラや聖杯戦争というギミックまでもが「願い」に絡んでる
ドリフだと全キャラが自分の生き様死に様のままに走ってる
そういう作品を貫らぬくものに絡んでるからこそ
個々のキャラクターのドラマも生きて来る
こいつはどんな願いで動いてるんだ
どんな生き様を晒すんだという期待があるから
そういうものが無くただ独自のエピソードが語られても
フーンで終わってしまう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 07:43:41.88 ZxZi2SRo0.net
ドリフのアニメは観てないが作者が何かものすごい文句垂れてなかったか?
例えキャラが生き様死に様のテーマに絡めたドラマを構築してても
メディア展開する際他者がそれを表現できなきゃ糞になるんだろ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:03:03.08 hNr9hWu/M.net
レクリのテーマというのはブラックロックシューターや千本桜ミクのような二次創作のキャラがアニメラノベ漫画ゲームといった商業コンテンツをも駆逐して
メディアすべてを破壊しかねないことへの警鐘とそれを防ごうと日夜戦うクリエイター様方を敬えよ萌え豚に腐れ女共がという御高説だから

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 10:50:34.69 qXDKAUkkK.net
その割に厚着した綾波とか超厚着したホシノルリが主役面してたり、(一応)主人公のクリエイター気取りの若造が絵師志望の女の子を自殺に追いやってたりで、第三者視点の推理話にした方が余程面白いんですが

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 13:45:29.49 ca4EGgte0.net
「面白い話を作るためには何をやってもいい」
(ただし面白い話を作れるとは言ってないし、受けるかどうかは知らない)
…作中の何とかチャンバーフェスが面白いとはどうしても思えん…

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 01:48:28.12 3bmRJyrdM.net
ああいうところでプロレスネタを仕込んでくるのが安易というか甘え

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 17:32:51.70 Qvj7bCul0.net
>>221
ぶっちゃけ設定だけ見て自分で原作を妄想しながら書いた方が面白いと思うし(ただしマガネは除く)
後、原作ジャンルを経験したスタッフにやらせるならそれなりに見たい
ガチのプリキュアスタッフに作らせたまみか
ロボアニメ経験スタッフに作らせたモノマギア
アニメ版Fateスタッフに作らせたアリステリア
とかなら結構見たいぞ
あっ、マガネの原作は結構です

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:08:20.29 w730fXA30.net
いっそ京極夏彦か西尾維新にやらせとく?<夜窓鬼録
豚の脳みそじゃ思いつかない怪奇性に満ちた話ができるかもしれないぜ…
あ、マガネはいーちゃんか裸エプロン先輩か京極堂モデルの奴に一蹴される雑魚で

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:51:16.02 Qvj7bCul0.net
>>229
キャラの見た目と声優の演技がエヴァのマリみたいな所もあるんだよなぁ
でも、安心院みたいなキャラに一蹴されるのがオチだろうなぁ
後は善吉やとあるの上条さんにやられるとか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 22:55:59.60 ammij5OG0.net
>>223 ドリフには文句言ってた覚えがないぞ。ヘルシングのTVアニメ版なら判るが…あんまりにも酷過ぎるんで、
OVAで完全原作準拠アニメ作って、TV版なるものはこの世に存在した事がない事にした。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 23:00:15.84 hA+lBB+5d.net
そいつらもたいがい気持ち悪いけど
まあマガネに比べりゃマシか

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:06:38.84 Vifns5Z90.net
広江が一番魅力的だと思ってるキャラがマガネという時点でなあ

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:23:09.92 rNccg2Y9d.net
ある意味凄く広江らしくねーか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 00:28:55.11 oZdsD2K5d.net
そうだな、すごく広江らしい自己投影キャラだわ
故に死ねと言われている

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:07:29.80 a1+vXz070.net
広江らしいっつーか、単にキャラ造型の引き出しが少ない能無しのいつもの薄っぺらいクソ女キャラって感じ

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 01:40:50.20 +8V1JuIp0.net
まみかもモノマギアもアリステリアも観たくはないな
内容想像できすぎるが閉鎖区なら観たい

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 03:02:08.68 xowpDtWV0.net
自分の頭の悪さを人のせいにしないで!( ゚Д゚)
インパクトあったなぁwww

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 08:05:50.75 zP9BEmSgd.net
アリスの物語はアニメ化したら面白そうだぞ
毎回人の言う事聞かずに暴走しては人間側の敗北を招き続けるってのは斬新だ
クソアニメマイスター達がほっておかないよ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:11:42.90 Y/oEKtJRd.net
広江って同人ゴロだろ
知的障害の豚なんぞ原作に据えるなよ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 10:23:41.41 ux0igPzCM.net
作中作はどれもつまらなそうに見えたけどな
特に銃持ったオッサンのやつは娘が改造されたところのくだりだけ映像化されてたけどめっちゃつまんなそうだったw

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 11:07:32.16 jqwaJe890.net
空想の世界だと思ってたけど実際にあるんだね

2月20日、経産省の地下2階の講堂に約100人のアニメ業界の関係者が集まり、「アニメのデジタル制作導入ガイド報告会」が開かれた。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 15:03:31.80 MSZqsX3SM.net
世界を破滅に導く二次創作の腐れアマチュアどもと日夜戦うプロのクリエイター様方の図式がか、
レクリでの官主導のなんとかは本業で忙しいクリエイター達にゴリ押し圧力で合同イベント強要した大迷惑行為だからまったくちがう話だぞそれ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:04:16.82 qFdYGsqe0.net
>緋色のアリステリア
普通に女として生きるか王として生きるかの葛藤とかが描かれる話になると思う。
ベルばらとアルスラーン戦記を混ぜたような戦記ものみたいに。
広江とあおきが絡まなければの話だけどな

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:13:11.24 aPV2LOsF0.net
滅びかけて絶望に淵にある国を救おうとする話じゃなかったっけ
女として生きるような余裕がある世界観じゃなかった気がするが

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 17:14:04.88 JTud9SH9d.net
言われないと伝わってこない程度にはうすっぺらい

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/27 21:58:46.93 MSZqsX3SM.net
ニチアサ魔法少女とのコラボで盛り上がるとか想像もつかんな

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 00:35:15.19 7ooWPVVD0.net
「自分のことを天才だと勘違いしてる痛いキモオタが型月やまどマギを観て『俺にもあれくらい書けるんだ』とか痛い思い違いしつつ書いた話」って感じ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 01:10:05.95 zvxySorm0.net
>>239
ネタとして言っているかもしれないがアリステリアの原作にはマガネもアルタイルもいないよ

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 02:41:39.06 olqaS3QsM.net
責任もって広江に描いてもらえ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 02:48:26.24 iGx6HqLFd.net
無駄になると分かっててまた豚に真珠くれてやるのか

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 11:30:28.57 zvxySorm0.net
>>250
広江に書けるのは夜窓鬼録ぐらいだろ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/28 19:58:58.01 olqaS3QsM.net
漫画家なんだから漫画で描けば済む話

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:03:08.02 CfAfbz820.net
そもそも小国の王が国を救おうとするなら
戦争より政治で救えという話
女でそれなりの見た目なら女の武器を使えっつー
基本戦争って領土を広げるための行為で
防衛のために王が突進してくとかなあ
そりゃ国の焦土っぷりは終わらんだろ
そこをあえて戦う王にしたってのはファンタジーとしてはわかるが
王を脳筋にするという詰んだ設定
本当の現実なら1巻完結でももたないな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 11:07:21.16 tffizqgFd.net
豚江にそんなプロット書けるわけないし

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 15:00:28.40 4bWFAniW0NIKU.net
>>254
いや、侵略してくる相手が魔物だから話し合いすら出来ない状態

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 19:17:34.14 TZWCOht90NIKU.net
何の駆け引きも存在せず脳筋がパワーにまかせてひたすら魔物倒してたら
自国が焦土したを繰り返す話って
古今東西類をみないレベルの糞シナリオだな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 21:13:06.34 joCfQIgKdNIKU.net
>>254
敵が人間ならそれでいいと思うけど
違うし

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/29 22:59:54.46 rDmItr2d0NIKU.net
相手が人語を解するキャラだったとしても
戦う以外の選択をほぼとれないまま
攻撃が自分に返ると言葉に出して警告されてても全力突撃し結果自滅してるんだから
国が滅んだのは敵が魔物だったから以前に単に
アリスはじめ登場人物全員対応策が思いつかない馬鹿だったからって作品だったんだろうな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 00:57:31.40 u9oDeA88M.net
だから広江に漫画に描いてもらおうぜ、あんなに描きたいものがあったんだからさこっちで勝手に妄想捗らせる
のはクリエイターの存在意義をないがしろにする行為だそうだしそうするよりなし

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 21:54:29.13 3VBKWoTe0.net
なんかなー、まがねはキャラとして嫌いじゃなかったが、まがねは悪役として因果応報に殺して欲しかったな。制作者側の好みのキャラを活躍させたかったんだろうけど、それが客に承認されるかはまた別の話なんだよなー。むしろ客側の顰蹙買ってどうすんだよって話


262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 22:02:32.36 MLgsJ2oz0.net
何度でも言うが、マガネは自己愛性人格障害の原作者の自己投影キャラだから因果応報で報いを受けるなんてもっての他だぞ
要するに俺だけは好き勝手やっても咎められないんだーって願望の顕れだから

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 22:40:59.36 wdLHl+YS0.net
原作者はマガネが一番お気に入りなんだろうけど視聴者からすれば一番魅力のないキャラだよw

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:05:00.67 xX9JAxBD0.net
最悪を極める連中相手にして、くるりと裏返らない…え? って止め絵でも良かったんだけどねぇ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 08:34:19.24 Csq61lFx0.net
まさかマガネのコミックの小学館サイトやアマゾンレビューが全員広江の自演なわけでもあるまい
自分が嫌いだからって視聴者がとか一般論でくくるべきではない

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:02:52.02 5bBPRJCaK.net
NHKでやってたTOKYOアスリートって番組のテーマが主題歌2アレンジ版だったの既出?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 10:26:51.60 aAjWGcbw0.net
マガネはひたすら不快なだけで魅力のあるなしを語るレベルまでいってない

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:46:37.03 NYtSuq6sM.net
おもしろいとかつまらない以前に出してはいけないキャラだぞああいうのは、公序良俗とかそういう問題じゃない
なんでもアリの反則能力でちゃぶ台返しができるヤツがいたら物語そのものが成り立たない、関係者にもそこらへんを指摘されていたのに広江ときたらまるでへのへのカッパなんだもんな
言葉無限欺は全王でさえ倒せるドラゴンボールなのになんで直接アルタイルを亡き者にさせないんだかくらいにもまわる頭がないらしいわい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 11:50:15.28 DXM+WH5Ld.net
すごい退屈なチートキャラなのにまともな能力制限を設定していない&自己投影糞オナニーキャラだからそもそも制限をかけるという発想がない
ってのが実に広江
死ねばいいのに

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:21:32.94 t86RA0siM.net
まがね=電車>アルタイル>>>>>>>>他の雑魚

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:25:12.18 syO0226Qd.net
少なくとも基礎体力や格闘技能は一般の女の子程度にするべきだったな
ラスボスさんともタメ張るとか面白くなさ過ぎ

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:31:10.92 8Psw0FVn0.net
まああいつの作品上の役割上別に制限はいらないんだけどね見る側は気になるけど

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 14:49:04.38 i1uv+6Cyd.net
チートで調子こいてるクズが相応に惨めな報いを受けるのも役割のうちだと思うがね

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 15:50:41.01 R2eycrkR0.net
主役の下衆なモンスター性質に感応するっていう構成だからクズキャラじゃなきゃ駄目だし
主役をさらし者にするとか十字架背負わせて路頭に迷わせるとかいう覚悟もなく
メテオラとざっくり平和な後日談を過ごさせたいんだから
ソウタに協力した同列のクズキャラもお咎めなしってやつなんだろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:00:11.16 FocqNa0ca.net
> まああいつの作品上の役割上別に制限はいらないんだけどね見る側は気になるけど
意味ありげにラスボス(この話そのものの方)をも事実上超える全能キャラが出てるから
こいつは最終戦でどんでん返しでもする役なのか?とおもったら
まさかデウスエクスマキナばりに主人公を問答無用で強引に助ける役割だとは思わなかったよな
そりゃそういう役割なら能力制限なしのほうがいいんだけど

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:19:57.73 fidqnVrdd.net
無能なクリエイターほど全能キャラで強引にまとめようとするからな
クリエイター賛美アニメ作ったつもりだろうに自分から能無しっぷりを露呈していくとかおかしな話だが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 22:22:34.56 vAJjQ1Q6d.net
このアニメ、メアリ・スーとかの文学造語的な「やっちゃいけないタイプのキャラ」が粗方出てる気がする

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 00:38:40.78 aVlRzl3d0.net
>>277
アルタイルは「広江の頭の中でのメアリ・スーを具現化したキャラ」
マガネは「この作品でのメアリ・スーと呼べるキャラ」
だな
後は
クロスオーバー物の御法度なら
アリステリアみたいな「1人だけ一方的に不利益を被るキャラ」(所謂、原作同士の極端な格差)
物語としての御法度なら
セレジアの「バッドエンド物以外での主役とも呼べるキャラの犬死に」(死ぬ場合でも何か結果は残すべき)
かな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 20:43:25.80 JiEV0GkCa.net
> クリエイター賛美アニメ作ったつもりだろうに自分から能無しっぷりを露呈していくとかおかしな話だが
クリエイター賛美も落ち着いて考えると
チャンバーフェスでのみんなの頑張りが素晴らしいとかソウタ君頑張ったとかじゃなくて
「鞍隈天球さんが、全能クラスの能力を持ってて都合よく主人公を助けるようなキャラを作っててくれてよかった」
っていうだけの話なんだよなぁ‥
鞍隈天球を事前に殺しておいたのも、生かしておいたら「突き詰めると全部こいつの手柄だ」ってわかっちゃうからで

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 07:41:49.70 qKFhu8zVM0404.net
単にモデルとおぼしき西尾維新が気に入らないから自分の創作物の中で始末しただけじゃねーの、もっとも同じく物語全体のキーマンで実質的な主人公
を兼ねる狂言回しのメテオラも創造主と死に別れていて創造主を亡くしている被造物は築城院とメテオラだけ、ということも考えると描くのが面倒ないし扱いが厄介になりそうなのは殺しておく主義なのかもしれないしその推察も成り立つけど

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:10:10.84 X0ZplW8Ma0404.net
>>280
メテオラは狂言回し云々というより「現実世界に居残る」というのが
作者が生きてると面倒な要因なのかも

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 11:53:06.73 cLXsHofW00404.net
うーん
別に作者が生きててもキャラが居残るにあたって
特段面倒とか問題はこの作品内での描写のかぎりでは見当たらなかったな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 14:58:08.54 AsEPV66g00404.net
メテオラとマガネは作者の扱いにおいて対比されてるような気がするが単にパターンがあるだけかとこの二人別にお話してないしな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:20:38.39 JVhPfLqU00404.net
マガネみたいなキャラは無残に殺されてこそだと思うんだなぁ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:26:09.89 rSPrsjwE00404.net
広江にしてみりゃマガネが無残に殺されるって自分が無残に殺されるのと同義だからな
完全にキチガイの思考だと思うだろうけど広江はそういう奴なんだよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:38:51.84 ytRreZdz00404.net
マガネみたいなキャラが魅力的だと思ってる広江ってわりと常軌を逸してるガイジやね

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 21:45:58.68 YEoBilcT00404.net
あおきのアニメもアルドノアとかいまだにスレインは無残に死んでこそだろうと言われてるから
広江ともどもクズキャラをそのまま殺さないのがカッコイーオサレー
っていう思考なんだろう
トロイカアニメで死ぬくずキャラは外見がおっさんかBBAなので登場した瞬間わかる
レクリは普通死なないだろ
っていうか死ぬにしてももうちょっと何かあるだろ
てな部分をのきなみただ殺しただけっていうのが新しかったな(笑)

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 22:35:55.66 CKPQS8oad.net
200 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63f7-zkh5) sage 2018/03/23(金) 16:30:41.55 ID:p8swZSM+0
>>163-165で思い出したけど、そう言えば「この世界の片隅に」が公開された当時、
プロモーションのために片渕須直監督がわりと頻繁にテレビのワイドショーや
バラエティなどで紹介されたり出演されたりした時期があったけど、本人の経歴や
業績を紹介する場面で、まるで申し合わせたかの如く決まってブラクラだけが
過去作リストからハブられてて無かったこと扱いされててワロタ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 22:39:07.17 CKPQS8oad.net
広江なんてもうこの通り汚物扱いっすよ
レクリは最後のチャンスだったのかも知れないけど、汚名を返上するどころが逆に悪評が広まる始末

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 23:21:25.78 8ZkLTYo90.net
目上の存在(親や上司)からあれこれ言われるのが嫌いなのかな>広江
だからメテオラと真鑒は作者を用意しなかったり、殺したりで
自由にしたかったのかなって…

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 23:59:07.27 6jTBjhaoM.net
万理の探求者っていう設定ひとつで顕界の仕組みから大崩潰の危機までを理解して創造主が与えられないはずの人知を超えた知識まで動員して物語全体の頭から尻まで仕切ってしまえたのは
ひとえに創造主が鬼籍に入ってて好き放題ができる被造物ならではだね、その意味で築城院とメテオラだけはなんでもアリの万能札、魔法イッパツでなにもかもチャラにしていい特権を創造主である広江から与えられたレクリエイターズでの被造物だったのさ

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 00:20:21.73 BQxcLqKi0.net
鬼籍に入った原作者もだけど登場すらしなかったまみかの原作者もなんだったのかと
もしかしてアレか?広江なりの虚淵へのあてつけか?八手三郎か東堂いづみなんているわけないっしょ~なdisか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 09:46:29.98 dmKDx3gOM.net
自分の漫画一つ完結させられない無能のくせに他作品に喧嘩売るとかどんだけクズなんだこいつは

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 10:40:15.96 olZUmwcS0.net
>>287
アルドノアは一部虚淵要素があるからスレインは絶望しきって惨めに死ぬのが虚淵らしいって言ってるやつもいそう
>>292
逆に虚淵みたく仮面ライダーの脚本とか狙ってるんじゃない?
龍騎の王蛇とか広江の好みっぽいし
だから、原作者を出さなかった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:32:14.28 4Gw2hFiO0.net
この作品ではクリエイター賛美しようとして、大した事してないのに
(フェスの準備が大変なのは分かるが、アルタイル対策が…)
持ち上げてるって所が「客は(バカだから)この程度で満足するだろ」みたいに
感じてしまう…

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 22:44:58.11 ggXJDEFh0.net
言いたいことはわかるけど浅倉威をマガネみたいなゴミキャラと一緒に語られるのは不愉快だ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 20:22:32.56 mNYxJSE50.net
>>296
でも、かなり浅倉もかなり危なかったと思うよ
あれ、映画や本編で死んだから良かったものの死ななかったらマガネルート確定だと思う

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 10:15:19.68 VamEoUtmd.net
クリエイターageで成功した作品ってあるのかな?
あったとしたらどういう部分がウケたんだろ

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 17:32:23.70 l0DKKX1Kd.net
まみかの創造主だけが登場しなかったのが俺にとって唯一最大の汚点
そのせいでまみかだけがホントに死んじゃったみたいになってる
まがねもアルタイルも大嫌いだけどそれさえなかったら結構繰り返し観てると思う
結局自分達寄りのクリエイターだけマンセーしたかったんだなスタッフは

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:21:55.44 qNKuedTK0.net
まみかのスタンスを決めるのは創造主にやらせるのが筋だったとは思う
そしてそうすると本格的に主人公の出番がなくなる
まあ筋野書き方が悪いよー書き方が

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:33:05.67 KiYVepd5M.net
そこだけじゃないだろうけどほんと拾い忘れの守備に大穴だよな、魔法少女とかプリキュアなんて脳内お花畑の壊れた殺人ロボットくらいに思ってるのか対話不可能な大量破壊兵器みたいに描写されていたけどそれでいて創造主は殺されもせず無事だったとか気味が悪い不備

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 00:58:39.58 gVXPD3Ze0.net
ロボの瑠偉君の進行さんは出てたもんな
企画作品とはいえキャラデザでも参加していれば
とも思ったが真っ先に殺されちゃいましたからね
出現する機会が無かったw
それでも繰り返し見てますよン

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:40:07.81 onFm9jBe0.net
ラスボスさんが転生して知将に・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/13 22:42:58.38 h/9fHlyr0.net
知障は原作者だけで十分だよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 05:09:35.47 koVTA0IX0.net
ガキ向けをバカにしてるつもりが視聴者からバカにされてしまうというブーメラン
まさに自業自得としか…

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 03:53:51.70 s6kLg8h1d.net
>>284
無惨である必要は無いかな
冗談みたいにあっさりと間抜けな方が良い
突然眉間に穴が空いたり刺されたりで「あ…」とか
「え?これで終わり?」みたいな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 21:59:43.74 63GWSHlJ0.net
明らかに格下の大した事のないヤツやバカなお荷物みたいなヤツに
あっさり能力の盲点突かれて退場とかが良かったんじゃないかな

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 23:28:07.57 C8JemN/H0.net
>>307
そうなるとひかゆ辺りが退場させるキャラだったんだろうな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 19:56:23.35 uBI3HHTXd.net
いや、元より退場なんてさせる気なかっただろあれ

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/23 23:31:37.31 +5S+/g4Z0.net
>>306 絶対的にやばい犯罪組織相手に、嘘がくるりと・・・裏返らない、え?で一瞬ひきつったトコの止め絵で良かったんだけどね。
あとはご想像(と薄い本)にお任せって事で。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 11:55:27.20 qODMZB9q0.net
主役を真に理解し助け舟を無償で渡す女神ポジだったから
間抜けに死ぬとか無残に死ぬとか無いな
死ぬとしたら超スポット浴びながら
お涙頂戴カモーンと大アピールしつつキラキラ燦然と最期を描写されるだろう
トロイカだし

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 14:52:24.18 zUlNvrGq0.net
>>309
だからさんざん言われてるように、マガネは広江のメアリスー(一次創作だから用法としては正しくないが)でキャラ造型自体も劣悪だから
そんな糞キャラはそういうブザマな最期遂げて視聴者の溜飲を下げるべきって話じゃないの
つまり絶対やらないだろうけどマガネも広江もそんだけ不快なカスだって話

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 15:04:31.70 39dPnreHM.net
マガネが無様に退場とか絶対やらないし
コミカライズではフォローましましの描かれ方したりしてな
フォローするならアリステアとかセレジアも頼むわって思うが
でもマミカもまだ死んでないんだっけ?
打ち切りが先かもな

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:14:42.61 t7gaS/8Ld.net
>>311
それならもう少ししっかり絡んで欲しかったかな?
もっと興味持たれて執拗に狙われて忌まわしい過去を次々と切開していく的な方向で

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:25:13.44 DRQpb9oo0.net
作者の趣味と終盤のための道具キャラだし
というか後半にアレやるためのだけのキャラだから造形で趣味に走ったというのが実のところでは

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:28:12.69 GNMztO980.net
マガネコミカライズの方を見るに
小説本編のJK殺人事件の黒幕?を始末したのはマガネみたいだし
黒いやり方ながら悪人掃除的な行動も度々してるので
過去を執拗に紐解いたら
悪いだけのキャラじゃないんだ!僕を助けてくれたしマガネさん!(キラキラ byソウタ
とかの方向になったりしてな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 19:32:40.24 4qcZXoe2d.net
学校大量殺人とか詳しくやれば面白くなるんだろうけど、
広江じゃな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 00:07:16.20 AacjKZuY0.net
広江とあおきはまさに類友か
互いが互いに責任を擦り付け合ってるんだろうなあ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 00:50:03.04 pwWL3/Mtd.net
>>317
666 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1197-BZYW) sage 2017/09/17(日) 18:01:01.98 ID:XkWkYob50
GX 相手に嘘だろって言わせさえすれば、現実化する事象に限界はないの?
広江 ないんですよ、これが! 自分で考えておいていうのもなんだけど、こんな強力な能力持ちを出してこの後どうするんだろうと思った(笑)。
URLリンク(www.sunday-webry.com)

これ見ても分かるように、広江は控えめに言ってもプロットを練る能力皆無の知的障害者なんで
そういうものも一切考えてないし考えられないだろうね

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 13:07:22.69 sqtfT96x0.net
1作品に一人入る無口系キャラなら余裕だろ
と思ったがこの作品無口キャラいなかったな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 02:25:41.14 JhwieCC40.net
>>319
なんだこいつ
くっそきめぇ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 02:34:27.90 ar9GWzkLd.net
>>319
広江の名前知らなきゃそこらの発達障害キモヲタがオナニー妄想垂れ流してるようにしか聞こえんな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 09:04:28.63 H63w+gfRd.net
隙のない強さだからこそ思いもよらない隙を突かれて
自滅していくところがカタルシスなのにな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 13:17:05.90 tvkzK+wa0.net
悪趣味オナニーしか頭にない豚だからそんな発想はできません

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 22:47:18.98 /yscKXTfM.net
沈黙で語る無口キャラが描けないのはクリエイターではなく単なる消費者だったいい証拠

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 23:26:46.21 j5/lU7KPd.net
各披造物の元々の世界観をもう少し語って欲しかったな
具体的にナニしてる人なのかイマイチ分からない時があった
劇中劇の設定やキャラ語られても「え?」になって、しかも割と重要だったり……
カロンとか「ああ、そういや主役キャラこいつだったわ」だったし

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 00:17:52.25 Qd0e4HyV0.net
広江の脳内では分かってるからみんなも分かってる前提なんだろ
素人がよくやる失敗

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 23:53:12.56 jIERgdcB0.net
>>327
ブラクラの脳内エロ同人()みたく存在しないんじゃないの?
もしあるとしても「ボキの脳内にしかないし他の人にも見せませ~んw」だろ。
そうやってごまかさないとあいつの安い自尊心が保てないんだから。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 03:07:37.27 QNp7xpRj0.net
さっき見てきた
アンチスレじゃないのにひどい書かれようだな…w
マガネさんの原作者が特に意味もなく瞬殺で退場した上に
作中でボロクソに言われてるのを見て
(作者、西尾維新嫌いなのかな…考えすぎか)って思ったけど
このスレでも同じことを思ってる人がいてワロタw

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:19:08.64 uW/MNtdqd.net
まあ、マガネは無しの方が良かったかもな
無理矢理重要な役させてる感がするし

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 00:43:04.54 ejapjGTjd.net
広江にそんなこと言ったら顔真っ赤にして白眼剥きながら発狂するだろうけどな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 03:59:40.31 ie11+gi00.net
無能が考えたオナニーキャラとか最悪だよな

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:06:01.35 4R+pNwmOd.net
とにかく広江が脚本家として無能な上にクリエイター賛美だのオナニーキャラ無双だのほんと創作家として最低な真似ばっかしてんのがどうしようもないわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 05:13:43.69 C49JhMqOM.net
レディプレイヤー1がレクリへのダメだしというか模範解答のように公開されてて草、人気作品のオールスター戦はこうやるんだってビシッと示している
みんなが観たかったのはまさにこれ、フィクションの登場人物が顕界してくるなんてまともにカタチにならないようなシロモノではないということ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:56:46.58 JFBo/X8C0.net
最後の空港?のシーンは
(あれ?コイツ本屋さん殺したのにそのまま消えちゃったよぞw)と思ったが
よく考えると、プロット的に本屋と偽西尾維新殺す意味なかったな
まみかの死亡シーンとか半額とかで十分「コイツヤバイ」感出せてるし…
まぁ、偽虚淵はなぜか作中に出てこなかったけど
偽西尾はあのタイミングで殺しとかないと、ラスト現実世界に
マガネが残ることとの整合性が取れなくなるから無理やり殺したのかな

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 19:59:05.33 CnrbMtF/d.net
俺の方が西尾より上手い話書けるのに俺より有名になりやがって許せん的なアレじゃね
なんか病的に自意識過剰みたいだし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:01:02.08 lWm6uvGp0.net
考え過ぎだろ

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:16:09.64 PTueFA2jd.net
今まで聞いた広江の人となりからすると普通にすっとこどっこいな妬み根性を作中にねじ込んでそうなのがなあ…

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 20:23:18.91 HNZPE4Aed.net
マガネに殺された古本屋の店主が広江の嫌いな人物説とかあったよね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:13:15.75 C49JhMqOM.net
魔法少女アニメを子供向けと断じラノベより格下に扱った時点でたいがい

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/08 23:36:30.80 iwnbdP38d.net
>>335
意味あったのはまみかを殺した奴を誤認させた事位だったな
板額(字こうだっけ?)奪ったのもほぼ意味無かったし
強いて言えば作者達が「アルタイルに奪われたので取り返す為に……」とクロスオーバー設定の後付けのネタになった位か?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 12:05:34.71 pBR6Qtzn0.net
ハンガク奪った事に意味なさすぎ返す際のリスクゼロには笑った
作者死なせてしまってるに関しては
よく声のトーンやその後の表情みるとマガネが誰でも彼でも
殺すのがよしというキャラでは無いっぽい
ていう事前考察の素材になってる位かな
でも自分で描いたキャラの性格や扱い方くらい知っておけという気分でプラマイ
マイナス要因の方が大きいな
探偵が無口ゴーイングマイウエイでマガネの攻撃を防いでいたっぽいキャラ関係
小説内で作っておきながらさ(参考はコミカライズだけど)

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:35:56.84 heaMuNBaM.net
マガネのようなああいう全王まで撃退できるドラゴンボールの神龍に等しいキャラクターなんか出す奴が広江以外にもいる世界こそがファンタジーだろ

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 23:44:04.13 sdE5Oquwd.net
しかしマガネの能力に制限が無いと言うのはそれはそれで構わんが、
それなら発動条件をもっと厳しめにしたりバランスを取る物だろうが、まったくそんなこと考えてなさそうだな

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 00:00:09.15 afTOy8XhM.net
あんな単純な発動条件じゃそもそもチャンフェスいらないしな、セレもアリスも無駄死にだった

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 01:04:24.37 Lw49v+Ay0.net
さんざん言われてるけど広江は作劇的な構成とか考えずにオナニーしたいだけだろうからな
制限なんか設けたら自分の欲求を制限されるみたいで発狂しそう
そんなんがクリエイター賛美をいちいちねじ込んでるんだからまた笑っちゃうよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:02:10.90 V8Zusj5Zd.net
どんな設定下手な作家でも、この手のチート能力は形式上だけでも制約いれるのにそれすらしてないからね
原作者が凄まじくバカでかつ自分に甘いんだろうなと思った

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 02:07:11.78 afTOy8XhM.net
その分他人には厳しいけどな、ブラクラのエロ同人誌を売ってたサークルにはスペースまで怒鳴り込みに行くわ単行本をzipでうpしてた厨には膵臓癌にかかってタヒねと罵るわ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 06:55:06.49 8fdOUCEed.net
うpしてた奴が死ねは許してやれよw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 07:31:25.28 qd6Iv6pXd.net
あの件が醜いのはその発言自体より、それに苦言を呈した相手にまで暴言吐いてたことだからなあ
膵臓癌になれとか意味わかんねえし言われて当然だろと

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 19:35:32.92 XL2BuuEK0.net
ネトウヨクリエイターが自分のキャラに殺される展開とか入れて欲しかった

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/14 20:21:02.05 DUMDi0ll0.net
デブでグラサンのネトサヨクリエイターが自キャラに惨殺される方がいいな
なあ広江先生?ww

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 03:39:51.74 y4eQ+7bJd.net
加えてハゲで低学歴なら完璧だな
なあ広江先生?www

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:20:14.49 6UJHjDnW0.net
元ネタの球磨川ってなんか制限あったっけ?
ようは調理の仕方次第じゃないの
俺はマガネ結構好きだよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:23:37.49 6a6gyiVzd.net
球磨川も嫌いだけど
西尾のああいう屁理屈キャラを西尾より遙かにノータリンなアホが書けばなあ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:20:14.74 jMHj2ECFd.net
>>354
本人がクソ弱い、運も無い、何で生きてるか不思議な位心身共に最弱
効果は一番強い時でやり直し無しで物や事象、概念すら「無かった事」にする
下手なモノを「無かった事」にすると世界レベルで取り返しが付かない事になる
後に改悪・弱体化させて作用範囲を個人レベルにまで落として、更に別の能力貰って一定時間内なら効果リセット可能になった
あと、元の能力は「相手の心身を自分と同じレベルに落とす」能力

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 23:24:38.95 4nu/kqZq0.net
球磨川が元ネタとかないわ
あいつは強者の敵じゃなく弱者の味方だから

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 01:54:10.97 1EMNto47d.net
球磨川は気持ち悪いけど作者のオナニーキャラとかではないだろ
マガネは広江のオナニー欲求の塊だから広江の中じゃ「誰かに一杯食わされる」とか「誰かに痛い目に遭わされる」とか、そういうこと自体があってはならないっていう作者にとっては絶対聖域キャラだし

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 22:10:33.26 K8fwYsEw0.net
やっぱり、「ロジャー・ラビット」や「レディ・プレイヤー・ワン」みたいに
製作会社の垣根を超えたオールスター作品にすれば良かったんですよ
オリジナルキャラばかりだから、大コケした「ラスト・アクション・ヒーロー」の
二の舞になってんじゃん

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 22:24:26.15 lT031nM7d.net
脚本書いた奴がまともに作品一つ完結させたことない無能なのに
なんか俺は難しいテーマの作品も書ききれるとか無根拠に自信持ってそうだからなあ
そしてこの惨事

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 00:09:22.46 5IFfhKRzM.net
版元に交渉してキャラクターを貸していただくなんてウルトラCは版権モノのエロ同人誌を20年も売ってるやつには土台無理

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 06:08:25.30 NrS6JWjB0.net
そもそも何故作品を完結させた実績のないやつ=シリーズ構成力が著しく低いやつに「架空の作品のクロスオーバー」なんてややこしいテーマのものを書かせた
その時点で約束された失敗だったろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:00:07.60 PJseFMCRd.net
でも1話は凄ぇワクワクしたんスよ…

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:26:17.11 Ns90XX7bd.net
中身がないくせにさわりだけそれっぽく見せかけるのを一般的に詐欺と言うのぜ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 07:34:02.58 5IFfhKRzM.net
レクリもブラックラグーンみたいにちびちび小出しに連載していたら最初の期待感だけで10年も20年も引っ張られていたかも知れないな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 09:31:15.45 l7XdX35DM.net
>>362
書かせてたというかこれ企画したのが広江なんだよね
その時点で失敗は目に見えていたようなもんだが

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 09:39:20.92 NrS6JWjB0.net
>>366
ああ、まあそうだろうね
いかにも身の程わきまえずにそういうことしそうなイメージあるし…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 09:51:03.40 bfgAaHvE0.net
なのに最終回前後に謎の勢力が必死こいて「広江は悪くない!悪いのは全部あおき!」とか喚いてたからなあ
あからさますぎて笑っちゃうよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 09:59:29.51 p3q5PWlVd.net
あおきが介入しなかったら主人公の過去の独白がもっと後だったらしいから
その点だけでもあおきのほうがマシだった気がするんですが

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 09:59:42.78 l3dXJuvrd.net
このアニメが失敗した要因を辿っていくとほぼ例外なく広江が担当した部分にぶち当たるの草生える

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 10:21:03.17 qlfpaj2v0.net
だいたいインタビューとかでもあおきはまともな受け答えなのに広江はヤバい
誇大妄想垂れ流してるエロゲ厨のキモオタみたいなオーラ出てる

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 20:05:33.99 hGcRASi30.net
まぁでも、これ各クリエイター陣このあと修羅場だよな…
たとえるならスピンオフ番外編で
「あぁ、犯人はジュネスでいつもキャベツ買ってるヘタレだよ」とかネタバレされたり
「犯罪係数高くて1期で死んだ仲間が魔法で蘇ったよ!」とか言ってるようなもんなんだろう
本編と関係ないイベント作品で本編の重要な設定を変更したりネタバレしたりって
俺が読者とか視聴者ならブチ切れ案件だわw

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:25:30.82 fY3pWatA0.net
>>372
あれ各作者が本編でフェス関連の伏線張ったとかやってなかったっけ

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 21:50:02.19 cbFekenId.net
弥勒寺とひかゆがやっちまったネタバレの事だろ
あの後、新展開捻り出すのに苦労した様だが……
ちなみに蘇生の方は事前にイベントの為の外伝でそのルート作って承認力獲得して成功した
後で殺さず救出成功するifストーリーを別個で書き下ろした

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 08:38:36.73 bwXrX9AE0.net
承認力得るほど世の中で盛り上がってたif企画を
銃のおっさんは全く感知してなかったのかと

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 08:42:43.63 LeViLJu/0.net
話完結させたことがない無能が脚本書いてるんだからしゃーない

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 10:16:33.84 zR5ZDdWA0.net
なるほど…
厳密にいえば銃のオッサンと娘って違う世界線のキャラってことか
いくら伏線貼られてても世界観ぶっ壊れるストーリー変更されたら
凄い腹が立つが、外伝扱いならまぁいいか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 10:40:21.07 YZv/EO9Cd.net
>>375
そりゃそうだろ、彼にとって娘を殺した理不尽な世界を自分から見続けろとか無理じゃないか
見ないで居られるなら目を背ける

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 16:42:01.64 bwXrX9AE0.net
短時間で承認力得れるような企画なら
めちゃくちゃTVや街頭宣伝でアピールしそうなもので
目の端には飛び込んできそうなもんだけどな
まあアルタイルの事誰も知らないクリエイターの集いなアニメだった

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:09:06.53 d3LH5dRmM.net
アルタイルも刹那やシリウスを知らなかったってないわー

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:23:27.82 R2TUsryfd.net
承認力とか言ってる割に、作中でのキャラの認知度とか浸透度で整合性取れてなさ過ぎて脚本書いてる奴がアスペなんだなといちいち感じるのがキツい
アスペっつーかサイコパスなのか

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:33:24.54 LeViLJu/0.net
アスペだしサイコパスだよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 11:02:09.37 ANH8y1DRd.net
>>379
アルタイル側は基本的にアルタイルの作った廃墟の世界に引きこもりだったし……
外出て情報収集位しろとは思うけどな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 15:29:41.18 2yIFaoYQd.net
信じられないことに2クールやったんだよな、これ
時間一杯あったのに何やってたんだろ

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 19:42:29.41 /rceaC7Y0.net
俺はいっそのこと、最初にこれがどういうアニメなのか徹頭徹尾秘密にしておいて
各アニメを1話、ないし半パートずつ流してそのアニメの最後に
召喚されるキャラが消えるって演出からの現実世界パートに移行したほうが
話題性としても食いつきがよかったんじゃないかって思う
魔法少女モノやったと思ったら近未来ハードボイルドSFやって
その次の回ではファンタジーやったと思ったらロボットアニメやって
各回の最後にキャラが消滅するシーンを描いて…みたいな

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 22:05:16.71 JUfKxt7a0.net
>>385
アイディアとしてはいいけどさ、そんなんめっちゃ労力かかるやん
まあ少なくともそういう発想ができるクリエイターだったら、ここまでの失敗作にはならんかっただろうが

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 22:55:54.04 a8ZrCw650.net
第二クールのOPで弥勒寺がブリッツと戦う場面あるけど
あの後ブリッツは反アルタイル側に付いて
実際には戦わない件

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 23:24:20.76 QHZL2NGod.net
>>386
登場する披造物の人数と出典作品の数を絞らないと難しいな
出典作品世界一つごとに1話使う事になるから
そして、出現点は一発で全員鉢合わせの乱戦から二派閥に分かれる位展開早くないと余裕が少ないと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch