ハピネスチャージプリキュア! ++HAPPINESS CHARGE PRECURE!++ 262at ANIME2
ハピネスチャージプリキュア! ++HAPPINESS CHARGE PRECURE!++ 262 - 暇つぶし2ch390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:26:59.01 Fi4kZob0M.net
>>383
お前どこ行っても声優ネタしかないんだな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 08:15:12.64 vG+wJMeAp.net
まりあってキレたらプリキュアで一番ヤバいんだろうか
余りにも優しすぎるからイメージわかない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:12:51.26 DqeeAX470.net
キレてもイノセント1コーラス歌ってあげれば大丈夫だよ
あとマッサージ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:22:56.73 r6N0LTOA0.net
イノセント最後の決めポーズが微妙に忙しかったような印象

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:53:56.63 Xb4cB8O60.net
URLリンク(www.asahi.co.jp)
ドラマのやる日決まったみたいだね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:42:01.85 8bCtEyvN0.net
URLリンク(www.precure-movie.com)
10周年記念なんだしその内なにかありませんかね・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:51:02.28 L6lEIimjd.net
キュアぱずの最終兵器

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:12:31.89 PG6dRHlb0.net
今日念の為BS11コードギアス再放送最終回の終わり部分をチェック
来月からの日曜19時台がまだ未定になってるので
因みにBS11 旧プリキュア枠の土曜19:30はガンダムビルド新作

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:29:47.28 lZ6OiVK+0.net
CSでやってるのを初めて見たけど、EDが凄く可愛いな
2D絵も3D絵も本編の何倍もカワイイ
これ、本編要らないんじゃね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:10:06.40 Mybkm3El0.net
敵の前で堂々と変身しておきながら、直後の話でプリキュアなのは秘密にしろって…
誰か知らない人の前でならいつでも変身して良いって事かな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:45:15.41 kSlINiibd.net
大半のプリキュアがそうだろそんなん

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 23:57:04.25 ElbbiNsb0.net
>>キュアぱずの最終兵器
つか周回遅れになっとるぞ
糞運営も人気順で実装順決めてんだろか。だとしたらオッサンに絶大な人気のあるフレッシュの
実装が遅かったのが説明できん。ま、ハグ実装でしばらくはお預けだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:29:44.09 9XQBa4g40.net
ギアスのほうも今見ると面白いよな学園ラブコメパートとか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 02:04:57.95 kjh488Drd.net
一作だ


404:け仲間外れで運営は一周年お祝いムードですわ プリキュアって何だよ(哲学)



405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 09:52:08.61 dHBJSGlF0.net
福原遥、ドラマ主題歌で“歌手デビュー”!
戸松遥と“ダブル遥”結成

ひまいおデュエットかあ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:57:14.15 .net
かきこもうとおもったけどワッチョイあるのか、やめておこう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 17:09:21.26 ddTQMzOj0.net
ワッチョイなんてやましいことが無ければ何も気にならん
まあわざわざIDまで消してるような奴はやましいことばかりなんだろうけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:13:26.50 LlhMWkMi0.net
世のトップからしてやましいことだらけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:13:27.35 bkchStxJ0.net
URLリンク(www.bs11.jp)
BS11 19時台レギュラー ガンダムだけに
土曜以外消滅 ガンダム以外深夜に集約
プリキュア復活期待してたのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:32:12.45 /vPxD3+ya.net
>>397
ゆうゆう除く中の人はこれ以前からそこそこ売れてて代表作もあるからそれほど悲惨に感じないが、作品としては酷い扱いだよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:04:45.19 LlhMWkMi0.net
FFにいったんだったがFFはどうなったんだっけか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:36:52.21 X5BUsUvg0.net
>>403
プリキュアでない他のシリーズ作品で不人気の作品が好きでいるけど
そこでも公式から無視されたり扱いが悪かったりがデフォだからやっぱり多少は辛いものがある
長期シリーズだと売り上げや世間的な評価が絶対正義だからしょうがないとは思ってるけどね…
ハピも後回しにしてかまわない作品扱いなんだろうけどあからさまに差をつけられると複雑ですわ…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:30:22.61 j5ZeY//T0.net
単純な話です

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:48:50.02 qrL0B6U30.net
たぶんドラマで優遇されるんや

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:00:06.77 Tefp5heva.net
戦うトレンディドラマ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:28:31.85 keti09/B0.net
>>405
クオリティや人気の問題もあるけど
何と言うかハピのキャラって本編のストーリーと強目に一体化してて他で使いづらそうな気もする

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 02:28:04.44 yYy8Na7JK.net
>>409
何となくわかるな
めぐみとかいわゆるピンクキャラではあるんだけどピンクに対する善意だけで造形されてるキャラではないから居心地の悪さを感じてしまう
まあ個人的な見解だけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:53:54.58 9jrK2lWD0.net
戦わないトレンディドラマもこの枠でやってましてね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:45:57.38 RAO71WWdp.net
まりあは優しいから表現に出さなそうなだけで本当はハピネスチャージ組が修行しない事に怒ってアメリカにいって一人で修行してるとほじってみる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:10:07.57 CEiN6Nkv0.net
人数増えすぎた所為でオールスターズ終了させて
作品数絞っての展開に巻き込まれたのが不遇だよなぁ・・・
GOプリ以降はオールスター気にしなくても良いから大人の姿も出せるようになったし
この展開がもうちょっと早く出来てればねぇ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:05:37.64 SQUPGT2z0.net
世界プリキュアオールスターズ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:44:13.01 CW/KRug80.net
オールモブでは

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:52:27.04 puABso/4p.net
墓場にいたプリキュアって何年くらい監禁されてたの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:21:29.93 pCtMMqBz0.net
漫画版設定だとテンダー姉さんが三年らしい
本編でもファントムの被害が出てるから数ヵ月の子たちもいる
地球にここまで深刻な被害が出てるのもブルーが責任を問われた一因なんだろうが
まず制作側がもうちょっと(?)何とか出来なかったのかと思う
あの浅慮さは救い難いが失恋の怨念ひとつで世界を巻き込んで滅ぼしかけたり無関係の人間大勢の人生に爪痕を残す様なシステムがあれば
ブルー以外の相手にでも際限なく責任を負わせる事が可能な気がする

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 00:46:14.36 04mERoxz0USO.net
3年も監禁されてたら社会復帰無理そうだな
ファントムくんほんま殺しといたほうがよかったんちゃう?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 03:27:42.76 ChuECm7D0USO.net
「プリキュア墓場」という設定とシチュエーションは、
昭和ジャンプ世代的には物語的に面白いし盛り上がるんだけど
捕まってた子たちの人生やその後をフォロー出来ないから
「プリキュア」という作品世界観としては出しちゃダメ
でも出したのが長峯SD
同時進行で作ってた聖闘士星矢Ωのテンションのまま行っちゃったんだろうね
ただ上記にあるように
細かなフォローが出来なくてテンダーのエピソード後は放置プレイ
そりゃ干されますがな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 05:44:16.49 TOivP4dSaUSO.net
女にとって一番大事な時期を潰して贖罪もないファントム
Goのトワは洗脳されてたし大して悪いことしてないのに、自分は楽しんではいけないとか罪を背負って生きていくとかと言ってたのは前作の反省からだろうな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:15:21.77 qSwNzu+N0.net
ジュリオとかはなんかまだ許せるけどファントムはほんとにダメやわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:26:41.38 H0kjcnbx0.net
2chのおれらも監禁されてたのか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:24:31.52 z8+ygCbm0.net
フリーなのです!
URLリンク(twitter.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:49:03.36 dI+5qN3g0.net
積んでた録画見始めた
これハートキャッチじゃんw
EDめちゃくちゃ可愛いな。衣装が変わるのが(・∀・)イイ!!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:55:31.34 eRU2wwqXK.net
>>417
やられた事やり返してるだけではあるしなあ
とはいえブルーの意思を持って明確に滅ぼしておけばよかったというのも違うだろう
別作品だけど峻厳さを持ってサラマンダー男爵を封印したキュアアンジェはサラマンダーを救う事はできなかったわけで
その辺の責任の所在のあいまいさが大人から厳しい意見を受ける理由だけれども、責任を求めるよりまず相手の事情を鑑みれるかどうかがテーマだからこれまた難しい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 23:19:29.49 L6HDdhTp0.net
>>421
悪役時代ならジュリオよりファントムの方がサマになってると思ったがとにかく後始末が杜撰
こっちも退場は早い方が良かったかもなマトモなフォローにつながったか分からないけど
当初の圧倒的な強さが印象に残ってるけど振り返るとピークは墓場でのフォーチュン復活あたり
アンラブリーの依り代もファントムである意味は無かったろうし
>>425
やり返してるってミラージュのブルーへの復讐のこと?
他の人間巻き込んでそりゃ通らないでしょ
ブルーがプリキュアを盾にしてるってな声もあるが
帝国がブルーを直接倒すより地球を不幸に染めて間接的に苦しめたがってたのは帝国の動きとレッドの恨み言からも明らかだし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:07:19.39 sUamUsu90.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ようやく来るかパズルの世界に
にしてもゆうゆうかわいいな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:19:55.42 x3Ja5kBf0.net
可愛く美しくした上で名残もあって良い感じ
けど、いおなはやっぱり白目の面積が少ないかなあ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:33:38.58 OvU7cMAl0.net
必殺技が何にするのかはむずかしそうだよな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:23:38.24 ZNIZfKce00404.net
おまえらハピチャがやっとキュアぱず実装されますた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかしハグキュアよりも後になるとは思わなんだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 22:01:23.12 paXxS5q/0.net
キュアテンダーはサブだけど紫キュアの中で一番リーダーシップがあるな。
せめてゆりとゆかりみたいに長身だったらよかったのに。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:58:17.36 TCjpXvqXM.net
ハピチャ本編は未視聴だけど、
前々から気になっていたバレリーナをレンタルして観たら素晴らしかった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:01:20.54 gL4pD1WMM.net
バレリーナは「本編でこれやれよ」とさんざん言われたぐらい、本編と路線違うよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:52:19.66 fR4PMxGm0.net
というか本編でやれなかったことをやったという感じを受けるな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 15:12:30.90 TCjpXvqXM.net
>>433-434
なるほど
アラモードの秋映画もTVシリーズ本編よりテーマに沿ってて面白かったけど似たような感じなのかな
TVシリーズはどうしよう、、気が向いたらにしておこうかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:08:33.88 ZDoY+PVz0.net
最近見始めたけどゆうゆうに中学生とは思えない色気を感じて股間のハピネスが爆発しそう><

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:15:49.04 l0GYApKsd.net
テーマ的には何も変わりはないと思うがブルー関係のいざこざが関わらないのがデカいな
あと作画作画アンド作画
つーか映画が面白かったならそれだけで済む話なのになんでいちいち本編disられなアカンねん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:51:56.53 VrJ08I1G0.net
ゆうゆうで何も感じないやつはED

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:43:42.09 Ox4CAjjk0.net
そろそろゆうゆうも
食べ頃だぁ~

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:34:45.22 EcHs6aHv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ゆうゆういちいちかわいすぎなんだよ。買い物姿はおかんっぽいけどw
URLリンク(pbs.twimg.com)
あと何気にいる誠司。これにははんめぐも大反応w
URLリンク(twitter.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:45:37.06 2JjpjXvu0.net
めぐみかわいいしこんなおしゃれも似合うのになあ
アニメでももっとおしゃれすればよかったのに

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 16:15:21.00 7L/H5Isdd.net
女児アニメの私服って大体残念だよな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 18:25:21.93 Mkb/1j3HK.net
>>442
基本ダサめのが好きな女児受け狙わんといかんからな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:09:57.03 aomHS3uW0.net
ゆうゆう古武道の道着みたいだな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:58:47.66 cuI/XF0D0.net
アラサーめぐみん
ジャージで晩酌

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:41:34.53 n8WrlLmo0.net
男としては花柄とか絶対褒めないしな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:03:54.74 6s5ZOQ1y0.net
>>440,444
洋服なのに道着や和風を意図的に思わせる様に作ったデザインなのかな
ゆうゆうは武道やってるシーンは唯一なかったが
シャツの色と着方があんま女の子っぽくないのも逆に色気ある

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 21:45:40.35 +iJyWGks0.net
正直ハピのキュアぱず実装はもう少し先だと思ってた
でも声ガールがあるからそれに間に合わせるってこともあったのかな
そういえばイラストに男キャラも描かれてるのは誠司が初めてな感じなのかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 22:54:58.13 ztWZqhhR0.net
「ウオッチメン」              ~ 仮に特殊能力を他人に対して行使してる者がいて、その事を世間一般が認識している世界があったとしたら、
                         その世界は我々のものとはかなり違ったものになってるのではないかという考察を試みた作品。

「ハピネスチャージプリキュア!」  ~ 人々に背後に気配も感じさせずに忍び寄り、その魂を怪物化させる者がいる世界で、人々が物語の受け手たちと
                         ほぼ同じような生活をしたいうという、ある意味「ウオッチメン」と対局の位置にある作品。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 00:09:26.78 1R+K5nO90.net
声ガール見た
それにしても、よりにもよってフォーチュンVSテンダーのアフレコって、初心者にはハードル高過ぎだろ
どうせならラブリーがチョイアークでサイアークどつき回すシーン使って欲しかった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 00:39:09.42 2O+fuPGf0.net
声ガールを見たかったが、こちらのテレ朝系列ではネットされていなかった
TVerのアプリで見てみる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:02:25.63 DUl6lc4Qd.net
>>449
ウォッチメン見てないんでどう対極なのかわからんけど
「ヒーローが多数存在していて市民に認知されている」という点で、むしろアメコミ全般に近い作りだと思ったんだけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:56:29.61 djGKVDIb0.net
戸松遥さんが作画安定しねー作画安定しねーと言われているが
丸顔の人は作画が安定しないんだなと福原遥をみて気付いた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 23:08:12.79 orqN/6kN0.net
声ガールええよ
福原遥の声がまんまひまりだから
ひまりがいおなの吹き替えしてる奇妙な場面に

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 14:49:51.20 VaPzF3fLK.net
とまっちゃんと福原さんがED担当してるためかアツいハピネス推し
さすがに福原さんが実際出てたプリアラ推すわけにもいかんからなあ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 15:16:41.10 gJoboITS0.net
チェリーフラメンコ
URLリンク(cdnx.natalie.mu)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 16:36:56.60 5VqgBnyEd.net
いまテレ朝チャンネルで見てるけど、初期の提供絵ってマカロン食べてるんだな
アラモードと縁深い?
しかし10話の作画やべぇ…w冒頭の板岡担当のめぐみのとこくらいしかまともじゃないw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:40:33.76 w2XTs4010.net
スマイルでもなおちゃんがマカロン食べてるところあったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:32:02.23 gYqbP7nWd.net
去年、ってか近年の敵キャラの入れ替わりやポジションのバラ付きを見ると
ハピは敵の動きが何か寂しかった気がする
オレスキーなんか当初は勢い付いてたラブリー&プリンセスを二回連続で追い詰めてたのにすぐ他二人とセットになって最後もまとめて退場
中盤から恋の狩人()で売り出して来たナマケルダにしても同じく
goプリ~キラプリの内、ストップ&フリーズは二人一組が個性として本当にその他複数みたいな扱いになってたのってシャーキンス&ベニーギョくらいかも

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:52:41.27 iVUHgWEV0.net
金尾哲夫の声が好きだから、ナマケルダは
ビルドのスターク共々それなりに思い入れはある
本人いわく老人の役が多いからナマケルダみたいな役は
珍しいとの事だが
プリキュアでは巨漢・肉体系の幹部は強敵として描かれたり
武人肌だったりコメディ担当だったり、
何かしら印象に残りやすい描写が多いので
オレスキーももうちょっと推されてたら良かった
将軍の肩書きと、初登場時にチョイアークがざわついた描写からすると
本来他の二人よりは上の階級と思われるが……

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:17:05.99 Sqj4XLGj0.net
ナマさんの中の人はガンダムで仮面やってもいけるw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:09:25.07 BEUEE4Lw0.net
アニメの仕儀は少なく
プリキュアの話が来るまでプリキュアって作品自体知らなかった人

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:07:02.03 1crgauBS0.net
>>456
別にドデカラブとか歌ったわけじゃないのね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:05:16.67 gd31rY530.net
ナマケルダ「そうだもっと来い相楽誠司ィ!プリキュアレベル3.5ォ!ハッハァ!また上がったぞぉ」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:45:08.49 5yu+fddQ0.net
いおなはゆり、ゆかりと言った他の紫キュアと違って上品で優雅な物腰とは程遠かったな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:54:46.49 JyAC8tcXr.net
氷川いおなのスレッドを復活させようと思ったんだが立てられ無かった

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 07:19:40.79 rk82wFrpd.net
>>465
でも優等生という点では負けてない
紫キュアは優等生の証か?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:40:38.34 3HsBa71F0.net
紫は黒と並んで夜や闇をイメージした色だが、
黒ほどには闇に染まっていない
これはおジャ魔女どれみからの伝統で
「途中で仲間になるキャラ」のカラーとして
使用される事が多い
ミステリアスだったり有能だったりツンデレだったりする
紫は女児にはピンク、青と並んで人気のある色

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 15:53:23.69 hkcJv3hf0.net
紫なのに初期メンだと無能とでも言いたげだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:49:29.83 AF7hdvu1d.net
ライジングバットは音からして木製なんだな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:54:10.82 /isYEE22M.net
>>469
ソードは初期メンだけど追加メンのようなもんだし…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:56:42.37 dGyaF7ie0.net
まこピーはポンコツであって無能ではな…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:57:53.41 xLkqx0S10.net
13話まで観たけどヒメとゆうゆうのキャラが濃すぎて、めぐみが主役級に見えないw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 19:06:02.47 /isYEE22M.net
マジカルの方も実技が苦手なだけだし…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:31:55.39 HButH2Ow0.net
ミルキィローズは紫キュアにカウントしてもいいですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:07:51.30 M3giDQen0.net
むしろ紫キュアの初代じゃないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 02:36:08.34 ywf9biAvK.net
>>468
昔はそれほど人気色というわけでもなかったらしいよ(プリシンで言ってた)
ローズが受けたから以降も積極的に採用するようになったみたいだけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:38:43.42 5n7uUGJ70.net
ハピネスが評価低いのって恋愛とブルーのせい?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 01:55:16.23 OsDDvDXY0.net
ブルー七割作画三割くらい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 06:53:50.87 f3VEkdom0.net
ブルーもそうだが、絵柄ってかキャラデザが
ギスギスや恋愛やるのに釣り合わなかった印象がある
ひめとか めっちゃコロコロコミックに出そうな顔してるし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:12:59.56 objDoP/F0.net
当時のライバル作品が強力過ぎたのもあるが、
ハピの不振はどうしても作品そのもののせいにされてしまう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:20:02.85 uTOG7iKy0.net
まあ個人的には傑作とは言わないけど面白いところや見るところは十分ある作品
ぶっ叩かれすぎと言うかハピネスに関してはロクに見もしないで叩いてるやつがかなり多い印象だ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:29:21.25 R1j+D2Bur.net
誠司もめぐみを守る為にプリキュアになりたいとか言わなかったのか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 09:40:05.49 y7505jRm0.net
恋愛は評価上がったり下がったりするほど描写されてないだろう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 11:49:44.92 NIah2CVT0.net
アイカツもプリチャンもなんか絵柄がハピチャな気分になってくる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:08:59.29 MVst6M720.net
>>482
見てないで叩く奴ってとことん声がデカいよな
ネットでネタにされてるからって便乗するし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:19:48.72 7yrK1RDUd.net
めぐみの泣き顔ネタにする奴とか本当に見たのかと
あれはずっと押し殺して来た感情が爆発した表情なのに

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:12:29.79 FvEnn93Vd.net
>>487
全くだ
綺麗に可愛く描くのなんかなんぼでも出来るんだからあんなの理由があって不細工に描いてるに決まってるのにな
カッコ悪くてもみっともなくても前に進まなきゃならない
早川義夫風に言うならかっこ悪いことはなんてかっこいいんだろうてのにおれには見えたよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:42:40.01 qTxjPbLUM.net
ブルーが悪いみたいなストーリーにしたのと、
脚本監督プロデューサーがバラバラだった上に作画(キャラデザではない)がイマイチだったのが大きい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:07:45.38 y7505jRm0.net
ブルーは別に悪くないんだけど
悪意ある人間がわざとブルー悪いって煽ってオタ世論を誘導したんじゃないか
まぁブルーが悪く見える演出が悪いと言われれば悪いが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:22:09.59 p93J4vKL0.net
実際、公式がかなりブルー嫌ってたからなあ…
田中仁氏の脚本だとそれなりにフォローの意思を感じたが
>>483
女の子じゃないとなれないのは分かってたんだろう
誠司は鍛えた空手も大して役に立たないのを承知でめぐみ達の力になろうとした心意気が立派なワケだが
どうも制作側は誠司をプリキュア活動に参加するに相応しい有能なメンズという設定にしたがってた様に見える
ブルーに借り作って、めぐみ達と一緒にいるみたいになっちゃうのを避けたかったんじゃないかと

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:23:01.74 5yt/iZ1G0.net
アフレコ現場でもブルーの中の人に対する風当たりが強かったんだっけか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:18:44.21 UgTPVLlB0.net
誠司が初の男性プリキュア
変身時は女の子になるが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:50:06.47 KkfAmZ4H0.net
恋愛禁止ってのを歴代プリキュアに適用することはない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:45:26.95 x7ckQf4E0.net
>>485
ハピの線が太めっぽいキャラデザが好きな身からするとどっちも好み
特撮だけどマジマジョにも愛乃と白雪がいるしハピっぽさを感じる子供向け作品が多いなぁ
漫画版だとブルーはちゃんとフォローされてたというかブルミラ推しかな?とは思った
プリキュアの漫画は百合推しの印象が強いから逆に印象に残ってるだけかもしれんが

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 04:10:59.59 0ttAu6Z5K.net
>>482
プリオタであるならあるほど面白い作品ではあるんだけどね
叩いてるプリオタはもっとエンタメ的にそれをやって欲しかったんだろうなと言うのはまあわかるけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 06:56:14.38 Ivyc7Gatd.net
ブルーは悪いことをしたわけではないが結果として間違いを犯した
ミラージュを傷つけ闇に落ちる原因を作ってしまったから
これはひめが箱を開けたのと同じ
決して悪い神様じゃないんだけどね
評判が良くないのは仕方ないかなと思う

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:42:48.02 jeiIKXzVp.net
いやあ
その気も無いのにめぐみちゃんを抱きしめたりベッドに連れ込んだり手握ったりしたらアウトでしょ
他の所は擁護出来るけどこの部分だけはダメよブルー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 15:23:55.89 Xmt7rZFJ0.net
いやあの人ゴッドだから
全ての人間に愛を与えなければならないし一人の人間に愛を注いではいけないんだよ
…ああ、でも考えてみりゃ
恋愛やろうって言うのに人間の尺度ではかれないモノを持ち出したのがそもそも間違いだな
ブルーと恋愛のせいというのもあながちだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:19:05.59 V1STuhAa0.net
変身できなくてもデカい敵キャラの顔面までジャンプしてぶん殴る強い男キャラを出せばええんや
声は保志総一郎で

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:45:41.79 9pp8TQq0d.net
神とかいう設定ならそんくらいできてもよかったかもね
ココナツの時代とか無能だ役立たずだとミルクと同列に叩かれてたもんだ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:58:30.48 d/4RalgAM.net
最終決戦前で世界のプリキュアとともに何もせずに帰って行ったあたりは
ギャグとして面白かったけどもうちょっと神パワーでサポートとかなんとかインチキでもできんかったのかと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 05:10:26.21 oW/UWzwX0.net
界王神じゃないけど戦力にはならない神さまてのも設定的にはアリだと思うし物語上は機能してるんだが
ブルーはやっぱ若い娘さん達を戦場へ送り込む役回りの為か印象良く描写するのは難しいところか
個人的にはブルーの内面はもっと描写あっても良かった気がする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:18:34.56 3qzwk2D20.net
>>482
俺もハピネスは嫌いじゃない。ただ、これはちょっと…
URLリンク(i.imgur.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:28:57.01 rZKMNn/s0.net
>>504
近年の体の描き方のバランスが崩れたキャプテン翼みたいだ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:42:22.92 XtokCnDzd.net
まあこれくらいならどのシリーズでもあるけどねw
全体的に作画ヤバかったのは確かだけど…
ラブリーとフォーチュンのビジュアル超好きなんだよなあ
ラブリーが敬礼みたいなポーズしてるカットがかわいいんだ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 09:51:22.48 sUHgtzQDK.net
>>506
俺もラブリーとフォーチュン好き
ただフォーチュンのラブプリブレスバンク異常に人相悪いんだよな
打ち解ける前だから多少は意識してるんだろうけどあそこまで悪人面にせんでもと思った

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:01:56.66 XtokCnDzd.net
悪人というかキリっとしててかっこいいと思うなあ俺は
独りで頑張ってた頃だしね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:02:44.40 n4waEWXI0.net
>>506
この敬礼ポーズ俺も好き
あと、ラブリーとフォーチュンの二人はプリキュアシーンはしばらくPCの壁紙にしてたな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:14:04.23 XtokCnDzd.net
>>509
これこれ!いいよね!
正統派戦闘スタイルのフォーチュンと破天荒スタイルのラブリーの組み合わせ好き

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:21:11.28 TaKkOEBG0.net
ダブルシュートもっといろんな組み合わせが見たかった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:16:41.58 42LSnrBCd.net
この辺りの清々しいまでの姫ディスいおな好き

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:27:09.34 e2mUIQmId.net
そんないおながひめと和解していく辺りから表情がだんだん穏やかになっていくのもいい
最初の変顔もひめにけちんぼと言われた時だし
最終回で帰国するんじゃないかと心配でひめに聞くいおなと
そんな彼女に完全に懐いたひめのやりとり
めぐみおせいじの関係と並んで1年かけて築き上げてきた関係という感じでよかったなあ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:29:44.08 RCoN7bdxd.net
ひめちゃんの悪口は許しませんよ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:00:30.42 sUHgtzQDK.net
>>513
第一話冒頭に初めて登場する二人のプリキュアだしねひめいお
勇気のないプリンセスと仲間を持とうとしないフォーチュンの二人のガワだけプリキュアが真のプリキュアになる物語でもある

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:22:46.99 3qzwk2D20.net
久々に劇場版観るか
勇気が生まれる場所は神曲

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:49:48.15 A0Hz0JbR0.net
一般人でプリキュア=めぐみたちだと知ってるのは
誠治とますこみよとつむぎの3人
だっけか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:22:51.95 RtNcBgOU0.net
マカデミアフラダンス可愛すぎw
戦闘にダンスを取り入れたハピネスはもっと評価されていいだろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:11:35.70 oJqz+dUB0.net
噂聞いてプリチャンを見たけど絵柄だけじゃなく主役2人のキャラがめぐみとひめっぽいからなんか親近感湧くかも

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:43:03.53 QoCoWSZMd.net
>>516
わかるよ
高校野球でどっかの高校が吹奏楽やって欲しい楽曲
>>518
チェリーフラメンコは?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:36:18.82 wKoRYqZo0.net
最近レンタルで観始めたんだが変身バンクのコーラスが何て言っているのか聞き取れない・・・
「プリキュア○○~ ハピネスチャージ~」
何て言ってるのか毎回気になっているので誰か教えてください。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 14:32:18.20 olPWWCqX0.net
>>520
フラメンコも可愛いけどヒップホップの方が好きかな
てか、24話でホッシーワがビキニ着てて驚愕したwすげー一瞬だったけど…
敵幹部なら水着着ても良いのか!?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 04:36:09.93 6peuHsmLd.net
>>522
ロリポップヒップホップってあまり出なかったね
「今時、ローラースケートって80年代じゃないんだよ」って上の人が言及したとか「正義の味方がローラースケートであんなことしては駄目、子供が真似するでしょ」ってPTAから苦情来たとか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:53:51.86 JWecFkrh0.net
あんまり国籍がハッキリしないフォームだな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 23:44:58.54 0uP7C6Z1a.net
アメリカだろう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:15:09.21 nGOK6zqEK.net
まあフォームチェンジはお菓子(果物含む)+ダンスだから国籍はあまり関係ないんだけどね
ロリポップヒップホップ、マカダミアフラダンス、ポップコーンチアとアメリカだけで三種あるし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:40:05.59 D9WokmxL0NIKU.net
ゆうゆうって絶対めぐみ達より10歳は上だろw
変身中の姿もえっちなお店のお姉さんにしか見えないし…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:39:41.74 lsMMqFiz0.net
ブルー「地球のことは頼んだよイエロー」
ゆうゆう「お兄様方もお元気で」
くらいの超展開があっても違和感ないわ
それくらいキャラ完成してる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:55:53.96 9iR33pPV0.net
>>503
界王神は生前のフリーザより強かったり悟飯の動きを抑えたり技能はかなり高かったが
ブルーも寧ろ戦力にならないってのが疑問
誠司は逆にあの程度の戦力だから参加を許されてた様な気もする
ブルーが責任を問われるのは順当だろうが女の子を戦わせる云々ってプリキュアでは禁句に近い気がするんだよな~
昨日のHUGプリでも敵役が取り立てて文武に優れてもいないはなが何故あんな強いプリキュアに?と調査課題にしてたが
どっちも本気で突き詰めたら女子中学生が主役の変身ヒーロー物なんか作れなくなるじゃん…と

537:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/


538:01(火) 00:17:00.36 ID:Qef2pACt00501.net



539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 13:31:19.95 GEYQZMX50.net
野島裕史にやらせるべきだったと

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 15:34:29.47 AE9uB3/80.net
いおなの初恋回の演出が無駄にかっこよくて山内っぽいと思ったらやっぱりかw
山内プリキュアが見たいな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 18:06:13.39 XMs82TCx0.net
山内作品じっさいあんま見てない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 21:59:31.72 aY3Hm0+00.net
一気見して見終わったけど面白かったわ
最初は「野郎が絡んでくるのかよ」とか思ってたけど最後は「誠司良かったな…」に変わった
作画が安定しない回は確かに多かった気がするけど逆に可愛い回はとことん可愛かった
44話は感情が爆発しためぐみは泣けるし戦闘も燃えるしすごい良かった
キュアハートの時も思ったけど最終回の笑顔のまま敵に迫るのはちょっと怖いなあと思った

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:35:40.63 AE9uB3/80.net
当時の実況スレ見ると誠司氏ねブルー氏ね書かれまくってるんだよねぇ…
ハピが叩かれる理由って結局男キャラなのかね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 02:19:24.34 aTNMUaKW0.net
プリアラで誠氏ねってのはさすがにもうなかったな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 11:24:08.82 5chBdQY90.net
デビルマンcrybaby観てたら美樹の声聞いたことあるなと思ったらプリンセスと同じ人か、良い役してるわ
例のシーン直前の断末魔の叫び凄い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:11:27.45 DrEgVNq3K.net
>>537
ドンドコしに大使館を囲む民衆の絵を想像してしまった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:25:08.48 2WGgOXJc0.net
>>535
誠司、何にも悪くないのにな
しいて言うなら、ひめと一緒に電車に取り残された後、適当な判断で駅を離れてホッシーワ部隊に遭遇したくらいか
>>536
ハピチャ視聴者の中で一応ファン寄りと自認してる自分が他のアニメに言うのは憚られるが
流石にスクールナントカのファンは民度が低過ぎると思った
エリシオとプリアラ終盤には自分が当時ブルー&レッド関連に求めてたものを感じられた気がする

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:27:00.56 /N55kmLk00505.net
レッドの設定明らかに初期案と変わってるんだが
(サントラの曲名にはディープブルー
設定稿では本編通りの赤い髪だが
ダークブルーと表記されてる)
デューンの焼き直し、というかリメイクを
長峯的にはやりたくなったのかなぁと
鏡をテーマにした以上、反転したブルーの方が
腑に落ちる事が多いのだが…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:05:05.08 JrlgaoqZ00505.net
>>540
レッドは初期案と設定変わってるどころか
多分初期案じゃ存在してないと思うw
 >鏡をテーマにした以上、反転したブルーの方が
ハピネスチャージは当初「鏡」を物語全体のテーマにしようとしてたよね
変身アイテムも
OPソングの「♪みんなこころにかがみをもっているよ」も
大使館の中のどこへでも行ける「鏡の部屋」も
そして幻影帝国のディープミラー
悪の設定は
鏡に映ったもう一人の自分、逆の人格を持った自分
っていうことでラスボスまで考えてたのがわかる
ということのディープブルー

結局、それら物語内の
鏡設定やテーマ、途中で全部ぶん投げちゃったけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:08:37.30 JrlgaoqZ00505.net
アンラブリーも鏡テーマが生きてたら素直に物語で出せたけど
それ止めちゃったので
プリキュアハンターが変身するという
あれ作劇的にひどいよw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:14:03.91 KEyg2Zv/a.net
野島裕史氏が演じるべきだった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:54:06.93 rvBF5hl60.net
鏡の中から闇のめぐみを引っ張り出してくるとかにすればよかったのにな
プリキュア5の劇場版みたいになるか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:19:49.77 p8RdwPoo0.net
>>542
それはディープミラーの正体がブルーの影的なモノじゃなくても出来たな
というか寧ろそれを没案にしたからこそアンラブリーだけでも表裏の象徴として鏡から出しても良かったかも
まあ、ラスボスの正体が後付けだろうが設定変更だろうが面白ければ何でも良いんだけど
実際、レッドの背景への製作陣の関心の無さは凄かったからな
ああ、この人らは無数の生命を失って百年以上一人で生き続けた悲痛を台詞だけで済ませて
恋バナはどこかから山内なんとかいうゲストスタッフさん呼んでまで過剰演出するんだなあ、って

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:15:15.87 J4khqVwN0.net
録画見てたらいおなの中の人がチョコのCMに!!w

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:54:31.86 k6BvAumD0.net
ファンファンからファントム態に鏡使って変身するバンクが欲しい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:36:04.30 hPe8duklM.net
今作品の初期テーマは
「鏡」
鏡に映るもう一人の自分
その前提を踏まえた上で
キュアプリンセスとクイーンミラージュって
性格もファッションも違うから
一見ピンと来ないけど
身長もプロポーションも顔のデザインもまったく同じなのよねw
しかも,ひめの長い本名に「クイーン」が入っててね
長峰SDは「10周年記念作品」という
ちょっと何でもアリな環境を利用してすげえ伏線仕込もうとしてたなあw
そして全力で
スポンサーやプロデューサーに
その伏線が辞めさせられたんだろうなあw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:10:15.06 hPe8duklM.net
敵の組織名は
「幻影帝国
幻影ってのはそっくりな幻のこと
何の幻影なのか
誰の幻影なのか
クイーンミラージュとディープミラーは
誰の幻影の予定だったのか
まあそりゃこんな危険な伏線
今俺がpなら全力で止めさせるよ
危なすぎる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:14:41.95 gsIaGnji0.net
ふと思ったけど本編を劇場版の今監督がやってたらどんな風になってたんだろうか
劇場版見た限りだと脚本との相性は良さげな気もするが

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:33:08.59 fM89gb6+0.net
劇場版ハピは歴代映画で三指に入ってるし相性ばつぐんでしょ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:58:19.43 BsZVm4x60.net
ハニーだけかと思ったらチーム最強技が歌とかw
この頃露骨にアイドルアニメ意識してたんだな
なんかEDの振り付けも演出も昔のアイドルっぽさがあるよね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:23:56.07 Hpn+tkhd0.net
プリキュア衣装はAKBの制服(ベスト)を参考に作ったらしいから
定期

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:55:17.49 5LjWCIPY0.net
ハピネスチャーザー村

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:17:39.75 2tIuROBh0.net
>>553
あぁやっぱりそうだったのか
通常フォームが現代アイドルでイノセントが80年代とかそんなイメージかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:51:16.14 EOvhxjBH0.net
最終回まで観た。評判はイマイチだったけどバトルはなかなか良いじゃないか
でも、やっぱり10周年だし歴代主人公集結くらいはあってもよかったのになぁ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:20:31.09 4G4dXXaB0.net
ハニーはリボン技だしね
セイジとのバトルは楽しめる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:44:18.45 rowsGmJS0.net
序盤姫のキャラ性は屈指のゴミだな
自分のことしか考えてないヘタレとか苛つくが、対象年齢の女の子達は共感するものなの?
世の中を壊した張本人バレしたときに、逃げずに闘ったと褒められてたけど…
そうだったっけ?w
かなり大事なこの事実を黙ってたのなんて逃げの象徴だと思うのだが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:28:02.41 4G4dXXaB0.net
エビフライのしっぽを食べるのには共感できない

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:10:19.20 vxQed0fY0.net
ハニーが足下に落ちているシュークリームやエクレアをうっかりグチャッと踏み潰してしまったら面白いのになぁ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:30:25.28 3JOmD/S+M.net
主題歌のノリの良さが異常なんだけど
タイトルコール2回する時点で凄い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:36:45.68 b4vivtow0.net
おそらくコラだろうけどめちゃ好きな画像
URLリンク(i.imgur.com)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:52:27.10 bRErJaSu0.net
それ確か大泉映画館の最速上映会ポップだねw
恒例だったかと

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:44:33.17 VSNi3dSp0.net
キャンディー ≒ 愛の結晶
URLリンク(dotup.org)
ひめが取って行ったのはどの色かな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 18:32:00.79 yZiUnR/lM.net
>>563
イオンシネマとかでも見るので、そこだけ特別ではないよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:15:23.27 h7sUn+R40.net
コラじゃないよ
毎年あるよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 01:30:10.54 I03HvFhO0.net
OPで流れてんの見たら映画観たくなったなぁ
今度レンタルしてこようかな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:37:44.20 xPCex2CL0.net
感謝祭上映会まで待っとく。10月頃かな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 04:10:38.70 mgFq6SU/K.net
テレ玉で初めて最終回まで観たけど後半が微妙だった
ラストバトルもめぐみ1人で戦ってたのがつまらなかった
最後はせめてひめと2人で戦ってほしかったわ
ひめが戦う事に意味があると思うんだが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:24:30.98 ULFX4zl8d.net
>>569
「こうだったらよかったのに」をすべてゴミ箱にぶち込んだのがハピネスチャージ後半戦だから
世界のプリキュアは役立たずだし、神様体張ることもないし

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:02:29.46 gTaPS8850.net
ひめの戦う最大の目的は幻影帝国倒したことで達成されたからなあ
その後はめぐみメインの話だったし特におかしいとは思わなかった
プリキュアのラストバトルがピンクと敵の一騎打ちというのは別に珍しいことでもない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:36:36.88 MmtSwd8l0.net
ただ幻影帝国打倒編からすでにめぐみメインになってたからなぁ
そこをヒメルダメインにしてたら
あんなに弱かった子がこんなにも成長しました…と縦軸の一つに一区切り打てて
ラストのレッド編ももっとスッキリみられたと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:01:31.49 IuLvjgDg0.net
オレは何も気にならんかった
ひめはめぐみが折れそうな時に助ける役という印象

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:29:50.93 gTaPS8850.net
>>572
キュアプリンセスは当初ずっと負けっぱなしだったナマケルダと最後の一騎打ち
これに勝利というので充分その区切りはついたと思ったけどね
あと多分スタッフはラブリーの必殺技などを見る限りかなり少年漫画を


583:意識していたように思う 聖闘士星矢の十二宮みたいにメンバーがバラバラになって一騎打ちしたり ミラージュ戦やレッド登場時のようにここぞという時にメンバーが駆けつけて来たりとか いわゆる「熱いお約束」みたいなものが詰め込まれてた あとミラージュ戦がめぐみメインなのは仕方ないと思うよ ブルーに想いを寄せるプリキュアと元プリキュアの戦いという構図だから



584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:09:32.10 MmtSwd8l0.net
王国奪還とミラージュとの決戦をどうにか切り離してくれてたらなーと
俺はヒメルダ推しだったからね
弱虫からの成長、王国奪還、幻影帝国復活の落とし前を
もっとクッキリハッキリ見せてほしかった

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:21:55.73 UoRa/DWSK.net
>>575
ひめのシンボルである勇気の獲得=フォーチュンとの和解でひめのストーリーは実質終わってるんだよね
だからあの時点でストーリー上王国奪還も既定事項になってしまってる(事実和解以降のひめはほぼ変化しない)
盛り上げてほしいのはわかるけどレッドがやはりそうだったように落とし前をつける事はハピの文脈にはないからこれはもう仕方ないと思うしかないよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:51:26.21 VCASveLs0.net
王国解放~ヒメルダ両親解放をまともに描かなかったのはいただけないが
主役チームが青キュアからスタートしてしばらくメイン張ってから桃キュアに移って行くって図は個人的に好き
毎年基本を外してバラバラってワケにも行かないだろうけど、その内またこういうのやって欲しい
>>570
何て言うか素材を活用する意欲が乏しい感じ
ブルーは三回ほど身体張ってたと思うが肝心のレッド戦では終わるまでロクに出番ないからな
世界プリキュアの放置に似たケースとして、まほプリのナシマホウ界在住の魔法界人があったな
あの年もハピの年も皆ファンタジーあんま好きじゃないのかな…と思ったりした

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 21:01:43.25 2M+zDr6bd.net
世界のプリキュアと同格にされるナシマホウ界モブすげえな……

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 22:45:44.52 8dzFgNet0.net
ブルースカイ王国奪還がビックリするくらいさらっと流れてヒメの両親がモブ扱いだったのは驚いたなw
三幹部→ミラージュ→赤サイアーク→誠司→レッドってちょっと最終決戦長引き過ぎた感があるね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:00:54.25 AbrrTEO8d.net
闇誠司が強くてビックリしたなぁ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:55:13.83 oHRGVpSld.net
>>579
さすがに静止画1枚で済ますとは思わなかった
そこは確かに不満点
全体の構成にもちょっと不満はあるんだけどしょうがないところもある
ひめの成長の一区切りはキュアフォーチュンとの和解なんだけど
おもちゃの販促の関係でキュアフォーチュンの加入は7月だからそこまで引っ張らざるを得ない
そして秋映画までにはシャイニングメイクドレッサーを登場させなければならない
その関係で前半はやや間伸び、後半は駆け足になってしまった感はある
一番割りを食ったのはキュアハニーだろうな
個人回も少なくキャラの掘り下げも充分にできなかったため最初からある程度達観したようなキャラになってしまった

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:08:02.11 yZmkfZab0.net
静止画もアレだったけどミラージュとひめの和解を禄に書かないまま済ましたのは
どうかと思った、ちゃんと謝罪してひめも許すって展開にしてれば成長したなって思えるのに

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:11:58.59 xZu/vq8W0.net
ニシンパイ、ロコモコ、ごはんという郷土料理コース

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:27:22.93 yZmkfZab0.net
序盤~中盤の積み重ねが薄いのに終盤でめぐみ目立たそうって展開になっちゃって
3人がその煽り受けたように思えた、レッドとタイマンさせる為に3人あっさり無力化とかね
まあそのめぐみもスケートでカード使った所為で株下げる結果になったが・・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:45:58.83 1IVW1B+Z0.net
>>578
ま~、同格とまでは行かないけど
当時、あの町にリコ以外にも何人も住んでると聞いて
そういう人達との交流エピソードや準レギュラー入りがあるんじゃないかと期待してたんだよ
丁度、本編での消化の仕方も似た様な感じだった(ゲスト配役)
というか風呂敷広げて放置だとか企画倒れとかいうのはあくまで視聴者の印象で
公式側は最初からああいう使い方しかする気がなかったのかも知れん…

595:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:58:51.35 culhQAw2d.net
こうなると思ういやこうなるに違いない!ってただの勝手な期待や決めつけの通りにならなかったから叩くってガイジじゃん

596:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 18:08:56.26 JAliCeOi0.net
>めぐみもスケートでカード使った所為で株下げる結果になった
ACの桃太郎のCMを連想したわ
大友の民度もたいしたことないな

597:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:14:17.46 1IVW1B+Z0.net
ゆうゆうはともかく、いおなは描くことはあんま残ってないと思ったけど
あるならお姉さんから引き継いだ妖精ぐらさん、後は他の家族のこと辺りかな
デート回ではいおなのキャラが前半で消化されて初期より良くも悪くも落ち着いちゃったのがより感じられる
裕哉には一回くらい和解前のいおなと絡んでみて欲しかったな
サッカー回で一緒に誠司から呼ばれたりして

598:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 22:24:53.59 xZu/vq8W0.net
つまり小説版が待たれると

599:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 04:13:21.88 tMDui6nZ0.net
この間のハグプリが久々の成田脚本だったしこの流れに乗って小説版も出してほしいなぁ
まだ小説の出てないSSプリ5ハピどれも関わってるけど個人的にはやっぱりハピの小説の内容がどうなるか気になる
劇場版のシナリオとかを考えると精神的にえぐってきそうな内容になるかもだが

600:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 08:02:42.48 KdwmpI800.net
>>587
あれ終盤で使ったからこそ色々言われる結果になったと思う
努力しないで楽してるって、忍者や探偵とかどうやっても無理なのは分かるけど
努力次第では出来そうってのまでカードで解決はねぇ・・・

601:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 12:17:08.07 a6zUG2eN0.net
>>591
あの回はめぐみが向上するのではなく励ます話だったからな
チートしたことで叩いてる大友は本質が見えていない

602:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 12:25:21.88 cZkDr/aW0.net
カードの力で滑る感覚を体験してカード無しでも滑れるようになる作戦なら有りだと思うけどね

603:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 13:02:11.90 mhjKcplx0.net
カワルンルンってチートとか努力云々とかそういうツッコみするもんなのか?
魔女っ子ものの魔法みたいなもんだと思ってたわ…

604:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:37:23.95 KBA0IFXG0.net
別に強化した身体で金とかメダルとか貰ったわけじゃないしなあ
今年は丁度スケートに打ち込んでるプリキュアいるが大抵の日本人にとっては一年に一度行くかどうかのレジャーでしょうが

605:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 14:56:02.93 IU1dm7fid.net
まあ確かにおれもスケート行ってカワルンルン持ってたら使うわ

606:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 21:06:20.43 tMDui6nZ0.net
余所でもめぐみのスケートの事について突っ込んでる人がいたけど同じ人かね
自分もカワルンルンはひみつのアッコちゃん的なものと思ってたからそこまで深読みして見てなかったわ

607:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/20 21:35:36.29 ggwQy1AF0.net
ほまれ「スケートならまかせろ」

608:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 00:45:11.62 0gSPyX0sp.net
そもそもあのスケートに難癖付けてるのはキチ1人だけだぞ

609:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 20:30:17.50 77Nimzsa0.net
ひめの成長…
ほぼ自分のことだけのヘタレ自己中が迷惑振りまいて構ってちゃん発揮
そして、何故か周りから寄り添って不思議な美談化解決って感じじゃん
成長物語なら、まずは自分から反省し謝罪し行動することが大切でしょう
責任転嫁し、相手から謝罪させ、逃げてるだけなのに闘っていたと評価される…
彼女の扱いは意味不明だった

610:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 22:52:05.68 VqrjOQD00.net
>>600
は親に「赤ちゃんの時におもらししてごめんなさい」って反省し謝罪してたんだろうな

611:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:27:17.47 N7F8t2Gf0.net
しかし視聴者側も当時いおなに冷たい声が多かった
事実を隠されてたとは言えチームを組んで闘って来ためぐみ達がひめを庇うのはともかく
視聴者=第三者視点ということを考えるとプリキュアファン全体がそんな感覚思考だった、もしくは内容を把握せず視聴してた可能性も残念ながら否定できない

612:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:27:19.96 G76g7dey0.net
ひめは
鏡の幻影王国の
見た目が瓜二つのクイーンミラージュと対峙し、
なぜミラージュは生まれたのか?
その根源は何なのか?
もしかして、ひめの弱い心か生み出した何かがミラージュなのか。
それを受け止め成長をさせてゆく演出のため、
その逆算をした上での第一話はヘタレキュアだったんだろうなあ
まあ個人的な想像ですけどね

613:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:34:50.72 G76g7dey0.net
あ、
ひめとミラージュって、
実はキャラデザ(スタイル、素顔)が一緒なんだよ
ひめとミラージュ
そしてそれぞれの後ろに控えるのは、ブルーとディープミラー。
それって物語の何かの伏線だったんじゃないの?
んで後半の物語のグダグダ具合から言って、その伏線は取りやめになったんじゃないの?
ってこの前から書いてるけど
やっぱ、意味わかんないというか
妄想としてスルーされてるのかw
しかたないか

614:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:37:08.36 70v4jJcu0.net
えみるはひめに似てるな
地味に他人に押し付けられる価値観を持っている

615:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/21 23:38:30.42 G76g7dey0.net
で、その伏線が取りやめになったことで
本来重要だった
物語後半のブルースカイ王国の復興シーンが
一枚絵のテキトー扱いで終わっちゃったことも理由が推測できるんだけど

616:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 19:42:49.29 Subbm0at0.net
G76g7dey0 さんの学説はオレにはよく分からんけど
深く考えてるんだろうなぁとは思う。
1枚絵の理由は
めぐみとブル王国を絡ませたくなかったから。
もしも絡ませたらひめがブル王国に戻るかもという流れになる。
めぐみとひめとのお別れシーンより
めぐみとかみさまとのお別れシーンの方がハピチャ的には重要。

617:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 21:18:16.30 X0IzTCSE0.net
ハピは良くも悪くも粗いけどそれゆえに想像の余地が生まれるところは実は結構好きな所でもある
今でもいろんな所で考察っぽい物を見るとそういう解釈の仕方もあるのかーとか思うわ
つい最近初めて知ったけど近年のプリキュアシリーズ以外では薄い本がいまだに多いのもびっくりだった
ノマカプ派に優しいってのもあるけど妄想で隙間を埋めたい人にはハピは良いのかもなぁ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:45:10.20 USzmfzKy0.net
いや~…ハピも含めてしょっちゅう色んな作品スレに妄想書き込んでる俺が言うのも何だが
それにしても公式が考えなさ過ぎるのはどうかと思った
練り込まれた作品でも考察に花が咲くことは幾らでもあると思うしなあ

619:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/22 22:47:18.20 sCTLQGdc0.net
キュアモルジアナ

620:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 07:29:35.66 CDpjxs200.net
提示されている美味そうな材料がたくさんあるのに、どうしてこうならなかった?ってのが多いのも一つはあると思う
色々惜しいんだよね、ハピプリは

621:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/23 20:06:18.74 lRsaMGw20.net
明日から兵庫県と大阪府では再放送スタートなんだよね
いまみたらえりかの奇行も笑えるけど最初みたらまじぎれものだった
ので1話で見るのをやめてしまったから今回は笑いながらあの1話の暴走を見ることにする

622:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 00:21:52.37 Bwlt0hpj0.net
えりかもすごごごーいとか言うの?
まあオレの地域はおっさん映るから
明日になればわかるけど。

623:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/24 23:51:36.86 DU1V+GGXd.net
スケートスケートうるせえから見返してみたが
そこだけ切り取って叩くようなシーンじゃねえだろ
誠司や周りの人に迷惑かけてるわけでもないし
どうしてこうズレてるくせに声ばっかデカいんだハピチャ叩きガイジってのは

624:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 12:21:40.62 uFWdiKLH0.net
>>611
ハピに限った事じゃないが
その年だけの要素よりも、その年じゃなくても出来る事の方が優先されがちなんだよな
地球の神様としての特別な立場を徹底的に否定されて、終始ただ恋人との仲に苦悩する若造にしか描かれなかったブルーがその典型

625:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/27 22:29:07.27 dw49i6wq0.net
ミラージュ様の尻を追っかけてるファントムとかいう

626:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 18:14:43.15 qglQHoNG0.net
プリキュアを脱がしまくっていた好青年
他のシリーズにもレギュラーで出ればいいのに

627:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 20:51:53.34 kguNWPC70.net
あれバスタオルがずれておっぱいポロリの状態で晒されてたプリキュアは悲惨だったろうな

628:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/28 21:59:23.30 oDsoRXtQ0.net
hugプリのえみるを後期こち亀の登場人物・根画手部不吉(ネガテブ フキチ)みたいと言ってる人がいたが
えみるがハピ世界にいたら発狂してるかも知れん

629:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/30 17:55:26.66 Xqlr


630:mhfZ0.net



631:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:22:40.35 cPE5s0vx0.net
必殺技とか変ルンルンとか多くて楽しめたしストーリーも良かったと思うんだけど
糞ブルー言われすぎてて悲しくなってくる
劇中でも文句言われてたし当人からすれば理不尽だろうけど外から見てたら理由もわかるだろうにあれのせいで最低駄作とか

632:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/02 16:31:56.90 Y1VI/GVB0.net
変わルンだ変わルンだ無敵のラブリーに

633:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/03 21:55:38.63 fVI+Koao0.net
ブルーは問題だらけの人物だったが
何て言うかハピ製作陣(長峯、成田、ナツコ)やシリーズの抱えてる暗部の発露の様な気もする

634:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 15:54:29.20 1tfw2xn10.net
おっさん視聴継続中。
その手は桑名の焼きはまぐりのセリフって
ハートキャッチ8話でも出てたんだな

635:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/04 17:12:43.77 pF/HLvWn0.net
はまぐりおいしいからな

636:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 21:03:24.69 z09XvPW80.net
ハトプリに興味を持ったのは歓迎するが、そろそろスレ違い板違いだからな

637:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/05 23:34:57.68 Vd0A4ZNg0.net
三角関係で恋敵を「強敵」というより「邪魔者」としか描けないのがハピのコンセプト、更にプリキュアシリーズの一つの限界なのかも知れない
誠司本人のブルーへの感情は幾分マシだと思うが
完全に妄想でアレなんだけど
goプリではるはるの同級生で因縁の相手にゆうきってキャラがいて当初、視聴者の間で「幼稚園時代にはるはるに意地悪してたのは好きの裏返し?」なんて憶測もあったが実際はそういうわけでなかった
で、仮にはるはるに片想いする場合カナタが障壁となり現実世界の人間が別世界の超人に敗北するという結末につながる可能性が大なわけね
これが実はシリーズのタブーでそれを守った結果がハピの三角関係なのかな、なんて

638:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 00:13:19.06 6DxjBzYfM.net
三角関係になる前に友達だからどうしようって悩むのが初代プリキュア

639:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 02:14:04.12 DsoNPY1ua.net
吊り橋効果で異国の姫を敗北させるのがハピネス

640:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 19:57:19.22 SVnaNT4300606.net
>>627
>タブー
そんなこと考えて作ってるのかなぁ
そういうタブーがあった方が面白いというのなら考えてるかもしれないけど。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/06 22:45:45.17 2qwkqGw/0.net
ま、あくまで想像よ
もし本当の場合、足枷だったんじゃないかと感じるけど
>>629
ひめは地球人だけど架空の国の人だし実質別世界枠みたいなもんなんだよな
でも、ひめの場合は吊り橋効果や異国とか抜きにしても成就しなかったろう
めぐみは正真正銘の強敵だと思う

642:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 01:53:55.26 Cjapxruq0.net
終盤までひめが誠司を恋愛的に好きになってたら
vs闇誠司もまたちょっと違った展開になってたかも知れないけど深夜アニメぽくなっちゃうか

643:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 07:48:35.61 X7sL2L0YM.net
便利に使われてるけど「深夜アニメっぽい」ってよくわからん評価軸だよね

644:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 11:49:01.68 H6jHyyYK0.net
俺らが「こうなったら面白いのに」と考えたものは
まず深夜アニメっぽいと思って間違いない

645:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 14:58:17.21 7oyO0t/E0.net
>深夜アニメっぽい
まどかマギカとかナイスボートぐらいしか思い浮かばん

646:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:10:44.48 A1y83CEP0.net
一緒に見てる親が安心できる内容という制約の中でも、
プリキュアは数々の名作を生み出してきたじゃないか
ハピプリには明らかにやるべき事をやらなかった
問題点が多すぎる
やっぱり長峯と成田の歯車が
噛み合わなかったんじゃないかと思える
これまで印象的なエピソードを
いくつも手がけた成田良美の仕事とはとても思えない
劇場版だけ明らかにエンジン掛かってる

647:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 18:49:04.52 mdEBdrWpp.net
やるべき事をやらなかったんじゃ無くてやらなくていい事を沢山やっちゃった感じだけどな

648:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/07 22:18:52.99 kbIf4U/50.net
>>522
フラメンコ3Dならいいのに2Dになると急に化粧が浮いて見えるからその差に驚く
>>582
たしかにそうだ
特にひめはいおなに許してもらった立場でもあるからその話があれば綺麗に収まったな
ひめといおなの和解の流れはよく出来てたと思うし

649:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 18:48:20.87 QFnnjhY8p.net
深夜アニメなら知ってるぜ
「アニメ大好き」「レモンエンジェル」とかだろ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/08 21:07:06.23 TDiRpRtv0.net
あの和解の筋道は良かったと自分も思う
逃げ続けたひめをめぐみ達が甘やかし過ぎたのは間違いないが
秘密が暴露された後も一緒に闘ってくれる仲間がいることでフォーチュンの孤独を意識できた、というのが大事
本当はめぐみ達がただ優しくするだけじゃダメと気付いたり、ひめの復帰を諦めてフォーチュンと組む事を考えるのがあの時点では地球を守る為の妥当な選択だったと思うが
それは俺らならどうするか、であってめぐみ達のストーリーの正解とは違う

651:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 06:50:03.39 kg+AD9XB0.net
フラメンコは普段着てるとアレだけどヒッピホップは普段着でもいい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 07:05:59.55 kck/fMC80.net
ハピチャの戦闘の無双感は好き
ブルーに対してそんなにムカつくこともなかった(むしろ悪い意味で人間臭いのが良い)から普通に楽しめたわ
嫌いが大多数でそれ以外の人はかなり好きってイメージなんだけどどうなんだろう

653:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:15:18.36 ZIBnfsPrK.net
>>640
ハピが大友に嫌われる要素って大体そこに集約されると言ってもいいと思う
作品の登場人物や設定、テーマにとっての正解ルートと大友の想定する正解ルートが徹底的に噛み合ってない

654:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:30:45.27 W77LTw1ad.net
大友の好きそうな少年漫画的要素を沢山入れて、中途半端に使って、最後全部捨てるって手法は柴田・長峯・成田がそろってこそできた作品だと思う

655:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 12:58:15.37 zZpk+jFJ0.net
>>642
ブルーは胸チラはキモいが別に好きでも嫌いでもないな
そういう役回りなのかと観察してるような気持ちで見てた
良かれと思ってやったことが結果的に災いの原因の一部となってしまっただけだと思うんだが
とにかく「ブルーが全て悪い!」みたいに言う人多かったなって

656:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/09 16:19:50.08 kg+AD9XB0.net
ミラージュ様はいかにもプリキュアだが、育代さんは登場回数も少なくて

657:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 09:14:51.36 y1IBSbKl0.net
読者アンケート:
結果発表! 歴代でどのプリキュアが一番好き?
URLリンク(getnews.jp)
1位:スマイルプリキュア! 515
2位:ハートキャッチプリキュア! 512
3位:Go!プリンセスプリキュア 488
4位:HUGっと!プリキュア 475
5位:魔法つかいプリキュア! 461
6位:ふたりはプリキュア 439
以下はリンク先に記載

658:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:26:25.46 YnZJy1tWa.net
キャラは好きだったから脚本の扱いがひたすら悲しかった
恋愛ネタに挑戦するならもっと慎重にしろ
特に主人公なのにめぐみの扱いにスタッフからの愛を感じなくて可哀相だった

659:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:32:23.25 os/w44cqd.net
めぐみはプリキュア史上でもかなり試練与えられてる方の主人公て感じ
他のシリーズのようになかなか世界が味方してくれない
おれはキャラはハピネスじゃひめが1番好きだけどめぐみはHUGプリじゃないけど応援したくなるキャラだね

660:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:41:02.04 YnZJy1tWa.net
脚本家がめぐみよりついひめが可愛くてwみたいな事を言ってて当時はかなりの怒りを感じた

661:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 14:42:13.51 aMYsl4M+0.net
第二のえりか化でも狙ってたのか?

662:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 16:00:50.47 b29AU6Aq0.net
ひめちゃん、せっかく国を再建するという願いをやり遂げたのに、感動のシーンがまさかの静止画で一瞬で流されて当時吹いた記憶があるw
スタッフの認識ではひめの夢達成よりも女子パジャマパーティのほうが重要だった模様

663:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 18:40:08.11 kMur+zIP0.net
ひめの母親の声は潘恵子にしてほしいとか思ってたら
まさか声自体がないなんて思わなかったなあ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/10 22:03:11.83 c3Ny9doh0.net
金朋先生の絶叫のおかげで重そうな話もアッサリ流されるしなハトえりかだと

665:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 08:55:09.14 BvxgORZr0.net
母の日に危険を承知で会いたいとかやっておいて止め絵であっさり流すは無いよなぁ・・・
凄い白けた気分だったわ当時

666:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:08:20.30 1rZDvp4Rd.net
主役はめぐみだから!って言う人はいるけど、
ひめちゃんがご両親に会えて、みんな一緒に喜ぶシーンがあってもよかったんじゃと今でも思う

667:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 09:28:16.27 BvxgORZr0.net
省略は尺の都合かもしれんがそれならせめてミラージュとひめ達の謝罪と和解は
ちゃんと書いて欲しかったわ、一言も触れられないとは思わなかったが

668:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 11:52:21.59 T695x6uD0.net
全くもって同感
ブルースカイ奪還でいくらでも見せ場作れたのにもったいない
めぐみ母の病気関連といいわざとかってくらい面白くなりそうなパートを簡単にスルーしちゃうのは超残念だった

669:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:38:09.94 yqYdfSYYK.net
いざ描くとなったら尺いるやん
一枚絵で納得できない人が納得できる尺なんて「ちょっと入れれば」ではすまんだろうし
ストーリー演出的にブルーとミラージュの和解でその辺はもう既定事項になってるんだからそこまで拘るような事ではないと思う

670:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 12:50:36.43 gs0tpZ1CM.net
ブルースカイ王国については
当初SDが綿密な伏線を張った設定を考えてた
ブルーやミラージュの過去や出自を絡ませた奴をね
それがスポンサーやPから
猛反対されてまあ関係が悪化しちゃったのよ
んでブルースカイ王国に関する描写は
全スタッフの間で薮蛇というか
アンタッチャブルな扱いになってね

671:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 14:38:10.26 gNEtPKx2d.net
予告で流れたカット(フォーチュンとテンダー)が無くなってたりしたっけ
その回ってストーリー的にすげー重要な回だからスタッフも苦労したのが伺える

672:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:13:06.86 2GkfGRqV0.net
>>648
公式側と視聴側多数も誠司への肩入れがそのまま、めぐみとブルーへの糾弾に転化してる様な感じが嫌だった
確かにブルーは誠司に比べて(比べなくても)明らかに不実なヤツだけど、だからめぐみの恋も誤りの様に否定されるのは違うと思う

673:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/11 22:27:36.77 aPUwbh610.net
>>660
今思うと劇中でひめの回想エピソードが一切なかったもんなあ
王様と妃の声も無い

674:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 00:00:58.31 MU15ZuyH0.net
ヒメルダ・ウインドウ・キュアクイーン・オブ・ザ・ブルースカイ
キュアクイーンにブルースカイ
捨てられた設定は多かったんだろうな

675:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 04:01:35.64 ez/WG2df0.net
王家がブルーの子孫なんじゃないかと
思わせる要素はチラホラあった

676:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 07:59:22.37 M0dx6KlM0.net
初期設定の草案も見てみたくはある
ブルースカイだのキュアクイーンだのどう見てもなんかあるとしか思えん

677:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 08:29:57.34 FyLJRMQm0.net
いおながどうやってひめが箱開けたのかを知ったかとかも結局うやむやだもんなぁ
掘り下げればもっと上手く書けたんじゃとか思える設定多いのが勿体無い

678:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 10:46:16.90 Bc7u6Qz90.net
>>662
ブルーが特に不実とも思わない
意図的にめぐみをその気にさせたわけじゃないからな
ただ迂闊なだけ
めぐみも思春期特有の熱病みたいな感じの憧れにしか見えなかったなぁ
まだなぎさの方が本気で恋してる感じがした
>>663
個人的にはひめは悪くないキャラだと思うけどアンチ多かったっぽいからな
ひめの辛さに焦点を当てたシーンがあれば少し反応も違ったかもしれないな

679:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:02:55.01 FyLJRMQm0.net
>>668
いおながバラすまで自分が原因だったって罪悪感とかが禄に書かれてなかったのがね
本当は伝えたいけど関係が壊れるのが怖くて言い出せなかったって展開すれば良いのに
こんな事になるとは思わなかったってシーンも深刻に言ってるように感じないし
結果的に現実逃避してるって思われるシーンにしかなってないような・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:06:06.53 QI7DYQZCd.net
>>660 の話が真実なら、途中で話し合いを放棄するような製作者が和解とか理解とかそういう内容を放棄しちゃうのは納得

681:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 11:19:51.97 FyLJRMQm0.net
URLリンク(www.toei-anim.co.jp)
改めてストーリー見るとひめが主人公って内容にしか思えないわこれ
「普通の女の子が主人公」って設定が外せないからダメだったように思える
10周年だったからもっとお約束外しても良かったと思うが・・・

682:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 13:30:10.31 L/6b1EpRa.net
実際途中まではひめが主人公!!とファンが鼻息荒かったし脚本家はひめがお気に入りだったよ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:27:45.99 pkXlA7/bp.net
モブキュアで変身や技出た奴いたっけ?

684:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/12 21:53:40.38 RBLa/3Aj0.net
8話に出てきたアメリカ・フランス・インドの3チームが技使ってたな

685:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 13:42:44.11 b9yeJAs8d.net
アローハプリキュア

686:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 16:50:51.60 BHqjb40F0.net
変身前もきちんと設定されてて
主題歌歌手が声優を務めるアローハは
モブと言っていいのか

687:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 22:10:02.59 N6Tr2q6n0.net
>>643
他の具体例は分かんないけど
少なくともあのエピソードはその正解の違いを楽しめた
>>668
でも実際、恋に高尚とか確固たるとかそんな理由なんて滅多にあるもんかというとね
誠司みたいに一番敬愛する人物と恋愛対象の異性が一致してる方が中々ないと思う
が、哀しいのはブルーがアレでも僅かながら救いのある人格でもあるのに、めぐみがそれを見てる様子が全く無かった事だな

688:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/13 23:42:48.67 CTHMRArl0.net
みんなが言ってる恋愛の話を見た
ひめはせいじが好き
めぐみはかみさまが好き
せいじはめぐみが好き
とりあえず、めぐみ以外の3人がこの認識にある状態で、
ひめの気持ちガン無視で仲の良いめぐみとせいじを見てお似合いカップル扱い
しかも、ひめを慰めるふりすらなく、ハッピーエンドのような空気
ひめ自身がそういえば私は?とキッカケを提供してようやく慰めにならないフォロー開始
結果、勘違いとして幕引き…
これは酷いなあ
本当に彼女らは友達なのか?

689:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 08:24:44.43 0RLV/XxT0.net
>>678
こういうのが評価下げる原因にもなってると思う、恋愛やるにしても中途半端にせず
しっかり書けば良いのにこういうフォローになってない話書くもん・・・
いおなに寄ってきたモブも一回やってその後フェードアウトとかも酷い

690:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 16:39:31.01 JMGUf0mJp.net
個人的にファントムお咎めなしはあんまりだったわ
あいつ歴代でもクローズジョーカーカワリーノノーザとかよりやばい事しとるやん

691:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 17:59:23.80 yzOXWQfBK.net
いい加減アンチスレでやれや

692:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 19:07:43.33 DLA7cHPf0.net
やーだねw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/14 21:15:27.61 L9CubbmGd.net
だからといって敵断罪エンドにするわけにもいかんのよ
敵側もプリキュア側と同じって体で話進めてたんだから

694:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/15 03:30:02.94 9ETgJEY30.net
自分の意見でもない余所の書き込みを書いてるのを見てると自分の感想すらわかってなさそうでなあ・・

695:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:33:29.09 /w/EiGcG0.net
俺の事、嫌いじゃないだろ?
うーんキモすぎる

696:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 10:44:15.88 HWn+sRPya.net
ふつうに使うだろ
イエスとしか答えられないずるい言葉だけどな

697:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/16 11:22:45.75 ZyQfU8kkd.net
あなたのことが嫌いです

698:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 09:49:26.06 t0d93OGD0.net
URLリンク(kzho.net)
秋映画のポスターだがラブリーとプリンセスがいい味を出してる

699:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:54:31.65 BxsMVZB10.net
URLリンク(natalie.mu)
キャスト見る限りメンバーは声有り、妖精は初代とハグ以外が出れるか怪しいが

700:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 10:58:25.78 asOAiKhO0.net
シンプルな造形・デザインと、普段のキャラとのギャップという点でほのかが際だって素晴らしいな
他の人はみんなグーパン似合うからなあ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 12:17:39.58 FXDXJsJR0.net
ブラック→パンチ
ホワイト→キック・回し蹴り
ブルーム→掌底
イーグレット→キック・かかと落とし
な話?

702:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 17:47:53.44 0ThEvtAZ0.net
>>677
高尚さなんて求めてないけど
ハピネスではみんな幸せになってほしくて戦ったのにめぐみは不幸になってしまった、
というのが全体の話のけっこう大事なポイントだったと思うから
めぐみの不幸にリアリティ持たすならやっぱり本気でブルーを好きなように見える場面がほしかったなと思ったわけ

703:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:11:05.64 pC8kp3Iu0.net
>>688
ハピプリ勢の決まりきらない感じは微笑ましい
その分なのかキュアマリンは珍しく普通か
しかし70分で55人全員に台詞有りとなると二言三言あれば十分って感じになっちゃいそうかもなぁ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/17 21:12:04.68 dx8OSpx40.net
>>692
それは同意
原因は
・ブルーの人となり
・めぐみが元々それなりに(十分?)幸せそうに見える
・二人の関係描写の薄さ
大体こんなもんだと思うけど
振り返ると、めぐみが自分の人生や男に何を求めてたのかがよく分からないんだよな
goプリのはるはるは元々、引っ込み思案である時ふと現れて夢の支えをくれたカナタを慕ってる、ってのが短い場面で分かりやすく描かれてたけど
めぐみの場合、劣等感が根っ子にあるものの本編での価値観と生き様を自分で形成して多くの友達や頼れる同志たちを集うリーダーになってたりするから
何て言うかブルーの入る分かりやすい隙間が無さすぎた気がする

705:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 15:02:20.34 iMjQaF80r.net
マリン
マリンセス
マシェリンセス→イマココ
>>688
頭ごっつんこしてるのかと思ってたら、
落ちそうなプリンセスをラブリーが引き上げてるのかw

706:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/19 15:21:18.42 dC/Z5r14p.net
目がちゃんと><になってるとこ細かいな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 17:36:48.07 Z68igN4y0.net
柴P時代は三作共、変身できない地球人の協力者が一人ずついたけど
前後作の二人がプリキュアに協力する上で自分の力の限界について考えたりしてたのに誠司だけそういう話が無いんだよな
無粋を承知で言うけど三人の中で一番協力者として説得力が弱いのが誠司だった様に見える
まほプリで人智を超えた力を持つ悪役たちが魔法界一般の魔法を見下してたり
立派な魔法使いを目指してたリコが人類最高の魔法使い校長先生には無関心だったりするのを見て
「どんな力も性能の程度だけでなく何にどう使うかが大事」的なテーマが描かれるのかと思ってたんだけど最後までそういう結論が無かったり
何かフォローの欲しいとこ程お茶を濁されてた様な気がする

708:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/21 18:35:07.26 rcpPeFG2d.net
後半誠司関係ないし柴田Pも関係ないしなにしに来たんや

709:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 00:43:56.79 LBEh1q7P0.net
目からビーム出すのは完全なギャグ技で良いよね

710:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 16:44:46.11 7Qkhr5gOd.net
>>698
うーん、まあ纏まり無い文章になったけど思いつくまま書いたらこうなってしまった
初期プリンセス程の戦力にもならない誠司をプリキュア活動に迎え入れてるブルーやめぐみ
校長の一般離れした魔法力を見ても目標の魔法使いはリズ先生一択のリコ
違和感が何か似てるなあ、って

711:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/23 18:37:25.37 fXcfexs60.net
リコが姉を目標にしてたのは人間性とかも含めてだと思うが
そんなに違和感か?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 00:03:56.58 PK2/Cwdu0.net
それは分かる
普通、自分が打ち込んでる分野(魔法)で飛び抜けてる大人が近くにいたら関心が沸くのが普通だけど
終始、校長(超人)よりもお姉さん(常人)ってことはリコには魔法の技量よりも大事な理想があったということだろう(校長も人格者だが不明な部分が多い)
誠司にしても戦闘力より漢気を買われてたと考えるのが自然だけど
そういう想像に難くない答えを何故か劇中で明言させず、更に視聴者の意識をそこから逸らそうとしてた様な印象がある
邪推と思いたいが善良が取り柄のめぐみやブルーに厳しく当たり過ぎて(初期のリコも何かと割りを食てったという声がチラホラ)
「力や技よりも大切なこと」みたいなテーマがプリキュアで描きづらくなってたんじゃないかとそんな風に考えてしまう

713:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/24 17:06:28.65 JSbOaUDU0.net
2ちゃんは簡潔な文章ネタを鍛えるのにうってつけなところなのは
全作品にかかわってくる事を考慮するプリキュアならなおさらだな

714:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 17:31:29.15 RdWZWmpwd.net
ゆうゆうがファンファンとセットで嬉しい
URLリンク(pbs.twimg.com)

715:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:56:36.07 sI9PanCB0.net
>>704
でもハピチャだけ淫獣の数が足りなくてリボンがめぐみとひめ両方にかかってるのはなんだかなあ
でもそれ言い出したらスイやスマでこれやると悲惨だろなw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 21:59:17.47 sI9PanCB0.net
あと、アクリルチャームと缶バッヂがブラインドなのは、中がわかったら特定のシリーズが
豪快に売れ残るからだろ(どこがとは言ってないぞ)

717:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 22:16:06.21 LWizhQ21K.net
>>705
スイはFTがいるから…

718:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/25 23:36:27.94 j40J5xgu0.net
そういうのは前からブラインドですしおすし

719:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:01:03.05 dTuRzGvOd.net
>>705
URLリンク(i.imgur.com)
そんなん言うたらハグキラまほはほぼ全員被ってますし着ぐるみだけに(激旨)
問題は5とハトよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:23:15.45 0at36aLP0.net
>>709
初代:メポミポポルン
SS:フラチョ
5:ココのぞ、ナツこま、シロうら、自分自身のミルクは確定として、りんちゃんとかれんさんをどうするか
フレ:シフォンとタルトをどう分ける?
ハト:シプコフポプコロ、でもゆりさんはコロンの代わりにコッペ様でもいいかも?w
スイ:全員ハミィでもいいけどエレンは元であるセイレーンでもいいかも
あとあゆみちゃんワンチャン欲しいが、フーちゃんエンエングレルどれになるのやら

721:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 13:25:19.05 0at36aLP0.net
あーあとスマは全員キャンディの可能性はあるが、やよれい辺りポップというのもありかもしんないw

722:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 20:38:22.00 lEiQGc9f0.net
>>710
5:やっぱりかれミル、で、りんちゃんさんはドーナツ国王か
フレ:ラブタル、ブキシフォ、でmktnせっちゃんはアズキーナとティラミス長老で
スイ:ハミィ、クレトン、8匹を2分割で
スマ:メルヘンランドの淫獣を借りる

723:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 23:29:44.13 jwyDxIfWK.net
>>712
みゆきキャンディ、れいかポップ、あかねウルルン、やよいオニニ、なおマジョリンでいいやん

724:名無しさん@お腹いっぱい。
18/06/26 23:32:39.88 4e527pVQ0.net
>>712
ティラミス長老って、せつなだけ罰ゲームじゃねーかw

725:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/02 02:51:17.18 lyZO5bl+0.net
姫繋がり?(※画質粗)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

726:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 12:09:19.97 /btXWxVG0.net
色々おかしな事が多いけど、割と許容範囲に収まってるとは思う
でも、恋愛絡みのエピソードは全キャラの行動がとんでもなくおかしいと思う
それに伴って話の演出やバトルの演出がチグハグ
え?何言ってるんだ????
え?何やってるんだ????
って感じで話について行けないエピソードになる
それでも各話に分散して長く描写してるメイン恋愛はなんとか筋が通ってる気がするが、他がゴミ過ぎる

727:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 12:13:20.68 57KmLYiod.net
ひめの誠司への気持ちの落とし所とか最初からあれだったとはとても思えんもんな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:31:47.47 nhDpBg5N0.net
吊り橋効果だってのを強制的に思い込ませてるようにも見えた

729:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 19:55:13.74 NrRvFUFW0.net
>>717
個人的には落とし所は予定通りで途中経過を省き過ぎた様なイメージ
>>718
うん
けど、それが正しかったとは言わないけど
そうでもして、ひめの片想いを切り上げないと、あのコミュニティには不味い事しかなかったと思うんだよな
成就はしなかったろうし

730:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 20:00:44.52 pB+xKJf+F.net
その昔、キャラクターの感情とそれを受けた行動のリアリティが大事だと言ったプリキュア監督が居たけど、
その善し悪しはおいておいて、ハピネスチャージの特に恋愛周りではだいたい無視されてる要素だよね

731:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/03 20:00:56.70 ojBUK85c0.net
OPの、めぐみと誠司の間に割って入るひめは何だったんだろうか

732:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 09:09:43.31 NWEvCJ6l0.net
初代 女児向けバトルギャグアニメ
MH 初代の続き
SS プリキュア概念確立期
5 戦隊要素取り入れ、キャラの個性全面出し開始
新要素としてラスボスへの救済
gogo 5の続き+
フレ プリキュア×なんらかのテーマ取り入れ期
gogoでも見られた、敵を単純な悪と描かない作風開始
HC プリキュア間の人間関係複雑化開始
スイ プリキュアとはなにかの再確認、敵をも救う
スマ プリキュアを使ったギャグ短編集としての実験。明確な旧作オマージュ
ドキ 他プリキュアシリーズへ宣戦布告(プリキュア概念からの脱却)。主人公一強路線でプリキュアのヒーロー化
ハピ プリキュアシリーズを総括。プリキュア多数登場でプリキュア概念の相対化

733:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 12:45:48.07 CDrV0iY0d.net
1行目から適当で意味のないまとめだな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 19:55:43.47 7VmWx2v2M.net
ドキプリが宣戦布告とかただの歌詞ネタだしな
そんなにテンプレ外れた作品でもない

735:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:03:42.62 WwI2nIUaM.net
>>724
日常描写を減らしてなるべく非日常・プリキュア絡みにしたあたりが
日常回を「中だるみ」「捨て回」という人たちに対する回答の一つであると思う
最後は日常が激変しプリキュアそのものになったあたり、日常を守ろうとしたプリキュアとは方向が違う
少年マンガなんかでは良くあるけど、プリキュアとしては新しい試みかな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 20:55:36.83 nyHxeMLoa.net
>>724
プリキュアのパワーを一人に集めるのは異端
チームワークとかハーモニーとかいらんわという新しいタイプ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 21:35:35.85 zMH/Icl7p.net
そんなこと言ったらアンドロイドが出るのも異端だし世界中にプリキュアがいるのも異端だし肉弾戦がないのも異端になるだろ

738:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/04 21:43:25.18 7VmWx2v2M.net
目からビーム出すのも異端

739:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/05 02:00:13.39 M6hajnT7p.net
主人公のコスチューム黒という異端

740:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 02:22:33.93 K6NAvEDh0.net
URLリンク(voice-media.net)
ゲストの仲谷さんと一緒に「ハピネスチャージプリキュア!」から「プリキュア・メモリ」、「ふたりでアロ~ハ」を歌唱。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:21:53.02 0zgRi2ZTM.net
ブルーが叩かれる理由が全く分からない
作品の流れとしては
ミラージュと両思いだったけど神の愛は平等でなければならないと言う考えから拒絶
でも愛の力で強くなっていくラブリーたちを見て自分の考えが間違っていたことを認めてミラージュの愛を受け入れる
それだけの役回りだよね
ミラージュが闇堕ちしたのは憎しみをレッドに増幅されたからであって
ブルーが全ての原因とか言って叩いてる奴はまともにに作品見てないニワカとしか思えない

742:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:42:21.77 hY4FZSDA0.net
そこじゃなくて
そんなこと言っておきながら
その気にも無いのにめぐみちゃん抱きしめたり
個室に連れ込んで手握ったりしたのがマズかったんだと思うよ。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 09:51:10.50 0zgRi2ZTM.net
えーそれって逆じゃないの
その気が無いの分かるから抱きしめたり手を握ったりするのくらい許されるべきであって、下心見え見えなら叩く
そうあるべきじゃない?

744:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:23:25.99 lvOmG3gbd.net
いくら神様だからといってもうちぃいと体はればよかった
あと単にシナリオそのものがアレだったから手近な辺りで責任押しつけられた
作中でもプリキュアからdisられてたしね

745:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:26:23.86 lvOmG3gbd.net
ただでさえプリキュアシリーズはキャラクターの行動や発言に粘着してバカにするオタクがネットに多いから、
ちょっとでも味方の○○が悪いみたいにするとほらこの通りっていう悪い見本になった
悲しい

746:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:28:05.53 lWa24eDj0.net
ブルーが途中で色々やらかしてしまったのは事実だけど
過剰にブルークソ言ってる方も何だかなぁって感じ

747:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/0


748:7/08(日) 11:43:24.78 ID:oj10f+Fyd.net



749:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:49:59.44 lWa24eDj0.net
>>737
戦闘狂()に関しては好意的な風に使われてるのもあると思う
スナッキーとかチョイアークみたいなキャラがいると戦闘が派手でスカッとするから好き

750:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 11:53:45.58 lvOmG3gbd.net
>>737
敵を使って敵を殴るのと、目からビームのセットがよくなかった
弱いものイジメ感が出ちゃうし
映画の1描写でずっと関節技言われ続けるブラホワを考えたら止むなしかも

751:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 12:57:16.02 wG08af+Up.net
戦意喪失して逃げ出したチョイアークに追い打ちで攻撃仕かけて、それを「強さ」と表現したのは良くなかったと思うよ。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 13:34:55.63 Q6srbBZGd.net
というかブルーの地球への愛、博愛への理想は本当に否定されなければならなかったのか
結果的に地球が危機に陥り、侵略に満足に対処できず、大体これと言う必要性もなく好き合ってる女から離れるという選択からして
能力、思考、判断、人格、とにかく色々問題があったのは確かだが
本当にそれを駄目野郎だったから間違った答えしか出せなかった、で終わらせる
これで本当に良かったのか?
子供達に伝えたい事だったのか?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/08 18:36:31.45 0ipPhXBv0.net
>>733
まあたしかに邪な考えがないからこそ意識せずに
さらっとそういう行動に出れるということもあるかもな
だけど現実で考えた場合やはりそれらの行為は相手に誤解を与えても仕方ないと周りからはとられる
ブルーは純粋で世間知らず過ぎたんだよ

754:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/09 18:39:18.84 tSgPzF66p.net
世間知らずも何も地球をは創った神様やで

755:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:15:29.76 8ko39K0D0.net
目からビームってすごいよね
どこの馬鹿が発想したのか

756:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:24:40.40 p1TxrXvzd.net
スタン・リー 荒木飛呂彦 スーパーマン 吉田沙保里「いかんのか?」

757:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 17:41:10.58 ZLnoU5l5d.net
ロケットパンチもブレストファイアもマジンガーブレードもあるで

758:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 18:18:53.38 hm8MaAWW0.net
ビームを撃っためぐみ自身の目にもダメージがある
我が身を省みぬ戦いぶりは
まさにチョイアークを殺す戦闘狂である

759:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/12 19:33:31.56 LFzpTi0tr.net
目どころか指先からもビーム撃てそうなプリキュアが今年現れたと聞いて。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 04:16:32.40 WIBzcu/f0.net
歴代の愛モチーフのプリキュアは攻撃力高めだもんなぁ
ピーチハートラブリーと強者ぞろいだけどマシェリアムールは今後どんな感じになるのか

761:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 07:04:57.66 /UdawhQc0.net
そもそもプリキュアってのは本質的には皆、愛の戦士なんだよ
その愛の戦士であるプリキュアの、さらに愛がモチーフと来れば
これはもうとてつもなく凄い事ですよ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 20:37:20.92 ltLqN+rGK.net
>>750
でもブラック(メップル)のシンボルは勇気だしホワイト(ミップル)のシンボルは希望だったりする

763:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:21:37.84 GYkggU930.net
HUGスレで少し話題になってたつむぎちゃんって子
この子最終話に出てきたってマ?
オレスキーのシーンみたいだが初見でわからんかったわ

764:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/14 23:41:45.91 RUwMrhqJd.net
通行人みたいな感じだったような

765:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/16 10:12:01.12 UsnHtYsY0.net
めぐみって、実は承認欲求の塊だよね
自分の誕生日会の準備を友達が手伝わせてくれないと落ち込んだり…
医者でもないのに母親の病気を治すと両親に宣言して、親から当然の反応されただけなのに、
私は母親から必要とされてないと落ち込んだり…

766:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:09:53.69 +EXDSowr0.net
承認欲求というか
「自分の存在意義の確立」というもっと強迫観念に縛られたものじゃない?
認めてもらいたいじゃなく認めてもらえなければ自分は必要とされないみたいな感じ

767:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/17 17:11:54.24 lI/F68wfp.net
いわゆるメサイアコンプレックス患っているってのは
公式の誰かが言ってなかったっけ

768:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 02:56:36.94 bNxBYQiI0.net
私はめしやコンプレックスです

769:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 07:53:46.66 CJU3Ev3TM.net
>>757
それはゆうゆう

770:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 20:56:07.05 d+1ItqGyp.net
最近ハマってつべで1話垂れ流してるわ
続き見たいけど定額制のサイトで配信してないのが悔やまれる

771:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 21:07:01.33 c8nOYP4L0.net
ハピネスの1話は面白いよな
なんかもうワクワクしてくるたたみかけが良い
ラブリーに初変身したあとクルクル回るのもかわいいんだまたこれが

772:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 21:12:06.43 PWHKaabt0.net
1話面白いけど、ラブリーが変身して次回に続くってのには
「なんだよ!去年(ドキプリ)と同じ焦らし展開じゃねーか!もっと見せろよ」って思った

773:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/20 22:31:14.71 NqoHT8jE0.net
プリキュア側もそうだけど、敵側を見たときもワクワクしたな
ファントムがとにかく強そうで、他の幹部たちとは一線を画してるんだろうなと色々想像してたな

774:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/21 00:03:35.77 7A9TVlDC0.net
キュアプリンセスの口上シーンが勢い良過ぎてキュアプリンセスに聞こえない
でも躍動感あるしノリが良いからめっちゃ好き

775:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/22 21:35:11.47 ddxED+WO0.net
まだだいぶ先だけど
SUNTV(兵庫) 来年3月後半~5月ハピネスチャージプリキュア
現ハートキャッチ→来月スイート→10月後半スマイル→1月ドキドキ→ハピネスチャージ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/23 00:17:56.52 NxDoEZvg0.net
京都はサンテレビ見れないのが辛い
もう長年利用していないレンタルサービスでも利用して見ようかな、流石に1話見続けると悶々としてくる
変身BGMとカワルンルンの掛け声が凄い好きだわ

777:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/24 21:58:35.68 I1fLal2u0.net
お姉ちゃん最強だから日本に残ると楽勝になっちゃううんでアメリカに追放されたんだよな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 00:40:29.47 1Qgjy/NF0.net
テンダーフォーチュンの連携技とか見たかったな

779:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 01:16:31.92 7zE2xd6B0.net
テンダーのあのプリキュアらしからぬスカートは通好みのエロさ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/25 05:48:56.77 L4LMhJTTM.net
まりあさんがエボルトに乗っ取られたら絶望感しかない。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 08:32:25.33 Mt0f4dXG0FOX.net
>>754
地球のためもみんなのため以下略

782:名無しさん@お腹いっぱい。
18/07/26 21:42:15.49 wLYXdWu80.net
>>759
全話見てないの?
どっちにしてもレンタルすればいいと思うよ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/02 17:02:04.52 lGXFAzHo0.net
塩分チャージプリキュア

784:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 04:14:16.65 8lihSFp40.net
ツイッターでキュアアーツのアンケやってたみたいだけどハピの投票率が悪くて絶望する
ハピのキャラはアーツ映えすると思ってるだけになかなか実現しそうになくて切ない…

785:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 22:42:03.78 xTF+jHhCd.net
URLリンク(i.imgur.com)
パーツが多くなり過ぎるから(震え声)
でもやっぱ動かして遊ぶの楽しそうなんだよなぁハピチャ
技をクリアパーツで再現できたらと思うと胸熱
完全にガンプラの発想だわw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/06 23:05:25.07 5G6tgnkC0.net
>>774
振り回すためのチョイアークが無いぞ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 18:39:17.35 XWQRi6QZ0.net
顔が崩れとる

788:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/07 19:32:52.20 DctfaHHb0.net
前後のドキプリやプリプリはアーツ化しているというのに…寂しい!

789:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 09:30:27.36 9Q25IkE60.net
バルバトスと武器を共有するラブリー

790:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 18:22:32.65 Uieb9zo9d.net
はい
URLリンク(i.imgur.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/09 23:52:09.88 znr+c/fHr.net
武器がほしいというマシェリの想いに応えて?召喚されたブラックホワイト。
その場にラブリーさんがいなくてよかったよかった。
>>745
古田織部「」

792:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/10 06:31:42.03 0z1MYAqy0.net
キュアマシェリ「プリキュアとはかくも恐ろしい存在なのですか」
キュアアムール「理解不能なのです」
キュアフォーチュン「いやあの子は特別だから」

793:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/13 20:22:23.37 4V1p9sBd0.net
せーじ→めぐみは分かりやすいし一貫しているが、
めぐみ→ブルーと、ひめ→せーじの描写おかしすぎるな
本人達ではなく周りの反応が…
ひめは勘違いでした♪って幕引きのために、友達であるはずのひめの恋愛を応援する気配すら見せずに
せーじとめぐみを唐突にお似合い扱いして持ち上げたはずなのに…
ブルーがミラージュとよりを戻したら、いつの間にかめぐみが失恋した扱いに…

794:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/14 01:49:36.14 +QyT6eKK0.net
>>781
今度の秋映画でマシェリとアムールのツインラブギターを借りて、(物理的な)武器として使うラブリーさんが目に浮かんだ

795:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 17:26:58.90 hBB4qdKm0.net
クリスマスエピとかでみんなでマフラーしてたけど、
汚れた糞汚いマフラーしてたようにしか見えないのがアレだな
手作りの毛糸感を表現したんだと思うが、誠司のマフラーにはそんな痕がなくて綺麗なだけに残念すぎる

796:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/16 20:04:56.01 Vr+AEl+t0.net
エレン「赤い手ぬぐい、マフラーにして~」

797:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 17:36:46.62 BE8ZlpaKd.net
今年のHugは退場幹部が同じ町で普通に(?)生活してる図が楽しい反面、悪役時代の印象が薄かったのが少し残念
けどハピ最終回で一年中恨み辛みをぶつけてド突き合ってきた三幹部が同じ町で社会復帰してるのは安心する反面、端から見て何か自分なら息苦しそうな感じもした
中盤で町の人々・サブキャラの一員に仲間入りするにはクライアス退社組くらいでないと厳しいか

798:名無しさん@お腹いっぱい。
18/08/18 17:59:23.80 z/iKvbzQ0.net
ナマケルダ達3人は背景がいまいちよくわからないんだよな
箱に封印されてたって事は年齢いくつなのか、そもそもどこ出身で過去に何があったのか、とか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch