ハピネスチャージプリキュア! ++HAPPINESS CHARGE PRECURE!++ 262at ANIME2
ハピネスチャージプリキュア! ++HAPPINESS CHARGE PRECURE!++ 262 - 暇つぶし2ch186:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/05 00:20:28.56 Fc+l5L050.net
まさかのプ◯キュアの神様がダダだとは思わなんだ。 #ウルトラマンジード
URLリンク(twitter.com)
いやあんたもペガッサ星人やろw

187:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/06 10:39:59.19 CYhVgA+J0.net
そうだったのかやけにイケボな地球侵略者だと思ったが

188:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 18:29:27.48 l6wNeYnfp.net
「映画ハピネスチャージプリキュア!」の興行収入はなぜ半減した? 2014年の出来事から考える
URLリンク(nlab.itmedia.co.jp)

189:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:05:42.82 CQRnmSmD0.net
ハピ映画が妖怪やアナ雪に客を奪われたのはよく指摘されるが、その他にも日程や天候も不運だったと思う
公開1週目の10/11~13では運動会と重なる所が多く、肝心の子供が来られない
台風直撃で映画館に行くどころではない地方もあり、せっかくの3連休スタートが実質1日無くなったようなもの
映画は上映回数の多い初動時期を見逃すと後になるほど1日当りの上映回数が減らされるので
観に行こうにもスケジュールが合わなくなっていき、見逃したままになることも

190:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:11:16.57 7BLeUd0Pp.net
台風が直撃した今年のプリキュア映画は絶好調なんですけど

191:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:25:04.30 CQRnmSmD0.net
2014年台風19号は今年の映画の時に来た22号より強力で上陸もしたので
映画は天候が悪い時の方が客足は伸びるがこの時は悪すぎた

192:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 20:38:54.02 NlvHLJ/Ud.net
ハピネスの劇場版は最初見に行く気なかったのだけど動員がヤバいって話聞いて
これはやはり行かないとって感じで行ったらそれはそれは良くてビックリ
成績悪くて残念だが個人的にはそれがなければ半年後まで見なかったのでなかなか複雑ではある

193:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 22:14:02.00 DYScYlC0d.net
くっさいアフィカス野郎だがまあ一理あるか
他に客取られてたとか小友は3年で循環するとか
キラプリ映画大ヒットでその内容について侃侃諤諤だがハピ映画が売れなかったって点で眉唾だわな
見ないやつら相手に内容関係無いし
かといって本編についても文句タラタラだし
子供に大人の理屈は通じんよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:46:34.92 UhcTV+Rp0.net
ハピネスチャージの劇場版は、
ストーリーもさることながら、
「作画」がもうあのテレビ版とは別モノみたいに出来が良くて。
明らかにキャラデザイン設定画から全部やり直して、そのうえで動く絵はまるで別作品。
それくらいテレビ版とは絵が違う。
あのすごい出来は、劇場版スタッフの意地とというか、
正直、テレビ版スタッフへの挑戦というか挑発にさえ思えた。
それぐらいテレビ版は作画もストーリーもメチャクチャだった。
せっかくの10周年記念作品だったのにね。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/09 23:50:47.19 UhcTV+Rp0.net
昭和の作品だとよくあったんだよ
 「テレビ版と劇場版で絵が全然違う!」 って。
銀河鉄道999とか北斗の拳とかね。
めぐりあい宇宙とかもね。
まさか21世紀にもなって
同じ体験するたあ思わなんだ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 08:53:12.98 H6GV1RFWp.net
新訳Ζガンダムがどうかしたか

197:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 09:27:35.29 1npwlCB0d.net
>>186
貼りに来たらすでに貼られてた

198:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 11:56:11.58 PDp9zzsqp.net
ハピネス再評価の流れ

199:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/10 16:06:25.11 8zN2EY8Y0.net
オタ界隈におけるハピネスチャージの評価は
コミュ力お化け主人公→こわい
コミュ障副主人公→同族嫌悪
で終わりなので再評価されようがない

200:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/11 03:26:05.88 gMPDMqSX0.net
映画に行くことと玩具に行くこととどこにも行かないことは理由が異なる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/13 20:47:43.39 fviprF4vd.net
フレッシュでも大輔がウエスターからラブを守ろうとする場面があったけど
あっちが明らかなありがた迷惑として描かれてて結果も御察しだったのに対して
誠司の戦闘関係は何か描き方扱い方に制作の補整ってか作為みたいなのを感じる
実際、誠司の戦闘力は他の歴代同級生キャラの中でも上位なのかも知れんけど
基本まともな戦力にならないのは五十歩百歩なのに、そこスルーのままプリキュア活動に参加しっぱなしなとこに公式からの厚遇を感じてしまう

202:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 02:06:41.99 wgGzA43OK.net
>>199
めぐみを守るために空手を習ったのに大体チョイアーク四人目くらいでやられて結局めぐみに助けられてしまうという恥辱を味合わされて闇落ちまでしてしまった誠司が厚遇だと?

203:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 03:56:26.51 ull6cQf2d.net
誠司闇落ちしたらめちゃめちゃ強かったな

204:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 05:53:29.14 7LiVRAwa0.net
王道だとかつての強敵は味方になると弱くなると言うから、その逆のパティーンもまたあるのではないか?(混乱

205:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/16 23:12:30.34 uXYcUgVi0.net
>>200
寧ろその程度の力しか無くても仲間の為に闘い続けた姿勢が一番の美点だと思うんだけど
劇中でやたら有能と持ち上げられ公式からも常に肩入れされてた背景を思うと
基本戦力としては殆ど使えないって至極当然の事実を本当に誠司の汚点と思って曖昧にぼかしたんじゃ、と勘繰ってしまう

206:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/17 23:43:30.27 A3S0tCuM0.net
序盤のチョイアークは、手から怪光線を出し、
空手でむかえうとうとするせいじをくるしめた!

207:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/23 13:59:35.69 NJcG+A6pd.net
URLリンク(i.imgur.com)
勤労に感謝するのですぞ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 01:22:30.30 eXAx+9H5a.net
>>186
この結果をアナ雪等のせいだで終了にするとはなぁ。いくら映画の出来がよくてもTVがあれじゃ人減って当たり前だわ
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 12:19:08.30 IzRUxM4kp.net
URLリンク(i.imgur.com)
ぶっさ

210:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 14:43:15.55 D/kp4c+Fp.net
ガンダム0083みたいだな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 22:59:32.65 MrUAJ9CH0.net
ブルーとひめって本編開始まで少なくとも数ヵ月くらいは同居してたと思うんだけど何とも言えない距離を感じる
めぐみに対してはあくまでも人間的好感なのは分かるけど
昔のミラージュも従順そうに見えるし
誠司が自分の過去を話した何気に最初の人類だったり
おかしくなったレッドに愛想尽かした様なとこがあったり
良い子しか愛せない、めぐみが指摘されるメサイアなんとか言うやつの一因になる大人の様にも思える

212:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 23:12:27.18 Xa4/v2tRd.net
まーたくっせぇのが湧き始めたな

213:名無しさん@お腹いっぱい。
17/11/30 23:47:56.31 U0jw20Oua.net
ブルーもヒメルダもクソ性格なんだからしょうがないだろ



214:完全な人間なんていないし、欠点が魅力になる場合もあるが 数字での結果は…



215:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/01 00:25:33.06 gpb36N5/d.net
なんJのサル供と一緒にキャッキャしてろや

216:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/03 20:44:00.15 yN2ILdCl4
妖怪ウォッチの映画。(魔法の国のバレリーナとの)ラストの違いは、ここでも触れていたけど
プリキュアではただの被害者だったヒロインが、妖怪では積極的に妖怪を操っている。
対象年齢が多分同じなのに、妖怪の方が少しダークなのは、男児向けということもあるのか?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 11:35:36.72 XmOVBzJOd.net
ハピの小説ってもう出たっけ?

218:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/10 20:59:28.35 TDM2w7YH0.net
そもそも予定が無い

219:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 22:27:22.43 t0w+okUW0.net
ハピネスチャージは本当に残念だった
スカパーのプリキュア歴代放送も飛ばされた。
今作からBS11のプリキュア再放送も打ち切られた。
フィギュアーツも出ない。
スマホゲームにも出れない。

でも、SDは今年のドラゴンボール監督で復活するまで3年間業界干されたし
Pは東映動画から飛ばされて特撮のお飾りPのあと、なぜか今は「アニメ制作会社勤務(本人twitter参照)」ってなってるし
もういいんじゃない?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:22:29.95 agNx+/3z0.net
まただ
もし、この先プリキュアシリーズが完結となれば
それが情報番組やバラエティ番組への差し替えといった全く別の理由であったとしても
ハピネスチャージプリキュア!で致命傷を受けた事にされてしまうだろう

221:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/12 23:24:52.55 agNx+/3z0.net
× まただ
○ まだだ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 13:02:27.32 rDYxH5Cl0.net
ドキから真面目に追うようになったんだけどハピチャが1番ハマってたし好き
映画観たのもショーや夏のイベント行ったのもハピだけ
人気ないのはまあ仕方ないのかなと思うけど、叩いていいみたいな扱いされてるのは辛いわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 17:34:34.57 lHfmloo3M.net
キャラデザだって今見るとシンプルで可愛いよね

224:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 18:40:36.35 BgpjdM3ya.net
俺は3幹部が特に好きだな
>>220
シンプルだからこそ描くのが難しいんだよね…

225:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 20:10:00.47 alsZEMRuK.net
>>219
面白いのにね
何て言うか色々とアンバランスなんだけどそれがまた魅力というか

226:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 21:42:34.49 UyVGzsKRd.net
>>217
放送から5年近く経って売り上げも回復しといて通るかそんなもん
理屈も道理もあったもんじゃねぇなホント

227:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/14 22:06:30.79 Sf/nq6V70.net
>>223
そう、普通なら通らない話
だが、ハピは今でもそれをやられそうな雰囲気があってホント困る

228:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 00:38:58.28 Bko1Qp1A0.net
ドラゴンボールで思ったけど
近年の向こうさんもプリキュアも非日常バトルを軸にしてる割に非日常要素に冷淡な印象を受ける
人外キャラの愛の薄い描き方なんかハピまんまだしw
やたら挟まれる地球の食文化マンセーは異世界のソウルフードに冷凍ミカンをチョイスした昨年と被る
毎年こっち世界の主人公と異世界(異国)の仲間の関係も前者のペースになりがちかな今年は違ってた気もするけど
何ていうか現実世界のモノを非現実世界の下に置くことを意識的に避けてる様な
ピーターパンみたいにファンタジーが現実逃避に結び付かない様に、みたいな教育上の配慮もあるのかも知れんけど

229:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 08:52:13.27 a+IryHEV1
プリキュアシリーズは本年度、休止なさった方が良いです。
(復興の見通し立たず)

政治家のアベノミクスがアテにならないから。

消費税早く下げなさい。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 14:27:47.88 40xJ83L/0.net
来年のプリキュアは武闘派のようだから、ラブリーさんに実戦指南して欲しいね
何でも武器にする戦う心のあり方とか

231:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 21:05:59.93 5R5dm8hld.net
肉弾戦に飢えてる今だからこそBS11枠復活して再放送すべき

232:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/16 22:20:58.69 y0QJCgLW0.net
たぶんだけど、BS11のプリキュア再放送は、
プリンセスプリキュアが来年から始まると思う
アニマックスがそのパターンだったから

233:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 02:11:25.49 mGemQPaA0.net
半年も前のレスにレス付けるのなんだが。
初代は生存競争と言えるんじゃないのか?
>>229
百回言えば嘘も事実になる国の人かい?
何度言っても嘘が事実になることはないぞ。
きちんと放送されたからな。
俺のHDDにはいつでも見れるように、アニマ法曹時のひめのメイン会の18話と34話が残してある。
ちなみにリアルタイム放送の分は全話BDに移してある。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:22:18.18 vKMAz9910.net
>>227
むしろ他の先輩キュアにあの人の闘い方はいろいろ危険だから辞めろ言われたりしてw

235:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:41:01.06 z3je2Pm90.net
ならばせめて、せめて目からビームを!

236:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/17 14:50:02.72 sMvuSsB/d.net
もう平和になったから変身する機会もそうないだろうけどめぐみは密かに新技ノートに書き溜めている

237:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:04:19.20 xa8V4VCbM.net
>>231
???「そうそう、凶器使うなんてぶっちゃけありえなーい」
???「打撃系など花拳繍腿、サブミッションこそ王者の技よ」
???「ナイトメアみな殺すべし。慈悲はない」
???「レベルを上げて知性で殴ればいいわ」

238:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 00:18:10.82 LS65QIUU0.net
歴代キュアの中でも
キュアラブリーの象徴とされる「目からビーム」って
あれ、ギャグととらえるか、
それとも、SDの「もうこの先どうにもならないからヤケだ」
どっちで取るかで意味が変わるね

239:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/18 21:24:19.02 D2XCQQ0eF.net
まーたアホ抜かしてやがる
序盤も序盤に出てきたもんにヤケもクソもあるかってんだ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/22 03:28:18.74 4iQ8MB/10.net
氷川さんは孤高の一級戦士から普通?の女の子に軟化して行くって
何て言うか大方、当初の印象通りのコースだったな
個人的に肝心なとこは前半で大方描き切ったって感じもする
後半のファントム絡みの回で憎悪の克服が示されてるのは良かった
今年もヅカ要員の人にこれ見よがしな乙女ギャップが盛られるんだろーなー、とか思って見てたが
これが以外と無くてちょっと感動

241:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/24 18:05:45.28 9rrgaPsM0EVE.net
キュアマカロンのフィギュアーツが先に出てしまうとは…

242:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 15:12:57.07 B9dyotLb0XMAS.net
アーツ化アンケートの結果が芳しくないのだろうなあ
このスレでの回答率は高いのに

243:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:14:46.59 qp910V58MXMAS.net
2番目にマカロンってのがまたなんとも
イベントではショコラも展示されてたらしいし
あっちはあっちで大変やね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:16:50.93 hvbC6WYZpXMAS.net
イベントでは全員展示されてたよ

245:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 19:29:42.96 qp910V58MXMAS.net
ああやっぱりか
じゃあそっちが揃うのが先だろうからまだまだ時間かかるね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/25 21:50:38.20 5JHpmmUV0XMAS.net
ハピに関してはシリーズ単独の商品企画はしづらい空気が玩具メーカー側にある
その理由はお察しの通り
オールスターズとかの他のシリーズと合同のグッズとかだと大丈夫なんだけどね
もしチャンスがあるとするならば
来年の15周年企画の成功を収めた時以降の、へんな言い方だけど「恩赦」扱いの感じかな

247:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 12:33:35.89 AaO4r1wu0.net
キャラものメインの玩具メーカーで働こうなんて人は相当なアニオタだろうから
ハピチャなんてクソアニメ商品化するかよとか思ってんじゃねーの
案外この辺にいるかもよ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/27 14:54:36.98 dsyJ8aVHF.net
くっさ
バレバレだぞ糞アンチ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
17/12/28 09:13:11.93 h5ImsSrN0.net
強そうな来年の出る前に6体そろえて売れるならそっちの方が賢いな
各家庭の懐も世の金回りも元号もどうなるかワカランし

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/07 23:20:30.36 v8HoBnnK0.net
ハピ見終わってから他のアニメとか漫画とか見て
キャラクター描写に作り手の見る側への印象操作や押し売りの影を感じる様になった気がする
単なる自分の過敏なんだろうが
というか寧ろ作り手に視聴者に感じさせたい意図や計算があるのは当たり前なんだけど何て言うんだろな
ともかく誠司とブルーをちょくちょく思い出す

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 07:47:37.37 2mdPYVcV0.net
フィギュアーツで言うならまほも飛ばされたからな
次はミラクルかラブリーだと思ってたのに、ホイップが来たからなんか拍子抜けした
ゴープリ勢が出揃う間に、ミューズ、エース、ブルーム、イーグレット(ビートもだっけか?)が
出てるんだから、マカロンの跡にハピやまほ勢が出てもおかしくない
・・・俺は特にプリンセスが早く欲しいんだよ

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 08:43:33.25 YflyFF37p.net
魔法つかいのフィギュアーツは参考出品はされているのでそのうち出るだろう
フィギュアーツもキュアぱずも仲間外れは残念ながらハピだけだぞ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 10:05:22.44 Rh9fP5fo0.net
昨日もキラキラ見ててやっぱラスボス級が人間ベースだと動機付けが難しいんだなと思った
概念タイプだと本能で動いてるようなもんだから説明すらいらないもんな
レッドは言ってみれば八つ当たりなんだけど自身の被害規模がデカいから今にして思えば納得できる理由ではあるかな

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 12:07:12.70 Ww349/0kd.net
ドリームリメイクも発表されてるしな
ハピも希望するリプライもあったのが救いだわ
まあ気長に待つさ
ファイプロの新作だって出たんだしな

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 18:40:48.03 2mdPYVcV0.net
でもアンケートに


256:はまほだけないんだぜ。 受注開始のマカロンは入ってるのに。 まぁ、アンケートの自由記入欄には、ラブリー、プリンセス、キュアモフルンって書いたんだけどなw そうすれば、ハピ組もまほ組も全員出ると思ってさ。



257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 20:50:02.73 mjtV0/yhK.net
>>250
レッドはラスボスポジだけど実際のラスボスは行き違いや理不尽から生じた悪意そのものだからね
レッド自身もあくまで悪意って概念に翻弄される対象であって誅される存在ではないんだけど、勧善懲悪構造に慣れてると読み取るのが難しいところではある

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 21:54:27.46 2mdPYVcV0.net
人間タイプだと、それぞれ理解できる動機があってもなかなか納得し難い部分があるのは事実なんだよね。
実社会ではどうしようもない理不尽な経験をしても我慢してる人が多いだけに、
同乗から理解できても、どうしてもそれを許容までは出来ないというか。
たとえば、災害で家族を失った人が、絶望から暴走しても、
同乗して気持ちは理解できるけど、他の多くの人はそれを耐えてたりするわけで。
特に、ハピのころなんか、災害で多くのものを失った人がたくさんいて、絶えてがんばってて、
直接関係なかった人の記憶にも鮮明に残っている中で、
レッドみたいなのは納得しがたいというか。
それなら>>250の言うように、それだけが本能というか、存在意義でしかないという風に
暴れてくれたほうが、わかりやすいというのはあるかも知れない。
まぁ、概念系のボスばっかりだと話の作りようもなくなるし、現状でもプリキュアシリーズの半分近くが
概念系のボスというのを考慮すると、なかなか難しいところだね。
個人的には、プリキュアの女の子たちが、どう感じ、どう判断するかに関心があって、
ラスボスがどんなものかを重要視してないから、どっちでもいいんだけど、気になる人はいるんだろうなと思う。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:00:18.82 Cpq30CBw0.net
話題ごとにコメントを分けてれば、連続で書き込んでも別におこらないぞ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 22:20:50.71 JbBBxzfX0.net
>>250
キラプリって歴代でも特に舞台や標的、キー要素がプリキュアの住む地域に集中してた気がするけど
ハピ含めて今までがやたらにスケール広げがちだったんじゃないかな
レッドの惑星規模の悲しみをちゃんと描こうって意思をどうも本編から感じられなかったし
まほプリは敵役が異次元すぎて対話やドラマが成立しなかったけど別にそれで良いって声も多かったし
それならショボいと呆れられる様な、言い換えれば中学生が話し合えるレベルの動機で世界侵食するラスボスもアリかと

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/08 23:01:11.69 mjtV0/yhK.net
>>254
そこが子供番組なんだよね
理不尽な経験にさらされる事が恐らく少ないだろう子供にはレッドのような悪意に取り付かれた人が理解できない
だから周りにそういう人がいた時の接し方を示してるわけで責任論はそれからの話なんだよね
で結局はそういうコミュニケーションの話だから読み違えが起きる可能性がある対概念と言う形に逃げるわけにもいかない
繰り返し善人が悪意を持つ過程を描いてるのはそういう事だしね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/10 22:04:57.44 sqESWPZtd.net
アーツのアンケートってまだやってるの?
ハピ出して欲しいから回答したい

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 00:55:16.97 KJEJ0uN70.net
URLリンク(e-stonemusic.com)
ハピネスチャージもいよいよ参戦

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 09:10:28.85 0Gp4vvVo0.net
>>258
発売月から3ヶ月後が期限。
イーグレットもしくはイーグレット&薫セット買った人のアンケートは2月末まで。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:51:16.94 ZVObaQ0Z0.net
URLリンク(www.asahi.com)
ラブリービームいよいよ実用化かw

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/11 20:57:50.06 UOiT6Itmd.net
プリキュアも50人超の大人数になったが目からビーム出せるのはラブリーだけ!

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/12 13:49:36.58 zKwdbOcc0.net
光るつけまつげが似合うのは化粧の濃いハピネスチャージだけ!

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 12:09:58.47 3Jz6hNyNd.net
1話から全話見直したいなって時々思う
本放送は日曜日の早出が多くてあんまり見れてないんだよ
アニマックス放送時は仕事で休みの日以外全然見れなかったから円盤買おうか悩んでる
ちなみに劇場版は発売日に買った

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/14 16:36:59.23 GlmxnYKN0.net
お金にゆとりがあるなら買っちゃえば?(ホッシーワ風に)

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 00:09:48.96 zxtfIQPZK.net
レンタルと言う手もある
おいてないとこはほぼないし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/15 03:31:02.46 bKFmHumYd.net
東映アニメオンデマンドとかどうかね
映画もあるし
この手の配信サービスは品揃えにバラつきがある上に配信停止あるのがアカンわ
なによりプリキュアは高確率で置いてないし
dアニメストアなんてMHはあるのに無印がないという現象が起きてる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:08:42.14 WBQx8n6u0.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
総選挙らしいが流石にこれは・・・

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 12:44:36.46 UMtET/lAd.net
ハピプリ組一人もいない

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 17:21:05.79 d0va3128M.net
リオすらいるというのに…

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 17:55:17.32 wspDlv4ad.net
>>270
一応現役キャラだし(震え声)
そう思うとビブリーが間に合わなかったのが惜しい
で、だ。
悪役、男性、妖精、映画キャラがアリなら
キャンディシャルルダビィパフモフルンペコリンの
正規プリキュアを除く人間体になれる女性妖精ユニットも近いうち出るだろう
リボン・・・

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 19:45:21.65 2l+nBuNeK.net
>>271
代わりにシタターレでも混ぜとけ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 20:31:25.80 wspDlv4ad.net
ちょっと何言ってるかわからない

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/17 22:44:41.93 4tgQTNwR0.net
ブルーとかイノセントフォームとかは放送終了後も主に悪い意味ながら語られるけど
妖精二体は毒にも薬にもならない様なポジションなんだよな
ハゲに見えるみたいなネタも無いし

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 04:13:51.69 wZnDAxWm0.net
保護者ポジションとも言えるからすっかりそこに収まってた感はあるな
でもせっかくだし妖精の個別回は欲しかったなぁ
ファントムがいただけにリボンとぐらさんの人型も見てみたかった

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/20 18:29:19.21 6NL6KfWT0.net
まあ居ないシーズンもある

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/22 22:17:16.11 LiEdZcb70.net
初期にリボンとひめが喧嘩する話があった
愛情は伝わっても本編開始まで二人がどういう風に過ごして来たのか背景が見えて来ない感じがハピらしい
キラプリ世界は何故かお菓子作りの腕次第で変身できるシステムらしいから
家事全般に年季の入った?リボンなら変身できそう
王国に旦那と子供がいたりしても違和感ない気がする

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 21:11:14.01 yD8E9SR70.net
ひめとリボンの関係が描かれてない
初めての出会い、ふたりが親しくなる過程
まあそれ以前に
ひめがどうやってプリキュアになったか、
プリキュアになったばかりのころはどんな感じだったか
そういうことが一切描かれてないんだけどねw
だって、それ描くと、当初にSDが構想してたけど、
ダメ出しされて止めたストーリー構想に触れちゃうから描けなかったんだろうけどねw
それで巻き添えを食らったのが
サニー、フォーチュン、テンダー
この人らも、どうして、どうやって、プリキュアになったかが一切描かれないw

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/23 23:13:35.99 s8x7KqZj0.net
サニーはハッピーを助けるために変身したんじゃん、とマジレス

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 00:46:59.54 4keX9yrFd.net
サニー~サニー~魔法つかいサニー~
『変わるわよ♪』

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 11:18:13.36 VY9wFrFza.net
トゥインクルがシャランラ言った時は笑ったわ

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 20:58:08.03 k1ogK6YN0.net
ダメ出しされて止められたストーリーがどんなだったか気になるわ
フォーチュンは姉に憧れて頼み込んでプリキュアになったのかなぁとはなんとなく思ってるけどハニーは予想がつかんw
小説版が出たらそこら辺分かるかもしれないけどまだ出るかも分からないからなあ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 23:39:53.59 /O/Tw+Z50.net
サニーとハニーの間違い、今気づいたw
初期ストーリー構想はさあ
放映された中にいろいろ痕跡があるよねえ
ブルーの髪の色は名前の通り青だけど、ひめの髪も同じく青いのはなぜかなあ?
ブルーの婚約者のクイーンミラージュって、よく見るとひめと身長もプロポーションも顔の造形も一緒だなあ、とか
ひめの長い本名の中に「キュア」って言葉が入ってるのはなぜかなあ?とか
ひめの変身後の名前のキュアプリンセスっての「プリンセス」って、なんか意味があるのかなあ?とか
ブルースカイ王国ってテキトーで安易な名前だなあ、そういやブルーというキャラと関係がありそうだけど無いって不自然だなあ、とか
世界プリキュアってたくさんいるなあ、
キュア「プリンセス」とは同格なのかなあ?プリンセスってすごい名前だよねえ
あと前述の
キュアハニーとかがプリキュアになったいきさつやエピソードって一切描かれないなあとか

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 23:46:36.44 /O/Tw+Z50.net
他にもいっぱい痕跡という名のヒントが残ってて
それらをかき集めるとある程度の答えは出てくるんだけど
まあそれ書くと
 「お前の妄想だろ」といつもの返しが来るのねw

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/24 23:59:03.05 DGNxDl9l0.net
そうだね
天の声だね

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:12:42.56 YuuTRu3a0.net
いやさすがにブルースカイ王国なんて名称なんだから何か構想はあったと思うけどね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 00:26:05.97 ok64loyG0.net
「ブルースカイ」ってのは明らかにテキトーだよね
ブルー、とスカイを宛がっただけで
パルミエ王国とかさあ、造語に走りたいじゃん?
もしくは、後に意味を成す暗号とか、
そういう謎解き仕込みたいじゃん?
でも、中学生英語のブルーとスカイでブルースカイ
これ、そもそもは別の名前の予定があったんじゃないかと気づくとまた面白い

292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 11:27:45.67 K6s2o0J+a.net
ドキは幹部や妖精、地名なんかは凝ってたのに、敵は「ジコチュー」だもんなあ。まあそのせいかやたら喋ったり幹部の命�


293:゚聞かなかったりラスボスにもなるという面白さもあったけど 同じようなネーミングの「ゼツボーグ」は無機質な響きで感情を持たないキャラ付けがとても合ってた



294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 14:29:59.09 j3nV5y2xM.net
デザトリアン、ネガトーン、ゼツボーグの三強よねそれは
でも子供から見てどうなのかってのはまた別だろうな
敵がかっこよかったらいけないって意見もあるだろうし

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 15:21:15.73 0Pxgv6Ng0.net
>>287
パルミエはお菓子だぞ

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 19:42:16.00 MnXIsoPRK.net
>>290
そういうお菓子もあるけど意味としてはフランス語でヤシの木だよ
ココ・ナツだからヤシの木と言うかなり安直なネーミングだったりする

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 20:24:10.84 gRZRPgZZ0.net
自分が聞いた事あるのは当初はめぐみの母とブルースカイ王国復活の二者択一をさせる予定だったってやつだな
あとサントラの曲名からブルーは裏切ってラスボスになる疑惑もあったなぁ
でももしそれらが実現してたら女児向けアニメとはとても思えなかったかもしれん
どちらかというと男児向けや仮面ライダーっぽい展開だなと感じたかも

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:39:17.34 4q+qD83ea.net
二者択一はプリアラであったなあ
最終回予告は恐らくミスリードだと思うが、長老がラスボスっぽく見せてた

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 21:50:25.58 cJo9Sho5M.net
>>292
ディープミラーの正体は
ブルーから分かれた、ブルーの「悪い心」

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 22:52:33.77 cJo9Sho5M.net
転じてレッドを出すことにして
人間ブルーは悪の心を捨てたことで神になれたシナリオ破棄

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/25 23:24:58.16 JRiAt5dW0.net
キュアニャルラトホテプ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/26 13:35:57.24 lRWrycqKM.net
>>283
> ひめの長い本名のなかに「キュア」って言葉
それは私も気になってた
シータの本名に「ラピュタ」入ってるみたいな
実はラピュタ国の王女でした的な

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 07:48:03.75 /ACq5I+ba.net
春の映画が(一応)歴代全員出るのから
現役+先代+先々代制になって一番煽り喰ったのってハピネス?

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 07:53:54.47 D0r9ewgEa.net
作品的にはハピ
キャラ的にはマリン
個人的にはマナりつ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/27 23:21:54.64 HhvHsitl0.net
ピンクだけでも毎年声ありで出られるのがなくなった点ではハピ
映画への声あり登場が最少で今後の登場もなさそうなキャラであればミューズ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:27:21.53 jZsBmM970.net
まほプリはオールスター関係無かったのにキラプリの秋映画にも出れてたしなぁ
後先行登場企画がもう少し早い段階でやれてればね・・・

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 09:36:17.86 q/GqJ0EHd.net
アイちゃんとヨチヨチ期はーちゃんとはぐたんにゆうゆうからプレゼントが

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 14:37:55.60 Dy/w1rqkd.net
>>173
乳幼児にハチミツはアカン

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 14:38:58.69 Dy/w1rqkd.net
安価ミスった

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 20:24:43.18 qR+rCn5t0.net
私男だけど放送開始前に見てた作品の傾向のせいで美男子≒切れ長の式が出来てたから
何で恋愛ネタ宣言してる作品でオッサン声の敵幹部が異様に美形で
味方陣営のメンズ二人のビジュアルはこんな感じなんかなあ、と思ってたが
久しぶりに見ると割と普通に美形に見えた
一年の影響って侮れないな

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/30 21


312::45:08.45 ID:FHyBmGPT0.net



313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/01/31 20:47:58.19 58Uw/cKd0.net
ついこの間プリチャンの絵が出た時もハピチャっぽいという反応が割とあったな
言われて見れば3Dのハピキャラと表情の感じとか似た部分があるかも
個人的にはデフォルメっぽい絵は好きだから歓迎だけどプリキュアではそういう絵柄は少ないなぁ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/01 21:19:02.06 9s+bgxf70.net
噂聞いてマジマジョピュアーズの情報を見てみたけど本当に名字と色がハピプリと一致してるのね
3人目は関係ないと思いきや大「もり」と花「もり」で若干被ってるという
もし追加キャラがいて名字に氷か川がつくキャラが来たら凄い事になるな

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/04 08:36:00.19 SDdcBDsQ0.net
URLリンク(s.animeanime.jp)
頑張れハピネスチャージ!

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 03:52:30.29 dE5TOebs0.net
予想よりも票が入ってない…けど世間の反応を考えたら納得するところではあるなぁ
例えハピプリが好きでも一番好きって層も少なそうだし評判見たらわざわざ見ようと思う新規層もいなさそうだしで難儀な立場だよなー
自分的には異端扱いされてる要素が好きだけどその部分こそがシリーズファンには好まれない要素でもあるし
好きな人が増えてくれないかなーとは思うけど何かで挽回できるチャンスとか無い以上今後も扱いは厳しいんだろうな…

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/05 04:25:42.69 MK0+CfIPK.net
>>310
俺も好きな作品ではあるんだけどプリキュア初心者がいきなり見て十分に楽しめる作品かと言えば残念ながらそうではないと言わざるを得ない
それだけプリキュアと言う事で生まれるいろんなフォーマットに正の意味でも負の意味でも依存(と言うと言い過ぎかもしれんが)してる作品なんだよね
長峯さん成田さんのプリキュアへの拘りが面白い作品ではあるんだけどその拘りが反感の元でもあるのも間違いない
でもその拘りを評価したいし古参のプリキュアファンが楽しめないのはもったいないよなあとは思う

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/06 23:08:04.50 bZCkdC820.net
思い入れはあり楽しんだ部分もあったけど不満を言い出したら長くなる
自分的にはそんな感じ
異端要素は幾つかあったから一概に言えないけど
足を引っ張るより投げっぱなしで活かされなかった事の方が多かったんじゃないかと思ってる

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 01:21:47.19 rqikIZD40.net
ハピは放映中は文句もあったけど終わってみると愛着あるんだよな
決して嫌いじゃない、むしろ好き

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 03:13:49.34 cBvBmGp8d.net
キラキラなんかもそうだと思うがとにかく新しいことをやってみようって心意気は買いたい
なんていうかトータルバランスで勝負する作品ではないのかも知れないけど構成要素のそれぞれは十分魅力的だった1品てとこですかね個人的には

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 09:06:23.76 Ifq07lqE0.net
お母さんの病状が深刻なような気がしたが別にそんなことはなかったぜ!

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/07 15:03:10.54 8LaIHpvW0.net
>>315
無理矢理でもカード使って直せば良いのにって思ったよ
折角目標立てたのにその後母親の出番も無くして終わらせたのが・・・
まああのカードでレッドの星復活とか命が軽くなりすぎる展開に持って行かなかっただけマシだが

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/08 23:45:18.22 uwNtKTN50.net
フォーチュン復活強化で一度窮地を脱する事は出来たけど
ま、持て余してたよな基本
あの後もカードは入手し続けてたけど必要枚数に達してる描写が無かった
お母さんの病気も惑星レッドもデリケートな問題だから使わなかったのが間違いか分かんないけど
個人的にはプリキュア墓場での戦いやドラゴンボールみたいに決戦の要所で絡めて欲しかった

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 00:08:53.25 8400RnPz0.net
キュアミラージュを正式に5人目として欲しかった

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 11:58:21.42 Mvp0jmHG0.net
その前にテンダー

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 13:36:23.10 WIWN+WG1M.net
テンダーのスカートは肉弾戦には不向きだな
可愛いけど

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 15:15:12.38 zvw4yjbm0.net
そこで闇落ち衣装ですよ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 20:21:54.62 vRnOOK8Xa.net
テンダーのスカートはリミッター

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 21:21:45.13 UQxj8oe20.net
もし今のタイミングで放送してたらキュアリボンとか普通にあり得そうだな
キュアぐらさんは名前的にちょっと無理か

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/09 22:56:19.82 YSf1a4ePd.net
キュアグラスにするとなんか強そう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 09:40:35.24 AbvMdSjJ0.net
今日エールが鉄骨投げてたけどやっぱりラブリーさんのファイトと比べると何かが足りないw

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:44:07.88 QKGOOyQ90.net
ラブリーさんの戦い方は色々キケンなので全プリキュア内で参考にしちゃ逝けません通達が流されてます

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 11:50:57.14 6ZE8B58id.net
肉弾戦封じられたとしてもビームありチェリフラありのオールラウンダーだかんな

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:36:59.03 AbvMdSjJ0.net
ラブリーさんならあの鉄骨でそのまま殴りかかってたかもなw

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 12:47:02.01 2WPBo4wH0.net
さすがに荒ブリーを超える猛者はもう出現しないかと

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 16:34:08.05 hAUW/DRId.net
いうて関節技使いも初代以降おらんし

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 19:39:09.44 uRKZCW7pa.net
初代が女児泣かして以降自主規制が働いていたにもかかわらずの荒ブリー
あのチョイアークパンチは一体なにがあったんだろう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:00:29.60 xBSOoXZj0.net
めぐみのキャラ像を考えたら世界を救ってほしいと言う人助けを忠実に全力で実行しているだけとも思えなくもない
そしてその結果がスーパーロボットじみた戦い方というw
まぁ普段気持ちを押し込んで生きてる分戦闘時で大爆発してる可能性もあるのかね

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 21:20:04.79 6ZE8B58id.net
まあ想像力豊かつっとけば間違いない
ハピネス世界で歴代含め何人何十人プリキュアが存在したかわからないが
恐らく目からビーム出すって発想したのはラブリーだけだろう

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/11 23:03:05.62 GicpkFGG0.net
個人的に眼からビームは以後のシリーズでもやって欲しい
ドキ、まほ、今年みたいな耽美系デザインのプリキュアで見てみたい
幻想的で美しいバトル演出になるか
或いは却って不気味になってしまうか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/12 15:30:14.27 1kwuZtG10.net
敵が怯えて逃げ惑うとか前代未聞のオーバーキル
ラブリーパイセンを怒らせてはいけない

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 14:21:09.99 /6f4nmbf0St.V.net
URLリンク(www.asahi.co.jp)
コラボドラマ、アニメの名場面や決め台詞等が登場

343:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/14 23:32:11.50 r4wLckItp.net
予告する
福原遥が目からビーム

344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 09:36:57.97 2RfrGgPi0.net
ハピの名場面ってチョイアークで殴りかかるシーンが思い浮かぶんだがw

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 17:45:49.59 bP7c4QpK0.net
戦いに頭を使うラブリーさん

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:35:02.69 f4GHegg00.net
というか組織的にチョイアーク要らなくないかw
最弱期のプリンセスにも普通に蹴散らされるわ、三人程度なら誠司に敵わないわ、サイアーク殴る武器にされるわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/15 20:46:39.50 Vi3l6EGA0.net
砂ッキー的なチョイアークの中身が気になってたが
明かさなくてそれで良かったのかもしれない、不憫さが増して

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/16 21:52:39.75 brAiF1Wha.net
名前からするとチョイが入ってそうだけどな

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 23:22:36.89 DfIs0y4Rd.net
>>313
時間経ってから見るとまた違う感じ方になるのはあるね
ハピはプリキュアの中でもまあまあ好きな作品だから
好きな人少しずつでも増えないかなあ

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/18 23:37:16.68 k8TnHQTw0.net
放送時は散々悪く言われたひめだけど、改めて見たら可愛かった

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/19 20:33:39.71 6eS28kSj0.net
当時は荒れてたからどうしてもそっちの方に目が行っちゃって冷静に見ることが難しかったというのはあるね
なんなら叩くことが正義状態になっちゃってたりとか
今落ち着いてみるとこのキャラの言動や行動はこういう事だったのかなーと気づいたりするな
自分の中では他シリーズは素直な作品が多いけどハピは後からジワジワ来るスルメタイプな印象かもしれん

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 09:00:33.34 k2/94m450.net
アニメキャラ見てバブルだかオギャルだか言ってるキモオタが
やっきになって叩いてたんだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/20 22:32:17.18 fCRS4Xj20.net
見ためまんまウルトラ怪獣な感じの敵が出てきても良かった

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/22 16:41:22.86 EeO1LWrRa.net
来月からCSテレ朝チャンネルで放送するんだな、楽しみなう 

355:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 16:34:47.04 bDSuCpJyp.net
アニソンアカデミーにまめぐ出てて、そんなに語らないだろうなあと思ってたら、
ハピプリの話結構してくれて、生名乗り+ラブリービームしてくれて、
その上勇気が生まれる場所も流れる……ありがてえありがてえ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 17:32:45.75 1tjPHJ2c0.net
ひさびさにこの世の神に感謝したわ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 19:02:48.03 CzZ7oELo0.net
ブルー「どういたしまして」

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/24 20:29:16.06 m0CZM5Aw0.net
流れにワラタw

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 09:53:38.93 CNBtJ/e1M.net
アニソンアカデミーってradiko聞き逃し対象外なのね。
無念。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 10:36:01.00 zgm/0P7d0.net
占いによると、実況ラジオ板いけば親切な人がいるわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 16:41:04.29 m3VMB3pD0.net
アニアカのゲストに出てるとは知らずすっかり聞き逃しちゃったけど今でもこうして語ってくれるのは嬉しいなぁ

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/25 21:08:31.72 oPVf+CoV0.net
プリキュアコラボの声優ドラマ声ガールにとまっちゃん出るってさ
いおなとひまりんかあ……何気にどっちも戦隊出てるしなあ、顔出しでw

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 03:42:51.57 3qYlU+tQ0.net
>>356
いおなちゃんの人のキョウリュウジャーでのライブは伝説w

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 08:16:58.93 1l3hlorn0.net
URLリンク(www.precure-anniv.com)
公式の方にも載ってるね

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 16:04:54.11 3qYlU+tQ0.net
>>358
戸松で実況鯖落ち必至w

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/26 21:57:25.19 DEgpw9yp0.net
あのフルタのCMを今観たい

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/27 09:18:41.94 F1u37RUK0.net
えぶりわ~んえぶりわ~ん

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/02/28 23:33:09.99 VaWiVssO0.net
本日キュアぱずにスイートプリキュア実装
ハピも声収録してるからいずれは出るけど
ヘタするとはぐキュアのあとだったりして

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/01 21:12:45.32 6Od8ftP10.net
キラプリで執事の水嶌さんとかがちょくちょく行事に顔出す様になってたり
まほプリでみらいが決着数年後も勝木さんやメガネとも交流が続いてたの見ると
デート回の裕哉ももう少し作品世界と一体化させてやれなかったのかなー、と思う
ハピでも他の学友は文化祭とかで顔見せてたけど
ブルー、誠司、恋と言えばとかく面倒事だらけになっちゃった本編に制作陣が見切りを付けたかの様な印象をあの回から感じた

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 00:19:08.04 rYTsK82bK.net
>>363
そんな回にわざわざ外部から山内さん招聘するわけないやんけ
結論から論を展開するからそういう基本的な部分見落とすねん

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 04:41:08.81 NxrKi9MZ0.net
設定はツッコミだらけのマジボケ漫画設定だけど、ずっと人間関係で話作ってたな

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/02 21:20:16.77 uzsVvhaY0.net
>>364
それがよく分かんないんだよね
あの回は演出と雰囲気が違い過ぎて、ちょっと別のアニメみたいに感じてしまった
裕哉も本編では独特な風貌のキャラであの回と後の1シーンしか出てないから
あれらをハピネスチャージの1エピソードと劇中世界の一住人として描く意思が感じられないっていうか、ともかく浮いてる
で、それが山内氏を呼んだ意図的な結果なら
本編の全体的な特色とかを恋話を描く為に敢えて排除したんじゃないか…なんて考えてしまう

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 09:18:04.34 bX5I7HD+K0303.net
>>366
そもそも各イノセントのエピソードは各自本人以外と関わりのない(薄い)ゲストキャラとの交流で自らの立ち位置を見直すという構造になってるわけで
(まあめぐみは失敗するが)
故に彼らはハピチームのコミュニティの一員と言うよりそれぞれが独自に関係を築いてる人物という側面が強いんだよ
無印においてのほのかの友達ではあるがなぎさとはほぼ関わりのないユリコのような位置づけだね
故に浮いてると感じるのはある意味正しいけどそれは物語のパッケージ的な構造論にとらわれてるだけじゃないかと思う
山内さんに関してはSDの意図と言うより本人が暴走した結果だとは思うが

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:23:10.02 EKg/yMbk00303.net
あの回のシナリオのオファーがいつあったのか、
そしてシナリオがいつ上がったのかは不明だけど
まあ「こういう感じのエピソードのシナリオを書いて。」って
オファーがあったのは実放送の3ヵ月以上前だろうってのは、
1年間放送のアニメ制作のスケジューリングをわかってるなら想像は付くんだけども
ハピネスチャージは当初のストーリー設定だと恋愛描写を
 ・めぐみ⇔ブルー
 ・めぐみ⇔誠司⇔ひめ
でいろいろやろうとしてたのはわかるから、
その中でいおなにも刹那的なそういうエピソードを入れておこうかって想定があったんじゃないの。
ただ、当初のストーリー構想は、まったく変わっちゃった
その中でいおなの回だけは、
予定からカット出来ないからそのまま作りましたってだけじゃないかと

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 21:38:36.98 EKg/yMbk00303.net
と書きつつ思うのは
ゆうゆうがほんとに人間としての基本を超越しすぎw

あの完璧超人を使ってスタッフは当初何をしたかったんだろうなあ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/03 22:45:14.21 2MiZ2svod.net
「恋した相手」のオチが犬だった、なんてあたり2クール目から3クール目の間に何かあったんだろうねぇ
完璧超人なんて言われてるのもそこらへん使い道がなくなって放置した結果だと思う
話は変わるが、キュアエールの「みんなを応援」とか前回ラストのほまれに拒絶されたところとか見てるとさ、
「他人のことばかりで自分を疎かにしてる」とか「相手の気持ちを想いやってない」みたいな哲学めいた問題をふっかけられて落ち込んでさ、
それを1話か2話できれいに解決してさ、
まーたハピに流れ弾が飛んできそうで胃が痛いわ
ハリーもいい男だし

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 00:13:52.90 J4xsKKkzK.net
>>368
いおなの描写を刹那的と見るのはどうだろう
そもそもあのエピソードのキモは外側から見てもわかるいおなの変化と言うのがあるわけで(ハトのハヤトくんエピとも通じる部分があるね)
でそのハヤトくんエピと同様に変化を端的に描くなら片思いされる恋愛という形に落としこむのはむしろ自然だと思うが
そうすると山内演出は実に的確だったとも言えるしね(まあパーツとしては異色になってしまってるけど)

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 01:54:21.89 Y0WllrTp0.net
>>367
>パッケージ的
あー、それはあるかも
悪役に襲われたり助けられたりしたキャラが後の話にも特に重大な役割もなく再登場(orサブレギュラー化)してるの見ると
そのキャラが先の話の為だけに作られた感が薄れて作品自体もその分、潤う様な感じがするんだけど
自分の場合それが馴染み過ぎて裕哉みたいに唯一の存在目的がハッキリしてるキャラに疑問を抱くってちょっと本末転倒な状態になってるのかも知れん
考えてみると半年やってるアニメで臨時参加した人が普段からの視聴者に齟齬なく作るのは難しそうだな
囚われたのが恋人候補でナマケルダがちょっとマジだからって今更こんな空間ドンヨリするか?
とか言われても普段から見てないと感覚つかみづらいだろうし

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 18:48:08.18 7ftZFtBV0.net
>>370
歴代シリーズのお約束、
謎の助っ人プリキュアキュアハニーの正体ばらしは、
何かの重要な謎解きエピソードを絡ませつつ、
2クールの終わりまで引っ張って行く体で物語が進むんだろうなと。
そしたら確か11話だったかな
闘いが終わったあと、
上記のお約束通り、正体を明かさずハニーは去る。
ところがその回の終わる1分前にいきなりゆうゆうが登場して、
キュアハニーの正体は私でした~、と言い出す。
ああ、なんか今後のシナリオ構成に修正入ったんだなあ
ラスト1分は急遽ぶっこんだんだなあって
あの11話からハピネスチャージはちょっとやばいかもって気がしだした

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/04 19:06:23.62 7ftZFtBV0.net
書いてて気づいたけど11話って1クール目の終わりか
1クール分カットされたんだろうなあ
その代わり空いた2クール目に
キュアフォーチュンのエピソードが入った
SDは自身の前作、
ハートキャッチを踏襲しようとしてたけど、
急遽変えざるを終えなかった何かがあったんかねえ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 07:53:18.88 Dn9ztHFg0.net
今日からテレ朝ch再放送だけど、週二しかやらんのね(´・ω・`)

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 09:27:16.72 XIOUXHKqM.net
プロデューサー・監督・シリーズ構成
みんな言ってることバラバラだったしなぁ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 20:36:48.83 zq9i7A1rM.net
正体を隠してた理由
「恥ずかしかったから」
作り手側がドラマを放棄した瞬間だった

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:03:02.98 G1ibh3Px0.net
>>375
このシリーズ初めて見るけど
このプリンセスってやつ最弱プリキュアじゃね

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 21:58:45.89 xuTk6rf90.net
>>377
その方がカッコイイから、で正体隠してたのもいるから多分誤差

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/05 22:50:32.65 G0jAhP6q0.net
登場する全キャラの挙動すべてに毎回毎回重いドラマを入れててほしいよね
とはハピネスチャージでは言いたくないなあ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/06 03:34:44.81 dtjos8JMd.net
>>377
キュアマジカルか

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/08 19:40:00.96 M8CgJaRw0.net
今日ローカルで再放送やってるのが伝説の足裏ガン見せマッサージ空手対決回だった
凄すぎる
もう3回くらい抜いた

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 05:53:39.78 vO5OpRbDr.net
「めぐみピンチ!プリキュア失格の危機!!」
この時は声優陣もFFXVで主人公とヒロインをやるとは思わなかっただろうな

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/09 08:26:59.01 Fi4kZob0M.net
>>383
お前どこ行っても声優ネタしかないんだな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 08:15:12.64 vG+wJMeAp.net
まりあってキレたらプリキュアで一番ヤバいんだろうか
余りにも優しすぎるからイメージわかない

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:12:51.26 DqeeAX470.net
キレてもイノセント1コーラス歌ってあげれば大丈夫だよ
あとマッサージ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/14 09:22:56.73 r6N0LTOA0.net
イノセント最後の決めポーズが微妙に忙しかったような印象

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/16 17:53:56.63 Xb4cB8O60.net
URLリンク(www.asahi.co.jp)
ドラマのやる日決まったみたいだね

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:42:01.85 8bCtEyvN0.net
URLリンク(www.precure-movie.com)
10周年記念なんだしその内なにかありませんかね・・・

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/17 12:51:02.28 L6lEIimjd.net
キュアぱずの最終兵器

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 18:12:31.89 PG6dRHlb0.net
今日念の為BS11コードギアス再放送最終回の終わり部分をチェック
来月からの日曜19時台がまだ未定になってるので
因みにBS11 旧プリキュア枠の土曜19:30はガンダムビルド新作

398:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/18 20:29:47.28 lZ6OiVK+0.net
CSでやってるのを初めて見たけど、EDが凄く可愛いな
2D絵も3D絵も本編の何倍もカワイイ
これ、本編要らないんじゃね?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 11:10:06.40 Mybkm3El0.net
敵の前で堂々と変身しておきながら、直後の話でプリキュアなのは秘密にしろって…
誰か知らない人の前でならいつでも変身して良いって事かな

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 22:45:15.41 kSlINiibd.net
大半のプリキュアがそうだろそんなん

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/19 23:57:04.25 ElbbiNsb0.net
>>キュアぱずの最終兵器
つか周回遅れになっとるぞ
糞運営も人気順で実装順決めてんだろか。だとしたらオッサンに絶大な人気のあるフレッシュの
実装が遅かったのが説明できん。ま、ハグ実装でしばらくはお預けだな。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 00:29:44.09 9XQBa4g40.net
ギアスのほうも今見ると面白いよな学園ラブコメパートとか

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 02:04:57.95 kjh488Drd.net
一作だ


404:け仲間外れで運営は一周年お祝いムードですわ プリキュアって何だよ(哲学)



405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 09:52:08.61 dHBJSGlF0.net
福原遥、ドラマ主題歌で“歌手デビュー”!
戸松遥と“ダブル遥”結成

ひまいおデュエットかあ

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/20 17:57:14.15 .net
かきこもうとおもったけどワッチョイあるのか、やめておこう

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 17:09:21.26 ddTQMzOj0.net
ワッチョイなんてやましいことが無ければ何も気にならん
まあわざわざIDまで消してるような奴はやましいことばかりなんだろうけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:13:26.50 LlhMWkMi0.net
世のトップからしてやましいことだらけ

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:13:27.35 bkchStxJ0.net
URLリンク(www.bs11.jp)
BS11 19時台レギュラー ガンダムだけに
土曜以外消滅 ガンダム以外深夜に集約
プリキュア復活期待してたのに

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 20:32:12.45 /vPxD3+ya.net
>>397
ゆうゆう除く中の人はこれ以前からそこそこ売れてて代表作もあるからそれほど悲惨に感じないが、作品としては酷い扱いだよね

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/21 21:04:45.19 LlhMWkMi0.net
FFにいったんだったがFFはどうなったんだっけか

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 16:36:52.21 X5BUsUvg0.net
>>403
プリキュアでない他のシリーズ作品で不人気の作品が好きでいるけど
そこでも公式から無視されたり扱いが悪かったりがデフォだからやっぱり多少は辛いものがある
長期シリーズだと売り上げや世間的な評価が絶対正義だからしょうがないとは思ってるけどね…
ハピも後回しにしてかまわない作品扱いなんだろうけどあからさまに差をつけられると複雑ですわ…

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:30:22.61 j5ZeY//T0.net
単純な話です

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 18:48:50.02 qrL0B6U30.net
たぶんドラマで優遇されるんや

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/23 19:00:06.77 Tefp5heva.net
戦うトレンディドラマ

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 00:28:31.85 keti09/B0.net
>>405
クオリティや人気の問題もあるけど
何と言うかハピのキャラって本編のストーリーと強目に一体化してて他で使いづらそうな気もする

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 02:28:04.44 yYy8Na7JK.net
>>409
何となくわかるな
めぐみとかいわゆるピンクキャラではあるんだけどピンクに対する善意だけで造形されてるキャラではないから居心地の悪さを感じてしまう
まあ個人的な見解だけど

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/24 16:53:54.58 9jrK2lWD0.net
戦わないトレンディドラマもこの枠でやってましてね

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 09:45:57.38 RAO71WWdp.net
まりあは優しいから表現に出さなそうなだけで本当はハピネスチャージ組が修行しない事に怒ってアメリカにいって一人で修行してるとほじってみる

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/25 12:10:07.57 CEiN6Nkv0.net
人数増えすぎた所為でオールスターズ終了させて
作品数絞っての展開に巻き込まれたのが不遇だよなぁ・・・
GOプリ以降はオールスター気にしなくても良いから大人の姿も出せるようになったし
この展開がもうちょっと早く出来てればねぇ

421:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 14:05:37.64 SQUPGT2z0.net
世界プリキュアオールスターズ

422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/26 18:44:13.01 CW/KRug80.net
オールモブでは

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/30 20:52:27.04 puABso/4p.net
墓場にいたプリキュアって何年くらい監禁されてたの?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/03/31 23:21:29.93 pCtMMqBz0.net
漫画版設定だとテンダー姉さんが三年らしい
本編でもファントムの被害が出てるから数ヵ月の子たちもいる
地球にここまで深刻な被害が出てるのもブルーが責任を問われた一因なんだろうが
まず制作側がもうちょっと(?)何とか出来なかったのかと思う
あの浅慮さは救い難いが失恋の怨念ひとつで世界を巻き込んで滅ぼしかけたり無関係の人間大勢の人生に爪痕を残す様なシステムがあれば
ブルー以外の相手にでも際限なく責任を負わせる事が可能な気がする

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 00:46:14.36 04mERoxz0USO.net
3年も監禁されてたら社会復帰無理そうだな
ファントムくんほんま殺しといたほうがよかったんちゃう?

426:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 03:27:42.76 ChuECm7D0USO.net
「プリキュア墓場」という設定とシチュエーションは、
昭和ジャンプ世代的には物語的に面白いし盛り上がるんだけど
捕まってた子たちの人生やその後をフォロー出来ないから
「プリキュア」という作品世界観としては出しちゃダメ
でも出したのが長峯SD
同時進行で作ってた聖闘士星矢Ωのテンションのまま行っちゃったんだろうね
ただ上記にあるように
細かなフォローが出来なくてテンダーのエピソード後は放置プレイ
そりゃ干されますがな

427:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 05:44:16.49 TOivP4dSaUSO.net
女にとって一番大事な時期を潰して贖罪もないファントム
Goのトワは洗脳されてたし大して悪いことしてないのに、自分は楽しんではいけないとか罪を背負って生きていくとかと言ってたのは前作の反省からだろうな

428:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 13:15:21.77 qSwNzu+N0.net
ジュリオとかはなんかまだ許せるけどファントムはほんとにダメやわ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 17:26:41.38 H0kjcnbx0.net
2chのおれらも監禁されてたのか

430:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 18:24:31.52 z8+ygCbm0.net
フリーなのです!
URLリンク(twitter.com)

431:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 20:49:03.36 dI+5qN3g0.net
積んでた録画見始めた
これハートキャッチじゃんw
EDめちゃくちゃ可愛いな。衣装が変わるのが(・∀・)イイ!!

432:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/01 23:55:31.34 eRU2wwqXK.net
>>417
やられた事やり返してるだけではあるしなあ
とはいえブルーの意思を持って明確に滅ぼしておけばよかったというのも違うだろう
別作品だけど峻厳さを持ってサラマンダー男爵を封印したキュアアンジェはサラマンダーを救う事はできなかったわけで
その辺の責任の所在のあいまいさが大人から厳しい意見を受ける理由だけれども、責任を求めるよりまず相手の事情を鑑みれるかどうかがテーマだからこれまた難しい

433:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/02 23:19:29.49 L6HDdhTp0.net
>>421
悪役時代ならジュリオよりファントムの方がサマになってると思ったがとにかく後始末が杜撰
こっちも退場は早い方が良かったかもなマトモなフォローにつながったか分からないけど
当初の圧倒的な強さが印象に残ってるけど振り返るとピークは墓場でのフォーチュン復活あたり
アンラブリーの依り代もファントムである意味は無かったろうし
>>425
やり返してるってミラージュのブルーへの復讐のこと?
他の人間巻き込んでそりゃ通らないでしょ
ブルーがプリキュアを盾にしてるってな声もあるが
帝国がブルーを直接倒すより地球を不幸に染めて間接的に苦しめたがってたのは帝国の動きとレッドの恨み言からも明らかだし

434:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/03 18:07:19.39 sUamUsu90.net
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ようやく来るかパズルの世界に
にしてもゆうゆうかわいいな

435:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:19:55.42 x3Ja5kBf0.net
可愛く美しくした上で名残もあって良い感じ
けど、いおなはやっぱり白目の面積が少ないかなあ

436:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 00:33:38.58 OvU7cMAl0.net
必殺技が何にするのかはむずかしそうだよな

437:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 20:23:38.24 ZNIZfKce00404.net
おまえらハピチャがやっとキュアぱず実装されますた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
しかしハグキュアよりも後になるとは思わなんだ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/04 22:01:23.12 paXxS5q/0.net
キュアテンダーはサブだけど紫キュアの中で一番リーダーシップがあるな。
せめてゆりとゆかりみたいに長身だったらよかったのに。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 12:58:17.36 TCjpXvqXM.net
ハピチャ本編は未視聴だけど、
前々から気になっていたバレリーナをレンタルして観たら素晴らしかった

440:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:01:20.54 gL4pD1WMM.net
バレリーナは「本編でこれやれよ」とさんざん言われたぐらい、本編と路線違うよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 14:52:19.66 fR4PMxGm0.net
というか本編でやれなかったことをやったという感じを受けるな

442:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 15:12:30.90 TCjpXvqXM.net
>>433-434
なるほど
アラモードの秋映画もTVシリーズ本編よりテーマに沿ってて面白かったけど似たような感じなのかな
TVシリーズはどうしよう、、気が向いたらにしておこうかな

443:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 19:08:33.88 ZDoY+PVz0.net
最近見始めたけどゆうゆうに中学生とは思えない色気を感じて股間のハピネスが爆発しそう><

444:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:15:49.04 l0GYApKsd.net
テーマ的には何も変わりはないと思うがブルー関係のいざこざが関わらないのがデカいな
あと作画作画アンド作画
つーか映画が面白かったならそれだけで済む話なのになんでいちいち本編disられなアカンねん

445:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 21:51:56.53 VrJ08I1G0.net
ゆうゆうで何も感じないやつはED

446:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/05 23:43:42.09 Ox4CAjjk0.net
そろそろゆうゆうも
食べ頃だぁ~

447:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:34:45.22 EcHs6aHv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
ゆうゆういちいちかわいすぎなんだよ。買い物姿はおかんっぽいけどw
URLリンク(pbs.twimg.com)
あと何気にいる誠司。これにははんめぐも大反応w
URLリンク(twitter.com)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 14:45:37.06 2JjpjXvu0.net
めぐみかわいいしこんなおしゃれも似合うのになあ
アニメでももっとおしゃれすればよかったのに

449:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 16:15:21.00 7L/H5Isdd.net
女児アニメの私服って大体残念だよな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 18:25:21.93 Mkb/1j3HK.net
>>442
基本ダサめのが好きな女児受け狙わんといかんからな

451:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:09:57.03 aomHS3uW0.net
ゆうゆう古武道の道着みたいだな

452:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 21:58:47.66 cuI/XF0D0.net
アラサーめぐみん
ジャージで晩酌

453:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/06 23:41:34.53 n8WrlLmo0.net
男としては花柄とか絶対褒めないしな

454:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/07 23:03:54.74 6s5ZOQ1y0.net
>>440,444
洋服なのに道着や和風を意図的に思わせる様に作ったデザインなのかな
ゆうゆうは武道やってるシーンは唯一なかったが
シャツの色と着方があんま女の子っぽくないのも逆に色気ある

455:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 21:45:40.35 +iJyWGks0.net
正直ハピのキュアぱず実装はもう少し先だと思ってた
でも声ガールがあるからそれに間に合わせるってこともあったのかな
そういえばイラストに男キャラも描かれてるのは誠司が初めてな感じなのかね

456:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/08 22:54:58.13 ztWZqhhR0.net
「ウオッチメン」              ~ 仮に特殊能力を他人に対して行使してる者がいて、その事を世間一般が認識している世界があったとしたら、
                         その世界は我々のものとはかなり違ったものになってるのではないかという考察を試みた作品。

「ハピネスチャージプリキュア!」  ~ 人々に背後に気配も感じさせずに忍び寄り、その魂を怪物化させる者がいる世界で、人々が物語の受け手たちと
                         ほぼ同じような生活をしたいうという、ある意味「ウオッチメン」と対局の位置にある作品。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 00:09:26.78 1R+K5nO90.net
声ガール見た
それにしても、よりにもよってフォーチュンVSテンダーのアフレコって、初心者にはハードル高過ぎだろ
どうせならラブリーがチョイアークでサイアークどつき回すシーン使って欲しかった

458:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 00:39:09.42 2O+fuPGf0.net
声ガールを見たかったが、こちらのテレ朝系列ではネットされていなかった
TVerのアプリで見てみる

459:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 01:02:25.63 DUl6lc4Qd.net
>>449
ウォッチメン見てないんでどう対極なのかわからんけど
「ヒーローが多数存在していて市民に認知されている」という点で、むしろアメコミ全般に近い作りだと思ったんだけどな

460:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 11:56:29.61 djGKVDIb0.net
戸松遥さんが作画安定しねー作画安定しねーと言われているが
丸顔の人は作画が安定しないんだなと福原遥をみて気付いた

461:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/09 23:08:12.79 orqN/6kN0.net
声ガールええよ
福原遥の声がまんまひまりだから
ひまりがいおなの吹き替えしてる奇妙な場面に

462:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 14:49:51.20 VaPzF3fLK.net
とまっちゃんと福原さんがED担当してるためかアツいハピネス推し
さすがに福原さんが実際出てたプリアラ推すわけにもいかんからなあ

463:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 15:16:41.10 gJoboITS0.net
チェリーフラメンコ
URLリンク(cdnx.natalie.mu)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 16:36:56.60 5VqgBnyEd.net
いまテレ朝チャンネルで見てるけど、初期の提供絵ってマカロン食べてるんだな
アラモードと縁深い?
しかし10話の作画やべぇ…w冒頭の板岡担当のめぐみのとこくらいしかまともじゃないw

465:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 18:40:33.76 w2XTs4010.net
スマイルでもなおちゃんがマカロン食べてるところあったな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:32:02.23 gYqbP7nWd.net
去年、ってか近年の敵キャラの入れ替わりやポジションのバラ付きを見ると
ハピは敵の動きが何か寂しかった気がする
オレスキーなんか当初は勢い付いてたラブリー&プリンセスを二回連続で追い詰めてたのにすぐ他二人とセットになって最後もまとめて退場
中盤から恋の狩人()で売り出して来たナマケルダにしても同じく
goプリ~キラプリの内、ストップ&フリーズは二人一組が個性として本当にその他複数みたいな扱いになってたのってシャーキンス&ベニーギョくらいかも

467:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 21:52:41.27 iVUHgWEV0.net
金尾哲夫の声が好きだから、ナマケルダは
ビルドのスターク共々それなりに思い入れはある
本人いわく老人の役が多いからナマケルダみたいな役は
珍しいとの事だが
プリキュアでは巨漢・肉体系の幹部は強敵として描かれたり
武人肌だったりコメディ担当だったり、
何かしら印象に残りやすい描写が多いので
オレスキーももうちょっと推されてたら良かった
将軍の肩書きと、初登場時にチョイアークがざわついた描写からすると
本来他の二人よりは上の階級と思われるが……

468:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/10 23:17:05.99 Sqj4XLGj0.net
ナマさんの中の人はガンダムで仮面やってもいけるw

469:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 16:09:25.07 BEUEE4Lw0.net
アニメの仕儀は少なく
プリキュアの話が来るまでプリキュアって作品自体知らなかった人

470:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/11 21:07:02.03 1crgauBS0.net
>>456
別にドデカラブとか歌ったわけじゃないのね

471:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:05:16.67 gd31rY530.net
ナマケルダ「そうだもっと来い相楽誠司ィ!プリキュアレベル3.5ォ!ハッハァ!また上がったぞぉ」

472:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 20:45:08.49 5yu+fddQ0.net
いおなはゆり、ゆかりと言った他の紫キュアと違って上品で優雅な物腰とは程遠かったな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/16 21:54:46.49 JyAC8tcXr.net
氷川いおなのスレッドを復活させようと思ったんだが立てられ無かった

474:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 07:19:40.79 rk82wFrpd.net
>>465
でも優等生という点では負けてない
紫キュアは優等生の証か?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 13:40:38.34 3HsBa71F0.net
紫は黒と並んで夜や闇をイメージした色だが、
黒ほどには闇に染まっていない
これはおジャ魔女どれみからの伝統で
「途中で仲間になるキャラ」のカラーとして
使用される事が多い
ミステリアスだったり有能だったりツンデレだったりする
紫は女児にはピンク、青と並んで人気のある色

476:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 15:53:23.69 hkcJv3hf0.net
紫なのに初期メンだと無能とでも言いたげだな

477:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 16:49:29.83 AF7hdvu1d.net
ライジングバットは音からして木製なんだな

478:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:54:10.82 /isYEE22M.net
>>469
ソードは初期メンだけど追加メンのようなもんだし…

479:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:56:42.37 dGyaF7ie0.net
まこピーはポンコツであって無能ではな…

480:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 18:57:53.41 xLkqx0S10.net
13話まで観たけどヒメとゆうゆうのキャラが濃すぎて、めぐみが主役級に見えないw

481:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 19:06:02.47 /isYEE22M.net
マジカルの方も実技が苦手なだけだし…

482:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 21:31:55.39 HButH2Ow0.net
ミルキィローズは紫キュアにカウントしてもいいですか?

483:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/17 22:07:51.30 M3giDQen0.net
むしろ紫キュアの初代じゃないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 02:36:08.34 ywf9biAvK.net
>>468
昔はそれほど人気色というわけでもなかったらしいよ(プリシンで言ってた)
ローズが受けたから以降も積極的に採用するようになったみたいだけど

485:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/18 23:38:43.42 5n7uUGJ70.net
ハピネスが評価低いのって恋愛とブルーのせい?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 01:55:16.23 OsDDvDXY0.net
ブルー七割作画三割くらい

487:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 06:53:50.87 f3VEkdom0.net
ブルーもそうだが、絵柄ってかキャラデザが
ギスギスや恋愛やるのに釣り合わなかった印象がある
ひめとか めっちゃコロコロコミックに出そうな顔してるし

488:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:12:59.56 objDoP/F0.net
当時のライバル作品が強力過ぎたのもあるが、
ハピの不振はどうしても作品そのもののせいにされてしまう

489:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:20:02.85 uTOG7iKy0.net
まあ個人的には傑作とは言わないけど面白いところや見るところは十分ある作品
ぶっ叩かれすぎと言うかハピネスに関してはロクに見もしないで叩いてるやつがかなり多い印象だ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 08:29:21.25 R1j+D2Bur.net
誠司もめぐみを守る為にプリキュアになりたいとか言わなかったのか

491:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 09:40:05.49 y7505jRm0.net
恋愛は評価上がったり下がったりするほど描写されてないだろう

492:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 11:49:44.92 NIah2CVT0.net
アイカツもプリチャンもなんか絵柄がハピチャな気分になってくる

493:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 12:08:59.29 MVst6M720.net
>>482
見てないで叩く奴ってとことん声がデカいよな
ネットでネタにされてるからって便乗するし

494:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 14:19:48.72 7yrK1RDUd.net
めぐみの泣き顔ネタにする奴とか本当に見たのかと
あれはずっと押し殺して来た感情が爆発した表情なのに

495:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 15:12:29.79 FvEnn93Vd.net
>>487
全くだ
綺麗に可愛く描くのなんかなんぼでも出来るんだからあんなの理由があって不細工に描いてるに決まってるのにな
カッコ悪くてもみっともなくても前に進まなきゃならない
早川義夫風に言うならかっこ悪いことはなんてかっこいいんだろうてのにおれには見えたよ

496:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 18:42:40.01 qTxjPbLUM.net
ブルーが悪いみたいなストーリーにしたのと、
脚本監督プロデューサーがバラバラだった上に作画(キャラデザではない)がイマイチだったのが大きい

497:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 19:07:45.38 y7505jRm0.net
ブルーは別に悪くないんだけど
悪意ある人間がわざとブルー悪いって煽ってオタ世論を誘導したんじゃないか
まぁブルーが悪く見える演出が悪いと言われれば悪いが

498:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:22:09.59 p93J4vKL0.net
実際、公式がかなりブルー嫌ってたからなあ…
田中仁氏の脚本だとそれなりにフォローの意思を感じたが
>>483
女の子じゃないとなれないのは分かってたんだろう
誠司は鍛えた空手も大して役に立たないのを承知でめぐみ達の力になろうとした心意気が立派なワケだが
どうも制作側は誠司をプリキュア活動に参加するに相応しい有能なメンズという設定にしたがってた様に見える
ブルーに借り作って、めぐみ達と一緒にいるみたいになっちゃうのを避けたかったんじゃないかと

499:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 20:23:01.74 5yt/iZ1G0.net
アフレコ現場でもブルーの中の人に対する風当たりが強かったんだっけか

500:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:18:44.21 UgTPVLlB0.net
誠司が初の男性プリキュア
変身時は女の子になるが

501:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/19 21:50:06.47 KkfAmZ4H0.net
恋愛禁止ってのを歴代プリキュアに適用することはない

502:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 03:45:26.95 x7ckQf4E0.net
>>485
ハピの線が太めっぽいキャラデザが好きな身からするとどっちも好み
特撮だけどマジマジョにも愛乃と白雪がいるしハピっぽさを感じる子供向け作品が多いなぁ
漫画版だとブルーはちゃんとフォローされてたというかブルミラ推しかな?とは思った
プリキュアの漫画は百合推しの印象が強いから逆に印象に残ってるだけかもしれんが

503:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 04:10:59.59 0ttAu6Z5K.net
>>482
プリオタであるならあるほど面白い作品ではあるんだけどね
叩いてるプリオタはもっとエンタメ的にそれをやって欲しかったんだろうなと言うのはまあわかるけど

504:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 06:56:14.38 Ivyc7Gatd.net
ブルーは悪いことをしたわけではないが結果として間違いを犯した
ミラージュを傷つけ闇に落ちる原因を作ってしまったから
これはひめが箱を開けたのと同じ
決して悪い神様じゃないんだけどね
評判が良くないのは仕方ないかなと思う

505:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 07:42:48.02 jeiIKXzVp.net
いやあ
その気も無いのにめぐみちゃんを抱きしめたりベッドに連れ込んだり手握ったりしたらアウトでしょ
他の所は擁護出来るけどこの部分だけはダメよブルー

506:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 15:23:55.89 Xmt7rZFJ0.net
いやあの人ゴッドだから
全ての人間に愛を与えなければならないし一人の人間に愛を注いではいけないんだよ
…ああ、でも考えてみりゃ
恋愛やろうって言うのに人間の尺度ではかれないモノを持ち出したのがそもそも間違いだな
ブルーと恋愛のせいというのもあながちだな

507:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:19:05.59 V1STuhAa0.net
変身できなくてもデカい敵キャラの顔面までジャンプしてぶん殴る強い男キャラを出せばええんや
声は保志総一郎で

508:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:45:41.79 9pp8TQq0d.net
神とかいう設定ならそんくらいできてもよかったかもね
ココナツの時代とか無能だ役立たずだとミルクと同列に叩かれてたもんだ

509:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/20 23:58:30.48 d/4RalgAM.net
最終決戦前で世界のプリキュアとともに何もせずに帰って行ったあたりは
ギャグとして面白かったけどもうちょっと神パワーでサポートとかなんとかインチキでもできんかったのかと

510:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 05:10:26.21 oW/UWzwX0.net
界王神じゃないけど戦力にはならない神さまてのも設定的にはアリだと思うし物語上は機能してるんだが
ブルーはやっぱ若い娘さん達を戦場へ送り込む役回りの為か印象良く描写するのは難しいところか
個人的にはブルーの内面はもっと描写あっても良かった気がする

511:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:18:34.56 3qzwk2D20.net
>>482
俺もハピネスは嫌いじゃない。ただ、これはちょっと…
URLリンク(i.imgur.com)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:28:57.01 rZKMNn/s0.net
>>504
近年の体の描き方のバランスが崩れたキャプテン翼みたいだ

513:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 08:42:22.92 XtokCnDzd.net
まあこれくらいならどのシリーズでもあるけどねw
全体的に作画ヤバかったのは確かだけど…
ラブリーとフォーチュンのビジュアル超好きなんだよなあ
ラブリーが敬礼みたいなポーズしてるカットがかわいいんだ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 09:51:22.48 sUHgtzQDK.net
>>506
俺もラブリーとフォーチュン好き
ただフォーチュンのラブプリブレスバンク異常に人相悪いんだよな
打ち解ける前だから多少は意識してるんだろうけどあそこまで悪人面にせんでもと思った

515:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:01:56.66 XtokCnDzd.net
悪人というかキリっとしててかっこいいと思うなあ俺は
独りで頑張ってた頃だしね

516:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:02:44.40 n4waEWXI0.net
>>506
この敬礼ポーズ俺も好き
あと、ラブリーとフォーチュンの二人はプリキュアシーンはしばらくPCの壁紙にしてたな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:14:04.23 XtokCnDzd.net
>>509
これこれ!いいよね!
正統派戦闘スタイルのフォーチュンと破天荒スタイルのラブリーの組み合わせ好き

518:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 10:21:11.28 TaKkOEBG0.net
ダブルシュートもっといろんな組み合わせが見たかった

519:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:16:41.58 42LSnrBCd.net
この辺りの清々しいまでの姫ディスいおな好き

520:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:27:09.34 e2mUIQmId.net
そんないおながひめと和解していく辺りから表情がだんだん穏やかになっていくのもいい
最初の変顔もひめにけちんぼと言われた時だし
最終回で帰国するんじゃないかと心配でひめに聞くいおなと
そんな彼女に完全に懐いたひめのやりとり
めぐみおせいじの関係と並んで1年かけて築き上げてきた関係という感じでよかったなあ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 11:29:44.08 RCoN7bdxd.net
ひめちゃんの悪口は許しませんよ?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:00:30.42 sUHgtzQDK.net
>>513
第一話冒頭に初めて登場する二人のプリキュアだしねひめいお
勇気のないプリンセスと仲間を持とうとしないフォーチュンの二人のガワだけプリキュアが真のプリキュアになる物語でもある

523:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 12:22:46.99 3qzwk2D20.net
久々に劇場版観るか
勇気が生まれる場所は神曲

524:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/21 18:49:48.15 A0Hz0JbR0.net
一般人でプリキュア=めぐみたちだと知ってるのは
誠治とますこみよとつむぎの3人
だっけか

525:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/22 01:22:51.95 RtNcBgOU0.net
マカデミアフラダンス可愛すぎw
戦闘にダンスを取り入れたハピネスはもっと評価されていいだろ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/24 21:11:35.70 oJqz+dUB0.net
噂聞いてプリチャンを見たけど絵柄だけじゃなく主役2人のキャラがめぐみとひめっぽいからなんか親近感湧くかも

527:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/25 11:43:03.53 QoCoWSZMd.net
>>516
わかるよ
高校野球でどっかの高校が吹奏楽やって欲しい楽曲
>>518
チェリーフラメンコは?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/26 22:36:18.82 wKoRYqZo0.net
最近レンタルで観始めたんだが変身バンクのコーラスが何て言っているのか聞き取れない・・・
「プリキュア○○~ ハピネスチャージ~」
何て言ってるのか毎回気になっているので誰か教えてください。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/27 14:32:18.20 olPWWCqX0.net
>>520
フラメンコも可愛いけどヒップホップの方が好きかな
てか、24話でホッシーワがビキニ着てて驚愕したwすげー一瞬だったけど…
敵幹部なら水着着ても良いのか!?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 04:36:09.93 6peuHsmLd.net
>>522
ロリポップヒップホップってあまり出なかったね
「今時、ローラースケートって80年代じゃないんだよ」って上の人が言及したとか「正義の味方がローラースケートであんなことしては駄目、子供が真似するでしょ」ってPTAから苦情来たとか

531:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 08:53:51.86 JWecFkrh0.net
あんまり国籍がハッキリしないフォームだな

532:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/28 23:44:58.54 0uP7C6Z1a.net
アメリカだろう

533:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 01:15:09.21 nGOK6zqEK.net
まあフォームチェンジはお菓子(果物含む)+ダンスだから国籍はあまり関係ないんだけどね
ロリポップヒップホップ、マカダミアフラダンス、ポップコーンチアとアメリカだけで三種あるし

534:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/29 18:40:05.59 D9WokmxL0NIKU.net
ゆうゆうって絶対めぐみ達より10歳は上だろw
変身中の姿もえっちなお店のお姉さんにしか見えないし…

535:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 01:39:41.74 lsMMqFiz0.net
ブルー「地球のことは頼んだよイエロー」
ゆうゆう「お兄様方もお元気で」
くらいの超展開があっても違和感ないわ
それくらいキャラ完成してる

536:名無しさん@お腹いっぱい。
18/04/30 15:55:53.96 9iR33pPV0.net
>>503
界王神は生前のフリーザより強かったり悟飯の動きを抑えたり技能はかなり高かったが
ブルーも寧ろ戦力にならないってのが疑問
誠司は逆にあの程度の戦力だから参加を許されてた様な気もする
ブルーが責任を問われるのは順当だろうが女の子を戦わせる云々ってプリキュアでは禁句に近い気がするんだよな~
昨日のHUGプリでも敵役が取り立てて文武に優れてもいないはなが何故あんな強いプリキュアに?と調査課題にしてたが
どっちも本気で突き詰めたら女子中学生が主役の変身ヒーロー物なんか作れなくなるじゃん…と

537:名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/


538:01(火) 00:17:00.36 ID:Qef2pACt00501.net



539:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/02 13:31:19.95 GEYQZMX50.net
野島裕史にやらせるべきだったと

540:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 15:34:29.47 AE9uB3/80.net
いおなの初恋回の演出が無駄にかっこよくて山内っぽいと思ったらやっぱりかw
山内プリキュアが見たいな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 18:06:13.39 XMs82TCx0.net
山内作品じっさいあんま見てない

542:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 21:59:31.72 aY3Hm0+00.net
一気見して見終わったけど面白かったわ
最初は「野郎が絡んでくるのかよ」とか思ってたけど最後は「誠司良かったな…」に変わった
作画が安定しない回は確かに多かった気がするけど逆に可愛い回はとことん可愛かった
44話は感情が爆発しためぐみは泣けるし戦闘も燃えるしすごい良かった
キュアハートの時も思ったけど最終回の笑顔のまま敵に迫るのはちょっと怖いなあと思った

543:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/03 23:35:40.63 AE9uB3/80.net
当時の実況スレ見ると誠司氏ねブルー氏ね書かれまくってるんだよねぇ…
ハピが叩かれる理由って結局男キャラなのかね

544:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 02:19:24.34 aTNMUaKW0.net
プリアラで誠氏ねってのはさすがにもうなかったな

545:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 11:24:08.82 5chBdQY90.net
デビルマンcrybaby観てたら美樹の声聞いたことあるなと思ったらプリンセスと同じ人か、良い役してるわ
例のシーン直前の断末魔の叫び凄い

546:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 18:11:27.45 DrEgVNq3K.net
>>537
ドンドコしに大使館を囲む民衆の絵を想像してしまった

547:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/04 22:25:08.48 2WGgOXJc0.net
>>535
誠司、何にも悪くないのにな
しいて言うなら、ひめと一緒に電車に取り残された後、適当な判断で駅を離れてホッシーワ部隊に遭遇したくらいか
>>536
ハピチャ視聴者の中で一応ファン寄りと自認してる自分が他のアニメに言うのは憚られるが
流石にスクールナントカのファンは民度が低過ぎると思った
エリシオとプリアラ終盤には自分が当時ブルー&レッド関連に求めてたものを感じられた気がする

548:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 06:27:00.56 /N55kmLk00505.net
レッドの設定明らかに初期案と変わってるんだが
(サントラの曲名にはディープブルー
設定稿では本編通りの赤い髪だが
ダークブルーと表記されてる)
デューンの焼き直し、というかリメイクを
長峯的にはやりたくなったのかなぁと
鏡をテーマにした以上、反転したブルーの方が
腑に落ちる事が多いのだが…

549:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:05:05.08 JrlgaoqZ00505.net
>>540
レッドは初期案と設定変わってるどころか
多分初期案じゃ存在してないと思うw
 >鏡をテーマにした以上、反転したブルーの方が
ハピネスチャージは当初「鏡」を物語全体のテーマにしようとしてたよね
変身アイテムも
OPソングの「♪みんなこころにかがみをもっているよ」も
大使館の中のどこへでも行ける「鏡の部屋」も
そして幻影帝国のディープミラー
悪の設定は
鏡に映ったもう一人の自分、逆の人格を持った自分
っていうことでラスボスまで考えてたのがわかる
ということのディープブルー

結局、それら物語内の
鏡設定やテーマ、途中で全部ぶん投げちゃったけど

550:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/05 18:08:37.30 JrlgaoqZ00505.net
アンラブリーも鏡テーマが生きてたら素直に物語で出せたけど
それ止めちゃったので
プリキュアハンターが変身するという
あれ作劇的にひどいよw

551:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 12:14:03.91 KEyg2Zv/a.net
野島裕史氏が演じるべきだった

552:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 14:54:06.93 rvBF5hl60.net
鏡の中から闇のめぐみを引っ張り出してくるとかにすればよかったのにな
プリキュア5の劇場版みたいになるか

553:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 19:19:49.77 p8RdwPoo0.net
>>542
それはディープミラーの正体がブルーの影的なモノじゃなくても出来たな
というか寧ろそれを没案にしたからこそアンラブリーだけでも表裏の象徴として鏡から出しても良かったかも
まあ、ラスボスの正体が後付けだろうが設定変更だろうが面白ければ何でも良いんだけど
実際、レッドの背景への製作陣の関心の無さは凄かったからな
ああ、この人らは無数の生命を失って百年以上一人で生き続けた悲痛を台詞だけで済ませて
恋バナはどこかから山内なんとかいうゲストスタッフさん呼んでまで過剰演出するんだなあ、って

554:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:15:15.87 J4khqVwN0.net
録画見てたらいおなの中の人がチョコのCMに!!w

555:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/06 23:54:31.86 k6BvAumD0.net
ファンファンからファントム態に鏡使って変身するバンクが欲しい

556:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 21:36:04.30 hPe8duklM.net
今作品の初期テーマは
「鏡」
鏡に映るもう一人の自分
その前提を踏まえた上で
キュアプリンセスとクイーンミラージュって
性格もファッションも違うから
一見ピンと来ないけど
身長もプロポーションも顔のデザインもまったく同じなのよねw
しかも,ひめの長い本名に「クイーン」が入っててね
長峰SDは「10周年記念作品」という
ちょっと何でもアリな環境を利用してすげえ伏線仕込もうとしてたなあw
そして全力で
スポンサーやプロデューサーに
その伏線が辞めさせられたんだろうなあw

557:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/07 22:10:15.06 hPe8duklM.net
敵の組織名は
「幻影帝国
幻影ってのはそっくりな幻のこと
何の幻影なのか
誰の幻影なのか
クイーンミラージュとディープミラーは
誰の幻影の予定だったのか
まあそりゃこんな危険な伏線
今俺がpなら全力で止めさせるよ
危なすぎる

558:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 21:14:41.95 gsIaGnji0.net
ふと思ったけど本編を劇場版の今監督がやってたらどんな風になってたんだろうか
劇場版見た限りだと脚本との相性は良さげな気もするが

559:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/09 22:33:08.59 fM89gb6+0.net
劇場版ハピは歴代映画で三指に入ってるし相性ばつぐんでしょ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/10 19:58:19.43 BsZVm4x60.net
ハニーだけかと思ったらチーム最強技が歌とかw
この頃露骨にアイドルアニメ意識してたんだな
なんかEDの振り付けも演出も昔のアイドルっぽさがあるよね

561:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 19:23:56.07 Hpn+tkhd0.net
プリキュア衣装はAKBの制服(ベスト)を参考に作ったらしいから
定期

562:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 20:55:17.49 5LjWCIPY0.net
ハピネスチャーザー村

563:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/11 23:17:39.75 2tIuROBh0.net
>>553
あぁやっぱりそうだったのか
通常フォームが現代アイドルでイノセントが80年代とかそんなイメージかな

564:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 15:51:16.14 EOvhxjBH0.net
最終回まで観た。評判はイマイチだったけどバトルはなかなか良いじゃないか
でも、やっぱり10周年だし歴代主人公集結くらいはあってもよかったのになぁ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 17:20:31.09 4G4dXXaB0.net
ハニーはリボン技だしね
セイジとのバトルは楽しめる

566:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 20:44:18.45 rowsGmJS0.net
序盤姫のキャラ性は屈指のゴミだな
自分のことしか考えてないヘタレとか苛つくが、対象年齢の女の子達は共感するものなの?
世の中を壊した張本人バレしたときに、逃げずに闘ったと褒められてたけど…
そうだったっけ?w
かなり大事なこの事実を黙ってたのなんて逃げの象徴だと思うのだが

567:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/15 22:28:02.41 4G4dXXaB0.net
エビフライのしっぽを食べるのには共感できない

568:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 08:10:19.20 vxQed0fY0.net
ハニーが足下に落ちているシュークリームやエクレアをうっかりグチャッと踏み潰してしまったら面白いのになぁ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 11:30:25.28 3JOmD/S+M.net
主題歌のノリの良さが異常なんだけど
タイトルコール2回する時点で凄い

570:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 15:36:45.68 b4vivtow0.net
おそらくコラだろうけどめちゃ好きな画像
URLリンク(i.imgur.com)

571:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 16:52:27.10 bRErJaSu0.net
それ確か大泉映画館の最速上映会ポップだねw
恒例だったかと

572:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 17:44:33.17 VSNi3dSp0.net
キャンディー ≒ 愛の結晶
URLリンク(dotup.org)
ひめが取って行ったのはどの色かな?

573:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 18:32:00.79 yZiUnR/lM.net
>>563
イオンシネマとかでも見るので、そこだけ特別ではないよ。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/16 20:15:23.27 h7sUn+R40.net
コラじゃないよ
毎年あるよ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 01:30:10.54 I03HvFhO0.net
OPで流れてんの見たら映画観たくなったなぁ
今度レンタルしてこようかな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/17 21:37:44.20 xPCex2CL0.net
感謝祭上映会まで待っとく。10月頃かな

577:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 04:10:38.70 mgFq6SU/K.net
テレ玉で初めて最終回まで観たけど後半が微妙だった
ラストバトルもめぐみ1人で戦ってたのがつまらなかった
最後はせめてひめと2人で戦ってほしかったわ
ひめが戦う事に意味があると思うんだが

578:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 09:24:30.98 ULFX4zl8d.net
>>569
「こうだったらよかったのに」をすべてゴミ箱にぶち込んだのがハピネスチャージ後半戦だから
世界のプリキュアは役立たずだし、神様体張ることもないし

579:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:02:29.46 gTaPS8850.net
ひめの戦う最大の目的は幻影帝国倒したことで達成されたからなあ
その後はめぐみメインの話だったし特におかしいとは思わなかった
プリキュアのラストバトルがピンクと敵の一騎打ちというのは別に珍しいことでもない

580:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 10:36:36.88 MmtSwd8l0.net
ただ幻影帝国打倒編からすでにめぐみメインになってたからなぁ
そこをヒメルダメインにしてたら
あんなに弱かった子がこんなにも成長しました…と縦軸の一つに一区切り打てて
ラストのレッド編ももっとスッキリみられたと思う

581:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:01:31.49 IuLvjgDg0.net
オレは何も気にならんかった
ひめはめぐみが折れそうな時に助ける役という印象

582:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 15:29:50.93 gTaPS8850.net
>>572
キュアプリンセスは当初ずっと負けっぱなしだったナマケルダと最後の一騎打ち
これに勝利というので充分その区切りはついたと思ったけどね
あと多分スタッフはラブリーの必殺技などを見る限りかなり少年漫画を


583:意識していたように思う 聖闘士星矢の十二宮みたいにメンバーがバラバラになって一騎打ちしたり ミラージュ戦やレッド登場時のようにここぞという時にメンバーが駆けつけて来たりとか いわゆる「熱いお約束」みたいなものが詰め込まれてた あとミラージュ戦がめぐみメインなのは仕方ないと思うよ ブルーに想いを寄せるプリキュアと元プリキュアの戦いという構図だから



584:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 16:09:32.10 MmtSwd8l0.net
王国奪還とミラージュとの決戦をどうにか切り離してくれてたらなーと
俺はヒメルダ推しだったからね
弱虫からの成長、王国奪還、幻影帝国復活の落とし前を
もっとクッキリハッキリ見せてほしかった

585:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:21:55.73 UoRa/DWSK.net
>>575
ひめのシンボルである勇気の獲得=フォーチュンとの和解でひめのストーリーは実質終わってるんだよね
だからあの時点でストーリー上王国奪還も既定事項になってしまってる(事実和解以降のひめはほぼ変化しない)
盛り上げてほしいのはわかるけどレッドがやはりそうだったように落とし前をつける事はハピの文脈にはないからこれはもう仕方ないと思うしかないよ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 20:51:26.21 VCASveLs0.net
王国解放~ヒメルダ両親解放をまともに描かなかったのはいただけないが
主役チームが青キュアからスタートしてしばらくメイン張ってから桃キュアに移って行くって図は個人的に好き
毎年基本を外してバラバラってワケにも行かないだろうけど、その内またこういうのやって欲しい
>>570
何て言うか素材を活用する意欲が乏しい感じ
ブルーは三回ほど身体張ってたと思うが肝心のレッド戦では終わるまでロクに出番ないからな
世界プリキュアの放置に似たケースとして、まほプリのナシマホウ界在住の魔法界人があったな
あの年もハピの年も皆ファンタジーあんま好きじゃないのかな…と思ったりした

587:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 21:01:43.25 2M+zDr6bd.net
世界のプリキュアと同格にされるナシマホウ界モブすげえな……

588:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/18 22:45:44.52 8dzFgNet0.net
ブルースカイ王国奪還がビックリするくらいさらっと流れてヒメの両親がモブ扱いだったのは驚いたなw
三幹部→ミラージュ→赤サイアーク→誠司→レッドってちょっと最終決戦長引き過ぎた感があるね

589:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:00:54.25 AbrrTEO8d.net
闇誠司が強くてビックリしたなぁ

590:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 01:55:13.83 oHRGVpSld.net
>>579
さすがに静止画1枚で済ますとは思わなかった
そこは確かに不満点
全体の構成にもちょっと不満はあるんだけどしょうがないところもある
ひめの成長の一区切りはキュアフォーチュンとの和解なんだけど
おもちゃの販促の関係でキュアフォーチュンの加入は7月だからそこまで引っ張らざるを得ない
そして秋映画までにはシャイニングメイクドレッサーを登場させなければならない
その関係で前半はやや間伸び、後半は駆け足になってしまった感はある
一番割りを食ったのはキュアハニーだろうな
個人回も少なくキャラの掘り下げも充分にできなかったため最初からある程度達観したようなキャラになってしまった

591:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:08:02.11 yZmkfZab0.net
静止画もアレだったけどミラージュとひめの和解を禄に書かないまま済ましたのは
どうかと思った、ちゃんと謝罪してひめも許すって展開にしてれば成長したなって思えるのに

592:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:11:58.59 xZu/vq8W0.net
ニシンパイ、ロコモコ、ごはんという郷土料理コース

593:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 11:27:22.93 yZmkfZab0.net
序盤~中盤の積み重ねが薄いのに終盤でめぐみ目立たそうって展開になっちゃって
3人がその煽り受けたように思えた、レッドとタイマンさせる為に3人あっさり無力化とかね
まあそのめぐみもスケートでカード使った所為で株下げる結果になったが・・・

594:名無しさん@お腹いっぱい。
18/05/19 17:45:58.83 1IVW1B+Z0.net
>>578
ま~、同格とまでは行かないけど
当時、あの町にリコ以外にも何人も住んでると聞いて
そういう人達との交流エピソードや準レギュラー入りがあるんじゃないかと期待してたんだよ
丁度、本編での消化の仕方も似た様な感じだった(ゲスト配役)
というか風呂敷広げて放置だとか企画倒れとかいうのはあくまで視聴者の印象で
公式側は最初からああいう使い方しかする気がなかったのかも知れん…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch