暇つぶし2chat ANIME2
- 暇つぶし2ch136:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 7d11-gQqU)
16/08/29 21:59:46.26 A3n0aXya0NIKU.net
>>131
え、そうなの?
完全に時代の流れについて行けてないわ俺。

137:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 3ecf-gQqU)
16/08/29 22:02:47.89 RoZLjtVy0NIKU.net
>>131
いわんよ
なんかの誤植じゃねそれ

138:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 402e-dmM4)
16/08/29 22:49:33.31 k4ur3Cj70NIKU.net
>>133
俺もそう思ったんだが、教習所の先生が言っててびっくりした。
勤務先が某社のドライブシミュレータの保守をやってるもんで。

139:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエT Sa01-qQHP)
16/08/29 22:57:54.48 a+549zf+aNIKU.net
>>131
ないない
ロータリーとはどういう意味かを考えればわかるだろ
100%お前の認識間違いだから明日会社で確認し直してここに報告しろよ

140:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 402e-dmM4)
16/08/29 22:59:35.11 k4ur3Cj70NIKU.net
>>132-133
カキコしてから簡単に確認できる方法を思いついて、メーカのサイトに行ってみた。
スーパーカブの仕様説明に「変速機形式:常時噛合式4段リターン(停車時のみロータリー)」とあった。
この辺が、話が噛み合ってなかったようだ。 スマソm(__)m

141:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 3ecf-gQqU)
16/08/29 23:41:03.70 RoZLjtVy0NIKU.net
新しい呼び名をつけるならともかく入れ替えるなんてトラブル起きるに決まってるからな

142:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ニククエ 7d11-gQqU)
16/08/29 23:46:16.06 A3n0aXya0NIKU.net
>>136
基本ロータリーだけど、走ってるときはニュートラルに入らないと言う構造になってるだけっぽいな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e92-gQqU)
16/08/30 00:46:08.67 qJwMBB9A0.net
特典映像予算なさ過ぎて泣いた

144:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7af1-nI8H)
16/08/30 01:51:01.01 VXYpsnyR0.net
眠れないよ
明日仕事だよ

145:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 8139-t1qj)
16/08/30 03:05:03.63 EutSHugX0.net
(^q^)イチバンハー

146:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp69-qQHP)
16/08/30 11:43:56.47 PFvmP09Kp.net
ロリータエンジン

147:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/30 12:03:02.63 R35g223s0.net
なんで松田さんはろーたりなんていちいち最後までこだわったんだろうな
ばかじゃないの

148:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-gQqU)
16/08/30 12:04:52.09 5LJ4zZnr0.net
>>142
必殺技は悪魔の爪痕・・・

149:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7508-gQqU)
16/08/30 14:48:50.33 bQ7phOCn0.net
2ストを神格化しちゃうシチェーションはちょっと…

150:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/30 15:25:37.78 d4TqX24/a.net
>>143
スズキさんは、あっさり捨てましたからね。

151:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW de39-qQHP)
16/08/30 16:23:41.84 bwXz4+P50.net
ロータリーミッションって言うとこのイメージ
URLリンク(ecx.images-amazon.com)

152:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/30 16:43:43.92 R35g223s0.net
ルマンで勝っちゃったから調子乗った松田君
だいたいエンジン


153:自体回るとかおかしい



154:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 402e-dmM4)
16/08/30 16:44:08.08 7OK8AhfA0.net
>>147
ウィリーになるか?急にエンジンブレーキが掛かってつんのめるだろ?

155:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7e92-gQqU)
16/08/30 16:49:50.90 qJwMBB9A0.net
ロリータファッションに空目

156:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 402e-dmM4)
16/08/30 17:37:45.44 7OK8AhfA0.net
たづ子のロリータ・ファッション

157:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sdb8-nI8H)
16/08/30 18:07:16.21 Ey14uLOQd.net
カブの話題で気になったから実家にある親のカブ50を調べてきたけど02年のやつだった
これがFIカブっていつから?02はまだキャブ?

158:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/30 18:31:16.64 R35g223s0.net
うちのかぶは盗まれたから東南アジアとかで走ってると思う

159:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6d9f-gQqU)
16/08/30 18:57:06.30 EyiZJyhk0.net
>>152
カブがFIになったのは07年からなので02年式ならキャブだけど
FIカブよりパワフルな上に希薄燃焼が利くから巡航燃費もいいし
個人的にはキャブ時代の方が好きだな

160:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cd2d-gQqU)
16/08/30 19:39:00.46 /GweIzpp0.net
>>110
スポーツカーは庶民向けと富豪向けで明暗分かれてて
富豪向けはずっと堅調だよ
世界的に見れば市場拡大で大金持ち増えてるし
貧富の差が拡大するってことは、金持ち向けの
商品は売れるってことだから

161:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ cef4-gQqU)
16/08/30 21:29:00.77 S20Hmlwx0.net
ところで、円盤で見直してると、昼間なのにヘッドライト点けてるけど、バイクってそういうもんなの?

162:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr69-2jYF)
16/08/30 21:32:30.56 bTQdsAu2r.net
>>156
かなり昔のは分からんがエンジンかけるとライトONになるようになっている

163:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba4-ap/I)
16/08/30 21:42:06.62 27F2kmxs0.net
今のバイクは常時点灯式。
かなり昔のバイクはライトスイッチがあった。
もう三型刀のようなのは造れない。

164:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW cdeb-qQHP)
16/08/30 21:42:43.26 kJr4wpyf0.net
>>149
停止してNの状態でアクセル捻ってたんだぞ
その状態で1速に入ったんだぞ?
もうウイリーさ

165:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7903-qQHP)
16/08/30 23:56:38.40 CUYpmKD70.net
>>156
法律でそうしなければいけないように定められてる

166:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ddc8-gQqU)
16/08/31 00:21:06.86 4LJSy24r0.net
昼間にヘッドライト点けないで、白バイに停められた事がある
by旧車乗り
2stなんだから気付けよって思った

167:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e13a-t1qj)
16/08/31 00:24:27.91 veCf8WjE0.net
(純正)リトラクタブルヘッドライトで停められる時代

168:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e019-OanQ)
16/08/31 00:39:22.65 NZmD2BGl0.net
すいませーん、○十年前にバイク乗ってたんですがー、そして1&2巻しか
見てませんが教えてください。今ドキのバイクって、燃料なくなりそうになると
LEDがたくさんあるのが流れるように点滅して教えてくれるもんなの?
あのゆるーいヲナノコのだけがたまたまそーなってるのん?

169:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 402e-dmM4)
16/08/31 07:12:33.36 6d/zgXYz0.net
>>159
ああ、今の改善された(走行中はリターン式)カブの話か。

170:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa01-t1qj)
16/08/31 07:21:17.43 7yIjZwAma.net
>>163
バイクによる

171:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7d92-gQqU)
16/08/31 07:38:38.86 EUhMtGC/0.net
「バイクは昼間もライトオン」って標語ができてそれに付随したイラスト考えたのがしゃぶピーなんだよな

172:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/31 08:43:03.21 DU5jBpDh0.net
こち亀で九州旅行の回でこっちは昼間でもつけてるな
とかいってたな
いまは法律で義務化か

173:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8139-Gxhx)
16/08/31 09:11:39.10 MKfMDItq0.net
>>161
白バイの人は、実はあまりバイクに興味ない
2st.とか知らない可能性すらあるレベル

174:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-t1qj)
16/08/31 09:53:00.77 0/0ZfsVPd.net
今更だけどこのアニメを一気に見た。
天才だ!この魅力有る個性的なキャラを考えた原作者はまさに天才。
みんな個性的すぎる。
しかも可愛い。
放送時にみんなとワイワイ話をしたかったよ。
バイクの免許とろうかなー。
好きなキャラにあわせてカタナに乗りたい。

175:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa47-t1qj)
16/08/31 09:57:24.40 JO5/PEOha.net
スズキは至高のメーカーと証明された�


176:ゥら安心して買え



177:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sdb8-t1qj)
16/08/31 10:47:02.98 0/0ZfsVPd.net
スズキではなくカタナが欲しい

178:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ dd39-dmM4)
16/08/31 11:14:59.60 v4t73dqg0.net
>>164
だるまやウィリー事件
でも見て楽しんでくれ

179:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa45-t1qj)
16/08/31 12:38:25.77 Kze8gsuta.net
>>171
カタナ250とか良いわよ

180:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スフッ Sdb8-t1qj)
16/08/31 12:48:30.69 gg8HN98gd.net
katana125で良いじゃない

181:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sab6-y2Vg)
16/08/31 13:31:31.71 WaaHEswpa.net
フグカタナでどうか

182:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp69-qQHP)
16/08/31 15:07:59.54 AHxXIim0p.net
血刀とかね。

183:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7591-gQqU)
16/08/31 18:25:11.63 aBIdQ2Dy0.net
>>169
カタナはどれも旧車になるからこの先補修部品がいつまであるかとか維持が大変そうな

184:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdb8-t1qj)
16/08/31 18:33:28.27 4qQ3EDNdd.net
カタナやばそうだなー。
でもりんちゃんと同じじゃ無いとバイクに乗る意味が無いんだよなー。

185:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de39-gQqU)
16/08/31 18:38:47.70 QMe6WSRG0.net
オイラがカタナ400で友人がCB400SFに乗ってたけど10年以上前だもんなぁ
当時は中型バリ伝って笑ったもんだが

186:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7cc8-abF+)
16/08/31 19:19:57.62 +b37YB9j0.net
>>169
ばくおん!!観て気軽に教習申し込んで免許取ったけど教習は楽しかった

187:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx69-qQHP)
16/08/31 20:22:19.62 hsUgQn4cx.net
バンディットの中古を見に行ってカタナの250を契約して帰ってきた事がある
400は車検があるし…

188:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ddb4-gQqU)
16/08/31 21:04:04.44 /wQ7iHZM0.net
カタナは今でもデザインに古さを感じない唯一無二のバイクだもんな
中身GSRとかでもいいから同じデザインでリメイクしてくれないかなぁスズキさん

189:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7591-gQqU)
16/08/31 21:16:42.53 aBIdQ2Dy0.net
北海道で台風の災害が広がったのはまさかばくおんジンクス?

190:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/31 21:21:43.38 DU5jBpDh0.net
秀吉が死んだバイクだから演技が悪いな

191:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 72fd-FO51)
16/08/31 21:22:34.09 mbnI/NB70.net
スズキは真面目で質実剛健で不器用なメーカーなのでカタナリメイクは望み薄だね
カタナ乗りたいなら大型二輪免許とってからカタナルック車乗るのが現実的だろうね

192:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 7ba4-ap/I)
16/08/31 21:23:15.10 9TOcHpok0.net
>>184
燃やした郡は逮捕されるレベル

193:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ de56-gQqU)
16/08/31 21:42:07.94 DU5jBpDh0.net
ブラインドコーナーでセンターラインこえた秀吉極悪だよな
あんなもん絶対によけられねえ
あれどのくらい車に責任いったのかと思うと吐き気がするわ
普通に前車にあたれよとおもったな
そうすればてめー一人の責任で終わるのに

194:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3e2e-gQqU)
16/08/31 22:48:13.93 KcJQmoma0.net
>>181
負け犬!

195:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 402e-qQHP)
16/08/31 23:56:24.17 CWSOvsGX0.net
他の漫画の話は 如何なものかと

196:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 7f9f-t1qj)
16/08/31 23:58:04.13 uRH15XrL0.net
おいおいバイクならセローだぜ

197:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/01 00:10:14.74 3rYPEhCT0.net
バイクアニメならワンオフのほうがいいね

198:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd8f-RETc)
16/09/01 03:41:37.81 poXy/GkRd.net
バイク部の面々に顔面騎乗されたいよ。
モジャとライム先輩はいらないが。

199:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sacf-RETc)
16/09/01 04:10:54.48 B+J6oGzya.net
何でや!?12Rに顔面騎乗されろ!

200:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/01 09:57:02.58 DKe/j2nB0.net
>>190
リアタイヤチューブ仕様車も


201:出しやがれ!!→ヤマハ



202:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e78f-NQmv)
16/09/01 19:21:48.22 HaUnJSBe0.net
これが100万の力か
URLリンク(youtu.be)

203:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7c-wh/5)
16/09/01 19:47:52.72 Iodvlx3P0.net
チャリンコはえー
ワインディングで50~60km/h、直線で70~80km/hくらい出てるか?

204:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/01 19:55:02.20 3rYPEhCT0.net
空気抵抗なければそのくらいで走れる
だがチャリで80こすとものすげえ怖いからプロじゃないときつい

205:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b2e-wh/5)
16/09/01 19:59:50.10 QZa7UnT/0.net
80なんて出てない
トップで60くらい

206:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/01 20:07:52.88 BfEIjxRP0.net
ケッタはこれでも後方確認とか周りに気を配らなくてもいいんだぜ。

207:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b2c-wh/5)
16/09/01 20:37:50.87 R1AtWEdd0.net
競輪選手が車の後ろについて風よけしてもらって80km/hくらい
風よけ無しだと60km/h前後

208:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-T2zX)
16/09/01 20:46:31.44 +y0tJf7a0.net
すげー迷惑なチャリだな

209:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ffd-EWNo)
16/09/01 22:09:50.09 0tsIgtul0.net
ツール・ド・フランス見てると、山岳コースの下りで3桁km/hでぶっ飛んでるからなぁ
軽さは正義w

210:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ffd-EWNo)
16/09/01 22:17:57.13 0tsIgtul0.net
>>195
これ前を走ってる4輪が遅すぎるだけじゃんw
自転車は、精々60km/hくらい

211:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8fb3-wh/5)
16/09/01 22:37:26.24 voUrJhjG0.net
自転車でもやれるぜって見せたいのかもしれんけど、
自分がバイクの集団に追いついたら、追い抜こうとは思わないな。

212:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/01 23:40:30.42 6dsTviGta.net
チャリがスピード出る言っても下りだけじゃんwww
登りとか完璧ウンコやん。
ハッキリ言って交通渋滞の元。迷惑。死ね。

213:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/02 00:24:30.96 MBvhlg4h0.net
昔下り坂を自転車で全力加速して自動車を追い抜いたはいいがその先の信号で止まれずガードレールに突っ込んだ悲しい思い出
自転車のフロントフォークをひん曲げて肋骨もやっちまったが信号が切り替わる時だったから横から車が来てなくて良かった
もう時効だから笑い話にできるかな?

214:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e76d-iG4w)
16/09/02 01:23:33.69 PbSv82Rf0.net
ロードは規制するか免許制にするかしてほしいわな
当人以外誰も困らないだろ。さっさとやれ

215:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-RETc)
16/09/02 02:58:24.24 SiVDOQWX0.net
(^q^)イチバンハー

216:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW efcf-RETc)
16/09/02 06:50:25.94 HPdlUjM80.net
いつまで人力キコキコマシンの話してんだ

217:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32d-wh/5)
16/09/02 08:24:34.73 h5nFeht/0.net
>>205
自転車ごとき抜くこともできないヘタクソがなにほざいてんだw

218:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd5f-iG4w)
16/09/02 09:50:00.76 ccXsBTJad.net
じゃあ次は人力シコシコマシンの話しようぜ!

219:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0b2e-wh/5)
16/09/02 10:13:16.37 jxs3Tl7Y0.net
やっぱバイク乗らないと
景色の飛び方から速度とか判らんモンなんだなぁ
あと競輪の選手は平地で100Km/hとか出せるけど
ツールの選手で自力で三桁スピード出せる選手はマズ居ない事を良く考えた方が良い

220:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-g2wz)
16/09/02 11:22:29.27 DNhW5KXp0.net
バイク屋に注文書書いてから3週間音沙汰無しだが、明日ヘルメット買ってくるぜ!

221:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ラクッペ MM8f-RETc)
16/09/02 11:30:44.49 ouRgDZ2uM.net
>>213
おめ! いい色買ったな
メット買いに用品店までタクシーかな?

222:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-g2wz)
16/09/02 11:40:07.55 DNhW5KXp0.net
>>214
マダバイクは買ってねーぞ?早く乗りたい
用品店までまは車で行くわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/02 13:46:36.92 jh+UBQEb0.net
M30かな?

224:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/02 14:57:43.86 C/tJlRKEa.net
>>210
俺、仕事でトラック乗って配送やってんの。
前が全然進まなくてキョウハナニカナー?コウジカナー?
とか思ってると、ピチピチパンツのオッサンチャリ軍団が
一車線しか無い車道の真ん中使って20キロぐらいで
登りをフラフラしながら走ってんの。
マジで交通妨害の迷惑行為なので、
チャリはどぶ板の上でも走ってなさいってこった。

225:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx8f-10NS)
16/09/02 15:20:12.79 ectDcJyFx.net
>>211
恩紗ちゃんのドスケベ画像ください。

226:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/02 15:26:27.03 LGwk8EJ00.net
>>217
そのチャリ軍団は道路交通法27条(他の車両に追い付かれた車両の義務)に
違反してるからそういう時は強気に注意してOK

227:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/02 15:47:04.22 9KM7FTsGa.net
>>219
前の車も強引に抜いてくれればいいんだけど、
枯れ草マーク付けてる爺とかだとその速度に
付き合ってノロノロ走りしちゃったりするし、
荷物満載のトラックだと、前の車列も
チャリ軍団もまとめてパスみたいな真似は
無理だし、でも配送の時間は決まってるしで、
超絶苛々するよ。抜けるタイミングになったら
一気に行くけどねー。

228:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/02 15:48:11.87 nfvm6eTb0.net
都内でそういうことしてる奴は見かけたことないな
品川埠頭でも車がくればよける

229:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/02 15:59:00.59 9KM7FTsGa.net
>>221
愛知県。春日井~小牧の山と住宅地の隙間
みたいな道にちょくちょくいるんだよ。
道が狭いし、交通量も多くて対向車も常にいるから
あいつらいるとお手上げ。

230:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp8f-10NS)
16/09/02 17:12:25.08 jEO5ctJmp.net
NHKでヤマハの人が100km/h超えの弾丸リカンベント作ってた気がする

231:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32d-wh/5)
16/09/02 17:40:01.24 h5nFeht/0.net
>>217
ヘタクソの見苦しい言い訳が心地よいw

232:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32d-wh/5)
16/09/02 17:45:32.47 h5nFeht/0.net
つーか低速蛇行運転といえばまず珍走団だろw
自転車の探さなきゃ見つからないほど特殊な例よりも
はるかに歴史も長く社会的な害悪と認知されてる暴走行為が
まっさきに例として出されるべきだろうに
そんな現実逃避してるからオートバイは駄目になったんじゃね

233:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワントンキン MMdf-TXi9)
16/09/02 18:15:31.09 cuhZoVJRM.net
何処にでもいるフラフラピチパンチャリンカーより今時族に悩まされるって何処の部落だよ
どおりで話が通じない訳だ

234:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/02 18:29:41.91 nfvm6eTb0.net
田舎の連中は民度が低いからな

235:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/02 18:32:31.51 9Z9FsWzFa.net
ピチピチウェアの着用は憲法で男子は禁止を女子は義務付けをすべき。

236:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd5f-RETc)
16/09/02 19:41:06.92 PbSv82Rfd.net
バイク部かー。
学生時代にあったら楽しかっただろーなー。
半強制的に入れられた総合格闘技同好会で毎日辛い思いをしたよ。総合格闘技というより筋トレマニアばかりでボディービル部と呼ばれてたし。
格闘技とボディービルを融合させたいとか訳分からないこと3年もやらされた。

237:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-wh/5)
16/09/02 19:59:42.70 MmEn3m7o0.net
去年のだけどイベント報告記事見つけた
URLリンク(baikuto.doorblog.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f2c519fe5384e767e1c9e99abdcfc293)


238:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0bac-Q/U3)
16/09/02 20:22:45.72 4i85masG0.net
漫画喫茶のダイス(DICE)を経営してるのはベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店です。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店(神奈川県)の周りにはソープランドがたくさんあります(ソープランド街です)。
このパチンコ店は韓国人か中国人が経営者の可能性があります(パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます)。
ザ シティ・ベルシティ伊勢佐木町店の周りには韓国料理店がたくさんあり、数キロ先には横浜中華街があります(韓国人、中国人がすごく多い地域です)。
普通はこんな場所に店を出さない気がします。
DICE系列 関東圏4
スレリンク(netspot板)

ダイス(DICE)=まんがランド(漫画喫茶)=ちょっと気分転館(漫画喫茶)=ねっとラボ=ベルシティ(ザ シティ)というパチンコ店

パチンコ店のほとんどは韓国人が経営してます。

239:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr8f-g4hu)
16/09/02 20:57:01.86 MjO2RiSSr.net
P店は6.5割が南北朝鮮、2割が中華系(台湾含む)、1割がその他、0.5割が日系
昨年までP店を経営してた0.5割の元オーナーより
メーカーは8割以上が南北朝鮮系だけど

240:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7c-wh/5)
16/09/03 22:15:27.19 Dn7Lfn3U0.net
本当にスズキは神様に守られているのか?と思う
スズキは処分せず=車燃費を独自調査-国交省
URLリンク(www.jiji.com)

241:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/04 03:23:00.22 My89flPZ0.net
そういえばずっと昔GN125ってスズキバイク乗ってたな
ノロイけど壊れずに丈夫だった

242:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/04 05:47:07.58 My89flPZ0.net
リンちゃんのヨダレを間違えて
自分のヨダレだと思って舐めて
スズキ好きに成ってたけど
リンちゃんのヨダレなら幾らでも舐めたい

243:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/04 06:17:06.93 3ST06nBRa.net
>>233
神様の力じゃないよ。どうみてもスズキの地力だよ。
一方三菱は再調査でも偽装してたのがバレた。

244:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6719-9ph3)
16/09/04 07:56:42.02 uX5vOMRR0.net
ねえねえ、どーしてこのマンガって、自転車嫌悪の対象なん?
両方乗るオレ様としてはつらいものがあるんだがー。
コドモの頃バイク乗ってた奴って、たいていある程度歳食ったら
必ずロードレーサーの方にも行くよね?ね?

245:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/04 08:06:27.63 My89flPZ0.net
実際にJKでDQN以外で
125cc以上のバイク乗ってる女子高生って居るのかな?

246:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e78f-NQmv)
16/09/04 08:12:48.80 CgEhKFy00.net
>>234
中華製だけど今でも売ってて日本でも買える
というか途上国向けに世界中で作って売ってる
URLリンク(www.suzuki.com.co)

247:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-RETc)
16/09/04 08:27:08.92 Uz2nDK3A0.net
(^q^)イチバンハー

248:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/04 08:46:31.04 +qp12CB70.net
>>238
まともな高校なら、バイクの免許を取ること事態禁止だからな。
と、17歳の時からバイク通学してた俺が言ってみる

249:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/04 08:47:20.53 +qp12CB70.net
何で、sageチェックが外れる・・・_| ̄|●

250:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a36c-wh/5)
16/09/04 09:10:36.31 5y0oCa4g0.net
>>241
俺の頃は教習所に行ったら教習所から高校にチクられて即停学だったが
最近は3ない運動も下火だと聞いた
田舎じゃ遠いから多分通学だと思うけどセーラー服がバイクで走ってた

251:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-iG4w)
16/09/04 09:22:48.98 7WM2ljHaa.net
>>237
原作の作者もロード乗りらしいYO
そしてマナーの悪いチャリ嫌いでもあるらしいYO

252:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1308-wh/5)
16/09/04 09:24:13.77 kAb1wknK0.net
俺は麻布(東京では有数の進学校)だったけど全くの自由だった
学校の校風が日本一自由な校風を詠ってたからかもね

253:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/04 10:23:08.78 S/bNMQQM0.net
なんでいまさらロードこんなにはやってるのかよくわからん
シャカリキ連載のときにのってたときはマイナーもいいとこだったのに
日本なんてプロもろくにないし走る環境も悪い

254:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/04 10:41:09.07 DnA+SCWZd.net
>>246
よくある健康ブーム()のせいだろ

255:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/04 10:51:37.41 +qp12CB70.net
>>243
俺の県では、学校が県警に問い合わせてたな。
夏休みに他県の親戚のトコに住民票移して、そっちで取っていた奴も居た。
俺の学校は女子が全校で5人居るかどうかだったが、通学に使えるのが90ccまでだったから、
男女ともに殆どはスクータだったな。
俺も小二取ったのは四年生になる前の春休みだったし(飛び込み8回・・・でも教習所より安い!)

256:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a36c-wh/5)
16/09/04 11:06:33.39 5y0oCa4g0.net
>>248
ウチも都会ではないけど在学中は免許なんか取れんかったわ
でもそれが全国的に普通なんだと思ってた
だからもっと田舎でセーラー服がバイクで走ってたのを見て
大げさに言えば幽霊かUMAみたいなこの世にあり得ない物を見てしまった様に驚いた
ついでに中学生男子は全国統一で丸坊主だと思ってた
違うと知ったのは大学生になって多くの他県民と接する様になってからw

257:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-T2zX)
16/09/04 13:59:08.77 1JKJbTKp0.net
高校はチャリ通学だったな
帰りは歩きの彼女と一緒に押して帰るから常時フルボッキーで歩くの大変だった

258:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/04 14:24:14.97 S/bNMQQM0.net
ワンオフでみんなバイクにのってるときのぱんちら避けに
スパッツはいてるから降りるときに全員その場で脱ぐのがよかった

259:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/04 15:47:47.33 +qp12CB70.net
>>249
一般高校では、工業高校機械科がバイクの免許取得&通学OKだったな。細かい条件は知らんが。
後、その他の高校でも、公共交通機関がない山奥居住の生徒は、最寄りの駅か学校までの使用がOKだった。

260:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-iG4w)
16/09/04 17:04:35.52 caRgfvWja.net
そういえば今放送してるあまんちゅ!の黒髪の子(大木双葉?)もベスパというバイク乗って通学してたな
モジャと同じように高校入学前に免許を取ってたし、しかもモジャの誕生日と1日違いらしい

261:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/04 17:07:04.43 My89flPZ0.net
女子大生になると
原付きスクーター乗ってる娘よく見るな
特に自分の街は大学多いし坂ばっかりだから
余計原付き女子見る
逆に電動アシスト自転車に乗ってる女子大生は見かけない

262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp8f-10NS)
16/09/04 18:22:50.50 cz5HICFlp.net
さっきシルバーのCBXとすれ違ったけど
六発の音ってスゲェな
あと恩紗ちゃんのエロ画像ください。

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f311-wh/5)
16/09/04 19:13:38.33 n3foLROs0.net
高校の時は、バイク通学禁止だったけど
免許の取得とか通学以外で乗るのは別に禁止されてなかったな。
頑張ってバイトして免許とったが、単車は買えずスクーターを買った思い出。

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/04 19:47:47.22 S/bNMQQM0.net
20キロ限定なら免許なしのスクーターとかありじゃないか

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/04 20:53:39.88 P0zXiyap0.net
>>255
6発の音が凄いというよりその個体の出してる音が凄かったんだと思う

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/04 22:09:55.16 DLcksEuF0.net
>>255
あれだけは排気量表示なしの「CBX」だからなあ
当時の「X」には特別な意味があったんだな
こち亀の本田の愛車(私物)で憧れたが学生時代は免許的にも資金的にも手が届かなかったっけ

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd5f-crgE)
16/09/04 22:34:46.94 1ClEnIUmd.net
カワサキにも6気筒モデルあったな是非ライム先輩に搭乗してもらいたい

268:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/04 22:38:09.45 bj6+RERfa.net
法律が16才からになってるのに学校のがエライのか?おかしいよな
駐輪場の関係で通学禁止はしょうがないけれど

269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/05 00:08:08.34 G2KC6NNE0.net
それだけバイク→暴走族→非行→校内暴力の連鎖が深刻だったってことだろ
節度がわからん莫迦を取り締まるのを管理教育と言って批判してなんの問題が解決するやら
義務教育でないんだからこそ、どうしてもバイク乗りたきゃ丘乃上女子高のようなバイク可の高校を受験すればよろしい
(よしハナシをばくおんにもどしたぞ)

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ efcf-wh/5)
16/09/05 00:47:03.55 xHqkudAl0.net
>>261
自由にしても良いけど学校はやめてねって事だろ

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/05 01:00:37.94 YGZR59D70.net
>>262
バカ珍の暴走行為や暴力行為をちゃんと取り締まらず刑罰もヌル過ぎだから
学校で禁止してもあまり抑止効果はないし、普通にバイクに乗りたい生徒が損をするだけ

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-T2zX)
16/09/05 01:38:10.93 ntzp2Fu80.net
非行→暴力とかは中学で卒業するのが普通

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/05 01:53:34.78 YGZR59D70.net
中学でDQN発症した奴は大抵その後も治らんでしょ

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/05 02:04:39.78 sn3ks6ita.net
>>263
いや自由にしていいいとか


275:ないから 免許取ったのバレたら卒業まで学校に取り上げられるんだよ



276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-WbFx)
16/09/05 02:46:20.69 4ys8yAcu0.net
凜ちゃん、2007年以来のSUZUKI優勝おめでとう!

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 238d-FA7T)
16/09/05 03:05:10.70 xLxABMKe0.net
スズキオフィシャルであの絶叫が欲しいところだが、
やらないだろうな
俺はこんなこともあろうかとスズキのバイクを先月買っておきました

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32d-wh/5)
16/09/05 08:28:09.93 1vT6wX660.net
>>261
なこと言い出したらバイト禁止のところだっておかしいし
制服着て学校行かなきゃいけないのもおかしいってことになる
法律じゃないからって学校の規則を守らなくていいなんてのは
そもそも考え方からおかしいんじゃないのか

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/05 08:58:09.08 Ikk+elpl0.net
利便性だけなら
ママチャリよりも原チャリが上

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-iG4w)
16/09/05 10:36:14.75 3ec+iKn5a.net
>>261
裁判起こせばいいじゃないか
またはそういった校則のある学校に行かなければいい
義務教育じゃないし学校を自由に選べるでしょ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa7f-iG4w)
16/09/05 10:37:56.36 3ec+iKn5a.net
あと、モジャも凜もわざわざバイク通勤OKの学校に入るために受験したんだから

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/05 12:01:02.18 zQs+hI270.net
必要もないのに通学でバイクに乗ってきて
駐車するんじゃ社会人でも会社によっては規制するだろ
公共の場でわがままを言うにはそれなりの資格が要る
ワンオフみたいに田舎で遠距離と坂ばかりのとこは別にバイク規制なんかしないだろうし

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/05 12:03:32.01 Ikk+elpl0.net
坂道の多い街なら原チャリかアシストチャリのどちらか

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/05 12:06:44.85 I+yn1coSa.net
>>270
>>272
二人とも脊髄反射したあげく極論言い出すとかきちがいか

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/05 12:19:16.27 IPyGrv36d.net
>>267
だから自主退学すれば自由だろと

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/05 12:21:15.05 IPyGrv36d.net
>>276
その集団にいるなら守れって事を守れないならやめるか引っくり返すための行動を取るしかないだろ
何も極端じゃない

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-Rvsi)
16/09/05 12:56:55.64 WFdxmkBE0.net
高校くらいだと一応生徒の議会があって校則について改正を求める事が出来るはずだが…
生徒の多数に支持が得られないようだと退学するか校則に従うかしかあるまい

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b32d-wh/5)
16/09/05 12:57:06.31 1vT6wX660.net
>>276
法律じゃないんだから守らなくていいってのが
まず極論なんだが
偉そうなこといって結局エコヒイキしてんじゃないっての

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/05 14:13:36.55 hX9+1LqR0.net
>>275
長崎とか坂が多すぎて自転車に乗れない人が多いと言う噂を聞いたな

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp8f-10NS)
16/09/05 15:48:54.79 z9xY4Rxgp.net
ホンダはCB125Tを現代風にデザインをリメイクして出せば女子高生女子大生にバカ売れ

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/05 16:17:46.27 d6NXIZeS0.net
スズキはスケールダウンしたGSXにバーディーのエンジンを載せて売りだせばバカ売れ

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-iG4w)
16/09/05 17:12:51.22 FMz90+p5d.net
>>283
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/05 17:50:24.62 zQs+hI270.net
長崎とか坂が多すぎて自転車に乗れない
のを逆手にとって一番坂に執着もやすクライマーというせっていにしたのが名作のシャカリキ

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/05 20:54:03.14 YGZR59D70.net
>>283
当時GAGの販売不�


295:Uはバーディー流用エンジンのトロさが原因だったけど 今なら2stのライバルもいないし50~125ccでニッチなニーズはあるかもね



296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/05 21:30:30.60 G2KC6NNE0.net
2st不在時代に50ccスポーツってのもな…
いや2st50ccスポーツというものからして、何から何まで大間違いな存在なんだけど

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/05 21:56:27.47 YGZR59D70.net
2st50スポーツって何か間違っていたかな?
普通にニーズに合わせた、在って当然の商品としか思えないけど

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/05 22:05:02.45 G2KC6NNE0.net
>>288
法定制限速度と自主規制リミッターを守ってると面白いところが全く使えないあたり
公道用と思わなきゃいいのかも知れんが

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/05 22:15:30.16 d6NXIZeS0.net
MBX50がパワーダウン化した時の落胆

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-wh/5)
16/09/05 22:17:20.92 7fpvawMJ0.net
確かに公道用ではないね
NSR50に乗ってるが、走行距離の8割がジムカーナコース

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/05 22:43:54.79 hX9+1LqR0.net
アプリリアのRS50とか日本では使い道なさそうだな
50ccを調べてて見つけたのがRP68というレーサー用の50cc3気筒19馬力エンジン
パワーバンドが極狭だからミッションは14速という代物
造ったのはスズキと聞いて納得してしまったw
1967年にリッター380馬力のエンジンとか変態を通り越してるような

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/05 23:11:04.34 G2KC6NNE0.net
そういえばバイク屋の親父さんから聞いたことあるわ
むかしの50ccレーサーはスポーツ自転車と同じ方式で
前2速後7速で14速とかだったって

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/05 23:33:26.48 YGZR59D70.net
>>293
RP68の変速機の画像を見る限り、副変速付き2×7速ではなく
RP68は普通にリターン14速っぽいよ

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f311-wh/5)
16/09/05 23:43:35.80 8ijIwo2X0.net
14速ってすげえな
50ccだと気抜いて走ってると6速でもギヤチェンジだるいのに

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/05 23:46:23.94 G2KC6NNE0.net
>>294
うぞ!?
1段分のストロークどれだけ狭いのよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 67db-10NS)
16/09/06 03:13:13.48 7X15V3V80.net
普通の50ccのトルクのままで、回転が普通の50ccの3倍くらい回る感じかな
目一杯回した状態で繋いで行かないと出力を維持できない

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 339f-wh/5)
16/09/06 04:16:52.62 mPwBTOF/0.net
19PS/19000rpm程なので、50スポーツの2倍程の回転、1.2倍程のピークトルクみたい
直線の速度は180km/h以上らしいので、ギアを10~15km/h刻みで細かく繋ぐ感じか
コースの広さの関係上、50ccのレースだと最高速を上げるのがかなり有効だから
スクエア3なんてバランスの悪そうな変態配置にしてでも、車体幅の狭さ(≒空力)と
多気筒パワーを両立させたかったんだろうね

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ガラプー KK7f-rN+C)
16/09/06 07:52:55.62 lowNFlQlK.net
鈴乃木凜 ちゃん性格が良くて可愛い!

モジャは性格が歪んでるなぁ

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/06 08:31:29.61 CBz8pA4a0.net
モジャはなんでモトクロスにのるのかよくわからん
バトルホッパーとかすきなのか

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/06 08:36:41.44 VwA8VNJbd.net
別にオフ車=モトクロスって訳じゃ

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd5f-RETc)
16/09/06 08:51:29.65 EMJH+CVNd.net
バイクに乗ってて暴走族に絡まれたことが有る。
それ以来恐くてバイクは乗れない。
ボコられた上にバイクは奪われて他言したら殺しに行くからねー、とか。
バイクを楽しめる世界に行きたい。

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/06 09:01:43.31 HzGDDEp70.net
>>300
デュアルパーパスですよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/06 09:59:10.24 /WniHf6ya.net
ID:IPyGrv36dとID:1vT6wX660は人のスレ読んでないだろ?
なんでそんな鼻息荒いの?
くせーから黙っとけ

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/06 11:26:43.84 CBz8pA4a0.net
いまならそんなことしたらツィッターであっという間に拡散だなw

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-Rvsi)
16/09/06 11:39:37.26 nEAO1UJn0.net
>>302
どこの地方?
近寄らんようにするわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-T2zX)
16/09/06 17:06:08.87 NcEHirON0.net
>>302
奪われたけど車体番号分かってるから盗難届けは当然出してるんだろ?

317:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a36c-wh/5)
16/09/06 19:03:31.42 1nTLiz910.net
>>281
昔長崎の子に聞いた事あるんだけど
ローラースケートとかスケートボードみたいに自転車は乗って楽しむ
レジャー用具みたいな感覚なんだそうな
俺の地元じゃ子供はほどんどが自転車持ってて移動手段だったんだけど
長崎じゃ自転車持ってない子や乗れない子も多いらしい

318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-Rvsi)
16/09/06 19:16:33.36 nEAO1UJn0.net
>>308
長崎の教習所では45°の階段を駆け上がるセクションがある

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr8f-g4hu)
16/09/06 19:20:11.34 FmNtlEtHr.net
チョイノリが出た時に長崎ではクレームの嵐で返品に応じたと言う都市伝説を聞いたことがある
実際にどうだったかは定かではないが。

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0386-FA7T)
16/09/06 20:13:06.67 /V4YPISF0.net
ばくおん3巻2週目売り上げ追加 ゼロ
やっぱりじわじわと売れなくなっていくな

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/06 21:12:16.60 dkieuyAc0.net
>>307
暴走族に盗られたバイクは出てきた場合、そのまま泣き寝入りして新しくバイクを買った場合より、遥かに金が掛かるって聞いたけど。
族が違法改造したところを全部直してからじゃないと、廃車にもできないって。
盗んだ族に賠償させようにも警察は、その犯人が何か別件で捕まった時でないと捜査もしてくれんし、族が払う訳もなし。
ってマジなん?25年前の話だけど。

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/06 21:20:08.35 CBz8pA4a0.net
世間ではバイクに乗るようなのは同じ暴走族だよ
甘えた子というな
せいぜい同情買うのは女子高生がスクーターで輪姦されるくらいじゃね

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f7c8-T2zX)
16/09/06 21:28:31.63 NcEHirON0.net
302の件だと傷害窃盗おまけに脅迫まで付いてる凶悪犯だし未成年でも捕まえれるんじゃないか

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd5f-RETc)
16/09/06 21:34:02.15 Yv/xeU/pd.net
暴走族なんて死ねば良いのに。
デスアイが欲しいよ。
見た相手が即死する目が欲しい。
茨城でバイク乗るのなんて、ブランドで全身をコーディネートして、全身に大金巻き付けてヨハネスブルグの夜道を1人で歩くより危険だと言われてるし。

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/06 21:34:16.29 wb0V4iqn0.net
>>312
改造されていても廃車はできるんじゃない?
事故で潰れたバイクは直さないと廃車できないわけでもないし

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f311-wh/5)
16/09/06 21:50:46.63 3NKDKJ1A0.net
>>312
全部嘘に決まってんじゃん
そもそも金取りたかったら民事だから、警察の捜査とか関係ないし

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1308-wh/5)
16/09/06 22:34:45.68 aeW3MGi+0.net
書類があれば廃車処理出来る事はスルーですか

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef2e-wh/5)
16/09/06 23:27:28.36 r2lStlaa0.net
廃車復活

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-yHpg)
16/09/07 00:59:01.11 r2QWgmI20.net
>>300
モジャの乗ってるのはオフロード車だけどモトクロス車ではない
セローっていってスピードでないけどガレ場や砂浜みたいな普通のオンロード車では走れない道でも
平気でトコトコ走れるバイクでいわばブルドーザーみたいなバイクなわけ
でも乗りやすくてエンストしにくいしシート高も低めで何といっても軽いので初心車や女の子にも苦にならず乗れるバイクという性格も持っていた
一方モトクロス車ってのは2ストロークエンジン積んだ競技用レーサーで形は似てみえるかもだが全然性格の違うバイク

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-RETc)
16/09/07 01:03:17.50 DWrAuQ8A0.net
オフロード入門車両だな

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 73c8-yHpg)
16/09/07 01:06:54.48 r2QWgmI20.net
セロー225はもともとアウトドアやトレッキング志向のバイクだったんだけど
軽くて乗りやすいから別に林道と行かないけど乗りやすそうなので、、
という理由で通勤専用とかオン専用に使ってる人も多かった
一時は女の子向けオフ車といったイメージすらあった 

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a36c-wh/5)
16/09/07 01:23:19.91 ohFTrKgw0.net
>>310
坂登らないとかそう言う事?

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ efcf-wh/5)
16/09/07 01:54:43.56 /7KAjKH00.net
町中でMTB乗る奴もいるだろ
そういうことだよ

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1f9f-10NS)
16/09/07 02:46:34.52 wN9U83+l0.net
住んでるところが山だからぢゅあるぱーぱすいいな

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 1ffd-EWNo)
16/09/07 04:13:33.88 ZPhPh21+0.net
バイク初心者の最初の一台にセローを勧めてくる先輩ライダーは多い
安価、軽い、足つき良い、低回転から力強い、燃費良い、転けても壊れにくい、道具として見ると非常に優秀

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/07 04:34:01.92 AMW7BNYz0.net
todayは結構な坂も登った
かなりノロイけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e72e-IPsc)
16/09/07 06:07:45.10 Aup5kaw00.net
or2.mobi/data/img/133067.jpg
こんな坂、俺みたいなヘタレの下手っピでもセロ-なら、坂の登り口からスタートしても、
止まったりしない程度にアクセル開いておけば、登り切ってくれるしな。

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 17c8-wh/5)
16/09/07 07:32:26.62 AMW7BNYz0.net
昔TL125と言う急坂も楽に登るバイク有ったな

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e339-Rvsi)
16/09/07 09:35:40.64 HzIUFUGl0.net
>>329
名前からいって、トライアラーちゃうの?
急坂くらい登ってもらわんと困るのではなかろうか?

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e339-JKBq)
16/09/07 10:26:33.04 479CdyHz0.net
劇場版がみたいぞオリジナルシナリオで!
ばくおんが実在の場所にバイク旅行に行けば街興しになる

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/07 11:03:24.65 7wlCWRZ+0.net
バイクなんかでやられても迷惑そう

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/07 11:04:17.66 7wlCWRZ+0.net
榛名とか赤城の住人はなんとかDの作者とかしねばいいと明確に思ってるからな

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp8f-10NS)
16/09/07 11:26:18.40 JPexDDt2p.net
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.asobube.com)
北海道編をまたやるなら、この祭りを登場させて欲しいなw

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウT Sa0f-10NS)
16/09/07 11:34:54.62 RY/iYtE5a.net
いや北海へそ祭りをぜひ…

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp8f-10NS)
16/09/07 11:50:05.20 ju9gFJvEp.net
エッチな姿が見れればなんでもいいです。
法被にフンドシとか見たいですねぇ。

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/07 13:22:32.29 GaXLFGjw0.net
早川!

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd5f-RETc)
16/09/07 14:09:33.96 g2ABlam1d.net
雪道を100キロで安定して走れるバイクってないかな?
アップダウンありでカーブ多目。
車では無理なんで冬場はバイクにしてみよーかなーとか思いまして。
おすすめ有りますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1391-wh/5)
16/09/07 14:53:16.61 JJ7Y82LK0.net
>>338
むりむりむりむりかたつむり
アイスバーン状態でバイクなんか正気の沙汰じゃない
といいつつ冬用タイヤ着けた郵便カブがいるようだがあれは融雪装置や除雪の威力が大きそうな

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-qnP2)
16/09/07 15:25:08.45 zNJet7zAa.net
>>302
チンソーに絡まれそうになったら逃げれば良かったのに。
あいつら無免の下手くそばかりだから、飛ばしたらついて
これないぞw

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW eb7b-10NS)
16/09/07 15:25:40.15 K7spvICq0.net
スパイクタイヤなら氷の上もスイスイ
ただし公道では禁止されているうえに転倒してタイヤに巻き込まれるとズタズタになります

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6739-tNSt)
16/09/07 15:37:15.09 EuUQYxQI0.net
ラジオでばくおんの声優が喋ってるCM(バイク王のやつ)が流れるようになったの聞いた人いる?

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f56-wh/5)
16/09/07 18:08:28.15 7wlCWRZ+0.net
男島のバイク視点カメラからみてると
路上で速度出すのってくるってるかんじがする

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6f7c-wh/5)
16/09/07 18:55:36.13 CotIfcRv0.net
>>342
ラジオはあいにく聴かないが公式配信しとる
URLリンク(www.youtube.com)

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd5f-RETc)
16/09/07 20:37:46.95 hLf0GodKd.net
オフ車は雪道だって平気と幻想を抱いてる人がたまにいる
類似で、夏タイヤだけど四駆なら雪道だって平気というのがある

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ fba4-8CjV)
16/09/07 20:45:23.99 GaXLFGjw0.net
その昔EZSNOWというのがあったな。
公道は走れんけど。

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3eb-T0pY)
16/09/07 21:12:38.45 mKT8fVSH0.net
ワイ雪国民、非雪国民の常識のなさに草を生やすw

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd5f-RETc)
16/09/07 21:37:43.75 InFdQSuJd.net
今年は大雪だよ。
車はならスタッドレスというのを付ければ普段と同じ走りして問題ないんだよね?
チェーンなしでも。
でもあえてバイクに乗りたいなー。
なんとかならんかな。

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f387-V3yE)
16/09/07 21:45:01.71 w+xvPJoU0.net
スノーモービル

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b3eb-T0pY)
16/09/07 21:53:00.59 mKT8fVSH0.net
>>348
えっ?ダメに決まってるだろw
君が思うほどスタッドレスは万能じゃないぞ
凍結路面じゃ普通にスピンするし慎重に運転せなあかんて

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f79f-wh/5)
16/09/07 22:37:36.57 YV+Pu68U0.net
こんな素晴らしいモノが
URLリンク(www.youtube.com)

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa0f-RETc)
16/09/07 23:30:44.78 DMgAtXyba.net
CSディスカバリーチャンネルで放送の世界のバイク
明日はカワサキ金曜日はスズキがやるので必見

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f311-wh/5)
16/09/07 23:35:45.77 /l6tMeC/0.net
>>345
まあ、一応どっちも一般的な車種よりは、わずかにマシではあるけど
ただの気休めレベルだな。

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a36c-wh/5)
16/09/07 23:59:15.53 ohFTrKgw0.net
>>352
KATANA出るかな
最新の奴ばっかな感じなんかな

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 34c8-tlVP)
16/09/08 01:45:29.69


365:B+4353RK0.net



366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 34c8-tlVP)
16/09/08 01:52:04.27 B+4353RK0.net
ちなみにそのデスカバリーかヒストリーCHにその番組とは別に
旧車にこだわる人にスポットあてた番組があったな
その番組でとりあげたのが
1.某カタナばっか扱ってるカタナ専門レストア会社の社長
2.CB750を客の注文で新車のようにレストアする某バイク会社店長
3.カワサキマッハで旧車レースに出場して優勝ねらう某有名アフターパーツ会社社長
とかだった

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e539-j70e)
16/09/08 03:04:15.60 OMg3jyaD0.net
(^q^)イチバンハー

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d86-BWVR)
16/09/08 07:16:30.29 At7EWN/f0.net
>>338
クルマを除外した時点で選択としてバカげてるわな
動けなくなるときはどっちも同じだけど
クルマなら暖房かけてTシャツ1枚でも走れるってだけでマシ

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c62e-tq+X)
16/09/08 07:18:06.76 s489Dsg80.net
>>356
これじゃないの?
URLリンク(www.youtube.com)

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp3d-Te6E)
16/09/08 13:02:01.55 L1JxXHf5p.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
三輪ですらこうなるのに、二輪で雪道とか死ぬ気なの?

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1111-tq+X)
16/09/08 13:38:20.07 wBdwaN420.net
>>360
郵便局のカブとかタイヤにチェーン巻いて走ってるぜ。
あれこそプロのライダーだと思った。
まあ今は配達もバイトが多いからか軽四で配達してることの方が多いが。

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 34c8-tq+X)
16/09/08 16:45:03.33 mUlIE5Zu0.net
あまんちゅうってアニメで女子高生がバイク通学してるけど
田舎だと普通なのか?

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e656-tq+X)
16/09/08 17:42:43.33 5R6TFbLS0.net
アフリカの土人じゃないんだから10㌔くらい離れてたら普通バイク登校許すわ

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d039-2sZ0)
16/09/08 17:46:06.30 RTPaBlB+0.net
鹿児島がモデルの作品でカブ通学してる描写は何度か観た

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 0692-tq+X)
16/09/08 18:02:02.89 TqSG2Byt0.net
>>362
山道抜けて崖からダイブする奴もいるしな

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b02e-XNJE)
16/09/08 21:07:19.46 XZlzzawh0.net
>>362
公共交通機関に見放された地域は、三無い運動全盛期でも学校から通学許可がでていた、うどん県。

377:@\(^o^)/
16/09/08 21:12:05.47 .net
雪国だけど、遠い昔、車のスパイクピンで総ピンにしたモトクロスタイヤをDT-200Rに履いてひと冬通勤に使った思い出
圧雪でも100km/hで巡航できるし、滑り具合もちょうどいい感じのダートと似た感覚なのでドリフトもしやすかった

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1164-XNJE)
16/09/08 21:28:39.35 08ReNS+70.net
>>367
周りの迷惑考えろ
最悪スリップして車に轢かれたりしたら車が加害者になるんだぞ
自分もバイクは好きで北海道民だが降雪期間は乗れそうでも
やめてるぞ

379:@\(^o^)/
16/09/08 21:42:49.17 .net
>>368
そりゃ君が総ピンオフ車に乗ったことが無いから
一度でも乗ってみたら考えも変わるだろう

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-mNWp)
16/09/08 21:50:11.57 vGNyJ4hFa.net
中部地方であまり雪の降らない地域だけど、
年に


381:二回はドカ雪降るからそのときだけは ブロックタイヤのボロいモンキーで通勤してる。 降雪した路面って、案外楽しいんだよね。



382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 27a4-iVkR)
16/09/08 21:55:54.20 xsiwwxUu0.net
何十年も前に金沢に住んでた時は、降雪時は二輪車禁止的なことを朝の天気予報で
言ってたような気がするが記憶違いかな?

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b08f-/y1X)
16/09/08 22:01:12.08 QwrMtBZ60.net
大阪に住んでると雪対策は考えなくなるなあ
大阪市内は本当に雪が降らないし積もらない、冷たい乾燥した風が吹いてるだけ

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/08 22:03:52.86 OJHIlmas0.net
>>369
IDやワッチョイ消してるからネタ発言だろうが雪国で圧雪になるような降雪量ならだったらわだちがひどいことになるから二輪なんて無理

385:@\(^o^)/
16/09/08 22:15:24.77 .net
>>373
無理と言われても現に乗ってたし
2月1日の厳冬期に隣県秋田の田沢湖まで一泊野宿ツーリングに行ったのは良い思い出

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/08 22:18:37.67 OJHIlmas0.net
>>374
ネタ発言乙

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp3d-Te6E)
16/09/08 22:27:40.08 13E7DGCHp.net
>>372
私は京都府に住んでいてリターンライダーになろうか考えています。
バイクください。

388:@\(^o^)/
16/09/08 22:33:28.08 .net
フィルムカメラの時代だったので
URLリンク(light.dotup.org)

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/08 22:34:38.72 OJHIlmas0.net
IDやワッチョイ消してる時点で何出しても信頼には値せんわな

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e67c-tq+X)
16/09/08 22:53:57.62 vHZaSoTV0.net
安全厨の負けかな

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6908-tq+X)
16/09/09 01:23:06.19 voYjavnn0.net
ブロックタイヤに自分でピンを打てば中々遊べるよ
しかし市販のヤツなら無理
タイヤの形状がが∩じゃなくПだからね

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-ceEG)
16/09/09 02:07:58.79 kHKoZbR8r.net
うちの近所のショップはスパイクタイヤを作ってくれる
たぶん通販も受け付けてくれるはず
元々はあの風間氏のショップ
興味のある人は「風魔ぷらす1」でググってね(ステマ)
国内未入荷のパーツも取り寄せできるしオフローダーには有り難いお店
店長さんもめちゃくちゃ親切で知識が豊富だからいろいろ相談に乗ってもらえる
最後に・・・ステマではあるが本当に良いショップだよ。

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オッペケ Sr3d-ceEG)
16/09/09 02:17:08.95 P470GmJEr.net
URLリンク(www.27bashi.com)
スパイクタイヤ(ステマ)

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 34c8-tq+X)
16/09/09 04:05:43.42 jNxp7gd00.net
雪国の郵便やカブに乗って配達してるけど
上手なんだな

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b02e-XNJE)
16/09/09 07:18:02.53 XAmNf9AA0.net
うどん県だが、山間部は雪が積もることもあるから、そんな日はチェーン装備のカブで配ってたな。
勿論積ると言っても、最大で10㎝程度だけど。

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e539-SbXP)
16/09/09 08:40:11.63 qVAyRDcS0.net
>>382
アイスレースのスパイクのような強烈なものを想像してたが…
一般のスパイクはこんな短いモノなんだな

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ 6991-tq+X)
16/09/09 10:20:58.64 2xvDEDct00909.net
>>384
一晩で雪が50cm、1メートルと積もるような場所では除雪車を運用しても車線に10cm以上のわだちができて
四輪の車線変更でさえハンドルが�


398:ニられるから二輪は無理だわな 車が車線変更した場所ではわだちの部分にも雪の凹凸ができるしその状態で凍ったりしてひどいことになる >>382 つーかスパイクタイヤは「自動車」では規制されているかと 軽二輪も自動車の範疇だから今は使えないんじゃないかな?



399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ Sd28-j70e)
16/09/09 12:39:45.74 9IJ7wh7kd0909.net
>>338
素直にスノーモービル使え

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ Sd28-j70e)
16/09/09 12:40:34.17 9IJ7wh7kd0909.net
>>348
スタッドレスでも新雪は無理

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュW d0db-Te6E)
16/09/09 13:04:51.11 99sXNrjl00909.net
スパイクタイヤのグリップ性能はスタッドレスとは比較にならないよ
オフ車なら轍の掘れた雪道でも普通の林道感覚
ピンの突き出し量と本数によるけど、アイスレース用なんか氷の上で余裕でフルバンクできるくらい
あとスパイクタイヤは今では基本的に舗装路では禁止されているけど、寒冷期の凍結路や雪に覆われている場所では例外的に認められていたんじゃなかったかな
あと125cc以下のバイク用は禁止されていない

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ 6991-tq+X)
16/09/09 14:05:24.86 2xvDEDct00909.net
>>389
公道は完全な凍結路だけじゃないからなあ
中途半端に凍結とシャーベットと新雪が混じっていたり
四輪や歩行者への迷惑も考えたら雪道で二輪は止めておくのが常識的
同様に雪に覆われた道だけじゃないから除雪された道や融雪装置のある道が走れない
スパイクは実質的に使えないわな

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ 1111-tq+X)
16/09/09 14:08:39.69 qCl0zDVn00909.net
>>390
スパイクタイヤだと何で除雪された道なんかが走れないの?

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ b002-tq+X)
16/09/09 14:10:40.84 OXEj+ScZ00909.net
>>391
接触面が減るから

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ e539-SbXP)
16/09/09 14:34:22.54 qVAyRDcS00909.net
>>391
スパイクが削ったアスファルトの粉塵が問題視されたんじゃなかったかな

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュW d0db-Te6E)
16/09/09 14:38:48.65 99sXNrjl00909.net
>>391
スパイクが舗装面を削って粉塵公害の原因になったから
これが社会問題化して90年代頃に各地の自治体単位で禁止条例ができ、日本のタイヤメーカーも製造をやめた
今も全面禁止ではないものの、実質的にほぼ一掃されてから久しい
スパイクタイヤはセッティング次第で通常路とほぼ同等にバイクを操れる
ただ環境面法規面の問題で使用機会が著しく限定されるのと、ピンが露出しているので転んでタイヤが人に接触すると大怪我になるので、結局のところ人や交通の多いところではオススメしない
あと使ったことのないID:2xvDEDct00909はイメージでいい加減なこと言わないように

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ Sa35-mNWp)
16/09/09 14:46:42.79 g90d6Glma0909.net
>>380
チェーン巻いたらもう少し遊べるかなとは思ってるw

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ 34c8-tq+X)
16/09/09 14:56:14.88 jNxp7gd000909.net
スーパーカブ用のスパイクタイヤって出てなかったかな?
新聞店や郵政など凍結路も配達してるし

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュWW fb7b-FXBi)
16/09/09 15:29:59.04 CC5Ht2BB00909.net
>>396
小排気量バイク用のスノータイヤやスノーチェーンは普通に発売されてて雪国では使われているよ
スパイクタイヤよりはグリップ性能が劣るので注意が必要だけど
あと125未満はスパイクタイヤ規制対象外だけど大手メーカーからは発売されていないから一般的ではないかな

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:40:48.13 AL5e4Lxu00909.net
うわぁあああああああああああああああああああああ
ふぃろぞーまが町を歩てるぅううううう

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:41:45.03 AL5e4Lxu00909.net
ぐははあああああああああああああああああああああ

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:42:30.77 AL5e4Lxu00909.net
ぐひひひひひ

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:43:52.17 AL5e4Lxu00909.net
ぎゃ、逆だった?
もしかして別のところに真犯人が隠れているのでは?!!!

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:44:42.84 AL5e4Lxu00909.net
かませ犬だった、ヴィジター、モノリスなど。

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:45:42.38 AL5e4Lxu00909.net
クランチホール大破した後に動ているこいつらのグループってなんだ?

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:46:30.39 AL5e4Lxu00909.net
マブラヴのBETAがラスボスだった!!!

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:55:57.60 AL5e4Lxu00909.net
エスクアッドが俺だが何か、うぃいいいいいいいいいいいいい
ぐへへへ、俺えすくーど

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:58:01.41 AL5e4Lxu00909.net
黒ミサの集まりアルティマニア

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:59:41.69 AL5e4Lxu00909.net
タイラント・ノヴァ

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 15:59:58.99 AL5e4Lxu00909.net
マブラヴのBETA

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:00:27.10 AL5e4Lxu00909.net
エスクアッド(本物)

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:01:23.30 AL5e4Lxu00909.net
巨大FIROZOMA生命体軍団

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:02:14.30 AL5e4Lxu00909.net
理論最高値が巨大化フィロゾーマ獣の大群。あの大きさがkm級。

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:02:39.42 AL5e4Lxu00909.net
モノリス・ネオ

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:02:58.23 AL5e4Lxu00909.net
マスターモノリス

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:03:26.51 AL5e4Lxu00909.net
量子コンピューターIESO

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:04:29.03 AL5e4Lxu00909.net
黒き月のヘボン投下記号が最強

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:05:20.18 AL5e4Lxu00909.net
モノリス提督・・・ddd

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:06:04.72 AL5e4Lxu00909.net
BIGGEND

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:06:58.57 AL5e4Lxu00909.net
新型コンピューターIEOS君

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:08:21.05 AL5e4Lxu00909.net
見た目なんて飾り、中身の性能をよく見よう・・・w

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:08:59.02 AL5e4Lxu00909.net
楽園の黒き月が神

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:09:25.31 AL5e4Lxu00909.net
赤い太陽かああああああああああああああああああ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:11:35.12 AL5e4Lxu00909.net
赤い地球がラスボス
つまり巨大ふぃろぞみあ

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:13:42.83 AL5e4Lxu00909.net
真の地獄がバイド軍団
準地獄が黒魔術界
極みが赤い地球

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:15:09.01 AL5e4Lxu00909.net
永遠に存在するのは俺ら

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:16:50.56 AL5e4Lxu00909.net
執事における情報であって・・・

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:17:44.35 AL5e4Lxu00909.net
血の生贄完了

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ d039-kmR7)
16/09/09 16:18:32.78 AL5e4Lxu00909.net
つ石板

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ 6991-tq+X)
16/09/09 18:40:33.99 2xvDEDct00909.net
>>394
四輪用なら最末期に使ったことあるけどね
うちの方は一晩で1メートル積もる地域だから雪道で二輪は論外だわな
確かに雪が積もるのではなくて凍る地域のことは知らんよ

441:@\(^o^)/
16/09/09 20:29:52.66 .net
ひと晩で50cm積もった翌朝に川沿いの堤防の道をバイクで新雪アタックしたことがある
ふわふわの深雪を切り裂きながら60km/hで走行、最高に気持ち良かった
ちなみにモトクロタイヤ+スパイクピンならトラックのチェーンで削られてデッコデコになった
アイスバーンの深いわだちでも走行することは可能、ハンドルをとられやすいからスピードを出して
ぶっとばしたりはできないけど、周りの車もノロノロ運転だから別段とばす必要もない
これだけのタイヤもってしても走れないのは、何日もたって重くなった深雪
これだけはどうにも無理、前に進めない

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ b08f-/y1X)
16/09/09 21:12:01.61 BmOKY78v00909.net
>>352の番組録画して観たけど、9割くらいGSX-Rシリーズの宣伝で
2stレーサーレプリカの時代そのものが無かったことにされてんじゃねーか
カタナも隼も出てこないし時間の無駄だった

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (キュッキュ Sa35-mNWp)
16/09/09 21:59:13.78 tLZq8po0a0909.net
>>430
あの手の番組って、視聴対象がピンポイントすぎるよな。
乗ってるとか、乗った車体が全くでて来ないからつまらん。

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/10 00:07:25.50 bmIq39nd0.net
>>429
そんなネタもういいから
IDやワッチョイ


445:を消さないと書けないような奴は読むだけ無駄だし



446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e608-j70e)
16/09/10 00:38:47.20 U1pgCAE/0.net
>>430
まーアメリカで人気の車種しか紹介しないのはしょうがない
それでも浅間山レースの映像とかTシリーズの走行映像
シュワンツのインタビューとか見所はあったけどね
前日のカワサキ編はマッハにZ1、初代ニンジャからZXシリーズと俺的には満足だったわ

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c8-tlVP)
16/09/10 11:46:14.14 GL6iCsxs0.net
バイク生産工場の現場が見れるのはめずらしいよね
最後にベルトコンベアにバイクのせて最終チェックする担当はうらやましいな
毎日新車のアクセルにまたがりまくって開け放題
やっぱりバイクすきがなるのか?

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b06d-tq+X)
16/09/10 16:51:35.22 bO0Pgmtw0.net
>>396
その2つどっちも働いたことあるけど
ただの普通のタイヤやぞ。マジ自殺行為
何がゼロ災でいこうヨシ!なのか理解出来ない

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c8-tq+X)
16/09/10 19:22:43.49 D1W21+mG0.net
いや郵便のブラックは有名だし

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b06d-tq+X)
16/09/10 20:08:16.28 bO0Pgmtw0.net
年収430万くらいで週休2、有休は全消化
8時-16時45分だったからブラックではないよ
局によって当たりはずれがあるのはマジだし、無能だと時給最大までいけないけどな

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b02e-XNJE)
16/09/10 22:11:06.14 uW2uYOPG0.net
>>437
つ「自爆営業」

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cc8-xrUw)
16/09/11 00:05:02.14 3XZvl/i80.net
涼しくなってきたからここ最近バイクが最高に気持ち良くなってきた

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b0c8-tlVP)
16/09/11 01:06:30.05 IT3Irg8l0.net
厳しい寒さの冬があけた春の訪れのシーズンと
秋の到来のシーズンはほんとバイクはいいよね

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd78-L3Mw)
16/09/11 19:40:50.89 GBCgEnQQd.net
二期はよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c6cf-tq+X)
16/09/11 21:23:20.04 +HkNy1DP0.net
2(ひ)き
URLリンク(www.google.co.jp)

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e539-j70e)
16/09/12 02:23:22.85 AW8D+4Ar0.net
(^q^)イチバンハー

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (オイコラミネオ MM14-1gdI)
16/09/12 09:54:55.97 IEqoWrpmM.net
あうー

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ a12d-tq+X)
16/09/12 15:44:11.46 pnJrDILw0.net
1巻 2,826枚
2巻 2,460枚
3巻 2,126枚
パチスロにでもして金がはいって
シリーズ化する必要が出てくるとかないと
むずかしいんじゃないか

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sd78-L3Mw)
16/09/12 16:40:27.97 PhZ2bMxyd.net
フィーバーする度に来夢先輩ちゅどーん!が…

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c19f-tq+X)
16/09/12 18:12:17.95 Zkrxo11D0.net
>>445
しゃーないよ。ばくおんは面白いギャグ作品ではあっても
ギャグの方向性やキャラの萌え度の低さから円盤が売れるような作品じゃない

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e656-tq+X)
16/09/12 18:25:08.86 2oVH5Xjl0.net
ぶったけバイク要素なかったら
絵師のレベルもたいしたことない程度の低い漫画だな

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/12 19:10:01.40 B6ygULO00.net
そういうのはアンチスレ立てて書けばいいのに

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1187-T8i7)
16/09/12 20:48:43.66 i5OBYN/C0.net
原作マンガは演出のレベルがわりと高いと思うけど

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd28-1gdI)
16/09/12 21:26:29.55 b7vh/erQd.net
>>341
> ただし公道では禁止されている
125cc以下のバイクは禁止されてないでしょ

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ f1c8-tq+X)
16/09/12 22:44:33.49 cHncOFWh0.net
バイクじゃなく自転車なら3倍は売れてたな

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3d86-BWVR)
16/09/12 22:48:18.95 TzzNqNku0.net
雪だの氷だの
まともに走れないときは走らなきゃいいだけと違うか
仕事でどうしても乗らなきゃいけないのを
羨望のなまざしで見るってマゾを羨ましがってるみたいだわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (シャチーク 0C51-tq+X)
16/09/12 23:26:45.17 FwRGji9pC.net
卒検に合格した

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd78-j70e)
16/09/13 01:06:53.37 cZZekka2d.net
おめでとう!

ス ズ キ を 買 え

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6991-tq+X)
16/09/13 01:30:53.25 46bUmhzM0.net
カッコカワサキ宣言モジモジ

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 26fb-p1b8)
16/09/13 02:08:56.65 55O5EuEu0.net
マグナキットのコピペのせいでマグナに乗るの嫌になった
250なのにマグナwwwと笑われる

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cc8-xrUw)
16/09/13 07:11:43.46 tkYZ0FFF0.net
キットってナイトライダーの事かマイケル

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 532e-tq+X)
16/09/13 08:17:34.81 F1SViUrI0.net
トランスフォーム!!

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ d039-2sZ0)
16/09/13 09:16:05.11 G9Xszn6I0.net
カタナカタナカタナ~ カタナに乗てると~ 頭頭頭~ 頭がおかしくな~る~
って地味に鈴菌をバカにしてるよね

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp3d-Te6E)
16/09/13 09:18:12.07 WtiwbU/qp.net
血刀

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3d03-Te6E)
16/09/13 11:48:55.34 4qJ/h40t0.net
>>460
鈴菌保持者はそれ聞いて喜ぶんだろ

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e656-tq+X)
16/09/13 12:08:10.73 tRp/mbGh0.net
おれスズキってトラックしか作ってないと思ってたよ

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW fb9f-j70e)
16/09/13 12:16:07.86 dD1RmOYN0.net
俺、スズキって魚だと思ってたよ

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b08f-/y1X)
16/09/13 12:48:31.19 RUiQJoC/0.net
SBSのお店行ったら、当たり前だけど置いてあるバイクのほとんどがスズキ
客が整備に持ってくるバイクももちろんスズキ
お店のお兄さんが着てるツナギもスズキで
スズキは実は世界一のバイクメーカーなのではないかと錯覚しそうになった

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウ Sa35-j70e)
16/09/13 13:10:27.84 aeWJHNxFa.net
>>463
それイスズ

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd28-j70e)
16/09/13 13:16:13.41 OMABqRGHd.net
バイク屋に希望の車種を探してもらってかれこれ1ヶ月…
こんなにかかるものなのかー?

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e539-SbXP)
16/09/13 13:23:13.10 m9hcUuFe0.net
>>467
半年、一年はざらだけど
忘れ去られるというのもよくある話
店の方も、客が何も言ってこないと 「他所で買ったんかな?」 と思ってしまう傾向にある
2週間に一回くらいは電話とか店に直接出向いて
「あの件なんだけど…どう?」 って、聞くくらいはした方がいい

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx3d-Te6E)
16/09/13 15:23:50.22 e5bXH/Bkx.net
>>467
レッドバロンとか行っとけ

483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6908-tq+X)
16/09/13 17:12:53.50 oqozA1qR0.net
車種に依るだろうけどね
俺なら自分で探して自分で整備するね
手に負えない部分やブレーキ周りだけは店に頼むけど
ていうかそんな出てこない車種ならパーツはどうする気?

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cc8-xrUw)
16/09/13 17:22:06.64 tkYZ0FFF0.net
希少車だと10年待ちくらいか

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e539-SbXP)
16/09/13 17:45:22.94 m9hcUuFe0.net
バイクブロスとかグーバイクとかで探して、
店に業販で引っ張れないか聞くのが手っ取り早い…って、この流れ前も見たなw

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b02e-XNJE)
16/09/13 18:09:04.96 cOg9S/no0.net
>>469
青い地球を守るための大使命なんぞ要らん!!

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 34c8-tq+X)
16/09/13 18:09:54.94 Iou7E5Mh0.net
グーバイクとかで探して自分で取りに行って
乗って帰ったよ

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b08f-/y1X)
16/09/13 18:48:35.79 RUiQJoC/0.net
俺も自分で探して乗って帰った
乗ったことないバイクで知らない道を走るのは緊張したけど

489:@\(^o^)/
16/09/13 19:35:27.32 .net
任意保険未加入のバイクには乗りたくない

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ e656-tq+X)
16/09/13 20:00:44.03 tRp/mbGh0.net
ザボーがーとかああいうのに乗りたいな

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx3d-Te6E)
16/09/13 20:13:43.69 e5bXH/Bkx.net
誰か余ってるバイクください。
貧乏でリターンライダーになれないのです。
できたらバンディット250Vください。
あ、明るい緑色のやつは嫌です。

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b08f-/y1X)
16/09/13 21:17:31.11 RUiQJoC/0.net
>>476
任意保険は納車する当日から有効にできるよ
あらかじめ手続きしておけば保険が有効になった状態でバイク屋から乗って帰れる

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e539-j70e)
16/09/13 21:30:03.58 +e4aUfe60.net
>>468
ちょくちょく催促の電話いれるのはふつーのことなんか?今週末にでもやっとくわ

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW e539-j70e)
16/09/13 21:30:20.28 +e4aUfe60.net
そんなにない車種じゃないと思うんだけどなあ

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b02e-XNJE)
16/09/13 21:32:19.71 cOg9S/no0.net
>>479
日動火災で自賠と任意に入ってたんだが、東京海上と合併後の更新年。
任意の方は更新したんだが自賠の方の案内が来て無くて、一ヶ月ちょい
自賠なしで乗ってたことがある。
捕まる前に気づいて良かった。

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sd28-j70e)
16/09/13 23:15:08.03 MpXV9kLkd.net
ぶっちゃけ何探してるのか気になってきた

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 1cc8-xrUw)
16/09/14 15:54:12.45 xPeY978R0.net
はぁ~最高に股間にフィットする

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ササクッテロT Sp1f-eXu6)
16/09/15 11:05:04.35 YvzKUZeBp.net
やっすいフタハンくらい新車一括で買えよ
中古とかローンとか甲斐性なしやん

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 03c8-wJFc)
16/09/15 12:09:27.76 PzG5bhzo0.net
>>342
今日聞きました
恩沙ちゃんと羽音ちゃんがでてました

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c39f-chWY)
16/09/15 13:17:03.55 r8bzJ+vz0.net
>>485
欲しいものが現行のラインナップに無いんじゃないの?
多少金に余裕があっても要らない物に50~60万は出せんよ

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3339-wJFc)
16/09/15 16:22:41.69 szOUOAg60.net
>>485
こちとらいい年こいてまだ学生なもんでお金がないんですよ

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/15 17:07:56.75 HYAkmyl70.net
教習所行った時は久しぶりに学生気分を味わえた
羽音ちゃんみたいなめちゃくちゃ可愛い娘が先輩教習生で先に卒業したっぽい

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-chWY)
16/09/15 18:20:31.21 CHwVZkjH0.net
今若い女の子で普通二輪の免許取りに来る子居るのか?
イメージとしては定年後のおっさんが多いイメージ

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-chWY)
16/09/15 18:39:31.30 td28GpjV0.net
今若い女の子なら自転車乗る奴のほうがまだ見かけるな

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/15 18:49:49.90 HYAkmyl70.net
聖お嬢様みたいな若い子もいたな補修になってたけど

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 478f-jgz+)
16/09/15 18:56:15.01 8tkDpvtk0.net
初教習の引き起こしでもたついてたら「16歳の女の子でも上げるんやでw」って煽られた思い出

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef39-chWY)
16/09/15 18:58:51.36 F/NGQW5W0.net
普通二輪教習で原付MTに乗ってると申告したら
第一段階はほぼ放置された思い出・・・

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/15 19:01:39.91 HYAkmyl70.net
引き起こしは動画とかで前知識があったからあっさり持ち上がって面白くなかった
前知識で予習しといて良かったのは一本橋

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スップ Sdbf-wJFc)
16/09/15 19:06:07.92 gPOD5fHCd.net
明日箱根スカイラウンジにて待つ

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c739-YVW+)
16/09/15 21:20:20.06 1pgEGwPc0.net
ラジオのCM
恩紗はいい所があるんだよ~と言ってバイク王を薦めてしまう
実家のバイク屋はいいのか

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8311-chWY)
16/09/15 22:00:10.15 9b89GXA40.net
教習所の引き起こしは完全に倒れてるんじゃなくて、
倒しても車体が傷つかないようなガードがついてる分
少し車体が浮いた状態から始めだから楽だった記憶がある。

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3339-MK2U)
16/09/15 22:11:07.20 lYTbUNn50.net
>>493
てことは、腕力の問題じゃなくてコツをつかむ必要があるってこと
ちゃんとコツを伝授しろと要求する権利はあるw

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba4-Hrf4)
16/09/15 22:27:56.20 XwOXZkUh0.net
その時の教習車がCBXかCBRかで運命がわかれた

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 37c8-+gR2)
16/09/16 00:06:14.75 hVtiL5cZ0.net
VFR400Kは引きおこしやすかったかなあ
でも形がなんかVT250Fに似てるんだよね

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 03c8-chWY)
16/09/16 00:55:56.17 9BffMp5z0.net
>494
俺も放置される予感がする
NSR50乗り

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 6fb9-wiI/)
16/09/16 07:49:10.62 YdlKMlm00.net
教習所の外周周りで教官がステップをガリガリ擦ってたので、マネして俺も擦ったら
「君上手いな」 と褒められた

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/16 18:38:08.98 3dLj/bLD0.net
教習車で何回かこけたけどガードを先に擦るんじゃないか

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-wJFc)
16/09/16 18:55:43.99 W/s85x3td.net
きっとGSRとかだったんだよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 3339-MK2U)
16/09/16 19:48:25.20 nF7wGHNA0.net
>>504
VF750Kはステップを先に擦ったな

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c719-vgow)
16/09/17 08:16:44.03 WnIdwOFX0.net
あのー、アニメも漫画もまだ見てない(うちの地方ではそもそも映らない。空の機嫌がいいときは
録画できてたりもするがw)んですが、バイク乗りの定番のひとつ、
        痔!
を扱ったネタもあったりするんでしょうか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アウアウT Sa1f-eXu6)
16/09/17 08:50:44.20 L0KNJhBva.net
ないです

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c719-vgow)
16/09/17 09:01:00.19 WnIdwOFX0.net
あら残念!でもバイク乗りなら必ず全員がかかる職業病ですよね?
もちろんあなたもそーですよね?だから…
    次のネタにコレ(先輩含めて全員が尻から血をポタぽたポタ…!)使えよ>おりもの

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8387-EMlz)
16/09/17 09:19:10.84 /QObCB+G0.net
「一日中走ってるとおしりのシワが伸ばされてなくなっちゃいそう」
程度のセリフならあるが

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 472e-9vqT)
16/09/17 11:51:52.74 RUPJU9RX0.net
>>507
「バイク乗りは痔持ち」って何処の都市伝説だよ。
バイク乗り持病っつーたら、腰椎と頚椎の椎間板ヘルニアだろ。
俺、薬抜きだと字が書けないほど�


525:�痺してるぜ?



526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 83fa-BbL1)
16/09/17 11:58:58.58 ixqHt3f50.net
バイクのりは糖尿病になりやすい

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sdbf-wJFc)
16/09/17 12:18:25.07 wFi8sgyMd.net
痔に関してはシートの影響がでかいな
ツーリングから帰ってくると女の子の日になっていたのが、バイクを変えたら今まで以上の距離、時間乗ってても平気になった

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW aba4-eXu6)
16/09/17 14:00:14.11 SSLWSYaD0.net
胃下垂になりやすい、だろ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-chWY)
16/09/17 15:35:12.70 gdKl4AYE0.net
自転車は手と足にかなり体重かかるからいいけど
バイクなんて1時間も乗ってたら恥骨が痺れるだろ

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c39f-chWY)
16/09/17 15:46:52.14 huHhAoqj0.net
タイプや車種によるけど自転車よりはバイクの方が体重がバランス良く分散する感じ

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-chWY)
16/09/17 16:41:46.43 gdKl4AYE0.net
うごかないから血行がかたよるな

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef39-chWY)
16/09/17 17:57:24.92 Xw1c3I1L0.net
うんこに血が入ってるって? (難聴

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/17 18:45:02.24 IjXRRZvL0.net
痔にはならないな
なぜならシートに股間を押し付けてるしチンピクセンサーで路面の情報を得るから
シートは柔らかめでプニプニしてるから尻肉に馴染むし肛門にダメージはない

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b9f-wJFc)
16/09/17 18:46:02.73 3mbGee320.net
え?ストッキングとか履かないで乗ってるの?

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ ef56-chWY)
16/09/17 18:56:54.08 gdKl4AYE0.net
ストッキングは頭にかぶるものではくものじゃない

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-eqLZ)
16/09/17 20:19:07.29 0TodrRlzd.net
履くぞ、手に

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx1f-eXu6)
16/09/17 22:25:46.95 d3NLAI4cx.net
千雨ちゃんが屁をブッこいたという事は、ばくおんの世界には肛門があるという事なわけで
凛ちゃんにも肛門があってウンコするわけで

恩紗ちゃんのドスケベ画像ください。

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スッップ Sdbf-O5Zn)
16/09/17 23:01:55.92 HuUp6C8fd.net
恩沙「羽音、お前この成績じゃ進級ヤバイぞ」
凛「だからここはこっちの公式使うって言ったじゃない」
羽音「ウッ…グスッ…(涙目)」
猿山先生「大丈夫?羽音ちゃん?」
羽音「大丈夫…」
羽音「(ズルズル…)」
恩沙「おいおい、スレッジハンマーなんて持ち出してどうするんだ?」

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 3339-wJFc)
16/09/18 03:13:54.24 EbIxWCfG0.net
(^q^)イチバンハー

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 472e-9vqT)
16/09/18 07:52:43.89 GF9DAI8e0.net
「丘乃上女子高等学校バイク部は能天気で、猿山先生宅の猿は今日も元気でしょうな。」

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sd1f-NmdU)
16/09/18 11:31:01.64 +9MJE/L3d.net
>>2
> @バイク板 (スレの回転が早いため、スレタイ検索に切り替え)
スレの回転が早い(爆笑)
このスレ立ててから2スレしか進んでないじゃん(爆笑)

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ aba4-Hrf4)
16/09/18 13:55:02.99 5/voI/oJ0.net
スーパーカブ用のモリワキメガホンがあるんだな。
初めて知った。

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b2e-fwhb)
16/09/18 20:42:04.96 uJ3YHXZc0.net
今更だが、遂に本家の仮面ライダーもチャリに浮気した…

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8387-EMlz)
16/09/18 20:45:44.54 hLN3v+q+0.net
>>529
電王の変身前(佐藤健・演)も変身前はママチャリだったぞ
バイクの免許も持ってるけど、乗るのは姉さんに止められてるという設定だった模様

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8387-EMlz)
16/09/18 20:46:43.39 hLN3v+q+0.net
>>530
非常にどうでもいいけど、ママチャリじゃなくてMTBかクロスバイクだった気もする

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b9f-wJFc)
16/09/18 20:49:23.74 KnH5nisS0.net
>>530
あれ?そうだっけ?ってなって電王見たくなっちまったよ

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b2e-fwhb)
16/09/18 20:55:23.64 uJ3YHXZc0.net
>>530
いや、変身した次期仮面ライダーのエグゼイドが専用BMXだっけ?で敵を蹴散らしてるんだよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8387-EMlz)
16/09/18 21:10:43.55 hLN3v+q+0.net
>>533
なにいいいい!
って、予告動画見てみたけど普通にバイク乗ってて(ワンカット)自転車のシーンは無かったわ、残念
それよりも要素盛りすぎがちょっと気になった
あと過去演出流用しすぎ
4頭身形態はちょっと新しいかな

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ c739-YVW+)
16/09/18 21:25:34.86 7XDKGfdN0.net
OVA出るらしいね、漫画単行本の付録で
新キャラの声優がすみぺだとかナントカ
立ち読みした雑誌に書いてあった

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ b392-chWY)
16/09/18 21:54:56.38 DijPda1n0.net
円盤に入ってたチラシ見てODA付きは書店で予約しなきゃいけないのかと思い込んでた
が、楽天ブックスで調べたら普通に予約受付中だったからポチッたわ

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/18 22:21:16.36 5jdK34hz0.net
そういえばバイクに乗ること=仮面ライダーになれるんだった
今頃気付いたぜ

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 03c8-chWY)
16/09/18 22:33:43.75 V1GGqMWW0.net
その意見には同意しないが、ライディング中に仮面ライダーのテーマソングを歌ってるコトはあるw

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 8387-EMlz)
16/09/18 22:36:19.37 hLN3v+q+0.net
おれは劇走戦隊カーーーーーーーーーレンジャーのテーマを歌うわ

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイW 5b9f-wJFc)
16/09/18 22:39:41.21 KnH5nisS0.net
カタナの歌を歌いなさいよ!

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (ワッチョイ 97c8-mecg)
16/09/18 22:48:26.21 5jdK34hz0.net
キカイダーもかっこいいな

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (アークセーT Sx1f-eXu6)
16/09/18 23:10:17.12 jVu3WsSBx.net
今日さ、ゲリラ豪雨的な雨が来たんですよ。
んで周りを見たらもうね、透け透け
すっけすけですよ!!もうね、凄かったんです。
一生分の運を使い果たして明日辺り事故って死ぬかもしれません。

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 02:47:37.28 GYOloGj/d.net
歴代仮面ライダーの職業
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 02:52:45.48 GYOloGj/d.net
仮面ライダー1号
本郷猛
大学生、IQ600、職業 オートレーサー(オートレーサー平均年収100万程度)
仮面ライダー2号
一文字隼人
職業 フリーカメラマン(平均年収120万)
仮面ライダーV3
風見志郎
大学生、職業 無職(スピリッツでは外国の情報屋に10万ポンと渡してる描写あり)
ライダーマン
結城丈二
職業 デストロンの科学者(恐らくサラリーマン平均年収より高い)
仮面ライダーX
神敬介
大学生、職業 無職(親が大学教授なので貯金めっちゃありそう)
仮面ライダーアマゾン
山本大介
職業 猿(サバイバル能力はベスト1)
仮面ライダーストロンガー
城茂
大学生、職業 無職(スピリッツでバイクを直して日銭稼ぎしている描写あり)
スカイライダー
筑波洋
大学生、職業 がんがんG曰く、ハングライダーインストラクター(平均年収170万)
仮面ライダースーパー1
沖一也
職業 アメリカ国際宇宙開発研究所に所属する科学者(平均年収 1200万)
仮面ライダーZX
村雨良
99.9%サイボーグ、職業 無職(スピリッツでは博士宅に寄生)
仮面ライダーBlack
南光太郎
大学生、職業 無職(叔父の家に寄生)
仮面ライダーBlack RX
南光太郎
職業 ヘリコプターパイロット(平均年収1000万)
仮面ライダー真
風祭真
大学生、職業 フリーター(


559:改造手術後、無職) 仮面ライダーZO 麻生勝 職業 無職(元科学者助手) 仮面ライダーJ 瀬川耕司 フリーカメラマン(平均年収120万)



560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 02:54:43.83 GYOloGj/d.net
↑ここまでいわゆる昭和ライダー
↓こっからいわゆる平成ライダー 

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 03:02:44.95 GYOloGj/d.net
仮面ライダークウガ
五代雄介
職業 喫茶店手伝い(平均年収100万程度)→冒険家(?)
仮面ライダーアギト
津上翔一
職業 家事手伝い(0万)→レストラン店長(平均年収600万)
仮面ライダー龍騎
城戸真司
職業 ネットニュースの記者見習い(平均年収200万)
仮面ライダー555
乾巧
職業 フリーター(どれもこれも1ヶ月続かないらしいので年収は100万未満と推定)
仮面ライダー剣
剣崎一真
職業 研究所職員、仮面ライダー(平均年収350万?)
仮面ライダー響鬼
ヒビキさん
職業 鬼(変身後に服が燃えて全裸になるがすぐに服が着られる(買える?)余裕があるくらいの年収…?)
仮面ライダーカブト
天道総司
職業 ニート(親の遺産が凄まじい)
仮面ライダー電王
野上良太郎
職業 姉と喫茶店経営(平均年収100万以上?)
仮面ライダーキバ
紅渡
職業 バイオリン職人(平均年収250万)
仮面ライダーディケイド
門矢士
職業 カメラマン(笑)
前職 大ショッカー首領(笑)
仮面ライダーW
左翔太郎
職業 私立探偵(平均年収300万)

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 03:03:02.65 GYOloGj/d.net
仮面ライダーOOO
火野映司
職業 フリーター(その日暮らしが多く、アマゾン並にサバイバル能力あり)
※親超金持ち
仮面ライダーナイト
秋山蓮
職業 喫茶店のウェイター(平均年収350万)
仮面ライダーフォーゼ
如月弦太郎
高校生、職業 最終回高校教師に(平均年収400万)
仮面ライダーウィザード
操真晴人
職業 無職の魔法使い兼居候
仮面ライダー鎧武
葛葉紘汰
職業 なかなか採用されないフリーター(途中ほぼ無職)
仮面ライダードライブ
泊進之介
職業 警察官(平均年収450万)
アナザーアギト
木野薫
職業 外科医(平均年収800万)
仮面ライダーシザース
須藤雅史
職業 刑事(平均年収500万)
仮面ライダーカリス
相川始
職業喫茶店住込店員(平均年収100万以上)
志村純一
職業 新生BORAD職員(平均年収350万)
ディケイド(笑)版
海東純一
職業 何か怪しい会社の人

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ (スプッッ Sdbf-NmdU)
16/09/19 03:03:19.83 GYOloGj/d.net
仮面ライダーザビー(初代)
矢車想

仮面ライダーキックホッパー
やさぐるまそう
職業 ZECT隊長(平均年収750万?)→プー
仮面ライダーザビー(三代目)

仮面ライダーパンチホッパー
影山瞬
職業 ZECT隊長(平均年収750万?)→プー
仮面ライダーゼロノス
櫻井侑斗
職業 デネブのヒモ
仮面ライダーイクサ
名護啓介
職業 青空の会会員兼バウンティハンター
(平均年収不明、賞金首を捕まえた賞金は全額寄付している為カウントしない)
仮面ライダーディエンド
海東大樹
職業 泥棒(笑)
仮面ライダーアクセル
照井竜
職業 警部(平均年収900万)
仮面ライダーバース(二代目)
後藤慎太郎
職業 鴻上ファウンデーションライドベンター隊長(平均年収不明)
仮面ライダーメテオ
朔田流星
高校生、職業 卒業後インターポール捜査官(平均年収700万?)
仮面ライダー
仁藤攻介
大学生、職業 フリーター?
仮面ライダーバロン
駆紋戒斗
職業 フリーター(平均年収100万以上)
仮面ライダーマッハ
詩島剛
職業 フリーカメラマン(平均年収150万)
以上


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch