【永遠の】スマイルプリキュア!90【駄作】at ANIME2
【永遠の】スマイルプリキュア!90【駄作】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/25 12:27:49.66 ts4GC/dzO.net
家族が幸せって別に優遇でも何でもない件
あと家族どころか地球人全滅してるのにそれには一切触れず、飴に会えなくなるだけを心配してたゴプリも相当異常
まあ、その飴を見捨てる会議してたこともあるんだが

751:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 03:48:21.78 5EoCYC9u0.net
マジョリーナの落とす回の展開の単調さと40~45話にとってつけたような成長描写()、バッドエンドプリキュアとかいう5の完全劣化はある程度初期から見てる人は絶対おかしいと思うはず
加えて5人中4人がアホってバランス悪いし終止イライラして見てたよ…5のバランスは本当によかったな
極めつけはおまえらそんなにキャンディのこと好きじゃないだろというつっこみ

752:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 08:07:22.77 D8z+0ZFX0.net
ストーリーが動く回は絶対キャンディに焦点当てるくせに
普段は陰獣なんてオタク受け悪くて邪魔なんだよ丸出しの適当極まりない扱いだからな

753:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 09:11:23.21 XxVLAwtxO.net
敵に閉じ込められたとかではなく、最終回付近の大事な時期に自ら漬物石化した妖精なんてスマが初めてだよなあ
アイちゃんやシフォンやはーちゃんのような生まれたて赤ちゃん設定でもないのに、日常パートでプリキュアを助けたり一切しない妖精も
ドキ以後の妖精が皆優秀なのはこの反省もあると思ってる

754:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 10:21:45.67 ysCBxyd00.net
キャンディはキャラがぶれぶれってことじゃないの?
メンバーを思いやる気遣いがあると思いきやある日突然気が変わったかのようにわがままになったり。
話の都合で性格コロコロ変えすぎでしょ。

755:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 18:13:11.33 D8z+0ZFX0.net
まあこの番組の場合キャラブレブレは全員だけどさ
下手なりにでも通常回でキャンディとメンバーの交流を描こうとぐらいはしろよって感じ
「プリキュアと妖精との友情」っていうすげえシンプルで描きやすい内容なのに
後半とか販促タイムにデコル使って遊ぶシーンがメンバーと無関係に流れるだけっていう酷さ

756:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/26 18:22:11.66 XxVLAwtxO.net
プリキュア側からはもちろん、戦闘以外でプリキュアを助けたい力になりたいみたいなものをキャンディ側からも全く感じないもんなあ

757:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/28 12:47:22.84 7txb3Tt70.net
魔法プリのはーちゃん >> 超えられない壁 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 糞飴

これくらい差がある。守りたい、助けたい、一緒に居たいと思う気持ちな。

758:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/28 13:39:02.69 5w8qKz+K0.net
他のプリキュアみたいにやること色々あった上で割食った要素があるとかじゃなくて
縦糸は飴周りの描写以外まったくやることないのにあれとかもう奇跡だわ

759:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/28 19:47:01.24 bUcn4Vnv0.net
メッセージ性がシリーズで断トツでないんだよな、見終わった後にこれほど何も残らないのもないよ

760:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/28 22:38:20.30 IOJ3+ubA0.net
とりあえずOTKとかいうSDは、アニメ版『星のカービィ』を最低でも50回は見てほしい。理由は敢えて言わないが

それよりもスタッフの異常性に気づかなかったプロデューサー()殿は何をしているのやら。
近頃はセーラームーンのリメイクが大コケしたことぐらいしか聞かないが

761:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/28 23:02:19.84 /LzLh7Bd0.net
メッセージ云々以前にあれでは安易なお涙頂戴ものとしてすら成立してない
しかも一般市民は大して好かれてなさそうなキャンディよりさらにぞんざいに扱うからな

762:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/29 08:28:12.09 S7i1f3140.net
>>730
>セーラームーンのリメイクが大コケ
そのリメイクのちびうさとマーキュリーとウラヌスがハッピーとピースと豊島だからコケたというのか!?

ちびうさが中島愛でマーキュリーがハンルダでウラヌスが岡村明美だったら良かったのか!?

いずれにせよセーラームーンのリメイクはスマイルとハピネスチャージの数倍はマシな作品だよ

763:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/29 10:39:13.48 F8yE8pZp0.net
Pと監督つながりで叩きに持っていきたい方向が見え見えすぎ
他のどんな作品でもたかしオナニー見学とは比較にならんから

764:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 07:57:30.35 RNtjU8uW0.net
スマ信者はブライアンに嫌悪してるけどさ、個人的に鷲キュア、フレ、ハピチャみたいに濃密な恋愛描写は欲しいな
やっぱ年頃の女の子だし恋愛してほしいし、スマイルで男でなさすぎも違和感だった
全体的に豚意識してるのが見え見えで不快だったんだよな、内容の薄い深夜アニメ見てる気分

765:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 13:07:58.73 7JxImC0x0.net
>>734
あかねの弟やれいかの兄とかプリキュアメンバーと多少関わっても良さそうな男衆もいるのに、プリキュアの兄弟でここまで雑に扱われたのって、後にも先にもスマイルだけだよな。
なぜかぽっと出のブライアンのほうが印象に残ってるという有様だし。

766:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 15:21:52.49 PoP8wHbm0.net
>>734-735
つ「男女七歳にして籍を同じくする事なかれ」
本来ならあかねの弟げんきはテレビにすら出てこなかったろう人物だった(年齢がえらく近い)
げんきでさえもここまで扱われたのだから良しとするしかない
元幼女先輩達の方がその辺わきまえている、てか出し過ぎたら視聴率が下がる

767:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 17:02:05.69 t+oZ+WeA0.net
誰か日本語に翻訳して
マジで

768:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 18:24:21.55 RNtjU8uW0.net
>>736
あの扱いで良しとするとか笑える、登場回の構成のために都合よくつくられたかわいそうなキャラにしか見えないわ
男出しすぎたら視聴率下がるとかw典型的な豚が考えそうなことだな、その考えだと5gogoとかどうなんだよ3組できてるで?
少ないと言及したのに何故出しすぎたらと飛躍するのかも意味不明、扱いが悪いのとブライアンが唐突だったのは事実

769:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 19:21:15.81 e+tZEkxVO.net
敵幹部は全て人外、見方側の頼れる人間の大人の男ゼロ、格好いい先輩にドキドキ程度の軽い恋愛要素すらないってスマは相当異質だぞ
人間の男を極限まで排除したな
上で挙がった3作以外のシリーズもどっかしら恋愛的な要素はあるからな

770:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 20:13:37.35 m16Bc9cA0.net
恋愛描写は恋愛ジャンキーの成田が構成じゃなきゃ期待できないかね。
その代わり話が負の感情でものすごくドロドロするけど。

>>734
ドキドキみたいなおねショタ展開じゃダメかね?
(早乙女純→マナ、ラケル人間版→八嶋さん)

>>735
スマ信者の側は弟キャラには甘かったような気がした。
フレッシュに例えると美希たんの弟は比較的許されてるような感じで。

771:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/06/30 20:50:31.38 RNtjU8uW0.net
>>740
正直成田はハピチャ以外は普通にいいと思うけどな、例えばスプラッシュスターで後半シリーズ構成にまわって咲と牛乳王子との関係も上手かったし、言われるほど説教臭くない

このご時世、主役の女の子の片思いってもう古いのかね…最近は減った印象で少し寂しいんだが
ドキドキは


772:シリーズ通しての恋愛はない代わりに上に挙げてる人と同じで軽くある感じかな あとスマイルからプリキュア見始めた人ほどハピチャのキャラデザが無理って喚く人明らかに多くて煩わしい、自分からしたらスマイルのキャラデザの方が狙いすぎてて苦手なんよ



773:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 00:54:36.44 9MpZIVLXO.net
ドキはふたご版だとマナとありす兄のフラグが立ってるけど、TV版はマナの博愛キャラを際立たせるために特定の相手はあえて登場させなかったんだよな確か
イーラと六花関連は微笑ましかったし、ガッツリ恋愛ではなくてもイーラ退場の際に六花を見つめてるのがわかる演出とか良かったな

恋愛要素少なめなスイでさえ王子先輩がいるし、一話使い捨てのブライアンに比べたらずっと扱い良い

774:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 00:59:48.82 0ZPVJ1gR0.net
スイはアコ奏太ある時点で

775:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 06:33:40.45 2Al24w2d0.net
恋愛とか恋心描写、その結果を敢えてやらない事の意図ってか意味合いが全く違うよな
ぶっちゃけブライアンもあかねだからやられたようなもんだったろう

つーか狼と鬼とでカップリングしてた連中が何言ってんだって感じ
笑わせるわ
しかも絡みの組合せが定型化してるだけで妄想マシマシにしないと、それっぽい描写皆無ってね

776:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 12:19:48.53 RnNlVQil0.net
別に恋愛をしてくれとか男を増やせというのではなくて、それらの要素なしで良い作品ができるのであれば全然構わない、スマイルは駄目だが
スマイルの同人誌描いてる人が良く言う自由に描きやすいってさ裏返せば本編の掘り下げが足りないってことを直接的に表現してるよね、メインの5人の仲ですらブレブレなのは流石にどうかと思う

777:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 20:16:47.38 446YJvCk0.net
>>745
要するにキャラカタログとして都合がいいわけだな。
女キャラに公式でボーイフレンドがくっつくのを嫌がる輩もいることだし。

778:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/01 22:57:26.28 9MpZIVLXO.net
そうそう
公式が設定も人間関係もストーリーも後にはペンペン草も生えないくらいにしっかりやれば、妄想の余地がないから二次創作もそんなに盛んにはならない

あと作品のファンには、どんな内容でも二次創作自体受け付けないって層が一定数いる。現に他作品の二次は見てもプリキュアだけは公式が最高なので同人は見ないって人もいるし

スマ豚はほぼ全てが同人の数を誇ってるけどそれ本来おかしいからな、公式がつまらないって言われてるようなもんだぞ

779:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/02 08:37:48.43 l7byLZi90.net
>>747
つまりワガママできる女の子型のオモチャがほしかったわけか。たかしも信者も。

780:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/05 03:05:20.90 jyWFWopz0.net
同人ってマジメに描くなら本編中のキャラ描写がきっちりしてるほど大変だからなあ
「このキャラはこういうこと言わないよなあ」ってなって難しい
スマは本編自体が「前の話がこうならこういうこと言わないだろ」の連発なのでハードル糞低い
本編が既にムチャクチャなのでなにやってもOK

781:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/05 12:50:03.66 iGEopm3J0.net
ピースが親父回で自分の電撃にビビらず耐える描写やった次の回で再びあざといビビる絵に戻したのには笑ったなぁ
笑うしかなかった・・・・・

782:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/05 20:09:01.74 2uC7JUgF0.net
>>741
成田の本領発揮は5&gogoからだからSSはまだおとなしかったんじゃなかろうか。

>>747
どんなに公式が頑


783:張ったところでエロ方面は妄想するしかないから そういったところで同人描きが頑張るんじゃなかろうか。



784:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/07 04:58:32.70 p/xlfIhA0.net
>>751
なんだっけ?某歌い手の動画で「タイバニは公式でやりすぎてるからもうセックスさせるしかないって腐女子が言ってた」とか言ってたよ。
これ又聞きになるからソースとしちゃ薄いが。

785:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/30 03:58:49.15 pM46WN6Q0.net
そもそもキャラデザにしても
美麗さ大人っぽさで言うならスイートの方が上

目の書き分けにしても同じ大人数の5シリーズの方が差別化されてて個性があった
川村はスマイルでは5シリーズより手抜きしてるのかってくらいスマイルでは書き分けが曖昧になってる

786:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/30 18:51:58.78 wp8d46aKO.net
フレッシュとスイートは頭身高くて髪型もシルエット映えするし、ストレートロングorロングで上の方で結んでるから動きも出せて、ダンスでターンしたりすると本当に可愛い

5もスマイルもその点では川村デザインは駄目だと思う

787:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/30 20:59:09.54 3VTnPiu70.net
川村はスタプラではいい仕事してたのにね。

788:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/31 07:52:20.39 JpEZ+XpS0.net
うーん言っちゃ悪いがスタプラも無駄に線が多いけど古臭いデザインだなとしか
全然はやらなくてもしょうがないような気がするぞ

789:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/
16/07/31 08:11:54.60 ULlOBP510.net
>>754
『5』シリーズの先輩キャラクターの水無月かれんと秋元こまちは美人だっただろ

スマイルは全員同じクラスにしたせいでキャラクターの書き分けが放棄されたと思う

790:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/31 15:50:04.01 mNa2/K560.net
>>757
そうかぁ?
針金でも入れたかのような髪形とか色も相まってババ臭く見えて仕方ないくるみとかスマのクソデザインの片鱗はあの頃からあったと思うぞ。

791:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/31 19:30:02.75 7u9uBKwV0.net
個人的にはキャラデザは特に不満はないかな
ストーリー、初期キャラの崩壊、成長性のなさ、掘り下げのなさ、テーマ台無し、etc
スマイルのそういったものが心底嫌だったんだ

792:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/07/31 23:27:42.07 sIDEFcXz0.net
>>756
川村はスタプラのなんかの絵で女キャラの水着姿描いてて
水着越しのおっぱいが色っぽかったからあれで高評価だったのだが

プリキュアのキャラデザで川村より女キャラを色っぽく描けるのっているのかねぇ。

793:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/01 01:09:09.88 qsM8J4w70.net
>>760
居るか居ないか知らんが、プリキュア公式絵にそういう色っぽさなんて重要じゃないわ
むしろ要らんとさえ思ってるから、スマの如何にも媚びてますってとこが余計気持ち悪くて嫌いなんだよ
まぁ一番嫌いなのは>759と同じでなんにもねぇ中身だけど

794:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/01 07:47:58.29 Rc5FWOcC0.net
>>734
フレ以前の男キャラ(人間・妖精ともに)はまだ好感がもてるけど、ハピチャの恋愛に絡んだ男キャラでマトモなのは相楽誠司くらいしかない

残りのハピチャの男キャラはブライアン以下の奴ら(自分の部下を使い捨てにする地球の神、氷川いおなにいいよったナンパ傲慢イケメン、「主人のため」と称してモブキュアの拉致監禁をした妖精)ばかりなのがおぞましい

まあマジョリーナと同じくらい嫌悪感のにじみ出るナマケルダとホッシーワがハピチャのキャラで一番最低だが

795:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/01 13:43:00.57 1wEqtbj70.net
川村絵にケチつけてる奴いるけど、5GOGOのミルキィローズのデザインだけは�


796:カ句なしに素晴らしいわ。(変身前の髪型は最低だが) なんであんな良いデザイン生み出したのに、スマイルだと魚介類みたいな髪型にしたんだろうな…



797:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/01 17:20:03.48 v77yQ/iO0.net
>>760
ソレどうなんだ?
子供番組の主人公だし、一般的には女を安売りするような色っぽさよか“自活した女性”的なかっこよさを求められるんじゃねーの?

>>763
感覚は人次第だからな。俺は5の頃から川村デザはダサいと思ってたクチだけど。

798:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/01 19:29:05.73 aaNO1PsQ0.net
>“自活した女性”的なかっこよさ
これを一番うまく表現できるプリキュアのキャラデザは誰だろう?

799:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 08:14:35.86 063tEHXFO.net
>>765
個人的には高橋さん

・プリキュアキャラの変身前は長い髪をただダランと下ろしてるキャラがいない(長いキャラもヘアバンドやハーフアップ等で顔周りはスッキリ)

・うなじや脚に健康的な色気がある

・めくれにくそうな構造のスカート

スマのスカートは歴代一めくれやすそう…スパッツはいてるけどさあ

800:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 11:06:43.16 CGyg7OPe0.net
じゃおれはまほプリの人
それかGOプリの人

801:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 14:04:03.65 8lq4X7TN0.net
やよいは年を重ねたらおっとりとした外見とは対照的に…みたいな感じの
小池百合子みたいな顔立ちになっていそう

802:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 16:26:21.18 CGyg7OPe0.net
>>768
それはやよいをディスってるってことでいいんだな?w

803:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 16:28:27.07 XET2CD6K0.net
>>766
んじゃあ俺は稲上氏で。
変身前後でのフツウの少女からカッコいい女性に変わる的な部分が好き。

804:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 17:12:08.00 Qm7MdRds0.net
ここはスマイルのアンチスレなんだから、他作品を褒めるだけなら他所でやれ。さすがにスレチすぎ。

805:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 19:21:29.59 pKvArElz0.net
そうだな、ではキャラデザの方がたと比べて川村のダメなところを語ればいいのかもね。

806:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/02 20:09:45.33 XET2CD6K0.net
>>771
スマン。
川村のデザは変身後の服装がクソダサいのと変髪形祭りなのがスゲェ嫌。
5goもスマも変身前後でむしろ年齢下がってるようなデザインだし。

807:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/03 06:21:01.86 VsRPMz3gO.net
川村ワークスだけ買ってないから分からないんだが、何かデザイン上の指示はあったのかね?
まさか変な髪型にってオーダーはないだろうが

例えばゴープリならスカートの後ろに布が垂れるようにってオーダーがあったらしいけど、同じようにバックに布ありデザインのスマはクソダサいな

全体もダサいし靴だけとかパーツで見ても可愛くない

808:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 05:07:18.62 FQ3aKMfA0.net
変身前後のキャラデザとかは好みで正直評価変わるし作品の評価とは直結しないな、スマはそういうところではなくストーリー展開の陳腐さ、兄弟家族の扱いの悪さ、子供騙しかつ豚に媚びてるのが個人的に駄目だわ

809:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 14:57:03.14 cs+qSZif0.net
>>775よ、流れを読まんのかわざとなのか、どっちだ?

810:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 16:52:02.56 4xofV5cy0.net
いや俺も正直キャラデザとかわりとどうでもいいよ
シナリオとか中途半端にテーマやろうとしかけたけど結局ぶん投げてるところとかやろうとしかけたテーマに話を合わせる努力がないところとか
キャラ掘り下げもなく刹那的にキャラを動かしてるところとかあの作品の怠惰なところがすごく嫌だ

811:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 19:08:11.21 eXueZM3MO.net
それでもキャラデザがまともなら、キャラデザ「は」いいのに という評価は貰えたがな

812:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 19:09:10.74 NU+Ytgj30.net
最も怠惰なのはたかしくんのワンマンに嫌気が差した、たかしくん以外のスタッフたちだろうな。
ただ、全ての元凶がたかしくんである以上被害者と言えなくもない。

813:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 21:12:02.37 Zg+KikWy0.net
>>779
たかしがノータッチな劇場版スマイルは、クソ中のクソだったTV本編よりマシな出来だしな。
主人公の掘り下げなんて本来TV本編でやるべきノルマなのに、なぜか劇場版でやってるし。

814:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/04 21:40:25.61 4xofV5cy0.net
劇場版の方はテーマもしっかりやってるしな
悪役も童話には必要というのもしっかりやってた
マスコットに逃げた本編とは決定的に違ったな
上から色々落ちてきた時になおがれいかの手を引いて走るとか初期要素もしっかり地味に入れてたし

815:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 02:44:09.80 2oDRXBWR0.net
しかしスマ以降のシリーズはドキドキといいハピネスチャージといいGOプリといい
どれも絵本要素を作品に絡めてきてるし現行のまほプリなんて世界観丸ごとファンタジーにしちゃってるのになぁ・・・。
本来スマ本編でやらなきゃならんべき事を劇場版や後続達に丸投げって一体・・・。

816:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/
16/08/05 06:57:15.45 tAcdTqFC0.net
でもハピネスチャージの場合は「ヒメルダの日本名」と「ナマケルダの服装」と「レッドの仮の姿」くらいしか絵本要素は無い

そしてスマイルとハピネスチャージは直後の作品であるドキドキとGOプリンセスに尻拭いをさせているゴミ作品だ

817:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 10:23:35.28 tOPfObZ60.net
>>782
逆に、『スマがウケた』だなんて寝言言ってるキチガイが東映アニメ上層部にいるんじゃねーのか?
だってワンピやりたくなくて逃げたたかしをプリキュアの演出で再起用する程度の会社だぞ?

818:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 12:11:23.89 qmYqHSTf0.net
>>783
絵本作家を夢見て、なおかつ努力し続けて成長し続けたGOプリのゆいちゃんは良いキャラだったな。
プリキュアに変身こそしなかったけど、ぶっちゃけ作品の中での重要度は他プリキュアに匹敵するレベルだった。

一方で夢もなく努力することもなく遊びほうけて1年過ごし、なんとなくピエーロ倒した後に「絵本作家を目指す」主人公とは一体…。

819:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 19:32:55.58 4oH9ZHPU0.net
>>784
東映から見て初代と鳩以外に売れた!と断言できるほど爆発的なプリキュアなどあるのだろうか?

820:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 20:28:33.79 tOPfObZ60.net
>>786
スマを修飾するのに信者がよく使う『人気絶頂のハトの後を継いだクセに色々爆下げしたスイから持ち直した』って冠言葉を真に受けてるっつー見方もできるだろ?

821:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 23:00:28.99 LENH5d8n0.net
川村の10周年挨拶って動き不自然だよな
コマ送りにしないとわからないレベルで枚数足りてない&タイミングおかしいのがチラホラ

822:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/05 23:15:42.55 zdWN5PeZ0.net
本当ならリオンも高橋みたくバンクの一部のような印象残ったシーンやらせようと思ってたのかもしれないがあれじゃあな
棒立ちばっかになるはずたわ

823:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/06 00:06:54.35 q7K31HAEO.net
10周年挨拶は高橋さんもスイートの絵柄が多少ドキドキに引っ張られてる感はあったな、髪の描き方とか
でもワークス表紙はちゃんと描き分け出来てた
川村ワークスの表紙は酷い…あれじゃドリーム好きな人は嫌になるだろ。のぞみはあんな表情するキャラじゃない
スマではよく見たけどな、ああいう絵

824:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/06 12:50:55.16 8OLOLz6d0.net
既出だが、たかし、ナツコ、川村で露骨にプリキュア関係のコネで、プリキュアと無関係なオリジナル作品作ってるのに反吐が出たわ。
こいつらは未来永劫プリキュアに関わらないで欲しい。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

825:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/06 13:18:36.75 e/vuCvrI0.net
>>791
たかしがわがまま言って他二人は仕事だから受けたのかもしれんぞ。
まぁ・・・川村は・・・ね。

826:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/07 17:22:56.72 honivo9P0.net
>>791
そういやコレ、肝心の幼女はどれくらい読んだんかね?
スマ厨のマンセー評価しかないけどまさかほんとにスマ厨しか読んでないわけじゃないよな?

827:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/07 20:37:36.21 WKinXRL10.net
>>791の豚以外からの評判は確かに気になる所ではあるな。
スマの脚本みたいにたかしが口出し駄目赤ペン入れなきゃ、
まあそれなりに読める出来にはなるんじゃないかとは思うが。

828:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/07 20:38:50.40 E6Rucu1X0.net
>>791
ナツコもアウト?

829:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/08 06:23:26.68 c8ojCdYm0.net
プリキュアスタッフ陣だから買いました!流石です!って評価しかないが
実際良い出来でも、児童書読んで子供に読ませたいって奴がスマを評価してるってだけで信用ならんわ
自分も同じく子供ナメてますって言ってる様なもんだな

830:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/08 20:38:15.25 70Tvh11j0.net
>>791
まんまどれみ16シリーズ商法をトレースした香ばしさですね
さすがはどれみ信者の残党スタッフ達と言うか恥も外聞も無い現恥人と言うか

831:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/08 20:56:19.18 RBuU1Uix0.net
川村ってどれみ組のイメージ強いの?

832:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/08 23:17:07.19 70Tvh11j0.net
ドレオタ蔓延るどれみ時代から馬越と並んで女神扱いされてる

833:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/09 00:13:25.29 4KTRzuMY0.net
>>799
馬越と双璧にされてるようじゃ、少なくともグレーなわけだな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/09 10:49:43.94 FnM2Q2iD0.net
>>786
フレッシュ

835:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/09 13:36:16.30 b0UEdtdi0.net
>>786
前作と比べると爆発的に売れて復活したのは5だな
フレッシュはさらに底上げした感じ

836:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/10 08:44:17.61 R3RpfXIw0.net
もしかしてスマで作画崩壊が頻発したのってたかしがあーでもないこーでもないと脚本にわがまま言って何度もリテイクさせたからなんかな?・・・と今更思った。

837:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/12 21:44:00.73 sZUfW1fLO.net
ムダに作画の良いやよい最後の自己紹介回もあるがな
つーかたかし、脚本によって可愛いやよいタソのキャラがブレブレなのは直さなかったのな、普通赤ペンとか手をいれるならそういうところだろ
そのくせスマ豚は、他のシリーズで異世界出身の人間界や仲間に馴染めなくて戸惑う元敵キャラ見てキャラブレキャラブレ五月蝿いんだよなあ…そりゃその状況なら誰でも多少はそうなるだろ、スマみたいにずっと同じ環境なのに多重人格レベルでキャラ違う訳じゃないんだから

838:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/13 06:24:20.11 Y8YBNbbq0.net
やよいの話とか親父回は単体の話としてはクオリティ高かったからな
その回では自分の技でビビるのに耐えたのに次の回でまたビビる描写したのは糞にも程があるだろと思ったけど
アレ以降の必殺技は耐える方のやつ使えば良いだけなのに何故その程度のこともできないのか

839:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/13 18:33:19.17 H4zwuZiN0.net
>>805
いやいや、その回だって境が演出でフォローしてこそで内容自体はいつもの米村よ?

840:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/13 19:50:52.38 PwTt8A/P0.net
米村はポケモンでたまにやるカオス回は結構好評らしいが、
スーパーヒーロー大戦やハンターハンターの劇場版やアニメ版寄生獣はかなり叩かれてたみたいだよな

841:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/13 22:40:47.03 9hbSkW830.net
作画は顔面ドアップは気を使ってた気はしたが他がテキトーな引画ばっかでなぁ…
いつものプリキュアならやらんようなミスもやらかしてたし、気を使う所があからさまに違ってたな

842:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/14 02:29:07.87 77lNgMLm0.net
境・田中回の恵まれた演出から繰り出されるクソみたいな話

843:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/14 10:33:22.34 qZ7Ki/Kx0.net
正直『スマイル』はパクリでなくオリジナルを作っても後継作品のそれが面白く感じるのはどういう事なのか?

ロボット回:『ドキドキ』の巨大ランス
敵幹部が生徒に変装する回:『ドキドキ』のイーラ&マーモと『Go!プリンセス』のクローズ

だが次回の『魔法つかい』で『スマイル』のパクリ話の一つである「始まりの絵本」の二次パクリが出ることになってしまった
こういう「手抜き」が平然と行われるようになったのは『スマイル』の悪影響だろう

844:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/14 18:49:42.83 +GsiGPC90.net
>>783といい>>810といいスマ以外の他シリーズ巻き添えにしてdisってる奴ってなんなの?

845:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/14 21:40:06.31 77lNgMLm0.net
他のシリーズを叩けばスマアンチ内のそのプリキュアファンが嫌がってアンチスレが過疎るだろうというクリンチ

846:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 04:15:43.14 Rgz+wxCG0.net
にしてもなおってあかね以上に扱い悪くねーか?

847:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 06:04:10.52 CwPjIymU0.net
そもそもあかねはみゆきよりはマシだし
あかね>みゆき>>>>なおぐらい
やよい様とれいか様は別の世界のお方なのでこの比較表には入れない
2人の貴族とおまけ3人で成り立つカースト社会がスマ
作り手が無能なせいで優遇組も話としては変だったり人格破綻してたりするけどな

848:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 07:26:57.05 TYj6dUfY0.net
たかしくんはやよいが大好きだから露骨なまでに贔屓しまくったけどれいかに関してはどうなんだろう?
やよい以外はその他4人でしかないはずなのに。
元ネタの5&gogoでもうらら以外はその他大勢なんでしょ。

849:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 09:45:57.84 y0nueVaZ0.net
>>815
たかしにとっちゃれいかはドラえもんみたいなモンだろ。便利屋。
むしろ米村の方がれいかは好きそう。

850:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 10:16:13.63 TYj6dUfY0.net
>>816
そうか、れいかに関しては米村のせいか。
みゆきがたかしくんか米村のどっちかにでも気に入られていればちょっとはマシになっていたのだろうか。
ここまで主人公がどうでもいい扱いなプリキュアってほかにあるか?

851:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 10:40:22.60 JPLm/a390.net
序盤から5人


852:登場させてキャラをたてるのがいかに難しいかスマで分かったわ、そのお陰で5の毎回誰かに焦点当てた話でいかに面白いか実感できた スマはギャグも寒いし、一貫性もない、マジョリーナの同じ展開の中身のないしょうもない回といいつまらなすぎる スマがネットとかで人気あるの見ると豚とかって本当に内容見て無いんだなと思ったよ、子供向けならぬ子供騙しな典型例やね



853:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 12:13:20.13 TYj6dUfY0.net
>>818
だってスマ信者ってキャラのかわいさしか見てないから。

>>804
>たかし、脚本によって可愛いやよいタソのキャラがブレブレなのは直さなかったのな、
>普通赤ペンとか手をいれるならそういうところだろ
だってたかしくんって大好きな可愛いやよいタソ()のかわいさしか見てないから。

854:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 16:14:35.14 hG1+gWgBO.net
キャラの可愛さって点でも他シリーズの方が上だけどな
中身はもちろん、見た目だけでも頭身高くて全員ロングヘア美女と眼鏡っこ小学生なスイートと、顔がちゃんと全員違うけどそれぞれに可愛くてふくらはぎがエロいドキドキに挟まれてるし
変身後は言わずもがな、ここで何回も出てる単色のつまらないデザインとか髪型も変とかな

855:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 17:00:24.83 CwPjIymU0.net
かわいいというか「深夜の萌えオタアニメに絵柄が近い」ってのが正確だな

856:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/15 17:59:28.30 y0nueVaZ0.net
>>818
5との比較になるんで嫌いな人には申し訳ないんだが、5の場合はキャラクターにそれぞれ克服すべきトラウマとか目指す目標だとかキャラクター設定の段階で各キャラクターにストーリーが存在しているんだよね。
5はそのそれぞれが交差することで上手いこと話を組み立てていたんだと思うんだわ。
対して、スマイルは各キャラクターのストーリーをブン投げて過去作のコピペの見せ掛けだけのシナリオを作ってたから連続性がない。

857:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/16 00:40:11.41 UFvzDR7f0.net
>>822
ガワだけ真似てなぞって、オリジナル部分をおざなりに処理しただけだから
所謂終盤のテンプレと言うか王道展開が違和感物凄いんだよな
その終盤するために更にインスタントにモノ追加してくもんだから、ホントなんの重みも無い

何回も書いたがスマ一年何やってたんだよ

858:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/16 03:28:06.13 4CY2LN9l0.net
ギャグヒーローものとか大昔の特撮みたいに成長的積み重ねなしでシンプルに話を畳む方法もあるけど
たかしはプリキュアしかやってない・知らないからそれらみたいにも出来ずに
要所でだけ「プリキュアっぽい」たたみ方をしようとしてしまったので完全に崩壊した
プリキュアのたたみ方はキャラをある程度連続的に描いてないと出来ない

859:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/17 03:09:24.26 qclDaCyU0.net
スマ最終回がまんまオールスターDX3の劣化焼き直しだった件は絶対に許されないし、忘れちゃいけない(戒め

860:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/17 08:28:17.96 wJ0FA1+Z0.net
普段は作り手がキャンディをクソ邪魔だと思ってるのが見え見えなのにストーリーの山場らしき箇所は全部キャンディ頼りっていう
あんな放置されて販促パートでアイテム使ってただけの奴とお別れでもどうでもいいだろ

861:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/17 08:46:57.48 7zE8PPO50.net
そんなキャンディさんが全体ストーリー通して見ると一番まともに成長してるというね
なまけ玉自力脱出できたの結局キャンディさんだけとか
ピエーロと鬩ぎ合って他の連中守るという一番大変な役どころやって良いところだけ持ってかれてキャンディさん終盤は苦労人だった

862:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/17 18:08:00.67 Q+b/z7BtO.net
妖精見捨てる会議したのもスマだけ

863:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 21:40:34.57 32BdRfWU0.net
まずプリキュアに「妖精見捨てるかどうか」なんて発想させてる時点で・・・まあ偽誤プリキュアなんだけどね
なのによりによってその一度は見捨てかけた妖精相手に最終回で(ラスボスにやられかけてんのにも関わらず)「別れたくないよ~」って泣き叫んでんだぞ・・・
どっちも世界(当の誤プリ&飴自身も誤プリの家族やクラスメート等周囲の人間も含め)の命運がかかってんだから選択肢無かったはずなのにもな

864:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 21:50:16.59 09L7Yjxp0.net
その時ですら先に別れる決断したのキャンディの方だった気が・・・

865:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/18 22:39:00.93 fd91B4PI0.net
>>829
自分が危なくなったら仲間ですら見捨てるか考えるのがリアル





・・・な、たかしや米村とはつるみたくないね。

866:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/20 01:56:10.74 v/MKzHtE0.net
「ラスト数話前だってのに1話使い捨てのやっつけで出すなよ、中盤にでも出した方がマシだった」って言われてた
バッドエンドプリキュアをそれこそジョーカーが飴を攫ったあのタイミングで足止めとして出してた方がまだ良かったんじゃないか?
「あんな役立たずさっさと見捨てたいと思ってるんでしょ?」みたいな感じで言葉責めさせてさ

867:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/20 08:46:00.04 vfOv8sVV0.net
つーかバッドエンドプリキュアをあいつら自身のエナジー、怠惰な心から作ってそれを受け入れる展開で良かったんじゃ・・・
誰にでも怠惰な心はある、けどそれを受け入れた上で頑張っていく、みたいな?

868:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/20 10:07:36.89 lu3ejfgc0.net
>>833
どちらにせよ、それまでのシナリオで頑張る姿を描いてないからダメだな。

869:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/20 10:21:49.57 JwkLrlw80.net
前々から思ってたんだけど各話のストーリーにつながりがないのなら
いっそキャラカタログに徹した作品作りにしたほうがいいと思うんだ。
それこそ毎週5分×3ヶ月のプチ作品にして毎回単発で楽しめるようにして。

870:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/21 08:50:47.82 U5sPZZez0.net
今更だがマジョリーナの発明品のほとんどは過去作のイケメン悪役のやらかした事件のパクリだと気づいた
・イレカワ~ル=サウラーのスロットナケワメーケ
・チイサクナ~ル=ムカーディアの偽ローズパクト
・ミエナクナ~ル=サウラーの黒板消しナケワメーケ?
・ゲームノセカイニスイコマレ~ル=ムカーディアのクイズ大会作戦
・ロボニナ~ル=ムカーディアが最初に送り込んだ巨大ホシイナー?
シビレッタの劣化パクリキャラクターにこんな事させるスマイルはダメすぎる

871:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/21 09:00:49.58 a8Tbvsul0.net
もともとスマイル自体5&gogoの劣化パクリがテーマでして。

872:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/21 11:52:57.12 woZYTnm4O.net
フェリーチェを見るたびに、キュアハッピーなんつー分かりやすいキュア名をあんな空気主人公に使ってしまったことが悔やまれるわ
意味合い同じだから

873:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/21 18:06:05.53 CaD3tz0E0.net
>>838
いや、合ってると思うぞ。
なんせ海外じゃキチガイって意味にもなるらしいからな。トリガーハッピーとかさ。

874:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/22 15:12:00.29 NzvKhGHz0.net
同じシンデレラ回でもまほプリの方がクオリティが上だったな

875:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/22 19:00:20.56 86h6a7jIO.net
だってスマのシンデレラ回はOPの絵を使い回すためだから
つーか歴代最多のOP使い回しだよなあブライアン回といい

876:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 13:41:07.03 4sdW1yRD0.net
今度出るスマ小説の説明文なんだが

>原作アニメの「その後」を描く。みゆきは書店員に、あかねは家業を継ぎ、やよいは漫画家デビュー、なおは保育士に、れいかは小学校の教員に、それぞれ成長して日々を過ごしている。

夢を叶えたのがやよいだけでワロタwww
まぁ、漫画家デビューといっても同人作家に毛が生えたレベルの底辺漫画家かもしれんが。

877:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 15:26:08.18 41Nq2j4t0.net
>>842
やよいは漫画家て・・・立派なメアリー・スーだなぁ。
ってかアレかな?漫画家を自称する自宅警備員だったら笑う通り越して梅澤GJだわ。

878:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 20:15:53.90 aoPdLMX90.net
>>842
また幻覚ネタじゃねーの?トータルで何回目だ

879:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 20:55:43.64 qWpwORI30.net
>>842
あかね・なお・れいかに至っては将来の夢自体がはっきり本編に現れてなかったよな。
つくづくやよい以外はどうでもいい扱いだ。

880:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/24 22:50:40.80 4sdW1yRD0.net
>>844
たぶん正解っぽい。というか『大人のままプリキュアに変身するしかない!?』の説明にイラッとした。
大友スマ豚向け小説なんだろうな。

<作品内容>
原作アニメの「その後」を描く。みゆきは書店員に、あかねは家業を継ぎ、やよいは漫画家デビュー、なおは保育士に、れいかは小学校の教員に、それぞれ成長して日々を過ごしている。
やがて壁にぶつかる5人だが、「この世界はなにかおかしい」ことに気づく。
大切な友達の存在を忘れてしまうこの「絶望の世界」は本当に現実? 未来と笑顔を取り戻すためには、大人のままプリキュアに変身するしかない?

881:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/25 19:37:19.76 j+PgvhJI0.net
なんか就いた職業が初期設定の性格的にさほどおかしくないのが地味に腹立つなw
ただみゆきェ・・・

882:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 12:56:12.96 pNoH1Huv0.net
なおは四年経ってもこの扱い…なでしこジャパン候補とかさ、もうちょっと日の目見てもいいんじゃないの…

883:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 12:59:54.73 zL1+KsjJO.net
なおは夢らしい夢なかったとはいえな
あかねもバレーボール日本代表は諦めたのかな、家業も好きだったとはいえなおよりは明確に夢として持ってたろうに

884:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 15:10:47.06 ZEq31v0d0.net
実はアニメ本編で一番夢に向かって努力してたのが、やよいだったというオチ。
海の家の話で一人だけハブられたり扱い酷かったけど、基本ぼっちだからロボアニメや特撮見る以外は漫画ばかり描いてただろうしな。

885:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 15:54:21.22 NiHgNL8f0.net
米村「真面目なヤツはバカを見るのさ」

ってことだろ?やよいがマトモなわけじゃない。

886:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 18:03:37.69 Apva6sZH0.net
>>848
なおの将来、訂正されてるぞ
サッカーのコーチになってる
なんでだろ?

887:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 19:51:46.43 BQDAWRA10.net
なおはかわいいもの好き
→かわいい子供たちが大好き
→子供たちと仲良くなりたくて保育士になった
ということでもいいと思うんだけど。

888:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 20:00:40.46 zL1+KsjJO.net
ネガティブ方面で解釈すると、なおはきょうだい大好きだがいつかは皆大人になって離ればなれになると怯えている→保育士になればずっと子供を見ていられる とかもありか?

学校の先生もれいかよりみゆきな気がする。人の夢を応援するのが好き(チア設定生きてた頃のみゆき)ならさ

889:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 20:48:37.51 2g6lMyDr0.net
>>852
れいかも小学校から中学校の先生に

890:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 21:33:40.09 GGroOVjD0.net
みゆきが学校の先生だと夢原さんとかぶっちゃうやないか
しかも努力描写してる夢原さん相手だとどうしても劣化になってしまう
まぁ劣化なんだけど

891:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 21:35:42.34 2g6lMyDr0.net
桃園さんも小説版で教師を志した
プリキュアに限らず特に夢のなかったキャラが教師を目指す展開は度々ある

892:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/26 21:41:07.87 Apva6sZH0.net
桃園さんは本編はダンサーになる夢があったけどな

893:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/27 10:37:58.30 Hp0lrLXW0.net
スマイルの小説の著者は小林雄次

スマイル本編ではこの話を担当した奴か

3話「じゃんけんポン♪でキュアピース!!」
8話「みゆきとキャンディがイレカワ?ル!?」
17話「熱血!あかねのお笑い人生!!」
20話「透明人間?みゆきとあかねがミエナクナ?ル!?」
33話「映画村で時代劇でござる!?の巻!」
37話「れいかの悩み!清き心と清き一票!!」
41話「私がマンガ家!?やよいがえがく将来の夢!!」

894:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/27 12:34:07.67 2in11BVn0.net
>小説の著者は小林雄次

はい、スルー決定。こいつが書く脚本ってスマイルに限らず糞ばっかりだしな。リメイクセーラームーンがコケたのも構成のこいつが原因の一端だし。

895:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/28 02:09:58.51 +gNYMYjB0.net
>>860
スイのモアイ回の人だな。
未だにコイツがウルトラでシリーズ構成やってる(しかも評判そんなに悪くない)ってのが不思議でならないんだが。
あ、ウルトラでもダメなときはダメだから。

896:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/28 08:38:48.49 aqcePfka0.net
モアイ回こいつかよw
スイで唯一いらんと思ってた回だぞアレ
でもパワーアップもあるから必須という忌々しいことこのうえない話だった

897:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/28 10:34:46.17 4YSST5en0.net
>>860
セーラームーンcrystalは半ばアニオリだった旧セーラームーンと違って
原作準拠で脚本的には大分楽そうな仕事だと思ったんだがねえ
満足に原作なぞりすら出来ずに改変(改悪)展開もあったようで

898:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/28 12:16:54.13 fshefmGg0.net
米村小林は一応キャリアだけあるせいで重要回とかを担当してきたりするから非常に邪魔
演出作画でごまかしてなんとかするにも限度があるしいつも演出作画側のリソースがあるとは限らない

899:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/29 19:26:59.34 MTbEuZBX0.net
そういや米村は故やなせ先生のお気に入りだったらしいけれど、その死を冒涜したたかしをどう思っていたのやら・・・

900:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/30 15:11:53.84 IgozvE5s0.net
>>864
米村は無人惑星サヴァイヴと仮面ライダーカブト(序盤に限り)で一応は実績残してるけど、小林は本当になんで干されないのか不思議なレベルの糞。
スイのモアイ回やスマイルのこいつが担当した回とか何一つとしてまともな出来じゃなかった。セラムンもいらん改変するし。

901:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/08/31 17:32:43.04 NDOP+OiI0.net
>>866
ウルトラマンマックスがあるじゃない。
監督の清書係だけど。

902:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 02:42:18.68 Wzpqcr5f0.net
小林の仕事全然詳しく無いがなんかオタ臭さが抜けない話ばっか書いてるのな
オタクがドヤ顔で出してくる話いうか、こうすりゃウケるでしょ?的な作り方というか

903:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 08:33:21.50 lJgj7izO0.net
>>867
ウルトラマンマックスとやらは見てないんだけど
その監督の清書係としてもド下手だったりするのかね
プリキュアでのローテを見るに、おそらく清書係としてもダメそうなオーラがあるのだが…

904:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 08:40:59.34 gODL955Y0.net
脚本は幾ら出来が良くても間に合わなかったり、スケジュール崩壊したら意味ないんだぞ…

仮に清書係としても雑でも、すぐ書いてくれるなら重宝する理由にはなるわな
視聴者からすると知ったこっちゃないが

905:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 09:38:00.84 31aPdvKG0.net
マックスだと有名な『狙われた街』の続編話・『狙われない街』とか書いてたわ。
たぶん小林(雄)の作品で一番評価いい回だぞ。
賛否両論あるし、セブン当時と同じ監督の担当回だから清書係って言われてるが。

906:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 16:15:28.65 juXcNv5KO.net
>>870
仕事が丁寧で遅いより雑でも早いほうが重宝されるのは、脚本も事務系デスクワークと同じなんだな
スイート大好きだが、モアイ回はDVDやBlu-rayでは作り直して差し替えて欲しいレベルで駄目だったわ

907:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 17:21:00.71 wd+itViy0.net
脚本って依頼される側だしなあ
ちなみに賛否はどうであれ今まで成田が起用されてたのも速筆なところにあるのかもしれん(どれくらいの速さかは知らんw)
脚本なんて監督や演出家以上に人材や速さ重視だしねー

908:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/01 20:07:24.39 cD/2tBRq0.net
>>859 >>866
やよいの重要な回を2回も書いてるからたかしくんに気に入られて
それがプラス補正になっているとか?

909:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 09:55:26.65 fiF3Nec/0.net
>>873
まぁ実際に某嫁は遅筆で現場に嫌われてたしな。
米村も小林も速筆だから重宝されてるんだろうな。

910:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 16:13:12.31 avmtETfI0.net
このレスをスマアンチスレに張っていいのかわからなかったけど
スマ映画は比較的このアンチスレでも好意的なようなのでレスしてみます
その映画は2年後のハピチャに全体的に流用されたことに同情するという意図で

ハピチャは本編も嫌われてるけど映画もこれまた最悪らしくてamazonで評判の良さも「でんでん現象」だそうです

180 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。[sage] 投稿日:2016/05/27(金) 01:22:19.15 ID:ysjdkWvU [1/2]
ハピの映画ってそんなにマシなのか


181 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。[sage] 投稿日:2016/05/27(金) 01:24:05.90 ID:zh04QzHi [2/4]
>>180
あれだけ多くの視聴者から「無料で観るもの苦痛」だと思われた糞なキュアだぞ?
それを金払ってまで見に行くって相当なマゾか選りすぐりの信者くらいなもんだろ
わかんだろ?でんでん現象だぞ?


566 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。[sage] 投稿日:2016/09/01(木) 15:57:03.46 ID:+AJ1Zf0u
映画も当時の雑誌だか新聞も見てないんだがこんなインタビューがあったってマジ?

柴田
「子どもたちが心底ハッピーに感じられないような結末は避けたかった」
「ファンタジーになってもいいから、楽しく終わったほうがいいかなと」

成田
「最初の案では、彼女の足は治らないままだったんです。それでも、つむぎちゃんが幸せになれるという話にできないかなと」

これがマジなら映画の身の蓋のないオチは柴田の意向も交じってるのかもしれない
ただあの映画の問題はもっと脚本で根本的なところがあるので仮に最初の案だったとしてもダメだったな


567 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。[sage] 投稿日:2016/09/01(木) 17:06:50.79 ID:UAHZIKea
柴田を擁護する気はないがあの映画の問題は
「子どもたちが心底ハッピーに感じられないような結末は避けたかった」「ファンタジーになってもいいから、楽しく終わったほうがいいかなと」とは関係ないところにあるんだがな
問題はめぐみの偽善を暴いたゲスト女の急な心変わりとか、その不幸になってたゲスト女等への無責任な態度という脚本だっつーの


568 名前:風の谷の名無しさん@LR&設定変更議論中。。。[sage] 投稿日:2016/09/01(木) 17:42:29.14 ID:Lac05F0Z
映画って前情報じゃあプリキュアにはよくある異世界舞台&ゲストキャラなんだが
蓋を開ければ、ゲストの事情や敵ボスの末路とかで違いはあれど
全体的にスマイル映画の焼き直し状態のアレだろ?

映画に口出しした柴田か、映画監督を務めた今千秋か、脚本書いた成田が原因なのか知らんが
たった2年前、しかも違うスタッフのプリキュア映画の焼き直しになるって舐めてんのか
もっとも焼き直しでも、数字が良くて本当に評判が良かったら(でんでん現象じゃなく)
まだ救いもあったんだろうがな

911:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/02 17:44:41.30 s9j/dKHq0.net
そもそもスマイル映画自体がフレッシュ映画の焼き直しだ

912:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/03 09:31:27.37 Ka0oommL0.net
俺はハピチャ本編はスマイル本編より嫌いじゃないけどね
何でってスマイルと違ってテーマは最後まで描いたから
途中でテーマ空中分解したスマイルとはそれだけで違う

913:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/03 11:10:28.45 75fRWMtW0.net
スマ映画は
フレ映画の焼き直しだし改悪もある(フレ映画より敵の動機が弱かったり不明瞭)が
たかしの手を離れてるので本編と違って作品として成り立ってはいる
ぐらいの感じだろ
本編が酷すぎるのと本編でわざわざ明確に「なかったこと」にされたせいで
後半部分(作品になってはいること)が語られて擁護されやすいだけなのに
スマアンチスレにハピ叩きたいだけのレス持ってこられてもなにがしたいか分からない

914:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/03 19:17:51.00 lC4e3U8VO.net
ハピ映画良かったけどな、もうつむぎを助けることが出来ないとわかっててそれでも助けたい!というところにめぐみらしさがよく出ていて、なんか唐沢版の白い巨塔観てる気分になった(そのシーンだけな)
これもめぐみが普段から主人公として要所要所でキャラ立ってたからだな

915:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/03 20:54:53.49 TxULTxci0.net
これもみんなたかしくんが大好きなやよいちゃん(笑)ばっかり力を注いで
肝心の主人公みゆきをほったらかしたのが悪い。

たかしくんの脳内では「主人公」という言葉の意味はどうなってるんだろう?

916:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/04 01:27:11.58 pkIyCaey0.net
劇場版あかね「普段はアホみたいに明るいのに」
スマにそんなキャラいないじゃんなに言ってんだよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 08:21:28.80 U8dEo68F0.net
スマイルはたかしと米村で考えが違ってたからな

たかしは何も考えずに見れるようにって考えで
米村は何か考えさせるようにしなきゃならないって考えてたそうだ
リレーの話も担当脚本は別の人だったが、なおが転ぶように指示したのは米村

また米村はドキでありすのライバルキャラである五星麗奈(ゲストキャラ)の生みの親でもある
米村的には本当はスマイルでもああいうライバルキャラ出したかったのかね?

918:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 14:16:46.43 JJdPJvNb0.net
明るさを強調するのに
半端に陰湿さがあるという
スマのチグハグさはそこらが原因なのかもな
リレー回にしてもそうだな

たかしは何も考えずに
米村は「正直者がバカを見る」ギスギスを目指してたんだろうか

919:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 15:51:00.75 Ldak6Hs60.net
米村はたかしの主導でやってたから、やりたい事が出来なかったとか言うけどああいうのは別に珍しいとは思わないな

それを言い出したら、スレ違いだが5シリーズなんかもインタビューとか読む限り鷲尾(Pだが)主導に見えるし
実際、構成やってた成田は自分の日記で「ここのところ子供向けで綺麗事ばかり書かされてストレスが溜まって」みたいな失言までしてた
まあ、SSの途中で成田に好き勝手(満薫を出したのも成田)させたらダメだと判断されたのか
5シリーズは構成でもある程度ガチガチに縛られてたんだろうけど
最近と違ってSSがコケた時は他に引き受けてくれそうなスタッフがいないのは伝わったからね

SSも満薫も含めてふたご先生は思い入れありそうだけどアニメは最低作としてフルボッコで一部のアニメーターからも
「チグハグでワケわからなかった、前作から変えなくて良い所を変えてしまったのが残念です」と言われ、
「ふたご版が正史、アニメは黒歴史」という評価だった

まあSSに苦言を呈してたアニメーターは隆史にもキレてた事をアニバーサリーブックで暴露してたんだがね
アクアのバンクの打ち合わせとかな

920:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 15:56:58.85 DU1q5h6x0.net
ペガサスに角を付けた人ですねw

921:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 16:02:37.12 tuuhGoxI0.net
>「ここのところ子供向けで綺麗事ばかり書かされてストレスが溜まって」
かろうじて評価されてるのがその子供向けくらいだろうに偉そうだな成田

まあそんな成田も今はやっとプリキュアから干されたがな
斜陽ジャンルのアイドルアニメやら、その他やる気あるのか微妙なアニメのローテに左遷

922:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 16:24:43.32 Zl90laje0.net
志田さんのSSへの発言も自分のブログで漏らしてたので本音なんだろうが
周りから注意されたのか、自分でまずいと気が付いたのか削除してたな
隆史にキレてた事はアニバーサリーブックで暴露
こんだけ隆史にキレてて縁を切らなかったのは生活=給料が掛かってたからだろうか

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 19:21:07.36 ID:5m+k2EBE0
アニバーサリーブックのプリキュアアニメーター座談会を見る限り
志田直俊さんはたかしにいい印象は持ってないな

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 20:19:16.26 ID:hWAWxBSo0 [2/2]
プリキュア10周年記念本で、大塚隆史がクソだと再確認できた。
要約すると、キュアアクアのバンクのコンテの打ち合わせを大塚隆史がすっぽかして居酒屋に行ってた件を暴露されてる。
アニメーターの志田さんがコンテ(「あばよ」とメッセージ残して)を大塚の机に叩きつけて、激怒のまま帰宅。
大塚が志田さんの実家まで謝罪にきたらしいが、仕事断ったらしい。
あと、オールスターDX3のブラックホールのデザインを志田さんに丸投げとか、興味深い話が読めて買う価値があった。

こんな管理能力のない人間をSDにしたから、スマイル()がああなったのも納得がいったわ。

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 20:24:50.52 ID:4lCCNt5R0
志田さんが可哀相だ

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 20:50:02.43 ID:ohiDP+O40
志田さんのプリキュアシリーズ10周年スタッフコメントも中々だな
本音ならたかし相当嫌われてそう

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 21:07:41.18 ID:NQuCQpBAO
>>895
他に情報があったらよろしく

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/11(火) 21:15:33.54 ID:Rd/JLevF0 [2/2]
>>895
他はともかくスマプリの記事まで載っているのが嫌でスルーしてたがマジか
そういうぶっちゃけ話って語る人間によって大分事実とニュアンスが違ったりするもんだが
ガチだとしたらたかしェ…

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 00:25:31.36 ID:OoLoUi4p0
>>895
志田さんいないとプリキュアやばいだろw

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 20:40:37.34 ID:SfIT3N/C0 [1/2]
gogoのキュアアクアの変身バンクの作画を志田さんがやらなかったのは大塚のせいだったんだな
大塚がコンテを志田さんに渡した後打ち合わせをすっぽかして居酒屋で飲んで志田さんを怒らせたっていうね
後で謝っても結局志田さんは描かなかったってさ~せっかくの志田さん作画のアクアバンクを潰した
大塚は本当に罪深い奴だな

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/12(水) 20:49:13.58 ID:/J9UkSBa0
大塚が我侭言って5の仕事があるのに無理矢理SSの演出に入って
お陰で仕事が全く進まなくなってふざけんなって昔ブログでキレてたのも志田さんだっけか

923:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/06 16:25:30.95 Zl90laje0.net
スマン>>290にあったわw

924:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 07:09:34.51 t1jb55n90.net
あかね最初は面白いキャラだったんだけどなぁ
努力するけどその努力が実らないのはスポーツ万能でエースのなおと良い対比だったよ
その対比まったく使われることなかったけどな!
あんなおいしい要素何故使わないのか

925:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 08:24:52.44 VZnrhJm30.net
リレー回でなおが転んだのはその回担当の山田由香の仕業かと思いきや米村の指示だったのかよ
まあシリーズ構成だから指示くらい可能なんだろうが

926:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 09:04:04.44 RLUoI2vL0.net
>>887
斜陽なのはわかるがアイスタ好きな人だってこのスレにはいるんだからやめて差し上げろ。
まぁ俺はアイスタでの成田に呆れたクチだけど。

927:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 09:19:39.62 VZnrhJm30.net
>>885
あと、ここで言うことじゃないかもしれないが
SSの場合は世界観もキャラも一新でありながら前作とおんぶ抱っこで中途半端だったと思われたのは無理ないだろう
数字で言っても序盤も視聴率だけよくて売上は一度もいいニュースがなかった
MHからSSに移るときスタッフの大半も難色示してたらしく
BGM作る佐藤直紀(初代~GOGOまでの音楽担当)もサントラのブックレット?で迷走を隠せないコメントもしてたらしいし
志田さんの「全てがチグハグ、前作が良くて変えなくていいとこを変えた」ってのも本音ポロッと出たんでしょうね
成田も実際の結果としては最悪で戦犯として叩かれ始めるきっかけになったものの
SSのバトル物としてはまったりしすぎてたノリを変えようとはしてたらしいよ

↓そして志田さんが大塚にキレてたのはSS時代にもあったようで
>大塚が我侭言って5の仕事があるのに無理矢理SSの演出に入って
>お陰で仕事が全く進まなくなってふざけんなって昔ブログでキレてたのも志田さんだっけか

928:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 11:06:53.60 3el3x6uj0.net
大塚が関わってたって理由だけでSSや5に話を飛び火させるのはやめろよ。SSは数字面ではたしかにコケたけど、スプラッシュスターも成田も両方好きって人だって多いだろ。
ここスマイルのアンチスレなんだから。

929:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 11:50:44.53 t1jb55n90.net
俺はSSは好き
俺もスマイルアンチから飛び火させて他の作品ディスるのは嫌いだな

930:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 17:09:31.20 2/ds6EG40.net
成田は少なくともスマにおいては被害者だろ
クソみたいなロボット回やらされたり

931:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/07 18:43:03.02 vC3J5umW0.net
どうせなら米村がロボ回脚本で良かったのになw

932:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 08:01:01.06 BXPjhx/50.net
>>897
「ロボなんて興味無い成田だから書かせた(キリッ)」ってたかしが言ってるんだよなぁ
ロボ好きですら「?」となるようなモン作るくらいなら開き直ってオタウケくらいは良くしたらよかったのにな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 09:29:14.12 8iyI81qr0.net
ただし男兄弟の中でバトル物にも興味あったみたいな事も言ってたなかったけ?
まあバトル物といってもロボ物とは違うものがあるので「バトル物に興味ある=ロボに興味ある」とは限らないが

934:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 10:09:43.06 c9nuJtr1O.net
ドキのロボ回ではないけどパイロットありすの空中戦回の方が、実況でエヴァのアラエル戦みたい!とか盛り上がっていたな
別にロボットなんて興味ない人が観ても、ロゼッタが格好良かったし普通に楽しめたであろう良い回だった
なおスマのロボ回は

935:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 10:42:45.39 h1wm1qe20.net
プリ


936:リズやアイカツ(あかジェネ)でもロボ回あったがそれとの比較が欲しいな。 まぁ比較するまでもないだろうけれど。



937:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 19:56:40.15 W9f33Vgv0.net
>>883-884
相性最悪だな。

米村は長峯とだったらうまくいくんじゃないのか?
どれみや長峯キュアは欝な話も結構あるらしいからな。

938:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 20:05:53.50 BXPjhx/50.net
>>902
それは俺も思うわ。
長峯は米村のキチガイじみたキョーレツなキャラクターを貰える(ハトで言うならえりかや番くんみたいな)、米村は脚本の粗を勢いと萌えで誤魔化してもらえる。
実際、ハトのときは高評価だったしな米村。俺はヤバイと思ってたが。

939:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/08 22:27:49.37 BrrydtdR0.net
何かしらテーマ的なもの含めて描きたい成田や米村とたかしが相性良いはずがなかったな
宿題忘れ続けた話とかやる気なかっただろもう

940:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 00:37:33.62 AS+8Dis30.net
っていうかロボとかそういう方向でのおふざけはしてもハピチャやまほプリレベルにぶっ飛んだ世界観とか、そうでなくても
ノーブル学園や四葉財閥みたいに現実じゃちょっと無理があるような浮世離れした周辺設定とかは特に無かったよな、
まあ強いて言えば不思議図書館がそうだがあの扱いだし

941:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 01:22:49.60 iCgfys0v0.net
結局たかしくんは5人の日常を表現したかったのか?
普通の日常アニメだとありふれてるからプリキュアたちの日常にこだわりたかったのかね。

942:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 01:34:08.79 lZCqn9PT0.net
>>906
出来の良し悪しは考えないとして、なんとなく近いのはドラえもんか?
というか、藤子・F・不二夫的な。

943:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 09:14:49.32 eZVICapl0.net
>>904
宿題忘れの話は、結局れいか以外は終わらせられなかったってオチだったけど
「こんなんでそう簡単に上手く行くかボケ」みたいな抵抗を感じた

944:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 18:34:02.69 18Lf7MJG0.net
たかしとの考えの違いやら、ドキの米村の生み出したキャラの事を考えると
米村としては追加戦士やらレギュラーやらで嫌味キャラを出してギスギスとか
メンバーの対立もやりたかったんじゃないかと思う

945:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/09 18:49:05.44 ks7XgzFz0.net
テーマがなかったこと以上に中途半端なのが一番いけなかった
賑やかで笑顔第一のプリキュアをやりたいならやりたいで怠惰とかそんな明らかにテーマ性ありそうなのやる必要はなかった
それこそ単純にバッドエナジーそのままにいけばテーマのつもりなくても笑顔自体がそのままテーマになっただろうし
なまじ怠惰とか凝ったのやろうとするから全然頑張ってないスマイル勢が戦う相手が怠惰とか支離滅裂って感じになっちゃったんだよ
やれないならやれないで変に凝らずに直球で笑顔やってりゃマシだったのに

946:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/10 19:25:41.38 5EORWy9s0.net
結局スマは今が楽しければいいやで、怠惰に立ち向かうという意味不明な事になったもんな

947:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/10 19:30:00.09 X0h3WcxQ0.net
>>907
いわゆる、半永久的に続くサザエさん時空的日常、だろうか。

948:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/10 19:56:31.53 NwIfWrtd0.net
悪趣味な描写がやたら入ったりで今を楽しむ・気楽に楽しむ方向で見ようとしてもダメなんだよなあ
「たかしのフェチズムを満たす」以外の方向性がなにも見えない

949:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/11 16:43:21.31 C746PGTU0.net
スマイルは大塚の求めてる「何も考えずに仲良しこよし」をやるなら
本当に日常物が好きなライターを起用すれば良かったのかね?

逆に米村はギスギスとか対立もやりたかったようにも見える
特撮でも「好きなものは裏切りと友情」と発言したこともあったし
アニメでも主役サイドがギスギスだったり、嫌味キャラがレギュラーだった奴をやってたらしいし

950:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/11 17:51:38.91 4Ob8BO6h0.net
ジョーカー関連やレイプ目みたいな視覚的悪趣味さとか演出の領分の部分でも「お気楽プリキュア」との相互矛盾起こしてるんだよスマ
たかしの言ってることとたかしのやってることが矛盾しちゃってるのでたかしがいる限りどうしようもない

951:名無しさん@お腹いっぱい。\(^o^)/@\(^o^)/
16/09/25 11:53:15.30 LqTuFZzz0.net
そもそも「お気楽プリキュア」なら、黄瀬勇一(やよい父)とロイヤルクイーンを死なせる必要はないな
以下のような設定にすれば問題ないのでは?

・黄瀬勇一:海外か遠くの町に単身赴任
・ロイヤルクイーン:何とか一命は取り止めたもののピエーロにやられる以前の力は無くした

952:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/28 09:45:31.02 qloKCnxn0.net
>>916
悲劇のヒロインにもしたかったんだろ。
「親父の死にも泣かずに頑張るやよいちゃん健気ブヒィィィ」ってな。

953:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/28 19:28:39.03 ijAdZPw4O.net
片親程度で悲劇のヒロインとか、ゆりさんとまこぴーにボコられてこいって感じだがな
ゆりさん→父と妹志望、しかも家庭もおそらく裕福ではない
まこぴー→孤児、姉のように可愛がってくれた王女は実質死んでる

954:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/28 19:31:40.81 QgmJmKyu0.net
正直あの話単体としてのクオリティ自体は高かったんだけどな
ただスマイルの全体通しての話として無駄に浮いてた上にあの時に成長して自分の技にビビらなくなった描写入れたのに次の回で普通にビビってたのはどうかと思った
成長描写の意味がまったくないどころか支離滅裂になるってどうよ

955:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/@\(^o^)/
16/09/29 13:21:46.99 tRlIKF450.net
>>918
その中に春日野うららと円亜久里を忘れてる
うらら:母親が病死したが、その意志を継いで一流の女優を目指している
亜久里:正体である王女が生まれたときに女王は産後の肥立ちが悪く死亡した

やよいはうららとゆりと真琴と亜久里の4人に詫びろや

956:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 13:38:26.82 HWfcNiyUO.net
>>920
確かに忘れてるすまん
こうしてみるとプリキュアってけっこう死人出てるんだな…
やよいは最後の自己紹介回のキャラで一貫してれば好きになったかも知れないが、ひみつ基地回やブライアン回のオタク特有のうざさと図々しさが駄目すぎた

957:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 16:12:26.41 lDZeyu4i0.net
家事全く駄目ってキャラでなく、出来る事は出来るけど手伝いしてる様子皆無で
そしてワザと食いもんで遊ぶというクズという結果になってるからな

おそらくえりかとかみたくコメディもこなせる様、れいかとは別方面にも詰め込みまくったんだろうけど
スマ象徴するキャラになったね

958:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/29 17:28:53.62 vsRSDPLI0.net
自分の話でだけシリ�


959:Aスモード入るせいで他人のことはちゃかすが自分の時だけはマジってキャラになってる



960:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 08:53:21.56 WC7U2Izb0.net
“親が死んでる”ってのも平たく言えば“属性盛ってるだけ”なんだよな。なおの恐がりや食いしん坊と一緒で。

961:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/09/30 19:59:44.25 7gxFGjwVO.net
父の日回で主役をはらせるためだけの属性だったりしてな
あれだって普通に仲良さげな夫婦なのに、母親がやよいの名前の由来知らなかったのがおかしすぎる不自然な設定だったが

962:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 02:24:13.33 K1hI+bTy0.net
ノベル版明後日発売だとさ。
まぁ、ヒカリサーガの小林雄二だから内容はお察しだよね。
信者はどんな破綻したシナリオでもブヒれりゃOKなんだろうが。

963:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 07:24:48.00 9pT8O8Z60.net
スマの場合どうせ本編のシリーズ構成が書いても米村だし同じようなもんだな
他のプリキュアで小林がノベライズなら血涙だが

964:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/02 08:29:50.16 A+Yvhx+X0.net
>>927
スイートに来やがったら切腹したるわ。
ヒカリサーガとか酷かったしな

965:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/03 06:35:48.37 5oS/3Fzw0.net
昨日の『魔法つかいプリキュア』は生徒会長選挙の話だったけど、スマイルのそれより数倍も面白かった

・唐突に入江生徒会長がフェードアウト
・バンドエンド三幹部は何度も七色ヶ丘中学に乱入しているのに、変装した際にそこの制服を着用しない
・プリキュア以外の生徒は全て変装したバッドエンド三幹部の甘言に言いくるめられている

『魔法つかいプリキュア』の話は上記の問題点を排除しているのは良かった

966:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/05 04:46:08.03 IRO7v3Li0.net
ニコニコニュースで小説版発売を取り上げるとか・・・まーたいくら払ったんだか・・・

コメの中に「脚本が子供だましじゃなかったから最後まで見た」とか言うのがあった。
うん、確かに“子供だまし”じゃないね。騙せてないもん。“たかし向けAV”ってのが妥当だね。

967:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/05 10:07:08.94 3nYHi5yo0.net
宣伝には全力だもんなスマ
声デカいし、またしばらく方々で鬱陶しく連中見ることになんだろうなぁ
はぁ…

968:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/05 13:52:19.04 O0H9U9hl0.net
ニコニコニュースのコメウケるわバカばっか。

969:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/05 18:20:41.72 TksHydpU0.net
アフィブログが持ち上げていたから最後まで見たの間違いだろ

970:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/06 13:37:27.63 LkBQ1c+c0.net
そういや、たかしのミラクルらみぃって結局どんだけ売れたんかね?
“スマイルプリキュア!のスタッフ”って売り文句は想定読者層の小学生的にはガキっぽくてイヤだと思うんだが。

971:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/06 22:48:27.14 pposkzLE0.net
>>934
それなりには売れたんじゃね?たかしくんの想定より遥かに下だろうけど
それに売り文句はプリキュアのネームバリューで騙す大人とオタに買って貰う為のなんだし、問題ないんじゃね
対象年齢の子の事なんてこれっぽっちも考えてないなんて、それこそスマ知ってたらバレバレだし

972:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 01:02:13.08 5GJFzM+q0.net
ここの人達はスマイルの小説買った?俺は買ってない

973:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/07 07:48:03.14 IwRNhIe20.net
>>935
いや、子供に売れたかって。
逆にその売り文句がなけりゃオタが児童向けノベルなんて買うわけないからいってるこたぁわかるけどな。

974:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
2016/10/10


975:(月) 14:55:16.22 ID:mnQ1PzUj0.net



976:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 15:09:42.85 7mNitsS90.net
そんな事すると泣き顔の顔芸が炸裂するから

977:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 15:39:11.13 ZSEo2A340.net
>>938
取り敢えずゆりさんやほのかさんなら誤人は正座させられ説教だな。

978:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 15:47:21.27 g/jFxQbo0.net
>>938-940
実際にそれをやらなかったところを見ると
たかしくんはよっぽどレギュラー内の上下関係が嫌いなんだろうな。

979:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/10 22:57:17.39 yye+xpwx0.net
いおなさんならマジギレの後単独行動開始

980:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 06:56:47.25 kU0Hxeax0.net
>>941
たかし「先輩?ボクちんは怒られたことしかなかったから先輩きらいです」(キリッ)

981:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/11 20:57:45.50 /B1kjkAB0.net
>>943
たかしくんは上下社会を嫌う人にとっては共感抱けるのかも。

プリキュアの先輩後輩の上下関係は必須ではないよな。
スプラッシュスターは咲舞と霧生姉妹で対等だったけどやってることはまともだったし。
あとフレッシュもか?

982:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 05:17:21.88 Aj1mCuI80.net
>>944
思考回路が幼いゆとり(って言い方は俺もゆとり世代だから嫌いだが他に一言で現す言葉が見つからない)向けってことだな。

5は学年上下してるけどあんまり上下の関係っぽくなかったような。うららは社会人だから大人びてるし逆にのぞみは幼いしりんとかれんはフタ開けてみれば同レベルだし。
MHのルミナスはあの時点じゃプリキュアとして設定されたわけじゃないし。
明確に上下関係のあるハトハピが特殊なだけだと思うぞ。

983:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 05:26:56.21 Aj1mCuI80.net
ああ、そういや、オールスターズでもNS以降は“先輩・後輩”になってるのにたかしは同列にしやがったっけね。
そのくせフレッシュ組に新キャラ補正つけないでマイナス描写ばかり強調すんのはどうかしてると思ったが。

984:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 20:50:35.85 urrP4Ebh0.net
オレも上下関係にはいい思い出がなくて「先輩」という言葉自体好きになれなくて
プリキュアたちには後輩相手に威張り腐って先輩風ふかして欲しくないんだけど
プリキュアには厳しい上下関係必要だと思う?

985:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/12 22:07:21.10 0VU7BDLS0.net
実力差がハッキリしていて後輩メンバーが明らかに経験が足りていないっていうなら
先導してくれる先輩は必要だと思う

少なくともピースに先輩呼びは必要ないな

986:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 00:44:58.98 LkmzKaNA0.net
キュアムーンライトやキュアエースみたいな別格(初期ステや過去の経験等)が、同じ立ち位置で馴れ合ってくるほうがよほど困るわ。
スマイルにはそういう存在が皆無だったせいで5人揃って馴れ合いのグダグダな関係に終始してて逆にイライラしたわ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 01:08:59.18 yyAm9PnD0.net
上下関係以前に人間関係が平坦すぎるんだよ
誰と誰が特に仲がいいとかすらないんだもの
(なおれい幼馴染とかはほぼ完全に設定だけになってるし)
距離感の濃淡がないから友達としてすらうすーいなあなあの関係にしか見えない

988:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 08:05:38.83 0A+yDyPSO.net
上下関係という堅苦しい感じではなく、ミューズやエースみたいな実力者には他メンバーが自然とプリキュア時は敬意をはらい、普段は年下の妹みたいに世話を焼く関係って理想的だと思うがな
たかしはそのへんもフルフラットじゃなきゃ嫌なんだろうな、病的なほどに

989:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/13 16:16:42.19 XMvDzHxO0.net
>>951
自分への強烈なブーメランになるが、たかしは他人と触れ合ったことが極端にすくないんじゃないかな?
だから、健全な人と人との関係が描けない・・・とか。

まぁなにかしらトラウマがあるのは間違いなさそうね。

990:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 17:27:23.48 lQ3udll20.net
>>942
でも氷川いおなはヒメルダの「友人」という名前の下僕にされてしまった

スマイルの連中はヒメルダの下僕どころかキュアナイル級の咬ませモブキュアにされて終わりだろう

991:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 18:19:02.01 T25H0wsFO.net
ひめってよくも悪くもそれまでの亜久里やアコのような王族らしさはないキャラだから、降格というよりは対等な友人としていおなを認識したって感じだがな
初デートにメイクしてあげたりいいじゃん

992:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 18:44:26.19 rWJcsh4k0.net
スマイルの監督が長峯だったらちったァマシになるのだろうかね。

993:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 19:10:25.39 WB8IcbhB0.net
ヒメルダって他所じゃクズとか無能とか酷いボロ糞な言われようだけど誤プリに比べりゃ・・・

994:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 19:53:32.40 daA60nA80.net
普通に糞だが何か?>姫

上限関係必要ないっていうのは他者を敬わず下に見て
常に自分が優位に立ちたい自分本位な糞ユトリ特有の独善自己中思考
プリキュアに規律的な上下関係は必要ないと思うが(どっかのメガネ姫や分裂姫はともかく)
厚かましくて馴れ馴れしいムカつくユトリ体質のメインキャラは今後も無用で不要

995:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/16 20:22:57.29 rWJcsh4k0.net
>上限関係必要ないっていうのは他者を敬わず下に見て
>常に自分が優位に立ちたい自分本位な糞ユトリ特有の独善自己中思考

普通のリーダーや上位存在は大丈夫だけど威張り腐って先輩風吹かすのがうざい、
というだけでもそこに入るのだろうか?

996:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 11:44:20.23 DtGUjRef0.net
>>957
落ち着け。気持ちはわかるがここはハピアンチスレじゃねぇンだから。

997:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/17 12:07:46.14 T4gC7bfl0.net
ハピチャは良くも悪くも下手にリアルな性格してたりするから仕方がない
前作の完璧超人の否定だと思えば

スマイル?あんな奴らいたら浮くわ
流石に現実と乖離しすぎ

998:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/21 02:04:44.76 rC9Th//l0.net
>>956
ヒメルダ以上にネット上でボロクソ叩かれてる遊戯王ARC-Vの主人公遊矢ってのがいるんだがな
まあ2人とも真性のガイジ主人公みゆきよりはマシだと思うけど

999:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/23 19:57:29.44 VJMbDkAm0.net
ひめは序盤でクズだってちゃんと描いた上で、その後成長して多少はマシになっただろ。ちゃんとクズだったときの報いも受けてたし。
成長したと思ったらリセットされてるやよいや、そもそも成長すらさせてもらえなかったみゆきに比べたらマシ。
スマイルの連中は最初から最後まで能動的にデコル集めしようともせず、ただ怠惰に日常を過ごしてただけだしな。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/24 01:28:16.58 vJcreZZ90.net
みゆきはむしろガイジならまだよかったぐらいだ
悪い意味で単なる普通の人でなんの個性もない

1001:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/25 07:12:36.13 yzJCtJ3O0.net
たかしのお人形、ソレ以上でも以下でもない。

1002:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/10/26 19:38:32.91 baoPirmt0.net
劇場版やふたご版等外部作のみゆきこそ本来のみゆきなはず�


1003:セよなあ 何度か言われてるが本編以外の方が余程本編らしい事してるって



1004:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/02 13:52:41.26 xoP5pqIv0.net
TV本編でニコちゃんとの過去エピソード(劇場版)を公式に黒歴史認定した件は未だに許せない。

1005:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/05 07:12:47.11 KWd5PWYO0.net
>>960
ゆうこといおなは以下の一点を除けばリアルな性格かもしれない
・ゆうこ⇒ジョーカー級の危険幹部に要らぬ情けをかける
・いおな⇒一時は唐突に上記の危険幹部に姉が封印されたことを忘れ、ブライアンの足元にも及ばないカスと恋愛する

めぐみとヒメルダはスマイルの5人と五十歩百歩だろう

1006:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/11/05 07:45:47.18 /Q/gXzcL0.net
>>960
>流石に現実と乖離しすぎ
たかしくんはアニメを娯楽作品として楽しむためには現実性が邪魔だと思ったんじゃないの?
だって現実的な性格のキャラって嫌味な点があったりするからね。

1007:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/04 09:59:04.14 FcpkR0DC0.net
バリ氏が「またプリキュアにロボ出ないかなぁ」とかほざいてる。
ふざけんな出てたまるか。
出るにしてもあんなフざけた形には絶対にすべきではない。

1008:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/05 01:15:44.01 h07JsJg20.net
スイプリの小説がれいか留学回への皮肉通り越してダメ出しになってて笑う
もちろん意図的なわけもなく単にああいう話をまともに描くとそうなるってだけだが

1009:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/11 11:30:37.35 0f4NyjCX0.net
とりあえず「人間性の異常」は愛乃めぐみがトップだが、「扱いの悪さ」は星空みゆきがトップだと思う

特にマジョリーナの発明品シリーズで毎回被害に遭遇する時点で「主役補正」がみゆきには存在しないも同然だ

1010:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/11 13:42:45.92 3y/vZski0.net
小さくなる話。
ちゃんと本編の話を進めているから、こんな遊びも許されるのに。

1011:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/11 15:22:43.03 bUnB72WS0.net
>>971
黄色ひいきのたかしくんに監督をやらせたのは大失敗だったな

もうたかしくんは黄色しか出ない同時上映の超短編だけやっててください

1012:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/11 21:55:55.28 KjMRRAm6O.net
歴代黄色

ルミナス→生い立ちからして神々しいし技は後方支援寄りだが黒白が主砲なのでバランス良い

レモネード→広範囲放射、拘束のち粉砕技が使えるので後方支援も主砲も出来る汎用性高い

パイン→技はシリーズ内他キュアと同等だが防御力高め、人間としても苦手を克服する等成長を見せる

サンシャイン→格闘強い、必殺技も普通に強い

ミューズ→4人でやる合体技がような技を分身して一人で繰り出せる、身軽さナンバーワン

ハニー→一人で攻撃防御拘束広範囲放射回復まで出来るハイスペック、単体必殺技はコロニー落としで高火力

トゥインクル→必殺技多彩、敵をおびき寄せて倒す等多少の頭脳戦も出来る

プリキュアの壁

ピース→単体技は浄化技いっこのみでバリエーションなし火力もなし、しかも技を出すたび泣くので激うざい

1013:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/12 02:02:01.81 ygH+ApPM0.net
黄色もあざとい部分が好きなだけで別に各キャラの人格的本質を見てるわけじゃないから
ミューズだろうがロゼッタだろうが全員性格ピースになった集団がきゃいきゃい言ってるだけの黄色ファンすら満足出来ないものになる

1014:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/15 08:07:13.66 bZyg97c60.net
>>975
そういやTMAがたかし向けっぽい黄キュアオンリーAV出してたっけね。

1015:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/15 12:47:07.07 OKtPoRfe0.net
板野有紀な

1016:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/16 21:59:07.64 Cw0+pmia0.net
>>974
ハニーはピースとおなじく人格に問題あり(超危険幹部を訳の分からん理由で説得せずに野放しにした)だろう

他の黄色プリキュアは王女(ルミナスとミューズ)や芸能人(レモネードとトゥインクル)やセレブ(サンシャインとロゼッタ)だし、
獣医の娘であるパインも地に足を付けた設定になっている

1017:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/17 10:54:06.62 FIG8r/1K0.net
>>975
じゃ、やよいしか出てこない1分映画で

1018:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/12/28 02:09:16.49 QgQj4OqR0.net
誰であれ、ちゃんと仕事をする人、しようとする人は先輩後輩関わらずみんな尊敬しています。ただ、ごく稀にそういう意識を感じられない方がいます。そういう方は好きではありません。そしてそういう意識は作品に出ます。


って、タナカリオン氏がTwitterで言ってた。
なんとなく誰のことか想像がつくね。

1019:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/02 20:30:49.76 68na6/c10.net
とうとうあと一か月で『魔法つかいプリキュア』が終了するところまで来てしまった。

『魔法つかい』の次回作の初期メンバーは中学生3名と高校生2名のプリキュアだが、これは「『5』シリーズ万歳、『スマイル』許さない」という事だろう

1020:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/07 09:26:50.68 VbgW4YV80.net
>>981
いや待て、キラプリはスマよろしくコメディ路線でいきそうな気ィすんぞ。
最も、フタ開けてみなきゃわからんし、スマみたいなゴミクズにはならんだろうが。

1021:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/07 13:12:55.80 7g1FNZJA0.net
監督がたかしくんじゃないから、大丈夫…だよね、たぶん

1022:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/07 15:49:29.00 jKntOLNP0.net
キラプリは名作キッズアニメのファンファンファーマシーの監督だった人が担当するから、たかし()のオナニーだったスマイルなんかと比べること自体が失礼。

1023:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/07 18:33:37.80 IosIqr/M0.net
別にコメディなのが問題なわけじゃないからな
スマはどういう視点で見てもどうしようもない
満足できるのアフィチルぐらい

1024:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/08 16:30:48.04 Pi18TCr00.net
>>984
貝澤さんだから安心なんて何一つ保証はないんだぞ?
ファンファンファーマシィは他のスタッフ達が優秀で
皆作品に対するきちんとした大人の熱意があったから良い作品になった
五期太郎ファンには悪いがアレみたいなノリで来られたらスマイルの二の舞だけで済まないわ

1025:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/09 10:56:14.96 SAxJIZx70.net
>アレみたいなノリで来られたら
ハピネスチャージの事か!

スマイルは大塚が企画担当だったから優秀なスタッフがいても評価が上がらなかったが、
長峯が企画担当のハピネスチャージは優秀なスタッフがいたら魔法つかい並にマシな作品になっていたのだろうか!?

1026:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/09 22:23:00.58 QmHaLZaJ0.net
魔法つかい見てやっぱり積み重ねは大事やなって思った
異なる世界の者同士が手を繋ぎ合うこれまでがあったから異なる者が強制的に混ざり合う終わりなき混沌の対比になる
積み重ねによるラスボスの性質の確立、なにも語らずともラスボスに説得力があるのが魔法つかいプリキュアで
どれだけ怠惰と


1027:言っても説得力がないのがスマイルだったんだなぁ というかデウスマストを見てなんかスマイル勢思い出しちゃった、あいつら終わりなき混沌の眷属じゃね?



1028:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/12 17:00:23.98 jPfSAO3s0.net
そういやスマのアメリカ版って一部エピソード省いた前半だけで終わりだったんだな
本当に話や積み重ねなんてゼロで試食にちょうどいいから持ってかれただけだったというか
そういう売り方しても問題ないぐらいの内容ってのが証明されてしまったという
道理で信者もあんま話題にしないわけだわ

1029:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/12 19:53:58.65 EI8EHS3e0.net
>>989
そういや前半でもラスボス倒して大勝利を達成してたね

いっそ後半は別の悪の組織でも出せばよかったのに
ウルフルンだけ実は生きていたとかで次の組織に引き抜かれるとかで

1030:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/13 18:38:36.00 /miTI0Hx0.net
子供はバカだから(たかしくんの考える)楽しげな回を延々繰り返してればいいという
考えの元に作られているのがスマイルなので新組織登場なんて手間をかけるわけがない
アンチの勘ぐりとかじゃなくて冗談抜きでインタビューで子供舐めてるとしか思えない発言しまくってるんだよなあ
本当に一行目としか取れない発言してる

1031:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/14 10:43:18.28 N9CCJ4F70.net
子供たちじゃなくてアニヲタのためにプリキュア作ってるのがバレバレってことね

1032:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 07:43:48.90 FbmUfCcO0.net
グレーゾーンさんが真っ黒になりましたね。
まあ知ってた速報なんですがw

1033:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 08:47:03.07 QmhZcvXa0.net
>>989
裏を返せば、海外輸出で稼ぐために今後はこういう感じで作るっつー可能性もあるから爆死しててくれればホントに喜べるんだがな・・・

1034:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 18:10:16.96 9dGpkSoU0.net
>>991
子供は知識や経験を得て成長する生き物
それが一切理解出来ないたかしは知識や経験をキモヲタ趣味に全て消化する逝き物

1035:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 18:18:14.80 miRNtDUd0.net
「子供はバカで前回のことなんて覚えてないので覚えてなくてもいい作りにしました(同じこと繰り返し)」
「俺が学生の頃は似たような考えの奴とばかりつるんだのでスマもそうしました(仲間内ドラマゼロ)」
→子供激飽き、KIDS視聴率当時最低更新、クリスマス商戦爆死

1036:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 20:14:01.62 Q+TxLMC00.net
>「子供はバカで前回のことなんて覚えてないので覚えてなくてもいい作りにしました(同じこと繰り返し)」
こういうやり方ってむしろ日常系深夜萌えアニメの方が向いてるんじゃないの?

1037:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 20:17:46.15 Hjz1VeJn0.net
テーマを描くという点においてはハピネスチャージですらスマイルより遥かに上手くやってた
受けたかどうかはともかくとしてプリキュアは初代から女児に目指すべき女の子像をテーマと共に見せてきたからなぁ
そのテーマを描けないのはちょっとアカンなぁ
ネガティブ(怠惰)な私どいて→ピエーロ(怠惰)を笑顔で抱きしめるという矛盾はよろしくなかった

1038:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/15 20:24:30.59 QmhZcvXa0.net
>>997
たかし自身はドラえもんのつもりだったんじゃないか?最大限好意的に解釈して。

1039:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 09:47:10.27 xPLoF/o10.net
次スレは・・?

1040:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 14:49:27.45 ex7nmPNe0.net
次スレ

スマイルプリキュア!アンチスレ91
スレリンク(anime2板)

1041:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
17/01/17 18:20:13.92 aDMAVKZL0.net
>>1000なら日韓国交断絶が実現する

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch