【永遠の】スマイルプリキュア!90【駄作】at ANIME2
【永遠の】スマイルプリキュア!90【駄作】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/30 06:38:02.95 Il+oHdqO0.net
スマプリの映画でれいかが体験したおとぎ話は桃太郎じゃなくてかぐや姫のほうが良かった。
ついでに、シンデレラの回は5の方が面白かった。

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/11/30 07:26:59.78 RMsWSIGP0.net
>>334
TVでファッションショーの回があったときにかぐや姫の格好していましたが…
かぐや姫って男の人の求婚を蹴った挙げ句、月へ帰るお話だから
「女の人が男をえり好みして、高望みして月までいっちゃった」ってことなので
あまりよいイメージがない
それに映画版OPの木刀でスイカ斬っていたシーンとなんの繋がりもなくなるから
仕方が無かった、もしかぐや姫になっていたらそのOPも無くして
「お嬢様なだけのれいか」というイメージを付けられてしまうから

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/01 20:47:30.82 8klDDQ3G0.net
今一番「もう一回作り直して欲しいプリキュア」だよな
「絵本がハッピーエンドだからハッピー」じゃ説得力がないから
「小学生・中学生らしい本を読んでいて、読書を通して明るく強い人格を形成した星空みゆき」が
絵本の国にいた淫獣…じゃなくて妖精に出会ってプリキュアになる話
そしたら少しはアンチが落ち着くんじゃないかと…
レギュラーキャラとストーリー全体もさして変えないでアンチが指摘したところだけ治っていれば問題ないだろうと
・あかね…スポ根漫画
・やよい…少年少女漫画
・なお…家庭料理本一般
・れいか…日本昔ばなし一般
これらの「本」を通してみゆきと仲良くなるという流れならプリキュアが五人そろう流れも急すぎないだろうし
「読書少女みゆき」が際立つと思う
そしたらプリキュアとしての結束も固くなるのではと思う

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/01 21:52:51.00 N/JcdV1q0.net
作りなおすほどの「惜しさ」はなにもないのでただただ忘れ去されればよい

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/02 01:19:49.65 agznsPEE0.net
あーしとけば、こーしとけばってのは多々あるけど
作品としての主軸もテーマも中身も何もないガワだけのクソなんで作り直して、なんて微塵も思わないな
直ったとしても正直キャラデザも良いと全く思わないし
他シリーズやって貰った方が遥かに見たい

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/02 19:07:51.18 XXPCmvbg0.net
>レギュラーキャラとストーリー全体もさして変えないでアンチが指摘したところだけ治っていれば問題ないだろうと
アンチが指摘したところって「あかね回のごく一部が多少まともな以外のほぼ全て」だから直す場所全部じゃん
ガワだけ同じものを完全に作りなおすわけだから無意味すぎる

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/02 20:11:35.29 o7loMdyqO.net
キャラが回によってブレブレとか露骨な贔屓とか枝葉末節抜きに純粋にストーリーだけ見ても、スマって何がテーマで何を伝えたい作品なのかが結局分からなかった
フレッシュ以降の前3作品がその辺比較的分かりやすいメッセージ性があってカタルシスがあったから余計に

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/02 23:02:38.31 7QwFTba20.net
スマイルの何が惜しいかってのはやっぱり
せっかくの川村デザインによる可愛い女の子なのに話がだめだめで台無しになったってことでしょ。
特になおはいろいろな意味で本当に惜しかったよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/03 07:37:39.20 bGzucunyO.net
言うほどデザイン良いかな
変身アイテムと変身前は歴代でも可愛い方だけど、制服は間違いなく歴代一ダサいし変身後は髪形変だし衣装も可愛くない
棒玩具、箱玩具に至っては…
高橋デザインや馬渕デザインの方が可愛いし個性もあって好き

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/03 21:40:19.21 r3nc5ksT0.net
手抜きと蔑まれるのを覚悟で変身前と変身後の髪型を大差ないようにすればよかったかもね。

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/03 23:29:40.46 kGy7ITO80.net
5で王道デザイン使っちゃったせいで奇抜に走り過ぎ
同じ人間に明らかな劣化コピーコンセプトな作品のキャラデザ任せたから差別化に気が行き過ぎて変になった

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/04 10:07:11.36 GIqzxFRz0.net
>>344
王道か?5からコスチュームデザインダサかったしヘアースタイルもヘンだったろ。単にセンスがないだけだよ。

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/04 19:44:34.54 /LF4f9Yp0.net
確かに制服は5もスマもダサかったなあ

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/04 19:54:42.78 8YsUA/EK0.net
少なくとも変身後の髪型はスマよりはまともだったな
スマはひどい

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/05 09:14:25.59 L01OyzDB0.net
まぁサニーやハッピーほど芋臭いのやマーチみたいな異次元なの、ピースみたいなキャバ嬢みたいなのはなかったわな。

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/05 09:57:29.68 cporZENP0.net
5が王道・・・ねぇ・・・ハピは邪道だけど

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/05 12:34:12.68 0+0HCFuZO.net
王道はゴープリみたいなのを言うんだと思ってた

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/05 21:11:14.70 +3q2Y6tK0.net
>>350
ないわw

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/05 22:50:32.46 kKctsNde0.net
と、邪道が寝言を喚き散らしてますw

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 03:05:30.31 GfLeOwnO0.net
メルヘンランドとバッドエンド王国


370:って国レベルの争いなのに どうしてピエーロに星を破壊できるなんて設定付けたんだろう?



371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 07:52:22.83 XO3byXpT0.net
最強厨同士の議論でスマが強くなるためじゃねーの
思考がオタと変わらんしな
実際それ以外考えられんし現実にスマ豚が他の
無駄にスケールでかくしてない作品をディスってるの何度も見たし
(スマは惑星破壊より強いから○○キュアなんてゴミ、みたいに)
あのポップのセリフの唐突感酷すぎたわ

372:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 07:56:45.82 XO3byXpT0.net
あ、2行目は作り手の思考が、ね

373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 08:09:40.66 qqyS0ATMO.net
スマが強いと言ってもその惑星破壊できる()バッドエンド砲使わなかったんですがそれは
ラスボスも大した背景も心理的な葛藤の末にってのもなかったから、例えば「あなたの幸せって何?」や「やっと届いた…」みたいなカタルシス皆無の意味不明な最終決戦だった印象しかない

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 08:14:06.88 QP6d2AV80.net
でもジャアクキングやゴーヤーンみたいな強大さは全然表現できてなかったな
復活して>>354のポップの台詞から3分で消滅だもんw

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 10:04:24.33 c540cA1I0.net
そういや海外版放送するらしいね

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 11:47:30.24 L6zu4qsx0.net
年間枠が確保出来ないから全員揃った後はどうでもいいぶつ切り可能な
スマが俎上に上がっただけだろ

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 14:02:50.44 2o4b0jlz0.net
今一番存在を抹消してほしいプリキュア

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 15:31:24.68 cbz9BLd60.net
>>356
他の巻き込んで叩くなや

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 16:01:54.40 7ZAtxcOH0.net
>>360
それはどこのアンチスレでも同じでしょう

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 16:30:06.56 qqyS0ATMO.net
>>361
書き方が悪くてすまないが、例に出した他の2作品はカタルシスがあって良い最終決戦だったと言いたかった
ラスボスとろくに対話せず握り潰したスマはあり得ん

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 19:01:15.47 H9TZ0uNx0.net
>>358
マジかよ・・・こんな日本アニメ界の恥を海外に晒すなよ・・・。

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 21:17:17.27 /fg1YnPM0.net
>>354
最終回の展開を見るに監督の中ではピエーロはDX3のブラックホールと同等なんだろうな

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/06 23:10:59.70 XO3byXpT0.net
まあ実際には
他のプリキュア→最終的には思いこそが最強の力で伝説のアイテムを超えた力を発揮する
スマ→ビービー泣いてたらご都合で伝説のアイテムが復活しアイテムパワーのみでボスを倒す
どっちのがプリキュアとして強いかなんて明白なんですけどね
最後ってプリキュアいなくても最強キャンディ様がジュエルパワーまとって突撃するだけでも勝てたんじゃねえか?

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 02:02:59.56 SSX7klPg0.net
たかしくんってキャラがワーワー泣いてれば感動的とか思ってない?

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 06:32:49.00 015LMs+50.net
>>365
つまりパワーバランス的には
スマイル組=初代+SS+5+フレ+ハト+スイってことか
スマイル最強じゃんw

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 07:06:19.83 B0rUpg350.net
大塚は本当に頭悪そうだな
売り豚スレでタナカガーって喚き散らしてるお仲間見ればお察しだが

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 16:59:12.18 3/8m8Y9l0.net
>>368
これを言いたいがためだけに歴代最悪の使い回し最終回をやらかした大塚
まあスマは元々クソなのでうんこにゲロぶっかけた程度の被害ですんだが

388:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 19:18:40.72 fWC3VZ7L0.net
まだアンチスレに工作しに来るという基地さ

389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 21:30:22.87 LFUhvROH0.net
>>368
そんなわけねーだろw

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/07 22:11:21.97 SSX7klPg0.net
>>353
バッドエンド王国にとってメルヘンランドはたまたまその時の敵だっただけで
普段は惑星間戦争で宇宙における数々の敵を葬り去ってきた。
…と脳内補完しないと理解できない。

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/08 06:37:43.61 GRQEeK/m0.net
そういえば王国なのにトップは皇帝なんだね

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/08 07:49:47.39 c+csjXTA0.net
>>373
どこぞのピンク玉だってミニゲームで星割ってたし、メルヘン的にはあんな感じでOK

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/09 21:06:20.10 df/R9pts0.net
売り豚スレでタナカガータナカガー喚き散らして発狂してる基地害は大塚か?

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/09 22:40:35.10 QXXc1c970.net
スマなんて境田中がクソ脚本を演出でごまかした回ぐらいしか見られるレベルの回ねえのに

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/10 19:13:00.01 fm0E9v5D0.net
URLリンク(www.shogakukan.co.jp)
たかしのヤツこんなの作ってやがった。
企画したの誰だよ?つーかまた河村かよ!

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/10 19:46:19.13 6g1NN+ktO.net
>>378
スマってやよいの漫画家以外は明確な将来の夢ってなかったよな
この主人公も最終的にはみゆき並みの中途半端で終わりそう

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/10 20:07:39.29 fm0E9v5D0.net
たかしが企画したものの東映に袖にされて小学館に泣きついたのかな?と、今更思ったわ。
しかしプリキュアの監督やってたって肩書きは強いねぇ。しばらくはコイツ喰っていけそうだぞ。
実力のなさが露呈したら村八分になりそうだけどな。

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/11 22:14:07.39 JMvv5VPG0.net
>>379
中の人が同じの宮藤芳佳(ストパン)は、・将来の夢は決まってる
・所々大人びてる部分もある
・周りから孤立している人に、手を差し伸べている
・重要な場面ではきっちり活躍する
作風が同じなのに、主人公のキャラはちゃんと立てている辺り、股監督は腐っててもクリエイターなんだなと思った。
なお、たかし

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/12 03:30:32.51 gxt5rzSL0.net
>>381
スマイルやたかしを擁護するつもりはハナクソほどもないけど、ビビオペというゴミ作った時点で股監督の評価は地に落ちてる。
まぁ、ビビオペもキャラデザや絵は素晴らしかったしストパンという名作を世に放ってる時点で、引用劣化コピーしか出来ない無能たかしとは比べ物にならないほど股監督が優れているのは間違い無いが。

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/14 02:52:32.75 BjMBcmxh0.net
三幹部の改心する話の唐突っぷりはチャージマン研を連想したわ
まあ、チャージマン研は好きなんだけど…

401:名無しさん@そうだ選挙に行こう@\(^o^)/
15/12/14 16:53:56.94 jiKwbBYJ0.net
チャー研の唐突展開はジュラルがてぬるくて研が大正義のためには犠牲を厭わないと思えば
意外と説明できるが三幹部改心はどうやっても説明不能

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/15 04:49:52.10 JZj5zzPZ0.net
というか、三幹部が悪堕ちした原因の一つであるメルヘンランドにおける彼らの待遇・処遇が何一つとして改善されないまま元に戻っても、再び悪堕ちするか、それを必死に耐えるだけの地獄の日々でしかないと思うんだが…。

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/15 07:16:36.02 yg1ZKIYG0.net
豚共はその同じ口でノイズハイズレサイフッカツノカノウセイガーとか喚き散らしてるから笑うわw
スイート本編見もしないで叩いてるんだろうな
スマは一応見た上で叩かれてるのに

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/15 08:31:53.99 Sga5cO0a0.net
>>378
今更だがなんじゃこら
ありがちな話でもスマの事やら経歴で色んな意味で穿った目で見てしまうわ
つーか節操ねーな

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/15 17:20:16.13 RKy98TkJ0.net
他のプリキュアの矛盾点なんてスマのそれに比べたら
「まあベストな行動は他にもあったかもしれないけどそう出来ないこともあるよね」
ぐらいのもんだろ
スマイルはもうなにもかも意味不明
>>385とかスマ信者がムリヤリ擁護してるのすら見たことない

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/16 00:22:21.39 HLMa9YFA0.net
ハッピーってアメリカじゃ「バカ」って意味らしいな
だから北米でスマを放映するときは「ハッピー」は「ラッキー」という名前に直されてるらしいよ
ウルトラバカのみゆきwww

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/16 00:55:02.02 TCYvKMFM0.net
>>387
まぁ買わなきゃ読まないだろうから被害は少なくなりそうなのが幸いだな。
仮にナツコの手でマトモな作品になってたかし株があがったらいたたまれないが。
メンツから言ってプリキュア繋がりだし、(そこにしかコネがないって見方もできるが)プリンセスプリキュアの後番組として企画提出したけどフラれたって可能性もあるな。

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/20 04:01:04.89 XP4UlvA80.net
>>389
そんなら、英訳の時点で台詞まるごと変えられてどこぞの大和さんみたいに別人化する可能性もあるんじゃね?

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/20 22:05:42.55 lzaXiOwX0.net
>>390
そもそもたかしくんが評価されるとしたらあくまで演出くらいなもんだろうに
制御する人居ないと糞しかしない下働きレベルでしかないのがバレて
よっぽど自分の描いたサクセスストーリーから剥離したのが不満なんだろうなぁ

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/28 00:12:01.74 3EzhqQtd0.net
URLリンク(www.youtube.com)
グリッターフォースwwwwww
タイトル思いっきり変えられとるやんwwwww

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/28 02:53:37.62 PFqL1ADX0.net
>>393
案外パワレン方式で作られた東映公認MADだったりしてな!

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/28 08:10:56.66 LdmE3VVP0.net
>>394
その方が話は絶対マシになるな
下回るの不可能だし

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/28 09:26:43.48 pZIk3Mm40.net
>>393
英語で差別用語書きまくってるスマ豚にドン引き
しかもわざわざ日本人を自称するところがどこかの国の人間みたいだ

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/28 19:33:14.86 iy2rSCtB0.net
成り済ましがデフォのあのミンジョクか
分かりやすいなw

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/29 20:17:28.28 8s/EKPmw0.net
>>394
放映権買ったのパワレンのサバンらしいな

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/12/30 04:22:09.01 Kb4aWrRb0.net
まほプリが「魔法使いサリー


417:」放送50周年記念に魔法つかいをタイトルに冠したとかいう話を聞いて、余計にたかしの小説がゴープリの後番組の没ネタだったんじゃねーか?っつー思いが強まったんだが。



418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/02 12:28:31.37 Ea8gi7kG0.net
尺には限りがあるからスイートやってくれればよかったのに

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/03 02:02:29.72 ZuGO0ave0.net
なぁ、グリッターフォースでなおがエイプリルって名前になってるって聞いて「三月が四月にッ!?」とツッコミ入れてから気がついたんだけどさ、マーチって三月だよね?
何故三月をダブらせた?たかしくんは馬鹿なの?死ぬの?

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/03 13:43:51.84 117SvXLQ0.net
>>401
どうせならやよい(弥生)をキュアマーチにすればよかったのにね。

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/03 20:15:10.55 +g0ZekpbO.net
キュアピースというわかりやすく語呂がよいキュア名をやよいみたいなキャラに使ってしまったのは勿体ないな
平和っていうとイメージ的に白か緑キュアだし、性格的にも平和を好むような描写はないし

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/04 01:25:06.14 6FRm0iMC0.net
最近ガルパンを見たんだけど、みほはじめは友達は少ないけど心優しい性格で、秋山殿は普段はおとなしいけど戦車のことになると熱く語るでも調子に乗らない。
黄瀬やよいも友達は少ないけど心優しい性格か普段はおとなしい性格だけど趣味のことになると熱く語るでも調子に乗らないのどっちかでいいからなって欲しかったとおもったよ

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/04 01:42:17.72 hWCv/vQf0.net
>>403
たかしは馬鹿だから ピース=平和 でなくピースと言えばピースサインなんだと考えてたと思うぞ。
ついでに、春贔屓のたかしに対しての皮肉かグリッターフォースでマーチはスプリング(=春)のようだな。

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/05 09:56:03.47 Uc1CSKMe0.net
唐突にピースは平和って意味なんだよとか言い出してただろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/05 15:10:59.67 WCg2flgf0.net
黄瀬やよいはキュアピースよりもキュアウォーやキュアサタンのほうが似合っている気がするね。
平和要素ってどこにあったっけ?自分テレビ版を一周しかしてないから詳しくは覚えてないけど、三幹部改心回以外は戦いまくってたような…

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/05 17:01:18.82 aVseuwnY0.net
バッドエンドプリキュア戦でだけ唐突に世界平和とか言い出した点は特にアンチ寄りでない場所でも指摘されてたな

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/05 17:09:37.66 tduKfSSe0.net
そういやプリキュア時の名前まで統一感皆無だったんだな
他が酷すぎるせいで気にもしてなかったわ

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/05 20:05:33.15 2Dj76NwiO.net
キュア名はマーチ以外は全員主人公として通用するくらいに良かったが統一性はないな、どういうコンセプトなんだろ
一見統一性がないハトは大地と海と太陽と月で地球になってるし、ハピはキュア名が全部恋人への呼び名って見たけどスマは何だっけ?

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/06 00:20:53.01 1L+BHiFO0.net
5も一見統一性無い様に見えてしまったけどどうだったっけ?

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/06 08:32:49.53 FalONuuKO.net
>>411
5はふたりはシリーズから模様替えしたばかりの最初の作品だから、特にチームのモチーフにテーマを設けることはしていない
女児が何色の子 と覚えやすいように、キュア名を色からの連想にした。それだけ
しかし初期の設定ではキュア名は宝石だったらしいな。ピンクと黄色の良い宝石名がないからやめたようだが

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/06 23:03:21.89 1L+BHiFO0.net
ハピも統一性無いなあと思ってたけど全部恋人への呼び名らしいって言われるとああなるほどと思った。

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/09 05:24:03.24 UcG9pq1E0.net
問題は、そんな経緯も意図もなく5をパクって名前つけたこったな。
ついでにさ、プリキュア側には名前含めて童話要素がないことについてひとつ。
もしかして、プリキュア側のデザインやら名前やら設定やら決めてから後付け的にメルヘンランドの世界観やら敵側の設定やら作ったのかな?それなら説明がつくよな?

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/15 18:26:39.89 vjuPlYE00.net
>>414
初期案では名前仮で付けてて違うなんて良くある事で、後からすり合わせたりするもんだ
それすらした形跡が無いんだから、ストーリー周りは最初から頭に無かったってこった
余所で今更ながら暴れてるの見ると、どういう連中がメインでスマ担いでレスしまくってたのかホントよくわかる
やたら他下げまくる訳だわ

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/18 03:27:06.24 4ID2exQR0.net
スマイルパクトの色ランプ(変身の際に光る)が7色
必殺技が「レインボー」と7色を彷彿させる虹
舞台が七色ヶ丘市
プリキュアシリーズ通算9作目にして、7代目のプリキュア

本当は追加戦士加えて7人にする予定あっただろ。パクトの色ランプが7つあるのもその名残だと思う。

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/18 05:44:08.32 FAcziXSQO.net
>>416
タイトルで風船持って絵本に飛び込むサニーが赤と橙色の風船持ってるから、それはないかと
その辺すらろくに考えず、虹って幼児受け良さそうってだけで取り入れてそう

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/18 13:32:00.79 4ID2exQR0.net
>>417
OP映像作る前に追加戦士案は頓挫して、サニーに風船二つ持たせてお茶濁してるだけと俺は思ってた。
最初から5人オンリー、追加戦士なしと企画してたなら、スマイルパクトの7色のランプ(変身時に発光)も5色でいいわけで。
パクリ好きのたかしの事だから、5のミルキィローズのような紫枠、パッションのような赤枠の追加戦士は構想にあったと思う。

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/20 21:39:27.50 ai/0FwEGO.net
7人構想があったとしたら
まさかマーチを紫指定だったのにたかしの一存で緑で押しきったのは、追加で紫出しますんでとバンダイを説き伏せたとか?
どうでも良いが、橙と緑って他の色より隣に合わせる色の選定が難しいよな
ロイヤルクロックの色みもあまり綺麗じゃなかったし、前期OPの最後の方で桃橙青の3人が画面に映ってる時は色合わせが汚いとすら感じた
それに橙や緑のランドセルって見たことないから、多分子供にも不人気な色だろ
没にするなら赤と紫じゃなく橙と緑でよかったのにな

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/26 00:54:48.39 Gq55PqvJ0.net
まとめブログが増えだした時期の作品なのもあるんだろうけど
こんなしょうもない駄作担ぎあげて他のシリーズのファンに嫌がらせする
悪質な奴が多くてスマイルごと大嫌いになった
同人も歴代で一番全盛期から減少してるしファンの大半がイナゴだったのが良く解る

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/28 03:44:50.72 I8NfiVPx0.net
プリキュアってオワコンだよな(スマイルしか見てないけど)
↑こんなのばっか。

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/31 03:23:27.44 PWKXhUyj0.net
「アニメだけ見てアニメを作るな」という先人の言葉に一理以上あるという見本
まあこれの監督はアニメすらちゃんと見てないっぽいが

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/31 09:15:07.10 QUcWG6+d0.net
見た目はオッサン、中身は五歳児ってカンジだよな。たかしって。

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/31 20:28:22.68 E0BxG3SX0.net
オマージュと言い訳も出来んパクリばっかする様になった上
大事なとこですら自作からの流用までやらかす引出の無さだからな
クリエーターとして勉強なんてしないのは勿論、色んなジャンルに興味無いのが透けてるし
好きなアニメすら見るのは偏り捲ってるだろうよ

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/01/31 23:51:32.75 6BqUOf8cO.net
>>422
それってたかしが好きなアニメ監督の元師匠の言葉だったような
たかしはアニメ以外の作品はおろか、プリキュアに近い変身美少女ものや魔法少女系のアニメですら見てないだろうがな

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 03:26:12.16 xb9+Fnnx0.net
それどころかそれまでのプリキュアをちゃんと見てたの?って感じが・・・

445:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 09:27:30.31 7epybFjC0.net
プリプリ最高だった
夢がある限り絶望が消えずその逆もしかり
和解ともまた違う良い決着だったなぁ
そして夢のために皆バラバラになっても頑張り続ける、最高でしたわ
そういえばどこぞに離れるのが嫌で留学をやめてほしいと言って言われた方も留学をやめたプリキュア達がおりましたなぁ

446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 15:20:33.92 lix1mw1i0.net
なんか年間売上げがスプラッシュスター以下になったとかでGOプリ叩いてる豚がいるけど、売上げの数字だけで作品判断したら
スマイル >>> GOプリ
ってなるわけだがw 数字だけで作品の格付けや評価してる連中は本気でバカだと思う。
スマイルの最低最悪の最終回と、GOプリの神レベルの最終回を比べりゃ一目瞭然だろ。

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 16:05:00.72 UgHjNGzj0.net
そんなにGoプリ楽しかったのか…
感性の違いもあるし、派閥争いにならないようにね

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 23:12:13.49 lix1mw1i0.net
>>429
アニメ感想系のブログいろいろ見てみ。ステマ臭いところじゃなくて、個人が細々とやってるようなところ。
GOプリ、ほぼ大絶賛(特に最終回)で評価されてるよ。
オールスターDX3の劣化焼き直しとか信じられない最終回を作ったスマイルとは大違い。

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/01 23:21:26.80 NmgguZNdO.net
なんとなくだけど
スマが5ベース、ドキがフレベース、ハピがハトベースでゴーがスイベースな気がする(勿論スマ以外はそれぞれに違う魅力があるし好きだが)
たかしはほとんど関わらないとはいえ、まさかマホは順番的にスマベースになったりしないよな?

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/02 01:17:23.70 hlpDKX2c0.net
>>430
そのスマの終わりまで絶賛してる様な所も多くてなぁ
まぁ個人の感想だし叩くためだけに観てる様なアホよりはマシかもしれんが
評判気にしまくってコミュツールと化してる所もあって、納得いく感想書いてる所見つけるのも大変でなぁ
批判的な感想書いたら凸しまくってたスマ豚みたいのが居るから気を使ってたりするんだろうけどな

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/02 12:15:31.37 A6vA5BB+0.net
ネガティブな私を退かせたんだっけかスマは

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/02 21:14:04.10 ZAF0rNko0.net
怠惰がラスボスの癖に宿題を最後までやらずにではその怠惰を受け入れるかと言われればネガティブな私退いてだからな
何がやりたいのかさっぱりわからなかった

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/02 21:59:49.25 Ad/aN4/P0.net
オールスターズでつぼみえりかが安定して出てるのに
たかしくんの大好きなやよいが去年リストラ食らって今年も未だ確定してなくてどんな気持ちだろうね?

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/05 11:00:52.84 l2k1JrkT0.net
>>435
もう乗り換えてるだろ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/05 22:42:20.61 8r4SwVxx0.net
>>436
ドキドキ以降でたかしくんが乗り換えたがるほどの好みのキャラっていたっけ?

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 19:39:35.35 XI0ufUHf0.net
結局エピローグですぐ帰ってきたんだよなキャンディ

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 20:10:39.69 F3e0EpacO.net
ゴープリは初の「異世界の味方とは二度と会えなくなるお別れエンド」だったな
しかも4人中3人はまだ中1でスマメンバーより年下
オールスターズはパラレルみたいなもんだし、フレ組ももしかしたらそうかも
飴に会えなくなることを世界を守ることと天秤にかけてびーびー泣くどっかのプリキュア擬きとは大違い

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 20:32:46.23 UlG8ZK9A0.net
だってたかしくん本人の精神年齢が幼いんだから作っているプリキュアの精神年齢もお察しでしょ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 21:13:47.09 BKAAB0840.net
まあゴプリはゴプリで歳相応には見えなかった訳だが

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 22:37:22.71 XI0ufUHf0.net
怠け玉空間で「あかねちゃん」ばかり連呼するみゆき

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/06 22:41:11.77 tP3jYfI60.net
今思えば作中最も成長したのは当初心底ウザかったキャンディさんだった
戦闘中フォローするようになりなまけ玉を自力で脱出し親が既に死亡していたショックから立ち上がりラスボスと鬩ぎ合い絶望に沈んだプリキュア共を引き上げてお別れの覚悟を真っ先に一人で決めた
なまけ玉も脱出できず絶望から自分達で這い上がれない連中を守ってたった一人で戦って哀れな子・・・

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 01:07:03.65 sF7cSWit0.net
>>443
一時期迷惑ばっかりかける憎たらしいチビだと思っていたがよくもまぁ成長したものだ。
今思うにあれは脚本の都合であんなにねじ曲げられたというべきか?

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 04:56:17.09 MIdYqe5K0.net
キャンディウザいともキャンディ不憫とも言われる12話

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 08:23:26.01 H9wF4zC7O.net
でも成長前なら何してもいいわけでもないし、入れ替わり回のみゆきに迷惑かけまくって謝らないのとかそれを誰も突っ込まないとか子供に見せるアニメとして駄目だろ
ましてや飴はアイちゃんやプリプー様みたく赤子でもなかった訳で
ドキハピは保護者層から倫理的に叩かれたらしいが、「子供だから何やっても許される、怒る大人が悪い」なんて、その場にいない人のファッションを貶めるよりずっと問題あると思うんだが…

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 13:18:33.54 7zHxykSO0.net
アニメとして駄目なのは大前提の上でよ
一番成長してるのがマスコット・・・というより成長するマスコットの横でまったく成長しない主役勢がいるってどうなんやろなw
まぁプリキュア達が横におるせいで逆に贔屓っぽくなってるのは否めないけどキャンディ幼女だし結構まともに成長したと思うよ
最後人間体で一人でピエーロと対相対してたのを見ると最後に笑顔で抱きしめという話の構成上明らかにおかしい倒し方で良い所だけ持って行ったプリキュア達が酷すぎる
アレやったのが飴さんならまだわかったけども

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 16:42:42.36 sF7cSWit0.net
たかしくんは結局
「メンタルを小学生並みに幼くしたかった」+「メンタル的成長をさせたくなかった」ってことで合ってる?

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/07 20:52:44.56 W9Omm0CH0.net
SSの�


468:逡曹熨シプリキュアに比べたら幼い感じかなぁと思ってたけど 今見ると誤プリなんざ比べ物にならんくらいしっかりしてるなあの2人共



469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/08 01:09:24.02 lq5+kjVE0.net
飴のあれを成長とは言いたくねぇなぁ
都合の良い道具に使ってたってーか、どんどん下がっていった玩具のフォローってーか
上げる為に他下げるスマの象徴みたいでなぁ

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/09 17:19:49.81 79nYcwZL0.net
飴は設定上あいつだけは成長させないといけない話の構造だったので
終盤で突然成長していたことになっただけで成長する話自体は描かれてない
成長しないのとどっちがマシかは難しい
どっちもダメだけど

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/09 19:09:53.00 mUZG6woPO.net
飴って終盤何話か漬物石になってなかったっけ?
そこからいきなり人化したら何故か成長してたからポカーンだったわ

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/10 17:11:02.70 xjTEd/Q70.net
信者が惑星破壊と持て囃す必殺技→完全にペガサスアイテムやクロック頼り
(他のプリキュアのような本人の精神的成長があるからこそ使えるみたいな描写がない)
怠け玉やピエーロの怠惰の海からの復活→プリキュアは一瞬でやられてキャンディのみの力で復活
ラストの突撃→流れ的にどう見てもジュエル(=キャンディ)の力だけで倒せた
プリキュアいらねえじゃんこの番組
そこらの子供が周回アイテム振り回してキャンディと遊んでても問題解決しただろこれ

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/10 17:55:55.07 akmiNenH0.net
キュアエコーの女の子は誰でもプリキュアになれるを最低の形で証明したスマイル

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/10 22:14:07.72 izrkOYAt0.net
鳩アンチスレでたかしくん&米村が戦犯リストの仲間入りしててワロタ。
鳩・ハピと並んでどれみキュアと呼ばれるだけのことはあるな。

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/10 23:13:43.23 kp6dRCyW0.net
>>455
おいやめろ。ここはハートキャッチ好きもいるんだぞ。

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/11 05:20:22.76 sfd8g9S30.net
戦犯は3作渡って数字下げた柴田やろ

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/12 15:43:14.47 AUgSj9TE0.net
>>457
お客様か。過疎スレでスレに関係ない柴田叩いても意味ないよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/12 19:18:12.71 T7hKbJyj0.net
っていうかこのスレでスマ以外を叩いてる奴全員凸信者じゃねーの?

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/13 09:40:18.08 Af9fmZv60.net
まさかスマイルスレで柴田の名前を見るとはな。典型的なドキアンチでスマイル好きな豚だろうなこいつ。
ドキで数字が下がったって言うが、アイカツ全盛期で売上げを殆ど下げなかったドキはむしろ優秀。
ライバル不在でプリキュアの独壇場だった年なのに、年間売上げで震災のあった年のスイート以下の売上げしか出せなかったスマイルこそ最悪のゴミ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/13 11:05:45.51 YraYBNoV0.net
スマ放送当時(12年)はプリパラ前身のプリリズもそこまででは無かったし
アイカツもその年の10月に始まったばかりでも始まったばかりで浸透する前だったはずだし
強敵はジュエルパッド位だったろうにねぇ・・・。
マジで今スマやってたらSS以下どころか50億より下の売上もありえたんじゃ・・・。

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/13 14:57:37.76 YraYBNoV0.net
訂正
☓ 始まったばかりでも始まったばかり
◯ 始まったばかり

482:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/13 15:06:42.38 YGxu0VF40.net
>>461
それこそ、ブランド消滅もありえるわな。
デザインがダサい・キャラクターの行動や性格が幼稚・話がワンパターンすぎる・�


483:vリンセスフォームがお姫様に見えない・・・これじゃあアイカツプリパラにゃあ勝てませんぜ?



484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/13 15:55:04.02 T0CwDnSP0.net
都合よく作品別()とやらだけで切り出して
スマは合計○○億円以上だからセーフ!とかやってるだけで
推移的にはスマ終盤でありえないぐらい落としてそのままってのが続いてる感じやん
年度前半だけよくても後半で墜落させたまま次へ渡したらブランドへの傷はでかい

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/14 04:00:13.96 oS8R6YLnO.net
デザインダサいよなあ
プリンセスフォームがちゃんとお姫様に見えてたらプリンセスプリキュアはあり得なかったと思うので、ある意味そこは良かったのかも?
しかし高橋デザインのようなぱっと見に可愛いデザインでもなければ、ピーチの髪が真上から見たらハート型とかミラクルの毛先がハート型みたいな凝ったデザインでもないし見ててつまらない
イヤーカフとかサークレットはプリキュアでは珍しいけど、評価出来ないほど無難なデザインだし

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/14 04:09:18.70 6AHiVv6v0.net
プリンセスフォーム→キュアプリンセス→プリンセスプリキュア
これが三度目の正直か

487:名無しさん@お腹いっぱい。
16/02/15 00:42:42.96 +z4XFJNiz
>>463
アイカツとプリパラはアイドルものだけどな

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/16 13:19:36.02 yvCrqo8T0.net
>>465
一方でアイカツのプレミアムドレスは個性もあり豪奢でもありなのでした。
そら手描きで動かすワケじゃないからラクっしょ?なんて言われるかもしれないが、プリキュアだけで比較しても簡素でダサい上動いてもいないのでお話にならないんだよなぁ。
私服もシンプルなクセに塗りミスとか六本指とか頻発しますしおすし。

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/16 23:57:27.07 SCnIAOa+0.net
川村デザってそんなにダメか?
たかしくん&米村と違って無罪だと思ってたんだけど。

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 02:10:27.55 mOMCW/+H0.net
>>469
あなたと俺の感覚は違うからナントモ言えないけれど、過去レスでさんざん言われる程度にはダサいと思うぞ。

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 14:31:49.48 /NCxvlYNO.net
サンクルミエールの制服だけはお嬢様学校っぽくて可愛いと思う、姫プリみたいなスカートにボタンのついたハイウエストの制服が好きだからかも
スマは夏の私服はまあまあ、他は全滅
変身後の衣装はフレやスイくらいの全員同じ過ぎず違いすぎずが一番好きなので、川村デザインはあまり…あと髪型が駄目過ぎ

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 15:27:04.70 aNJ4eHOR0.net
恒例の商品での絵バレでも偽物判定が殆どだった程だもんな
デザインに関してはタイアップやら作画の都合もあるし…
ってフォローも酷い戦闘で台無しにしてテカテカで誤魔化しまくってたな
髪だけは可愛い訳でも映える訳でもないし意図も無いしで本当駄目だと思う

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 17:02:06.93 +z9YPsgt0.net
5まで巻き込んで叩くのはどうなの?ってとこはあるが
スマのデザインは5と比べても普通にダメだと思う

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 23:12:49.54 sMdckFx30.net
スマはキャラデザ明らかになった瞬間に、髪型へのツッコミが凄まじかった記憶が
個人的にはスイとかGoプリとかのひらひら系が好きだから、直前のスイと比べて苦手なのかと思ったけど
よく見たら、色が5とかぶってるのにデザイン劣化してるって何でだ?ってなったな
>>431 ものすごくわかる、見てて思い出した先行


495:作品がGoプリのスイまで完全に一致してる というか本当にまほプリ見たらスマを思い出す部分はあるんだけど、ある意味でリベンジかなと思ってるよ ちょっと幼い雰囲気のキャラの楽しい日々を描きながらも、ちゃんと成長や心理描写も描けるんだぞ!ってところを見せて欲しい



496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/17 23:45:45.92 hPwVIwGs0.net
>>463
>キャラクターの行動や性格が幼稚
プリキュアの性格が幼稚というだけでも、やっぱりダメだと思う?

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/18 03:09:02.14 cTZHQ82k0.net
>>475
それを補ってかっこよく見せる描写が足らんのが一番まずいんだろうがね。

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/18 07:22:26.77 54ro0rLe0.net
絶対値で幼稚なことより内にこもる姿勢の成長拒否が問題だと思う
他のプリキュアが6→7に成長する話でスマが4→5な話でもそれは構わないが
スマは4→4かヘタすりゃ4→3でいいだろ!って話になってる

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/18 11:55:52.86 rxyHK0a70.net
♪ 額の汗さえダイアモンド~
部活に励むあかね、なお、れいか、漫画を一生懸命描くやよいはともかく、主人公のみゆきが最終回まで帰宅部のまま家に帰って絵本読んでただけなのがな…。
何一つ目的意識を持つこともなければ、妖精の国を救うために能動的に動く事も一切しないで遊んでばかり。
文字通り、怠け玉にいるのが当たり前みたいな日常を主人公が送ってるのが酷い。

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/18 20:26:42.98 EZb/tCqVO.net
よく「完璧超人な主人公だと感情移入出来ない」という意見を見るんだが、みゆきのように低スペックのくせして目的意識も問題意識も何もなく義務(宿題)すら果たさずにグータラして、しかもそれを恥じたりコンプレックスが全くない方がよっぽど感情移入出来んわ
それって「自分は何も努力せずに今のままでも十分価値がある」と思ってるってことだろ?どんだけ自信家だよと
あと修学前の女児なら、感情移入よりも素敵なお姉さんなプリキュアに憧れて観る層もいるから、どっちにせよスマは駄目だな

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/18 22:33:11.21 B7ekNTbj0.net
>>477 明らかに退化してるもんね
2話ハッピー「スマイルスマイル、ハッピーが逃げちゃう」
からの最終話のキャンディとお別れ号泣(世界状況無視)

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 00:44:36.87 QUftDnSH0.net
たまに言われるけど第二話まではたかし成分に汚染されきる前の
元企画の残りみたいなもんが見えてその箇所だけまともなんだよな

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 01:53:50.92 VN1SIjN10.net
>>481
以前にも言われてたけど
アカンベェに握り潰されかけても必死に耐えて痩せ我慢ながらも何とか笑みを作ろうとするみゆきや
あかね「ウチらの絆はまだそんなに大したもんじゃあらへんかもしれへんけどこれから築いて行こう」とか
飴「プリキュアって友達を大切にする子が成れるクル?」とかはそう言って良いかもな。

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 02:19:07.08 QUftDnSH0.net
あとバレー部で実力が及ばずに泣きそうなあかねとかさ
普通あの後そこからの話やるもんだと思うじゃん
まさかのガン無視

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 06:06:55.21 uwgHK+BMO.net
女児に受けの悪いスポーツ系を二人出してきて一人はレギュラー、一人はあまり才能ないとくれば、対比させるために二人出してその後もそれ系の話が続くと普通は思うよな

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 12:54:54.30 g5+34IjF0.net
なおの扱いは本当にどうにかならんかったのかと今でも思う。れいかとの幼馴染設定も形骸化してるし。
曲がったことが嫌い、直球勝負な姉御肌のキャラなら、普通は頼れるキャラ立つと思うんだがな。
蜘蛛やお化けでヘタレ化させ、大食い属性与えてお茶濁してたけど。

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 13:08:46.72 X426Fdme0.net
>>485
キャラ萌え厨すらキレてアンチになるくらいだからな、なおの扱いは。
作品DBのなお厨のキレっぷりはスゲーよ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/19 22:02:29.60 QdCLLk3j0.net
>>486 改めてDB見て来た、確かになおファンが悪い系付けてる率高いなw
それにしても、好評系はスマにだけ投稿しているのがやたら目につくんだが

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/20 03:27:13.09 XdgqdUz00.net
>>487
所謂工作員だろ?
もしくは通りすがりに見て、評価がボロクソだったのに対して反論したいヤツ

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/20 06:49:18.30 5skilCzd0.net
小説書いてます!感想お願いします!
URLリンク(twitter.com)

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/20 13:16:52.22 0ijoxhn50.net
全体の物語や状況変化なしでキャラ回のルーティンのみで回し続けたのに
緑と桃の2人も空気がいるのがすごいと思う

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 01:18:31.65 cRZ6WYA8O.net
緑と桃だけ明確な将来の夢や目標がないからな
童話が好き家族が好きだけの設定から成長描写入れるのは難しい

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 01:28:58.47 ZIdVtyeK0.net
はるかはメンバーの中で一番夢がふわふわしてたけど一番成長したじゃん

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 01:55:22.01 cRZ6WYA8O.net
>>492
はるかのプリンセスになりたいって抽象的に聞こえるけど、授業でバレエや舞踏会みたいな行事があるお嬢様学校選んで進学してる時点で最終話のみゆきより目的意識が明確でしっかりしてる
ゴープリで一番初期の夢が曖昧なのはみなみだと思うけど、アスカさんと出会ってちゃんと自分の夢と言えるものを見つけたし

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 05:21:15.82 Q1lzXt8R0.net
成長描写は全員ほぼない(黄が他のプリキュアなら前半でやることを最終個人回でやっと始めたぐらい)から
単にコントグループでの空気芸人程度の話でしかないような

516:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 06:48:14.07 8sja3R5S0.net
ゴプリアンチによるとスマの文化祭回はクラス全員が主役な脇役に対するお礼みたいな良い話で
ゴプリの演劇はクラスの皆にスポットを当てると見せかけた主役age回

517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 11:08:10.44 Ic/yx2130.net
魔法つかいプリキュアで、3話にして
「あなたって夢はないの?」
「まだ考えたことない。けど、あなたみたいに素敵な夢を見つけたい」
と主人公にしっかりと目的意識を持たせてた。
最終回まで目標を見つけることも努力する事も放棄して、友達()と一緒に遊び呆けてたみゆきは主人公として異常だよ、やっぱ。

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 12:23:25.77 diGDz+2f0.net
>>495 えっ、あの話ってカナタではなくクラスメートと演じること選んだことが各所で絶賛されてたのに
演劇ネタっていろんな漫画アニメで取り上げられやすいから、プリキュアファン以外でも話題になってたよ
そもそも、脇役へのお礼って考え方が上から目線で気持ち悪いな

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 13:45:06.23 n87ShI9M0.net
>>479
>みゆきのように低スペックのくせして目的意識も問題意識も何もなく義務(宿題)すら果たさずにグータラして、
>しかもそれを恥じたりコンプレックスが全くない方がよっぽど感情移入出来んわ
>それって「自分は何も努力せずに今のままでも十分価値がある」と思ってるってことだろ?どんだけ自信家だよと
子供や若者ならともかく、夢を見る精神的余地のなくなった
中年のおっさんになると普通にこういう人多いんだよな。
もしかしてたかしくんはみゆきを大友に感情移入しやすいように作ったのか?

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 13:46:38.68 nEWfbtmg0.net
それなら童話好きなんて設定にしないような……

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/21 23:59:17.35 8sja3R5S0.net
勉強への向上心もなくNS2でも相変わらず成績に悩む

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/22 02:02:59.49 y3RqTbiHO.net
>>498
みゆきを見ていて、何か女の子って感じしないなあと思ってた違和感の原因はそれか!
特に中学生くらいの思春期だと、ああなりたいこうなりたいって希望と現実の自分との落差に悩んだりするのが普通なのに、何も成長してないのにすでに今のままで満足しちゃってる団塊世代の使えないオヤジみたいなんだよなあ
そりゃあ幼女も離れるわ

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/22 06:41:59.99 Ruetcn+C0.net
一話見た時点ではスマイルの決着地点は悪役含めて物語(人生なり世界なり)って結論かなぁと漠然と思ってたけど全然違ってたのう・・・
そっちはどちらかというと映画でやってたけど映画スマイルのが遥かに上手くまとめてたからあっち本編にすりゃ良かったのに

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/22 20:38:14.39 y3RqTbiHO.net
>>502
それに近い正確パターンはスイでやってたな
悲しみや怒りやマイナスの感情も含めてみんなの組曲というまとめは素晴らしかった
スマは同じようなことやろうとして間違ったパターン
物語には悪役も必要だから三幹部にも生きてて欲しいけど士農工商の下みたいな存在意義だからメルヘンランドではこれからも迫害され続けてね☆という、深夜アニメも真っ青な酷さ

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/22 22:37:31.70 EBoYtNk90.net
>>503 スイは初回見たら「これは敵との完全和解やるんだな」ってわかったからなぁ
ヒーロー物では難しい展開だろうから心配だったけど、見事に着地していた
その流れで、やはり難しいテーマだけど作中カーストについて考えるのかと思ったら
全くそんなことはなかったんだぜ!
Goプリ終盤で「シャットやロックが『長い旅でござったなぁ』でなくて良かった」って
感想見かけて噴いてしまったの思い出したww

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/23 15:57:51.57 wEiTfGK50.net
>>503
>物語には悪役も必要だから三幹部にも生きてて欲しいけど士農工商の下みたいな存在意義だからメルヘンランドではこれからも迫害され続けてね☆という、深夜アニメも真っ青な酷さ
その部分にちゃんと解答を出してたのが劇場版の牛魔王達だったわけだけど、なんであの話を本編でやらずに劇場版でやるのか理解できんかったな。
物語には悪役というポジションも存在し、それを演じる立場にも矜持というか誇りになるってことを、あの三幹部に本編中で示さなかったし。
結果、メルヘンランドが救われても三幹部が悪堕ちした原因はそのまま残り、今後も彼らは苦しみながら生きていくしかないという地獄。

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/23 17:31:09.84 GZ9Hx3Nc0.net
三幹部周りはなにも考えずに設定を並べて処理もごまかした結果
よく考えるとえらいことになっちゃった(主役がカースト肯定して終わり)だけで
なにかやろうとして失敗ですらなく本当になにひとつ考えてなかったと思う

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/23 19:55:03.67 RdqjB5iz0.net
>>505
ヒーローごっこで悪役やらされるやつはいつまでたっても悪役のまんま、いじめられっこはいつまでもいじめられっこ、ある意味リアルだね。
たかしくんの目指したリアルはここにあるのか(棒読み)
信者が震災使ってスマ庇うから逆に叩くためな利用させてもらうが(被災者の皆さんごめんなさい)、あの頃って被災者が疎開先でいじめにあってたってニュースで流れてなかったか?その時期にこんなの、それもなにも考えてなかったツケを精算するためにやるのか?
たかし無神経すぎだろ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/24 02:53:56.11 QFtqmBf80.net
このアニメのキャラの設定はたかしくんがその時の気分でコロコロ変えている、というイメージがある。
スマイルプリキュアという公式設定が東映内にあるとして、
たかしくんが実際に作り上げて本編として放映しているのはその二次創作だとさえ思える。
冗談抜きで1クールアニメから修業をやり直したほうがいい。

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/24 05:27:09.70 Wwyx9t7A0.net
他媒体見る限り明らかに一回まともな設定が作られたあとでたかしくんが破壊してるから
「設定や方向性あやふやなのは準備期間がなかったからー」も通用しないんだよな

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/24 08:21:15.50 Hcb/pnbMO.net
そもそも震災直撃のスイが映画の脚本丸々書き直した時点で、準備期間ガーも通用せんわな

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/24 08:50:51.51 iOMWpejf0.net
>>505
俺はアレがあるからスマイル本編はTV放送版じゃなくて劇場版だったんだって思う事にしてるんだ
上手い具合にみゆきの過去も劇場とTVでズレてるし分離できる

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/24 17:34:56.79 v2rMx5mT0.net
映画版かテレビ版のどちらがいいかというのはなんでもいいや
スマはみゆきがもうちょっと知的レベルが上がっていれば良かったんだ
明るい性格はそのままにもうちょっとだけいろんな本を紹介できるほど本を読んでいれば良かったんだ
紹介した本といえばせいぜい「赤毛のアン」くらいくらいだったろ
小さなお友達だって多少難しい本でも「こういうお話でこれが大事な所だったんだよ」って話してくれれば説得力あるってのに
大友が望んでいた「読書少女」をブチ壊しにした 小さなお友達から見れば多分「子どもだまし」で終わった
結果他のプリキュアファンから池沼呼ばわりされる原因を生みだした
これがいかんのよ
>>508氏のように制作者は修行しなおしてスマ自体は「作り直し」「リテイク」が一番打倒な措置だ
それと読書している中学生が恋愛に何ら興味も無いというのがおかしい
特に中学生は大人に背伸びしたがる性質だ
みゆきと他のプリキュアが誰とも結ばれなくともモブキャラ見ていてカップル祝福したり、心配して後を付けたりする話はあってもいい
それとも本気で歴代プリキュアは恋愛禁止か?それどういうAKB48か?

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 01:21:25.39 1/F/ss1m0.net
>それとも本気で歴代プリキュアは恋愛禁止か?それどういうAKB48か?
なんで急に恋愛どうこうの話に変わってるの? 恋愛の話は初代プリキュアからやってるし、恋愛ネタがまったくないプリキュアのほうがむしろ少数なんだが。
もしスマイルしか見てなくてプリキュアについて誤解してるなら、他の歴代シリーズを見ることを強くオススメする。
スマイルはプリキュアっぽいナニかであって、プリキュアが最低限満たさなければならないノルマすら放棄した二次創作作品だから。

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 07:49:58.53 D4Pey6ar0.net
恋愛ともかく、全体的に見てお話の程度は低い罠
みゆきが周りから池沼呼ばわりされている放送直後から察して、もうちょっと背伸びした中学生になるようリテイクした方がいいな
その中でプリキュア世界で恋愛があればあってもいいと思う
あかねとブライアンの恋愛部分が止め絵で流れていくだけだと表現不足と取られかねない
そもそも


536:本当に恋愛か?友情の間違いじゃないか?と見られかねない  それが脚本の力不足を感じさせるし子ども向けを意識しすぎて子どもだましになっている



537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 08:00:35.28 4y3vad6bO.net
中途半端な恋愛要素やるよりは、いっそやらない方が良作になるよな
ハトスイドキゴーは憧れのイケメンくらいはいても恋愛はなしだけど、その分個人回も無駄にせず追加戦士関連にも尺を割けたから
あるいは5フレハピみたいに全編通して恋愛を必要な要素としてガッツリ入れるかのどっちかだな

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 08:21:28.52 D4Pey6ar0.net
>>515
「絵本」もしくは「本」が主題になっているスマにとってはそこが中途半端になりかねないんです
「本」の中には恋愛モノもありますからどうしてもその手の内容に触れることがありえますし
両極端にすることは無理なんですよ
だからといってあかねとブライアンの話みたいに「これは恋愛なのか?友情なのか?」と思わせるようなのは表現不足と捉えられかねない
だからリテイク要求まで出てきた訳でしょう(>>508
年月をおいてもう一度作り直したらどんな話になるのか
ただのプリキュアになるのか それともスマ特有の子どもだましなお話になるのか

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 10:03:28.72 eYKC8brn0.net
リテイクだかリメイクだか知らんがせんでいいけど
スマは主題が無いのに何を軸にして話作り直すんだ?
プリキュアの作り方の伝統に則ってたらスマは子供向けの風上にも置けないレベルなんで無理
自称ファン共がスマの好きだった所をより強調したら、それこそ深夜でやっとけって感じだし
初期設定踏襲した映画の感じにするのが無難なんだろうが
信者からするとお気楽無気力中身無しのスマとは懸け離れて別モンだろう
キャラ萌出来ればなんでも良いかもしれんけど
やっぱハリボテで骨組すら無い物は作り直し様がねぇよ

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 12:55:44.20 D4Pey6ar0.net
そういえば、スマは水着禁止だったけど、他所はどうなのか…
海に行ったら海で泳ぐことを制作スタッフの中で誰も考えていないのがヘン
プリキュアの作り方に伝統ってあったっけ?
せいぜい「女の子でも暴れたい」じゃね?

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 15:05:24.95 XzYP+DqJ0.net
>>518
鷲尾時代は鷲尾Pの方針で水着を含む性的な要素はNGだった。SSのサンタ服のスカート丈すらミニから中途半端で野暮ったい長さに修正した(DVD BOXの映像特典の榎本さんの発言より)ほど徹底していた。
その後フレッシュで美希の競泳水着姿を披露したら非難ごうごうで梅澤Pもやめとかざるをえなかったとか。
しかしその後ハトで長峯氏がやるとかツイートしたものの止められたのか自粛したのか結局やらなかった。

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 16:53:27.60 D4Pey6ar0.net
スマの海の場面はあまりにも不自然だったってことで
いきなり寒くなったとか海の家のお手伝いとかピース戦力外とか>キャンディと遊んでいるだけのシーン
放送時はいろいろ言われていましたなぁ…

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 18:05:25.53 KJTDsbyX0.net
>>508はあくまでもアホな作り手に作り手として1からやりなおせって言ってるだけで
この取り返しのつかないゴミを作りなおせって話じゃないだろ
まともな作品にするなら見た目だけ同じ全く別のものになるし

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/25 23:22:57.57 TrcZquQn0.net
>>509 >>517
リテイクというより、むしろたかしくんに好き勝手に�


545:~き回される前の 本当のスマイルプリキュアを再現して欲しいというのが多くの人の本音なんじゃなかろうか? 一番近いのはGoプリンセスか?



546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/26 02:10:38.01 0LQPII7/0.net
>>522
>>517が書いてるけど、初期設定を踏襲したのが劇場版スマイル。あれも米村が脚本だけど、監督がたかしじゃないというだけで完成度はTV本編より上だった。
なにより、主人公のみゆきの本好きや過去の掘り下げ等、ちゃんと主人公として描かれ、主人公として答えを出し、主人公として決着をつけてる点は評価したい。
…とは言っても、そんなの普通の作品なら当たり前のように行う事なので、TV本編がゴミクズである事を証明でしかないんだけどな。

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/26 07:35:21.69 UTc0pHyt0.net
>>523
NS1はダメかい?メインの片側なんだが。

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/26 11:49:34.26 9r2dOIfv0.net
>>523 >>517
解説乙

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/26 17:37:50.73 UDnjjCgi0.net
NS1はまともはまともだけどそこまでたくさんは描写量ないしな
話全体はむしろスイっぽい価値観な話だし

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/26 17:50:38.79 4zlq5Bw30.net
スイエコースマがメインと考えると片側と言うより3分の1な気もする

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/27 11:45:09.41 q1Th1dFZ0.net
子供向け1年物アニメはもっともやりなおしの効かない媒体なので
「あったかもしれないまともなスマ」は水子だったと思うしかない

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/27 20:48:50.00 tohQENgk0.net
GO!プリアンチスレでオタクSDでも視聴者を楽しませるとこうも違うのかと言わせたスマのハッピーロボ回

553:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/27 22:57:28.90 56XQrFkj0.net
ロボ回は真面目にやったらやよいの成長を描けたのに、その気なかったな
ヒーローに憧れていたけど、今は私が世界を守るんだ!みたいな感じを・・・
あの頃はもうすっかり諦めていたから期待していなかったけどさ
やよいが結局ハッピーロボをマトモに操縦もしなかったのには呆れた
誰もみゆきの心配していないのも何だかなぁだったし

554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/27 23:37:18.84 tohQENgk0.net
最近ニコニコ動画で配信されてるカーレンジャーと比較する人もいるようだが
あっちは突っ込み所のある要素や本来ならこれでいいわけないだろうと思う要素もありつつも
自分の失態を自分で取り返したり、不快にならない演出にしたりしている
それでいて熱い時は本当に熱いし切ない時は本当に切ない
でもそんなシーンでも真面目になりすぎずにギャグを入れたりもする

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 01:35:30.26 hySDSEVV0.net
>>530
なんだかハッピーロボ回よりも(あらすじ聞いただけだけど)似たようなシチュエーションのキュアピースパロの某AVのほうがマトモそうな内容なんだよなぁ・・・

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 08:28:31.96 3aeTStQk0.net
ロボ回に顕著だがプリキュアにしてはタブーめなことやってるけど
結局プリキュアだからプリキュアの大枠を抜けられるわけでもなく
そのくせプリキュアだから出来ることはやんないっていう作品
同じ若手でもインタビューで「おもしろ爆弾」とか連呼してただけのたかしと
「好き勝手やっていいタイプの作品ではない」って分かってた田中の差

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 09:18:55.52 hErqfupuO.net
おもしろ爆弾とかいう割には、スマってギャグも別に他シリーズに比べて優れてる訳でもないしな

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 11:18:43.32 hTkhUUHy0.net
>>532
これな。
URLリンク(heroine-ec.com)
正義のヒロイン、メルピュアの一人である女学生の黄来 菊乃は、大好きな特撮テレビ番組『仮面ソルジャー ライオット』を夢中で観ていた。
すると、テレビのブラウン管に悪の化身アルビヌスが現れる。
驚く菊乃に向かってアルビヌスは、光を放ちなんと菊乃はテレビの中に吸い込まれてしまった。
菊乃が我に返ると目の前には、テレビで観ていた仮面ソルジャーライオットと怪人が戦っている。
隙をつかれ、菊乃は怪人に人質にされ、仮面ソルジャーは激しいピンチに陥ってしまうのだった。
大好きなヒーローのピンチを目の当たりにして、菊乃は憤慨し怪人を振りほどくとピュアデイジーに変身し怪人を倒してしまう。
そして、倒れている仮面ソルジャーに自分のエネルギーを分け与えるのだった。
すっかり自信をなくした仮面ソルジャーは、デイジーにもう戦いたくないと泣き言を言うのだが、菊乃は仮面ソルジャーを諭し自信を取り戻す特訓を行う。
激しい特訓によって自信を取り戻した仮面ソルジャー。
菊乃とともに喜んでいたのもつかの間、新たな強敵が2人の前に現れるのだった。
テレビ電波塔の怪物エレクター。
エレクターは、洗脳音波を使い仮面ソルジャーを意のままに操ると・・・・[BAD END]

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 17:27:05.03 P3TxGk900.net
>>534
たかしくんの発言のほぼ全てが失笑になっていったな
子供を文字通りバカにしまくってバカな子供の為に作りましたって言って
どんどんその子供からそっぽ向かれてくとかな

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 19:31:01.05 NFDorRUg0.net
>>536
たかしは、真剣に作った子供向けと、こうすりゃ子供にウケるだろ()と舐めて作った子供騙しの違いが感覚でわからんのだろうな。
ロボ回なんてSDのたかし本人が演出担当して、原画に大張呼んできてバリってるロボ描かせてるくらいだし。
文字通り、子供置いてきぼりのたかしの自己満足だけで作られた、子供騙しだよスマイルは。

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 19:39:30.26 3aeTStQk0.net
てかオタとたかし喜ばす以外の理由で大張呼んでくる意味ってまったくないし・・・
口では子供向けといいつつ全然子供向いてない

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/28 21:30:36.30 VBoShadp0.net
子供の方を向いていなければ、その一方で大友ヲタの方を向いているのかと言われると
そっちもそっちで断言できないんだよな。
大友人気のなおの扱いが悪かったりみゆきのママ、やよいのママの出番が少なかったりで。

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/29 00:45:34.50 8H2QWsH90.net
ロボ回は、やよいの成長を描くのかと思ったらそうでなかったからがっかりした
ヒーローに憧れていたやよいが、今はプリキュアとして戦える!もう憧れじゃない!だと意味あったのに
まさか、れいかが操縦すると言うタイトルに偽りありとは思わなかった
やよい世界を救ってねーよ!!
しかも相変わらず被害者のみゆきへの周囲の対応が酷いしな

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/29 01:22:15.76 TOvct/Gt0.net
>>539
たかしのひとり遊び以上でも以下でもないんだよなぁ・・・
小学生よか下の子供がやるように、人形並べてあそんでる。そんだけ。
だから好きな人形(やよい)には盛るし、そうでもない人形(みゆき、なお)は捨て置いてそのまんま。

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/29 07:53:58.87 xP0epdyF0.net
まぁ俺が何より許せないのは女児向けアニメで今までのプリキュアは成長描いてきたのにそれがまったく描かれなかったことだけど
宿題忘れ続けたのは致命的だった
あと最後の方の生きたいって叫び、アレは一体何なんだよ
一生懸命生きたいとかならまだテーマ的にわかるけど、テーマ描けてないけどね

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/29 15:54:26.


567:93 ID:hznCuZe60.net



568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/02/29 16:52:32.79 OmchSU0P0.net
ピエーロは最後まで「ピエーロって一体なんなんだよ!?」のままで終わったな
延々泣き叫ぶ間ずっと待っててくれる律儀な人なことぐらいしか分からなかった
金落としたくないから買ってないけどファンブックとやらでは解説されてんのかね

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/01 08:27:45.29 X1xX3RXY0.net
>>542
いや、アレよ?コロコロのギャグ漫画みたいな不条理娯楽特化作品ならそれはそれで構わんわけだよ。
でもスマはヘンなところで真面目なフリしてキリッ!するわけだろ?それが気持ち悪いのさ。ギャグが面白いわけでもなし。

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/02 19:32:14.36 WjIzwcS40.net
あんまり新キャラ投入しないギャグですら状況の変化や人間関係の進行はさせるってのに
それすらないようなもんを1年も見られるわけねーんだよ
自らマンネリというタイムボカンシリーズですら毎回ゲスト出てきて舞台変わって目先変わるのに
「ゲストなんで出したくない!5人のだれかに置き換えようぜ!」ってキチガイ

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/08 17:51:52.94 XwvuL9X40.net
もはやどこに行っても駄作なこと前提で語られる腫れ物

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/08 17:54:24.52 mqG9aSaP0.net
>>547
某会津の女傑漫画の作者は全くそうは思っちゃいないみたいだがな。

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/11 18:18:16.63 LH41vlXl0.net
誰だか知らんが>>547は他人との会話前提のコミュニティで話題にあがった時の話だろ?
一個人でそう思ってない奴がいるって言われてもだからなにって話

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/23 19:51:31.62 fu4NTnjY0.net
幼女の理想のプリキュアとか誉められてるの見た時は正気かお前と思った

575:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/23 20:19:57.24 KK+PgIKV0.net
とは言ってもじゃあヲタ・萌え豚の理想かと言われるとそういう視点でも色々おかしいんだよなぁ・・・。

576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/24 08:29:44.32 acQtVqNR0.net
どうせかつて褒めてた多くの連中はとうにスマイル忘れてる、ってのが一番鬱陶しいんだよなぁ
今残ってるスマイルファンも哀れだ

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/24 08:46:53.04 m33npq2k0.net
>>550
オタク評価ネット評価はもうどう考えても壊滅的だからその方向で逃げようとするんだよな
「子供向けに徹したせいでオタク評価は悪いが仕方ない」的な論理で
どこがやねんっていう

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/24 09:44:18.81 aAdYRaTj0.net
萌え豚の評価は一番か鳩に次いで二番なんじゃねーの?
歴代プリキュア、女児アニメ、特撮などのオタクはともかく

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/24 23:30:21.25 A+3siFXVO.net
スマの連中よりは、ゴープリのゆいちゃんとか他シリーズのモブポジションの子のほうがよっぽどプリキュアっぽいと思う
精神的に

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/25 10:23:27.72 aUQIe2m50.net
敵がデコルを献上しにくるまで基本的に遊んでただけだしな、スマイルの連中って。
デコル集め3周とか、デコルが全て集まったら御褒美があるという射幸心を煽った上での詐欺みたいなもんだしな。

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/25 22:03:11.70 izc8


582:xbMZ0.net



583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/25 22:20:56.62 Jee0Ytly0.net
>>557
奇しくもレス番が555…5gogo…
5の話は何処へ行ったんだ

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/26 01:08:30.32 5TlzhOQm0.net
ハト初代フレスマの順ねぇ
何となく製作側の>554の認識が見えてくるのは穿ち過ぎだろうか
なーんかたかしくんもよくわからん小説原案やっとるし、タイミングがなんだかなぁ
内容が無いスマだと楽に好き勝手なエピねじ込めるってだけかもしれんけどね

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/26 11:08:13.34 gkew2SEX0.net
スマイルの小説って、やっぱり米村が書くんかねぇ?
米村自身がシリーズ構成やった仮面ライダーカブトの小説も酷いなんてもんじゃないゴミだったから、スマイルも二の舞になりそう。

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/26 12:48:46.25 0LefvPGW0.net
あの下の方のラノベ作家よりひどいやつか

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/03/28 22:35:13.82 wJYRa9vM0.net
スマの小説ってのが想像できないんだが・・・
文字にしたら余計に悲惨だろ、このすっからかん

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/02 23:14:55.91 h68hRuET0.net
でも本当は気になってしょうがないから小説も買っちゃうんだよなぁ…

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/08 02:09:39.81 9LZYXRGc0.net
スマとかどうでもいいが個人的には一番大好きな2TOPのスプラッシュスターとスイートを小説版して欲しいわ

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/10 05:48:56.42 einT6gq70.net
小説向きと言うか文字で読んでみたいシーズンはあるよな
スマも本当は童話やらがモチーフだから相性は良いはずなんだが
本編思い出すと映像無しじゃ脳が拒否しそうだ

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/10 08:44:24.57 Gzx4Glou0.net
小説になったらテーマしっかりした別の何かができあがってたら笑う

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/10 10:55:18.54 xJAOiBBg0.net
>>566
つーかもう、完全に別物にしなきゃ書けないだろスマイルなんて。
小説版ジェットマン並みにベツモンにしないと。

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/10 11:19:16.16 JjbtfTfv0.net
>>565-566
米村が(たかしくんのせいで本編ではできなかった)本当にやりたかったことができるチャンスだろうか?

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/11 03:45:35.90 Quumg3Qj0.net
>>568
しかし米村自身も小説カブトだからなぁ

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/11 14:20:17.24 uUxIya9Q0.net
無人惑星サヴァイヴという超名作アニメの脚本を書いたころの米村はどこに行ってしまったのだろうか…。

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/11 14:24:52.87 5U4Gw5dy0.net
本当にやりたい事あったとしても、文量的な問題から一年無駄にしたのを取り戻せる物が書けるはずもなく
1エピソード分でも最初期設定生かしたちゃんとしたモノ出しても、何度も言われてるがそりゃやってたスマじゃないしな
本編なぞるならオフザケしか出来ない
まぁ内容の無さから本編一年のダイジェストやれば一冊で十分お釣りくるけどな

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/12 08:50:37.49 s+1GHNr+0.net
>>570
監督の意向には乗っかる人みたいだからな、サヴァイブんときは


598:監督の書いたのを清書してただけだったりしてね。



599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/13 04:24:23.63 LT1RSgqE0.net
>>553
遅レスだけど何故信者たちは素直に「仕事で疲れた身体に濃いいアニメ見るのはつらい。スマプリ程度で心地いい。」といえないのか?

600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/13 18:16:56.25 3HKERr3W0.net
ソードマスターヤマト程度に圧縮しても問題ないと思う
スマイル一年分の内容ってその程度

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/13 22:45:09.19 hR49SOzZ0.net
>>573
>「仕事で疲れた身体に濃いいアニメ見るのはつらい。スマプリ程度で心地いい。」
なぜスマイルが子供向けでなく大友ヲタ向けなのかよくわかる一文だ。

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/14 01:05:28.84 kBkFbUTi0.net
>>572 監督によって全然変わるタイプなのかもね、ドキ26話が米村脚本と知った時は衝撃だった
やれば出来るんじゃないか、的な
>>564 スイはテーマ的にも小説という媒体と相性良さそう、自分も大好きだし読みたい
ゴープリも欲しい、何でスマなんだ・・・

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/14 02:56:43.47 iOW4bkzt0.net
>>575
半分は身をもって感じてることだからな。スマプリが心地いいとは思えんが。

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/14 14:05:18.58 5xWVQ0W50.net
>>576
手綱をしっかり握らなきゃシャレにならない米村って脚本家としてどーよ?
いや、そんでなくともスマプリの場合たかしが米村の個性すら殺してたから何にも言えねぇんだが・・・

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/14 14:36:33.83 H9Kqp+sB0.net
というか成田もスマイルの時もおかしかった気がする
あいつらが最後まで宿題忘れるなんて描写やるかね

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/15 01:58:43.47 mrovVTLd0.net
説教好きの成田回であの落ちだとたかしチェックが入った可能性は十分にあるな
基本スマは死んだ目で書いてて後半に趣味の恋愛回ぶちこむぐらいが限界だったんじゃね
ロボット回書かされたのとかもう嫌がらせレベルだろ

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/15 18:19:52.34 etBfbKgMO.net
スイのクイズ回も米村成田どっちかだった気がする
メロディがテストの点が悪かったから次回は頑張る、クレッシェンドトーンの力を受け止められなかったけどいつかは出来るよう頑張ると決意して終わりの回
やろうと思えば成長描写も出来るんじゃんって

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/17 15:41:09.05 dVpTADpM0.net
>>581
スマのクイズ回も確か成田
スマはオマージュですらないあからさまな劣化焼き直しとやる気の全く感じないのが多すぎだった
そしてテーマ的な物を別の切り口で見せてる訳でも無いのに絶賛するアホ共で、嫌でもアンチスレの住民に成らざる得なかったわ

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/17 19:04:55.62 uQprb2k7O.net
>>582
両方成田だとすると、やはりSDが駄目だからそれゆえにスマという作品にスタッフも愛想尽かした結果良いものを作ることさえ放棄したか
そりゃあメイン5人以外のキャラを使って良い脚本を書いたとしても、モブは出すなという謎のこだわりでダメ赤ペン入れられたらやる気無くすわな
スイとスマのクイズ回って半年と間隔空いてないんだよな

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/18 07:32:07.16 AqZFtLi80.net
モブも重要だったハトプリやらプリプリやらの良シナリオ見てるとモブ出すなって本当にいらないこだわりやね

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/18 19:21:32.49 bcncLXqP0.net
日常萌えアニメですら2クール以上なら途中で新キャラ投入するのに



612:クールアニメで同じ面子の同じネタを毎週延々って前代未聞だわ



613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/18 20:32:58.28 bncWgzUFO.net
一年アニメなら途中で追加戦士を入れるか、入れないならプリキュア以外のモブも適宜出していかないとだれるのは当たり前だよな
販促的にも毎年出る変身アイテムと棒玩具と秋口の箱玩具以外に、追加戦士での売上が見込めなかったからダメダメだな

614:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/19 00:56:58.17 goSwJbaz0.net
レギュラーの人間関係の進展も新キャラ投入もないスマは
本来もっとも各話にゲストキャラを必要としてたプリキュアのはず
そもそも上の行1行めの方針自体が既に問題だと言われればそうだが
普通なら捨て回扱いの芸人回がゲストをある程度出さざるを得ない分スマにしてはマシっていう

615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/19 11:54:06.07 dWFQkRNm0.net
つーかさ、パクリ元のプリキュア5はキャラクター各々がストーリーを持っていてそれがクロスすることで番組そのもののストーリーになってるっつー感じがしたけれど、
スマはそれほどキャラクターの個性ってないのヨね。設定だけで。

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/19 12:25:31.01 Rz7aerzD0.net
内輪で話作るなら作るでいっぱい設定やらギミックあったのにねぇ
関係性は突然出ては消えセリフ言うだけ、秘密基地やら絵本ワープやらは何の意味も無く存在してるだけ
途中退場も無く一年付き合ってくれた敵もブン投げて、集大成ですら開始初期から何も産み出される事もなかった
本当に何もなかった一年って凄いわ

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/19 16:10:35.94 Iyx8xSAg0.net
正直なハナシ、米村がカブトやらアンパンやらの時のごとく暴走していれば現状よりは遥かにマシだったのかもしれないとすら思えてきた。
米村はキャラクターをキョーレツにブッ壊すことにかけてはピカ一だからな(長所ではない)。

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/20 02:27:53.46 Ccz278LQ0.net
なおとれいかの幼馴染設定を死に設定にしたのはどういう意図なんだろうな。出会いや思い出といった過去エピソードすらないし。
プリキュアにとって一番重要なのって友情なのに、スマイルチームって個人間の交流や新密度がまるで感じられない、チームだから馴れ合いで群れてるだけって感じがする。 

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/20 02:28:47.16 Ccz278LQ0.net
× 新密度
○ 親密度

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/20 16:59:56.88 e9p4Nm2l0.net
プリ5
:5人の結束力は一つ!
スマ
:5人集合で1人の能力!



こういう差が歴然とある事をスマ豚は1ミクロも理解できない

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/20 20:02:36.29 4Kdw8Kxm0.net
>>591
馴れ合いに見えるのもたかしがこだわったリアリティー「厨房って気の合うやつとしかつるまないよね」が原因だからなぁ・・・

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/20 20:15:33.93 zGGL3HDGO.net
リアル厨房が教室でヒーローごっことかするかよと。せいぜい小学校低学年だよな
にしても中学生くらいの嫌な部分は変にリアリティあるよなスマは。偉そうな先輩とか絵がうまいだけの勘違い男子とか
ハピのいおながひめ以外に私と組もうと声かけてたのがいじめだ!と叩かれてたけど、スマの倫理的に問題ある部分って他作品に比べて不自然にスルーされてるよな

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/22 04:36:24.13 9ec2HXZN0.net
ジョーカーに負けた後


624:にみゆきが「クラスのみんなともどうこう」とか言ってたけど 劇中ではあいつらには嫌なことしかされてねえじゃんっていう



625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/22 14:35:28.46 lt2gTeXc0.net
米村の得意技だからなぁ、主役を立てるためにゲスト悪者を使い捨てるの。
そこだけは米村の特徴出とるわ。

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/04/22 17:59:51.31 /DbM4/rsO.net
翌年のドキのクラスメイトは避難指示出てるにも関わらずに最終決戦に向かうプリキュアを応援してくれたのに
意地悪お嬢様も病人の搬送手伝ってくれてたし、モブ勢揃いで支援する展開が熱かったな

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 20:57:54.05 S6U1o/8d0.net
制服が可愛いっていう奴がいたけど
意味わからない構造な上に夏服冬服のちがいがほぼなくてやけくそでデッサン無視して描いたようにしか見えん
髪型も変身後なんか引き出しが少なくてヤケになったデザインした感しかしない

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 21:25:20.54 MByjey2IO.net
個人的な好みだけど5の制服は歴代一可愛いと思うのにスマは何故ああなった
プリキュアの制服ってお嬢様系の私立(5、ゴープリ)と普通の公立でデザインに違いがあるけど、スマはどっちつかずの変なデザインだよね
おとなしく普通のブレザーかセーラー服のアレンジにすれば良かったのにな。5人だけネクタイの色違うのも変だし

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/05 22:14:32.76 wJkSWFDg0.net
>>599-600
もしかすると制服のデザインについてもたかしくんは自分の好みをあれこれ言いまくったのだろうか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 01:05:14.63 mustmRgu0.net
当時はみゆき以外の4人がそれぞれ制服の着こなし変えてるの凝ってるなあと思っちゃってたんだが
考えてみりゃ他のクラスメートは普通に着てるのに5プリだけ(特にれいかみたいな模範生キャラ
)が変えてるのもなぁ
私服もダサいとかとっくに超えてる次元で壊滅的だし制服も私服も園児服って言われた方が(内面の幼さも含め)しっくり来るレベルって・・・

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 17:14:33.92 CfiPippZ0.net
>>602
変身後のコスチュームもな→園児服
5goは大人っぽい衣装だったのに極端だわ。

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 17:34:27.94 uJbsmAcm0.net
服に関しちゃ正直引き出しすくねーなと
制服やや私服のセンスもそうだが
変身後のコスチュームもハピネスと5もちょっと描き分け不足感があるがあとはもっと描き分けてんのに

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/06 18:10:20.17 4aVBw0uN0.net
>>601
5の時に指示のおかげでよくなったのかスマがたかしのせいでああなったのかはともかく
キャラデザ当人の裁量だけで決まるもんではないだろうな
5プリだけと言えば第1話で唐突に5プリだけ紹介するの脈絡も理由もなさすぎて吹く
前後作で同じことやったら信じられないくらい叩かれたと思う

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/08 16:38:54.23 6Ct8T5I40.net
ニコ某のニュースでスイートが不当にディスられてスマイルが神とか言われてていたたまれない気持ちになった。
記者なら自分の気持ち押さえて平等に書けよこのスカタン!

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/08 18:47:20.87 fUtCHuQtO.net
>>605
シリーズによって多少は差があるにしても、「頭身高くして(スイ)」とか「スカートの後ろに布が垂れるように(ゴープリ)」とか、キャラデザがA案


636:B案出した場合に「B案にしよう」とかイメージカラー指定くらいの指示だけで、基本的にはキャラデザが好きにやってる印象だけどね 過去のコンプリートブックとか見ると スマの時にはどんな指示があったのか気になる。まさか「髪型は海産物イメージで」なんてあるわけないしね、マリンもマーメイドでさえそれはなかったんだから



637:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/08 21:02:26.03 7h2J+sE/0.net
そもそもスポンサーの注文に答えるってこと自体難しいことだしな…
それができたとは到底思えない

638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/09 20:39:34.13 e6qwM/ka0.net
髪型のデザインだけはどうみてもセンスの欠如だろ。
っつーか、コスチューム似たり寄ったりだから余計に髪型でシルエットに変化つけるしかなく、さらにろくに引き出しが無いもんだからエクストリーム進化させるしかないっていう。

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/09 21:08:02.28 cwT3+4P10.net
顔以外てんでダメな人なのね…
動きもなんか10周年挨拶とか不自然さが目立つし

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/10 05:42:23.54 CPa2zlxPO.net
色分けされてるんだから、別に髪型は同シリーズ内で被ってもいいと思うんだがなあ(例:ハピ)
ハッピーはツインテ、マーチはシンプルな風になびくポニテの方が絶対人気出たかと
実際に女児人気あったのはあの中で一番普通の髪型のビューティーだし(他がポンコツすぎだからというのも勿論あるだろうが)

641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/10 16:25:17.67 Ou4mvncn0.net
>>611
顔だけで差別化できるほど器用じゃないんだろ。
それと、変身前後で差がないと魅力に繋がらないとか考えてるんじゃね?
にしたって、セーラー戦士は全員髪型変わらないし他のヒロインアニメのキャラクターだって髪型変わらないキャラいるし。
プリキュアに限ったって、髪型がエクストリーム進化してんのってそんなに多くないだろ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/10 17:08:12.51 rUKpsIb70.net
直前のスイも変身前後で髪型全然違うけどどっちもまとも
なんで頭にボーリングが乗ったりクラゲになったりするんだ

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/10 20:17:42.26 wNkoP2bh0.net
>>611-613
あの変な髪型ってたかしくんのアイデアか?
川村自身が思いついたのではないと信じたいよ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/11 04:23:32.16 Qt687HzV0.net
>>614
どうかなー?荒れるからあんまり引き合いに出したかないけどドリームのあの丸いの2つだって川村が思い付いたモンらしいぞ。

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/11 07:55:57.53 bCT7zRP60.net
SDがそんな細かく決めたりはしない
基本キャラデザがその道のプロなんだからプロデューサーだってSDだって最終的にはキャラデザの案に妥協しないといかんよ
バンダイの案なんて最終的には見る影もなくなってたりするしな

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/11 13:17:39.66 MIcTUQ4h0.net
川村ってキャラの顔とポーズは良いが髪やコスチュームのデザインはいまいちだからなあ
特にスカートから下が壊滅的に可愛くない
あれで女性キャラデザが来た時に女目線の感覚がどうのと言ってて驚いたし

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/11 17:51:59.30 bCT7zRP60.net
自己顕示欲が強いんだよ総作監も頑張ってるのにクレジット載らないとか愚痴ってるしさ
愚痴なんて言わずに今までのキャラデザも頑張ってきただろうにさ
他にも暗に他のプリキュアシリーズディスったりしてるけど1シリーズの製作にかかわった人が他のシリーズの批判するってのはどうなのよ
twitterでの川村の言動って間違いなくたかしよりひどい

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/12 10:45:37.23 ApMydsEE0.net
まほプリも嫌なこと、興味もてない教科でも頑張る方向をちゃんとやったか・・・
宿題忘れて最後まで忘れたスマイルとは何だったのか・・・・

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/13 13:08:15.34 tWccyKki0.net
>>619
あいつらってたかしの分身みてぇなモンだからなぁ
プリキュアっつー遊び場で遊び倒すのが目的なんだろ。

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/13 21:22:48.05 2qoXZAO7O.net
そんなメッセージ性も幼児向けの教訓もかなぐり捨てたアニメを震災の翌年にやったのは駄目過ぎる
スマ豚はギャグが優れてたとか言うが、それも他シリーズに比べて特別良いわけでもない上に一年クールの販促アニメにギャグは基本的に相性悪い
あと複数シリーズを試聴してる人だと「(好きなシリーズは他にあるけど)変身バンクはこのシリーズが一番」「話としてはこのシリーズが最高」「コスチュームはry」「主題歌はry」「玩具はry」みたいなのあると思うんだけど、これの例にスマが挙がってるのを見たことない

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 03:47:30.56 P8xwFiP20.net
「震災で未だに辛い人がいるからせめてコレ見てる間くらいは笑顔を」って梅澤がほざいてたじゃない。
だからコンセプトには沿ってるのよ。コレ。

ただそのコンセプトが思いっきり志の低いモンだったり、笑顔になれるほど面白くなくむしろ怒りすら沸き上がり失望すらでるくらいつまらなかったりするだけで。
・・・うん、ハナっから詰んでますね。

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 03:54:13.80 V6OakUhl0.net
視覚的に悪趣味な演出がシリーズでもトップクラスに多かったりでそもそも笑顔になれない

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 08:45:36.64 Q137aG8pO.net
あそこまで悪趣味なレイプ目絶望顔を多用した幼児向けアニメは他に知らないな
ハピのたかし演出回のめぐみの泣き顔も酷かった
脚本的に重要な回だったから不快感倍増

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 12:33:51.07 lGqxxl3G0.net
たかしくん本当はまどかマギカみたいなアニメをやりたかったの?
それとも幼児向けアニメをあえてヲタアニメっぽくアレンジすることにこだわりがあるの?

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 18:20:05.20 P3T0aFTy0.net
>>622
そっちのコンセプトでやるなら本当に全力でやってほしかった
怠惰とか中途半端にテーマに手を出そうとするわりに宿題忘れ続けるプリキュアとか意味わかんない
そんなのが怠惰に対すること出来るわけないのに
中途半端にテーマ性出そうとせずに全力でエンターテイメントで笑顔にするくらいやってくれればそれこそテーマと見ることができたのに

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 20:08:25.12 nJd0G8Rs0.net
二言目にはスマスマ言う奴がうぜえよ他の作品知らんのか

657:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/14 22:33:07.28 V6OakUhl0.net
実際知らんだろう
スマスマ言う奴はアフィ伝聞で叩けそうなスイかちょっと見たドキ叩いてるぐらいしか見ない

658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/15 08:27:04.56 a3inLK8s0.net
>>625
東映ナメんな、だからねぇ・・・
深夜アニメみたいなハードな描写したかったってのも少なからずありそうで。
ひどい闇鍋だよ、スマイルは。

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/15 13:51:23.73 dWu3FUygO.net
そのハード具合もまた中途半端だけどな
ドキ単体映画の流血とかガチで死人が出てるシリーズに比べたら、大したことないのにいちいちレイプ目絶望顔されてもってね
唯一やっちゃいけない方向でハード?だったのが、マーチの目の前でなおの家族に攻撃したマジョリーナ

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/15 15:20:51.21 a3inLK8s0.net
>>630
すまん、語彙力が無くてなんて書こうか迷った結果だ。
中途半端なおふざけと中途半端なシリアスと中途半端な説教と、全部中途半端な闇鍋って言えばいいのかな?

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/15 15:39:07.78 E878vJ9a0.net
レイプ目絶望顔ってゴープリで毎週やってたような

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/21 20:45:14.01 oHiWNuY60.net
BS終わったけど
やっぱダメな最終回だねこりゃ

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/21 20:59:04.16 Sc/xg60M0.net
別にアンチではないが
本スレで歴代で一番きれいにまとまった最終回って意見あったけど
それだけはまったく同意できなかった

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/21 22:40:59.44 vnjzQUh60.net
まあそらスマ豚はそう言うだろうよ

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 00:25:07.81 vpPOC8K40.net
普通1年見れば多少粗があったり盛り上がらなかったりしても
1年分見た感慨程度は残るもんだがそれすら粉々にする最終回
プリキュアどころか子供向け1年物アニメであれよりひどい最終回あんまないぐらいだと思う

666:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 07:56:43.52 QIDAQE8M0.net
>>630
他のプリキュア作品での精神的な追いつめられ方と比べて単純に相手が強いとかそんな感じで絶望してたからな
それも初代やSSみたいなマジやばいみたいな感じもない感じだったし
>>634
褒め方自体が変だな
別にスマイルが何一つ良いところがないとは思わんけどその良いところはそこじゃないだろ
その褒め方はまともに見てなかったな

667:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 08:14:51.30 kn1HP6wq0.net
自分の創ったキャラに加虐嗜好でもあるのかってくらい泣かせまくった上に
「妖精にもう会えなくなる詐欺」で安っぽい感動の押し売り
この作品の醜悪な部分が良くまとまった最終回という感想しか湧いてこないわ

668:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 15:28:21.98 TbctKEXOO.net
プリキュアの最終回って敵を倒すか和解の2択だけど、スマはどっちだったのか未だにわからん…
抱きしめて消滅させたのか、直前で敵も受け入れて満足した上で消滅(つまり和解)だったのか

669:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 15:37:20.44 QIDAQE8M0.net
あの抱きしめ自体が精神性が伴わないものだったしね
笑顔で敵を抱きしめる精神性に至ってなかったよねネガティブな私どいてだと
キャンディがやった方がまだわかったという
せめて形だけワンピース真似た生きたいって台詞が笑顔で生きていきたい的な台詞だったならまだ納得できたけども

670:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 15:48:32.57 GpV5AAw90.net
>>638
たかしくんはオールスターズデラックス3の栄光が忘れられなくて
スマ最終回でどうしても再現したかった………としか思えない。

671:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 20:13:53.37 vpPOC8K40.net
ピエーロ様は最後まで普通に嫌がってたのでサバ折りでぶっ殺したぞやったぜの笑顔にしか見えない

672:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/22 22:04:13.70 B+Y8fpl00.net
あぁBSスマ漸く終わったのね
また言い訳ばっかしてんのかな
そういやふたご先生のイラスト集でスマだけ内容に触れてて、今振り返ると後の布石があって面白いですねって言ってるけど何の事だろう?
当時放送終わってから増ページ貰っても纏めきれなずああなったのに
テキトーに投げますってとこかな?
他は大体当時振り返ってデザインとか絵とかよくてキャラの事についてしか書いてないから、スマがどうしようもなかった精一杯のフォローなんだろうか

673:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 01:24:42.90 Qzi/3Tp60.net
おはなしブックのときも、いつもなら1ページ使ってコメントびっしり書き込む人がイラストで穴埋めしてて「ああ、ほんとにどうしようもないんだな」と思ったわ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 06:23:29.11 vPnFoLSr0.net
そういやスマイルの最終回はふたご版も酷かったな

675:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 12:12:55.02 vWMbO6+h0.net
URLリンク(i.imgur.com)
これじゃあスマイル嫌いと思われても仕方ない

676:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 17:30:09.05 dxt3XjAo0.net
ふたご版スマ最終回がないのは
「内容がムチャクチャすぎてまとめきれなかったんだろう」
「糞すぎてふたご先生が拒否したからだ」
「漫画家の一存で決められるわけない、大失速したスマはもういいからドキを描いてくださいと言われただけ」
諸説あるけどどれであってもスマがゴミクズという結論が変わらないんだよな

677:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 19:18:21.22 OwLOl9hU0.net
ちょうどプロデューサーも交代したからなぁ
「スマなんかいいからドキ書いてよ」って言われた説にも一定の説得力があるのがナントモ。

678:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/23 22:32:40.41 afUl8MY50.net
スマ以前(初代からスイートまで)もスマ以降のドキドキ・ハピネスチャージ・GOプリも
スマ以外はどれも全部最終決戦からの大団円までラストをちゃんとふたご先生版で描いてもらえてたはずだよな?

679:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/24 10:51:06.94 Hjg2UD7f0.net
>>649
鷲尾時代は番外編みたいな位置付けだから比較に入れらんない。
フレ以降だよ、本編に沿った漫画が連載されてるのは。

680:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/24 18:24:46.48 Hjg2UD7f0.net
>>647
そういやコレ、「いつものことだろ」なんて知らないクセに擁護してた信者連中はおはなしブックとコミックス買ったンかね?

681:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/25 06:06:36.42 bCIQ9GGV0.net
あの時のスマ信者は知ったかじゃなくて分かってて嘘を声高に言い続けてごまかそうとしてたと思う

682:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 00:12:49.08 cqhQz/Fz0.net
>>652
お得意のパターンだな
アフィやにわかも多いが嘘ついたり荒らしてた連中、果ては粘着アンチまで信者として居たからな
作品内容だけじゃなく外側もホントろくでもない

683:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 09:34:44.39 YNJB6UeS0.net
スマイルも小説出るらしいね

684:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 10:28:59.86 /INyCMV+0.net
散々言われてて繰り返しになるが俺からも言わせてくれ。

何書くんだよ!

685:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 17:32:26.35 KZO14vRP0.net
梅澤曰く10年後のみゆき達らしいぞ
あといい方からするに執筆は米村じゃなくて梅澤みたいだ

686:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 20:37:57.38 O+aKUONC0.net
ゴプリの10年後(末路)予想

みゆき → 絵本作家を目指すが、理想と現実の壁に夢を諦め、働こうともせずにニート三昧
あかね → ブライアンと遠距離恋愛するが破綻。お好み焼き屋も経営破綻し大阪に帰ってキャバ嬢やってる
やよい → 大手ホモBL同人作家としてコミケ壁サークルで活躍中。二次元イケメンに夢中で現実の男に興味なし
なお  → スポーツ止めた結果、母親そっくりのデブに。スーパーの惣菜売り場でパート
れいか → 道を探求するあまり、自身が教祖となり宗教を立ち上げる。世間ではカルト宗教の危険分子扱い

687:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/26 21:01:12.78 OqYteckg0.net
10年後の話とかアニメの設定知らなくても書けそう

688:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 00:48:11.41 R+XLxhfB0.net
>>655
そりゃ、メルヘン王国のディストピアっぷりよ。果たしてウルフルン達は幸せになっているんですかね…

689:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 03:20:55.74 d9CTW8es0.net
>>646
10年経ってもこれを引きずってPTSDに悩まされてるんだろうな

690:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 09:03:33.30 DScSSuUI0.net
>>660
つーかあんなヌルい戦いでトラウマ患ってるんなら他のシリーズの地球が滅んだり身内が死んだりする戦いだったら勝てなかったンじゃねーか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 15:44:46.88 ZCUaYYIg0.net
24歳スマイルプリキュアでまた薄い本が賑やかになったら嬉しいな!

692:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 16:19:45.61 6YfUYgR70.net
24歳になったこいつらに交流なんてあるの?
アニメ本編だとプリキュア(チーム)だから団体行動して遊んでた印象しかないから、
プリキュアで一番重要なはずのキャラ同士の友情を微塵にも感じられなったし(幼馴染設定のなお、れいか含め)

693:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 19:50:31.56 QBiHYCox0.net
>URLリンク(i.imgur.com)

この洗脳宗教講義なシーンって何?普通にキチぃんですけど……ふたご姫がぶち投げたって事?

694:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
16/05/27 20:29:33.29 DScSSuUI0.net
>>664
コレはコミックスで追加されたシーンでおはなしブック当時は存在しなかったのよ。
そいでもって、多分上北先生はマジギレしてる。
東日本大震災の後、地震が恐くて眠れなくなってしまった子供たちの話を聞いたことがあるだろう?
“被災した子供たちにもこれを見ている間くらいは笑顔でいてほしい”として作られたにもかかわらず一年間ずーっと遊び呆けて笑顔どころかあきれられたスマプリとたかしに対し同じ状況に陥れることで復讐しているように見える。

・・・俺には。思い込みが激しい人間故、考えすぎなのかもしれないが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch