艦隊これくしょん -艦これ-  252隻目at ANIME2
艦隊これくしょん -艦これ-  252隻目 - 暇つぶし2ch262:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 15:56:27.96 i2/SqkIJ0.net
10話で吹雪がトドメを刺そうとした時とか
砲を構えたままにじり寄ってくのは、何を考えてあんな絵になったんだろう

263:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 15:57:09.70 LPmiBMZZO.net
>>254
ディオメディアは帳尻納品主義のスタジオだからね
納品さえすりゃ給料は入るし、別に不良品扱いでハネられる製品基準もないし

264:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 15:57:16.31 44+KaWm80.net
>>253
つか砲弾が降り注ぐ中での立ち話バトル

265:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:01:53.60 3GeSu/cZ0.net
アニメのターン制バトルは糞アニメの証拠だもんなぁ

266:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:01:53.72 Vl8SqZMk0.net
間欠泉スポットへの観光かな?
URLリンク(livedoor.4.blogimg.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:02:06.76 e8TULXjK0.net
確かに出撃シーンとか練習シーンとかはそ�


268:アそこ良かったんだよなぁ、疾走感があって 肝心の戦闘シーンが棒立ち会話バトルって・・・



269:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:03:28.36 uM5+dlka0.net
オリコンウィークリーランキングのお知らせです
3/31の17時に艦これ、FateUBWの円盤の第一週売り上げが発表されます
艦これがガルパン超えを、Fateがzero超えを達成するかどうかがみどころです
売りスレでは祭りになるのでぜひ来て下さい
売りスレは今一番勢いのあるアニメ総合スレです
基本的にスレ違いのネタはないので、気軽に書き込めます
売りスレは誰でもウェルカムがモットーです

↓このurlを板登録すれば専用ブラウザでも見ることができます
封鎖地帯@避難所掲示板
URLリンク(refugee-chan.mobi)

270:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:04:04.43 Vl8SqZMk0.net
NG推奨
ID:uM5+dlka0
いつもの売り豚

271:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:04:10.11 F+wKH52f0.net
んじゃあお前ら、一体どうすれば納得したんだよw

272:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:06:10.91 e8TULXjK0.net
>>265
それを考えるのがプロの仕事じゃねーの
それで飯食ってんだからさ

273:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:06:50.37 BAPkmB3v0.net
>>258
それにしたってあまりにもヤル気無さ過ぎやしないか?

274:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:07:21.72 y8KfdPLr0.net
>>265
最低限矛盾というか辻褄合うように動かしていってくだちい…
幾らなんでもアイテムの扱い方が酷すぎるwww

275:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:08:00.17 xcBelxd00.net
注目作なんだからどう作ってもアンチは出てくるだろう。

276:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:08:01.61 9NfgUPhe0.net
まぁアンチの言うぼくのかんがえたさいきょうのかんこれ!じゃ500も売れないよw

277:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:08:13.74 LPmiBMZZO.net
>>265
ちゃんとアニメを作る
これが出来てないからクオリティ以前の問題なのさ
ちゃんとアニメを作る、ってのは
・世界設定をはっきりさせる(視聴者にすべて明かす必要はない)
・文芸設定スタッフを用意する
・軍事考証やSF考証スタッフを用意する
・メイン舞台の見取り図を用意する
とかね。

278:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:09:02.61 o766HwKv0.net
何か納得のする理由があればいい。あの戦闘方法は私が指定しましたってインタビューで言ってくれれば
それだけで満足。これからはそういう作品って認識できるから次からもう何も言わないし期待もしないよ
アニメ化する話があったよねって思い出にする

279:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:09:44.78 q6eGcm+u0.net
>>265
吹雪頑張ります!を15分枠でやるのが一番無難だったろうなぁ
ゲームネタ、史実ネタ、実在した艦の方のネタ
これらがきちっと取材した上であつかってるし
一番不満が出ないのは公式4コマだろ

280:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:10:14.31 LPmiBMZZO.net
>>267
最高記録7,000
普段は4,000程度の売上しか記録してないスタジオだもの
そりゃやる気も出ないだろう
角川がこんなスタジオしか頼めなかったのが敗因のひとつ

281:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:10:22.92 e8TULXjK0.net
>>271
このアニメ、設定をちゃんと作ってる感が全くないからねぇ
作ったものを出し惜しみしてるんじゃなく、何もないから見せられないだけってのが透けて見える

282:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:10:41.54 kB3UVmAa0.net
>>273
吹雪がんばりますは面白いからな

283:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:11:14.24 2gRWZD+P0.net
>>265
とりあえず一つのストーリーとして作って欲しいね
全話を纏めてどういう話なのか考えても見ている人が補完しないと話になってないからね

284:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:12:13.58 rECXtmnv0.net
>>253
色々文句は出るだろうけど最終話の大井のドロップキックやら長門の格闘戦やらは個人的には悪くなかった
そもそも人型の時点で実際の戦法とか糞くらえだし
まあ正直やるなら最初からやれよとは思ったけどな

285:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:12:39.07 VvPoe6R+0.net
つっても考えてもきりないから考えないけどねw

286:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:13:13.89 LPmiBMZZO.net
>>276
史実ネタが一番濃密なのも吹雪頑張りますだしね

287:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:14:02.20 3GeSu/cZ0.net
>>270
11話まではそう言えたんだけど、12話の脚本が素人が考えたのと一緒(むしろ「那智」を覚えてる分そっちの方がしっかりしてる)だったからなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:14:32.24 F+wKH52f0.net
というか、アニメ側は、原作設定に矛盾しないように、あるいは
飛躍しないように留めた結果がこれなんだと思うんだが。
水上スケートなんてのはもう原作設定なんだからしょうがないだろ。
棒立ち棒立ち言うけど、第六駆逐隊が一生懸命足を動かして滑ってても
シュールだとか何とか言って文句付けられてるし。
設定に関してはもうアニメ以前に原作レベルの問題だろこれは。

289:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:15:12.54 Xb/qoAFg0.net
吹雪の成長物語はいいけど,
特型の一駆逐艦に命運を宅されてもなぁ・・・

290:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:15:22.59 NsLiLTa30.net
ぼくのかんがえたさいあくの艦これ
これを下回って売れるならもう負けはないんやろ…
ものっそいバカにされとるが

291:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:15:30.48 y8KfdPLr0.net
>>282
一発轟沈の時点で原作設定とかぶっ飛ばしてるんですが…

292:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:16:09.82 e8TULXjK0.net
>>278
同じくあのへんは悪くないと思った
どうせリアリティの欠片もない作品なんだし、見た目のインパクトを重視する選択はアリ
少なくとも棒立ちで豆鉄砲撃ってるよりはいい

293:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:16:38.97 xcBelxd00.net
戦闘シーンはもうしょうがないよね。
かなり頑張って演出しないとかっこよくはならないだろう。

294:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:16:48.61 F+wKH52f0.net
>>285
それはシナリオの話やろ。ワイが言っとるのは設定の話や。
シナリオに関しては・・・昼間書いた通り、如月を沈めず、第四話を
まともにしておけばまだ救われた

295:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:17:10.23 e8TULXjK0.net
>>285
原作でもたまにバグだかエラーだかでそういう報告があって炎上してるし
広義の原作再現と言えなくもない

296:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:17:45.89 e8TULXjK0.net
>>287
かなり頑張って演出しろよと・・・

297:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:17:52.17 BAPkmB3v0.net
やたら世界観ぼかすのはファンのイメージや考察を崩さないためっていうけど
あまりにもぼかしすぎてるのと、姿見えんわりに妙にキャラのたった提督のせいで思いっきりそれを狭めてるんだよな…

298:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:18:09.73 WJK/Suio0.net
1話の吹雪の出撃シーン、
ああいうのの、大和バージョンを見たかったなぁ。

299:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:18:44.82 nfIJFm5+0.net
実際に誰が悪いのかは知らんけど
こんな設定が無いに等しい題材でアニメ作れって言われたらこうもなりますわな
正直こんな原作でアニメ作れやって突然言われた側が気の毒
「素材が良かったのにどうしてこうなった」って言ってる人結構見かけるけど
ゲームやってる側からして見たらなるべくしてなった結果だと思う

300:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:19:00.34 MIFdoMzI0.net
>というか、アニメ側は、原作設定に矛盾しないように
思いっきり原作選定ブチ壊してましたが何か?
それもほぼフルスイング助走付きって勢いで

301:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:19:03.44 kB3UVmAa0.net
>>289
報告出してるのは大体不正ツール使ってる奴だけどな
つまりアニメ提督は不正ツール使いだった……?

302:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:19:50.57 RggXdo310.net
>>287
かなり頑張って演出しないとかっこよくならないから
かっこよくしようとすること自体を放棄していくのか…

303:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:19:59.62 y8KfdPLr0.net
>>289
戦ってる最中に沈んでいればねえ…結局吹雪以外に
割いてる尺が無いからああするしかなかったんだろうけどもさ

304:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:20:01.86 BAPkmB3v0.net
>>295
もう何回も見たなそれ…
タイムリープかよ

305:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:20:54.14 MIFdoMzI0.net
>>293
なんねーよ
3話直後の4話のお祭り騒ぎなんてどこからも批判が噴出してたじゃんか
人間としてまともな神経あったらああはしないしならないわ

306:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:21:42.13 h7p0wY+N0.net
水上スキー自体は別にええやん
じゃあ表現の仕方があれしかなかったのかと言われればそうじゃないだろ
アクションもカメラワークもゴミですやん
肉弾戦は俺も悪くないと思う。でも最終話でいきなりやるなよビックリするわww
まぁそのシーンでこの脚本は特に一貫性とかなくて思いつきで成り立ってたんだなって確信できたからいいけどね!

307:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:21:42.74 i2/SqkIJ0.net
ところで一話の”5省”
あれの朗読が飛行場姫と判明したんだが
果敢に戦いつつも圧倒的物量に敗れ去った深海凄艦
彼女らこそ在りし日の魂を継いだ存在ではなかろうか

308:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:22:17.16 o766HwKv0.net
出撃シーンがあるのは主人公の特権なんだよきっと。2期の主人公は瑞鶴って暗示だな
これからさすずいと命令違反して怒られないのと夢で見たからのアニメ提督公式嫁発表瑞鶴版が見れるでぇ

309:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:22:59.66 WJK/Suio0.net
艦これの場合は、戦闘シーンではピンチな場面は無いほうが、うまく行くんじゃないかなぁと思う。
ひたすら強いほうが似合ってる。出撃&装着シーンを丁寧に描いて、海上では無双状態。
で、全員余裕で無事に帰ってきて日常やればそれが一番いいような気がする。

310:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:23:31.42 q6eGcm+u0.net
ようするに、水上スケートはコンテが悪いって事だ
ただちゃんと戦闘してる時はきちっと表現できてると思うし
水上スケートじたいは問題ないのだと思うぞ

311:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:23:31.76 e8TULXjK0.net
アニメ向けに設定しっかり構築できないなら
日常萌えアニメにしろよって意見は根強くあるだろう
ストーリーものやりたいなら設定は必須だ
勝利条件も敗北条件も分からない戦闘なんて茶番でしかない

312:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:23:40.65 xcBelxd00.net
>>290
とりあえずアップの連続で俯瞰は見せないとかね。
大和の砲撃はそれなりだったと思うけど、
最大級の戦艦であれだからね。

313:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:24:10.26 Vl8SqZMk0.net
>>293
MMDとか戦闘のクオリティ高いのあるんだよなぁ・・・

314:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:24:37.85 NsLiLTa30.net
>>294
【】「ゲームは原作じゃない。俺が、俺こそが唯一無二の原作だ」
ということだろう?
【】にとって重みのない、楽しくない設定は、
鼻ほじりながら書いたただの思いつきであって
軽んじて良いものってことだろう

315:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:25:03.21 H/F8yMJk0.net
売り上げに関して言えばアニメの出来より艦これのコンテンツの巨大さを痛感するね
ツイッターやここで文句言いながらも円盤購入した人達を見るに信者がいかに艦これコンテンツそのものを大事にしてくれてるかってな
二期ではせめてファン向けに作られるといいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:26:17.77 Vl8SqZMk0.net
>>305
っていうかどう困ってるのかがアニメじゃ分からん
食料も間宮


317:あんみつや特盛り飯見る限り大丈夫そうだし 土地襲撃描写も鎮守府にだけだし 一般市民が苦しんでる描写もない



318:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:26:26.98 WJK/Suio0.net
見てるファンは、それぞれ自分のお気に入りの艦娘がいて
その艦娘が活躍したり、可愛いかったりするのを楽しみにしてるわけで
なにも海上で苦労するような場面は望んでないよね。
お気に入りの艦娘が無双したら、嬉しいじゃん。
それぞれみんな好きな艦娘が違うのだから、とりあえず全員無双させたほうが
最大多数の最大幸福につながると思うなぁ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:27:14.15 kB3UVmAa0.net
>>309
ガンダム種のDVDなんだが、アンケート取ったら視聴してないのに買ってる奴が結構居たらしい
ガンダムだからって理由で出来なんかどうでもいいと
そういうのと同じだよな、コレクターアイテムとして売れてる

320:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:27:18.56 cbDeTjJT0.net
>>273
同意やな~

321:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:27:20.03 nfIJFm5+0.net
>>299
原作からして糞ゲーだから糞アニメになるのも当然の結果でしょ、って話
設定がまともに定まってないんだから辻褄合わなくなるのは当然
個人的な感想で言うなら(3話はともかく)8話までは想定よりは面白くて意外だった
まぁ自分の中でのハードルというか期待度低すぎてたってのはあるけど
9話以降でこけまくって「あぁやっぱりこうなったか」ってのが正直な所

322:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:28:22.89 NnV3gecN0.net
>>301
たまに艦娘のセリフとして登場するのがひたすらウザかった
何であんなもん1話冒頭に採用したんだろうか
呪いの呪文にしか聞こえんかったわ

323:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:28:26.86 e8TULXjK0.net
>>310
そのへんの世界を全く描けてないんでストーリーものとして成立してないよな

324:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:28:39.91 xcBelxd00.net
完全に無双するだけの作品なんて面白くないから、
いっそ戦闘シーンなんて無くてもいい。

325:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:29:16.49 y8KfdPLr0.net
せっかくの人型なんだし急旋回とかでバリバリ動いたり
砲撃の反動利用して急停止したりとかなぁ…
回避できないからいっその事食らう事覚悟で主砲をぶっ放し
相手の攻撃と主砲の反動を使う事で空の敵へ格闘攻撃をしに(ry

326:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:29:51.95 h7p0wY+N0.net
そもそも何の為に命を賭して戦ってんの?
そんなんで勝っても達成感ないでしょ
まさか1話冒頭のアレで説明終わりなのか

327:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:30:05.90 VRmmzStP0.net
>>265
日常回だけにするor
もういっそのことシリアス路線で行くなら史実を元にする

328:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:30:49.01 WJK/Suio0.net
吹雪が改になろうとして海上で敵に突っ込んでいくところで
直撃食らってたシーンとかあったけど、ああいうの見ると、なんか可哀想なんだよなぁ。
艦娘ってああいう扱いするもんじゃないだろうに。
なんのためにわざわざ可愛い娘に擬人化したのって思う。

329:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:31:05.78 eCGmbQAz0.net
靴にあたる部分に推進力があって、それでかなりの高速が出せて、海上を移動する
これを垂直方向に直立したままスィーと前進する演出、コンテを作る時点で映像業界に在籍してる資格無いよね

330:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:31:14.26 el+21f+J0.net
長門の蹴りに対して「足の艤装壊れたらどうするんだよ」
って目くじら立ててる人いたけど、まだそんな真面目に考えてる人いたんだと感心した

331:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:31:41.98 e8TULXjK0.net
>>321
ゲームではこれでもかっていうくらいワンパンされまくるけど
それをアニメで見たいかと言うとまた別の話だわな

332:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:31:50.06 rgIEVcDr0.net
>>292
夕張の時は吹雪の使い回しだったんだっけ?

333:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:00.74 UE8KADqb0.net
ベルトコンベアに乗って出荷よ~~って感じがどーにも

334:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:11.35 xcBelxd00.net
パシフィック・リムでやったみたいに艤装を端から持って殴りつければ
迫力は出そう。

335:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:13.10 q6eGcm+u0.net
アニメなんだからどこかしらで通常兵器が通用しないシーン
艤装がどうやって生まれたかみたいな説明はあったほうが良かったな
艦これは原作ゲームからして明確な設定は殆ど無いじょうたいなので
ゲームも含めスターシステムで展開するようになったという認識でいる
公式ノベルだけでも全部違う世界になってるし

336:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:13.70 VvPoe6R+0.net
>>312
キャラ萌えの女子的にはアニメの内容なんかどうでもいいのかもな
モビルスーツにも

337:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:22.51 wC0/Rqpi0.net
クロスアンジュのストーリーをそのまんまにキャラだけ艦これに入れ替えたのを想像したら、コーフンしてきた
最後は提督一刀両断とか

338:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:23.25 BAPkmB3v0.net
>>318
素人が思いつきで出るこうすればよかったを一切やってないってのは逆に凄いというかおかしくないか?
製作陣のヤル気なさとかそんなんじゃ無いぞこれ?

339:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:41.60 3GeSu/cZ0.net
>>309
多分、役者の力っぽいんだよなぁ。
最初、第六駆が全員洲崎さんって気付かなかったし、あの数を捌くのは凄いと思う
イベントありゃ生で聞けるかもだし、そういうの好きな人にはたまらないかと

340:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:33:58.72 1ElESY2u0.net
>>252
褒められてんだよ

341:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:34:01.83 H/F8yMJk0.net
>>312
つまりはそういうこと
そして円盤特典がコレクターアイテムとして重要になってくるから内容がどんなものになっても信者は引くに引けない状況に陥ってるワケだな
売る側はいいがコンテンツを大事にしてくれてる購入者側が不憫なんだよね

342:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:34:37.30 iYF5XDzx0.net
>>320
そもそも「史実回避」を狙っているのか「(大戦時の魂を持った)艦娘と深海の戦いループからの脱却」狙ってるのか両方なのか分からん
史実に沿ってるにしては最初から破綻してる設定もあるし
赤城さんの夢は「赤城さん(人型)VS深海」だし

343:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:35:32.20 wbopi9QF0.net
吹雪を主人公格にしてる時点でネタにもならんと気づけよ

344:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:35:34.53 q6eGcm+u0.net
まぁアニメ艦これを表すとすると
艦隊これくしょん-XENOGLOSSIA-

345:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:35:51.42 LypvwGnZ0.net
主人公吹雪
戦史追随
水上スキー
不透明な深海設定
アニメ化企画の段階で上の田中原案が破綻するのは、火を見るより明らかでした。
二期は田中案を全て排除して、擬人化の魅力を最大限活かしたキャラ萌アニメにする他に生き残る道はございません。

346:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:35:57.18 RggXdo310.net
むしろゼノグラシアになりそこなった感じ

347:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:35:59.35 jBTX41DE0.net
>>321
あれは正直自業自得にしか見えなかったわ
深海さんが動かず待ってくれてるのに近づきつつゆっくり狙いつけて何度も撃たれるって馬鹿としか思えない

348:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:36:37.39 e8TULXjK0.net
>>335
そもそも論で言えば時代背景も世界設定も分からないし
「史実」と艦これ世界がどういう関係性かさえも分からないんだよな

349:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:36:42.65 44+KaWm80.net
>>312
それはガンダムオタじゃなくて、男性声優ファンなんじゃねえの

350:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:38:00.83 1ElESY2u0.net
>>339
カスゼノなんて相手にならんだろう

351:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:38:29.99 tJdR1n9+0.net
水上スケートは悪くないと思うけどな
戦闘シーンが悪いだけで

352:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:39:01.99 kB3UVmAa0.net
>>342
いや今まで全部ガンダムの映像ソフト買ってるから揃える為買ってるとかそういうのらしい
しかもバンダイのアンケートでの話
これ見た時、そりゃガンダムやめねーよなと思った

353:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:39:25.15 1ElESY2u0.net
>>314
神アニメだがな

354:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:39:46.56 8N4uDr3n0.net
>>337
アニメアイマスゼノグラシアはアイマス作品として見なければ(美少女ロボット作品としては)良作
アニメ艦これは艦これ作品として見なくても(美少女ミリタリー作品としても)駄作
比べるのはどちらにも失礼だし可哀想
比べてやるなよ

355:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:39:56.47 iYF5XDzx0.net
>>341
人間もいない組織も不明、提督すらよく分からん存在
艦娘と妖精、リスと貝+深海しか生物出てねえ
世界観語らない作品はあるけど、なんか違うよな~

356:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:40:07.61 D3tkj1KK0.net
一期はカンキス
二期でカンガミになれるかなー
大井さんは裏表のない素敵な人です

357:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:40:25.42 1ElESY2u0.net
>>334
艦これ以上のアニメって無いからうらやまだろう

358:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:40:56.46 i2/SqkIJ0.net
>>323
それで殴る?!みたいな純粋な驚きはあった

359:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:40:58.58 1ElESY2u0.net
>>347
そうだなゼノはカスすぎて相手にもならん

360:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:41:54.49 e8TULXjK0.net
>>345
流石にそういう人は売り上げのごく一部なんじゃない?
>>348
提督って何なのかも分からないからね
哲学的だわ

361:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:41:54.61 LeQcxIRe0.net
>>141
それならケッコンカッコカリとか
夢で見たってのもイミフだろ

362:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:42:20.07 1ElESY2u0.net
>>334
馬鹿だなぁ冨野が売れて無いのを見れば
艦これが神アニメなのは明白だわ

363:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:42:27.22 o766HwKv0.net
よくXENOBLADEに見えてしょうがない作品と比べる人が居るけど、あれは原作キャラ改変されてるからいけないみたいな話だから
そのXENOさんのキャラが改変で艦これアニメに出てたらどうか考えられるんじゃないかな?
3話でアイドルの子が一人死んで、10話でこのアイドルは俺の嫁!ってやって、12話で死んだ子がもう1回死ぬ展開に当てはめるとか

364:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:42:58.97 BAPkmB3v0.net
水平移動でもかっこよく魅せれるのはボトムズコードギアスで実証ずみ
ギアスは二期からどの機体も空飛びまくるのを嘆かれる位良くできてたし、ボトムズはいまだに根強ファンがいる
そういうのから全く学んで無いのはなかなか出来ることじゃないよ

365:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:43:06.00 1ElESY2u0.net
>>260
遊戯とかな

366:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:43:22.48 8N4uDr3n0.net
吹雪が改になったとき改二の夕立と比べてあまり変わってないことを知り
「頑張って損した」って言ってる台詞すごくムカついた
何様のつもりだよ
吹雪様ですか

367:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:43:32.69 jBTX41DE0.net
>>348
矛盾する設定が多いから世界観作ってないってのが丸わかりなんだよな
せめて軍としての指揮系統くらいはちゃんとして欲しかった

368:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:02.89 3GeSu/cZ0.net
>>347
ずるいこと言う様だけど、いまにして思えば長井龍雪監督作品だしね

369:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:10.64 1ElESY2u0.net
>>271
白カスは駄目だったね

370:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:22.25 JHsRTc1q0.net
アニメの面白さと売上は比例しないことのシンボル的な作品になりそう
デスティニーのときはツイッターなかったし、結構前だし

371:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:2


372:5.90 ID:D3tkj1KK0.net



373:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:31.09 rAYwjeci0.net
無印種は盟主王ムルタ・アズラエルというガンダム史上屈指の魅力ある悪役がいるから、買ってるのに見てないのは正直もったいない。
種死は・・・隠居しつつ地下組織作って兵器密造してた平和の歌姫が悪役でしょ。

374:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:37.48 nfIJFm5+0.net
>>359
睦月「もうちょっとで轟沈するとこだったんだよ!」
吹雪(もうちょっとで胸が大きくなったのに)
吹雪の改になりたい理由が胸が大きくなりたいからだからね、仕方ないね
睦月は吹雪を一発殴るべき

375:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:44:40.56 2E2mGhFX0.net
初見で唖然とするけど何回か見てると笑えてくるあたりは劇場版デビルマンの「アーオレデーモンニナッチャッタヨ」を思い出す

376:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:45:02.25 H/F8yMJk0.net
とりあえずもう悪い点は出尽くして話題ループしてる感あるし続編の内容予想とかでもやったら?
それか二期のハードルとことん下げる作業だな(白目)

377:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:45:47.80 BAPkmB3v0.net
>>358
遊戯王かな?
その遊戯王もたまに宣言なしで相手ターンになるからターン制バトルじゃないからな(極論)

378:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:46:16.87 y8KfdPLr0.net
水中(戦)の表現を諦めたのもでっかいんだろうな
だから深海棲艦が正々堂々というか配慮しながら戦ってる
感が強くなって艦娘の棒立ちで遊んでるとしか思えなく

379:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:46:24.86 1ElESY2u0.net
>>357
カスだったなそれ

380:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:46:47.53 VvPoe6R+0.net
>>357
言いたいことはわかるけど、女の子なんだから
立ち止まったら股広げて踏ん張るのもはしたないだろw

381:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:48:07.76 E71pstQSO.net
>>359
あの時の睦月の笑顔が怖く見えたのは気のせいかな?

382:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:48:08.42 rAYwjeci0.net
>>357
わざわざボトムズの人に一度コンテしてもらってるのにね。艦これも。
それを参考にしようという気概はなかったんだろう。(呼んだ立場の人は参考にしてもらうつもりだったんだろうが。)

383:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:48:10.29 D3tkj1KK0.net
続編たって
史実の強制力との戦いは続いていた
アイアンボトムサウンド
さすがふぶきさんです
で説明終わりじゃないの

384:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:48:41.75 BAPkmB3v0.net
>>372
攻撃食らったら服破けて半裸になるゲームにはしたないもあるかよw

385:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:48:42.61 jBTX41DE0.net
>>368
12話のせいで続編の方向性はほぼ決まったようなもんだしなぁ・・・
謎の力と如月のことぐらいしか目的に関わるようなことがないせいだが

386:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:49:18.54 e8TULXjK0.net
>>370
潜水艦とか全く出てこなかったね
あきらめたんだろうなw

387:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:49:25.54 LPmiBMZZO.net
>>370
4話の接待ひどかったよ


388:ね 資源海域の奪い合いなのに先に海域に着いてる深海さんが戦闘用海域で待ってくれてて ご丁寧にゆっくり浮上してから、さあ戦闘開始 戦争というよりスポーツのようなマナー



389:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:49:40.45 nfIJFm5+0.net
「私達の戦いはこれからだ!」→続編決定ならまだしも
「泊地攻略しましたヤッター」→続編決定って言われても全くワクワクしない
内容以前にこういうトコ下手だよね、ホント

390:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:16.02 UE8KADqb0.net
>>377
今回に艦娘ドロップを入れなかったのは続編の最後で
如月ドロップして終わりってやりたかったからか

391:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:25.12 3GeSu/cZ0.net
>>369
何?カードゲームアニメならターン制ではないのか!?

392:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:32.04 Vl8SqZMk0.net
せっかくCGだしこれくらいグリグリ動いても良いだろ(ステマ)
URLリンク(vid.me)

393:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:33.67 RggXdo310.net
>>359
周りに散々迷惑と心配掛けて改になったうえでいったのがあれだもんなぁ…
睦月の言葉は吹雪に一切届かないわ如月の死は踏みにじられるわで酷すぎる

394:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:43.10 NnV3gecN0.net
>>357
地形戦まるでやってないんだよ
全部のっぺらな海で済ませてる
暗礁だらけの海域や
火山の噴煙が煙幕状になってる海域
複雑な海流で他とまるで速度が違ってくる海域
氷山を利用した目くらましや防御戦術
こういうのあるだけで全然違ってくるのに
スタッフは何考えて戦闘シーン作ってたんだろうな

395:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:50:48.37 tJdR1n9+0.net
二期に提督は出てくるな
存在感も出すな
艦娘は提督の話をするな

396:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:51:27.95 BAPkmB3v0.net
>>374
それよく聞くけど本当?

397:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:51:29.61 y8KfdPLr0.net
>>376
服の上か下かどっちかが完全に吹き飛んでしまって
碌に戦えなくなるおいろけ回が在ってもよかったよな
シリアスぶっ込んだ後じゃ空気読めとも言われそうだが

398:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:51:32.23 iYF5XDzx0.net
アイマスとゼノグラは中身もかけ離れすぎキャスト(声優)も違うで
割とあっさり分離できたな
アイドル=ロボットの名称
パイロット=アイドルのご主人=アイドルマスター!
寧ろ舞HIMEシリーズ
これぐらいぶっ飛んでりゃ寧ろ違う作品として楽しめたかもしれん
ストーリーは賛否あるけど中々面白い作品ではあった

399:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:51:55.20 VvPoe6R+0.net
>>376
攻撃されて破れるのは仕方ないやろw

400:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:52:04.59 3GeSu/cZ0.net
>>374
七話だししょうがない(達観)

401:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:52:07.24 tJdR1n9+0.net
>>385
海戦を知らないんだろ
WoWsで勉強すべきだわ

402:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:52:51.09 CdQEy3hT0.net
>>274
あそこの作画っていつも『絵の綺麗な三文字作画』レベルで、動きで魅せたことが殆どないんよね。下手したらDR MOVIEのほうが日本アニメーターかと錯覚するくらい動かない

403:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:53:05.15 rAYwjeci0.net
>>387
その回だけ波が凄いから一目瞭然

404:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:53:30.53 jBTX41DE0.net
>>390
敵の砲撃じゃ肌に傷ひとつつかないのに弓の弦で簡単に血が出るあたり深海さん達って模擬弾しかつかってないんじゃないかって疑惑が・・・

405:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:54:04.55 LPmiBMZZO.net
>>389
ゼノグラは
舞Hime ゼノグラシア
としてやっておけばそこそこ成功だったのに
舞姫のキャストをアイマスにするというキチガイやらかしたからなあま
まあ、パイロットの私生活を盗撮する巨大ロボはどうかと思うが

406:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:54:13.61 tJdR1n9+0.net
少数の深海棲艦を大多数でたこ殴りする艦娘って悪者に見えちゃうよね

407:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:00.49 NnV3gecN0.net
>>374
史実戦闘からめてスコールに退避するとかやってたね
煙突から煙幕出したり、ドロや浮き草利用して迷彩やったり
いろいろ当時の戦術研究もして欲しかったんだがなぁ

408:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:05.03 el+21f+J0.net
>>380
11話の岬に佇む謎の影(大鳳)は12話ラストでやるべき演出だと思った
本編に出す前にアイキャッチで出しちゃうとか一番ダメなことしてるし

409:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:09.05 CdQEy3hT0.net
>>397
お互い死力を尽くし戦ってる感じの描写は欲しかったな

410:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:22.00 BAPkmB3v0.net
>>382
心理フェイズ等でプレイヤーの戦意が喪失しているため、それ以降のプレイは無効

411:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:48.96 wbopi9QF0.net
吹雪・夕立・睦月
この三人をメインに持ってきてるけど
ネタになりそうなものがほとんどない
アニメで何やるかと見てれば赤城妄信という大本営ばりの虚妄
これがおもしろいと思ってやったんだろうが、そいつらが作ればこうなるわな

412:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:51.61 nfIJFm5+0.net
しかし悪い意味とはいえ艦これが記憶に残るアニメになったのは胸熱
これからどんなアニメが出てきても「艦これよりはマシ」って言われるようになるんだろうな
>>399
>アイキャッチ
大鳳が出てくることは大方予想出来てたとは言えあれは酷すぎた

413:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:55:58.88 2E2mGhFX0.net
>>394
翔鶴姉を抱え上げに近づいてザーッと去っていくシーンはよかった

414:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:56:09.26 NnV3gecN0.net
>>387
7話の演出チェックしてみ

415:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:56:27.64 y8KfdPLr0.net
>>395
???「ハダイロヨ!ハダイロリツガ フエタワ!」
???「ヨクヤッタ!ウチニキテ ホッポヲ ナデテイイゾ!」

416:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:56:31.86 iYF5XDzx0.net
>>372
某パンツで空戦してる少将さん
「戦闘中に恥ずかしがる奴があるか!」
「(ノーパンでも)空では誰も見ていない!」て言ってた

417:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:56:43.18 VvPoe6R+0.net
>>395
仲間にするために、なるべく傷付けずに回収するのが目的なのかも・・・

418:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:56:58.60 E71pstQSO.net
>>388
味方も敵も女だらけでも気になるもんなんだろうか

419:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:57:01.60 jBTX41DE0.net
せめて島影に隠れて砲撃やり過ごすとかやって欲しかったけど戦闘は何故かいつも島一つない海原だからなぁ

420:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:57:12.72 Nmk5MDZG0.net
ふと思ったんだけど
金剛ダイブってあれ金剛が普通の人間重量だったとしてもあれぐらいの長身お姉さんが
あんな勢いで抱きついてきたら死ねそうだよな

421:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:57:44.08 kjGPYFIBO.net
>>359
そりゃあ提督の寵愛を一身にお受けになられている吹雪様で御座いますよ

422:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:57:50.36 LeQcxIRe0.net
>>289
それバグじゃなく
ボット(自動化)ツールの話だから!

423:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:58:39.62 VvPoe6R+0.net
>>407
ぱんつじゃないからはずかしくないっぽい~

424:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:58:41.17 Vl8SqZMk0.net
>>402
吹雪、主人公()なため抜擢
夕立、駆逐で見栄えが良い改二
睦月、如月悲劇要因
・・・うん、可愛くはあったけどうーん

425:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:58:45.75 0AqQoe7t0.net
URLリンク(41.media.tumblr.com)

426:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:58:55.12 zbCmb8e70.net
どうしてこの世界の艦娘は揃いも揃ってあんなに提督信頼してるん?
みんな提督のおちんぽでもしゃぶってんの?

427:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:59:21.57 NLGb9b0O0.net
登場キャラがただKYやホームラン級のバカ、痴呆症じみてるのしか居なくてどのキャラも好感抱けなかったが
原作は無論全員がそういう訳ではないよね?

428:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:59:27.76 LeQcxIRe0.net
>>411
だがエンディングで若返ったように見える白い服にダイビング抱きつきかましてなかったか?
それともアレあきつ丸かな?

429:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:59:44.95 Vmn56V7VO.net
>>321
何のために女の子にしたのかという問いに結構前のインタビューでこう答えてた
「軍艦ものをやりたいけど余り売れなそうだから女の子の擬人化にして食付きをよくしました」

430:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:59:53.73 BAPkmB3v0.net
>>394
>>405
ああ、七話か!!
なんでその回だけ見逃してるんだよぅ俺…
万歳エディションで一応見たけどさ
確かにやたら瑞鶴がスピィーディーだったな…

431:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 16:59:56.24 y8KfdPLr0.net
>>409
とある何かが出てくるか出てこないか微妙な
お年頃なら気にする可能性も?

432:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:00:02.33 G6eY2o470.net
>>417
洗脳

433:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:00:44.82 Vl8SqZMk0.net
>>411
ジャンプしたら鎮守府の床抜けそう
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

434:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:01:15.56 iYF5XDzx0.net
>>417
提督に要らない子。て判断されたら「解体」されちゃうから・・

435:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:01:45.48 e8TULXjK0.net
>>385
海っていうシチュエーションが全く生きてないよね
そこらのプールで戦ってるのと変わらない

436:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:02:02.82 RggXdo310.net
>>417
製造されたときから「提督」に服従するようプログラムされているとしか思えん

437:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:03:15.74 nfIJFm5+0.net
>>417
Q.何で提督LOVEなんですか
A.夢で見たから

438:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:05:59.79 Fg2U0YYG0.net
めっちゃ叩かれてるのにこのBDの売上ってことはまともに作ればどれだけ売れたんだろうか

439:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:06:10.50 3GeSu/cZ0.net
中学生にも満たない子達で、自我が完成されてないからだろう
提督=偉い=凄いって図式がなりたっちゃってる

440:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:06:47.17 iYF5XDzx0.net
>>418
原作は決められたセリフ連呼だから場合によったらもっと酷いこともある

441:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:07:00.47 kjGPYFIBO.net
>>417
提督を信頼できないような不良品は解体して、安全に処理しなくちゃならないからね

442:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:07:40.01 wbopi9QF0.net
提督や他の艦娘に反感だの関係性を描くのがアニメの醍醐味だったろうに
同人作家レベルだと全員服従だの全員レズだの安直にしか描けない
艦これはまさに同人作家レベル、キャラ被りが多すぎる
2,3パターンくらいしかない

443:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:08:07.85 nfIJFm5+0.net
>>430
幼稚園児や小学生ですら親や教師に刃向かうのに
一部を除いて上に対して一切刃向かうことのない艦娘たちはどう考えても洗脳じゃないか

444:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:09:32.27 e8TULXjK0.net
二期の最期で
「このお話は全部ゲームの中の出来事でした~


445:」ってやるんじゃないの 12話でそうなると本気で思ってたし それくらい中身が無い



446:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:10:30.14 BAPkmB3v0.net
>>434
一応原作ゲームだとクソが!!とかクソ提督っていう奴はいるっちゃいる
ちなみに大井もそういうキャラ、むしろ筆頭なんだけどアニメではお察しの通り…

447:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:10:50.49 q6eGcm+u0.net
円盤の1巻が売れるのって単純にイベントチケットの抽選券目当てなんじゃ・・・

448:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:11:26.01 9NfgUPhe0.net
>>429
叩いてるのID真っ赤にしてるゴミどもだけだぞw

449:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:11:44.60 i2NpL9jE0.net
艦これ本体はともかく、メディア展開の胡散臭さは何なんだろうな
マンガは軒並みそろって内輪揉めで打ち切り
アニメは今季最悪狙える内容とかなあ
小説はまだ健闘してる方だが

450:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:12:28.49 i2NpL9jE0.net
>>437
特典だけ抜いて円盤は中古で投げ売りされてるもよう

451:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:13:35.00 nfIJFm5+0.net
>>436
大井は原作だと表面上は良い顔してるけど裏で陰口たたくようなキャラだから
アニメの「北上さん以外は全員消えろ」って性格が最初違和感凄かったわ
12話みたいな助けた上でのレズいちゃつきはまだ理解出来るんだけどなぁ
まぁそれでも戦闘中にやるなよとは思うけど、他の唐突なレズシーン挿入よりは大分マシ

452:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:14:03.20 3GeSu/cZ0.net
内輪揉め?
かなり数ある印象だけどお互い喧嘩でもしてるの?

453:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:14:16.35 rR+V8Afd0.net
>>439
へ、漫画の方もそんなことになってるんか
ちなみに打ち切りになったのていくつくらいあるんだ?
ってか打ち切りになった作品名しりたい

454:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:14:39.88 UE8KADqb0.net
家出する艦むす
勝手に出撃する艦むす
仲間内で揉めて同じ艦隊に組めなくなる
んー・・・ブラゲじゃ無理だな

455:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:15:19.15 10OVSobR0.net
>>385
で、そんな海域が太平洋戦争のどこに存在したんた?

456:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:15:26.22 LPmiBMZZO.net
>>437
あれ、イベチケの抽選券じゃないのにね。
最速優先申し込みとかいうサギ商法だもん
最速優先申し込み枠なんて100席くらいしかないのに

457:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:15:36.50 wbopi9QF0.net
戦闘中にセリフ読ませたいためだけにダラダラ無駄話始める作品は総じて糞だな

458:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:16:47.92 Vl8SqZMk0.net
いっそプロ市民出したら面白かったかもな
「平気を背負わせて彼女たちを戦場に行かせるなんて!!!!なんて事だ!それに憲法違反だ!」
「深海の皆だって生きている!少しくらい海域を分けてやっても良いじゃないか!即刻侵略を中止せよ!」
            ↓
深海勢が地上襲撃↓
            ↓
「うわあああ!!!早く殺せ!何をしているんだ!あいつらを早く殺せええええ!!!!」
「貴様ら何をもたついている!さっさとこの周辺にいる化け物どもを根絶やしにしろ!!!!!」

459:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:17:04.45 kjGPYFIBO.net
>>437
なぁに2巻以降もおまけを付けておけば、ホイホイ買い支えてくれるさ
ホントボロい商売だぜ!フゥハハハーハァー
2期は更に中身の予算削って、宣伝とおまけに力を入れて伝説をつくって欲しいな!

460:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:18:10.05 wbopi9QF0.net
>>445
史実の加賀は岩礁で自損してMO作戦に不参加だった
アニメの加賀はやってもいない身代わり捏造で不参加の理由をつくった

461:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:18:11.86 2E2mGhFX0.net
>>447
スイーッと走ったり魚雷とか避けたりしながら通信機越しに話すだけでもだいぶ見せ方違うよね

462:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:18:19.01 3GeSu/cZ0.net
>>446
買ったら行けるんじゃないのかww
買う権利をやろうみたいな事か

463:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:18:28.50 Y9IOicxz0.net
すげーなこのアンチID:Vl8SqZMk0昼からずっといて(23/23)レスとか、池沼じゃん

464:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:18:28.53 1ElESY2u0.net
>>429
神アニメだから嫉妬されてんだよ

465:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:19:08.28 D3tkj1KK0.net
>>448
良くそんなつまらないネタ思いつくな

466:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:19:19.45 1ElESY2u0.net
>>446
お前頭悪いなそれはアニメ界の常識だぞ
白カスはまじで馬鹿だわ

467:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:19:41.69 i2NpL9jE0.net
>>442-443
編集者が独断で始めた企画がいくつか処分された
発表だけされて一話も掲載されなかったのがブラックオプス、
本命扱いされてたside金剛も打ち切り(こっちはラジオドラマまででた)
他いくつかが企画ごと取り潰し
かなりうさんくさいぞい

468:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:20:07.37 VvPoe6R+0.net
>>448
団体名はシーなんちゃらですか?

469:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:20:48.64 BAPkmB3v0.net
(なんだよ…白カスって…)

470:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:21:01.20 NotfuW0C0.net
そういえば6話で、海洋での任務が多い艦娘は曜日感覚を維持するためカレーを云々って言ってたけど、アニメ中だと日帰りできるような所でドンパチやってる様にしか見えないんだが
と言うか海上に身一つで出る以上食事も睡眠もできないんだからおにぎりを用意する位しかできないんじゃないんですかね

471:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:21:38.11 Vl8SqZMk0.net
>>457
ラジオドラマはside金剛のっていうより
艦これ自体のラジオドラマって感じ

472:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:21:53.00 iYF5XDzx0.net
>>435
色々な疑問・矛盾をすんなり解決
「ゲームの中だったから」結局こうなっちゃうんだよね

473:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:21:58.82 wbopi9QF0.net
まず洋上生活しないからなあいつら

474:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:21:59.94 Fg2U0YYG0.net
テキトーにアニメ作っても覇権って改めて艦これ凄いと思った

475:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:22:17.92 rAYwjeci0.net
>>450
岩礁じゃなくて、暗礁ね。
景色映えする一番の海域は、ソロモンなんだよなぁ。ルンガポイントとかサボ島周辺とか。
あとはダンピール海峡、スリガオ海峡、サマール沖、サンベルナルジノ海峡など。

476:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:22:23.16 i2NpL9jE0.net
>>460
その辺うまく表現できてなかったから
近場で小競り合いやってる印象が強かったんだよなあ

477:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:22:49.36 RggXdo310.net
距離と方角と時間の概念は無いからね

478:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:23:36.24 Vl8SqZMk0.net
>>435
1期は鎮守府でプロバガンダドラマを撮影してたんけど素人の集まりでは色々無理だったテヘペロ
って感じにすればワンチャン

479:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:24:03.62 nfIJFm5+0.net
>>457
数少ない先が楽しみな作品だったのになぁ、side金剛
「天龍達が敵に包囲されたから救出に行くネー!」→休載→打ち切りのコンボはなかなか

480:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:24:12.98 EpOjvd760.net
アニオリで移動要塞みたいなの出しておけばね

481:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:25:40.58 3GeSu/cZ0.net
>>457
ありがと。金剛表紙のやつ打ち切られたのか。人気キャラつかってそれってかなりヤバいな
もしかしたら、何個も


482:連載するにあたってジャンプも真っ青な人気至上主義かかえてんのかね



483:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:26:11.31 iYF5XDzx0.net
>>460
>>463
なるほど。確かに「船」なら昼夜問わず海上を運行してるけど
艦娘は洋上で「寝る」て想定されてないもんな
艦娘も海上出たら休憩なしで走破しないといけないのか
作中に出る出ない関わらず「設定」て大事だね

484:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:26:20.31 Vl8SqZMk0.net
>>469
比叡と山城のコンビ好きだった・・・

485:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:26:41.65 LPmiBMZZO.net
>>452
昔のイベチケは
買って応募しないと参加できなかった
今の最速優先申し込みってのは結局、主催側が最速優先申し込みの枠に何席割いてくれるかまったくわからない。
最速優先申し込み券がなくても
優先申し込み枠とか一般販売枠で残りの席を売るから
BD買わなくてもイベントに参加できる

486:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:26:53.32 q6eGcm+u0.net
そういや円盤には特典映像とかないの?
秋山優花里の戦車道講座みたいなの
コメンタリーで岡部いさく呼んで濃いミリ米やったりとか

487:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:27:52.99 e8TULXjK0.net
>>468
その設定でどう話を続けるかは見てみたいなw

488:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:28:27.18 BAPkmB3v0.net
>>475
上坂すみれというおあつらえ向きな声優が主人公やってるが、無い

489:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:29:11.97 wbopi9QF0.net
>>465
側面ぶち抜いてるのに暗礁なら言い訳になると思ってんのか?
暗礁ねぇ、おもしろい暗礁だな

490:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:29:13.29 LPmiBMZZO.net
>>475
1巻の円盤特典…ノンテロOP
2巻の円盤特典…ノンテロED
これだけ。3巻以降も期待するだけ無駄

491:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:30:08.01 8N4uDr3n0.net
全編通しで見直したけどアニメ吹雪って性格悪くない?

492:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:30:35.97 kjGPYFIBO.net
>>448
彼女達=艦娘は人外ではなく、人間と同等の存在だと認識されている
憲法違反=艦これの舞台は運良く9条を固持する事が可能であった現実とほぼ同じ流れをへた世界、また深海を害獣の一種では無く知性ある存在として捉える認識がある
深海の皆=制海権を奪われているにも関わらず、基本海洋に存在する筈の深海棲艦の姿形を一市民が認識する事が可能
等々、無数に設定が固まる羽目になるから、原作設定に忠実()な製作側はやれるわけないよー(棒)

493:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:30:47.74 e8TULXjK0.net
>>445
史実を盾にしてつまらないことを正当化すんなよ
都合のいい時だけシジツガ-、シジツガーって囀るな

494:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:31:21.85 i2NpL9jE0.net
>>471
その辺のコミカライズはコンプティークの編集者が勝手に進めた企画で
関係者(艦これの運営や角川本体)と調整があったものではないらしい
編集部都合で大体全滅

495:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:31:27.79 wbopi9QF0.net
拾ったネタをアニメに出したってだけで
設定なんて微塵も考えてないよなこれ

496:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:31:30.80 rAYwjeci0.net
>>469
>>471
あれはコンプ編集のN氏が関係先の許諾を全くうけないまま企画してたというオチ。
この業界、事後許諾の前例を簡単には作れないから、もうどうにもならなかったらしい。
つまるところ、ハイスコアガールと同じような事態

497:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:32:45.41 nfIJFm5+0.net
>>473
あの作品のお陰で山城好きになったんだけどなぁ
ホント残念

498:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:33:27.01 Vl8SqZMk0.net
>>475
(ノンテロップOPしか)ないです
艦の解説とかすればまだ救いがあったものを・・・

499:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:33:29.97 RggXdo310.net
>>480
そんな吹雪になぜ比較的良心を持っているように見える睦月が
愛想尽かさないのかを考えてるとちょっと楽しい

500:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:33:37.66 i2NpL9jE0.net
マジで山師だらけなんだよなあ、、艦これ周辺

501:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:35:15.41 BAPkmB3v0.net
もうこれ、作ってるやつら原作ゲームどころかキャラのモチーフが軍艦すら知らないんじゃないか?

502:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:37:16.13 nSVLbtVx0.net
>>480
あれ、何かあったっけ?ちょいうざいと感じることはあったけど、性格悪いまでは思わなかったな

503:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:37:26.99 rAYwjeci0.net
角川本体だけなら黙認だったんだろうけど(現にComicWalkerで配信してたし)
外部であるDMMにはその理屈は通じないだろうからね。
発覚理由が異動での引継ぎ時という、どこかの免震装置みたいな感じなのがまた。

504:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:37:39.87 qXorZl4D0.net
実はあの世界の提督はかつての名提督に調伏させられた深海棲艦の一味
最高の復讐として提督を暗殺し、自分が「提督」として収まり、自分を無条件に信頼する艦娘を過酷な任務に送り続けるのである

505:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:38:31.08 q6eGcm+u0.net
ノンテロップのみとかまじかよ
その上で角川価格なんだろ
艦娘の紹介と実在艦の紹介くらいあっても良かろうに

506:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:39:17.93 XZSayn440.net
人気なカレー回も艦これアンソロジーからのネタパクだしね

507:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:39:27.14 3GeSu/cZ0.net
>>472
ゲーム画面に船のマークが移動する描写あるし、普通に船だして、敵が来たときだけ出撃する
ロボットものみたいな世界観で良かったのではって感じだ

508:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:39:55.09 LPmiBMZZO.net
>>494
しかもEDは2巻に回すシブチンだぜ
今どきありえねえwww

509:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:40:48.75 WPL8Te9t0.net
もしアニメがゲームの中の話だとしてもあの提督(ユーザー)って不正ツール走らせてるよね

510:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:40:50.64 rAYwjeci0.net
>>490
ゲームでは間違ってる睦月と如月の艤装がアニメでは修正されてるし、キャラやメカ絡みでは詳しい人が参加してるんだろうけど
ゲームの睦月は吹雪型の機関部に鵜来型の高角砲という謎の艦になってる。
なお、WoWsの睦月はこの鵜来型用の高角砲が最終砲になってるので、部分再現可能

511:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:41:01.93 kjGPYFIBO.net
>>487
ん?タナカコちゃんが語る艦船解説とか付けて欲しいん?

512:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:42:57.47 3Mmo30Qa0.net
最終回のあのギャグっぽい感じで最初から行ってりゃなぁ

513:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:42:59.88 JtUbXame0.net
アニメって作画が凄くてもシナリオや演出がしょぼいとどうしようもないんだな
艦これはMADで十分な気がする

514:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:43:16.82 wbopi9QF0.net
まともな監督と構成がいたら
アニメオリジナルの洋上生活を描いたあとにカレー洋作戦やるわな
進撃中ですらやりもしないのに曜日感覚がどうだとかセリフで言うか?
頭おかしすぎるわ、何言ってんだっつう

515:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:45:06.58 Vl8SqZMk0.net
>>476
気難しいおじいちゃん提督だったものだから出演せず代役が影を作ってて
脚本は姉妹艦をageしろ!お腹いっぱい食べたい!たまには凛々しい姿見せたい!って要望を無理やりまとめてあの結果
如月轟沈はくじ引きで決定


516:、その代わり間宮スイーツしばらく無料 って具合にして 横鎮とか舞鎮といった場所はは制海権奪還作戦をしているけれど アニメは補給線の維持が主目的な鎮守府にすれば過度の戦闘は無くなるかもね



517:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:47:28.23 Vl8SqZMk0.net
>>500
止めてください(真顔)
謎の覆面ミリオタ、カミサーカが解説すればいい!

518:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:50:00.34 3GeSu/cZ0.net
上坂さん陸だけじゃなく海もいけんのか。守備範囲広いよー

519:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:50:17.20 BAPkmB3v0.net
すみぺがてきとーに元ネタ解説すればそれだけで売れるのにな

520:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:50:48.98 y8KfdPLr0.net
>>505
黒赤黄色のマスクをつけた艦娘ですか?
なんか言動が暁っぽい戦艦らしきお姉さんと
髪の毛を気にしている駆逐艦の二人で

521:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:51:16.49 pNwxxk6r0.net
 
お前らwwwwww
URLリンク(pbs.twimg.com)
 
 

522:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:52:22.44 Vmn56V7VO.net
作画は並みより上ではあるが凄いとはとても言えるレベルじゃないだろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:53:48.34 2E2mGhFX0.net
>>507
だが解説するのは日本ではなくソ連の船になりそうだが

524:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:53:57.27 Vl8SqZMk0.net
>>508
割と面白そう

525:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:54:03.88 LPmiBMZZO.net
マスクド・ウエサーカ「カミサーカは偽物だ!」

526:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:55:08.00 YZLQviqE0.net
>>510
作画っていうかカットじゃないか
精子画はいい感じに見えるっていう

527:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:56:04.66 NnV3gecN0.net
>>485
その割にコンプエースの方の水雷戦隊クロニクルは一時休載後続いてるんだよなぁ
編集のやり方や社の方針次第で解決方法はあったんじゃないかねぇ

528:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:57:19.04 FmX/6Lzs0.net
気が付いたらアニメ2に移動していた
いつの間に・・・

529:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:57:28.26 Vl8SqZMk0.net
まぁ、特典映像無いのはディオメディアは円盤の修正に追われてて
そんなものに余力割く余裕が無いんだろう

530:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:57:54.59 h4/SgBOwO.net
うんうん それも一つの艦これだね

531:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 17:59:05.67 EpOjvd760.net
どうしても売上が落ちる後半の巻に特典モリモリってことは無いわけだね

532:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:00:19.57 y8KfdPLr0.net
>>512
睦月  「き…如月ちゃん!?」
Februar「今の私はネオドイツの艦娘…」

533:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:00:25.22 YZLQviqE0.net
>>517
1巻の円盤で雑な修正があったんですがそれは…
むしろ修正前のほうがいいんじゃないかと思える部分があるんだけど

534:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:00:54.09 Vl8SqZMk0.net
むしろ後半に映像は無理としてグッズ特典盛って売上伸ばそうと必死になるかと

535:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:01:05.44 wbopi9QF0.net
ノンテロップのみのパッケでボッタクるのに特典で期待するわけ?

536:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:01:06.16 dMjf2X540.net
とりあえず二期は俺の好きな艦娘を
ださないでください

537:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:02:05.45 CdQEy3hT0.net
>>521
ディオメディアにやる気を求めてはならない(戒め)

水島努のいないディオメディアは、カレールーのないカレーライスよりも唾棄すべき存在だから...

538:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:03:30.61 iYF5XDzx0.net
あの娘が出なかったらやっぱり寂しい
出たら出たでやっぱり辛い思いをしてしまった
罪なアニメやで

539:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:03:40.14 YZLQviqE0.net
>>525
カレールーが無いなら、醤油と酒と味醂などを加えて肉じゃがにしてしまえばいいじゃない



そんなふうに考えていた時期が、私にも有りました…

540:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:03:51.35 LPmiBMZZO.net
>>517
コメンタリはスタジオで収録するだけやで

541:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:03:55.82 3GeSu/cZ0.net
>>521
ディオメディアちゃん「あーもー上手くいかん!消しちゃえ!えいっ」
かわいい

542:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:03:57.57 wbopi9QF0.net
2期に出すために沈めなかったのかもしれないが
吹雪・夕立・睦月・赤城・加賀・大井・北上
こいつらはいらんな、不快度が高すぎる
戦闘が無い作品だったらと思うとゾッとするレベルだな
活躍シーンないならビックリするほど不快だったろう

543:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:04:24.99 vx7mQeNB0.net
>>254
1話、3話の球磨多摩とか1話の航空戦力、7話の瑞鶴翔鶴とかいくつかのカットで
ここは明らかに質の違う人間が作ってる、ってのは感じられた
重要性が薄いシーンばかりでそういうのが見られるってことは
「ここは適当にやっといて」と上に言われて、
はじめて魅せる画を作れる環境であった、とも思える

544:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:05:50.04 YZLQviqE0.net
>>529
消すだけならまだしも、背景をぼかし、キャラたちを後方に押しやり、お立ち台との距離感遠近感を考えてないという無能さ
円盤売れたって騒いでるけど、本当にそれでいいのかと問いたい
おまえらグルーポンのおせちを買わされたようなもんなんだぞ

545:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:06:19.78 w0+BA88i0.net
モブなら被害は受けないだろう
よし写った出演おめでとう!

製品版では出演カット!
そんなまさかがあるアニメ

546:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:06:20.87 LkIgdVFt0.net
最終話のスタッフロールを見てるとSHIROBAKO的な苦労の跡を感じる
どのアニメでも大抵「原画は個人名、第二原画は企業名(スタジオ名?)」が載ってるパターンが多いじゃん
艦これも概ねそうなってて、たとえば第2話は原画がたった3人、二原は7人+6社という構成になってる
ところが最終話は原画に企業名が4つも載って、二原は13社にまで膨れ上がってる
これは、スケジュールがとてつもなくきつかった&作画修正した人が超優秀だったという解釈でいいよね?

547:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:06:39.49 nSVLbtVx0.net
>>526
電と榛名が好きなんだが、脇役なだけあって被害は少なかったよ
アホの子化する程度なら許容範囲

548:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:06:46.29 3GeSu/cZ0.net
>>530
そんなかで活躍したのって吹雪と大井くらいじゃね?

549:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:06:51.77 Vmn56V7VO.net
>>514
そんな感じだな
アニメなのに動きがお粗末なのを無視して高評価ってまとめサイトの切り抜きしか見てないのかね
構図も動きも骨抜きで顔アップを整えるだけで作画が絶賛されるアニメとか初めてだわ

550:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:07:01.50 Vl8SqZMk0.net
>>520
睦月がピンチになったら覆面脱いで艤装の調整指示するんですね分かります
もう本編でもそうやってドイツから派遣されればいいのに

551:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:07:05.39 BAPkmB3v0.net
>>527
なんとか別の料理にしようとしたら知らないおっさんが乱入!!邪魔してくるうえ、それに精液ぶっかける




だいたいそんなかんじ~♪ギャグ漫画日和~♪(錯乱)

552:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:07:38.96 YZLQviqE0.net
>>531
それわかるわ。ほんの一部、一瞬だけ光るものを感じさせるんだよな
というか瑞鶴にだいたい集約されてるんだけどね、それ
毎回そういうのが�


553:hーン!っとあれば話や構成や演出がダメでも評価にはつながったのにね



554:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:08:46.50 eCGmbQAz0.net
>>533
祥鳳さんもついでに出演なかったことになりませんかね

555:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:09:27.81 dMjf2X540.net
>>531
よくみてるなw
想像の域とはいえ説得力があるw

556:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:09:38.92 kjGPYFIBO.net
>>535
二期ではプラズマがお待ちしております(ニコッ

557:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:09:44.01 BAPkmB3v0.net
>>531
なんで重要なシーンの方が微妙なんですかね…

558:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:10:11.79 44+KaWm80.net
>>540
時間も余裕もない環境で、作り手にもこだわりとか全くなくて、
やっつけで帳尻合わせようって姿勢で作ってるのが
見てるこっちにも伝わってくる作品だったね

559:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:10:17.57 NsLiLTa30.net
>>525
お粥かけて食べろよ
お粥ライスになるぞ

560:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:10:18.29 CdQEy3hT0.net
>>534
しかもその企業が韓国アニメーターだからな...
予算ない中で無茶な編成組んだんだろうなぁって思ったよ
俺ツイみたいに過労枠作ってる感じが否めん

561:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:10:50.68 RDTTziqs0.net
艦これって軍艦の魅力はまったく描けてないよな
全長200メートルを超える塊が時速60キロ以上のスピードで海上を進んで砲を撃ち合うんだぜ
想像しただけでワクワクするけど
艦これアニメにはそれがない

562:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:11:08.40 Vl8SqZMk0.net
>>521
そういやさ、何話かで衣笠青葉は別鎮守府から支援出撃するって話だったけど
アニメ鎮守府にも五月雨削除されたシーンに青葉衣笠居たよな
複数存在できるならそれで疑問解決だけど吹雪は他所から召集っていう・・・
あれ?真っ先に消されるべきだったの青葉衣笠じゃね?

563:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:11:11.22 CdQEy3hT0.net
>>546
どんな貧乏飯だ

564:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:11:22.59 wbopi9QF0.net
瑞鶴の戦闘シーンが当たり前にできないと商業コンテンツとして成り立たんよな
とは思う

565:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:12:00.29 UE8KADqb0.net
>>550
R・田中一郎だと思う

566:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:12:05.28 y8KfdPLr0.net
>>538
まぁギャグは置いておいてもドイツ艦娘が助けに来る
展開にすれば12話もリアルマネー使ったとか言われずに
すんだんじゃねーかとなぁ
あのまんまでも12話までやってきた事が変じゃなければ
王道な展開だったとは思うのに勿体無い

567:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:13:06.99 NsLiLTa30.net
>>534
草川監督は一番動かしたい話に一気に投入する癖がある
だがこれは…無理やり仕上げただけやね

568:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:13:18.45 nSVLbtVx0.net
>>543
う、うわああああああ(椅子から転げ落ちる)

569:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:13:23.07 YZLQviqE0.net
>>545
ぶっちゃけ一話からそういうのが伝わってきたからな
変なところ(弓のあれとか)ばかりこだわって肝心の実が伴ってない、とても雑な印象
とりあえずアニメ化したよ っていうのが透けて見える。もっと隠せ

570:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:13:46.13 3GeSu/cZ0.net
>>533
球磨、多摩とかいうモブに徹しながらも所々存在感をはなちつつキャラが崩れない大勝利キャラ

571:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:14:14.06 e8TULXjK0.net
作画もいいとは思えないけどなぁ
描き割りの背景みたいでペラペラ感が酷いし

572:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:14:23.50 wbopi9QF0.net
ただし7話は直掩機の意味を知らなすぎるのが問題だな

573:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:14:42.25 NsLiLTa30.net
>>550
カレーがなければ艦娘食べればいいじゃない
解体して

574:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:15:55.83 YZLQviqE0.net
>>557
球磨多摩はゲームの


575:印象を崩さず存在感を十分に放ってましたね 利根は最終話まで良いポジションだなキャラ崩壊もしてないし、って思ってた。ちゃぶ台返しされたけどな



576:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:16:09.59 4nhlRvm30.net
瑞鶴贔屓とか言われてるけどまともに描いてくれるから良かった
実際は間抜けなとこあったし瑞加賀は二次創作のコピペだけど・・・
表情とか動きには拘り感じたよ

577:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:16:32.58 NsLiLTa30.net
>>552
いい扇子だ
>>557
お姉ちゃんだからね

578:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:16:47.81 CdQEy3hT0.net
>>560
色んな意味で鉄臭そう

579:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:17:17.10 e8TULXjK0.net
瑞鶴とか睦月の描写は良かったと思うよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:17:48.93 Vl8SqZMk0.net
>>553
ビスマルク「遅れてごめんなさい、思っていた以上に難航したの。その分は今から取り返すわ!Feuer!」
中々熱い展開ですな

581:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:19:36.58 44+KaWm80.net
>>556
第一話といえば、出撃偽装シーンをきっちり作っていたから、毎回これを
バンクにするのかなと思ってたらあの一回だけだったのもなんだかなw
金も人材も時間もないならバンクを使うとかやりようがあるのにw

582:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:19:38.42 NsLiLTa30.net
>>564
アニメの艦娘、重油飲まないからねえ
>>566
二期の足枷とならないよう初戦撃沈で

583:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:01.70 4nhlRvm30.net
ビスマルクと暁ちゃんで並んで戦ってほしい

584:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:02.09 nSVLbtVx0.net
>>562
最終話のうさぎの折り紙の時のテレ顔すごい好き

585:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:08.28 WJK/Suio0.net
円盤は、アイドルオタクがCD買うのと同じで、キャラのファンだから買うんだろ。
そのキャラが演じた学芸会の内容がたとえ下手でお粗末であっても、艦娘に罪は無い。
だから艦これの円盤を買うのさ。艦娘のために買ってるのであって制作者のために買ってるのではないよ。
金の流れとかそういうのは考えない。それでいいの。

586:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:12.67 eCGmbQAz0.net
>>549
「リテイクでは青葉衣笠を消すように、か・・・えーとようわからんけどコイツやな(ポチッ」

587:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:15.67 YZLQviqE0.net
>>562
瑞鶴はちょっと極端なキャラ付けにされてたけど、他に比べて随分マシで良かった
細かい描写や抜錨シーンなどの大掛かりな描写も厚遇されてて個人的には○を上げたい

ただし当社比である

588:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:20:58.15 NsLiLTa30.net
>>571
二巻も売れたらそうなんだろうね

589:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:21:12.85 wbopi9QF0.net
なんで艦これは瑞鶴と加賀をしつこいほど絡ませてるのか意味が分からなかった
史実でもかなり関係性は薄いのに同じ航空母艦だからとかそんな程度の知識なのか

590:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:21:39.61 e8TULXjK0.net
流石にそれだけで買ってくれる人は限られてるだろうね

591:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:21:51.27 3GeSu/cZ0.net
瑞鶴はよかったね。風呂では胸おおきくなったけど
睦月は良くも悪くも主人公に近すぎたからなぁ

592:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:22:09.06 eCGmbQAz0.net
>>575
単純に二次創作で瑞加があるから乗っかっただけでしょうな

593:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:22:34.10 Vl8SqZMk0.net
>>572
流石にマジでそれは無いと思うが
青葉衣笠っていう名前の艦が居るとおもっているとかぐう無能

594:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:22:52.03 dMjf2X540.net
レズるのはいいけど
他キャラにつっかかるのはうぜーな
しかも毎回はいらん

595:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:23:07.60 wbopi9QF0.net
加賀と瑞鶴は関係性が薄いと言うより「希薄」といったほうが正確かもしれんがな
出自も系列も違う別部隊だぞあれは

596:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:23:24.98 nfIJFm5+0.net
瑞鶴とか川内型は良かったと思う
那珂とかゲーム中ではうるさいから好きじゃなかったけど
アニメだと良い感じにムードメーカーになってて割と好きになったし

597:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:23:52.45 YZLQviqE0.net
ロリっぽい龍驤が先生なんでしょ?ギャップ狙いで出して絡ませとけば、そこそこ評価につながったと思うんだけど
こういうふうに考えれば考える程、田中のオナニー精液臭が漂ってくるんだよなぁ…

598:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:23:53.94 UE8KADqb0.net
艦これやりながら流し見してたんでうろ覚えなんだけど
別の鎮守府と言えば12話の大鳳も別の鎮守府からきたんだっけ?
それともじゃぶじゃぶして大型建造回したんだろうかそれだとLv1か・・・

599:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:24:48.20 cF7zPjJM0.net
>>243
ありがとう
そして不明な提督見ました
なにこれすごく面白い!
腹抱えてわらいましたよ
ダメ提督とみんなで協力していくなんてストーリーでもきっと面白かったよねアニメ艦これ

600:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:24:53.52 hBnkR22W0.net
このアニメって本職の軍人のはずの艦娘の会話なのに
にわかミリオタがとりあえずミリ用語使ってみました的なわけのわからなさを感じる
なんとなくそれっぽいだけで何を言いたいかは伝わらないし

601:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:24:58.19 e8TULXjK0.net
二次で瑞鶴加賀が盛り上がったからアニメでも押しましたってだけでしょ
川内神通もまあ良かったかな
後輩を指導したり見守る描写がまずまず良かった
那珂も賑やかしとしていい感じだったね
部分的に良いところはあったんだよなぁ

602:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:25:31.08 4nhlRvm30.net
>>582
那珂ちゃんの実況とか良かったよね
川内もゲームの雰囲気は結構出てた

603:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:26:00.46 NsLiLTa30.net
>>584
烈風と流星も回してたようですね(にっこり)

604:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:26:42.93 y8KfdPLr0.net
キソーちゃんは今頃フフ怖さんと一緒に自棄酒してるんだ…
え?フフ怖さんは違うって?

605:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:27:10.74 iYF5XDzx0.net
第一航空戦隊VS五航戦、加賀瑞鶴の争いなど所詮恵まれた正規空母様方の戯言よ
(軽空母一同)

606:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:27:24.34 NsLiLTa30.net
>>586
軍規ないからなあ、もう愚連隊ですよ
海軍なら銃殺ですもん

607:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:27:36.18 UE8KADqb0.net
>>575
確か赤城や加賀が沈んでから五抗戦が出てきたので
史実での轟沈を思い出させるからとかだったと思う

608:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:27:54.00 3GeSu/cZ0.net
川内超美人だったなぁ
吹雪を特訓に誘うシーン、ベットに手をかけてニコってするとこで好きになったわ
影のつき方すばらしい

609:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:28:52.39 Vl8SqZMk0.net
>>585
やっぱり面白いよな不明な提督
ダンボールだけの執務室スタートの吹雪と二人三脚ストーリーとかでも無難かつ荒れなかっただろうにね

610:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:29:06.34 CdQEy3hT0.net
>>590
木曾はアニメがMAPPA制作なら輝きそう

611:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:30:07.12 k5rvzB030.net
今のところ売り上げはfateより上だっけ
まあfate自体DEEN版より下って話もあるから艦コレが三万いくか微妙なところ

612:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:30:47.19 nfIJFm5+0.net
>>594
あそこ最高すぎるよね
元々好きだったけど更に好きになった
なおそんな川内の後輩想いなシーンも1話ラストの真相で台無しになった模様
マジで10話糞過ぎるわ・・・

613:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:31:19.30 TVeUbdFh0.net



614:サうだ、吹雪が犯した軍規違反って結局どのくらいになったんだろう



615:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:32:03.47 Vl8SqZMk0.net
>>596
牙狼とかの制作会社か
牙狼はCGグリグリ動いてて本当に良かった

616:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:33:31.26 RggXdo310.net
軍規違反と畜生行為どっちが多いかな

617:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:34:55.31 PAIyoN1+0.net
瑞鶴ちゃんてもっとずいずい言うのかと思ったら全然言わないじゃん

618:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:35:01.82 jBTX41DE0.net
川内さんいたのになんで夜戦回がなかったのか

619:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:35:09.51 LPmiBMZZO.net
>>593
四コマだっけ?
赤城加賀が鶴姉妹に怯えるネタがあったのは

620:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:35:14.12 2E2mGhFX0.net
>>567
変身バンクは魔法少女ものの王道にして同じ絵なのに毎回盛り上がるシーンなのにな

621:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:35:16.20 wbopi9QF0.net
>>593
は?何を言ってるのかわからん
加賀が沈んでから5航戦が出てきた?
何言ってるの、何の話?

622:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:37:29.48 3GeSu/cZ0.net
>>598
この作品は良い影の付け方するなと、そこで気付いて以来、注目する様になった
つーか普通赤城よりこっちいくよなぁ。良いお姉ちゃんであり、先輩であるわけだし。真面目モード魅力ありすぎでしょ
10話もそうだけど、脚本の都合に犠牲になりすぎだな

623:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:38:51.61 m8/5FhWa0.net
ついにアニメ2に移動したか
1探したら見つからなくて泣きそうになった
まぁ続編が二期だったら戻れるけど

624:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:38:54.89 0UpQfcjc0.net
川内さんの爆乳いいよね

625:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:40:01.85 CdQEy3hT0.net
>>600
バハムートやはじめの一歩三期(マッドハウスと共同)も忘れずに
この会社はもっと評価されていい

626:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:40:04.69 Vl8SqZMk0.net
川内はあの慎ましくも小さくないのが良い

627:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:40:09.41 BAPkmB3v0.net
かなり極論だけど川内型は那珂が妙に人気出たからそのついでに出たって感じがするんだよね…
>>607みたいな扱いされてるところ見るとさ…

628:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:40:10.65 2E2mGhFX0.net
>>589
まあどっちも20/60/10/110回してれば出るからな

629:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:40:51.89 Vl8SqZMk0.net
>>610
無茶苦茶有能じゃないか・・・

630:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:41:38.28 dI4UnlNm0.net
艦これの円盤特典そんなにひどいのか…
ガルパンは岡部いさくのコメンタリーがあったから買ったなぁ(しみじみ)

631:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:41:54.21 wbopi9QF0.net
加賀たちが沈むまで翔鶴たちは存在せず、沈んだあとに翔鶴型が出てくるとか
同人でそういうむちゃくちゃな設定の作品があるって話か?
エスパーしてもなに言ってるのかまったく分からんな、艦これスタッフもそのレベルっぽいが

632:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:42:43.68 TVeUbdFh0.net
炎上するだろうけど吹雪の成長のためには戦死するのは川内が適任だったと思う
悲劇性の為なら那珂ちゃんが沈んだら作品の空気がガラッと変わっただろうし

633:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:42:46.74 44+KaWm80.net
>>578
なんだそういうことだったのか
むしろ史実のミッドウェーで活躍した飛龍が全然ピックアップされてないのが
ホント意味不明。赤城と加賀なんて大した活躍もしなかったくせに

634:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:43:09.64 3GeSu/cZ0.net
>>610
なぜか作ったてーきゅうも忘れるな!
作画アニメってんなら残響のテロルも忘れるなかれ

635:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:43:28.24 i2/SqkIJ0.net
>>610
GAROとかバハムートって全く知らないで見ておもしれーと思ったな
あそこだったら預けてもいい気がする

636:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:43:29.71 LPmiBMZZO.net
>>612
3人全員の改二が早くに行われた原因は那珂ちゃんカラオケ入り記念だから


637:、まあね 神通さんは戦果的にほっといても改二来ただろうけど



638:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:43:46.56 EpOjvd760.net
>>595
小所帯鎮守府で始めるとたった1クールでどれだけの艦娘を無理なく出せるのって問題が
人気上位に脇役なんかも考えると
なんだかんだで結構な数出さないとアニメ化としては失格でしょ
コミカライズの1つとしてやるならそういうのもいいと思うけど

639:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:44:22.71 CdQEy3hT0.net
>>614
だろ?
出来るなら艦これ二期はここにやってほしかったなぁ

640:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:44:59.86 MpzztkFU0.net
>>612川内型はキャラ付けもしっかりしてるし
ゲーム内でも優遇されてるし
アニメでの扱いは妥当なところでしょう
人気が高いかと問われると微妙だが、それぞれ良いキャラ付けを活かした
二次創作では名脇役として活躍する事が多い

641:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:45:14.83 Vl8SqZMk0.net
>>615
映像特典はノンテロップOPだけだし
原画ポストカードとか絵コンテもそんなに・・・うん

642:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:45:31.93 rR+V8Afd0.net
>>609
爆乳・・・?
大きいのは神通で川内さんは美乳で那珂ちゃんが2-4-11だろ?

643:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:45:34.87 CdQEy3hT0.net
>>619
あったな確かにw
てーきゅうは今期からミルパンセってとこに移管されてしまったのが少し残念だが

644:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:46:51.20 wbopi9QF0.net
史実も知らんで史実回避とか笑えるな

645:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:48:27.60 y8KfdPLr0.net
川内さんはニンジャーだからね男を惑わす脂肪の
大きさを錯覚させるなんて事は朝飯前なのさ

646:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:48:49.96 Vl8SqZMk0.net
>>622
演習相手で出すとか共同作戦で他鎮守府娘混ざって出撃とかやりようはあるとは思う
アニメ鎮守府だってそんなに艦娘出演出来てないしへーきへーき

647:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:50:15.57 NsLiLTa30.net
妄想時代劇 鬼謙半可通

648:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:51:58.36 2E2mGhFX0.net
>>629
佐倉綾音…忍者…トリニティセブンかな

649:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:52:14.17 rR+V8Afd0.net
>>616
吹雪がんばりますの話なら赤城加賀が沈んだあと後釜に瑞鶴翔鶴が一航戦になったから一航戦の座を狙われてると加賀が思い込んでるとかって話だったと

650:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:52:56.91 3GeSu/cZ0.net
>>627
あれは監督の板垣さんらしさが染み付いてる作品だしどこでも安心だと思う
あそこのやばさは、てーきゅう作った後に坂道のアポロンを作っちゃうとこ

651:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:54:27.68 1ElESY2u0.net
神アニメ

652:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:54:34.14 cF7zPjJM0.net
>>595
二人スタートでなくとも、思わしい戦果をあげられない鎮守府に着任した提督が上手い事作戦を考えて華々しい戦果を上げていくってストーリーでも面白かったかも
ちょっとタイラーっぽくなっちゃうかもだけど

653:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:56:05.18 h4/SgBOwO.net
巡視船やまと は出ますか?

654:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:56:32.71 uM5+dlka0.net
艦これのデイリーランキング警報!!!!!!!!!!
デイリーランキング警報!!!!!!!!!!
くるぞ・・・・・・

655:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:57:38.52 wbopi9QF0.net
>>633
あぁやっぱりそういうデタラメな展開を引用して史実回避だのやってるわけか
むちゃくちゃになるわなそりゃ

656:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:58:04.97 0gz0NDeV0.net
提督も赤城と同じように本来の歴史を夢に見ていたと仮定すると吹雪が夢に出てきたから~というのも納得できる
なぜ�


657:ネら夢に出てきた吹雪の背景にはいつも夢に見ていた敗戦し退廃した日本ではなく高層ビルが立ち並ぶ発展した日本だったから 吹雪が史実の回避のための鍵だと悟った提督は他鎮守府から吹雪を招集して練度を積ませる そして最も避けるべきであるミッドウェーにおいて吹雪に加え大和、瑞鶴翔鶴、本来建造されていないはずの大鳳まで投入して見事ミッドウェー海戦で勝利した こう考えるとアニメ提督が無能だとはとても言えない



658:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:58:08.74 BAPkmB3v0.net
デイリーランキング…
来るぞ、遊馬!!

659:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:58:18.94 CdQEy3hT0.net
>>634
どんなアニメだったか具体的に把握してないから、良いのか悪いのかわからん...
どうだったん?

660:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 18:59:12.12 Vl8SqZMk0.net
>>640
あの動画は突っ込みながらも面白かったわ

661:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 19:00:24.04 0gz0NDeV0.net
>>643
だよな
まあアニメスタッフがそこまで考えてる訳ないけど

662:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 19:00:45.21 I2HX+wBc0.net
大和の圧倒的な強さが感じられなかった
箱入りだからしょうがないのか

663:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 19:01:31.09 MpzztkFU0.net
大和の見せ場は長門がかっさらってったから…
それであの顔ですよ

664:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 19:01:49.23 K+M74jSV0.net
艦これ爆売れ!メッチャ最高!

665:名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/
15/03/30 19:02:27.83 BAPkmB3v0.net
>>640
結果だけ見ると優秀だとするとアニメはどんだけ見せ方悪いんだよww


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch