【Fate/FGO】アルトリアアンチスレ35【セイバー&信者】at ANICHARA2
【Fate/FGO】アルトリアアンチスレ35【セイバー&信者】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:06:40.38 BnErwScX0.net
セイバーは聖杯戦争の成績トップなんだけどね
お前は頭おかしいから現実逃避してるけど
4次は引き分けとして
5次で2勝してるから勝率5割
それに対して
他の奴らは勝率0
セイバーたんの圧倒的な強さ
さすが、新参にアドバイスするだけあるな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 02:12:21.04 ZhpP//ys0.net
セイバーマンセーが原因で嫌われる事もあるのか
害悪過ぎるだろセイバーマンセー
こんなクソを持ち上げ踏み台にされたばっかりに本人まで嫌われるとかほんと踏んだり蹴ったりだな
でもその親衛隊にされたキャラもさんざんな扱いされてるし被害者だと言いたくなる
親衛隊と呼ばれるより被害者と呼ばれる方がマシだと思うけどそれはそのキャラが好きな自分のエゴでしか無いんだろうか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 04:34:16.66 KECW9y+G0.net
4次の状況はどう見てもギルが勝ってたと思うが
あの状況で切嗣の介入がなければ嬲られて消えてただろ、切嗣の功績まで横取りすんなよ
他の奴らが勝率ゼロ?
嘘吐くなよ、猪のいない聖杯戦争でも決着は付いてるだろ

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 04:47:01.04 KECW9y+G0.net
>>145
もう全員被害者でいいと思うわ…
例えばアグラヴェインの設定はあまり見ないので結構好き
だが何であの設定から猪信者が爆誕したのか全くわからん
人間嫌い、女嫌い、刺客、どれも活かされてない
猪ageとギネヴィア追い詰めるためだけに使われてて残念過ぎる
てかモーさんもだが刺客が刺客として機能する気がなかったのに滅ぶって何なんだ…
猪の雑魚さが際立つ要素を増やしてどうする

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 05:02:25.25 fT02EZvn0.net
きのこ、設定を羅列するのはいいが
その設定に説得力持たせる言動をキャラにとらせるのが
どうも不得手なんじゃ、ってたまに思う

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 05:03:21.91 pgw1Jhw90.net
>>127
自爆宝具持ちがヤケで自爆しようとする相手にその命を使うべき時を説くのがよかったし
暴走状態であっても退くことを選んだのが生前は模範的な騎士だったことを証明しているようでとても良かった
そして改めて再戦を望む2人(期待するぼく)をぶち�


156:キ聖罰シシオウ=サン は~ホンマつっかえ



157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 05:13:58.99 E6qcvm9Y0.net
被害者一覧の中で親衛隊枠を作ればええんでない?
どうせ親衛隊ポジションは永遠に変わらんだろ?
気の毒だがその為に作られたようなキャラもいる
本人も喜んで(重要)セイバー親衛隊になってるしな

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 07:06:31.82 xidFT7aJ0.net
>>144
頭おかしいのも現実逃避しているのもお前だろ負けブスセイバー豚
成績トップ()とかお前がそう思い込みたいだけで実際は敗走続きの負け犬
人間の教師や格下のキャスターにも散々馬鹿にしていた士郎にも負けていたのは都合よくスルー
実際は5次の2勝()とか士郎達のお膳立てがなければなし得なかった
嫌われブスセイバーの圧倒的な弱さ(笑)
こんな惨めな雑魚のアドバイス()なんてどこにも需要ないな w w

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 07:49:05.67 KJHT5sD90.net
>>142
わかる
そしてあそこまで強い設定なのに完勝出来ないって池沼の域だわ
周りが足引っ張ったせいとか言いそうだけど戦術や采配だって王の仕事
遠征ばかりで内政は他人にやってもらってる、采配は下手ってホントに王か?
てか強いのに負けたのは豚のせいなのに第三者のせいにするって豚も信者もろくでもないよな
私生活失敗してもなんでも人のせいにして生きてそうなタイプ

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 09:55:43.18 78DW3pds0.net
自分のことをアーサー王だと思い込んでいる精神異常者

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:15:54.10 XVq86BBo0.net
あと約束されざる守護の車輪って猪関係ないキャラなのに何気にひどい名前だと思う
猪がカリバーで勝った相手の宝具名とかなら約束されざる~もただの対比と見れるけど
そもそもブーディカとは時代も違うし国の末路は猪の方がしょうもないのに
内ゲバで(後にローマのせいにもして)滅んだ同地域の国の伝説の王の宝具名が約束された勝利だからって
事実大国ローマに挑んだ女王の宝具名を負けた所だけプッシュして約束されざるとか失礼すぎるでしょ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:19:33.35 ng71cCnS0.net
これもう猪じゃなくてきのこがどっちかを下げることでしか話を作れないんじゃないだろうな。リスペクトする能力が無いとか

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:41:21.07 h4tJWz050.net
>>154
わかる
ブーディカの史実通りの筋が通ったローマへの怨恨と猪の意味不明な後付けローマ遠征を一緒にしないでほしい
ブーディカがブリテンの子孫には親戚のお姉さんっぽくなるという設定で猪に好意的なのに猪の方はいつも通りの無反応だし
ディルムッドからクーフーリンみたいに同じ地域の先の時代の英雄だから敬うとかそういう当たり前レベルのこともできないのかよ猪は
あと、さっき九尾玉藻や本気のギルが100人がかりでもアヴァロンは破れないと息巻いてたのがいたんだけど信者っていちいち大言壮語だよな

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 12:57:41.00 3zp19qiX0.net
>>156
アヴァロンより硬いムーンセルをぶち抜いたのがBBと玉藻なのにな
次元跳躍できる鯖やそもそも地球上の法則が通用しないクトゥルー、出自的に妖精に招かれる連中にはそもそも通用すらしないかもしれない
何より 破れない=最強 じゃないしね
呪いは効かないがキアラの魅了は呪いじゃないし、抜け穴はいくらでもある

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:58:55.48 bCzfCygp0.net
見かけ上「手のひらに収まるもの」と認識できればまるごとくしゃくしゃポイできるリ�


166:bプの能力を防げるの?という疑問



167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:04:26.40 yRMAw/uc0.net
剣ディル引いたがこれは酷い…
アルトリアとディルムッドって同じ誇り厨でシンパシーがあっただけの関係やろ
主は誰でもよかったように同じ騎士道が好きで熱く渡り合えればよかったんだからフィンとかケルト組中心を掘り下げてほしかった

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:18:30.84 yRMAw/uc0.net
民や部下の心労なんざ知ったこっちゃなしに戦いに赴き、政治周りはアグラやガウェイン、ケイなどに押し付ける。獅子王や英霊になると戦い以外は遊びに食っちゃ寝
裏方や面倒は部下や周りの英霊に押し付けて手柄だけは奪う…これは酷い

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:49:15.81 3Po/BIun0.net
>>159
55の槍ディル見る限りとっくに親衛隊化してたらしいし残当
アニメ知らんかったから剣ディルには驚いたけどな
あらかじめ55を見ておけば最初から予想はできてたが

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 19:25:22.99 XVq86BBo0.net
>>161
先にzero見てても意味わからんぞ剣ディル
槍からして陣営内での人間関係が上手くいってないからたまたまポリシーが似てた猪と仲良くなっただけで猪だから気に入った訳でなし
ギルと同じでギャグ時空や二次創作で誇りや騎士道への好感を猪への好感にすげ替えられてるだけで本編だけ見たらクラス変わっても執着してるの不自然だよ
というか散々されてる猪凄いの掘り下げよりケルト勢の掘り下げに使った方が剣ディルの設定的にも合ってるような

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 20:17:51.53 Hi5wD6M70.net
>>161
いや、剣ディルは神話的側面が強化されてるんだろ…
逸話にアーサー王は出ないのに何故猪連呼?ってなるわ
Zeroで関わりがあっても猪所持台詞に表れる程度で、伝承関連の台詞が主だと思うだろ

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 21:58:34.61 6XmJ/ugK0.net
今高難度で剣ディル倒したんだが消滅台詞で「もう一度剣を交えるまで死ぬわけには」みたいな台詞言ってるんだがこれもしかして猪向け…?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 22:11:35.68 7h+FkjWV0.net
>>164
猪向けです…

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 22:15:25.14 TpD0xHbf0.net
ディル好きな人は本当に可哀想だよな
5章のチラ見せからこれだけ待たされて中身コレって救いようがない

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 22:25:16.63 w9uxgZZF0.net
いつからディルは自分の信念やフィンぐだよりアルトリアが重要になったんだ
旧主人も新主人も両方いて悔やんでいた忠義を存分に尽くせる最高の環境なのに消滅で悔やむのがアルトリアと戦えないことって…(絶句)

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 23:41:49.05 WnLNJr640.net
本当に馬鹿トリアに関わってマンセーさせるキャラが男ばかりなのが気持ち悪いな
仮にも男性向けゲームなのに
やっぱりきのこも今のアルトリア信者も腐った女だと考えるのが妥当

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:05:21.80 9xZr2l9P0.net
納得できる理由があるならともかく誰も彼も雑にage要因にされてるだけだからな
我王尊い最強~って言えば言うだけ薄っぺらくなってく

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:15:57.34 GtQolXlV0.net
自己投影女に都合の良いキャラではあるけど男で厄介なのもいくらでもいるぞ
はたからみれば最低SS系ドリヒ


179:ロを好きな男っていう哀れな人達だけど でも男の欲望詰め込んだ女をバカにしてるような奴でもあるからこいつに自己投影する女もどっちも恥ずかしい人間に変わりない そういう男と女どっちにも媚びて鉄壁のマンセー体系を作りあげてるある意味凄い奴だよ キャラとして守りたいものもなくて人を踏み台にしてマンセーされるだけを求めてなきゃこんなキャラ出来ない



180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:18:22.00 TRDXkXcM0.net
>>168
男女対立に持ってこうとするのいい加減やめてくれませんかね…

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:43:05.90 REV7JpCi0.net
男女云々はもう構うな
槍ディルだってzeroでもアルトリアに執着なんかしてないしFGOで触れても味方なら頼りになるぐらいしか言わないのに
なんで神話的英雄やら騎士の側面が主君のフィンもフィオナ騎士団もグラニアもほっぽりだした騎士王厨になるのか
これじゃあ槍の方がよっぽど本人の神話の英雄としての側面になってるとはきのこは思わなかったのか?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:44:25.07 M7I49Bmi0.net
>>168
FGOのシナリオライターは複数いるけど
もしかして女性?って疑われてたライターは他にもいた気がする
ライター名に詳しくないので知らないけど主に女キャラの扱いとかで
きのこと似たようなライターを選んでるのでは?とは関連スレでよく言われてるよね
もしかしたらセイバー持ち上げはきのこ以外にもある気がしてきた

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:51:52.36 aEM/Ngxr0.net
普通に4次でなんかあったんだろ
4次を描いた作品が出てこないと詳細はわからないけど

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 00:57:18.76 Z28fBa0a0.net
ここまでに上がったまとめや補足を見るとよくもここまで色々な媒体で比較ageと逆ハーレムやったなと思うわ
シリーズ全て網羅したらメアリースーも真っ青の完璧超人ドリ主人公になるんじゃないか
元ネタアーサー王でここまで盛ったのが凄いし、男アーサーも実装されたのにまだまだ性転換王の方を盛ろうとしてるのも凄い(悪い意味で)

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:01:54.15 M7I49Bmi0.net
>>55はもう被害者増やさないためにも>>2に持って来るべきだよね
まだまだ親衛隊は増えそうだし、不意打ちのセイバー褒め言葉に被弾するプレイヤーも増えそう

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:17:30.70 OzumG5my0.net
>>174
Zero読めよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:21:01.76 OzumG5my0.net
>>176
猪age被害者一覧はテンプレにしていいと思うわ
ついでに猪の設定がどれだけおかしく改悪されたか纏めた物も

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:39:07.97 aEM/Ngxr0.net
zeroなんか魔術師大激突チキチキみたいなもの
あんなもんからネタ取ってきて叩いてるから化石アンチは馬鹿にされる

189:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 01:59:38.25 6gQslI5m0.net
前に東出がセイバーと比較する形で始皇帝の業績に言及して炎上してましたやん
東出が一人で勝手に失言しただけの可能性も払拭しきれないけど
あれが今の型月ライター間での共通設定で青猪がナンバー1なんじゃないの、知らんけど

190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 02:12:09.70 GtQolXlV0.net
公式も色々とファンとの間に考えのズレを感じるし
それこそアルトリア万歳で踏み台なったキャラも偉大なるアルトリア様に踏み台にされて光栄だろみたいに思ってるのかもしれないな
六章の獅子王を尊い言う人間が多いのもアルトリア洗脳済みだからなんだろう
あんなどっから見ても最低の行いをした奴がもう一つの正義と言われて疑問も持たず尊い言えるとか正常な思考奪われてるだろ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 02:25:40.25 W2RYxFuG0.net
獅子王の糞ウザい所は信者が�


192:nq王は尊いもう一つの正義言いながら獅子王に虐殺強制させられた円卓は屑だと叩いてる所だ 虐殺を望んだのは獅子王で円卓は手を汚す実行部分押し付けられただけじゃないか 黒幕無罪でやりたくもなかった泥を被せられた相手を実行犯だからと叩く信者のご都合擁護にうんざりする



193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 06:41:46.38 FEXFoFz80.net
6章後の円卓叩き獅子王は叩かずスルーは今でも覚えてるし胸糞だわ
虐殺してる円卓はクソ?その虐殺を命令したのは誰でしたっけ?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 06:57:21.73 5VqSE6Pr0.net
>>179
笑わせるな馬鹿トリア豚誰がどう見ても馬鹿にされているのは馬鹿トリアのような同情の余地がない汚物をマンセーしているお前のような汚物トリア豚だよ死ね

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 07:28:29.73 C1HBRORw0.net
なお北斎殺害実行犯XXのことは銀河警察に従っただけと擁護する模様

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 08:42:15.66 Y07C3cCq0.net
安定のダブスタ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:11:03.47 AnR+AKF/0.net
ただし銀河警察にフォーリナー対策犯を立ち上げたのはXX 本人だと本人のマテリアルに書いてある

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:11:59.85 AnR+AKF/0.net
ありゃ?対策班って書いたハズだったんだけどな…

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:22:48.14 SS86bDs40.net
実態を表しとるな対策犯って

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:06:30.38 uIyfTUiN0.net
自分で対策室作っといて成果も出せず忙しいって愚痴るのは確かに犯罪だね
金飯休みなど働かず権利ばかり主張して仕事はしない卑しい系女子
北斎狩りしてたのも金の為だしほんと糞
攻略wikiのコメント欄はXXと俺のラブラブなりきり書いてる信者もいて気持ち悪い
例↓

同僚に「どうしましょう…マスター君とキ、キス…しちゃいました…!」って顔真っ赤にして報告する
同僚は(やっとくっついたか)と安堵しそう。なおハプニングなのでまだくっついてない模様

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 14:08:07.38 SS86bDs40.net
>>190
おええ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 16:34:05.81 0Np+k+Ab0.net
>>190
グロやんけ

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:17:40.34 uIyfTUiN0.net
グロ注意
もう一度言うが5chや妄想ssまとめではなく攻略wikiのコメント欄

「なぁ、XXー」「なんですかー?」「そろそろ結婚しよっかー」「いいですよー」「え?」「え?」

XX「マスター君、周りの同級生達がどんどん結婚してるのですがどうしたらいいでしょうか・・・?」
マスター「んー、じゃあそろそろ結婚する?」
XX「そうですね、それが・・・って、え、はい!? えーと、その・・・なんというか・・・不束者ですがよろしくお願い・・・いたし・・・ます///」
そこそこ疲れてる時は「うぅ~疲れましたぁ~…マスターくーん、癒して~」とか言って甘えてくる。
ホントに疲れ切ってる時は無言で肩を擦り寄せ頭を持たれかかってくるか無言で抱きつく。
んでマスターに頭ナデナデされたり背中ヨシヨシされたりする。

プロポーズされて「全く、仕方のないマスター君ですね…。
分かりました、任務了解!
これより我がマスターの永久身辺警護に入ります!……絶対に離れませんからね?」
腕枕してあげたい。寝言で「ますたー君…しゅきぃ…」とか呟きながらぎゅっとくっついてきそう。
寝顔を見てキスをしようとするもチキンなのでできず、
『キスしようとする→できない』を繰り返


204:してるうちに起きちゃって、「あ"あ"あ"ぁぁぁぁぁ!!」ってなるやつ 「…マスター君を食べさせてください…。」 「ん?なんて?よく聞こえなかった」とか言うと、 ベッドに押し倒されて「マスター君を!食べたいの!」とか必死に言ってきそう



205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:18:42.13 SS86bDs40.net
>>193
荒らしでないなら気持ち悪いからこんなもん貼らないでくれ

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:44:14.33 9Ei1y3HW0.net
>>193
グロ注意
なんだこのゴミみたいな作文は

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:49:59.55 MxEqYUeb0.net
なんか…スゲー気持ち悪いなアルトリア厨というかXX厨…

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:51:10.80 nT99BUiS0.net
XXのマスターに対して素直に懐いてて調子乗りやすくてギャグもできて馬鹿可愛いの狙ってる感じ、なんかすさまじい既視感あると思ったら沖田だわ
ヒロインXの時点で沖田からノッブの相棒ポジ奪ってるしXXも沖田に寄せたって言われても正直驚かない

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:09:23.83 YXTBTehW0.net
沖田さんは性能と可愛いさでセイバートップだと人気が高いの妬んで
目の敵にしてるアルトリア厨って多いよなそういえば

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:12:07.78 I4Gxgk6X0.net
人気者の沖田に似せたからって生ゴミが人気者になれるわけじゃないんだけどね
これまた人気者のノッブの相方を横取りしても、互いに遠慮なく漫才してるノッブ沖田のような気持ちのいい笑いはない
いくら他人から盗んだ宝石で着飾っても本人が生ゴミじゃ誰にも愛されないんだなぁ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:16:58.80 l9D/lPfl0.net
銃から発射された弾丸が人傷つけたら、
悪いのは弾丸じゃなくて引き金引いた奴だよね普通
バカじゃねーの
獅子王が部下の暴走御しきれませんでした、
ってだけならただの無能で済むけど自分でも槍で村滅ぼすわ間引きの指示するわ最高責任者だわで
控えめに言って諸悪の根源

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 20:48:32.16 nT99BUiS0.net
アグラヴェインが聖抜を受けに来ているのは難民の方で強要してるわけじゃないとか漏れた者は火種になるから殺してるだけ、自国を守るためには当然で仕方ないとかうだうだ言ってたけど
お前のとこの王様は聖都から遠く離れた場所にもご自慢の聖槍で攻撃してるだろなに正当化してんだとしか思えない
主君の暴虐に耐え切れず密かに殺されそうな難民助けてたランスロットが悪で虐殺を自国のためと正当化するアグラヴェインが正義扱い
そして虐殺の上に築かれた獅子王の都を誰も否定しない気持ちの悪すぎる世界

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:03:16.76 MfuG1MEd0.net
というか
元はと言えばランスロットが獅子王を作ったようなものだよね?

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:04:56.17 EMoQ48Eb0.net
>>197-199
なんだかんだでXXはボイラー室の横で預かることになったので、
今後もぐだぐだ組に絡んでくる可能性はけっして低くはない
そしていずれ実装されるであろうXXオルタも
ぐだぐだ明治維新やぐだぐだ帝都以降の流れに乗って
ノッブや沖田さんに絡んでくることは容易に想像できる
>200
ガウェインがぐだたちを取り逃がすとビームで処罰するけど、
自分が村に放った一撃が流星一条に相殺されても
特にそのことを部下たちに説明したりはしないのよね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:16:54.59 nT99BUiS0.net
>>203
本人だけでもウザいのにXXオルタ実装フラグも立てていったヒロインXXマジ害悪
ヒロインXオルタは


216:可愛いとかスカスカで壊れになったとかえっちゃんえっちゃんうるさいのがいるけど、アルトリアっぽさも取り立てた個性も全くないただの制服やらガワが可愛いだけの人形にしか思えない 持ってないまでも今まで何回かイベント出演したのは見かけたけど、マジで和菓子好き以外にキャラ付けないのかよっていう極薄キャラだった印象しかない



217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:29:45.65 M9DbBh3M0.net
人理焼却を前にはじめから諦めて人間標本作ろうとした獅子王の根っこは
ブリテンの滅びを前にはじめから諦めて安楽死させようとした青猪自身のものじゃねえか
人や槍のせいにするな

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:38:49.07 9xZr2l9P0.net
Xオルタの体験クエは耐え切れなくて初めてスキップ機能使った。
派生が何人増えても上から目線の性悪が治らない限り関わるキャラが不憫
アルトリア同士だけで隔離してくれ

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:40:53.32 5Ax0CW6r0.net
>>202
青が獅子王になったのはべディが聖剣を返さなかったからだからベディが獅子王を作ったようなもんやぞ
モードが反逆したのは手懐けるか殺さなかったからだし、ギネヴィアがランスとの不倫に走ったのもちゃんとギネヴィアの心をケアしなかったからだし政治は部下に押し付けて自分はただ突撃するだけ
どう擁護しても最終的にはブリテンが滅んだのは青のせいになるし、獅子王はもうなるべくしてなったとしか
コイツのせいで原典のアーサーやプーサー、ランスやモード筆頭に円卓の騎士に泥がかかりまくるからムカツク

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:59:19.29 KambE6Tc0.net
XX妄想の最初のやつ藤ねえと士郎の3秒ルートじゃね
乗っ取りかよ

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 22:06:14.15 REV7JpCi0.net
>>202
信者か?何をどうアクロバティック解釈したらそうなるんだ
獅子王化してさまよいだしたのはベディが聖剣を返さなかったifであって聖剣返したら普通はならないし
さっさと現状諦めて部下呼んで虐殺させて標本作りしようとぶっとんだ思考に至ったのは誰のせいでもなく獅子王自身だぞ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 23:15:39.40 nT99BUiS0.net
獅子王はベディヴィエールが聖剣を返し損ねたために死にきれず女神()になって人間性を失ってしまった姿で、ランサーアルトリアはそれとは別世界の槍を主武装としたif設定だから別人らしいけど
デザイン同じなのになぜ別人設定にするのかが意味わからん、どうせ本来の槍トリアは高潔で理想の王で巨乳太もも丸出しのエロエロお姉さんだよ萌えて好きになってね!ってことだろ気持ち悪い
虐殺は無かったことにしたいのかと思ったらトリスタンとかのギフトで反転してた上に命令されてた立場の人間はやたらとつつかれるし、責任を部下に擦り付けて素知らぬ顔してる痴女が理想の王ってキモすぎ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 23:25:33.69 UlONDNSf0.net
(独りよがりな)理想(だけ)の王

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 23:52:11.47 REV7JpCi0.net
ifの存在が1つの世界にあんなに集中することがまずご都合主義と欲望まみれすぎて気持ち悪い

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:20:25.12 TZw8aM3o0.net
猪ageと周辺キャラの屑扱いにヘイト溜まって忘れがちだけど、
その更に外側のキャラ達の活躍が埋もれて忘れられるのが一番もったいないな
例えばファラオやハサンやアーラシュ達の立ち回りは凄く良くても
最終的にもう一つの正義()で台無しにされたら「6章はクソ」と一纏めに駄作の箱に放り込まれるのが可哀想すぎる
アニメ化してもまた猪プッシュされたら他キャラスルーされてクソアニメ言われそう
盛り盛りのチート設定もうざいけど


226:周辺巻き込み型のageや言い訳は他キャラの活躍を記憶から消しがちだからより厄介だわ



227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:33:32.71 w99VXwp10.net
>>213
台無し以前にもう6章はノーカンになってるぞ…
なのに映画ってどういうことなんだと思うが

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 02:49:51.09 Rl6iz2aI0.net
獅子王側以外は確かに良かった
しかしラストやノーカンのせいでみんな踏み台にされたみたいなもんだ
ファラオやハサンやアーラシュ全員の活躍がこいつに踏みにじられた訳だ
そう考えると六章は最大規模のアルトリア被害にあった話なんだな

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:26:34.28 FWaTo/HG0.net
獅子王回りも大概だが、まあ悪役としては吐き気を催す邪悪ってのは正解っちゃ正解かもしれない
一番引くのは信者が「どうせ滅びる世界で、しかも偽リチャードも倒してるんだから民の命はすべて獅子王の物!
誰を標本にして誰を殺しても何も問題はない!
何も悪いことはしていない!」
って本気で言ってること

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:29:07.11 foaQF03C0.net
>>216
狂ってるなきのこも信者も

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 08:33:34.92 osaB4IOB0.net
獅子王()が6章でやってたことって、現実のチベットやウイグルの弾圧と何が違うんだ?
というかそれよりも悪質だろ

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:16:16.39 fMJz12lh0.net
>>216
そこなんだよな
ど畜生なのは物語の構造上仕方なくても、あの三蔵やらマシュまで山の民やエジプトと同列に語って獅子王や聖都を否定しないのが狂ってる
しかもオジマンディアス は自国を守るために他を守る余裕はないという王としての判断であって自国民以外をわざわざ虐殺してるわけじゃないし
山の民に至っては余裕のない中でなるべく難民を助けようとしてるのに武力行使で全てを解決しようとする血も涙もない野蛮な虐殺王国と何が一緒なのかむしろ教えてほしいぐらい

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 12:54:04.90 HnCYGlAg0.net
>>218
自国の民()を標本にしてその他を皆殺しにしようとしないだけ
悪役の代名詞ナチス、ポル・ポト、北の将軍、スターリンのがマシまである

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:56:41.98 TZw8aM3o0.net
他を切り捨てても自国民だけは助けようとしたオジマンや自分を汚してでも大国を退けさせたヴラドとは悪い意味で対照的な暴君だな
どんなに絶望的でも今より少しでも良い方へ向かわせる気力を持ち続けるのが統治者の一番の素質なんじゃないんですかね
さっさと諦めた挙げ句罪のない自国民に牙を向ける最悪の暗君のどこが女神で正義なのか
その暴虐が誰のためにもならない暴君なんてどれだけ外見媚びようが言い訳しようが人気出るわけないだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:25:11.66 KBD9H7s60.net
アルトリアは虐殺してもノーカン
でも桜は未だに許さない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:25:46.59 foaQF03C0.net
>>222
狂ってるよな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 20:31:14.60 mkf0f6FN0.net
正直、似たような目的なら銀河伝承族とかオシリスの砂のほうがまだマシな気がする

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:35:59.24 hJvluEaI0.net
彼女が標本のような形でも人類を未来に残そうとしたのは、人類の幸福のためではなく、次に地球を訪れるものにとっての幸福のため。
何もかもがなくなった後で地球にやってくる存在に未来を託し、そして叶うのなら、人類というかつていた輝かしいものたちをその存在に知ってほしいと考えていた。
なので、「ただ残し続けること」が彼女にとっての「永遠」となる。
「避


239:けられぬ滅びに対して、人類の記録を未来に遺す」という点で、獅子王の思想はオシリスの砂に共通する部分がある。 一方で、獅子王の計画では保護されなかった人類は結果的に世界から排除され滅ぶ消極的な絶滅であるが、 オシリスの砂の場合は賢者の石のために全人類をリソースとして消費する積極的な絶滅であり、 この手段と目的の逆転はオシリスの砂と対峙した人物たちにことごとく否定されている。 またオシリスの砂の方法(願い)は 「限界まで生存しその果てに滅びを受け入れた者のみが選ぶ最後の光であって、自ら滅びを早めるなど霊長への冒涜に他ならない」 というダメ出しも行われており、その点でも「既に人類の滅びが確定している」獅子王とは状況が違う。 TYPE-MOON Wikiの女神ロンゴミにアドの項目より オシリスの砂とは違う獅子王は間違ってないって主張があまりにも必死過ぎる



240:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:37:53.57 PXjiwF670.net
>>222
桜は外的要因もあったし何より本人がそのことを正当化してないんだよねぇ
その罪悪を背負って生きるし戻ってくるかもわからない士郎をずっと待ち続けるし
悪側だから反省をしないは別に良いとしてもそれなら周囲のキャラにもう一つの正義扱いはさせるべきじゃないし、部下に協力させず全部一人でやるべきだった

241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:39:41.89 6bk/AymU0.net
>>225
消極的?
円卓やロンゴミ使って積極的に虐殺してやがったろ
笑かすな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:18:28.43 iBLORSNZ0.net
保護されなかった?結果的?消極的?
なにいってんだこいつ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:21:04.31 s3C1E1Fp0.net
アルトリアのアホが勝手に諦めただけで人類滅亡なんて確定してないだろ
FGOは既に人類滅亡エンドにすることが決定してるとでもいうのか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:23:07.23 665TKpVF0.net
というかアホ猪は諦めたけど
それよりも遥かにキツい特異点でも諦めずに少数のウルク民と維持して戦ってた賢ギルの株があがるだけっていう

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:28:29.60 VSa/LC7y0.net
そもそもボス敵さんが狙って潰そうとしてた本命はウルクで
6章じゃあないしな
その程度で絶望して気に入った人間標本にしたりそれ以外はゴミのように殺したのがアルトリアのアホ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:36:04.00 tZei0HCl0.net
今を生きる人よりそのうちやってくるなにかって言う脳内の存在を優先
選別・虐殺し選りすぐった善で標本作って見せたげよ!とかどう言い繕おうが分不相応な力持ってはしゃいじゃったキチガイの所業だろ
しかも騎士王の部下だった円卓を呼びつけてから自分に従うか反逆するか強いて同士討ちさせた後虐殺の実行犯やらせ
自分は引きこもって無差別爆撃、たまにでてきて円卓相手に偉ぶるだけ
結局一番信用してたらしい狂信者かつ武内アバターアグラヴェインの私情で綻びできて計画おじゃんとかあまりにも間抜けすぎない?
互いに褒め合う感動(笑)エピローグとかクソサムかったわ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 22:39:27.46 R7Ji2l7e0.net
>>225
「もう一つの正義を自称して己の独善的な行為を正当化するサイコ系悪役」の方が違和感ないレベル

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 23:14:50.27 uUxvHCZW0.net
そのうちやってくるナニカの幸福が豚が独り善がりに選んだ人間を眺めることというのがまず決めつけなんだよなぁ
言語通じる?人間の見た目を美しいと思う?�


249:ソ値観は同じ?そうは限らない その点全部まとめて石にするオシリスのが否定されることも含めてまだマシだわ その選別も(洗脳した)部下任せ、選別漏れた人を殺すのも(豚がキチガイにした)部下任せ こんな馬鹿のためにウルクへの到着が遅れてしまったことを土下座したいし豚にはアヴァロン持たせた上で焼き土下座させたい



250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 23:24:24.56 hJvluEaI0.net
7章のどう見ても詰んでる状況でも王が諦めないからこそ民も希望を持って必死に努力している姿を見ると
直前の6章の猪が勝手な選民思想で完璧な人間を自国に引き入れてそうじゃない者はたとえ選ばれた者の家族でも容赦なく殺し
外の世界が滅んだ後も自分は最果ての塔の中に離宮建てて暮らすつもりだったという茶番がクソすぎる
聖槍のせいで変質して女神になったから人間とは考え方が違うって言って虐殺も仕方ないような空気にしてるが
7章の女神たちは三者三様(正確には四者か)の女神らしさを持ちながらも自分なりの女神としての誇りや人類への愛を持っていたのに
それらに比べたらロンゴミなんて半端に女神ぶって虐殺正当化してるだけの基地外の人間にしか見えない

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 00:41:02.27 43CB595E0.net
ぶっちゃけブリテン時代に「ついてけねーよ」とモーさんに半数もついて行ったのを根に持って
絶対に自分に異を唱えない人間だけを完璧な善人、輝かしい者達として標本にして残してやろう
それ以外は滅びてしまえっていうみっともない当てつけにしか見えないんだよね、獅子王

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 00:43:10.91 Qu/B3O140.net
>>236
それだな。槍で歪んだんでなくあれが本性

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:02:27.89 niFJPT5Q0.net
騎士の半数がついていったのはランスロットでモーさんについたのは諸侯では

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 01:29:06.32 xAsNXvLF0.net
>>232
アグラヴェインの私情で綻びって何?

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 08:45:55.12 kyzUuQYd0.net
>>238
国の半数って意味では

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 09:25:37.60 6+I6l/4t0.net
>>236
わかる
裏切った騎士は仕方なくモーさんについたみたいなことよく書いてあるが国民は腹すかせて王は内政せず国にいなくて円卓内はドロドロで…
そりゃ裏切るわって要素しかない
猪が留守の間モーさんは執政もちゃんと出来ていたと書いてある作品もあるし
てか黒幕がいるとはいえモーさんレベル(失礼)に出し抜かれるって猪も頭空っぽだよな
まぁ清廉潔白()な王は忠誠を誓った騎士たちに自分の行いのせいで裏切られるなんて思いもしないんだろう

あと猪は怒ってないとか言うがfgoでのモーさんへの態度めちゃくちゃ怒ってるよね
優しくしろとは言わないが陰湿ないじめはNG

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 09:29:50.01 WLxdXWhZ0.net
>>229
いやあの時点で見える未来では人類滅亡は確定してる
ただそれは別としてカルデアという特殊な存在が焼却されるはずの時代を変えている(元に戻す)ことも知ってるはず
だからカルデアが来ることを待って持ちこたえてたのが賢王…といっても来なくてもせめて心中してウルクの人理滅亡はノーカン扱いさせる気だったらしいけど
カルデア?無理やろ知らんわ標本にするってのが獅子王
自分が特異点の基盤になってたとか知ってたのかは知らないが
七章はもっと早く来ていれば花屋のお婆さんの息子さんは亡くならなかったかもしれない
ティアマト出現前なので残念ながら人理修復しようが彼は帰って来ないです

258:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 09:43:33.67 kyzUuQYd0.net
>>241 ちなみに何故イノシシは冷遇していたモーさんに政治任せて遠征したんだよそら反逆されるわアホか と普通の脳みそしてたら思うだろうが 「モーさんしか王の代理やれる能力持ちがいなかったから仕方なかった」という噴飯ものの設定があってだな 兄貴のアグラ以下円卓も諸侯も実年齢小学生のモーさん以下のおバカしかキャメロットにいないって事なのだな 王様筆頭にバカで滅びた国なんですよキャメロットは



260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:00:50.93 gZJfymhw0.net
>>242
確定だったら1部をあの形で終わらせられないってことだぞ
そもそも千里眼の類持ってないあいつの見てる未来なんてただのネガティブ予想でしかない

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:07:33.46 Qu/B3O140.net
>>243
モーさんに王の器ないってのも猪の評価だし本当は王の器ありそう
少なくても行政能力って王の器があるんだから

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:27:10.64 43CB595E0.net
FGO内でのモーさんが過剰にバカっぽくされてることに関して
信者は「モーさんはバカにしないとヘイト貯めるばっかりだからしょうがない」というが
単純に「モーさんには王の器がないからアルトリア様に任せておけばよかったんですー」っていうことに
したいだけとちゃうかと思うことしきり
まあそれで猪の正当性保ててる思ってるのはきのこと信者だけだろうが

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:46:38.19 Qu/B3O140.net
つか猪持ち上げたいならちゃんと優秀に書くなり真っ当に活躍させればいいだけだしきのこは何をしたいのか。キャラ改変しないと無理なんて今更だし

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:25:21.15 0IRUMCgZ0.net
>>245
そもそもモーさんはアルトリアのクローンなのにな
アルトリアは自分が王の器ないバカなんだと自覚していたなら筋は通るんたが
信者や公式がモーさんを貶めつつアルトリアは理想の王()やるからおかしな事になる
ついでに言うとSNの描写ならアルトリアは生前自分の政治に全然自信なかったから矛盾しないんだけどね

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:26:43.23 WLxdXWhZ0.net
>>244
人類滅亡確定はカルデアが介入する可能性を排除した場合の話ね
あと獅子王は女神になることでソロモンと同じ視点を得たとあるから多分千里眼
ここでも当時偽女神にそこまで盛るのか、とちょっと話題になってた記憶

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:37:33.32 +IBqdpei0.net
自国を滅ぼしたやつに『王の器』とかいっても鼻で嗤うだけなんだが

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:48:31.57 L31g+SOR0.net
たとえカルデアが先にゲーティアを倒しても
獅子王の標本が残っていれば人理は歪みっぱなし
なのでロマニも獅子王を人理修復における障害扱い
なにしてくれてんの獅子王

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:18:24.84 8A4FPgGU0.net
>>248
前にこのスレで言われてたけど蛙の子は蛙と言うし、モードレッドには悪いけどあんな奴のクローンな時点で王の器についてはお察し
ただモードレッドはお綺麗なアルトリアと違ってガラが悪いなりの素直さや愛嬌があって性格はかなりマシだな
アルトリアは器もないのに高潔ぶって偉そうで王になろうとしてる馬鹿だが、モードレッドは自分が王の器じゃないと認めることができる時点で既に猪女より大人だわ

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:27:38.51 hc9VHFhc0.net
>>251
だから実装された槍とは別人でーす&獅子王はあり得ない存在なのでノーカンでーすってしたんだろ

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:44:59.07 DI6MTX+Z0.net
>>253
いや、そういうことが言いたいわけではないんだ
ただ、「獅子王って、人理とか焼却に抗う意思とか、どうでもいいって思ってんだなぁ」と言いたかったんだ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:46:25.37 WLxdXWhZ0.net
王の器云々に関してはアルトリアが


272:言えた義理じゃないのではという意見に対して 「アルトリアは理想の王なのでそこに至れないモードレッドに言ったのは正しい、エアプ乙」 「アルトリアは自身が王の器だと思ってないからクローンであるモードレッドに言ったのは正しい、エアプ乙」 と真逆のこと言いながら同じ擁護に帰結してたのはさすがに草生えた



273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:57:39.83 hc9VHFhc0.net
>>254
まあ元々がなんかブリテン滅ぶみたいだけど穏やかな滅びだろ~ってのんきに思ってた奴だし
抗う気なんてまったくないだろ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:14:31.41 K/tAec480.net
滅びが来ると本気で信じていて、一刻も早く戦争を終わらせてその対策を本格的に始めねばと焦ってた
とかいう姿勢だったなら話は別だが、実態は
「何かマーリンが必ず滅ぶとか言ってるけど、まあ冗談だろ。冗談でなかったとしても何か穏やかでキレイな感じの滅びやろ」
とか言う、思考停止の脳内お花畑ぶり
まあそんな救いようの無さも、マテリアルで焚書にされたんですけどね

275:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:50:21.51 kyzUuQYd0.net
>>255
・何があろうがアルトリアは正しい
・アルトリアに文句つける奴はエアプ
信者どもは単にこれが言いたいだけだから
根拠や筋道なんてどうでもいいんですよ
理屈と膏薬はどこへでもつくってヤツの見本よな

276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:58:57.09 CyFwlEdA0.net
戦闘力は社長愛人補正があるから一旦置いといて、王の器に関しては数いる王の中では下の下だよね
ギル→暴君だが晩年会心、ブリテンの神秘()とは比べ物にならない本物の神や神の兵器と対決
イスカ→最大版図見れば言わずもがなな偉大な王(略奪は猪も遠征時は絶対してるので無視する)
オジマン→民に愛された王、沢山の側室がいたが本妻とも仲が良くどこかの王とは大違い
ブーディカ→敗北はしたが女なのに各諸侯が付き従うほどの統率力
fgoの各王の中でもワースト3には入りそうな勢い
1代で国終わらせるし(ブリテンの神秘と滅びの運命のせいらしいが笑)、
内乱起こされる時点で民と臣下に愛されてないし(モーさんとかは愛しさの裏返しらしいが)
猪は頑張ってる!悪いのは周りだ!ってするたびにこいつの王としての魅力のなさが浮き彫りになる

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:01:57.39 nW3K91PQ0.net
>>252
そもそもモーさんは王として育てられたわけじゃないからね
都合のいい道具として育てられ職業は騎士
そしてその騎士に国の半分持ってかれる王
人望はモーさん>豚ではある気がする

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:03:05.37 Qu/B3O140.net
そもそも食料ランスに依存してる時点でランスを王に担ぐ連中がいてもおかしくないよな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:04:06.76 gZJfymhw0.net
>>249
現に覆っているのに覆した要因が無かったとしたら確定だよって訳わからん
そんなに獅子王が確定もしないうちから諦めたと認めるのは嫌ですか
千里眼持ってたとしても同じように人類の滅びを見たソロモンが只人になった身でそれでも何とかしようと闘い続けてたのとはえらい違いだ

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:05:51.85 8A4FPgGU0.net
「マシュよ、メインヒロインってのはこういう投票で1位になれる奴のことを言うんだよ!」って2012年の型月人気投票の結果画像貼ってる奴がいたけど
その時期ってマシュいなかったしFGO始まってからはメインヒロイン()が1位から転落するの恐れて大々的な人気投票は全然やらなくなったからマシュが1位になれるわけないんじゃん

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:13:53.06


282: ID:CyFwlEdA0.net



283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:22:27.66 0IRUMCgZ0.net
>>261
当然の事すぎるな
人間なんていつの時代も安定して食わせてくれる人についていくんだから
青ペンは民に食うや食わずの赤貧強いたので(FGO現行の設定)結果反乱起こされた愚王でしかない

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 14:52:38.65 8A4FPgGU0.net
>>264-265
何にもしてないけど食料用意してくれてるランスロットよりも王としてのカリスマ()がある自分に民はついてくると思ったし
大事な国を人望のある不義の息子に任せて遠征に行ったけど何も起きないと思いました
馬鹿の極みだな
王どころか普通の人間ができる程度の判断もできない無能オブ無能

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:03:51.32 AOCSUXvj0.net
女神になったこいつは自分は消滅したくないから存在意義を失いたくないから人間を残そうとしたんだろ
人理焼却で消えたくないけどソロモンとか確実に負けて死ぬからあんな身勝手な事をして部下や特異点の時代の人間を巻き込んだ
結局死にたくないだけじゃん

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:35:16.73 tGxI22WO0.net
というより
「カルデアは特異点を幾つも修正してきてるけど、ゲーティアとの直接対決で勝つ可能性は低い。
 だから、成功する見込みのない人理修復よりも人間標本作りを優先したほうがいいよ」
のほうが近いのではないか?
実際、指輪の返還が行われなければ詰んでいただろうし
裏を返せば、獅子王がカルデアの人々(特にマシュやロマニ)を見くびっていたってことだけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 15:46:20.49 DP05Hoxt0.net
豚は成功の見込みが低いからと標本作成と虐殺に勤しんでいたわけだけどやらなきゃ成功率0なのは当たり前だよね
努力が報われるとは限らないが成功した者はみな努力しているって言葉は有名だがまさにこれ
絶望的な未来を見たウルクが努力を惜しまず、またカルデアも努力を惜しまなかったからウルクを救うことができた
今まで努力を惜しまなかったからゲーティアにたどり着くことができた
豚がやったことはこれの正反対。やるべき努力をせずお遊びに必死になっていたニート
そりゃあ滅亡の未来しかないわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:05:17.38 O6PbV4Gs0.net
ブリテンも滅びの結果を変えることは諦めて緩やかな滅びを選ぶやつだしな

289:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:21:14.28 WLxdXWhZ0.net
>>262
いや俺が言いたいのはそういう意味
獅子王はカルデアの存在を知りながら「女神である自分が無理なのだから人間如きが足掻いてもどうせ無駄だ」とカルデアを軽視して自分から可能性を切り捨ててたってこと

290:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:34:34.34 tGxI22WO0.net
>>269
いや、「ギルが治めるウルク」が滅びる未来は変えられなかったよ
ただ、ティアマトによる人類滅亡は阻止できたので、次の王朝へ人の営みを繋ぐことはできた
上手く言えないけど「一矢報いた」というか「辛勝でも勝ちは勝ち」というか
なんにしろ「皆が一丸になってぶつかった結果、未来と希望を失わずに済んだ」わけだ
対するアルトリアは
「初めから自分一人でなんでも解決しようとするあまり、『自分一人の考え』に固執するようになり、
 『他者�


291:ニの信頼関係』や『自分と違う観点からの意見』の重要性にも気づけず、  無自覚に自分で自分の首を絞めていった」 って感じで、これはブリテンの統治だけでなく獅子王の標本作りにも言えること



292:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:43:36.41 DI6MTX+Z0.net
>>271
>「女神である自分が無理なのだから人間如きが足掻いてもどうせ無駄だ」
なお、ガウェインの見立てによれば、冠位鯖1騎で円卓ごと獅子王を潰せるもよう
つまり人理をないがしろにしてアラヤを怒らせていたら女神ムーヴすらできなかったということ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 16:55:08.52 tINRzdyq0.net
6章はむしろ猪がいたから穏やかな滅びへ向かえなかったという事実
猪の余計な号令がなければ部下が苦しむ事も民が虐殺される事もなかった
出方次第ではこの非常事態に各勢力と協力関係になれる可能性も十分あったし、
そうなれば守れる人間の数は一部を標本()にするより格段に増えたであろうに
信者が器無い無いこき下ろしてるモーさんの行動の方がずっと人心を掴むカリスマ性あるわ
王としては完全に自分のクローンの下位置換なのに玉座から離れず余計な指示だけは出す暗愚が6章の猪

294:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:06:12.20 EJ/AgF5F0.net
こいつが素直に協力していれば各勢力も格段に楽になってたろうにな

295:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:34:07.20 8A4FPgGU0.net
聖槍のせいで神霊に近い考え方になっているって言うけど他にも人間離れした考え方の神王オジマンディアスや暗殺者集団が虐殺に走ってない上に理屈が通れば協力してくれるところを見ると
考え方どうのの問題じゃなく単にアルトリア自身が自分のやり方が一番だと思ってて他人とすり合わせることも折れることも許さない馬鹿な暗君だとしか思えないんだよなあ
こんな奴に好きな時に好きなところに攻撃できるオモチャと自分の言うことには絶対逆らわず仕事が終わったら殺されるとわかってても全力で働くお人形軍団を持たせたのが悪い

296:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 17:47:46.41 UaHda4pj0.net
きのこ側はもっと槍トリア人気出ると思ってたと思う
じゃなけりゃわざわざもう一つの正義なんて言わずともユーザーから言い出すしね
信者ではない猪ファンもこいつは違うと感じたのではないか
(スレ民からしたら気持ち悪いが)悪の獅子王を善の猪が倒すみたいな展開にしたらまだ良かったのでは
まぁ猪は獅子王の思想に共感しそうだが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:26:26.75 DP05Hoxt0.net
>>272
ギルが治めるウルクは救えないとは言ってもティアマト時点で生き残ってる民はちゃんと生きてるんだからウルク救えたでいいんじゃないの?
元々全滅ENDだったのをある程度生き残ったに変えたんだから

298:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:06:44.73 /LlF0oDz0.net
>>277
でも獅子王より円卓を叩く奴のほうが多くね…?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 22:58:19.74 8A4FPgGU0.net
>>279
そりゃあ無関係の不夜キャスさんの幕間まで使って獅子王にはノータッチで円卓なんかと契約するのに躊躇いませんでしたか?(トリスタンの村焼き討ちを映しつつ)っていうイメージ操作がされてるからな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:02:20.94 K/tAec480.net
>>276
元々、国民の耐久力含め、「何かとりあえず戦ってれば、何か綺麗な良い感じの纏まり方を国がするだろう」
という果てしなく頭の悪い統治もどきをやっていた
要は自分が理想とする国というキレイな器だけを見ていて、他はどうでもいいやという発想
そりゃガワだけに拘って人間標本だの作りますわ。本質は何も変わってない。自分以外見えてないし見る気が無い

301:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 23:53:15.73 AScSo2K80.net
なんでここまで歪な形にしたんだ?
どうせ円卓が悪いってしたいなら信者化させずに
原作の様に内心女と侮ってたりしてたキャラにすりゃいいやん

302:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:00:59.41 G408Duli0.net
円卓が悪いけど円卓から侮られたり蔑まれたりすると猪が人望無いみたいだから円卓その他は信者化させたぜ()
なお仲悪かった方がまだマシだった模様

303:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:11:51.52 BMS605xo0.net
第三者視点のはずの三蔵ちゃんがファラオのシェルターを批判して獅子王のサンプリングを「理想郷のひとつ」と言ってしまったのも問題だと思うわ
三蔵ちゃんポンコツギャグネタ扱いが多いけど真面目な立場は釈迦如来の弟子であり法相宗の開祖だからな
しかし実際は三蔵ちゃんが評価した根拠である笑顔で過ごす民たちとやらは一切出てこないという

304:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:19:32.37 SvwSVslA0.net
>>284
アニメだと笑顔で過ごす民発言はカットされてたりしてな
自分としては「一見すると理想郷だが、実態を詳細に知ると悪夢としか思えない」っていう
如何にもディストピアな感じに仕上げてほしい

305:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 00:43:17.13 ftX+06EF0.net
そもそも、ルシュドみたいな家族分断とか前にも起こってないとは思えんし
それで民が幸せそうとか、一回入ったら洗脳でもされてんじゃないかとしか……

306:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:04:50.45 mntiGXw20.net
苦楽を共にした友人や親兄弟をいきなり勝手に選別されて殺されて自分だけ助かって
なおニコニコと幸せそうにしてる完璧な善人ってそれ、洗脳されてるんでもなけりゃ
頭が足りないかただの薄情なだけの奴では?ってなるよな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 02:55:47.50 vHV3QUnp0.net
家族見捨てて自分だけ助かってヤッターしてる人が善人……?
それただの自己中じゃね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:01:24.54 6+aj/rp+0.net
秩序・善はただの性格の傾向で善人な訳ではないからな
敵役でやべー思想持ちの天草とかメルトなんかも秩序・善だし
アルトリアが秩序・善の人間を贔屓してるだけで

309:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 03:02:05.47 7gNnPfLI0.net
正直善らしくない所業してるのに作中では善扱いされてる存在が「(都合)善き人」なんて揶揄されてるのを見かけたことがあるけど
家族や他の人がよく分からん指標で殺されてるのに自分は聖都入りできたからとニコニコできるなんて存在がいるとしたらまさにそれなような

310:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 07:25:37.46 ERJmzTKN0.net
周りの人を虐殺されても聖都入りできたから幸せって、お話の都合や極めて高度な皮肉でなかったら
・洗脳された
・自己中
・サイコ野郎
・幸福は市民の義務です
みたいな感じのろくでもない理由しかないと思う

311:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:40:04.83 WwFZW86v0.net
家族目の前で殺されてもニコニコ獅子王万歳出来るよう洗脳可能なのが聖抜突破の条件なんだろうな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:48:39.10 cUcLK8150.net
>>291
SAN値/zeroなのかもよ。洗脳と何ら変わらんが

313:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:33:57.67 aSrwbBXP0.net
しかしどんなにマシュや作中のキャラを洗脳してもリアルの人間は洗脳できないのは皮肉

314:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:35:52.36 wMBLeaEc0.net
>>294
きのこができるの勘違いしてるのがな。別の漫画家が漫画の書き方みたいな記事でモブに凄いとか酷いとか反応させれば読者もそう思ってくれるみたいたこと書いて突っ込まれてたがそんな感じなんじゃあるまいな。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:59:59.06 fVJrOfVG0.net
声のでかい信者どもはしっかり洗脳されてっからな
いやあいつらは素であれか

316:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:12:47.39 DwxYxA6a0.net
チート武器とか孤立どころか好かれまくってたとか盛れば盛るほど陳腐になっていく
モーさんへの陰湿なイジメとかこれが理想とする王のすることか?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:31:49.97 8hl7/F1L0.net
モードレッドは完全に本人が悪いw殺しにくる相手にどうしろと?素直に

318:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:34:41.22 wMBLeaEc0.net
>>298
ファザコンなんだし事前に懐柔するか殺すかしとけばいい。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:45:50.29 Y1xb1dS50.net
ちゃんとディストピアとして描いてればここまで不快じゃなかったよ
あの選別と殺戮が価値観の違いで済ませられるような小さな悪とは思えない
ヴィランはちゃんと倒されてはじめて欠点が魅力の一部に変わるんだよ
猪周辺の設定盛りまくりなやり方と引き算で魅せる手法は絶望的に合わないだろ
どうせ青王らしさ捨てたようなキャラ付けなんだから開き直って悪逆の王として徹底的に悪役させればよかったんだ
アルトリアと認識されるかは別として常に正しい王設定じゃないとヤダヤダ言う厨以外には1キャラとして今より受け入れられたかもしれない

320:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:48:10.46 wMBLeaEc0.net
セイバーライオンとかもネコアルクのポジションが欲しかったんだろうけどあそこまで崩すのもギャグキャラとして汚れをさせるのも嫌った結果あの出来の悪さだったからな

321:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:49:17.52 FKMedCW10.net
モーさんが叛逆して殺されたことに対して文句を言ってるスレ民なんていなくないか?
叛逆された猪の自業自得な行いや、鯖になってから気にしないと言いつつモーさんに冷たくあたる粘着質さを責めてるレスはあるけど
王位断った時点で殺しとく
生かすとしたら
→国に残す場合監視役をつける 
→遠征には随伴させ自分&信用出来る部下で監視
→投獄、追放
→299の言うように懐柔
だろう
なんにせよ放置はアホすぎる

322:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:02:15.14 cUcLK8150.net
元々忠実な騎士であり王位を求めたときも暗殺してやるーって感じでもなかった
純粋に豚が糞対応したからプッツンして不満を持っていた民を率いて反乱しただけ
さらに元をただせば豚が真面目に魔術のお勉強をしていればいなかった存在
豚の不出来を結果であるモーさんに押し付けんなよな

323:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:30:17.82 xrRC4kqR0.net
魔術と言ったら猪age見る度にモルガン最強と思ってしまう
神秘残るブリテンで無類の強さをほこりfateにて最強でグランドセイバー候補
ギルどころか他の鯖なんてアヴァロンあれば相手にもなりませんw
けどお姉ちゃんに男にさせられ汁絞り取られます
ずっと目の敵にされてたけどなんの対策もしていませんでした!
ってもう即落ち2コマレベルのコントじゃん

324:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 17:48:56.38 TdGhIrMT0.net
これで2部6章にも猪が出張って来てもう一つの正義()をもう一回やったら笑い物にもならなさそう

325:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 19:39:15.35 DwxYxA6a0.net
モーさんへの陰湿なイジメって水着イベでの場の空気悪くする嫌味や
マスターや周囲にも無視するように影で呼びかける等の糞対応のことだけど?
信者は生前やらかしたから仕方ない寧ろ優しいとか言ってるよな

326:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:48:21.03 ANY8Y5BE0.net
>>303
仮にも円卓という直属の部下なのに大々的に反乱起こすまで彼女の暗躍に全く気づかないとか節穴にも程がある
騎士としては評価してるっていうけど、この節穴っぷり見るに猪にとって騎士=自分の道具なんだろうな

327:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 20:53:49.29 Y1xb1dS50.net
モドレ程度で「やらかしてる」なら猪なんて二度と王になるなレベルなんですけど
マーリンが末路を知らせてても黙ってても結局まともな政治も人心掌握もしてない舐めプポンコツ王じゃん
一個人としての人間性も陰湿で誰かを孤立させるような根回しする女よりモーさんの方がずっと好感持てるわ

328:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:21:07.04 R4uXJyYG0.net
>>306
カルデアと通信できません今後どうなるか分かりません主人公に何かあったら人理終了のお知らせですな状況で意図的に仲間割れを引き起こそうとするのほんと糞
いくら最期がアレでも今そういうことしてる場合じゃないだろうに
生前のやらかしなんぞほぼ豚の失態が元な豚は上仲間割れさせようとする糞なんだから仮にあの島でだれかハブにしろと言われたら豚を屠殺するね

329:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:42:15.85 FbBro9s40.net
ギャグ補正を言い訳に好き勝手するのってアルトリアシリーズの特徴だよな
他のキャラはギャグにしたって自分がネタキャラになりにいくのに、猪だけは無駄にプライドだけ高くて相手を貶めたり暴力振るったりして場の空気を悪くすることでしかギャグ()をやれないのが不愉快で仕方ない
3年続けて無人島でイジメ、これから組もうという相手に暴言、仕事の名目で通り魔殺人、全部反省なしどころか悪いことだと扱われることすらなかったけどこの調子じゃ来年もやらかすだろうな
槍王を水着にして歪んだ体型と風船みたいな胸を露出した挙句円卓にエロいとか胸がすごいとかageさせてランスロットガウェイン中心にボコボコにしたりしそう

330:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:28:18.17 gzFOFxkX0.net
身内のあそびだから
と称して、プロレス技を無抵抗の旧友にかけ続けて、骨が折れる寸前になって
かけられてる虐められっ子が涙流しながら止めてと懇願しても、意に介さずに技をかけ続ける
そんな加虐嗜好入ったいじめっ子みたいな気質に見えるのが青猪

331:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:43:24.71 6+aj/rp+0.net
>>302
6章もバカみたいな獅子王のディストピアを擁護する外部の人間(三蔵)をねじこまなきゃまだマシだったのにな

332:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 00:14:11.91 VIzJC6Xk0.net
>>312
しかも、その外部の人間が元ネタが有名な高僧でFate補正の女体化ではっちゃけてはいるものの基本的に清廉でかなり真人間だから余計にショックでかい
弱い者に優しいはずの三蔵が虐殺の事実を知っていてなお「聖都は素晴らしいけどやり方が間違ってる」って評価とか馬鹿かよ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 00:33:37.60 O9c4xA9E0.net
>>300
6章は本当それ過ぎて
どんな悪役でもちゃんとぶっ倒される事で溜飲が下がり、そこではじめて同情されたりその突き抜け方を楽しめたりする
そしてその手の考察をするのは作中人物でなく読者(プレイヤー)の役割であって、
書き手やその投影の作中人物から悪役可哀想や仕方ないを押し付けられると途端にキャラとしても受け入れられなくなるのよ
魅力的な悪役って受け手に背景を考えさせたり悪なりの理論を貫く事で生まれるキャラ性だろうに
下手な同人誌みたいなもう1つの正義()オチで分身として動かしてた主人公側に意味不明な擁護させたら一生埋まらない溝できるわ
ディストピア設定は好きだけどそれもまた1つの理想的なあり方だと言われると途端に何言ってんだこいつって感情しか生まれない
猪の理解できる所、同情できる所はシナリオで押し付けずにプレイヤーにゆだねます、なスタンスならよかったのに

334:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 01:47:37.79 BnRrK5c50.net
来年は槍かXオルタあたりなんだろうな
こんなにゴキブリみたいに増え続けて武内は気持ち悪いと思わないんかね
いくら好きなキャラでもこんなに増えまくったらきっっもって思うわ
貴重な枠なんだから他の鯖に譲ってやればいいのに
モードレッドやランスロット中心に円卓の騎士をサンドバッグにしていい風潮やめてくれませんかね
円卓の騎士の過ちはいつまでたっても絶許なのにコイツは現在進行でやらかしても武内の加護でノーカンか円卓が悪いアルトリアたん可哀想だもんな
オルタはただ口が悪くなって横暴さが増しただけだし、獅子王はただ強くなっただけじゃん。最初から諦めて努力せず独善的なのは青も同じだし

335:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 02:07:50.74 VIzJC6Xk0.net
王としての不手際は円卓に擦り付け
増殖し続ける同じ顔の問題は武内の趣味だから仕方ないorエリちゃん叩きに話題逸らし
性格悪くて他人に平気で暴力を振るうのはギャグでごまかし
そこまでして守るほど清廉潔白でもないだろうに、結局はダッチワイフを必死に飾り立てて俺の嫁最高したいだけだろ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 05:25:23.87 0kbNGdQP0.net
あと「王の腕に支えられ息絶えるなど、まるで私が忠臣のようではないですか…」って台詞
zeroのランスロットの台詞そのままなんだよな
これ知ってる「乗っ取り系二次創作』って言うんでしょ!

337:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 10:40:16.60 EKORrbfU0.net
袂を分かっても忠臣だった事とか看取られエンドとかあからさまなんだよなぁ
GOAやzeroの原作読んでる人少ないからここぞとばかりに武内アバターで印象上書きしようとしてるとしか思えなかった
アグラは自分の事まくしたててるのにランスロットは実際のアグラの暗躍について言うシーンないまま負けた扱いでフェードアウトだし
6章は武内アバターと奇乳アルトリアのイチャコラ妄想小説+ランスロットへのヘイト創作だと思ってるわ
それぐらい今までの作品知ってれば知ってるほど胸糞悪かった

338:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:13:22.70 OXFrEabS0.net
>>318
知ってる層は益々嫌いになるよな。原作者きのこだろうと本編やzeroを無かったことには出来ん

339:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:40:21.68 LdMpZH4Z0.net
>>318
きのこが後から焚書だのノーカンだの正史じゃないだの言い出すような奴でなければ、こいつら仲悪いのに同じこと言ってるというネタに見えるけどな…
そういう奴なので乗っ取りに見える

340:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:42:08.39 QXPh0bWK0.net
きのこが焚書扱いにするのとユーザーが受け入れるかは別問題なんだよな。大半のユーザーが見ないようなところで言ったりするし。ディルがアニメで有利に見えるように書いてしまった発言とか

341:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 19:55:18.96 hThr0BK+0.net
6章ノーカンって竹箒でしかいってないよね?
7章は賢王がティアマトと自分が死ねばノーカンになるって説明してたけど
なら作中人物の認識上6章の犠牲者は辻褄合わせで死んだままのはずなんだが
それで獅子王否定しないって歪にも程があるだろ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 20:05:05.57


343:EKORrbfU0.net



344:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:12:46.04 VIzJC6Xk0.net
ギネヴィアの不貞もモードレッドの反逆も元を辿ればどこかしらアルトリアのせいなんだよね
それなのに本人はごく自然にそういうことは”自分以外の悪い奴”が原因で自分はそれに抗い戦った”正しい側”だってのを少しも疑ってないってのが…サイコというかなんというか

345:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 23:32:16.34 QXPh0bWK0.net
そもそもきのこがどう書こうと結果に責任負うのが王で結果に責任がないならそれは王じゃない

346:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:00:24.13 9CDZ7fiT0.net
>>323
正当な前日譚と銘打って世に出したものを
「なんか設定噛み合わないんでやっぱり関係ない平行世界の話にしまーす」
「でもこの台詞はいい感じなのでパクリまーす、元ネタキャラと敵対してる贔屓キャラに言わせまーす」
ってきのこは恥をしらんのか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:04:09.45 HpYko1wX0.net
>>326
ランスやイスカもディルも出してるしな。これこの扱いだと虚淵のキャラパクってるのと変わらん

348:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:19:06.69 hdTouqXK0.net
しかもZeroって正史だからってきのこが色々注文付けて本編との整合性取らせたのに後からやっぱり平行世界なので実際の出来事ではないですってふざけてるのか?
自分の書いたシナリオを焚書するのは勝手だが人の書いたもんまで都合悪けりゃ焚書って物書きとしてどうなんだよ

349:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:41:08.50 EjYV7PKm0.net
青ペン厨がサバフェスで賢王が獅子ペンデレしたからってぐだ子好きにマウント取ってて草生える
ギルのキャラ崩壊させてデレさせて他にマウント取るのはそんなに楽しいか?
クリスマスの黒ペンデレしかり周りにマウントとるのがキャラ設定無視した最低系デレなのが青ペン厨のクソさを物語ってる
それぐだ子ファンだけじゃなくギルファンにも喧嘩売ってるからな

350:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:50:52.05 IJpzh8na0.net
>>326>>328
zero、去年出た漫画版最終巻にきのこが寄せたメッセージにSNの前日譚って書いてるからまた手のひら返したことになる
内容パクって社長の嫁とアバターの妄想小説に使いキャラの上位互換版作ってアルトリアマンセーストーカーにしたりと
監修責任から逃げつつことごとく踏みにじるってどう言う神経してんだろうな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:43:58.75 NrrpoLQ90.net
本来魅力的なキャラはシナリオ内の言動で示すけどアルトリアは他人に言わせた評価ばっかり
周囲に汚れ役を押し付けて自分だけは全肯定させるのが気持ち悪い

352:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 02:25:23.73 YrQ0J3Vg0.net
>>329
そもそも、名前入力系の主人公キャラにマウント取ろうとする
名前ありキャラって悲しくならんかね……

353:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 16:30:22.97 Fb/ECnr50.net
>>298
笑わせるなよどう見てもブストリアのゴミが一番悪いんだよ w wつかあんな汚物殺されて当然

354:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:09:28.60 cu


355:iNGmqG0.net



356:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 20:47:21.46 50vq2jwq0.net
ギル祭りになったんだから大人しくしておけ
どう見てもゲロガメッシュの方が優遇されてるんだからワガママいいすぎだろ

357:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 21:06:53.27 LT28HnNu0.net
>>330

また掌返しかよきのこ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 21:45:47.54 13IV3zhy0.net
>>331
豚ほど設定だけ、口だけのキャラもいないよな
設定はすごい、はい分かりました。周りがすごいすごいと神輿を担いでます。はい分かりました
で?本人の実績は?言動は?って聞かれたらご覧の有り様だよ
まー武内の汚ナホ補正がない場所では不人気だよね
武内設定の中だけの大人気なんだもん、当然だよな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:54:30.29 Pzftp88y0.net
何でこいつだけ派生鯖ほいほい実装されるんだ
アルトリアかと言われると微妙なキャラ付けばっかりな雑な増殖だし
特に1人出るとセットでオルタもついて来るシステム本当いらねー
オルタやクラス変更自体が珍しかった時代は今後の他鯖の別パターン実装の足がかりと信じて受け入れてたけどさ
ここまで猪だけ増やされるとあーまたこいつの着せ替えしたくなったのねとしか

360:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 01:28:15.35 T0JhDIMj0.net
>>332
名前入力系の主人公キャラだからこそヒロインであるアルトリアの方が上って言ってるんだよそういう奴等は
もうアルトリアは他のヒロイン含める名前ありキャラクターと並べるのもおこがましい程一人だけメアリースーも真っ青の継ぎはぎ最強夢主人公みたいになってるってのに

361:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 03:01:51.18 L/dQ6hg20.net
>>338
結構前からオルタ=元の反転じゃなくて暴君の名目でただ暴言吐きまくるだけの血色悪い別キャラとして増殖させ始めてるよね
ライダーなんか恐ろしいことにもうアルトリアが二匹もいるくせに両方オルタだからオルタじゃないバージョンをいつか出してきそうだし
今更アルトリア枠なくて文句言うのなんてノイジーマイノリティのアルトリア信者ぐらいなのに毎回毎回貴重な枠に捻じ込んできやがって
水着は確定枠で他にもクリスマスだのイベントだの何かと理由付けて増殖し続けるアルトリアにこっちは辟易してるってのに
信者はアルトリアが増え続けてるの無視して年一回だけのエリザベートに本気でいらないだのごり押しだのきのこのお気に入りだのグチグチグチグチ言ってるんだよな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 06:22:48.76 U00o1l3J0.net
>>335
死ねブストリア豚
誰がどう見ても誰得ブストリアが一番のゴリ押しなのに面の皮が厚いんだよ
これ以上迷惑かける前にブストリア諸共に死ね

363:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:21:13.24 Brttu7pH0.net
アルトリアの存在そのものが今や物語の制約となってるんだよな。
北欧神話の破壊者であるスルトの力が一英雄の宝具と互角とか、物語自体を安っぽくしている。
あいつをSNというエピソードのヒロインのひとりに留めておけば、Fateの自由度や選択肢は増えたのにな。
ぶっちゃけると「いつまでも出しゃばってんじゃねぇよ老害が!」って感じ。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 20:41:08.73 5kBTQFQf0.net
剣ディルのセリフは桜井が書いている可能性もあるからマテリアルが出るまでなんとも言えんな
zeroに関する発言は信者からのクレームが執拗すぎて対応しきれなくなったからかもしれん
なにしろ、きのこのすぐそばに最大級の信者がいるからね
>>340
自分はメイドオルタのビジュアルが公開されたときはアーチャーだと思った
「まだアルトリアのオルタがいないクラスは弓・殺・術。既にオルタがいるクラスにするとは思えないし」って
一度前例ができてしまったら別のクラスでも同じことをやりかねないし、
アーチャーのアルトリア・オルタ枠は依然として空いていることも考えるとゾッとするわい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:25:53.95 r8Y6fBsO0.net
ギルのコマンドコードをアルトリアにつけて思いっきり嫌な顔されたいって言ってる奴がカプ厨全開で気持ち悪かった
そういえば同一人物ではないけどこないだのAZOの時はディルとアルトリアがくっつけばいいのにとか言ってるのもいたっけな
ほんとに顔の良い男は全部アルトリアたんのものだと思ってるんだな気色悪い

366:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:50:18.97 G9yGX+rn0.net
現時点で有能そうなコマンドコードなのに猪に付ける奴とかいるのかね
まあ所詮は星4フォウマランキングにも(限定鯖でもランクインしてるのに)入れなかったレベルだし、イキってる割には猪にコマンドコードすら付けてないんだろうな

367:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 01:39:01.24 au6bRNX+0.net
青系統に付けてる奴がいたら間違いなく金剣厨だろうな
キャラ的に相性が良い訳でもないし性能的にももっと適任がいるしわざわざ青系統に付ける必要性皆無だから付けてたらうわって思われるだろう
青ペン関係無くてもギルが出る度に青ペンの話されてうざいったらない
他のよく話に出されるキャラだと良好な関係のキャラばかりだからギルをsageるしかしないこいつがかなり浮いてるし気分悪いからやめてほしい

368:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 06:28:26.11 fjFr99b10.net
一英雄の持つ宝具の数万倍の破壊力で
世界を一瞬で滅ぼせる槍がロンゴミニアドだ
ちなみに作中では
最果ての塔の建設に際し
聖都の防衛が疎かになったところを狙い
不可侵破って奇襲した卑怯者が
片手間の獅子王に軽く瞬殺されていたな

369:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 08:12:47.68 A+sHamwH0.net
>>345
あいつら青クソに聖杯入れてるかすら怪しい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 09:42:14.36 yiJdMIu10.net
自分は結構他人やフレのサポート欄見るし、フレはアルトリア系設定してあるからって申請拒否しないタイプだがそもそも青ペン設定してる人を見なくないか?
フレはzeroイベの時には見たから持ってないわけじゃないと思うが
剣では最強()のはずでは…
アルトリア系でよく見るのは騎のガリガリメイド、次点で弓のケツ汚いのかな
アンチ目線抜きにしてもfgoから入ったユーザーからしたら誰コイツだろうからね…
逆にネロはイベ無いときでもよく見るしLv90や100とかいるわ
私的に使い難いと思うんだが(キャラは嫌いではない)イベでもよく見るからか寺の影響からか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 10:31:48.53 EWetPIPF0.net
新規ユーザーはネロやモーさんみたいにシナリオ前半から一緒に戦ったキャラの方が愛着湧きやすいと思う
水着だのクリスマスだのバレンタインだの都合のいい時だけ増殖して媚売りに来るアルトリア系統より

372:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 10:43:59.80 8O3FWWU10.net
>>349
昨日までZeroイベだったから青猪設定してる人多かった…
普段から使ってる人はフレに一人しかいないな
弓猪の尻は汚いというより壊れてる
左右の大きさが違って見える

373:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 14:24:03.27 r8Y6fBsO0.net
いくら猪が全体剣最強()になったところで単体剣の沖田・武蔵・嫁ネロが使いやすさも人気もぶっちぎってて猪の入る隙なんてないんだよな
全体剣ならみんな元々チャージ持ちのモーさんとかマーリンの加護受けやすいアルテラとかの一芸ある鯖を既に育ててるし、今更チャージ貰った猪を育て直さないだろ
うちだって一応猪はすり抜けで引いたけど全体剣は既にモーさんとすまないさんいるから猪はキャラ的にも性能的にもいらない

374:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 16:07:13.85 /YluOUfK0.net
>>347
現実見ろよブストリア豚
ロンゴミニアド笑だの獅子王笑だの格下のモードレッドすら満足に殺せずに死ぬような惨めな雑魚でしかねーよ

375:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:15:19.86 Y5C0fi2O0.net
猪シリーズは引けてもレアプリにするって決めてる

376:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:43:03.12 u7b3cY3e0.net
>>351
俺はレベマ剣ジル出してて剣ディル引けたんで置き換えたな
イベントの泥増加要員はフレ用に出さざるを得ないが
イノシシはプロフィールだけ埋めて売ったわ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:17:13.94 2kveNTOB0.net
>>350
fgoだと偉そうな態度とってるお局様以外の何者でもないからな

378:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:17:44.55 D4Esvsvm0.net
今回のバトル・イン・ニューヨークのドロップアイテムって、くじ以外は全部ジャンクフードだろ?
カニファン以降、黒いアルトリアにデレるギルが公式・二次問わず見られるようになっただろ?
そして、Xオルタ以外の黒いアルトリアって全員ジャンクフードが好きだろ?
嫌な予感がして仕方ないんだが…

379:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:26:38.05 nD6AwdH20.net
>>357
おい怖いこと言うのやめろよ…

380:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:38:47.38 P+nLcx5F0.net
>>350
モーさん口が悪いけど歪つな生まれが原因の不器用な性格で悪い奴じゃないのとか
ネロさんは自画自賛多いが他人も盛大に褒める性格なのはFGOだけでもわかる
でもアルトリアは10匹以上実装されてて腹ペコとすぐ宝具ブッパの悪癖以外どういうキャラなのかよくわからんのよな
乱暴でかっこ良い見得がきれるキャラでもないのに周りがベタ褒めしてて乖離が激しいというか

381:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:44:01.52 u7b3cY3e0.net
>>356
お局様w
35、6歳くらいだし大した事ないのに妙に偉そうだし確かにウザいお局様だな

382:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:20:18.73 ESdjenrm0.net
>>359
ネロは今回のイベントでギルに乗っ取られた感じだったけどそれでも好意的に受け止めて盛り上げてくれてたね
自分大好きなキャラだけど相手の褒めるべきところは素直に褒めるし
もし今回の立ち位置に猪それもオルタの方だったらこうはいかなかっただろうね
>>357
外れてほしいなぁその予感
ジャンクフードなのはアメリカが舞台だから、であってほしいわ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:55:54.76 5GLQLAm80.net
そいやイベント序盤に邪ンヌと一緒に居たよな……

384:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 03:19:12.14 5WpyMpfT0.net
>>357
おいやめろ…
Zeroイベ後だからハンバーガー見て切嗣しか浮かばなかったのに

385:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 03:51:19.99 V6VBTYkg0.net
高難易度のはらぺこってそういう…
いやマジでやめろ

386:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:37:09.33 dajELwS90.net
ジャンクフードは馬鹿にされがちだけど豚には過ぎた食べ物なのには違いないわ
豚はそこら辺の雑草でも食ってろ

387:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 01:02:39.36 rS8i/yUv0.net
剣ディルの騎士王()依存設定にドン引いた後にすかさずAUO主催のジャンクフード腹ぺこ王ネタとか勘弁してくれ
マジで舞台がアメリカだからってだけの杞憂であって…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 11:41:15.48 XLgSSQ4c0.net
大丈夫大丈夫、そのジャンクフードで交換できる素材に猪が使うのってないし
ボックスには証が入ってるけど証塵宝玉は英雄王用素材でホムベビは我が友用素材だから入ってるんだろうし出てきたってエルキドゥだろ(楽観)

389:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 14:32:23.29 rS8i/yUv0.net
例えエルキさんだとしても同人で流行ってしまうと厨のスタイリッシュ解釈で一生粘着されるからなあ
猪スルーイベントなら嬉しいけど、それはそれとして一度厨に関係性を見出されてしまうと終わりという絶望的なシステム
公式も餌やるなとは思うけど餌もないのに勝手に活性化するのはもうどう対処すればいいのかわからない

390:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:19:43.48 hc5hkrEP0.net
ストーリーに少し、もしくは高難易度とかには一匹くらい出てきそうが、
本筋に大きく絡むキャラにネロがいるから出てこない気がするな
直前にzeroコラボもあったし特に青猪は
マネー絡んでるからイシュタル出てきそうだ

391:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 17:24:38.77 j3jqZPjL0.net
オープニングに黒ペンが居たから黒ペンは出てくるだろうな
クエに出たらモーさんかランスロで吹き飛ばすだけだし
ストーリーにさえ絡まなければいいんだが…

392:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:13:55.72 VyVkFgRK0.net
ストーリーにがっつり絡まなくてもギルから猪にちょっかい出したりモーションかけたりする小ネタは多いから安心は出来ないな
猪だけじゃなく周りが猪の話に持って行く事も警戒しないといけないから面倒なんだよな

393:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 08:28:58.89 0D0hYod70.net
Xオルタ以外の~で思い出したけど、
マテリアルⅤによると、
Xオルタって玉藻に懐いてるんだっけか
そっか、今後ヒロインX(およびXX)はコハエース組に、
XオルタはEXTRA組に絡んでくるのかぁ(悪寒)

394:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 11:42:14.77 7RsCPXfw0.net
Xオルタは猪自身を含めた派生の中で一番マシな性格をしているのが唯一の救いかな…

395:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 12:47:36.05 Ix6PMR400.net
コハ組好きだから本当不快なんだよなXX
しかも沖田さんのポジションがどうのこうのとか外野で信者が騒ぐし

396:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 14:11:00.76 RdIXqXW70.net
「自分は自分が正しいと思ったことをする。
だけど、もしも自分が誤った道を進んでいると君たちが確信したら、
そのときは自分を倒してでも止めてほしい。
君たちの判断だったら信じられる」
アルトリアに足りなかったのは2~4行目の考え方と他人への信頼やね

397:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 15:04:22.97 MAyPuNP40.net
ピクシブ見たらひどいな
ギル調べたらきもい青ペンのエロに当たって最悪だわ黒デレも当然のようにあるし
青ペンネタ押しまくってるせいでキモいカップリング増殖してるなクソが


398: 公式がこんだけギル出る度に青ペンネタやってるんだから今回のギルイベで青ペンネタ無い方が驚くくらいになってるわ 何かしらやられるんじゃないかと諦めてるよ術ギルまでデレさせられ獅子王までありとかさせられたんだから



399:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 17:40:49.77 28jiY3Wt0.net
二次やってる連中なんてキャラ愛、キャラ理解がある人とまるでないクズが混ざってるからなぁ
fateなんて同人ゴロの巣窟やろ
エロとかカップリング()してる連中なんて特にキャラを見てないやつが多いし
ご本尊がアレだし公式もアレだから豚関連は特にやりたい放題よ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 18:08:08.49 VyVkFgRK0.net
SNの頃からある古参ジャンルだし公式からの燃料も多いから金剣厨は平気で公式ヅラするよな
士郎を士郎として出せない上、新参者の多いfgoがシリーズのメイン活動になってる今は過去最高に布教と洗脳がしやすいだろうし

401:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 23:19:51.57 wpLvrZsP0.net
ギル祭りがあったんだからクリスマスあたりにアルトリア祭りやるべきだな
あと青ペンのきょうはサッサとやるべき

402:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:00:46.72 Q4Of9CUB0.net
>>376
唯一無二の親友であるエルキドゥでさえ遠ざけるほど王として生きて死ぬ覚悟ができている術ギルでさえ、獅子王ちゃんと俺のラブコメ作れって発言するストーカー(※ギルは豊満な美女は嫌い)だからな
やってられんわ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:13:13.72 jCjSJ/Ni0.net
そうだね、青猪はさっさと殺るべきだね

404:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 00:56:51.48 ipSnZ03h0.net
散々やってるチープな猪ストーカー役はもういい加減いらん
猪信者と金剣厨以外は誰も得しないし
ギルは我が友や猪以外の王との交流でいくらでも書けるだろ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 01:32:20.72 wZ2/amrj0.net
>>353
というか、摂氏400万度とか言う神の炎の剣と同等という興醒めする程凄い宝具なんだろうが、
設定上自分の劣化コピーということにされたモードレッド相手にそれを動員してようやく相討ちという雑魚っぷりはな

406:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 04:11:10.83 3TL3xpU50.net
>>380
ギル好きっていってる人間でストーカーネタ好きな人間はおかしいと思わないのかね
ここまで笑えるくらいキャラ歪められてそのネタマンセー出来るとかどんな思考してるのか
それとも青信者寄りだからギルのキャラ歪められてるのも気にしないでいられるのか
どっちにせよまともにギル好きな人が肩身狭くなるとかここまで害悪なネタとかある?
キャラ的に必須でもないsageネタ延々と見せられてそれが欠かせないキャラの一部として認識されるって
川澄か?公式金剣厨のあいつのせいか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 11:57:51.52 ipSnZ03h0.net
>>384
金剣厨のほかにfgoからシリーズ入ったけど前の作品のキャラの性格怖くない?派生のギャグしか見れない><とか言ってる勢の参入でさらに拍車かかってる気が
fgo以前から登場してるキャラはむしろ本質が出てる公式作品を見れてキャラの掘り下げ的には有利なはずだけど、
今の始めから協力的な鯖たち“だから”好きな奴らはキャラ崩壊ギャグ時空のギルが本当のギルって事で脳内書き換えてそう
エミヤやクーフーリンですら怖い怖い言ってるならギルなんてもっと怖いだろうし

408:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:05:40.64 o3qIcXsF0.net
SNやExtraとかはバトロワだしね
寧ろそっちが素だろっていう

409:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:15:43.42 FkVsvmxd0.net
>>384
ストーカーしてるけど見向きもされない、猪もり立てるためのアクセとして好きなタイプの他にも
385も言ってる通り、もはや過去作の面影のない、ちょっとわがままなだけの友好的=ギルなギャグ崩壊済で認識してるタイプが増えてる
FGOの特にイベントで、あくまでネタ(それもキャラ好きにはウケなかった方)でしかなかった部分ばかりを強調するせいで
キャラ崩壊済しか知らずそれが本質だと勘違いする人が増えまくってる
ランスロdisを大喜びで型月と一緒になってやってるタイプもこんな感じ
公式が一番キャラクターの本質忘れてるし曲げ続けてる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 12:42:04.18 cM29gidl0.net
ギルやらランスロやらキャラ歪められてることに対して自称古参がギルは昔からストーカーだろってのうのうと嘘ついてるのがキモい
そもそもエルキドゥにちょっと似てるから気になったって設定なのにエルキドゥの死を乗り越えた術ギルすら猪にデレるのが意味不明
こういうこと言うと信者はギャグだからとか言うけど、ギャグだからこそ最低限の設定は守れよと

411:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 13:08:31.33 3TL3xpU50.net
>>385>>387
ギルって結構な人気キャラだけどそんなキャラが一人の女追っかけして無視されてって繰り返されるの新規ファンは嫌に思わないの?
ギャグ時空って言ったってただのキャラ崩壊じゃなくて色恋絡んでる分抵抗ありそうだけど
現に昔よりそういうのが嫌って人見かけるようになったし
しかしそれでも公式がノリノリでやるからそういう声を押し退けて厨共がギルは青ペン好きってのを何が何でも押し付けようとしてくる

412:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 14:52:11.27 khil8wXb0.net
嫌がる発言をすると面倒な信者様が湧いてくるから言い出しづらいんだよね
北斎殺しのときだって北斎やファンを貶める発言特盛り+豚XXトートイケナゲスゴーイだった
あいつらにとっては設定は二の次三の次、とにかく豚だけが良い思いして、他のアクセサリー共は設定無視してでもsageられればいいんだよな

413:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:02:38.48 w8RLw/IB0.net
セイバーほんとかわいいよね

414:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:51:31.98 bc0e8XUM0.net
ネロも沖田もかなりの人気キャラだからな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 18:56:51.86 mvlDkQ4U0.net
>>389
人気キャラと言ってもアルトリアと比べたら格が違うしね。逆にアルトリアと一緒に出れるんだから有難く思わなきゃな。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 19:43:14.28 5SLnIEdF0.net
武蔵ちゃんも人気だよね
SNSでもイラスト多いし
セイバーと言えばディルムッドは単体剣で実装されたのだけは良かったな
もし全体剣だったら青ペン以下の性能に抑えられたか
万一性能良すぎたら粘着されて叩かれてた

417:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:11:11.97 0gMuNnZN0.net
猪以外のセイバーは皆可愛かったり格好良かったり、いい味出してるよ
萌えスレも維持できない青いハリボテの不人気キャラとは違って

418:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:33:17.77 ag1skO4c0.net
>>390
これな
北斎だけでなくメルトの時もかなり人気なのに青ペンより先に強化されたからムカつく喜ぶな雑魚空気読めとメルト好きに凸ってたがあいつらとにかく他disして反論されると発狂して人格批判始める池沼だから触りたくなくなる

419:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 20:33:51.49 bDJckkV00.net
そういや、魔神セイバー改め沖田オルタがアルターエゴなのは
「セイバーとして実装したら他の全体剣を軒並み食いかねなかったから」
って説があるんだっけか?
仮にそうだとしても、どっかの誰かさんが足を引っ張ったのが
根本的な原因のような気がするな…

420:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:46:34


421:.27 ID:dUQGt2r00.net



422:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 21:54:57.10 Hlp85d4h0.net
つまるところ青ペン(アルトリア系)最強じゃないと嫌だってのが気持ち悪いところなのよ
所詮神秘のブリテン()だろうが竜の血()だろうが人間の王って設定なんだから(フィクションなのはおいとく)神や神の如き力を持つ敵に魔力や力で負けたっていいんだ
弱いなら勝てるように戦術を考え、負けたら仲間を増やし勝てばいいんだから
なのに神と同じレベルの魔力でーす!大国、強国の王より優れてまーす!とかするからおかしくなる
ホントに強かったらモルガンに何度も出し抜かれないし、アヴァロン盗まれてもローマやサクソン人に余裕で勝てる
統治が優れてたら国は滅びないんだから
現実からかけ離れた設定盛って、強くて優れた王と言われても

423:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 22:59:36.46 wZ2/amrj0.net
散々言われることだが、プロトセイバーが許容されてる空気あるのも、アレの正統派っぽい空気の影響もあるが
当初出てきた設定の
切り札である宝具は「相手が自分より強くないと使えない」=自分より実力は上の相手がゴロゴロ居ると認めてることでバランスをとっている
と言うのが大きい。まあその設定も後年奈須が破壊して意味わからんことになってもいる訳だが

424:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:28:23.47 cvzpH3Yt0.net
>>400
格下には使えないというのはバランス調整としていいスパイスになってるよね
カリバー打てば勝てるんだモン!という情けない言い訳を封じることで

425:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/24 23:29:13.56 cvzpH3Yt0.net
>>401
ミスった
カリバー打てば勝てるんだモン!という情けない言い訳を封じることで逆に強く見えてくる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch