【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】at WM
【SONY】XBAシリーズ総合 Part6【イヤホン】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:30:08.63 u9845WmF
なぜエミコはアニオタが嫌いなのか

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:30:28.84 yKAoE34/
ずっと愛用してきたEX90がそろそろ限界なんで買い換え検討してるんですが、
BA-1って代替としてどんなもんでしょう?ランク的には同ランクなのかな…

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:37:14.25 lXKbsTBa
いや、アニオタはみんな嫌いだろ
空気読めないし、キモいし

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:37:39.41 uIo9CQsx
>>701
どう限界なの?
修理なりオーバーホールなりするのも選択肢の1つだぜ。
XBA-1は付属から初めての買い増しって需要には合うだろうがな。

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:47:01.39 sxQV4yR5
>>701
どういう風に限界なのかにもよるけど、個人的にはEX90を使い続けるか、
EX500に買い替える方が良いような気がする。
俺もEX90SLもってるけど、ああいう音を期待すると全く違うので後悔する。
俺もXBA-1は店頭で試聴してきたけど、店内がうるさい事もあってか、余り
正確な判断はできなかったけど、何となく音場狭くて、高音・低音も伸びない感じ。
フルレンジBA1個なので、自然でフラットな音が好きならいいかも。
あと、能率は良い筈なのに、そうでもない感じでもあった。
ただし、XBA-3の音は素晴らしかった。
BAの音に慣れたらもっと印象は違ってくるかもしれないし、こればかりは
自分の耳で確かめるしか。音の好みは十人十色だし。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 20:50:19.32 uIo9CQsx
>>704
XBA-3の音は素晴らしかったって何に繋いで試聴したの?

ウォークマンで糞、iPodでそこそこって想像し始めてるんだ。
オレはA847に繋いで3と4は激しい糞だと判定した。
1と2はまあまあだったんだが敢えて選ぶ理由が何も見つからなかった。

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:00:59.49 sxQV4yR5
>>705
普段の持ち歩きにはiPod touch 4Gだな。
試聴しに行くときは、SonyのMZ-RH1も使う時がある。
こういう時くらいしか使い時がないからな。
ただ、まぁそんなに長時間じっくり試聴できるはずもなく、やっぱり
EX90持ってて、実際にXBA買った人のレビュー参考にした方がいいな。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:07:36.06 u9845WmF
よく今までEX90持ったな
俺のなんかとっくの昔にボロボロになった
EX90は傑作だったから複数買い込んでる人ならまだ使えるんだな。羨ましい

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:07:53.89 ncMFmsQr
xba34が好みに次第ってって意味分かったわ

最初は「うわっ!」て思うけど聴いてるうちに面白いと思ってくる
高音に特徴があるのかな
モニター系が好きな人が嫌ってるんだろうな

これは一般受けする!

彼女にクリスマスプレゼントさえ買わなかったら3買うのに...

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:25:06.36 DkKOXXg5
EX90ってサ行の刺さりキツいやつじゃなかったっけ?しかも音漏れ激しくて電車じゃ使えないからあっという間にユーザー見なくなった伝説の...

710:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/19 21:27:15.06 XRDYvl/C
>>701
CKS90一択!!!!(*><)

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:31:20.57 Dj9hyopV
XBA-3と4はなんかs-master MXに最適化されている気がする。A857だと微妙に感じたし

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:36:34.33 x+Oi+8Rl
>>709
お前何と勘違いしてるの?

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:40:01.97 3QmvrC2K
4を買ってしまいました。
高域がどうこうという書き込みが散見されるがこれは人によるね。
聞こえない音がなってる感じ。
SACDをスーパーツイーターで聞いてるような人は違和感がないと思う。

耳が慣れてればきつくはないよ。
最初のうちは普段耳にしない音域が耳に直撃するからきついだろうけど。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 21:49:37.97 VqLgGVhb
まだ、x10の方がいいな。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:04:02.79 uIo9CQsx
>>713
何の修行だよ。バカだなオマエw

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:07:52.81 VA8V4kij
>>642
まったくだな。
>>636は半田が書いていいレスじゃないのは確かだ。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:19:54.05 yH/NA+P+
まあスーパーツイーターの音は耳には聴こえないけどなw

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:26:07.35 AxSgf+VJ
今日淀で2を聴いてきたけどめちゃ音良いやん。
ここで叩いてる連中はツンボか?ただの工作員か?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:27:25.61 X4pv1/fc
後者かな

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:28:39.83 3Ked2rv8
ツンボじゃなくてチンボだよ

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:29:27.20 Z+lQ/OvQ
EX90はまだ壊れないな
未開封のももう一つあるから万全だ

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:29:28.50 yH/NA+P+
>>718
1と2はソコソコ。問題は3と4で特に4。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:33:43.21 uIo9CQsx
狂ったように汚い高音に初心者が感動するらしいな。
>>713なんか初BAで興奮しちゃってる感じがするぜ。

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:34:08.04 5fz2H5N6
3が最高だとこの前は聞いたんだが、結局2が一番なのか?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:35:32.46 Mwnx8Zv6
>>718
数多くのBA機を聴き込んできた人々

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:42:56.78 nOnM8QL0
>>724
俺は2は微妙だと思いました
普通に4が良いと思いまする

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:44:08.66 5fz2H5N6
やっぱり好みの問題なのか…?
面倒だけど淀に行ってみるかな

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:45:13.09 XO0Z8Hd8
そのうちXBA1を寝ホン用に買うか
さすがにER-4寝るときはきつい

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:47:54.39 lozumVTy
EX90からXBA4に買い換えたクチだけど正解だと思ってるよ。

EX90ではくぐもって聴こえなかった音が聴けるので聴き込んだ音源にも新たな発見があって素晴らしい。

まあ店頭でのさわり程度で文句言ってる連中には一生理解できないだろうね。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 22:55:51.48 AxSgf+VJ
早速買ってきたXBA-2でいろいろ聴きまくってるけどやっぱエエわ~、これ。
音の繋がりがめちゃスムーズ

でも確かに3,4は試聴したかんじ、ツイーターのレベルがやたら高く感じたな。
高域がもう殆んど聴こえなくなった爺向けなんじゃね?あれって。

731:半田ゴテ ◆LSl2TtZe4AN2
11/12/19 23:01:05.04 iSkm2HHB
>>642>>716
御免な、俺みたいなのが偉そうな事抜かして。
それでも、流石にあの書き込みは良くないと思うのだよ…。

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:03:56.99 fbI6roRu
>>730
自分も2を買ったけどめっちゃいいですよね!
EX510なんかに比べると音に濁り無くてボーカルなんかがめちゃくちゃナチュラルです!
音の抜けも悪くないし。

4とかは音がイヤホンっぽくなくてヘッドホンみたいなエッジの効いた音がするけど
高音のバランスが残念ですね。


733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:21:37.14 BM2FqjLW
全部視聴して2買った。明日届くんだけど楽しみだ。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:21:53.61 MNwyqBE4
XBA-3はマジでボーカルが綺麗だった。ただし、童謡とかの丁寧で繊細な女性の声に限る。
普段はEX700使ってるから、XBA-2から既に低音が煩わしくなってきて長い間視聴してられなかったけど、それでも3にはちょっと惹かれた。
もう少し上も下も控えめな音にしてくれたらよかったのにな。

それとも、ツィーターがボーカルの響きを引き立ててたのだろうか?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:24:30.62 cl4CAug9
XBA1.2.3.4で、どれを買ったらいいのか悩んでこのスレ覗いたのに、選択の指標というものがまったく無いのな
レスがやたら伸びてる専門スレだからと参考になるかと覗いたんだが、買うようなシロモノじゃなかったかな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:27:24.28 X4pv1/fc
キチガイが住み着いてるだけだから気にしないでくれ
評判の良い順だと1>3>2>4って感じかな
個人的には2をお勧めする

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:28:04.11 yH/NA+P+
レスが伸びてるのは、エミコのせいだな。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:29:46.33 cLbbEe7B
>>731
そもそも叩かれる理由を考えろ。
だからああいう事になるんだろ?
お前も然り。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:42:29.64 uIo9CQsx
>>735
まだ買わない方がいいんじゃないか?
タイの洪水で間に合わせのモノを出荷してる気がしてならないんだ。
試聴してこりゃ何かが変だって印象を多くの人が抱いてる。

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:46:11.02 xs3WDtPQ
同意!
ただでさえ・・だもん^^

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/19 23:50:48.39 lXKbsTBa
3,4はボーカルとバランスがちとね…
やっぱ無難なのは1、2だよ
で2は価格的に見てびみょー
1はあの音が5000円以下で買えるならすごいと思った

まあ1万以下のイヤホンはあまり聞いたこと無いから同価格帯の比較はできないけど
今度行った時はゼロオーディオ?も聞いてみよう
ってか今は安くて良いイヤホンがけっこうあるのね

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:03:24.99 JPSHdG37
>>741
イヤホンの質って昔と比べてよくなってるの?
教えてよ、おっさん

ゆとりの俺としてはどうしてもダイナミック型が好きになれないんだけど

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:11:31.30 c/oE5/ei
昔はソニー他様々メーカーでアモルファスダイアモンド蒸着とか
サファイア蒸着とか色々な素材があったんだよ……
今では1995年に出たMDR-E888のバイオセルロースが、
その素材商法が盛んだった時代の唯一の生き残り。

イヤホンが良くなったのは1990年前後かな。
その頃にもMDR-E484のような名機があったし。
しかしその頃はイヤホンでも最上級は1万円位だった。
今はイヤホンの価格がインフレし過ぎ。
ヘッドホンの方はMDR-R10のようなバブルの産物があったけど。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:19:30.70 JPSHdG37
>>743
90年前後とかちょうど俺が産まれた年だな

最上級で1万か、3、4万払って最高の音を手に入れてる
現在が幸せなのか不幸せなのかわからんな


745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:26:52.23 w4E04V+Y
1979年にカセットのウォークマンを買って、
その付属ヘッドホンの音を愛したオレって負け組かw?

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:29:42.81 JPSHdG37
>>745
若かりしころが蘇るんですね、分かります

でも実際そういうのもアリだよな
世界の中心で~みたいなことやってみたい

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:30:06.66 c/oE5/ei
>>745
思い出補正もあるかもしれないけれど、大切にしなされ。
俺はそれくらいの時代の物としてはソニーのDR-6Mを時々使っている。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:34:52.36 bLSr5hPA
俺が今持ってるソニー製品で一番古いのはMDR-CD300かな。
当時は結構いい音してるって思ってたんだけど、今聞いてみるとなんか高音がシャリつく感じで聴き疲れする。
でも、気に入ってるんでまだ現役。

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:38:09.30 c/oE5/ei
そうそう、>>426での4を聴いた感想でも書いておくか。


まず第一に、音が良い悪い云々以前に、能率恐ろしく悪くないか?
試聴した機器はバイオポケットでビットレートはATRAC352kbps、
普段使っているイヤホンはパイオニアのSE-CLX9。
バイオポケットは音量が20段階くらいで、CLX9等の普段
使っている手持ちのイヤホンやヘッドホンで聴く時は音量は
3~5位で十分なんだが、4だと音量を10くらいまで上げないと
CLX9で聴く場合の音量3~5と同等の音量にならなかった。

音によっては近くから聴こえるのと遠くから聴こえるのがある。
これが立体感ってやつかね? 4を聴く前は恐ろしくドンシャリかと
思っていたんだが、この「音の遠さ」のおかげで低音がガンガン響いたり
高音がキンキン突き刺さったりするようには大して感じなかった。
低音・高音自体はしっかり出ているから、体感的には「少しドンシャリ」くらいか。
装着感はでかさの割に大丈夫だった。店頭の試聴用のはMサイズか
どうかわからないけれど、難無く耳の穴にはめられた。

俺からすれば、4は少なくとも値段分のものはある。
値段分の音はするけれど、何かが惜しい、あともう一歩足りないと
いった感じがした。それが何なのかはよく自分でもよくわからんが
そう感じた。4ユニットもあるんだからもっとハイグレードで
あってほしかったという欲求なのかもしれないけれど。

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:44:30.98 c/oE5/ei
ちなみに視聴したのは新宿西口ヨドバシ。
XBAの試聴機はレジカウンター前の柱の所と
ヘッドホンやイヤホンのガラス棚のレジカウンター側の
側面の2箇所にあるが、柱の方のXBA4を視聴した。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:57:01.37 w4E04V+Y
>>750
オレもそこで試聴した。
3と4は壊れてるかと思うほど酷い音だったでしょ?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:07:49.65 c/oE5/ei
>>751
いや、意外とまともだった。
むしろドンシャリといわれるのが信じられんほど。
低音のしまりはゆるくもなくきつくもなくだった。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:19:17.05 w4E04V+Y
1と2は安いんだから適当に買ってそれなりに楽しめばいいだろって音だった。
3と4はどんなに面倒見ても絶対に使えねえって即時に判断したんだがなあ。
XBAのトゥイーターって音楽破壊用だと信じてる。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:31:19.03 Ud6SaqeG
何で試聴したかにもよるだろ
1以外はインピーダンス低すぎるから大抵アンプが過負荷になるしw

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:31:59.97 Cpd7ue/o
つまり1買っとけばおk?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:35:19.59 HUd1T+7J
>>751
壊れてるのはお前の耳

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:35:43.35 w4E04V+Y
>>754
オレはA847で試聴。自社の量産機で変な音ってどんな開発だよ。

758:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:44:51.34 w4E04V+Y
>>756
いやいや壊れてるのはオマエの頭だよ。

759:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 01:45:09.83 pDknGUeY
なんだかんだ言ってやっぱCKS90が神機だわ(*><)

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:45:44.74 Ud6SaqeG
>>755
いやー1も別の意味で微妙w試聴してからの方がいいよ。
Etymoticより音が全然細いのに解像度はイマイチだから。
2以上じゃないと普通の人は満足できないだろうな。
ドライバも自社製で最初だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけどね。

>>757
もうひとつ3とか4は図体がデカいせいもいって耳に上手く嵌ってない例も多数あるけど。
特に試聴レベルではな。それもないというならウソをついてるってことだw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:54:26.26 Vqh7qkTH
1979年のウォークマン買った様なおっちゃんが
しこしこアンチ活動とか人格攻撃してるとか笑えるわ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 01:59:27.50 c/oE5/ei
>>757
バイオポケットだってソニーの機種だぞ。
ウォークマン部署でなくてバイオ部署の製作だが。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:04:07.19 c/oE5/ei
>>753
ホントに同じ場所で試聴したのか?
俺はほとんど不満を感じなかったぞ?

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:04:29.11 xneB8CED
カセットウォークマンしか使ってないようなら、古い開放型しか知らないだろうから
BAカナルがフィッティングがダメだと音質も劇的にダメなるなんてわからないんじゃね?

765:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:07:59.32 4cSjaxZl
個人的にはXBA-4の音は好き
高級ドンシャリ

しかし、ケーブルが使い難い。
延長ケーブルが90cmって何よ。長過ぎ。
アジャスターも使い難いし、それを使うとケースに入れ難い。
元のケーブルは60cmと短過ぎるし、ここが不満。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:10:58.58 C57C6mDc
>>765
ウォークマン付属の延長コードで丁度いいよ

4買ったけどいいじゃん

767:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:14:42.65 4cSjaxZl
>>766
iPhone4使っているので、ウォークマン付属の延長コードがよく分からないが、
別売りの延長コードでも買うべきだろうか。

768:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:15:16.87 C57C6mDc
tuboroidonじゃ名前であぼーん設定できなかったから2chMate入れた

快適だなこれw

スレチすまん

769:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:18:57.98 C57C6mDc
>>767
すまん

延長コードを短くするプラスチックのが入ってたけど
あれ使えんかったな…

100均のコードは止めた方が
いいかと

770:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:21:40.30 c/oE5/ei
皆はXBAシリーズの音量はどうだった?
手持ちの他のヘッドホン・イヤホンと比べてみてどう?
ヨドバシの試聴機のあの音の小ささは何だったんだ……

771:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:32:45.23 4cSjaxZl
>>770
iPhone4 + XBA-4SLを使っている。
音量は少しとり難いが、ボリュームを上げれば十分音は出る。
さらにiPhone4の音量自動調整を切れば音量は出やすくなる。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:41:29.58 JpLrytm+
4のインピ8Ωて‥スピーカーかいw
最新のWM以外のDAPだと壊れるかもな

773:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:43:00.41 4cSjaxZl
>>772
4ユニット並列で繋がっているからインピーダンスが下がってしまったみたいね。
それにしても低過ぎるが

774:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:49:31.42 JPSHdG37
>>772
それってやばいの?
NW-A847の僕は大丈夫?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 02:54:22.99 nleHOiCt
ソニスタに直接聞いてみ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:07:41.24 JPSHdG37
>>775
絶対大丈夫って言うだろwww

777:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:12:55.68 0FH+bBWv
>>774
自社のまだサポート終了してないようなものなら普通はテスト確認はするはず。
他の国産DAPでもバッテリーの寿命が短くなるぐらいで大丈夫かもしれない。

問題なのはポータブルアンプとか中華や韓国のDAP。
壊れるだけじゃなくてバッテリーや電解コンが破裂する可能性が十分ある。
普通のイヤホンを繋いでも使ってるうちに熱くなるような奴なら漏れなく要注意。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:16:59.92 t+VQikO/
林檎も破裂事故起こしてたな。
メーカーに直接確認で言質をとっておいたほうがいいぞ。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 03:22:57.53 Tuz1C1fz
DAPだと16Ωが一番使いやすい

780:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 07:39:45.68 LPO4KCK2
乗り遅れたけどソニスタからBT75入荷案内きたわ~


781:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 09:04:08.33 A5tfTsDV
3と4のツイーターがヒドイといってる人で工作員でない人は、装着に失敗してるだけだと思う。

782:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:11:41.33 KDCgIF6n
>>777
最低な代物だな、相手を傷つけるためにあえて作ったのか
音が1円以下の塵音なだけでなく人を傷つける恐れがあるならもう停止だろ


783:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:26:06.96 lqeFtJdo
XBA1を買った。
PhilipsのSHE9500を使っていて、ケーブルが痛んできたので代わりのを探していたんだけど、
値段も手頃で、視聴した感じでは同じような音質だったので。

うちに帰って慣らしで聞いていたら、標準のイヤーピースでも遮音性が高くて、携帯の着信が
演奏中に聞こえなくてあとで怒られたw
値段なりというかバランスが良くて聞きやすいので重低音とか高音とか求めない人には無難で
いいんじゃないかと。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:28:34.40 KDCgIF6n
工作するな1なんて1円以下の醜く酷い塵音なのは一般人周知の事実

785:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:42:42.74 P8KJRiZy
>>783
おめ!
俺は4だけど1も良かったなぁ。
あと2もいい感じだったしソニストの試聴機段階からみんな化けててびっくりした。

でも3はデザインが好みじゃないからナシだわw

786:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:50:30.10 LyZF5B+9
>>784
おじさんお仕事は?
それともぼっち学生かな?

787:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:52:58.12 gL0XxoTp
>>784
一円以下って、100均のイヤホン以下に聞こえるとか耳鼻科マジでいってこい……

788:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 10:53:21.60 lOrrhukS
浪人生に100票

789:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 11:04:46.50 pDknGUeY
XBAは悪評高いイヤホンだワラーイ(*><)

790:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:07:48.25 SeIMYaaB
エミコはマンコ
ぐちゅぐちゅに濡らして
99待ってるのかな??w

791:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:12:26.27 JPSHdG37
xbaを批判してるやつって鹿男含めた2、3人じゃないかな

792:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:18:10.82 zqiBME1N
このスレ3人で9割回ってるからな

793:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 11:31:11.69 XjPJTsi6
2SL買って3日目だけど いいねコレ EX1000だと低音がさっぱりしすぎて物足りない感じがする時もあるけどコレは程よい低音だしボーカルもダイナミック型とは聞こえ方に違いがあって面白いな 
装着感は2SLが段違いにいいね 特にニットキャップかぶる時には耳から外れにくくていいよ
 

794:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 11:39:36.14 pDknGUeY
>>793
アニオタがニットキャップなんて被ってんじゃねーよ!!(*><)

795:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:26:52.00 4lZE3e50
>>765
来年まで待てたらIPって選択肢もあったんだけどね。
自分はツイーターの音が不満で2IP買ったよ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:35:37.58 w4E04V+Y
XBAで喜んでる子たちって元のイヤホンにはもう戻れないんだろ?
おれは今のイヤホンからはXBAには到底換えられない。
だってXBAって酷い音なんだもん。

>>781
そういうレベルなのはキミだけだよ。
装着の問題もチェックしてるよ。
間に他の機種を鋏みながら何回も試聴しなおしてるぜ。
SONYがこんな酷いの出すわけない。
何とか使いこなせるはずだって愛情を持って試聴している。
オレ、なんといってもSONYの大ファンだから。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:37:53.05 KDCgIF6n
一般人みんなが批判しているがな
それほど塵なしろもの

798:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:38:44.43 KDCgIF6n
>>796
信じていた人たちをも裏切る酷い糞塵ってことだな

799:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:46:09.58 t+VQikO/
>>796
じゃあ質問。
装着の問題もチェックしてるっていうけど、一体どういう問題でどうクリアしたの?
ユーザや試聴した人が納得できるよう具体的に説明できるよねw

800:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:48:48.57 /KqIcjBu
>>796
もう縁が無かったものと思ってあきらめろ。
>>749で同じ試聴機を聴いた俺は音量が小さい以外に
特にこれといった不満は無かったんだぞ。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:50:02.31 JPSHdG37
ファンと言いながらネガキャンしてくるアンチは一番質が悪い

802:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 12:53:38.15 pDknGUeY
今日のランチはあさりのスープパスタ食べよう(*><)

803:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 12:57:11.12 w4E04V+Y
>>799
おまえバカなのか?

どう装着しようがマトモな音がしねえから「XBAには到底換えられないんだよ。
そもそも「一体どういう問題でどうクリアしたの?」ってのはどこの田舎の方言だ?

耳穴に挿す深さ、ユニットの向き、SHURE掛けを色々組み合わせて試したんだよ。
鼻の穴に入れたりはしなかったがな。

804:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:01:01.94 w4E04V+Y
>>800
オマエ、屑みたいなイヤホンで音楽聴きながらヨドバシまで行ったろ?
XBA1や2が良いと感じた子たちはそれまでのがダメダメだったんだよ。
3と4を良いと思ったらもう絶望耳。
男女の声の区別もつくまい。

805:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:01:50.31 xghvLNQz
1はベスト!
デザイン、価格、音質、全てバランスよし!

806:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:05:14.02 KDCgIF6n
>>803
内部者は彼の声を紳士に受け止め回収しろよ
彼の意見こそ全一般人の訴えている事なんだよ

807:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:06:24.54 t+VQikO/
やっぱり馬脚を出したw
試聴も何もやってないアンチってことで。

808:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:08:34.40 KDCgIF6n
>>807
そうやって一般人の意見を蹴るとは
最低だな

809:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:10:05.26 zR47uq2q
試聴も何もやらずに捏造してるアンチは一般人も糞もない。
即却下。

810:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:11:34.50 KDCgIF6n
そうやって人の意見も聴かず自分が正しいと勘違いし続ける
だからこんな1円以下のゴミ音が出来るんだよ

811:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 13:13:29.67 pDknGUeY
XBAはゴミ音w(*><)w

812:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:15:41.82 uicQRxR1
俺もXBAの音作りは好きじゃない。
但し、脳内捏造ってのは必ずポイントがズレてるからすぐわかるw

813:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:16:44.47 KDCgIF6n
>>812
つまりポイントがずれた音しかでない糞ってことね

814:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:18:52.20 uicQRxR1
>>813
おまいらの事だヴォケw

815:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 13:19:42.50 t+VQikO/
かまってちゃんだよ。

816:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 13:49:19.11 pDknGUeY
ソニオタが大人しくなった(*><)

817:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:20:41.94 SeIMYaaB
給食の時間

818:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 14:27:14.91 pDknGUeY
なーんだ厨房だったんかよワラー(*><)ーイ

819:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:38:05.50 AcOl+g+R
こういうイヤホンってテレビ差すのを想定してないのかな?

820:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:53:24.36 JPSHdG37
今日の給食は揚げパンの脱脂粉乳でした

821:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:54:25.27 JPSHdG37
>>820
揚げパンと脱脂粉乳の間違えです、大変失礼致しました。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 14:58:08.11 SeIMYaaB
>>821
君みたいな素直な子
先生は好きだよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:03:51.32 YzuLbVSt
>>821
>揚げパンと脱脂粉乳の間違えです、大変失礼致しました。

揚げパン美味いよね。脱脂粉乳はノーサンキューだけど。

824:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 15:13:57.13 pDknGUeY
給食が戦時中並でウケるw(*><)w

825:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:18:32.94 w4E04V+Y
戦時中に給食ってあったのか?
脱脂粉乳って戦後にアメリカがくれたんじゃなかったかな?

826:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:30:35.99 waJbE5yN
1とS65って音の傾向いっしょ?

827:エミコ ◆nOmpWP64KU
11/12/20 15:53:53.64 pDknGUeY
戦時中は給食ないんかい(*><)

828:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 15:56:22.85 EHEnkQo2
せめてソフト麺とカレーシチューにしろよ

829:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:04:10.59 w4E04V+Y
脱脂粉乳=保存性がよく、蛋白質、カルシウム、乳糖などを多く含んでおり、栄養価が高いことから、戦後しばらく学校給食に用いられた。学校給食に用いられたのは主にユニセフからの援助品である。
戦後間もない頃の日本の食糧事情を知った善意のアメリカ合衆国市民の団体が、日本の子供たちの為に実行した支援だった。

830:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:09:49.08 GKyeXn0t
>>829
泣いた。
アメリカの会社が作ったカナル買うわ
アメリカの会社ある?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:17:30.00 w4E04V+Y
欧米の感覚からすると飢餓が始まる前に降伏するんだろうな。
連合軍は日本を破壊しすぎたと感じたって事だ。

焼け野原となった都市部では学校すらすっかり消えちまったんだよ。
学校給食なんてありえね~。

832:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 16:21:46.32 BZbz2qJB
xba視聴してきた。DAPはA866。

カタログ通り、1:フルレンジ、2:1+ウーハー、
3:2+ツイーター、4:4+スーパーウーハー
の音だったw
さらっと聞くには1かな。高音低音とも
そんなに伸びないけど聞きやすい感じ。
2はウーハーの音が高音をマスキングしてる
感じがして個人的にはパスって感じだった。
3のツイーターの評価は微妙。使ってる
EX800stと比べて高音が伸びて面白けど、
シンバルとかの音が聞こえ杉な感じ。
ちょっと強調しすぎじゃね?
4はちょっと低音がボンボン気味。3のが
低音締まった感じでわかりやすいと思う。
でも、低音好きなら4もいいかも。

あえて今シリーズは各BAの音をわかり
やすく強調してるのかもね。次バージョン
まで待つかな~。って感じでした。

チラウラ失礼w


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch