12/08/09 12:28:26.75 46R5mL2c
workman(CMは吉幾三)
786:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 16:40:51.47 ngP6kePm
ウォークマンとイヤホン、カセットを2本ほど収納できる
100均ポーチとかないかな?
787:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 17:14:04.63 sfm0oVw3
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
これって、あれですか?
788:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 18:44:01.94 3vJTNMmL
売っちゃうんだ。
俺はこの頃の機種はあまり興味ないな。
1台の開発にかける金がバブル期とポストバブル期に比べて
はるかに少ないだろうし。
EX2000が改善されてたって、それはかつて当たり前のように
やってたことな訳で。
まあ、この時代まで実用になるカセットプレーヤーを
作っていたことは感謝するけど。
789:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/11 19:08:20.92 GAWIwzZ3
>>758
挙動見てるとボタン関係は抵抗検知で機能変わるタイプっぽいね
790:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 06:30:22.00 RH3KRM2g
>>787
「心が揺らぎ出品を・・・」ってなんじゃそりゃ。
一瞬、出来の悪いポエムを読んでるのかと。
791:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 08:30:38.39 h0ZfeTjR
WM-D6CのF特をリミッターカットみたいにしたいのですが、どうしたらいいかわかる方お願いします
792:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:03:05.44 cgXQpXTu
>>790
クソワロタwwwポエムwwwwwww
793:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:09:48.60 qYw5AhhU
>心が揺らぎ
テープのワウフラッターと掛けてるのだよ
察しておあげなさい
794:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 09:38:14.23 phN/jVNI
>>789
そうなんだ。
あれから誤動作する率は多分3%を切るくらいまで改善してる。
というかほとんどない。
抵抗検知なら誤動作もあると納得。
795:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 10:25:40.19 Noq7RJUb
俺の702はまたおかしくなったわいorz
796:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:00:01.22 RH3KRM2g
負けるな。再び治ることを祈る。
>>793
その振れ幅がダブルキャプスタン機レベルであることを祈る。
797:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 13:13:09.24 phN/jVNI
じゃあ、0.025%(WTD.RMS)以下でw
798:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/12 14:46:49.61 ChKOVloV
>>786
幾らでも有るだろうが。
まさか言ったこと無いなんて言わないよな。
単におまえが色とかデザインが気に入らないだけなんだろ。
799:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 07:36:15.59 N9rFvoWU
め>>121
絵お帆なノkっぉこきお. K
800:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 10:26:51.22 /AY20Z4l
EX5ってアジマス調整出来ますか?
若干こもってる感じなんだけどハイポジだけだから、
これが仕様なのかも知れないけど。
801:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:27:00.15 uLLrgb0j
初代遊歩人ゲット!!
付属の電池(湯浅の青い奴)が腐ってた。
802:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 11:37:44.09 PjqI3fyH
ええな
803:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/13 16:34:56.81 Jt1Z+VCT
俺のEX2000もたまにA面側が篭るようになることがあるな
いつの間にか直ってたりするのが気持ち悪い
804:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:42:32.92 UKi31GT4
輪ゴムで修理して使ってるツワモノいる?
805:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 15:43:30.07 UKi31GT4
IDが由紀とは・・
806:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 16:45:47.85 lJRRHpCr
無理やりやがな;
807:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/15 23:55:19.04 gSa6caz+
むしろ末尾のGT4を拾ってAXIAメタルカセットテープGT-IVとか言って欲しかった。
GT-IVは実在しないけど。
808:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 03:16:25.50 KgcpIYcG
もしも発売された可能性があったとしたら、'80年代末期だったかも。
丁度お誂え向きに、メタル中級機のPS-IVxがあったから、
あれをベースにGT-x系のハーフを組み合わせれば・・・GT-IVx?
マクセルだけだったかなぁ、カーステ専用メタル。メタルGPXだっけ?
デンオンもソニーもノーマルとハイポジまでだったよね。
809:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 07:38:47.11 8wOuxZl4
今
デンスケD5Mと
ウォークマンD6Cで
どっちを買うか迷ってる
どっちの方が音がいい?
810:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 08:17:05.18 npLZsHVJ
>>809
D6CはD5Mよりヘッドホンアウトの音質がいいって聞くけど、
D6C持ってないからわからん。(D5Mは昔持ってた)
あとはワウフラがD6Cは0.04%W.RMSでD5Mが0.06%。
歪み率が前者は0.8%、後者が1.0%。
f特は前者が40-15000Hz、後者が20-19000Hz
S/N比が前者が58dB、後者が59dB
数字上での優劣はこんな感じだけど、アナログだから、
数字がいいからといって必ずしも音がいいとは限らない。
あとは、軽い方がいいなら、全員一致で600gのD6C。
D5Mは1.7Kg
あとは、個人の好みに委ねるしかないなあ。
811:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 13:19:19.24 VSG+8cG1
ローマ字も読めない奴ってゆとりか?
812:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:07:53.86 27Cz1hfY
音質でいえばD5Mだけど、結局は据置型じゃないのでコンパクトさ優先でD6Cで妥協かな。
妥協といってもかなりの高次元での話だけどね。
それに単1電池なんて、もう持ってないしねぇ。
813:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/16 20:15:53.16 yOI6Weds
>809
両方完動品を持ってる・・・
ヘッドホン以外の音質はD5Mが上。ライン入出力するなら文句なくD5M。
音質的にはTC-FX5あたりに引けを取らない。
小ささ軽さは比較するまでもなくD6C、DolbyCはD6CにしかないからD6C。
メーターの見やすさはD5M。針式は味がある。バッテリーの持ちも圧倒的
にD5M。単一だからね。
ちなみに、D6CとD6ならD6の方が音質的に良かった。程度の良い完動品
があるならD6が欲しいかも。我が家のは壊れてしまった>D6。
814:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 00:13:35.77 v59iswdC
デンスケのレスありがとうございます。
双方の売り状況をもう少し詳しく書きます。
D5M
2006年にソニーよりメンテナンスずみ
ボディ・キャリングケースともにボロボロ
D5M本体・ショルダー・キャリングケースが付属
価格25000円
D6C
ノーメンテ・ボディ良好・作動品
価格10000円
昔からD5Mのダイナマイトなボディに憧れて何時かは買おうと決めていたのですが、気がついたら生産が終わっていました。
D6なら昔使っていたのですが、サーボ故障でダウン。D6CならサーボICを持っているので修理可能
815:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 06:33:02.83 Hs53eVqX
もう少し待ってみれば?
現時点では新品購入は不可能なので、良い個体が現れるのを待つのも一考かと。
816:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 07:57:49.46 nFC1VHFV
うちの母親が音楽家だったので、何気に両方とも持ってたな
こういう職業の人たちには定番のアイテムだったんだろう
子供としてはただのおもちゃだったけどw
817:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 18:25:44.65 KCsP8bMD
爺ちゃんが生録好き(元空自)で、デンスケはほぼ全部持ってたな。
俺が小さい頃、遊び倒して完動は少ないはず。
818:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:18:02.74 9uXXSYIS
(元空自)←これ要るか?……航空機の音録るのが好きって説明か
819:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 19:36:19.22 0MtQ1wuR
自慢の爺ちゃんなんやろ
820:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/17 23:13:23.81 vC4bnSjX
D5Mの部品に関してソニーから回答があって、
「部品保有期間を過ぎた製品の補修部品は修理実績に応じて
破棄するか決めている」とのこと。
部品設計図も当然ながら断られた。
当たり前か。
手持ち部品無くなったらどうやって修理しようか…
ソニーの偉い人頼むよ~
全国に100人は最低でもいるんだって、D5Mラバーズが。俺を含めて。
部品の再生産キボン。
821:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 03:44:26.73 F0krSCOl
ムチャいいなやw
822:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/18 11:23:28.89 XJMeHPAL
>>818-819
説明不足だった。
当時、T-33AやC-46、RF-86で、仮想敵機
(ミグやベア、バジャー等)のエンジン音を録音したり、上空でソ連の
通信を傍受するときにデンスケを使っていたとのこと。
家の幾つかのデンスケは灰色やOD色の塗装がされてる。
823:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/19 11:09:28.23 ejOD/XrK
ODと聞いて一瞬、TDKのあの茶色が目に浮かんだ人~ノシ
つかオリーブドラブって・・・陸自仕様?
灰色は空自(当時だと海自の航空隊?)っぽいが。
ミリタリーライカみたく、SDFデンスケがあったのかな。
824:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 14:41:24.14 443Nin0J
WM-F180を分解したときに疑問に思った事があったので。
このシリーズはお漏らしコンデンサで生存率が極端に低い事で有名なのですが、
その漏れたコンデンサのなかに50V 2.2μFというものがサーボIC付近にございました。
ただ、サービスマニュアルをみますと、ICのどの足も0~1V程度しか流れないようで、
なぜ近くにわざわざこんなに高い耐圧の物を使ったのかが良く判らないのです。
これは、ただ単に低い耐圧の物が用意出来なかっただけなのでしょうか?
825:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/22 19:51:21.77 QbmpWFzB
>824
そもそもアルミ電解コンで小容量のものは、耐圧が高いモノしかない。
アルミ電解コンはフィルムコンなどに比べると容量容積比で優れているが、
製造可能なサイズの限界もあり、「小容量を作りづらい」という方向にも作用してしまう。
耐圧を高くすれば相対的に容量が減ったように見えるので、耐圧の高いモノが製造される。
826:名無しさんお腹いっぱい
12/08/22 21:18:42.71 xtOmYbsY
なるほど、そういう事情がしっかりとあったのですね!耐圧が高い訳が分かりました。
解説ありがとうございます。
827:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/23 17:06:13.85 qbnf2jIx
ソニーに聞いたところWM-EX9,WM-EX900のベルトすらもう無いらしい
GX677,GX688,EX2000のベルトはあるって
流用できるかな?
828:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 01:30:08.51 Oadlj+SF
>>827
廉価クラスのベルト在庫はどうかな?FX200とかレコーディング機とか。
ところで皆は千石のベルトは使ってないの?使えない理由があるのかな
829:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/24 08:31:07.39 cQD//3TC
千石のベルトは古めの機種にはよく使った
WM-501,503,509,600,EX1,このあたりは問題なく使えたわ
EX5くらいから上手く使えなくなった気がする
830:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 00:41:53.80 JtOIVpN/
>>829
やっぱり太さが問題なのかな。100本単位でいいから受注生産してくれる
ゴムベルトメーカーがあればいいよね…
もっとも最近は薄型スライドスイッチが入手困難か(アルプス生産縮小)
831:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/25 21:31:22.72 NOyJTpp7
おおよそのベルト径
WM-501系、EX/FX1、2、 0.6*68mm 検証済み
EX5、3 0.6*66mm 未検証
701/703C、702とか 0.6*63mm 未検証
(61mmだとモーター辺りに負荷が掛かる。再生はできる。検証済み)
とかかな?
千石は0.95角だからきつい。 機種限らず。
俺の501は再生速度にむらが出た。
ちょい割高だけど、ヤフオクで0.5mmで作ってくれる人いるみたい。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 01:21:55.28 mMMrQ1r/
>>831
0.5ミリとか純正が無くなったらカセットオーディオライフは終了か…
833:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/27 08:03:24.09 zV8hNaPy
>>832
あれだけ個体数出てるEX1と701Cもベルトないからなあ。
しかもEX1系は共通機も多いのに。
RX822とかEX511とかも共通で、ない。
EX1で18年、701Cで23年だもんな。
834:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/29 03:44:09.64 5IKpSSRu
ダイソーで売ってる「からまないヘアゴム」使って
修理できないかな?やった人いる?
口径が小さいからソニーは無理でもパナのだったら可能かもしれない
835:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/03 17:07:20.82 jCJvSO+g
>>834
据え置きCDプレイヤーのトレイの補修用に使ってみたことがあるけど、
溶けないけど切れた。
836:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 00:52:39.79 9JwFLhPD
>>834-835
ウレタン分がないとダメだろ。
同じ理由で輪ゴムも無理。
ところで誰か0.5ミリ厚のゴムシートを0.8ミリくらいの細さで切って、
ベルト作った強者いない?
837:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:02:49.46 NiiXTsal
1.2mm厚みのゴムでベルト切り出すのは成功したぞ。
カーステレオのデッキ直すのに極小径のゴムベルトが必要で、
冶具作ってカッターで切り出してみたら行けた。
URLリンク(cdn.mkimg.carview.co.jp)
ウォークマン用ベルトはいつか作ってみたいな。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:16:27.12 qJgQkrUo
>836
正確には、「余分な伸び」がないことが重要。
伸び縮みが自由だったら負荷側のトルク変動がゴムの伸びに変換されてしまい、ワウフラが極端に悪化する。
テンションを掛けてスリップを防ぐのに必要十分なだけの伸縮しかしないものが最適となる。
ただの輪ゴム=天然ゴムは、素材そのものの劣化が激しいというのもある。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 01:49:40.00 RF8iXuNy
俺の家の近くじゃ0,95mmの厚みのゴムしか手に入らなくて
それでベルトを作ってみたことはある
修理に使ったことはない
840:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 04:17:43.26 19ZtBXTx
タコ糸をうまく加工できないかな?
841:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 10:22:00.49 hHXokCS/
何でベルトの話なん?
ベルトってサイズ指定可でヤフオクに出品されてるから
いつでも買えるやん
しかも普通に安い
ベルトなんかより困るのはギャとかじゃね?
842:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 10:44:38.79 hHXokCS/
ざっと調べてみたが
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
と
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
>>831のWM-501系、EX/FX1、2、 0.6*68mmだと0,6×内径34だから
10本買えば1本280円だぞ
単品だと450円
これって高い?
843:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 12:29:44.32 CSj/Ypig
過去にオクの0.5mmを買ったことあるけど、柔らかすぎて輪ゴムのように伸びるので使わなかった
軽いメカなら使えるかもしれないけど
844:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/04 22:40:37.28 9JwFLhPD
>>837
1.2ミリはOKか。接着は斜め切り?
>>838
補足ありがとう。
>>843
それってカウンタベルト用じゃないの?
前、カウンタベルト用をウォーキーのベルトに転用しようとしたけど、
1週間でダメになった。テンションがかかりすぎるんだろうね。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 19:17:15.06 NOGIcJHi
そういえば、ネット通販で見かける海外製のガム電池をヤマダで売ってた。
あれって店頭売りもしてるんだな。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 20:24:33.43 tOfg6SNs
>>845
いくらでした? 値段によっては買うかも
847:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/07 23:15:55.51 NOGIcJHi
充電器とセットで1500円を切るくらいだったような。
ちなみに商品はこれね。
URLリンク(www.sengoku.co.jp)
通販ショップだと時々見かけるけど、実店舗では珍しいと思う。
848:845
12/09/08 00:07:52.26 kqp0Vicb
ありがとう。近所にヤマダ電機あるからあったら買うわ
849:846
12/09/08 00:12:59.84 kqp0Vicb
間違えたw 私は>>846です
850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 14:39:40.16 yoRxBPMT
海外向けのを日本でも発売してくれないかなぁ 需要あると思うが
851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 20:13:09.12 qh4+4Acf
URLリンク(gadget.itmedia.co.jp)
なんか新しいの来たぞ
852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/08 20:41:36.98 AyXo621i
カセットウォークマンよりなんばい重いんだ?
853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 01:41:12.83 pe7dvXFp
無駄すぎワロt
854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 09:27:38.26 iU8X+0+a
メカを小型化する技術は当時の日本メーカーならではのもの
もうあの頃のウォークマンみたいのは作れないんじゃないか
855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/09 19:58:37.13 0Xnw+Zro
『ウォークマンかく戦えり』の中で、当時の世界各国での人気機種の傾向みたいなのがあったが、
日本は多機能、ドイツは高音質、フランスはデザイン、アメリカはC/P、みたいな感じだった。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 01:22:54.71 +dHjCbCI
カセットウォークマンでも消磁するといいの?
857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/14 07:27:40.02 R421D1OC
いい、というか、すべき。
録再兼用のヘッドは録音する際に消磁する形になるので、
そこまで神経質にならなくてもいいと言えばいいが、
再生専用機はどうしても帯磁が蓄積していくだけなので。
中古でカセット型のイレーザーを探すといいと思う。
TDKのDr.ジキルとかなら割と出回ってたから、探せば見つかるんじゃないかな。
858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 06:53:39.98 t+Xm4X2r
WM-D6Cのイヤホンジャックが割れてしまった
替えのパーツを聴いてみたら当然ソニーには無い
この緑のジャックと同じパーツって手に入らないかな
859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/17 23:21:41.25 W5E6GXFd
メタルテープさんに聞いてみれば?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 00:49:27.99 AIdEZ7se
>>858
取り外して、マルツ、共立、千石などの電子部品屋で
同じのを探してますって見せれば大丈夫。国内メーカー製なら、
アルプスとか富士測の汎用品使ってるだろうし
861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/19 23:59:28.33 iwXKS5ly
カセットタイプの消磁器は効果がいまいちだからソニーが出してた電気歯ブラシみたいな磁器使ってる。こっちの方が強力。
>>858
D6cのジャックが欲しいなら、今自分が持ってる壊れたD6から引っ剥がす形になるけどいります?
いるならオクに出しますよ。
862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 08:24:11.00 CH0sBATO
D6は大切に保存しておいたほうがいいと思う
863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 10:18:49.70 O8CKSQTy
ジャンク買って部品取りしかないよなあ
864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 09:08:58.03 QiL5jVqc
D6とD6Cのジャックは、形状が異なるよ
話は変わるが、D6Cを踏み潰してしまったよ
865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/23 13:43:58.09 HXte2maY
EX9を使ってるけど、またリモコンケーブルのプラグ根元で断線……
リモコン側なら切って詰めればいいけど、プラグ根元じゃどうしようもないorz
テープ走行操作は本体でできるし、ボリュームも社外のボリューム付き延長ケーブルで代用は可能。
けど、リモコンがないとドルビーNRをOnにできない(初期値Off)し、困る。
もう部品として買えないから、ヤフオク等でリモコン(付き本体含む)を落とすしかないかなぁ
866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 00:33:34.66 bxLhDd0N
701Cのジャンク(本体のみ、付属品一切無し)が即決500円であったから落とした。
確かリモコンって702のとは別物、流用不可だったよな。
未使用どころか未開封なプラグアダプタなら持ってるし、
本体で操作が前提になるけど全機能が使えるから問題ないだろう。
あとはどれだけ生きてるか、部品を部品取り用702からどれだけ流用できるかだな。
867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/24 23:57:27.10 gJpIriFp
>>865
プラグだけ買ってきて自分で半田付けすれば良いのでは?
868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 01:07:41.82 2zEm06vf
702を開腹して、キャプスタンプーリーにこびりついてるベルトカスを丁寧に除去してみた。
こいつはベルトが溶けてたけど、部品取り用の個体から移植したベルトで元気に動いてる。
テープスピードもワウフラも、ずいぶん回復した。
まだ完全には取りきれてないけど、他は調子がいい個体だからなんとか完全除去を目指そう。
テープ走行が不安定だけど、EX9よりも骨太な音が心地いい。
近いうちに701Cも届くし、どれだけ動くか分からないけど音質比較とかできるといいな。
869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 08:45:44.58 o54jWdi3
702の本体ボタンは調子どう?
870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/25 22:14:26.04 2zEm06vf
>867
リモコンのプラグなんてどこで売ってるんだい?
>869
残念ながら誤動作しまくりんぐ。
唯一、STOPだけは何度か押せば機能する程度。
でもリモコンがあるから気にしない。
リモコンもイヤホン部をぶった切って3.5mmステレオミニジャックを付けてMDR-EX500を使ってるよ。
今日は木綿糸にアルコールを染み込ませてプーリーを拭き上げた。
流石にFWD面最初のあたりはベルトのたわみがモロに出てくるけど、
中盤以降はまるっきり問題なくなったわ。
あとはクラッチと行きたいところだけど、EX9の経験上クラッチのすべり具合はかなり繊細なもので
新品交換以外でロクな結果が出ないと予測、分解もメンドそうなので目をつぶることにした。
旅行には走行系の安定してるEX9を持っていこうかと思ってたけど、
リモコンケーブルの問題があるし、思ったより702の調子が回復したから702を持っていこうかな。
大穴で701Cが使えたら超ラッキーなんだが。
871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/26 21:44:13.46 4GjRH6hv
701C着弾、早速開腹w
外観は多少の擦り傷があるものの、へこみ等はなし。
予想通りベルトが溶けてたのと、モーターの調子が悪いようだ。
一方、本体ボタンは比較的状態が良さそう。
メカは基本的に702と一緒だけど、微妙に差異がある。
ヘッドにテープガイドがくっついてるのが特徴といえば特徴か。
とりあえず週末には部品取り用702からモーター移植にトライかな。
872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:11:22.17 4w1UwjEF
>>871
701Cといえばあのめちゃくちゃ組みにくいボディキャビネットで有名ですが、
どうでしたか?
873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 00:36:25.02 F07XR4ah
>872
バッテリーケース端子の横、蓋のロックのトコのネジね。
最初よく分からなくてネジを外してからカバーを開けるのに5分以上掛かったし、
外れてしまえば理屈は簡単なんだけど、組み立てるのにまた5分以上……
たったネジ1本のためにかなり苦しめられた。
蓋を開けるだけなら、そこ以外は702と比べてネジが1本少ないだけだから問題なかった。
問題はこの先だな。
このメカに本格的に手を出すのは初めてだし、
モーター交換ともなるとどこまでバラせばいいのやらって感じ。
少なくとも電源部のフレキは外さないとダメだろうなぁ。
874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 19:21:48.05 F07XR4ah
そしてまた着弾したEX9を検品。
商品説明にある通り、リモコンのクリップが破損して外れやすくなっているが、
それ以外にこれといった不具合は見当たらない。
メカノイズにも異常はなさそうだ。
ヘッド周辺は清掃をサボってるのがはっきり分かる汚れ方だったけど、
それほど古い汚れではないのか、軽く拭き取っただけできれいになった。
清掃・消磁していつものテープを再生したところ、メイン機に負けず劣らずの元気のいい音が出た。
但し、若干ながらテープ速度が速い。
そのうち開腹して調整しよう。
……そして単3電池ケースが4個目w
875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 21:15:07.93 8jrPXgtz
今目の前でWM-550Cの箱つきフルセットが即決厨によって1500円でとられっちまった
自分がそれ以上の入金をしようとした目の前でオークションが終了しやがった
チクショウメェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!
いったい何回目だよ・・・
876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/27 22:29:12.98 ly+cyO7Q
カセットウォークマンが生産停止になったので、海外メーカーが参入してくるかと思ったけど
一向にその気配無いですね
CDラジカセとかだと海外メーカーが結構参入してきてるけど
877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 00:05:04.46 eUYeiPPf
ウォークマンは生産停止になったけど、テープレコーダは
続行だから、難しいんじゃないかな。
現在のメイン層の中高年は、新品で量販店で買えるなら
海外の謎メーカーよりソニー製品を買うだろうし。
878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 00:42:03.50 Xwv5ABP+
>>876
現在主にカセットを使うジジババはヘッドホン、イヤホンで車内や屋外で音楽を聴く
習慣無いだろうからな。
879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 11:25:55.79 GuC5VPaF
テープレコーダは再生がモノラルしかない
880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 18:52:22.16 goJyXuC8
年寄りバカにしてるだろ?
881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 11:36:38.59 aMaVzofM
上海問屋からこんな物が。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
882:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 11:45:20.65 UvDb0jbz
テープ再生能力が著しく低いアレか。
883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 12:01:40.36 TNn635pH
>>881
ブランド名だけ変えて、そこら中で出てるね。
884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 14:40:56.03 UvDb0jbz
っつー訳で、702のモーターを701Cに移植にトライ……厚みが違うorz
ちょうどプーリーの厚み分702の方が厚く、ベルトラインはずれるし、蓋も閉まらない。
いっそのこと701Cのヘッドと基板を702に移植して702Cとか名乗ってやろうかと思ったけど、
ぱっと見ただけでも裏蓋のネジ穴とドルビーNRセレクタスイッチ部分に互換がないので断念。
しかたないので、モーターを気合いでメンテナンスしてみた。
といっても、隙間に入り込んで取れなかったベルトのカスを除去しただけなんだが。
手で回した感じ引っ掛かりがなくなったから、たぶん大丈夫。
しかしベルトが702で使ってる1本しかないので、ここまでで終了。
やっぱりベルトはなんとかしないとなぁ。
部品取り702からモーターを摘出する際にスピード調整用のトリマを確認したので、
生きてる方の702のスピードを追い込んでみた。
トリマは角度にして40度は回したから、結構ずれてたな。
ついでにピンチローラーも部品取り用から移植……摘出したローラーは見事に樽型に変形してた。
ピンチローラー固定用のワッシャーは再使用不可なので、代用品を使用。
EX9用に確保しておいたキャプスタン留めワッシャー(R)(黄色)がピッタリはまった。
これで走行系もバッチリ決まって、むちゃくちゃ快調。
そして落札したEX9のテープスピードも調整、トリマをクイッと一ひねりしたら一発でピタリと合ったw
こちらは他にメンテナンスするところが無いので、そのまま蓋を閉めて完了。
885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/29 22:31:33.97 EavvuX2A
おめ!!
ひとまず安心、ってとこですね。
しかしこれからはパーツ、特にベルト関係の確保が問題だなぁ・・・
886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/01 12:37:44.05 1u4CGfT6
ブレスレット用の水晶の線ってゴムで修理した人いる?
太さ0.5mmらしいけど。繋ぐのが難しいだろうなぁ
887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 01:19:14.05 CxuVzZdz
>>876-883
カセットウォークマンも海外モデルなら健在なのにね。
>>881の元はアンドーのだよな
888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 07:12:12.12 H7xkMr1M
海外(特に米国)はコスト重視の客が多いからね。
現行ウォークマンにしろiPodにしろ、PCを所有していることが前提だし
本体価格もカセットウォークマンより高い。
昔より大き目の乾電池式筐体ばかりで、安いものが中心になっている
あたりからも、コスト重視の客向けというのが分かる。
889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 07:29:13.84 ueJvGey1
別にアメリカでの現行カセットウォークマンを使いたい訳じゃない、
どれだけ使える部品があるかだw
890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 12:39:06.92 o3fRwSPf
今やICレコーダーでストレスなく録音できるのに
みんなまだがんばるなぁ
891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:00:03.94 h+VVJ2Qa
↑
いつもの
892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:49:32.79 990JTnxB
>>890
PCM-D50の調子はいかが?
俺も結構欲しいわ
893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 18:54:53.14 o3fRwSPf
≫892
俺が使ってるのは三洋です
あとカセットはGX622をおもにFM様に使ってます(^-^)/
894:887
12/10/04 01:12:42.81 crnNAoLE
>>890
俺はICレコーダーで録音したやつをカセットに移してるよ。
最近はデジタルソースばっかりだし。YouTubeから録音したり。
因みにICレコーダーは貴方と同じく三洋のICR-PS004M
レコーディングカセットウォークマンはGX322を使用。尚現在大学生。
895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 06:04:06.14 1HNNlmsl
ICレコーダーってステレオ録音できるの?
896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 21:19:05.39 crnNAoLE
>>895
できるのと出来ないのがある。俺のはPCM録音可能なタイプ。
ライン入力付が便利かと。バカでかいステレオマイクつけた、
高音質生録用タイプもある。楽器屋が充実してるよ。
897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/08 20:02:00.76 XIhX40tV
アイワのプレーヤー買ったらPB-S5って電池が死んでた…
898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/09 01:47:56.28 nJc8VzFE
久しぶりにカセット熱が再発してきたんで手持ちのやつ引っ張りだしてきたよ。
パナ機は残念ながらベルト全滅、
AIWAのHS-PL70とソニーのWM-FX1、WM-WE1はまだ生きてた。
あとビクターのCX-R9なんて珍品も出てきた。
とりあえず交換用のベルトを買ってこないと。
899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 01:56:28.92 XFkre/2E
ヤフオクでWM-3を落として開腹したらベルトが劣化しきってた。
先日秋葉原で合うやつを探して交換したら想像以上の音質で驚いた。
完全に時代を逆行している高校生w
900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/10 23:37:41.71 4h6G28SN
こないだのシルバータイプのやつかな。EXのやつ
901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 00:54:48.84 Qi0a2Ds4
ワウ、フラッターだらけの録音、再生にならないの?
今時カセットって
902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:08:33.32 Tb1rO6Yn
>>900
それではなく通常のWM-3です。
EXは画像で見てもボロボロだった・・・。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:11:04.22 zCgp4gqG
>>901
モノによる。『今時』の現行品ならそうなるだろうね。
904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 01:49:53.32 Qi0a2Ds4
乗り物酔い状態になりそう。そうは言ってもカセットウォークマンは使わない
が、カセットデッキは今も現役です。古い録音を聞くから。
流石に録音はしない。
カセットウォークマンの話しでなくてスンません
905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 02:04:40.31 hU9bFP4g
>901みたいな質問をする奴って、大抵ロクに使わずに聞きかじりの話を盲信して文句ばっかり言ってる。
'90年代の国内大手メーカー製ならワウフラの性能はかなりいい。
(松下なんかは歩くと悲惨らしいけど、静置してれば平気)
それこそピアノ単音の長音でないと気付かないレベルが普通。
但し、「今現在」となると(主にゴム部品の)経年劣化に伴う性能低下があるから、
充分にメンテナンスされてることが前提になるけど。
逆に、>881のリンク先みたいなやつはヒドイって話だよな。
ワウフラもだけど、ノイズも多いらしいじゃないか。
ウォークマンでゴム部品といえば、ゴムベルトとピンチローラーの部品供給ENDが痛いよなぁ。
ドナーから移植するといっても経年劣化の程度のマシなものでしかないし、
オク等で買い漁るにしても当たり外れが激しくて無駄な投資が増える。
硬化したゴムの弾性を復活させるクリーニング液があるという話もあったけど、
ピンチローラーへの効果を試す以前に入手できないうちに話自体聞かなくなったし。
906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 04:08:24.22 W2Zu0DRg
今どきの高校生がカセットテープを使ってる、というか知ってるだけでもすごいな
耳の感度が高いうちにいい音楽をきいておけよー
907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 07:13:23.47 SFP+OeDa
そりゃ今でも新品でカセットやラジカセ売ってるからなあ
908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 09:21:31.33 XgEDc6Mm
この前ヨドバシで、中学生くらいの女の子がCDラジカセを買いに来てたな。
ipodなどは、PCが必要だったり意外と初期投資が高いから
全部あわせても数千円で済むカセットはコスト面では優秀なのかも知れん。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 10:10:04.09 MgtsUXOl
中学、小学、幼稚園、保育園。
老人介護施設。
教育現場はまだまだカセット現役ですわな。
なんでおざなりにされてるのか、ようわからん。
910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 10:55:51.32 XgEDc6Mm
カーチャンの買ってきたブリーフをやめて、腰パンするようになった
中高生がブリーフ派を貶す様なものじゃね?
911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 12:29:21.45 SFP+OeDa
中学の頃CDラジカセが高くて、おじいちゃんに借りてたわw
912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/11 17:32:13.32 arQdSoo2
>>901
ウォークマンDDシリーズという物があってだな…
今日もwm-f5を腰にぶら下げて大学に通っとる
913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/12 11:57:53.81 kXRhbTpg
早送りと巻き戻しの微妙なコントロールはカセットテープが一番だからな
特にガチャメカの方が反応が直感的で良い
ただウォークマンの早送り巻き戻しは遅くてあまり使い物にならない
914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 01:35:22.63 ff9EnAov
テープは伸びるでしょ、ガチャガチャやると
915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 23:14:00.73 ywYeWZKH
>>909
公立高校も加えてほしい。現役だけど、うちの高校カセットだらけ。
>>906
俺はつい最近LPにハマって、CDとの音質差にびびったんだけどギリギリ大丈夫だよね。>耳
あと今の高1まではギリギリカセットを知ってる世代かと。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/17 05:42:48.24 amjwy6My
びびった・・・ってのは良さに?悪さに?
各々一長一短あって、使用機器の性能や盤面の状態にも依るんだけどさ。
917:915
12/10/17 07:55:56.84 Z0Zp6Ma7
>>916
良さに。LPは新品のmiles davisでワーキン。テープはXL2。
カセットデッキはTEACのR-540を使用。
918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 00:12:24.00 MiIWVTvP
なる・・・そのレベルくらいあれば充分ビビれるかも、いい意味で。
ちなみにプレーヤー(LPの)は何?
919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/18 23:20:19.70 sXwJfWMV
>>918
アイワのPX-E880。針、ケミコン交換済み。
公表周波数特性は20Hz~20KHzだけどパソコンで波形を見ていたら、
19.4Hz~21.2KHzは出ている模様。R-540も多少誤差があった。
920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 18:45:06.81 I/k6f5Y9
WM-EX77のベルト切れ品をドフで買ってきて、千石の1.2Tに換装したんだけど、
動作がとても不安定。ボタンを押しても無反応だったり、
再生→早巻きを繰り返したりする。もちろん普通に動くときもある。
電池は外付けホルダーがないからNi-Mhのガム電池。
原因と解決策を教えてください。
921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/22 21:54:36.17 70utF1m6
90年代のパナソニックもベルトないんかなぁ?
922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/04 17:34:21.18 8/GwxqOl
WM-101と単三電池ボックスが出てきたけど、動いてくれなかった
923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/06 12:33:46.04 sAhpjSST
まぁ動かないだろうな。飾っておくには良いデザインのモデル
924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/09 21:26:04.42 6giKbmI0
20年ぶりにソニーWM-104を動かしたらオートリバースが働かない
まあそれは良いんだけど、A面再生中に走行方向は変わらないのに
突然音声がB面に切り替わり逆転再生されてしまうw
こういうのは修理で直るもんなのかな?
あと、ACアダプターが欲しいな
925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 00:13:33.40 vASECADA
>>924
オートリバースが効かないのを修理すれば逆転再生の件は解決するような気がするな
926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/11 18:22:20.90 U3TY8i3s
本日のドフでの戦利品
WM-EX651・・・\105-
WM-103電池ケース付き・・・\210-
どちらも傷が殆どなくキレイな状態でした。
後で電池入れてみてテストだなー。
927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 11:58:32.46 8q0v+JCf
>>920
1.2は太すぎ、0.95付けてダメならオクに350円くらいでベルト出してる人がいるはずだから。
純正は確か0.6mmの太さだったはず。
ちなみにEX66、77、88のベルト径は直径で61mm前後。
オクのは延びやすいから大きめと小さめ両方かって味噌。
928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 12:03:05.88 8q0v+JCf
あと、オクのベルトは0.5mmと0.8mmから選択って人から買ってね
929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 14:09:50.82 SL5ojSNZ
ドフ行ったらプレスマンが105円で売ってた
WM-EK1と一緒に確保したけど、相変わらず値段の設定がわからない店だな
930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 18:12:47.41 UKmsjSKd
ドフでWM-EX80が300円だったんで観察してたら突然おっさんがやってきて、
お:「お゛い!おんめぇ!ぉんめぇカゼットなんかきぐんか!」
俺:「はい、聞きますよ」
お:「ほんどうが!」
俺:「はい」
お:「おでもすきでよ!!」
~30分経過~
お:「これ(WM-EX80)うごかんだろう!」
俺:「多分動かないと思います」
お:「これ、イヤホンが9ピンの奴だろ!だから俺いつも品定めする時これもってきてんだ!」
俺:「変換プラグじゃないですかー!」
お:「2個あるからおめぇにやる!」
9ピン変換プラグ貰ったんで、確保してきたw
931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/18 19:06:50.27 KsEeoRw/
プラグアダプター「PC-WM1」標準価格450円(税別)か。
そういや、あの店にあった在庫は売れたんだろうか……
932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 17:35:47.30 OdFzD9Qj
>>927-928
0.95でベルトは解決したよ。動作不安定はふた側の電池接点の、
液漏れによる腐食が原因だった。メッキをはがさない程度にアルコールで磨いて、
AZの接点復活剤で解決したけど、専用リモコンと変換プラグで高くついたww
933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 21:51:51.82 WaEbCgQF
奉仕堂潰れたのか。
看板すら無くなってた。
934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 00:35:35.89 mjzrBoaZ
RQ-SX50を入手したんだけど、再生EQのトレインって何?
935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 00:51:19.43 Ad3loiXj
>>934
TRAINは電車での使用を想定したEQポジションだった気がする。
いわゆるシャカシャカ音カットモードのようですね。
S33に電車ポジション(ASC)として初装備されたようです。
936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 07:50:15.40 mjzrBoaZ
>>935
そういうEQだったのか、ありがとう。
今日、使ってみる。
937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 19:28:05.04 vdJIECYR
そういうのあったなー
これが装備されるようになってから
音質を上げるのとは違う方向だから
興味を失っていった気がする
938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/21 22:08:30.73 IdC8Hqlq
>>933
潰れたの?!
まあ、売れないわな。
WM525円時代はよくあそこで買ってました。
今日、ドフ行ったら電源が入らないEX5が840円だった。
あの店も終わってるな。
しかも純正ベルト結構前に欠品だし。
939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/23 10:36:50.74 1Fkno+7p
パナのAR10系メカのベルトって千石にあるかな?
直径が同じなら太さは0.95でおk
940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 00:43:34.11 qisvtwRg
WM-EX2って
テープの ノーマル⇔ハイポジ切り替え は自動でしたっけ?
941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/25 01:05:00.71 n0RXdHQ+
自動だよ
テープのポジション検出するスイッチが付いてる
942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/01 08:35:41.17 kcqLheyp
WM-FK1で、リバース時にテープが巻き込まれるんだけど、解決策はあるかな。
943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 00:01:42.68 GEelN0Y7
パナソニックのRQ-SX50をリモコンで動かそうとしたところ、
リモコンをジャックに差し込んだとき、一瞬液晶が光るだけで、
その後はHOLD以外は無反応になります。
この場合、どうしたら良いのでしょうか。
944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 02:06:29.39 WnqwqjkE
パナのカセットプレイヤーはリモコンに互換性が無いことが多い
違う機種のリモコンだったりするのでは?
945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/04 19:15:14.35 GEelN0Y7
>>944
ありがとうございます。ご指摘通り、リモコンが違いました。
ハードオフでRQ-SX50用として販売されていたリモコンだったのですが、
画像検索で探してみると、別機種のリモコンだったようです。
946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/05 23:47:38.75 RKQLSIpB
【ソニー、カセットテープレコーダーの出荷終了 カセットテープ規格長生き過ぎるだろ】
スレリンク(poverty板)l50
ついにモノラル機まで・・・orz
947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 21:23:39.41 0c4J+6al
ドフで東芝のlt300(looney tunes)未開封が525円だったけど、
付属ヘッドホンのスポンジが加水分解?してて躊躇してしまった。
948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/13 23:03:41.94 yHc/6ysr
WM-F707を105円でゲット!ただし、非動作品。
949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 15:28:10.89 LPvY1fA6
カセットウォークマンが増えすぎてしまった
だいぶオクで処分したけどまだ30機はある
EX2000と録再機以外処分しようかな・・
でもWM-509とか504、702とかは置いておきたいし・・
なんていってたら永遠に片付かない法則だな
950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 16:17:24.71 kydLNcfR
DD-9とTC-D6だけ残して処分では
951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 16:17:26.74 BvoUKVwq
WM-103を昨日入手してゴムかけたらうごいた
ラッキーだ
前のゴムが溶けてモーターの回転部分や他のプーリーの溝に粘着しているのを
綺麗にとりたいんだけど、何でとるのがいいかな?
ちなみに俺はジッポーオイルで磨いてるけど
952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 18:40:20.61 lWTBavy9
>951
IPA。
プーリーの溝の奥に入り込んだ奴はIPAを染み込ませた糸で擦るといい。
あんまり強い有機溶剤を使うと樹脂部品を傷めるし、
ナフサはあとが残る。
953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 23:12:02.72 94gY1Hzc
リサイクルショップでRQ-SX1Vを200円でゲット。
カセット不動だったものの、センサーへの接点復活剤注入と、
ベルト交換で修理完了。ただしSX50よりも電池が保たない。
954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 04:45:44.08 wNSRAc8c
うちのWM-D6Cが古いタイプの新品テープとかだと録音開始してすぐに回転が
止まってしまう
一度巻き戻し早送りしてやったら回転が止まらなくなったり、それでも止まったり
これってゴムの劣化かなにか?
955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 15:53:47.28 Pqx7V3Bp
ゴム全交換だな
956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 19:44:09.95 j2OcoWaB
ガム電池って純正品は壊滅?NH-14系とか。
957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/23 22:14:51.19 iAagaA7C
D6Cってゴム駆動なの?
958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/24 10:49:19.43 4naLt0qs
DD9もそうだが、ベルトが数本ある
959:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/06 20:28:48.75 NKhBO5Tu
年末、実家に戻った際、学生時代に使っていたRQ-S55を回収してきたのですが、残念なことにゴムベルトが
劣化して切れてしまっておりました。
パナのサービスセンターに問い合わせてみたものの、既にベルトは在庫ナシとのことだったため、とりあえず
千石でφ75×0.95Tを入手してみたのですが、そもそも直径サイズが違う(大きすぎる)ような気がしており
ます。
ベルトの取り回しを間違えている可能性もあるかと思いますが、そもそも直径サイズは7.5cmで合ってますで
しょうか?
大変恐縮ですが、もし、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。
960:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 03:40:25.42 yXu1cXqr
ゴムベルト持ってても、素人が交換するのは難しいと思う。
当時の修理って中身ごと換えるんじゃなかったかな。
AR90系メカ RQ-SX22V(1995年6月発売)までに発売されたモデル
ゴムベルトは1本使用する。直径は7.5cm、太さは0.5mmのものを使用する。
961:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 11:49:07.62 Hn1HptDl
パナ機は基板の半田を取らないといけないから難しいよ。
リバース切り替えスイッチとか基板中心にある時限爆弾的なギアとスプリングとかあるし。
ウィキのパナソニックのヘッドホンステレオに修理のコツがあるからダメ元でやってみれば?
962:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/07 20:44:27.38 TVLD0jHm
>>960,961
早速のアドバイスありがとうございます。
半田ゴテはそれなりに握っていたこともあり、分解作業の方はおかげさまで特に問題なく完了しました。
また、ゴムベルトの方はwikiの記述を見て、直径7.5cmのものを千石で買ってきた次第で、ベルトの取り
回しの方も、幸い、Youtube上に同系のS45とS65の解説動画がありましたので、そちらを参考に、同じ様
に取り回してみたのですが、残念ながら千石の7.5cmではサイズが大きすぎるようで、かなりの余りが出
てしまいました。
いずれにしても明日、再度秋葉原に行く予定ですので、改めて千石で7.0cmと6.5cmのベルトを買って試
してみようと思います。
963:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 00:07:02.38 roJ0fCVr
千石のベルトは太いから無理じゃない?
964:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 00:56:13.30 Wp7DLTs7
>>962
同じ系列のメカだからと言って機種ごとに多少違うことも多いから仕方ない。
自分は25mm~80mmの角ベルトをストックしてるよ。
あと、ベルトを買うときはキズや太さにムラがないかよく見た方がいいかも。
千石のベルトはたまに製造不良がある(平ベルトは特に多い)
>>963
以外といける。今まで200台ぐらい修理したけど、無理だったのは、
超薄型のプレーヤーと東芝Walkyだけだった。
他にもあるかも知れないけど、RQ-SX系、RQ-P系、WM-EX系、WM-FX系、TPS系、
TCS系、アイワKX500系は大丈夫だった。
965:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 01:26:35.95 546Cu2fN
>>963
確かに千石のベルトだと、太さ的にちょっと引っかかりそうですね。
また、直径についても、とりあえず糸で全周計って計算してみましたが、wikiにある7.5cmで正解のようです。
(千石のベルトは75mmのものを2種類買ったのですが、どちらも全周からして、明らかに直径が7.5cm超えてました。)
いずれにしても、オークションでサイズオーダーが可能な0.5mmの角ベルトを出品されてる方がいらっしゃるようですの
で、まずはそちらの方から代替品を入手してみようと思います。
966:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 07:42:51.45 ZQ1JKZ3S
0.5mmとか0.6mmのベルトで設計されたメカに0.95mmは
キツイ
細いベルトはすぐ伸びちゃうのでorz
967:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/08 07:46:42.79 ZQ1JKZ3S
↑0.95mmのベルトでもぶつからないかも知れないけど、
テンションが違うので軸受けがorzになって行く・・・