カセット・ウォークマン 【9台目】at WM
カセット・ウォークマン 【9台目】 - 暇つぶし2ch418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 00:40:38.77 DW6qTrgR
パナの音揺れ対策のほうが凄かったのでは?
ツインローターモーターとかあるし。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 01:17:03.26 P7k0mchz
パナの方が、壊れにくいしヘッドも減りにくい気がする。
ただ欠点を挙げれば、半田を外さないとベルト交換ができないのと、
千石のベルトが使えないから特注が必要な事くらいかな。
あと>>418の言うようにパナ機の方がローエンド機でも音揺れし難い。
ソニーのローエンドは音揺れしまくる上、何故かヘッドが片減りする。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:52:10.13 d+viZL9N
sony panaなどのカセットテープウォークマン、新品で探しています。
(ヤフオクでジャンク買ったら二回も失敗で...)
買えるとか無いですか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:52:42.37 aOFllB+6
URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

ここで聞いてみれば?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 20:35:28.04 9fSqnYqO
>>419のベルト特注ってどうやるの?

423: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/04/25 11:17:04.95 4T6yfAAd
test

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 11:42:14.53 ed1+k97z
新品買ったって10年くらい経過してれば動かんだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 12:59:06.71 NbX1/Jq2
>買えるとか無いですか?

一年ほど前、小売店にて新品6台(1台/3000円)買いました。コレクション目的で使用はしていない
田舎のさびれた商店街が狙い目かな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:52:05.17 tPJFCMcB
ありがとうございます。
個人店など気長に捜してみます

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 22:23:27.74 wuB0CHxd
新品に拘らず、中古でもメンテして使えば?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 12:25:45.57 wDY6vZPC
いろいろ試してみまっす!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:34:03.10 c9ngMEce
>>424
RQ-JA160は25年前の機種なんだが。使ってて不具合もないよ。Ni-Cdも正常
以前新品のL2(初代ウォークマン)が電池入れたら動いたって話もあったし

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 07:05:42.38 gzuR/ddc
ベルトの自作からはじめるのが普通になってきた

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 08:08:02.36 xSJC0hLN
何だかんだでL2やD6の方が超寿命ですな。でもD6はサーボ回路ががががが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:11:07.72 Tc7U6Zrk
寿命はでかい機械の方が有利だな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:29:01.00 gzuR/ddc
DD-9 2台リールドライブベルト交換。久しぶりに聞くけどやはりいいわー
D5/D6もベルト交換しまつ・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 13:59:38.47 ZFX86nqo
RQ-JA160の動作する美品ゲット記念

SONY以外の買ったの初めて。
デザインがいいから買ったけど音もなかなか
難点は純正のガム電池のサイズがちょっと違うとこかな。
普通のガム電池でも使えるけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 16:13:54.31 EndatL9e
リモコンボタン1個ってのがイカスよね
昭和末期はパナのフェザータッチオペレーションに魅力を感じたなー。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:25:45.07 MndXQXOG
武道館のカタログが出てきたが見る?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:26:00.09 zkCaUEsT
みるみる~

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 20:07:27.06 MndXQXOG
URLリンク(www.dotup.org)
ほれw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:17:15.75 MWoWyEld
ヘッドホンステレオの相棒としてイヤホンの話も。

本日、ぴったりホン最後の砦RP-HV320(携帯ラジオ用)のステレオミニプラグ化
をいたしました。今年パナショップで購入したものです。
RQ-S40に繋げて聞いてみましたが、高音と中音の抜けがよいと思いました。
ソニーにも多くの名イヤホンはありますが、パナのUロードからツインロードHi-Fi
辺りも捨てがたいと思いました。アイワのパイプホンもそうですね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:41:56.01 jV46GFCC
パナのローエンド機、RQ-P35の新品ゲット。動作良好。ラジオ付もあるみたいだね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 12:18:35.47 sa2FdWez
近所のヤマダでオーディオ周辺機器のワゴンセールやってたんで覗いてきたんだが、
ソニーのオープンイヤーの定番銘品、E930&931が山積みになってた。
ケースがかなり劣化して傷んでたから長いこと展示されてたんだろうなぁ。
あの価格帯として音質が良いのは無論だけど、コードが布巻きで丈夫ってのがポイント高い。
取り敢えず2個押さえといたが、ちょくちょく覗いて売れ残ってそうなら買っとくかな。
どーも最近はカナル型ばっかで面白くないというか・・・。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:03:17.92 KUrqtg/8
あんな100均イヤホンみたいなのが音質良いて。。。
安物買いのなんとかって

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:54:16.05 REzqosIv
>>441
ヤマダのワゴンって殆どが安くないんだよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 15:39:35.21 CKAnZxQV
>>442
百均は言い過ぎでしょう。百円のはずっとスカスカな音ですよ。
E931は普及期にすればけっこう安定した音だと思いますよ。
ただ、オープンは耳の形の相性がありますから、評価が分かれるのは仕方ないけれど。

445:444
12/04/30 15:54:22.37 CKAnZxQV
×オープンは耳の形の相性がありますから
→オープンは耳の形の相性で音質が変わりますから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:28:14.06 3sZLc7yJ
ソニーの再録ウォークマンのベルトを交換したい
のですがサイズがわかる方いらっしゃいますか?
一応中身の写真を撮ってみました
URLリンク(imepic.jp)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 14:54:48.13 o/jhU2r+
マジレスするとソニーのサポセンに聞くと良い
型番言えばわかると思う

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 15:06:55.01 IyQvtUUh
サポセンは古いウォークマンのベルト寸法なんぞ知らんよ。サービスマニュアルにも載っていない。
糸使って自分で測らんと

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:01:04.98 3sZLc7yJ
>>447>>448
わかりました
自分で測ってみます

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:13:44.34 NY8PZl5e
好きにすればいいと思うけど
型番言ってそのベルトの有無を教えてくれて
無い場合でも他の機種の流用できるやつ教えてくれる場合がほとんど

ソニーから買いたくないなら構わんけどわざわざ無駄な苦労することもあるまい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:22:37.88 3sZLc7yJ
>>450
どうもです ダメ元で電話してみます

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 18:34:20.74 Y0KAv+Kp
WM-501とかの時代の機種の修理のためにメカ部をとめてるワッシャを
外すいいテクニックないですか?

いつも精密ドライバー2本でごりごりやってるけど、
ワッシャがかなり欠けてしまってこまる


453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:42:01.80 UU34oNTA
>>452
歯車やら機関部ならカッター推奨
キャプスタ周りは厳禁

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:59:41.00 zi6k+3gv
カッターでもプロ用の刃の鋭いやつあるよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:37:51.95 NCKgZLhr
あのワッシャーは本来使い捨てだからなぁ。

とりあえずEX9のクラッチAssy用とキャプスタン用のワッシャーは確保してあるが。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:44:05.18 iGOd1qe8
カセット入れる部分の面のメカ蓋の中心のワッシャ
あれとるのいつもミスって吹っ飛ばして探す羽目になる



457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 16:27:42.03 SonHBl1w
あのワッシャはむしろ取り付けるときのほうが大変…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 17:09:15.98 si+hxFA8
取り付けはすごい楽だろ
芯を抜いたボールペン等の穴を使って溝の位置までグイッと押し込むだけ


459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 15:31:13.57 XhVBqIlz
ワッシャ外して中あけたら歯車が割れてた・・・

接着剤で直せるわけねーよなぁ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 23:38:25.11 rfKfgNzt
プラリペアやってみ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:58:36.85 Efy8xI0z
メインマシン WM-EX2000
気分に応じて昔の音を楽しむ WM-509, WM-600
クラシック WM-501
録音    WM-D6C

役割が決まってきた

でもWM-701CとWM-DD9はいつか欲しい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:48:01.63 tGuHMh8C
DD9は最高音質だけど、蝶番の脆弱性が大問題。
D6Cは高音質だけど、大きすぎて持ち運べない。
EX2000以下は高音質だけど、音揺れが玉に瑕。
とは言ってもドルビーCへの拘りがなければ、EX2000がベターな選択かな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 00:08:20.96 mQ14TUyo
501と509は世代も構造も近いし、違いは無いと思うんだけどなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 02:24:39.69 ByGRdQBj
>>459
ジョーシンキッズランド等大きめの模型屋行って、「型思い」という樹脂と
ヒケの少ないパテやレジンとプラモ用離型剤を買っておいで。
作り方はプラモ関係のページをぐぐればあるはず

465:412
12/05/08 21:04:17.56 Rsi74tvp
>>404
大宮まで行く用事があったので、教えていただいた東芝のキャラもの2種を買ってまいりました。ありがとうございます。
誰も買わないだろうなあと予想しておりましたが、もう殆ど残っていなかったのが意外でした。

「遊歩人」同様に再生/早送り/停止のみという、非常に割り切った作りです。
低音ブースト/オートストップあり、ポジション切り替え/オートリバース/NRはナシでした。
周波数:125~6,300Hz、S/N比:40dB、ワウフラッター 0.4%、実用最大出力:10mW/Ch、最大消費電流:200mAというスペック。
音質云々するような品ではないのですが、再生時のノイズが多少大きいかな?あとワウフラが(笑)
でも動作は良好だし、なによりデザインが楽しい・・・・ロードランナーのデザインがあれば更に良かったんだけど。
楽しい買い物でした、>>404さん、ありがとう。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:25:02.86 5kWOPz8g
それって現行品なのかな?製造年月とか分かれば知りたい・・

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:30:13.78 DraPeJ6B
>>465
特性からして、東芝製じゃなそう。あと遊歩人は当時、OEM供給メーカーでもあった。
>>466
海外向けなら最近のかもしれないが、それにしては性能が乙ってる(アンドー製の方がマシ、
性能や形態から80年代後半~90年代初期のものかと。
90年代中期以降は遊歩人のような格安機でも周波数特性が10KHzを
超えてたりワウフラ、OPアンプによる高音質化を図っている)
から少なくとも今から20年前のものじゃないかな。


468:465
12/05/09 07:40:38.87 DJTbE7Fd
米国向けパッケージには1997年とありますな、後付けの日本語の取説には1999年と表記。

メインで使うには他機がたくさんあるし、デザイン目的で買った自分は大満足。そもそも、ポータブル機に多くは求めてないし。

相性の良いLNやヘッドフォンなど、色々試して遊べそうだから嬉しい。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:00:43.35 dK/T0KUN
バザーで古物商の業者が1個200円均一でダンボールに商品を大量にいれて売ってた
80年代のソニーのウオークマンがたくさんあったが
初期のもあった。
動くかわからないか怖いしまずテープなんかまず聴かないので
買いませんでした。



470:469
12/05/09 12:19:20.78 dK/T0KUN
うえのリンクでしらべたが
形が1号機だと思う
WM-3だろう

ちなみに自分の姉がWM-R2を使っていて
いつも借りていまして
数年後自分の物になりました
後から出た機種よりも音が良かったのでずっと使ってましたが
動かなくなりました・・・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 14:48:30.89 U8NpyVA4
テープは語学勉強用に役立つな
特に電池2つ使って早送り巻き戻しが速いタイプ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:06:08.96 Ab6USrQs
>>471
ところで、皆さん、私はある事実に気が付きました。一流のソニーとかアイワとかパナソニックの
    「カセットプレーヤの音がは元となるCDとかMP3プレーヤーの音よりも良くなる事がある」

メリハリがあって歪んでもその歪んだ音に芸術性が無いですか????????????????

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:08:27.63 vhPG0Eb6
>>468
東芝だからリファレンステープはAE(A代)のはず。遊歩人ならA1だったかな。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:32:30.19 Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちはは糞みたいな音質だわ。
いまごろになって気が付いたFM放送は一番大事な低域がカットされてますね。
で、なにをっやったかというと、中央に縮小されたお粗末な音源を録音してしまった。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:44:46.22 Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちが200巻もある。困った

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 07:17:24.33 nGb3K86p
FM録音したなぁ~FM雑誌見ながら
低音カットされてたっけ?そんな悪い音じゃないと思ったけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 10:11:42.38 CEapAUlm
安いチューナーのは低音無いよ
KENWOODの昔のバリコン式は良かったけど、シンセサイザーチューナーは低音出ない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:02:35.28 Gy8MfqA2
>>420
今更ですが、

WM-EQ7 8980円
URLリンク(kakaku.com)

WM-FX290W 2838円
URLリンク(import.buy.com)

WME-X194S 20.24ユーロ
URLリンク(www.amazon.co.uk)

WM-FX290Wは、aucfanで見るとTaobao.comで、
新品がかなりお安く出ているようです。SQNYが届くかもしれませんが…


479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:05:02.08 xEnFGTDI
shockwaveみたいなスポーツタイプ好きだよね。がいじんは

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:06:46.99 Gy8MfqA2
>>478

×WME-X194S 20.24ユーロ
URLリンク(www.amazon.co.uk)

○WME-X194S 20.24ポンド
URLリンク(www.amazon.co.uk)

ukだからポンドですね…


481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 19:03:13.69 ciHga1wp
今日ソニー特約店でベルト注文したけど
店の爺さんがPCでソニー側の在庫リアルタイムで確認しててビックリした
「おーまだ少しあった。じゃあ頼んどくね」だってw 
そんなことできるんだな


482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 21:47:12.78 nCOL1/73
>481
いい店とめぐり合えたな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:20:23.55 JliZ0nF7
>>482
家から自転車で10分だし言うことないんだけど町のこじんまりとした電気屋だから
その爺さんがポックリ逝ったら店も無くなりそうで怖い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 00:47:03.47 2hcfYTQW
>>473
ありがとう、そのあたりも試してみます。


おとつい届いたマイブラのラヴレス2枚組を、とりあえず初代AEとコロムビア版LXに各々録音してみた(使用デッキはGX-Z9000)
で、それをEX909、EX1、EX7、RQ-S50、RQ-SW5、そして件の東芝機で聴いてみたのですが・・・・
音質の良し悪しではなく、東芝機が一番「らしく」聞こえたのが意外でしたね。
もともとレンジの広いアルバムではないし、ピークをドルビーマークあたりに設定してLNに録音してるからってのもあるけど・・・
各機ボリュームつまみ最大位置にして聴いたけど、とりあえず東芝機の音がアタマ抜けてデカかった(笑)

こんなことがあったりするから、カセットで遊んでると面白いんですよね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 01:16:09.03 UVLs0MId
>>484
初代AEよりもスリムケース世代の方が良いと思うよ。
初代はMOL低いから、ドルビーレベル録音はちょっとキツいかな。

ノーマルLN(AE、UR等)は-10dB~-5dB、LH(UD、PS等)で-3dB、SLH(AR、XL)でドルビーレベル録音、
ハイポジは80年代後半以前の製品は-3dB、それ以降はドルビーレベル~3dB録音、
メタルは6dB位までいける。(ソースはクラシック、ジャズ、合唱など)
ヴォーカル曲は上に書いたレベル+5dBぐらいまでいける。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 09:18:33.52 zl8EBRD2
やっちゃった…
せっかくイギリスから3週間掛けて個人輸入した
NC-6WM互換電池を過充電で妊娠させちゃったorz
昨日の18:00から充電して、寝る前に止めようと思ったのに
そのまま寝ちゃった。
15時間も充電してたよorz
不幸中の幸いだったのは充電器がBC-7DD2だったから
200mAっていう低電流だったことかな。
困った。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:43:16.71 sliUf/Vw
韓国あたりで三洋のがやたらと売ってたような

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 21:50:19.51 zl8EBRD2
>>487
俺が輸入したのも三洋のだった。
しかも日本製で使用推奨期限は93年6月と書いてあるw
一瞬使えるのか?と思ったりもしたw



489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 02:32:21.72 lpA5USuc
>>488
三洋カドニカの互換品は子機やラジコン、無線機用に作られてたもので、
急速充電はできないよ。200mAでも大き過ぎ。
標準充電という充電方法が必要で、充電池の容量を10で割った電流で
充電する(0.1C充電という)んだけど、Ni-Cdは損失分があるから+0.2C時間分多めに充電する。
充電時間は0.1C=1時間てな感じ。

例 1.2V600mAのNi-Cdを充電する場合…600÷10=60mA。つまり60mAで10時間充電なんだが、
先ほどの損失分を考慮して+0.2C分=+2時間充電。
よって1.2V60mAで12時間充電してねって事。

充電器はNi-Cdの定電流充電とでもググってくださいな。
小さな100V:1.5Vのトランスと整流ダイオード、電流調整抵抗だけで基本的に製作可能。
質問あればどうぞ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:22:31.68 TxHFhh4E
>>489
ありがとう。
回路図はこんな感じでいいのかな?
URLリンク(tapo.xii.jp)
久しぶりに描いたからツッコミどころ満載かもしれんけど勘弁。
もともと、電子回路なんてかじってた未満の出来だったし。
あと、平滑用に1000uの電解つけてみたけど要らんかもしれん。
トランス自体は野口トランスで基板内蔵用の小型トランスが500円くらいだった。
てか、製品が少ないのかな。100V:1.5Vのトランスって。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:25:22.13 TxHFhh4E
スレチなままもどうかと思うので・・・
WM-501を入手してたんだけど、ベルト交換してもテープスピートが安定しなくて
ワウフラ見たいになってるorz
懇意にしてる修理業者に聞いたら25000円だってorz
オクに放出しようか迷ってる。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:29:15.25 x4BwA6Qi
純正ベルトじゃないなら経や太さが合ってないとか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:32:56.85 TxHFhh4E
>>492
ネット上で見つけたwm-503の人は千石の70mm
でおkって書いていったんだけどね
もち同じのを買ったけどだめだった。
リール台とか中のギヤ関係らしいよorz
簡易見積もりした修理業者曰く。




494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:34:49.81 IDwI87Pp
正規ベルトかけても挙動がおかしいなんてしょっちゅう
グリスが固着してることが多いのでまず目に見えるグリスを全部取る
そしてグリスが付いてたとこやギヤ部にシリコンスプレーをプシュー

そいてなんだかんだ言ってメンテ直後もしばらく動かさないととまともに挙動しない
でまともに動いてきたら初めてグリスを塗るんだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:16:17.74 TxHFhh4E
>>494
ありがとう。頑張ってみる。
けど、一度中に手を入れたものはオクにだせなくなるから、
そこの覚悟が必要だね。
>>489
さっきの回路図、直流部分が思いっきり間違ってました。
(ブリッジダイオード部分以降)
それ以外はあってると信じたい…


496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:35:57.26 UkEKjKKO
シリコンスプレーなんて、俺的には最悪の選択だな。
本来潤滑してはいけない部分にまで掛かってしまう。
グリスを使ってる箇所は、正しいグリスを使うべき。
最低限でも元のグリスと大まかな種類は合わせておかないとな。

で、肝心のメカトラブルだが、クラッチの可能性がある。
モデルによって影響の出方は変わるが、滑りが悪くなると確実に走行不良を起こす。
磨耗により表面がツルツルになって油膜切れを起こすのだろう。
部品が出るなら交換すればいいが、出ない場合は滑りを確保するべく摩擦面を荒らして潤滑を確実に行う。

497:495
12/05/14 23:48:57.23 TxHFhh4E
俺も25000円という値段に驚いて、ソニーに相談したけど
生産終了が88年なんで無理、と受付で蹴られ、
何とかゴネて技術者と相談、メカ部の部品はすべてエンド。
分解注油清掃なら可能、9000円前後との回答。
そんなの無理やん、と放置すること2ヵ月今に至る。
経緯としてはざっとこんな感じかな。


498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:54:36.65 D1CIJD6u
>>495
ブリッジ整流じゃなくて半波で十分だよ。あと平滑用コンデンサも不要。
トランスは100均の充電器のが使いやすいと思う。もう少し高級にするなら、
LM317なんかを使えば良いかと(電源がDC12Vになる)NC-4WM電池なんかは
充電器が入手困難だし、1台作っておいたら6WM系電池以外にも使える。
あ、Ni-MhもOKだけど間違っても充電方法の異なるシール鉛蓄(アイワ)、
Li-ion(MDウォークマン)を充電しないように。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:55:56.75 zzY13FcX
最初は綿棒だの爪楊枝だので前のグリス取るようにしてたが要は取りきれてないんだよな
取りきれてなくても動けば良いんだからってならそれでもいいけど前グリスが残った上に新しいグリス塗るのはやめとけって感じ

シリコンスプレーは基盤を侵食しないし乾きやすいから良いんだよ
そもそもベタベタにするわけじゃないし、ベルトおよびベルトに直で当たる部分にかけなきゃ良いだけのこと
シリコンスプレーで前のグリスを流しながら潤滑させるのが俺はベストだと思ってる

それが乾いてから新しいグリスを塗れば良い。これで問題起きたこと無い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:17:44.74 82Q85Tch
古いグリスを落とすのはエタノールあたりで地味~にやるんだよ。
金属のみの状態にできるのなら、パーツクリーナーで豪快に落とすのもアリだが。

物性を考えれば、シリコンスプレーなんて汚濁の元でしかない。
目的の箇所以外にも流れてしまって不要な潤滑を行ってしまうし、不揮発性だから埃を呼ぶ。
加えて、グリスを使うべきところをシリコンスプレーで代用? ありえねぇ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:20:31.09 zzY13FcX
おまえの家に綿棒とかティッシュ無いんだな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 07:44:27.90 82Q85Tch
は? もしかしてシリコンは拭き取れば落ちるとでも思ってんの?
あんなもの、拭いた程度じゃ落ちね-よ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 07:50:22.64 m4j5Xutc
お前面白すぎるからもうやめとけ
脳内仮定のうえで物言ってる気がする。相手の文章読んでない感じ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:02:16.21 3laLsJiG
ミニ四駆に付いてくるあのちっぽけな青いグリースでイイジャマイカ

それにしても修理代が妙に高いですな。
自分の知っている修理屋はゴムベルト帰るだけで7千円もふんだくりよる
今、行き着けの修理屋は磁気ヘッド研磨・グリスアップで5千円ほど
一体何が基準で値段が決まるのやら…

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:19:24.81 Xghs6xZ7
殆ど人件費だろ
お前がもし修理するとして5千円で足りるか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:24:45.17 AkdRXEe7
>>505
読解力がなさすぎるよチミィ!

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:29:29.39 Xghs6xZ7
はぁ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:40:38.29 AkdRXEe7
>>505
5000円の方は色々やってくれて満足してるんだろ。
それに対しゴムベルト交換だけで7000円もふんだくる業者がいて、これについては高いと言ってるだけだろう。

わかりまちたか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:02:12.41 Xghs6xZ7
>>508
意味分かってないのはお前だろ
5000円の店は殆どボランティアの様なもんで有難いもの
メーカー修理なんて100円の部品に1万以上はザラ
故にその5000円の店を有難く思うといい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:08:45.52 AkdRXEe7
>>509
根本的に読解力のない奴が恥の上塗りw
5000円については>>504自体文句など付けてないのに
勘違いしたお前が>>505でイチャモン付けてんじゃんw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:15:00.02 7ofbW46Y
>>509
誤読したなら素直にごめんなさいすればいいのに。見苦しいよアンタ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:14:51.02 3laLsJiG
おぉ、スレが荒れておる
7千円の方は見た感じだとちゃんとしたHPもあれば工場もあり従業員も結構いるようです。
5千円の方は多分、一人
22年間ソニー修理部勤務のベテランによる修理で基本取引はヤフオクのみ、殆ど穴場みたいなところです。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:50:47.96 Xghs6xZ7
>>510-511
やっぱり馬鹿じゃん
相手して損したよ


514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:53:43.06 Xghs6xZ7
つかお前504の一人自演だろ
醜いわ

515:495
12/05/15 16:22:47.64 NbHmh7z3
2500円で買った501にグリスや機械油の購入で2000円近くしてしまうんで
(近所のホムセンは大きめのしか置いてないから高いんよ。)
放置してるってのが現状です。
色々教えてくれてありがとう。
>>498
半波整流てと、トランス出力AC1.5Vのホット側に整流ダイオードを一本入れて、
抵抗噛ましてその出力を電池に食わせるって感じでいいの?
(もしや、こんなこと聞いてるようじゃ根本的に製作は無理?)
あと、100均の充電器っていうとダ@ソーの100円Ni-Mh充電器(実は現物見たことないw)の
中のトランスを使うってことでおk?
教えて君でごめんけど教えてつかあさい。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:49:13.21 82Q85Tch
シリコンスプレーを使うのは、典型的なダメ修理。
シリコンオイル自体はかなり安定していて素材を非常に傷めにくいのは確か。
しかし、スキマというスキマに浸透していくから、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまうし、
直接掛からなくとも次第に流れていくことも容易に想像できる。
また、拭き取ったところで容易は落ちてくれない。

ウォークマンでは潤滑すべき箇所なんてかなり限定されていて、
ただのプラギヤは油分による潤滑は一切不要。

ついでにいえば、きちんと原因を突き止め対策するのではなく、
安易な潤滑でごまかそうとしているだけなのがありありと見て取れる。
そんな修理じゃ、どうせまた同じトラブルを繰り返すだけ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 19:27:59.05 XqqXvgZp
これが最新?
URLリンク(www.sony.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:08:19.10 OUYdy9cH
もう売ってないよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:27:21.67 fPLV3ZAd
スキマというスキマに浸透していき、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまい
拭き取ったところで容易には落ちてくれないシリコンスプレー…
そんなシリコンスプレーどこで売ってるの?w

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:13:21.16 BxqlbC4M
まあまあカッカしないでゆったり話しましょう。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:46:26.50 D1CIJD6u
パナソニックのヘッドホンステレオで、ラジオ付ステレオレコーディングモデルって
何種類あったか把握してる人いる?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 01:44:16.19 IDntueWF
URLリンク(panasonic.jp)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 02:10:32.67 IDntueWF
URLリンク(www.video-koubou-topaz.jp)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 00:37:35.05 c8gWut17
RQ-Sシリーズのカタログが少ししかないね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 21:01:12.75 NTZwSwYE
俺のwm-503は速度がA,B面で1.7倍くらい違う

おまけに電池の部分を押さえたり筐体傾けても速度が変わったりする


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:20:30.69 LZAySjoO
そんなの捨てろよ^^

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:41:59.52 eiPoTKR9
>>526
直せよとそこは言うべきでしょうw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:40:52.41 HReqdohz
501系って、再生から数秒間は不安定な感じじゃなかったっけ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:49:18.69 67JzQP3C
リールのバネが弱ってるのかね? 詳しい人いない?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 00:23:55.64 l1FLUY2b
基本的にテープスピードはキャプスタンとモーターに依存するからなぁ
ベルトの太さが違うとかじゃね?
太ければ太いほど速度差大きくなりそうなもんだが・・・

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 00:50:22.09 AvNQb65I
戦国だろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:06:29.93 4p3MbWSc
>>522-524
ありがとう。検索に引っかからなかったから助かった。

速度差が出るときって、キャプスタン、ピンチローラーの不具合と、
駆動系のグリス固着の原因が多いような。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:05:58.43 Ui7XFU6v
ハードオフにてWM-GX688の動作美品を105円でげっと!ラッキー


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:08:06.81 hHxIJMv1
おめ!! レポよろ。
カセットの激減で今からますます貴重品になるね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 16:56:12.12 xL9HA0LX
パナのショックウェーブを引っ張り出して聞いてるんだけど
どういう向きが安定するとかあるんですか?

それにしてもほんとテープっていい音だなぁ、テープがいいのか当時の音作りがいいのかわからないし
懐古補正でも入ってるのかなと考えなくもないけど、はっきりと心地良さを感じるんだよなぁ
カセットデッキ手に入れて色々録音してみたくなるなぁ

渡辺美里のRibbonをカセットテープ版で買ってウォークマンで聴いてたんだけど、友達に借りパクされてから聴きたくなって
CD借りてみたら音がぜんぜん違ったなんてこともあったな、あの頃はまだCDに落としこむ技術が足りなかったりしたのかも知れないけど
カセットテープ版のほうが断然良かったな
あの音もう一度聞きたいな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:35:55.09 90EccRO8
不思議だがCD直よりカセットテープの方が音のメリハリが効いて、魅力を感じる事が
多い。わずかにアコーステックなエコーがのるためか、それか回転体のかなでる音に
ワウフラッターに安らぎをおぼえるのか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:47:47.34 UOGnvREg
ウォークマンのスピードを調整したいのだが
リールは1分間で何回転するのでしょうか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:18:14.86 R2GXleXE
カセットデッキがあるはずだから、それで正弦波を録音して同じ周波数にすればよい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:26:30.10 fk7/97Dp
>>538
たしかにそのやり方もありますが
カセットデッキ自体がスピード合ってるのかわからないので

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:55:59.52 A3XmhOX2
CDからの同一デッキで録音したテープを2巻用意する。
1巻は録音したデッキで再生し、もう1巻はウォークマンで再生する。
録音された音が同じスピードになるまで感覚で合わせていく。
適当だが確実で簡単な作業だよ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:17:28.15 4ShYvPQz
>>539
絶対的なテープスピードを合わせたいならテストテープと測定機材がないと無理
リールの回転数はテープの初めと終わりで回転数が変わる
テープの進む距離は4.76cm/sだけど、デッキのメーカーによってテストテープや調整のやり方の違いがあるんで、
校正されたデッキでもメーカーが違えば違う事がある。
なのでテープライブラリーのテープ速度庭セルのが一番賢い。


俺は開き直って聞きなれた曲を流して、音程とリズムの感で合わせてるw
感でどれくらいの精度が出るのか今度測定してみるかな・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:31:04.09 tFzLTkoZ
>541
曲を聴いてるだけだと、よっぽど絶対音感に自信が無いと2%すら難しいと思うぞ。

基準となる信号音があるなら、楽器のチューニングの要領でかなりいいとこまで追い込める筈。
ちなみに6%弱の誤差で半音ずれてることになる。
440Hz付近の正弦波なら、素人でも0.5%の誤差がわかる筈だ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:14:01.66 fk7/97Dp
みなさん知恵どうもです

結局あまり気にしないで適当に調整することにしました

544:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 00:23:09.02 tQ6zxQyT
パナソニックのRQ-A175をGX-322の後継に処分価格3600円(新品金パナとAXIA PS2付)で
買ったんだけど、これに付属しているイヤホンとステレオマイクの型番について
知ってる人いる?イヤホンはともかく、マイクはMDレコーダーに転用できたら便利なんで

545:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 03:19:27.59 1w1n6iMD
俺は同じ曲をMP3プレーヤーで同時に流して調整してるよ
それが一番楽

546:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:28:19.57 x+/Z6sEM
自分が合わせたかったのは>>541の絶対的な速度なんですよ
毎秒4.76cmの

でももう気にせずその同時に流して調整するという方法にしました

547:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 07:41:47.57 x+/Z6sEM
あっ思いつきました
47.5cm位を部分的にマスキングして10秒間計ってみます

548:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 14:51:38.30 QYr56iVA
クォーツロックDDの据置デッキでもメーカーや製品によって違うし、
整備前後では同一個体ですら変わってくる。

メカの分解清掃とベルト交換をしただけで速度が変わったからな。
おそらくベルトのテンションやらグリスの効き具合などなどが微妙に変わったからだろうけど。
気にしだしたらキリが無いよ。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 19:45:16.05 K5a08Kr0
うん、きりがない。
絶対的なテープスピード合わせた所でなんか意味有るの?
録音されたテープが正しくないと意味ないし、録音するデッキを気にしだすときりがない。

あとね、47.5cmじゃなくて475mで100秒じゃないと、
目視で測定しても誤差が大きくてまともに調整されないぞ。

やるならきっちり調整されたデッキで基準テープ作ってそれに合わせこむか、メーカーに出すかだな。
変な方法で測定するくらいなら他のデッキに合わせた方が賢い。
・・・って説明してもきりがないな、俺のデッキじゃないし好きにやってくれw

550:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 20:05:22.02 hKH5BGpE
複数デッキを所持してるならまだしも、使用デッキが一つしかないなら1k録音でイイジャマイカ?
デッキ買い替えた時大変なコトになるけど

551:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/28 23:08:36.68 tQ6zxQyT
楽器用チューナーメトロの音を使い慣れてるデッキで録音(Cとテンポ60)して、
再生時の音をチューナーに入力させたり、メトロの音と合わせると結構正確だよ。
でも実際問題、コンセントの周波数(60/50Hz)や電圧(常に100Vではない)で
デッキ側も変動するし、正確に合わすのは無理。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/29 22:26:00.17 aGokvvbB
もうテープスピードはあまり気にしないことにしました

553:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 13:25:34.82 oGkwccmJ
だから録音デッキもウォークマンもMP3で同期取れば問題ないって
案外早い遅いの判断もできるもんだよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 14:15:57.18 M2MZtsEk
録音デッキ調整しちゃったら古いライブラリーの速度狂っちまうじゃねぇか・・・

555:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 14:39:13.77 oGkwccmJ
そういうときはデッキ2つ用意するしかないな
完全にマニアの領域だけどw

556:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 15:45:42.37 M2MZtsEk
両方録再のダブルカセットデッキで
片方を昔のライブラリーに合わせて、
もう片方を基準テープに合わせこめば最強か?w

アジマスとテープスピードはカセットデッキ永遠の課題だな

557:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 19:30:51.19 JHagcNdA
今ウォークマンって中古を探すしか無いのでしょうか? 新品では完全に絶滅?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/30 21:26:24.99 OEawDNBo
ほしいんだったら根気よくさがせ、デッドストックは必ずある。

559:sage
12/05/30 22:25:40.90 6XDCyLXS
とりあえず今家で使ってるやつを、トランスミッタ買ってつけて
車で使えるかやってみて、使えたら売れなかった新品(通称婆人?品)を
家用品として封切る予定。
販売不能になったらこめんなさい。


560:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 08:28:17.23 MQKo+KFZ
新興国では2000年あたりの売れ残りのデッドストックが残ってる
店頭に並んでて箱が色あせてるけどね


561:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 19:47:20.04 /QV5AXje
ビーンズやウィディット使っていた人いますか?
あのころのソニーは、今と比べて元気だったのかも。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 23:24:53.09 +1UiZ974
90年代後半のレコーディングウォークマンの
ベルトの太さって何mmなんだろ

千石の0.95mmで大丈夫そうだけどやっぱ太いし

0.7mmくらい?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/31 23:49:40.73 KtzAVWzZ
>>561
WM-EK1を使ってるよ。カジュアル機でDOLBY、GROOVEがついているのがいいね。
でも最近、ボリュームがガリガリ言い出してきた。接点復活スプレーだけで直るかな?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 16:34:36.68 86arViCC
>>549
余計かつ、おそレスだが、100秒で475mってテープスピード速すぎないか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 19:56:17.86 qfolvCNA
ハードオフを根気よく回るしか無いのかな

566:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/02 22:15:30.25 h94jKAFp
ドハはカセットテープの宝庫ぴよ
今日もゲット

ウォークマンはたまに見かけるくらいぴよ

567:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 00:17:22.28 ANu552ND
ハードオフでカセットって売ってたっけ

568:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 00:28:49.44 xnk5C8x+
>>567
ジャンクの箱に入ってる

569:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 01:32:25.90 ANu552ND
>>568
了解しました

570:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 13:01:40.29 VHbyr7Nb
10年ぐらい前のものに保障付けれないからなw
自動的にジャンク行き

571:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 15:37:25.17 TPBuDtdI
>>562
94年のレコーディングWM使ってるけど、太さだけなら0.6mmだったよ。
長さはEX1登場前後で違うと思う。
707以降のレコーディングWMは弄ったことないからわからん。
EX1は70か75mmでおk

572:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/03 18:03:23.73 PK6tj7jm
>>571
0.6mmかぁ 見た感じそのくらいだね
どうもっす

573:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 04:37:56.41 DLRT6ShH
WM-DD9を久しぶりに使ったら結構良かったのでup
ダラ下がりの篭った音もヘッドホンで聴くと心地良いです
URLリンク(www1.axfc.net)
maxell MetalCD's ドルビーBオン CDダビング アニソンなので興味無い方はゴメン

574:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 13:27:58.89 Ib0PG0Go
リモコンなしの aiwa HS-RX510 をゲッツしてベルト交換で直ったけど、これ変わった機種だなあ

本体のボタン一個でPLAY REVERSE FF REW STOP を兼ねてて押した回数で機能が変わる
ボリュームはなんとデジタル式。これもボタン1個で上げ下げ 上げる場合長押し
ボリュームは五段階なんだがなんと最低が1。つまりミュートができない。しかも1でもそれなりに大きな音
おそらくリモコン側にアナログ式の可変ボリュームが付いてるんだと思われる。

音質はくっきりしてて良好。DLSなるBASSブースト系のエフェクトが付いてるのだが余りにも利きすぎて実用性低い
リバースモード、DLS,FMの受信モードなどの切り替えのスイッチは一切なくデジタル切り替え。

特質すべきは電池の持ち。NC-6WMというガム形ニカド充電池が付いてるはずなのだがそれでの電池持続時間は約13時間。
NC-6WMが600mAh だが俺が代わりに使ってるガム形電池はニッケル水素の1400mAh。なので30時間ぐらいは持つ計算。
もう5,6時間ぐらい使ってるが満タン表示からさっぱり変わらない

ラジオはプリセットあり。感度はまずまずだがAMはソニー機よりやや劣る感じ。FMはかなりの感度
カセットの開きはwalkmanより大きく開くので入れやすい。

aiwa機舐めてたわ。気に入ったので大事に使います

575:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 15:42:11.14 96VFWiV5
>>573
ドルビー効かせてる割にクリアだな。
他の機種でも色々聴いてみたいところ。

576:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 21:56:50.99 yaphfwOB
>>574
音質がいいのはaiwa後期の回路設計が案外しっかりしているからみたいです。
ワウもこの頃のソニーやパナの省電力モデルより安定してると思いますし。
ワンキーオペレーションとゆうとパナ機を思い出しますが、あれはリモコン側ですので
ですので、aiwaのは逆パターンになりますね。一見1ボタンは使いづらいように見えますが、
一つですべての操作が出来るので慣れれば結構使いやすいと思います。

577:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 22:24:10.68 JH3YISre
中古のウォークマンが売っている店はりますか

578:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/04 23:14:41.50 cwVWCsi3
URLリンク(imepic.jp)

カセット入手したぴよ

どっちもノーマルだけどパッケージが違うぴよ

579:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 00:59:05.75 ufPpO0PI
前に書き込みを見て探したけど・・・WM-EX1910って機種は、どんなのでしょうか?
ソニーのサイトでは、古過ぎるのか見つけられませんでした。
どなたか、よろしくです。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 02:04:42.85 GS0yyVyr

>WM-EX1910って機種は、どんなのでしょうか?
371のサイト見ればわかるよw

581:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 06:37:39.34 IOo4Nqwv
世界に1台しかない・・・或いは本来、存在しない筈の・・・
ガンダムでいうとEz8みたいなもんか?

582:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 10:09:28.69 b/BNktf+
>>576
>音質がいいのはaiwa後期の回路設計が案外しっかりしているからみたいです
ありがとう。初めて知ったわ。これ出たの2001年の年末みたいだからかなりの後期ですね
ラジオ付きでMADE IN CHINA 定価11000円だから相当安い製品だけどなかなかの性能ですわ

583:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 19:17:30.73 ADhRfjOt
>>582
ラジオ付きで定価11000円は超安いなw さすがアイワw

584:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/05 20:07:24.89 CdgK5rEL
>>583
昔から機能を盛り込みつつ他社より安くするのが得意だったからこそ
実現できたのでしょうね。

585:579
12/06/06 00:20:09.03 WYkXos0/
>>580
>>581

有難う御座いました。
説明を見て、納得というところでしょうか。

概観はEX910の方が格好いいので欲しいかもです。
羊の皮を被った狼ですね。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 17:13:42.40 W3ISJC9S
海外輸入カセットウォークマンとか売っているところないかなぁ

587:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/06 19:37:10.19 vHxBH8en

URLリンク(www.ebay.com)

昔、ドフで海外仕様3台買った。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 03:17:14.53 pkbCUDGy
そういやバブルの頃はソニーストアで海外向けver.売ってたなぁ。
充電器がマルチ電圧仕様とか、ラジオが海外周波数のとか。

>>585
羊の皮を被った狼・・・でふとEX911なんて型番を連想ゲーム。
デンオンのLNを入れて911RSとか、ソニーのカーステ専用を入れて911TURBOとかw

589:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/07 07:18:17.95 BZWLuWl1
ソニーの電池をパナの充電器で充電しても大丈夫かなぁ
両方とも1.2V600mAなんだけど

590:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 01:07:34.85 2tpjDHik
>>589
パナの充電器は急速タイプ?
充電電流、電圧表示があると思うから教えて

591:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 19:06:45.09 +RZmhKMf
>>590
急速ではないとおもいますがDC1.2V、350mA、RP-BP61専用と
書いてあります

592:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 21:57:55.02 NrKbDEbr
>591
それ、一応は急速だな。
急速かどうかの定義は、充電電流(mA)>容量(mAh)×0.3かどうか。
つまり、NC-6WMなら180mAを超える電流では急速充電になる。

でもまぁ、この程度ならよっぽど熱を持たなければ平気だと思うけどね。
念のため90分程度で様子を見るべし。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 22:14:57.45 +RZmhKMf
>>592
あぁ詳しいですね サンクス
一応ソニーの充電器も持っているので
やはりメーカーごとに使いわけようと思います

594:590
12/06/08 23:08:49.23 2tpjDHik
経験からソニーの電池をパナの充電器で充電した場合、電池がドライアウト
(電解液枯渇で内部短絡)しやすくなる。パナの電池をソニーの充電器で充電した場合、
電池が膨らんだり、破裂したりするから要注意。パナとソニーは仲が悪いから、
互換はほぼ無理と思ったほうがいいよ。

因みにソニーのNi-Cdは富士通(FDK)製、Ni-Mhは単4のみ三洋製。
他にもマンガンは東芝、アルカリはエバレディの技術を導入して自社生産してた(今はFDK製)

パナも一部ガム型Ni-Cdは三洋製の筈。ガム型Ni-MhはFDK製。
パナ自社生産は単~形だけ。

595:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/08 23:24:47.83 +RZmhKMf
>>594
ふむふむ ともかく純正の充電器を使うことにします

でも使うの少しもったいなくて大体外部の
単3エネループでまかなってます

596:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 00:03:16.89 ZUnhvyQ3
>>595
半年に1回は充放電、保管時は高温多湿を避けて冷暗所に放電終止電圧の
0.8~1.0Vを維持しておけば、Ni-Cd/Ni-Mhは長持ちするよ。
俺も85年~90年代始めのまだ容量が少ない単2、単3Ni-Cdを使用可能状態で保管してる

597:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/10 00:22:04.63 x66jOFZV
>>596
なるほど サンクスです

598:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 09:39:28.31 c4/VpDK+
古いウォークマン501系とかで電池の部分を押さえたり
本体を押さえたりすると速度が変わるような症状って何が原因なの?

こういう症状のを治した人いたら教えてください

599:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 17:49:08.69 PWrxp7Cf
ベルトは正常か?

600:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/13 17:59:31.41 IMFbAJkz
捨てろ捨てろ

601:@携帯 ◆8AK2qtuKLQ
12/06/15 20:59:58.11 HKl+eRkz


602:@携帯 ◆8AK2qtuKLQ
12/06/15 21:16:07.35 HKl+eRkz
参考程度に。

>598
その1
電池接点が汚れてる。
ピカール少量で研磨すれば直る。
本当に僅かで良い。
量が多いとメッキが取れてしまい汚れに弱くなって本末転倒。
最後に接点復活剤も少量付けるとなお良い。

その2
端子部の半田不良。
端子を中心に半田の盛り直しをすれば直る。
ただし、難易度高め。

とまあこんな感じかな。
直るといいね。


603:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:32:46.27 F/YTcRw9
最後まで巻き戻しできずにだんだんゆっくりと
途中で止まってしまうのは何が原因なのでしょうか?

604:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 12:58:40.60 zNfUYl+H
機種と使用頻度を言ってくれ

605:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 14:42:01.34 pbvkqvkr
電池が弱ってる

606:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 17:57:28.76 F/YTcRw9
ウィールに油さしちゃってからおかしくなった気がする

といあえずベルト外してIPAで洗浄してみます

607:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/19 21:16:53.57 F/YTcRw9
あっ壊れちゃったんでもういいです(笑)

608:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 12:25:47.82 dQ60Z8qd
ウォークマンか、良く壊れたなぁ。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/20 18:25:41.19 qhy1Ad7s
>>608
良く壊れるかそうでないかは、使用頻度にも左右されるよ。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 00:15:51.91 zoMtsCIK
そうは言っても、使いすぎても使わなさ過ぎても壊れるんだよなぁ~

611:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 01:29:01.80 Ws0RdA1T
>>610
樹脂パーツの経年劣化や無理な締め付けによる破損、実装コンの液漏れ等の
故障要素は確かにあるかもしれませんね。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 07:12:27.93 /ATap4km
オートリバースがたまにしかできないのが数台ある

たぶん樹脂パーツとかの劣化なんだろうか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 09:02:43.91 OqlB5qgx
ウォークマンのレアな奴って、動くように修理してオクにだすのと
ジャンクのまま出すのだと、修理したほうが値段つくのか疑問

なんか下手にいじらないほうがいいような気がする

614:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 11:54:41.83 Euj6cOCs
全く開けたことのないジャンクと、誰かがいじってるジャンクじゃー価値が違う

615:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 13:53:45.16 rwdYrhJ/
レアな奴って何?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 14:52:11.24 OqlB5qgx
Wカセットのとか、透明な蓋のやつとか、WM-DD9とか

617:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 16:42:51.78 rwdYrhJ/
メジャーじゃん^^;

618:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 17:16:53.68 OqlB5qgx
そうかな?結構高騰する品だと思うけど

じゃ君が思うレア物はどれ?

619:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 17:18:55.75 q2mIrGHJ
別人だけどレコーディングウォークマンなんかレアだと思う
型番忘れたけどラジオのタイマー録音できるやつあったよね

620:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 18:55:28.19 rKAeDX4x
どうせ自分の意見もなくちゃちいれてんだろ


621:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/22 19:22:32.76 elF7/m7q
レアの対義語はメジャーではないだろ

622:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 06:10:57.08 +Pp3tNPB
何も書いてないじゃん^^;



623:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 21:37:16.56 49OOgAp9
部屋の窓開けてレコーディングウォークマンで試し録り
してみたんだけどワウフラッター悪すぎだよねこれw

URLリンク(up.cool-sound.net)

624:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:05:58.63 fM3PLs03
>>623
この変なサイレンは何? まさか救急車じゃないよね

625:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:19:15.48 49OOgAp9
>>624
いやそのまさかですw
たまたま通りががったので

626:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:26:40.80 fM3PLs03
>>625
マジかよ… ワウフラがどうとかそういう次元じゃない気がするw
地方によって救急車の音が違うとかそんなわけないよねw

627:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/23 23:30:27.82 s6qrVih4
レアなら海外モデルのウォークマンとかWM-3EXとかじゃない?
DD9やビーンズは値段こそ高いけど月1のペースで出てるし、ジャック口の古いTPS-L2なんかも稀少品

628:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 00:43:30.16 dQCg1MVv
>>626
多分太いベルトに交換しちゃったからだと思います

ほんとは純正ベルトが欲しいんだけどないだろなぁ

629:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 02:35:28.28 V3gz1yKO
>>628
ウォークマン系に使えるベルトは市販されてないもんなぁ
うちもWM-FX2とEX2のベルトが伸びちゃって困ってる
太いのにしたら救急車みたいな音になっちまったw


ビーンズかわいいよ
290円で買えた
これネジ無くて全部はめ込みなんだなw

630:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 07:47:27.95 0ZPJf+2d
瑪瑙のようなコーティングのウォークマンあったよね
あれレアかな?ほすぃわ

WM-EX2は2台持ってて、両方とも千石の0.95mmのベルトにしたけど
そこまで酷い音はしなかったなぁ
カセットの最初のあたりは少しうねるけど、そのうち安定する



631:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 09:17:54.29 pu5WzNlW
全盛期のやつらよりも、売れなくなってきた後期のやつの方がレア化すると思う

632:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 10:19:39.05 0ZPJf+2d
そういえばGX822とかGX788とかあまりオクに出ないような気がする

ハードオフでみかけたら即買うなぁ・・安ければ

633:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 11:25:45.34 dQCg1MVv
>>626
神奈川だけど5年くらい前に救急車の音変わったよ
最初なれなかったけどもうこの音が普通になった

634:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:27:08.44 fbLk7ON1
先月くらいからDD9の調子が悪くなってきました。
症状は
1:早送り・巻き戻し時に負荷がかかるとスピードが遅くなる。
2:オートリバース時に『ギーッ』という大きな音がして反転する。

一度も修理に出した事がないです。
もう寿命ですかね。

635:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 14:35:50.55 HJVUyzLf
早期に手を打てば直るものも、そのまま放置してれば致命的ダメージを受けて直らなくなることがある。
そうでなくとも、故障範囲が広がり修理が面倒になることも珍しくない。

DD9のメカは知らないけど、なんとなく振り子ギヤが振り切れてないか
回転が渋くなってきてるみたいな感じだな。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:00:45.50 0ZPJf+2d
DD9ってベルト駆動じゃないんだっけ?

壊れててもオークションでは1万以上いくよね

637:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 18:35:40.24 B7jg/yxA
fx2
URLリンク(www.dotup.org)

再生しようとすると、一瞬止まったような感じになってからジィジィジィーーと空音がする
これはベルトが原因?
モーター?
空けてみたけど、どこが悪いのかわからない
伸びているような感じはしないのだが
半年くらい前に再生した時は全く問題なく再生できていた

638:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:11:11.38 B7jg/yxA
URLリンク(goo.gl)

構造はfx1とほぼ同じ感じ

ex2の画像も見たけどよくわからない

639:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 19:34:31.86 HJVUyzLf
>637
テープを入れずに(代わりにテープを抜いたハーフやヘッドイレーサなどを突っ込んで)再生状態にした場合はどうだ?

640:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 22:06:19.27 dQCg1MVv
レコーディングウォークマンで生録するために
今日とりあえず10本買ってきました

URLリンク(imepic.jp)

この中でいいやつとかあります?

641:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 23:57:10.32 B7jg/yxA
>>639
ヘッドイレーサーは持ってない
抜いたハーフはやってないけど、たぶん変わらない
カセットありとなしで再生しようとしても基本的に同じ動作
カセットを入れた場合はA面からB面に切り替えようとする動作をするので止まったような感じになる時間がやや長い

642:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/24 23:59:41.03 HJVUyzLf
>640
どれもオーディオ専用モデルじゃないか。
特にKシリーズはハイエンド寄りのモデル。
ADとUDはスタンダードクラスではあるが、デッキのリファレンスとして採用される例も多く、
キャリブレーション機能を持たない録音機でも安心して使える。
逆にハイエンド寄りになると、多くはハイ上がりになる傾向が見られ、
高級デッキでキャリブレーションによって特性を補正して使う事になる。

強いて難点を挙げるなら、右上に見えるK2はハイポジだから、ノーマル専用機じゃマトモに録音できない。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:08:24.09 SM/iGoUO
<<642
詳しくサンクスー
ハイポジはついでに一本買ってみただけです

ハイエンド機なんて持ってないですがK1で生録してみます

644:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 00:12:05.96 Jocda/ND
WM-WE01を近所の電気屋で新品を買えたぜイ゛エ゛ァァァァァ

DD9
内部には500円サイズのゴムベルトが巻き取りメカのため2本使われています。このゴムベルトが劣化すれば必要な力が得られず内部で空回りしてしまいます。あとはメカのグリス切れ、中を開けて大掃除。

WM-EX2
このウォークマンのゴムベルトはソニーさんの方で確認したところ、全滅していました。しかしウォークマンのゴムベルトというのは寸法が少し違っていても動く物です。
ソニーさんにはまだ一部のウォークマンのゴムベルトがほんの少し残っていてEX2に合うゴムベルトも残っています。具体的に「これ」とは言えませんが、必ずあるので根気よく探してみましょう。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 01:06:05.76 RR6/N8uQ
>641
一番知りたい部分をスルーされた……

60分テープ再生時、A面B面のそれぞれ最初のほうと最後のほうでの挙動の違いを詳しく観察して欲しい。
特に注意するのは、テープの走行に引っかかり感があるかどうかと異音。

テープの最初より最後のほうが、B面よりA面のほうが走行性が悪化するなら、原因はクラッチ。
また、テープの走行が引っかかったような状態でガリガリと異音が出るようなら、ギヤにまで影響が出ている。

メカの違いがあるとはいえ、1モーター機ならどのモデルでもクラッチで回転差を作り出すことで
再生時のリールの回転差を吸収する構造になっている筈。
このクラッチの滑りが悪く(=伝達トルクが大きく)なると、、それがそのまま走行抵抗となる。
そして走行抵抗が過大になると必要以上にベルトに負担を掛け、ワウフラも悪化する。
しかも、この走行抵抗はリールの回転差の影響を強く受けるためにテープの最初と終わりとで走行性が変わるし、
またベルトの掛け方からA面の方がより強く影響を受ける。
(モーターから引く方向を見ると、B面用のキャプスタン軸が最も手前にある)

で、厄介なことにクラッチを放置したままベルトを交換しても、全く意味がないばかりかベルトを傷めるだけ。
それどろこか過大なトルクが他のギヤを変形させてしまう場合もある。
(自分のEX9がこの状態になり、複数のギヤを交換した事がある)

646:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 09:06:27.44 k87Ohps/
635 636 644 ありがとうございます。
いろいろ調べてみましたが確実に「ウチならDD9を直せるよ」ってとこはないんですね。
「実機を見なきゃ修理できるか分からん」ということでした。補修パーツが殆ど無いらしいですね。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/25 23:39:10.43 yaxw/yqC
>>645
説明不足でうまく伝わってなかったようだ
カセットなしでカセットありと認識状態(中の突起部分をセロハンを押し込んだ)にしても全く同じ挙動
回転させようとウィーン音(モータ音)はするが駄目で、その後ジィジィジィーと
カセットの負荷がない状態で回転しないので何を入れても再生不能なはず
壊れてない時はこれでも回転していた(かなり昔に試した記憶あり)
フタを外してリールやモーターを手動で動かすとギアもベルトも回転する
とくに重い感じはしなかった

で今日、またフタを外してみてみた
最初はモータは回っているが、その力がベルトに伝わっていない
でもやはり手動だと動く
速度の問題の関係かと思い手動でリールを高速で回してみたが、ギアもモーターもベルトもちゃんと動いた
駄目もとで輪ゴム装着して実験してみると再生できた
再生速度は聞けるレベルではないが、早送り、巻き戻しもできる
ベルトの問題だったようだ

648:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 00:16:18.85 rXsSEJ2D
>>647

EX1系統ってけっこうベルトの径がシビアで、ちょっと伸びただけでも
調子よく動かなくなるような気がいたします。
でも音質のバランスはあの時代にしてはかなり良いなと感じます。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 01:05:24.77 hpa5Qv2y
>>643
AXIAはラジカセでラフに録音するのを前提にしてるからそれでも綺麗に録れるよ。
逆にソニー、TDK、マクセルはLNやCD系(CDix、CDing、CD's等)以外はラジカセでは
結構きついかもしれない。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 07:19:49.47 qwlAd1cG
>>649
そんな前提知りませんでした
K1の在庫がもう54と50分しかなかったので
もう買わないと思います

651:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 18:39:00.69 hpa5Qv2y
>>650
AXIAは学生向けブランドでアンケートもよくとってたしな。
AEすら入手難な今、K1は貴重だぞ。悪いこといわないから買えるうちに
買った方がいい。PSやADですらプレミアがつき始めてる。

652:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 19:19:07.41 tGEoeiXe
みんなテープに詳しいなー

テープのランク表とか作ってくれたらうれすい

653:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 19:50:13.46 qwlAd1cG
>>651
情報サンクスです
使い道あんましないですが
今度寄ってみてまだあったら
K1とK2買ってきます

654:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/26 22:13:40.54 /i3zo3x+
>>648
個人的に名機の1つだと思う
思い出してみるとラジカセもこんな感じで突然動かなくなったがこっちもベルトかな
ラジカセは中みてないが、どっちも年月を考えれば仕方ないのかな

ところで速度調整はここ弄るんだよね?
URLリンク(www.dotup.org)
FがファーストでSがスロウで
デフォルトの状態を維持しときたいから弄ってみる予定はないけど

655:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 00:36:22.59 wmgf16za
>>654
自分が所持しているEX1もほぼ同じような所にVRがついていますので、
おそらくですが、それが調整箇所ではないでしょうか。変えるベルトのサイズが
あまり変わらないのでしたらそのままが良いとおもいます。

656:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 08:09:22.41 6YayBmeK
>>652
AU板のテープスレにはそっち系の猛者がゴマンといるよん。
わりとダイソーで見かけるテープ('90年代後期くらいの製品)に関してだと、

[メタル・中級]※当時では最上位
TDK/MA-EX,MA, Sony/Metal-XRS,Metal-ES(スリムケース), AXIA/K-Metal
[メタル・普及]※当時のスタンダード
maxell/Metal-UD, AXIA/PS-Metal
[メタル・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingMetal, maxell/MetalCD's, Sony/CDixIV, AXIA/J'zMetal

[ハイポジ・上級]
TDK/SA, maxell/響High, Sony/ES-II,XS-II AXIA/Z2
[ハイポジ・中級]
TDK/SR-X,SuperCDingII, AXIA/K2
[ハイポジ・普及]
TDK/SR,AD2, maxell/UDII, Sony/X-II, AXIA/PS2, Pana/PX-II
[ハイポジ・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingII,DJ2,DS2 maxell/MusicGear2,CD's2,My2, Sony/CDixII,G-up2, AXIA/J'z2,Be2
[ハイポジ・超廉価]※海外製とかの超低価格タイプ
TDK/CDing2(最終型), Sony/HF2,GIG2,FX-II,CDixII(最終型) AXIA/A2,A2color,J'z2(最終型)

[ノーマルLH・上級]
TDK/AR, maxell/響Normal, Sony/ES-I, AXIA/Z1
[ノーマルLH・中級]
TDK/AD-X,SuperCDingI, Sony/X-I, AXIA/K1
[ノーマルLH・普及]
TDK/AD,AD1, maxell/UDI, AXIA/PS1, Pana/PX-I
[ノーマルLH・廉価]※普及機の低価格ver.(ハーフとかが違う)
TDK/CDingI,DJ1, maxell/MusicGear1,CD's1,My1, Sony/CDixI,G-up1, AXIA/J'z1,Be1
[ノーマルLN]※いわゆる一般用。カラオケ専用タイプも中身はだいたいコレ。
TDK/AE,Roku,CDingI(最終型), maxell/UR,ColorClub,My1(最終型), Sony/HF,GIG1,CDixI(最終型),
AXIA/A1,A1color,J'z1(最終型), Pana/PX
[ノーマルLN・ダイソー級]・・・まぁ、そういう代物ってことでw
maxell/Sound, Sony/FX-I,Basic, AXIA/DX-I, Pana/EP, Victor/RZ, Konica/XR-I

657:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 12:42:07.88 ruKJHVD8
家にMA-EXとK-METALがあるが、どっちの方が音がいいのだろ?二つとも高級テープだけど

658:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 14:20:39.93 qFuPEo65
DUADテープって貴重?

659:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 15:37:21.95 7CnzgAMG
テープの質問はピュアAU カセットテープ総合スレへ

660:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/27 22:28:14.83 5tU2T1Zl
>>655
ありがとう
復活させるかは未定だけど、ラジオとしてこれからも使うつもり

661:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 00:57:20.43 Xxk5KXbQ
>>656
カラオケヴォーカルはHF-S(国産CDix)、コロムビアKXはRG-S相当だよ。
>>657
Kメタル。MAEXはハーフ精度が…
>>658
何を今更。
>>659
だよね。

662:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 03:09:26.12 TOvCwerx
カラオケヴォーカルとKXは'90年代前半くらいの製品だから、
それ以降の時期ということであれば合ってるんじゃない?

Kメタルはカセット全盛期の末期、しかもAXIA最後の高級メタル、
AU-IVxのハーフのキャリーオーバーだからなぁ。
コストダウンが進んでしまった'90年代後期のMA-EXは不憫だな。
あの時期の(比較的)高級機はどれもコストダウンの跡が見えてもの悲しい。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/29 19:59:53.15 FCQ1HR3S
窓付きの80年代ウォークマンにはラージハブのカセットとか
入れたらかっこいいだろうなあ。

664:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 08:35:58.26 5mTfKh9n
スケルトンボディのWMあったねー。
あれにファッション系のカラフルなの入れると楽しそうだ♪
特にソニーの一連のHF系、Gokkigen,A-la?,HipPop,Pop-li...
JVCのJ-CLUBとか、誘電のPas-de-deuxなんてシック系もいいな。

665:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 11:10:36.60 3QAThdnl
WMのおかげでカセットの外装が面白くなってきたのかな?

666:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 17:10:03.39 3BtZ4nJH
WM-503を復活させて使ってる
この塗装といい、アジマスいじれるところといい、味があっていいわー

667:名無しさん@お腹いっぱい。
12/06/30 23:17:42.96 39c5WAgn
アイワのPS120の発売年と周波数特性知ってる人いる?


668:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 08:08:55.51 UR3DF9y3
自分の初代機が503だったなぁ。
501と違って金属ボディじゃない+ちょっと分厚いのが買ってから悔しんだが、
凹んだり傷ついたりしにくいしで頑丈だった。
その後色んな機種を買ったけど、何度も修理に出して最後まで現役だったな。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/01 20:00:07.73 ur2NxWUv
>>665
むしろ逆。
'80年代になってどんどんカラフル&ユニークになってったカセットのデザインを前提にした、
ある意味女子向けというかファッションアイテム系テイストのWM。
とは言え全盛期の機種だから、性能は水準以上だが。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/07 11:35:24.92 GGQOZRYf
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

671:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:29:20.84 px+laK9H
>>670
一瞬80年代の雑誌記事のアーカイブかと思った。

672:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 11:59:17.47 slomwGw7
タイの水害で先代HFが生産不能に陥ってたのを復活させただけ。
一旦生産完了にしたのとハーフ(マクセルと同じ?)、パッケージなどが変わったから新製品扱いになってるけど、
テープは先代HFと同じ可能性が高い。

673:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/08 12:35:48.82 16TRa2Hw
WM-EX1/2のベルト在庫切れ?
3月に問い合わせたときはEX2のベルトが140個あるって記録が残ってるんだけど。
まめに注文すればメーカーも需要があると考えて生産するよ。
EX5ならまだメーカーにあるはずなので問い合わせてみたら?
全部同じベルトだよ。メーカーは代替品検索では言わないけど。



674: ◆8AK2qtuKLQ
12/07/09 02:35:23.22 +u5VRBGF
個人的な印象だとEX1以降のメカはこのようなパターンだね。
a.フライホイール径がFWD=REV
b.フライホイール径がFWD>REVで張力調整機構あり
c.フライホイール径がFWD>REVで張力調整機構なし

a.に該当…EX1,EX2,FX1,FX2,GX822,RX822など
b.に該当…EX5,EX3,FX5,EX655など
c.に該当…EX7,EX9,EX20,EX2000,EX910など
もっと細かいことを言えばモータープーリーも
後期の機種ほど大きくなっているがここでは割愛。

上記を参考にすれば代替も可能かと思う。
ただEX2000とEX910のベルトが異なっていた点からして
フライホイールの材質の差で相性があるのかもしれないけど。

それにしてもEX2用のベルトって今作っているんだ。
昔はEX1を代替品指定として扱っていたのに^^;

675:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 19:48:12.56 3ZXI3gJ9
ソニーにベルトの在庫問い合わせてみたけどEX2も5も
他15機種くらい確認したけど全滅でした

676:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 19:56:27.92 0R4GNVDr
アイワのPB-5S Aっていうシール鉛蓄電池を復活させる方法ある?
半日充電しても1.2Vまでしか充電できない(一番最終は0.05V)
電池は95年7月製で長期間充電されていなかった感じ。
充電は本体(HS-PX550)と専用ACアダプターを使ってる

677:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:17:46.19 wVsBYoNQ
過去スレでもEX2は在庫なかった
EX5とEX2はベルトって実は同じなのか?
純正のサイズっていくつなんだろう

678:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:37:19.09 X73tSQg9
今日、ソニーにお電話したら日本版も海外版もEX5のゴムベルトは売り切れでしたよ。
もうどうしようもないので変わりのゴムベルトを使いましょう。
WM-EX910のゴムベルト
EX1 EX2 EX3 EX5 その他諸々このゴムベルトで作動を確認しています。
実物のゴムベルトより寸法が違うのでスピード調整が必要ですが

679:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/09 23:46:48.28 5aAgVTwY
>676
無い訳ではないが、かなり特殊だぞ。

鉛バッテリーは放置するとサルフェーションを起こしてしまう。
このサルフェーションと、極板自体の損傷が鉛バッテリーの2大故障モード。
一応1.2V出ているって事は極板損傷ではないだろうから、必然的にサルフェーションが原因と思われる。
そして、サルフェーションの除去にはパルス電流による衝撃を与えるのが有効「らしい」と言われている。
「らしい」のは、未だ詳しい原理が不明なため。
ただ、パルスによる回復は実際に確認され、パルス充電モードを持った自動車用バッテリー充電器も多数有る。

で、単セル用のパルス充電器なんてモノは存在しないので、自作するしかない。
「パルサー バッテリー」でググれば幾らでも作例が出てくるので参考にされたし。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 02:45:58.76 6tKfifsX
TCMのベルトって代用できない?


681:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 03:02:05.69 hHqkYQ3J
>>679
ありがとう。とりあえずやってみてダメだったら単4ホルダーで我慢する…
>>680
精度が少し違うらしい。でTCSの方がウォークマンとほぼ同じらしいんだけど、
サイズがあるかどうか。同じサイズがあれば共通部品だから在庫ありという
返事があると思うけど、上をみる限り無さそうだな。
材質もリバース向けとそうでないのと有るみたい。

682:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/10 22:14:25.75 J14YnQLJ
>>681
自分はそれより古いPX610を使っていますが、
もっぱら単四ホルダーをメインに使っていますよ。
PB-S5(鉛蓄)の容量の心配もあるからです。
鉛蓄は小型でヘッドホンステレオを持ち運びできていいと思いますが、
単四の方は乾電池・充電池(エネループ等)と幅広く使えて便利です。
でも復活法があるなら安全な範囲でやってみるのは良いと思います。


683:673
12/07/11 15:26:21.24 ZuEM6jFY
いやぁ、規制中でネカフェからだからレス遅れててすまん

>>675 >>677

もう両方エンドだったか…。
確認させて申し訳ないです。

今日、widditのFK5?とF707を入手。
帰って開腹だぜい。
値段は前者が525で後者が315だった。
報告すまん。

684:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 19:41:29.50 nn2nwJkx
WM-EX5の傷なし状態のをゲットしたけど本体のみ

リモコンほすい

685:677
12/07/11 20:03:11.02 I2Xrmzuj
>>683
たいした手間じゃないし
純正のサイズがわかればなぁ
わかれば業者にオーダーメイドしやすいし、専用のを少しはつくる所もでてくるかも

686:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 22:53:45.99 pWCtmDYO
>>678
URLリンク(hissi.org)

同じような流れで注文して、ベルトの長さが足りないとなってるが大丈夫か?
651と910って同じでしょ?

687:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:11:50.81 xoAMxk5c
EX910とEX2000は同じような構造だけど、ベルトは専用なのかな?
URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

688:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/11 23:38:59.42 pWCtmDYO
上にもレスあるけど、EX2000は違うみたい
2000は専用ベルトらしい
違っても何とかなるみたいだけど

689:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 00:32:50.48 JeWZ9ZEr
千石の汎用ベルトを駆使して使ってる俺って…

690:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 12:31:53.28 1z4i6Nqv
ダイソーとかの一番小さい輪ゴムで代用できないかな

691:673=683
12/07/12 18:50:55.98 I/SajiHl
>>685
実は、あの書き込みのあと、帰宅後、品川SSにEX2のベルト在庫念のため聞いてみたら
525円でやっぱ在庫あるって。100個ないらしいが。
多分、在庫ないって言われるのは、マヌケな部品担当が読み替えをしていないと思われる。
3-928から始まる部品番号です。
自分は該当機種を持っていないので、公表してもいいのですが、
持っている人に迷惑がかかるといけないので、控えます。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/12 21:57:06.69 nYVU34Nn
自宅への送料、手数料込み?
SSで直接だと210円じゃなかったけ?

693:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 07:39:35.91 9ltevjkr
>>>686
届かないってことはゴムベルトがパツンパツンなのでしょうか?
現在、910のゴムベルトをWM-WE1につけて使ってますがテープスピードの異常程度で他に問題はありませんよ
あと新品WM-WE1をオクで出すから欲しい人は買ってね!

694:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 10:19:30.21 1yhzgpHr
再生時間100時間だっけか

695:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 13:06:52.27 rp7oTr/j
お外で使っている人はいないだろうなw

696: ◆8AK2qtuKLQ
12/07/13 21:18:02.74 VIneY5N2
EX5等の張力調整をしている機種はベルト伸びの影響が大きいですね。
これらは再生中でも駆動できるように
他機種と比べて折り径が小さくなっています。

伸びてくると再生以外ならなんともない張力でも
再生になった途端に張力不足で終了、なんてことも。

分が悪いことにこうなると開腹するしか復帰出来なくなる公算大。
カセットフタはロックされているので開けられない。
電池入れなおしても張力足りないから復帰できない。
そしてそのまま放置するとピンチローラーが凹むので始末が悪い。

個人的にはEX5系統にEX1系統やEX7系統のベルトを
入れるのは避けるべきかなと思いますね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/13 23:24:55.69 jnxkwM1u
EX5系はベルト違ったのか
>>694
特殊な電池のワイヤレスモデルだろ
まだ動くのか
電池が終わったらワイヤス機として終了

698:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 00:28:08.46 NeKCm8FT
>>697
WM1の子機は単四電池で動きますよ。
WM1はEX5と同じメカなのでゴムベルトも流用できます。

699: ◆8AK2qtuKLQ
12/07/14 01:52:11.72 kvKAuL9k
ワイヤレスと聞いて唯一持ってるWE01を引っ張り出してみた。
うん機体は大丈夫。
がしかし、レシーバー用電池の挙動が…^^;
とりあえずNH-1を充電中。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 03:19:56.98 qswkSJka
NC-4WM、代理購入したら「他所で買ったから」という理由でキャンセルされたのがあるよー。

代理購入を頼んでおいてキャンセルするなんて、何考えてんの?
こっちはとっくに金払ってんだよ!

701:691
12/07/14 17:12:08.29 ieRyChLJ
>>692
EX1桁系の長いベルトは部品代が525円だよ。
90年代前半の0.6*61фなベルトは210円で買える。

送料・手数料とか含めると1000円くらいになっちゃうと思う。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 19:22:09.29 D9bpX8xG
>>698
あのガム型電池専用じゃなかったか
レシーバーは古い機種知らない人から見ると、メモリ型ウォークマンに見えるかもね

703:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/14 23:01:58.00 48ZpqOTE
>>701
そんなに違うんだ
同じもんだと勘違いしてた
送料、手数料高いな

704:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 07:29:45.65 KCx2dPZJ
>>703
普通だからw

705:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:27:09.09 FbuEaNcv
ウォークマンなどのポータブル機器につないで遊ぶ、「たまごっち」のような「ファンビット」というのがあったのを覚えていますか?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 13:51:29.09 lCA8Sbe4
知らない
ウォークマンと無関係のポケットステーションなら知ってるけど

>>674 >>701
EX1等、EX5等、EX7等、EX910等のベルトの寸法分かりますか?
はっきり分からないのであれば、大まかでもかまいません

707:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 18:33:25.09 Ze417lOs
URLリンク(www.oqx1.jp)
検索したら出てきたが、記憶に無いな。
売れなかったんだろう。

708:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:04:50.18 u129KC9d
こんなんあったんやねぇ。
(C)が'98-'99ってことは、ストリート系が流行ってた頃か。
今、丁度こーいうのはダンス系子女の間では人気だから、
デジタルウォークマンでリメイクすれば結構売れルンではないかしら。
πやJVCがダンス向けに古のドラムカンスタイルのラジカセ・・・
じゃなくて・・・DMP用キャリアブルスピーカー?を出してるくらいだし。
しかしあのウサちゃんカワえーな。パンク・ポンクみたい。

709:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/15 20:31:02.09 8/u0W5aF
>>708
無理無理

それに、リメイクできるんは過去にヒットしたかどうかだろ
売れない商品リメイクしても結局売れない。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 19:12:31.50 T0BMaMcI
>>705
リモコンの無い機種に使ってます。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/16 20:45:35.23 Lms/H+SR
>>710
今でも動くの?

考えてみれば、ファンビットは接続した機器からの音楽に反応して成長するようだけど、
この技術というかノウハウは、今のウォークマンの「おまかせチャンネル(SenseMe)」に生かされているのかな?

712:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/17 05:25:59.07 LITbmE+y
>>708
どうやらソニーとバンダイのコラボ商品だったらしいな。
発売当時俺はすでに30代だったので、もちろん持ってないけど。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 18:40:58.35 +WKDEWJZ
>>706
多分、0.6mm辺りの太さで、長さは70mm前後だと思う。
EX7以降は解らん。

本当は木綿糸をつかって長さを測って3.1415で割れば、
その答えの方が信憑性があると思う。

714:713
12/07/19 18:42:32.17 +WKDEWJZ
あと、規制中のため、レス返されても週1ペースでしか返せんのでご了承を。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/19 21:21:19.01 US29GjWH
Funbbit
URLリンク(www.oqx1.jp)

716:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 12:28:07.66 i47Ugi/p
保守

717:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 13:10:18.16 upgMDZGW
ゴムのベタベタを取り除くには何が有効でしょうか?
アルコールではなかなか落ちませんでした

718:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 14:34:51.86 upgMDZGW
地方の小さいホームセンターで未使用のWM-GX77が
埃をかぶって1万円で売られてたんだけど買うか迷うなぁ
店員にもう保証ないよって言われた

719:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:22:35.54 YfhKw5Jv
>717
対象物が金属ならアセトンなどの強力な有機溶剤が使えるけど、
樹脂だったらアルコールでちまちまがんばれ。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 18:46:25.21 x1OXz8JS
ジッポーオイルでよくね?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 21:36:11.59 upgMDZGW
>>719
なるほどアセトン その手がありましたかーサンクス

今日捕獲したテープです
高かったけど遠征した記念に
URLリンク(imepic.jp)

722:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:22:38.96 3W9ffc7Y
>721
アセトンも結構効くが、自分が知る限り最も強力なのはシクロヘキサン
(ペーパーセメントソルベント)。ブチルゴムのベットベトですら残さず
ティッシュで拭き取ることができてしまう。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:26:27.99 upgMDZGW
>>722
親切にありがトン
聞いたことないけど探してみます

しかしあのベトベトは手につくと最悪ですね

724:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 22:42:12.67 6kwrPtvB
>>723
プラスチックのべとべとを取るならイソプロピルアルコール(IPA)も良いぞ。
あれならプラスチックは溶かさないし、水抜き剤として安く売ってる。
リモネンっていうオレンジの皮成分が入った3Mのクリーナー30ってのもオススメ。
油汚れや粘着剤ががマッハで落ちる。
アセトンとかの有機溶剤も強力だけど樹脂侵すんで気をつけてね。

725:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/23 23:16:06.14 upgMDZGW
>>724
トン
プラスチック部には気をつけます

無水エタノールを使っていますがIPAもいいですね

726:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/24 01:14:06.92 bPtFa5f0
>>721
ESシリーズだね。
HF-ES→ES→XS→ESだっけ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/25 08:56:09.59 i3hphRLi
その前にAHFが入ったり。
捕獲品はXSだから初期Xシリーズと同じキャンバス・ウィンドゥ・ハーフの奴ですな。
この辺りのモデルは走行負荷が軽くてウォークマンには良いね。

>>722
ソルベントはウチの会社にもあるな。
業務用の缶入りの奴。確かに超強力。
(普通のIPAでゴシゴシやってもなかなか
取れない汚れが一拭きであっさり取れる)
強力なだけに、下手な塗装くらいは
あっさり溶かすので要注意。
大手のホムセンとかなら扱ってると思う。


728:673=691
12/07/26 16:09:44.97 fbjmQsEz


WM-EX2のベルトの事で皆さんに誤情報を流してしまいましたので、お詫びします。

>>691で品川SSに確認を取って90個在庫があるという確認を取っていましたが、
今日、WM-501系に使えるか(在庫がまだあるなら)と思い、量販店に発注をかけたら、
品川SSとパーツセンターの方で誤差があったことが発覚しました。
1度目に在庫がない、旨電話がかかってきたときに88個在庫があることも確認してました。
で、結果的には、SONYがお詫びということで自分に1個だけ在庫が回ってきました。
結論は、EX2のベルトは販売終了です。

しかし、この在庫の部品は、EX2に使うわけではありません。前述のとおりです。
それについてもお詫びします。
申し訳ありませんでした。


729:728
12/07/26 17:36:11.03 fbjmQsEz
どうにか、皆さんにもEX1桁系(除くEX3/5)のベルトはないか調べてみたところ、先ほどのEX2の件は、修理専用部品ということで、70個程度在庫はあるが出さない在庫ということでした。
多分、量販店発注でも出なかったので、パーツセンター側が出せる在庫と、出さない在庫を分けているのだと思います。

なので、確証はありませんが、EX2系を修理したければ、メーカーに出す以外は純正のベルトをつけられる手段はないということになりそうです。

GX822のベルトもEX2と同じ、3-928-444-01です。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 20:01:46.22 7wX7mkHE
>>729
そのベルトのサイズを教えていただきたいです~

731:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:09:31.49 fbjmQsEz
>>730
正確にはわかりません。61mmだと明らかに足りなかった覚えがあるので、70~75mm位だと思います。
パーツシールに記載がないパーツの方が多いので。
ただ、自分が使っているEX77のベルト(の互換ベルト)は記載がありました。61*0.6です。
その辺に関しては>>691辺りに書いてあると思います。       

732:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/26 22:40:33.24 7wX7mkHE
>>731
ありがとうございます。

733:730=731
12/07/27 09:48:02.79 DYGZYJmj
ヤフオクで0.5/0.8mm*8~100mmオーバーまでのゴムベルトを販売している人を見つけたので、
現状、純正品が手に入らなければ、千石電商より細いベルトはそこでしか手に入らないと思います。

あとは、誤情報という種を撒いてしまった責任として、
EX2のベルトが届いたら、おおよその内径を出してみます。
EX1桁系本体を持っていないので、本体をお持ちの方は、
ミシン糸などで糸をかけて長さを測り、3.1415で割ると、
より正確なサイズがわかると思います。ご協力いただければ幸いです。



734:730=731
12/07/29 11:29:31.93 2toAjogY
お待たせしました。本日ベルトが届きました。
測定してみたところ、約0.6mm*68mmです。
測定方法は、コンパスで円を描いて、その上にベルトを乗せて
測定しました。
誤差は少なからずあると思いますが、検証できるのが自分のみなので、誤差についての責任はご容赦ください。

URLリンク(tapo.xii.jp)
URLリンク(tapo.xii.jp)


735:730=731
12/07/29 11:33:00.10 2toAjogY
お待たせしました。本日ベルトが届きました。
測定してみたところ、約0.6mm*68mmです。
測定方法は、コンパスで円を描いて、その上にベルトを乗せて
測定しました。
誤差は少なからずあると思いますが、検証できるのが自分のみなので、誤差についての責任はご容赦ください。

URLリンク(tapo.xii.jp)
URLリンク(tapo.xii.jp)


736:730=731
12/07/29 11:33:55.83 2toAjogY
↑連続投稿失礼

737:730
12/07/29 12:58:08.66 uINJ15SX
>>735
ご丁寧に貴重なデータありがとうございます。

738:736
12/07/29 13:08:59.56 2toAjogY
あれ、コテハンに使ってるレス番号が間違っていました。
失礼しました。

ちなみにこのベルトを装着したWM-501はテープスピード変化も無く、完動品になりました。

いろいろありましたが、今後とも宜しくです。

739:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/30 22:30:18.34 x74xex21
テープレコーダーはモノラル再生しか無い ステレオ再生のを出して欲しい

740:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 00:45:43.02 KktChU1f
廉価悪循環のパイオニアAIWAだけど、基本性能は中々のものだよ

モノラルテレコでもヘッドはステレオだと思う

741:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 07:37:31.55 c3s9PEko
ここはひとつ初心に帰ってだな、
TCMシリーズのヘッドと回路をステレオのに換装するのだ。
これこそ正に『ur.Walkman』ではないか!!

742:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 20:32:48.76 Q9WXjtCO
WM-EX1910を、見習えば

743:名無しさん@お腹いっぱい。
12/07/31 23:16:26.93 1Cw3Abvj
>742
あれはメカ、外装、及び基板形状設計が共通だから流用自体が簡単なんだよ。
パーツさえあれば、ちょっと慣れてる人なら30分もあればできる。

一時凌ぎであれば、外装と基板形状設計が別なEX9基板をEX921に組み込む荒業をやったことがある。
こっちはメカこそ共通だけど外装からして全く別物だから、スイッチシャッターを一部削って無理やり載せた。
本体操作スイッチが完全に別物だから、操作はリモコンオンリーだ。
そんなことをしたのは、普段愛用してるEX9のメカが不調で、
交換用の部品が入るまでEX921を使おうと引っ張り出したが、あまりにも音が悪くてな……
というか、ヘッドアンプからヘッドホンアンプまでがワンチップ化されたEX921の音が、
EX9と比べると異様に伸びないんだが。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 12:17:33.12 8MSlWu3R
Dのつく機種と701C以外で特に音のいいやつってなんだろ

WM-509とか?EX2000かな?

745:736
12/08/01 13:25:15.19 cprwxxg2
EX2000持ってないから分からんけど、
高音が伸びててもワウフラが多いって聞くし、EX20とかかな?
そういえば、後期(末期)のウォークマンて持ってないな。
動くのはEX77とRX707と501くらい。
電源入らなかったり、走行不良なのは、FK5と190とF707だけ。
550Cが欲しい…


746:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:26:16.47 cprwxxg2
コテハン削除し忘れすまん

747:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 13:58:23.23 g+wW3iPA
なんで509だけ出てくるんだ、それを言うなら同系統の501/503/504/509/609/607をひとまとめにしないと。

748: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/08/01 16:00:48.88 cprwxxg2
近所のハドフに定期見回りに行ったら、まさかの701C発見。
動かないって店員は言ってたけど、そんなことはもはやどーでもいいw
150gという軽さもすごい。

しかし、分解するのが面倒(難易度高し)なんだな…
F707なんて、ラジオだけ動いてたのに、分解して組み立てたらラジオまで
終わってたし。

URLリンク(tapo.xii.jp)

749:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 19:11:29.61 cprwxxg2
701C調子悪い…
ベルト交換して動くようにはなったが、本体のボタンが誤動作しまくり。
再生中に押しても反転しないし、早送りで反転したり、巻き戻しでストップしたりorz
リモコンもないし。
音はベルトがちょっときつめだからワウってるけどまあいい方。
そして、ノイズがすごい。押さえたり振ったりすると。
ロック部分のネジは難儀した…

750:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/01 20:45:47.24 g+wW3iPA
701Cは最初の全フェザータッチだけど
スイッチの押し心地が悪いのが難点だね
他社の方が先行していた

751:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:37:30.89 SryHCQfH
本体のボタンはそんなに悪い物じゃないと思うけど。
とりあえずリモコンの使いずらさは異常。
それでも他社のプレイヤーよりウォークマンの方が輝い見えたけど。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 00:57:37.94 ki3+ELD/
この頃の本体ボタンはダメだよ。
俺の702も本体操作不可、リモコンオンリーと言っていい状態。

753:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 03:06:18.66 Zal0jO8u
WMのボタンが良くなったのはホールドシャッターが出た頃

754:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/02 21:30:00.69 aTjvzZRm
>>750
WM-7を忘れないで。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 00:24:23.25 uAF0LY3m
おれの702も同様、本体ボタンの動作がめちゃくちゃ
あのフィルムみたいなボタン直せないのかな


756:749
12/08/03 10:36:34.69 xNj0vovO
例の701Cだけど、本体ボタン誤動作はほぼ落ち着いた。
たまに、期待しない動作をするけど。
で、リバース面ピンチローラーにコンマ数ミリの凹みができてることが判明orz
FWD面からREV面に反転するとテンポ良く音ゆれが・・・
強制片面再生w

FWD面もベルトがきつくてワウってたのが馴染んだのかほぼ解消した。
701Cのベルトはおそらく64mm前後だと思う。
61mm入れるとモーター付近が結構きつかったから。
保証はしないが。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 10:52:12.36 uAF0LY3m
本体ボタンどうやってなおしたの?

758:749
12/08/03 11:22:37.33 xNj0vovO
特に何もしてない。
すべてのボタンを20回くらい押しまくって、ガチャガチャやってたら
次の朝にはほとんど再現しなくなった。

STOP、REW、FFはまだクリック感があるけど、PLAY/DIRは押し心地が悪すぎるね。

URLリンク(web.archive.org)
画像はリンク切れだけど、スイッチの接点部分が凹んだりすると動作しなくなるみたい。
誤動作の原因はわからん…
ボタンのフレキケーブルあたりを掃除するとかかな?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 12:09:27.14 uAF0LY3m
ところで702と701Cは別物ってくらい音が違うって話だけど

やっぱり音はいい?
702も結構いいんだけど

760:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/03 13:25:39.67 xNj0vovO
702持ってないし、この機体ちょっとヘッド部にガタがきてるのか傾けるとアジマスがずれるから、
正確に比較できないな。
少なくとも、501と同じくらいの音質だったと思う。
702もヘッドは同じEXアモで、音の入り口が違うわけではないから、
やっぱり、DBBとEXDBBの違いなのかな。
EXがついた頃には音質が低下してたなんて言う人もいるみたいだし。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 01:29:10.57 DBdeY9xj
>>758
スイッチ接点用グリスをつけると良くなることがあるよ。
暫く使ってなかったものはまる1日くらい連続で動かすと、
次の日には普通に直ってることが多い。メカもスムーズになり、
部品も活性化されるし。
あとこの時代のウォークマンに接点復活スプレーは禁物。
ボリュームのガリは交換か、分解してブラシをずらすか、濃い鉛筆でパターンを
こすれば直る。この時代のソニー機器のボリュームはケミカルに弱すぎ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 08:35:50.83 /TxiWGcV
うん、確かにEXDBBはDBBより音が悪くなった思い出がある。
あとあの頃から付属のヘッドホンが悪くなったかも。

763:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 09:06:03.01 HInxKMzv
>>761
丸1日は動かしてないけど、数時間動かしたら再現しなくなった。

>>762
701Cと703CにはE472RV、702にはEW702がついてたんだね。
値段は同じだけど、銅線とかがコストダウンされてるのかな?


764:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 12:39:19.81 AwZdCjvs
重低音ヌードとかいうイヤホンは篭りが酷いわ

ソニーのマイクロプラグも断線しまくりだし

765:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 14:03:52.98 jd2AgMEN
>>750
以外にソニーだけじゃなかったりします。
アイワでもPL77とかは操作スイッチにフィルムを使ってる事もあり、
結構誤作動を起こしたりしておりました。そのようなクレームが実際あったのかは
わかりませんが、同メカのPX610ではタクトスイッチに変更されていました。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:08:02.42 HInxKMzv
デンスケのパーツ頼んだら、3日前に40個あったパーツが0個になって供給終了だった。
SSに訊いたら、「経年劣化で使えないと判断すると、全廃棄にする場合がある」
とのこと。

EX2000もEX921も保有期限は切れてるけど、該当機種を持ってる人は、
パーツエンドにならないように、まめに注文したほうがいいよ。
後で泣かないために。

それで、「部品持ちすぎだ!」食って掛かるヤツには、
(かつて、metaltapeさんにそんな印象持ってました。ゴメンナサイ。)
「それ見込んでアクション起こさなかったお前の責任だろ?」
って言い返してやりましょう。

見込んで、3個ストックしてて良かった…

長文&チラ裏&ややスレ違い失礼


767:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:18:22.60 AwZdCjvs
ゴム以外では、どんなパーツを注文するの?


768:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 16:40:48.75 HInxKMzv
>>767
ポータブルの場合は基板と一体になってることが多いけど、
IC、ヘッドホンジャックとか、
駆動系はフライホイール、コイルバネ、ワッシャ、ワッシャ止め、
リール台、モーターとかかな。

あとは、外装、ネジ類とか。

多分、ほとんどが供給終了になってると思うけど。

自分の場合は、出る部品はできるだけ発注するようにしてる。
予算が許す限り。
そうすることでパーツエンドが遅れて、自分も他人も助かるみたいな。

他機種のパーツには手出しするなって言うやつもいるけど、
純正品が無いなら、他機種のも活用するしか方法が無いんだよね。



769:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 17:32:27.39 dxa0YuDo
自分でDD9のベルト作って快調
こいつは適度に良い音がするセット
2台あるから4本作って交換しますた

770:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 19:19:52.59 KxMVRBoa
海外ではまだ売ってるとこあるのになんで日本だけないのだーー
どっかのメーカーが作ってくれないかな ステレオのカセットウォークマン

771:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 20:14:39.41 RhIb87Yj
>768
クラッチAssyは?
個人的見解では、メカパーツの中ではゴムベルト並みの消耗品なんだが。
むしろモーターいらない。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/04 20:20:21.80 HInxKMzv
>>771
クラッチもあったね。
忘れてた。
カキコしてたときは頭の中がD5Mだったから
全く思いつかなかった。


773:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/05 23:56:46.62 xOa+PIed
どういう訳かD6cのサーボICだけ注文できましたよ

774:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 09:36:30.94 HhLa6Y6v
みんなカセットウォークマン持ち歩くとき、テープはどうしてる?
カセット専用のポーチみたいなのに入れてるとか?
持ち歩くときは何本くらい持っていく?

775:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/06 18:50:35.58 ulAE24Yi
1日2日程度なら1本。
数日にわたるような場合でも本数は絞って、適当な巾着に入れてカバンにIn

776:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:20:41.50 D8cYikE1
今は1本だけだなあ、昔は何本か持ち歩いたけど。
半強制的にじっくり聴くのが目的になっているのもあるから、1本で十分。

777:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 00:55:02.18 v7MZVNgL
俺のWM-702も本体ボタンが復活した!やったぜぇ

778:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 03:21:54.43 X+TAReWa
>>774
インデックスカードの入らない業務用ソフトケース(PPケース)に入れて、
2本くらいかな。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 13:42:52.83 +LNvZtB/
ステレオウォークマンどっかの海外メーカーが作らないかなぁ

780:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 19:20:43.06 KHJao1yl
ウォークマンを作れるのはソニーだけ!

781:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 21:29:30.68 1iu29Tb8
>>780
他社が作ったらウォーキー、カセットボーイみたいに名前が変わっちゃいますからね。


782:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/07 22:29:04.02 v7MZVNgL
ウォーク・ウーマン

783:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/08 02:43:37.45 TffZ9CXU
確かヨーロッパの何処かの国で商標取れなかったとこが有ると聞いた。
既にウォークマンが一般名詞化しているためだとか。
その国なら名乗れるだろう、国外出せないけど。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:12:01.73 CXk+aYen
walkmon

785:名無しさん@お腹いっぱい。
12/08/09 12:28:26.75 46R5mL2c
workman(CMは吉幾三)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch