カセット・ウォークマン 【9台目】at WM
カセット・ウォークマン 【9台目】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 23:07:09.06 2Qswn3eM
【過去スレ】
ナイスなヘッドホンステレオ
URLリンク(mentai.2ch.net)
ポータブルカセットプレーヤスレ
URLリンク(natto.2ch.net)
ポータブルカセットプレーヤー   
URLリンク(natto.2ch.net)
【あえて】カセット・ウォークマン【まったり】
スレリンク(av板)
【祝】カセット・ウォークマン 2台目【25周年】
スレリンク(av板)
【祝】カセット・ウォークマン 3台目【26周年】
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 4台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 5台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 6台目
スレリンク(wm板)
カセット・ウォークマン 7台目
スレリンク(wm板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 23:07:14.62 2Qswn3eM
【関連スレ】
アイワ     カセットボーイ    AIWA 
スレリンク(wm板)

【参考HP】
WALKMAN-GRAPHIC-BBS
URLリンク(megaview.jp)

walkman another collection (初代~80年代機・グッズのコレクション)
URLリンク(www.geocities.jp)

Pocket Calculator's Vintage Walkman Museum (初期のカセットプレーヤー各種)
URLリンク(www.pocketcalculatorshow.com)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 12:09:21.92 U6PQSvrH
一乙
どうせならDATやMDもスレ内で扱えば?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 18:02:25.64 IMDAFrca
>>4
MDは完全にスレチだろ

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 21:44:12.85 yDTfgyP5
乙です。

DATやテレコ(TCS/TCM系)までは入れてもいいかもですね。
MD/CD/デジタルは専用板なかったっけ?

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 16:06:08.81 ouqUujOX
アイワのカセットボーイ、87~88年ごろに売っていたちょっとポップな感じの
カラフルなヘッドホンステレオ、欲しかったんだけど型番忘れちゃったなぁ。
ネットで探しても思い当たる画像が出てこない。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 16:14:11.88 Y2ZYNuIz
いまでもソニーのSSからベルトが手に入る型番あるの?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 18:28:15.44 3mLwwleB
前スレ992-994さんありがとうございました。
スピード調整は出来ましたが、カタカタ音は原因不明でした。

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 14:13:55.64 vghht2LX
異音の原因なんていくつも思いつくし、音によってもモデルによっても違う。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 16:07:52.46 icVOiGa0
ウォークマン全盛期の頃、高級カセットデッキを覗いてみたりもしたなぁ
回転ヘッドとかに衝撃を受けた

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 16:33:11.56 GUrklyEY
一応最初期のウォークマン持ってるよ
ケースも扉まで覆うやつ
音質は流石に昨今のDAPには敵わないけど、それなりに音質は良かった


13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:30:32.59 OuxYA2pm
回転ヘッド?
カセットで?
・・・いつ?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 20:49:55.57 GUrklyEY
ヘリカルスキャンじゃなくてオートリバース用だろ
俺も一時期アカイのF66RCを使っていた

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 21:35:45.71 57fpNMs6
回転ヘッドってDATの事言ってるんじゃない?
あれは今も昔も変わらず、デッキもテープも高額だね。
確か某アニメに出てくるDATウォークマンは固定ヘッドのS-DATだったけど。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 23:18:40.14 X90M3gN5
そうそうオートリバース用ね
さすが高級機、ウォークマンとは一線を画すなぁと

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 12:35:10.05 7wGxCZvO
AKAI だったかな?あのヘッドがガチャン♪て回転するのが感動モノだったw

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/17 22:48:49.89 spRa3br8
オートリバース機でヘッドが回転しないのって限られてるよね。
パナのCDラジカセ(RX-ED50/57)、πT-W01A/AR、TCS-100、
どれも回転するよ。アジマスがずれ易いと聞くけど全く問題ない。
(テストテープ、低周波発振機、オシロで定期点検してる)

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 10:15:00.09 hqAsp+AB
ウォークマンのヘッドって、一般のカセットメカよりもヘッドの上げ下げ距離が短いと思うんだけど
あれで早送り時に接触してないのかな?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 10:21:04.59 Qqsmzthz
ウォークマンの通常側が普通に再生できて、
オートリバース側が再生速度遅くなるのって何処の故障だろう?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/18 18:37:39.77 0b1nhyfh
>>20
自分の録再リバースウォークマンも同じ現象が起こったんだけど、
その時の原因はベルトの伸びと、リバース時だけ使うギアのグリスの
粘度が増してた。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 14:40:35.23 bnsHB5Is
>現状を維持しようと思ったら、その会社は既に死んでいる。
>新しいことにチャレンジし続けるから生き残るチャンスがある。
>ソニーがカセットテープのウォークマンを作り続けていたら、
>とっくの昔に死んてるよ。

disk_tkhsっていうリサイクル屋のツイートだけど
言わんとする事はわからなくないけどウォークマンがあるから
今のソニーがあると思う。その性能が世界に認められたり
沢山のファンがいるウォークマンをなぜこんな書き方されなきゃ
いけないんだ?チャレンジをと言うならカセットのウォークマンを
残しつつそこに+αをして今の流れにも受け入れられる製品を
作り上げていく事が本当のチャレンジ、向上ではないのかと感じる。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 15:36:37.66 ioqnVACs
というか、新しい事にチャレンジする事と古いものを切り捨てる事は同義ではない。
古いものに固執するあまり新しい事にチャレンジをしないのがダメなのであって、
古いものを切り捨てる必要は無い。
むしろ温故知新、大事にするべき。
リサイクル屋なら尚のこと、温故知新の精神を大事にするべきだろうに。

とはいえ、カセット市場全体がもう残り滓みたいなものだから、
今更新しいのを作れとは言えないよな。
むしろ、そんな状況になるまで作り続けていた事が立派だと思う。
音楽用、会議録音用、言語学習用はデジタルにほぼ置き換わり、
ジジババのカラオケ練習用程度しか残っていないと言っていい。
新たな購買層の発掘といっても、環境がそれを許さない。
例えば録音するにしても、今からデッキを買えとは言えない。
そもそもデッキも最下位グレードのマルチ機が辛うじて残ってる程度。
現行テープも韓国産ばかりで音質的に音楽用と言い難い。
このスレの住人だって、手元のブツを使い切ってしまえば終わりって人も多い。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 15:54:06.97 naAb9gNF
個人的にはウォークマンに次ぐエポックメイキングなものはPSPだと思うな
一番最初に店頭でPSP-1000を触ってみた時の衝撃は十分に刺激的であった
今だとVita辺りになるのかな?
でもPSPみたくは行かないだろうね

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 03:26:48.30 88iM3eWI
リサイクルショップでパナのRQ-SW5z未開封を1000円で二個買ってきた
そんなに良いモノでも無いが新品だと嬉しいね

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 11:48:59.86 SCgAfsHv
"そんなに良いモノでもない"モノがそもそも無いしなー・・・・
昔はベーシック機として軽視していたWM-600系ですら現状では高級機扱い。

テープ板でも、最近入ったコたちはADやUDIでも高級機って言うからね。
傑作機ではあるのだが、高級機と言われると微妙に違和感があるのはトシのせい?


27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 13:45:35.71 PbcWjbFL
関係ないが、昨日、電車の中でパナ機のリモコンを使ってたら知らない50代くらいのオジサン(俺もオジサンだが)に話し掛けられてビビッたw
「カセットですか、いいですね~、私も好きでしてね~」とか言われたから「はぁ、どうも」っつって次の駅で逃げちゃったよ。

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 15:12:23.39 ZBTFukCI
電車の中でテープチェンジすると
まだ使っている人いるんだてきな目で見られるねw

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 15:52:35.27 gew5/hzF
今はDAPばかりで珍しいからね

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 20:04:50.93 RBWtPbta
>>26
すまない。2003年にテープ入りした自分にとっては高級クラス扱い。
AR-Xを初めて使った時はマジでビビったからなぁ。
今、AR、AR-X、HF-ES、ES2、XL2、K1とか結構90年代の高ランクテープ持ってるけど、
それに合うソースが無くて使うのを躊躇ってる。ネット配信、CD、FM録音には
UD、AD、PSで十分過ぎるし。
>>27-29
俺も2年位前まで電車内でテープ聞いてたけど、周囲から「若いのにまだテープ…」
「何あれ~テープ?初めて見た~」という囁きと痛すぎる視線に耐えきれずに
その後電車内ではDAPに移行したよ。あまり人目の気にならないバスなんかでは
今もカセットウォークマン使ってるけど出来るだけテープ交換を控えてる。
元々MDウォークマンを使ってたけど、その音質の悪さと音のカクカクさに
耐えれなかった上、ピックアップの突然死が続発したのを境にMDとは決別した。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 20:15:27.13 RBWtPbta
連投ごめん。
URLリンク(www.flashtrade.net)
タイ洪水でまずいな~と思ってたけど、最悪の結果に。
ソニー商品ページでも生産完了の文字が躍ってる。
URLリンク(www.sony.jp)
恐らくTDKも同じような事になってると思う。
UD、ADどころかHFまでストックが必要になるとは。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 21:27:18.35 u65o3ac5
>>30
毎日WM-3のMDR-4L1Sを頭にかけて電車内でジャンジャカ音漏れさせてる漏れに謝れ
逆にこのウォークマンのお陰で大学の先生方といい関係が作れてる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/20 22:31:55.18 PbcWjbFL
>>30
俺は別に他人は気にならないけどな、と言って誇らしげにもしないがw
まあテープ交換することもないけどね、基本同じの流しっ放し。
ただ、話し掛けられたときに本体は外に出してなかったの。
リモコンだけでカセットと判別して話し掛けてきたオジサンが、マジでちょっと恐かった。スレ住人だったら嫌だと思ってw

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 00:01:05.55 g7qvTKmn
>>32
大学の先生と何の話してるの?
>>33
スレ住人の可能性もあるけど、メーカーの人の可能性もあるよね。
しかしリモコンだけでカセットと判断するとは恐ろしい。
去年、某電気街のジャンク屋でカセットウォークマン漁りをしてたら
後から来たオジサンが話かけてきて、どんなテープ使ってるの的な話になったんだけど、
そのオジサンの話す内容とその前日にテープスレで見た文章が同じで焦った事が
ある。しかもそのオジサンのポケットに入ってるものと言ったら…
AIWAの2Vシール鉛畜、ソニー、パナのガムニカド、ソニーの短ガムニカド、
テストテープ。売り物に堂々と電池とテストテープ入れてテストしてやがる。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 01:20:23.55 gMTU+p7q
わはは。凄い。かなりの猛者と見た、そのオッサン。
・・・某電気街じゃなければ一瞬、「俺!?」と思うところだがw

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/21 11:19:19.22 zclntyV+
リモコンに?||?とか?□?とか書いてあったんじゃないの?
オートリバース機ならありうる話だし、それなら俺でもコンパクトカセットとすぐ判る。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/22 17:18:41.02 /cLXy9g+
>>36
そのタイプのリモコンならMDという可能性もあるよ。
もしかして再生、早巻きのガチャって音が聞こえてたとか。


38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 15:09:54.25 53CyhWI/
>>34
工業大学生の先生で実際にソニーのウォークマンのデザイナーだったり
他の先生方の中でもTPS-L2を当時使っていた人が結構います。ジャンクなウォークマンもいただいたりしました。

>>37
CDやMDのウォークマンは結構、カセットのリモコンとはかけ離れたデザインだから少しカセットウォークマンを知っている人なら見分けが付くでしょう
一番訳の分からないのはワイヤレスウォークマン類いでしょう、ぱっと見MP3プレイヤーに間違われる

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/23 16:30:09.68 Lq6xtWVi
あぁ、それは確かにw
WE01のリモコンとか、ぱっと見Shuffleだもんね。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/26 01:33:29.08 PSKjx/v7
ヘッドのアジマスはどうやって調整するの?
FX202なんだけど、音割れ気味になってきた(ヘッドクリーニング、消磁は
一応してるし、ヘッドもそんなに減ってない。)

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 14:27:08.49 Me8Tgcid
60分、90分、120分テープに音質の差ってどれくらいあります?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 15:25:17.98 Lph7eDpn
テープレコーダーで録音した音がぐにゃぐにゃになるのって何処が悪いのかな
速度は普通にいっているようなんだが

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 15:29:22.93 7Szk5LtN
>>18
カセットテープが回るナカミチから出てたな

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 15:51:01.66 bjz7sl5r
>>43
テープ自体が廻る機構面白かったよな
手前にせり出してするっと廻るのは見てて面白かった
俺はF66RCだけど

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 15:56:48.39 Me8Tgcid
>>41を誰か答えてーお願い

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 16:11:02.08 bjz7sl5r
>>45
カセットテープ総合スレ TYPE XXVII (Ver.27)
スレリンク(pav板)

ここで聴いてみたら?
俺は当時の思い出を語る事しか出来ない

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/08 16:14:21.25 Me8Tgcid
>>46
ありがとです^^

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/09 13:13:10.61 XCS31KeN
あの頃の日本の製造業って、メカで成り立っていたんだなー
こんだけの機能をいかに小さくまとめ上げられるか
今日本のメーカーに元気が無いのは、この手の仕事が無くなっちゃったからか・

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 11:01:00.49 ptsT5RP/
ネタにならないかもしれないですが、AIWAのPX上位シリーズ
PX10、20、30、1000の画像を。

URLリンク(hylogics.net)

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 14:09:40.81 w7MQqqzq
懐かしいな~SONYのは大抵の機種覚えてるんだけど、他社のになると久しぶりすぎて、
そうそうこんなのあったな~みたいに記憶が蘇る。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 21:56:05.60 YffVaEAT
>>50
思い出していただけてとても嬉しいです。
AIWAは機種が多く、正確な資料も少ないため思い出せない
機種もございますね。誰かが鮮明なカタログ画像を持っていれば
いいのですが。

つづいて、パナのDOLBY C機の画像です。
URLリンク(hylogics.net)

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/12 23:16:42.75 D+3qaffj
RQ-S65とHS-PX50が抜けているのでup
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 16:45:17.48 Cgwox1Xl
AE終わった
TDKも
これでマクセル独占
ラジカセもテープレコーダーも今後どうなるか

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:11:10.28 Cgwox1Xl
URLリンク(www.tdk-media.jp)
URLリンク(www.tdk-media.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.sony.jp)
URLリンク(www.maxell.co.jp)

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:36:02.98 Cgwox1Xl
近所の電気屋にまだハイポジ残っていたから買ってきてもいいが
100均でK2を大量に仕入れてあるので

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:44:17.51 HFoKVb0B
ハイポジも絶滅かと思いきやカセットそのものが絶滅ですか?

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 17:47:31.48 U5Qk3cBB
だからってカセットウォークマンをヤーメタなんて
いまさら出来ないでいる自分がいるけど。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 19:17:03.55 Z8yRjCHy
>56
TDKもソニーもタイに生産(組立)拠点を置いてて、水害でツブれたのがなぁ……
あの水害って、派閥闘争ばかりで政治が滞りまくりで、
その影響による治水の遅れが被害を大きくしたんだよなぁ。
何年も前に国王(事実上日本の天皇に相当する)が治水工事が急務だと言ってたのに。

国内メーカーでは、インドネシア組立のマクセルが残ってるが、URだけなんだな。
海外メーカーはどうなんだろう……

そして、お前さんのIDがHFだw

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 20:03:11.34 YCuto3ot
アイワとパナはこういう高級路線に走ったのか。色も地味だね。
これよりちょっと前の、アイワのポップなデザインのやつが好きだったなぁ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 20:03:40.48 Cgwox1Xl
MDコンポはONKYOとSONYの2機種しか残ってない
SONYの部品がなくなったら終わり
カセットはvictorが先にいったあとSONYとPanasonicが縮小してステレオがなくなり
モノラルテープレコーダーだけになりそう
そしてTEACだけは最後まで続けてくれると信じている

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 20:41:28.21 MSnLKnPN
今日スーパーでカセットテープとビデオテープを買っている若者を見た
ハードオフなんかでもウォークマンは直ぐに売れてしまうからまだまだ終わらないと思うよ

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 21:38:15.93 U5Qk3cBB
>>59
80年代後半から90年代初期はだいたいのメーカーが黒かグレーの高級的
色の製品を出していましたからその影響もありそうですね。

アイワのカセットボーイ10シリーズ(PL10、PX10、JX10等)がでるまで
アイワはポップなカラーが多かったですね。あれもデザインと相まって
結構好きです。(特にHS-P7とか。)


63:62
11/12/13 21:48:19.20 U5Qk3cBB
HS-#7シリーズ(J7、P7、U7)とリモコン付きのHS-P8です。

URLリンク(hylogics.net)

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 22:20:44.12 J6jQ3ArE
>>62
その頃(バブルくらい)は黒くて薄型のが流行ってた気がする
それより前の80年代頭~中くらいは赤とかピンクとかのポップなのが多かったね。やたら銀のメッキ使ってるようなやつ。

ハードオフにサンヨーのJJシリーズがあったから買ってきた。あんまりみないし情報も少ないような気がする…
東芝ウォーキーとかナショナルのWAYだかGOだかとかいろいろあったけどやっぱりウォークマンの知名度が圧倒的すぎるのか

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/13 23:00:58.65 U5Qk3cBB
>>64
そうですね。知名度が圧倒的なのもありますが、やはり当時のソニーデザインの質の高さも大きいと思いますね。
家電メーカー系はまた別の個性があって好きですが。

家電メーカー系のヘッドホンステレオです。

URLリンク(hylogics.net)

この中で驚くのは右上のRQ-JA100です。なんとWM-20、30同様カセットケースサイズで
しかも背面につける充電池のおかげでボディにカセットを入れても出っ張らないのです。
(専用電池が逝ったらAC専用になりますが(笑))
家電メーカーはメーカーなりに小型化に一生懸命努めていた頃の究極の産物だと思います。



66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 01:24:34.63 UJkpuEsN
>>65
よく考えたらVictorは音響メーカー系だったorz
でもシェア的には同じくらいだと思うので・・。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 01:25:07.21 6+EIERGk
CDの音を変革させた諸悪の根源のMDがあと1年の寿命になったと思ったらカセットテープまで
MDが普及し始めてからというものCDは再発盤しか買えないし
ヘッドホンステレオで聴くのはカセットテープ全盛期の音楽ばかり

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 11:42:35.47 dfIvhTma
そうそう!自分が気になっていたのはPL10だ~!
確か4色くらい出ていてSONYにするか迷ったんだよな~

SONYはその後カラフルなのが復活して、嬉しくなってEX78買った^^

ヘッドがボタン側についてるタイプって、後期では安価タイプにしか
採用されなくなってあまり興味が無くなったけど、初期のはいいのあるね!

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/14 20:13:31.13 UJkpuEsN
>>68
PL10はほかの10シリーズと比べるとファッショナブルですね。
ライバルは当時でしたらWM-109、509辺りですかね。リモコン付き
普及タイプとはいえイヤホンがSOUND GTホンであったり、重低音DSL
を装備しているなど結構充実した機種ですね。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 10:57:37.52 4qcjSlwj
87年あたりだと、重低音機能など、唯一SONYに追従していたメーカーなのではないかと思う。
むしろフルリモコンを実現していただけ、先を行っていたというところか。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/15 19:58:51.43 g00u1gJu
>>70
確かにDSLの採用はSONYを除いた他社よりも早そうですね。
すでにAIWAはリモコンをHS-P8の頃から搭載していましたから
ためらいなく採用が出来たのでしょうね。
URLリンク(hylogics.net)
重低音ブームの頃は各社の名称も色々あって面白いですね。
ただ、SANSUIが○下電器とかぶってます(^^;)

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 09:31:33.65 TRu/dzZy
初めて見たけど、このサンスイのってSONYのWM-170?
何で大手メーカーの商品を安価ブランドで?

そういえばCASIOなんかも出してたの思い出したわー

シャープは見た目がおしゃれだったけど音は全然ダメだったね。
パナのSは正直衝撃を受けた。SONYの製品と比べて高音は明らかにきめが細かく、低音も深かった・・
ヘッドホンとかの総合的な力ではSONYに分があるとは思うけど。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/16 16:52:03.52 qJMtkPtZ
>>72
緑色のDIRスイッチの位置から、WM-170系で間違いなさそうですね。
ということは表面実装コンなど、故障個所も一緒かな?
想像ですが、山水もこのころは多角的にオーディオをやるべきと考えたものの、
小型オーディオでの実績がほとんどなく、他社からのOEMを受けた方が早いと思い
SONYの製品に自社ブランドをつけたのではないでしょうか。

確かに以前のスレでもシャープは音が良くないと言われてましたね。具体的に
どんな音なのかは気になりますが。
東芝は、他ブログ等評判を見た限りではそれほど悪い音では無いようです。
パナのSシリーズはファインギャップ、非ファインギャップヘッド機種共々、
再生周波数が広いのが特徴でしたね。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/17 17:15:20.04 r7+r+cUQ
>>73
化けの皮剥がしたら170が出てきそうですな てかデザインが・・・
それとWM-D6のキャブスタが回らなくなっちゃったんだけど、もしかしてゴム切れ?
ちなみに巻き取りリールも回らない
DDメカだから関係ないと思うんだけど・・・
もしゴムベルトが必要ならWM-d6のゴムベルトって直径どのくらい?

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:55:27.02 GhF4zldf
WM-GX322とRQ-P35のベルトって千石の0.5ミリ角
のでOKかな?完全に溶けていて直径が判らないんだけど、
わかる人いる?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 21:46:54.74 F6XCNydD
ヘッドホンならAEと決まっていたのに生産終了
HFは問題外でURではどうしても合わない
安売りしてるところ買い込むことにする

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 22:02:28.84 GhF4zldf
>>76
ん?AEは生き残ってるんじゃないの?
逝ったのはソニーだった筈。あ~DATどうしよう。
セハン製カセットが輸入されてたら助かるんだが

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 22:19:55.69 um2t9mVm
>77
>54

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 13:18:30.97 cyhalRCS
HS-PX930発見
この機種、こうやってリモコン・電池ケースつきで出てきたのは見たことなかったです。
電池ケースが単三一本用ということはこの頃アイワでは珍しい1.5V駆動みたいですね。
他のPX720、820は単四二本ケースでしたから。
URLリンク(page21.auctions.yahoo.co.jp)

>>74
申し訳ございませんが、自分はD6を所有していないので詳しくは説明出来ません。
お役に立てずすみません。

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 14:06:51.13 o5IHB2zD
>>79
> HS-PX930
確かアイワ初のニッケル水素機種だったと記憶してる。1993年くらいかな?
ここから鉛蓄電池機種とニッケル水素/ニッカド機種の共存時代に入って、
1997年か1998年のHS-PX370をもって鉛蓄電池が絶滅したんじゃなかったかな。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/24 17:33:01.31 cyhalRCS
>>80
たしかその時期くらいかと思います。ハイパワーモデルとロングプレイモデルとが
一時期共存していましたね。いずれもパイプホンが付いていましたが(HP-D2、S2相当。)。
またこのころから発砲スチロールで梱包していたパッケージも
環境に配慮した横長の再生紙パッケージに代わっていったのではないでしょうか。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/25 19:40:07.31 ds23zxLq
カセットのは面白すぎたな。
テープ選べるしドルビーB C対応しBBEも、有ったり低音域増幅出来たし 乾電池ケースも付属してる
この頃のイヤホンはオープンだけど優れてたのが多かった
消磁やクリーニングしたりメンテナンスも必須

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 16:03:19.34 bM9pCZuc
やっぱバブってる時代の機械はいいな

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 18:36:20.14 q01YzR5k
>>83
80~90年初頭は上級機だけじゃなく
普及機も結構いい回路なのかいい音を出してましたね。
HS-P20を使ってみて思いました。

URLリンク(hylogics.net)

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 19:27:12.88 Yu55bX5Q
こりゃまた懐かしい~20数年ぶりに見たわこのモデル。
安い割りに音がいいのでサブ機の購入対象になってたな・・
結局その後SONYが安いの出してきたのでそっちに行っちゃったけど


86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 08:59:39.21 Q+2jPAlF
AIWAのって検索してもなかなか出てこないから、こうやってUPしてもらえるとありがたい。
それにしてもSONYに吸収された後のAIWAロゴは酷かったな。ただの模様にしか見えない。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/27 23:03:17.80 sw+wlapk
>>86
カタログ自体がなかなか出てこないですからね。オクでも最近見かけないです。

AIWAロゴはaiwaまでは結構好きだったのですがソニー化後のあのロゴはいただけないですね。
あれじゃあ、アイワじゃなくてアワですね(笑)。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/28 22:28:38.01 qL6PIbSk
/\\\/\ロゴ時代の製品はもはやヘッドホン・イヤホンを除いて見る影もありませんが
aiwaロゴ化した後も暫くはAIWAロゴ時代の設計を受け継いだものが発売されていましたね。
PL77、P75系統の流れでは最後になるPX710とPX610です。

URLリンク(hylogics.net)

ナローギャップHXには劣るハードパーマロイHXとはいえ、
その安定した音は聞く価値はあると思います。オクでPX610は良くみかけますね。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 08:27:46.25 Vv5whXRI
自分の中では90年代前半、それも91年とかで終わってるな~
それ以降の機種はあまり思い出せない・・
ソニーはともかく、アイワともなると・・

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/29 23:59:36.60 3LJRSj5N
>>89
90年代以降、ソニーもだいぶ安くなりましたからね。
またデザインのセンスもいい機種が多く出てきましたから。
とはいえ、アイワはだめだったわけではなく、90年代半ばくらいまで個性的な製品は出ていました。
HS-PX830、730、530、などはツインロックやAMTS(パナで言うカセットスタビライザー、PX830・730など530は無し)
等独特の機能を付けていました。ただDSLではなくスーパーバスが標準になりましたが。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 06:58:06.63 JstdBZl6
カセット目立てるよね!いつも同車両になる人が三代目くらいので聴いてる、テープチェンジはいつも皆が見てる、しかもテープはSONY DUAD c-46

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 07:47:24.71 rGbbDwnZ
中国とか台湾・韓国あたりだと、古い機種を店が独自に修理して売ってたりするな
こういう「修理屋さん」みたいな商売が日本で成り立たないのが残念なところ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 07:52:06.41 4ILtAK+/
aiwaではHS-JX950を使っていました

1996年発売の多機能録音機で、録音機能にクイックリバースが付いていました

同時期にソニーが同じく多機能録音機WM-GX822を出しましたね

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 15:31:56.36 xbyX4LV4
>>92
日本ではラジカセとかの修理業者は結構ありますが、
ウォークマンになると厳しいですね。

>>93
アイワがクイックリバースを出していたのを聞いた時には大変びっくりしました。
それと同時に良い意味で「アイワらしいな」と思いました。
他社の真似をするのではなく独自の発想を製品に取り入れる姿勢は素晴らしいと思います。

F900も加えました。

URLリンク(hylogics.net)


95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 16:51:54.58 xbyX4LV4
>>91
3代目ということはWM-3ですか?しかもDUADとはなかなかいい組み合わせですね。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 20:20:25.66 za7ZsKyv
物価の違いが大きいからね。>修理屋

中国などは賃金は安いけど衣食住の物価が安くて、一方で
機械製品の値段は日本と同じだから、直して長く使おうとする人も多い。
一件2千円で請け負って月20件で4万円だとすると、中国なら十分食える。

日本で月20件でやるには1万円は取らないと話にならないけど
それならマニア以外は新しいDAPを買う。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 20:45:05.97 MFjGv2nJ
それでも昔は日本でも修理して使うのが普通だったけどな。
技術料6千円+部品代あたりが相場だったと思う。
安い機種で本体価格1万円台後半とかの時代の話。

それがいつの頃からか技術料がジリジリと上昇して1万を超え、
一方で新品価格は1万を楽勝で切る時代。
おまけに、修理に出しても部品欠品という名目で修理不可能として返ってくるように。
そりゃ誰も修理しようとは思わんわな。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/30 21:17:29.71 za7ZsKyv
昔は、いわゆる街の電気屋さんが修理を請け負ってたけど
今はメーカー送りになってるからね。
メーカーは部品じゃなくてユニットごとの交換だから、修理代が高くなる。

中国あたりだと、修理専門のオッサンが露店でやってるんだろうな。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 08:18:39.73 dFN9rZ8n
携帯電話とか腕時計も街角の露店で修理やってるもんな。
なまじ数こなしてるだけあって腕も確かだったりする。
ただ品質に関して無頓着なのか、修理後の仕上げが汚いことも、

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 11:38:16.88 vCDNjE/q
調子が悪くなってきたウォークマンをオクに出したら、中国人が落札してたな。
送料や修理代をかけてもペイするくらい、あちらだと需要があるのだろう。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 18:42:56.55 /OMyKNzc
最近はSONYのもろこしウォークマン人気無いの?

WAM-GX202って最強だと思うのは自分だけ?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 19:04:03.21 fx6JS9Yu
実際の需要には関係ないと思うな。経済力のついた中国の家電マニアが、
良い時代の日本製品をコレクションし始めているのだろう。

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/31 20:30:06.12 x9Un1P2v
そうかそうか

104:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 01:06:03.76 7hTTFy0E
あけおめことよろ
ソニーのTPS-L2が不動で、ヘッドホン、取説、元箱付きで、
2000円だったんだけど、買う価値はどれぐらいあるのかな?
未使用で動かなくなった状態みたいで、電池を入れてもうんともすんとも言わなかった
みたいだから、ベルト以外も劣化してるんだろうね。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/01 01:43:20.39 Z4bBigvF
>>104
明けましておめでとうございます。

元箱付きで取説がついているなら買ってもいいと思いますね。
ヘッドホンは要コード交換でしょうが。TPS-L2本体もモーター軸固着があると思いますから
そこの所のメンテが必要でしょうね。


106:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 05:32:15.15 sdaNTqhw
明けましておめでとうございます。
今年の聴き初めはEX2000+E888新規開封!!

TPS-L2は・・・不動でもいいから観賞用に欲しいかも。個人的には。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 08:12:43.17 rqiLrQ6q
観賞用には、当時毛嫌いしていた赤とか青とか派手な色の方がいいんだなー
初代ヒップとか全色揃えてみたい・・

108:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/02 14:12:19.43 P9JQn530
>>106
こちらの聞き初めはPX610プラスE931LPでした。

自分はWM-3あたりが欲しいですね。あの高級感ある色が何とも言えないくらい
好きです。METAL対応という点も魅力的ですが、やはりTPS-L2系統のあの形が良いです。


>>107
初代ヒップ・・・ソニーデザインのなかでも魅力的な部類に入りますね。
当時は角のない形が新鮮だったのでしょうね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/05 03:28:26.66 LyN2MTGQ
TPS-L2買ったよ。で、早速割腹してみた結果、ベルト溶解、
モーター軸受け固着、ケミコン容量抜けという状態。
おまけに半導体の一部は逝ってる様子。
軸受けとケミコンは何とかなると考えて、ベルトはどうしようかな。
千石で買おうと思ったがサイズが解らない…
初代ウォークマンの音は是非とも聞いてみたいから長期戦を覚悟。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:19:40.85 8lGc6Hpm
ソニーからベルトを買うとき、直接注文するのと、
電気屋通して買うのとどっちが安上がりかな?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 12:57:55.24 /GUA4GuQ
>>110
宅配で受け取るなら送料掛かるが、基本店やSSで受け取るなら値段は変わらない。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 20:33:18.87 hgoeqDdi
>>109
案ずるな今でもベルトは新品がSONYで買える
ヤフオクならもっといいtps-l2が1万ちょいで買えるが・・・
それよりも今はDD9とD6どっちを買おうか迷ってる
だれかDD9の音質の善し悪しを

113:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/08 21:14:45.17 /Ek3h2Eo
当時D6CとDD9は両方持ってたけど、D6Cはウォークマンとして使ってないからなぁ、、
D6Cは確かに701Cよりも良かったが、値段ほどは・・という感じだった記憶がある。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 00:32:06.71 onXqIDs4
>>112
DD9は単品デッキ並の再生能力はあると思います。
D6Cは聞いた事がないのでわかりません。
あと同じプロフェッショナルシリーズとしてはDX100が良い音でした。
ただし個体差と調整が大変なのでおすすめはしません

115:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 09:51:15.18 sq29OpiD
D6系は録音機能付きだからハーフヘッドなんだっけ?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 15:15:39.65 S44QYQWn
URLリンク(kuromoriko.exblog.jp)
DX100は初めて知ったがなかなか洒落たデザインだな
キャプスタンは細めでWW-2からのもんだろう

URLリンク(p.blog.csdn.net)
こちらのDD9はフライホイールも銅製みたいでしっかりとしたものだ
これなら普通に設置機並の音が出そう


117:114
12/01/10 20:30:13.96 5wmAP7cM
>>113
ニコニコで圧縮されているが、音質の参考になればということであげてみました
ピアノの音揺れがよくわかりそうな曲を選択
URLリンク(www.nicovideo.jp)

118:114
12/01/10 20:31:42.41 5wmAP7cM
安価違いすみません
>>112

119:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:17:19.99 S44QYQWn
>>117
うんいい音だ
222ESJレベルにはあると思う

120:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 21:36:22.34 S44QYQWn
すまん222ESJは言い過ぎたかも
まあでもデュアルキャプスタン故のメリットはあると思う
ディスクドライブだし

121:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:05:18.27 OaJuEv4Z
テープってこんなにいい音出るんだなぁ、すっかり忘れてたよ。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 22:43:15.68 pU8cRZPB
DD9にしては揺れてるし悪いと思う
シンバルとかもっと金属的な音もでるはず

123:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:03:01.15 S44QYQWn
URLリンク(www.youtube.com)
圧縮かかってるから相対的に比較しないとね

124:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/10 23:09:21.90 S44QYQWn
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ニコニコだからこっちの方がいいか

125:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/11 09:40:20.30 +2O2JbsT
安いテープは高音に弱いからねぇ
かといって今さら最盛期のメディアなんて手に入らないし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 19:30:51.38 5ZCwPigl
今のところ買えるイルカパッケージのCDingがかなり重宝してる
ヨドバシ行けば200円だがキャンドゥ行けば100円
しかしこのイルカテープ元値500円と良い値段だったんだな

127:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/12 23:10:48.65 05MQOr8h
乳白色のCDingとどう違うんだろ

128:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/13 19:16:32.27 JV7+Xdgp
113~124
ありがとうございます
しかし自分にはもうD6しかないようです、こないだのDD9は作動品で1万チョイでしたが
で買えたのですが如何せん状態が酷いので諦め
D6の方は今日の10時に終了、gu**という人が1万6千円の入札 買えるかなぁ・・・

129:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 00:49:44.21 V+nVrEtF
オクで古物買うのは慌てないのが一番

130:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/14 18:25:03.70 hVkFTrDL
>>129
買っちまいましたよ、一年様子を見てやっと買うとが出来ました
一年間様々なD6が出てたけど一番ベストなのがこれだった
箱付きフルセットなんて高額で買えないしジャンク品は部品取りがないら直せない
なんとかゴムベルトだけ新品がある状態
ところで、701cを直しているんだけど、若干のワウが治らない
ピンチ・キャプスタン・モーター・歯車全部取り替えてもワウが消えない
701cはこういうものなんのかな?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 11:00:45.76 Dl/E/XC1
>>130
D6に慣れてしまうと一般機は聞くに堪えられないものになるのではないでしょうか。
金薄機は若干のワウフラは覚悟した方がいいと思います。
各駆動部のグリスはさしましたか?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 15:34:33.63 q9u1F2xi
0.07%だから若干のワウフラは仕方ないと思うな
D6の0.04%でも分かるぐらいだから
自分が気にならなくなるのは0.025%以下ぐらいかな

133:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/15 17:35:01.18 Lf/EUfbT
アジア系ジャンク屋周ってきたけど、比較的多く見かけるのはEX2000か910だね。
ほとんどは日本のゴミから流れてきたものだろうけど、それ以降になるとタマ数が少ないみたい。
ラジオ付き・録音付きが人気あるみたいで、F404とかF109、F51あたりは複数見かけた。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 18:08:51.36 vKqY9Dmx
>>127
最近までイルカCDingはテープが国産だったことぐらいかな。
あと微妙に走行性能が良いとか、インデックスが手を抜いていないとか。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 21:40:23.08 pzNuL6bw
市販のミュージックテープの音ってどうだったんだろう?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/18 23:49:53.06 NkHp7fO3
>>135
音悪いよ
テープのグレードはノーマルの中級レベルだし、高域も伸びてない
アナログレコードから普通に中上級カセットに録音してた方が遥かに音が良かった
俺はAD-FF8、GX-F66RCとか使ってたけど

137:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 10:48:39.10 TidbQgaU
>>136
でも中には市販テープ(DENON DX3等)を使ったミュージック
テープも存在していましたけどね。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 13:00:04.04 cCkS5NMn
ミュージックテープって大抵ドルビーかかってるんだけど、
それに気づかずNR OFFで聞き続けてた時期があって、
きらびやかでクリアな音質なのは、
ミュージックテープゆえんかと思ってた。
しばらくして真実を知った時の落胆と言ったら・・・

139:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 13:03:32.57 Cg+D5JFY
え、そうなの?今知った・・
テープ特性と曲中のピーク値を知った人が録音してるから音が良いかと思った。
確かCDより一割くらい安く売ってたよね?手間がかかっているのにもかかわらず。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/19 14:14:45.65 bxdnozwy
糞耳のあなたは、ドルビー録音をオフで聞くことで楽園にいけることがわかったんだからラッキーじゃないか

141:136
12/01/19 14:16:17.28 qBfoq6de
市販テープはオフで聞いた方がいいかもね
それぐらい音が篭ってる

142: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/01/19 19:51:00.93 UAKtNAqq
ザッツが出たときメタルのパワーに驚いた。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/20 16:30:03.92 ZkcA7MW9
>>140
和やかなスレの雰囲気に糞耳だなんて水を差すようなことをいうのは
適切じゃないとおもうなあ。

144: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
12/01/20 19:44:09.35 so3aBOBi
仲良くいこうぜ

145:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 00:46:52.30 A0F7pww9
>>136
ソニーはHF使用だから最下位ランクのLNテープ使用。
90年代はNR-BよりもHX PRO入れてる方が多かったね。そういえば、
ドルビーがないデッキで再生するときはトーンの高域を絞れと
書いてあったな。因みに現在のミュージックテープは7割が
富士通商製テープらしい。最近は演歌だけになっちゃったね。

146:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 15:31:28.83 YmAwwjrE
>>145
けいおん!というアニメがあってだな・・・

147:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 17:47:45.25 A0F7pww9
>>146
知ってる。プレーヤー共々入手。ステレオプレーヤーと思いきや、
モノラルで落胆したよ。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/21 17:49:27.21 YmAwwjrE
>>147
専用?プレーヤーはモノラル仕様だったのか!

そこまでは知らなかった!

149:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 08:22:02.24 tGjv+F5v
おれはいつもデュアドですが、何か?

150:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 12:48:17.22 3H4gu+h7
>>148
中国製のクソプレイヤーにけいおんの柄をプリントしただけ
アンドーとかいうやつだったかな

151:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/22 13:37:59.33 VispYhjV
>>148 >>150
同じプレーヤーでUSB接続可能タイプはステレオだったから、
期待してたけど、モノラルのリバースヘッドだったよ。
アンプもオペアンプ、トランジスタもディスクリで汎用品使用だから、
音質も糞悪い。LN品に変えたら良さそうだが。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/23 14:15:59.52 U4BuF9yr
>>146
ニコニコ動画で聞いたけどワザとカセット音質にしてるみたいです。
いっそ同じ曲のCDソースを555ESJを使ってMA-EXにドルビーなしで録音したほうが、何倍もいい音で録音出来ますな。
そんな事よりイルカテープが廃盤に…
NOOOoo!!!!!

153:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/24 19:02:37.87 RqO/MXKs
>>152
イルカCDing2でも韓国製はイマイチじゃないか?国産なら
PS並みに良いテープだけどね。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:19:17.17 zwIoy+gr
DUADは音が硬いからあんまり使わなかったな
周波数レンジが広いのと歪み感が少ないのでクラシックには好適だったけど
ポップスなら高級ノーマル使った方が楽しいし、パルシブなソースにはやはりメタルが良かった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:12:29.88 dbFh35ZA
>>154
DUADが出た時代はノーマルはダイナミックレンジ狭いし、
すぐに高域落ち。クロムは高域キンキンでメタルもない時代でしょ?
その当時DUADと85年頃~90年頃に進化したノーマルやハイポジ、
メタルと比べるのはちょっと…ね。もっとも俺がテープを
使い始めた時はメタルが無くなった頃だから、その当時の
テープでさえ高級品だな。一度で良いからBHFやULの音を聞いてみたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 17:39:30.94 TY12+9jd
EQが120μsで比較的なだらかなので歪みは少ない
ノイズ感はコバルト混入よりは幾らか気になる
低域層を下高域層を上にした効率的な磁性体配置
そういやDENONも粒子の粗さで上下に振り分ける独自のダブル磁性層だったけ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:18:48.59 TY12+9jd
>>156
すまん記憶違いだった
正式にはEQがクロムポジションと同じ70μsでバイアスがノーマルに近いポジションだった


158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 10:24:49.93 lT1zRiiw
昔の高級カセットテープの材料でステルス戦闘機の外装塗料が作れそうだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 12:26:50.85 fN1M63gy
とりあえず当時の優れた技術でもカセット後期の製造精度には敵わないよ
ワウが少ないのはやっぱり工作精度が整ってくる80年後期のがお勧め
添付ムラも少ない、逆に磁性体のパワーの乱れからくる個性は少なくなってくるけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 13:59:12.56 8zGtKIxX
WM-609のリバース側の再生が遅くなる現象を直すために
分解して歯車全部磨いて556さしたけど直らない
どこが怪しいのか解る人いますか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:11:31.84 yAyoVMlr
さて、いい加減ウォークマンの話をしよう
>>160
テープの裏表でスピードが違うのかな?
ならば話は簡単、モーターとゴムベルト交換

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 10:04:31.55 UE1lOh3o
オートリバースになってもモーターの回転速度もゴムの
進行方向もカワラねーだろ


163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:03:43.02 qCYx2gnY
>>162

前スレ行ってらっしゃい
一番多い症状がモーターの劣化とかだから、モーターの交換で治る、ゴムベルトの劣化もありますが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:06:12.74 3jJ37Nvd
>>163
モーター劣化が多いという事は、ソニーはその頃ブラシレスじゃないってことなのかな?
ただ表がちゃんと回ってるならモーター自体というより他の電子部品の劣化がありえそうですが。
>>162
モーターの回転速度が違わなくても、フライホイールの大きさが若干でも異なると
表裏で速度変化が起こるみたいです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:08:52.89 ticTfagt
>163
Fwd/Revで回転が異なるのに、なんでモーターとベルト?
モーターもベルトも再生面に関係なく全く同じ動きをするから、面による差異は出ない筈だろ。
それにモーターの劣化って言っても3相ブラシレスモーターだから磁石が弱まる位しかないんだが。

再生面で回転差が現れる場合、キャプスタン、ピンチローラー回りを疑うのがスジ。
俺の経験上、キャプスタン軸受けのすべりが悪くて回転が狂ったことがある。
例えばFwd用キャプスタンが正常でRev側がNGの場合、Fwd再生中にRevキャプスタンも回るが、
ピンチローラーで押さえつけられていないので軸受けの劣化の影響を受けにくい。
しかしRev再生時にはピンチローラーで押さえつけられるで抵抗が増え回転が落ちる。

>163のケースに当てはめると、モーターとベルトを交換することで
軸受けの抵抗に打ち勝つことが出来て見かけ上安定しているに過ぎないと考えられる。


それとは別に>160、CRC5-56はプラ部品を劣化させるぞ。
そもそもプラギヤはオイルレスで充分な作りになっている。

166:164
12/01/31 01:59:28.87 3jJ37Nvd
>>165
確かに、モーターが常に一定方向に回転しているなら反対側再生で突然モーター
がおかしくなるというのも不自然な話ですね。原因としてキャプスタンの軸受け・ピンチが滑らなくなり、
それに加えリールまでのギヤ経路の違いによるフライホイールへの
抵抗の微妙な違いなども考えられますね。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:27:57.87 +6Rv1S7p
旧リモコン系WM(109/509/609/607)って、最後の方になっても目玉二つだし、メカは共通なのかな?
停止してからもしばらくモーターが回っているという変な仕組みだったな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:36:01.29 L10p5m2R
要は欠陥メカだったというわけだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:07:15.99 3jJ37Nvd
>>168
勝手に決め付けないほうが・・。
WM-701c系だって似たようなトラブル起こるし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:11:40.79 3jJ37Nvd
>>167
確かにあのあたりのメカは基本同じなのでしょうね。
停止してモーターが暫く回り続けるのはこのメカに限った事ではなく、
かなり古いけどWM-F85とかのリバース機でもあった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:57:48.10 qCYx2gnY
>>165
私にもそう考えていた時期がありました。(AA略)今まで何十回と701cのキャプスタンとピンチローラーを交換し色々な組み合わせを試しましたよ。
端はWM-101~WM-EX9まで起こる現象です(DD9やキャプスタン一本のやつは別)
自分が持っているWM-505はモーター寿命が尽きていて再生していると、どんどんテープスピードが落ちくいくものでした
当然、F/R同士のテープスピードがおかしくなっていましたが、新品のモーターに交換したら気にならないぐらいに改善されました
1Kで測ると若干ズレていましたが、問題なく音楽は楽しめます


172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:04:45.53 p4Kp0Fmx
キャプスタンが原因ということですが、701cでも同様の修理をしたとき、歯車~キャプスタンまでモーターとゴムベルトいがいはすべて交換しましたが、結果は同じでスピードが合いませんでした。気がつけば30台も701cシリーズがお釈迦に
前スレで同じ事を質問した時に出た答えは、ウォークマン以外のラジカセでも同じ現象に見舞われていて先代たちの話によればF/Rに掛かる力は一定ではなく
どうしてもR側に受ける力が最後になってしまいF側は巻き取りのためのキャプスタン1つ挟んでいるのでF側のスピードは影響が少なく速度も落ちないということ
そこで一番の修理方法がモーターとゴムベルトの交換というわけです。もちろんメカに油をさした上で

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:42:15.37 n6y3PucK
>>172
もしそうであれば、ブラシレスにしてはかなり貧弱なモーターだという事になりますね・・。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:43:20.11 z0ty/A+C
>172
逆。
R側キャプスタンが真っ先に回される。
だからキャプスタン軸以外が原因だとR側がF側に比べて速くなる筈だし、
最もメカの影響を受けにくいのもR側。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:18:06.68 rRAEUG9i
結局30台も修理のために買いましたと言いたかったのか


176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 10:11:13.40 EHKyVdD8
質問させてくだい
WM-2が好きで手に入れたいのですが補修パーツなどは今でも手にはいる物なのでしょうか?


177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:27:35.85 jSWg6egQ
701Cって、軽さも売りだったんだっけか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:31:52.14 p4Kp0Fmx
>>176
ゴムベルト以外皆無です

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:10:30.96 WB7bJQ4F
>147
本編のラジカセがモノラルだからカセットもモノラル録音にしたんじゃない?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:16:06.20 n6y3PucK
>>176
一番重要な大きなギヤもアウトですね。あの割れやすい駆動ギヤについては皆様々に工夫しておりますね。
ある人は割れ目にプラの切片を入れて瞬接で固定したり、ある人はギヤをリビルド
したりといろいろ工夫するのに苦労しているようです。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:18:45.33 n6y3PucK
>>177
軽さだと、シャープのJC-K99がその当時一番軽かった様な気がします。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:23:35.78 n6y3PucK
>>179
CF-1980Ⅱでしたっけそのラジカセは?
モノラルと言えば、まだウォークマンが出たばかりの頃、
モノラルテレコとの違いが分からなかった人たちが
モノラルテレコにヘッドホンというスタイルで音楽を聴いていた
という事があったようです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 00:48:22.73 t7qQoUfA
>>177ボロボロになった701を500円程度でよく仕入れてます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 10:21:46.87 +Jc+leyp
701良く売れたんだなぁ~・・途中で物品税が廃止されて安くなった思い出が。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:36:41.68 JAqB9e6+
軽さは音の軽さも手伝ってるよ
DDシリーズと比べると全然力が無い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:21:11.89 fBoIRe3L
>>185
その点は薄くしつつ電池二本駆動にこだわったアイワの方がリッチな音でしたね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 10:42:03.30 BiOrIH5M
今からでも、ソニー、アイワ、パナ(S)の聞き比べをしてみたいなぁ・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:53:32.29 sPTPOSoR
>>182

スタジオ1980markⅡはスピーカーで聴かないと価値無いのにね。モノラルラジカセではトップクラスの
音質だったから。20cmウーハーにした上位版1990はこけたけど、1980シリーズはよく売れた。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:26:48.20 2DZgUByl
>>187
自分の駄耳wで聴き比べてみた感想は、
ソニー:ドンシャリで太い傾向。低音と高音が中心っぽかったです。

パナ:3メーカーのなかでは高域が良く伸びる感じ。
ただ全体的に太さはないと思いました。

アイワ:高域はややハイカット。
ただし、全体のバランスがよく音に広がりを感じました。

どれも非常に個性ある音でした。(あくまで個人の感想ですので参考程度で。)
音の良し悪しは人それぞれでしょうが、自分はどれも好きな音でしたね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:05:51.56 rX7JVAaa
「ドンシャり」って言葉、30年前とは違う意味で使われてるなー。

昔はルーズでブーミーな低域と再生能力が無いのに無理に持ち上げて砕け散った高域を指してた筈なのに、
いつのまに単なる凹型の周波数特性を指すようになったんだ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:42:35.81 Q6yyD/jH
ラジオとして使うためにラジオ付きウォークマンをハードオフでゲットしてる
テープは壊れてても構わないのでお安く手に入る現状はおいしい

aiwa HS-JS570 (オートリバース・録音可・デジタルチューニング・単4×2)と
SONYのWM-FX70 (オートリバース・デジタルチューニング・電池ケースOK)の外装極美品をゲットできた
後者のホワイトノイズがかなりのレベルだったので対策としてイヤホンのボリューム付き延長コードを付けて
コード側のボリュームを絞ってホワイトノイズがほぼ消えた。100均でも売ってるのでお試しあれ。

300円程度でデジタルチューニングのラジオが手に入るのは本当に助かってる
薄いので災害用に通勤・通学バッグに念のため入れておくのにも適してるし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:29:57.14 2DZgUByl
>>190
そうだったのですか!?まだまだ自分は無知ですね・・。
確かに自分に限らずヘッドホンスレ等でもドンシャリを凹型の意味で
用いているようなコメントが垣間見れました。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 09:47:37.35 rochm8mo
20数年前の思い出でしか無いが、ソニーの低音を標準とすると
パナのは低い方向のヌケというか、そういうのも備えていて
立体的で繊細な音してるなーと思った。まさにドンシャリの反対?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:36:33.40 bIiFQlin
音はともかくソニーのウォークマンの造りに惚れ込んでた。
毎日使うから2年しか持たなかった。
だから2年に一度買い換えてたわけだが一度だけパナソニックに浮気したけどどうにも好きになれず半年で買い換えたな。
25年ほど昔の話。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:50:54.92 xF3XLhWr
>>193
親が携帯ラジオ持ってたが大体そんな感じだな
同じOEMかと思ってたが聴いてみて特徴が全然違うんだよな
伝統の音質傾向でもあるのかと思うぐらいに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:51:39.98 xF3XLhWr
アンカー間違った>>189


197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:09:05.63 kObYS524
>>191
ああ、イヤホンコードがアンテナ替わりだからね。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:29:39.03 WQ/KBZ8x
SONYはヘッドホンのバラエティに富んでたから、
それだけでも力の入れようが違うことが分かる。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:22:07.59 KJ0/HvYl
バーチカルパイプホン

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:00:37.38 UNEGfhul
SONYのマイクロプラグのイヤホンって故障多くない?
片方音がでないとか、ボリュームが小さいとか、変な不具合多いし
手に入りにくいから面倒

だれかマイクロプラグの直し方知っている人いたら教えて

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:55:41.07 JIaS/pVG
リモコン機能など、他社から2年くらい遅れていたのにもかかわらず
トップシェアってのは、やっぱり性能に基づいたブランド力のおかげかなぁ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 12:30:13.01 y8ZhfrHR
ウォークマンの後期のテープポジションが無くなった機種って
オートテープポジションセレクト機能が全て載ってるの?



203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 00:44:14.53 qmnQhBt0
>>200
交換用プラグを買ってきて、ハンダづけで復活させる。
リッツ線の予備ハンダはテクニックがいるが、慣れれば簡単。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 06:07:36.86 +ohSlW2q
ウォークマン探してたらこんな気合の入ったブツを見つけた

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 08:21:17.68 s/jqmQ/J
>>204
卍と筐体のお経がオサレw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 08:26:18.85 UFosOu2H
何これ欲しいw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 09:43:44.80 hcLAEK4J
取り出しができるってことは、お経以外にも使えるのかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 10:34:30.49 +ohSlW2q
こいつでパンクとか鳴らしてみっかwww

外国のオークションサイトならメチャメチャ高値つくと思うのになぁ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 16:24:41.05 s34tk7mi
ちょっこしアタイに貸せっと~♪


210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 18:14:53.56 F9o8j7dT
>>204
Spirit Of Buddha に無理矢理感を感じる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 18:28:05.86 +ohSlW2q
木魚はやっぱり自分で叩くのだろうか
木魚とチーンを自動で鳴らしてくれたらいいのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 19:32:30.23 F9o8j7dT
>>211
それだとお坊さんのお布施が・・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:21:55.39 eqNzKF6+
>>212
いや坊さんもマネキンでok

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:38:07.27 +ohSlW2q
逆に坊さんがこれを持ち歩いて、お盆の親族の前で
「では」、とかいってスイッチを入れる・・



215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:23:23.19 eqNzKF6+
寺の本堂に自動木魚叩き機と鐘叩き機とマネキンと共に設置して自動修行

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 03:10:13.37 sI49sbgn
で、誰も買わないとwww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:36:25.98 fSQ6//Je
写真をよく見ると「祈祷済」とかいてあるな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 12:51:32.11 sI49sbgn
一つ売れとるwwwwww

219: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/10 12:54:44.09 HlRQtql7
8台も出品されてんのかw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 17:10:45.60 rmPgRYKu
よくお寺の奥のほうで聞こえてくるあれは、テープだったのか・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 05:24:34.57 EyeZGWpS
え!売れたんだww

俺も買おうかな・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 07:50:25.53 +VFWPIKN
これを発売してた大国教会て怪しい仏教系の宗教団体みたいだね。
カセットでお経てやはり金目当ての新興宗教て気がするわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:30:08.31 xAglhUDr
WM-EX2000を発見!
新品の店頭展示品だけど、ゴムベルトが伸びてそうな。。。
買いでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:55:27.70 cXsmb1cG
よし、俺が大丈夫か確かめるからその店を教えるんだ!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 17:15:37.66 EyeZGWpS
EX2000なんて滅多にお目にかかれないよ
買いだよ買い!!

ゴムは千石からゲット

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:40:38.90 LqlArP3Y
2000のゴムベルトならまだソニーで買えるはずですよex910というウォークマンの名前で
あと、とうとうD6のサーボ回路が逝ってしまった、電池を入れておくとひとりでにモーターは回るし再生スピードもかなり早い。どこかの抵抗かコンデンサがいかれているのでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:33:59.84 oox6cKLI
WM-EX2を2台ゴム代えて修理してみたんだけど
両方ともA、B面で速度差が2%程度ある。速度調整抵抗は一つ
これはメカに問題があるのかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:06:42.45 M94K3yDF
>227
極端に回転差があるとかワウフラがひどいとかでなければ正常。
つか、多少の誤差は仕様内。
サービスマニュアルでも速度調整は±1.5%内に収めるように指示されてる。
面間誤差が2%なら、それぞれ1%程度前後にずらせばいい。

229: ◆8AK2qtuKLQ
12/02/12 23:59:24.72 LquZfc7+
WM-EX2か~
再生時間の向上の引き換えに
フライホイールをプラスチックにした機種だね。
ただ直径はFWDとREVとも同じなので誤差はあまり無いと思うけどね。
2%だと1000Hzなら980Hzか1020Hzと言った所か。
私は十分許容範囲内と思うけどね、カセットなんだしw

直径が違うWM-EX5かEX7以降(うろ覚え)の方が誤差が大きい気がするし
そっちの方が気になると思うけどなあ。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:12:26.16 D/tRkfty
WM-EX2持ってるけど、動かしてみたらベルトがもう駄目だった・・・
まだベルト入手可能ならぜひとも交換したいな
千石のベルトはワウフラが酷かった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:40:31.85 ghreWEnY
オクで買ったウォークマンのピンチローラーがキャプスタンの形にへこんでた
交換ってどうやるんだろ?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:09:09.24 L6Un0d7P
>231
EX9とかの世代のメカなら、ガバッと起こしてクイッと捻ると外れる。
古いのは……702を見たらワッシャ留めだな。
このワッシャは薄いプラ製で、使い捨てだろう。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:38:14.58 hJf4qE1o
EXが付く前の世代の電池ボックスがなかなか手に入らない


234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 00:04:28.93 XpdygEOB
ガム電池を復活させる方法ってないかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:48:11.83 F7T2U2Jn
いろいろやってみたけど、よろしくなかった
GPなんか最悪

乾電池ケースが最強と言う結論になり愛用している

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 09:29:06.08 Faj8yyE0
四角い電池ってのはやっぱり無理があるのかね~
軒並み全滅だ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:38:31.92 A/B8UPDK
>>231
スプリング止めならカッターが有効

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 01:05:14.71 yPAZxamF
古い充電池を充電してると充電器がすぐ止まるよね。


ダイソーの2本セットのテープの音質知ってる人いたら教えて


239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 07:25:07.14 ms3Pa6ZA
百円なんだから買いなよw
録音環境で変わるだろ、いろいろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:34:46.82 SAb4qowj
>>238
一年で延びてダメになります
WM-2にDC2の磁気ヘッドって移植できるのね、音質が飛躍的にアップした

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:29:06.14 Jnp/wF4z
テープメディア全盛期に、怪しい店で業務用カセットが売られてたよね。
コンパクトカセットは全部ブラックのケース、VHSは蓋の部分が茶色?のやつ。
あれ品質どうだったんだろう。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 20:51:24.09 yPAZxamF
みんなMP3をカセットに落とすとき、再生側はどうしてる?



243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 00:46:26.37 ITmEleBC
>>238
古いNi-Cd、Ni-Mhは1Vまで放電(完全放電じゃないよ)してから満充電。
これを2~3回繰り返すと活性化&メモリー効果解消になるよ。

ダイソーの2本入りインドネシア製はマクセルURと同じ(OEM元が同じ)
>>241
カセットテープは70年代のLNみたいな感じでMOL低め、ヒスノイズ大きめ。
初期のDや80年代の香港製に近い。でもBONよりは遥かにマシ。
最近の業務用は走行性能も良いし、音質もAE並になってる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 01:55:11.46 xweTjmNg
>>242
曲数が少ないときや試し録音の時は、PCのLineOutから直結。
じっくり曲順とか作り込んだり、他の音源(CDやFLV)と混載する時は、
最終的にCDに焼いてCDPから録音してる。
・・・長年の習慣なのか、そっちの方が操作が楽なんだ、これが。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 02:20:48.38 zRwvpZKO
WM-RX77を手に入れたけど、千石のベルトじゃ太くて引っかかる・・・



246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 05:28:43.22 U5DMM1CZ
千石ベルトはEX1以降のモデルしか無理だと思う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:46:26.88 htWWxehR
ベルト作ってるメーカーに発注したら作ってくれそうだな。
もうやってる人もいるかもしれないが、俺にとっては、
ピンチローラーとヘッドの入手ルートがほぼ無いのがなぁ…
ステレオヘッドを取り扱ってる電子部品屋とかないのかな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:06:41.22 zRwvpZKO
WM-EX9を手に入れたけど、WM-600の音の方が好みだった

もっと古いWM-150とか欲しいけど壊れてたら直せないなぁ・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 08:01:31.50 PBViSwg1
>>246
逆に701以前のウォークマンに重宝してますよ。ただワウがガガガガ
EX1のゴムベルトならまだソニーで入手できます、探してみましょう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:56:47.93 ON6ockuz
何故に150なのか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:57:15.05 Su5acNbL
ソニーから買うのってどうやってるの?お店に頼むの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 18:13:21.37 HXcWvePZ
サポセンに直接でも代理店でもおk

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 21:28:36.18 sjdfF1KO
普通の家電量販店の修理受付カウンターから注文すれば取れるよ。
ケーズで実績ありw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:38:28.69 /eCLZj0K
ex1のゴムベルトと言ってもex9用のゴムベルトを使い回しなので純正ではないので
音揺れに弱くなります

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 03:17:45.03 wijeRiST
皆が一番音が気に入っている再生専用ウォークマンの機種教えて

俺は今のところWM-600

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 04:34:30.80 zt26KB0J
DD9

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 09:21:15.96 8I3lia7c
自分もDD9だなー。一般モデルでは701C
DD9以降のモデルはあまり使ったことがないので良く分からない
その頃パチンコ屋通いが始まったので、普段は静かにしていたかったw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 15:19:47.10 wijeRiST
IDが単語っぽいな

DD9聴いてみたいわー高嶺の花というか高値の花


259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 20:33:57.76 50mVPMTn
702で満足してるが、兄弟機でありながら別物とさえ言われる701C/703Cってどんだけ……
DD9はなんか自分の求めるものと違う気がした。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 21:35:48.24 IXImO45x
DX100は?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:22:45.28 hcQ5BKwu
え、702ってそんなに酷いの?値段的にも構造的にも似たようなもんだと思ってたのに

あ~DX100なら701Cよりイイかも。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 14:49:40.82 EluQwAt0
WM-R707も701Cの兄弟だと思うけど、だいぶ劣るの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 00:47:26.26 zUBl5d/P
カジュアル機で一番音が良いのはFX1だよね。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 06:52:37.98 9JZJKdvW
109系もよくない?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 11:08:54.94 7E2KZb6I
109は101と同系統だろう
501/503/504/509/609/607がそれに重低音を付けたレベルじゃないかな
509でEXアモルファスヘッドに変わってるけど、どのくらい違うのか?
501と150では150の方が劣化していると感じたような?気のせいかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:25:22.19 E923yW6I
操作性・携帯性・音質・デザイン、ウォークマンとしての機能を満たしているなら701cでしょうか?D6やDD9のようなプロフェッショナルも良いですけど、どちらとも使づらい
ただ701cは電池が…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:30:31.52 ZWQXS55R
300g超えるからね
強力なのは分かるけど今は100g台に抑えておきたい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:31:21.26 ZWQXS55R
上にでも出てくるAIWAの2本電池のやつでいいのでは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:03:24.34 9JZJKdvW
701Cはよう直さんわ
ばらすの難しいし、一度スイッチのところをへし折った事がある


270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:21:12.38 zdYCpr7z
701C/703Cは欲しいな。
702が別物って言われてるが、その違いを知りたい。
スペック的にはドルビーCの有無とDBBがEXかどうか、あとバッテリーの持続時間程度だぜ?
電池は単3ケースがあればエネループが使えるから十分だし、実際702で使ってる。

ちなみにEX9も持ってるが、全然違うね。
特にアナログ盤からUX-PROに落としたものを聴くと、その差は歴然。
CD→CDing2程度じゃあまりクオリティ的な差は感じないんだけど。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:28:15.10 ZWQXS55R
EX9は高校時代友達から聞かせてもらったけどD6Cには及ばない
自分が持ってたTPS-L2に毛が生えたぐらいだったけどな
702ってそんなに良かったっけ?
701Cは物凄く音が軽めで普通だったように覚えてるけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:40:07.26 vR/4gI9H
701は標準のヘッドホンが旧501系からグレードアップしたから良く聞こえるのかもしれない。
リモコンが付いた完成形というけど、ボタン配置とか押したときの感触とか今一歩って感じ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:10:43.93 zdYCpr7z
>271
ソースにレベッカのLP、テープにUX-PRO、録音デッキにXK-S9000、
レシーバーにMDR-EX500SLを使っての感想だけど、EX9と702で音の傾向が全然違うよ。

EX9だと低音がきついし、なんかうそ臭い音になるけど、702は原音をストレートに鳴らす。
低音が出るのはEX500のクセもあるけど、その差は大きい。
(両方とも低音ブーストはOff)

多分、EX9はデジタル電子楽器メインのキラキラした音には702より合うんじゃないかな。
逆に702は生楽器の音が合うけどPCM音源系の電子楽器はイマイチ。
電子楽器でもアナログやFMなんかの合成系音源はイケる。
どっちがいいというよりも、ソースに合わせて選びたい感じ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:15:16.95 ZWQXS55R
>>273
なるほどサンクス
確かにEX9はドンシャリ感が目立ってたしちょい聞きなので分からんかったのかも
電池の種類を色々変えるだけで全然違ってくるしな
俺はレベッカは確かAHFに録音してたから聞きたくなったw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:29:30.22 9JZJKdvW
WM-600好きな人他にいないかなぁー

276:小森亮太容疑者(23)女児強姦=相生市汐見台
12/02/27 22:48:20.78 2WQ5BBJh
       ____
     /      \
   /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |    やっぱ日本人ならウォークマンだお 
  \     `⌒´    ,/    
  /     ー‐    \    


277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 01:08:11.20 NoXtqPEL
今もガム形Ni-Cd使ってる人いる?短いやつとか。
Ni-Cdは全部死滅するわNi-Mhは充電拒否されるわで単3ウォークマンが
現役選手となってる。外付け電池BOXは行方不明。ハドフにあるかもしれないが。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 07:25:29.68 AGlJe4pt
さすがにNi-Cdはもう現役では使ってないなぁ。
使えるかどうか分からないけど、リモコン用NC-4WMなら未使用のを持ってるけど。

Ni-MH用の単体充電器は急速ばかりで、うっかりするとすぐに電池を傷める。
あれは充電完了後速やかに取り出さないと過充電になってしまうんだ。

で、ガム電池はNi-MHのNH-14WM(A)なら2本使ってる+2本ストックがある。
EX921付属の充電スタンドかBC-73Fで充電する分には安心して使える。
もっとも、EX9にはいいけど、702は持続時間が短いから単3エネループがメインだけど。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 07:51:46.08 Ft/zzqD6
>>278
ひとつ無料でください。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:19:16.00 I65vQ5LA
時々売ってるところは見かけるんだが、自分には必要ないと思って素通りしている

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:21:19.68 EVldTvnY
ガム電池100本以上持ってるわw Ni-Cdは未使用含め、ケースがこすれた感じになってる。
機種によっては、MDの外付け電池BOXが使えます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 16:56:47.77 Ft/zzqD6
ひとつ無料でください。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:45:24.36 fJm60m4h
俺もハドフで30本ほどガム電池買ったけど、かなり使えたよ
7割は生きてた

かなり変色したNH-6WMでもWM-600で1時間45分再生してくれたのが
あったのは驚いた(新品で2時間半)
NH-14WMだと4時間くらいいけた。

充電回数って意外とあてにならないのかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 09:51:55.91 KP5GqlOE
ニカドのは軒並み液漏れしてるよな
ニッ水は大丈夫なの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 10:51:33.63 2o0XEsZ3
オークションで無名なガム電池が売られてるけど、いいのかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 15:43:21.08 BK664b3r
イオンリチウムをどうにか転用出来ないものか
この音も聞いてみたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:17:33.14 88bSZLXt
オクのDD9が凄い高騰してるね
壊れてたら直せるものなのかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:52:09.17 ONcHqTtD
直しがいのある機種ってDD9とかD6/Cくらいだからじゃね?
安い機種だと修理にかける情熱が出てこない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:13:10.67 RPYdAMyb
WM-509の凄い状態の良いのを手に入れた
音が凄く綺麗で驚いたよ
昔の機種に入札が多いのは音質のせいもあるんだろうね



290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:27:08.45 n4JTZN2x
>>288
AIWAもバブル機は直しがいあるよ。修理スキルを要求されるけど。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:08:08.04 JncHhMEj
スレチかもしれんが、カセットウォークマンで音楽聞く時って
イヤホンはオープン型?それとも耳栓型?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:11:01.26 MaqagqF7
俺はオープンオンリーだな
カナル型は受け付けない感じだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 02:40:49.40 5MKu8y20
俺は今MDRーEX90とEX500を使い分けてる。
オープンよりしっかりと「耳に届く」のがいい。
密閉度ではEX90<EX500で伝達ロスの少なさも同じなんだけど、
EX500は低域がキツめだからハードな曲は耳が痛くなるw

あと、密閉のオマケとしてボリュームを上げても音漏れが少ないのが電車とかでは嬉しい。
音漏れが少ない=外音も聞こえにくくなるから、乗り過ごしには注意だけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:26:19.18 Epbh/oSA
家にHS-PL30なんてウォークマンがあったああ

何年眠っていたかわからない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:02:41.40 Zp9naB73
>>294
HS-PL30!!
あれは重低音機能がその後の機種と違い3段階まで付いているというのが
魅力です。素の音もHXヘッドの安定したヘッドタッチのおかげで結構
良かったですね。

URLリンク(hylogics.net)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 08:41:27.01 vR/4gI9H
アイワって性能の割りに一般評価されてないから、隠れた名品扱いかなー
でもなかなか出てこないから、ソニーより貴重だ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:05:10.89 9JZJKdvW
手元に充電器
BC-9HJ
BC-9HM
BC-9HS
BC-7L
BC-7R
BC-7DD
あるんですが、どれがどういう性能かわかる人いたら教えて欲しいです
パナやケンウッド、シャープのガム電池も充電できるのか
急速充電する、しないのはどれなのか等、些細な情報でもいいのでお願いします


298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:48:27.61 zdYCpr7z
>297
そんなもん、本体裏の対応バッテリー種類と出力の表示を見れば分かる。
種別はきっちり書いてあるし、急速かどうかは出力の電流を見る。
容量の小さいバッテリー用のを大きいバッテリーに使うと、
急速充電器では安全装置が働いて充電しきれないかもしれない。

他社バッテリーは形状と種別が一致し、容量が近いモノなら互換。
但し、急速充電の場合はちょっとした差が大きな問題になる可能性があるので
非急速タイプを使うのが吉。

まぁ、その中ならBC-9系はNi-MH/Ni-Cd兼用、BC-7系はNi-Cd専用だな。
手元に現物のあるBC-9HSは更にNM-14WM用急速タイプと判明。
多分、BC-9系は当時のバッテリー容量の違いだけで全部急速だと思うけど。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:15:53.56 zUBl5d/P
ソニーの充電器でパナのNi-Cd充電したら膨らんだことがあったな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:07:23.60 QMsl93KJ
WM-501って動作音うるさい?
修理したんだけどかなり動作音がするんだよね。
完全に直ってないのかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:18:36.58 QMsl93KJ
単にメカの蓋がひっかかってただけだった


302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:55:04.85 ewFNGAiJ
501とか509とか、あの辺りのモデルなら音質は満足なんだけど
こっからバブル弾けるあたりまで、本体デザインが地味なんだよねー
色も白黒メインになっちゃうし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:03:17.37 GNgXm7D3
>>302
一応、501や509には赤も用意されてたんですけどね。
ただ世の中シンプルな色の家電が人気だったこともあって黒とか白とか
売れたのでしょうね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:39:15.67 GNgXm7D3
91~93頃の各社のメカ写真です。
こうしてみると各社異なっていて楽しいです。
URLリンク(hylogics.net)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:41:02.27 QMsl93KJ
ウォークマンの修理のときに速度調整抵抗以外の抵抗まわした事ある?

ドルビーとか左右バランスなのかなこれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:08:01.32 2bpE4sPt
TPS-L2からD6Cまでのメカがキャプスタンやヘッドの作りもよく好きだった
元はプレスマンだけどね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:27:16.67 ewFNGAiJ
わお!いいねこれ。
メカも違うけど本体内部の材質もだいぶ違うなぁ


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:42:29.45 XqH1G3kp
パナのは回転方向が逆だし、キャプスタン軸に掛かるベルトの角度が浅くて、音揺れしやすいという特徴も納得。
アイワのは、センタープーリーの位置が違うけどソニーの旧世代(702あたり)と同じベルトの掛け方だな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:44:46.26 Oxl1ToNX
日本の製造業が潤ってた時期ね~
今はメカの技術が生かせないから・’

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 10:36:10.42 3aGGw4/d
>>309
80~90年代の国産工業製品が最高に思えて仕方ない今日この頃。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 20:24:58.82 jHNBWisO
バブル時代の製品が過剰品質なのは定説ですがな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:51:31.67 5W6CFzPt
>>308
確かにAIWAのはベルトのかけ方が70*シリーズと似ていますね。
とはいえ同じメカを共有したわけではなく、AIWAオリジナルみたいですが。

比較のために70*シリーズと同様のメカを積んだEX80の物をアップします。
(ベルトがありませんがご了承ください)
URLリンク(hylogics.net)


313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:21:40.64 10yKMFPZ
ここにもWM-D6CとWM-EX2000の写真が載ってるよ

URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:56:30.22 jBY5haVs
>>313
D6Cの基板は前期後期でかなり違いますね。これだとシリアルナンバーを
確認しないとニコイチも出来ませんね。
しかし、後期型基板は表面実装コンデンサーがこんなに・・・。
AIWAやWM-170シリーズの事がありますから後々が心配ですね(汗)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 08:47:15.57 pd5U/vFs
WMーWE01持ってるんだけどイヤホンのバッテリーチャージャーの型名わかる人いる?
なくしてしまって中古で出てないかなと思ったんだけど母体のBC-7BWしか中古でないのだ
と思ったがソニーに電話してみるわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 12:37:38.36 MUM3EK/U
このスレでD6Cを完動体で持ってる奴居る?
やっぱ音質的には昨今のDAPに追い抜かれてんだろうな…
歪率1.0%S/N60dBワウフラッター0.04%じゃなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:03:48.17 jBY5haVs
>>316
そうとも限らなと思いますけどね。
まあワウフラとヒスノイズは仕方ないにしろデジタルと違い数値化してない
分だけ音質は自然で聞きやすいのではと思います。まあ好き嫌いの問題も
ありますが負けてはないでしょう。そもそもいまのDAPは省電力化でポタアン
が必要だと思いますし。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:18:44.07 vg3CVsNm
>>316
完動かわからないけど新品元箱付であるよ。近所の電気屋に
眠ってて2000円で引き取ってきた。付属の電池は腐ってるけどね。
古い機械はたまに使ってやらないと動かなくなるから状態不明。
動かしてみるべきかな?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:53:25.53 K32A1zBF
俺はハードオフで525円でケース、説明書つきで完動品手に入れた
音質はいいと思うけど、もっぱら録音専用にしてる



320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:31:24.49 hicdy1lS
D6Cを6台持ってます。
保守部品もあります。
そのHPの管理人ですからね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:06:22.83 K32A1zBF
すげぇ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:18:04.05 MUM3EK/U
URLリンク(www5.plala.or.jp)
歪はD6Cで0.8%に改善されてたんだね
S/Nは記憶違いでメタルで58dBか
据え置きデッキと比較するとどれぐらい違いがあったのかは今でも気になるところだ


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:10:39.46 dOeCkZv9
ヘッドとかピンチローラーって保守用で注文すると大体幾らするの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 09:15:58.36 J3j9oboA
グリスの固着もなくて両面で20%も速度差が出るのって何が原因だと思う?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 09:34:14.72 dFcCGndG
そういえばうちにはカセットデンスケとD6Cがあったなぁ
当時小学生?中学生だったので身近な音を録音再生して遊んでただけだがw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:36:29.00 N9gUCRD4
D6Cの話で盛り上がっているところで上げさせていただきます。
D6の新聞広告です。ちなみにここには映っていませんが横にはWM-R2も
掲載されていたようです。「いいみみ もってる うるさい ひとへ」
というキャッチがいいですね。
URLリンク(hylogics.net)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:24:15.36 Bh3u6ZvD
見れない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:33:13.19 +m5j6XzU
サイズを落としました。
今度はどうでしょうか?

URLリンク(hylogics.net)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:39:38.63 O/gFvkDf
Thx 見れました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:32:24.69 I0V1ggvy
カセットウォークマンってパーマロイヘッドかな?乾式はまずいか…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:07:49.20 RKtkRU+A
URLリンク(web3.incl.ne.jp)
D6ならS&Fヘッドでセンダストとフェライトのサンドイッチだよ
D6Cならミツミ製のアモルファスヘッド
前者は低域をセンダスト高域をフェライトが受け持つ2ウェイで繊細感と低域のMOL上昇にメリット
アモルファスは両方の特性の中間型で製造コストが従来のS&Fより安いという利点がある
歪み率は僅かにアモルファスの方が良いようだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:23:21.11 RKtkRU+A
すまんよく調べたらD6Cのヘッドは独立懸架の自社製アモルファスで
耐磨耗性能で劣っていたからミツミ製のコンビネーションヘッドに変えられたようです

>>330
通常のカセットウォークマンのヘッドはパーマロイヘッドだから耐磨耗性能は落ちるけど
ビデオの様に高速回転するんじゃないから乾式でも大丈夫だと思いますよ
でも心配ならヘッドクリーナーキット(赤と青のメタノール付き)を買ってきて麺棒で掃除してやるのがベストです

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 19:19:23.16 RKtkRU+A
録再独立の3ヘッドじゃねーんだから独立懸架じゃねーわw
うっかりLAはみな独立だと勘違いしてたわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 23:08:21.38 lptwoFVp
ある意味、独立懸架であってるよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 13:35:30.33 TuvRTPkW
今使ってるRX707なんだけど、そろそろベルト交換したいな。
動作自体は至って正常なんだが、ベルト交換したのは2009年の夏だから
もうすぐ3年。ちなみにオリジナルのベルトはすでにエンドorz
前回の交換時にすでになかったから自分が入手した時から代用ベルトです。
ちなみに(ちなみに多いな…。)入手したのは秋葉原の蔵前橋通り交差点付近の
「ビック奉仕堂」
数年前にこの店の存在をスレに書いたら、(原因はそれだけじゃないが)
その後、525円で買えた中古WMが4倍に跳ね上がったというw
(その時はDAT使ってたけど、今はやっぱりカセットに戻ってきたw
Metal-ES・S、とかいろいろテープ120本くらいオフ会で頂いたもんで…)
覚えてる人いたら嬉しいな。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:56:21.87 TuvRTPkW
1年に数回あるんだけど、「今日はハードオフに行け!」と誰かが言ってるような気がする日。
で、近所のハードオフのヘッドホンステレオ箱を見ると、
遊歩人のSK-325っていうオートリバースの動作品525円
パナのRQ-SX65(だったと思う)不動作315円
パナのガチャメカ式ヘッドホンステレオ(最近のやつじゃなかった)
WM-GX90マイク付き不動作が2100円
CDP、MD、シリコンは壊れてるのとか古いのとかが数個あった。
8倍オーバーサンプリングのD-2XX(型番失念)315円とか
2004年製日立ホームエレクトロニクスのLo-DブランドのCDPとか、
2、3週間前にあったグリーンのメタルジャケットウォークマン
動作品1575円は消えてた。

で、俺が買ったのは、オーディオと一切関係ない
PSソフト グランツーリスモ2w

ところどころスレ違い失礼


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:03:46.77 E1x6+uEZ
>>332
ありがとう。テクニカの液が売ってなかったからTDKの湿式を買ったよ。
ダイソーの乾式はよく削れるらしい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 12:06:09.47 E9MOPazU
>>335
それって以前スレで他の人が「Mっていったら魔術堂ぐらいしか思い浮かばないなあ」
って言ったのに対して「それ以上ヒントいわないで!」って言っていたお店ですか?

この前言ってみようと思ったのですが、ヒントだけじゃ見つけられませんでした(笑)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:51:48.66 oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。




340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:52:51.49 oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。




341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:54:16.66 oLtE4p61
↑連投失礼

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 00:15:46.20 z9/WAsWa
金欠のため、新品のWM-DX100をオクに出そうか考え中。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 01:37:13.76 3UQ+rAh/
手持ちのプレーヤーでガム電池使うやつが無くなったから、
ガム電池(短い400mAh、普通の長さのNi-Cd、Ni-Mh、aiwaの鉛蓄電池)放出しよかな。
あとついでに専用充電器、外付け電池ケースも。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 06:25:06.84 12djaF+1
WM-WE01とWM-EX2000の新品を出そうか考え中。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:52:44.28 TlpY98yk
腐ってるだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:34:11.43 V1svGw4Y
>>340
キズあり・動作不良で7800円はちょっとアレですねw
再生が安定しないのであれば付属品付きのジャンクとしてもう少し安く
提供してくれないのですかね・・・。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:51:29.74 VumfExLN
武道館の新品なら有るで^^

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:09:22.19 V1svGw4Y
>>347
武道館といえば、
あの大型ヘッドホンにようやく時代が追い付きましたよねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:38:26.05 3+xlc4vx
WE1の大型無線ヘッドフォンに時代が追いつくのはいつになるのか・・・
(永遠に無さそうな気もするがw)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 09:37:20.75 lZQnXQaX
武道館 とか 渋谷公会堂 とか
なんか懐かしいな、80年代はラジオでのコンサート宣伝を散々聞いたものだが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 11:38:47.67 mWZ3vEdT
湿式のカセットクリーナーの液がなくなったから
代用品って何がいいかな?
ダイソーのPSPのクリーナーの液とか使えるかな


352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 16:49:50.21 ZVW3IXP0
ピュア板のカセットデッキスレで今丁度クリーナーの話題があってるから行ってみな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 23:51:26.29 xTqQeTTW
L2やDDに共通で使えるピンチローラ新品の在庫をソニーで確認
詳細聞きたい人はレスを!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 00:49:08.60 R7rEU43h
>>353
詳細キボン

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:09:38.42 ZNl0jcI2
WM-EX910を空けて基板を外そうとしたら、ネジだけじゃなくハンダでも固定されてた。
分解時の注意って何かありますか?

356:355
12/04/02 23:29:40.90 ccUbiLtB
自己解決しました。
いくつかのハンダを外したら、簡単に基板が取れました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:52:10.64 F3Lt7yKl
パナのウォークマンのベルト交換しようとしたけど
全部ネジ外しても基板が外れなかったわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:55:55.04 F3Lt7yKl
あっアタクシもハンダ外しまくって自己解決
しかしローラーのネジも外さなあかんのか…

359:356
12/04/04 00:34:53.84 LYcidiIj
作業自体は簡単だね。
しかし、作業中する時に迷ったのは、高音質化させる時のハンダ。
プラチナゴールドニッカス101を使おうか、本気で迷ったが両面プリント基板だったので普通のハンダにしたよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:04:11.97 pAQjNdMB
共晶ハンダとか良さそう。でも俺の常用はグットの電子工作用と、
ASAHIというメーカーの一袋80円の電子工作用(本物の松脂使用らしい)。

361:359
12/04/04 22:43:43.34 r4s7Ml1l
ウォークマン程度の少ない箇所の手ハンダなら、あまり音質に影響はないのでは・・・。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 22:48:15.52 pAQjNdMB
>>361
確かに。でも質の悪いハンダだとハンダ割れを起こしやすくなる。
あと入出力ラインのハンダは重要かと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:00:25.62 ZoQnxaQs
そんなにハンダ気にしなくてもいい気が…
使う時もモーターや電池の接点部分にしか使わないし。
>>356
少々お待ちを今在庫確認中です
さわりだけ言うと海外モデルのウォークマンでピンチの直径が0、5ミリほど小さい代物になります。
装着にもそのままでは使えませ、中の軸受けを交換する必要があります。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:21:07.32 /e6TCIGM
EX9と同等なら、メカにアクセスするためだけであれば、音声信号の配線には触れずに
モーター、スイッチ、ソレノイドの配線だけを外せば基板を外せる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:09:15.94 zd/we2gR
ところで古い機種の極細ベルトって、もう入手不可能でしょうか。
欲しいのはWM-F65用です。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:28:41.80 NsfpBOMg
サイズは?
太さはともかく内周なら糸でだいたい測れる。
それを元に千石電商とかで近いサイズを何種類か買って現物合わせ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:54:30.75 oIZK4eKY
URLリンク(www.info-north.net)

手元にないベルトは、ここで作ってます

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:25:22.84 oIZK4eKY
>>364
WM-EX910の場合、中にネジが2個。
ハンダはガム電池の入口と外部電池ボックスの経路、ソレノイドの接点とモーター、最後にテープセレクター?とヘッドで基板は外れるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 17:50:34.06 blG7uKA5
>>366
戦国とかのゴムって伸びるタイプって聞いたけど


370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:19:07.17 g/LsyALl
カセットウォークマンは録音レベル気にしない
のがいいよね
新品が二度と売らない限り衰退していくのが残念ね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:30:51.88 GMqk7yr6
ほいっ!
URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:48:34.43 YpWdN81n
まただ、ヤフオクに現れる即決厨。
せっかくのWM-WX1の箱付きフルセット(ゴムベルト延び)が、出品一時間後たかだか4000円で終了
「4000円で早期終了出来ませんかぁ?^0^」じゃないよ!ちゃんと終了時間を守ってくれ、これに答える出品者もどうなってるんだ。本当なら4000円は超えて人気商品になっていただろうに。
こないだも701cの新品が出品20分後には3000円で終了。勿体なさ過ぎる、こっちはこれのために2万は用意してたのに…
DD9やD6のオークションにも即決不可と書いてあるのに群がる即決厨、なんとかならんものか…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 01:09:15.75 rb+C499o
>372
そういう奴って、安値で即決入手したものを別IDで出品して小金を稼ぐんだろうな……

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 03:29:44.80 9nDpjlyv
聞いた話だと安価で手に入れて、ロシアに高値で転売するみたいだよ。
向こうは日本のオーディオが流行ってるみたいだから。
カセット出品しても、輸出商社、シナ人がすぐに落札していく。
いや、シナ人が落札しても良いんだけど、日本語で取引してほしいな。
ハドフでデッキが少なくなってるのもこの辺が理由らしい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:42:26.74 rb+C499o
露西亜か、それは思いつかなかったな。

ま、俺が出品者なら、即決厨だなと思った入札者は迷わずBLに放り込むけど。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:40:35.62 isaZDpBZ
以前はデッキが中東で人気だと聞いたな。
昔は時々ハードオフでアラブ系を見かけたが、最近見なくなった。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:11:18.94 0ano1VqV
>>376
中東主要国は一気にネットが普及したからなぁ。これは間違いなくアメ公が原因。
今はソマリアとかシナ、南朝鮮、中華民国やシンガポール等を除くアジアと
ロシア、旧東側諸国で人気らしい(特に80年代やバブル期のもの)。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 09:44:04.82 HvqqH3b9
彼らは修理する技術もあって、それで稼げる環境でもあるからな
ちょうどいいんじゃない?
ただ新品とか新品の部品を持っていかれるのはちょっとね・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:21:13.31 rpUr/u+/
金と需要と人材のあるところにコレクターズアイテムは流れるよ。
一時アメリカから日本に流れたのと同じ。
アメリカ人も糞ジャップとか思って苦々しく思っていたはずだからシナやロシアを悪くは言えません。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:23:15.52 agGKhoKQ
リーバイスのジーパンとか、向こうで価値がないとみなされている間に
日本人がごっそり持ってきちゃったもんな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch