カセット・ウォークマン 【9台目】at WM
カセット・ウォークマン 【9台目】 - 暇つぶし2ch154:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 16:19:17.17 zwIoy+gr
DUADは音が硬いからあんまり使わなかったな
周波数レンジが広いのと歪み感が少ないのでクラシックには好適だったけど
ポップスなら高級ノーマル使った方が楽しいし、パルシブなソースにはやはりメタルが良かった

155:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/25 23:12:29.88 dbFh35ZA
>>154
DUADが出た時代はノーマルはダイナミックレンジ狭いし、
すぐに高域落ち。クロムは高域キンキンでメタルもない時代でしょ?
その当時DUADと85年頃~90年頃に進化したノーマルやハイポジ、
メタルと比べるのはちょっと…ね。もっとも俺がテープを
使い始めた時はメタルが無くなった頃だから、その当時の
テープでさえ高級品だな。一度で良いからBHFやULの音を聞いてみたい

156:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 17:39:30.94 TY12+9jd
EQが120μsで比較的なだらかなので歪みは少ない
ノイズ感はコバルト混入よりは幾らか気になる
低域層を下高域層を上にした効率的な磁性体配置
そういやDENONも粒子の粗さで上下に振り分ける独自のダブル磁性層だったけ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/26 23:18:48.59 TY12+9jd
>>156
すまん記憶違いだった
正式にはEQがクロムポジションと同じ70μsでバイアスがノーマルに近いポジションだった


158:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 10:24:49.93 lT1zRiiw
昔の高級カセットテープの材料でステルス戦闘機の外装塗料が作れそうだ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/27 12:26:50.85 fN1M63gy
とりあえず当時の優れた技術でもカセット後期の製造精度には敵わないよ
ワウが少ないのはやっぱり工作精度が整ってくる80年後期のがお勧め
添付ムラも少ない、逆に磁性体のパワーの乱れからくる個性は少なくなってくるけど

160:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/28 13:59:12.56 8zGtKIxX
WM-609のリバース側の再生が遅くなる現象を直すために
分解して歯車全部磨いて556さしたけど直らない
どこが怪しいのか解る人いますか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/29 23:11:31.84 yAyoVMlr
さて、いい加減ウォークマンの話をしよう
>>160
テープの裏表でスピードが違うのかな?
ならば話は簡単、モーターとゴムベルト交換

162:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/30 10:04:31.55 UE1lOh3o
オートリバースになってもモーターの回転速度もゴムの
進行方向もカワラねーだろ


163:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 00:03:43.02 qCYx2gnY
>>162

前スレ行ってらっしゃい
一番多い症状がモーターの劣化とかだから、モーターの交換で治る、ゴムベルトの劣化もありますが

164:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:06:12.74 3jJ37Nvd
>>163
モーター劣化が多いという事は、ソニーはその頃ブラシレスじゃないってことなのかな?
ただ表がちゃんと回ってるならモーター自体というより他の電子部品の劣化がありえそうですが。
>>162
モーターの回転速度が違わなくても、フライホイールの大きさが若干でも異なると
表裏で速度変化が起こるみたいです。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 01:08:52.89 ticTfagt
>163
Fwd/Revで回転が異なるのに、なんでモーターとベルト?
モーターもベルトも再生面に関係なく全く同じ動きをするから、面による差異は出ない筈だろ。
それにモーターの劣化って言っても3相ブラシレスモーターだから磁石が弱まる位しかないんだが。

再生面で回転差が現れる場合、キャプスタン、ピンチローラー回りを疑うのがスジ。
俺の経験上、キャプスタン軸受けのすべりが悪くて回転が狂ったことがある。
例えばFwd用キャプスタンが正常でRev側がNGの場合、Fwd再生中にRevキャプスタンも回るが、
ピンチローラーで押さえつけられていないので軸受けの劣化の影響を受けにくい。
しかしRev再生時にはピンチローラーで押さえつけられるで抵抗が増え回転が落ちる。

>163のケースに当てはめると、モーターとベルトを交換することで
軸受けの抵抗に打ち勝つことが出来て見かけ上安定しているに過ぎないと考えられる。


それとは別に>160、CRC5-56はプラ部品を劣化させるぞ。
そもそもプラギヤはオイルレスで充分な作りになっている。

166:164
12/01/31 01:59:28.87 3jJ37Nvd
>>165
確かに、モーターが常に一定方向に回転しているなら反対側再生で突然モーター
がおかしくなるというのも不自然な話ですね。原因としてキャプスタンの軸受け・ピンチが滑らなくなり、
それに加えリールまでのギヤ経路の違いによるフライホイールへの
抵抗の微妙な違いなども考えられますね。


167:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:27:57.87 +6Rv1S7p
旧リモコン系WM(109/509/609/607)って、最後の方になっても目玉二つだし、メカは共通なのかな?
停止してからもしばらくモーターが回っているという変な仕組みだったな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 10:36:01.29 L10p5m2R
要は欠陥メカだったというわけだな

169:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:07:15.99 3jJ37Nvd
>>168
勝手に決め付けないほうが・・。
WM-701c系だって似たようなトラブル起こるし。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 12:11:40.79 3jJ37Nvd
>>167
確かにあのあたりのメカは基本同じなのでしょうね。
停止してモーターが暫く回り続けるのはこのメカに限った事ではなく、
かなり古いけどWM-F85とかのリバース機でもあった。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
12/01/31 23:57:48.10 qCYx2gnY
>>165
私にもそう考えていた時期がありました。(AA略)今まで何十回と701cのキャプスタンとピンチローラーを交換し色々な組み合わせを試しましたよ。
端はWM-101~WM-EX9まで起こる現象です(DD9やキャプスタン一本のやつは別)
自分が持っているWM-505はモーター寿命が尽きていて再生していると、どんどんテープスピードが落ちくいくものでした
当然、F/R同士のテープスピードがおかしくなっていましたが、新品のモーターに交換したら気にならないぐらいに改善されました
1Kで測ると若干ズレていましたが、問題なく音楽は楽しめます


172:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:04:45.53 p4Kp0Fmx
キャプスタンが原因ということですが、701cでも同様の修理をしたとき、歯車~キャプスタンまでモーターとゴムベルトいがいはすべて交換しましたが、結果は同じでスピードが合いませんでした。気がつけば30台も701cシリーズがお釈迦に
前スレで同じ事を質問した時に出た答えは、ウォークマン以外のラジカセでも同じ現象に見舞われていて先代たちの話によればF/Rに掛かる力は一定ではなく
どうしてもR側に受ける力が最後になってしまいF側は巻き取りのためのキャプスタン1つ挟んでいるのでF側のスピードは影響が少なく速度も落ちないということ
そこで一番の修理方法がモーターとゴムベルトの交換というわけです。もちろんメカに油をさした上で

173:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:42:15.37 n6y3PucK
>>172
もしそうであれば、ブラシレスにしてはかなり貧弱なモーターだという事になりますね・・。


174:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 00:43:20.11 z0ty/A+C
>172
逆。
R側キャプスタンが真っ先に回される。
だからキャプスタン軸以外が原因だとR側がF側に比べて速くなる筈だし、
最もメカの影響を受けにくいのもR側。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 03:18:06.68 rRAEUG9i
結局30台も修理のために買いましたと言いたかったのか


176:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 10:11:13.40 EHKyVdD8
質問させてくだい
WM-2が好きで手に入れたいのですが補修パーツなどは今でも手にはいる物なのでしょうか?


177:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 15:27:35.85 jSWg6egQ
701Cって、軽さも売りだったんだっけか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 18:31:52.14 p4Kp0Fmx
>>176
ゴムベルト以外皆無です

179:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 21:10:30.96 WB7bJQ4F
>147
本編のラジカセがモノラルだからカセットもモノラル録音にしたんじゃない?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:16:06.20 n6y3PucK
>>176
一番重要な大きなギヤもアウトですね。あの割れやすい駆動ギヤについては皆様々に工夫しておりますね。
ある人は割れ目にプラの切片を入れて瞬接で固定したり、ある人はギヤをリビルド
したりといろいろ工夫するのに苦労しているようです。


181:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:18:45.33 n6y3PucK
>>177
軽さだと、シャープのJC-K99がその当時一番軽かった様な気がします。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/01 22:23:35.78 n6y3PucK
>>179
CF-1980Ⅱでしたっけそのラジカセは?
モノラルと言えば、まだウォークマンが出たばかりの頃、
モノラルテレコとの違いが分からなかった人たちが
モノラルテレコにヘッドホンというスタイルで音楽を聴いていた
という事があったようです。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 00:48:22.73 t7qQoUfA
>>177ボロボロになった701を500円程度でよく仕入れてます。

184:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 10:21:46.87 +Jc+leyp
701良く売れたんだなぁ~・・途中で物品税が廃止されて安くなった思い出が。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 14:36:41.68 JAqB9e6+
軽さは音の軽さも手伝ってるよ
DDシリーズと比べると全然力が無い

186:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/02 20:21:11.89 fBoIRe3L
>>185
その点は薄くしつつ電池二本駆動にこだわったアイワの方がリッチな音でしたね。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/03 10:42:03.30 BiOrIH5M
今からでも、ソニー、アイワ、パナ(S)の聞き比べをしてみたいなぁ・・

188:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/04 08:53:32.29 sPTPOSoR
>>182

スタジオ1980markⅡはスピーカーで聴かないと価値無いのにね。モノラルラジカセではトップクラスの
音質だったから。20cmウーハーにした上位版1990はこけたけど、1980シリーズはよく売れた。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 17:26:48.20 2DZgUByl
>>187
自分の駄耳wで聴き比べてみた感想は、
ソニー:ドンシャリで太い傾向。低音と高音が中心っぽかったです。

パナ:3メーカーのなかでは高域が良く伸びる感じ。
ただ全体的に太さはないと思いました。

アイワ:高域はややハイカット。
ただし、全体のバランスがよく音に広がりを感じました。

どれも非常に個性ある音でした。(あくまで個人の感想ですので参考程度で。)
音の良し悪しは人それぞれでしょうが、自分はどれも好きな音でしたね。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:05:51.56 rX7JVAaa
「ドンシャり」って言葉、30年前とは違う意味で使われてるなー。

昔はルーズでブーミーな低域と再生能力が無いのに無理に持ち上げて砕け散った高域を指してた筈なのに、
いつのまに単なる凹型の周波数特性を指すようになったんだ。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 18:42:35.81 Q6yyD/jH
ラジオとして使うためにラジオ付きウォークマンをハードオフでゲットしてる
テープは壊れてても構わないのでお安く手に入る現状はおいしい

aiwa HS-JS570 (オートリバース・録音可・デジタルチューニング・単4×2)と
SONYのWM-FX70 (オートリバース・デジタルチューニング・電池ケースOK)の外装極美品をゲットできた
後者のホワイトノイズがかなりのレベルだったので対策としてイヤホンのボリューム付き延長コードを付けて
コード側のボリュームを絞ってホワイトノイズがほぼ消えた。100均でも売ってるのでお試しあれ。

300円程度でデジタルチューニングのラジオが手に入るのは本当に助かってる
薄いので災害用に通勤・通学バッグに念のため入れておくのにも適してるし

192:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/05 19:29:57.14 2DZgUByl
>>190
そうだったのですか!?まだまだ自分は無知ですね・・。
確かに自分に限らずヘッドホンスレ等でもドンシャリを凹型の意味で
用いているようなコメントが垣間見れました。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 09:47:37.35 rochm8mo
20数年前の思い出でしか無いが、ソニーの低音を標準とすると
パナのは低い方向のヌケというか、そういうのも備えていて
立体的で繊細な音してるなーと思った。まさにドンシャリの反対?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 11:36:33.40 bIiFQlin
音はともかくソニーのウォークマンの造りに惚れ込んでた。
毎日使うから2年しか持たなかった。
だから2年に一度買い換えてたわけだが一度だけパナソニックに浮気したけどどうにも好きになれず半年で買い換えたな。
25年ほど昔の話。


195:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:50:54.92 xF3XLhWr
>>193
親が携帯ラジオ持ってたが大体そんな感じだな
同じOEMかと思ってたが聴いてみて特徴が全然違うんだよな
伝統の音質傾向でもあるのかと思うぐらいに

196:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/06 21:51:39.98 xF3XLhWr
アンカー間違った>>189


197:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 01:09:05.63 kObYS524
>>191
ああ、イヤホンコードがアンテナ替わりだからね。


198:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 09:29:39.03 WQ/KBZ8x
SONYはヘッドホンのバラエティに富んでたから、
それだけでも力の入れようが違うことが分かる。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 12:22:07.59 KJ0/HvYl
バーチカルパイプホン

200:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/07 15:00:37.38 UNEGfhul
SONYのマイクロプラグのイヤホンって故障多くない?
片方音がでないとか、ボリュームが小さいとか、変な不具合多いし
手に入りにくいから面倒

だれかマイクロプラグの直し方知っている人いたら教えて

201:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 09:55:41.07 JIaS/pVG
リモコン機能など、他社から2年くらい遅れていたのにもかかわらず
トップシェアってのは、やっぱり性能に基づいたブランド力のおかげかなぁ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/08 12:30:13.01 y8ZhfrHR
ウォークマンの後期のテープポジションが無くなった機種って
オートテープポジションセレクト機能が全て載ってるの?



203:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 00:44:14.53 qmnQhBt0
>>200
交換用プラグを買ってきて、ハンダづけで復活させる。
リッツ線の予備ハンダはテクニックがいるが、慣れれば簡単。

204:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 06:07:36.86 +ohSlW2q
ウォークマン探してたらこんな気合の入ったブツを見つけた

URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 08:21:17.68 s/jqmQ/J
>>204
卍と筐体のお経がオサレw

206:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 08:26:18.85 UFosOu2H
何これ欲しいw

207:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 09:43:44.80 hcLAEK4J
取り出しができるってことは、お経以外にも使えるのかな?

208:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 10:34:30.49 +ohSlW2q
こいつでパンクとか鳴らしてみっかwww

外国のオークションサイトならメチャメチャ高値つくと思うのになぁ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 16:24:41.05 s34tk7mi
ちょっこしアタイに貸せっと~♪


210:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 18:14:53.56 F9o8j7dT
>>204
Spirit Of Buddha に無理矢理感を感じる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 18:28:05.86 +ohSlW2q
木魚はやっぱり自分で叩くのだろうか
木魚とチーンを自動で鳴らしてくれたらいいのに

212:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 19:32:30.23 F9o8j7dT
>>211
それだとお坊さんのお布施が・・・・

213:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:21:55.39 eqNzKF6+
>>212
いや坊さんもマネキンでok

214:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 22:38:07.27 +ohSlW2q
逆に坊さんがこれを持ち歩いて、お盆の親族の前で
「では」、とかいってスイッチを入れる・・



215:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/09 23:23:23.19 eqNzKF6+
寺の本堂に自動木魚叩き機と鐘叩き機とマネキンと共に設置して自動修行

216:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 03:10:13.37 sI49sbgn
で、誰も買わないとwww

217:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 08:36:25.98 fSQ6//Je
写真をよく見ると「祈祷済」とかいてあるな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 12:51:32.11 sI49sbgn
一つ売れとるwwwwww

219: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/02/10 12:54:44.09 HlRQtql7
8台も出品されてんのかw

220:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/10 17:10:45.60 rmPgRYKu
よくお寺の奥のほうで聞こえてくるあれは、テープだったのか・・

221:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 05:24:34.57 EyeZGWpS
え!売れたんだww

俺も買おうかな・・・

222:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 07:50:25.53 +VFWPIKN
これを発売してた大国教会て怪しい仏教系の宗教団体みたいだね。
カセットでお経てやはり金目当ての新興宗教て気がするわ

223:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:30:08.31 xAglhUDr
WM-EX2000を発見!
新品の店頭展示品だけど、ゴムベルトが伸びてそうな。。。
買いでしょうか?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 16:55:27.70 cXsmb1cG
よし、俺が大丈夫か確かめるからその店を教えるんだ!

225:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/11 17:15:37.66 EyeZGWpS
EX2000なんて滅多にお目にかかれないよ
買いだよ買い!!

ゴムは千石からゲット

226:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 00:40:38.90 LqlArP3Y
2000のゴムベルトならまだソニーで買えるはずですよex910というウォークマンの名前で
あと、とうとうD6のサーボ回路が逝ってしまった、電池を入れておくとひとりでにモーターは回るし再生スピードもかなり早い。どこかの抵抗かコンデンサがいかれているのでしょうか?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 08:33:59.84 oox6cKLI
WM-EX2を2台ゴム代えて修理してみたんだけど
両方ともA、B面で速度差が2%程度ある。速度調整抵抗は一つ
これはメカに問題があるのかな

228:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/12 13:06:42.45 M94K3yDF
>227
極端に回転差があるとかワウフラがひどいとかでなければ正常。
つか、多少の誤差は仕様内。
サービスマニュアルでも速度調整は±1.5%内に収めるように指示されてる。
面間誤差が2%なら、それぞれ1%程度前後にずらせばいい。

229: ◆8AK2qtuKLQ
12/02/12 23:59:24.72 LquZfc7+
WM-EX2か~
再生時間の向上の引き換えに
フライホイールをプラスチックにした機種だね。
ただ直径はFWDとREVとも同じなので誤差はあまり無いと思うけどね。
2%だと1000Hzなら980Hzか1020Hzと言った所か。
私は十分許容範囲内と思うけどね、カセットなんだしw

直径が違うWM-EX5かEX7以降(うろ覚え)の方が誤差が大きい気がするし
そっちの方が気になると思うけどなあ。


230:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 00:12:26.16 D/tRkfty
WM-EX2持ってるけど、動かしてみたらベルトがもう駄目だった・・・
まだベルト入手可能ならぜひとも交換したいな
千石のベルトはワウフラが酷かった

231:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 17:40:31.85 ghreWEnY
オクで買ったウォークマンのピンチローラーがキャプスタンの形にへこんでた
交換ってどうやるんだろ?


232:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/13 19:09:09.24 L6Un0d7P
>231
EX9とかの世代のメカなら、ガバッと起こしてクイッと捻ると外れる。
古いのは……702を見たらワッシャ留めだな。
このワッシャは薄いプラ製で、使い捨てだろう。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/14 07:38:14.58 hJf4qE1o
EXが付く前の世代の電池ボックスがなかなか手に入らない


234:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 00:04:28.93 XpdygEOB
ガム電池を復活させる方法ってないかな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 07:48:11.83 F7T2U2Jn
いろいろやってみたけど、よろしくなかった
GPなんか最悪

乾電池ケースが最強と言う結論になり愛用している

236:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/15 09:29:06.08 Faj8yyE0
四角い電池ってのはやっぱり無理があるのかね~
軒並み全滅だ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/16 11:38:31.92 A/B8UPDK
>>231
スプリング止めならカッターが有効

238:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 01:05:14.71 yPAZxamF
古い充電池を充電してると充電器がすぐ止まるよね。


ダイソーの2本セットのテープの音質知ってる人いたら教えて


239:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 07:25:07.14 ms3Pa6ZA
百円なんだから買いなよw
録音環境で変わるだろ、いろいろ

240:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 10:34:46.82 SAb4qowj
>>238
一年で延びてダメになります
WM-2にDC2の磁気ヘッドって移植できるのね、音質が飛躍的にアップした

241:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 11:29:06.14 Jnp/wF4z
テープメディア全盛期に、怪しい店で業務用カセットが売られてたよね。
コンパクトカセットは全部ブラックのケース、VHSは蓋の部分が茶色?のやつ。
あれ品質どうだったんだろう。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/20 20:51:24.09 yPAZxamF
みんなMP3をカセットに落とすとき、再生側はどうしてる?



243:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 00:46:26.37 ITmEleBC
>>238
古いNi-Cd、Ni-Mhは1Vまで放電(完全放電じゃないよ)してから満充電。
これを2~3回繰り返すと活性化&メモリー効果解消になるよ。

ダイソーの2本入りインドネシア製はマクセルURと同じ(OEM元が同じ)
>>241
カセットテープは70年代のLNみたいな感じでMOL低め、ヒスノイズ大きめ。
初期のDや80年代の香港製に近い。でもBONよりは遥かにマシ。
最近の業務用は走行性能も良いし、音質もAE並になってる。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/21 01:55:11.46 xweTjmNg
>>242
曲数が少ないときや試し録音の時は、PCのLineOutから直結。
じっくり曲順とか作り込んだり、他の音源(CDやFLV)と混載する時は、
最終的にCDに焼いてCDPから録音してる。
・・・長年の習慣なのか、そっちの方が操作が楽なんだ、これが。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 02:20:48.38 zRwvpZKO
WM-RX77を手に入れたけど、千石のベルトじゃ太くて引っかかる・・・



246:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 05:28:43.22 U5DMM1CZ
千石ベルトはEX1以降のモデルしか無理だと思う

247:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 20:46:26.88 htWWxehR
ベルト作ってるメーカーに発注したら作ってくれそうだな。
もうやってる人もいるかもしれないが、俺にとっては、
ピンチローラーとヘッドの入手ルートがほぼ無いのがなぁ…
ステレオヘッドを取り扱ってる電子部品屋とかないのかな。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/22 21:06:41.22 zRwvpZKO
WM-EX9を手に入れたけど、WM-600の音の方が好みだった

もっと古いWM-150とか欲しいけど壊れてたら直せないなぁ・・

249:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 08:01:31.50 PBViSwg1
>>246
逆に701以前のウォークマンに重宝してますよ。ただワウがガガガガ
EX1のゴムベルトならまだソニーで入手できます、探してみましょう

250:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:56:47.93 ON6ockuz
何故に150なのか

251:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 16:57:15.05 Su5acNbL
ソニーから買うのってどうやってるの?お店に頼むの?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 18:13:21.37 HXcWvePZ
サポセンに直接でも代理店でもおk

253:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 21:28:36.18 sjdfF1KO
普通の家電量販店の修理受付カウンターから注文すれば取れるよ。
ケーズで実績ありw

254:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/23 22:38:28.69 /eCLZj0K
ex1のゴムベルトと言ってもex9用のゴムベルトを使い回しなので純正ではないので
音揺れに弱くなります

255:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 03:17:45.03 wijeRiST
皆が一番音が気に入っている再生専用ウォークマンの機種教えて

俺は今のところWM-600

256:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 04:34:30.80 zt26KB0J
DD9

257:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 09:21:15.96 8I3lia7c
自分もDD9だなー。一般モデルでは701C
DD9以降のモデルはあまり使ったことがないので良く分からない
その頃パチンコ屋通いが始まったので、普段は静かにしていたかったw

258:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 15:19:47.10 wijeRiST
IDが単語っぽいな

DD9聴いてみたいわー高嶺の花というか高値の花


259:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 20:33:57.76 50mVPMTn
702で満足してるが、兄弟機でありながら別物とさえ言われる701C/703Cってどんだけ……
DD9はなんか自分の求めるものと違う気がした。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/24 21:35:48.24 IXImO45x
DX100は?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 13:22:45.28 hcQ5BKwu
え、702ってそんなに酷いの?値段的にも構造的にも似たようなもんだと思ってたのに

あ~DX100なら701Cよりイイかも。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/25 14:49:40.82 EluQwAt0
WM-R707も701Cの兄弟だと思うけど、だいぶ劣るの?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 00:47:26.26 zUBl5d/P
カジュアル機で一番音が良いのはFX1だよね。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 06:52:37.98 9JZJKdvW
109系もよくない?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 11:08:54.94 7E2KZb6I
109は101と同系統だろう
501/503/504/509/609/607がそれに重低音を付けたレベルじゃないかな
509でEXアモルファスヘッドに変わってるけど、どのくらい違うのか?
501と150では150の方が劣化していると感じたような?気のせいかな?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:25:22.19 E923yW6I
操作性・携帯性・音質・デザイン、ウォークマンとしての機能を満たしているなら701cでしょうか?D6やDD9のようなプロフェッショナルも良いですけど、どちらとも使づらい
ただ701cは電池が…

267:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:30:31.52 ZWQXS55R
300g超えるからね
強力なのは分かるけど今は100g台に抑えておきたい

268:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 14:31:21.26 ZWQXS55R
上にでも出てくるAIWAの2本電池のやつでいいのでは?

269:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:03:24.34 9JZJKdvW
701Cはよう直さんわ
ばらすの難しいし、一度スイッチのところをへし折った事がある


270:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:21:12.38 zdYCpr7z
701C/703Cは欲しいな。
702が別物って言われてるが、その違いを知りたい。
スペック的にはドルビーCの有無とDBBがEXかどうか、あとバッテリーの持続時間程度だぜ?
電池は単3ケースがあればエネループが使えるから十分だし、実際702で使ってる。

ちなみにEX9も持ってるが、全然違うね。
特にアナログ盤からUX-PROに落としたものを聴くと、その差は歴然。
CD→CDing2程度じゃあまりクオリティ的な差は感じないんだけど。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:28:15.10 ZWQXS55R
EX9は高校時代友達から聞かせてもらったけどD6Cには及ばない
自分が持ってたTPS-L2に毛が生えたぐらいだったけどな
702ってそんなに良かったっけ?
701Cは物凄く音が軽めで普通だったように覚えてるけど

272:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 21:40:07.26 vR/4gI9H
701は標準のヘッドホンが旧501系からグレードアップしたから良く聞こえるのかもしれない。
リモコンが付いた完成形というけど、ボタン配置とか押したときの感触とか今一歩って感じ。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:10:43.93 zdYCpr7z
>271
ソースにレベッカのLP、テープにUX-PRO、録音デッキにXK-S9000、
レシーバーにMDR-EX500SLを使っての感想だけど、EX9と702で音の傾向が全然違うよ。

EX9だと低音がきついし、なんかうそ臭い音になるけど、702は原音をストレートに鳴らす。
低音が出るのはEX500のクセもあるけど、その差は大きい。
(両方とも低音ブーストはOff)

多分、EX9はデジタル電子楽器メインのキラキラした音には702より合うんじゃないかな。
逆に702は生楽器の音が合うけどPCM音源系の電子楽器はイマイチ。
電子楽器でもアナログやFMなんかの合成系音源はイケる。
どっちがいいというよりも、ソースに合わせて選びたい感じ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:15:16.95 ZWQXS55R
>>273
なるほどサンクス
確かにEX9はドンシャリ感が目立ってたしちょい聞きなので分からんかったのかも
電池の種類を色々変えるだけで全然違ってくるしな
俺はレベッカは確かAHFに録音してたから聞きたくなったw

275:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/27 22:29:30.22 9JZJKdvW
WM-600好きな人他にいないかなぁー

276:小森亮太容疑者(23)女児強姦=相生市汐見台
12/02/27 22:48:20.78 2WQ5BBJh
       ____
     /      \
   /  _ノ   ヽ_  \
  /   (●)  (●)  \
  |      (__人__)     |    やっぱ日本人ならウォークマンだお 
  \     `⌒´    ,/    
  /     ー‐    \    


277:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 01:08:11.20 NoXtqPEL
今もガム形Ni-Cd使ってる人いる?短いやつとか。
Ni-Cdは全部死滅するわNi-Mhは充電拒否されるわで単3ウォークマンが
現役選手となってる。外付け電池BOXは行方不明。ハドフにあるかもしれないが。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 07:25:29.68 AGlJe4pt
さすがにNi-Cdはもう現役では使ってないなぁ。
使えるかどうか分からないけど、リモコン用NC-4WMなら未使用のを持ってるけど。

Ni-MH用の単体充電器は急速ばかりで、うっかりするとすぐに電池を傷める。
あれは充電完了後速やかに取り出さないと過充電になってしまうんだ。

で、ガム電池はNi-MHのNH-14WM(A)なら2本使ってる+2本ストックがある。
EX921付属の充電スタンドかBC-73Fで充電する分には安心して使える。
もっとも、EX9にはいいけど、702は持続時間が短いから単3エネループがメインだけど。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 07:51:46.08 Ft/zzqD6
>>278
ひとつ無料でください。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:19:16.00 I65vQ5LA
時々売ってるところは見かけるんだが、自分には必要ないと思って素通りしている

281:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 13:21:19.68 EVldTvnY
ガム電池100本以上持ってるわw Ni-Cdは未使用含め、ケースがこすれた感じになってる。
機種によっては、MDの外付け電池BOXが使えます。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 16:56:47.77 Ft/zzqD6
ひとつ無料でください。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/28 17:45:24.36 fJm60m4h
俺もハドフで30本ほどガム電池買ったけど、かなり使えたよ
7割は生きてた

かなり変色したNH-6WMでもWM-600で1時間45分再生してくれたのが
あったのは驚いた(新品で2時間半)
NH-14WMだと4時間くらいいけた。

充電回数って意外とあてにならないのかな

284:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 09:51:55.91 KP5GqlOE
ニカドのは軒並み液漏れしてるよな
ニッ水は大丈夫なの?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 10:51:33.63 2o0XEsZ3
オークションで無名なガム電池が売られてるけど、いいのかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。
12/02/29 15:43:21.08 BK664b3r
イオンリチウムをどうにか転用出来ないものか
この音も聞いてみたい

287:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/01 21:17:33.14 88bSZLXt
オクのDD9が凄い高騰してるね
壊れてたら直せるものなのかな

288:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 14:52:09.17 ONcHqTtD
直しがいのある機種ってDD9とかD6/Cくらいだからじゃね?
安い機種だと修理にかける情熱が出てこない

289:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 16:13:10.67 RPYdAMyb
WM-509の凄い状態の良いのを手に入れた
音が凄く綺麗で驚いたよ
昔の機種に入札が多いのは音質のせいもあるんだろうね



290:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/02 20:27:08.45 n4JTZN2x
>>288
AIWAもバブル機は直しがいあるよ。修理スキルを要求されるけど。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:08:08.04 JncHhMEj
スレチかもしれんが、カセットウォークマンで音楽聞く時って
イヤホンはオープン型?それとも耳栓型?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 01:11:01.26 MaqagqF7
俺はオープンオンリーだな
カナル型は受け付けない感じだ

293:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 02:40:49.40 5MKu8y20
俺は今MDRーEX90とEX500を使い分けてる。
オープンよりしっかりと「耳に届く」のがいい。
密閉度ではEX90<EX500で伝達ロスの少なさも同じなんだけど、
EX500は低域がキツめだからハードな曲は耳が痛くなるw

あと、密閉のオマケとしてボリュームを上げても音漏れが少ないのが電車とかでは嬉しい。
音漏れが少ない=外音も聞こえにくくなるから、乗り過ごしには注意だけど。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/03 11:26:19.18 Epbh/oSA
家にHS-PL30なんてウォークマンがあったああ

何年眠っていたかわからない

295:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 00:02:41.40 Zp9naB73
>>294
HS-PL30!!
あれは重低音機能がその後の機種と違い3段階まで付いているというのが
魅力です。素の音もHXヘッドの安定したヘッドタッチのおかげで結構
良かったですね。

URLリンク(hylogics.net)

296:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 08:41:27.01 vR/4gI9H
アイワって性能の割りに一般評価されてないから、隠れた名品扱いかなー
でもなかなか出てこないから、ソニーより貴重だ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 11:05:10.89 9JZJKdvW
手元に充電器
BC-9HJ
BC-9HM
BC-9HS
BC-7L
BC-7R
BC-7DD
あるんですが、どれがどういう性能かわかる人いたら教えて欲しいです
パナやケンウッド、シャープのガム電池も充電できるのか
急速充電する、しないのはどれなのか等、些細な情報でもいいのでお願いします


298:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 13:48:27.61 zdYCpr7z
>297
そんなもん、本体裏の対応バッテリー種類と出力の表示を見れば分かる。
種別はきっちり書いてあるし、急速かどうかは出力の電流を見る。
容量の小さいバッテリー用のを大きいバッテリーに使うと、
急速充電器では安全装置が働いて充電しきれないかもしれない。

他社バッテリーは形状と種別が一致し、容量が近いモノなら互換。
但し、急速充電の場合はちょっとした差が大きな問題になる可能性があるので
非急速タイプを使うのが吉。

まぁ、その中ならBC-9系はNi-MH/Ni-Cd兼用、BC-7系はNi-Cd専用だな。
手元に現物のあるBC-9HSは更にNM-14WM用急速タイプと判明。
多分、BC-9系は当時のバッテリー容量の違いだけで全部急速だと思うけど。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/04 23:15:53.56 zUBl5d/P
ソニーの充電器でパナのNi-Cd充電したら膨らんだことがあったな

300:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:07:23.60 QMsl93KJ
WM-501って動作音うるさい?
修理したんだけどかなり動作音がするんだよね。
完全に直ってないのかな

301:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 16:18:36.58 QMsl93KJ
単にメカの蓋がひっかかってただけだった


302:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 19:55:04.85 ewFNGAiJ
501とか509とか、あの辺りのモデルなら音質は満足なんだけど
こっからバブル弾けるあたりまで、本体デザインが地味なんだよねー
色も白黒メインになっちゃうし

303:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 21:03:17.37 GNgXm7D3
>>302
一応、501や509には赤も用意されてたんですけどね。
ただ世の中シンプルな色の家電が人気だったこともあって黒とか白とか
売れたのでしょうね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:39:15.67 GNgXm7D3
91~93頃の各社のメカ写真です。
こうしてみると各社異なっていて楽しいです。
URLリンク(hylogics.net)

305:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 22:41:02.27 QMsl93KJ
ウォークマンの修理のときに速度調整抵抗以外の抵抗まわした事ある?

ドルビーとか左右バランスなのかなこれ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:08:01.32 2bpE4sPt
TPS-L2からD6Cまでのメカがキャプスタンやヘッドの作りもよく好きだった
元はプレスマンだけどね

307:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:27:16.67 ewFNGAiJ
わお!いいねこれ。
メカも違うけど本体内部の材質もだいぶ違うなぁ


308:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/06 23:42:29.45 XqH1G3kp
パナのは回転方向が逆だし、キャプスタン軸に掛かるベルトの角度が浅くて、音揺れしやすいという特徴も納得。
アイワのは、センタープーリーの位置が違うけどソニーの旧世代(702あたり)と同じベルトの掛け方だな。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 09:44:46.26 Oxl1ToNX
日本の製造業が潤ってた時期ね~
今はメカの技術が生かせないから・’

310:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 10:36:10.42 3aGGw4/d
>>309
80~90年代の国産工業製品が最高に思えて仕方ない今日この頃。


311:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 20:24:58.82 jHNBWisO
バブル時代の製品が過剰品質なのは定説ですがな

312:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/07 23:51:31.67 5W6CFzPt
>>308
確かにAIWAのはベルトのかけ方が70*シリーズと似ていますね。
とはいえ同じメカを共有したわけではなく、AIWAオリジナルみたいですが。

比較のために70*シリーズと同様のメカを積んだEX80の物をアップします。
(ベルトがありませんがご了承ください)
URLリンク(hylogics.net)


313:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:21:40.64 10yKMFPZ
ここにもWM-D6CとWM-EX2000の写真が載ってるよ

URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

314:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 00:56:30.22 jBY5haVs
>>313
D6Cの基板は前期後期でかなり違いますね。これだとシリアルナンバーを
確認しないとニコイチも出来ませんね。
しかし、後期型基板は表面実装コンデンサーがこんなに・・・。
AIWAやWM-170シリーズの事がありますから後々が心配ですね(汗)

315:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 08:47:15.57 pd5U/vFs
WMーWE01持ってるんだけどイヤホンのバッテリーチャージャーの型名わかる人いる?
なくしてしまって中古で出てないかなと思ったんだけど母体のBC-7BWしか中古でないのだ
と思ったがソニーに電話してみるわ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 12:37:38.36 MUM3EK/U
このスレでD6Cを完動体で持ってる奴居る?
やっぱ音質的には昨今のDAPに追い抜かれてんだろうな…
歪率1.0%S/N60dBワウフラッター0.04%じゃなあ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:03:48.17 jBY5haVs
>>316
そうとも限らなと思いますけどね。
まあワウフラとヒスノイズは仕方ないにしろデジタルと違い数値化してない
分だけ音質は自然で聞きやすいのではと思います。まあ好き嫌いの問題も
ありますが負けてはないでしょう。そもそもいまのDAPは省電力化でポタアン
が必要だと思いますし。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:18:44.07 vg3CVsNm
>>316
完動かわからないけど新品元箱付であるよ。近所の電気屋に
眠ってて2000円で引き取ってきた。付属の電池は腐ってるけどね。
古い機械はたまに使ってやらないと動かなくなるから状態不明。
動かしてみるべきかな?

319:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 16:53:25.53 K32A1zBF
俺はハードオフで525円でケース、説明書つきで完動品手に入れた
音質はいいと思うけど、もっぱら録音専用にしてる



320:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 21:31:24.49 hicdy1lS
D6Cを6台持ってます。
保守部品もあります。
そのHPの管理人ですからね。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 22:06:22.83 K32A1zBF
すげぇ

322:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/08 23:18:04.05 MUM3EK/U
URLリンク(www5.plala.or.jp)
歪はD6Cで0.8%に改善されてたんだね
S/Nは記憶違いでメタルで58dBか
据え置きデッキと比較するとどれぐらい違いがあったのかは今でも気になるところだ


323:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 01:10:39.46 dOeCkZv9
ヘッドとかピンチローラーって保守用で注文すると大体幾らするの?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 09:15:58.36 J3j9oboA
グリスの固着もなくて両面で20%も速度差が出るのって何が原因だと思う?


325:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 09:34:14.72 dFcCGndG
そういえばうちにはカセットデンスケとD6Cがあったなぁ
当時小学生?中学生だったので身近な音を録音再生して遊んでただけだがw

326:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 11:36:29.00 N9gUCRD4
D6Cの話で盛り上がっているところで上げさせていただきます。
D6の新聞広告です。ちなみにここには映っていませんが横にはWM-R2も
掲載されていたようです。「いいみみ もってる うるさい ひとへ」
というキャッチがいいですね。
URLリンク(hylogics.net)

327:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/09 18:24:15.36 Bh3u6ZvD
見れない

328:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 00:33:13.19 +m5j6XzU
サイズを落としました。
今度はどうでしょうか?

URLリンク(hylogics.net)

329:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/10 01:39:38.63 O/gFvkDf
Thx 見れました

330:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 00:32:24.69 I0V1ggvy
カセットウォークマンってパーマロイヘッドかな?乾式はまずいか…

331:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:07:49.20 RKtkRU+A
URLリンク(web3.incl.ne.jp)
D6ならS&Fヘッドでセンダストとフェライトのサンドイッチだよ
D6Cならミツミ製のアモルファスヘッド
前者は低域をセンダスト高域をフェライトが受け持つ2ウェイで繊細感と低域のMOL上昇にメリット
アモルファスは両方の特性の中間型で製造コストが従来のS&Fより安いという利点がある
歪み率は僅かにアモルファスの方が良いようだ

332:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 18:23:21.11 RKtkRU+A
すまんよく調べたらD6Cのヘッドは独立懸架の自社製アモルファスで
耐磨耗性能で劣っていたからミツミ製のコンビネーションヘッドに変えられたようです

>>330
通常のカセットウォークマンのヘッドはパーマロイヘッドだから耐磨耗性能は落ちるけど
ビデオの様に高速回転するんじゃないから乾式でも大丈夫だと思いますよ
でも心配ならヘッドクリーナーキット(赤と青のメタノール付き)を買ってきて麺棒で掃除してやるのがベストです

333:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 19:19:23.16 RKtkRU+A
録再独立の3ヘッドじゃねーんだから独立懸架じゃねーわw
うっかりLAはみな独立だと勘違いしてたわ

334:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 23:08:21.38 lptwoFVp
ある意味、独立懸架であってるよ

335:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 13:35:30.33 TuvRTPkW
今使ってるRX707なんだけど、そろそろベルト交換したいな。
動作自体は至って正常なんだが、ベルト交換したのは2009年の夏だから
もうすぐ3年。ちなみにオリジナルのベルトはすでにエンドorz
前回の交換時にすでになかったから自分が入手した時から代用ベルトです。
ちなみに(ちなみに多いな…。)入手したのは秋葉原の蔵前橋通り交差点付近の
「ビック奉仕堂」
数年前にこの店の存在をスレに書いたら、(原因はそれだけじゃないが)
その後、525円で買えた中古WMが4倍に跳ね上がったというw
(その時はDAT使ってたけど、今はやっぱりカセットに戻ってきたw
Metal-ES・S、とかいろいろテープ120本くらいオフ会で頂いたもんで…)
覚えてる人いたら嬉しいな。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:56:21.87 TuvRTPkW
1年に数回あるんだけど、「今日はハードオフに行け!」と誰かが言ってるような気がする日。
で、近所のハードオフのヘッドホンステレオ箱を見ると、
遊歩人のSK-325っていうオートリバースの動作品525円
パナのRQ-SX65(だったと思う)不動作315円
パナのガチャメカ式ヘッドホンステレオ(最近のやつじゃなかった)
WM-GX90マイク付き不動作が2100円
CDP、MD、シリコンは壊れてるのとか古いのとかが数個あった。
8倍オーバーサンプリングのD-2XX(型番失念)315円とか
2004年製日立ホームエレクトロニクスのLo-DブランドのCDPとか、
2、3週間前にあったグリーンのメタルジャケットウォークマン
動作品1575円は消えてた。

で、俺が買ったのは、オーディオと一切関係ない
PSソフト グランツーリスモ2w

ところどころスレ違い失礼


337:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 01:03:46.77 E1x6+uEZ
>>332
ありがとう。テクニカの液が売ってなかったからTDKの湿式を買ったよ。
ダイソーの乾式はよく削れるらしい。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 12:06:09.47 E9MOPazU
>>335
それって以前スレで他の人が「Mっていったら魔術堂ぐらいしか思い浮かばないなあ」
って言ったのに対して「それ以上ヒントいわないで!」って言っていたお店ですか?

この前言ってみようと思ったのですが、ヒントだけじゃ見つけられませんでした(笑)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:51:48.66 oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。




340:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:52:51.49 oLtE4p61
>>338
そうそう。
自分が○○堂って言ったら、「秋葉で堂ってつく店は(ry」と言われたので
「それ以上言わんといて!(必死w)」って言いました。
今は、あの頃のように毎週秋葉原に行ける環境・身分ではなくなったので、
行く機会が激減してしまって、店主さんから忘れられたようですw
去年6月ごろ、その店の店主さんに声かけたら完全に無視されましたorz
2回は声かけたので聞こえないってことはないと思いますがw
今は、ヤフオクで買うことが多く、あの店に行くことも少なくなりました。
最後に声かけた時(2009年9月頃?忘れちゃった)は全体的に擦り傷の多く、
再生が安定しない(と書かれていた)EX20のリモコン&ホルダー式充電機がついて
7800円というのは流石に気が引けました。




341:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 21:54:16.66 oLtE4p61
↑連投失礼

342:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 00:15:46.20 z9/WAsWa
金欠のため、新品のWM-DX100をオクに出そうか考え中。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 01:37:13.76 3UQ+rAh/
手持ちのプレーヤーでガム電池使うやつが無くなったから、
ガム電池(短い400mAh、普通の長さのNi-Cd、Ni-Mh、aiwaの鉛蓄電池)放出しよかな。
あとついでに専用充電器、外付け電池ケースも。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 06:25:06.84 12djaF+1
WM-WE01とWM-EX2000の新品を出そうか考え中。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 09:52:44.28 TlpY98yk
腐ってるだろ

346:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 10:34:11.43 V1svGw4Y
>>340
キズあり・動作不良で7800円はちょっとアレですねw
再生が安定しないのであれば付属品付きのジャンクとしてもう少し安く
提供してくれないのですかね・・・。

347:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 17:51:29.74 VumfExLN
武道館の新品なら有るで^^

348:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/27 23:09:22.19 V1svGw4Y
>>347
武道館といえば、
あの大型ヘッドホンにようやく時代が追い付きましたよねw

349:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 00:38:26.05 3+xlc4vx
WE1の大型無線ヘッドフォンに時代が追いつくのはいつになるのか・・・
(永遠に無さそうな気もするがw)

350:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 09:37:20.75 lZQnXQaX
武道館 とか 渋谷公会堂 とか
なんか懐かしいな、80年代はラジオでのコンサート宣伝を散々聞いたものだが

351:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 11:38:47.67 mWZ3vEdT
湿式のカセットクリーナーの液がなくなったから
代用品って何がいいかな?
ダイソーのPSPのクリーナーの液とか使えるかな


352:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/28 16:49:50.21 ZVW3IXP0
ピュア板のカセットデッキスレで今丁度クリーナーの話題があってるから行ってみな

353:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/30 23:51:26.29 xTqQeTTW
L2やDDに共通で使えるピンチローラ新品の在庫をソニーで確認
詳細聞きたい人はレスを!

354:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 00:49:08.60 R7rEU43h
>>353
詳細キボン

355:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 23:09:38.42 ZNl0jcI2
WM-EX910を空けて基板を外そうとしたら、ネジだけじゃなくハンダでも固定されてた。
分解時の注意って何かありますか?

356:355
12/04/02 23:29:40.90 ccUbiLtB
自己解決しました。
いくつかのハンダを外したら、簡単に基板が取れました。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 21:52:10.64 F3Lt7yKl
パナのウォークマンのベルト交換しようとしたけど
全部ネジ外しても基板が外れなかったわ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/03 22:55:55.04 F3Lt7yKl
あっアタクシもハンダ外しまくって自己解決
しかしローラーのネジも外さなあかんのか…

359:356
12/04/04 00:34:53.84 LYcidiIj
作業自体は簡単だね。
しかし、作業中する時に迷ったのは、高音質化させる時のハンダ。
プラチナゴールドニッカス101を使おうか、本気で迷ったが両面プリント基板だったので普通のハンダにしたよ。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 01:04:11.97 pAQjNdMB
共晶ハンダとか良さそう。でも俺の常用はグットの電子工作用と、
ASAHIというメーカーの一袋80円の電子工作用(本物の松脂使用らしい)。

361:359
12/04/04 22:43:43.34 r4s7Ml1l
ウォークマン程度の少ない箇所の手ハンダなら、あまり音質に影響はないのでは・・・。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/04 22:48:15.52 pAQjNdMB
>>361
確かに。でも質の悪いハンダだとハンダ割れを起こしやすくなる。
あと入出力ラインのハンダは重要かと。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 12:00:25.62 ZoQnxaQs
そんなにハンダ気にしなくてもいい気が…
使う時もモーターや電池の接点部分にしか使わないし。
>>356
少々お待ちを今在庫確認中です
さわりだけ言うと海外モデルのウォークマンでピンチの直径が0、5ミリほど小さい代物になります。
装着にもそのままでは使えませ、中の軸受けを交換する必要があります。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 18:21:07.32 /e6TCIGM
EX9と同等なら、メカにアクセスするためだけであれば、音声信号の配線には触れずに
モーター、スイッチ、ソレノイドの配線だけを外せば基板を外せる。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:09:15.94 zd/we2gR
ところで古い機種の極細ベルトって、もう入手不可能でしょうか。
欲しいのはWM-F65用です。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:28:41.80 NsfpBOMg
サイズは?
太さはともかく内周なら糸でだいたい測れる。
それを元に千石電商とかで近いサイズを何種類か買って現物合わせ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 21:54:30.75 oIZK4eKY
URLリンク(www.info-north.net)

手元にないベルトは、ここで作ってます

368:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/05 22:25:22.84 oIZK4eKY
>>364
WM-EX910の場合、中にネジが2個。
ハンダはガム電池の入口と外部電池ボックスの経路、ソレノイドの接点とモーター、最後にテープセレクター?とヘッドで基板は外れるよ。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 17:50:34.06 blG7uKA5
>>366
戦国とかのゴムって伸びるタイプって聞いたけど


370:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:19:07.17 g/LsyALl
カセットウォークマンは録音レベル気にしない
のがいいよね
新品が二度と売らない限り衰退していくのが残念ね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:30:51.88 GMqk7yr6
ほいっ!
URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

372:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/07 23:48:34.43 YpWdN81n
まただ、ヤフオクに現れる即決厨。
せっかくのWM-WX1の箱付きフルセット(ゴムベルト延び)が、出品一時間後たかだか4000円で終了
「4000円で早期終了出来ませんかぁ?^0^」じゃないよ!ちゃんと終了時間を守ってくれ、これに答える出品者もどうなってるんだ。本当なら4000円は超えて人気商品になっていただろうに。
こないだも701cの新品が出品20分後には3000円で終了。勿体なさ過ぎる、こっちはこれのために2万は用意してたのに…
DD9やD6のオークションにも即決不可と書いてあるのに群がる即決厨、なんとかならんものか…

373:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 01:09:15.75 rb+C499o
>372
そういう奴って、安値で即決入手したものを別IDで出品して小金を稼ぐんだろうな……

374:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 03:29:44.80 9nDpjlyv
聞いた話だと安価で手に入れて、ロシアに高値で転売するみたいだよ。
向こうは日本のオーディオが流行ってるみたいだから。
カセット出品しても、輸出商社、シナ人がすぐに落札していく。
いや、シナ人が落札しても良いんだけど、日本語で取引してほしいな。
ハドフでデッキが少なくなってるのもこの辺が理由らしい。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 12:42:26.74 rb+C499o
露西亜か、それは思いつかなかったな。

ま、俺が出品者なら、即決厨だなと思った入札者は迷わずBLに放り込むけど。

376:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/08 22:40:35.62 isaZDpBZ
以前はデッキが中東で人気だと聞いたな。
昔は時々ハードオフでアラブ系を見かけたが、最近見なくなった。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 01:11:18.94 0ano1VqV
>>376
中東主要国は一気にネットが普及したからなぁ。これは間違いなくアメ公が原因。
今はソマリアとかシナ、南朝鮮、中華民国やシンガポール等を除くアジアと
ロシア、旧東側諸国で人気らしい(特に80年代やバブル期のもの)。


378:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 09:44:04.82 HvqqH3b9
彼らは修理する技術もあって、それで稼げる環境でもあるからな
ちょうどいいんじゃない?
ただ新品とか新品の部品を持っていかれるのはちょっとね・・

379:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 10:21:13.31 rpUr/u+/
金と需要と人材のあるところにコレクターズアイテムは流れるよ。
一時アメリカから日本に流れたのと同じ。
アメリカ人も糞ジャップとか思って苦々しく思っていたはずだからシナやロシアを悪くは言えません。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:23:15.52 agGKhoKQ
リーバイスのジーパンとか、向こうで価値がないとみなされている間に
日本人がごっそり持ってきちゃったもんな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 21:36:20.86 Tn6el59h
俺、ジーンズは江戸Win派。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 22:39:55.31 VDz3HPQq
俺の世代だと中二病はウォークマン、システムコンポーネント、ロードレーサーだった
服に金かけてる奴もそういやリーバイスの501がなんとかって言ってたな
俺はLeeはいてたけど

383:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 00:54:43.17 JCmySk6n
一応日本とアメリカは同盟国だし西側だから。
中国ロシアは東側だから、違和感を少し感じるんだよな。
つか、敵対してしまう。ま、冷戦真っ只中の東側はオーディオは金持ちの
道楽だったから、今遊びたいという気持ちは判らんでもない。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 09:29:15.78 BGOcXv47
同盟国ww

ebayで落札した商品を日本に送ってもらおうとしたら、
「日本のような共産圏には送れない」と拒否られたことあるw

385:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 10:44:47.93 5fwqPdux
>>384
恐らく中国と間違えてる。
それとebayは名指しで日本へは送らないってのがかなりある。
特に無線機関係。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 16:34:35.31 nfQ/UH6d
そうだね、海外規格の無線機・トランシーバーは価格の割に出力が強いから輸入する人がたまにいるけど、
日本で使うと防災や消防署の無線通信を妨害する可能性があるので、電波監視して使用者の取り締まりも行われてる。
モノによっちゃ地デジにブロックノイズ発生させまくるような危険なトランシーバーもあるらしいから、安易に無線機器には手出ししないほうがいい。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 22:36:31.27 CXxL5owM
>>386
それもあるかもしれないが時計とかの小物と違って古い電気製品はトランスとかで重量があって結構送料が嵩むんだわ。
下手すりゃ航空便だと一萬円近くになるので送料が物の値段を越えて過去にトラブった事があるかそれを知ってる出品者の可能性もある。
いい加減な
アメリカ人と違って日本人のマニアは重箱の隅をつつくほど細かい事も嫌われている一因だと思う。


388:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:05:47.36 BwcKwIXm
それはあるね。元箱を傷つけられたくないから二重梱包にしてくれとかうるさい。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 23:39:17.37 e5n4G3bm
アメリカ人は「使えればいい」と考えるけど、日本人は細かい客が多いからな。
商品状態説明のmintとか、日本人とアメリカ人で感覚が全く違う。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 10:44:39.91 R2kAxCek
向こうの人たちも分かってる人は分かってるけどね。
人によって感覚が違いすぎるから、ある程度リスクを受け入れないと。
それと、落札してから色々注文してくる人がいるから。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 12:54:18.72 6GBROAsz
>>390
日本人のネチネチ感が嫌らしいな。
アフリカに送らないってのはアメリカ人にとってはデフォルトだしな。
特にナイジェリア。


392:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 23:28:31.07 2WdWwxLN
ウィディットとかビーンズって覚えてる?

393:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 04:11:30.14 nwCQa2d4
widdit WM-FK5
半年前、近所の電気屋で購入。3kくらいだったかな


394:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 12:55:41.30 bmpoYb3y
ウーピーって奴ならもってた


395:191
12/04/12 18:35:59.71 VBKcrrcU
ラジオ用に手に入れたWM-FX70だがなんか格好良いので頑張って修理して
今日やっと直ったので記念カキコ

ゴム切れ、片方ピンチローラーへこみだったのをなんとか直した。
ゴムは分解した他の機種から移植。ピンチローラーはラジオなし兄弟機WM-EX70のジャンク(\525)から移植

片方の面の再生時テープが残り少なかったりテープの頭を再生しようとするときだけ
止まったり遅くなったり勝手にリバースしたりする症状が出てお手上げ状態だったが(片方のモーターが弱ってるのかと思った)
リバースするとき動く中央のピンみたいなのが古いグリスで動きが悪くなってたみたいでグリスを除けたら直った

嬉しくてカキコさせていただきました

396:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 18:37:10.90 j7OUTQxc
ステレオで意外と高音質な遊歩人って無くなってたんだな。
最近再び安っぽいプレーヤーにはまりだしたが、現行はWM-029だけか。

397:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 00:02:28.89 gWn5PI0N
昔は安っぽいのでもそれなりに味があったりしたもんだがなぁ。
数年前にリサイクル屋で入手したEX110っていう超ローエンド機があるが、
(ドルビー無し、一応AVLIS付き、手動切替でハイポジ対応)
ソニーには珍しい単三×2本駆動のためか、ナローレンジのくせに
妙に厚みのある昔のラジカセみたいな音で意外に悪くなかったりする。

>>395
おめ!!
こういう話を聞く(読む?)と励みになるね。
オイラもCP-7EとPX70復活させたいなぁ・・・

398:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 16:55:43.98 a47Yuhg+
オークションで落したウォークマン。
そのまま聞いてみるとどうもベルトが伸びてるようなので
純正品を取り寄せて交換し無事聞けてるんだけど
どうも立ち上がりだけ不安定でやたら低速になる。
しばらく聞いてると回転数が合うみたいで我慢してるけど
これはモーターがもうダメなんでしょうか?

399:395
12/04/13 19:16:37.80 Y4l7pJCh
>>398
それ俺の書いた症状と似てると思う。正式な名称類がわからないのでわかりにくいかもしれんが参考までに。

内部に「A・切・B」のリバース切り替えのリレーみたいな部分(細長い2枚の金属板)と
それに連動して動くピンのような部分(これでメカの切り替え動作を固定している)があって

俺の場合は後者が固着した古いグリスに軽く引っかかってた。ピンが動かないわけじゃなかったのでしばらく気づかなかった
前者のリレーみたいな部分が錆びてたりすることもでも同じようなことは起こると思う。(アンプのリレー故障はこんな感じが多い)
前者なら2枚の金属板に接点復活剤でも綿棒で塗るといいかも。錆びまくりなんてことはあんまりないと思うので

A再生だと /│
切るだと  ││     
B再生だと │\
みたいな動きをする細長い2枚の金属板が左右のローラーの真ん中付近におそらくあるからその付近を観察すると良い
その金属板の付近にピンもあると思う。

400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 15:41:53.29 wQVn1ATi
>>399
君なかなかやるねぇ…
ウォークマンは初めてなのかもしれないけど色々手慣れてる感じがする

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 20:00:52.71 ohLfeRh+
>>397
ローエンドの安い奴の方が壊れにくいよね。フェザー機は接触不良で不動になる。
>>399
そうだったのか。俺のGX322(生録予備機)のリバース不良もその辺かも。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 23:01:14.10 ZzWcxPdI
>>371
WM-EX1910
面白い!

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 20:09:12.48 QoXD4uex
>>398
本体に異常なくても古い磨り減ったテープをウォークマンに使うとそれなるよ
デッキでは再生できるけどウォークマンは繊細だから

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/19 23:14:54.70 GKGkVgQg
ハードオフ行ったら東芝?の子供向けヘッドホンカセットプレーヤーが新品で大量に売ってた。
買わないけどね、、

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 00:45:32.17 orNHTcPH
>>404
型番教えてくださいな。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 07:20:29.61 e+KvXD5f
写真撮ってたので確認したらTOSHIBA BUGSBUNNYという商品
デザイン違いで二種、LT300BUG、LT300TWE
・Lightweight headphone
・Auto stop
・Bass boost
・2 AA butteries not included
1050円でした~

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/20 07:54:19.58 +gstcE3O
>>406
ああ、あの可愛らしい~ヤツですねw
私は欲しいなあ、どこだか教えてもらえますか?行ける距離じゃないかもしれないですけど。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 00:33:51.22 h8AgtXPY
パナソニックのRQ-JA160というプレーヤーを新品で電気屋さんから頂いたんだけど、
発売年と生産完了年、当時の定価って判る人いる?
完動品(流石に付属のアルカリはダメ。Ni-Cdは生きてた)でソニーのローエンド
ばっかり使ってたから、パナの音(XBSとか)が結構新鮮。
ただNi-Cdが特殊で、寿命が来たら、入手は困難。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 01:05:07.25 oi0SuaqA
さいたま市の六辻店(浦和南店?)でした
ここだけにあるのか、他にも出回っているのか分かりませんが
たぶん人気がないので当分残ってるでしょうw
この手の安いのにBassBoostがついてるのは珍しいですね。

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 01:22:01.37 pkcM2HAQ
なんかこんな論文(抄録)がヒットしたぞ。

和文標題:ヘッドホンステレオRQ-JA160
英文標題:Headphone stereo cassette player RQ-JA160.
著者名:遠藤裕隆, 永吉厚, 香島光太郎, 越野勝彦 (松下電器産業)
抄録:ヘッドホンステレオの基本的な商品価値は,高音質を手軽に楽しめるところにある。
一般的には,耳に収めるインサイドホン形式がとられるが,
これは小形で手軽ではあるが,低音域が不足気味という問題があった。
今回この点に注目し,20Hzの重低音域を20dB以上ブースト可能なヘッドホン専用の重低音再生回路と,
最低共振周波数を従来の約170Hzから100Hzに下げるとともに,低音域における耐入力を向上したインサイドホンを開発し,
これを搭載したRQ-JA160を開発した。
さらに,本機は,重低音再生回路を搭載することによって部品点数で20%増加し,
かつNi-Cd充電電池を本体内に収納したにもかかわらず,プリント基板面積を従来より約20%減少させ,
投影面積でカセットケースよりも小形化をはかっており,これにより小形・軽量で重低音再生可能なシステムが完成した。

URLリンク(jdream2.jst.go.jp)

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 03:47:29.79 8cZgcePH
WM-EX2000ゲット記念カキコ

音がいい!傷もない!

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 07:36:43.47 IPobRQ+i
>>409
ありがとうございます
遠いっすw

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 10:39:36.28 kS3ZpsCO
>>411
早速分解して、WM-EX910に大変身させるのじゃ~

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/21 20:50:35.06 h8AgtXPY
>>410
情報ありがとう。
どうやらこの機種はXBS採用やプリント基板の小型化等、後の製品の原点みたいなものか。
これ以前はナショナルブランドが多かった気がするけどWikiにJAシリーズの
記載がないから判らないな。ウォークマンの情報は多いけど、パナや東芝は
さっぱり。それだけウォークマンの人気が高かったのかな

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 01:17:24.55 7ShTxnqz
ソニー以外で目立ってたのはアイワ程度
パナはS以降でようやく目を向けられるようになったが
ヘッドホンステレオが衰退し始めた時期なので
最初のが一番いいみたいな感じかな

416:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 18:59:58.25 PpS+MVdH
RQ-S80
ヘッドは12層コートされてたやつ、新品で保管してるけど。。。もうダメなん?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:12:49.52 FMJyOheu
>416
ゴム部品とグリス硬化が心配。
ソニーが「聴きやすい音」と音揺れ対策に重点を置いてたのに対し、
パナは「綺麗な音」に重点を置いてた印象。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 00:40:38.77 DW6qTrgR
パナの音揺れ対策のほうが凄かったのでは?
ツインローターモーターとかあるし。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 01:17:03.26 P7k0mchz
パナの方が、壊れにくいしヘッドも減りにくい気がする。
ただ欠点を挙げれば、半田を外さないとベルト交換ができないのと、
千石のベルトが使えないから特注が必要な事くらいかな。
あと>>418の言うようにパナ機の方がローエンド機でも音揺れし難い。
ソニーのローエンドは音揺れしまくる上、何故かヘッドが片減りする。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 12:52:10.13 d+viZL9N
sony panaなどのカセットテープウォークマン、新品で探しています。
(ヤフオクでジャンク買ったら二回も失敗で...)
買えるとか無いですか?

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 19:52:42.37 aOFllB+6
URLリンク(metaltape.web.fc2.com)

ここで聞いてみれば?

422:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/24 20:35:28.04 9fSqnYqO
>>419のベルト特注ってどうやるの?

423: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
12/04/25 11:17:04.95 4T6yfAAd
test

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 11:42:14.53 ed1+k97z
新品買ったって10年くらい経過してれば動かんだろ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 12:59:06.71 NbX1/Jq2
>買えるとか無いですか?

一年ほど前、小売店にて新品6台(1台/3000円)買いました。コレクション目的で使用はしていない
田舎のさびれた商店街が狙い目かな

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 20:52:05.17 tPJFCMcB
ありがとうございます。
個人店など気長に捜してみます

427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/25 22:23:27.74 wuB0CHxd
新品に拘らず、中古でもメンテして使えば?

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 12:25:45.57 wDY6vZPC
いろいろ試してみまっす!

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/26 17:34:03.10 c9ngMEce
>>424
RQ-JA160は25年前の機種なんだが。使ってて不具合もないよ。Ni-Cdも正常
以前新品のL2(初代ウォークマン)が電池入れたら動いたって話もあったし

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 07:05:42.38 gzuR/ddc
ベルトの自作からはじめるのが普通になってきた

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 08:08:02.36 xSJC0hLN
何だかんだでL2やD6の方が超寿命ですな。でもD6はサーボ回路ががががが

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 09:11:07.72 Tc7U6Zrk
寿命はでかい機械の方が有利だな

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 12:29:01.00 gzuR/ddc
DD-9 2台リールドライブベルト交換。久しぶりに聞くけどやはりいいわー
D5/D6もベルト交換しまつ・・・

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 13:59:38.47 ZFX86nqo
RQ-JA160の動作する美品ゲット記念

SONY以外の買ったの初めて。
デザインがいいから買ったけど音もなかなか
難点は純正のガム電池のサイズがちょっと違うとこかな。
普通のガム電池でも使えるけど

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 16:13:54.31 EndatL9e
リモコンボタン1個ってのがイカスよね
昭和末期はパナのフェザータッチオペレーションに魅力を感じたなー。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:25:45.07 MndXQXOG
武道館のカタログが出てきたが見る?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 19:26:00.09 zkCaUEsT
みるみる~

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/27 20:07:27.06 MndXQXOG
URLリンク(www.dotup.org)
ほれw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/29 21:17:15.75 MWoWyEld
ヘッドホンステレオの相棒としてイヤホンの話も。

本日、ぴったりホン最後の砦RP-HV320(携帯ラジオ用)のステレオミニプラグ化
をいたしました。今年パナショップで購入したものです。
RQ-S40に繋げて聞いてみましたが、高音と中音の抜けがよいと思いました。
ソニーにも多くの名イヤホンはありますが、パナのUロードからツインロードHi-Fi
辺りも捨てがたいと思いました。アイワのパイプホンもそうですね。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 02:41:56.01 jV46GFCC
パナのローエンド機、RQ-P35の新品ゲット。動作良好。ラジオ付もあるみたいだね

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 12:18:35.47 sa2FdWez
近所のヤマダでオーディオ周辺機器のワゴンセールやってたんで覗いてきたんだが、
ソニーのオープンイヤーの定番銘品、E930&931が山積みになってた。
ケースがかなり劣化して傷んでたから長いこと展示されてたんだろうなぁ。
あの価格帯として音質が良いのは無論だけど、コードが布巻きで丈夫ってのがポイント高い。
取り敢えず2個押さえといたが、ちょくちょく覗いて売れ残ってそうなら買っとくかな。
どーも最近はカナル型ばっかで面白くないというか・・・。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:03:17.92 KUrqtg/8
あんな100均イヤホンみたいなのが音質良いて。。。
安物買いのなんとかって

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 14:54:16.05 REzqosIv
>>441
ヤマダのワゴンって殆どが安くないんだよな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/30 15:39:35.21 CKAnZxQV
>>442
百均は言い過ぎでしょう。百円のはずっとスカスカな音ですよ。
E931は普及期にすればけっこう安定した音だと思いますよ。
ただ、オープンは耳の形の相性がありますから、評価が分かれるのは仕方ないけれど。

445:444
12/04/30 15:54:22.37 CKAnZxQV
×オープンは耳の形の相性がありますから
→オープンは耳の形の相性で音質が変わりますから

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 13:28:14.06 3sZLc7yJ
ソニーの再録ウォークマンのベルトを交換したい
のですがサイズがわかる方いらっしゃいますか?
一応中身の写真を撮ってみました
URLリンク(imepic.jp)

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 14:54:48.13 o/jhU2r+
マジレスするとソニーのサポセンに聞くと良い
型番言えばわかると思う

448:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 15:06:55.01 IyQvtUUh
サポセンは古いウォークマンのベルト寸法なんぞ知らんよ。サービスマニュアルにも載っていない。
糸使って自分で測らんと

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:01:04.98 3sZLc7yJ
>>447>>448
わかりました
自分で測ってみます

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:13:44.34 NY8PZl5e
好きにすればいいと思うけど
型番言ってそのベルトの有無を教えてくれて
無い場合でも他の機種の流用できるやつ教えてくれる場合がほとんど

ソニーから買いたくないなら構わんけどわざわざ無駄な苦労することもあるまい

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/01 18:22:37.88 3sZLc7yJ
>>450
どうもです ダメ元で電話してみます

452:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 18:34:20.74 Y0KAv+Kp
WM-501とかの時代の機種の修理のためにメカ部をとめてるワッシャを
外すいいテクニックないですか?

いつも精密ドライバー2本でごりごりやってるけど、
ワッシャがかなり欠けてしまってこまる


453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:42:01.80 UU34oNTA
>>452
歯車やら機関部ならカッター推奨
キャプスタ周りは厳禁

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 12:59:41.00 zi6k+3gv
カッターでもプロ用の刃の鋭いやつあるよね

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 13:37:51.95 NCKgZLhr
あのワッシャーは本来使い捨てだからなぁ。

とりあえずEX9のクラッチAssy用とキャプスタン用のワッシャーは確保してあるが。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:44:05.18 iGOd1qe8
カセット入れる部分の面のメカ蓋の中心のワッシャ
あれとるのいつもミスって吹っ飛ばして探す羽目になる



457:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 16:27:42.03 SonHBl1w
あのワッシャはむしろ取り付けるときのほうが大変…

458:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/04 17:09:15.98 si+hxFA8
取り付けはすごい楽だろ
芯を抜いたボールペン等の穴を使って溝の位置までグイッと押し込むだけ


459:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 15:31:13.57 XhVBqIlz
ワッシャ外して中あけたら歯車が割れてた・・・

接着剤で直せるわけねーよなぁ

460:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/05 23:38:25.11 rfKfgNzt
プラリペアやってみ?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 19:58:36.85 Efy8xI0z
メインマシン WM-EX2000
気分に応じて昔の音を楽しむ WM-509, WM-600
クラシック WM-501
録音    WM-D6C

役割が決まってきた

でもWM-701CとWM-DD9はいつか欲しい

462:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/06 21:48:01.63 tGuHMh8C
DD9は最高音質だけど、蝶番の脆弱性が大問題。
D6Cは高音質だけど、大きすぎて持ち運べない。
EX2000以下は高音質だけど、音揺れが玉に瑕。
とは言ってもドルビーCへの拘りがなければ、EX2000がベターな選択かな。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 00:08:20.96 mQ14TUyo
501と509は世代も構造も近いし、違いは無いと思うんだけどなぁ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 02:24:39.69 ByGRdQBj
>>459
ジョーシンキッズランド等大きめの模型屋行って、「型思い」という樹脂と
ヒケの少ないパテやレジンとプラモ用離型剤を買っておいで。
作り方はプラモ関係のページをぐぐればあるはず

465:412
12/05/08 21:04:17.56 Rsi74tvp
>>404
大宮まで行く用事があったので、教えていただいた東芝のキャラもの2種を買ってまいりました。ありがとうございます。
誰も買わないだろうなあと予想しておりましたが、もう殆ど残っていなかったのが意外でした。

「遊歩人」同様に再生/早送り/停止のみという、非常に割り切った作りです。
低音ブースト/オートストップあり、ポジション切り替え/オートリバース/NRはナシでした。
周波数:125~6,300Hz、S/N比:40dB、ワウフラッター 0.4%、実用最大出力:10mW/Ch、最大消費電流:200mAというスペック。
音質云々するような品ではないのですが、再生時のノイズが多少大きいかな?あとワウフラが(笑)
でも動作は良好だし、なによりデザインが楽しい・・・・ロードランナーのデザインがあれば更に良かったんだけど。
楽しい買い物でした、>>404さん、ありがとう。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 21:25:02.86 5kWOPz8g
それって現行品なのかな?製造年月とか分かれば知りたい・・

467:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:30:13.78 DraPeJ6B
>>465
特性からして、東芝製じゃなそう。あと遊歩人は当時、OEM供給メーカーでもあった。
>>466
海外向けなら最近のかもしれないが、それにしては性能が乙ってる(アンドー製の方がマシ、
性能や形態から80年代後半~90年代初期のものかと。
90年代中期以降は遊歩人のような格安機でも周波数特性が10KHzを
超えてたりワウフラ、OPアンプによる高音質化を図っている)
から少なくとも今から20年前のものじゃないかな。


468:465
12/05/09 07:40:38.87 DJTbE7Fd
米国向けパッケージには1997年とありますな、後付けの日本語の取説には1999年と表記。

メインで使うには他機がたくさんあるし、デザイン目的で買った自分は大満足。そもそも、ポータブル機に多くは求めてないし。

相性の良いLNやヘッドフォンなど、色々試して遊べそうだから嬉しい。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 12:00:43.35 dK/T0KUN
バザーで古物商の業者が1個200円均一でダンボールに商品を大量にいれて売ってた
80年代のソニーのウオークマンがたくさんあったが
初期のもあった。
動くかわからないか怖いしまずテープなんかまず聴かないので
買いませんでした。



470:469
12/05/09 12:19:20.78 dK/T0KUN
うえのリンクでしらべたが
形が1号機だと思う
WM-3だろう

ちなみに自分の姉がWM-R2を使っていて
いつも借りていまして
数年後自分の物になりました
後から出た機種よりも音が良かったのでずっと使ってましたが
動かなくなりました・・・・・

471:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 14:48:30.89 U8NpyVA4
テープは語学勉強用に役立つな
特に電池2つ使って早送り巻き戻しが速いタイプ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:06:08.96 Ab6USrQs
>>471
ところで、皆さん、私はある事実に気が付きました。一流のソニーとかアイワとかパナソニックの
    「カセットプレーヤの音がは元となるCDとかMP3プレーヤーの音よりも良くなる事がある」

メリハリがあって歪んでもその歪んだ音に芸術性が無いですか????????????????

473:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:08:27.63 vhPG0Eb6
>>468
東芝だからリファレンステープはAE(A代)のはず。遊歩人ならA1だったかな。


474:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:32:30.19 Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちはは糞みたいな音質だわ。
いまごろになって気が付いたFM放送は一番大事な低域がカットされてますね。
で、なにをっやったかというと、中央に縮小されたお粗末な音源を録音してしまった。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 00:44:46.22 Ab6USrQs
FMチューナーで録音した分の手持ちが200巻もある。困った

476:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 07:17:24.33 nGb3K86p
FM録音したなぁ~FM雑誌見ながら
低音カットされてたっけ?そんな悪い音じゃないと思ったけど

477:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 10:11:42.38 CEapAUlm
安いチューナーのは低音無いよ
KENWOODの昔のバリコン式は良かったけど、シンセサイザーチューナーは低音出ない

478:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 11:02:35.28 Gy8MfqA2
>>420
今更ですが、

WM-EQ7 8980円
URLリンク(kakaku.com)

WM-FX290W 2838円
URLリンク(import.buy.com)

WME-X194S 20.24ユーロ
URLリンク(www.amazon.co.uk)

WM-FX290Wは、aucfanで見るとTaobao.comで、
新品がかなりお安く出ているようです。SQNYが届くかもしれませんが…


479:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 12:05:02.08 xEnFGTDI
shockwaveみたいなスポーツタイプ好きだよね。がいじんは

480:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 15:06:46.99 Gy8MfqA2
>>478

×WME-X194S 20.24ユーロ
URLリンク(www.amazon.co.uk)

○WME-X194S 20.24ポンド
URLリンク(www.amazon.co.uk)

ukだからポンドですね…


481:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 19:03:13.69 ciHga1wp
今日ソニー特約店でベルト注文したけど
店の爺さんがPCでソニー側の在庫リアルタイムで確認しててビックリした
「おーまだ少しあった。じゃあ頼んどくね」だってw 
そんなことできるんだな


482:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 21:47:12.78 nCOL1/73
>481
いい店とめぐり合えたな。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/10 23:20:23.55 JliZ0nF7
>>482
家から自転車で10分だし言うことないんだけど町のこじんまりとした電気屋だから
その爺さんがポックリ逝ったら店も無くなりそうで怖い

484:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/11 00:47:03.47 2hcfYTQW
>>473
ありがとう、そのあたりも試してみます。


おとつい届いたマイブラのラヴレス2枚組を、とりあえず初代AEとコロムビア版LXに各々録音してみた(使用デッキはGX-Z9000)
で、それをEX909、EX1、EX7、RQ-S50、RQ-SW5、そして件の東芝機で聴いてみたのですが・・・・
音質の良し悪しではなく、東芝機が一番「らしく」聞こえたのが意外でしたね。
もともとレンジの広いアルバムではないし、ピークをドルビーマークあたりに設定してLNに録音してるからってのもあるけど・・・
各機ボリュームつまみ最大位置にして聴いたけど、とりあえず東芝機の音がアタマ抜けてデカかった(笑)

こんなことがあったりするから、カセットで遊んでると面白いんですよね。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/12 01:16:09.03 UVLs0MId
>>484
初代AEよりもスリムケース世代の方が良いと思うよ。
初代はMOL低いから、ドルビーレベル録音はちょっとキツいかな。

ノーマルLN(AE、UR等)は-10dB~-5dB、LH(UD、PS等)で-3dB、SLH(AR、XL)でドルビーレベル録音、
ハイポジは80年代後半以前の製品は-3dB、それ以降はドルビーレベル~3dB録音、
メタルは6dB位までいける。(ソースはクラシック、ジャズ、合唱など)
ヴォーカル曲は上に書いたレベル+5dBぐらいまでいける。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 09:18:33.52 zl8EBRD2
やっちゃった…
せっかくイギリスから3週間掛けて個人輸入した
NC-6WM互換電池を過充電で妊娠させちゃったorz
昨日の18:00から充電して、寝る前に止めようと思ったのに
そのまま寝ちゃった。
15時間も充電してたよorz
不幸中の幸いだったのは充電器がBC-7DD2だったから
200mAっていう低電流だったことかな。
困った。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 20:43:16.71 sliUf/Vw
韓国あたりで三洋のがやたらと売ってたような

488:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/13 21:50:19.51 zl8EBRD2
>>487
俺が輸入したのも三洋のだった。
しかも日本製で使用推奨期限は93年6月と書いてあるw
一瞬使えるのか?と思ったりもしたw



489:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 02:32:21.72 lpA5USuc
>>488
三洋カドニカの互換品は子機やラジコン、無線機用に作られてたもので、
急速充電はできないよ。200mAでも大き過ぎ。
標準充電という充電方法が必要で、充電池の容量を10で割った電流で
充電する(0.1C充電という)んだけど、Ni-Cdは損失分があるから+0.2C時間分多めに充電する。
充電時間は0.1C=1時間てな感じ。

例 1.2V600mAのNi-Cdを充電する場合…600÷10=60mA。つまり60mAで10時間充電なんだが、
先ほどの損失分を考慮して+0.2C分=+2時間充電。
よって1.2V60mAで12時間充電してねって事。

充電器はNi-Cdの定電流充電とでもググってくださいな。
小さな100V:1.5Vのトランスと整流ダイオード、電流調整抵抗だけで基本的に製作可能。
質問あればどうぞ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:22:31.68 TxHFhh4E
>>489
ありがとう。
回路図はこんな感じでいいのかな?
URLリンク(tapo.xii.jp)
久しぶりに描いたからツッコミどころ満載かもしれんけど勘弁。
もともと、電子回路なんてかじってた未満の出来だったし。
あと、平滑用に1000uの電解つけてみたけど要らんかもしれん。
トランス自体は野口トランスで基板内蔵用の小型トランスが500円くらいだった。
てか、製品が少ないのかな。100V:1.5Vのトランスって。


491:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:25:22.13 TxHFhh4E
スレチなままもどうかと思うので・・・
WM-501を入手してたんだけど、ベルト交換してもテープスピートが安定しなくて
ワウフラ見たいになってるorz
懇意にしてる修理業者に聞いたら25000円だってorz
オクに放出しようか迷ってる。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:29:15.25 x4BwA6Qi
純正ベルトじゃないなら経や太さが合ってないとか

493:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 16:32:56.85 TxHFhh4E
>>492
ネット上で見つけたwm-503の人は千石の70mm
でおkって書いていったんだけどね
もち同じのを買ったけどだめだった。
リール台とか中のギヤ関係らしいよorz
簡易見積もりした修理業者曰く。




494:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 20:34:49.81 IDwI87Pp
正規ベルトかけても挙動がおかしいなんてしょっちゅう
グリスが固着してることが多いのでまず目に見えるグリスを全部取る
そしてグリスが付いてたとこやギヤ部にシリコンスプレーをプシュー

そいてなんだかんだ言ってメンテ直後もしばらく動かさないととまともに挙動しない
でまともに動いてきたら初めてグリスを塗るんだ

495:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 21:16:17.74 TxHFhh4E
>>494
ありがとう。頑張ってみる。
けど、一度中に手を入れたものはオクにだせなくなるから、
そこの覚悟が必要だね。
>>489
さっきの回路図、直流部分が思いっきり間違ってました。
(ブリッジダイオード部分以降)
それ以外はあってると信じたい…


496:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/14 23:35:57.26 UkEKjKKO
シリコンスプレーなんて、俺的には最悪の選択だな。
本来潤滑してはいけない部分にまで掛かってしまう。
グリスを使ってる箇所は、正しいグリスを使うべき。
最低限でも元のグリスと大まかな種類は合わせておかないとな。

で、肝心のメカトラブルだが、クラッチの可能性がある。
モデルによって影響の出方は変わるが、滑りが悪くなると確実に走行不良を起こす。
磨耗により表面がツルツルになって油膜切れを起こすのだろう。
部品が出るなら交換すればいいが、出ない場合は滑りを確保するべく摩擦面を荒らして潤滑を確実に行う。

497:495
12/05/14 23:48:57.23 TxHFhh4E
俺も25000円という値段に驚いて、ソニーに相談したけど
生産終了が88年なんで無理、と受付で蹴られ、
何とかゴネて技術者と相談、メカ部の部品はすべてエンド。
分解注油清掃なら可能、9000円前後との回答。
そんなの無理やん、と放置すること2ヵ月今に至る。
経緯としてはざっとこんな感じかな。


498:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:54:36.65 D1CIJD6u
>>495
ブリッジ整流じゃなくて半波で十分だよ。あと平滑用コンデンサも不要。
トランスは100均の充電器のが使いやすいと思う。もう少し高級にするなら、
LM317なんかを使えば良いかと(電源がDC12Vになる)NC-4WM電池なんかは
充電器が入手困難だし、1台作っておいたら6WM系電池以外にも使える。
あ、Ni-MhもOKだけど間違っても充電方法の異なるシール鉛蓄(アイワ)、
Li-ion(MDウォークマン)を充電しないように。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 00:55:56.75 zzY13FcX
最初は綿棒だの爪楊枝だので前のグリス取るようにしてたが要は取りきれてないんだよな
取りきれてなくても動けば良いんだからってならそれでもいいけど前グリスが残った上に新しいグリス塗るのはやめとけって感じ

シリコンスプレーは基盤を侵食しないし乾きやすいから良いんだよ
そもそもベタベタにするわけじゃないし、ベルトおよびベルトに直で当たる部分にかけなきゃ良いだけのこと
シリコンスプレーで前のグリスを流しながら潤滑させるのが俺はベストだと思ってる

それが乾いてから新しいグリスを塗れば良い。これで問題起きたこと無い

500:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:17:44.74 82Q85Tch
古いグリスを落とすのはエタノールあたりで地味~にやるんだよ。
金属のみの状態にできるのなら、パーツクリーナーで豪快に落とすのもアリだが。

物性を考えれば、シリコンスプレーなんて汚濁の元でしかない。
目的の箇所以外にも流れてしまって不要な潤滑を行ってしまうし、不揮発性だから埃を呼ぶ。
加えて、グリスを使うべきところをシリコンスプレーで代用? ありえねぇ。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 01:20:31.09 zzY13FcX
おまえの家に綿棒とかティッシュ無いんだな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 07:44:27.90 82Q85Tch
は? もしかしてシリコンは拭き取れば落ちるとでも思ってんの?
あんなもの、拭いた程度じゃ落ちね-よ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 07:50:22.64 m4j5Xutc
お前面白すぎるからもうやめとけ
脳内仮定のうえで物言ってる気がする。相手の文章読んでない感じ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:02:16.21 3laLsJiG
ミニ四駆に付いてくるあのちっぽけな青いグリースでイイジャマイカ

それにしても修理代が妙に高いですな。
自分の知っている修理屋はゴムベルト帰るだけで7千円もふんだくりよる
今、行き着けの修理屋は磁気ヘッド研磨・グリスアップで5千円ほど
一体何が基準で値段が決まるのやら…

505:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:19:24.81 Xghs6xZ7
殆ど人件費だろ
お前がもし修理するとして5千円で足りるか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:24:45.17 AkdRXEe7
>>505
読解力がなさすぎるよチミィ!

507:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:29:29.39 Xghs6xZ7
はぁ?

508:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 13:40:38.29 AkdRXEe7
>>505
5000円の方は色々やってくれて満足してるんだろ。
それに対しゴムベルト交換だけで7000円もふんだくる業者がいて、これについては高いと言ってるだけだろう。

わかりまちたか?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:02:12.41 Xghs6xZ7
>>508
意味分かってないのはお前だろ
5000円の店は殆どボランティアの様なもんで有難いもの
メーカー修理なんて100円の部品に1万以上はザラ
故にその5000円の店を有難く思うといい

510:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:08:45.52 AkdRXEe7
>>509
根本的に読解力のない奴が恥の上塗りw
5000円については>>504自体文句など付けてないのに
勘違いしたお前が>>505でイチャモン付けてんじゃんw

511:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 14:15:00.02 7ofbW46Y
>>509
誤読したなら素直にごめんなさいすればいいのに。見苦しいよアンタ。

512:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:14:51.02 3laLsJiG
おぉ、スレが荒れておる
7千円の方は見た感じだとちゃんとしたHPもあれば工場もあり従業員も結構いるようです。
5千円の方は多分、一人
22年間ソニー修理部勤務のベテランによる修理で基本取引はヤフオクのみ、殆ど穴場みたいなところです。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:50:47.96 Xghs6xZ7
>>510-511
やっぱり馬鹿じゃん
相手して損したよ


514:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 15:53:43.06 Xghs6xZ7
つかお前504の一人自演だろ
醜いわ

515:495
12/05/15 16:22:47.64 NbHmh7z3
2500円で買った501にグリスや機械油の購入で2000円近くしてしまうんで
(近所のホムセンは大きめのしか置いてないから高いんよ。)
放置してるってのが現状です。
色々教えてくれてありがとう。
>>498
半波整流てと、トランス出力AC1.5Vのホット側に整流ダイオードを一本入れて、
抵抗噛ましてその出力を電池に食わせるって感じでいいの?
(もしや、こんなこと聞いてるようじゃ根本的に製作は無理?)
あと、100均の充電器っていうとダ@ソーの100円Ni-Mh充電器(実は現物見たことないw)の
中のトランスを使うってことでおk?
教えて君でごめんけど教えてつかあさい。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 18:49:13.21 82Q85Tch
シリコンスプレーを使うのは、典型的なダメ修理。
シリコンオイル自体はかなり安定していて素材を非常に傷めにくいのは確か。
しかし、スキマというスキマに浸透していくから、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまうし、
直接掛からなくとも次第に流れていくことも容易に想像できる。
また、拭き取ったところで容易は落ちてくれない。

ウォークマンでは潤滑すべき箇所なんてかなり限定されていて、
ただのプラギヤは油分による潤滑は一切不要。

ついでにいえば、きちんと原因を突き止め対策するのではなく、
安易な潤滑でごまかそうとしているだけなのがありありと見て取れる。
そんな修理じゃ、どうせまた同じトラブルを繰り返すだけ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 19:27:59.05 XqqXvgZp
これが最新?
URLリンク(www.sony.jp)

518:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:08:19.10 OUYdy9cH
もう売ってないよ

519:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 20:27:21.67 fPLV3ZAd
スキマというスキマに浸透していき、本来潤滑してはいけないところまで潤滑してしまい
拭き取ったところで容易には落ちてくれないシリコンスプレー…
そんなシリコンスプレーどこで売ってるの?w

520:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 21:13:21.16 BxqlbC4M
まあまあカッカしないでゆったり話しましょう。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/15 23:46:26.50 D1CIJD6u
パナソニックのヘッドホンステレオで、ラジオ付ステレオレコーディングモデルって
何種類あったか把握してる人いる?

522:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 01:44:16.19 IDntueWF
URLリンク(panasonic.jp)

523:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/16 02:10:32.67 IDntueWF
URLリンク(www.video-koubou-topaz.jp)

524:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 00:37:35.05 c8gWut17
RQ-Sシリーズのカタログが少ししかないね

525:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 21:01:12.75 NTZwSwYE
俺のwm-503は速度がA,B面で1.7倍くらい違う

おまけに電池の部分を押さえたり筐体傾けても速度が変わったりする


526:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:20:30.69 LZAySjoO
そんなの捨てろよ^^

527:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:41:59.52 eiPoTKR9
>>526
直せよとそこは言うべきでしょうw

528:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:40:52.41 HReqdohz
501系って、再生から数秒間は不安定な感じじゃなかったっけ?

529:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:49:18.69 67JzQP3C
リールのバネが弱ってるのかね? 詳しい人いない?

530:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 00:23:55.64 l1FLUY2b
基本的にテープスピードはキャプスタンとモーターに依存するからなぁ
ベルトの太さが違うとかじゃね?
太ければ太いほど速度差大きくなりそうなもんだが・・・

531:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 00:50:22.09 AvNQb65I
戦国だろ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 02:06:29.93 4p3MbWSc
>>522-524
ありがとう。検索に引っかからなかったから助かった。

速度差が出るときって、キャプスタン、ピンチローラーの不具合と、
駆動系のグリス固着の原因が多いような。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 06:05:58.43 Ui7XFU6v
ハードオフにてWM-GX688の動作美品を105円でげっと!ラッキー


534:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 08:08:06.81 hHxIJMv1
おめ!! レポよろ。
カセットの激減で今からますます貴重品になるね。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 16:56:12.12 xL9HA0LX
パナのショックウェーブを引っ張り出して聞いてるんだけど
どういう向きが安定するとかあるんですか?

それにしてもほんとテープっていい音だなぁ、テープがいいのか当時の音作りがいいのかわからないし
懐古補正でも入ってるのかなと考えなくもないけど、はっきりと心地良さを感じるんだよなぁ
カセットデッキ手に入れて色々録音してみたくなるなぁ

渡辺美里のRibbonをカセットテープ版で買ってウォークマンで聴いてたんだけど、友達に借りパクされてから聴きたくなって
CD借りてみたら音がぜんぜん違ったなんてこともあったな、あの頃はまだCDに落としこむ技術が足りなかったりしたのかも知れないけど
カセットテープ版のほうが断然良かったな
あの音もう一度聞きたいな

536:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 23:35:55.09 90EccRO8
不思議だがCD直よりカセットテープの方が音のメリハリが効いて、魅力を感じる事が
多い。わずかにアコーステックなエコーがのるためか、それか回転体のかなでる音に
ワウフラッターに安らぎをおぼえるのか

537:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/26 23:47:47.34 UOGnvREg
ウォークマンのスピードを調整したいのだが
リールは1分間で何回転するのでしょうか?

538:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 17:18:14.86 R2GXleXE
カセットデッキがあるはずだから、それで正弦波を録音して同じ周波数にすればよい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:26:30.10 fk7/97Dp
>>538
たしかにそのやり方もありますが
カセットデッキ自体がスピード合ってるのかわからないので

540:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 18:55:59.52 A3XmhOX2
CDからの同一デッキで録音したテープを2巻用意する。
1巻は録音したデッキで再生し、もう1巻はウォークマンで再生する。
録音された音が同じスピードになるまで感覚で合わせていく。
適当だが確実で簡単な作業だよ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:17:28.15 4ShYvPQz
>>539
絶対的なテープスピードを合わせたいならテストテープと測定機材がないと無理
リールの回転数はテープの初めと終わりで回転数が変わる
テープの進む距離は4.76cm/sだけど、デッキのメーカーによってテストテープや調整のやり方の違いがあるんで、
校正されたデッキでもメーカーが違えば違う事がある。
なのでテープライブラリーのテープ速度庭セルのが一番賢い。


俺は開き直って聞きなれた曲を流して、音程とリズムの感で合わせてるw
感でどれくらいの精度が出るのか今度測定してみるかな・・・

542:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 21:31:04.09 tFzLTkoZ
>541
曲を聴いてるだけだと、よっぽど絶対音感に自信が無いと2%すら難しいと思うぞ。

基準となる信号音があるなら、楽器のチューニングの要領でかなりいいとこまで追い込める筈。
ちなみに6%弱の誤差で半音ずれてることになる。
440Hz付近の正弦波なら、素人でも0.5%の誤差がわかる筈だ。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/27 23:14:01.66 fk7/97Dp
みなさん知恵どうもです

結局あまり気にしないで適当に調整することにしました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch