SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.58at WM
SONY ウォークマンNW-X1000シリーズ Part.58 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/23 08:12:42.58 sm5DqPeo
>>848
ありがとう。
純正品はどこにも売ってないし、
何が使えるのかわからなかったから
困ってたんだ。
早速買いに行ってくるよ。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 04:47:08.35 +CQD4JpN
昔懐かしい『リミテッド商法』でSONYがAの限定版を
妥協なき品質で作れば、このスレ住人は飛びつくな。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 04:58:03.67 tP3LlhxM
小手先だけで音が変わるって考えはあんまり同意しないかな。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:19:12.57 5iTOBAVS
128G、S-Master 搭載 、 Ex1000付属が20000円なら絶対に買うw

854:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 15:30:49.74 WyVVJz+m
>>853
それは8万コースだな

855:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/24 21:49:15.61 2+CEz47g
>>853
EX1000付属はいらん

856:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 02:36:29.75 R23cDO+3
EX1000ベースのNCホンならともかくEX1000はいらんな。

857:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 05:29:16.30 L4YgEAXy
>>855
なんで?十文字以内で述べよ。

858:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 19:57:04.64 im28lfgl
>>857
10字て。あんな遮音性ないイヤホン外で使えないでしょ、せめてNCつけるべき。音は文句なしだが

859:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:15:48.09 NPFNVTgB
スレチだが音が文句なきゃ何処でも使えるんだがな
ま人それぞれだよ

860:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 21:31:08.66 zLEaiFz1
>>858
サンクス。そういう意味なんだね。Exは音質良いんだね?じゃあ、検討してみようかなあー?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:03:48.65 im28lfgl
>>860
オススメできるよ、うるさい店内だと良さがわからないかもしれないから静かなところで試聴してくださいw

862:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/25 22:58:50.33 MAi15IU4
>>861
最初ヘッドホンを検討してたんだけど、Xとはインピーダンスのマッチングが悪くて良い音質じゃないので、やはりカナル型の方が相性が良いのかなと思って。なので、ex1000かIE80のどちらかにしようと思ってます。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 02:13:20.89 MQaRirU0
>>862
EX1000とIE8もってるが、EX1000しか最近使ってないなぁ。解像感がほんと素晴らしい。
ダイナミック型のトップレベルにあるイヤホンだと思ってる。

X1000とEX1000で脳汁垂れそうな感じになってくれ

864:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/26 02:34:46.05 0bEV0230
>>863
マジですか?よ~し、EX1000に脳汁が溜まってきた。来週末、大型電気店で視聴して満足いけば、買っちゃうぞ~\(^o^)/

865:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 03:29:24.51 sB+96igB
EX1000は遮音性がねー。
電車で利用するんじゃなければ十分だが。

866:名無しさん@お腹いっぱい。
12/03/31 12:26:52.26 Ayqrst5j
室内用と外用で使い分けた方がいいのかも

867:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/09 17:04:16.78 Oy1mgowc
てすと

868:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 18:03:11.25 bS0bi5p4
みんな、結構音にこだわり持ってるんだな
俺はワンセグくっ付いてる変わったもんやなと言うだけで買ってみたので、まんまで満足だ
しかし、さすがにバッテリーの持ちが厳しくなった


って、ココ過疎ってるのか?さすがに

869:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/10 19:55:38.10 9oqBXsRk
ばってりー3150円で変えてもらえるから気になったらすぐ変えれるww
部品の保持期間はいつまでなんだろう…

870:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/11 06:27:26.34 WaSq26nV
>>869
情報サンクス
Zには興味無いんでXのままでいくよ

871:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/12 23:02:15.87 GLvM8vwT
録画予約機能が無かったらワンセグ自体あまり使わなかったかも。

872:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/13 11:53:09.82 DSsqFQwh
ワンセグの録画機能だけど、録画中に受信状態が悪くなって画面真っ暗になったらその状態がそのまま録画されちゃうんだよね?

873:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 01:06:48.09 ksecBahT
ワンセグ録画予約終わったらテレビ機能自動で終了して欲しいと思ってるのは俺だけじゃないはず。

874:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 02:44:42.89 03KRPhQa
前にこのスレだったと思うんだけど、外装交換が5000円くらいでできるとか
何とか言われてたからソニーサービスに持っていったら…

受付姉「ケースを開ける修理は一律1万2千円(とかなんとか、正確な金額はこれくらいのやつ)です」

ってなんじゃそりゃーってことで即時とりやめ。つか、最近ソニーサービスヒドス

875:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/14 04:57:02.99 Tq+OpFid
いや、別に最近の話じゃないと思うぞ…?

876:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/15 15:48:02.67 ClxajQiS
>>872
その場合途中までしか録画されない。

877:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 02:17:03.90 TCG9U7KJ
しかしZは売れてるんかな?
Xの後購入したいの無いな~ 

878:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 09:51:33.06 +CAx7MHf
Zはデカすぎたのとオーディオ関係のボタンを省略しすぎたのがマイナス。
Androidは別に嫌いじゃないが、画面を大きくする必要ないだろこの機種。
xhdpi-small くらいがベストだと思うんだ

879:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/16 10:55:47.36 XbaZZ1ld
第一音質悪くなってるから論外だろ

880:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 05:07:37.55 tnwwGAKD
wiki亡くなってるし、ここでいいのかな?
そろそろ扱いが悪くて付属のNWNC20がブツブツ音切れ始めたんで
買い換えようと思ってるんだが、同じ物しか選択肢無いのかな?
電車通勤で使うんでNCあった方がいいので、上位があればいいなと。
NWNC33は対応してないとあるがどかな?
もしくはNC切ってでもコレ!てのがあればオススメお願いします。

881:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 08:37:42.09 GpgE+kO9
選択肢はむしろありすぎて困るから、
予算とか音の好みとか書いてみ

882:880
12/04/17 12:34:06.74 CeYqK/VO
>>881
ID変わってますが、携帯からです。
希望としては、電車通勤時に主に使うので、
NC付きが良いのですが、遮音性が高いならそちらでも。
後は多少音量絞ってもハッキリ聴けるやつがあれば。
2万位まで出すつもりはあります。足らないですか?
もう少し言うと、本体にコード巻いてポケットに
入れて歩くので、余りゴツいのはてところです。
ご教授よろしくお願いします。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 12:35:17.50 GJGzaDBF
騒音対策にNCイヤフォンを買う間違い
騒音対策に三段フランジのイヤフォンを買う正解

884:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 14:43:26.04 Re+bGcL0
俺は馬鹿だった。Xの音質で十分満足していたが、これ以上の音質だと謳われているs-Master MXの音質に興味が湧いて、Zを購入したけど、買う程でもなかった、てか買わなければ良かった。
正直な感想、Zの音質はぬるくて、暫く聴いていると飽きて来る音質だよ。最初は滑らかで良い音だなと思ったんだが、聴いていて、楽しくない。無駄なお金を使ってしまった。泣

885:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 14:51:29.27 Re+bGcL0
ところで、今度イヤホンを買おうと思ってるんだけど、EX1000とIE80ならどちらがXとの相性が良いかな?いろんなレビュー読んでもどちらも好評価だから悩んでる。
ジャンルはPOPSとアニソンとラテンだけど。

886:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 15:10:48.15 OWl9DIyg
>>885
>>863

887:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/17 15:21:22.65 Re+bGcL0
>>886
あっ!ごめん。レス読んでなかった。やっぱりEX1000かぁ~。決まりだな!価格コムで最近まで32000円だったのに今見たら35000円に値上げされてるぅ~ショック~。でも、これ買うよ。ありがと。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 11:54:54.72 AQBOU7yv
Zの周波数なんかおかしいんだよな
下側をもっこり上げている
温くなって当然、フラットにしろよ!

889:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 12:41:43.13 AQBOU7yv
それにしても最近のリマスター盤は醜いね
コンプ最大にかけまくって、編集ソフトで読むと真っ黒けじゃん
ダイナミックレンジの欠片もない

890:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/18 22:24:20.76 J4RGlfs9
>>887
その32000円は直輸入品でケーブルがEX600のだぞ?
知らないで買うと後悔していただろうからよかったんじゃないか?

891:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 04:46:39.59 CAm9jD55
>>890
正規品は何処で手に入るん?

892:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 11:05:32.99 EDRwdet0
オレだったら買おうとしてる店に聞く
一番手っ取り早いと思うが

893:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 15:25:12.65 AjZdBTDg
Weston4RかEX1000かCKM1000かIE80だったら、どのイヤホンがお勧めですか?このスレの音質に詳しい方、御教示お願い致します。(´・_・`)

894:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 22:03:10.14 QueV6YfL
W4Rだな

895:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/22 23:45:21.94 By8d4rUb
低音重視のIE8
地味だが定位が良く万能で遮音性が良いw4r
ex1000はナチュラルな音作りで良いけど遮音性と見た目のせいで外で使いにくい
音は好きなので家で使ってる

ckm1000はあまり印象に残らなかった

俺だったらw4r買う


896:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/23 01:22:55.57 dWzQt+xP
なるほど。
Weston4Rが良いみたいだね。ありがとん。

897:名無しさん@お腹いっぱい。
12/04/28 10:09:33.69 zjj+tNvf
別用途でポタアン買ったのをウォークマンXにつけてみた
でまあ、取り回しが悪いのも充電の手間が増えるのも許容範囲外だったので
当初の予定通り「ウォークマン+e-Q7」「ノートPC+ポタアン+ER-4S」という組み合わせで使うことになった。

ウォークマンX バッテリ交換済
ドックケーブル FiiO L5 URLリンク(kakaku.com)
ソニーの味付けがラインアウトにも乗るかと思ったが、そういう感じにはならなかった


ポタアン iBasso Audio D2+ Hj Boa URLリンク(kakaku.com)
中高音は解像、伸びともにそこそこ
中低音ややブーミー、少しボケる


イアホンA: ortofon e-Q7 URLリンク(kakaku.com)
感度(1kHz時) :119dB SPL 1mV
音の分離や存在感が良くなったが、
中低音がブーミーな感じで締まりが悪くなった感と中高音をマスキングしてる感が微妙だった
あと少しヌケが悪く感じる。


イアホンB: ER-4S URLリンク(kakaku.com)
感度(1kHz時) :108dB SPL 1V (イアホンAと入力電圧が3桁異なる)
このイアホン、耳から抜いた時に三段キノコだけ耳穴の中に残る現象がなければ常用してもいいんだがな…
素の状態だとやや余裕がない感じだったが、アンプ経由だと改善される
ER-4Sはもともと低音の量感に欠けるイアホンなので、低音の出るアンプとの組み合わせだとバランスはいい
ヌケの悪さは特に感じなかった。インピーダンスマッチングというやつかもしれない。

898:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/02 23:37:28.86 QEMUEn+O
購入して3年が過ぎたが今日はじめてフリーズしてどうにもならなくなった
終わりの始まりか?

899:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/03 16:30:34.43 WtIX4UqL
>>898
自分のxも最近フリーズしたけど、リセットしたら動くようになったよ。

900:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:41:21.43 d1yQgh2m
>>899
リセットしたら内容全部なくなるよね?

901:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/07 22:44:10.31 uXDSPlkh
>>900
それは初期化した場合の話

902:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 01:05:42.07 A6XpGa9d
容量が足りんのだよ容量が!

903:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 20:31:14.10 hDQLiCLP
再生ボタンがとれて無くなった...無いと滅茶苦茶不便だコレ。
というわけで明日カスタマーセンター?とかいうとこに出向いて修理してもらいます

904:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/08 22:39:38.07 4IfSeBSr
えっ、再生ボタン?

905:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/09 01:52:19.59 ZLgHdSSC
頭に三つ並んでるキーの事だろ

906:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 10:31:21.32 0a7jGIG0
結局、感覚的な話しじゃなくて
Xシリーズのs-masterと新Aシリーズのs-master xは解像度とかのスペック上どっちが高音質なの?

907:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:04:33.04 UI/0e15Z
>>906
Aのが上。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:06:07.56 0a7jGIG0
>>907
......xの後継機がでるはず....

頼む出てくれ...Aは死んでも買わん

909:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 12:25:23.40 iuJ4XBWx
>>907
スペックはA860シリーズの方が上の筈なんだけど、Xの方がレスポンスが良く滑らかに聞こえる

910:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 13:30:43.89 ehQjOxkd
>>906
A860はXよりホワイトノイズは減った
ただ低音盛ってるから
XやA840/850のフラットな方がいいと思う人もいる

911:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 18:26:24.72 NhTwMrUM
Androidなんて要らないんだよ
デザインも悪いし

Xシリーズ後継機出ないかな…。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 20:04:20.39 bcmkFVPx
ソニー的には今のAがXの事実上の後継機って事なんでしょうか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:29:32.94 vpsbeKoe
Zシリーズはどうするんだろうね、ほんと

914:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/17 22:41:31.89 SRKNXXhH
>>913
駄作だと思う。

Xperia rayぐらいのサイズなら買ってたかもしれんが。。。

915:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 00:04:08.13 ooGBJMAT
なんか最近のSonyは中途半端

916:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 00:15:22.78 LHoiJHhB
Aはカラーバリエーションから見てもXの後継機種ではないだろう。

917:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 00:23:16.25 66iVkyS3
Xが既にあるのにそれを小型長バッテリーにせず劣化のA作っちゃうし
何を間違ったのかZなんて発売してウォークマンの評判低下
EXシリーズという名機があるのに何故かXBAシリーズ開発とか血迷ってる
迷走してるね本当に

918:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 11:05:58.02 6AZI3eA3
Xは質感を大切にしてるからね
イヤホンプラグもダイレクトに基板直付けしてる

919:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 11:56:17.58 Mud4ZsKB
てーかXの後継機を今つくってもXから買い換える人いないだろ
音質面で格段に勝てる見込みが出るまでないとおもうよ

920:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 12:08:54.89 2Z/WBZTe
今更Xとかね
まだこれで聴いてる奴いるんだね

921:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 13:03:30.98 6AZI3eA3
そりゃ使うだろ
2年で買い換えるのは稀

922:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 14:35:58.84 FVHopHXy
今更と言われてもX以外に使いたい物がないのが現状

923:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 15:16:13.68 2Z/WBZTe
買い換える金が無いの間違いだろ

924:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:15:18.13 FVHopHXy
他のも使ったうえで言ってるだけどなーまあそう思いたいんなら思っていれば?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:22:05.14 uRK1tjPG
自分は音質云々よりタッチパネルという一点で選んだような気がする

926:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:27:58.72 bI1kvsUB
カビが生えそうなデジアンでもはやこんなのゴミじゃん
なんだったのあのブラウザは

927:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 20:55:19.91 x3O4xEtm
あのブラウザってポッドキャスト用だと割り切っていた。いったん取得
すればPCなしでどこでも更新できて便利。でも音はA86xの方が好きだな。

928:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:14:22.04 uuJkLpPL
プレイヤースレではXは評価良いんだよな

929:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:16:39.93 ooGBJMAT
ブラウザは糞だし
Youtubeは形式によっちゃ再生出来ないし
画像は拡大縮小も出来ない

930:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:37:43.77 2lXtcJlq
音楽しか聴かないからいいけどな
128Gマダー?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 21:39:51.03 ooGBJMAT
それでも載せるなら使えるものを

932:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:16:00.78 pcH0EOXp
現行機種(E062)の付属イヤホンがあったんでXに挿して聞いてみたら低音だけやたら強くて違和感のある音だった
逆にE062にXの付属イヤホン挿して聞いてみたら立体感がかなり向上したように思う
Xのイヤホンも店頭で単体販売すればいいのに

933:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/18 22:23:06.84 ZUNLNM5c
まぁ高いだけあって作りはしっかりしてるよな
純粋にこれの後継機が欲しいもんだが、出ないかねぇ
Androidとかブラウザはいらんなw

934:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 06:59:32.14 rhM9JuvM
SやAは昔の機種持ってる人は電車で見かけるけど、X使ってる人はあまり見ないな。

まあ、そこまで売れなかったんだろうけど。

935:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 11:01:14.40 xPk4t2dd
>>934
香水瓶とかA940はよく見かけるんだけどホントX少ないよな。
そういえばZやHDも見たこと無い気がする

936:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 12:13:04.66 wlp1LfH9
Zは大きさ的に携帯しづらいよな
外で持ち歩くのはやっぱ小さい方がいい

937:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 14:13:38.13 VHWHtt0S
>>936
胸ポッケ入ったっけ?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 18:24:42.49 xPk4t2dd
>>937
GalaxyS2と横幅同じだから入る

939:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:08:40.29 6UaWMQIP
>>934
生産数がかなり少なかったと思われる。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:31:39.80 rOjfqQYz
iPod touchやAシリーズと比べて高かったからねぇ。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 19:45:40.24 wN0gtOdj
>>940
XのBIなんてほんと少ないだろうなぁ。
未だに気に入ってて手放せないが。。。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:13:57.01 jbvXsrIt
>>938
厚みはZの方があるからどうかな

Zはデカいわボタン少なすぎるわ電池もたないわで
ポータブルオーディオとしては悪化してる面が多々ある
FLAC鳴らせるとかは捨てがたいが、
Atracのエンコード環境を極めるとXの方が良い

943:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/19 20:50:39.22 WWG8l8OE
>>942
> FLAC鳴らせるとかは捨てがたいが、
俺はほぼそれだけが理由でZに乗り換えたけど、
Xにも未練があるので、このスレに居残ってるw

ときどき発作的にタグ付けをやり直したくなるんで、
metaflacみたいにコマンドでできれば、
スクリプトで一括処理できて便利なのに

944:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/20 01:55:01.87 oJCi6MJm
ソフマップに中古が出るとXはすぐに無くなっちゃう。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 01:55:21.11 RYBkdK/7
カメラ付き後継機

946:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 06:06:29.23 kEuL1e3d
3Gないのにショボいカメラなんか要らん。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 07:19:29.46 MI6ooxfE
これにもテストモードあるんだろうか?

948:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 08:28:09.25 MI6ooxfE
>>947
自己レス
1.電源を入れる。 2.ホームボタンを押し、ホームを表示させる。 3.パネル上の「設定(Settings)」を押しなが ら、

再生、早送り、巻き戻し、Vol+、早送り、Vol -、早送り

4.(3.において入力ミスがなければ)リセット がかかってカラーバーが表示される。 5.ホームボタンを、4.の状態のときに押すと、 テストモードに入れる。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/23 08:34:14.48 BBzJ0HeX
1.電源を入れる。
2.ホームボタンを押し、ホームを表示させる。
3.パネル上の「設定(Settings)」を押しながら、

再生、早送り、巻き戻し、Vol+、早送り、Vol -、早送り

4.(3.において入力ミスがなければ)リセットがかかってカラーバーが表示される。
5.ホームボタンを、4の状態のときに押すと、 テストモードに入れる。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 18:55:29.73 chqqQsLc
すげぇ、なんか出てきたw
でも大して設定とかはできないね

951:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 19:46:57.04 rOfixToP
ソフマップでX1050の中古を衝動買いしてきた。
なんかコレ、外装の重厚な質感がすごくイイな!
最近のソニーらしくないわ。最近の製品じゃないけど。

早くwavファイルをぶっこみたいが、USBケーブルがないから今日は眺めてるだけだ。


952:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:06:34.58 /ErxLY6F
眺めてるだけw

つーか今更買ったんかよ

953:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 20:54:19.29 xbAZ0eDQ
Xの弱点といえば転送速度なんだよなぁ
読み込みは良いとして

954:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:01:54.04 rOfixToP
安かったんだよ。一万ちょい。衝動買いだから相場は知らん。

つーか転送遅いのか?
wavを入れ替えながら運用しようと思ってたんだが。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 21:05:13.63 tMQzBaY6
>>954
転送はまじでクソ遅い。
しかし音についてはホワイトノイズがあれだが現行Aにはない自然な広がりがあるから妥協出来ちゃう

956:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/24 22:01:43.04 Ch6hrsqa
確かに、A867とX1060を持ってるけどWAVとかロスレスだとくそ遅い。特にロスレスはストレスたま
ったわ。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 00:18:33.17 1M9E9a4y
Xの全曲転送は寝る前にやるのが常識

958:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 00:35:29.45 VqzmWtj6
全曲はかかるとしても、普通にアルバム入れ替えくらいでかかったっけ?

959:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 01:33:37.94 HouiXeKm
Xを所有して2年以上が過ぎたけど、これを定価で売って欲しいという奴がいても売らないと思う。デザイン、音質、携帯性どれをとっても大満足だから\(^o^)/

960:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 02:30:33.76 dhhSoUUh
wavとかAALで入れる位でちょうどいい
欲張ってmp3 320kとかで3000曲近く入れるとアルバムスクロールもたつくしカクカクする
サムネ表示が追い付かなくていらっとするから

961:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 04:23:51.03 00WThc0v
>>959
定価×2倍なら

962:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 11:29:33.11 xBBIbYK6
>>961
それでも売らないよ。売るとしたら15万円以上なら考えても良い。因みに中古品は嫌だ。自分が新品から使用して来て愛着も有るから自分のXに価値が有る。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 16:23:57.06 e6h/I5BB
そうそう、買ったその日にアルコールで背面を拭いたら細かい文字が全部消えたりとかな。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
12/05/25 20:17:50.44 le8mQ7qu
実は、人間の愛や感覚が宿る精神構造はどの段階にも上の段階と下の段階が同時に「保存」されている構造になっている。
また愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch