ウォークマンのイコライザを考える会at WM
ウォークマンのイコライザを考える会 - 暇つぶし2ch229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/10 19:11:13.20 LwlTs3kD
やはり
CB1 01123
これが最高かな

低音ドゥンドゥンが苦手な人はいいかも
評価求む

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/11 00:01:17.81 CI1UoGSP
>>229
なかなか悪くないと思う。
確かにドゥンドゥン苦手ならいいかもしれない
高音刺さらないイヤホンじゃないと聞いてられないと思うけど

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 23:28:46.72 nVW4sGEN
A846付属イヤホン
CB3 -2 +1 0 +1 +3
CB3 +1 +2 +1 +1 +3
評価待ってます

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/15 22:00:20.90 B4T1mQUb
良い

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/16 17:53:42.75 8LPAPcG0
+3+3+2+1+2+3
貴方の耳に
どうでしょう!

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 08:59:26.21 8L0+z0IM
だめ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 00:04:28.02 HdOqwyQ2
最近買ったけどイコライザ弄ってるだけで楽しいな
ipodにはない楽しさだ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 12:44:12.29 u3Uzg54p
だよね^^

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 17:26:12.77 Ru00F5mq
>>229
最後の3を2に変えたら、最高に幸せになれた

A850でEX700使っててイマイチ満足しなかったからEX1000買おうと考えたけど、これなら買わずにすむくらいw

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 11:10:23.26 wlZwK91P
x1060,付属で

CB2 0 +3 +2 0 +3

何ヶ月かいじって辿りついた、音の輪郭が付属にしてははっきりすると思う。
ex500とかだとシャリシャリ過ぎかもしれない。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 14:16:52.14 Smnzie4p
>>238
うおおお!素晴らしい

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 18:02:47.28 BEZkzGtE
>>238
無理

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 20:51:08.97 cPg2seNj
>>240
同じく無理なので調整してみた

CB2 2 3 2 3 3
最後の3はお好みで2に
Xシリーズ UE

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 23:30:39.41 O4idj+id
A840付属イヤホン
+1 -1 +2 -1 +3
低音は自由に、どれでも対応できると思う!

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 01:00:29.56 IA3gNge/
A910 付属

3 1 -1 0 1 2

あなたのお耳のお供候補にどうでしょう?



244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:16:25.41 32MqWIqD
耳にいいのは
CB0 ー3 ー1 0 1 3

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:26:01.83 32MqWIqD
やっぱり
CB0 ー1 0 1 3
が最高だな
耳にいいな

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/20 19:28:32.97 32MqWIqD
>>245
>>244
ミスった
CB0 +3 ー1 0 +1+3

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 18:42:20.35 O9A5Q/YV
238だが、やっぱり合わない人いたか
そこそこ自信作だったんだけどなw

スレ汚しすまない。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 19:39:54.16 LF3ATqE4
XシリーズとA840~850って音質は同じですか?

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 20:02:53.45 +2GI1D2+
>>248
Xのが若干硬い気がする。
エレクトロとかハウス聴くと最高

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/21 20:05:17.30 3vkcedPl
>>247
好みはそれぞれだからなぁ
またいいイコライザ探し当てたら教えてね

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 21:55:55.81 dW22iAhU
洋ロック、アニソンをメインで聴いてます。

・S755・付属イヤホン
・VPTオフ・DSEEオフ・クリアステレオオフ・ノイズキャンセルオフ

CB2 0 2 0 2 3

ようやく一番納得のいく形に辿り着きました。これで固定します。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 18:02:13.80 /H+3eJgg
>>251
俺のと似ててワロタ

CB2 2 2 0 2 3

にしてる

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 03:57:40.62 ed1kaxDA
過疎ってるな…

設定だけ書いてる奴に言いたいんだが使用環境ぐらい書いてくれないか?
それぞれのイヤホンにはよく出る音域、そうでない音域があるんだからさ

俺はCKS90で>>25の下を使ってんだけどなかないいわコレ
きちんと全体的にバランス良く音を拾ってくれてる感じ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 08:47:08.79 bv85AmeF
おれ、S750+CKS90で
CB0 -1 +1 +1 0 +1

CKS90でCB3が良いと思う人だと、つまらなく感じるかもしれないけど、
ボーカルが張り出すよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/27 18:33:05.63 d5pbzs4U
既出かも
CB3 +1 +2 +3 +2 +3

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 19:38:06.14 qujjh1fK
CB1 +1 +3 +2 +3 +1
で聴いてる

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 21:12:06.06 PLObq7tu
最近は固定してきた。

e-Q7で
CB0 01101

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 08:55:58.18 0+TSezHV
0 3 1 0 1 3

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/31 14:18:44.65 gMtQWGVT
左から230212
イヤホンはHJE300だけどこれがベスト

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/01 23:57:43.19 hdrc/eTK
s754
付属イヤホン
222323

自分なりに研究し尽くした結果

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 00:19:18.39 EN0zgXOx
>>260
いいね

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 01:34:56.76 k+qNssAE
A857をHD25-1Ⅱ&P-51でHR/HM聞いてる

CB3 +2 +2 +2 +3 +3

が一番しっくりくる
ジャズ聞く時は上記をベースに1kHzを+3にしてる


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 16:56:07.30 lkI6UC0F
A846、付属イヤホン
CB2 +1 0 +2 +3 +1

普通にいいと思う(´▽`)/

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 17:56:23.65 7vSrwsBU
>>263
サが刺さります

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/02 21:21:11.53 WHK5XPEv
x1060、ER-4P
CB1 +1 -1 +2 +3 +3
ずっといじってたがこうなった


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 11:57:27.98 PggxWe3C
昨日ウォークマンA856買ったんだが、水樹奈々きくんだったらどれがいいかな・・・?

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 13:07:13.33 aT8yp9lB
>>265
おれと同じw

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/03 14:43:00.73 ROqKiVMO
>>266
取り敢えず>>25の下を試してほしい
出来れば使用環境も書いてほしい

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:24:47.31 v6lEF+Fi
素人ですがラルク聴きながらやってみますた
イヤホンFX500で112021
YUI聴くとしたらどういうのがよい?



270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 15:34:14.96 WBEOfsq4
A856でcks90
CB1 +1 +2 +2 +2 +2 VPT スタジオ
かなり気に入ってる


271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 17:18:54.66 WiUlMLQY
>>269
YUI聴いてるよ
>>260のCBを3にあげて聴くと心地良いね
YUIは16khzは3にすると良く聴こえる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 23:52:19.85 SeHeHvQG
ハードコアやガバとかよく聞く人とか居ませんか?
Sシリーズを使い始めたんですが是非とも参考にお願いします

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 00:59:59.56 hbEghlHS
てす

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/05 17:22:08.03 q9YoPVjS
S754でイヤホンがEP-630/650
BUMPとか激しめのロックよく聞きます
どんなイコライザがいいでしょうか

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/09 23:54:12.63 YSHsX1vc
CB2 11122 ←今まで使ってたやつ

CB2 00011 ←ちょっと調整

CB2 10011 ←これからこれにしようか検討中




276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/10 23:54:34.21 SWLjCot4
SE535使用
CB2 +3、0、+3、+3、+3
VPT OFF
DSEE ON
クリアステレオ ON
ダイナミックノーマライザ ON



277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 22:41:06.84 Ahi4uMwv
A840 ex600
CB3 0 -2 1 0 3

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/11 23:42:52.66 RBiL49kg
A847@UM3X使用

CB2 -1 0 +2 +1 +3

高音苦手なら16kHzを+2でも可

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 05:29:50.64 TrvmUO8+
A850+ATH-CKS90です。
音楽を聴くとき、いわゆる「下のパート」が大好きなんです。
だから低音が好きとか高音が好きとか、そういうふうに一概には言えないのですが、
この変な希望をイコライザの調整で満たすことはできるのでしょうか。
おすすめの設定があったら是非教えてください。

280: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/04/16 06:55:36.23 II5GwRSA
カラオケ(効果強)

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 15:25:22.66 8xKrhoHK
CKS70

CB3 +2+20+3+3
サウンド オフ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 22:11:05.27 3odaTrf0
NW-S644+MDR-EX300
CB2 +2+2+3+3+2
VPT オフ
DSEE オン
クリアステレオ オン
ダイナミックノーマラーザ オフ

283:279
11/04/16 23:14:52.85 TrvmUO8+
>>280
カラオケではいまいちでした。
理想的だと思ったんですがボーカルの入った曲はほぼ聴かないこともあり、
またわがままなことにメインのパートがくぐもってしまうのが気になってしまったので・・・。
ありがとです。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 10:10:35.32 q/sAyqSp
>>283
下のパートとは、チューバ・バストロンボーン・エレキベースあたり?
それともユーフォニウム・テナートロンボーンあたりの中低音?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 11:07:22.21 EpHnjT2p
【機種】
NW-E044/B
MDR-EX310SL/B

【コーデック/ビットレート】
ATRAC3/132kbps

【サウンド設定】
CB:+1
+1 +1 +2 +2 +1
DN:ON
CS:ON

286:かめ
11/04/17 14:51:23.84 no9/z+Mc
BGM用のイコライザを教えて下さい。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 19:10:02.53 n7NRM2BA
CKM99

CB3 01101
CB3 -10101

付属イヤホン

CB3 01232

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/19 21:09:45.84 Dbmn93xh
3-3-3-3-2-1

面白いなこりゃ

289:a846
11/04/21 23:27:57.04 dlNdCMKh
nw846 付属イヤホン

CB3 -1 +2 0 +1 +3

290:a846
11/04/21 23:29:58.43 dlNdCMKh
もう一つ
CB3 +2 0 +2 +1 +3

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 08:28:53.57 d4aoGnZw
A856付属イヤホン
CB3 +1 +2 +1 +3 +3
分からないなりに試行錯誤したんだけれどどう?

292:中山康幸crue
11/04/24 19:50:44.63 t5T9RsNw
URLリンク(www.youtube.com)

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 23:53:05.72 70aGXmbf
NW-A845

2 1 -1 -2 2 3

自分はこれでアニソンとか聞いてるけどこの設定の人あまりいないよね・・

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 00:37:41.89 EjvrmtM9
>>293
自分はちょっとスカスカに感じるかなぁ


295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 18:03:40.46 EjvrmtM9
A857付属
211012

プリのジャズから1上げただけだけど、ボーカルが馴染んで音が締まったような感じ。

デフォルトより1ボリューム下げてね

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 20:07:43.16 FfOiQ8ZD
A855
イヤホンはSOUNDLABOのBK S1204

2 0 2 1 -1 0
ベース音強調。音の篭もりが少なく気持ちいい感じに

1 -3 -2 - 2 3
超シャリシャリキンキン。音圧があるせいか迫力満点。高音弱い人は注意

どちらもボーカルより楽器が聞きたい人向け

297:296
11/04/27 20:10:01.91 FfOiQ8ZD
ミス、後者の方は
1 -3 -2 0 2 3 ね

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 06:33:58.03 aiNUDszX
E053+SE425
CB2 +1、0、+1、+1、+1
VPT OFF
DSEE ON
クリアステレオ ON
ダイナミックノーマライザ OFF

主に電車で聴いてる

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 12:42:28.56 FBzmEJbk
いや、普通に332-23だろ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:31:21.05 NWM+UuhN
A855でUEの10pro
クラシックメインで聞いているんだが、
なかなかいいのが見つからない・・・
なにかいいのはないだろうか?


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/02 02:31:28.09 hIdmSg1N
いいIDだな

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:58:04.72 JjXcEfow
ラルク聴くんですけど、オススメありますか?
ベースの音が強調されてるのが良いです

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 00:02:46.32 kb0MXlxV
耳はそれぞれだから、ここに上がってる全てを試してみることをおすすめする

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 14:05:47.87 LJaigLpj
CKS70使ってるけどおもに重低音強調されるから
ここに挙げられてるやつとはまた合うかどうかは別なんだよね。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:45:49.89 hvQptU6T
いいからやってみろよ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:57:31.04 9sYJCZCR
勉強になるなこのスレ
低音のためにいままでCB3固定で使ってたが
中高音だいぶ犠にしてたな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 00:24:38.75 FQ22mvkm
>>305
304は302では、
無いのであった。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 17:46:10.78 40Ut1dKt
A840で0000-2-2にしたらラジカセと似たような音になった
ラジカセが低音厨なのかAが高音強すぎなのか

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:40:56.90 MS9KW4Zh
3 0 1 0 2 2
付属

個人的に気に入った

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 02:54:47.42 vDl6/jEY
X1060 KOSS KEB/79
CB3 2 1 -1 2 0
もともと偏った音しか出ないイヤホンだから他のではどうだろうか・・・

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 10:39:38.92 c8+yfVpL
お前たちサウンドは?ノーマル?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 11:27:01.74 Hew+gu0y
イヤホンがEX1000だからノーマル。
ってかマトリックスとかなんかとかどれが良いのか聞いてもよくわからなかった・・・・。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:33:39.89 0evu6lcU
自称高音厨です。

3 2 3 3 3 3

ER-4S

高音厨にどぞ( ^ω^)

音量を普段より下げてお楽しみください。

サラウンドへぼいからよしといたほうがいいZE^^;
>>312

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 22:43:20.76 pouGFItk
サラウンド つけないほうがいい
電池持ちも悪くなるし

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 10:32:04.69 7xLurZOC
やっぱりフラットにイコライジングするのが一番聴きやすいな

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/11 19:59:32.57 4QjRkCd6
付属のイヤホンを使ってるならフラットじゃないけどね。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 16:04:04.62 MSM8MYUh
>>316
付属イヤホンでフラットにする設定を教えて。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 00:21:06.57 kDa9k7mj
付属のイヤホンでフラットにするのは無理。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 18:17:56.09 JSChcTbB
色々設定してみたけどベストが見出せない('A`)
NW-A805、イヤホンは安めのHA-FX25で主に外使用でオススメおながいします

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 18:23:39.23 7NjFASL7
>>319
全オフ最強
イアホンを替えよう

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 18:27:27.63 JSChcTbB
>>320
なるほど(´・ω・)

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 19:53:03.11 gf6DeyjT
ipodのPerfect設定に似せて作るとしたら
どんな感じにすると良いのでしょうか?

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:07:15.24 lhahImkf
クラシックとか聞くのにはどんな感じが良い?
ちなみにイヤホンは MDR-EX500です。

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 22:18:37.90 RVM7jBR4
クラッシクはイコライザ無し

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/21 18:17:16.33 P2Jg9BtX
A855 付属
CB1 10100
若干低音よりな音大好きヾ( ^ω^)ノ

変に弄るよりあんま弄らないほうが個人的には落ち着いちゃったなぁ

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 22:22:15.75 x3u0J+Rq
>>322
210121
とかどう?

327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 00:32:54.98 o/Pkq3LM
NW-A855
CB3 2 2 1 2 3
ATH CKS90

ドスドスジャリジャリw

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 14:37:44.30 uPzEeS/L
NW-S756
付属イヤホン
3 20132

これどうだろう?
アドバイスをいただきたい

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 10:31:20.43 Q0e5vEps
A856 10PRO(リケーブルで中高音域のこもりは消えてる状態)
ハウス 女性ボーカル
3 -1 0 +2 +1 +3
ドンシャリ
3 -3 -2 0 -1 +1

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/29 14:02:33.30 oH2K3p1Y
クリアベース+1だけでok

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/30 20:05:48.02 nTtsgmnb
CK-10

0+3-2+2-2+1

クラブ(固定)

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/02 23:57:46.86 fVhADeuk
オウテクのCKS90
聞く曲、ロックやJAZZ
これでいいイコライザーある?
教えてくださいお

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/03 18:12:30.92 Cz1kOk/C
最強

0 3 2 1 2 3






334:Summer
11/06/03 22:28:17.47 iNpJbJxV
左から +3 +1 +1 0 +2

これ最高ですよ!!

深みがあって、奥行き間がかなりあり、重低音です!!

バランスタイプですね!!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 02:49:16.51 hnEyUQIA
低音厨乙

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:09:35.99 VjLVqLgY
210001が最強だろ

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 12:09:10.32 cv3t9K0p
NW-A846付属
+1 +1 -1 +1 -1 +3

串型

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 13:22:25.39 g7mRq8Mx
>>337

和露他

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 00:09:45.57 x3b6cge0
マジレスするとイコライザって答え無くね?

ベストが見つからないと不安になる

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 12:41:04.30 IkecXCZF
>>339
確かに
人によって音の好みもあるし、イヤホンや曲によって毎回変えるから
答えなんてないかもね。
言えることは、自分の気にいったのを使えってことだよな。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 13:26:25.98 TENh8/RB
このスレどーなんのよ

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 19:54:42.54 sqUSNwd7
答えがないからこのスレが面白いんじゃん

343:a840
11/06/10 23:43:36.59 65HvF1em
A840付属
これ(俺的に)オススメ
CB2 +2 +1 +2 +2 +2

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/11 23:32:52.18 i7cXX1pL
これしかないだろ
300313

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 10:55:55.78 CkPS1SrT
アニソン(ほぼ女性ボーカル)しか聴かないんだけど、オススメある?
使ってるイヤホンはCKM77

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 13:28:15.38 ZJZzE91N
ATH-CK90PROにて
CB+3 +2 +1 +2 +2 +3

高音クリア設定

EX500SLでも高音を若干下げればイケる…かな?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 18:26:26.90 KBU1r1xd
ATH-A500で
CB+3 +1 +2 0 +3 -2

イコライザのみでもけっこう良い感じ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 18:51:24.43 nNG/1Ubx
ヘッドホンの他にジャンル書こうぜ!

A850
付属イヤホン
クラシック(オケ)

CB2その他フラット
クリアステレオOFF
ダイナミックノーマライザOFF
サラウンドOFF

ピアノソロ聴く時はCBもOFF


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:19:55.72 ePvIeIV/
A840と10pro
CB+3 0 0 0 -1 -1その他全オフ
6.3kHzと16kHzを減らしたら高域うるさく鳴らず中域がよく出てくると思う
低音はパンチが合ってぶん殴られてる気分になる
あと聴いてるジャンルはHIPHOPです

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:58:57.84 PzK/18ia
Mだな

351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 20:11:32.42 qTUMWCSf
ユキチカして生活費に充ててますけど、何か?


352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 04:06:17.64 yhYWS/+g
A829とCKS90で
リニアPCM16bit(1411kbps)
曲はポニーテールとシュシュ

サービスモード
B-Gain -3.0 250Hz
T-Gain 0.0 5kHz

イコライザ
CB3 2 1 2 2 3

設定(ONになっているもの)
・クリアステレオ
・高音域補完
・ダイナミックノーマライザ


評価よろしくお願いしやす

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 02:54:37.15 71epQFHD
チューニングする曲が悪いんでないの

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:55:32.72 8qEFczXO
(CB1) -1 -1 3 3 3
DSEE
クリアステレオ

HP-RX500とCKM-70を使ってます
ボーカルとリードギターの音を前に出したくて、これに落ち着きました

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 17:37:48.67 3vWXLqU3
>>352

サービスモード弄ってもGain値の設定できないんだが、、


356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 18:34:12.38 dIxM/DcG
関係ない事だが

周りにドンシャリを高音質と間違えている輩がいて困る

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:03:37.00 3vWXLqU3
勝手に困ってろハゲ

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 19:15:12.11 5NZUCZKN
Gain値の設定ができなくて困ってる意味では困り仲間だろうに。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:52:59.13 3Ciqm9F7
とりあえずドンシャリは聞いてて楽しいけどね

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 02:28:05.84 /zcV+kJj
ドンシャリ万歳//

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:38:12.09 HSK5QzbG
ドンシャリのイヤホンをイコライザ補正しないでドンシャリのまま使ってる人多いよね。
特にiPodの人と、補正しないことが高音質だと思ってる人。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 10:47:07.76 3Ciqm9F7
何のためにドンシャリのイヤホンあるの?
なんでそういうの買いながら、イコライザで歪ませて聞かないといけないの?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 17:16:10.08 /0ir6xdB
附属がドンシャリだったんだから仕方ない
補正して聴いてる

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 18:43:35.13 KaGuY7Yl
mp3=ドンシャリ

wev=最凶

高級イヤホンで聞くならまずクオリテイの高いWEVで聞く事を強くお勧めする

MP3で聞いていても無意味。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:49:38.60 0XpIpWS0
wev?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 19:52:04.36 KaGuY7Yl
おっと入力ミスがありましたか。WAVね

サンクス>>365

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:30:41.32 HCC2M4Bl
そして電気会社は東電ではなく…

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 05:56:01.72 gjxE+iv8
>>361
は?

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 06:43:29.70 tHeOAQu3
>>362
イヤホンは周波数特性だけじゃないから。
音の響きとか、音場とかあるでしょ。
そっちが優れていれば、周波数特性はイコライザで補正すればよいです。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:23:21.39 mcunTnQh
なんやかんやでドンシャリでしょ
特に電車内とか

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 12:38:47.82 LKkiAm+V
NC駆使して電車内でクラシック聴くんだっけ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 15:16:31.77 I2m4kv20
イコライザ何か使わんで俺みたいに高性能CKS70 使った方が良い。

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 06:40:04.28 OO8I+D21
おまい、CKS70がドンシャリだって知ってて書いてるだろw

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 09:17:31.50 yHsDKi5w
低音が強いと高音質と感じる低音厨であった。



375:「 忍法帖【Lv=8,xxxP】 」
11/06/21 16:38:01.63 4ixdJ9OH
テスト

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 17:28:36.17 Zq7ILKNa
低音はいいけどウォークマンの低音は高音潰すからダメ

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 23:31:29.53 WgV6ZFm/
CKS70の宣伝。 成功。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:05:32.32 Oyj4Wne5
イコライザスレで何言ってんだこいつら

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 03:17:22.71 MYzlmyjG
CB3 3 2 3 -1 2

メタルとかロキノンとかテクノポップとか女性バラードとか弾き語りとか全部これのまま
イヤホンは付属ので設定はクリアステレオ、ダイナミックノーマライザをオン

低音重視でボーカルがこもらないようにしたいんだがなにかアドバイスとかあったら頼む

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 05:21:21.71 178YP5yB
クリアベースを下げましょう>>379

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/23 07:39:24.42 6BOvYxF3
イヤホンで一番高いのって何?いくらするの?

382:外山恒一 ◆wzEjHRRzQg
11/06/23 14:11:17.22 178YP5yB
をい、ここはイコライザのスレだぞ

だいたい13万ぐらい

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 00:02:45.68 nHjuQ2On
cb3. 0 -1 -1 2 3

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 09:31:13.50 NnUwMnEY
S-639+MDR-NC300D(ノイキャン)
CB+1.+1.-1.+1.0.-1
VPTマトリックス

他の機種、ヘッドホンでの評価お願いします。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/24 16:37:41.86 9v+8gf12
既出ならごめん

101230
スタジオ

アイドル系、女性ボーカル、ポップス

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 21:19:09.27 JY11xBDa
MDR-EX300使用
CB3 0 -1 -2 -1 -2
CB2 0 -1 0 1 2
疲れたとき以外基本上を使ってます。僕は低音中毒でしょうか、、、

387:外山恒一 ◆wzEjHRRzQg
11/06/27 07:40:36.33 zJiaNYtA
>>386

低音をいっぱいにする奴は基本みんな低音厨です。

高音好きなら高音厨

低音好きなら低音厨

中高音好きならボーカル厨

ドンシャリ好きならドンシャリ厨

原音好きなら原音厨

その他....

厨の事簡単に説明しました。
良く自分の事を見直すとよろしいでしょう。

ドンシャリって2時間ぐらい聞くと疲れる。だから高音域を重視するべし。

あなたのイヤホンドンシャリだから低音を下げて中高音を+2にして高音+3にブーストするのがベストかと。

388: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/30 22:39:16.36 zWBYF3P0
>>385これ気に入ったわ ㌧クス

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 23:09:17.97 iBX60Q6d
>>388
本当!?うれしい!
たまにbassの1を曲によっていじってる
でもやっぱ1が疲れなくていい

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 23:16:16.06 tOfKivAA
SE215のNW-A846で模索して
202102
になったんだが何か物足りない。
意見求ム…

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 15:21:55.57 4OmoQXdK
まだ買って3時間だけど
スタジオ212122 付属イヤホン
多分疲れるだろうが自分にはいい感じです

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 19:35:53.17 aFuBmbIA
バランス悪い奴バッカでイラツイタ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:36:58.69 8IX9u/0S
ジブリは声優初挑戦(笑)な人の扱いが上手い気がする、声に合わせて配役してるだろうからかね
他の映画の素人芸能人とかの方がよっぽどひどい、声を出すプロが居るんだからちゃんとプロを使って欲しいって気持ちはもちろんあるが・・・

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 22:39:33.93 8IX9u/0S
ごめんなさい誤爆しましたゆるしt

CB3 10123

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 23:02:35.22 8fZ6YMXL
CB+-0 +2 +1 +2 +3 +2
これが全てにあうイコライザだと思う
ウォークマンに低音はあきらめたほがいいかもしれないな

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 10:29:59.65 yMz+1Rkl
ウォークマンは大抵ドンシャリだからねw(ほほほ)

退屈なんで一応あげとくか。

このスレのイコライザいじりながらお茶でも飲んでゆっくりしてますかな。


397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 14:03:08.59 sltXFD7J
っつーかお前ら馬鹿だろwww
ituneの神イコライザ真似しろよ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 16:34:16.93 a+3SYL5B
流れがおかしくなってきたぞ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 16:47:02.30 ykI4dbRj
grd

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 17:10:26.05 yhFx/hqn
これ心地良いよ
+2 -1 +1 +1 +1 +2でサラウンドオフ
よく聴くのはロック、ポップス

401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 18:07:16.53 yMz+1Rkl
音割れするイコライザで真似っこしてるんだ^^

無能ですね。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 00:02:08.36 OwIh0J6f
NW-X1060+XB-41
CB3 1 2 3 -1 3
これ評価してくれ

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 07:59:02.00 8fJl52RD
CB3 0 +2 0 +3 -2
他オフ
機種はE053で、イヤホンはATH-A500

テクノと管弦楽を聴けるようにと思って設定したんだけど、どうかな
自分としてはなかなか良い感じ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:09:50.93 F04hTc6W
イコライザなんて今ま気にしてなかったが、このスレ見たら気になってきちゃった・・・おれも色々いじくってみるか
機種はNW-S745でアニソンばっか聴いてるが、何か良いのはあるかな?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:42:14.19 6nCmAErS
イコライザは気になるものです。

アニソンに対応すべきイコライザはやはりバランス型でしょうね。

イコはバランスを大切にするべきだと思う。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 11:46:34.89 PnwPeOfm
>>404
>>385

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 22:24:48.64 o+KjpdtH
+2+1+1+2+2+1 スタジオ

AKBはこれがいい。
曲によって高音調節。

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/03 23:16:46.34 QuUokppS
>>407
すごい!
同感すぎるわ…ありがとう!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 20:00:56.57 hOluT6M3
>>408
いえいえ!
高音が刺さらない限界がこれなんですよねー

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 06:41:27.50 p/E8TSzJ
VPTのスタジオは意外と使えるな
音域バランスを補正しながら適度に音場も広げてくれる感じ

411:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 20:01:27.20 s2tQ7zD8
A846 MDR-EX300SL ロック中心
CB2 +1 -1 +2 0 +2

どうっすかね?
いいとも言えないし悪いとも言えないような・・・

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 11:58:48.64 FncQSzHm


413:780
11/07/08 19:13:11.55 aSancUEc
>>397
itunesほど細かくは設定できないわけだが、どうやるの?
CB2 12121とか?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 23:56:09.90 mwQoZ963
ようやく見つけた。
CB1 0 0 1 1 0 VPT スタジオ
聴くのは女性ボーカルJpop
EXILEはキンキンする

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 03:53:45.77 7hXDvyOo
>>414
イイ!!
デスメタルも聴けるから有り難い!

416:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 20:17:24.97 je6gE9zz
聴くのは主にロック系。
篭るのが嫌でいろいろ弄ってたらベストなの見つけた。

CB+1 +1+2+1+2+1

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:55:29.45 zZJoNhgK
Xアプリ側で曲毎にイコライザ登録できると面白いよね。
ジャケット写真同様、転送時に一緒にwalkmanに登録。
waklman側で設定を変えた場合、Xアプリ経由でPCの登録情報へ反映。
なんてね。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 09:11:08.41 W+YCNKGd
あんた、夢があるな

あんな糞重いソフトでなにができるのサ。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:59:29.37 KJ5HHT9/
確かに重いよね
フリーかシェアの軽い音楽管理ソフトとかあるかな?
iPodやwalkmanのデータ管理の仕様が公開されてないか

420:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 17:00:52.27 3q77+aIH
WalkmanってLinuxで動いてるんだよね?
正確にはSonyのLinux Embeded Technologyを採用してるんだよね?
あれはソースコードも公開されてるから、詳しい人がそこを
ゴニョゴニョしたらなんかできそうな気もするけど。
俺にはムリだけどなー。

421:414
11/07/14 23:04:44.36 9FVKTFBn
>>414
今日気づいたんだけど、この設定って
ほぼ「ヘビー」と同じだった…orz
苦労して見つけたと思ったのに…。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 23:40:34.99 MnW3ZE/Q
アニソンばっか聞いてる
CB+2、+2.+1.+2.+1.+2で聞いてる
評価頼みます


423:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 23:52:29.11 rxPAoftc
CB+1 +1+2+0+1+2

ビートがある感じのはこれいいかも。
ハードコアとかかっこよくなりました。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 08:16:50.54 efA+jAbn
>>423
アニソンから洋楽まで何でも聴くけど好みは近そうだ
中低域が盛るのはあまり好きじゃないから、もう少し地味な設定だけど

(A855)CB+1 +0+1+0+1+2

425:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 22:42:05.72 iTcZg282
S738にHiDefJax
CB1 0 1 1 1 0
最小限の調整でボーカルが埋もれない弱ドンシャリを目指してみたつもり

426:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 10:17:48.60 73uh/DeE
A845・付属イヤホン
CB1 0 0 2 1 1
最初は中音だけ上げてたら、音の籠もりは解消されたんだけど、音がもの凄く軽くなってしまった
のでこれにしてる。主にきゃぴきゃぴしたアニソンに使用。もっと低音がほしいときは下のを使う。
CB2 1 1 2 0 1
こっちはかっこいい感じのアニソン・ゲーソンに使用。

個人的には、特に人の多い電車の中などでは下のほうのイコライザを重宝している。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 00:07:56.35 tK3G6tdB
ここで紹介されてる、アニソン向きと思われるイコライザを設定し
主に女性ボーカルのアニソンを聴いて試してみたんだけど、
高い楽器音がシャリシャリキンキンしたり、サ・ツ発声が刺さる。。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 06:07:17.98 2Yhi1igR
聞こえ方は人それぞれだから
刺激音が気になるなら高域下げれば良し

429:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 09:39:44.05 Z9o/wzEC
X+XB41
CB3 +1 +2 +3 -1 +3
低音も高音もいい感じになっていると思う。
自分は音量15  Green DayやAvril Lavigne、YUIをよく聞く

430:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 16:46:05.59 tRtmWPhE
・NW-S754


MDR-NWNC33(付属イヤホン)
CB3 2 0 2 3 2

MDR-EX310sl
CB3 1 -1 3 1 2

431:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 16:51:09.37 tRtmWPhE
これでサ・ツ発声が刺さる心配なし

432:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/30 15:10:08.90 BwpYON2g


433:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 00:18:08.56 f6ssFcz5
サービスメニューの値って初期化で元に戻ってしまうんだろうか?

434:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 12:44:28.44 SH3UxqSb
NW-S756先週買った。
とりあえずこの設定にして聞いてる。

NW-S756 付属イヤホン
CB2 -1 0 1 1 0
VPT:マトリックス
DSEE オン
クリアステレオ オン

Xアプリにイコライザ付けてくれ。

435:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 17:12:36.13 3cgGSgV5

CB3 -1 -1 2 3 3
これが最強だと思う。
刺激音が気になる人はダメかもしれないけど。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 17:36:46.95 fiKYyK+A
お前らせめて機種名書けよw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 17:38:32.61 3cgGSgV5
>>435
機種 NW-A856

438:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/03 23:32:00.61 eM3DnbeN
A840にueの10proリケーブル済

CB1, 0, 0, +1, +1, 0

ボーカルを前面に

439:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 01:02:04.40 dfNDrAks
A857 CKS90

VPT オフ
CB+3 -2 -1 +2 +3 +3


440:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 01:37:23.14 aPqHwJxY
NW-S755 付属イヤホン

CB2 +2+1+2+3+2

ドンシャリいいな

441:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 01:42:05.84 wdOnL1fl
>>435
ずっと>>43で聞いてたけどこれもいいね。
聞くのは主にB'zだけど。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 02:03:33.86 CE+VrOt/
CB2 +10+1+2+1
イコライザで悩んでる人、騙されたと思ってやってみ
多分幸せになれる

お好みで右2つを下げて210110とか全体を下げて10-1010とかでも可

443:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 20:11:15.69 LOIJ1bUv
+10!?

444:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/04 21:55:20.51 GljPY+8Z
NW-A855

付属
+2・-1・+1・+2・+2・+3

EX510
+2・0・-1・+1・+1・+2



445:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 23:45:23.27 gdhVIhyM
>>442
これいいね

446:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 23:51:24.07 FCFOxdWP
CB2 0-1233
前スレで評判が良かったやつをベースにして、E04でこれで落ち着いてた。
低音とボーカルのバランスが良くて気持ちいいので。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 16:18:26.19 btx20A5r
A850 ER-4P

CB3 0 1 0 2 2

448:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 16:20:57.20 VFQc8qJa
NW-S756 se215
CB2 2 3 2 3 1
VPT:なし
DSEE オン
クリアステレオ オン

耳が疲れます\(^o^)/
長時間は聴けないな

449:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 18:09:14.99 YpfSNNmR
A857でFX700、ベストがわからない!
CB+3 -1-1+3+2+3
なんか違う気がする。


450:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 20:32:52.64 Ie4hN/J3
0.4khzを2以上にすると音が篭るから
そこだけは1以下にしてるなぁ

451:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 00:40:30.45 NJNFYSuc
>>442を参考にして色々いじった結果、
0 1 0 1 1 CB1がかなり安定していい

ジャンルを問わないオールラウンダーだと思う

452:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:11:33.25 oEjSTVFI
>>451
シリーズは?イヤホンは?VPTは?
A847でVPTオフ、付属だとくぐもってて明瞭感がない。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:15:48.45 NJNFYSuc
>>452
悪い悪い

Xシリーズでイヤホンは付属、
VPTオフだ

454:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:21:48.05 oEjSTVFI
そっか。同じくS-Master搭載とはいえ付属のイヤホンの性格は異なりそうだね。
俺の感想は置いといて、Xユーザーのご意見どうぞ。

455:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:28:22.39 NJNFYSuc
-2 1 0 1 2 CBもなかなか
これは少し高音が強調された感じ

456:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/10 01:30:03.45 NJNFYSuc
>>455ミス
-1 1 0 1 2 CB1
だった

457:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:42:29.56 ahfWHzkC
3 2 -1 1 3 3
どうよ

458:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:44:32.61 ahfWHzkC
>>457
上げちまったスマソ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 00:46:49.80 vU9xqX+T
>>456
>>450を書いた者ですが、
いいと思いますよ。

CBの違いはわからねぇw

460:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 08:36:41.82 L/4jn9mA
>>459

>>456です

最終的に
0 1 0 2 1 CB1
で落ち着きました

461:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/12 23:21:09.93 uDXZd+Lq
イコライザは化学調味料だというのを聞いてから
最小限にするよう心がけてる

462:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 06:42:38.08 v3b4wah2
そういう決めつけで、自分の耳に心地よい音を
自分で信じられなくなるのは良くないね。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 07:22:52.06 Jtk7IbpS
たまにオフにすると物凄く物足りない&またまた試行錯誤の旅にでる

464:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 16:29:04.73 fpugyVV/
まあ一つ言えるのは、高くても質の良いイヤホンほど
イコライザをあまりいじらなくてもストレートに良い音が出てくるということ
それには出力側の出来も良くないとだめだけど

465:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:13:36.01 fewIHchF
あまり3って使わないよね。
大抵1か0で、時々2を使うイコライザが殆どの気がする
あまり強くしすぎても音が割れたり、篭ったりするからかな

466:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 00:58:15.73 gPM6biFu
>>464
ラウドネス曲線でググってみ
人間の耳にも特性があって、低音と高音の一部が減衰してきこえてしまう。
これは音量が低い時ほど顕著で、普通に部屋とかで音楽聴こうとすると音量絞ってるはずだから
そこをイコライザーで持ち上げることで大音量で聴くのと変わらない臨場感が得られる。
有名なiTunesの最強イコライザ設定とか、やたら自信満々な>>442なんかはそのへん参考にしてるんじゃないかな
大音量で聴くならイコライザは切ったほうがいいよ。

467:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 13:33:04.89 TMLNj8ZY
音量を上げると、
音質の違いも明瞭になってくるけど
逆に、音篭りや音割れといった悪い面も露になってくる
そんな感じだ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/14 17:36:37.89 yGxYRFHk
>>463
物足りなさは、イコライザをオフにした時の音量の低下から来てる場合が多くないか?
オフにした後、音量を2くらい上げたら物足りなさは解消される気がするけどね。


469:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 17:50:02.21 UI6z0zd6
S756使ってます。
左からCb+2+1+0+3+1+3
これどうかな?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 00:23:20.35 6wmXUh9I
NW-E053 CLX9

CB1 -10010

かなり見通しがいい音になると思うんだけど。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 05:32:00.52 EpibF862
>>468
言われてみればそうかも…ww
お恥ずかしい。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 08:37:38.31 u33QF6tR
>>471
このことは当たり前だろ・・・

それを考慮して聞き比べないと

473:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 12:07:36.99 ZJjGNsWa
NW-S755 SE215
よく聴くジャンルはロックかJ-POP。
おすすめのイコライザを教えてください
低音強めボーカルも篭らずきれいに聞こえるイコライザってないですか?

474:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 12:13:39.52 29TYaL8B
>>473
>>469のが結構良かった

475:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 12:26:28.60 ZJjGNsWa
>>474
教えてもらっといいて悪いんだけどあんまり好きじゃなかった

CB2 21212
CB2 21121
だととちらのほうがいい?

476:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 12:54:07.93 4sbgNwuV
>>435

これが一番いい

477:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 13:15:26.17 o9w94aI8
投下する際、
そのイコライザを使っている時のWALKMANの音量も一緒に晒して欲しい。
勿論、ソースファイルのdbも関係してくるとは思うけれど
上の物足りなさ云々のレスを見ていると、必要だと感じた

478:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 14:26:31.47 NsCcXiXQ
CKS70
CB1 0 1 2 3 3
音量10
ギターがンギモチイイッ

479:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 17:37:49.19 0NGrPDs4
NW-S755+SHURE SE215
CB3 0 -2 1 2 3
良く聴く曲はブラックメタルやらバスがdkdkな曲です。
SE215の締まりのある低音が発揮されると思います
ドンシャリイヤホンには不向きかも。
被ってたらすみません(>_<)

480:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 19:03:04.02 Jp2e/W94
NW-A855
音量
15
イヤホン
付属
左から
3 1 1 1 2 3
これどう?

481:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 20:06:55.69 8+Jsd6Zv
刺さりや篭りの有無ぐらいしか分からない糞耳なのが辛い
付属と1000の違いも分からないとか

482:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 04:54:05.71 RShxrpOJ
てす

483:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 04:56:56.60 RShxrpOJ
x1060 IE8と付属
CB2 12-123


484:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 06:35:27.48 3hg3y8Le
X1050&付属。
CB2
21123
サラウンドは適当にその日の気分で。
複数人で歌ってるのに適してる気がする。


485:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/18 22:40:51.89 2f75P5Aj
Philipsの低音強めのヘッドフォン使ってんだけど、なんかおススメない?

486:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 00:10:42.04 W7qy7pd3
ue700のおすすめ教えとくれ

487:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 15:23:50.79 BnTjH943
自分はフラットを意識してみてNW-A840+MDR-ZX700でイコライザオフになったわフラット好きならこれで満足のはず

488:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 15:27:46.13 JqUwzHLY
スレタイ嫁

489:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 15:29:46.01 kOvcB/rv
俺からも>>485お願いします

490:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 19:23:48.67 yQ0jZ/Fw
A856+MDR-ED31LP
320121



491:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 20:39:45.76 y7uAa4uF
A850+付属イヤホンで主にロックとかjpopとか聴くんだけど、
音をハッキリさせて低音が良く響くような設定ない?
一応ヘッドホンはATH-PRO500がある

492:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 20:45:41.40 /dIZEgTe
>>1から試してみれば

493:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 21:34:52.31 mhoPF17O
A847 cb3 0 2 1 2 -1
これだな。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/19 21:53:31.88 Nkl8/A2V
A808
cb1 0 1 0 1 2
サラウンドはライブ
これでFAになりました

495:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 08:08:19.95 voRjWIrX
A857 iQubeV2 weston4

VPT オフ
CB1 -1 -1 +3 +3 +3

496:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 11:23:53.62 LTyn6QLN
>>469
これよかった。
90PROで

497:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 13:28:45.60 /ald5Xxr
上から半分くらいまで試してみました・・・
>>496
これいいですね、ありがとうございます

498:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 17:50:52.56 /ald5Xxr
A855
付属イヤホン
音量:16
CB3 -1 1 0 3 2

結構いいかも
物足りないかもしんないけど

499:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/20 21:44:30.19 bWkWtKiy
ポタプロ
主にロック
CB1 -1 0 0 2 3

500:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 00:44:31.62 oX4lAqjz
>>498
お前難聴なるぞ

501:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 01:26:24.22 NCdY1uOR
>>500
元曲のdb値も知らずによくそんなこと言えるな。
お前の音量16が世界共通の音量だとでも思ってんのかチンカス。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 01:58:44.86 4OeVlJft
常18で聞いてる俺は手遅れか

503:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 02:23:17.77 S+0HcamX
俺は10で十分だわ

504:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 07:45:33.81 yNLlIMah
>>501
なにマジギレしてんだよ

恥ずかしくないのか?

505:498
11/08/24 12:27:11.69 PYXScip8
これ音量書く意味無いだろ
>>500,501,504みたいなよくわからん喧嘩が始まるし
音源によって変わるし

>>500
カスタム2がもっとドンシャリしてるからカスタム1(>>498)が物足りなく聞こえただけ
突然聞いたらなんじゃこりゃああああ!ってなるかもしれないww

506:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 13:09:06.14 q/vXkGPY
音量は関係あると思うよ。
音量が小さいと、中域が強く感じるよ。
もし音量を書きたいんだったら、ダイナミックノーマライザONにした
時の値を書くと良いと思うよ。

507:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 13:17:46.37 ZZimT0Nx
Walkmanのイコライザは最大で+10dBだから2や3に設定しているやつがOFFや+1、-を主体にしてるイコライザにしたら
音量は結構落ちるし物足りなくなるのは不思議じゃないだろ

508:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 18:16:28.60 U7G32973
音量関係ないだろ
イヤホンのインピーダンスとか曲で変わるのに音量書いたって意味なし

509:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 18:53:44.70 Z0Gc4oZi
イヤホンとイコライザー設定と音量を
セットにすれば意味なくもないレベル。


510:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 20:13:27.04 biufRZA7
お前ら音量でかすぎだろ・・・


511:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 21:53:20.08 GbcKYZkT
>>510
俺もそう思うんだよなあ・・・
音量が小さいアルバムとかならともかく、
最近の音楽作品で付属のNCイヤホンなら
最大9くらいで十分な感じだし
それ以上の音量だとだんだん頭が割れそうになってくる

512:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 22:40:40.96 U7G32973
>>511
俺は5、6で十分聞けた

513:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 22:48:01.75 I/g4mpak
mp3のdb90ぐらいで
音量8ぐらいがデフォ
大きくしても11ぐらいが限界だわ

514:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/24 23:30:23.27 ZZimT0Nx
>>508
ヘッドホンとかの比較なら差はデカイけど音源が同じならイヤホンのインピーダンスの差でそこまで音量差は出ないぞ!
15Ωと40Ωの差なんて音量差1~2程度



515:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 00:35:17.99 cUvHevL1
CB2 2 1 3 2 3

コレが自分の中では最強。
篭らず刺さらずクッキリとした音で聴ける。
…とか書くと荒れますかね?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 04:47:46.29 iNBFSUTh
>>504
なんで存在してるの?
お前の両親はお前を産んだことを後悔しながら恥じてるぞ。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 07:58:30.07 3cM994tZ
>>514
ex90 とex700 でも4ぐらい違う。

シュアだと全体的にもう少し音量アップ。


518:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 14:38:53.34 lMZ7ydK0
S736 付属イヤホン
CB2 2 1 2 1 3

結構万能な気がする

519:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 22:32:41.83 s6gSBumv
オール+3が最強。
これぞウォークマンの本気の音質。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:33:20.95 OdMmWgKj
>>519
それはたまに思う。
ex700 だと高域は下げるが。


521:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:35:50.06 V4aKO1mt
いやいやツンボかお前ら

522:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:41:54.18 lMZ7ydK0
オール+3は音圧で麻痺してるだけだろ

523:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:46:01.79 OdMmWgKj
その分音量は3下げるがな。

イコ+3 音量-3と
イコ-3 音量+3 比べてみ、全然ちゃうで。


524:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:47:40.70 XKfde2BW
明らかに全部上げると、音が濁って汚くなってるんだがな・・・
低音あげると明らかに篭るし。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 23:49:43.81 B9uh8xqa
>>518
16kHzを2と3で調整するといい

526:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 16:17:17.76 1jhnyfRL
オールMAXは単純に音量が上がるだけじゃないよね。
暗い音を出すイヤホンだと明るい音にはなってくれた。(10PRO)

>>524
中価格帯のイヤホンだと確かに低音で他の音域が潰される感じがした。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 19:20:40.17 g7tXXXYw
>>525
サンクスやってみる

528:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 21:35:05.30 pWot66or
クリアーベース2
それ以外オール3これ最強

529:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 01:18:14.66 tEp2gfeY
ジャズ専用に作ってみた。(ウォークマンとかiPodごときでジャズ聞く糞耳)

CB2 0 -1 -2 -1 1

CBは1でも0でもいいような。低音(ベースやドラムなど)を強調してみたが高音こもり気味。
改造したいんで案だして。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 21:24:37.65 sqFTjP6S
A845+CKM99(コンプライチップ)
CB0+2+1+2+1+3
VTPスタジオで気に入っています。
どうでしょうか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:05:31.74 An1QNPt/
やっぱオール3いいね。音量下げて使うのがいい。
CBはお好みで。
バンドは結局どれか下げると、篭るんだよな。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/29 23:09:41.34 eS4uC+LL
そっちの方が篭ってる気もするんだがなぁ

533:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 02:01:53.05 qdPz/C7o
明らかに低音を上げるとこもる。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 05:20:24.45 kTVZ05C9
オール3とか糞耳もいいとこ

535:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 06:03:18.34 i1GSJRMr
糞耳すぎるわ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 11:17:54.81 jviGLzFX
オール3つらいよ

537:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:06:15.49 XnWEpvge
>>523
イコライザのオール+1は音量の+2に比例するんだよ。
だからイコライザのオール+3したら音量は-6だ。
イコライザのオール0の音量+6とイコライザのオール+3の音量0で比べてみるとおんなじ様な音だよ。
でもイコライザのオール+3のほうが多少がビリビリした音ではある。

538:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:12:34.04 XnWEpvge
537だけどどうも自分で試したら違ったみたいだ。
前はこれで合ってた気がしてたんだけどまあ上の書き込みは忘れて下さい。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/30 18:36:05.67 yWwLf/GF
まあイコアゲの方が明るい音になるのは
変わらんだろ。

540:弱ドンシャリくらいが好み
11/08/31 00:40:39.18 5dJ2qbyD
A840シリーズで使うイヤホンごとのベストイコライザ設定。
推奨もしくは基本…DSEE オン、VPT オフか好みでスタジオ、クリアステレオ オフ、ダイナミックノーマライザ オフ。

C710
CB+1 +2 +2 +1 0 +2

BX500
CB+2 +1 +1 0 +2 +3

Super.fi 3 Studio
CB+2 0 +1 0 +2 +2

UE600(付属のTs400のコンプライ、もしくは市販のTx400のコンプライ推奨)
CB+3 0 +1 +2 +1 +3

FXC50
CB+1 +2 +3 +3 +2 +1

FXC51
CB+2 +2 +3 +3 +1 +2

C551
CB+2 +1 +3 +1 0 +1

Triple.fi 10 Pro
CB+1 +1 +1 +1 +2 0

とりあえずここまで。
まだまだあるけど、これらでどうなんだか意見や感想が聞きたい。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 16:42:43.43 1Rgq7D/S
>>540
MDR-EX1000用のイコライザ設定があったら教えて欲しいな

542:540
11/09/02 00:23:33.36 rybbAHrQ
>>541
EX1000なんて高すぎて買えないです。
EX1000てWalkmanでもイコライザ設定が必要なんでしょうか?
ちなみにA840付属イヤホンのベストイコライザ設定ならあります。

A840付属イヤホン
CB+2 0 +3 +1 +3 +3
DSEE オン
その他すべて オフ です。

Aシリーズ持ちなら誰でも試せると思うんで出来れば皆の感想聞きたいです。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/02 01:11:57.81 rybbAHrQ
間違えた。

A840付属イヤホン
CB+2 0 +3 +1 +3 +2
DSEE オン
その他すべて オフ です。

まあどっちでもいいけど。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:24:45.76 7E15hvcT
オール3はスタジオと相性が良いな。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 22:26:04.16 UWxcWTwd
結論
iPod買え

546:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 14:14:57.20 Z70/FUbg
ALL3は確かにいいな。
この良さを分からん奴は耳ツンボだろ。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 14:15:44.50 36DdU9OY
>>546


548:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 20:46:54.36 bldrB4Ku
オーケストラ等には
CB3 2 1 1 3 0
とすると臨場感が出る(と思う)。
ハードロックには
CB3 0 -1 2 3 0
とすると低音に迫力がでる(と思う)。
音楽は、たとえ人がどうであろうと、自分が好きであれば良い。
ので自分が気に入っていれば良いわけだが、自分では見つけられ
なかった発見もある。皆さんの感想が聞きたい。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 21:32:45.42 nFQZlbvs
VPTライブ以外考えられないんだが
スタジオが人気なんだなあ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 23:22:20.26 A7yw4pjn
ライブはエコーかかりすぎ。

551:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 18:40:52.68 qqTm1YzK
お前ら、D砂のSD870っぽいEQがついに完成したぞ!

オール2でスタジオだ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/06 16:43:09.87 cMdsqYSc
A855 IE8
CB0 -1 0 +1 +1 +2 音量10
ハイ上がりにしないと篭って聞こえてダメだ。これでも低音ブリブリだけど
あと音量9と10の間が欲しい

553:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 19:27:07.82 iBBMwaUt
>>552
音量とか書いても意味ねーよ

554:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/07 20:02:00.99 VJuBIeQQ
イヤホンの機種名書いてあれば別にいいじゃん

555:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 09:20:45.76 +AvCMus+
>>554
曲によって音量なんてマチマチだし、人によっては曲の音量を弄ってるやつもいるから意味ねーよって言ってんだよ

556:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 09:22:46.97 NgNkvP47
>>555
ファイルや人によって音量がまちまちになるからこそ、
設定書いた人の音量が書いてあった方が、
よりその人の環境に近い状態で再現できるんじゃないの?


557:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 14:16:39.79 +fYl9toG
音量書いてもいいんじゃない?
興味なければスルーでいいんだし。
参考になる人もいそう。

558:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 15:37:57.91 +AvCMus+
>>556
だったらどのCDの曲かも書いてくれよ
ていうか音量って各々の好みだと思うから、やっぱり表記の必要はないと思う

559:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 17:19:40.21 FJQ0abSo
必要ないだろ

560:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 19:56:20.83 nQeJj8Na
音量書くならイヤホン機種とソースも
書けば有用な情報になりうる。

ま、ソースに関してはイコ設定の
参考情報としてもあった方がいい。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 20:53:14.45 CDBgK6qP
>>552

>>494だけどやっぱそうなるよね
すげーわかる

562:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/08 23:37:36.21 rXjpiIZH
S-750 CKSにおすすめを教えてください

563:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:30:38.97 Ch+GKxkU
イヤホン:ダイソーの315、MX400
CB3、1、-1、-3、-1、1

全体的に篭りもなくノイズも消えて最強

564:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 13:41:40.40 Ch+GKxkU
315って315白のことね



565:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 21:52:02.83 kcmsGqpb
イコライザはオフ、そして音量を少し大きめ。
ダイナミックノーマライザのみオン。
これが俺の出した結論。
電池も長持ち。

気分転換したいときは、CBだけ1つ上げて、1 0 0 0 0 0 。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 00:16:59.14 MephcQGF
基本、SONY製のイヤホンはオール3に合う様に出来てるが、
大抵の他社のイヤホンではオール3は相性悪いよな。


567:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 01:13:41.41 qoCEg2AZ
オール3なんか合わないよ
>>25の「CB3 0 +1 0 +1 +2」が一応のリファレンスと言っていいだろう
自分は>>25のS社員の設定を見るまでもなく、自然とその設定に行きついた
まあB3はさすがにちょっときついけど

568:↑
11/09/11 01:58:38.12 tSRSsa10
最初と最後の一言が余計に感じるw
全3批判派は多分音量調節知らないか、イヤホン種類持ってないんだろうな。
と感じてしまう。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 02:07:17.78 e84xy4u3
All3は明らかに音汚いだろ。
イヤホン/ヘッドホンは7つある。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 10:20:38.98 fYA6CdN3
てゆーかwmのイコは内部的にはall3が
無加工で内部-3の状態をユーザーに
0として見せてるだけな気がする。

だからall3しても音が割れないんじゃないかと。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/11 10:26:21.15 nIYCNhWw
なわけない。じゃなきゃClearBassなんて機能は開発しない。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 20:28:46.49 2ABYDtlV
なんかこのスレってALL3みたいなのには反応あるけど
一生懸命考えた自分なりのベストイコライザ設定値を書き込んでも良いとか悪いとかほとんど反応無いね。
まあ別にいいんだけど。

573:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/13 20:38:16.90 OefPduYG
一つ一つ試すのは面倒くさいんだろ。
俺も、何個か反応のあった>>25>>442>>542あたりで満足して、他は殆ど試してない
イヤホンはEX1000

574:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 23:55:01.96 Q3DPGNLY
Aシリーズ
付属イヤホン

CB1、2、1、-1、0、1

これでどうだ

575:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 09:13:14.39 eje+Z1Zc
自分>>542だけど
>>574
自分はそれだとイコライザオフより籠りを感じる。
やや分厚くなった柔らかい音というか。
個人的にはもう少しスッキリさせたいという事で、

A840付属
DSEE オン
CB+2 +2 +3 +1 +3 +2

てな感じはどうでしょう?

576:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:35:30.18 9H9bpyI2
解像度の高い曲が好きな自分にオヌヌメの設定ありますか?

577:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:40:27.07 eje+Z1Zc
>>576
聞いても無駄になるかも知れないけど使ってるイヤホンは何ですか?

578:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 21:57:43.33 9H9bpyI2
UEの10PROです。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:12:57.79 eje+Z1Zc
>>576
10pro持ってるんですが解像度の高い曲ってどんな曲をいうんでしょうか?

580:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:19:42.94 9H9bpyI2
>>579
ごめんなさい。日本語がおかしかったですね。
解像度の高い曲ではなくて、解像度の高い音です。
情報量が多いほうが自分としては好みです。

581:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:31:10.55 PlrLLNTP
>>580
ER-4Sとか

582:580
11/09/15 22:44:11.54 /3tlmZIX
>>581
アドバイスいただいたところ申し訳ないのです。が10PRO購入したので資金がないんですよ・・・

イコライザで解像度が上がるような設定ありましたら教えてください。


583:582
11/09/15 22:45:03.84 /3tlmZIX
間違えて変なところに「。」が入っていますが、間違いです。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:54:11.19 GMx7mx4q
>>580
非圧縮にすればすべて解決

585:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:21:58.52 4R0uvTpo
>>580
>>577です。おまたせしました。

10PROやや解像度重視
CB+1 +1 0 +2 +1 +1
CBは0でも良い

更にもう少し解像度上げた感じにしたいなら
CB0 0 +1 +2 +1 +1
CBは+1でも良い

…という感じに。
ただこっちは重低音がややカットされたような感じになります。

ちなみにうちにデジタルアンプ搭載してるパナソニックのポータブルCDプレーヤーがあるんですが
このポータブルCDプレーヤーのイコライザもベースもオフの素の状態で10PRO挿して聴いた時の音が
CB+2 +3 +2 +1 0 0
という感じの音でしたがAシリーズより籠ってる感じがしたのであまり良くないかと思いますが参考程度に。

それとあんまり10PROの音色に色付けしない感じだと
CB+2 +2 +2 +1 +2 +2

なんかALL2に近いんで単純ですが破綻が少なく聴きやすいです。


586:580
11/09/16 00:40:01.09 qSkcS+bB
>>585
ご丁寧にありがとうございます。
すごくわかりやすいです。

それにしてもイコライザいじっただけで曲の印象ってかなり変わるもんなんですね
今まで素のまま使ってきたんでなんだか新鮮な気持ちです

587:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 00:45:03.51 4R0uvTpo
あともうひとパターンあった。

10PRO尚更に解像度重視
CB0か+1 0 0 +2 +1 +1

CBは0のほうがやっぱり解像感は高い感じだけど曲によって好みで+1は欲しくなる。
好き勝手書いて色々と失礼しました。
以上です。

588:580
11/09/16 01:00:27.70 qSkcS+bB
>>587
夜遅くにわざわざありがとうございます。
こちらのほうも試して見ようと思います

589:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 01:04:24.88 yEZlEOn4
ER4Pで最適を見つけたと思ったら>>442の2番目と完全一致してた
女性ボーカルを活かして低音もそこそこ
綺麗めな曲向け

他のER4向けのも試したけど多分曲のジャンルが違ったらこれなんだろうな~って感想
篭り気味だけど音は力強い
ロックとかに向いてそうだった
ジャンルも必要だね

590:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/16 02:36:47.28 tJ+3xdSo
アルバナエアー イヤホンのスポンジは付けてる時のボーカル曲全般用
+1 +2 0 +1 -1 0

591:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 17:16:41.10 h+yheYjc
S5~
CB3 22321 に落ち着いた

592:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/17 18:14:09.72 zmFVq1uB
S750 CKS90
CB1 0 -2 0 +1 +2


593:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 03:56:31.08 TTVfENpS
X1060
CB3 3 3 0 -3 -3

ボーカルだけ強くしたいならこれやな
こもりまくりんぐだけどw

594:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/18 04:24:35.00 TTVfENpS
ちょっとひとつ聞かせてくれ

b-gain t-gain
ってサービスメニューでいじれるけど
音がどう変わるの?

ググってもなかなか出てこないからいまいちわからん

595:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 21:42:19.45 dz83MQKt
パナPCDPの音に近づけたくて21223、CB0~3で聴いてるんだけどいいのあります?

596:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/19 21:43:56.97 dz83MQKt
X1060でEX500使用。
パナのCT830のEQ無しに近づけたい。

597:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/20 02:00:32.53 V1KEdcl6
>>596
自分は>>585なんですが、うちのポータブルCDプレーヤーはパナソニックのSL-CT520です。
発売時期は近いですがグレード違いですかね。
WalkmanはA840でEX500も持ってませんが、あえてやってみました。
使用イヤホンはSONY製の手持ちでEX50、XB40、それにA840の付属で試してます。
CT520とA840では音量差が2出てしまい、その差を埋める事はイコライザの調整では出来ませんでした。
例えばCT520が音量10なら、A840は音量12で同じ音になります。
設定は以下です。

A840の音をSONYの低価格EX系またはXB系イヤホンで、パナソニックのポータブルCDプレーヤー(CT520)と同じような音にする設定
DSEE オン
CB+2 +2 +1 +1 +2 +2

と、こうなりましたが596さんのXとEX500とCT830でこのイコライザ設定だとどれくらい差が出るか分からないので、
試してもらって印象を教えてもらいたいです。
割といい線いってれば良いのですがね。

598:596
11/09/20 19:02:15.40 jYRPmzwx
>>597
すいません、間違えました。自分は21221でした。
視聴音量は10。CT830も音量10。
そちらのEQ試してみましたがこちらに比べてみると
やや篭りがちな感じでした。が、パナらしい音だと思います。

パナの音に近づけるにはやはり全体を底上げして、
こもらず刺さらずバランスよく厚み重視にするほうがいいかと。
近づけるには、やはりCB3でベースラインを上げたほうが似た音は出ますね。
最後の味付けでVPTスタジオを使っています。
これでキュッと音がまとまる感じが出ます。
CT830(仮)→CB3/21221/スタジオ
DSEE・ノーマライザ無し。

だけど、まだまだ改善できるような気が…
ウォークマンのEQは摸写に似ている。

長文申し訳ないです。

599:597
11/09/20 21:20:38.99 V1KEdcl6
>>598
なるほど、籠りますか。
自分のほうは逆に高音が多く感じたのとCB3だと低音が強いです。
あと音量10と10にはどうやってもならないから
やっぱり根本的にポータブルCDプレーヤーの音が違うのかも知れないですね。
ただ+2付近の調整値がパナソニックっぽい感じになるっていうのは分かります。
だいぶ前はCOWONのD2を使ってて、その時はイコライザの調整がかなり細かく出来たんで音量も合わせたんですが、
Walkmanだとどうしても多少大雑把にしか調整出来ないんですよね。
自分の場合VPTスタジオはどうも違うなと感じます。
むしろクリアステレオを入れるべきか入れないべきかが悩むところです。
今度出るZシリーズはAndroidだからイコライザは内蔵されてるものじゃなく
アプリとして別のイコライザを落として使えればかなり細かく調整出来るんではないだろうかと期待しています。
それと色々やってみて前から気付いていたんですが、
D型のイヤホンで聴きながらイコライザを調整して合わせても、
そのままBA型に変えて聴くと両方とも全く違う音になります。
その逆をやってもそうなります。
更にツインドライバやトリプルドライバになると尚更違う音になります。
だからシングルドライバのD型なら他のイヤホンに変えても合わせた音はほぼ合ってますが、
BA型にする時はイコライザの調整値を大幅に見直す結果になります。
まあそんな感じで色々と長文失礼しました。

600:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/22 23:58:37.41 LmPriYQd
>>108 の影響を受けて
イコライザとDACもいじったらようやく満足行く感じになった
本当このスレありがたいな

聴きやすさ重視。
アルバナエア スポンジなし
CB2 2 1 1 1 0
Bgain -1.5 FC 50
Tgain 0.0 FC 5

601:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 00:55:05.66 LltNjizm
>>600
BTゲインって基本的に何が変わるの?

602:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 01:39:16.73 cuKlytIv
>>601
ググっても分かんなかったから、完全手探りで意味はよく分かってなんだ
ごめんよ
GAIN値は、Tweeter(高域)とBASS(低音域)の音量の差を付けるものだと思っていじってたけど
今ためしに極端に差のある値(B-10.5 T12.0みたいな)にしてみても
音に変化を感じなかったから

指摘されてみて もしかして実は >>600 は思いこみだったのかもと考え直す結論に至った
自分も気になる

603:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 02:09:03.14 LltNjizm
>>602
返信ありがとう

前から気になってたから助かった

604:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 09:41:40.90 4LVL53VT
サービスメニューは自分も詳しくないけど設定を変えてもなんにも変わらないじゃないのかな。
変わるとこがあるにはあるけどダイレクトエンコーディングをwavで出来るようになるとか
クリアステレオのステレオ感の調整とか
たしかその辺りだけだった気がする。

605:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/23 10:37:38.55 8Q8NZGQ3
アルバナエアぶっ壊れたから新しいの買いたいんだけど、
音の雰囲気?が似たような感じのカナルってある?

606:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 18:50:21.47 LiHbTLNz
NW-A857
CB+1
左から順に
+2+0+2+3+1
VPTとかはお好みで(オススメはoff)
ボーカルがクッキリするように頑張った
(女声の方が立つかな)
素人なんで改良宜しくです

607:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/24 21:40:48.38 /qLxjssu
暇人なのでレビューしてみるw

>>606
頑張ったな、ヴォーカル寄りというかPOP路線だな。
アイドル系の曲が聴きやすいと感じた。1.0を下げたのが○
CB、真ん中~右側は多少いじってもいい感じ~(*゜0゜)

おいらそういうのキライじゃな~い☆

608:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 01:41:52.25 JeUx2deZ
>>607
ありがとう。精進します。
それで、また良さげなのができたら書き込んで見ます。


609:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 14:37:05.59 gDl33BQz
オール+3に対抗して

重低音出すならCB3・オール-3も面白いぞ。
なかなかブリブリに鳴らしてくれる。

そこから調整してもおもろい。

610:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/25 15:28:32.89 YoF0puuc
NW-S756買ってきた
付属イヤホンが低音過多なのでクリアになるよう補正してみた

CB0 0 +1 +1 +2 +2
クリアステレオ ON

ロック系とか低音が欲しい時はCBを調整して使ってる
どんなもんでしょ

611:名無しさんz
11/09/26 16:44:19.08 zAKy8jEs
cb1 10123
マジオヌヌメ
いつもこれでYUIきいてるお

612:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 10:48:08.56 sXfCjva7
CB+3にしたら頭痛くならない?
NW- S755
CB+1.+1.-1.0.+2.+1
が俺的に聞きやすかったよ。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 14:30:52.61 sq99etkC
イヤホンによる

614:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:15:19.85 AQ1PxKnv
いいかオマエら
>>609をベースに(といっても原型ないがw)
重低音重視でEQを作ってみた。
使用イヤホンEX500
-1-1-3-1±0 CB3 音量9(普段5~7なので+3くらいか)
【コメント】パナのS-XBSに迫る重低音。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:15:59.65 AQ1PxKnv
スタジオ使用すると尚良

616:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 22:26:26.85 PMVfOqBi
その前にウォークマンの型番言ってもらわないと

617:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 23:02:39.25 AQ1PxKnv
型番言う前に、試してもらわないと。
現行機は殆どイコライザバンドは各機種同じ仕様となっておりますので。
ご存知でしたか?

618:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:03:58.45 WAIjvRrb
んなこと書く前にさっさと型番いえカス

619:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:11:44.94 KK//Ch92
ID:AQ1PxKnv

くたばれカス

620:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:14:58.17 eFi2DwE9
AとSではだいぶ変わるだろ・・・
何言ってんだこいつ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:16:20.65 NibCzXqR
質問する態度がなっとらん

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:18:31.62 tHO3RNmd
誰も質問してないから問題ない

623:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 03:27:15.82 haNFr+re
で、結局さいきょーのイコライザはなんなの?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 06:15:29.23 xF8zwho5
詰まるところ『個人の好み』

625:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 08:10:23.30 bNn2MvCw
>>624 大正解

626:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 09:41:12.01 d5EcYsma
そして極論はここの住人は九割めんどくさがりや。
細かいEQ掛かれても、酒と女とギャンブルの事で頭が一杯。
許容範囲を超えるとパンクしてしまう要領の悪さ
カッときやすい人が多いので平均精神年齢は14歳。

627:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 17:47:52.32 UWx7nJD+
当たってるw

イコライザは弄る気にならないけど、
ちんこはいつでも弄る気になれるしね。
それにイコライザは弄ったら戻すのがメンドいし、
ちんこは弄ったら元(の大きさ)に戻るからねw

とりあえず上でカッカしてる人達は一発抜いてきたらどうかなw

628:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 20:36:06.29 K1D/uQmC
イコライザのメリットは、
色々なイヤホンの周波数特性をできる限り自分の好みに合わせ込む事で、
低音が強い、高音が強いといった判断基準じゃなくて、
音の響きや音場で選べるようになる事だよね。
うまく使いたいものだよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 00:45:48.10 O2hFyo1l
s756
ex600
左から3 0 -2 3 -1 1
どうですか?

630:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 22:58:26.51 6ACbmsut
>>626-628がこのスレを全て語ったんだなと思う。

631:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:33:02.20 Fc6Mj+NF
AやSやイヤホンの型番だけでなく、イヤーピースの種類も書かないと
感じがかわるんじゃ??

632:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 00:52:12.42 el0sfetP
>>631

633:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 06:22:23.22 FpLBZlQ6
ワロタwwwwww

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:43:49.13 xS89KspZ
誰かAH-FXT90とウォークマン組み合わせいないの?

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 23:30:34.14 /8FbBhxb
使ってる耳も書かないと、感じが変わると思うよ。

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 09:57:06.90 XPNuukFp
NW-A855 ATH-CKS90で
+3 -1 +1 0 +1 +3

VPT→マトリックス
DSEE→オン
クリアステレオ→オフ
ダイナミックノーマライザ→オン

これで使ってるな。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:32:35.05 YvMvQhfp
NWーA857
イヤホンは付属

CB1 1 1 0 0 1
VPT ×
DSEE ×
CS ○
DN ×

とりあえずはこれに落ち着いたんだが
高温の少し割れる感じと 音量で空気感無理に出してる感じがまだ気になる

一昨日買ったばかりなので色々教えて欲しい



638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 19:33:23.89 YvMvQhfp
高温→高音

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 21:48:01.01 TZKpjzq6
T1で聴いてみたが、ボリューム30(MAX)でも足りなかった。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 00:51:14.32 FNNaqWJa
>>637
試してみたけど高音が刺さるというのは全く分からなかった。
637の聴いてるソースが元々刺さる音なのかも。
むしろ高音は地味で普通。
空気感は+1ではあるけどCB上げて低音域も上げて中高音を0に下げてるから
低音の締まりの無い音圧が空気感を消すんだと思う。
低音を上げて締めるならCBを1か2上げて低域の一番左は0で上げないとか
左から二番目はそのままで一番左だけ+1とかのほうが締まる気がする。
CBも低域も0だと空気感はもっと出る。
更に一番右を上げて行くとなお空気感は出る。
中音は真ん中を上げるとカマボコになるけど上げすぎると歪みが出てくる。
左から二番目を同時に上げてボーカルの量感を調整すると良い。
それと左から二番目はボーカルのエコー感も制御する感じで上げると少しエコー係る。
一番左はボーカルの肉感に影響する。
上げ過ぎは鼻づまり気味に籠るし下げ過ぎは空気感はあるけど肉感が減る。
それと曲の重低音が無くなるので軽くスッキリしたスカスカな音になる。
右から二番目は中高音や高音のピークやボーカルの軽さ、スネアの抜けの音やシャリシャリした音の量感を制御する。
上げるとボーカルが聴いて分かるくらいハイ上がりになるしシャンシャンした伴奏が歪んでうるさくなる。
程よい抜けを真ん中や一番右と組み合わせながら調整する。
一番右は響きや延びを制御する。
上げると透明感や空気感が上がるが上げすぎると刺さりを感じやすくなる。
CBや低域の量によってどこまで上げるべきか判断する。
CBや一番左を目安に同じか少し上げる程度くらいにするとバランスを取りやすいけど
解像度重視や高音重視なら気にせずとりあえず上げ気味くらいにすると良い。
上げると透明感や空気感はハイファイ的になっていくけど上げ過ぎはA付属イヤホンだと多少刺さるし歪みが気になってくる。
ただA付属イヤホンは基本的にイコライザ無しだと他のイヤホンに比べて高音域があまり出てない。
一番右はあえて上げないとハイファイ感が減るので柔らかくリアルで生々しい感じは多少出る。
DSEEで高音を出してイコライザの一番右はほどほどという手もある。
クリアステレオは使うと中音が減りボーカルが引っ込みがちになるので個人的には使わない。
VPTは使うと籠るけど使うならスタジオくらいが丁度良い。
サラウンド感をわざと出すみたいな場合はマトリックスでも良い。
長文失礼しました。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 01:05:12.21 QtJrHmKM
>>640
レスありがとうございます!!
凄く参考になります!

642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:21:56.91 klxv0uCK
>>640
・・・乙
Xアプリ3.0でイコライザ使えるようになったからそっちも晒していこーぜ!
まあサウンドボードとか環境によっちゃうのかも知んないけど

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 18:25:46.74 klxv0uCK
と思ったが晒し用がないな・・・

644:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 23:20:32.48 cFSsM7Vc
>>611
これいいね!
水樹菜々聴いてみたら、今までで一番好みになった。

645:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 01:08:51.21 8jw6ANES
a850 付属イヤホン
cb1 21-12-1
いい感じにエコーがかかる
どうでしょう?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 20:36:44.56 y1Y1KF7h
CB3 +1 -1 +2 -1 +1
どうかな?

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 21:14:11.57 rxMa6XxO
曲によってはCB1でもピアノの音がひび割れる

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 06:51:21.65 7JA2k1Fs
音量下げたりイヤホン買えたりしても状況が変わらないなら本体のせい。
状況が変わるならイヤホンのせいだね。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 13:44:33.55 GUBHhRA+
録音や転送時の変換が原因の場合もあるよ
あと元々音割れしてる可能性もある
あとCB使う場合は音量20以上だと音割れしやすいらしいよ

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 05:01:29.16 ZhbbnmXa
x-1050
イヤホン E5c
cb1 -1-1+1+3+3
個人的にはこれがお気に入り

651:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 05:06:08.19 2vsajCXL
a-867
SE535
CB3 +3 +2 +2 0 +3
迫力がいい

652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 09:14:27.73 +oiZDP8b
CB3 12133 これを聞いたら他のが聞けなくなるはず。

653:名無しさんz
11/10/10 11:23:05.03 GwxiY3os
cb1 01122
これに落ち着いた

654:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 11:40:44.53 UnAjWit3
>>652
気に入った

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 12:12:59.39 YX6U8DKP
A-860 + 付属
CB1 -1 0 -1 0 0

A-860 + Bose IE
CB0 0 0 +1 +2 +3

A-860 + HDJ-2000
CB+1 0 0 0 +1 +1

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:59:05.75 FBtIbpV+
>>652
これいいね。


657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 01:04:59.26 OdUEm/JE
CB3 -1 -1 2 3 3
IE8ならこれだな

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 07:50:20.28 lDkRUwwP
A857にて。
イヤホンはFX700、10pro他。
結局、、、全部カットの音量デカ目。
これでいい、、、。

659:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 15:01:38.09 txrHa+ke
CB以外全部カットでいいかも

660:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/13 06:56:54.46 QQHjI9km
スレタイ嫁ゴミ

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 21:50:50.10 PysPm9YG
A860 EX500SL
CB+1 -1 -1 +2 +2 +1

A865買ってからこれにしてる

662:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 12:25:20.92 e5pggzir
A860でEX800STかEX1000
CB+1 0 0 0 -1 +1
バランスの良い感じ。インストにオヌヌメ。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:33:32.40 +KOOcwpo
Xシリーズ
ex510sl
0 -3 -2 -1 -1 0
clearbass 3
これで落ち着いた

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 22:36:48.77 +KOOcwpo
-3は無視してくれ。
0 -2 -1 -1 0
cb3

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 03:02:59.62 dDx6unhH
CB2,+2,-1,+3,0,+2

バランスがいい
もうコレしかないだろ

666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 11:54:53.71 qF3cvEw5
s756です
cb3 22233
the GazettEとディスパとSADIEとか聴いてますけど、
楽器隊全部とヴォーカルも全部聴きたいんですけど、同じようなバンド聴いてる方いたら、これどうでしょうか?
女性はDO ASとかです
静かなのは聴きません
サラウンドはオフです

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:42:29.67 SJrQxXLZ
使ってるイヤホンが書かれてないのって付属でいいの?
イヤホン変えると音ってかなり変わるからイコライザの数値だけ書かれてもあんまり試す気にならない。
特にD型、BA型、ドライバがひとつじゃないものだとイコライザの数値変えた時の音の変化のしかたが相当違うから
イヤホン指定無しだと推進してる音の鳴り方からして正解が分からない。
せめてD型、BA型、デュアルとかトリプルとかのドライバ数、低音寄りとか高音寄りとかドンシャリとかフラットとかのイヤホンの音の傾向を指定して欲しい。
今使ってるいくつかの手持ちで試しても高音出過ぎてたり低音が籠ってたりっていう粗ばかり気になってくる。

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 14:55:26.12 NsJXcwQf
どうせ暇なんだろ
イヤホンが違っても自分に合うのが見つかるかもしれないんだから試してけよ

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 16:47:30.53 SJrQxXLZ
80本近くイヤホンあるし
イコライザも色々試し過ぎて数字見るだけでイヤホン毎にどこの音がどうなるかまでは予想が着く。
手持ちイヤホンのベストな数値は手持ちの曲で試し尽くした上でもう分かってるし、
もしこのスレに書かれたイコライザ数値を試すとしたら、書いた人と同じウォークマン、同じイヤホン、出来れば同じ曲で、同じ音を自分が聴いてどう感じるかってとこへの興味くらいしか動機がない。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:47:13.80 DIBA5hwf
>>669
暇人、いやイコライザ職人だな

671: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/10/16 18:23:24.94 53r1n0NL
>>669
職人さんですか・・・
ちょっとだけ尊敬するわw

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 18:54:13.75 Ww17Yn1w
>>669
PCの質問をする時、PCのスペックを書いてもらうのと同じだよね。
でもこのスレは、そこまでガチじゃないみたいよ

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 14:38:42.22 uHSSLN3b
cb3 22333

だめ?

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 02:23:59.38 ahyBSuHa
NWーS754
CB(+2)
0.4(0)
1.0(ー2)
2.5(ー1)
6.3(+1)
16kHz(ー1)

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 12:08:36.13 K7C4CK7m
イコライザって何ですか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 13:22:39.17 5Im6IS0H
>>675
は?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 23:37:01.09 B0U/hMp/
等価器のこと。

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 06:11:03.15 KGEqXiIB
A860
EX600

CB2
+1 0 +2 +1 +2

他は全部オフ。
音量はCDの録音レベルがそれぞれ違うから7~10くらいで聴いてる。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 09:28:48.72 HAPQ89Dh
MP3GainやAACGainで音量揃えると楽だよ。

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 11:55:55.36 r3+qeFKw
おまいら究極の教えてやる

機種、イヤホン、HPはオールマイティ
CB3  0 +1 0 +1 +2

イヤホンがやわらかい音でもう少しメリハリ欲しいという場合は
CB3  0 +1 +1 +2 +3

この2種類入れておけば他は不要


681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 21:27:45.16 derggR5u
ぶっちゃけると
>>25が最強だと思うの


682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 05:28:03.46 Skovz0pc
俺は>>66の0.4kHzを-1にしたのが好きだなぁ

683:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 10:06:56.20 wm0PveNI
上は>>25>>680同じだなあ
やっぱこれがいいのか
EX1000とZ1000で試してみよう

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 03:31:46.12 nm+WrRXk
機種A847 イヤホンは付属
CB3  +3 +3 +2 +1 +0

高音が刺さるシャリシャリ音が嫌いな人にオススメ
ボーカル重視のフラットって感じかな
アニメソングや大塚愛のさくらんぼとかに合うかも

俺はこれが結構好き

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 11:01:08.38 i2aepmPJ
A860
付属イヤホン
CB3 32032

自分だけかもしれないけど、音量4以上にすると耳が痛くなるから注意。

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 11:04:40.63 i2aepmPJ
間違えた
CB3 21032 だ

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 15:54:12.99 PxhWwB0Z
DesireHDでイヤホンはMonster beat by dr.dre tourでいつもは嵐などのJ-popしか聞きません。Powerampのequalizer設定はなにがオススメですか?


688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:43:26.28 Ojbb+2TR
ここの人たちと俺の好みが合わなすぎてつらいorz
そんなおれは CB+1 0 -1 -2 +1 +1

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 19:55:26.53 Ojbb+2TR
>>688
ちなみに機種はS644
ヘッドホンはATH-A500

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/23 20:56:12.55 /y+1XVNm
A867を >>680 の上の設定にして押し入れで眠っていたZ900HDを聴いてみたら
低音出てて全域にわたってクリアだわ、超感激!
つうかZ900HDっていいじゃん

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 17:21:16.13 QBVTvwqG
付属のイヤホンで
CB3 +2 +2 +3 +1 +3
どうよ

692:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 20:32:16.73 Ylr6JOoa
付属のイヤホンとかw

693:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/24 23:03:52.62 n3XK+qJt
>>692
おまえは今、俺を敵に回した…

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 00:11:50.11 v+GhuXgL
新機種のイヤホンは結構良い音するよね

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 02:30:42.08 T1GSelsX
A860付属イヤホン
CB3 1 1 2 3 2
すべて+

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 07:15:46.60 EZ8cxLot
>>25がいいと書いてあったから試して、微調整していったら元の自分のに戻ったwwww

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 16:14:14.79 uzXl3lKs
CB3 +2 -1 +3 +2 +3
高音も低音もいける最高のセッティング

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 17:13:15.37 FH7sNco9
>>697
じゃあオールMAXにしたら高音も中音も低音もいけるようになるね^^


699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 18:58:05.80 cug02mfb
BS+3 -3 -3 -3 +3 +3

是非一度お試しあれ!!


700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 19:31:09.95 D/hNocWf
700ゲト戦記

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 12:45:57.21 NzlwfYqr
A850
CB2 12103 付属

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 14:57:18.05 VDEIs4ga
CB2,+1,+2,-1,+1,+2
イヤホンはPanasonicのRP-HJE700

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 06:56:35.79 yX+ajFVb
初めていじってみました
CB2 2.1.3.2.1
少女時代を聴きながらしました
自分はマトリックスにしてます

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 06:17:06.32 b6b1pYEw
>>703
やっぱマトリックス無しで

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 04:23:08.76 zJhox8zg
NW-A867
MDR-EX600

CB3
+1 +2 +1 +1 +2
VPTオフ

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 05:51:04.77 TkajG4j+
やっぱオフが一番だな

707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 10:10:27.71 WjxEWv2I
オフだと音量あげることになるんだよなあ

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 13:27:13.29 TkajG4j+
>>707

何が問題なの??

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:04:11.09 iwL3uRiT
>>708
消費電力的なものは変わらないのかと

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:24:31.39 vSGY4mf6
ズバリ!アニソンに最適な設定は?

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:38:53.21 afjrWogz
イコライザ使うほうが電力食うだろ?・・・

712:ななしさん
11/10/30 10:46:28.58 MeFwweJg
ex510
cb1 00-111
ボーカルが下から持ち上がってくる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 13:35:23.99 7x+Nt0Z2
>>709
なるほど
でも同じ音量にすれば良くないですか?
数字は変わっても音量は同じなら電力も・・

714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 21:38:01.57 mkt1chaG
同じ音量にすればイヤホンで消費する電力はほとんど変わらないけど、
イコライザの処理で20%ぐらい消費電力が増えるんだよ。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:24:58.09 afjrWogz
S640とかは致命的だわな
イコライザ使うと本当にすぐに充電切れる

716:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 00:19:48.75 GbIm7Fi7
付属イヤホンならこれがかなり綺麗な音がでる
と思う
CB2 1 -1 -2 3 3

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 01:08:59.33 dUwk/Bjn
そうだったのか俺が無知だった。

スレ汚しすまん

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 12:51:12.41 DfhYqxJ3
どうもイコライザでどこかしらを-にすると
聴こえていたはずのその帯域の音が小さくなるというより
欠落して少し無くなってしまうような印象を受ける。
だから-1から+2までの範囲内で調整した場合、底上げして0から+3の範囲にしてる。
基本的に-は使いたくないんだけど安い籠りイヤホンなんかで
どうしても低音の籠りを取りたい時とかはやらざるを得ない時がある。

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:37:06.46 Ar+c/Rzo
CBは+にしかできないし、150Hzぐらいは動かせないので、
そこはうまくやる必要がありますよね。

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 00:07:07.82 X3ukVGaj
A860でEX1000使用、女性ボーカル(高音重視)だとオススメとかあるだろうか?

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 02:03:05.18 EQAEF41V
>>719
CBはオフ弱中強だから

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 12:45:54.56 ZrE5HnNo
>>720
このスレ、AKB で検索してごらん

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 18:01:42.48 v0HK5u3P
ごらん

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/04 20:34:55.23 tJ6tuwW1
ヘビーがめっちゃいい
買ってからずっとこれだ

725:名無しさん
11/11/05 16:19:08.14 /+zYgKYb
CB3 -1 0 3 3 3

726:名無しさん
11/11/05 16:28:16.27 /+zYgKYb
CB3 2 0 3 3 2

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 16:39:33.71 zZYyzQCt
A857
EP630
CB3 -10012

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 22:19:22.84 4v+3M1Fm
S750
CKS90
CB 1 0 2 2 1 2

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 02:42:34.66 SKr4Mosf
>>25のイコライザ+CB2にしてスタジオに落ち着いたなぁ。
どの機種、どのイヤホンでも万能な感じがして。

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 20:03:03.45 BnQeLeC1
クリアな音がでるイコライザ教えて下さい

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 21:21:39.51 Igq2DQkK
>>730
2.1.3.2.1
CBは自由で

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/06 22:36:12.40 eE690CzI
音楽に結構うといんだけどドンシャリってどんな感じなの?
ドンシャリっぽい設定誰か教えてー

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 00:43:45.48 +xGPrwtG
2.1.X.X.X
↑ここのバランスは大事だと思うのは俺だけだろうか?

734:名無しさん
11/11/07 00:49:24.16 iFNDHfYS
こんなのどうでしょうか?

CBはお好みで!

-2 0 2 3 3

評価お願いします!


735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 01:14:48.17 XzJjm/YY
>>732
ドンシャリのドンは低音、シャリは高音。
低音が強調され高音も強調されて派手になった音がドンシャリ。
ドンシャリ度が高まれば中音は埋もれボーカルが遠く小さくなる。
極端な強ドンシャリ設定を上げるなら
CB+2 +3 0 -3 0 +3
てな感じ。

でもこれじゃあんまりなんで皆フラットから弱ドンシャリあたりの
ボーカルがあまり埋もれず伴奏もノリが良くなる設定を探してる訳だ。

例えば
CB+3 +1 +1 +2 +1 +3
とかでドンシャリでも中音にカマボコなところを持ってくるとか。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 17:52:58.95 ItyqYi+5
A860 1. CB2 1 -1 1 3 3
2. CB3 0 1 1 2 3 使ってどっちがいいのか教えて


737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 18:20:36.85 6p1XwieZ
>>736
マルチ氏ね

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 23:06:11.96 XTfvGCnP
>>735
参考になりましたありがとうございます

ほどほどに調節したら結構すきな音でした

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 06:27:25.67 XZ7d/RSU
NW-S739F
Audio-tech CKS90
0,-1,-1,-1,1,1
ロック、ポップスを聴いてます
耳触りがよく、聴き疲れしにくいと思ってます
音量の小ささが気になるかもしれません

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 06:38:46.14 inlOxqJU
>>739
ボーカル聞こえづらくない?

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 07:47:27.79 9xisizDt
NW-A860 + CKM99
CB2 +2 +2 +1 +2 +3

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 17:06:00.09 sOzVtY17
NW-A856
CB1 +2 0 +2 +1 +1

なんていうか専門的なことは良く分からないけどこれいいかなと思った
でも耳疲れるかも
なんかコメントもらえるとうれしいです

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/08 19:50:59.31 y0xxATB8
CB1 2.1.3.2.1

これってブッチャケどうですか?
自分ではまあ気に入ってるんですけど
人の意見を聞いてみたくて

曲は少女時代とかpopをよく聞きます

744:名無しさん
11/11/11 19:35:20.96 dc+2mvwN
ロックとかいい感じ!

CB2 -2 0 2 2 3

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 23:11:07.42 nVwCkeTS
NW-A860+MDR-XB20EXなんですけどなんかおススメないですか
よく聞く曲はももクロ
CBは1~2が好みです

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/12 02:07:33.77 gnuaWOcZ
オール3を聴いてて、もう少しカッチリクッキリしたいと思い

21333/CBおまかせ
S644使用。

ZEN X-FiっぽいwSの硬い音を活かしました。
スタジオ使うとまとまりがよくなります。

747:????
11/11/12 15:08:00.11 yyBzs/WA
CB 3

3 -1 2 1 -1 マトリックス

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/13 20:26:15.00 ECLjV6/j
CB+3

-2 -1 -1 +1 +3

ノーマルに戻したくなくなる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch