11/05/03 09:39:29.32 K8recZtr
あげ
38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 11:51:05.90 4dMiNjtW
こんなスレあったのか
いぽ厨がまだまだ栄華を楽しんでた頃だな
今となってはwww
39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 12:31:38.70 8XSS1R7+
一人でなにオナニーしてんだか
40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 12:58:54.35 67adkYGk
ウォークマンもピンキリだろ
香水瓶の頃は音にハリが無くエッジが丸く分解能がそこそこだったけど
A840シリーズあたりから全然違ったものへと変化した
全体にしっかりと鳴るし音像も崩れない
俺は高域の多少のノイズ感が気になるぐらいだな
クラにはまた別のDAPを使いたくなるけどロックポップスアニソンには最高
41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:38:45.44 PTRLryIr
>>40
クラシック聴くなら、フラットなiPodだよね
42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:49:14.19 67adkYGk
>>41
俺はNM706i使ってるよ
少なくともtouch4Gよりはいい
43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:52:57.52 PTRLryIr
なんだ、ただのドンシャリ好きか
ガッカリだな
44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 15:56:01.20 67adkYGk
ドンシャリじゃねーよw
45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:01:59.62 PTRLryIr
フラットなiPodを基準にしたらドンシャリだろ
IDからしてGKだしw
46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:11:57.86 67adkYGk
ドンシャリというより周波数は完全にフラットだよ
エネルギーバランスはクラ好みの中域より
iPodは周波数特性はフラットだけど厚みが足りない
ウォークマンは確かに言われてるほどドンシャリでないしフラットだけど全体にコンプかけてるようなメリハリがあって作ったような音になる
47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:17:42.47 PTRLryIr
>>46
>中域寄り
それはカマボコというのではないかい?
48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:19:26.08 67adkYGk
>>47
実際に計ってみるとフラット
聞いた感じはいぽより中域に力がある
出力インピーダンス関係かな
49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:31:57.64 PTRLryIr
>>48
ふぅ~ん
話を聞いててよく聴いてみたくなった
因みにイヤホンは何使っているの?
50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:36:48.11 67adkYGk
>>49
NM706iはMXL560
touch4GはMX760
A845はEX510
でそれぞれの音調に適したもの
ポタアンとか使うとヘッドホンに行きたくなるしな
ipodはジャズとか洋楽は相性いいと思う
51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:49:02.70 UJo+JVkx
音質なんていうオカルトをまーだ信じてる奴いたのかよ
アホ文系はメーカーの思う壺だな
52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 16:50:43.66 4dMiNjtW
>>51
糞耳自慢www
53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/03 17:21:54.52 67adkYGk
ipodはMP3のギャップレス再生が出来るからいいんだよ
これだけの為に買ってもいいぐらいだ
54: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 【東電 84.3 %】
11/05/03 22:03:14.01 UwPfT5fQ
まだMP3なんて使ってる奴いたのか
55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 12:37:16.11 nH3J54Ry
オタクくせぇな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 13:10:55.20 H4PhjfG5
EX1000が出る前までなら大量のアンチレスでもっと伸びてただろうな。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 03:55:45.80 7BRTpP9B
>>56
心配するな、だれも気にしてないから・・・知らないからる