07/07/27 23:58:35 F4ZqDaaW
カナルシティーってのは福岡?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:01:47 ZfPXpOYi
まずはスレ建てる前に半年(ry
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:07:14 n0Grj//h
チンポ
5:白蓮華 ◆lwy6AYkY42
07/07/28 00:16:48 w1Po3T8q
ま~iPodにはCK9がベストチョイスで決まりっ!?
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:18:01 A/tF4Itn
>>2
確かキャナルシティじゃなかった?
7:西鉄6057F ◆Uu8AeR.Xso
07/07/28 00:57:04 V6s5K7kF
>>2>>6
ばってんカナルシティ博多たい
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:28:39 rBQtrcVT
なにこのキモい>>1
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:31:37 0q4+T/wH
>>1は氏ねばいいと思うよ
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:47:12 bbNZsTrC
>>1は100年↓のスレをROMれ
ナイスなカナル型ヘッドホン part23@ポータブルAV
スレリンク(wm板)l50
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 02:47:31 3nPVdIss
夏☆Everyday
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 11:23:49 oPOq2plS
最高かどうかは別として、俺が凄いと思ったカナルは5proと5EBだな。
職人技入ってる音作りに脱帽。
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 11:47:58 phvazKsi
>>12
あら!禿げてるのね~
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:04:40 OvZetg+o
>>12さん 親切な対応ありがとうございます 5pro 5EBですね! わかりました早速調べて参考にします!
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:36:00 D4ETp5en
とりあえずこの3つについて調べろ
SE530、ER-4S、10pro
16:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:39:05 XsieqGjY
返事遅れてすいません
了解しました!
17:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:43:48 HoKtNVCC
>>16
次からむやみやたらにスレ立てるなよ
18:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:13:09 XsieqGjY
はい!わかりました
初スレ立てをミスってしまいすいませんでした
次立てるときは頑張ります!
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 21:59:13 7dx8kw5h
お前はもう立てる資格なしw
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 22:39:07 XsieqGjY
そんなこと言いなさんな
人間ミスはあるって
次気を付けますから
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 00:24:16 CWJ/8vIs
はい。次から気おつけます。
今日、CK9を買ってきました。この付け方は僕には合わないみたいです…
ほかにおすすめありませんか?
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:13:14 raQNko8o
>>21
CK9とか耳かけタイプの付け方は少し慣れが必要。
もうちょっと我慢して使ってみて。
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 08:16:34 eAsKNP5f
バロスwwww
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/30 12:10:29 D8BD3mo+
イヤホンスレいっぱいあるんだからさw
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 02:02:18 F8Z2U0IT
お金に苦労してない人なんだなあ…
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/01 22:08:20 CTm5qIly
金持ちはすることが違うねぇ
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 22:25:53 MoZBVskw
なんだろうこの腸が煮えくりかえる感じは…
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 23:42:20 LMKVFwZG
v-moda vibeがすき
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:29:51 KtyRTE3w
アゲ
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 22:40:19 kl1NHaTV
ザプラーグだな。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 23:06:16 S/FD6n9Z
EX90は正直なところアレはカナルじゃねぇ、オープンだ!
けれど俺はEX90が好きだ、EX90が最高だ!
32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 01:01:18 k4M+AjOt
初心者の>>1はとりあえず
SE530、10pro、ER-4Sを買えばいいと思うよ
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 01:30:37 YULbIX/n
>>1がまずやるべき事は削除以来してくる事だ
すべての話はそれからだ
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 14:15:51 Dk6Z3x9z
>>33を削除依頼
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/28 19:29:41 FvdEerxD
マジレスすると、自分が使っているやつが
最高のカナルイヤホンでいいんじゃね?
俺はE4cを使っているが、これが最高と思っている。
上を見てもキリがないし。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:21:12 si6j9vhw
カナルスレが1000いった件
次スレ(・∀・*)っ/凵⌒マダァ?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 21:15:18 sUtJ9e6a
E85 最高峰
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 00:22:55 Z4cuZXqD
最高、最強はゆとり専用ワード
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/31 04:37:09 9Ng+tg2T
>>35
キリがない上があるなら、最高ではないだろう。
E4は俺も好きだけどな。最高とか関係なしに個性が好きだ。それだけだ。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/02 15:09:43 AXWiIiDA
vibe最高。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 15:03:20 Gy1u0iiP
JBLのカナルがコストも音質もバランスよくて好き
っていいたいけど、半年で断線してしまったorz
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/06 15:15:57 PT0Kztjl
KLIPSCHのイヤホン買え!
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/17 21:25:28 Iqj8YYyi
The Plugかな?あの低音最高…まぁ異端児的なとこが好き。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 17:57:50 3sIQhICz
本当は誰にも知られたくないけど、こんな糞スレになら書いてもいいよな。
何を持って最強というのかは不明だが、穴貫通したCK6はガチだぞ。改造方法教えてくれた人有り難う
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 18:35:10 2NqvkETA
CX300で十分!
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 20:32:38 2t9WhNJI
CK10が最強になる筈
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/07 21:19:18 wtEID4u1
CK10欲しいけど、自分でデザインが気に入るかどうかが心配。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/08 00:01:08 E/Nx317k
俺は色が。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/11 03:15:01 JQA2nUyM
EX90に一票
まあ正直言って定価一万円の価値は無いがw
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 13:23:39 wfqrWkEY
>>44
kwsk
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 14:31:24 9c2XmkcD
V-Moda vibe
ガチで良いぞ
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/12 16:41:28 wfqrWkEY
>>51
ありがとよ
53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/14 10:58:16 5300BF4l
悪魔でも自分が思うだからね 勘違いしないでね
今使ってる一番お気に入りのイヤホンを教えてね
54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/18 04:36:29 H3e9Puqy
安物だけど、DENONの350は本当にいいと思う。
音に厚みがあり、どんしゃりではない。
音が大きく出るので、出力不足で不満を感じることもない。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:36:26 KvKltnwu
CK7に一票
あのキンキンした高音がたまらない
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/19 20:43:52 MhSl9Gx+
SE530
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 00:34:44 OY2O1XHw
>>54
ソニーのパットつけるとメリハリの効いた音になってイイね>350
デフォのソフトな音もキライじゃないけど
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:16:01 pt5U0ZPg
SHE9501って
DENON C350と比べてどうですか?
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 14:30:14 VJt+fnbW
4000円で買ったEX90sl
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:08:48 jAxD9DvD
何度も言うが
コストパフォーマンスで言えばEX85が優れてる
俺は\3223円で買えた
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 18:13:45 YDPsw5e5
>>59
どこで?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/22 21:14:45 8OQ9ttLX
SHE9501/9500のほうが普通にEX90/85より普通に音いいと思う
クセがないしトータルのバランスがよすぎ
EX系はどうも低音過多な気がする
尼で¥2000くらいだからコストパフォーマンスはこれが最強では
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/31 00:20:17 EPnqJ6B8
やっとUE-11proが届いたぜ
CPなんて関係ねぇ!!
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/02 20:59:42 hT+40w8U
俺はck5が好きだな。クリアな高音がたまらん。
ck6も持ってるけど、5のが好きだな。
もう売ってないけど・・・
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:43:20 GsTZAMuA
5proより10pro。
でも10proよりDTX50の方が好きな自分がカワいい。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/09 23:48:19 flyG9BbU
URLリンク(www2.2ch.net)
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 00:47:49 J11/NkE4
どこのスレで聞けばいいのか分からないのですが、アドバイスお願いします。
先日オーテクのCK52を2500円で買いました。音質には人それぞれ好みが
あると思うのですが、結構音割れが気になるんです。このくらいの値段だと
しょうがないのでしょうか?それとも、メーカーに送り返した方がいいのでしょうか?
一応、1年間保証は付ているので。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 01:57:52 BqZDq/1R
>>67
価格コムでレビューや口コミ見たけど酷いな
URLリンク(kakaku.com)
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:28:56 BqZDq/1R
交換してくれるのかどうかわからないけど(私なら2,500円ぐらいの場合、授業料と思って諦める)、事前に評判を価格コムなどで調べるべきでしたね
(まぁ、あそこが当てになるのか、なんともいえないがw)
それぐらいの値段だと、上で名前が出てるようなフィリップスのSHE9500あるいは9501(色違い)とかコストパフォーマンス良いのがあります
価格コムだと酷評されてるように見えるが、”どらチャンで”なる人物に洗脳されないようにw
癖の無い音で面白味はないが、元の音を素直に表現してくれると思います
(ヴォリューム上げても音量取れなかったり、遮音性ゼロで音漏れしたり、コードの見た目が安っぽいのが痛いがw)
低音が出る機種だとCreativeのEP630が3,000円程度でいいでしょう、大手カメラ店で注文するとかなり待たされるがw
同型(多少は違うのだろうが)のやつがありますが、Creativeのが最も安価で、コストパフォーマンス良いですし、低音「だけ」のイヤホンでは絶対ない!
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 02:48:10 J11/NkE4
>>68>>69
ありがとうございます。価格コムは少し見ていたのですが機種名まで
細かく見ていなかったんで、買ってから改めて見てびっくりでした。
他の店でCK5が1800円であったんでそっちを買えばよっかったと少し
後悔してます。やっぱり下調べしてから買わないといけませんね。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/10 03:16:56 QQrCO2OV
どういたしまして
CK5は持ってませんが、低価格ながら評判良いですからね
あなたがそうおっしゃるので私まで欲しくなってきたじゃないですかw
失敗といえばbeyerdynamicsのDTX50と同型といわれる(?)、KOSSのKEB/24が値段安いから試してみたら、どうも中途半端だったなw
音が篭るから黒いフィルター剥がしてみても好きになれなかった(実際DTX50の方が音が良いとの報告多数)
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/11/18 16:55:47 5v56VNLi
この前の>>67です。
まだCK52使っているのですが、パソコンで使うとコードの曲がり具合で
ブーンと変な音がしたり、バチバチいって耳にちくちくきたりします。
イヤホンから漏電することとかあるんですかね?
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:56:02 8nsruO3b
>>72 私も最近同じの買いましたけど、そこまでなら返品してみたらどうですか?下手したら発火に繋がりますし…。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/05 17:59:27 /4XjrnFt
テクニカが最高です。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/06 16:54:26 9tL2aRJf
>>72
基本的にはない。
イアホンコードがアンテナになってPCのノイズを拾ってる。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/30 15:41:36 SeQo38Cv
高音部の解像度ならER4-S 人によっては低音部分に文句つけられる。
中音部の生き生きとした音ならSE530 ただちょっと全体的に整っていないかも?
低音、高音どちらの解像度も高い10Pro ちょっと中音ぬけてない??
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 16:34:53 ksWAZUet
5PRO
純正、1万円以下使用者は、5PROあたり買えば間違いなく昇天w
これぐらい差があると個人の音の好みなど度外視した別世界を見れる
SE530、10PROって一応の頂点だけど値段なりのパフォーマンスをしてる
か疑問。。。せいぜい39,800円ってとこだろ
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/03 17:46:24 uJkfTFn3
現地で買えばもっと安いんでない?
79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:07:22 TnKm/qXX
$360とかじゃなかったっけ
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 20:08:15 A5Eylry6
コストパフォーマンスならCX300だな。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 22:55:25 YIvO2oTH
最近、耳の裏側から回して着けるタイプのが多いですよね?
E5c使ってたけど、見た目ダサイし、あれが嫌で、もっと手軽に着け外し出来るヤツを探してます。
それでv-modaを購入したのです。
覚悟していたけど、音質が悪い。
音質E5c並かそれ以上で、耳の裏から回して着けるタイプではないカナルってありますか?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/10 23:02:25 A5Eylry6
ER-4Sかな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 01:37:46 WI8LQ6c0
>81
ねーよwwwwwwwwwwww
MDR-EX700
84:81
08/02/11 22:44:50 EL0Rn8MN
レス有り難うございます。
ちょうどそのおふたつ、購入時に悩みました。
ER-4Sって評判いいですよね。
MDR-EX700とどちらが優れものでしょうか?
コストパフォーマンス無しとした場合。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 07:20:40 mHPvcrRG
EX700は典型的なドンシャリ
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 07:40:09 64kLaTFI
>>84
実機を試聴すれば、
並べて比べようとしたこと自体
バカバカしかったと悟るはず。
両方ともE5cと全然違うキャラだし。
数直線状に並べるようとしても無理。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/13 01:55:37 byw5HE1v
E5c求める人間がER4はねーよwwwwwwww
88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 01:05:13 QPM5h3Ui
UM2
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:44:38 H3agLXPi
オーディオテクニカの定価3000円のカナル
地雷踏んだwww
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/16 10:17:01 9Wfr1e9K
>88ほとんど同じじゃない?
91:81
08/02/18 01:01:43 2w0CSUvi
皆さんご指摘ありがとうございます。
音質求めるなら耳に回して嵌めるヤツで構わない、と結論付けました。
とはいえv-moda買っちゃったし、新製品出るまではこのチープな音を楽しんでいきたいとは思います。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 01:08:09 6ICKV6NP
MDR-EX51
5年位使ってる
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 01:18:28 L3Wsh8CL
高級イヤホン以外で、ギボシ改造したザプラに勝てるイヤホンは無い、マジで
94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/18 16:38:51 /yYTLKQE
ギボシ改造…なつかしい。
まだそんなことやってる奴いたんだ。
95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 10:23:48 I5Crb2cF
ドングリまだぁ?
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/20 21:52:03 qyBeZkIz
IE-40は10proと同じという認識でいいのかな・・・。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 12:33:12 nvXM77vg
5pro
理由
俺が使ってるから
98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/23 21:26:17 dHN4S1Kn
>>97はある意味、真理だと思う
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:31:49 e1BmFHEx
魚籠樽いいと思う。弦楽器なんかが凄く澄んで聴こえる。木製というのが関係しているのか。
今、誰かに勧めるとしたら魚籠樽かなあ。あまり話題になってはいないみたいだけど。
100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/25 21:33:32 k7im0ECh
魚籠樽って何?
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 00:38:19 vM2AI4Co
MDR-EX71
こいつはかなり良かった。今は手元に無い。
今はEX85。MDとの組み合わせは最高。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 01:16:20 7aPLJObl
すれ違いかも知んないけど訊いていい?
CK9につくスポンジチップってなにがあんの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 02:27:10 x+kXO5Nx
ヤフオクで新品が6000~6500で買える
バランスドアーマーチュア型ではおそらく最安のCLX7に一票。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 08:24:30 sW6oEUyj
>>101
今手元にある。
値段通りの性能ではあるが、特に解像度が高いわけ
でもなく、突出したところはない超フツーのイヤフォン。
ただし、比較対照が数倍の価格のどんぐりとER-4Sで、
71は発売当時に買った古いもの。
でも、3千円程度の普通のインイヤーからの初カナル
だったから当時はすごい性能に感じたな。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/26 20:29:10 MOPe+Xe2
>>99
ヨドで視聴したけど、樽いいね。ネットで検索しても結構売り切れみたいで人気はあるんだよな。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/27 23:13:47 bmi0pnGm
樽って音漏れすんじゃなかったっけ?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 08:46:39 b+JeGwCE
※アンチに踊らされる被害者を減らすために。
・漏れるか漏れないか二択なら漏れる。
・EX90と比べて相対的に遙かに漏れない。
・入力が常識の範囲内なら電車内でも迷惑になることはまずありえない。(基地外相手をのぞく)
・お尻の金属メッシュからはほぼ漏れない。
・ノズル根本の3つの穴から若干漏れるがフィルターがついているのでシャカシャカという漏れではない。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/28 10:32:32 1xM5IgdV
>>107
俺もそれがFX500の正しい評価だと思う。
少なくともiPod classicの購入時初期設定の音量だとほぼ漏れてない。
それより音量を上げると漏れる。
それでも何聞いてるか判断できる程の漏れではないと思う。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/29 18:03:20 dXswHu0T
ドングリが又ヨドバシになかった
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:37:36 ZusB5atM
ER-4Sですね。CPも素晴らしいと思います。
見た目が良ければ、申し分ないんですけどね(苦笑)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 12:45:42 P0DMO1p2
見た目はほとんど音に影響しないので好きにパテでも盛って色を塗ればいい。
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 16:38:11 jYsEVfmU
そのとおり。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/03 23:17:12 ZFuxbRGB
見た目は確かにどうでもいいんだが、使い勝手がなぁ・・・
タッチノイズの大きさとコードの取り回しがダメポなのがきつい。
音は最高なんだがなぁ(´д`)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/04 08:32:09 xYCGZdED
コード交換したら?
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 08:19:52 nP9Ypdly
頻繁に交換することを想定していない耐久性能とはいえ、せっかくのソケット式なんだから自作してみれば?
中継部の抵抗値はわかってるんだし。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 13:22:26 ooMKTZwa
なんでER6iがでてこない?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 13:22:55 ooMKTZwa
なんでERー6iがでてこない?
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/07 14:54:17 GvyRJpAi
音が薄いから
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 12:44:56 DhkVUFIr
>>118
そんな感覚的な問題じゃなく上位機種がある時点で最高じゃないんだな。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:17:43 4JZVGQb+
MDR-EX51はオススメ
ケーブルが短いお陰で付属のケーブル必項、つなぎめが重いからすぐイヤホンがとれるし付け心地が悪い。音は値段それほど良くない。
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/09 20:34:17 0iTRvXc/
>>120
薦めてるようには見えないけど・・・。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/10 20:32:15 5jjw8Znh
>>107
そんな緩い基準だったらEX90 85とSHE950x以外全部音漏れ無しでいいだろ。
そもそもそれらでも標準的な音量なら電車内でも十分使用可能だし。
FX500の音漏れに関しては、比較的多い方でこれより漏れないのカナルを探す方が大変だろ。
>>106
試聴機に触れる機会があったら、金属ノズルからの音漏れを確認してみな。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 00:15:16 NGskz/b/
>>122
金属ノズルってどこの部分だよ
>>107の下2行からなんとなく想像して新しい部品を作り出した?
だとしたらずいぶんクリエイティブな奴だな
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 01:14:36 47lowaRl
>>122
ほかは相対的な感想だし、基準になりそうな記述は
>・入力が常識の範囲内なら電車内でも迷惑になることはまずありえない。(基地外相手をのぞく)
これのみだけど、通常使用で問題なければ普通問題ないと判断するよなぁ。
どこがゆるいんだろう?>>122の頭だろうか?
んで、金属ノズルについてkwsk
本体にくっついてるリング状の薄い金属パーツをノズルとはいわないよなぁ…
無いものを見るのが得意なようで難儀ですね。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/12 12:32:52 cpls0pvq
ドングリの評価は>>107、>>108
で合ってると思う。
ネガキャンでもしたかったのか分からないが
>>122の頭か耳が残念なんだろう。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:17:51 kBRQM6KT
>>123-125
粗忽の所にも思いっきり音漏れの事書かれてんのにな。
あれで漏れないっておまえらの神経を疑うわ。
社員ごくろうさまとしかいえんな。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:32:57 48gD4NOz
社員もマイナス評価を揉み消すのに必死なのさ
専用ホームページなんか無駄に気合入れすぎw 必死さが滲み出てるよ
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:36:58 LAh/4VHr
>>126
あのページではなぜか音漏れはFX300>FX500
FX300が音漏れ凄いなんて評判は殆ど聞かないし
実際に気になるレベルではない
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 20:45:20 kBRQM6KT
>>128
そりゃ音漏れで迷惑するのは周りだからな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/13 22:44:59 JocS/+/R
どのスレも必死だなって言ってる奴の方が必死だよなw
131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/17 08:21:43 z7TvIPAi
SHE9700とドングリどっちが漏れる?9700より漏れるのならちょっと辛いが。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 04:54:36 YrU1BrsQ
shureのSE530をPTHなしで使ってるんだけど
低音域が弱い気がするんだけど
これは壊れてる?
音自体は鮮明なんだけど
前まではSennheiserのカナル型使ってた
1万円はしなかったと思う
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/21 08:43:32 SmbeTqZ8
>>132
ヒント:スレタイ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 22:37:05 nukyRBgn
知り合いがいろいろイヤホン買って試した結果、
YAZAWAのD-SOUNDっていう1200円くらいのが一番良かったって言ってたから買ってきたんだが
これってどうなの?
どっかのサイトでYAZAWAのイヤホンは2ちゃんで評判いいって書いてたけど
実際使ってみてIPOD付属のイヤホンや、3000円近く出して買ったどこぞのメーカーのよりは音質いいと思う
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/05 12:25:56 RedWf44D
良いと思うよ。
15000円くらいまでなら張り合えると思う。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/07 19:29:14 m7YbLv+G
EX90SLが逝かれた。
コード長が不満だったからLPにしよう! と思ったら音屋で9kか……うーむ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/08 19:17:38 I3PVZJq1
>>135
15000円てマジ?
壊れやすそうなのが唯一の欠点か
コードの細さは異常
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 09:22:10 7iA6RDaf
ep-630、個人的にはアルヴァナやe4cよりも断然良い
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 10:41:34 ic+U6SZL
>>137
判ってるとは思うが、桁の違うものと同レベルとか言う書き込みをあんまり本気にするなよ。
少なくとも違うスレ行って同様のこと書けば痛い奴になるに決まってるからさ。
あくまで、自己満足だぜ?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 12:12:22 cSu/5F2M
EX90SL(正式なカナル型じゃないけど)。さすが「名機」だなぁ。
音漏れさえなければ即購入だったけど、屋外使用には向かないので却下。
PHILIPS SHE9700は3,000円未満とは思えない音質(やや低域が多い)。
フィット感も良好、音漏れが少ないのがGOOD。
しかし・・・コード長が50cm未満と短く、付属の「延長コード」を使わざるを
得ない。問題はこの「延長コード」を継ぎ足すと歴然とした<音質劣化>
が生じること。まぁ、余計な接点が増える訳だから当然なのだか、残念。
皆の衆は「延長コード」での音質劣化を感じたことはない?
取るべき【対策】があれば是非とも指南して欲しい。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 21:39:23 13wilAqs
K324Pの名前を見かけないなー。
個人的にはお気に入り!
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/13 13:23:11 YckFE2Ci
BAのくせにズンドコなIE-6がお気に入り
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 18:11:18 RRmFdhQx
>>140
気にしない事だ
それか、DAPをネックストラップでぶら下げるか、胸ポケットに入れる。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/31 20:22:02 PuJqpH6K
5proとER-4Sしか使ったことないが
ER-4S最高。
5proは売った。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/02 21:18:48 8gMquSuI
CK10がいいなあ
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 21:08:27 P75uqXGn
BauXar EarPhone M を使ってる人いませんか?
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 12:26:46 Lli7Jshk
ナイススレにいるんじゃないかな
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 11:10:31 F0op3t/G
取り回しの良さや値段的に今のとこFX33かな
ソニーの古くさいフロアスピーカとの使い分けで今のところ特に不満なし
コスト含めて全ての面でダイナミック型を凌駕してくれたら
BA型も使ってやってもいいぞ!(///)
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 12:54:52 Sp6wJ35w
全てで凌駕したらアンタじゃなくても選ぶことになるからそんな偉そうにする意味がないよな。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/21 23:02:04 NFNR6v3F
俺もCK10が一番好きかなぁ・・・
超解像度だし・・・・
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 21:32:49 of/CwzXR
CK10も気になったけど結局今日、ER-4Sをゲトズザしてきた。
MDR-EX90SL/ER-6/ER-4S、か・・・
われながら泥沼にハマってるなw
URLリンク(www2.imgup.org)
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:13:47 TLPhu6bQ
4Sもあみこみコードになっちゃったの?
ショック!
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 02:22:03 kQGnJy8H
リスさんのくりぬいたドングリッ!
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 03:56:42 OG5+JaeX
話変わるけど
バランスド アーマチュア型のイヤホンってそんなに音いいの?
内部の構造が気に入らないんだが。
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 04:59:45 lfkWv/Mu
好みの問題じゃないかな~
単に高解像度ならいい音ってわけじゃないし
ダイナミックを完全に喰うような製品は殆ど出てないはず
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 08:10:31 OFozwI6i
すっげ吸着性がいいの
てかもっとロールUpコネクタぽく
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 19:54:29 kNrUtQuo
>>138
安上がりな耳で良かったなw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 12:51:06 1TFKLrCh
でB.Aとダイナミックどちらが良いの?
今U.Eのfi2かfi4にしようか悩んでいるんだけど
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 18:28:05 T5DTyhiW
どんな音が好きなの?
解像度が高いのが好みなのか気持ちよく聞ければいいのかで大きく違ってくる
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 20:48:03 1TFKLrCh
今のがドンシャリ(CX300)なんで中高音がキレイで低音が適度な
出来れば聞き疲れしない奴が良いですね。
やはりBAでしょうか?
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 22:18:28 T5DTyhiW
中高音ならBAの得意分野だね
ATH-CK10もおすすめ
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 01:05:43 1jzbJOAR
BA型は解像度がよいとしばしば書かれていますが、
どのように聞こえることを解像度がよいと表現しているのでしょうか。
たとえば合奏している楽器それぞれを聞き分けやすいのでしょうか。
元々は光学用語ですよね。
それと、構造上BA型は駆動部と振動板が分離・連結されているので
不要振動が発生しやすいように思いますがいかがでしょうか。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 04:51:30 HyBTPUt7
>>162
BAはひとつひとつの音が明瞭に聴こえる
BAは駆動部と振動版がロッドで繋がれているために
高域になると振動版の分割振動が始まる前にロッドが振動して
音を伝えられなくなる
つまり、高域が延びない代わりに醜い音は出難い
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 14:32:50 m3JLyWzB
>>161
レスありがとう
オーテクなら一度試聴してみます。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:12:21 6V8BGShk
>>163
ということは見かけの構造では過渡応答特性がよくなさそうですが、
機械式フィルタ付きのような感じでしょうか。
イヤホンでもダイナミック型単一ユニットで全域ピストン運動は無理ですか。
スピーカに比較すればかなり小さいのですから剛性・内部損失ともに
充分大きい振動板が利用できませんか。
振動板が極端に小さい場合はコイルとポール・ピースの機械的寸法の
問題でダイナミック型の実装は困難でしょうが、適度な大きさであれば
駆動方法としては可動鉄片型より可動コイル型のほうがよさそうに思いますが。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 06:33:56 2HBKxyWm
>>165
BAの利点はコイルが固定ということ
ダイナミック型のようにコイルが可動質量にならないから
極めて軽い振動系になる
さらに振動系に対して大きな電磁石(駆動部)が作れるので、過度特性がとても良くなる
ダイナミック型イヤホンの高域まで分割振動無しでいけるかどうかは
EX700やFX500で振動版に工夫をしているがどうなんだろうか?
いかし音を聴いた感じではそれほど綺麗な高域ではない
両ドライバーの音の特長
ダイナミック型 : 再生帯域が広い、低域の音圧、迫力がある
BA型 : 繊細、滑らか、粒立ち分離が良い、締まっている
ダイナミック型でも極小ドライバーは出来るようだ
ビクターがBA並に小さいダイナミック型ドライバーを搭載したカナルを出すから聴いてみたらいい
URLリンク(www.victor.co.jp)
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 00:44:55 EockHusb
>>166
遮音してかまわないので音響出力はさほど大きくなくてもよいため、
カナル用程度まで小型化するとBA型でも過渡特性を向上できる。
ということですね。
EX700とFX500の説明を両社のサイトで参照してみました。
構造説明図では簡略化されているのでしょうが、
ダイナミック型の基本に近い様式ですから、
実績に基づく設計ができそうな気がしますが、
小さくなるに従って振動板の面積に対して、振動板とコイルの質量が
効いてきて制動がやりにくくなるのかもしれませんね。
ついでに見たPFR-V1はカナル型でも通常のイヤホンでもありませんが、
パーメンジュール使用ですか。
サイトの説明では詳細がわからないのですが、
FXC50のダイアフラム・エッジがどのような構造になっているのか気になります。
お付き合いいただきありがとうございました。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:12:56 mxCe9gwX
>>167
逆だろ。でかくて重い振動版のほうが制動が効かない。
分割振動も多く発生しやすい。
だからスピーカーのウーファーは出かければでかいほどアンプのパワーを食う。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:37:33 1xOlpCqt
HP-FX66良かったけど断線しちゃった
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:13:45 nkCLQx9k
ER-4Sか10proの二択でしょう。。
コストを考えると前者で決まり。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 22:59:51 /6SdobXy
ER系はデザインがなぁ・・・w
ロック・ポップスなんか聴くなら前者だよ
172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:00:15 /6SdobXy
ER系はデザインがなぁ・・・w
ロック・ポップスなんか聴くなら後者だよ
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:04:08 01ijV46E
>>171
俺はあのデザインは好きだぜ。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:24:47 p/82qrW6
w>>168
小さく軽い振動板のほうが制動が利くのは当然ですが、
制動力はコイルの直径(磁界中の導線長)と磁束密度他で決まりますから、
スピーカやヘッドホンと同様な構造で縮小してゆくと、
口径に対する質量の比率が大きくなり、制動性が低下すると考えました。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 02:30:22 p/82qrW6
>>174
w>>168になっていますが、操作を誤ったようで、wは意識して付けたものではありません。
失礼しました。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/19 18:49:21 YlySOtQn
ゼンハイザーのCX95 style
音もいいし、なによりイヤーピースが上質
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 11:04:31 98ZcgAWB
5pro or 10proで間違いないでしょ。
後は予算に合わせて。
でもきっちりエイジングしないと駄目
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 13:08:04 JjP1hdmz
10pro聴いた後だと5proの解像度が低く聴こえるから困る。
10pro出る前は5proより上のイヤホン出来ないだろうと確信してたんだがな。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:05:03 wa+5mCQN
予算 \15,000~30,000
音漏れが少なく、低音が利いていて、なにより音割れが無いカナル型イヤホンのオススメありますか?
ちなみに現在、SONY MDR-EX85SLを使っています。使用時間は30時間程度です。
ipodで3~4割の音量で使用していますが、JAZZなど聴くと、音割れが目立ちます。
また、音漏れも酷く、通勤で使うのには酷です。
重複等、ありましたら申し訳有りません。
価格.のレビュー見ていても拉致が開かないんで相談させていただきました。
どなたかのお力添えをお願い致します。
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:13:56 TBG8LeVx
音割れ→イコライザOFF
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 10:54:07 48yGQwQz
現時点で10proが最強だな。
ER4Sもすごく良かったんだが装着感が・・・
終始圧迫感があって全然馴染めなかった。
オレの耳には合わなかったって事だね。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 17:00:33 79iQqXl0
もういっそ11proでよくね?
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 04:12:53 JlJSUe99
最近買ったゼンハイザーのCX400はなかなかいい。
それと、エーッといわれそうだが、今更ながら The Plug。
後者は、前のが、断線したから、買ったんだが、型番は変えずに
マイナーチェンジしている。装着感がすごくよくなった。
ノートパソコンのイヤホン端子の出力は往々にして非力で十分な音量が
得られないことが多いが、The Pllugを使えば、その問題は解決する。しかし,
フィリップスのshe9700っていまだに実物をみたことがない。
見つけたら、すぐかうつもりなんだが。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:38:48 sUswC2xf
10Proなんて馬鹿でかい代物よく付けてられるな。っと、SE530ユーザが申しております。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 01:56:02 ZsckUzk2
5proかな。装着しやすいし小音量でいいバランス。耳が疲れない音。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 11:44:12 EdVFdxSN
>>183
eイヤホンで売ってるよ
ケーブルの長さがプレイヤーを胸ポケットに入れたときにちょうど良くて使いやすい
低音はCK6とかFX77よりは控えめだけど許容範囲内
チップが一番小さいやつでも自分にはすこしでかいので
さらに小さいやつでSHE9700に合うのがあれば取り替えたい
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 17:33:24 hGKbydLN
10proは現時点では(カスタム除く)最強かなー。
ER4Sもいいが、曲によってはどうしても10proの存在がちらつく。
5Proも一緒。
3つ持ってる俺はただのアフォ。
さあ、カスタムの道に行きますね。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:45:27 WrleHLyc
予算から言ってこれがベストだと自分に言い聞かせてEMP2を買いました。
欲しくなるし後悔するだけだから絶対イヤホンスレ見ないぞ、と思ってるんですが気がついたらカナル関連スレ全部見てます。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:24:16 XkpgwFRA
>>EMP2
最悪の選択だと思うんだが。。。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 10:57:44 uPU9Uqg+
やめたげて、、、
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 18:24:05 33zWiYLn
179です。
音割れの問題は大方、解決致しました。でもやはり、気になります。
ノイズ・・というものでも無さそうです。
そこで、>>187さんのおっしゃっていたER4Sを検討しています。
また、調べたところ、候補に挙がっているのは、
ER4S,ER4P,5EB,5PRO,の購入考えております。
この候補の中で、音割れが無く、外遮音性能に定評のある型のおすすめ教えください。
このクラスの価格だと、ほとんど外遮音性能は変わらないと思いますが、あくまで自分での見解になりますので、みなさんの意見をお聴かせ下さい。
質問ばかりで大変失礼しました
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 19:26:21 FRoiEbJ5
>>191
ER-4P+P→S変換プラグに一票
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 18:11:26 8/vbDzfC
5proに一票。
…と言いたいが3スタ。
何故かって?
それはアイツとの出会いが俺を変えちまったからさ。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 14:45:30 xhKeC+33
ER4S最強
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/24 12:42:41 mXKoaQec
>>193
いつの間にか俺が書き込んでいる。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/26 21:44:10 KlV3yA9G
UE11proが世界最強です。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 10:16:16 ZBd+Mu0O
どんぐりで満足できる俺最強
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:03:57 9rnUWOsG
スパイラルに堕ちた頃に。
3スタ。
こいつに戻って来れば自身の求める音を再確認出来る。
しかしどんぐりも5proも3スタの音さえ知らなければ買わなくて済んだはず。
スパイラルの出口にして入口のカナル。
3スタとは俺にとって魔性のカナル。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 15:54:33 UneE8yga
3スタはBAにしてはいい音だよね。
どんぐりの精密な音のほうが小中音量ではニュートラルだと思うが、大音量にすると癖が目立ってくる。
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/02 16:00:15 ObgiGhY2
どんぐりの精密な音??
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 08:07:47 5VjuNLv2
e4cから10proに変えたら音質どれくらい変わる?
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/12 12:32:02 UQhIDBYC
普通のオナニーとオイルオナニーくらい変わる。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/13 00:54:13 fivQRMSm
分かりましたありがとうございます
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 12:14:46 qnIfjfWc
ねーよw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 19:58:48 M2iXPPiD
BA型が流行だけど正直聞く(リスニング)音じゃなくて聴く(モニター)音でしかないね。
まぁ好きな(?)アーチストが使ってて一緒の使いたいとか、アーチストが使ってる=良
い音と勘違いしてるんだろうけどw
結局それに気がついたメーカがマルチドライバなんて本末転倒な物を出し始めた。
そんな流れを全く無視してHP-FX500買って来た、これはキモチの良い音を鳴らして
くれるね。
見た目でスゴイ音漏れしそうだけど、適正音量で使うには全然普通に漏れない。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 20:07:53 CI9mwL46
突っ込みどころは有り余るほどあるが
>聞く(リスニング)音じゃなくて聴く(モニター)音でしかないね。
とりあえず日本語でおk
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 06:38:25 mOs1/27U
listen == 聴く
聞く(聞こえる)== hear
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 10:20:34 eGsDoaaI
アーティストがer-4s使ってるの見たことないよ
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 07:50:07 BaoKhSKw
アーティストがしてるのって大抵耳型とるやつだよね
あれはUEなのかな
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 08:06:54 XgDtNQeh
耳がヒリヒリしてヘッドホンつけらんね
ってなったら困るからだろ
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 18:24:02 SUQqlm30
SE420に出会って以来、他のものには目もくれてないんだけど、
屋外持ち出しは断線なんかが気になってしょうがない。
相当とは言わなくとも、まあ満足っていえる¥1万くらいのカナルでオススメ教えてください。
試聴が出来ないので情報のみが頼りです。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 19:18:25 pTdM5ApX
SE530と10proさえ手に入れば
何十満のスピーカーなんて必要無いね
STAXなんて論外
静電型なんかよりBAこそがピュアだね
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 22:35:56 PQBB3/eZ
でもコンデンサー型のがなにげに空気の押し出し量が多いよね。
オープン型じゃなくて密閉型だったらもっと低音域出てたかもね。
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/23 23:53:24 J6YQE/jy
密閉型の4070があるよ
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:30:29 N6noVIOg
秋葉原でイヤホン買おうと思うんだけど普通に買うより安い場所ある?
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 20:33:15 ZBGR2XN3
密閉性が高く装着感の高いイヤーチップってありますでしょうか?
個人的にはSHUREのフォームタイプがいいかなと思ってたんですが
単発で買うと3000円近くするんでそう簡単にポンっとは買えないなぁ‥と思っているのです。。
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 22:57:03 ObQzhNO0
v-moda vibe v2
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:07:53 B5DbGx8k
ATH-CK5
値段以上に良かったけど惜しくも断線した…
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/24 23:59:48 UfDy4Odr
色々買ったが1番よかったのはどんぐりかなぁ
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/25 00:33:38 rPP+O61K
頭悪さ丸出しな>>1ですね
でもスレタイ見た瞬間、MDR-EX90以外思い浮かばなかった。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 09:52:26 BGV3ey4b
20000円前後でhiphopに合うイヤホンて何がありますか?
5ebは各所回ったが取り扱ってるとこもなくつけ心地が悪そうだから諦めた・・
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 13:40:26 HirTSh1o
コンシューマー向けでは10proがもっともポテンシャルが高いね。
次点でER-4かな。
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/06 14:10:36 gbM/i7bV
IE8 が最強
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:31:50 qHrHKOCM
予算1万5000円以内で重低音が凄いオススメのカナル型イヤホンを教えて下さい
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 19:55:57 AS1kgZQ8
ER-4S 10PRO SE530
タイプは違えど最強はこの三機種
終了
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/08 23:22:31 r6lM68Ff
XB40EXが最強だろ!
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 00:40:33 302zMpc9
ER4S、5EB、SE102、X10
最初の二つは代わりが無い個性を持っていてレベルも高い
SE102は通勤・通学とか外出時にガンガン使うには
値段と音質のバランスがちょうど良い
X10は俺の好み
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 01:36:39 B4/bWAGW
スレチかも知れませんが、AKGのK324Pなんかは、
UEとかSHUREとかと比べるとゴミみたいなもんなんですか?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 02:10:08 302zMpc9
AKGにはAKGの良さがある。と思う。
視聴もしてないからわからんけど
ゼンハイザーがIEでまずまずの高評価を出したし
AKGもやってくれると信じている。
PX200 vs K26Pの対決を再び・・・
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 10:52:41 Tv2h5Ti0
イヤホンの世界でもスピーカーと同じように日本製が入らないのは悲しいね。
100kも名機に入れてもらえない。ソニやオテクより小さな海外メーカーが
上位にいる。
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:51:25 x8paJTy5
値段の割りにはCK10は神だと思うのですがどうでしょうか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 11:59:26 6cVpAe+b
>>231
そう思ってるのはあなただけだと思いますがどうでしょうか?
233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 12:15:33 a+8kVZ9W
下付きなのかな?(パンパンパンパン)
てかもっとステムライドぽく
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 16:56:01 +j07cJdx
5000円以下または付近で
おすすめってありますか?
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/09 17:36:06 BtgGR8nI
>>234
自分はSENNHEISER CX300が気に入っている。
1年前に家電量販店で4,980円で買ったけど、ネットショッピングなら
それよりかなり安く買えると思う。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 08:08:01 eGu2XKFq
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
きをつけろ!
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 01:31:05 9FSkmRzd
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
ったくwwwww
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 02:08:56 NP3V4in7
URLリンク(rating10.auctions.yahoo.co.jp)
やはり....
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:41:16 Qywd1Z51
emp2の3代目を注文した。
以前断線したときは交換の対応が嬉しかったが、もう完全に寿命と判断した。
音はジャンルを選ぶ癖のあるものであるが、本体胸ポケでさり気無く聞きたい自分にはこれ以上取り回しの良いイヤホンは存在しないのが分かっているので迷わなかった。
バイクメットをすんなりかぶれるのがグーである。〔これかくと無駄に荒れそうだが携帯ハンズフリーbluetooth用である〕
しかもアマゾンみるとずいぶん安くなってるし。長く作ってほしいな。
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 12:54:46 6Pemys7A
でも冬は冷たいよな。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:05:38 4AhOKlC7
やばいER-4S買ったんだけどさ、家にあるyoshii9なんかより音質いいわけよ
最初聴いた時マジ有り得ないと思った。だって価格差10倍だよ
まず、Vocalが有り得ないくらい生々しいまるで目の前で歌手が歌ってるかのようにさえ感じる
音の解像度もヤバイ凄すぎこれで聴くとスピーカーなんかで音楽を聴けないよ
ER-4Sこそ真のピュアだね
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 13:35:36 Qywd1Z51
↑こんなやばい文章 マジ有り得ないと思った。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 14:29:40 77RVgYdT
EX300SLは俺だけで良い
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/11 19:12:44 jtQnrn2i
>>241
聴いたことないけどER-4Sって30万のスピーカーよりも上なのか凄いな
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 09:46:10 s8A0Zrss
>>238
皆、コピー商品だってわかって購入してるんか?
気づいてない奴いそうで怖い
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 08:08:41 9a3xHdfC
BOSE IEが最高に決まってるだろjk
長時間装着しても全く疲れない異常なまでの装着感
BOSEというだけで高いんじゃないの?と周りに言ってもらえる圧倒的なブランド力
BOSE最高!!
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 09:43:04 bk64sCrn
オーテクのCK10はどうでしょうか?
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:23:27 VEERC1hi
>>238
俺こいつからE4c買ってしまった....
これってやっぱパチなん?
どうみわけたらいいの?
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/13 20:30:19 CTnqxHLF
>>248
これが偽物の全てのパターンでは無いだろうけど
URLリンク(www.theratsquad.com)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:15:28 dQYrXDOK
>>247
CK10最高です、あなたがどんな音をお求めかによりますが
サ行が刺さる場合は是非同社製のフォームイヤーチップを装着してみましょう
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:20:51 YRSPg4GG
良くも悪くもER-4Sの解像度に慣れたらもう他のイヤホンは使えなくなる これは紛れもない真実
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:22:12 dQYrXDOK
ER-4Sってまだ売ってたんだ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:23:10 YRSPg4GG
×真実
○事実
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 23:43:36 bCsBFSZe
>>253
そこは”しんじつ”だろ
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 00:40:47 hf6cVznt
4Sと他機種使い分けしてる人いる?
俺のEty耳では使い分けはちとキツい訳だが・・・
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 01:44:24 nHNGN8v4
>>255
IE8と使い分けてる
どちらも素晴らしいと思う
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 20:56:19 PnUdciPR
過疎
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 00:56:00 YZ1J8OsB
MDR-EX85SL
いじったら解像度高くなる
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 12:37:31 i96cVnye
SA6 黒
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:27:08 9aJABEpr
良くも悪くもER-4Sの解像度に慣れたらもう他の高級スピーカーは使えなくなる これは紛れもない真実
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 16:53:37 72Q3XzqN
ER-4Sって低音でる?
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:01:06 Fhdt9K4k
存在しない。
というのは多少大袈裟だが、「一応鳴ってるね…」程度。
間違いなく脳内補完必須。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:20:30 kckY8twU
そこでC700ですよ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:29:59 Qpj10PMf
>>261
ER-4Sは低音カスカスだから、高音がイヤでも聴こえる=高解像度w
19800円安物だから注意しろよw。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:44:37 GR+IF9TS
ER-4S一年ぐらい使用してたがW3買った今考えると恐ろしくつまらんイヤホンだった。
低音はちょっとしか出ないしアンプ必須で面倒だし。コスパ良いと言われてるらしいが
俺には理解できない。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 02:15:15 3GHw6IQt
X10は?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:47:57 d/d1voOA
UEの3スタなんかどうよ?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 21:51:27 wWppOvSb
3スタはスレ違い
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 17:47:36 A5F4r5mz
SE310は?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/07 19:21:06 DwXBDFa1
SE110
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/09 23:41:31 IMrMDVa7
オーテクのCKM70が良いね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 09:02:33 yewoU2an
KH-C711
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/02 01:11:17 YGx+lXSl
SA6、X10、ER4S
トリプルBAとか総じて糞
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 03:57:03 /+mj8I/1
低音から高音までまんべんなく出て、耳には羽根のようにソフトタッチでコードは髪の毛のように邪魔にならず
静寂の宇宙並みの遮音性で、特別に目立つ事も無いのに辺りには高級感を漂わせ
安物DAPの高圧縮音源にもかかわらず、まるで目の前にはフルオケが存在するが如くに鳴り響き
一度装着したなれば、衣食住を忘れ去って永遠と聴き入ってしまう程なのに1万円以下で買える。
こんな所でいいか>>1
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:23:50 PRjT3qIh
>>273
糞耳乙。
SA6が入ってる時点でどんな耳かわかる。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 07:37:12 Q1OU+3JI
間違ってポチったhf5がなかなかいい。
もっと低音ひどいかと思ってたけど、それなりに出てる。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 10:14:39 HhqVSXDB
最高なんて一つには決められない。
高級機は一通り買ったが、今手元に残ってるのは使用頻度順にW3 SA6(T+B-) ER4S 10proだな。
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:30:05 H0ZR5gnK
4万以下でオススメのイヤホン教えてくださいな。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 06:06:58 +P0sAueB
X10がオススメです。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 09:45:25 LXD1BZ/v
本当ですか?westone3がいいという人が多いですが、違いを教えていただけませんか?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 12:09:05 +P0sAueB
>>280
カナル型は耳に合うか合わないかや、装着感が大事だと思っています。
たくさんのレビューをみても分かるようにX10は装着感がかなりいいです。
あと音質は引き締まった低音と綺麗な高音がかなりでます。
是非、視聴してみてください。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 15:27:24 Xh02TZB9
ER-6i
ほかは色々使ったけどそびえ立つクソだった。
バカどもが、「新しいもの、高いものの方が良いに決まってる」っていうプラシーボ効果で
発売から日がたったER-6iを過小評価しすぎ。
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 15:29:14 Xh02TZB9
nanoとか、小さいDAP使ってるのに、太くて長いケーブルのカナルとか使ってる奴
バカなの?死ぬの?
音質と同じくらい、装着感も問われてしかるべきだろ。 この板は「ポータブルAV」板だしな。
ER-4Sとか言ってる奴は死んだ方がいい。 いや、死ね。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 15:30:52 q0ozTa1J
URLリンク(www.bright.ne.jp)
一瞬このスレかと思った。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:10:27 i713kTQf
>>282
選択肢が増えて、新製品の話題性に埋もれてるだけで、過小評価もされてないし、
新しいから良いなんてのもあんまりいないだろ
特に最近のブームで、怪しいのもわんさかあるしな
あんたはレビューも少ないのに、新しいものに飛びつきすぎなんじゃないかと
要するに人を信じすぎ
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 16:24:40 TN9n7m7h
春だなぁ
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 17:45:13 fmrWUtbN
今までCK100なしか
バランス良く聞けるから問題ない
ふつうに満足だな
まぁ>>35で答え出ちゃってるんで
~終了~
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 09:45:00 zr7VdW48
ER-4P
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 11:53:53 tPcDH7UB
俺の耳には3スタが最高
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 12:47:11 sPudwHlP
X10最強伝説
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 23:55:42 R/DF5yND
CKM50
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 16:27:26 6o+1Zceh
>>205
激同。
結局楽器弾きはD型に行き着くと思うよ。
ライン音が好きかマイク音が好きかで別れるんでは。
耳コピや曲解析にはBA型がよろしいけどキャビから出る生音を知る人間にBA型は耳に届くまでの空気が足りないわな。
ただでさえ耳栓状態だから尚更。
俺はUEのは感動したけど今はFX500で事足りてる。たまに5pro。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:02:49 E+THq6ET
なんだろ・・・>>205とか>>292見たらBA型を買おうかD型買おうかまた迷い始めた・・・
どっちがいいんでしょう?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:08:50 Fw5w7Y8z
どっちも違った良さがある。どちらか片方だけが良いとかアホなこと言ってる奴は無視しろ。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:19:14 Fgv4cCgT
11proが最強
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:28:05 E+THq6ET
>>294
フラット(高音も中低音も良い)なものが好きだとしたらDかBAどちらが良いでしょう?
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:33:06 Fw5w7Y8z
>>296
そういう場合に形式で区別するのはナンセンス。機種による、としか言えないな。
一応大まかな傾向としてはBAの方がフラット気味であることが多いけども。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 01:35:25 D2w6acCb
>>296
それはD、BA型関係ないと思うんだが…
普通に「フラットに近いイヤホンが欲しい」でいいんじゃね?
299:298
09/04/02 01:53:21 D2w6acCb
てか、ここナイスなカナル型スレじゃなかっな
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 15:05:23 +nGsEwNQ
古いWestoneUM2を\4000で譲ってもらった(5年以上経ってるらしい)が今はこれが一番のオキニ。
といってもBAタイプはこれが初めてでこれしか知らないが、もうDynamic型には戻れん。
遮音性が高いのに中音の抜けが良いんだよ。美しい緑青色のケーブルも良いww
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 07:17:51 JWGsTiE4
>>205>>292
これは自分で自分にレスつけてるだけだから完全無視でOK
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:32:49 c8IFKkre
家ではMDR-CD900ST
外ではマクセルHP-CN40
マクセルは歌とギターがよく聞き取れるね
もちっとスネアのヌケが良きゃ100点カナル
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:02:51 RtgshCmp
SE530か10proでしょう
ちなみにドライバーはそれぞれ、低低高、低中高。
BAの欠点だった低域を530は補ってる感はある。
530のほうが個々の音が明瞭。
10proは530と比べると個々の音が弱い。逆を言えばまとまりがある。
スペックは音圧感度とインピーダンスのバランスを考慮しても
530のほうが上かと。ただ高い。
余計な付属品が多いのが難。原価は10proと同じくらいかと。
530はゴキブリ並の黒光りが良い。
10proは突起するのが難。色はM-Audioの銀が無難。
遮音性はノイキャン含め、530が圧勝。
イヤピースの互換性はweston,エティモ等。
ちなみにメーカー保証2年はシュアのみ。他1年。
UEはロジクールに買収されてワイヤーの生産オワタ。=交換デキネ
しかも壊れたら修理対応。10proも近々モデルチェンジするかもね。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:03:27 Uvvhxz6T
10Proは 高音x1、中低音x2 だ、いい加減な事書いてんじゃねぇ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:32:05 0wlNUPyM
10Pro買うか、W3買うか悩んでる。主にオーケストラを聞くけれど、JPOPも聞く。誰か背中を押してくれ。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 12:34:22 dtAjrcJz
たまにこんなクソスレで購入相談してる奴居るけど何なんだ。脳みそ足りないのか?
購入相談専用のスレがあるんだからそっちでやれ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:24:10 Ob/+Ec5W
>>304
違う。高音ユニットx1、中音BAドライバ+低音BAドライバの合体ユニットx1
実質2way3Driver
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:19:54 MRCt1RLf
>>307
何を言っているのか分からない
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:32:14 HpUEc+8t
前にWestoneスレでそれが話題になったことがあってUEに
直接に問い合わせたらそういう回答が帰ってきてる。
M男のHPはニュアンスを間違えて翻訳していると思われ。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 20:36:38 2phTC5Hq
俺はck100に一票
空間の広さとかキレといったところで、かなり化けた気がする
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:39:15 PP2M+z98
使い込まれたMDR-EX700SLに一票
次にep720or ep730
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:10:35 RtgshCmp
>>304
ドンマイ
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:53:23 SabHdW6E
あい
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:55:10 5C8tFSWQ
らぶ
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 01:22:38 h54Su1P2
ゆう
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 06:09:06 8adHX9SO
所詮イヤフォンなんだから
5千円以下で語ろうぜ
どうせ圧縮音源を聴くんだろ
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:04:23 1SasddfH
音源語るなら、高級イヤホン買ってからでないと違いなんてわからないよ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 08:18:14 Dmsb+KT1
316:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 06:09:06 ID:8adHX9SO [sage]
所詮イヤフォンなんだから
5千円以下で語ろうぜ
どうせ圧縮音源を聴くんだろ
316:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 06:09:06 ID:8adHX9SO [sage]
所詮イヤフォンなんだから
5千円以下で語ろうぜ
どうせ圧縮音源を聴くんだろ
316:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 06:09:06 ID:8adHX9SO [sage]
所詮イヤフォンなんだから
5千円以下で語ろうぜ
どうせ圧縮音源を聴くんだろ
典型的なオーディオ初心者の発言w
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 15:37:54 eHDZWrEd
高級? カスタムも聴いたことがない貧乏人にはこのスレがお似合いですねw
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 16:57:55 cH+EEskT
>>318
お前が丸出しじゃねえか
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:36:34 ScgIcU3a
みんなお互いにスルーすればいいのに
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:00:25 fgqDxeNQ
ここはただ自分が思う最高の・・つまり
スレタイ嫁。
CK100age
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 08:54:56 j2VGv6Bf
>>317
316ではないが、4k円のカナルでもWMA192KbpsCBRと非圧縮の違いはわかるぞ。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:36:40 WDBQsc7s
まさかとは思うけど、圧縮音源聴くために
何万もするカナル買う人なんて居ないでしょ?
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 16:31:37 6Zhn+61C
エージングされたCKM70が最高だ
都内のいろいろな店舗で数十種類の高級イヤホン聞き比べしたけど
俺の耳にはこれが一番しっくりきた
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 17:18:22 ygB0zu3A
レコードでも聞いてろ
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:33:37 6vQCSUwC
私はIE6で十分幸せです
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 10:55:24 vL5r8n+Y
CK5+EX10Lが最強
穴塞ぎしなくても低音出るし安物にしては音に迫力がある。装着感も捨てたもんじゃない
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:33:58 HOgs2/W/
IE8こそ至高
俺はこれでスパイラルを止めることができた
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:10:03 jGbOKKEl
漏れはX10でいいのだ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 13:05:59 TpHYpth0
おれはX5
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/29 20:28:07 Cil78ZMM
現在 DENON C350に別イヤホンカバーを装着して 使用しています。
コードの細いのが気になるので、買い換えようとも思っているのですが
みなさんの オススメでコードが太目のカナルイヤホンがありましたら
教えてください。
1万円前後でおねがいします。
大型電気店で太さを聞いたところ
「箱が開けられないので わかりません」と言われて
そのまま帰ってきてしまったので・・・よろしくおねがいします。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 01:42:41 F4baFJ+Q
つ10pro
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 10:22:08 IpsrkQvR
hi-fiと言えるのは今のところ10proとER-4だけかな。
イヤホン的な音が好きならIE8やSE530や5proもいいと思うけどね。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 10:34:21 qAS0THYt
9501初期
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 19:17:45 vEuZGZPD
>>325
同意する。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/30 22:33:37 CF3Lmq61
EX700SL 異論は認める
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 01:50:27 6ZLltYI+
一回り小さくなった10proかなぁ。
単純に好き嫌いで言えばEX90が好きだけど
あれはセミオープンだし。
だからまあ、現状、10proかなぁ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 23:21:16 3UVNQohG
x10を買った
音は10proのほうがいいらしい
でもx10だってその次くらいにいいらしい
でも10proは音が良すぎてヴォーカルが隠れるらしい
色んな音が聞こえるっていうことの障害があるのか
x10はヴォーカルがちゃんと聞こえて歌が好きな俺には向いてる
人の声は最高の楽器だからね。
あと低音もボンボンならすのでロックとか好きな俺にも向いてる
あと超軽いからつけ心地は最高らしいこの点はx10が一番みたいだ
総合的にみてx10を選んだ
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/31 23:30:29 sx+PYgOW
ガチレスですまないが
10proってチヤホヤ言われまくりだが、そこまで言える高性能機なの?
というか神が付く位なの?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 01:43:23 EIbT0CQ7
全然
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 06:07:53 oTXNP/Wd
10proは神機種で間違いないな。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/01 06:33:53 EIbT0CQ7
曇った音というかこもった音。解像度が高くて音場が広いのに開放感ない。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/02 06:00:23 qtQjGknp
>316
5000円以下スレでやれ
ないなら立てれば良い
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 18:32:17 tkIOZ4r0
10proはモコモコだよ…
低音がボワつく。
でもリケーブルしてかなりマシにはなったかな。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 20:00:31 is7fcDIK
最後の一行で台無しw
ただのアホ
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/03 22:08:54 t1K444lE
UM3X良いよ
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 00:30:08 D8BOZUF5
UM3Xはヘッドホン祭りで試聴したけど正直地雷だと思う
UM2に通じるものがあった。逆に言えばUM2好きだった人には合うのかもしれんが
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/04 22:43:43 xryd/GE0
UM2こそモコモコなんだけどな。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 01:22:01 gC4wB4gG
つSR-001MK2
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/06 09:34:48 wN39e2Ve
パナソニックのHJE150
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/07 01:04:00 UBlmBEud
test
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 10:39:39 w8Sdp5K+
CK100
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 11:50:25 cZ+J2w7M
10PROの評価はどうしてこうも別れるんだろ
これがモコモコとかって、高域ユニット死んでるんじゃない??
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 11:59:46 9qSH9Trx
死んでいるのは、君の聴覚だよ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 12:08:02 225Ae0We
10proは神もが使う最強のイヤホンだと思うのですが、どうでしょうか?
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 20:30:46 P36h4+AP
CK10。
勿論単なる自分の好みでBA型特有の欠点が多々ある事は把握している。
358:93
09/06/14 18:10:28 YlJ9ueHU
自分が思う最高のカナル・・・CK10
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 21:58:42 jMzJRhvN
やっぱ室伏さんかな
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:03:00 fUTAs6gN
>359
アーーーッ
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 22:52:11 q+Lu3ecE
X5
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 00:26:51 XW+qrxtg
q-jays+comply
今のとここれ最強
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 06:03:19 v9FZ2ogi
CLX9(High tune2)+ハイブリッドM。
よろしくてよ。
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 22:58:08 1PtZb71d
今のところER-4P、10pro、IE8の三つが最高クラスかな。
次点でX10、SE530、5proだね。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 14:12:46 MKEAHFyf
UM3Xもいいぜ
ただし、イヤチップは付属のじゃなくて他のヤツにしたほうが良いと思う
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 21:43:20 EOYOb7Bz
俺はCK100だな
柔らかく繊細なボーカルは最高だ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/23 21:55:59 6GrDOQEl
ue700、ck100がなくてIE8や5proが入っちゃてる時点でお前糞耳な。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 03:20:05 2anM8Brj
DENON最高
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 00:46:08 MNoGUJA8
カナル初心者な自分がここ2、3日自分なりに試行錯誤してみた結果。
音質はともかくコストパフォーマンス的には最高かと。
・多摩電子工業Z-300(祖父で500円)+シェアー掛け+イヤーチップ2枚重ね(チップスレ22氏方式)
(自分的感想)
イヤホン自体も意外と悪くない音質+耳・耳穴への負担およびケーブルすれ等によるノイズが軽減
+重低音がこころもち増加(装着感も少ししっかりする感じ)
装着感が気になる人はチップをソニー等他社製に交換してもいいかも。
問題はシェアー掛けが恥ずかしい人や断線が気になる人には向かないところか。自分はOKだが。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 00:49:25 MNoGUJA8
訂正あり。スミマセヌ。
誤:シェアー掛け → 正:シュアー掛け
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 20:53:48 kPfrJ3c6
>>370 初心者と言う事がよく分かったw
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:26:02 sTnM5CWJ
>多摩電子工業Z-300
場末のケータイ屋にしか無いなw
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/26 22:30:24 yGR1vZes
>多摩電子工業Z-300
逆にわからんw
どんなイヤホンなんだろw
374:369
09/06/26 23:13:11 maem6yPZ
こんな初心者な自分にもレスが!他のイヤホン関連スレにこの機種を書き込んだ時は反応すらなかったので
正直、ありがたいです。買った後検索したら下記のレビューを見つけました。値段の割に意外に好評価?
最高かどうかはともかく、少なくとも500円とは思えない性能持ちのイヤホンかと(自分はそう信じている)
URLリンク(zakmustang.blog26.fc2.com)
URLリンク(sioz.jugem.jp)
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/27 02:14:30 qHMqUPMT
三流問屋社員乙w
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 17:02:13 EWSO7wYm
多摩電子工業の高級カナルはいつ発売するんだ!
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/06 02:37:31 3q1ioy3G
ゼンハイザーはもう3つぶっ壊れた。買うの止めた( ^ω^)
X10最高ですん
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/12 12:30:29 Qcmj1N/U
>>367
持ってないのがバレバレなレスだなw
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/13 15:55:27 WYyMHNmB
もう一度言うぞ、CKM70が凄く良い。試聴してみ
スペック的には目立って特長があるわけじゃないけど
あのず太い中音域は他のカナルじゃなかなか出ないよ
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 19:22:15 vXMJcQfb
10proのバルク品とやらを買っちゃったんだが、
やっぱこの音、本物じゃないのか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 23:07:37 loYnRYcd
5Proを分解した香具師
URLリンク(www.youtube.com)
パッシブクロスオーバーは何処に?w
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 22:12:49 bODPnQpV
DTX50は他のイヤホンの追従を赦さない、故に最強!!
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/18 23:38:22 b/hXu6Y/
スレちがいだったらすいません、ちょっと教えてください。
ゼンハイザーのcx300使ってるんですが、イヤーピースがどっか行っちゃいました。
純正のは普通に買えないみたいなんで、代わりに別のメーカーのにしようと思うんですが
ちゃんとくっついてなおかつ音もいい感じのってありますか?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 06:01:11 6kvP6tAN
>>383
ダイソー行ってどれでも好きなの選べ。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/19 19:13:28 nqD7Jw+q
ER4sから10proに移って早2年
10proが断線したので久々にER4sを使ってみた
ハッとした
ER4s素晴らしい
値段で乗り換えた俺がアホだった
しかし耳がとても痛いのだった
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/23 10:45:36 Xcl7WQjz
音だけなら他を選ぶがカナルの基本を教えてくれたE2cが印象的
多彩な状態に対応するチップ類
音を保つワックスガート交換
耳に掛けてタッチノイズ削減
傾けたステム
線の断線
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/28 01:06:00 mcObz86Q
10proってこれ?
URLリンク(store.logicool.co.jp)
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 01:48:10 rE8Rm3F7
それ
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 12:05:42 +ldofSPm
これ
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:04:46 E0mc8C3d
どれ
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/29 14:13:08 PPG66XQd
フィリップの一番人気のやつかthe plugかソニーのxb20かでまよう・・・
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/03 23:55:35 kLx6tvsr
E4C→10Pro→W3と使ってきた感想
10Proで唯一W3よりいいなと思ったのは音場
W3は何より聴いていて楽しすぎる。特にテクノは最高だと思う。没頭感半端ないw
断線しやすそうだけど10Proが2ヶ月で断線したのに対してW3は1年以上使ってるけど全く断線しない。
ただイヤーチップが決まらない。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/05 00:15:14 xU5iUOT3
CKS70がダントツ。BAで5ドライバ積んでもかなわない。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:04:55 GKntdRhb
Aurvana In-Earかな。
BAで6000円、音はBAシングルにありがちな貧弱な低音じゃないし、
比較的クリアで、繊細。
コスパといい、装着感といい素晴らしいものがあるね。
エティモ系も音の傾向としてはかなり好きだけど
どの機種も装着疲れがあるからなんとも言えない。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:18:18 0+eNdWup
名前は失念したが、タワレコで売ってる金属ボディのイヤホンが最強。
2000円弱と安価ながら、コードがもつれにくくて使いやすいし、音も悪いとは感じない。
つーか音の善し悪しなんか分かんねーよ。たかがイヤホンごときに8000円とか、マジあり得ないから。
って人には最強。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 09:25:26 ltoEsNwT
なんでUE700がでてないんだ?
これが感動音質だろ。
次がX5か。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 12:56:59 SyMsXSxH
SE530は保証なしなら3万円台で買える。
この価格帯を考えれば、SE530購入が最
適な選択であると思われる。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 16:57:28 8p3q6akS
最近のお気に入りはCK10
時点がEX700、ER4P、E4C
EX700の高音が気にならないほどの高音厨なんだが、
ER4Sは低音が細過ぎ、10proはボーカルが引っ込むのが
気に入らなかった
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 07:45:08 NGPt3Z4k
カナル型は耳垢が付くから不潔。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 10:51:39 FMSDRBrv
耳垢の掃除をしない>>399が不潔
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:02:02 6g6nO7sI
俺みたいな耳垢がカサカサにならないやつもいるからそれは難しいところ
掃除してもしても、ピースにどロリとしたものが付着します
泣きたい
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:33:34 T9YmJRrs
遺伝子らしいね
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 12:43:52 0rzLWScF
>>402
そうなんだよね、遺伝だからどうしようもない
なので、汚くしたら申し訳ないし、耳から外した時に付着してるの見られるのも嫌なんで試聴は諦めてます
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 14:37:48 fi8J2QJe
鉄道忘れ物市でオーテクのロゴの部分が金色のカナルが1000円で売られてるんだけど、元は幾らぐらいの物かわかりますか?
他のは200円でワゴンに積まれてるんですがこれだけ別にショーケースに入れられてて型番が見えないんです
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 18:08:53 VRrnzncp
細菌ウヨウヨ。熟成済み商品か。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 09:15:49 DD2KoGnO
>>404
なぜオーテクのスレで聞かない…?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 14:22:42 S4N5iPNT
ダイナミック型でIE8の他にいいのって何よ?
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 19:42:27 Gm5CPCWO
>>407
ない 唯一無二
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 15:44:10 x6GE2K7E
fi220すげー。糞耳の俺には神の音に聞こえる。
高音抜けてて、低音も響くけど解像度高い。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/30 18:52:50 JeXuu+X1
>>407
EX90
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 12:43:41 A7fOXcZj
企業がエージングを認めたぞ
URLリンク(www.micro-solution.com)
◎ 使い始める際により良い状態でお使いいただく為のワンポイント 「エージングをしっかりと」
•スピーカーやヘッドホンなど、動的部分を持つ音響機器の場合、使い始めに「ならし」が、音に対しても寿命に対しても行う方が、本来の性能を発揮します。
•ボリュームいっぱいに入力するのではなく、始めにゆっくりと音源を再生して、ある程度「なじませる」ように入力してドライブします。
•はじめは、動的部分が固く、音も固く感じられますが「なじむ」事で本来の性能を発揮してきます。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 02:38:17 cQ8qBypJ
ウゾ。エージングってゆっくりやるもんだったんだ
買ったら何回か聴いて初期の音質を確認してから、じゃんじゃんバリバリの大音量10時間ほどぶっ続けで流しまくるって風にしてた今まで
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:08:33 +68bTYCQ
大音量はまずいぞ
小音量すぎても意味ないが、俺はラジオに何日か繋ぎっぱなしにする
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 10:13:17 c24wu1zI
>>411
おせえよ
使ったことないだろ
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:32:42 /UvwRn5M
>>411
いやそんなオカルトっぽいものしか売ってないとこで言われてもなw
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:35:15 YBPzedut
>>415
ほう・・・どこがオカルトなんだ?ER厨よ
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:53:53 pDNOGwEy
ゆっくりと再生するw
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 12:58:15 23NGMWgF
なるほどスロー再生させればいいんだな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/03 13:09:48 k5LVfqUy
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 02:42:02 ZX8fHO/c
中価格ばっかり買ってるけどアルバナが一番良かったな
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 08:37:04 tR7Wvh7T
イヤホンに金かける奴の気が知れない
高音質で聞きたきゃコンポでCD聞けよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:18:45 /h6zPsvO
>>421
ちゃんとしたコンポ買うより格段に安上がりだろ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 15:56:37 IFUWyHpG
X5
コスパとデザイン的に
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 13:43:27 Af1MFed3
SCL4が断線しちまったんで買い換えようと思うんだが、X5で満足できるかな?
素直にX10に行くべきか
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 18:25:10 mjqmg9N8
なんで試聴しないんだ?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:36:49 biNVG2SD
EMP2だな
でも既にメーカーでは生産終了でEMP4に移行するらしい
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 04:32:06 EwwUzvve
X5でいいんじゃないか。
X10は普通すぎる。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 17:26:21 u3UUFy8t
ER-4Sは素晴らしい。
キンシャリとか低音が足りないって言ってる奴はいるが
無理に低音を強調してないあたりが好き。
三段キノコSも出てしっかりはめれるようになったし最高!
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 13:28:44 krC+es41
CK10最高
ただ最近はGR8を重点的に使いこんでるから中域が物足りなくなってきた
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/20 23:17:05 CDkL+5tR
音場が広くて遮音性が高く
高音が綺麗でボーカルの声がよく聞こえる
いいイヤホンないですか?
さらに欲を言えば音に厚みもほしいですが
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/21 17:36:40 T+zDPal0
10pro一沢。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 11:51:18 jyE9o7GM
10proはボーカルがいいとは言えないな
でも、音場広くて音に厚みをって要求なら10pro1択かも
一応言っておくが、ボーカルが良くないってのはシングルBAとかと比較した場合の話で、
10proだけ使ってると気にならんよ
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 20:51:52 LJ2fueH4
マクセルのCN40安かったけど、タッチノイズも少ないし
結構いい感じです。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:06:17 Bm/iZ/qn
AKG K324Pってどうですか?
SHE9700使ってるんですが、劇的に音質が変わりますでしょうか?
クリアな中高音としっかりとした低音が好みなんですが。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 23:11:27 cD67PQvY
宣伝マンがいるな
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 21:57:18 hiHnBmsA
俺はER-4Sかな
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/24 22:22:28 2/9BlQEi
僕はIE8!
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/25 04:26:20 2O/dTJ+v
クリプシュIMAGE S4以外ありえない
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/29 18:49:09 UtGah81Z
モンスターケーブルタービン
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 03:08:09 8trvkVlD
>>434
K324Pは避けたほうが無難だね
模造品をつかまされたくなかったら
タッチノイズ多いしね
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 03:24:13 9LzxYKiI
C710だな
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:27:44 t7/+nnxd
JTS IE-1
サ行が耳に刺さりまくりでハイハットなんかシャラシャラうるさいけど
中高音のチャラリ~ン♪ってキラキラと澄み切った音が
ノドの奥で転がる感じが堪らない
高音大好き、低音イラネ な人には一度聴いて欲しい
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:31:53 ibkog2aX
死ねとな?
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:39:55 AKUOIVsp
S4
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/26 10:54:58 t7/+nnxd
>>442
追加
遮音性はそれほどでもないけど音漏れはしない
コードが細くてしなやかだから良好な装着感
なにより音抜けがいいというか音場が広いというか
まったく閉塞感を感じないのが◎
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/05 00:25:37 Vz5U63bU
Image X10最高!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/30 20:39:08 aTR0P1C/
SennheiserCX550 Style2 と、Comply TX440
これ最強。
一万円ちょいであり得ないほどの満足度です。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 00:14:59 gaLkfhFg
>>438
お前とはいい酒がのめそうだぜ・・・
449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 18:40:32 9LEcTH4M
お前とはいいザーメンを飲
450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 17:23:32 CBnYvboS
イボ全盛を戦略に登場する華麗な高級イヤホン群を無視するかのように機能性一点張りのデザインで10年以上君臨するER4シリーズは実に小気味いい
音質についてはいまさら....
451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 15:00:26 R2g1dCI0
CLX9で遊べるようになり停止した
452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 01:26:29 ozpv1/fK
Atomic Floyd持ってる人いないかな?
音は良いけど音漏れするらしいが
453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 03:52:18 fOuRyUtK
ここまでW3なし
454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 11:40:55 Oyk25Ph3
現在、家でオーバーヘッドのATH-A900を使ってるけど
1万円前後でこれと同じ傾向、かつ同等のレヴェル音を鳴らす
イヤホンというとどのあたりになりますか!
455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 15:00:31 Gc6ljVEb
貧民ならSHE9700-Aアウトレット
余民ならHA-FX700
456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 15:50:17 Oyk25Ph3
>>455
ありがとうございました!
457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 15:59:16 Oyk25Ph3
早速SHE9700-Aポチりました!
458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/09 23:10:19 P/pFnnfp
C350がお気に入りです!
459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 03:20:29 F47u6HtZ
マクセルの最高級イヤホンであるCN01が最強だね。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 14:43:08 BSZW2ZX1
MDR-EX85SLの装着感の良さは異常
耳の軟骨にぴったりはまる
ATH-CKS70も結構好き
461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 22:01:47 0WDsvVWV
JBLのリファレンス220のように、遠くで聞こえ、わりかとフラットに鳴らす音質で、もうワンランク上の機種はどれになりますか?
220は感度が低く、ボリュームを上げないといけないので困る。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 19:45:56 O93PJRFf
10proだろ
463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 19:54:37 O93PJRFf
10pro以外ありえない
464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/18 21:43:33 jzbyjYaM
いえいえSF5です。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 08:02:28 CqlHZdBb
CN01以外ありえないよ
466:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 11:45:02 htKsTfx+
お前ら、ベートーベンにイヤホンプレゼントするなら何を贈る?
俺は尊敬してるし、敬意を払って100均のやつかな
467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 12:00:11 m0RHt00g
贈っても耳が聞こえないのに、何の嫌がらせだ
468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 13:22:12 q3xUNnVe
>>466
悪質すぎるwww
ちょっとワロタw
469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 13:36:55 wD/Iu3GB
>>466
常識的に考えて
ER-4S
470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 15:30:04 K09gjPkR
>>466つ骨伝導イヤホン
471:461
10/02/20 16:00:44 GLtDSVAi
ここは糞耳という悲しい障害を持つ人の集まりという事がわかりました。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 16:46:52 Ud6FWUG7
ダイソー525円→EP630で世界が変わりました
473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 03:36:01 /d6rDW3j
音場の広さや分解能など考えるとIE8と10proだろ
474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 08:39:04 SUuBM0/s
10proよりER-4Sの方が鳴り方も含めて好みだな
エテ耳
475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 08:45:34 kD8A7qWI
きのこはきらいどす
476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 10:32:12 VfEcQO/+
EP630で十分すぎる
477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 15:19:58 Xm+TChIz
980円のパナのイヤホンはあの値段にしてはかなりがんばってるほう
でも俺が好きなのはIE8
478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 18:08:07 t4Tzljmq
ER-4を12時間連続装着くらいなら気にならない
キノコもやがて慣れる
479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 09:25:11 06NAAA2B
遊べるからCLX9好き
480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/04 15:53:52 4SidqiCX
MDR-EX90は神
481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 00:30:51 OGi0wC1U
q-jaysが天麩羅よりも聞き比べてよかった。
自分は高音厨だからだろうが、女性ボーカルの聞こえ方が最高。
でも天麩羅は天麩羅でやっぱいいな。
関係ないけど10proを天麩羅と言うのは多分自分だけだろうな。
流行んねえだろうしな。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 17:43:53 cMxOFtzf
総合的には10proだな。ER-4Sも持ってるけど、低温が空耳(笑)程度にしか聞こえないからな
解像度に関しては圧倒的にER-4Sのほうが高い
それ以外は全てにおいて10proが優れてる
483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 21:45:26 9XFkNYBR
値段考えるとCK90proもかなり良いよね
リケーブルしてない&チップ代えてない10proとならCK90proのが好きだわ
チップのフィット感が自分んと抜群だったってのも大きいが
484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/06 22:21:58 KWyPtIyc
10proも良いが、IE8も捨てがたい。
その日の気分や音楽でイヤホンを選んでるよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 16:24:27 X+eIg8qZ
IE8に満足。
でもBA使った事ない
486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 00:04:17 bOj2dNwi
ER-4S>>ER-6i>5pro
10proは知らないけどエテ耳です
487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 00:11:33 EiGg3YqZ
ortofonのe-Q7使いがいなくて泣いた
488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/15 01:34:02 pOVHbrc7
10proは音質がクリアすぎるせいかエロゲに使うとcvに激しく違和感。
サウンドカードで調整すればなんとかなるけど、基本的には高音質音楽専用らしい。
多種多様な用途に使うならE4が丁度良い感じ。
489:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/18 09:27:12 kS0pE3Cx
ソニーならEX90
490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/20 13:26:54 qUxkofkS
S:flo2→Pico→FI-DC1601SS
でかなり満足です。アニソンかゲーソンしか聴いてないけどなw
491:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/21 23:12:43 AdCP9ZEt
最近IE8ばかりで聴いてる。
10Proはめったに使わなくなった。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 00:01:44 Gg5awVKs
色々持ってますけど、UE18proが一番音質が良いです
493:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 06:08:10 DB7bAW43
やはりEX90が好き。
安いし音イイし。何で後継機種出ないんだろう。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:14:12 v4JUTgvK
ランクA IE8 SE530
ランクB X10 SA6 e-Q7 UM3X E5c
ランクC TF10 Westone3 ER4P ER4S Custom3
IE8>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>TF10
495:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:47:37 syc+i76K
ダイナミックオーディオとか試聴したいけどネットに比べると高いな
試聴だけして買わないのもちょっと気が引けるけど上級者になると余裕なの?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 18:56:58 /YfrNW3z
ネットより高いのは当たり前だろ
497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:10:56 syc+i76K
>>496
それくらいの値段の差は気にしないで買うって事?
別に値段に文句言いたかったわけじゃないです
498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/27 19:13:26 /YfrNW3z
あまり言いたくは無いけど俺は気にせずに買うほうかな
カメラだともっと極端でヨドバシ新宿でしか買わない
499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/28 09:54:26 m3hTXgcz
そっか、やっぱ気にしないで買う人も多いのか
俺は欲しいのがたまたま15000円くらい違ったからさすがに躊躇ってしまったな
店員さんの態度も試聴環境も良かったからあんまり差がないの探して使ってみようかな
500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 07:03:34 VkZ/lkJr
試聴したんならそこで買ってやれよ。それも含めての価格差だろ?
試聴せずにネットで買って後悔するのと、どっちを取るか、って話なんだから。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/14 12:34:58 tfJ1e2+T
そして、誰もいなくなった………
502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/21 07:08:27 lSXKYMaW
>>491
10proはリケーブルすると化ける
503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/22 05:26:17 8hGa3saY
10proはボーカルがこもるというか、何かフィルタがかかってるように聞こえるのがちょっと惜しい。
音源をアナログで録音し直した物を再度再生しているような感じ。
カナルは定番って言われてる物でも結構好み分かれるから、やっぱりじっくり視聴してみないと絶対失敗する。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 02:52:02 EDjBVDZm
>>503
俺も最初はカーテンっぽさを感じた。イヤーチップ交換で一気にクリアになってくれたよ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 09:27:43 hyDaNtAp
>>504
ちなみにイヤーチップは何に変えたの?
参考までに教えてくださいな
506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 12:04:48 XzkfYjVs
ずっと10proをリケーブルして使ったり、X10に浮気してみたり、ER-4Sに
行ったり、SR-71AなんかのPHPAを買いあさってみたりと色々さまよってたけど、
最近e-Q7ばっかに落ち着いた。
10proのあのこもった感じが無いうえに、解像度高いのにER-4Sみたいに
音がとげとげしくなくて自然な感じ。
ジャックから分岐までのケーブルが太くて硬くて取り回しが微妙な以外は
かなり満足してる。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:46:48 WnRz1dia
>>505
ソニーのイヤーチップ。NUDE用っていったっけ?
一気にクリアになっちゃったよ~んっていうのはちょっと大げさだけど。
若干、10pro特有の臨場感が薄れた印象。
聞き比べして細かいとこまでレビューしたいけど、付属のチップが無くなったからどうしようもねー
>>506
もしwestone3買ったならレビューきぼん
508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:19:23 niysVRVC
>>506
e-Q7良いよね。あまり話題にならないけど。
ただ買って3ケ月でケーブルの布?部分から中身が出て来てしまった。
気を使って使用してたつもりだったけど (´Д`|||)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/18 22:51:46 pLxw5xiD
最近10Pro買ったりアンプ挟んで見たりEP-630へ下降して見たり興味本位でCX870に手を出してみたり・・・
一番しっくり来たのはCX300-Ⅱかなあ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 11:41:21 ye4j7c29
CX300-II、個人的にはかなりレベル高いと思う。
5千円以下なんだが、1万円越えの機種と十分張り合えると思う。
低音重視の機種なので、低音の量は問題ないし、締まりもある。
中高音域もかなり伸びがあって、分解能も高い。
問題があるとすれば、見た目がチャチいのと、
音圧が高いので、聴き疲れするところか。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/19 18:03:05 rW8TfV42
確かに音圧は高いかも。
でも、友達のBOSEイヤフォン聴かせてもらって、装着感は感動したけど、イマイチ音がボヤけててつまんなかったな。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 19:37:15 NyyJ/AdZ
尼で半額だったのでMDR-EX500SLをポチってみたんだが
届いてすぐ聴いた感じでは、今まで使ってた↓コレと
URLリンク(www.radius.co.jp)
全然変わらねぇぇぇぇ。
エージングとやらで変わってくるんだろうか・・・。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/04 19:51:49 1p+GkkGf
SONYで満足しちゃうのは小学生未満
514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/06 04:51:05 jtsRI8md
そこで差を感じないって凄いな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 10:07:01 t5szFzX0
ALPEX AHP-331っていうカナルイヤホン買ったけど安物のクセに音がいいw
516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:27:34 aG56EZRO
>>1よ、フジヤエービックいって「カスタムイヤホンを作りたい」というと良い。
20万弱で凄くいいのを作ってもらえるぞ。1ヶ月くらいで届くはず。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 11:57:47 3pVWAsC7
>>516
須山だろJK
518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 12:03:09 aG56EZRO
いや、須山なんだけどねww
エービックで優しくご案内してくれると思ったから
519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/09 22:39:14 Ev0VzREC
音の視点がビタンッとあう感じするのER-4系と(Pしか持ってないが)
SE530Jな感じするんだが、持ってる人どんな感じする?
10proあるんだけど音が篭ると言うか丸くまろやかサウンドになってる気がするんだが。
オルトフォン e-Q7面白そうね、今見てきたョ シルバー買っちゃおうかしら…
520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:17:39 9cYWOxEt
SE530は個人的には丸めで艶っぽくて、深みのある音と感じるなー
10proと比べると音場っていうのが狭いとは思う
音の明瞭さは10proが勝ると思うます
521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 17:46:05 9cCRH4Gj
SE530は音が濃度高いね、その代わり距離感はお察し下さいだなw
10PROはSE530に比べると高音域はちょっと低めに抑えてる
オールマイティーさを出してるチューニングだと思うな高音・低音・音場感
バランスしてる、SE530は音場捨てて音そのものを聴かせるタイプだな
本当にモニター用だから耳が疲れるw
522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/16 09:24:42 S2S+4b+x
これ持ってる奴いないよな?
URLリンク(www.alpex-web.com)
音良すぎるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 14:20:29 0MznBh+W
CK9が断線しかかってて、修理に出そうか悩む
着脱式に改造できたら面白いんだけどなぁ
524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/17 22:43:43 YxmE24QP
>>522
おまえ、アキバの某店の店員だろ。
箱に叩き込んであるじゃん。これ。在庫一掃したいからって、こんなとこに
書くのはね。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 03:58:41 ydfV1QC0
>>524 それ、なんていう妄想ですか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/18 12:00:25 0B4Ql6XC
>>522
超ドンシャリ機じゃねーーかよっw
527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/19 14:13:24 wju1uqzh
CK100こそ最高
10PROはいらない子。売ってしまったわ
528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 00:31:48 SvqXQhJD
CK100の音好きだけど、音場ってどうなの?その価格帯のを視聴できる店がなくてさ…
529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 01:30:56 NTMoqOC8
>>528
他の3ドライバ型と比べると広くない。高級シングルのX10とかよりは広い。
CK100は濃密に聴かせるタイプ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 03:44:03 jeTdjoO8
CK100は篭りまくってるから好きじゃないなぁ
高音はキツイCK10とUE700
みんなはどっちのがキンキンしてると思う?
俺はUE700のが刺さるような感じがしたんだが
531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 04:11:34 9ygU9s0I
>>530
CK100が篭りまくってるんだったら世の中の9割のイヤホンは篭り過ぎてて音が聴こえないの?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 10:59:59 ANxdKmFW
>>531
ER-4S
と>>530に優しく諭す事も必要だと思うんだ
533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 13:20:12 8EYGnrat
>>528
CK100ってアンプかますと最高だよな
あの繊細な低音がそのまま前に出てくるし音場のバランスも絶妙に良い
特にRSAのSR-71Aとは良く合うと思う
534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/20 16:42:49 9ygU9s0I
CK100好きが他にもいて泣いた。
10PRO、SE530、IE8、W3、X10ばっかり話題に出て
CK100がぼっちなのは何故だろうか?
本当はかなりできる子なのに....