14/02/12 22:46:51.59 7mGiEUoL0
>>799
URLリンク(like2ch.com)
昔の分は、この過去ログの784-785の部分
で、今回はこのへん被ってるよな
設定自体はSFで定番設定の一つだけど、流れが被り過ぎてないか
昔は複数言語あったのに今は言語が一つなのは何でだ?創造主が言語を一つにしたから、
他にも色んな世界があるって流れがまんま過ぎる
世界の謎明かしの時の台詞一つでさえ、滅んだ世界や繁栄した世界、星とか被り多過ぎるし
「おじさんはすごいね。すでにそんな可能性を考えてたのか…。でもそうじゃないんだ。別の星は同じ宇宙にある。だからどんなに遠くても、いつか辿り着けるかもしれない。
でも別世界は違う。例えば鏡…。たとえ鏡の中に世界があっても、向こうには辿り着けないし、この世界ともう一つの世界は永遠に接触することなく繁栄したり滅びたりする。
今ではそんな世界がたくさんあるんだ…。どこかにね!」
マギ 2014/02/12
世界は無数に存在しており、少しずつ重なっている。
歴史の分岐点で右と左に分かれた世界は、よく似ているが異なった歴史をたどることもあれば、全く違う歴史になることもある。
「すでに人類が滅んだ世界もある。戦争の繰り返しが進歩を加速し、繁栄と混乱を極めている世界もある。人類がこの星を捨てて逃げ出した世界もある。すべて、無数の分岐を経てきた結果」
金星特急7巻 2012/12/8