13/11/09 02:19:55.50 +u3E3gU30
倦怠期てw
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 10:25:52.47 wUsUKy7G0
皆兵&兵皆の本よりアン兵&兵アンの方が圧倒的に多いらしいですね
パティさん
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 10:53:18.84 bFobC9EM0
何週か前に、兵部が、「あの未来がなければ、
今(今回のブースト)はない」って言っていたし、
作者は美神のころから時空移動では大勢は変えられないって
考えのようだから、ブラックファントムがいなくなっても
未来の戦争の予言は変わらないと思うよ。高校辺で新たな
黒幕が現れるんだよ。
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 12:25:04.26 dzNFlP1h0
あの未来で悲劇ぶりまくるシリアスパート飽きたんで他ので頼む
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 19:31:58.81 /VJeUpfp0
確かにあれは出しすぎたせいでまたか感はある
淡々と進んでる話のほうだけど多分考えずに楽なほう楽なほうにいったツケはあるだろうなあ
絵でいう手癖みたいなもん
未来は変わった!→変わってないなら面白いかも
「彼女」は不二子でいいかな?
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 20:06:56.46 MQeB299g0
新たな黒幕っていうとエスパー?ノーマル?
普通の人々にリーダーがいて、ノーマルを扇動してエスパー排斥活動を拡大する
というのは分かりやすい。で、そいつにも悲しい過去があるとw
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 22:19:04.80 gvz/4yTD0
未来薫の口調のコレジャナイ感が個人的に気になる
小学生薫なら全く違和感ないんだけど
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/09 23:44:02.11 rghLkwMA0
新しい敵はいいけど悲しい過去持ったとか不幸自慢する敵はうざいなあ
普通の人々はリーダーというものがいない普通の人々というのが売りだったからなあ
BPその黒幕というものがあるならBPみたいにエスパー利用しようとか全く考えない
ただノーマルとエスパーの対立し殺し合いだけを望む
ノーマルもエスパーもどっちも憎んでるという存在なんだろうなあ
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 01:06:53.61 HY4/F4yD0
兵部もユーリも、自分の意志でやった行為の因果を描くことは必要だと思ってるから
いつか兵部が殺したノーマルやエスパーの遺族なんかを敵として出してもいい
過去にパンドラが密売した武器で家族が死んだとかでもあり
でもどっちかというと主人公側の描写や物語の方に力を入れてほしいし
>>176の通りで普通の人々はモブなのが長所の一つだから難しいな
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 08:01:21.60 SCVMo6zz0
>173
「彼女」が不二子であるわけがない。
今、皆本と話してるのは「薫」なわけだから
未来のエスパーの意志の集合体であるフェザーの可能性が高い。
あるいは、ユーリのママ。
ところで、BPもパパを中心に考えれば普通の人々と同列でしょ?
新たな黒幕は、エスパーを隔離し法で管理しようとする国境を越えた
政治家連中ですよ。きっと。
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 11:00:01.41 CHHkG0Zq0
>>170
前者は敵同士絡ませるのにもともと無理があるからだろ
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 11:50:24.05 MqX2IisP0
>新たな黒幕は、エスパーを隔離し法で管理しようとする国境を越えた政治家連中
それだとチルドレン(バベル)には為す術がないような…
○○を倒せば未来は変わる!というシンプルな設定にしないと収拾のつけようがない、
それにより生まれたのが黒い幽霊だと思うのだが
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 12:05:20.47 P8D4ro4x0
もうイルカが黒幕でいいよ
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 13:12:53.85 4ifMMxDH0
悪の組織とかそういうボスがいるなら倒せばいいになるけど
世界中の政治家とか国同士の問題になるとチルドレンは何もできないどころか
何かすれば余計混乱起こす結果になるだけじゃん
日本で管理されていたレベル7のエスパーが国外逃げ海外で活動中となれば
世界中の国々がエスパー警戒し弾圧するきっかけになるだけだし
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 13:25:10.18 oMahT0/70
>>178
ん?でもエスパーをまとめてるのがフェザーの中にいる薫だろ
つまりエスパーの集合体である別の人格がいるってこと?
あとユーリママはそんな大層なキャラじゃないっぽいけど
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 13:48:18.28 P8D4ro4x0
「彼女」は未来のユーリかなぁと思ってる
不二子さんと紫穂が乗り込んだ時の状態見ると
ファントムシステムに組み込まれてもう自我も無さそうにもみえたけど
あそこから色々あって薫・紫穂・葵もフェザーの中に合流してるなら
レベル7ヒュプノの未来のユーリの意思が何らかの方法で
フェザーに入ってても不思議じゃないし
未来のチルドレンがこの時空のチルドレンを助けに来た
=自分達の未来を変えられるのは、自分達自身 というメタがあるとしたら
現在の歯車狂っちゃったユーリを変えられるのは、未来のユーリ自身しかない
って図式なら、けっこうキレイに収まる
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 14:14:01.31 ix9aOXog0
ユーリはもう、おしりペンペンしても更生不可能なレベル
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 14:22:17.47 P8D4ro4x0
未来のユーリもフェザーの中に入ってるとしたら
現在のユーリが(正確にはBPが用意した?)レアメタルイアリングを
フェザーが媒介にしてこっちの世界に来たことにも
それなりの伏線回収ができるし
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 15:25:43.54 HZeqS07c0
未来で世界を破滅寸前まで追い込んでるギリアムを大佐が殺せばそれで解決するはずなのに
なんで止めようとするのか
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 15:49:54.89 BUoTgncI0
エスパーを倒す大佐ってことはAKIRAか
7年後東京オリンピックだしもうそれでいいな
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/11/10 16:05:27.29 Ak297n1t0
いやいや、今回エスパーが国際的な地位をもつ
軍事企業を壊滅に追いやってしまったことで
各国の政治家がエスパーに対して身構えてしまうのです。
政治家どもはBPの仕業だと思っていて、
エスパー狩りみたいなものが少しずつ始まっていきます。
だから、薫たちがどうしようと世界の大勢は変えられず
あの未来に近づいていってしまう...
それを回避するためのヒントは2つとも
不二子さんが既に示してますよね...みたいな感じ。