【草場道輝】ファンタジスタ ステラ第6節at WCOMIC
【草場道輝】ファンタジスタ ステラ第6節 - 暇つぶし2ch750:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 23:44:20.79 CPHVxih70
>>748
中卒だよ、苛めんなよかわいそうに

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/20 23:48:00.64 uLqwuVJ50
クラブユース上がりの先駆けだから

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 01:34:26.75 Babc7Avs0
陸奥さんわざわざサカつくの宣伝に国立まできてくれたのか…!(混乱)

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 02:24:30.86 q1aGR8WK0
モデルはゴンとばかり思っていたがカズなのか

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 04:39:18.75 ussd/Qfg0
西郷アウトー、
岩さんイン

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 06:39:20.72 8fmxL4tp0
>>753
ハットトリックでギネスがあるから両方つーか、ゴンベースにカズプラスって感じじゃね

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 09:41:50.55 qcr4yJHX0
主役達を次のW杯に全盛期じゃないから外そうとかやってる人が
なんでもっとおっさん連れてくんねん

757:昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ
13/08/21 09:48:12.69 mtEEPrdP0
3週分まとめ読みした。
明日発売の分は0時以降でないと書けないので
とりあえず2号分。


●35号

冒頭の「来月ちょーやべー」と言ってる女、
なんで歯が2本しかないの

758:ポチョムキン
13/08/21 10:21:26.66 JKy/0eqtO
陸奥だけに青森所属だと…。

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 10:37:49.03 Qa+OHmePO
やっぱ陸奥とか言われてるけど五代がきててもやっぱ五代とか言ってたんだろ?
ていうか五代なにしてんだよふぁっきん

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 11:26:29.99 R7b3s3aq0
五代は海外組なら帰国してないとか
急な非公式試合にフルメンバーよく集めたよな…

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 12:04:10.66 luzbLTMh0
陸奥が入ったからってあのパススピードに反応できるとは思えないけどな
陸奥投入で新代表よりもさらに旧代表がやる気になるんじゃない

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 12:06:49.09 /PLWU/oH0
陸奥の闘魂注入でパススピードに対応、ネガティブ君覚醒とかはやめてほしいんだよ

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 13:29:34.27 7KZgTjTa0
五輪でもムードメーカ的役割だったし今回もそれで若手を奮い立たせるんだろう

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 14:19:03.73 QIGPXUDGO
才能のある若手が最高!成長すれば能力が伸びていって最強になるはず→でも経験不足じゃね?→大ベテランをいれて経験不足をカバー
馬鹿だろ馬鹿の発想だろ

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 14:42:24.70 V407mb+b0
本田も徹平も28ぐらいでW杯を迎える脂の乗り切ったベストの年齢の連中捕まえて
「あいつら全員アラサーだぞ」のアホだからな

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 14:51:22.30 MZ2pyPhCP
俺の気のせいかもしれんが、日本の代表クラスの選手って
晩成気味の人の方が多くね?

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 15:49:31.07 8fmxL4tp0
>>766
思い付く限り挙げてみて

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 16:39:15.50 g22hTuya0
オサレサッカー漫画のくせに、切り札は精神論かよ
ドキュメンタリーでやれ

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 17:49:12.02 h41Jvm7DO
草場はキャラ作りで現実に頼り過ぎたんだよ

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 17:53:16.89 Qa+OHmePO
とりあえず今回の陸奥さん登場でもうギャグ漫画にしか見えなくなった

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 18:08:26.11 QIGPXUDGO
>>766
日本人は割りと早熟じゃね?
というか海外とかの厳しい環境で長くプレーする強さがない
だいたい二十代後半ぐらいから故障が絶えなくなるし

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 18:19:57.15 AzrAww3Z0
27~29になったはずの脂がのりきったシドニー世代が過酷な海外での怪我とかでドイツ大会では出涸らし状態だったり
野球でもメジャー帰りの選手は出涸らし状態で帰ってくることが多いから
どのスポーツでも日本人はそういった課題に直面してるね

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 20:21:30.69 dGcJmDatO
作者と編集者がロストマンになってる可能性があるな。
こっから面白くなるんかいな?

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 20:28:06.61 dxXo1CYO0
代表の覚悟を魅せつけられた若手
1点を返し、1点差
猛攻をするもそのまま敗戦

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 20:28:30.22 ABvZRw1L0
見えるけど見えない作者

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 20:30:16.65 dxXo1CYO0
日本人は早熟と晩成の間じゃない?
ルーニーみたいな10代の代表選手は出ないし
三十歳での初代表もあまりいないし

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 20:34:09.50 QIGPXUDGO
ルーニーとかって早熟か?ポテンシャルがスバ抜けてただけで全盛期は普通に二十代半ばから後半ぐらいじゃね?
早熟というと、クライファートとかサビオラみたいな若くして活躍して全盛期が若いときだったみたいなタイプじゃないの?

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 21:11:59.90 uQqQ00ns0
早熟というとロナウドが思い浮かんだがあれはまた別物か

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 21:30:21.92 8fmxL4tp0
>>776
他国は10代の代表選手や30歳での初代表がポンポンいるの?
つーか市川とか小野って10代で代表じゃなかったっけ

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 21:41:39.05 I8RRhVPgO
香川と宮市くんもそうじゃね

そして俺は諦めない

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 22:22:23.35 Qa+OHmePO
ゲームじゃないんだから早熟なんて競馬じゃあるまいし死語

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 22:36:38.00 f5bz/K8H0
>>772
野球はメジャー行ってる時点で既に全盛期過ぎ気味の選手も多いぞ
なんで帰ってくるのは衰えて当然の年齢だと

代表の誇りみたいなのならわざわざ陸奥じゃなくて、今の代表でも持ってると思うが…
意味不明な展開すぎて理解できね

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 23:43:59.05 gVQps6WcO
小ネタも滑ってるし、今さら代表の重みとかあきらめない精神論とか言われてもw
ありがとうございました

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/21 23:53:11.44 SnCkGKSQO
竜ちゃんは童貞で、近藤はゲイだと思う

童貞捨ててない竜ちゃんの愛しさ

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 00:36:55.94 4E+wmyCt0
ルーズボールを諦めないのは精神論でもないと思うけどな。万が一、億が一、追いつくかも知れない。ギャップがあってボールの軌道が変わるかも知れない
諦めたら1の確率は0になるんだし。負けてる状況ならなおさら

フリーで撃ったシュートがバーに当たって跳ね返ったのに、その前に諦めててテクテク歩いてたせいで結局失点したゴールキーパーとかあるわけだし(札幌の方見ながら)

786:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 00:53:46.56 Xt4ElNmFO
陸奥さんはてっきり森脇とか槙野系だと思ってたら、ゴンだったのね。
そらオリンピックで五代もはじかれて当然だわ

787:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 02:16:20.59 g9K7c2ev0
ゴンは当時の日本サッカーでは凄かったんだぞ
つか、あの時代でも静岡出身の選手は今と変わらないレベルにあった
静岡サッカーはあれからあまり進歩していないのが残念な部分
まあ他県が力入れればそりゃ他県に出て行くわな

788:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 03:29:02.88 WLoT8LArO
>>785
んで絶対に必要もない場面で無理して怪我したらどうしてくれるんだよ
それは自己責任お前が悪いってか積み重ねの疲労も考えず無限の体力があればいいってか
精神論を精神論じゃないと強がる奴は都合の悪い確率は消してかかるんだよな~

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 07:47:22.61 g9K7c2ev0
精神論でも、ボール生きているうちは追いかけるのは基本中の基本ではある。
精神論が全く必要無いということでは無い。

ただ、今さらそんな基本的なスポーツのメンタルを言わなきゃならんほどのゴミならそもそも代表なんか狙えるポジションにいない。

プロでもそりゃ手を抜く奴はいるよ。ただ、国の代表候補になるぐらいの連中に最後までボール追いかけろなんて今更すぎる

790:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 08:09:34.25 R8dmX78V0
怪我がちの37歳のポンコツがいる時点で負け確定だけど
見違えるようによくなるんだろうな

791:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 08:11:25.45 RbFWFaWt0
>>788
785は「負けてる状況ならなおさら」としっかり状況判断しているように見えるが
フィフティフィフティ、もしくは分が悪いボールを追いかけた場合、
追いかけなかった場合に比べてどれくらい怪我の確率は増えるの?

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 09:55:52.87 srAcDhSW0
ガムシャラに追いかけた結果怪我するベテランもいるんだよなぁ

加地さんとか・・・

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 10:05:55.54 CAiNfxoi0
とりあえずこの漫画の今の場面で精神論はねえだろ!!
とは思う。いくら新代表のエースがメンタル面に問題があるといってもこれはねえ…ルイ君覚醒のためにやってる話にしてもルイ君に魅力がなさすぎる

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 11:45:18.53 WZEu0klQO
塁=板垣

795:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 13:45:26.54 g9K7c2ev0
少なくともボールは追う。それは正しい。
それをしないプロ選手もいるのも事実。

だが、それを今更描く必要はない。

796:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 13:47:15.05 6JKAX+Wx0
>>795
代表の覚悟=ボールを追う
っていう描写は作者としては楽でいいじゃん

797:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 14:57:26.00 g9K7c2ev0
小中学生の指導ではボールは最後まで追おう、何があるかわからない、とやるよ。
追わないプロ選手もいるが、そんな奴はそもそも代表候補にも呼ばない。

代表選考描いてるシーンで今更言及することではない。子供向けのメッセージなら小中学生の漫画を描けば良い。

798:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 15:05:47.24 WLoT8LArO
どの年代も最後まで追っていないケースの方が遥かに多いのに…
追っているように見えるのは大半がお前らみたいにうるさい人向けのパフォーマンス

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 15:06:24.17 aOfgL25J0
ボールを追わない選手は代表候補にすらならない

って国内?海外も含め?
追わない選手で代表拓さんいるけどなーw

800:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 15:48:30.46 jBRDfYAc0
セルフジャッジしないふりが上手いやつもいるよな

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 15:53:59.47 /zrbR9J40
ちゃんと追ってる選手は少ないと思う
経験で分かるようになって自覚なしに
追わなくなるのが本能だと思ってる

802:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 16:02:58.83 OkQba+KK0
陸奥のモデルがゴンとカズでそのゴンの方は
代表に滑り込んだ2002の時がこんな感じだったな
途中投入でアホみたいに走り回って追いかけてたわ。
ただ全く効果なくて最初は解説も気持ちが伝わってとか言ってたけど
途中から無駄に追いかけるだけじゃなくてと~かダメ出しに変わっていってた。
本当にギリギリまで追いかけたりチェイスかけたりしてたけど
別にボールも奪えずみるみる疲れていってたからな
相手にゆっくりパスさせないってもあれは本当に無駄走りにしか見えなかった

803:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 16:38:32.98 h+UMbggc0
>>802
当時は10番背負ってて、たまにボールがきてもなんもできない
なんでこんなん入れてんだよって思ったけど
舞台裏の映像見て考えを改めた
トルシエに松田とか相当不満ありそうだったしw
7月のなんとかを忘れないだっけ

804:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 17:14:58.62 53lm5JEwO
>>802
無駄になろうがそれがゴンの仕事だったからな。それしかできないしそれを求められて代表入りしてた
今の代表で岡崎当たりがそんなことしたら叩かれて当然だけど

805:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 17:23:21.81 WZEu0klQO
ラインを割りそうなボールは別にいいけど相手のボールホルダーにはボールを取れなくても詰めるべきだと思う
タラタラ歩いてたら駄目ですよね本田さん?

806:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 19:23:08.37 pGoN7QnO0
スタミナと怪我を考慮せずに、なんでも全力で追うのは馬鹿だろ
相手がおっかけてるの突っ立ってぼーっと眺めてるのはねーけど

807:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 19:47:58.44 WZEu0klQO
まあ誰とは言わんが今の代表の前線の守備意識の低さは酷いよね
守備がいいとは言わんが、あれで守備崩壊とか守備陣が叩かれるのはちょっと気の毒

808:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 20:43:33.42 CAiNfxoi0
>>807
叩くなら守備しないことより点とれないことを批判しろと言ってるからアレはアレでいいんじゃね
守備崩壊させてでも点とるスタイルなわけだろ。この漫画でもそんなスタイルだったな日本代表は

809:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 20:52:01.57 PFoE5Z11P
>>808
レアルでもその方針のままでワロタw

810:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/22 22:58:05.30 t/m6nYEHi
めげない精神力とか諦めない気持ちとか。今週はそれを見せただけだし。この試合で全て完璧になるわけでもないし。
日本代表としての気持ちのありかたを表現してると思うよ。背番号も含めて。

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 01:32:58.08 F0U66nQqO
まあ切札もでたしあと3週位でこの試合終えて、本田の移籍の話題でイタリア勢がチョロっとでたり、竜ちゃんがまた琴音にスルーされたりしていくのだろう

個人的には沖田のかかとと西郷の腰の怪我がどうなったのか気になる

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 04:10:12.17 0X2BeXL+0
追いかけるのやめたらボールがコーナーポストに当たってラインを割らず相手にボールうばわれたのって俺フィーだっけ?

あとゴンのプレイスタイルは好きだし効いてたと思う

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 10:44:05.77 551fOBRg0
この漫画連載してんの少年サンデーだし、語る指導理念は小中ぐらいのサッカーでいいと思うけどな
前作だって不動のイタリア代表CBが、ユース・五輪のイタリア代表に対してディフェンダーの基礎をドヤ顔で語ってた作品だし

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 13:39:26.00 vUEpZBHBP
それなら別にプロや代表の話でなく少年サッカーでよくね?
つかこんな説教くさいこと言われなくても分かってるだろ
そりゃ追わないより追った方がいいに決まってるさ

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 15:12:47.55 5ZpTqQgS0
ボルトじゃないと追いつけないようなボールをわざわざ追いかける気にはならんな

816:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 17:41:58.57 nFk1bPxIO
敗戦濃厚な試合でボールをあきらめずに追うことは折れた心をもう一度奮い立たせる効果があります
意味ないようで意味があります
CLで奇跡を起こしたジェラードや負けはしたがワールドカップでテベスも言ってましたね

817:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 18:43:53.24 gq2l9ckF0
テベスは負けてるしミラン対リヴァプールの世紀の大逆転を
例に出されてもなー

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 19:20:21.08 Sg721y8/0
>>810
現実のけーすけに欠けまくってるよね
青臭い話かもしれんがすげえ大事だよね

819:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 20:00:40.24 5sUFnvRcO
ある程度実力が拮抗してるならともかく高校生+怪我だらけのロートル対トッププロならそんな事で埋まる実力差じゃないよね

820:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 20:31:33.38 5IG9bi120
急にイレギュラーして残るかもしれないじゃん?
ただアホみたいに追いかけるんじゃなくて、そういう可能性を常に考えてプレーしろってことなんじゃないの
最初から追わないと起こる奇跡も起こらん

821:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 20:33:47.22 gq2l9ckF0
岡崎は追ってるように見える顔芸

822:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 21:21:42.39 3VNss3Jc0
精神論とはちょっと違うけどな。本当に言葉通りどんなボールでも追っかけろと言ってるわけじゃないし
そんなことは問題じゃなく秘密兵器が陸奥だったことがつまらなすぎんだよ糞ボケがぁ!
シリアスな場面でいきなりギャグ要員だしてどうすんだ

823:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 21:34:44.20 lWdlwNEG0
イレギュラーとかで相手がどフリーでボールゲットなんて笑えないし、
あーって思ってすぐ止まんなってのはわかるけど、陸奥の追いかけ方は
野球の1塁ヘッスラ同様、頑張ってるアピールでしかないよな

味方へのまだ諦めるなっていう士気向上の効果がないわけじゃないが
実力差が歴然としていて、気持ちがどうこうのレベルじゃねぇ

824:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 22:02:28.91 x1m/g6mzP
まあ、気持ちどうこうの問題で無名の若造どもに敗勢になってたトッププロの寄せ集めもいたことですしおすし

825:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 22:02:41.27 5sUFnvRcO
新代表が圧倒→旧代表「そろそろ本気をだすとするか」旧代表が圧倒→新代表「諦めない心が私の潜在能力を引き出します」

なにこれ?ブリーチ?

826:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 23:21:59.03 IH/FzriCO
ボールを追う追わないは個人的にはどっちでもいいが、もうちょいボールで語り合ってくれ。
それがこの漫画のウリだろ?

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/23 23:26:08.75 aKzSNjrLP
前作メキシコ戦の股抜き2連発は痺れたわ。

828:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 00:07:09.42 Zc0tJ94D0
もうあのJY杯書いた時の才能は残ってないんや…

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 00:11:12.84 HhJ46zXZ0
一番好きなのはメキシコ戦だなー
最後らへんはマルコのとんでもないシュートとかあって萎えてた

830:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 00:35:07.52 77jGAa+80
基本的なコトを突き詰めていったら最強やってのは当たり前っちゃ当たり前の理屈ではあるんだがね。
レアル編でもトップクラスになって上がるのはスピードと精度という発言&描写があったし、この試合で基本的なことを言及してもブレてはいない
本田のいう「個の力」ってやつもそういう誰でもできる・伸ばせる部分は伸ばすべきって理屈だしな。早く走る為に陸上部にフォームを教えて貰ったり。

結局代表クラスまで上り詰めても待ってるのは高度なトレーニングとか戦術じゃなくて基本を忘れず、基本を伸ばそうとしなきゃダメってコトなんだろう。
初心忘れるべからずというか。それを見せてるのがロートルの陸奥なせいで精神論に見えてしまってるが

831:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 07:40:42.86 Xq/G4TLQ0
>>820
普通だったら入る見込みがないやけくそシュートでも
バウンドが変わったりDFにあたってコースが変わったりで入る事があるからな
現実の日本代表の確実性&カウンター警戒重視の姿勢はどうも気に入らん

832:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 08:21:32.83 GOGgcw3SO
>>831
そんなレアケースのために入る見込みがないシュート打ち続けろというのか?
やたら叩かれるが日本ぐらい確実性のあるプレイができるならあれはあれでいいと思う
決定力がないけどそれはスペインもそうだし

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 09:05:08.22 HhJ46zXZ0
現役各国代表クラスでちゃんとボールを追う選手を教えてほしい
これといって思いつかない

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 11:29:03.16 NqqB8ZeB0
岡崎、長谷部

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 12:32:23.06 HhJ46zXZ0
ザキオカはまだ分かるけど
キャプテンですか

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 14:32:28.24 UNpa0sviO
>>832
ていうか最近、確実堅実じゃなくね?
あれだけが日本のストロングポイントだったのに、変に欧州とかを意識しすぎてどっちつかずな凡庸なチームになってる

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 15:41:04.99 s3bLj4Y/0
無駄走りと諦めないは違うよね

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 18:58:35.87 LevKtIGa0
>>827 メキシコはマルコザキオカ

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 21:25:59.37 05OOQzDk0
>>830
> 基本的なコトを突き詰めていったら最強
俺フィーでもそんな感じのこと言ってたな

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/24 21:41:15.60 UNpa0sviO
もし陸奥さんが闘魂注入しただけで、高校生が息を吹き返した旧代表の立場はどうなるの?

841:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 01:22:28.99 nNckNx7t0
本田さんの面子だけは潰さないから安心しろ

842:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 01:27:10.05 nNckNx7t0
>>835
長谷部は真ん中にいること多いからライン際のボール追いかける機会は少ない
ないわけではないけど

敵にボール渡りそうな時は突っ込まないのは相手または自分が怪我する可能性あるから

岡崎はゴール前ならポストに向かってでも頭で突っ込む
カミカゼ

843:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 01:47:19.92 +Xze9TDu0
っていうかこのスレの居る人の中であの沖縄小僧の見立てを信じている人が結構いるコトに驚いたわ
あんな塁のコバンザメで、チビの18歳で、現在絶賛負け犬根性発動中のガキの「ボルトでもおいつけないさ~」を信じるなんて
なんだかんだいって新代表にもファンが着いてるんだな()

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 02:07:48.75 9osn5bKb0
シュートのために頭から突っ込むのと、明らかに追いつけないボールを無駄走りしないために追いかけないのは全然違うくね

845:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 02:08:37.51 CVC+KXwf0
全然違うね

846:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 05:05:34.03 nNckNx7t0
いや、岡崎はちゃんとボールを追うよ
他は必ずしもそうではないが

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 15:45:05.18 fyAWH40Z0
結局「ここで追って疲れて、筋肉疲れて本当に大事な所で追えなくなったらどうするんだよ。」
って考えだからここの部分ってどんだけ繰り返し怒られても指導されても
走らない人間はとことん走らないからな。
プロっていう高い位置に行く所まで成長してきた過程で得た自分の思考だからどこの指導者も苦労してる。
こんな追いかけてどや顔で説教したぐらいでは変わる訳がない。
ペトロビッチが前俊に言った言葉なんて有名な所だよな。
その後も監督違っても怒られ続けてたし。
宇佐美なんかもずっと言われてるしこんなんで意識変わったらむしろ引くわ

848:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 17:59:45.64 ib+WmtjD0
陸奥なんてわざわざひっぱってくるほどのキャラじゃないよな
前作でも日本サッカー界のカリスマとして描かれてたかというとそうでもないし
なーんかずれてるわこの漫画

849:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 19:15:27.88 qK7lLhePO
ボールを追うだのなんだの事実から目を背けてるみたいだけどさ、漫画としてここからどうすんの?

850:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 19:28:39.54 ZaulUSjl0
>>849
ここから若手が形勢逆転でしょ

851:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 20:05:30.35 9osn5bKb0
さすがにそうなったら徹平世代はポイーでいいw

852:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 20:41:13.30 qK7lLhePO
もし気合いだけで新代表が逆転したら前半の旧代表はどんだけ弱くなるんだよ・・・・
別に原案になってる本田はいいからCSKAには土下座しないと

853:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 22:44:39.62 tHkTPdOX0
>>848
バイエのサインを轍平に頼んだり自分を下げて10代の沖田を先発にしてくれとか
凄いへタレな印象しかない

854:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/25 23:52:07.47 ZaulUSjl0
今だにラモスが『俺らの頃はもっと選手で言い合って熱い個性派集団ですごかった』
みたいなこと言ってるけど今の代表とやったらまず勝てないんだよな
なんかこれを思い出した

855:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 01:02:36.52 7HaWJ4W60
あの二人が一緒にやってるのを想像したらワクワクしちまった自分がいるのが残念ってのはメチャクチャ格好良かったシーンだろうが

っていうか幾ら途中出場とはいえ30後半・特に足の速いプレイヤーでもない(ポストプレイヤーって言われてたし)陸奥と
あのロストしたボールの距離を考えると岡田だったら追いつけそうだな。U18FWって確か俊足が売りだった筈だから陸奥も追いかけろよと言ったのか
まぁ陸奥さんの目利きはブラジル代表に競り勝ったのは自分の力だと思うぐらいの目利きだがw

856:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 01:57:52.23 Ucusaic80
まあでも本田さんはぶじですから安心してください

857:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 13:11:07.60 Ztg0B5TE0
>>843
実際、後ろから走ってきた陸奥があと少しで追いつきそうだったからなw
沖縄野郎は手を抜きたいだけだろ

858:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 21:21:48.99 cy9foRy/0
レジェンドの一言でwピシャーンw
URLリンク(133.242.9.183)

プレゼンスw
URLリンク(133.242.9.183)

イタリア・・・だと?
URLリンク(133.242.9.183)

m9
URLリンク(133.242.9.183)

859:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 21:22:30.92 J2QrooyV0
どう考えてもザックジャパンよりオフトジャパンの方が強いだろニワカwwww
香川は柱谷と井原に勝てないだろ

860:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 21:33:50.90 HWvtPhaA0
うーむ、実にクソ展開

861:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/08/26 21:34:48.34 p65o82/20
>>859
そうだね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch