13/06/27 03:44:55.11 JmQBjLN20
▽個別スレ
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
スレリンク(cchara板)
【マギ】 アリババ・サルージャはグレートハンサム3
スレリンク(cchara板)
【マギ】モルジアナに萌えるスレ3【ムスーン】
スレリンク(cchara板)
【マギ】シンドバッドを語るスレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】ジャーファルを語るスレ4
スレリンク(cchara板)
【マギ】ジュダルを語るスレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
スレリンク(cchara板)
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
スレリンク(cchara板)
【マギ】シンドリア総合スレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】エリオハプト総合萌えスレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】煌帝国総合スレ
スレリンク(cchara板)
▽関連スレ
すもももももも~地上最強のヨメ~/大高忍23
スレリンク(rcomic板)
マギ -MAGI- 第41夜
スレリンク(anime2板)
マギは糞アニメ3
スレリンク(anime板)
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第3夜
スレリンク(anime4vip板) (dat落ち)
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
スレリンク(collect板)
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第4夜
スレリンク(anichara板)
▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
URLリンク(www.websunday.net)
■WEBサンデーBACKSTAGE
URLリンク(www.websunday.net)
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
URLリンク(www.project-magi.com)
■ヤングガンガン すもももももも~地上最強のヨメ~
URLリンク(www.square-enix.com)
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 03:45:18.46 JmQBjLN20
【FAQまとめ】
Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。
Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って
Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に
Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい
Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ
Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら~
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です
Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 05:57:01.57 +rRgrcj40
>1
乙
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 07:00:30.32 Wvvz+ev6O
>>1
お会いしとうございましたっ!!!
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 08:03:37.31 ND/zx0sA0
>>1乙乙
1の前にいったい何人が規制に倒れたんだw
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 08:52:18.95 NSPptFXP0
>>1は勇気ある人だよ!
ぱっと数えたら9人くらいやられてたw
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 09:19:14.76 JmQBjLN20
●「どやぁ…」
前スレ埋め協力おなしゃすwww
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 12:36:35.42 86V1wPid0
>>1乙
なんかもう迷宮挑戦者見送ってる気分だった
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 18:26:05.06 CUON+vp60
>>1乙!
そういえば今更だがアラジンの情報って
ジュダルから紅炎及び紅炎派には伝えられてないんだな
バルバッドでマギと遭遇して敵対した事や
マギがシンドリアにいる事って結構重要だよな
紅炎らと一見仲良さそうに見えてもやっぱり
アルサーメン側としての線引きをしてるんだろうな
それとも来週実は聞いていたみたいになったりするのだろうかw
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 18:52:38.12 1SJqSr6r0
紅炎のジンって
蛇頭がアシュタロト
ケモノ顔がアガレス
女がフェニックスかな?
楽禁さんフェニックスの眷属なんやで
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 18:54:36.50 86V1wPid0
>>10
白瑛も会ってるし報告は上がってるだろう
でも人相までは伝えてないというか伝わってないんじゃないか
カメラない世界観だし透視魔法使うほどのものでもない
目の前に現れたタダのガキにしか見えない魔導士を素直にマギと信じろと言われてもって感じか
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 19:05:16.77 k0x8Luea0
>>10
線引きはしていないと思う
シンドリアに宣戦布告してそれをノリノリで紅炎達に報告しちゃう奴だしw
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 19:14:16.76 CUON+vp60
>>12
白龍は白瑛からアラジンの事聞いていてアラジンの名前聞いて
もしかしてマギのアラジン殿ですかと見当をつけたよね
白瑛ってアラジンというマギに会ったという情報しかなく
別れた後アラジンがどこでどうしてるとか知らないはずだよね
で、白龍は自分の目的のためにアラジンの協力求めてたし
わざわざ紅炎らにアラジンの事言うわけないよね
さすがに名前とアラジンが選んだ王のアリババも一緒にいるのに
気付かないってのはおかしい
少なくともジュダルからは情報は行ってないだろうなということ
アルサーメンは思い切りアラジンやアリババの事狙って刺客差し向けてきたからね
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 19:40:40.29 k0x8Luea0
紅玉はアラジンとアリババの素性まで知ってるのに紅炎には伝えてないっぽいな
紅炎は忙しいみたいだし会話をする機会もあんまないのか?
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 19:45:09.16 ZmYHh9au0
>>1
乙
デブる程度にシンドリアにいたのにヤムライハをはじめとした他の八人将に会わなかった謎とか色々あるから細かいとこ考えたらダメ
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 20:14:27.29 k0x8Luea0
>>16
それは全然おかしくなくね?
八人将は何らかの仕事をしているから出会わない場合もある
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 20:28:22.82 sULTiuPf0
八人将は仕事であちこち動き回ってるようだから出合ってなくてもおかしくは無いと思う
ただ4ヶ月も滞在してたのに八人将の存在を知らないっぽいのはおかしいなw
明らかにお話の都合です
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 20:41:06.32 QnLJ0rMu0
ヤムはひきこもって魔法の研究
チャララカンとスパルトスはチートさんに同行
ピスティはおそらく外洋護衛
ドラコーンも隊率いて護衛か訓練
ヒナホホさんも護衛的ななにか
元気に散策したり王宮の人たちと仲良く交流してたならアレだけどアリババもアラジンも凹んでひきこもりがちだったんだから八人将知らなくても不思議じゃなくね
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 20:49:20.07 cr5ozwQXP
しかしアルサーメンは実際のところ何がしたいんだろう。
運命に反抗すると言っているけど
中心であるお父様が地上に到達すると
世界中の人間が死んでしまうようだし
おそらくアルサーメンのメンバーもほとんどは人形に魂を
移すことで黒ルフによる副作用を回避している感じだし
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:21:13.69 8fkHLmK30
正直シンドリア編入ったあたりからザガンに入るまでの進行微妙だったな…
個人的にはギャグ回優先させるよりもバルバッド出る辺りをちゃんと描写して欲しかった
あと上で言われてるように先に八人将に会わせときゃ良かったのにとも思うし
つーか今も物語的に重要っぽいとこさらっと終わらせたりするよねこの作者
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:27:43.80 sULTiuPf0
それよりもティトスの死に様のアッサリ感は異常
最期アラジンにもスフィントスにも別れを言えずに死ぬとは・・・
後でルフになって会話とかするのかもしれないけど、なんかそれは違うというか
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:36:35.34 Wvvz+ev6O
意外とティトスはまだ死んでないんじゃないかと思う。
今週のティトスからマゴイが出てるし、ティトスがマルガにかけたバリアがまだ生きてるし。
元々シェヘラの骨から作られた存在だから、今は力を使いすぎて核だけになった状態なんじゃないか?
さすがにあれで終わりはないと思うんだが。
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:36:42.80 Ch2u01Z30
>>22
自我もなくなるそうだからそれはないだろう
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:37:11.29 cr5ozwQXP
>>22
なんか骸骨状態になっても魔力を吸い取られているカットがあったし
学長も干からびた死体状態だけどなにかありそうだよね…
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 21:51:14.94 u0ebOPyP0
むくっと起き上がって
骸骨「いやあ危ないとこだった」
ミイラ「だがしかしいったいあれは……?」
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 22:29:27.24 sULTiuPf0
>>24
自我も無くなって完全にシェヘラと一体化しちゃうって事!?
ティトス・・・
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 22:42:49.84 RkWaYmzv0
こうえんとアリババがここ最近1番面白かったなぁ
アリババも必死に考えてあー言ったんだろうけどこうえんのがやっぱり上を行ってて恥かいてるのが成長の余地があってよいと思う
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 22:53:35.67 Ch2u01Z30
>>27
ティトスの「自我」は任務を支障なく遂行できるように与えられた仮のもの
だから肉体がほろんだら消えてしまう
パソコンの電源を切ったらデータが飛んでしまうのと同じ
本来は魂たるルフに記憶のかけらは残るようだが
ティトスには自身のルフはない
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/27 23:17:37.55 npuwkYSlP
200歳でも寿命でもなんでもシェヘもっとがんばってほしい
元ネタ的には真ラスボス級なのに
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 02:39:02.99 QTnwYJLn0
>>28
でもアリババさんは魔装鍛えただけでしょ?
為政者としての経験値高めたわけでもなし
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 08:30:29.95 wPoibGmDP
単行本しか読んでないけどモルジアナどうなったの?
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 08:54:48.70 XgPnJqVI0
>>32
タリスマンと颶風弓もらってダークスター倒したよ
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 10:46:20.63 C5uL235O0
ティトスにシェラの意識が飛んできてモガ爺と会話してたみたいに
シャラにティトスの人格が現れてアラジンと会話するかも知れないか
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 13:18:23.65 MGQb8PkU0
何で急にロスユニだかスレイヤーズ?
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 20:46:57.77 Y//h6P7c0
>>34
それもシェヘラが生きている間&シェヘラがなんらかの手を講じてくれていた場合だな
力関係で言えばシェヘラ>ティトスだからティトスが勝手に表に出てくるのは無理
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 21:54:46.02 G9nd1pQB0
学長やティトスがあっさり死んだのはマギらしくて好きだわ
ドゥニヤもイスナーンもカシムも死んだあとに色々余波を残してるから
このふたりもちょくちょくストーリーにかかわってくるといいな
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 22:29:34.80 Zl8W5c9d0
絶命したキャラで存在感が凄いのはカシムだよな
多分ラストまで引っぱるんだろうな
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 22:40:27.75 a0XXQGEz0
カシムそんなに出てきたっけ?
魔力増えた時くらいしか記憶にない
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 22:42:10.92 f5xmIOfN0
カシムの事はアリババが度々思い出すしドゥニヤの事はアラジンが思い出してるんだよな
まあそれでもいかにも死ぬために出てきたキャラって感じはあるけど
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 23:40:27.59 pQjXqLe90
いまさらだがアリババがガルダを買い上げたときに「あいつならこうすると思った」みたいなこといってたけど、
ここでいうあいつって、モルさんを奴隷から解放したときと同じで、アラジンのことだよな?
直前でカシムのこと思い出してるんで、最初カシムのことかと思ってたんだけど、
よく考えるとカシムが敵対者に温情をかけるようなやつには思えないし。
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 23:46:33.62 bB77v8+U0
カシムは最終回ぐらいまで思い出係として出てくるだろうな
ところで俺の血(Fe)が金属器なんだっていう厨二設定キャラはいないの
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 23:58:27.32 Y//h6P7c0
カシムは今でもアリババの中で実質生きてるしな
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/28 23:59:07.22 Y//h6P7c0
>>42
ドゥニヤが鉄をあやつってたが
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 00:10:06.45 xKrv7CGC0
>>42
アニメの脚本やってた吉野が原作やってる漫画にそういうキャラいるぞ
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 00:10:41.28 qwzEDzxq0
>>42
真っ先に思い出したのが烈火の炎で終盤出てくるキャラだった
まあ水鏡も一回同じことやったけど
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 07:31:22.87 gbmOcMrYO
>>41
自分も最初それでアラジンかなと思ったけどアリババって自分の中で相手を美化する傾向にあるからカシムの事かも
奴隷開放の件も鎖切っちゃうアラジンがまずそのお金の使い方を思い付く訳ないし
スラム救いたい→貧しい人救いたい→理不尽に人生縛られてる人(生物)救いたい→カシムならガルダもきっと放っておけない筈との飛躍した思い込み
アリババって相手なら~と思い込んでやってるけど結果みんな自分がしたくてやってる事なんだよね
だからモルさんとかオルバとかは直接救ったアリババに特に感謝してるんじゃないかな?
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 13:09:21.20 ZjF6BzaC0
そういやマグノの五等居住区民が外に出られるぞ!って言ってたし、
来週は四等、三等の住民が五等の暴動でぶっ殺される展開なんかな
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 16:31:16.91 FMwMvY470
>>48
五等国民が今すぐ他の国民を襲う理由がないのでそれはないと思う
バルバッドのスラム住民と豪遊する王族とは関係が違うからね
衣食住は保障されてるし五等国民の多くは自業自得とも呼べるから
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 17:22:49.25 I+/MWxCo0
というかあんだけマゴイ吸われたらもう暴れる元気なんか無いだろw
暴動が起きるにしても体力が回復した後だろうな
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 19:53:33.00 Bg6nHItG0
>>49
普通に考えてほとんどと言えるほど若年層は少なくねえだろ
五等に生まれたら職能も学力も身につかず一生出られない
その不満を酒女薬でごまかしてるんだし
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 20:29:06.76 FMwMvY470
>>51
多いと言っただけでほとんどとまでは言ってないぞw
マグノは出来て10年程度だから生まれながらの五等国民はかなり少ないよ
不満を酒女薬でごまかしてるのは革命時に10歳くらいだった連中
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 20:33:16.48 jyMx/NFz0
現在の五等区民の状況
・モガにガンガンマゴイを吸い取られて弱っている。中には衰弱死しそうな連中もいる
・周囲に魔導師がいる。(人数は不明)
・取り敢えず穴が空いて脱出は不可能ではなくなったが上から見るからにヤバげなモノが落ちてくる
逃げるならともかく暴動起こす余裕はないと思われ
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 20:49:39.14 ZjF6BzaC0
>>53
五等の奴らが逃げるとなるとマグノの体制が崩壊しちゃうな……
モガ死んだことで上層部も混乱するだろうし、やっぱ国も無くなっちまうんかな
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 20:51:36.59 Bg6nHItG0
>>52
そういう奴らだっていっぱしに税金払えるようになる前に幽閉だぜ
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:02:06.19 9uFc7m730
最後までヤムさんは特に絡まないのだろうか
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:07:28.75 WPSlSGjZO
ヤムさんが何で堕転しかかったのかピンとこない…
五等搾取に気付いたけど助けられず逃げ出したから?
ヤムさんどれだけ逆らおうとモガは危害加えないだろうし
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:39:51.47 keUqGuHr0
>>57
ヤムさんが堕転しかけたなんて話あったっけ?
自分が読み逃がししたんだろうか
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:50:01.32 Adwe4OBa0
こういうケースって新マグノ国になるのか他国に統合されるのかどっちだろ
煌ともレームとも揉めたからマグノ国の今後がよくわからん
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:54:50.82 7ikfjuGg0
攻めてきたらもう一方の国に助けを求めると宣言しときゃ中立国でいられたかもな
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 21:58:55.26 qwzEDzxq0
>>59
シンドリア「あとはまかせろー」
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 22:23:26.90 Adwe4OBa0
個人的にバルバッドとかぶるから統合されるにしてもレーム側にして欲しい
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 22:23:39.50 ZjF6BzaC0
>>57、>>58
俺もヤムさん堕転しかけたなんて情報見たこと無いわ
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 22:32:53.21 9uFc7m730
チートさんと混ざって覚えてるのでは
取るとしたら煌でさらにでっかい国になるといい
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 23:07:53.40 FMwMvY470
>>59
●の所為で国ごと消滅の恐れが
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/29 23:33:32.06 8z9pKEhvP
マルガがサゲてたから、5層はやっぱやる気なし
大事件のあとでも手前のことばかり、みたいなビターエンドになるのかな
ちょっと何かくすぶってそうな奴もいたけど
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 00:22:12.40 f2nwtcaGP
五島民は現体制に満足してるっていう設定じゃなかったの?
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 00:23:29.01 Dav6Qmlb0
世界の秘密の話になると急に、こけしからギギラァになる紅炎おじさん。
「煌帝国の金属器使い全ての力を貸してやる。その代わり、終わったらこの世界の真実の全てを話せ!」
「紅明、白龍、白瑛、紅玉!今すぐ来い!」
煌帝国軍の企業秘密のワープ魔法でみんなを呼び出す紅炎さん。それに応えて魔装して現れる皆さん。
ダンタリオン:紅明
パイモン:白瑛
アシュタロス:紅炎
アモン:アリババ
レラージュ:紅覇
ヴィネア:紅玉
ジンたち「全てを託します、我らの王の器よ…!」
アラジン「行こう、マグノシュタットへ!」
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 00:25:36.10 nwWBFtcI0
>>61
ぶっちゃけそれが妥当だろうなあ
ヤムさんの政治的地位(シンドリアの食客にしてモガの養女)が説得力を持つ
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 00:25:40.48 Pfi6TbKb0
満足って言うと語弊があるような?
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 00:37:26.11 4/e8asW60
>>69
妥当かな?
今回の戦争にはシンドリアは全く噛んでないし
暗黒点の発生は副次的なもので戦争中での恐らく敗戦後の処遇になるんだから
最終的な決定権は戦勝国となるだろうレームにあるんじゃね?
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 01:23:42.88 8WLL5eS20
>>67
満足はしてないでしょ。
衣食住は昔よりマシって考えることで不満を誤魔化してる年寄りと、
薬酒女に走って不満を誤魔化してる中年以下がほとんどだよ。
行動範囲を制限されたり生殺与奪の権利を他人に握られてる状況に満足する奴は居ないよ。
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 01:33:55.48 4PxVcJJa0
昇格する手段無いからな
二世代目もそうだが自分から望んだ人も実際後悔してるんだろうな
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 01:45:55.17 ZMmYIPXH0
奴隷よりマシってだけで努力でなんとかなるもんでもないしそのルールも他人が決めて他人が自分たちをどうにかするわけだから
何かしら不満が爆発すること起きたら一気に瓦解するからな
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 01:52:51.15 u9zMmAyX0
何世代か持ちこたえられれば外部の知識もあまり無くなって
五等で生まれて死ぬのが当たり前状態になるから便利なシステムになったのにオシイ
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/06/30 12:30:58.63 nwWBFtcI0
>>71
いきさつはどうあれレームがマグノシュタットを併合すると言うことは
煌帝国にとっては大きな脅威(だからこそ出張ってきてる)
逆もまたそう
となるとむしろ今回のいざこざに直接無関係な第3者が引き取るのが妥当
そしてマグノの重要な関係者がいて他国と不可侵を標榜してるシンドリアは
重要な候補たりえる
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/01 15:27:22.30 T8Tq3RqF0
五等民の若者が満足してるか聞かれてキレそうになってるシーンなかったっけ
まあお父様のエサになっちゃいそうだけど
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/01 19:36:35.96 cgDeIZJ7O
安倍首相の新しいポスターの人相が悪くなってて、五等民切り捨てのモガ爺思い出した。
働くことは善いことだけど、ワタミはそれを大義名分に「他より優れた自分」を感じたいだけのヘンタイ。
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/01 23:20:42.30 4ZBQ0VX/0
>>78
そんなあなたに自民党に対抗して国民の生活を守ると豪語する民主党、生活党、社民党、共産党をお勧めしますw
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/01 23:28:50.02 cgDeIZJ7O
>>79
残りのカードにもマトモなカードがないのがキツいんだよな…。
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/01 23:59:50.04 ynZavD5l0
>>80
You、迷宮攻略してOhになっちゃいなよ
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 10:21:35.27 PsJnTJXkO
>>76
いやシンドリアあんま関係ないし…
レームも煌もシンドリアなんて発想ないと思う
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 10:24:43.69 GCGF+2oT0
シンドリアは外から見たら不気味だと思う
七海連合とか言って権力を集めてるし
そこにあえて力を与えないだろう
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 12:42:53.20 K1IQosQ00
DVD7巻の特典
玉艶は白瑛と瓜二つの顔
紅徳は孤独と病で大変
トトもこけしらしい
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 19:36:39.89 0IBr4hVqO
紅徳さん可哀想に
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 19:42:10.77 qg8tRgEq0
シェヘラがレームのマギでジュダルが煌のマギなら
シンドリアのマギはユナンだろうになぜ別れたのか
な
シンドバッドが半分だけ堕転してたけどそれに関係あるんだろうか
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:03:22.74 p2cLKJCTI
ユナンはモルジアナと行動を共にしてる?
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:03:49.21 ng/6ge2oO
うっかりするとバアル攻略後一度も会わず完全放置だった可能性があるし
ユナンて自由人すぎて、シンドリア建国を見届けるほど一緒にいるイメージができない
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:21:39.59 82FI8uAi0
マギ 【全10巻】
巻数 初動 累計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 *4,798(*9,003) *5,677(10,948) 13.01.30 ※合計 16,625枚
02巻 *3,645(*6,377) *4,440(*8,185) 13.02.06 ※合計 12,625枚
03巻 *2,486(*3,704) *2,882(*4,414) 13.02.27 ※合計 *7,296枚
04巻 *2,189(*3,219) *2,527(*3,752) 13.03.27 ※合計 *6,279枚
05巻 *1,770(*2,537) *2,183(*3,174) 13.04.24 ※合計 *5,357枚
06巻 *1,580(*2,234) *1,979(*2,844) 13.05.22 ※合計 *4,823枚
07巻 **,***(*2,300) **,***(**,***) 13.06.26 ※合計 **,***枚
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:24:16.00 0IBr4hVqO
チートは何でも持ってるのに肝心のマギが手に入らないってのが面白い
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:40:48.13 RxiIZQFw0
チートさんは友達もいない気がする
ドラコーンとかヒナホホが近いのかもしれないけど、主従関係でもあるしなぁ
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:45:16.68 xhKgFLEA0
表向きは主従の体を保ってるが
古参三人なんかは、素は気心の知れた仲間だろう
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 20:50:49.15 PsJnTJXkO
>>86
ユナンはさすらいのマギだよ
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:01:42.19 dhVJO72Z0
>>84
白瑛と瓜二つっていう設定があえてかけられてるところが嫌な予感するな
白瑛の体乗っ取る妲己コースじゃないことを祈る
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:11:35.66 ghX/s09H0
白瑛乗っ取られたら紅炎と白龍はどう動くんだろう
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:14:16.55 n1Xktpwi0
>>95
紅炎:必要な犠牲と割り切って切り捨てる
白龍:いつか白瑛を助けるために玉艶の狗になる
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:22:02.97 facCo18D0
白瑛のっとりありそうなんだよなー
だって息子3人焼き殺されそうになってるのに白瑛だけ現場にいなくてどこか安全な所にいたんだろ
皇子3人はいらないけど、皇女は玉艶にとって利用価値あったわけだ
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:43:27.68 dhVJO72Z0
紅徳孤独ってどんな状態なんだろうな
紅徳と玉艶の間に1人くらい子供いても良かったのにな
今以上に話が殺伐としそうだけど
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:45:43.26 e92Gkvic0
>>82
だから関係「ない」からこそ好都合なんだが
下手に利害関係があるといろいろ厄介
> レームも煌もシンドリアなんて発想ないと思う
だからこそ
シンドリアが持っていけば当面自分の国に危害は及ばない
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:51:41.66 zbG2UrGY0
>>96
もしそれで白瑛がアボンしたら、紅炎と白龍の決定的な対立になるな
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 21:51:57.70 n1Xktpwi0
>>99
>下手に利害関係があるといろいろ厄介
レームはともかく煌にとってシンドリアは既に敵同然なんですが
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:01:52.96 RxiIZQFw0
>>99
マグノシュタットに魔法という戦争が出来る武器がある以上
煌もレームも他国には絶対に渡せない、渡すくらいなら滅ぼす
シンドバッドにその気がなくとも、他国から見れば
シンドリアの大陸進出の足掛かりになる可能性があるしなおさら
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:02:57.03 dhVJO72Z0
どちらにしても白龍の最後のトリガー役だろうから幸せな未来が一番想像しにくいんだよな
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:11:25.44 b6/w5Ng50
>>101
ジュダルくんに戦争ヒャッハーって返したのは玉艶さんと決裂する前だろ
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:16:03.09 AHviDDLf0
>>104
紅炎の部下の皆さんにとっては今でもシンドリア=敵って認識なんですがw
アルサーの玉艶さんは言わずもがなです
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:17:53.79 VQKJYL9T0
周りの目もさることながら
シンドリアって難民を本土に連れてくるだけならまだしも
余所の土地を管理する余裕あるかな
ただでさえ少ない人材を裂かれるし責任者置くのも一苦労な感じ
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:21:05.71 PsJnTJXkO
そもそもシンドリアが出てくるいみがわからん
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:21:38.45 b6/w5Ng50
>>105
側近の認識を王の意思とする考えはマジ危険
…と返したいが、ギンギラギン一族の首魁だから望み薄か
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:23:14.61 JQw2tPtQ0
シンドリアにマギいないけどジュダルはチートさんと組みたがってたからチートさんが望めばジュダルがチートさんのマギになってた
チートさん拒否ったけど
白瑛はもう犠牲フラグがプンプンするわ
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:32:24.94 3KUSIhVq0
>>108
ジュダルがシンドリアに宣戦布告した時
紅明あたりは焦ってたのに
紅炎は反対するどころかギラアモードで世界統一宣言してたじゃん
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:40:09.30 b6/w5Ng50
>>110
あの頃はアルソックと表向きは仲良くしていたから
あえて乗ったフリをしてるのかなと少しは思ったりしたんだよ
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:41:50.73 N+Kg5ynT0
>>111
警備会社
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:44:25.64 K1IQosQ00
紅徳は悪者みたいに描かれてたけど色々ありそうだよね
侵略戦争だけで領土を拡大してはいない
息子や妻がいたはずなのに孤独感に苛まれる
白龍の思い出の中では玉艶のことを睨んでいた
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/02 22:45:14.44 MMzlcrD/0
福島とかチェルノブイリみたいに誰も手が出せない場所になるのでは>マグノシュタット
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:04:37.73 ECy/NTHz0
あ、あと2話でマグノ編終わり…だと…?
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:08:08.63 XJGQtMGK0
>>115
____
/ ___ \
( ̄二 |´・ω・`| \
\ヽ  ̄ ̄ ̄ )
∠/ /| |
( ///
| ,、______,ノ ̄ ̄)
| /  ̄/ /
_|_|____//_
. |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
─── | マジですCAR | |
_____ | ,-─-、 . ,-─-、 | |
. |_/ ,-、ヽ____/ ,-、 ヽ_|_____|
', -' ノ ヽ:::::::::', -' ノ ヽ::::::::::丿
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:08:48.65 cCtVE3cI0
今週色々急すぎてあと二話で終わると言われても驚かない
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:12:56.04 PkjAYoyu0
>>113
紅徳さん最後は実はいい人でした~になりそうな気もするな
字も「徳」を付けられてるし
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:13:09.76 l6tt6WO70
あーじゃあ話の流れからしてもう煌帝国編突入か
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:14:49.21 PCJEEMna0
いやいや手元のネームのこと言ってるんでしょ
これからドンパチなんだし
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:15:36.72 n2lGdSLs0
あ、そっかw
ネームどれだけ溜まってるんだろ
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:18:01.13 nvmRs1Lr0
紅覇・・・・w
休みでも書き溜めてるくらいだネームだけならし相当先行ってそうw
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:20:34.27 cCtVE3cI0
手元にあるネームを読み返したら今週からあと二話で終わるってことだと思った
ドンパチっつってもあれを完全に倒せてしまったらマギ自体終わりそうだし
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:20:56.70 AEvUe2ho0
>>118
一応あまり武断派ではなかったようだしな
デギン程度には穏健
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:22:19.18 dLyug25E0
どれくらい先なんだろう
しかし紅覇ははやくBボタン押すんだ
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:22:44.19 oPlf6T2i0
だからそんなに余裕があるなら手ブロを…
と思いつつマスルール子供編を見てきたが
あの昔と今の差を見るに今のモルさんは…
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:24:20.91 WRPmO8zM0
>>118
戦闘狂のジュダルが嫌ってるから温厚という線はありえる
コウエン(スイッチOFF)はコウケシンにでも進化するのか
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:24:28.96 S2i2AjoZ0
マグノ編があと二話で終わるってこと以外にどうとらえるんだよww
あと二話で終わりだから、来週で一気に片がつくんだろ
んで再来週でお別れしつつ煌帝国編へ
でもその前にあの穴からモルジアナが出てきそう
モルジアナが行った暗黒大陸とあの穴繋がってるようだし
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:25:13.68 kVla7Ah2O
>>126
THEガッツ!のタカさんまっしぐら
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:28:16.98 dLyug25E0
>>128
ちゃんと文章読むのだ
というかネームが何かを知らんから勘違いしてるのか?
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:32:32.78 7I416F2j0
>>130
ageてるようなやつだし、文盲なんだろう
そっとしといてやれw
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:36:15.80 hCTwMvCh0
>>127
人物性の違いじゃね
白瑛たちの父親がプーチンなのに対し、紅徳は金正日みたいなのとか
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:38:12.68 LQaOv+RU0
来週掲載文は作画終わってるだろうから今手元にあるネームてのは再来週掲載分かな?だったらあと4回くらいかねぇ
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:45:13.57 oPlf6T2i0
そろそろお盆進行も近いしネームも相当先行してそうだな
それでお盆休みに入ったら更にネームを作りこむとかw
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:49:27.56 dLyug25E0
半年経ってもまだマグノ編だとはこの時はまだ誰も知る由はなかった・・・
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:53:02.08 q+guH+cv0
>>126
手ブロがどうとか言ってるがまたアニメの方に協力しなきゃいけない時期にもうすぐなっちゃうんだし
いま書き溜めしてるのは賢い選択だと思うぞ
手ブロは好きだが忙しい中やるもんでもないしな
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 00:58:09.66 wyQcwCIo0
モルさんと白龍は今頃何をしているんだろうか
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 01:02:10.88 hCTwMvCh0
モルさん、このくっそ忙しいというか、一大事の時に何も出来なかったこと知ったら、またえらく落ち込むんじゃね
いたらいたで邪魔になるだけだろうけど
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 01:05:43.90 wyQcwCIo0
実はアルサーに囚われてたりすんのかなモルさん
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 01:28:53.86 W9DLewPr0
暗黒大陸の出入り口にあの黒い手があるようだし繋がってそう
モルさんの登場も近いだろうな
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 01:39:48.51 q+guH+cv0
暗黒大陸の名称ってそう言う意味もあるんかな
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 02:05:30.00 nvmRs1Lr0
暗黒点に埋め尽くされた大陸・・・嫌過ぎるw
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 02:09:49.63 rwRJ1BwQ0
白龍、出社拒否?
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 02:46:06.72 q+guH+cv0
白龍いなくね
つうか紅炎さん悪い顔しすぎw
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 03:02:59.13 edlMkeqc0
着拒してバックレかよ
アルサー入りで協力できない線もあるが
その場合逆に妨害してこないのだろうか
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:04:42.90 q+guH+cv0
今回のアラジンへの服掴んでの揺さぶりといいアリババの紅炎への好感度がどんどん下がるな
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:15:05.12 3wfbHqN7P
紅炎の小物臭がヤバい
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:23:28.94 dDYfH2SR0
白龍もう堕転してしまってるんじゃね?白龍からしたら紅炎と玉艶との
相殺狙ってると思うからどちらにも協力しないと思うけど。
姉上の身の安泰と帝国の正常化だけ考えてるからなw
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:29:53.27 dDYfH2SR0
紅炎は自分の興味持った者(物)にしか過剰に反応しないんだろ。
裏返せば興味無い奴に対しては無反応に近いんじゃね?
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:30:10.06 aVLqq+DG0
紅玉たちが合流するのはもうちょい先になりそうだな…残念
お兄様の前でアリババとキャッキャウフフして欲しいぜ、友達的な意味で
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 08:59:59.96 0Lb8GJHvO
白瑛ちゃん乳首ピアスキタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!!
流石に丸出しは無理だったか
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 09:51:27.17 kVla7Ah2O
>>142
見渡す限り暗黒の店………なんだ、ただの日本じゃマイカ
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 09:57:31.94 HGD2mmKH0
モルさんの絵久々に本誌に出たな
やったぜ!
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:07:29.66 MIbtx77w0
>>153
期待してサンデー読んでみたらモルさん真っ黒じゃないですか!やだー!
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:17:00.18 jrOqG3wVI
流石に魔装既出組はコマが小さいな
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:21:21.87 PIZH3wiVO
アリババさんとか真ん中の小さなコマだもんな
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:22:09.48 A6g6283P0
まるで魔装のバーゲンセールだな
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:23:02.74 wyQcwCIo0
暗黒大陸側に闇黒点が開いてるならモルさん今頃生贄にされて真っ黒になってんのか。今週はそれの暗示なのか。
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:39:15.35 kVla7Ah2O
大丈夫!きっとモルさんは元気に再登場するよ!
多分こんな感じで
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:42:11.66 PkjAYoyu0
>>153
死体役として出演してるだけじゃねーかぼけ
紅明さんの魔装状態かっけーな
そして白龍はストライキ決めこんでんのか?
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:50:14.32 jrOqG3wVI
アガレスがなんかシュールwww
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 10:56:48.22 MIbtx77w0
白瑛の魔装は色付いてないとすごいかっこ良く見えるな
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 11:15:12.62 vULLOWndO
読んだ
「ごめんよソロモン王」で地味に噴いたw
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 11:29:59.02 VN61CBbs0
紅明さん探耽求究ダンタリオン教授でしたか
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 12:02:33.05 BgRHY7Qc0
紅明の魔装かっこいいな
腰布の裏が宇宙みたいになってるのは、柄なのか演出なのか
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 12:23:18.93 vPYysh8jO
長らく苦痛だったマグノ編も、ババさんが出てきた辺りから一気に面白くなった。
さすがは俺らのババさんやで
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 13:37:16.47 n2GJ9iZW0
白龍はこないか、もしくはいいとこで出てくるな
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 13:50:59.79 oAs8REDX0
モルさん久々登場ワロタ
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 13:57:47.56 wyQcwCIoI
しばらく会わなかったモルさんが本当に死体になって再登場したらアラジンアリババはどう反応するんだろ
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 14:06:06.73 2OdkEO8v0
モルさんの血と臓物を汲んだバケツを持ったユナンが
「冬の備蓄もこれで充分だろう」
と
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 14:29:11.38 8MM6/B1b0
なんか今週そろそろ最終回みたいな展開
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 14:30:23.96 p3eSX+DGO
>>118
日本じゃ不遇な皇子に贈られてるという噂の字だけどな。
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 14:34:39.68 VpEFZYNY0
マイペースなアガレス△
紅玉ちゃんprpr
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:05:01.07 3wfbHqN7P
アリババが雑魚すぎてつまらない
もしかして攻略者最弱なんじゃね?
器はでかいが
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:09:10.38 mJuZuYBw0
紅玉ちゃん可愛いな
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:22:34.60 ZO4dHnXY0
アリババは紅覇のピンチを救ったから
アリババ>紅覇なんじゃないか?
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:31:04.99 aVLqq+DG0
>>174
確かに肩透かし感はある
魔装覚えたけどあまり活躍してないから、ようやく他の連中と同じスタートラインに並んだだけって印象
次週からの展開に期待したい
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:34:20.28 Fq6pWHiG0
白瑛の魔装はアニメのを発展させたようなデザインだな
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:40:13.42 EJkggT7u0
これで実質シンドリア・レーム・煌帝国のトップが同じ情報を共有したのかとか
アガレスとレラージュちゃん急に可愛いとか
逆に今ガラ空き状態の煌帝国どうなってんだろうとか
白龍ェ……とか
ダンダリオンが出てきたという事は第71迷宮攻略まで済んでるのかとか
色々面白い回だった
>>162
アニメと同じ衣装なのかと思って3回読み直したyo
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:43:54.25 oNv8kxkx0
>>174
白瑛を忘れんなよ
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 15:46:02.57 Fq6pWHiG0
高速飛行と防御不可の剣を備えるアリババは相当に強いと思われるが
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:02:11.78 ZO4dHnXY0
アリババの剣は他の金属器の武器壊せるとかって言ってなかったっけ
その設定生かされるならチートさんの魔装強制解除以上のチート性能かも
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:06:22.59 cXuJO6I30
>>171
アニメ二期用の最終回エピソードだよな
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:06:57.79 2nKNzDQQ0
アリババも白瑛も極大魔法使ってないし、底見せてないわな
確かにアモンの溶解の剣はチートの部類かもな
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:18:27.17 eVp1WtDk0
アリババは強くなくても別にいいや
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:22:04.72 P3n/mE9y0
アリババ魔装お披露目済みとはいえコマの小ささがw
アガレスが完全に犬で笑った前回は格好良かったのにな
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:23:21.35 ZO4dHnXY0
アガレスは最初獅子っぽかったのに急にタヌキっぽくなった
マスコットポジションなのかな
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:36:51.28 7MKob6duO
あっという間に最終回か
それかループ世界か
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:39:21.15 H8jMwKzj0
来週で全ての伏線回収してラスボス倒して大団円にしてもいいくらいの急展開
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:39:44.07 Fq6pWHiG0
シンドリアが七つレームが三つ煌が七つアリババが一つ
今世界にいるジンは全部で18か?
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 16:42:09.96 H8jMwKzj0
元ネタは72人居るんだっけ
あとのジンは塔で待ちぼうけか
いっそ堕転しててボスと一緒に出てくるとか
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 17:11:30.97 VpEFZYNY0
>>187
アガレスなんか可愛かったな
餌付けするだけで選んでくれそう
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 17:29:06.01 4HvVH/qd0
>>190
煌は白瑛、白龍、紅玉、紅覇、紅明が一つずつとして紅炎三つで合計八つじゃないか?
あと紅明は両手の甲が光ってるが金属器は二つ所持なのか?
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 17:30:34.03 Fq6pWHiG0
チョロ玉……紅玉ちゃん忘れてたわ
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 17:38:33.51 BgRHY7Qc0
>>193
フォカロルみたいなタイプの魔装なんじゃない?
あれも確か武器無しで両手が光ってたような
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 17:40:07.25 xDNw8dO9O
>>193
複数迷宮攻略者はチートさんとこけしさんだけだよ
フォカロル魔装も手にソロモンマークが出てたから、武器無しの魔装は手に出るんじゃない?
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:21:32.17 FO2KxVbI0
紅明は武に秀でてないんだから武器化しても扱いきれないんじゃない?
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:36:21.69 nvmRs1Lr0
当然アルサーも折角できた暗黒点をほっとく訳ないから
金属器使いVSアルサーの大戦争になるのかねぇ?
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:41:14.08 Mg/sK+sa0
オイオイオイ紅炎って世界の謎を知りたいがためにその手段として世界統一目指してただけなの?
そんな理由で戦争し続けられるとしたら明らかにマジキチなんですが・・・
それとも世界の謎を知った上で更にいっちょ世界統一いってみるかって気になるぐらい大物なんだろうか
結局白瑛と考えてること全然違うんだな
あとやっぱ大物といってもシンドバッドと比べるとスケール感が違う
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:43:11.21 RmPDQ9DO0
「アルサーメン」ってシンドリアが便宜上つけた呼び名なのに
もうみんな普通に使ってるな
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:52:59.69 q+guH+cv0
>>199
もともと世界統一できると思ってる、自分が死んだあと国が荒れるとか考えてなさそうなあたり既にマジキチだろ
あと白瑛含めてあの一族は紅炎の考えを理解してるんではなく紅炎について行けば大丈夫だっていう紅炎のカリスマについていってるだけだから
考えはてんでバラバラだと思うぞ
考えがバラバラ、多くの国に侵攻してきたこと考えると紅炎死んだあと今までにないレベルの内乱起こるんだろうな
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:56:25.57 nvmRs1Lr0
>>200
①便宜上つけた呼び名が組織を認識している他の人たちの呼び名とたまたま被った
②どこかで聞きかじったアルサーメンバーが「その呼び名イイネ!」となり正式名称になった
③シンドリア&七海連合の情報が駄々漏れでいつの間にか各国王族・皇族の間では共通認識になっていた
④ユナンがたまに放浪しては言い触らしていた
さあ、どれでしょう?w
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:57:13.86 gYw1SBe4O
アリババが白龍の事話してるコマ魔装してるのはミス?
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:58:57.12 Mg/sK+sa0
>>201
今15巻読み返してみた
「謎を解き明かしてお前たちをただ一つの世界の世界の高みへ連れて行きたい」とか言ってるから一応統一した後のビジョンもあるのかも・・・
まあソロモン王ですら失敗した事を紅炎になせるとは思えないけど
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 18:59:11.53 MCLyEYSa0
>>202
寝ているシンドバットの耳もとでアルサーメンアルサーメンとイスナーンがささやき続けたらシンドバットがアルサーメンと呼ぶようになった
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:03:13.47 ebF6h29g0
紅玉ちゃん再登場!
死んでアリババの中の住人になるのが近づくな…
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:04:17.82 VpEFZYNY0
紅覇のお付きのお札つけた魔道士がかわいい
あのこ名前判明してたっけ
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:05:56.53 tb40rlBQ0
>>200
構成員のジュダルが自分で使ってるから半公式なのかな
数ある名称の中で一番メジャーとか正式に近いとかそんな
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:07:41.34 Mg/sK+sa0
>>207
確か目が隠れてるのが純純、手が隠れてるのが麗麗、お腹がグルグルまきなのが仁仁だったかな
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:10:11.80 BgRHY7Qc0
紅炎が怒鳴ってるシーンで眷属の人たちが耳塞いでるのいいなw
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:11:31.34 VpEFZYNY0
>>209
おうサンキュー
純純か
触手好きそうな名前だな
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:14:12.52 tb40rlBQ0
>>211
三人とも二文字目は「々」だったと思う
俺はレイレイが好きだ
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:14:28.74 q+guH+cv0
しかし今回の見てるとガチのアルサーメンとの最終戦は眷属じゃ役に立たないっぽいな
モルさんメインキャラなのにラストダンジョンで置いてきぼりくらった居残りパーティーの人みたいな扱いになるぞ
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:19:41.35 PCJEEMna0
モルさんはファナリスを超えたスーパーファナリスになるだろうから心配ないな
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:19:52.85 VpEFZYNY0
悪いけどモっさんとスフィントスはレベル外ってことか…
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:21:49.64 wyQcwCIoI
モルさんは終盤アスナ化して鳥籠に囚われるから問題無い
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:24:14.46 CPa4P+bp0
>>199
>そんな理由で戦争し続けられるとしたら明らかにマジキチなんですが・・・
そもそも正気の人間が世界征服なんてするかよw
まあ、紅炎も紅炎なりに世界の事を考えてはいるみたい
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:30:49.34 dLyug25E0
バトルヒロイン紅玉
ストーリーヒロインもっさんか
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:33:29.51 Mg/sK+sa0
>>217
考えれば考えるほどリスクとリターンが釣り合ってないんだぜ・・・あらゆる面で
血を流し色んな国の人間をねじ伏せて得られるものが「崇高な理想」かと思いきや「世界の謎」かよw
ムー大陸に憧れる小学生かよ・・・
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:46:13.78 CPa4P+bp0
>>219
紅炎は過去の世界は異なる文化、言語、信仰が原因による人間同士の争いで滅びたのではないかと考えている
で、今の世界は言語の問題だけでもクリアされているんだから過去の過ちを繰り返してはならない
そのためには一人の王によって世界を一つにしなくてはならないってのが紅炎が世界を統一しようとする理由
決して世界の謎のためじゃない。それはあくまで手段
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:46:47.43 YHB/ZmVb0
札つけた魔道士も可愛かったけど紅覇が可愛かったってか女の子みたいだった
モルさん今まで足手まといになったことないし根性あるし何らかの形で今後もアリババアラジンの力になり続けるはず
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:50:39.93 q+guH+cv0
世界のこと考えてるかなぁ
いつかどんな人間だって死ぬしどんなに後継者をうまく育てたところでそいつだって死ぬしな
腐敗しない国なんてないし大きくなりすぎた国は大体国の力が行き届かなくなって滅びるもんなのにな
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 19:55:25.86 EJkggT7u0
>>212
仁々ちゃんのほっぺプニプニしたい
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 20:09:01.19 q+guH+cv0
>>219
どちらにしても理想がふわふわしすぎだよなぁ
他国侵攻しなきゃ国が沈むとか言うんならまだしもそうじゃないし
そもそも世界統一されればどう良いのかを説明できてない時点で身の程知らないキチガイにしかならないだろ
なまじ力あるからめんどくさい人だよな
文化も言語も時代によって変わるものなんだからそれが統一されたって戦いなんてなくならないだろうに
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 20:21:37.45 uoan8NEJP
アルサーメンのお父様たる「黒の神」
高次元に住む悪意の化身だそうだけど
なんかマギやジンはおろかソロモン王よりも上位のまさしく神的存在なのだろうか
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 20:27:35.29 dLyug25E0
でも宇宙の始まりか終わり直接見る方法あるならめっちゃ頑張るけどなぁ
まぁ見るって表現はおかしいけどすごい知りたい
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 20:58:31.43 rBLUcOgkP
お父様はただみんな死ぬだけの
毒ガス程度のものなのか
運命からの解放とか言ってたのは
何だったのか
世界の滅亡とかそんなもんのために
アルサーメンは活動してんのか
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:23:13.42 vD6Ov6SgP
紅炎はあんなになってもまだ負傷者の手当て覚えてたことを評価してあげるべき
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:29:43.29 H8jMwKzj0
世界を一つにはソロモンの意思
その意思を次ぐのが王なのだから
いまはいっぱい居てもいずれ一人に絞られるから
天下統一は必然って事だったんじゃね?
その世界は一つをエゴだといってるのがアラサーメン
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:35:43.03 uoan8NEJP
だがそのアルサーメンが目指すのはお父様による
人類はおろか動物植物ありとあらゆる命の死滅
アルサーメン的には死は全て平等という事なのかな…
あるいはその中で強い執着を持つ負の魂は
人形に憑依し、永遠に生きられるとか
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:40:09.20 p3eSX+DGO
>>189
17日発売のサンデーは価格を200円にして新規読者獲得を狙うんだそうだがそのせいなのかな?
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:41:09.33 uoan8NEJP
なんか運命に逆らう事とすべての命が絶望のうちに死滅する
この相互の関係が=にならないんだよね…アルサーメンの考え方
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:44:42.23 dLyug25E0
大量の人が絶望のうちに死滅したら黒ルフの大いなる流れでも出来るんじゃね
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:45:17.99 Mg/sK+sa0
>>232
そこの解釈がよくわからんよな
大いなる流れを認めず、それに逆らう事を是とするってのはまあ理解できるんだけどさ
黒い太陽を作って全ての生物を死滅させることとイコールにはならんよな
新たな黒い流れを作りたいって事なのかな
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:47:21.15 XByoTbfA0
現行生物を根絶やしにして新たな生命の創造
新世界の神に
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:48:49.19 7NShIEgU0
人類補完計画的な何か
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:51:13.15 3tMHYWiO0
あの猫(犬)っぽいのなんなの?ってなったのは自分だけじゃないはず
最初のコマと別人に見える
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 21:58:07.79 EJkggT7u0
イレーヌ先生の黒ルフ講座で「黒ルフから人口生命体が作れますフフフ」って言ってたから
「世界中を堕転させる→皆黒い炭になってあぼんする代わりに黒ルフだらけになる→黒ルフを元に新しい世界を創生する」
みたいなことを漠然と想像してた
それがアンチソロモン派の考えて出した結果なのか
お父様にいあ!いあ!(n‘∀‘)ηされてそうなったのかは分からないけど
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 22:36:35.88 WRPmO8zM0
>>237
最初のコマと違いすぎたから
4つ目のジンか紅明のジンか何かかと思ってましたw
>>238
それテイルズオブジアビスに近いな
邪魔な人間を排除して世界に新しい生命作るところとか
考えてみたらあれもアルサーメンと同じで運命に逆らうことが目的だったな
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 22:42:45.58 VpEFZYNY0
紅玉、白瑛、紅明もシェヘラザードが使ってた移動用魔法陣みたいなの使うんだろうか
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 22:51:24.11 uoan8NEJP
>>238
しかしよく考えるとアルマトランはすでに黒ルフに満ちた世界に
なっているんだよね
アルサーメンはそこで満足して新たな黒ルフ生命体の世界を創れば
よかったのにこちらの世界までわざわざやってくるとなると…
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 22:55:43.01 n2lGdSLs0
チートさんは世界の謎とやらはどこまで知ってるんだろう
つーかアラジンのチートさん評w
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:22:25.27 VWJYTbyA0
モルさんネックレス付けてないな
あれアリババの想像かと思ってたけどアラジンの想像か
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:24:17.69 h4JNsfo20
紹介だけしてたレームの攻略者はでるんすかねー?あの2人置いてけぼり感がすごい
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:24:27.41 lPtFckXu0
アルサーメンがアルマトランだけじゃなくマギ世界も黒化しようとしてるのはお父様の意思なんじゃね
「我らが父の計画のままに」(?)とか唱和してたシーンあったようななかったような
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:26:23.21 XByoTbfA0
アルマトランで鏖にする前にソロモンさんが逃がしたのだから追いかけるのは当たり前では?
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:28:24.41 PCJEEMna0
確かソロモン王の力で生き残った人々がこっちの世界に来たんでしょ
アルサーメンにしたら今度こそ全て消滅させたいんじゃない
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:31:47.59 VpEFZYNY0
>>244
今回は世界の危機ってことでシェヘラザードが派遣してくれるかもしれんな
もしやってきたら将軍はともかく王子はそのまま最初の犠牲者になりそうだが
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:39:57.75 lPtFckXu0
>>246
すまん、逃げたのを追いかけるのは当然ってのが良く分かんないんだけど。
アルサーメンの目的って黒ルフに満ちた世界を手に入れることじゃなくて、
元アルマトランの人間全てを黒ルフまみれにすることってことなん?
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:48:47.77 uoan8NEJP
要するにせっかく黒ルフの理想郷を手に入れたのに
ソロモン王が白ルフの人間たちの避難場所を作ったため
いつか人間たちがそこで力を蓄え、逆にアルマトランまで
攻めてきて理想郷を破壊するという恐れなのかな
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/03 23:53:07.94 oPlf6T2i0
古代神話では創世の神と破壊神が同一と言うのは良くある話
とにかく世界を作って一定の時期にチャラにしてまた作り直す
だから破壊神の信者は実は来世の創世の神の御許で復活できたりする
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:28:15.63 w9fbsJabO
なんか最近ババさんより紅炎のほうが扱いがいい気がしてならない
ギンギラギンにさりげなくない紅炎
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:38:25.77 HNSJOPDT0
紅炎はある意味ラスボス枠でもあるからいま色々描写しておかないと大物感でないんじゃね
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:41:44.53 4qxcghy20
お父様ヤバスギ要員かつ、やっぱチートさんスゲーぜ要員て気もする
こけしおじさん
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:43:18.41 Gib7+I5P0
アシュタロスとかいかにもカッチョいいのもらってるしな
ちょい前までアシュタロスなんて美神さんの敵てくらいに思ってた
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:46:41.98 HNSJOPDT0
大ゴマもらってる紅炎の横で金属器使いその1扱いのババさんに泣けるんだが
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:47:36.49 HNSJOPDT0
>>254
俗に言うかませ要因ですね
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:48:55.68 w9fbsJabO
女のジンは皆乳放り投げかと思ってたらフェニクスは違ってた
フェニクス可愛い
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:50:42.48 Gib7+I5P0
>>256
初披露優先やから(震え声
わいの紅玉ちゃんもちょっと雑やったし…
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 00:55:03.52 w9fbsJabO
>>259
ババさんの魔装初披露より紅炎出陣のほうが扱いがでかかったんですがそれは…
思えば出陣シーンだけで見開きで2ページか…
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:20:43.34 i4VYhZc90
紅明は変なのになるかと思ったらなかなかかっこ良かった
しかしやっぱり武器もないようだしどうやって迷宮攻略したのかと
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:20:43.58 5AjQbrulP
ババさんと白瑛が出会うのか!
てか白龍…。
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:32:45.45 6LweyWth0
いまさら悪いんだけど車椅子の爺さんがマスルールに言ってた「伝説のファナリス」の意味がずっと引っかかってる
枡さん実はファナリスの中でもヤバイファナリスって意味なんじゃないかと
白瑛の魔装はアニメ版とデザイン変えたのかとわざわざ調べちまったよ
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:34:44.96 njnClo1g0
>>242
そこそこ世話になってるはずなのに初対面の怖いおじさん(紅炎)と同じ扱いだからなw
どれだけチートさんのこと信用していないんだww
って思ったんだが白龍を回想からハブることに定評のあるアラジンさんなのに
これまでの回想シーンでちょくちょくチートさん登場してたってことはそれなりに好感度
あるんだろうか?
アラジンのチートさん評価がよく分からん
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:42:37.41 Pmf4mP0F0
>>264
お世話になったし力量的にすごい人とも思っているけど
なんかアリババ君やモルさんくらいには信用できない~・・・ってあたり?
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:45:26.36 nC/akF/S0
>>264
アラジン本人は「お世話になったおじさん」
マギとしては「そこそこ良い王の器」
ソロモンの写し身的に「知られちゃいけない真相に近い胡散臭い人」
って感じなんじゃないか
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 01:46:10.52 KIKKpgrX0
ヤムさんとチートさんとジャーマスは
大体回想にいるよね
あんだけデブーンさせてもらったんだしそれなりに恩は感じてるんじゃないかw
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 02:04:00.47 4j8JMaih0
アラジンは王の器としてアリババを選んだってわけじゃないよね?
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 02:20:34.41 njnClo1g0
色々とレス㌧クス
チートさん回想によくいる割に好感度低そうだな~と思ってたんだが
確かにアラジンにはソロモンの写し身としての立場もあったからその辺り影響してそうだな
>>268
むしろアラジンはアリババを世界の王にする気満々じゃ…
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 02:28:38.23 hcy5lYtC0
原作とアニメの魔装の比較
URLリンク(www.dotup.org)
白瑛さん、アニメ版のも大高さん原案というけど、羽衣ないし、第三の目もないしで、結構違うのな
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 02:30:42.52 hcy5lYtC0
>>264
評価もしてるし、ある程度信用もしてるけど、絶対的な信用はできないって感じじゃないの
利用できるもんは利用するって考えに気付いてるっぽいし
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 03:19:29.13 /S+BDVBX0
チートさんは性能はチートだし優秀な部下も多いけど
半分堕転してるしいろいろ謎が多いんじゃないか?
前に組んでたはずのユナンとも別れた理由が何かあったのかもしれない
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 08:31:15.89 qmR+bvqB0
てかお父様の降臨を邪魔、或いは防がれた時、玉艶の顔どんな風になるんだ?w
「ああ、父上お会いしとうございました!!!」て泣きながら笑ってた顔が
どーいう風になるんだろ?wwww
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 08:54:42.34 5F421t0h0
そりゃあ邪魔した奴全殺しって悪鬼の形相になるんだろ
ところで紅炎の召集って玉艶サイドには知られてるんだろうか?
前で誰か言ってたけど煌の王都がら空きにして大丈夫なのか?
>>219
戦争の理由に優劣つけても仕方なくね
アレクサンドラ-王もチンギスハンも別に納得出来るような素晴らしい理由で世界征服なんざしなかったし
戦争の理由なんてぶっちゃけ隣の奴等気に食わないヒャッハー、あっちに肥沃な土地があるぜヒャッハー、無償の労働力欲しいぜヒャッハーくらいだろ
あと俺らが信じてる神を信じないなんて殺してやる、くらいだろ
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 08:56:09.32 KQNTn1r10
>>270
アニメ版は乳首チェーン短くて腕上がらなそうだね
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 08:57:36.51 ZfJzd7OqO
>>273
17巻おまけマンガのヤムさんやおまけペーパーの白龍みたいな顔
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 09:04:32.64 qmR+bvqB0
紅炎の召集は玉艶サイドには知られないだろ。確かに玉艶は皇帝で神官一同は
皇帝の側近て感じで帝国を形成している一部だけど実態はアルサーメンだし、
敵対してる勢力に教えないんじゃね?紅覇も「軍事機密」って言ってたし、まあ
白龍がアルサーメンになってたり、玉艶(皇帝)が軍事にも携わっている体制だったら
分からんけどwww
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 09:31:02.13 4fSpC5JZ0
なんか紅炎の「全員集合!!」の号令で白龍だけ来てないんだけど立場的に大丈夫なのか?
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 09:42:49.74 4j8JMaih0
紅:煌帝国全ての金属器使いの力を貸してやろう。モゴモゴ。
白龍来ない…
アラ:全てって言ったけど全員来てないよね?それじゃあ~教えられないなぁ~ねぇアリババ君。
アリ:そうだなぁ、皇子が嘘をつくのは良くねぇよな…(--;)
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 10:16:28.72 /S+BDVBX0
>>273
お父様が怖いからといってまた帰って行っちゃうレベルの顔
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 10:21:28.11 N/GvFmQMP
涙目でぐぬぬとか言ってファン急増する
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 12:06:28.03 FpxTHMI7O
>>279
ありそう。それでギギラァなこけしさんが許してくれるかはともかく。
紅炎さんは、「この戦いが終わったら世界の謎を差し出せ」って言ってしまったせいで
自ら教えてもらえないフラグを立ててしまった気がする。
たとえアラジンに教える気があっても、何らかのトラブルが起こって教えてもらえなくなりそう。
「この戦いが終わったら、俺結婚するんだ…」と同レベルのフラグに見える。
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 12:36:05.35 qObEbYHa0
>>282
マグノ編が収集しかけたところでモルジアナが大変な事態に巻き込まれていると発覚し
なし崩し的にアラジンアリババが暗黒大陸に向かう展開で煌帝国の人達とサヨナラ
約束が違うじゃないかと紅炎ぐぬぬ
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 12:55:55.93 N/GvFmQMP
>>283
いまエリオハプト大統領のモルさんが大変な事態だな
285: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10)
13/07/04 13:32:02.17 hJ8lRsAK0
おまえらあんま紅炎さんを苛めんなよw
あんなに心の底から歴オタなのに教えて貰えなかったら可哀相だろ!
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 13:58:58.53 are7g8KH0
ただある程度はアラジンの知ってる世界の謎とやらの開示はあるだろうな
紅炎はともかく読者もアラジンは色々知ってるけど
まだ教えられないよとおあずけ食らってる状態だし
そのせいでアラジンの行動原理がいまいち分からなかったり
感情移入しにくくなってる部分があるからね
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 15:48:11.55 u5cZAuZJ0
葉王さんと同じ様にアラジンに警戒されちゃったか紅炎w
無難な所しか教えて貰えないだろうねw
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 18:33:16.71 r37GIQxg0
こけしさん持ち上げといて、マミられる予感がひしひしと
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 18:45:30.14 buX/Hlz00
正直ちょっと煌陣営の人間がマミられるのを期待している
戦争中なのに展開ぬるすぎる部分もあるからここらでちょっと締めて欲しい
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 18:51:35.01 Bfw6xSkS0
>>270
白瑛さんのコレジャナイ感は異常
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 18:52:08.97 HNSJOPDT0
こけしさんいないと煌は一気に瓦解というかまとまらなくなるから終盤疲弊してるところにやられると終わるな
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 19:00:54.09 buX/Hlz00
>>291
そうかもな・・・
紅覇とか紅明ってそれぞれに有能だし王の器なんだろうけどあまり主体性が感じられないし
あくまで紅炎がいてこそのあの二人って感じがする
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 19:02:37.04 HNSJOPDT0
参謀や将軍になれる器と王の器は違うからな
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 19:55:39.50 5j2zdEmN0
>>289
もう戦争は終わってるよ
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 19:59:20.15 lcF3VTu4O
今更背景に夏黄文が居たことに気付いた
眷属は留守番すんのかな
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 20:05:59.16 i4VYhZc90
>>295
回復は紅炎さんいるし…
そういや帰ってきたジュダルの骨折治してやれば良かったのにw
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:02:51.30 gmOX8tkU0
アモンはアリババ呼び捨てだしザガンは白龍馬鹿にするしパイモンは白瑛ちゃん呼びだしジンって主のこと敬ってんのかなと思ってたけど紅炎のジンは紅炎のこと敬ってるな
チートさんのジンはどうなんだろ
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:07:15.24 eHMV78y8O
シンドバットは敬われるにしても八人衆からの敬われ方のように紅炎に比べれば気安い感じになると思う
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:08:07.96 UFRRIaQV0
紅炎の「おいマギ」がツボった
おじさん、おいマギって言い合ってて笑える
アリババクンはさらっと流されてるとはいえ結構紳士的に対応してもらってるのにw
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:09:43.16 HUR5BusN0
>>299
そんな乱暴な紅炎さんと、あれだけ世話になったチートさんを
同列で扱うアラジンって凄いよな
これはもう、チートさんとは確実に道を違えるなと思った
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:19:48.93 721qKchu0
>>300
アラジンのあの扱いって自分をマギとして、マギの力を利用しようとする人物に対して多い気がする
単に個人として見てくれた婆様、ババさん、モルさん、ティトス、スフィントスとかは結構フレンドリー
白龍は最後完全にマギとしての力を当てにしてしまったからアウト
作者がどこかのインタビューで女の子らしい感性を持ってるっていったのに何か納得する
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:27:59.43 Ckro03VsO
女の子感覚だと体目当ての男かそうじゃなく心から大切に思ってくれる男かって事か
確かに前者に優しくしたいとは思わない
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:32:32.36 2Xa//CFvO
割と納得できる理屈だが
アニメの監督の言じゃなあ
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 21:55:20.69 EhORcWF50
アラジンは柔らかい人が好きだから
アリババくんの柔軟性に比べると葉っぱ、こけし、豆腐は堅すぎる
さらに踏み込むと作者公認のメタファーがあるとアウトってことだろう
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 22:20:48.79 Py1CKiamO
>>299
紳士的っていうか、アリババにはあまり興味ない感じだ
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 22:35:05.36 HUR5BusN0
>>305
アリババってどこでもそういう扱いなんだよな
チートさんにしても、マギは欲しいけど君はおまけみたいな
アラジン的には、そういう打算が透けて見える人間が信用できないんだろう
もう少し青臭い頃のチートさんと出会っていたら、
望まれればシンドリアのマギになっていたかも
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 22:45:54.71 YQ7wlbYT0
アリババはまだ発展途上だから(震え声)
チートは周りを自分の道に引き込むタイプでアリババは周りをそいつら自身のまま活かすタイプだから
アラジン的には後者の方が望ましいのかもしれんぞ
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 22:47:34.56 qObEbYHa0
チートさんは最初ファナリスのモルジアナ目当てで主人公達に近寄って、アラジンがマギと発覚したらそっちに照準を定めた。
それ以降はファナリスのモルジアナも、元王族で金属器使いのアリババもアラジンの付属品くらいにしか思ってないな。
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 22:50:29.46 mDA4IMG00
>>306
それはしょうがない
主人公だからとかいったものを抜いて見れば今のグレハンさんはただの金属器使いくらいのものでしかない
あとはチートさんがバルバッドの立ち回りを見て、将来は凄くなるかもって思ってる程度
レア中のレアのアラジンと比べたらどうしても見劣りする
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:15:45.88 Ckro03VsO
チートさんは本当に汚い大人だな
主人公達の味方なのに完全に信用したら駄目そうな汚さ
悪役みたいな(シンドリア国民や友好国に対して)悪い事は絶対しないんだろうなーとは思うんだけど
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:31:04.15 /S+BDVBX0
チートの目的は今はシンドリアの為に打てる手を打つって事で
マギのアラジンも含め金属器使いのアリババや白龍も一応手懐けておきたいってスタンスで
紅炎の目的は古文書に記された世界の謎を知るって事だから
アラジンの知ってる前世の話を聞きたいって所なのだろう
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:36:30.25 HNSJOPDT0
チートさんは利用するにしてもアリババ込みで利用するだろうしな
ほらアリババくんもこう言ってることだしやってくれるよねって感じでアラジン利用するために
アリババ利用する搦め手使いそうだから余計に嫌なんじゃね
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:37:36.70 lcF3VTu4O
>>310
子供の頃は正統派主人公みたいなキャラだったのにな…
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:40:23.85 HNSJOPDT0
>>313
漫画に出てるような正統派キャラも大人になればみんな汚くなるってことですよ
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/04 23:45:32.18 nPlazXSSO
新興国のちっさい国を清廉潔白でやっていけてたら流石に超人的すぎるw
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 00:15:34.64 PnAGJdUW0
君主、王としてはシンドバッドの方がそれっぽい態度だけどなあ
世界制覇する気まではなさそうだし結婚して子供はつくらないと言ってたから
一生シンドリア王として過ごしてあとは誰かに譲って終わるつもりなんだろうか
紅炎は皇帝としての責任感より自分の興味を優先しそうだし
戦争も世界統一も古文書に基づいてって感じだったろうし
白龍に皇帝になりたいか聞いてたから世界の謎を知ったら引退でもするんだろうか
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 00:25:38.30 zIhIqT3H0
無垢な国王なんて絶対役に立たないし国王としてやるべきことも出来ないだろうからチートさんはあれでよしw
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 00:26:00.90 Hacp/Chd0
紅炎は周りから勝手に期待をかけられて敬われて理想像つくられるタイプなのかなーとふと思った
たんにぼーっとこけししてても周囲は泰然としていらっしゃるとか神秘的ですなって思われる感じ
ある程度実力もあって小器用だから周囲の期待にも応えられるけど実際の本音では歴史探究でもしたいんじゃねーの
そのうちアブマド達と古代語探求しだしたら笑うわ
南国衣装似合わなそうだけど
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 00:27:55.20 zIhIqT3H0
>>318
おい、なんだそのコンビ
アブマドと紅炎で古代語研究とかお前天才だな!
完全に異次元みたいな光景だぜ!
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 00:49:40.05 BiCGjdRH0
>>318に同意
無垢な国王なんてぽっぽみたいな奴、絶対にイラネ
321:320
13/07/05 00:51:37.82 BiCGjdRH0
すまん、>>317だった
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 01:15:17.16 fJOusOlS0
どうでもいいけど鳩は無垢じゃなくてただの馬鹿じゃん
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 01:18:57.68 I+/9K2cq0
>>318
歴史にも興味あるけどあいつ戦争大好きだから現状を楽しんでると思う
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 01:39:08.13 5EL7CqK90
ジュダルが紅炎の紹介で戦争好きだと言ってたけど
今週号では「これこそが俺の求めていた歴史の深遠だ」
「もし世界を一つにする前にこの世の謎が解けるなら…」
「この先何千と戦を繰り返す必要も無い」って言ってるから
ヘルシングの少佐のような戦争狂ではないイメージ
まあ途中で設定が変わったのかもだけど
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 02:30:08.26 qNxnTVeT0
こけしさんは絶対途中で設定変わったと思う
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 03:53:11.56 eml7JkSd0
戦争とは手段である
みたいなスタンスで最も有効な手段なので好んだだけ?
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 04:09:14.15 1jcoqxFtO
世界の謎を知りたい、世界はひとつであるべきではないのか、ってのは
それぞれ個別ではわからんでもないが
世界をひとつにすれば謎が解ける、になる思考回路がわからん
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 04:15:19.30 21mJsKJo0
でも、戦争?結構結構
って感じはする
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:07:36.72 lAG2Su040
>>327
流石にそこまで単純に考えてないだろ
単に世界の謎を知りたいって個人的な願いと世界を統一するべきっていう理想を同時進行してるだけだろ
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:11:41.98 WB+zTJAQ0
でも、世界の謎をアラジンが教えてくれれば
戦争する必要なくなるんだよな
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:19:12.43 LF8HoOUW0
結論として紅炎の思考回路はちょっとおかしいということか
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:22:32.16 lAG2Su040
でも仮にアラジンから世界の謎を全部教えて貰ったからといって今すぐマグノから兵を引いて
「俺もう満足したから世界統一止めるわw」とかいう展開にはならんだろ。つか、そんなん許されんだろうw
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:31:37.49 WB+zTJAQ0
貴重な金属器使いを今回いきなり鶴の一声で集めたりしたのを見ると
わりとマジで兵も撤退させそうに見える
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:33:31.71 ypaPZjhv0
紅炎「世界を救う代わりに見返りをよこせ」
ちょっとなに言ってるかわかんないっすね
自分も死ぬんだよ?
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 09:37:10.12 Hacp/Chd0
重度の歴オタなら世界の謎が分からないなら死んだ方がましだ、って結論になるのかもしれん
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 11:03:16.07 xywgLUDGP
世界が何らかの形で滅びる事だけは事実なので、それを回避する為にとりあえず戦争の火種である他国を根絶やしにし、統一してきたけど
滅びた理由を知ったら別に現状維持に甘んじてもよくなるよね!
別に必要だったら統一続けるし!
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 11:19:20.52 I+/9K2cq0
>>334
交渉とはそういうものさ
アリババだってバルバッドで似たようなことやってただろ
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 11:24:09.52 z96N+i8I0
お父様にお帰り願わないと世界が滅びるってマギもジンらも言ってるから
全力で当るのはいいとして、滅亡より謎に頭行っちゃってる感はある
勝てる自信があるのかも知れないけど
あと煌帝国にとっての利害で考えて見返りはあるのかって事だけど
マグノの跡地を保護国化して緩衝地にでもできればいいんだろうか
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 13:35:33.45 JDnOiB0HI
はるか西方の空に穴が空いてしまった。そこから悪意の化身が~ってアモンがいってるが
これは暗黒大陸のあたりで穴が空いたということ?
そろそろモルさんがでてくんのかな
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 14:00:51.77 rmsKA8l00
モルさんと白瑛が真っ黒で死んでるビジョンは未来のビジョンである
この2人は死ぬ
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 15:09:36.55 7Nyb0od70
お父様ってのが本当にそこまですごいなら、確かに今いる面子の中で誰か死んでもおかしくない
この作者の事だから、炎3兄弟の誰か一人くらいは数週以内にマジで逝くかもね…
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 15:18:24.94 Hacp/Chd0
それ言っちゃうと一番危ないのって紅明さんじゃないか
消去法的に
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 15:35:00.06 JDnOiB0HI
>>340
白瑛は紅炎が、モルさんはアリババが守ってくれるから
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 15:44:26.31 I+/9K2cq0
>>339
依り代があるのはマグノだからその上空だろ
暗黒大陸なら紅炎たちの位置から見て南西
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 16:06:42.57 vvjtdOwg0
>>340
いいや、あれはモルさんの顔したいけないお人形だ
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 16:08:29.30 s9oXGKnV0
紅炎は電動こけし
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 16:21:02.02 JDnOiB0HI
>>345
これのことか
URLリンク(www.dotup.org)
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 18:44:33.13 vQg0XNwBO
>>342
それなら紅覇の方が危なくね?
既に底が割れてると言うか出しきった感が
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 18:48:03.87 zIhIqT3H0
>>343
眷属のモルさんはともかく白瑛は一応王の器だろw
守られることが前提の王の器って一体・・・
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 20:23:38.61 5/ZNo0or0
王の器が死んだら、ジンはどうなんの?
つうか溶解の剣なんたらで金属器が壊れても次のに移ればオッケー!だよね?
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 20:38:41.92 KcBfK6VXO
やっと読めたけど白龍が来るって聞いた時のアリババの顔うれしそうだな
この二人はちゃんと友達に戻れるのか…
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 20:40:26.93 zIhIqT3H0
別に今だって友達じゃなくなったわけじゃないと思うが
別れ方がなんか気まずかっただけであってお互いを憎んでるわけではないし
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 20:56:56.83 gnvw5OSr0
>>347
ワロタ
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 21:28:48.73 31GTC5UC0
アリババって元の金属器破損してバルバットの宝刀にアモンうつしたけどさ、もしも
元の金属器が溶けるなり粉微塵になるなりして原型を失ってたらジンはどうなるんだろう?あくまで金属器に取り付いてるのか王の器たる人物に取り付いててその人が金属器を新たに入手したら六芒星がでるのか
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:10:49.65 VmAUskl+0
シンドリアって農地がほとんど無い印象だけど
国民に農具を持たせないようにして一揆とか起こさせないようにする目的もあったのかな
耕す土地も無いけど斧も鎌も鍬も無いし結果オーライな考えなんだろうか
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:23:10.55 vwCjtg650
>>355
土が良くないんじゃないの、海が近いし?
別に農民じゃなくたって革命はおこせるだろ…なんで武器が農作業道具限定
漁業やってんだからモリとか網とかあるじゃん
つーかシンドリアの政策に不満のある民衆って、どの国でも生きていけないレベルだろ
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:32:39.93 7XjqS3cUO
>>355
農地がないのは土地の問題じゃね?
それにナイフとか普通に売ってるだろw
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:34:15.20 LF8HoOUW0
果樹園はあるから農具無いってこともないだろうし
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:56:37.24 aHZacr810
そもそもシンドリアで反乱起こすたって素人が使う斧だの鋤だの鍬だの鎌だのであの巨大怪獣そのものの南海生物を
毎回毎回軽く叩き潰す化け物じみた連中相手に何をどうしろと?
チートさんに至ってはシンドリア総軍がフル装備で向かっても勝てる気がせんぞw
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 22:59:54.58 epWA5KgP0
>>359
おじさんは八岐大蛇と同じ方法で倒せるよ
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:00:50.50 Y819bj5Z0
今後の展開について真剣に考えてたのに
脳内がシンドリア一揆の想像図でめちゃくちゃになったじゃないかw
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:02:51.02 ZI/ZpQyx0
酒飲ませて潰すしかないな
あとはセクハラの冤罪か
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:07:57.11 8IVq0wci0
>>360
ワロ
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:18:04.97 YYUfl/8UO
一揆とか起こされたらおじさんマジ堕天使ちゃうから
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:18:17.50 I+/9K2cq0
>>360
てか反乱起こしてシンドバッド達がいなくなると国民は勝手に滅びるよな
凶暴な南海生物がいる地域で生活出来るのはシンドバッドと八人将達がいるからだし
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:27:39.12 /w6QRC4fO
島国だから雨は多くても水貴重そうかなとは思う
あと観光産業多めぽい
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/05 23:32:29.95 z96N+i8I0
今んとこ海運国として上手く行ってそうだし
流浪の民で成り立ってるような国みたいだし
反乱の原因もないんじゃないかな
アルサーメンが疫病やら天災やら何か負の原因作って扇動とかして
その不満をお上に向けさせるってのはありうるかもだけど
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 00:14:34.22 FfrCPKZZ0
こうもあっさりとシンドリアに流れを持っていかれる煌帝国はもう少し頑張れ
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 00:18:39.62 zMaUrfyb0
国の中身の語られ具合が今のところ違うしホラ・・・
つか煌帝国編て本当にくるのか?
普通に狂気のBBAいる国なのにアラババモル行くの?
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 00:35:37.05 uOghozjK0
BSで「いつか煌帝国編描きたい」ってあったから
本当にくるのか謎
つかこんな超展開になった以上もう今後を予想するのあきらめたわw
どさくさ紛れに紅覇が死のうが白瑛がのっとられようが
豆腐が国を滅ぼそうがチートさんがお父様をやっつけようが
もうなにがきても驚かない
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 01:51:07.41 kwlW+Iwi0
確かに何が来ても驚かんわw
一気にインフレ来てるから、逆にそれでも倒せないくらいお父様がバカ強くて
世界が半崩壊してFF6後半戦みたいになったら驚くけどそれくらいだな
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 01:54:10.45 h7VGyUOD0
意表をつくならお父様が実は全然たいした事ない、位しかないかな
でも今の段階で半分もいってないんだろ?
煌ネタが盛り上がらないのは、国民の暮らしぶりが見えていないのがでかいと思う
紅徳さんなんて民衆に慕われる道理もないし。こけしさんはどうかな…
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 02:17:25.10 PtWkaynU0
バルバッドもシンドリアもマグノも主人公らが行ったから国情がつぶさに語られたってのもあるな
まあレームはさらりと流された程度だけど
煌帝国もアラジン、アリババが行かないと内情も何も分からない
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 02:22:28.96 kwlW+Iwi0
煌はようやく紅炎のキャラ描写が始まったところだから…
描写する前にアボンしたら驚く
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 02:41:38.88 bTjdycnn0
てかお父様が現状大したことなくても討伐しようとしたらババアルサーメン達集結してどっちみち大戦争じゃないの
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 02:56:57.18 D5p7ZLm2P
今回のアレはほっとくと世界やばいらしいから
さすがになんとかなるはず
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 03:11:03.08 igm7rpQB0
モルさん不在中は紅玉が主人公たちと絡むヒロインポジになるのか
新鮮でおもしろそう
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 03:32:28.17 5hwaEeo3I
しかし数週後には暗黒点からモルさんが舞い戻り、ヒロインポジを奪われ涙目の紅玉ちゃんであった
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 03:57:59.71 CcxdQz770
なんか魔装紅玉さんのコマだけ違和感あるわ。
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 07:47:02.38 2oh5rSE50
さっさとババア殺せばいいのに。なんで殺さないんだ?
紅兄弟全員でころせないのか。
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 09:36:13.96 WJh6CE7r0
>>380
よくわからんけど玉座に座った奴を殺すと謀反とかになるからなのかな
戦場でカッコよく登場しても本国じゃ結局玉座を乗っ取られてるから紅兄弟ってどこかピエロに見えるんだよな・・・
紅炎の大物演出もチートさんと違ってどこか滑稽に感じるというか
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 09:44:08.90 ZCM36BGN0
紅炎「白龍が出しゃばらなきゃなー」
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 10:04:15.40 Iq3jbr/y0
>>380
アルサーメンの魔導師全部を相手にすることになるかもしれない
連中を相手にしていると世界統一するまでに疲弊してしまう
こういうのもあるんじゃないか?
紅炎と玉艶が潰し合うのを狙ってる白龍がいるし
玉艶を倒す時期はまだ先だと考えているんだと思う
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 10:05:52.57 mk/eXUAx0
読者視点だと玉艶は極悪だけど
煌帝国は今までアルサーメンと持ちつ持たれつで来たから
最近玉艶らと紅炎達がはっきり対立するようになったからといって
いきなり暗殺だのになるのは極端すぎるんじゃないか
チートさんが明確にアルサーメンを敵としているシンドリアとは別だよね
チートさんはそれなりにあっちの世界の事とか知ってるようだし
紅炎達の知らないアルサーメンの情報も持ってるんじゃないか
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 10:20:28.90 a73VUdfw0
紅炎が世界の秘密知りたいのはアルサーメンの正体を掴みたいというのもある
といいなあ
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 10:53:23.45 rMlOh/Ev0
あぁそっか忘れてたけど玉艶さんって今皇帝なのか
だとすると今の煌って自国の軍部を掌握してる紅炎と外部勢力の息がかかった皇帝との争いになんのか
まぁなんか今のエジプトみたいなクーデター起こしそうだな
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:04:05.82 zMaUrfyb0
ダッキちゃんと聞仲みたいな感じかな
煌帝国の一般人の暮らしぶりが気になるけど誰も気にしてないから特に問題なく暮らしていけてるのか
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:14:06.82 2oh5rSE50
これ以上力つける前に殺したほうがいいとおもうし紅炎が国を空けるのはまずいと思う。
やられる前にやれだぜ。
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:18:52.66 ytXiLuDpO
煌に玉艶と白龍とジュダルが残るって状況になるのか?
この面子が残る状況って絶対なんかあるだろってワクワクする
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:19:20.95 xYq4aNqz0
抱きつこうとした玉艶を紅炎がおしのけたり紅覇らも胡散臭げに見てたけど
白兄弟の殺害の件も知らなさそうだしなあ
裏があると思ってるけど尻尾を出さないから手が出せない感じか
塔攻略はジュダルの手引きらしいけどジュダルとアルサーメンの関係もよく分からないな
シンドバッド、紅炎と来て今は白龍と組みたがってるようだけど
あとお父様は太り気味でお尻がつかえて降りてこれないオチ
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:19:41.20 rMlOh/Ev0
でも国にいたらいたで皇帝命令で暗殺とか投獄とかされちゃうかもしれないんだぜ
だったら手の届かない所に一時避難ってのはありだと思う
もちろんマギの世界では遠距離に逃げても一瞬だろうし簡単に暗殺されたり投獄されたりってのも
ないとは思うけどさ
政治的な権力はもう玉艶さん掌握しちゃってるしなぁ
意外と民衆も玉艶さんの美貌にめろんめろんになってて紅炎には居心地悪いのかもしれんし
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:24:01.77 WJh6CE7r0
紅炎や白瑛は世界に異変が起きているって事までは勘付いているのになー
その大半の原因を作った元凶の組織が自国に巣食っていることにはついぞ気づかないという・・・
世界的動乱期に入ったら大国の皇族としては世界統一とか考えちゃうのは分からんでもないけどまず自国をなんとかしろやw
お前らのところの組織を取り除けば状況大分改善されるから!
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:29:50.03 EKJBGEoP0
煌帝国や紅組は元々主人公の敵側としてデザインされてながら
物語の都合で急遽味方になったイメージ
戦争好きの紅炎や殺人鬼の紅覇や悪のお嬢な紅玉から
すっかり性格変わった
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:47:56.65 zMaUrfyb0
紅炎の戦争好き設定はどこへ
執拗な歴オタというだけだったのを知力2が勘違いしたのか
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 11:51:50.61 dPw3klOC0
むしろ別世界の未知の敵と戦えると解釈すれば問題ない
実際人同士で戦ってる場合じゃないって現状だし
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 13:18:59.08 vVQzR6wq0
別に紅炎が仲間になる展開になってもそんな唐突な気はしないとなぁ
悪そうに描写されてた野郎が付き合ってみると実は話のわかるやつだったって展開は
昔からあるテンプレの一つだし
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 14:55:35.42 Yy43xalo0
てか利害一致で組んでるだけで無条件の仲間でも味方でもない
情勢と状況次第で敵にもなるだろ
シンドリアや白龍と一緒
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 15:09:40.66 zZQbRu0L0
シンドリアより煌が薄いって言ってる人は
レームの事も思い出してあげてください
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 15:20:32.81 Y95mZag00
煌&レーム&シンドリア連合VSお父様でお父様一人勝ち
何人もの金属器使いがやられて吸収されて黒墨になってもうダメだって思わせといて
モっさん&ユナンのドタバタ暗黒大陸編はじまらないかな
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 16:38:18.90 Id7nzpzN0
煌帝国の庶民の暮らしかぁ・・・
人体改造への躊躇のなさを鑑みるに人肉市場とかも普通にありそう
あの国はアルサーの関与がなくても素で禍々しいイメージだわ
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 16:45:10.24 MQxE/cncO
紅覇の回で「奴隷よりも汚らわしい身分で…」
とか言われてたから、奴隷制も普通にあるんだろうな
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 16:46:34.15 VfkGF1lk0
煌の王族からは国民の事がほとんど語られないし描写も無いからな
紅覇が最底辺にいる奴らを引き上げた描写はあるけど奴ら軍属だしな
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 17:02:38.15 rMlOh/Ev0
>>401
夏黄文さんも幼少時みすぼらしい格好だったしな
貧富の差は激しそうだ
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 17:34:06.20 dPw3klOC0
国の実態分かったら白龍の復讐云々の前に王族死んだ方が良いんじゃねみたいなことになりそう
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 17:36:52.68 3LYMe44d0
強い国=豊かじゃないからな
度重なる出兵で国が荒れたり富裕層は豊かでも庶民は戦争で疲弊してる可能性もある
本国より植民地に力入れててそのしわ寄せが本国の地方の庶民にくるとかザラだし
どうなってるか気になる
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 17:53:50.10 j1sEa8SeO
>>401
バルバッドの奴隷輸出の話のときに
煌とレームとパルテビアが取引先(予定)に挙がってるからな
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:02:02.29 Y95mZag00
元ネタのローマ帝国も漢?唐?も奴隷は居たからなあ
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:08:19.61 pc6WNAU6O
シンドリアはむしろ極端に都合よく描かれすぎてると思うけどな
あんな絶海の孤島に平屋建て出来なくなる程人工詰め込んで…
仕事あんのかな
>>394
そりゃジュダルが戦争好きだからだろ
BSでもジュダルには愛想良かったし
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:25:01.27 rMlOh/Ev0
まぁ人類の歴史の中で奴隷駄目だよ~になったのはここ数百年だしな
今だって建前上は駄目でも奴隷状態の人間なんていくらでもいるし
>>404
白龍はあぁ見えてお坊ちゃんだからな
下々の生活なんて目に入ってなさそう
まだ紅玉の方がそういう意味での視野は広そうだ
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:34:20.06 Iq3jbr/y0
>>408
本編では都合よく描かれてるけど作者の中では少し違う感じがする
手ブロじゃ財政難ネタが多いし巨大南海生物が貴重なタンパク源って色々やばい
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:37:53.29 6FSDvECM0
シンドリアは王様も含めてやばい感じしかしない
普通の国ならとっくに詰んでるのを力業で延命させてるだけなんじゃないか
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/07/06 18:43:20.52 rMlOh/Ev0
人口過密問題はもうそろそろ出てきてそうだしな
漫画だからって都合良く誤魔化すのでなければたぶん王様のきな臭い行動はそれを
解消しようとして動いてるんじゃないの