13/04/04 19:03:40.54 +rtJMneU0
■申請ルール
・変更申請から24時間に『反対の意見』がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、『最後の申請者側の意見から36時間、または、申請から72時間経過した場合』も、
議論が収束したとみなし仮採用とする。
・申請から72時間経過しても反対の意見がつく場合には、議論が収束しなかったとみなし、当該申請は不採用とする。
・申請され、議論中のキャラについて、別個の申請をすることは禁止し、無効とする。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで禁止する。
・1つのIDにつき申請は『1通まで』とし、一度に申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・いわゆる1行申請、1行反対(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・ランクの変更申請、ルール申請は、以下のテンプレで提示しない、注意書きを遵守しない場合は無効とする。
<ランク変更申請>
《申請者用》
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【現在のランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【変更希望ランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)
《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号・キャラ名
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
(複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。)
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
■申請後の手続き
・仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク、ルールを提示する。
・48時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレス番号と変更されたランク、ルールを貼らない場合は、その申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者が貼るようにする。
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。
3:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 19:05:01.33 +rtJMneU0
Q,能力者共通の弱点である"海"ってなに?
A,SBSによれば"海"とは水の溜まっているところの総称。海水でなくても風呂やプールなどの真水でも影響します。
なお、雨やシャワーなどの流水はまったく問題ありませんし 能力者でも浮き輪を使えば泳いだりすることも可能です。
(実際に、スモーカーは大雨の中でもロギア化しています)
Q,なんで青雉は海に手を突っ込んでも能力発動できたの?
A,SBSによれば能力者は"海"に身体が触れている部分に比例して力が抜けて、能力が使用できなくなるそうです。
だから半身浴程度までなら能力の発動も可能です。
Q,アーロンパークでルフィは水中でも首が伸びてたよ?水中に浸かった部分は能力使えないんじゃないの?
A,肉体変質系のパラミシアは特性自体は失われることはないので、水中でもゴムとして体を伸ばすことはできます
61巻では、ルフィは水中にいるサンジを腕を伸ばしてキャッチしました。
ちなみに、ロビンは「能力で生やした手」を「水中」に突っ込みました。一瞬くらいなら能力発動状態でも大丈夫みたいです。
Q,海楼石ってなに?
A,"海"の効果が凝縮された石のことです。能力者がこれに、たった一部分だけでも触れると"海"に全身が浸ったように
力が抜け、能力が使用できなくなります。
なお、スモーカーの十手の海楼石で拘束されたルフィは、ほとんど動けないほど脱力しましたが
政府の海楼石の手錠をハメられたロビンは走って逃げたり、Mr1はデカい丸太を運ぶほどの重労働が可能でした。
おそらく海楼石の純度によって力の抜け方も違うのでしょう。
Q,打撃無効のはずのルフィが海楼石で殴られてダメージ受けたよ 海楼石は特性も無効にするの?
A,そこらへんはよく分かりません。
もし、特性が無効にされないなら、アラバスタで海楼石入りの牢に閉じ込められた時、仲間にスキマから
外に押し出してもらえば脱出できることになりますが・・・
Q,海楼石の十手を持ってるスモーカー中将って能力者に対して無敵じゃね?
A,そんなことはありません。
海楼石は十手の先端にしか仕込まれていないので、地面や壁に叩き伏せて拘束するためにはある程度の実力差が必要です。
インペルダウンで、能力者捕獲用の網を発射するバズーカ部隊がルフィ達にまったく歯が立たなかったように
どんなに優れた武器を持っていたとしても、使い手の基本能力が低ければ上位には通用しません。
────
Q,覇気ってなに?
A,いわゆる超能力みたいなものです。現在3種類の覇気が確認されております。
・見聞色…別名マントラ。気配を感じる力。視界に入らない者の存在も感知でき、相手が次の瞬間に何をしようとしてるのかも読める。
・武装色…見えない鎧のようなもの。攻撃を弾く、攻撃力を高める、能力者の実体に干渉するなどが出来る。武器に纏わせる事も可能。
・覇王色…相手を威圧する力。上記2つの覇気と違い扱える者は限られる。
武装色と見聞色は訓練次第で誰でも習得可能ですが、普通の人なら習得に数年以上の訓練が必要とされています
「才能があると言われるルフィ」が「レイリーを先生」にしたのに「基本」を習得するだけで「1年半」もかかりました。
ちなみに、現在の麦わら海賊団で覇気を使えるのは、ルフィ・ゾロ・サンジの3人だけです。
────
Q,懸賞金額=強さ?
A,34巻で青雉が「懸賞金の額は何もそいつの強さだけを表すものじゃない 政府に及ぼす"危険度"を示す数値でもある」
と言っています。強さだけでなく保有戦力や思想や危険度などが加味されています。
しかし、ワンピ世界では懸賞金の額で海賊の強さを測ってたりもするので、一つの指標になることは確かです。
Q,七武海の懸賞金は低いから弱いじゃん?
A,"元"懸賞金額でしかありません。SBSによればクロコダイルはアラバスタ事件を考慮すると倍以上になるそうです。
ティーチのような例もあるし、強くなければ七武海に抜擢されません。
4:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 19:05:53.97 +rtJMneU0
2012/09/17時点の懸賞金ランキング
1位 5億5000万 エース
2位 4億7000万 キッド ★=七武海のため"元"懸賞金
3位 4億4000万(★) ロー
4位 4億0000万over . ジンベエ
5位 4億0000万 ルフィ
6位 3億5000万 アプー 当然のことですが、どんなに強くても
7位 3億4000万(★) ドフラミンゴ 犯罪者にならない限り懸賞金はつきません
8位 3億3000万 ペコムズ
9位 3億2000万(★) . . モリア 組織全体の危険性などは、船長の懸賞金に集約されるためか
10位 3億2000万 ホーキンス 部下の懸賞金は通常よりも低く設定されがちです
──
Q. エネルって強いの?
A. SBSによれば推定懸賞金5億以上、しかし青海には桁違いに強い奴らがいるそうです。
Q. エネルって光速?
A. 本人が言うには雷速です。現実世界だと光速はおよそ秒速300. 000km、雷速はおよそ秒速150kmで全く違います。
なお、ワンピ世界には その雷や光の速さにすら対応できる人間がゴロゴロいます。
Q. エネルって雷迎を使って島を消し去って海に落とせば、白ひげや大将にも勝てるだろ
A. このスレのルールでは戦闘開始距離は10mです。一般人でも3秒あれば到達できる距離です。
マクシムが攻撃の届かない遥か上空に行くまでに、マクシムに乗り込まれるか破壊されると考えられています。
ジャヤを破壊できるほどの雷雲が空一面を覆うまで、おとなしく黙っているほどみんなバカじゃありません。
──
Q. マゼランの毒ってロギアに効くの?
A. 毒ガスが蔓延するパンクハザードでスモーカーがガスマスクを装着し、
またシーザーの窒息技を食らって戦闘不能に陥ってるので、
毒ガス等は効果ありとして検討します。
──
Q. 覇気使いとロギア能力者ってどっちが強いの?
A. 66巻でペコムズが「自分を無敵と勘違いしたロギアの寿命は短い」と言っています。
新世界では、ただ単にロギアというだけでは通用しないでしょうし
その逆に、覇気が未熟ならばロギアのスペックの前に沈んでしまうでしょう。
覇気もロギア能力もあくまで使い手の錬度次第で、どちらのほうが優れているかは断定できません。
Q、持ち物については?
A、エネルはマクシム、モリアは影、フランキーは将軍を持ち込み可能とする
──
Q. ○○ってこういう戦法をすれば最強じゃね?
A. 自分の考えたオリジナル戦法を認めてしまうと、誰しもが最強になりえるので禁止です。
それが能力上可能だとしても、キャラの頭脳や性格も考慮しつつ ある程度は作中で描写されない限りダメです。
ex (ロビン 相手の体の中に手を生やして、内臓などを攻撃する)
(モリア 影箱で相手を拘束して海に投げる)
(六式使い ひたすら月歩で上空に浮きつつ嵐脚)
(くま 肉球で弾いて、相手を海に落とす)
(その他 相手の全身を覆うように大量の海水をぶっかけて生身化した一瞬を攻撃する)
5:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:20:12.56 06JJigpj0
>>4
もう半年以上も懸賞金ランキングトップ10には変動ないんだよなぁ ドレークあたりがそろそろくるか
6:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:29:01.82 jRfJPhO50
ていうかこの懸賞金ランキング張る必要ある?
無駄にテンプレ圧迫してるだけだろ
7:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:46:56.78 kuS2qw2Q0
>>1 修正
【暫定ランク】
S:白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ レイリー
A:ドフラミンゴ シキ ジョズ ウルージ
B:ロー ハンコック マゼラン
C:ヴェルゴ スモーカー ルフィ⇔ゾロ シーザー くま ジンベエ
D:エネル エース クロコダイル
E:モリア イワンコフ PX-0 サンジ モネ カリブー フランキー
F:オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr.
G:ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン
H:たしぎ サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー
I:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
J:ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム クマドリ カリファ ハンニャバル ウソップ
K:ゼオ イカロス ダルマ ドスン フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ
L:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン ベラミー アーロン クリーク ナミ
M:クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ギン クリケット
N:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー
O:Mr.5 メリークリスマス パール ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン
P:イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
8:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:47:31.05 kuS2qw2Q0
>>2 修正
■申請ルール
・変更申請から24時間に『反対の意見』がなければ仮採用とする。
・反対の意見があっても議論を重ね、『最後の申請者側の意見から36時間、または、申請から72時間経過した場合』も、
議論が収束したとみなし仮採用とする。
・申請から72時間経過しても反対の意見がつく場合には、議論が収束しなかったとみなし、当該申請は不採用とする。
・申請され、議論中のキャラについて、別個の申請をすることは禁止し、無効とする。
・ランクが決定したキャラの再申請は次スレまで禁止する。
・1つのIDにつき申請は『1通まで』とし、一度に申請できるキャラは最大で『3キャラまで』とする。
・1日に申請できる数は3通までとする。それ以降の申請は無効とする。
・いわゆる1行申請、1行反対(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
・ランクの変更申請、ルール申請は、以下のテンプレで提示しない、注意書きを遵守しない場合は無効とする。
・なお、無効等の指摘は、テンプレを使って各時間の経過前までに指摘しなければ、以後指摘できないものとする。
<ランク変更申請>
《申請者用》
【変更希望キャラ】キャラ名(3キャラまで)
【現在のランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【変更希望ランク】アルファベット(誰と誰の間かも正確に)
【理由】
(具体的に、複数の場合はキャラごとに書くこと。)
(最低限、描写・セリフを手がかりとし大まかな勝敗予測も書くこと。)
《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号・キャラ名
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
(複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。)
<新規、変更ルール申請>
【希望ルールの内容】
(具体的に。誤字脱字がないように注意する。後で問題にならないように分かりやすく書く。)
【理由】
(なぜ、そのルール、又は変更が必要なのかを書く。)
■申請後の手続き(本採用手続き)
・仮採用された申請を適用するには仮採用から48時間以内に以下のテンプレで適用後のランク・ルールを提示する。
・48時間以内に申請者、もしくはその申請の賛成者が申請した時のレス番号と変更されたランク・ルールを貼らない場合は、その申請は無効とする。
・スレが変わった時は前スレで変更があった申請をテンプレ後に申請者もしくは賛成者が貼るようにする。
<採用確認テンプレ>
【採用された申請】>>レス番号
【暫定ランク】又は【追加・更新されたルール】
※採用された申請を適用したランク、ルールを貼る。
9:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:50:26.29 kuS2qw2Q0
◆議論になりやすい部分の参考勝率表
ロー ヴェルゴ マゼラン ルフィ ゾロ スモーカー シーザー エネル エース クロコダイル ジンベエ モネ カリブー
スモー × × △ ○ △ ━ △ ○ ○ ○ △ ○ ○
エース × △ △ △ △ × × △ ━ △ △ ○ △
クロコ × × × × × × × △ △ ━ × △ △
エネル × × △ × × × × ━ △ △ × △ △
シーザー× × △ × △ △ ━ ○ ○ ○ △ ○ ○
ルフィ △ △ △ ━ △ × △ ○ △ ○ △ ○ ○
ゾロ △ △ △ △ ━ △ △ ○ △ ○ △ ○ ○
Cランク
16p スモーカー 6勝4分
16p ゾロ 5勝6分
15p ルフィ 4勝7分
14p シーザー 5勝4分
・・・・・・・・・・・・・・・・
Dランク
10p エース 1勝8分
05p エネル 0勝5分
04p クロコ 0勝4分
10:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 21:55:09.62 +rtJMneU0
>>7サンジ腐の荒らし行為なのでスルー推奨
サンジ腐は強さ議論スレの汚物
11:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 22:01:21.58 1eW6+1+s0
どう見てもサンジ腐とかいうお前が荒らしだな
>>7 乙
12:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 22:07:51.58 +rtJMneU0
サンジ腐は自作自演して自分に安価をつけます
>>7=>>11
そして不平不満があるにも関わらず、荒らし認定している人物が立てたスレに寄生します
まさに寄生虫
自分でスレを立ててそっちに行く事は絶対にしません
寄生する事が好きだからです
これが腐女子、いや腐ババアの実態です皆さん気をつけてください
13:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 23:07:32.11 npeSOts10
サンジ腐だけは本当に気持ち悪いな
もはや出禁レベル
14:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 23:37:55.43 MNKggO9S0
ロー ヴェルゴ マゼラン ルフィ ゾロ スモーカー シーザー エネル エース クロコダイル ジンベエ ハンコック
ロー - ○ ○ △ △ ○ △ ○ ○ ○ ○ △
ハンコ △ △ ○ △ △ ○ △ ○ △ ○ △ -
ルフィ △ △ △ ━ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○ △
ゾロ △ △ ○ △ - ○ △ ○ ○ ○ ○ △
スモー × × △ × × ━ × ○ ○ ○ △ ×
ヴェル × ━ △ △ △ ○ △ ○ △ ○ △ △
シー △ △ ○ × △ ○ - ○ △ △ ○ △
スモ △ △ ○ △ △ - △ ○ △ ○ △ △
↑
3連敗する前
サンジ× × × × × × × △ × × △ ×
ロー 7勝4分
ハンコ 4勝7分
ルフィ 6勝5分
ゾロ 6勝5分
スモ 3勝2分6敗
3連敗前のスモ 3勝8分
ヴェル 3勝7分1敗
シーザー 4勝6分1敗
サンジ 2分9敗
勝ち3点 引き分け1点 負け0点
Bランク
ロー 25点
ルフィ・ゾロ 23点
ハンコ 19点
シーザー 18点
3連敗前のスモ 17点
ヴェル 16点
Cランク
スモ 11点
Dランク
サンジ 2点
15:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 23:47:49.63 1qxS/qRx0
お前ら前スレ埋めてからこっちに来いよ
16:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/04 23:53:57.63 1qxS/qRx0
>>1>>7訂正
【暫定ランク】
S:白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ レイリー
A:ドフラミンゴ シキ ジョズ ウルージ
B:ロー ルフィ⇔ゾロ マゼラン
C:ヴェルゴ スモーカー シーザー くま ジンベエ
D:エネル エース クロコダイル
E:モリア イワンコフ PX-0 サンジ モネ カリブー フランキー
F:オーズ 錦えもん 小型竜 大型竜 リトルオーズJr.
G:ホーディ ヒョウゾウ ワダツミ パシフィスタ ルッチ ブルック ロビン
H:たしぎ サンダーソニア⇔マリーゴールド チョッパー ミノタウロス ワイパー
I:リューマ カク ジャブラ ロック⇔スコッチ ドリー⇔ブロギー ペローナ
J:ブルーノ Mr.1・ダズ オーム シュラ ガン・フォール サトリ アブサロム クマドリ カリファ ハンニャバル ウソップ
K:ゼオ イカロス ダルマ ドスン フクロウ ゲダツ フォクシー Mr.2・ボン・クレー フカボシ
L:ヤマ ブラハム カマキリ ペル ネロ ワンゼ Tボーン ベラミー アーロン クリーク ナミ
M:クロ Mr.4 Mr.3 バギー ビッグパン パウリー ギン クリケット
N:ショウジョウ マシラ デュバル ピクルス ハンバーグ ワポル チェスマーリモ ダブルフィンガー
O:Mr.5 メリークリスマス パール ドルトン チェス⇔クロマーリモ ハチ クロオビ チュウ バレンタイン
P:イガラム ビビ ジャンゴ フルボディ モーガン マンデー ブチ シャム モージ カバジ Mr.9
これを訂正すれば済む話だろ
くだらん叩きはこれでお終いな
ハンコックは反映結果がどれか不明なんで判る人が訂正してくれ
17:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 00:06:05.96 +rtJMneU0
こんなもん貼ったところでまた自作自演して>>7貼りだすだろ
18:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 00:11:39.38 GxH/by3K0
あまりに長い争いなのでさかのぼって見てきたら483からずっと暴れてランク貼り続けてるじゃねぇかサンジ腐女子
4スレに渡りずっとなにやってんだ漫画のキャラに恋でもしてんのか?
19:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 00:52:21.79 T9l+AuLg0
>>7のID見たら普通にサンジ下げの発言もしてるがな
サンジ腐憎しで過剰反応というか仮想敵叩きが過ぎるんじゃねえの
20:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 00:59:59.29 0RkQubau0
もういまさらもう何いっても無駄なんじゃね
荒れてるときに、ランク張ってたヤツは必死にサンジ擁護してたしな
サンジ腐ってバカなんだよたぶん
21:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 01:06:50.78 LLKpR+fY0
俺もサンジ腐だけは許せないわ。この雑魚のせいでスレは破壊されるし、他の議論が全く出来ない。以前に最悪と言われたエネル厨よりもよっぽど質が悪い。
もうS左端に入れるか、永久ランク外追放で良いだろこんなゴミ。
比較対象のルフィゾロのオタ辺りはサンジ腐を相手にしててどう思ってんのか知らないけど、サンジの議論に興味がない奴(スレ住人の大多数)にとってはスレの病巣にしか見えないんだよ。
サンジの大アンチになりそうだわ。サンジアンチ量産機だなこのスレは。
俺も今後はサンジを徹底的に叩いてやるわ。
22:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 01:17:02.02 jiOqnOz50
サンジ腐憎しでサンジを叩くはちょっと本末転倒じゃねぇの
正直ルフィゾロのランクにサンジは関係無いだろ
23:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 01:18:24.28 0R9T7WTY0
キャラ厨のせいでそのキャラまで嫌いになるとかアフォの極みですな
24:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 01:31:57.60 0RkQubau0
こうやってサンジ腐って、ここにまで出張してくるから
叩かれるんだよ
サンジ腐が反応するから、もっと叩かれるんだよ
ほんとにアホなんだよな
ぶっちゃけ、サンジは人気ないし、むしろ嫌われてるほうのキャラ
なぜかというとキチガイ狂信者がいるから
25:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 01:33:04.26 0RkQubau0
実際にルフィとかゾロに粘着してるのも
サンジ狂信者だったのは事実なんだから
サンジはもうこれ以上このスレに粘着しないほうがいいと思う
サンジにとって何一ついいこと無いから
26:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 02:02:32.69 AvWstDV40
サンジに新描写が出るまでどうとか言ってる奴ってネタだよな
ルフィやゾロはそんなのよりもっと優遇されて結局差は変わらないよ
キャラとしての宿命だわな(笑)
27:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 02:12:46.79 kBeBwebV0
前スレのドフラのS右端いきの申請も通ってるな
28:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 04:34:21.52 zXXtCJAN0
>>9>>14って頭おかしいの?
なに勝手に妄想で勝敗つけてんのwwwwwww
原作で勝敗ついてる以外は無効だよ、勝手に捏造すんなよ頭大丈夫か?
29:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 05:22:26.93 /K1GSWRYO
サンジ信者とアンチは、キャラが好きだ嫌いだでランク付けようとするの止めろよ
ランクはあくまで本編での戦闘描写と、強さに関する作中キャラの言動で決めるべき。
ついでに言うとミホークはSで良いと思う。
30:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 07:12:55.99 Hu8u7nay0
黒ひげはゾオン系イヌイヌの実幻獣種、モデル・ケロベロス
幻獣種にはマルコの超回復のような何か特殊能力があるのだから
ケルベロスの特殊能力は3つまで悪魔の実を食べても平気なことだ
31:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 07:47:47.01 Pm+p2EyrP
【意見希望の申請】前スレ>>998
【意見内容】 反対
【理由】
他ルーキーもランク登録されてない
他のルーキーも登録するなら別だが、されてないなら一旦保留
ウルージだけEに登録しても不自然
32:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 07:52:37.19 wv+EyScC0
とりあえず>>7か
だいぶいい感じだな
33:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 08:16:23.03 I+/blbVY0
やたらとルフィゾロの位置はCで推す奴も荒らしの域だろ
沸点低いサンジ叩き連中を煽ってるだけとしか思えん
34:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 08:43:13.60 0RkQubau0
サンジ信の実から出た錆って感じ
最初はサンジ信がやってたが、サンジ叩かれて
サンジアンチも乗っかってきたな
35:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 08:51:52.05 oMrD/73Si
またサンジ腐のあらしかシネや
36:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 08:59:06.08 I+/blbVY0
ぶっちゃけ今回は>>7が悪いわ
前スレ読むと普通にサンジ下げ発言もしてるから腐か否かは判らんけど
騒動時ならともかくBの上げ申請通った後までわざとCに置いてるのはなぁ
37:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 12:55:49.50 owaTQ9jrO
【意見希望の申請】>>31
【意見内容】 反対
【理由】
>他ルーキーもランク登録されてない
他のルーキーも登録するなら別だが、されてないなら一旦保留
ロー、ルフィ、ゾロは登録されている、お前は嘘つき
二年前の時点でルフィやローより格上だったんだから今の位置は妥当
てかやっと俺が隙を見て通したウルージまた消さないでくれる?
38:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 15:41:39.89 FS11975d0
隙見て通したwwww
39:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 15:57:06.29 i9Kn8/1H0
お前・・・
40:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 17:16:25.62 7oWVH3I2O
まぁ、他のルーキーがランクにないことはウルージに関係ないないわな
反対の理由がおかしい
41:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 18:34:30.27 wv+EyScC0
まあいいんじゃね!もうAに置いといたらw
42:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 19:42:54.47 s0mc0m3GO
【変更希望キャラ】ブルック
【現在のランク】Fランクルッチとロビンの間
【変更希望ランク】Gランクチョッパーとミノタウロスの間
【理由】
Fランクに有利な奴がいない
2年間での強化が骨が傷つかない限り無敵なことと斬撃に冷気を纏うようになったくらい
遠距離攻撃を持っているホーディ、それとほぼ同等なヒョウゾウ
でかいワダツミ、硬いパシフィスタに対応出来そうにない
ロビンともどっこい、もしくは不利
覇気持ちのたしぎ、ソニマリにも攻撃が通るとは限らない
チョッパーの怪物強化の攻撃を耐えるだけの耐久もあるとは思えない
スピードのないミノタウロスには勝てると判断してこの位置にしたい
43:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 20:35:02.56 VBd49Nar0
>>1
《申請者用》
【変更希望キャラ】マルコ
【現在のランク】S右から2番目
【変更希望ランク】ドフラミンゴの右
【理由】
まず回復能力が意味をなさない黒髭相手には絶望的
そして、ガープの攻撃を受けた場所に傷が残っていることから強力な覇気使いの傷は癒せないと思われる
マルコは黄猿の攻撃を受けているけど回復できるから倒されていないだけであり
強力な覇気使いで黄猿クラスの攻防力を持つレイリーに攻撃を受ける可能性が高く
しかも傷を回復できないと思われる、それは白ひげ相手にも同じ
つまり、白ひげ、黒ひげ、レイリーに負ける可能性が高く。
赤犬にダメージを与えられない、マルコの回復には限界があることを加えれば赤犬に勝てる可能性はほとんどない
Sに全くふさわしくないし、ドフラミンゴに勝てる理由もジョズに勝てる理由もない
逆にドフラミンゴはレイリーや黒ひげ、場合によっては白ひげにだって勝てる可能性があり
44:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 20:41:10.01 bDjwxBph0
ドフラミンゴはS右端に上がったんじゃないの
45:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 20:43:48.37 VBd49Nar0
白ひげの墓の部分でのマルコを見ると
頭に包帯だけじゃなくて
首にも包帯が巻かれて怪我をしている証拠
ガープの攻撃は頭
海楼石で受けた攻撃は胸
首は関係ないのに怪我をしているということは
それ以外の攻撃でダメージを受けて回復できていないということ
すでに回復の限界きてた可能性あるな
赤犬だけじゃなく
黄猿、青キジ相手にしたって
基本的に相手の攻撃を受けること前提で大将と渡りあえるだけのマルコは
回復切れが起きた途端に大将に負ける
負けるまでの時間が長くなり粘れるだけ
相性が悪いのに大将と渡り会える可能性のあるジョズの方が
回復頼りのマルコより基礎身体能力は高い
46:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:00:24.37 612pc88b0
マルコがローの攻撃受けたらどうなるの?
47:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:01:49.29 3zElZwrg0
覇気ってのは能力自体を無効化するわけじゃない。
覇気で攻撃されたら、回復能力が使えなくなるってのは考えられない。
単純に再生の限界がきただけだろ
48:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:04:06.17 VBd49Nar0
>>47
ガープに攻撃を受けたのは戦争中盤
その後、赤犬達の攻撃を受けてもダメージ残っていないことから
ガープに攻撃されたときはまだ限界が来ていないってこと
ガープの攻撃が回復できていないのはおかしい
強力な覇気攻撃は回復できないのが有力
49:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:06:00.81 VBd49Nar0
まあ、ガープに攻撃を受けた時点ですでに限界が来ていたって方が
よっぽど評価が下がるけど
50:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:06:36.74 3zElZwrg0
覇気で殴られた部分は不死鳥じゃなくなるってか
そんな凶悪な設定ねーよ
51:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:10:29.40 VBd49Nar0
>>50
じゃあ>>48を説明して見せてくれよ
違う違うと言ってるだけじゃただの駄々っ子だぜ?
回復能力ありきで大将の足止めができる?(赤犬できていない)だけで
その回復能力にも限界があり
強力な覇気使いの攻撃は回復もできない可能性が高く
しかも戦争戦だけで回復限界が来ていたっぽい
そんなマルコを高く見すぎ
52:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:11:20.27 3zElZwrg0
覇気で攻撃されると、能力使えなくなるって設定ありましたかね
覇気で攻撃されるとルフィは伸びなくなるんですかね
53:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:12:03.28 LURf1ZJe0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号・キャラ名
【意見内容】賛成 or 反対
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
(複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。)
これさ
現状のルールで賛成つける意味まったくないよな
賛成がつくことによる申請側のメリットが全く無い
せいぜい理解者がいるという事が知れるくらいで、それはランク更改の為の議論という本質には触れない
>>43には割と賛成なんだが、必要ないので別にわざわざレスする必要もないと思った
だって手間だもの
賛成のメリットを加えないなら、
《意見者用》
【意見希望の申請】>>レス番号
【理由】
(申請者、反対側の意見者の意見に対して具体的に述べること。)
(複数の申請に対しては、キャラごとに意見を述べること。)
にした方がスマートだろ。いちいち反対とか打ち込むの面倒でしょ
54:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:14:13.94 VBd49Nar0
>>52
はあ?
お前って逃げてるよな?
ガープに攻撃を受けた場所
頭の傷が回復できていないのは明白
お前の主張はその時すでに回復の限界が来ていたからだが
その後、赤犬たちの攻撃を体で止めても傷が残っておらず
回復の限界はまだきていなかったと思われる
じゃあ、ガープの傷も回復できるはずだが
できていない
じゃあ、強力な覇気使いに攻撃を受けた部分は回復できないってなるよな
違うってならちゃんと説明して見せろ
55:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:16:45.96 VBd49Nar0
正直俺はガープに攻撃を受けた時点ですでに回復限界が来てたって方が得なんだぜ?
しょぼいからな
ジョズにだって負ける展開が考えられてくる
56:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:17:13.23 3zElZwrg0
>>54
汚れにしか見えんが。傷は直せても、付いた血を綺麗にする能力はないからな
で、覇気の設定についての君の見解は?
57:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:19:21.03 612pc88b0
>>56
そんなの戦争後に血を拭けばいいだけで包帯まく理由がないです
アホなの?
58:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:21:29.29 3zElZwrg0
>>57
頭の包帯がガープの攻撃が原因と証明できるの?
で、覇気についての君の見解は?
反対までは許してやろうと思ってたのに、こちらの質問には答えず、煽ってばっかだし
反対つけて申請通らなくしてやろうかな
59:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:22:33.42 3zElZwrg0
2回反対つければいいんだっけ
簡単簡単
60:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:24:02.43 +f6slC1Xi
戦争終わって一息ついて墓作ったりしてる時にマルコは不死鳥で怪我治さなかったのが不思議だな。そんないつまでも能力発動できないもんかね?怪我しても仕切り直せば普段は無傷でいられそうだが
61:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:24:48.13 +f6slC1Xi
なに二回反対って?
62:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:26:08.14 LURf1ZJe0
2年前ルフィが戦闘丸に覇気で殴られてダメージ負ってたよな
これは
①「ゴムだから殴られても大丈夫」というルフィのゴム特性が失われた
②物理以外の何かのダメージが覇気攻撃には含まれる
③ゴムで無効化できない程の超威力が付加された
このどれかになるが、住民的にはどれなの?
①なら、じゃあ覇気で攻撃されたらチョッパーは元のトナカイに戻るか?
63:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:26:11.47 3zElZwrg0
>>55
そもそも損だの得だの発言してる時点で、公平な観点ではないんだよね。
描写を客観的に判断する以前に
マルコを落としたいという願望が先行している。
64:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:26:19.10 612pc88b0
反対意見に中身がないんじゃ反対申請無効でいいと思う
65:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:28:05.15 LURf1ZJe0
>>63
>反対までは許してやろうと思ってたのに、こちらの質問には答えず、煽ってばっかだし
>反対つけて申請通らなくしてやろうかな
とんだブーメランじゃねーかw
66:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:28:45.04 +f6slC1Xi
>>62能力者の実体殴っただけじゃん
67:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:29:20.34 VBd49Nar0
>>63
いや願望だろうと
>>48
>>54
は描写に基づいて意見だぜ?
ルール違反してるわけでもない
お前が願望丸出し
反対意見出すならちゃんといえ
こっちは実際にマルコに起こってる描写を言ってるんだから
68:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:30:33.39 VBd49Nar0
実際にマルコに起こってる描写を
お前の根拠無い願望で否定されてもね
せめてもっとちゃんと反対意見出せよ
69:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:30:37.24 +f6slC1Xi
>反対までは許してやろうと思ってたのに、こちらの質問には答えず、煽ってばっかだし
>反対つけて申請通らなくしてやろうかな
まだいたのかこいつ。
70:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:31:48.95 LURf1ZJe0
>>66
実体もなにもロギアでもないルフィはもとから実体だが
71:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:31:52.20 612pc88b0
>>63
滅茶苦茶です
72:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:31:56.27 3zElZwrg0
で、覇気の設定に対する見解は?
反対するぞ?ん?
73:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:32:48.63 VBd49Nar0
>>72
覇気の設定?
マルコの能力がそういう設定ということで終わり
74:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:34:03.66 3zElZwrg0
・24時間以内に反対
・申請者の最後の意見から36時間以内に反対
・72時間経過する際に反対
ふむふむ
これでいいのかな。3回必要な場合もあるのね
75:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:34:53.14 +f6slC1Xi
賛成にメリットが無くても、適当な反対で申請をシャットアウトできても、簡単に沢山の申請が通っているのが事実。まともなものからふざけたものまで、ね。
申請側が有利になるようなルールは必要無いよ。事実申請なんて通りまくっちゃってんだから。
本来はランクなんかコロコロ変わる方がおかしいんだよな。特別な描写も無いのに
76:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:35:03.32 VBd49Nar0
【変更希望キャラ】マルコ
【現在のランク】S右から2番目
【変更希望ランク】ドフラミンゴの右
【理由】
まず回復能力が意味をなさない黒髭相手には絶望的
そして、ガープの攻撃を受けた場所に傷が残っていることから強力な覇気使いの傷は癒せないと思われる
マルコは黄猿の攻撃を受けているけど回復できるから倒されていないだけであり
強力な覇気使いで黄猿クラスの攻防力を持つレイリーに攻撃を受ける可能性が高く
しかも傷を回復できないと思われる、それは白ひげ相手にも同じ
つまり、白ひげ、黒ひげ、レイリーに負ける可能性が高く。
赤犬にダメージを与えられない、マルコの回復には限界があることを加えれば赤犬に勝てる可能性はほとんどない
Sに全くふさわしくないし、ドフラミンゴに勝てる理由もジョズに勝てる理由もない
逆理論
某ある方がいうのはガープに殴られていた時にはすでに回復の限界が来ていたから回復できていないとのこと
つまり、黄猿とあのまま戦い続けていれば負け確定
もちろん黄猿と同等クラスにも負け確定
ジョズやドフラミンゴにも負ける可能性が大きくなる
以上
>>43は無しにします。
77:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:36:11.27 VBd49Nar0
>>74
こいつ中身で反論できないこと認めてるなぁ!
78:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:38:07.12 +f6slC1Xi
>>70実食ってない産まれたままのルフィが殴られたと思えばオケ
79:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:38:15.06 VBd49Nar0
申請内容に対して
全く理論的に反論できていないは無効でいいよな?
80:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:38:31.24 3zElZwrg0
>>77
そうか、じゃあ反対しよう。
今は考えるのメンドクサイけど、明日までにはしようかな。
81:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:39:07.41 LURf1ZJe0
>>78
それはつまりルフィのゴム特性が失われたという考えでいいのか
82:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:39:50.27 612pc88b0
>>79
当然でしょ
あまりにアホ意見有効だと議論成り立たないもん
83:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:39:58.65 3zElZwrg0
>>79
理論が必要なのは申請者側で、俺はお前の意見の論理性のなさを突っ込めばいいのよ
今はそんな気分じゃないけど
84:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:41:05.37 VBd49Nar0
>>83
とっく描写から言ってますぜ?マルコ本人の描写でな?
それを否定できないならお前は無駄ってことだ
85:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:41:09.49 LURf1ZJe0
>>79
でもID変わった明日に反対つけられたらどうしようもないね
やっぱこのルールって糞だわ
86:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:44:00.78 Bo+GfgfT0
>>85
中身の問題でIDは関係ない
87:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:44:23.00 +f6slC1Xi
>>79一行じゃなきゃ無効にはならんよ。反対者がせいぜい叩かれるだけ。それがルールだからな。
文句言ってるだけの奴はルールでも変えなよ。ルールが糞なのは分かってるけど、それはルールを無視できる理由にならない
88:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:45:02.71 3zElZwrg0
>>84
ちゃんと反対してやるから焦らず待ってなって。
今は仕事の疲れもあるし、明日の朝も早いというのと
ID:VBd49Nar0ちゃんで遊ぶのも楽しいし、反対作る気分じゃない
昼間に暇ができるから、その時にな!
89:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:46:04.62 VBd49Nar0
>いわゆる1行申請、1行反対(具体的な描写を用いて推察していない理由等)も根拠不十分として無効とする。
具体的な描写を用いて俺の意見に反対できていない時点で終わってると思うが
90:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:47:38.28 VBd49Nar0
一行以外は有効なんてルールじゃないことを忘れたらダメだ
ちゃんと中身も必要
俺は具体的に描写で言っている
そっちがそれを具体的に描写で否定できるかな?
91:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:47:49.05 3zElZwrg0
強さ議論なんて、明確な答えは出るもんじゃないし
反対をつけることはたぶん簡単。付け入る隙はいくらでもあるだろう
まだ考えてないから断言はできないけどw
92:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:48:46.73 Bo+GfgfT0
>>91
見せないと意味がない
93:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:48:50.25 UVLHbTAB0
申請内容に完全な間違いがあっても反対がなければ通るからな
ルールを変えない限り無理
94:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:49:24.30 3zElZwrg0
>>92
そりゃそうだw
95:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:51:10.53 LURf1ZJe0
>>86
中身も問題だが
3zElZwrg0の相手が気に入らないから理由無理矢理つけて反対。これは罵倒の為の意見なので
>・「○○厨」「○○アンチ」などの罵倒、特定の人に向けての大量の「w」や「(笑)」を使っての煽り、同一コピペの連投、
> など上記のような荒らしと見なされる発言をした者の意見はIDが変わるまでの間、全て無効とする。
に抵触し3zElZwrg0の意見は既に無効、これは確定
けどID変わったら無効は解かれるねって事
96:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:54:47.16 3zElZwrg0
>>95
罵倒で無効なら申請者君にアホって言われたんだけどw先に仕掛けてきたのはむこうね
まあどちみちこのIDで反対するつもりないけどな
反対自体はまともに作ってみるつもりだしw
97:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:55:16.25 +f6slC1Xi
むしろID変わっても無効だったら誰もいなくなるわな
98:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:56:11.15 VBd49Nar0
>>96
どこで?
99:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:57:59.66 +f6slC1Xi
早く8日過ぎないかなぁ
100:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:58:45.52 VBd49Nar0
まあ、頭に血が上って俺と他人もごっちゃにしているみたいだな
101:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 21:58:54.96 YgCwF2NM0
>>76のランクには不満ないけど理由がな
黒ひげが相手でも手を離せば回復は可能でしょ
ガープはマルコにダメージ与えたけどその後の画を見る限りでは普通に回復してる
単純に戦争終了時点で限界を迎えたで良いと思うが・・・
102:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:00:00.57 VBd49Nar0
>>101
回復したと言うなら戦争後にマルコの頭に包帯が巻かれている理由は?
ちょうとガープが殴った場所に。
103:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:00:35.69 3zElZwrg0
ああ本当だ、ごっちゃにしてたわ。他人だった
やっぱ反対作らなきゃいけないな
104:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:00:36.41 LURf1ZJe0
むしろどんな反対意見もってくるか楽しみ
>>76の意見は久々に論理的な筋が通ってるので、これ反対するのはかなり難しい
もちろん意見なしで逃亡もあり得るが
105:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:01:08.01 0R9T7WTY0
周りが怪我人だらけなのに自分だけ無傷なのは
居心地が悪いから仮病で包帯巻いたって説があったなあ
どう見ても無傷だったセンゴクが包帯巻いてるのも多分同じ理由
106:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:01:48.81 VBd49Nar0
>>105
……なんかなぁ
107:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:02:24.34 mGA6RNOf0
アホ言ったのは612pc88b0だな
108:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:03:20.78 +f6slC1Xi
申請ランクには賛成なんだが、理由が強引に寄せていってないか?
109:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:04:51.17 3zElZwrg0
俺もちょっと前、マルコ下げ主張したことあるよ。
申請までしたかどうかは覚えてないけど
覇気で殴られるとマルコは能力使えなくなるって理由ではなかったけどな
でも基礎戦闘力が低いって結論は同じだね
でもちょっとムカついたのと、楽しいので反対します!
110:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:05:10.40 +f6slC1Xi
>>107なぜ単発IDなの?他人の揉め事にそんなに興味があるのか?
まぁアレだろうけど
111:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:05:12.54 YgCwF2NM0
>>102
描写にないところでマルコが全くダメージ受けていない扱いなの?
海廊石付けた状態で受けた胸の傷すらなくなってるのに
112:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:05:13.37 mGA6RNOf0
俺も回復能力の限界とジョズ、ドフラに勝てないあたりは強引な気がするな
113:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:07:03.41 LURf1ZJe0
結果的なランクに賛成でも理由に不備があると思うなら反対つけないのはおかしいがな
114:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:08:59.58 YgCwF2NM0
>>113
そんなもんじゃないのかな?
別に理由が不満でも自分が望むランクになるなら反対までは面倒くさい
今回はどっちでも良いかなってくらいだけど
115:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:09:35.68 VBd49Nar0
攻撃を受けながら回復しながら黄猿と戦うマルコ
回復できるってだけで身体能力的高くないんだよな
攻撃は完全に止められているし
回復能力限界が来たら終わりか(もし戦争中に限界が来ていたのなら回復込みで互角レベルのキャラには回復できなくなった時点で終わり)
強力な覇気使いの攻撃を受けた場合に回復できないのなら黄猿と互角の攻防ができるレイリー相手には攻撃を受ける可能性が高く回復もできない
攻撃は黄猿に完全に対応されてるから高く評価できないし
防御も回復除けば高いところなんて全くないし
回復限界が戦争中にくるようなキャラなら
SやAランクキャラ相手だけではなくBランクあたりにも怪しいな
116:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:10:13.67 +f6slC1Xi
正直マルコもジョズは隣同士くらいだと思うがな。普通に読んだ普通の奴の感想だと思う
格とか当てられた相手考えても。むしろ直接対決ならジョズが勝ちそうなくらい。
マルコがどうやって分厚い武装ダイヤの塊突破すんだって感じ
117:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:11:42.84 LURf1ZJe0
>>114
まぁ別に俺もどうでもいいかなって感じだからいいけど
118:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:11:46.00 +f6slC1Xi
>>113めんどくさい
119:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:13:25.53 VBd49Nar0
回復込でさえドフラミンゴ、ジョズに勝てるか分からないんだぜ
回復限界が来た、または回復が意味をなさない相手にはもう無理
120:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:13:35.37 LURf1ZJe0
マルコの再生は回復しない残機的なもので戦争編で限界きて既に0になってるとかだったら笑う
121:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:15:19.86 YgCwF2NM0
>>115
赤犬の攻撃止めたり、ガードの上から黄猿吹っ飛ばしたり
発射後のレーザーに飛び込んだり
即回復はしてなそうなガープの攻撃喰らっても大ダメージって程には見えないから
身体能力も結構高いと思うけどな、Sはちょっと高いかもしれないが
122:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:15:45.94 +f6slC1Xi
その回復が意味をなさない相手ってのが一番意味不明なんだよ。
ランクには賛成だが、そのセリフが意味不明
123:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:17:05.32 VBd49Nar0
>>121
赤犬の攻撃はジンベエでも止められる速度だし
黄猿のビームも低ランクが反応できるレベルだぞ
>>122
ガープやレイリー、白ひげかな
124:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:19:10.11 VBd49Nar0
赤犬も攻撃力と無効能力が激高いってだけで
基本的にいろいろなやつの攻撃受けまくってるだよな
まあ、ロギアの攻撃無効に限界ないからいいけど
125:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:19:23.50 LURf1ZJe0
マルコ
HP10000
攻撃100
防御100
強い奴
HP1000
攻撃500
防御500
こういう状況ならマルコ負ける
126:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:20:26.25 +f6slC1Xi
なんで回復が意味無いの?
意味ないのはせいぜい闇闇くらい続けてる時間だけじゃね?
それでもヤミヤミから解放されれば意味あるし
127:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:21:31.47 aMDQTTZA0
マルコの再生限界ってMP制ってこと?
それとも一定値を超えたダメージは回復しきれないってこと?
SBSか作中の描写で確定できる材料って揃ってるっけ?
128:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:21:43.52 YgCwF2NM0
>>123
ジンベエは止めきれなかったように記憶してるけど、記憶違いかも
反応はできるキャラはたくさんいるだろけど、そこに飛び込むほどのスピードは記憶にないな
129:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:22:52.36 3zElZwrg0
海楼石ですら解放されたら回復できるからな
でも覇気は殴ると、その後の能力使用も許さない
130:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:23:09.66 VBd49Nar0
>>126
ヤミヤミで触ってグラグラくらっても耐えられるってならそうだろうね
マルコが赤犬でも一時戦線離脱を余儀なくされたグラグラを食らって
黒ひげの手から逃げて回復できる余裕があるなら別だけど
まあ、逃げても闇水で逃げられないけどね
131:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:23:19.09 +f6slC1Xi
>>127MP制が一番つじつまは合う。なんか変な気がするが
132:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:24:01.87 mGA6RNOf0
いかなる攻撃からも再生って言われてるから、
ヤミヤミと海牢石で能力封じられてるとき以外は回復するって解釈の方が適切だと思う
133:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:25:00.32 YgCwF2NM0
>>123
確かに止めてるね、でもジンベエに回復能力あるだけでもかなり強いと思うけどね
134:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:25:05.10 +f6slC1Xi
>>130ガープやレイリー、白ヒゲなんでしょ?こいつらに回復が無意味な理由は?
135:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:25:22.32 VBd49Nar0
>>128
ジンベエ止めてるよ
腕が燃やされていただけで反応している
ビームも白ひげのすぐ後ろにいたマルコが真正面からくるビームを盾みたいになって防いだだけだな
136:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:26:37.14 VBd49Nar0
>>134
さっきから言ってるだろう
なんで読まないんだ?
ガープに殴られた部分
頭の部分が戦争後になっても包帯を巻いて傷が言えていないことから考えられる
137:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:26:45.14 +f6slC1Xi
>>132普通に考えたらそうだよな。限界くるまでは回復できるんだから、あったほうが良いに決まってる。
無意味な意味が全く分からん
138:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:27:33.00 LURf1ZJe0
>>131
俺はHP制の方がしっくりくる
ワンピースにMP(魔力)的な概念はまだ存在してないし
つーかマルコはゾオン状態で攻撃とかしないのかよ
強力なゴッドバード的な技とか見せてれば評価も変わっただろうに
素の人間状態で殴り合ってるから、能力が単なる再生可能っていうパラミシア的なものとしてしか機能してない
139:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:27:40.83 VBd49Nar0
>>133
結局、Cランクであるジンベエより勝ってると言える
部分なんて回復能力しかないって言ってるようなもんだぞ
140:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:29:14.76 VBd49Nar0
>>137
その普通に考えたらで
戦争後までガープに殴られた場所に包帯をまいているのはなんで?
141:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:29:17.93 YgCwF2NM0
>>135
説明下手で申し訳ないが、赤犬止めてる件に関してはちゃんと止めたとこが自分的には評価ポイントで
黄猿に関してはビーム発射してからあれだけ移動しているとこが評価ポイントなんですけどね
142:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:29:51.62 +f6slC1Xi
>>136それただのキャパオーバーやんけ。それだけでなんでガープのゲンコツだけ治癒不可って考えるんだ?毒でも塗ってあるんかガープの拳は
143:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:31:24.51 VBd49Nar0
>>142
キャリーオーバー?
その後、体で赤犬の攻撃とか受けているのに
それは回復できても
それ以前に攻撃を受けたガープのパンチは回復できないと言いたいのか?
144:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:32:02.21 YgCwF2NM0
>>133
その回復能力が厄介なんじゃないの?
ジンベエとタイマンで勝てる奴は上位には結構いるだろうけど
ジンベエ10人と連戦したら負ける奴は結構いるんじゃね?
145:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:32:28.18 LURf1ZJe0
キャリーオーバーワロタ
146:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:33:09.32 VBd49Nar0
>>144
その回復能力が強みなのに
それが以外と限界は早い
か
強い覇気攻撃には意味をなさない
この可能性があるから評価下がるんだろ
147:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:33:22.33 3zElZwrg0
>>144
しかもダメージ厭わず攻撃してくるからな
148:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:33:40.99 +f6slC1Xi
>>138HP制だと戦争終わってしばらくして、墓作ったりなんやかんや時間たってるのにいつまで能力使えないくらいバテてんだよってならない?
能力使い過ぎてMP0状態になってるなら体力戻っても能力使えないのが説明できると思ったんだが
149:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:34:47.74 VBd49Nar0
>>147
そう
そのダメージ構わず攻撃できるから
単純に攻撃を回復できるってことだけじゃなくて
相手に攻撃を当てる意味でも役に立つんだよ
つまりそれだけの利点があっても黄猿に普通に対応されちゃってるから
身体能力的にさらに評価さがる
150:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:35:15.44 cM9Qb7yk0
ジンベエがどうしようもなかった赤犬のマグマパンチをシャンクスと同じかんじで弾いているから
マルコは不死鳥の能力がなくてもジンベエより武装覇気が強いんじゃないのか?
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:35:36.13 +f6slC1Xi
>>143そう考えてるのが君なんじゃないかと言ってるんだが。ずっとガープの攻撃に注目してるみたいだし
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:36:11.53 VBd49Nar0
スモーカーはルフィの攻撃を無効にしながらルフィをぼこったけど
同じ状況でマルコは完全に黄猿に対応されてるってことだからね
カウンター気味に攻撃しても対応されてると一緒
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:36:23.00 3zElZwrg0
>>149
そうだね。
でも反対します!下げさせません。待っててね
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:36:44.06 YgCwF2NM0
>>146
戦争で限界迎えたからと言って早いとは思わないけどね
大将同士で10日戦うスタミナ持ちの大将に比べれば劣るとは思うが
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:38:08.80 LURf1ZJe0
>>143
むしろなんで赤犬の攻撃は覇気がのってないと考えるの?
普通に考えたら赤犬も覇気攻撃してて当たり前なんではないか
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:38:49.59 VBd49Nar0
>>151
なんで俺が赤犬の攻撃に覇気が載っていないと考えてるになるんだ?
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:39:27.86 3zElZwrg0
>>154
白髭の限界の方が早かったよね
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:40:22.84 +f6slC1Xi
とりあえず君は、ガープからのダメージが回復してないから不死鳥無意味って言ってるよね?
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:40:44.64 VBd49Nar0
まず第一にガープに攻撃を受けた時点で回復限界が来ていたというなら
その後の赤犬の攻撃を回復できている理由が説明できない
>>158
うん、それで?
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:41:21.72 EaypSXJJ0
赤犬の出したマグマって覇気のってんのか?
青雉の凍らせた大波に覇気乗ってるみたいで違和感あるんだが
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:41:36.85 +f6slC1Xi
俺は限界がこなければガープからのダメージは回復できると思ってるよ。
それだけ
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:42:25.31 VBd49Nar0
>>161
いやーそれじゃ思ってるってだけで
理論的な理由がないんだけど?
>>159で言ってるとおりのことが起きてるんだから
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:43:59.43 3zElZwrg0
それで包帯の原因がガープだっていう証明はでたのかい?
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:44:08.59 LURf1ZJe0
>>148
MP(残機?)的なものがあると考えた方がいいのかね
そもそも不死鳥がどんな状態なのかわからん
①人→鳥化→鳥状態で回復(任意発動)→人戻る
②人→鳥化と同時に回復(回復は強制発動)→人戻る
もし②であれば、マルコが人型で戦ってた理由にも説明がつくか?
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:44:16.62 +f6slC1Xi
んじゃ考え方の違いだね。
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:45:05.02 VBd49Nar0
>>165
考え方の違いで済まされてもなぁ
>>159の描写あるんだから
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:46:03.71 ECRTIs+x0
フェニックスの再生能力が強力なら、黒ひげは白ひげのグラグラよりも
マルコの不死身能力を優先して奪いにくると思うけどそうじゃないんだな
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:46:32.05 YgCwF2NM0
>>164
そんなに深く考えてないと思うけどね
単純に炎に回復能力があり、マルコが回復させようと思ったら回復する
ただし限界があるってだけじゃない?
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:47:02.03 cM9Qb7yk0
>>167
海賊王目指すならグラグラのほうがいいだろ
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:47:26.35 LURf1ZJe0
>>166
ガープに受けたダメージ小 回復量にも限界があるから温存
赤犬に受けたダメージ大 やばいやばい回復っと
これどう?
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:47:55.76 mGA6RNOf0
>>167
でもヤミヤミのデメリットを解消できそうだな
黒ひげに不死鳥は似合わないけど
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:48:11.30 +f6slC1Xi
>>164
2の場合の人型で戦うメリットはなんだと考える?MPの無駄遣い防止って事?オートで回復するなら無駄遣いとは思わないんだが、難しいね
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:48:47.85 EaypSXJJ0
まぁ、一応矛盾を解消するなら
ガープの攻撃は回復しなかった赤犬の攻撃は回復しないと死ぬからした
戦闘後限界来たからガープの攻撃ダメージは普通に治療したってので一応説明は付くと思うけどダメ?
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:49:01.80 VBd49Nar0
>>170
自分でもわかってると思うけど無理やりすぎ
175:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:49:58.17 YgCwF2NM0
>>166
その後、無傷のマルコの描写もあると思うけどね
別にダメージ受けたら即回復しないといけない訳でもないでしょ
限界があるなら尚更、黄猿の勾玉みたいな攻撃は即回復しなけりゃ死ぬだろうけど
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:51:32.08 +f6slC1Xi
>>166証拠は無いよね?こじつける描写さえあればOKなら色々ふざけた申請ができちゃうよ
なぜガープのゲンコツだけは回復できない特殊攻撃なのか説明できなければ、考え方の違いで終わり
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:51:46.04 LURf1ZJe0
>>174
あのさぁ、無理矢理とかじゃなくてさ
理論的な根拠を述べろだと君はさっき誰かに言ってなかったか?
この論法でも説明はつくだろ
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:51:46.53 wv+EyScC0
とりあえず、戦争編中には限界は来てないでしょ
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:52:37.36 cM9Qb7yk0
赤犬のパンチでそこまで致命傷になってないだろ
URLリンク(www.jumpupo.com)
ジンベエみたいに貫通されてるわけでもないし
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:53:50.33 VBd49Nar0
>>177
ガープの攻撃がみんなが結構耐えている黄猿のビームより劣るダメージしかないということかい?
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:53:58.88 LURf1ZJe0
>>172
単純に人型の方が戦闘力が高いとか
オートといっても、鳥化して回復発動と同時に強制でMPが失われると考えれば
そう簡単に鳥化はできないかとか
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:54:04.65 wv+EyScC0
個人的には、移動させる必要はないと思うね
強いて言うなら、赤犬と白ひげをツートップにするのはアリだと思うが。
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:54:11.25 +f6slC1Xi
>>173まぁまぁ
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:54:52.41 3zElZwrg0
覇気は能力そのものを無効化するものじゃないっていうような台詞なかったっけ
それがあるなら、覇気でマルコの能力無効化説は真っ先に否定される
今度確認してみるか
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:55:23.04 ECRTIs+x0
ロギアより希少な幻獣種で不死・再生とくれば黒ひげがほっとく訳ないと思うんだけどな
>>169
海賊王を目指すからこそフェニックスだと思うんだ
多少ミスしても何度でもリトライ出来るんだぜ
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:56:50.87 VBd49Nar0
俺の意見に反対してるやつは
戦争中にマルコに限界が来たから傷も回復してないってのが有力ってことでいいんだな?
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:57:00.62 YgCwF2NM0
>>180
黄猿のビーム一発よりはガープのパンチの方が強いんじゃね
でもあんだけハチの巣にされた黄猿の勾玉と
その後普通に着地しているガープのパンチじゃ勾玉の方が致命傷と思うが
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:57:31.86 +f6slC1Xi
>>181それも可能性としてあるね。人型のが強いなら赤犬殴りに行くだけで鳥化する意味が分からないけどね。
でもやはり可能性が沢山残されてるのはMP制かも
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:57:53.38 VBd49Nar0
>>187
そのあと、海楼石状態で一発受けてるぜ
それは回復させたみたいだが
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:58:10.36 LURf1ZJe0
>>180
そう仮定するなら君の論法は崩れるな、と言ってるんだが
で、それにどう反論するか聞かせてほしいって事だ
感覚的な問題で考えても、ゲンコツよりマグマやビームの方が強いと考えるのはおかしい事ではない
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:59:10.64 3zElZwrg0
黄猿のビームは受け流しただけじゃないの。炎なんだし
ダメージ受けた時は、すげー苦しがってる
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:59:27.21 +f6slC1Xi
>>186ランクには反対してないけどね
ガープのゲンコツが回復不能の特殊攻撃だという考えには反対だけど
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 22:59:32.15 YgCwF2NM0
>>189
何か問題ある?
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:00:06.54 VBd49Nar0
>>190
感覚的な問題で
伝説の海兵のパンチと
大将といえど、過去に耐えている人間も多いPXと同等の黄猿ビーム一発
どっちが上かと聞かれれば
ガープのパンチだろうな
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:01:19.84 VBd49Nar0
>>193
>>194ということ?
以前のゾロ達でも普通に耐えかねないPXのビーム=それと同等と言われる黄猿のビーム一発>>ガープのパンチ
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:02:13.69 LURf1ZJe0
>>194
つまり君も感覚的な問題でしか反論できないって事だろうね
なら>>166のような事を言うのは筋が通らないって事な
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:02:26.46 VBd49Nar0
やっぱ無理やり過ぎだわ
ガープをとんでもなく弱くみない限りな
黄猿のビームは起点的にPXのビームと同等
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:03:09.74 3zElZwrg0
ガープのパンチは不意打ちだろ。
でもハアハア言ってるから、多少のダメージは受けてる。多少のな
黄猿の不意打ちでもダメージ受けてる。
不意打ち意外でダメージ受けて苦しむような描写はないな
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:03:45.12 +f6slC1Xi
描写があれば良いってもんじゃない。
描写に頼り過ぎてるとナミ最強になるで。
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:04:04.17 VBd49Nar0
>>196
じゃあ君は
PXのビーム>>>>>ガープのパンチってことなんだな?
正直、そこまでして言い返さないとダメってのがなぁ
感覚の問題ねー
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:04:55.74 YgCwF2NM0
>>194
描写で勾玉はマルコをハチの巣にして、ガープのパンチはそれなりのダメージ与えた
どっちが致命傷かと言われれば勾玉でしょ
ビームに耐えたといっても体に穴あいてるのは全キャラ共通
それをあんだけ喰らえば致命傷になるってだけ
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:06:03.63 VBd49Nar0
>>201
だから普通に海楼石付けられたあとに受けたビーム
そのビームの傷は回復させているのだが?
勾玉なんてどうでもいい
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:06:15.65 +f6slC1Xi
PXビームって人工ビームだぞ?
ビーム描写があるからって黄猿のビームを遅えとか言いながらルフィが余裕でかわすと思うのか?
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:07:35.19 owaTQ9jrO
>>186
例えば実の能力一万回再生できるとして歳とともにその限界が近付いている
だから戦う事がなくなったのであえて自然治癒に任せて能力を温存してる…
こんな風にも考えられるからそれは解釈の違いとしか言いようがないし、どうとでもとれるようなものを根拠にすべきではないよ
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:08:12.28 3zElZwrg0
マルコは炎なんだから、攻撃受け流せるでしょ
攻撃無効はロギアの専売特許ってわけじゃない
ゴムのルフィは打撃や雷無効だし
マルコがダメージ受けたの不意打ちくらい
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:08:22.36 EaypSXJJ0
>>202
ゴメンヨコ失礼なんだけど
ジョズやドフラに勝てないってのはなんで?
忙しかったら答えなくても良いです
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:08:31.90 YgCwF2NM0
>>202
なにか問題あるの?
ガープのダメージもビームのダメージも
マルコが必要だと思った時に回復させたで済むと思うけど?
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:09:03.48 LURf1ZJe0
>>200
そもそもなんでPXビーム=黄猿のビームとしているのかわからない
そこをまず説明しろよ
似てるからとかそんなふざけた根拠は持ち出すなよ
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:09:49.67 VBd49Nar0
PXのビームを見て
黄猿の攻撃力を再現したのかと言ってるから
基本的に黄猿の指ビーム=PXビームと見るべきだろうな
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:10:01.98 +f6slC1Xi
そもそもガープのゲンコツだけは回復不能の特殊攻撃って意見に具体的な描写なんて無いからな。
傷治ってなかったとか具体的な描写と思えない。戦争してるんだからいくらでも傷なんてつくわ
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:10:24.60 YgCwF2NM0
>>205
それはないよ、マルコはパラミシアなので実体があるのは確定してる
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:12:02.02 VBd49Nar0
>>207
そっちの意見で
ガープのパンチによるダメージは
黄猿のビームより低いから
回復限界を先延ばしにするためにガープの攻撃を回復させなかったという意見があるんだけど?
ガープのパンチの方が威力あるのに回復させなかったってことになるな
おかしいなぁ
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:13:05.20 +f6slC1Xi
>>211エネル『大抵は原型をとどめるはず』
『大抵は』に注目。
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:13:15.87 3zElZwrg0
>>211
マルコはゾオンです。実体はみんなあります。
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:13:53.71 UVLHbTAB0
みんなマルコの能力に対する見識が深いな
多分、作者の十倍は深いんじゃないか
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:13:58.05 +f6slC1Xi
>>212?
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:14:51.81 +f6slC1Xi
>>215そうだろうね、妄想スレだから仕方ない
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:16:35.41 LURf1ZJe0
マルコに関しては原作でも描写不足でホント何もわからんからな
いろいろ想像するしかない
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:17:15.55 YgCwF2NM0
>>212
それは自分の意見ではないけど
勾玉でハチの巣よりガープのパンチの方が回復後にまわしても問題ないでしょという意見
別にガープのダメージもあの後すぐに回復してるかもしれない
黄猿との場面の時にはもう傷なんてないからね
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:17:25.68 VBd49Nar0
>>216
>>170
こっちは赤犬の攻撃だけど
黄猿のビームを回復させている場面もあるから同じだな
攻撃力高い方を回復させるって考えなら
PXと同等とされる黄猿に受けた指ビームを回復させて
ガープに受けたパンチは回復させなかった
つまりPXビーム>>>>ガープパンチ
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:18:05.78 +f6slC1Xi
妄想無しじゃ成り立たないからしゃーない。ランクの大半は直接対決なんてしてないんだから結局妄想だし
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:18:12.64 EaypSXJJ0
マルコは再生限界の分だけロギアっぽい事が出来るゾオンって事なんだよね?多分
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:18:58.06 VBd49Nar0
>>219
いやだから勾玉の場面で話ししていないんだけど
その後に指ビーム受けた場面があり
それをガープパンチより優先させて回復させていることを言ってるのだが
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:19:02.30 YgCwF2NM0
>>214
ゾオンですね、申し訳ない
常に実体をさらしてると言うべきかな
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:20:24.87 3zElZwrg0
>>222
ロギアより貴重だの、不死鳥だの言われてるのに
取り得の防御性能がロギアに劣るとは思えないな。
ロギアのような受け流し能力+ダメージ受けても再生ってことだろ
ロギアには後者がない分、防御性能では劣る
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:21:23.20 YgCwF2NM0
>>223
だからどっちもすぐに回復させたかは不明だけど
マルコの判断で回復させてるだけで良いんじゃないの?
その二つのダメージ差になんか意味あるの?
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:22:22.17 LURf1ZJe0
>>220
???
だからそう言ってるんじゃないのか
PXビーム>>>>ガープパンチ
故にガープの攻撃の回復は先送りした
ビームで体を貫かれたら回復するに決まってるような
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:22:29.52 +f6slC1Xi
>>225つまり覇気が無いとマルコに攻撃できないってこと?
考え違うな。
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:22:30.06 3zElZwrg0
>>224
マルコはダメージ受けると苦しむんだけど
勾玉は流血すらないからね。
ダメージを確認できない
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:23:25.91 VBd49Nar0
>>226
じゃあマルコはよりダメージの大きいと思わるガープパンチを回復させずに
軽微な黄猿ビームを優先して回復させたという
>>170と真逆になるねー
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:24:23.21 EaypSXJJ0
>>225
なるほど、それもそうだなぁ
代わりにメラメラの様な大火力が無いって感じかなぁ
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:25:11.07 LURf1ZJe0
>>225
希少なだけで強いとは言われてないだろ
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:25:26.57 YgCwF2NM0
>>229
勾玉時は能力全開にして即回復してるで良いと思うけど?
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:25:35.67 +f6slC1Xi
>>230真逆ならヤバイヤバイと回復しようとしたけどガープのゲンコツだけは特殊攻撃で回復できないって事?凄いねーガープ。無いわー
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:26:17.15 VBd49Nar0
>>234
特殊攻撃?
俺が言ってるは覇気な
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:26:20.36 +f6slC1Xi
>>231火力無いどころか火に熱無いよ
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:27:26.56 +f6slC1Xi
>>235その覇気が特殊って考えてんじゃないの?ガープのゲンコツダメージだけは回復できないと思ってるんでしょ?
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:27:52.40 wv+EyScC0
ていうか、マルコは戦争後、「頭に包帯してるから」ガープのパンチは回復できなかったって話じゃねえのか?
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:27:59.86 YgCwF2NM0
>>230
>>170は知らないけど、どっちも次に出てくるときには回復してる
即死級のダメージでなければいつ回復しようがマルコの自由でしょ
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:28:29.88 VBd49Nar0
>>237
はい?強力な覇気使いとは思ってるが?
特殊能力とか何いってんの?
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:28:45.58 +f6slC1Xi
頭に包帯したらガープ決定なのかい。戦争から帰った男が
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:29:33.69 +f6slC1Xi
>>240覇気攻撃は回復できないって考えてんの?
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:29:37.81 VBd49Nar0
>>241
それ以外に頭部に攻撃を受けた明確な描写あるのか?
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:29:39.84 wv+EyScC0
ガープにしか頭殴られてないじゃん
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:30:15.59 +f6slC1Xi
戦争してんじゃん
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:30:40.69 3zElZwrg0
この場でいくら議論しようが答えは出ないが
俺は不死鳥が劣化、擬似ロギアの防御能力しか無いってのは不自然だと思うね
あと頭に穴開きながら、平然と喋ってなかったっけ。ダメージあるなら大出血でしょ
あれも受け流してる描写じゃないのかな
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:30:46.73 YgCwF2NM0
>>243
黄猿の勾玉でも受けたはずだけど?
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:30:55.30 VBd49Nar0
>>245
だから明確に描写されているのがガープである以上
可能性が高いよな
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:31:13.62 LURf1ZJe0
>>240
ガープは覇気で攻撃したから、覇気攻撃は不死鳥治癒できない
なら覇気がのっているであろう赤犬や黄猿の攻撃はなぜ回復できるの?
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:32:12.71 YgCwF2NM0
>>246
作者が実体あるって言ってるんだからしょうがない
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:32:18.08 VBd49Nar0
>>249
覇気が足りないんだろ
俺は初めから覇気全部とか言っていないわけだが
特殊能力とか覇気だからとか
人のレス読んでるか?
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:32:24.38 wv+EyScC0
>>249
のってなかったんじゃね?
黄猿は「ロギアならこんな攻撃効かないよねえ」ってホーキンスに行ってるし、
勾玉にはのせてない、のせれない可能性大
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:33:06.58 wv+EyScC0
行ってる⇒言ってる
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:33:28.19 +f6slC1Xi
>>248それを明確な描写というなら、戦争参加という明確な描写、設定があるね。
戦争参加したというだけで頭に包帯くらい自然だわ
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:36:19.06 Qsbh6Y8w0
>>246
不死鳥自体が現実に存在しない鳥だからな
けど最初の勾玉を喰らったときは青い炎を纏ってたからこそダメージで大出血が無かったと見てる
背後から撃ち抜かれてひるんだ時は青い炎を纏ってなかったし回復の為に噴出させようとしてたからな
もしあの時に勾玉を喰らってたら炎を出す前に死んでいたかもしれない
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:36:21.77 3zElZwrg0
>>250
そうなんだ。実体は誰にでもあるって言いたいけど
作者が態々言ってるならそういうニュアンスではなく、
ロギアとの差別化のための発言なんだろうな
じゃあ単に再生を繰り返すだけか
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:38:10.31 VBd49Nar0
>>254
その戦争の中で頭に攻撃を当ててるのがガープという描写な
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:38:22.31 b7o8PXwM0
ガープの覇気の強さのせいで回復出来てないのかも
ガープじゃなくて回復に限界がきたから知らない所で受けた攻撃で回復できないの
どちらも可能性を否定できない
ただどっちもマルコにとってはマイナスとなる可能性だからランク的には下がる方向
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:39:52.60 +f6slC1Xi
>>257その描写のあとに戦争が続いているという事実な
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:40:46.65 YgCwF2NM0
>>258
それも全部理解の上で今のランクだと思うよ
まあ元々1個下ではあったけどね
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:41:00.23 VBd49Nar0
>>259
うん、その後戦闘込みでも頭部に攻撃を当ててる描写があるのがガープだけな
無視できる描写じゃない
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:42:28.90 +f6slC1Xi
>>261その無視できない描写のあとに戦争が続いている事実な。
戦争してりゃ傷くらいつくわな
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:43:11.59 YgCwF2NM0
>>261
その後無傷のマルコが出てきたのも忘れないで
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:43:58.96 LURf1ZJe0
>>261
それいったら銃創いくらとか言われた白ヒゲだって描写ではそんな喰らってなかったろ
みえない所で喰らってる可能性はある
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:46:01.51 V7Cl4AlBO
>>261は>>263に答えてみ
無理だろうが
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:46:08.46 +f6slC1Xi
しかも見えるところもアテにならない時がある。スクアードの傷が死んだ時には治ってるし
描写なんてそんなもん
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:48:46.35 V7Cl4AlBO
なんだVBd49Nar0の完全敗北か
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:48:56.81 mpCpYr92P
覇気で再生できなくなるとか、どこのジャバウォックだよw
ヤミヤミの意味がなくなる。
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:49:56.26 VBd49Nar0
S:白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ レイリー
A:ドフラミンゴ シキ ジョズ
白 赤 黄 黒 青 不死 冥 ド 式 ジョズ
白 ━ △ △ △ ○ ○ ○ △ ○ ○
赤 △ ━ △ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○
黄 △ ━ △ △ △ ○ ○ ○ ○ ○
黒 △ △ △ ━ ○ ○ ○ △ ○ ○
青 × × △ × ━ ○ ○ ○ ○ ○
不 × × × × × ━ △ △ △ △
式 × × × × × △ △ △ ━ △
ジョズ × × × × × △ △ △ △ ━
ド △ × × △ × △ △ ━ △ △
白 5勝4分
赤 6勝3分
黄 5勝4分
黒 5勝4分
青 5勝1分
不 4分
式 4分
ジョ 4分
ドフラ 6分
みんなどんな勝率表でマルコがSになると思ってるんだ
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:51:14.42 VBd49Nar0
>>263
ああ、傷が書かれたりそのあと傷が書かれたりしていることか?
最終的には包帯巻いて傷があることになってるが
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:51:14.73 Qsbh6Y8w0
覇気ってロギアを捕まえたりは出来るけどロギアのガス化を解除したりは出来ないしな
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:51:29.28 LURf1ZJe0
>>269
だからランクに問題があるっていってる訳じゃなくて理屈に対して反論をつけてるんだろ
別に申請自体は通してもいいって言ってる奴もいたろ
論点が違う
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:51:50.10 YgCwF2NM0
>>269
申請自体には反対付いてないでしょ
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:53:21.38 VBd49Nar0
マルコの頭部の傷がなくなったりあったりする場面は何回かある
そして最終的には包帯を巻いて傷があることになっている
マルコが同じような場所に同じような怪我を何度も繰り返したとみるべきと言いたいのか
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:53:24.14 +f6slC1Xi
>>269こんだけ言い争っといてなんだけど、俺は君の申請ランクには賛成なんだよ。Sになるなんて個人的には思ってない。
ただガープの覇気ゲンコツは回復不能とかそーいうのは反対だと言ってるんだ。レイリーとか白ヒゲ相手にも不死鳥が無意味とか言っちゃってるし。意味はかなりあるだろうに
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:53:39.77 EaypSXJJ0
>>269
どうせだったら決定力不足って方向で責めた方が良かったんじゃない?
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:55:17.76 +f6slC1Xi
傷が消えて最終的に傷があるなら、描写の無いところで傷を負ったと考えるのが普通じゃね?
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:55:33.93 V7Cl4AlBO
>>270
>傷が書かれたり傷が書かれたり
は?意味がわかりませんな
ガープに殴られた描写の後で戦争中に頭の傷が癒えたマルコが書かれてるって事だろ
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:55:38.89 VBd49Nar0
>>276
いや別に確定できないくてもいいんだよ
その方向性の可能性が言えるならそれで
>>258さんが言ってる通り
その可能性を考えることができる時点で
マルコの勝率を考える上で無視はできない
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:56:29.91 YgCwF2NM0
>>274
そうなんじゃないの?
こっちで勝手に描写を取捨選択してもしょうがないでしょ
明らかなギャグ描写とかならともかく
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:56:43.43 +f6slC1Xi
ちなみに申請ランクには賛成なのは、申請直後から言ってるからね
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:59:32.46 wv+EyScC0
俺は逆に言ってることには賛成だが、ランク移動には反対
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:59:34.29 Qsbh6Y8w0
>>279
あの、一つだけいいかな
マルコがガープに殴られたコマの左下にマルコの顔が写ってるんだけど
額じゃなくて頬に痣があるんだ
額に包帯は全く別と思うんだけど、今見れたら確認してみてほしい
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/05 23:59:34.75 LURf1ZJe0
>>274
普通そう考えるだろ
言いたいのかってさも何で自分の理屈の方が筋通ってるみたいな言い方すんの
>>279
だから勝率は関係ないって
みんな君の言ってる理論そのものに対して異を唱えてるわけ
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:00:55.16 EaypSXJJ0
>>279
でもタイマンルールだから一回の戦闘で再生回数限界が来ない限り再生できるのと
再生不能攻撃があるのでは今後のランク付けが全然違ってくるしねぇ
そこんところは拘りがあるんでしょ、皆
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:02:16.19 6BZuplpSO
VBd49Nar0
穴だらけだなコイツ
自分でも言ってる事がおかしいって薄々気づいてるだろ
レスの速度が明らかに落ちた
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:03:29.16 VBd49Nar0
>>283
その時左側頭部の方は見切れているだろ
その後の描写では左頭部に跡がある場面がある
白ひげが発作を起こし、一番恐れていたことがという場面 左頭部に跡あり
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:03:40.45 SKQwcG5D0
>>279
ちなみに58巻の567話ね
マルコがガープに殴られたのは
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:03:57.26 wv+EyScC0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>76
【意見内容】反対
【理由】
・赤犬、黄猿の攻撃をくらっても平気な防御力。
・黄猿と青キジを捉え、赤犬をクっと言わせ青キジを吹っ飛ばしている攻撃力。
・五老星が四皇と同じく、名を上げる。
・作中で最高レベルの扱いを受けているのは間違いない。飛行できるのもプラス。
・現実の描写として、大将レベルと対等に戦っていると評価して良い(勝率的には引き分け)
・苦戦度で言えば、黄猿戦のレイリーよりマルコの方が余裕もある。
・現状のレイリーの左で問題なし。
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:04:32.17 SKQwcG5D0
>>287
その前のページでは右側の頭が写ってるけど傷は一つも無いんだ
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:05:13.62 2UytWScv0
殴られたのは左
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:07:03.89 SKQwcG5D0
>>291
そそ、それで左頬に痣が出来てる。前のページではそれは無いんだ
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:09:01.19 L8ps5qJS0
もうこれは確定だな
強力な覇気攻撃でマルコの再生能力が無効化なんて事はなかった
これで終了、以下次の話題
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:09:32.40 2UytWScv0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>289
【意見内容】反対
【理由】
・赤犬、黄猿の攻撃をくらっても平気な防御力。
→限界ありの回復能力
・黄猿と青キジを捉え、赤犬をクっと言わせ青キジを吹っ飛ばしている攻撃力。
完全に防御される、しかも青キジにはクリーンヒットしてるように見えるがダメージ描写なし
・老星が四皇と同じく、名を上げる。
明確な強さの描写じゃない
・作中で最高レベルの扱いを受けているのは間違いない。飛行できるのもプラス。
その最高レベルの位置移動の話合いである
現実の描写として、大将レベルと対等に戦っていると評価して良い(勝率的には引き分け)
・戦争中に限界が来ている可能性が非常に高いのに引き分け扱いにできない
>苦戦度で言えば、黄猿戦のレイリーよりマルコの方が余裕もある。
回復できているからな
白 赤 黄 黒 青 不死 冥 ド 式 ジョズ
白 ━ △ △ △ ○ ○ ○ △ ○ ○
赤 △ ━ △ △ ○ ○ ○ ○ ○ ○
黄 △ ━ △ △ △ ○ ○ ○ ○ ○
黒 △ △ △ ━ ○ ○ ○ △ ○ ○
青 × × △ × ━ ○ ○ ○ ○ ○
不 × × × × × ━ △ △ △ △
式 × × × × × △ △ △ ━ △
ジョズ × × × × × △ △ △ △ ━
ド △ × × △ × △ △ ━ △ △
ドフラやジョズにかてる理由もない
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:12:53.07 2UytWScv0
>>292
その後、白ひげが発作を起こして驚いた場面で左側頭部に跡はないけど
すぐあとに左側頭部に跡ができている不思議現象
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:13:06.31 FE/7twbS0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>294
【意見内容】反対
【理由】
・大将が限界を突破できる前にやられない理由もないし、
尾田の発言で能力として限界が設定されているだけ。
そもそも、黄猿は一人ではどうしようもないからオニグモを使ってる。
白 赤 黄 黒 青 不死 冥 ド 式 ジョズ
白 ━ △ △ △ ○ ○ ○ △ ○ ○
赤 △ ━ △ △ ○ △ ○ ○ ○ ○
黄 △ ━ △ △ △ △ ○ ○ ○ ○
黒 △ △ △ ━ ○ △ ○ △ ○ ○
青 × × △ × ━ △ ○ ○ ○ ○
不 × △ △ △ △ ━ △ △ △ △
式 × × × × × △ △ △ ━ △
ジョズ × × × × × △ △ △ △ ━
ド △ × × △ × △ △ ━ △ △
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:13:50.20 lTUy87qn0
個人的にはレイリ―も込みでAで良いと思うけどね
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:15:07.33 FE/7twbS0
>>296
Sランク
白 赤 黄 黒 青 不死 冥
白 ━ △ △ △ ○ ○ ○
赤 △ ━ △ △ ○ △ ○
黄 △ ━ △ △ △ △ ○
黒 △ △ △ ━ ○ △ ○
青 × × △ × ━ △ ○
不 × △ △ △ △ ━ △
冥 × × × × × △ ━
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:15:31.74 SKQwcG5D0
>>295
これ跡?影か何かにしか見えないけど
俺が言ってるコマの奴は完璧に痣だよね
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:16:26.45 L8ps5qJS0
S:白ひげ 赤犬 黄猿 黒ひげ 青雉 マルコ
A:ドフラミンゴ シキ マルコ ジョズ レイリー
こうだろ
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:17:29.57 L8ps5qJS0
S:白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ヒゲ
A:ドフラミンゴ シキ マルコ ジョズ レイリー
間違ったこう
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:17:39.21 2UytWScv0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>296
【意見内容】反対
【理由】
・大将が限界を突破できる前にやられない理由もないし
まず赤犬勝てるわけがない
次に散々そちら側が言ってる通りに戦争中にマルコの回復限界が来ていることが濃厚
戦争後、戦争中いろいろな傷が残ってる
10日間、戦い続ける大将相手にマルコが勝つなんて無理
・ドフラミンゴやジョズ、シキに勝てる理由もない
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:19:39.62 2UytWScv0
ぶっちゃけローたちに勝てる理由もないと思うけどな
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:20:43.06 FE/7twbS0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>302
【意見内容】反対
【理由】
・こちらは価値扱いではない、引き分けが理由
・大将がことごとく攻撃を止められてて突破できる描写を持ち出せないのはそちら側
・作中最高レベルの大将すらろくにマルコに攻撃くらわしている描写すら提出できないのに
そのランク下のドフラミンゴや、ジョズ、シキに劣る要素がないし、考える必要すらない
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:21:06.44 SKQwcG5D0
ローはどうかな、今のローが赤犬のマグマパンチを受け止められるかどうかだ
ヴェルゴとのやり取りを見る限りでは中将よりは強いって程度かな>ロー
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:21:43.62 FE/7twbS0
>>304
価値⇒勝ち
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:23:03.11 IBtsVFmM0
ドフラやジョズがマルコに勝てる理由もないし特にドフラは描写に欠ける部分もある
S:白ひげ 赤犬 黄猿 青雉 黒ヒゲ レイリー
A:マルコ ドフラミンゴ シキ ジョズ
個人的には此処が落とし所、確かにマルコはSに居るには勝率が悪い
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:23:16.03 lTUy87qn0
>>303
そうなるとロー辺りのルーキー勢も大将とそれなりの戦いができるくらいになるからね
Z見る限り、自分はそれでも問題ない気がするけど
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:23:29.87 sw1d/TJvP
白ひげが、どうやって大将に勝つんだよ
相性がよく、大将最弱の評価を受けてる青雉とも、対等の描写だった
青雉の体力は説明するまでもない。
一方の白ひげの体力は戦争序盤からすでに弱りだしていた
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:24:10.85 2UytWScv0
《意見者用》
【意見希望の申請】>>304
【意見内容】反対
【理由】
>大将がことごとく攻撃を止められてて突破できる描写を持ち出せないのはそちら側
回復しているだけね
その回復も戦争中に傷が言えていないからずーっと持つわけじゃない
大将相手にするには短すぎるな
当たり前のように回復頼りで大将と叩かるだけのマルコは
回復能力切れてきたら終わり
食らわしている描写がないんじゃなくて
食らわしている描写はありまくりで回復しているだけ
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:26:19.36 2UytWScv0
>>307
ドフラは確かに描写不足の部分があるが
あのぶった斬り能力は黒ひげにとって驚異だろうな
オーズのパンチを避けた時を見て起動力も高い
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/04/06 00:26:56.54 SKQwcG5D0
>>308
Zは勾玉に対して何も出来なかったから微妙
あれは体力が残ってればどうにかできたとかいうレベルじゃないなぁ
マルコも再生したから平気だっただけで武装覇気では勾玉に耐え切れてなかったし
やっぱランク下ではあるかなとは思う