13/05/06 19:03:54.17 jQsEHJYn0
>>445
「(そう言われてもその人の事知らないし)」
確かにそうだww
知らん奴に似てると言われて泣かれてもただ不気味なだけと言うww
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/06 19:21:08.90 nIuSGm6c0
>>439
>>443
およげたいやき君のたいやき君を見てると、たいやきは食われる運命から逃れられないんだな・・・
と身をつまされるんだが、マギを見ててもそういう叙情は感じない
カシムとか何で自分の悪行を父親の血のせいにしてるんだよ、
ドウニヤは国の腐敗で滅ぼされることを客観視はしないのか?
たいやき君レベルの運命なら堕転しても仕方ないわ
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/06 19:48:53.69 K+AAGNMc0
白龍とアリババ比較してアリババ正しい、とか言ってる信者は何を基準に言ってんだろ?
そんなに現実的(荒んだり、憎んだりする奴)より理想(キレイキレイ)が良いのかね?
普通に背負ってる過去は白龍のが重いし、海賊討伐ん時にしても正論は白龍だったんだが・・・。
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/06 20:18:57.38 UcMaJKiX0
海聖母の首チョンパしてその子供たちからも壮絶な恨みをかわれる白竜はどこまでも報われない汚れ役だな
まああの場で子供たちの目の前で聖母の首をはねて殺したのは早計だったと思うが
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/05/06 23:12:46.32 9QDJhaGw0
アリババも母親病死なんて生ぬるい設定じゃなくて
王子の母が娼婦じゃ体裁が悪いからと父親の命令で母親を暗殺されたとか
アリババを引き渡すのを拒んだ母親が目の前で斬殺されたとかだったらね
それでも運命を恨まなかったアリババ君すごい、という風に描けていれば納得できたかもしれない
大高さんには無理だろうけどね
運命を恨まないアリババがいい意味ですごいんじゃなくて
とんでもないDQNにしか見えないだろうから