13/03/10 10:32:42.78 ikB3X55v0
ジュダルと二人きりでダンジョンに入れば、消去法でなんとか選んでもらえるかも>紅明
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 10:59:24.75 mmWhC2Le0
ジュダルが大変そうだなw
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 11:54:09.13 X1+HgvxXO
>>349
OKっぽいリアクションの後に「だが断る」と拒否ります
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 12:27:26.98 cPRt0oK+0
はやく最高にカッチョイイアリババ君を見せておくれよ
353:自演屋:1人がミタ ◆ZLbiOPf/i6
13/03/10 12:39:26.98 r/1blf2v0
アリババくん「予告通知だよ・・・マギ4月で終わりです。」
URLリンク(ameblo.jp)
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 13:19:45.05 +69PUQfp0
元からわかってるしあと、3月で終わりだし
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 14:10:16.44 Hj3BU94iO
煌帝国の金属器持ちって豆腐を除けば前向きで堕天しそうにないな
だからジュダルは豆腐に目を掛けてるんかな
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 14:30:41.20 XEXiU5mO0
>>355
下手に堕転しそうな人間よりも前向きなキチガイの方がやっかいっていう良い例だよな煌帝国の皇族はw
どんなに電波な理想を語って実行に移そうとしてもルフは真っ白というモガ爺ルート
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 15:19:38.21 KkqFuMh70
たのしい世界征服ー!
とか目指してる国だもんな
マジキチ
358: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10)
13/03/10 15:28:54.34 MSZnLwsP0
堕転はアリアラの力で直せてもキチガイは直せないからな
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 17:25:35.89 yCI24jGU0
黒ルフと白ルフの関係はなんかメガテンのロウとカオスみたいだな
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 17:36:42.93 Y4d6FXr70
マギの大まかなストーリーを産業で教えてくれ
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 17:40:58.11 Ru/5zTqSO
今日はじめてみたのにもうおわりかよムラーノ
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:16:55.26 /xDjrR210
>>366
奴隷の女の子が
とんでもなく
かわいい
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:20:16.08 ut8qDHjd0
>>360
マギ(=王の選定者)であるショタッ子アラジンと
彼が選んだ王の器アリババくんの成長物語
モルジアナはぱんつはいてない
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:21:40.00 ikB3X55v0
>>360
アルサーメンの
アジェンダの
ままに
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:24:16.89 5KGE5h9T0
>>360
王を選定する魔法使いの少年が
世界の色々な人々に出会う話
あとおっぱい
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:43:53.07 yCI24jGU0
母殺し版スターウォーズ
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 18:59:47.63 s8BiPa8s0
アラビアン風十二国記とか
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 19:12:32.98 +69PUQfp0
>>360
紅玉ちゃんが
とんでもなく
ツンデレ
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 19:51:34.48 W0682ovp0
>>368
紅玉ちゃんツンは最初だけで他はデレッデレやないか
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 20:41:44.86 qDZJwnJ1O
>>360
創世の魔法使いで
悪役なのに
知力2
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 20:51:32.37 rp8ki5QC0
群像劇だから、一概にこんな話っていうのが難しいよなあ。
主人公たちの目的は、創世の魔法使いアラジンが、争いのない世界を創れるような王の器であるアリババと共に、世界の異変に立ち向かうって感じ。
大高さんはすももで、出自と人生について大きく描いてたけど、マギでもそれが顕著だな。
運命は決まっているけれど、それを恨むのか、受け入れるのか。最近はムーが諦念という、恨んでも受け入れてもないジャンルが出てきたけど。
まだまだ続くらしいし、読んでないひとは読んでみてよ!じっくり考えながら読んだら、きっと感動するから!
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 21:53:52.71 v3t+9MZ90
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(jul.2chan.net)
URLリンク(sep.2chan.net)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
URLリンク(ichigo-up.com)
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 22:50:06.16 /YuO0PQH0
>>372
うわっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 23:09:47.61 UDm6nZ8X0
>>370
アニメ版のあいつは
創世の魔法使いではない
創世のウィザードだ
375:名無しさんの次スレにご期待下さい
13/03/10 23:14:49.54 nnqwf2Uv0
>>374
すげー皮肉だなwww
ウィザードって基本的に魔法使いの意味だけど賢い人みたいな意味もあるよな。
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 23:16:53.77 ikB3X55v0
>>374
キャラソンネタかw
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/10 23:34:20.68 5KGE5h9T0
でもマギ4人の中で2番目ぐらいに働いてるよね知力2さん
まあアラジンも学生って事はニートではないが・・・
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:00:11.28 lYTQqwq60
ジュダルは王選びに関してなら一番はたらいてるぞ
知力2だしアルサーの傀儡ぽいから導くとこまでは出来てないけど
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:02:17.59 oCW4LPkZ0
ジュダルのは数打ちゃ当たる方式でイマイチな感じが否めない
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:18:09.69 zj09ePC+0
ロリババアは神官としての仕事が忙しくて分身まで作るレベル
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:20:35.76 I3RYdCLM0
>>380
本人自体に分身疑惑が
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:32:17.93 AkqaVkh80
アラジンもいつか迷宮を出せるようになるんだろうか
おっぱいおねえさんのレリーフとかがある遺跡みたいなのになったらそれはそれで楽しそう
383:名無しさんの次スレにご期待下さい
13/03/11 00:43:52.10 IZMGM0pX0
>>382
今現在、72個の迷宮中何個出てるんだっけ?
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:49:52.69 LvZPmZ9iP
シェヘラザードって百年近く生きてるとかそういう話があるんだっけ?
だったら今出てるのも分身だよな。
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:51:02.09 E0uG27T3I
迷宮で言えばどのマギがどの迷宮出したんだろ
さらに出した迷宮内のジンとそのマギの関連性の有無も気になる
アモンの迷宮は閉じたのジュダルだけど、年数から考えてユナンでいいのかな
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 00:59:29.28 4lIzsxwf0
>>385
バアルはユナンだったっけ?
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 04:51:59.75 12jPiptK0
>>379
アラジンにマギなら王を積極的に選びにいけよって言いながら王の条件みたいな持論語ってるから
数打ちゃというわけでもないんじゃないか
厳選してもないけど
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 04:57:06.71 Dzho9gbU0
アニメから入った組でまだ原作買ってないんだけれども
八人将が気に入ったんだ(ドラコーンが特に
原作で八人将が出てくる、あるいは面白い話ってある?
給料日前で全部は買えそうにないから、おすすめの巻を4冊ぐらい教えて欲しい
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 05:11:58.10 SY1bBklp0
今からでも見たいなら手ブロもどうぞ
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 07:34:36.56 v3VYMUeT0
>>388
八人将なら9巻、11~12巻買っておけば大体はカバー出来る
ドラコーンだけなら9巻だけでぶっちゃけOK
余裕があるなら人間姿時代が出てくるアニメDVD/BD1巻限定特典の冊子
あとは手ブロ(作者名でググれ)で充分
その後はアニメとは結構違う1巻から順に揃えてほしい
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 08:36:36.02 HmmC6c110
>>379
ほんとジュダルちゃんは数うちゃ当たる方式だよなw
とりあえず強そうで気に入った奴やアルサーに推薦された奴をダンジョンに連れてってるんだろうな
でもシンドバッドや白龍には普通に拒否られるという・・・
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 10:11:07.02 pUDB3zwX0
でもドゥニヤは選ばなかったんだよな
イサアクの言い方だと
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 10:48:38.57 LvZPmZ9iP
ジャーファル、帽子取れて殺る気まんまんの顔ん時がめっちゃイケメン、惚れたw
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 12:47:19.51 9+W0O2yxO
OPの宴にジュダル居るけどあれただのイメージなのか
今の状況で飯食いにきたらふざけんなって感じだもんなw
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 13:06:49.41 I3RYdCLM0
>>394
だからはじっこで隠れるように食ってるだろw
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 14:24:57.59 Rk5oVmr30
ジュダルはマギだし強いんだろうけど小物臭が半端ないな
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 14:54:55.78 4lIzsxwf0
紅玉の方が強そう
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 15:55:28.86 LvZPmZ9iP
まぁ結界破らずに堂々と来たら、一応客人扱いはされるんじゃない?紅玉ちゃんとかいるし。
地味にシンドリアとババ達の危機を教えてくれてる、ジュダルちゃん。
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 18:34:25.88 bAgdayAg0
>>398
漫画版ならまだしもアニメ版であそこでカミングアウトする意味が分からないよジュダルちゃん
知力2って言われたら納得しちゃうけど
アニメスレに書きこもうかとしたけど原作バレで空気悪そうだった…
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 18:44:03.12 99hBRTwd0
アニメの事は気にしちゃダメさジュダルちゃん
ありゃ別モンだ
割り切れ
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 18:50:54.92 pUDB3zwX0
割り切るとわりと楽しめるよパラレルモードみたいなもんさ
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 19:24:39.59 B9k0Jn0Pi
ふと思った
ヤムさんってひょっとして、シンドリアに結界張ってるから戦闘では弱いんじゃね
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 19:58:47.44 bAgdayAg0
海のルフを吸収→シンドリアにバリア貼る→ルフ吸収→バリア→…
無限ループじゃね?
一応魔力装置の貝殻ブラで巨大魔法使えるし弱くはないんじゃない
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:00:14.98 4lIzsxwf0
紅玉に攻められたら終わる
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:06:56.49 Dzho9gbU0
1巻から買ってきた!!ふううううう!!面白い!
レスくれたひとありがと!
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:13:54.61 YhIX4Q0V0
>>405
なんか羨ましい
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:20:13.10 B9k0Jn0Pi
>>403
おぉ!
と思ったけど、それって結界が水属性じゃなくてもできるんだろうか…
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:23:24.51 9+W0O2yxO
>>405
なんか見てるこっちが嬉しくなってきたよw
全巻買って楽しんでくれ
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 20:50:38.18 GoXIo8+B0
>>402
あの結界術式担当ヤムさん魔力供給シンドバッドが一番効率良い気がする
そんなことが可能ならだけど
てか結界のせいで寿命削ってるかもしれない云々はいつ真相が分かるのか
マジでヤムさん危ないのか天才に不可能は無いなのかチートさんに不可能は無いなのかどれだ
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:00:50.22 PekRZqLT0
>>409
チートさんが寿命を削ってる可能性もあるんじゃ
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:13:14.43 krK0G9Ic0
>>379
金属器持ち大量供給は最終的に王になった人間以外も
金属器持ちの側近として強力な戦力になるからメリットは大きいと思うけど。
元々大本命は紅炎なんだろうし
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:26:33.20 eYABEFoJ0
シンドバッドみたいに一人が金属器7つ持ってるより
煌帝国方式で金属器使いが沢山いたほうが便利そう。
同時多方面攻撃とかできるし
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:33:58.00 uqqIT3Lf0
眷属が100名もいる白瑛もいいかも
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:34:01.19 HmmC6c110
いざ戦争となったら効率は煌帝国方式のほうが圧倒的にいいだろうね
まあその辺も世界征服させるためにアルサーが配慮してるんだろうけど
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:36:30.72 iRGKEcXS0
シン達はまだその仕組みを知らなかったからなぁ
知ってたら部下だけで攻略させて金属持たせてたかもしれないけど
気になって自分がついていっちゃったら確実にアウトだな
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:43:27.12 GoXIo8+B0
最初の3人4人は分からなくても途中から流石に仕組みは分かるんじゃないか?
その上でチートさん本人が力を欲しがったり冒険ヒャッホーイだったり
眷属達だけじゃ攻略厳しかったりしたのかもな
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:48:35.49 iRGKEcXS0
ザガン攻略しようとして門前払いされた時に一緒だったのも
マスルールとジャーファルだったから
純粋に冒険ヒャッホーイで、基本的には慣れた面子で行ってたのかもね
楽しみにしてたのに入れなくて、さぞガッカリした事だろう
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:49:16.51 GoXIo8+B0
>>410
さすがにそれやってたら王として駄目だろうw
ヤムさんが命削っても国の損失も良いとこだから駄目っちゃ駄目だが
人材は宝
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 21:56:09.84 BBeHloAp0
単に強いから攻略できるって訳じゃないんだろうから
マギがいる場合は別として
例えばアリババとモルジアナのペアでも攻略できるかもしれないが
シャルルカンがシンドバッド以外と組むと攻略可能性は上の2人より下がるんじゃないか?
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:00:47.49 wq//UELA0
迷宮のレベルに下限や上限があるのか気になる
下限があるなら有象無象が攻略できる可能性はガクッと減るし
万単位で人が死んでるのにも説得力増す
上限があるとしたら金属器7つ分の実力?
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:05:25.73 9sQDtL6b0
シンドバッド+眷属のレベルについていけるなら
シンドバッドなしでも攻略できる可能性高いんじゃね
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:10:13.70 zj09ePC+0
眷属に王の器がないとしたら
眷属のみで構成されたパーティーじゃ迷宮に入れないんじゃないの?
眷属じゃない人物が1人でも入れば入れるとか。
生きて出られるかは別にしてww
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:16:17.86 9sQDtL6b0
眷属器を持つ前なら大丈夫じゃね
モルジアナも眷属器持つつもりだったけど
持つ前なら可能性あるって言われてたし
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:20:39.21 eYABEFoJ0
チャララカン先輩とか王族っぽいし、
眷属になる前なら金属器持てたかも
金属器使いはなんだかんだ言って王族が多いしなー
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:24:08.28 wq//UELA0
なんだかんだというか
所謂やんごとない血筋が入ってないのって現状チートさんのみだよなあ
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:25:06.16 PekRZqLT0
マゴイ量どれくらいから金属器持ちになれるんだろう
チャララカンもマッさんも2だから厳しいかな
ジャーファルだったらパラ的にはいけそうだけど
最古の眷属とか言われてるあたりまだ仕組みわかってなかったんだろーなw
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:31:09.01 3kd1W5aO0
>>418
普通にあてはめて考えるほうがおかしい
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:39:48.22 2dsG0mFpO
>>426
シンドバッドとバアルの愛の結晶いきなり押し付けられてモルさん以上にビビっただろうと思うと笑える
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:46:36.91 AkqaVkh80
>>399
知力1に退化してる気がするよな
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:47:27.97 wq//UELA0
>>428
まだ凍てついた心()が融け切ってなかったかそうでないかで大分反応が変わりそうだなw
前者なら「俺がこいつを信頼しているだと…!認めないぞ!だがこの高揚感はなんだ…!(キリッ」で
後者なら「光栄です…!!」
劇的ビフォアアフター
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:54:09.42 Dzho9gbU0
ジャーファルってそういうキャラだったんだ…
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 22:56:21.60 PekRZqLT0
いきなり火の鳥みたいなのが
「我はバアル様とシンドバッド王の愛の結晶!」とか名乗ってきたらビビるよな
しかも言われた側も(元)厨二病とか想像すると色々めんどくさいw
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/11 23:05:02.15 XihPHiM80
>>425
まあ、やんごとない血筋と言っても更に遡れば基本的に山賊だの海賊だの盗賊だの行き着く訳だがww
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 00:14:28.31 pLlqSwnm0
実際やんごとなき血筋の方が選ばれやすいんだろうか
国にマギがついてる=王族の中から選定になるのか
ノラ金属器使いはいないんかね
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 00:23:05.46 e1Txj9ig0
>>433
おっとインテリファナリスの悪口はそこまでなのだ
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 00:36:26.18 LaU3L/3i0
>>432
バアルは雷属性みたいだから火の鳥ではないんじゃないかな
しかいこういうの考えると連載終わった数年後あたりにシンドバッドの冒険を連載して欲しくなる
是非見たい
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 00:38:35.75 rpv28Xac0
まあ鳥は鳥だろうし形的には似てるだろうよ
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 00:40:40.29 Iea8zUrr0
>>434
何回かその話題も出てるが
トラン語の教養が他の迷宮でも必要になるなら、高度な教育受けてる方が有利だろうね。
あとは事前の準備に資金もそれなりに必要なんじゃないか。
2次元だと省略されがちだが、アモン攻略の時もかなり色々準備してたみたいだし。
単機で攻略しなきゃいけない訳でもないし、何人か連れて行くのが普通だろうから
人数分の食料と水等の物資が必要だし、統率力も必要だろうね。
そういう面で王族貴族は有利なんじゃないか。
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 01:08:54.89 7UqMgEy50
>>416
シンドバッドが攻略した迷宮って最初の頃はともかく
ジュダルが「煌帝国の為に」出したやつを横取りしたんじゃなかったっけ?
思うに煌帝国にジンを渡したくないからその前に自分が攻略したんじゃないかな
それなら自分がやった方が手っ取り早いし
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 08:55:20.45 KWtzG1wV0
>>439
ジュダルが出現させた迷宮をシンドバッドが勝手に攻略したのが因縁の始まりのはずだけど
公式ガイドによるとジュダルが煌帝国に身を寄せたのはシンドバッドと一悶着あった
後ってことになってるから「煌帝国の為に」はないんじゃないか?
「パルテビアのあの時」が建国前なのか後なのかもわかってないしな
勝手に「パルテビアのあの時」と「ある戦いで自国と民が傷付き~」は関係あると思ってるけど
真相が明かされるのはまだ先なんだろうな
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 13:11:58.66 O49m665X0
そもそもバルバッドで再会した時にジュダルが煌の神官やってるって知ったんだろ
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 13:31:01.88 xhLrwiZS0
>>441
え?
驚いていたが
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 13:39:41.24 xhLrwiZS0
>>442
あ、誤読した441さん失礼した
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 14:11:59.54 u7NMpTc70
教官って何歳なんですか?
いいとこ30くらいなのにあの格好は恥ずかしくないんですか
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 14:13:39.03 sqT54oCn0
逆に興奮する(゚∀゚)
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 14:31:35.42 KW7vg5F10
尻で顔面ふんずけて欲しい
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 14:33:48.00 +aQmeXzf0
アンサイクロペディアのマギの項目クソワロタ
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 14:50:23.39 zfsnINiy0
期待したほどじゃなかった
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 15:48:05.78 e1Txj9ig0
>>444
外見年齢に10~200歳の差があるのがマギの世界
一国の王が葉っぱ一枚で路上でショタロリ誘っても犯罪にならないのがマギの世界
人間は外見じゃないぞ!
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:05:27.64 vZ9+BbVuO
年齢詐欺一覧表がそろそろできてもいい頃
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:08:33.13 wkXvoZvY0
>>450
頼んだぞ
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:31:47.32 jnRoKdK80
初期設定ではモルジアナがジャミルに惚れてたって本当?
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:32:49.08 O49m665X0
みんな>>450に、あんなに期待しているじゃないか
それは、皆が感じ取ったからじゃないかな、>>450の「役目」を。
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:38:32.10 FF4qW42q0
初期設定っていうとアラジンが女でアリババがこの世の終わりのような暗い性格のあれか
全くの別人なんだし初期設定って聞いて意味あんの?
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:45:09.06 O49m665X0
モルさんが例の明るいファナリスみたいなあれだっけ?
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:47:49.97 POhDc/9F0
私に年齢詐欺一覧表というものを教えてくれたのは、他でもない>>450でした。
だから、私は思うのです…
その一覧表を作ってくれるのも>>450だって!
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:49:42.87 ZnprzCWT0
外堀がだんだん埋められて行ってるな
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:52:22.71 GkjDXeuu0
初期設定はアラジンが女だからアラジンとアリババがカップルになってたんだろうなw
で、モルさんはジャミルと一緒にしにそう
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 16:57:17.86 3jiMnVpY0
初期設定のジャミルは仕事はできるが性格が悪い男でモルさんはこいつにベタボレだったらしい
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 17:11:54.65 Q6mEsJfm0
アラジンが初期のまま女だったらな~と今でも思う
アリババは今のままでいいけど
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 17:15:56.01 ZnprzCWT0
それは二人で陽気にヒューイだなあ
今でもか
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 17:16:53.77 tA/IcW2b0
特典の初期設定だとアラジンは♂だったよ
アリババは今より薄汚い感じの少年でモルさんに嫌われてた
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 17:33:53.86 NtNe+ouq0
>>462
ちょっと想像してワロタw
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:18:19.21 fju4U8QIO
でもアラジンて年取るのかなあ。
今は背が伸びたりして成長してるけど、ある程度までいったら若いままで止まりそう。
知力2さん以外のマギも年取ってないっぽいし。
それか、役目を終えたら最終回あたりで消えそう…。
もし初期設定通りアラジンが女でババさんとくっついたとしても、
アラジンは若いままなのにババさんだけ年取って一緒に生きられなかったり
アラジンが消えて悲しい別れがあったりしそう。
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:19:45.65 j6sBbA82O
女アラジンも良いが初級案の一つの女シンドバッドも良い
みんなにおばさんって言われるんだろうけどな
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:23:11.61 7yI1CQLC0
モルさんに話しかけないでもらえますかって言われるような初期設定から
今のグレート・ハンサム・ARIBABAになれてよかったな
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:25:28.61 S2qbZHLL0
初期モルさんのアリババ嫌いっぷりはすごいねw
ジャミルを好きな分アリババを嫌ってるのかな
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:25:58.91 SEcqjUCi0
初期モルさんはジャミルに好意的でアリババが嫌いだったのか
想像できん。今と逆じゃねーか
ほんとよかったなグレートハンサムさん
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:29:07.91 HKAiRdP/0
女シンドバッドは本当によかった
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:41:49.86 g508L2yl0
アリババ ← ちんぽとケツ穴をモルさんに見せつけた前科あるからな
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 18:45:48.02 0VOgJTUM0
モルジアナだって日常的にマンコアナルを人目に晒してるくせに
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 19:20:57.82 aRzx4offO
>>470
だがよく考えると男の部屋にノックも無しに入るというタブーを侵したのはモルさんなワケで…
男がナニ中に勝手に女が入ると男が悪くて女の着替え中に男が勝手に入るとやっぱり男が悪いのか?
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 19:23:21.95 /ezQN0fj0
だからモルさんもそこまで怒ってなかったじゃないか恥ずかしがってただけで
ただ根には持ってたようだが
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 19:24:52.29 ul8O17hn0
この世界はみんなはいてないから恥ずかしくないもん!
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 19:34:01.41 GkqJ6VXf0
普段は平気で自分の恥部晒してる娘が男の下半身見せられたくらいで叫ぶってのは矛盾してない?
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 19:36:44.90 SEcqjUCi0
そんなんいちいち突っ込む程の事でもない
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 20:08:26.52 B3W0Ii030
モルさんはアリババに風呂のぞかれて怒ってたから
裸見られたら恥ずかしいと思う羞恥心はあるんでしょ
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 20:14:35.44 Z0Tz0FDX0
>>476
突っ込む場所と突っ込むモノだからいいのだ
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 20:16:28.88 /ezQN0fj0
モルさん再登場したら髪伸びてそうだなぁ
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 21:07:44.02 LFrZG9Fk0
常に髪の長さが変化してる件w
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 21:20:16.23 aRzx4offO
>>477
それドラえもんパロですわ
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 21:32:03.70 kqbMn4tE0
じゃあモルさんはアリババに風呂を覗かれても怒らないというのか
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 21:53:54.34 e1Txj9ig0
>>472
逆にモルさん視点で考えるんだ
殺そうとした自分を救って奴隷から解放してくれた(尊敬)
↓
お礼が言いたいから追いかけていった
↓
祖国絡みの因縁で苦しんでたから力になりたいと思って協力する
怪我も多いし自分の責任で苦しんでいるみたいで心配
↓
ケツ穴見せられる
一体どうしろと
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 21:59:12.41 JKSG9mVgT
ケツの毛をむしればいいのさ
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:31:39.74 wkXvoZvY0
ヤるしかないっしょ
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:37:51.74 +k8WWQ8H0
アリババのケツ毛ってやっぱ金髪なん?
どうなのさモルさん
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:49:30.07 0oceTdQK0
アリババさんのケツ毛ボーボーでした
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:52:23.11 dmoic5QG0
ケツ毛にも角あった?
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:55:13.17 /ezQN0fj0
アリババって将来ハゲそうだな
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:55:16.98 7BJHkHRaO
ヤムさんやピスティの中身は気にならんのか?
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 22:56:11.99 dmoic5QG0
>>489
角ごと抜けて?
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 23:04:32.03 bf9mdu9N0
必死にパスを変える夢豚の糞サイト
URLリンク(sss.noor.jp)
URLリンク(clap.webclap.com)
URLリンク(sssbro.blog.fc2.com)
ブログパス:1217
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 23:05:31.42 bf9mdu9N0
必死にパスを変える夢豚の糞サイト
URLリンク(sss.noor.jp)
URLリンク(clap.webclap.com)
URLリンク(sssbro.blog.fc2.com)
ブログパス:1217
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 23:26:59.22 e1Txj9ig0
>>490
そんなこと言ったら練家の皆さんは(ry
イムチャック族は(ry
エリオハプトは(ry
下の毛論争はエロゲですら決着がつかない争いだから…
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 23:38:04.55 /ezQN0fj0
あくまで漫画的表現でキャラを区別させやすくするためって場合も多いから一概には言えないけど
少なくともマギは漫画内で髪の色に言及してるし下の毛も一致してると思うぞ
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/12 23:58:01.84 DeV8fLcRP
白龍のどこが豆腐なんだよ。
あのファナリスを抱き寄せて無理矢理キスするとか、信じられない糞度胸じゃないか!
エサどもが!!
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:01:41.51 FPxbODCX0
ヤムさんおおむね正解
二回くらい更新早かったけど今回はいつも通り0時更新だったな
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:02:18.97 edqGYWqg0
モルさんがファナリス兵団にスカウトされて一時入団する展開はあるような気がする
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:04:39.15 dgrWjb5n0
「いいの?おまえはそれで」
w
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:04:59.72 jl2S72p10
師匠組久々だなー
マグノ編の間心配だったからヤムさんが元気そうでほっとしたw
まぁ本編とBSは違うんだろうけど
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:06:50.72 CyaAgl5k0
マスルールひっでぇwwww
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:07:40.83 /XC+H6oI0
師匠組wwwwwwww
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:10:09.80 P0HkrX8l0
これモッさんまさかの初乳首じゃね?
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:10:35.85 edqGYWqg0
モルジアナに蹴り殺されるって
やっぱりシャル的にはそういう認識だったのかw
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:11:25.64 Nb6WZn2C0
師匠達の間ではアリババとモルさんは付き合ってることになってんのか!?
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:11:51.84 yUWQYwFX0
ヤムさんのよだれはどういう意味だ
もしかして身長伸びてかっこ良くなってたら手を出すつもりか
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:14:56.42 FPxbODCX0
>>506
アラジンの魔法使いとしての成長ぶり妄想してハアハアしてんじゃね
どんだけ魔法レベルあがってんだろうって
その結果が書き直すたびに盛られる手数
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:16:03.25 S8GJoF5d0
当たってそうな予想が「背は伸びてない」しかないww
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:17:45.85 edqGYWqg0
>>506
その可能性も考えたが魔法ヲタであることを考えると高度なヲタ談義的な意味でよだれが出てるんだろうw
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:22:38.47 HF+8P3b10
予想というより願望だよな
もしくはウチの弟子自慢
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:26:25.31 drypSKmT0
なんと迷いのない筆さばきか…
つよい
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:27:09.42 qSxWmRHI0
あら??シャルルカンはモルさんの気持ちに気付いてんの??
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:28:40.09 P0HkrX8l0
モッさんはジャーファルポジも兼ねているからどうだろうなあ
シンドバッドが悪い遊びを覚えたらジャーファルもとりあえず叱るだろうしね
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:29:23.16 syDvKLW30
シャル先輩の未来予想が現実的な範囲内でワロタ
成長期の子供達にとって身長は重要事項だな。二人ともマジおかん
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:31:28.82 joj0b1IQ0
ムーさんがナタクになってたw
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:34:02.22 8qu5MvUu0
そういやシャルルカンって良いとこのボンボンだっけ
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:35:58.97 J88N6X9O0
かけらも絵心のない俺からみれば
マスルールもえらい達筆に見える
力こぶとかすげーよ、俺には描けない
というか周りのキャラが濃すぎてシャルルカンが
聡明な人物に見える気がするww
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:41:55.35 ZbUPOIOQ0
シャルルカンのかわいそうにじわじわくる
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:42:34.12 lLGeGCK50
大人組の間ではアリババとモルさんは付き合ってることになってるのかな?
でないと、付き合ってもないのに蹴り殺すとか、そんな理不尽なことモルさんしないし
モルさんの性格知ってるよねシャルルカン
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:44:48.24 qSxWmRHI0
>>518
わかるwかわいそう。と、えらい。がw
そしてシャルルカンの表情がヤムさんやマスルールと比べてあいまってじわじわくるww
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:50:19.67 1N7o0/630
>>519
女遊びがバレて蹴り殺されるってつまり「アリババさんの浮気者!」って意味だよね
シンドリアではアリモル公認?
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:50:53.12 MxTA3TN9O
マッさん乳首まで描くなよw
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:55:11.61 m5+vBoKZ0
こうして見ると師匠組は思った以上ほ保護者してるなwww
ヒナホホはリアル親だしジャーファルはアレだし、八人将は
保護者ポジ多いのか
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:56:07.00 yUWQYwFX0
ほら、お前らも外人のムキムキ女ボディビルダーの裸見ても興奮しないだろ
あれと一緒だよ
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:56:48.69 InkYMspk0
飲んで帰るとモルさんがわかりやすくムスーンってしてるから
周りがああ…なるほど?みたいに生暖かく見守ってる状態なんじゃないか
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:58:28.11 u2TZ9itr0
つーかマスルールの中では同族の女はみんなあんな風に見えてんのか
インテリもびっくりだろうな
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 00:59:51.62 pKt/dyYt0
>>525
あるあるw
大人たちに生温かく見守られてるのに気づいてないアリモル萌え
公認だったとはな
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:03:48.94 5KqtPQWy0
シャルルカン前にマスルールがモルジアナに気があると思ってたし
単にそういう思考に結びつきやすいキャラなだけって気がしないでもない
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:09:33.35 jss7P2Aw0
ムーがあっさり去っていってるんだけどアリババに一目おいてんの?
普通なら大激怒する場面じゃね?
恩を仇で返す気かー!くそがー!って他のファナリスたち総出で取り囲んでもおかしくない場面だぞ
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:11:54.22 OYKDudfU0
シャルの脳内ではババモルはもう付き合ってるかその一歩前くらいの感じなのか
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:15:41.55 leg5wxxN0
あのモルさんが蹴り殺すほど怒るって思われてるから付き合ってることになってんじゃね?
モルさんは付き合ってないのに暴力振るうような理不尽暴力女じゃないし
それは周りも知ってるだろ
どんだけ献身的で大人しくて遠慮深く優しい子か
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:16:39.99 CX6I/EHY0
行き倒れている時に飯をおごってくれたのがムーなら十分すぎる恩があるだろうけど
船に乗せてもらいました~ってだけなのはちと弱いかと
それに自分が殺しかけた奴がババさんが探してた友達だってのに気づいたのかもしれん
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:19:02.05 o0H9sm4h0
>>529
まぁ、部外者って言っておきながら連れてくるくらいだし、ファナリスの自分に一太刀浴びせるくらいだし普通に一目置いてるだろう
あとは魔装を披露したのを見て、助けたい友達=アラジンで、アラジンはアリババのマギ、少なくとも帝国のマギではないというあたりをつけたのかも
あるいは単純にババさんを信用したとか。いずれにせよババさんに対しての評価は相当高いな
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:20:35.07 jss7P2Aw0
>>532
その前にアラジン、お前だけは生かしておけん!みたいに言ってるのに?
アリババの友達だからって見逃すかぁ?
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:21:08.04 zklZl/W90
>>529
ネタバレスレはサロン板から週刊少年漫画板に移転しました
【大高忍】マギ ネタバレスレ 第6夜【サンデー】
スレリンク(wcomic板)
よろしくお願いします。
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:23:35.81 zklZl/W90
いま1見直したら公式掲載日の0時から解禁なのか
失礼しました
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:23:42.00 u2TZ9itr0
あれ?
水曜日の0時過ぎたら今週号の話しておkだったと思うんだが
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:24:45.11 jss7P2Aw0
>>533
ムーがアラジン殺そうとしてたのって帝国のマギだと思ってるから?
でもそれ聞かれたときアラジン否定してたしムーも違うとはわかってたんじゃねーの?
ただマグノの味方をするマギだしシェヘラの邪魔になると判断したから
絶対にこいつだけはここで殺しておかないと!ってなったんじゃないのか?
だからムーがここで退くとは思えないんだが…あっさりしすぎる…
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:25:02.88 8ZlqCX5E0
>>534
そもそも魔装の反動で体がヤバい。マゴイも尽きてます。金属器も壊れかけ
この悪条件で金属器使いに守られたマギをどうやって倒す?
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:25:22.59 jss7P2Aw0
>>535
もうネタバレ解禁だろ?
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:25:48.24 jss7P2Aw0
>>536
ごめん、リロってなかったw
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:26:05.16 CX6I/EHY0
>>534
少なくともアリババの行動に納得はしたのかと
最初から自分を騙してレームを邪魔しようというのと友を助けたいってのじゃ
全然違うだろうし
まぁどのみち敵確定ってことで、回復したら今度は殺しあうしかないわけですが
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:27:37.08 QEgVFvvs0
アリモルが公認カップルのようで驚きました
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:29:47.48 o0H9sm4h0
>>534
ムーにとって最悪なのが、アラジンが煌帝国のマギで、マグノがその手中に落ちていること
だからこそ、マグノごと極大魔法で滅ぼそうとしたわけだし
逆に言えば、アリババの関係者ということでアラジンが本当に義憤に駆られただけの野良マギだというのが分かれば、
剣を収めるに十分な理由になるよ
だって、煌帝国からの侵略からも勝手に守ってくれることになるから
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:35:22.47 jss7P2Aw0
野良マギワロタ
まぁ、アリババが助けたことで野良マギだと確信したにしてもそれなら謝れよ、と思ったり
なんかいまいち納得いかん
都合よすぎっつーか、ムーが背中見せるのが早すぎっつーか…
また来週の見てみないと真相はわからんけどな
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:38:32.39 SvCCx4Vx0
アラジンと同室だったやつが飼ってる蛇もシャルルカンみたいな名前じゃなかったっけ
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:48:27.70 5KqtPQWy0
切り札使っても倒しきれなかったから帰るという合理的な判断のどこが納得いかないのかわからん
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 01:50:38.69 3FHmDYJh0
>>546
ククルカンな>蛇の名前
エリオハプトの英雄王の名前らしいからシャルルカンのご先祖様…?
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:05:05.78 yUWQYwFX0
>>529
それ以前に魔力切れかけ
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:05:36.33 hSzh72zy0
野良マギじゃまずいだろ
アラジンがマグノのマギとなって一生マグノの人間を外に出さない
マグノを征服させない、なら話は別だが
そうでないならアラジンが出ていってから倒せばいいだけなんで今手を下す必要がない
どうすんだろこれ
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:37:57.94 rF417z/n0
ムーは一旦引き上げて体制立て直しに入るつもりだろ。現状では魔力切れで打つ手無いしな
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:41:18.08 5lRMzqIX0
ムーさんは魔力切れで動けなくなる前にかっこよく退散したのさ
普通に歩いていたけどきっと足はガクガクブルブルだぜ
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:46:23.56 u2TZ9itr0
きっと次は戦力強化のためあの皇帝の息子(名前忘れた)を連れてくるに違いない
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 02:57:53.35 hSzh72zy0
煌帝国がマグノに攻め込むなら今をおいて他にはないとも思う
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 03:07:25.56 VYjn8OHM0
アリモルは今の関係が一番萌えるんだけどなー
両思いでラブラブな二人とか想像出来ない
アリババとくっついたら立場上姫になるって事だし、なんかそんなのモルさんじゃないわ…
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 03:07:28.18 zH4efYIHP
金属器使いが向こうにいるだけで死力戦。
後ろにはコウテイ国。
さぁ、まだ戦うか?
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 03:08:10.70 zH4efYIHP
ババは、まずトトを眷属にして来いよ…!
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 03:54:27.04 fGgdv7VO0
>>545
戦争で相手に謝れとかクソワロス
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 04:01:53.12 6B2V98Mw0
ババモルいつから交際始めたんだよww
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 05:38:00.54 CX6I/EHY0
>>556
12年も前に金属器使いのことを知らされてて、対抗して闇金まで作ったくせに
実際の戦で使ったのがせいぜいあの燃費の悪い雑魚散らし用の魔導兵器程度だとかショボすぎる…
ドゥニヤ達が使ってた闇金以上に強力で外道な奴が出てくると期待したい
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 05:43:11.82 42/MweSw0
師匠の頭の中ではそーなってるだけだろ
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 05:44:27.91 yUWQYwFX0
まぁ、マジでマグノの最終兵器があのデカブツだけとかだと白けるし、第二第三の奥の手がないと面白みがないよね
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 05:57:24.63 ot3uwQJ0I
ジュダルって大物ぶってるけどヤムさんとの修行前のアラジン(とウーゴくん)に叩きのめされて
カシムが死ぬ辺りでもまた負けて逃げてただのかませだよね
シンに喧嘩売ってるけど絶対逃げるだろうしもうヒソカみたい
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 06:54:54.42 sqqDxeeL0
>>529
ムーの攻撃が町にいる民間人にも被害を出すレベルの威力なら
どちら側の勢力でもないアリババが第三者として止めに入るのは
別に筋が通らない行動ってわけでもないんでない
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 07:29:02.86 zH4efYIHP
師匠は分かってる男だな!
お前は素直にヤムに告れよ!
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 07:40:56.15 xQ3iEn+f0
モルジアナがアリババのことが気になってるのを気づいてるってことだよな
なんだかんだで繊細なところをしっかり見てて気持ち悪いw
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 07:42:29.37 9RPy50HT0
シャルルカンの背は伸びてない、は『師匠の俺より高くなるんじゃねぇ!』という気持ちも
入っていると思う
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 07:51:54.67 9RPy50HT0
>>519
そりゃバルバット編でシンがアリババの事を『何でマギが選んだのか分からない、彼には自信も実力も不足してる』って感じに
ぼやいてた時モッサンむっすんーーって抗議してたじゃん
私を救ってくれた人なんだから国だって救えるわ~って。
あの時お供二人も傍にいたしそっから話は八人将全員に伝わってると思う
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 08:15:21.88 jl2S72p10
気持ち悪いワロタw
>>568
もし話広めるなら王様自らのイメージだな
あれは王様の早とちりみたいなもんだからお供二人ははあまり広めないと思う
しかもジャーファルは仕事三昧で無駄口叩いてる暇なさそうだし
マスルールは基本喋らないしw
シャルかピスティがあの場にいたらアウトだっただろうが
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 09:20:29.48 GxGJocSWT
なんか極大魔法は電童のファイナルアタックみたい
バルバトスは輝牙ブレイカーかな
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 10:28:35.66 LUv3ytmu0
アリババかっこよすぎwww
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 10:30:47.09 tdCo06U3T
ところでアリババは瞬間移動でも会得したのか?
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 10:43:43.78 E5KF/NF50
アリババ「ヤードラット星ってとこで教えてもらったんだ」
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 10:56:34.16 VBMXk5uE0
>>573
なぜだろ、違和感ない
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 11:43:59.69 L5Y5FP830
アリババさん瞬間移動まで覚えてしまって
インフレ化が進みますね
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 11:47:32.32 4ynomiCoO
魔装の股間の毛の膨らみが下の毛モジャモジャにみえた
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 11:50:01.70 c8m+qIRO0
アリババたしかに瞬間移動してたなw
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 11:54:02.55 cRp3DVNg0
いやあれは前回の砂で下に埋まってたんでしょ
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 12:11:29.12 tdCo06U3T
何でも斬る剣VS何でも斬る剣は何でも斬る剣の勝利で幕を閉じました
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 12:20:26.80 LUv3ytmu0
瞬間移動じゃなくて近くでスタンバってたんじゃ?
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 12:34:45.38 edqGYWqg0
熱で光を歪めて光学迷彩状態だったんだよ!
多分近くで埋まってただけだろうけど
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 12:55:05.74 V/2w8qJ30
「あ・・・ア・・・アリババ君!」のところで「朝ごはんですよ!」を思い出して笑った
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 13:24:10.75 Is2/TsqK0
アリババこれは全身魔装習得しちゃってるな
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 13:34:41.62 torlO48S0
モルジアナはアリババに対する気持ちを自覚してないようだし
当然周囲に隠すようなこともしないだろうから
周りから見ればバレバレじゃ?(除アリババ)
んでアリババもモルジアナを嫌ってるようには見えないし
まさかモルジアナの気持ちに気づいてないとも思ってないから
周囲の意見はカプ決定
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 13:45:12.30 Lnf/C3jG0
ババさんの登場の仕方かっこよすぎ
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 14:06:48.96 I1k1Ahka0
アリババは全身魔装してアラジンのとこまで来たんじゃね
んで、ムーと敵対する意思がないことを示すために、魔装を解いて向かい合ったとか
アラジンとの再会シーン良かったな
どうみてもバルバッド編のアラジンが来た時と対比で描いてんだろうね
来週が待ち遠しい
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 14:14:42.31 E5KF/NF50
流石にハーフでも魔力量そんなに多くはならんのだな
そう考えるとバルバトスの眷属器は、純正ファナリスがあれだけ使っても問題ないとか驚異的な燃費の良さだわ
威力自体は素の力で、それを飛ばすのに必要な魔力は威力の強弱に関わらず一律少量なんだろうな
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 14:14:59.83 sTFmCO44O
>>582を読んで思い出し笑いしてしまったw恥ずかしい…
バルバット編の再開はどうしても、モルさんに投げられるババさんしか思い出せない…
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 14:39:27.37 5UTGjtd50
>>584
あとアリババは当然のようにモルの肩を抱いたりベタベタくっついてるから
なんか自然と付き合ってる雰囲気になったと思われてるんだろうね
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 14:59:26.64 3xDUY3l80
>>586
アリババが何故、あそこにいたのか
①、全身魔装を覚えて高速飛行でやってきた
②、魔力操作を覚えた結果、半身魔装の応用で脚部限定といった魔装を覚えて、
それで踵から炎をジェットの如く噴射しながら高速で駆けていった
③、やあ、俺はアリババ・サルージャ18歳。親友のアラジンがいるマグノシュタットが
レームと戦争をすると聞いて心配になってやってきたグレートハンサム剣士だ!
戦端が開かれしばらくして船上で魔導師でない俺の目にも見えるほどのルフの輝きを見て思わず上陸したは良いものの
何故かうねり始めた足元の砂に攫われ気がつけば目の前にアラジンがいた
とりあえず三つ考えてみた
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:10:38.20 9RPy50HT0
④バインバインのマイヤーズ教官を遠目に発見、エロの力で走ってきた
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:10:54.78 4MVc/ljb0
>>590
②は浪漫があっていいなあ
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:14:27.18 LUv3ytmu0
わりと③あたりが正解かもしれないw
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:17:45.52 EM93hDRaO
③一択
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:38:49.56 r0Zgu0/I0
>>593-594
お前らアリババさんを好きなのかディスるのかはっきりしろwww
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:40:33.17 xtKgJQMr0
>>595
愛の形は人それぞれですからww
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 15:45:44.97 r0Zgu0/I0
>>596
まあそれもそうだなw
そんじゃ俺も③に一票入れとくか
現実は非情である
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:04:58.69 QywVBt9P0
アラジンが②を期待しながら実は③ってオチに期待
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:10:57.81 L882IqX60
ババさんアホだけど主人公らしくて好きだ
ということで③
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:14:56.82 MEW9XtcD0
③の光景が浮かぶのに一秒もかからなかった
よって③
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:23:28.54 f6byke4lO
③以外有り得ない
モルさんがいればモルキックで天高く蹴り飛ばされてとかはありそうだけど
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:33:02.16 bvILq27H0
>>587
あれってよく言えば燃費が良いけど悪く言えば低威力だよね
普通の人間が使ったらカス過ぎる威力だぞw
603:名無しさんの次スレにご期待下さい
13/03/13 16:52:08.53 9G8SxDA/0
ババさん登場。そしてファナリス組が一旦落ち着いたということは、
煌帝国乱入もしくはモルさん登場のフラグか?
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:53:06.36 fEtiszm90
>>590
あのタイミングじゃないの助けにならんから待ってたってのは?
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 16:53:07.62 edqGYWqg0
でもモルさんってこの戦争時点でどこにいるんだ?
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:07:23.65 6OB5rT+u0
>>605
暗黒大陸でお茶したのが最後の出番だったな
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:19:21.39 rF417z/n0
ここで煌が乱入してくると面白いんだが、戦争描写飽きたし別の展開がほしい
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:31:06.87 ePYOy3scO
実は煌はマグノじゃなく、手薄なうちにレーム本国を落としに行ってるとか
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:33:15.82 qBL1YrbA0
そろそろいい加減働けっつってモルさんがユナンを谷底から引っ張り出してくるんだろ?
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:36:26.99 8st4VhSx0
モルさんなら俺の隣で筋トレしてるよ
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:49:50.02 B287eMqj0
モルさんなら俺の隣でエウメラ鯛のバター焼き食ってるよ
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 17:51:38.31 svCcUN910
力の金属器ってどうやったらエネルギー補給できるんだ
他のファナリスに八芒星ぶん殴ってもらったら回復すんのかな
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:04:31.38 8st4VhSx0
素振りすれば良いんじゃね?
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:04:52.15 xQWAm0Uk0
地味
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:04:59.52 ETRYcUcy0
>>603
マスルールの期待通りの姿で?
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:05:43.42 ETRYcUcy0
>>613
相手を切る時にも溜めれそうでいいね!
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:08:58.47 Ht2387270
意外と強い重力場とか働いているところ行けば何とかなるんじゃない?
とはいえ無理っぽいから、力自体炎や水の金属器と違って充填が早いとか言う特徴なければうーん、てな感じじゃね?
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:11:05.51 ETRYcUcy0
見えない攻撃も充分強力だと思うんだけどなー
619:名無しさんの次スレにご期待下さい
13/03/13 18:13:05.83 9G8SxDA/0
力っていうのを自然現象でイメージするのが少し難しいからなぁ。
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:15:18.71 sqqDxeeL0
ご飯食べればいんじゃね
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:22:50.15 ETRYcUcy0
力……ご飯を食べる……よし、餅を食おう!
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:22:51.81 5KqtPQWy0
力こぶを作ってその上に置いておこう
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:32:42.42 Ht2387270
力うどんの汁の中に金属器浸したらできるんじゃね?
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:37:58.87 c8m+qIRO0
チートバッドたちなにしてんの?w
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 18:56:54.95 torlO48S0
>>615
あれだと姿だけでなくファナリスの血も目覚めてそうなんだが…
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:00:14.15 edqGYWqg0
しかしモルさんもそのうち戦闘狂になりそうで怖いな
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:09:15.30 anTT2DX50
そしてアリババくんエサルート
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:09:33.32 CX6I/EHY0
近いうちに来るであろうババさんとモガ爺の対峙が密かに楽しみ
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:19:41.13 r0Zgu0/I0
非魔導士のアリババに助けられたことをモガ爺は素直に感謝するのか、それとも屈辱だと思うのか・・・
アモンの剣は溶解の剣って言ってたけど、溶解つーとなんか溶解のフェイスレスを思い出してしまうな
熱じゃなくて毒とか酸で溶けるみたいなイメージ
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:26:48.68 3FHmDYJh0
>>619
力っていうと曖昧なイメージだけど、カシムやドゥニヤが使ってた重力や磁力
それに推力や浮力なんかも"力"に入るんじゃない?
だとしたら応用力広いし他属性との組み合わせも強力だぞ
波乗りムーさん
ごめん言ってみたかっただけ
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:35:09.16 edqGYWqg0
力とはFだよ
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:37:59.87 ciEMYNucT
>>630
あれは雷魔法でチャージしてたし雷属性でいいだろ
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:50:04.01 8st4VhSx0
ドゥニヤのは磁力だから雷属性だな
カシムはチャージしてたっけ?
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:54:03.67 3FHmDYJh0
>>632
磁力は電流が流れてる場所にも発生するからな
イサアク人形は磁気力を利用して推進させてたっぽいし
まさにオーバーテクノロジー過ぎて胸熱
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 19:59:08.71 ZF5Q1pnX0
>>624
国政以外に何をしろと
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:04:49.15 8st4VhSx0
系統分けはマグノが勝手に定義したものだし、
熱魔法はしばしばルフが赤く発光して見えるからっ赤=熱って事だから
実際に持ってる系統と、得られる結果が別に見える事もあると面白いなと思う。
例えば、炎は酸化の反応だ。
その反応を発火しないように行えば、
熱魔法で鉄を錆びさせる事が出来るかも知れない。
ドゥニヤの場合雷魔法から磁力を起こしてたようだけど、
力魔法で磁力を操って放電する、なんて荒業があっても良いかも。
燃費は悪そうだけどww
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:13:02.35 3FHmDYJh0
>>636
ヤムライハ「燃費は悪くても夢がある!私と握手!」
魔法使いってこういう人種なのかと今ぼんやり理解した…
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:13:55.22 edqGYWqg0
要するに一昔前のオタクだな
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:14:27.37 Ht2387270
精神感応本来は命の八型だけどゼパルチートとかビッチとか音で惑わせている描写あるしね
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:23:57.84 sPTfU4G80
思ったけど白龍のジンって命属性だよな?
精神感応とか使えたりするのかな
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:35:05.43 8st4VhSx0
スフィントスも回復魔法の応用で眠らせたりしてたし、
そういう応用魔法(道具)は充分有り得る作品だと思うんよww
属性は、魔導士がルフ見て「赤いから熱魔法」って決めてるだけで、
何属性のルフを使ったかってだけの事なんじゃないかと。
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:52:06.96 3FHmDYJh0
>>641
恋する人のルフはピンク色らしいね(byアラジン)
畜生!!リア充め!!!
ピンク色の魔法使いになればリア充化出来るのか…!!?
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:53:38.33 ciEMYNucT
おピンクな魔法使いとな?
ダークシュナイダーかな
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:54:09.09 ETRYcUcy0
>>640
自分のメンタルを操作出来ちゃうと白龍ではなくなってしまうので使ってはなりません
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:54:13.19 edqGYWqg0
どちらかといえば魅了みたいな魔法ができるようになるんじゃないの
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 20:56:45.71 3xDUY3l80
>>640
一応、眷属の微生物群をコントロールしてるところから見るに使えるとおもうよ
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:02:59.22 Vl+boI0zO
ラストシーンは、ババが普通に極大魔法を受け止めた後「俺がこのまま八芒星切り裂いたら金属器壊れるよ」と警告して引かせたということ?
ババ強すぎね?
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:04:17.56 xMX/Gwj/0
アリババの台詞が俺には難しすぎてよくわからんかった
八芒星って剣についてるやつで、それを斬られたくなかったらここは退けって意味?
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:05:02.88 P0HkrX8l0
違う。ムーはもうマゴイが切れかけてたから最後の一撃に極大魔法を撃とうとしたけどアリババに止められて
マゴイもないから普通に退いたってだけ
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:07:21.14 xMX/Gwj/0
すぐ上に同じ事書いてる人いたねw
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:07:26.48 JVaId9M20
アリババ駆けつけるのが速すぎる
瞬間移動でも使ったのか?
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:08:02.73 edqGYWqg0
まあムーもアリババの友達がどこにも属してないマギとは想定外だっただろうし
裏切られたとも思わないだろうね
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:10:02.72 ciEMYNucT
もっと言えば命と引き換えの極大魔法を完全に振り下ろそうとしても
そのままアモンの剣でぶった斬られて終わりだから意味ないよ
という形で追い込んでそのまま時間切れ
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:10:31.84 3xDUY3l80
>>648
それもあるかもしれんが同時に「あなたの極大魔法は俺が防ぎますから、これ以上は無駄な戦いですよ」って意味もあると思う
実際マゴイも尽きかけで魔装の反動もあるだろう状態で大出力熱魔法使いのマギ+炎系金属器使いの相手は無茶がすぎる
これがムーが完全な状態で兵団が健在だったりレームにいる二人の金属器使いがあの場にいたりしたなら引いてないと思う
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:11:32.23 V8wceBLTO
アリババかっけえ
この人はダメっぽいところも書きつつちゃんと魅力的にも書くから好き
最近は全然取り柄もないクソゴミ主人公がなぜかハーレム状態になるような
ゴミ漫画書くゴミ作家が多いからスカッとするわ
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:12:16.47 zXHbrudj0
そういやマイヤーズ教官はどこかの国の軍人だったって事だけど、
まさかバルバッドじゃないだろうな?
アリババと何かつながりがあったりして。
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:12:29.91 aS3EcPbT0
>>651
>>590
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:13:54.90 aS3EcPbT0
>>656
教官はパルテビアの軍属魔導師だったらしい
だから関係があるとすればチートさんかドラコーン
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:15:31.78 ZF5Q1pnX0
ズルムットさん忘れてやるなよw
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:16:53.29 rF417z/n0
今は亡きズルムッドさんと面識あったりするんだろうか。しかしパルテビア軍変態比率高いな
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:16:58.54 ciEMYNucT
ヒゲ爺さん粉砕されたんかな
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:18:26.89 edqGYWqg0
ああいうのはしぶといから生きてて欲しいけどどうだろうな
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:19:51.64 ZF5Q1pnX0
>>660
嗜好の意味での変態と劇的ビフォーアフター的な変態かw
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:24:38.44 leg5wxxN0
>>648
おお、そういうことか
普通に爽やかな登場だったから脅してるとか思いもせんかったw
だからムーあっさり引いたのか
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 21:46:57.79 yUWQYwFX0
ババさんが瞬間移動下とか言われてるけど、アラジンさんムーの突撃食らって障壁外の遥か彼方まで飛ばされてるやん
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:07:17.13 7hr7bT+B0
魔導師さん達がムーのマゴイ切れ魔装解除を見て喜んでいたから
魔導師さん達から"目視できる範囲"とマグノ側に近い範囲にアラジンは飛ばされたとようです
アリババ君はたまたま偶然現場にいたか、瞬間移動したか、完全魔装で飛行したか、部分魔装で脚力を強化したか
謎のまま
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:09:27.89 yUWQYwFX0
少なくとも障壁外なのは確定だよ
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:10:34.56 L5Y5FP830
対レームはこれで終わりかな
そろそろ煌乱入して来そうな感じ
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:16:39.86 7hr7bT+B0
障壁外といってもアリババ君がいると思われた海岸近辺(海上のレーム船含めて)と障壁の間に相当な距離がある
魔導師から目視できる範囲に飛ばされたらどのあたりになるのかな?と思う
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:19:22.94 sPTfU4G80
そろそろ煌帝国来ないとホントにタイミング逃して漁夫の利どころじゃなくなるよなw
ちょっと引っ張りすぎな感があるからもう来週あたりに紅覇が高笑いしながら全軍を率いて突撃してきて、
2週後くらいに返り討ちでさっさと退却でいいですという気になってきた
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:21:34.40 InkYMspk0
来週で単行本一冊まとまるから何か激変来て再来週(次巻)に繋ぐと思う
ラストは誰がどのように締めるかで予想結構立てられるなw
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:26:26.01 c8m+qIRO0
ババさんが全身魔装か……
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:33:04.41 q5brABe60
>>672
やっぱ、全身魔装すると、ハゲ爺になるのかな(´・ω・`)
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:36:41.64 aS3EcPbT0
>>673
紅玉、シンドバッド、白龍の姿を見るに頭髪は守られると思うぞ
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:41:24.56 mvYs+EVp0
>>673
全身魔装するとジン本体の姿に近くなるらしいが、白瑛が乳首ピアス姿じゃなかった時点でお察し
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 22:55:07.51 ZF5Q1pnX0
てかゼパルが妙にジンに近すぎというか
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:12:36.43 Lgcp2C9g0
アリババさんハーフファナリスの全力抑え込めるって力強くない?
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:21:42.39 mvYs+EVp0
あれって振り下ろしたらアモンの剣とかち合うからムーが自分から止めたのかと
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:24:14.29 aS3EcPbT0
>>677
あれはマゴイ操作による腕力の水増しかあるいはアモンの剣との激突を嫌ったムーが自分で止めたんだと思う
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:27:45.91 kQhdoHZ1i
>>633
カシムさんは黒ルフから魔力をもらってた
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:38:10.79 hSzh72zy0
そんな簡単に引くのかよ…と違和感はあったな
もうどうなってんだか
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:39:56.95 2bZ28MGrI
そろそろ俺のモルジアナ来る?
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:40:41.37 edqGYWqg0
どうなってるもなにもマゴイ切れてんだから引くしか選択肢ないだろ当然
やれることないんだから
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:42:03.90 5Vz7jhfs0
>>681
マゴイが空になった金属器使いがマギ+金属器使いに突っ込んでもどうにもならんだろw
無謀と勇気を履き違えちゃいけない
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:45:15.50 drypSKmT0
白瑛もいっぱい軍勢いるけどマゴイ切れてひどい目にあった事あるしな
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:45:59.17 hSzh72zy0
ムーは負けて引いてもレームが引いたわけじゃないってことか?
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:51:44.58 E5KF/NF50
金属器使いが、まだ2人残ってますし
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:52:09.40 5Vz7jhfs0
>>686
今回のムーは例えて言うなら負傷兵だらけで弾薬が尽きた部隊がフル装備の敵部隊を前にして
「根性で突っ込んで倒せ!」と「一度引いて体勢を立て直せ」という命令のどっちが正しいと思う?って話
あいつの死はただの一兵卒のそれと違ってガチでレームの軍事力を大幅に左右するから無謀な特攻はできない
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:53:25.79 yUWQYwFX0
>>669
極大魔法発動してる地点は、障壁よりもかなり外だから、殆ど海岸線側なんじゃね
極大魔法打つと動けなくなるのに、敵陣で打つってのも無いだろうし、自陣の近くで撃ってそうだけど
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:54:48.52 hSzh72zy0
>>688
ごめん簡単に引くのか、てのはムーがじゃなくてレームが、て意味
アラジンらが出ていってから再戦すれば勝てるか
まあその間に別の国にやられる…だろうが
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:59:26.86 5Vz7jhfs0
>>690
レームについては未だ不明。全てはシェヘラさん次第
彼女の中では海岸線沿いに陣取って睨み合いつつアラジンとアリババ対策に金属器使い二人の
応援を待った上で再戦とか考えてるかもだが出待ちしている煌を考えるとどういう展開になるか全くわからん
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:01:57.83 I0pu45fv0
そもそもなんでレーム侵略してきたの?
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:06:07.74 5Vz7jhfs0
>>692
マグノが無差別にばらまいた魔法道具を持った賊がレームにまで被害を及ぼしてきたのに加えて
ガチで世界征服を狙う煌が地理的にも魔導技術的にも大きな意味を持つマグノを手にれてしまったら
レームの寿命がマッハでやばい上にアキレウスさんの家のティトス君を返さないと言ったから
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:06:21.75 yUWQYwFX0
>>692
周辺諸国に侵略してるから出る杭打つためなのと、煌帝国と戦争のためマグノは地理的にも魔法などの技術的にも重要な場所だから
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:13:21.24 Ts4iapti0
>>678
あれムーが自分で止めたのか!
アリババ怪力すぎwwwと思ってた
ムーはアリババと戦うのは嫌なのかね
咄嗟によく止めれたな…
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:17:17.72 2fm7xbYm0
>>590
これの③が一番しっくりする
目に浮かぶよグレートハンサムさん
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:20:07.78 3OQQYNrb0
アリババ→グレートハンサム
ジュダル→知力2
ジャーファル→厨二病
白龍→豆腐
って呼ぶのやめたげれよ!
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:23:19.84 gcdF5aaI0
全部公式ってのが恐ろしいところだな
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:43:00.98 QpNQu0jF0
(´・ω・`).oO(ここまで壊れたアラジンのババ様形見の杖の話題無し?)
(´・ω・`).oO(そして「高潔と狩猟」の二つ名でアルテミス思い出したの自分だけ?)
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:44:38.19 hJzf9fsN0
>>695
アモ剣はカチ合ったら問答無用でぶった切るからなぁ
あとババと戦うのが嫌というか、あんだけ頭に血が上ったムーが瞬時に冷静になって、
撤退判断をするくらいに力量が高くなっていると考えたほうが自然かも
ついこないだまでトリプルウーゴ君のハルハール見てアラジン強すぎwwwって言ってたのに、
登場の1シーンでインフレに追いついた印象を植え付けるあたりアリババさんマジグレートハンサム
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:55:40.44 Q2VqYL+O0
杖を壊したことでムーへの好感度は0に等しくなった
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 00:55:47.04 /HkMDuea0
高潔はまあいいとして
狩猟とはまた随分と具体的な所突いてきたなw
まあ人間の生活とは切り離せないものだけどさ
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:03:52.86 IFi3JFUI0
レームとの和解はあり得るのだろうか
ムーの語りを聞くにレームは元々やる気満々で、魔法道具ばら撒きは戦争の良い口実って感じだったから
ばら撒きやめてもまた何か難癖付けて侵略して来そう
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:04:05.71 v5OORds80
ファナリスはみんなマゴイ少ないんかな
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:06:13.74 EJ3wqlTR0
アラジンの杖はバレスレで散々語ったからな
それに杖は棒状のものなら何でも良さそうだし
とりあえず杖がないと魔法使えないみたいだよな
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:08:34.13 QiwjG/pn0
>>704
あいつらドラクエで言うとゴーレム型の成長なんじゃないか
ムーみたいにハーフになると多少は低マゴイ上限は緩むんだろうけどその代わり純血より強度が下がって
同属同士の諍いを止める時に一方的にボコボコにされる
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:08:49.79 GYfJ/rx+0
ムーは逆にシェヘラザードにたしなめられたりして…
自己判断ぽいし
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:12:22.32 /+A21NN/T
現状で最強の迷宮攻略者と言っていいかもしれないムーさん
決闘ならともかく不意討ちでムーさん来たら死は免れんな
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:12:48.86 Zm3qPzOMP
婆さんの杖に関して作中でノーリアクションだからな。
まずババさんかっけーと、ムーの魔装に話がいくでしょう
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:19:39.77 Oc5U1i+v0
>>704
どっかでそんな設定見た記憶がある
誰の解説かは忘れたけど、ファナリスは化け物じみた身体能力と引き替えに魔力は常人より少ないらしい
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:22:36.81 Zm3qPzOMP
シャルもマスルールもマゴイ少ない感じだったし、多い方が希少なのかね。
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:22:50.97 P8psOmiJ0
マゴイ=生命力でもあるだけに
ファナリスがマゴイ少ないというのはやはりおかしいよな
人造生命説濃厚か
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:23:20.21 2fm7xbYm0
>>708
チートさんをわすれないで
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:24:51.72 hJzf9fsN0
>>708
バルバトスの全身魔装自体が肉体の能力うpっぽい上に、
マゴイ量の少なさは活動時間にのみ影響がいってるっぽいしな
活動できる1分間限定の決闘なら、シンドバッド超えもありえるかもな
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:29:06.75 dGPrIZqH0
>>711
そういえばジュダルの王候補サーチの時のマゴイ量は
ほぼモブキャラとはいえ少ない奴ばかりだったっけ
マゴイ量は威力に関係するわけじゃ無く活動時間に関係あるのか?
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:52:54.64 EJ3wqlTR0
そりゃそうだよ
威力じゃなく時間だよ
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 01:58:39.74 /HkMDuea0
同じ魔法道具の威力を競い合うんなら魔力量によって差も出るだろうが、
金属器はそれぞれ別物だから、それぞれ一撃の威力も違うだろうな。
あとはそれを扱う人物の力量にもよるだろうな。
アリババもズブの素人から成長してきてるし、
白龍は魔力操作でアモンの剣と打ち合っても槍を壊されずに済んだ。
その後魔力操作切れたら壊されたが。
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 02:05:47.30 CqmmUpUZ0
アリババがアモンの剣にマゴイ操作したらマゴイ操作した金属器でも斬ってしまうんだろうな
マゴイも増えたしちゃくちゃくと少年漫画にありがちな主人公インフレ化してきてるな
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 02:49:34.06 6cnVrhnVO
読んだ。
ビキニアーマーの眼鏡さんも、
「なんとか命はとりとめたぜ・・・」か、
良かった良かった。^^
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 02:57:36.59 edBXBH7f0
ババ様の杖は、リアクションしようとしたら街潰されかけるわ
グレートハンサムさん来るわで反応するタイミング逃したんだろうw
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 03:21:14.52 GYfJ/rx+0
マイヤーズ先生のビキニアーマーを脱がせて包帯を巻いたのは弟かスフィントスか
小さいコマだけどエロかったわ
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 03:25:14.10 /+A21NN/T
仮にムーがアラジンぶった切ってたら状況的に煌にマグノをプレゼントする形になってたな
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 03:45:23.27 Zm3qPzOMP
弟くんがスフィントスに感謝してて、
お前、あん時そいつ殺さなくてホントよかったな!と地味に思ったw
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 05:21:40.93 Y8337L460
ドロンは回復魔法使えないのかね
生命の魔法を得意としてるくせに
あとスフィントスが攻撃魔法使うところも見てみたい
コドル1だし生命の魔法の次に得意な雷の魔法もそれなりに強いはず…
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 05:58:59.08 WtFHubQs0
回復魔法は人によって向き不向きでもあるのかね
遺伝はするみたいだけど
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 06:56:42.06 Zm3qPzOMP
生命って回復だけじゃなさそうだし
専門分野が違うんじゃない。
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 08:10:20.33 w/5iXsXW0
>>703
和解つーかレーム内部でごたごたが起きて一旦マグノからは手を引くってのはありそう
あのおかっぱ息子っていかにも雑魚っぽい言ってみればアブマドの再来っぽい顔してるし
BBAの選んだ攻略者三人って時点で内乱の臭いがプンプンする
ムーが自発的に争いを起こすとは思えないけどおかっぱは確実に何かやらかす
それこそシェヘラの失脚を目論むとかさ
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 08:12:52.56 qNU0aIdF0
白龍も回復魔法使えなさそうだしな
同じ属性でも命を操ると回復は違う分野なのかも
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 08:26:39.10 /+A21NN/T
夏黄文は水のヴィネアの眷属で眷属器の能力が回復だろ
属性がわかってる回復魔法(に類するもの)はこれくらいだろう
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 08:33:47.24 /u5FLy5BO
>>727
逆におかっぱさんはめっちゃいい人でしたとか
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:04:08.67 VhHcqpR1O
あの雑魚おかっぱがサブマドの再来系だったら胸熱
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:06:12.01 DMBTvwknO
シェヘラちゃんはアリババさんに惚れちゃう気がするな。
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:08:55.05 Zm3qPzOMP
それは俺得だな。
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:10:42.22 Zm3qPzOMP
マグノ、魔力少ない金属器使い一人の進撃を止められないとなるとこれからきついな。
ババさん雇うとかは国の理念に反するだろうし。
モガ爺、アラジンと一緒にダンジョン行けよ(´・ω・`)
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:15:20.95 /+A21NN/T
やっぱアイテムに恨みがあるから杖壊したの?
バルバトスだし
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:18:22.60 jCaAMER70
ゴイ嫌いのジジイの方が先にデレるフラグ
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:27:28.76 UGER0zGI0
>>728
iPS細胞を扱えるからといって、医術の心得があるわけじゃあないみたいなものだろうね
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:40:34.95 crxJ4LLv0
レーム内部ごたごたはなくね?シェヘラ至上主義っぽいぞあそこ
杖が壊れたのはムー的には大した意味はなく普通に攻撃したら壊れたってだけなんじゃないの?
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 10:16:32.61 OvcZNCE/0
>>735
背後に立ってたら即死でしたね
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 10:23:22.75 IfbmXMpV0
>>735
イージーモードとかチキンのやることですよね
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 11:13:46.65 DMBTvwknO
パンツはいてない女の子はこないの?
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 11:27:55.93 ZxK3kG/iO
まあ最終的にはレームもマグノもデレて味方になるだろ
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 11:46:04.89 n3Sz8kWD0
>>715
威力*時間だろう
どうせ総量が少ないからちびちび長時間使うより
短時間でどかっと攻撃することを選んだんだろ
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 11:48:13.14 crxJ4LLv0
レームとマグノは相いれないからなあ…
爺とアラジンは相いれるのだろうか
あんたは王にふさわしくない!と爺よりはるかに高次の魔法使いに宣告された今…
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 11:59:31.41 rEeNeegd0
今回の話って魔導師の頂点に立つマギでも非魔導師の王たる金属器使いには勝てませんでしたって事だよな
なんかモガ爺の魔導師優越者論がひっくり返されちまったがどうするんだ?
それとも前フリで言っていた対金属器使い用の切り札的力が何かあるんだろうか?
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 12:12:08.92 w/5iXsXW0
>>738
シェヘラ至上主義だからこそそれを面白くねぇって思う権力者も出てくるんじゃねーの
昔から宗教と権力の衝突ってあったし
シェヘラさん人間の自主性尊重してるみたいだけどそれのせいでマギなんてなんぼのもんじゃいって思い上がる
王が出てきてもおかしくないと思う
個人的にはあのおかっぱ息子はジョン欠地王みたいになるのかぁ~って思った
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 13:34:22.21 qGVe8lv/0
てか今何やってんのあの爺さん
アリババさんがいなかったら街ごと吹き飛んでたぞ
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 13:38:54.26 gcdF5aaI0
モガの目つきがどんどん冷たくなってるから
戦争後はもうマグノに居れなさそうかな
約束通りシンドリアに帰るんだろーか
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 14:53:19.48 QpNQu0jF0
野良マギとその選んだ王に文字通り助けられちゃったからなモガ爺
どういう判断を下すのか気になる
爺の真価が試されるな!
そしてレーム帝国軍最高司令官イグナティウスさんの話題無し
この人どう動くんだろうか
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 14:55:27.34 BB+oYbq00
今回はしのげたかもだけどマギいなくなった次は無理だってはっきりしちゃったしな
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 14:58:04.19 Oc5U1i+v0
>>749
マギはともかく王の器の方は爺が憎悪してやまない非魔導士ってところがね
ホントどうするつもりなのやら
752:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 15:31:33.68 n3Sz8kWD0
>>750
お互い結構手の内を見せてるが
マグノの方は大規模な実戦は今回が初めてだろうから次はわからんぞ
元々研究熱心だし攻略者一人につき今回くらいの大技があると言う前提で
対処方法を考えるくらいのことはするだろ
特にムーの魔装は時間制限が厳しいと言う致命的な欠点がばれたし
それとアラジンがやった兵士追い返しくらいなら魔導師だけでもできそうだ
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 15:56:16.51 /HkMDuea0
マグノ実戦経験あるんじゃね?
近年近隣諸国に攻め入って領土拡大中って話だぞ。
アクティア軍もマグノとの国境に常駐してるぐらいだし。
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 16:37:19.76 UmAagHHE0
魔導兵器使ったりする大規模戦争は初めてだろう
それはレーム帝国も似たようなものだと思うが
バルバトスって16巻にいるよね
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:10:22.99 tQ8oq9td0
ムーはマグノに土下座してマゴイの修行させて貰え
いくらなんでも1分は酷過ぎるだろwwwww
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:14:27.74 Oc5U1i+v0
そもそも魔力の量って修行で増やせるもんなのか?
最初から生まれ持った器みたいなもんで変えようがないんじゃないかと思ってたけど
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:17:57.94 ZAW8V7Q80
>>755
シャンバル「あの……レームの闘技場にいるんだが……」
つかあれは単純に生まれ持ったタンクの大きさのせいだからThe Great Handsome ARIBABAでもみたいな例外でもないと改善は不可だろう
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:24:51.90 oPG0Ovt40
魔力の量が少ないから1分持たないって本編で言われてるのに何言ってんだ
そもそもマゴイの修行はレームのシャンバル達じゃなきゃ出来ねーのに
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:31:15.20 2fm7xbYm0
効率よく使う技とか方法は出来ても増やすのはどうなのかな?
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:32:50.20 A2UUkSQ10
マゴイ修行はマゴイ操作できるようになるためで
増やしたりはできないだろ
魔法使いだってランクがあってマゴイ少なきゃ
魔導師じゃなくてまじない師になるだけで
努力で増える描写なんてなくね
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:40:59.90 MIcptfFXO
>>759
ヤムさんが魔法道具でカバーしてたくらいかな
762:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:44:22.19 BB+oYbq00
あとから増えた例がアリババしかないからな
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:44:48.99 LKTZrKFZ0
魔力量だけは完全に生まれ持ったものの気がする
ファナリスが魔力量増加できたらもう手がつけられんだろ
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:45:10.30 /HkMDuea0
コドル6で体力強化のマレーフやってたのも
大きい出力の魔力消費に身体が耐えられるようにするためだったしなあ。
基本的に魔力量を増えたのってアリババ式に他人を取り込むぐらいしか作中で例がないな。
そのアリババとカシムのあれだって特例中の特例だし。
ババア48には処女の生き血から魔力を搾り出すとかの危ない術を使ってほしいものだがww
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 17:54:28.58 rAFQm5uj0
>>590
ずっと出番を伺ってたんだよ。影で。
↓こんな感じの奴だよ。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 18:26:01.01 IfbmXMpV0
>>765
そうなるとアリババさんは前もって結界を突破した上で様子をうかがってたことに…
やはりただものではないな…!
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 18:34:18.29 fFNkqhJ20
ババさんの角にアラジンが例の振動音魔法をかけてくれれば
結界やぶりも楽勝やな
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 18:39:27.43 8b23IWvUT
玉艶さんはルフを移植してマゴイ量増やすとかやってそうだな
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 18:51:57.72 46K8tmzs0
グ○マー人「心臓を食らう事で相手の力を取り込める」
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:09:09.86 BB+oYbq00
アリババとカシムみたいなこと強制的にできそうで怖いわババア
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:16:26.08 46K8tmzs0
ヒューイの強制か、怖いな……
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:20:48.89 aXlhRVTk0
今週号読んだらババさんがかっこよすぎて鼻水でたわ
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:31:24.28 nQiiUCbO0
1分しか戦えないムーさんよりあの程度の能力で数分しか持たないシャルルカンのほうが…
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:34:45.27 rAFQm5uj0
>>766
ババさん、一度決壊が破れた時に、さりげなく内側に進入していて、
アラジンが砂で押し戻したときは、敵判定されなかったとかで、
そのまま残っていた可能性は十分にあるかと。
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:41:52.45 rAFQm5uj0
残りの二人の金属器使いはマゴイ量の心配なさそうだな。
1人は五感を狂わす幻惑系統で、もう1人は毒系統かな?
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:46:54.62 8b23IWvUT
玉艶「ヒューイ」
歯黒「ほざくな女狐」
白龍「ヒューイ!!」
アルサーメン「ヒューイ!!!」
白瑛「!!?」
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:53:14.47 GYH28+Tp0
全身魔装1分は確かに切ねぇw
しかしファナリス攻略者にはそれぐらいのハンデを設けないとバランスブレイカーになるからな
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:53:55.92 4ghOPzvX0
マギの最新刊読んだが…
日本の生活保護のシステムと似てるな
遊んで暮らせるだけの金がもらえる代わりに堕落する
毎月29万円のあの女性と同じだ
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:57:53.26 lf5MbqD60
ドーン先生の安否が気になる・・・
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:00:30.47 pXUUyEQx0
>>777
何故か「ジャスト一分だ」なムーさんが浮かんだ
せめて3分は欲しいよな
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:04:59.20 XLQV7fF40
アリババが全身魔装してムーと戦うの期待してたのにムーあっさり引いて拍子抜けだよな
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:21:18.51 YYz98nGv0
>>781
あの状態で突っ込んだらムーはただの馬鹿じゃんw
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:22:57.09 BB+oYbq00
ババさんの全身魔装まだかな
そういえば若干手元の魔装の範囲が広がったか?
いずれにしろ焦らすなぁ
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:29:03.37 e5pW0M6s0
つーかモガメットは戦わんのか?
強い魔導士というだけならモガメットと同じってムーの台詞からして結構強いんだろ?
前線で戦えや
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:34:33.04 Paq5sLsVO
>>770
息子や夫を殺して、そのルフを吸収してマゴイ量上げたりしてそうで怖いわ
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:36:55.23 MRaIlBiZ0
>>778
王国転覆に乗せられ加担した結果仕事失って
5等に落とされたバカは自業自得としても
堕落する以外の選択肢がない若者は悲惨としか言えないわ
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:37:12.55 8b23IWvUT
>>780
ウルトラマンか
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:42:10.09 BB+oYbq00
いくら遊んで暮らせてもやっぱ人間それだけじゃないからなマジで
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:46:04.37 46K8tmzs0
>>773
チャ、チャララ~ララ~先輩は眷属器だから!
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 20:52:45.83 46K8tmzs0
>>788
そうかなー、楽しめてたらそれで良いと思うけどなー
変な話、大金さえあれば給料度外視で好きな仕事をしたりも出来るしさ
791:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:00:34.39 oPG0Ovt40
>>787
ゲットバッカーズだろ
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:00:56.47 wMciDYRoP
マリオの星モードみたいなもんだから、1分でもしかたない
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:05:15.68 8b23IWvUT
>>791
3分のほうを言ってるんだ
夢は見れたかよのほうじゃない
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:21:02.52 0Dv/l7URO
チャラララン先輩のマゴイ少ないのってファナリスみたいな理由あんのかないのか
ない場合八人将最弱説も有り得る
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:22:37.15 crxJ4LLv0
マグノもいきなり人道的みたいなことになってるけど
下層の人間は元々適当に使い捨てられて
マルガみたいな子も本来は普通に野たれ死んでたのが日常じゃなかったっけか
その辺どうなってんだ
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:22:44.21 ybMoH2Fv0
普通に肉体が強いとマゴイ少ないんだろ
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:26:12.86 8b23IWvUT
天然道士みたいな
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:31:38.99 34CKCtZe0
>>796
そんな事ないだろ
シンドバッドや紅玉の兄貴は肉体強そうだぜ?
799:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:32:02.65 TeU6Nm4p0
最高にかっこいいアリババくん来た!
また1年くらいは見せ場来ないだろうがここはバシッと決めてくれや
800:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:34:18.56 YYz98nGv0
>>795
人道的とはちょっと違う
ゴイは家畜だから飼い主として大事にするけど利益を産まないようなら処分するだけ
こんなんは畜産農家おける基本
801:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:34:52.72 8b23IWvUT
>>798
それは生物としてのランクが違うんじゃないかな
パラメータの割り振り以前に割り振れるポイントの量が違う
802:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:35:46.21 oPG0Ovt40
>>794
人種的なモン?と思ったけどスフィントスは普通にありそうだしなー
王家出身なのに王の器でないし魔力少ないってのがチャラ先輩の過去なりなんなりと関係してくんじゃね?
敵対してた方は強そうだし魔力も多そう
803:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:38:57.75 BB+oYbq00
べつにシャルも王の器でないわけじゃないんじゃね?
ただチートさんの方が圧倒的に器がでかいだけで
804:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:41:38.72 2RgYZCIB0
そもそも王の器ってなんだよって話
ジンの奴らどうみても魔力量で判断してんだろ
それだったら金属器持ち=王の器でいいんじゃね?
805:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:42:07.08 bvcKfMpd0
ドラコーンも一歩違えば金属器持ってたかもしれないし
ジンの基準もそれぞれ違うみたいだしな
806:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:42:18.08 UmAagHHE0
首都制圧出来なかったうえに金属器使い一人をマグノ側に与えたムーw
大失敗ってレベルじゃないだろ
807:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:43:31.93 pXUUyEQx0
バアルさんはちゃんと魔力量だけを判断基準にはしないでくれたよ!
ジュダル曰くチートさんと並ぶ王の器は紅炎くらいらしいが
808:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:47:11.22 YYz98nGv0
>>806
つか、マグノはアリババを受け入れるんかね?
金属器使いってある意味、マグノの最大の敵だぞ
809:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:50:02.99 pXUUyEQx0
そういやなんでシェヘラはチートさんの同盟希望スルーだったんだっけ
レームと対等な存在など不用、レーム最高レーム世界一だっけ
810:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:52:05.81 MRaIlBiZ0
>>809
ティトスはシンドリアとかいう小国クソワロwwwしてたけど
シェヘラは何か言及してたっけ?
811:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:56:25.50 UmAagHHE0
>>808
アラジンのお気に入りならその辺に置いといてもらえるだろ
最悪結界内で野宿すればいい
812:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:57:27.11 n3Sz8kWD0
>>790
あの世界は「好きな」ことはできないぞ
できることはかなり限られてるし
一旦あそこにはいったら自分だけでなく子孫含めて出ることができない
逃げ出したら残された居住ブロックの住民皆殺し
813:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:57:31.31 YYz98nGv0
>>809
スルーと言うか、千年に一人の化け物を警戒して迂闊に手を組めないだけじゃね?
814:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:58:07.47 LKTZrKFZ0
シェヘラさんはシンドリアについてなんも言ってないが
そもそもチートさんはなぜレームと同盟組みたいのかね?アルサーメン対策?
815:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 21:59:50.38 n3Sz8kWD0
>>809
そんな感じがするな
対マグノにしてもいきなり「属国になれ」だからな
シンドリアがレームの属国になる形なら受け入れたかもしれん
816:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 22:00:45.58 2RgYZCIB0
ジュダルも居るわけだし、煌=アルサーメンって認識なんだろ
ならレームみたいな大国と組んどかないと煌にぱっぱと中央大陸制覇されそうだわ
817:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 22:01:40.84 2RgYZCIB0
そもそもシンドリアpgrしてたのはティトスだけでシェヘラはシンドリアについて一言も言及してない件
818:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 22:03:01.37 YYz98nGv0
>>814
それと煌対策だろ
アルサーがバックにいる世界最大クラスの軍事大国なんてどれだけ警戒してんも足りん
819:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 22:05:13.07 pXUUyEQx0
あ、シェヘラの考えはまだ出てないか
チート武力とチートカリスマで勢いある新興国だし取りあえず手をくんどいても良さそうなのにな
七海連合の理念的にあまり合いそうにないが
820:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 22:09:37.62 46K8tmzs0
>>812
あー、>>788は五等民についてのみ言及してたのね
勘違いしてたわ、スマン
説明してくれた事については一応理解してる、たぶんw