【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】at WCOMIC
【大高忍】マギ 第68夜【サンデー】 - 暇つぶし2ch2:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 00:53:52.90 CUPRWpSW0
▽個別スレ
【マギ】ジャーファルを語るスレ3
スレリンク(cchara板)
【マギ】モルジアナに萌えるスレ2【ムスーン】
スレリンク(cchara板)
【マギ】 アリババ・サルージャを語るスレ2 【ヒューイ】
スレリンク(cchara板)
【マギ】ジュダルを語るスレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】アラジンは、ショタっ子可愛い
スレリンク(cchara板)
【マギ】シンドバッドを語るスレ
スレリンク(cchara板)
【マギ】マグノシュタットのマタル・モガメット公はジジかっこいい
スレリンク(cchara板)
【マギ】練白龍は泣き虫かわいい
スレリンク(cchara板)

▽関連スレ
すもももももも~地上最強のヨメ~/大高忍23
スレリンク(rcomic板)
マギ-MAGI- 第34夜
スレリンク(anime板)
マギは腐のために放送垂れ流し状態の糞アニメPART2
スレリンク(anime板)
[アニメサロンex] 【MAGI】 マギ ネタバレスレ 第2夜
スレリンク(anime4vip板)
サンデー ビックリマギ☆シール 第1弾
スレリンク(collect板)
【大高忍】マギの男女カップリング熱く語るスレ 第3夜
スレリンク(anichara板)

▽関連サイト
■WEBサンデー マギのページ
URLリンク(www.websunday.net)
■WEBサンデーBACKSTAGE
URLリンク(www.websunday.net)
■TVアニメ「マギ」公式サイト(2012年10月よりMBS・TBS系全国ネットにて毎週日曜午後5時放送)
URLリンク(www.project-magi.com)
■ヤングガンガン すもももももも~地上最強のヨメ~
URLリンク(www.square-enix.com)

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 00:54:21.31 CUPRWpSW0
【FAQまとめ】

Q1: 頻繁に話題に出る「手ブロ」とは?
A1: 「手書きブログ」っていうSNSの事で作者自身が垢を作ってひっそり嗜んでます、ファンなら一見の価値アリ。

Q2: いいからその手ブロのurlおせーて
A2: 作者は出版等と一切関係無く発信していくつもりなのであえて記載しません、少し考えれば見つかるんで頑張って

Q3: 〇〇と××、フラグ立ってる?て事はきっと・・・
A3: キャラ同士の恋愛についてはハッキリとそのような描写が無い場合や憶測、妄想等であれば程々に

Q4: あの子ってはいてないの?
A4: それについては自分の目で確かめてみて下さい

Q5: 最近pixivでこの漫画流行ってるらしいじゃん、連中の支持確立したな
A5: pixiv含め同人関連の話題は内容関わらず荒らしと見なされるので、控えるかそれ相応のスレで思う存分どうぞ

Q6: そもそもアラビアン・ナイトが原典になってるなら~
A6: 勿論千夜一夜物語から人物名や一部設定を引用していますが全てがそうでは無い訳で、「マギ」は「マギ」として読むのが妥当です

Q7: 迷宮及びジンの設定が凝ってるけどこれも元ネタあるの?
A7: その名の通り「ソロモン72柱」から借りてるので何となく気になる人はぐぐってニヤニヤして下さい

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 14:00:28.35 f5sC4h7n0
>>1
乙ヒューイ

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 14:20:26.94 8okirGmC0
>>1乙なのだ
つ【ヒマワリの種】

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 14:55:51.45 4gt7w4DX0
>>1乙だよ君ィ
つ【トウモロコシ】

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 15:02:02.02 4gt7w4DX0
そういや、作者読み切りが載ってるかもな、ビッグガンガン
ジュダル祭りのサンデーS
発売日両方とも今日なんだよな?

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 15:05:05.75 UzNmXeIy0
あなたは本当に素晴らしい>>1だ!
強く、優しく、美しい…だから俺は!
あなたを、乙したい!

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 15:14:51.98 f5sC4h7n0
おっとサンデーS今日だったか
買いにいかねば

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 17:13:45.78 8cphB5nJO
最近日曜日が嫌でたまらない
あれがマギの名で放送されてると思うと吐き気がする

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 17:26:41.61 8okirGmC0
>>10
無理に見る必要はないんだぜ?
自分は漫画とアニメは同じ姿の別キャラ、同じタイトルの別ストーリーだと思って見てる

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 18:01:03.30 +CUgGeCwT
ムーが魔装しそうにないわけだが

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 18:16:45.06 CWo85aWY0
>>10
流石に普通の状態ではないので
専門家の先生に見てもらったほうがいいかも

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 18:18:04.48 K9wmsojr0
そうでもなくね?
あれは作者に見せたくないアニメNO.1だと思うわ

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 19:24:55.30 Lg63wbhz0
吐き気とか二次元に熱中し過ぎは精神的に良くないと思うって話じゃないか?

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 19:45:00.18 r4gXoll10
まぁ、未読組に萌え豚御用達のキャラアニメみたいな感想もたれまくってるのはみてて悲しくなるな
○○かわいいばっかで萎える
キャラ改変もひどいし・・

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 19:49:28.53 QQHGtug40
前スレのピスティ見てたらいっそスパルトスとかジャーファルあたりの男と
付き合っとけば王宮の問題事減りそう。

そもそもスパとジャに彼女が出来たことあるのかは知らんが

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 19:51:05.23 +CUgGeCwT
スパ×ジャ
総合するとこれが最善なんだな?

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:01:23.70 3u+9i/jm0
>>17
周囲は平穏になるがピスティ自身のストレスがやばいんじゃないかそんな男と付き合ってたら

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:06:00.52 SB6uyftG0
>>19
ピスティなら、ああいう男を案外うまく操縦するんじゃないかね
ジャーファルは仕事が一番女は二番、ピスティは他にも沢山男いるから
悪くないんじゃないか

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:23:20.11 ZnGeYrx4O
ジャーファルは「亭主元気で留守がいい」っていうタイプの女には最高の男じゃないかw
スパルトスはお堅い男の子を可愛がりたい小悪魔タイプの女にはいいんじゃね

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:26:35.47 c+nv6A+rO
>>21
たぶん高給取りだろうしな

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:29:52.48 UnwrjlpyO
昔チートさんに貰った一枚しか私服を持ってないくらいだから
高級取りでも貯まるいっぽうで使ってなさそうだしな

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:34:12.01 QQHGtug40
>>22
八人将ってみんな給料同じ額じゃないの?

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:37:46.00 oBFdqQCK0
>>24
普通に考えて役職によって違うんじゃない?
ジャーファルは文官長みたいだしそれなりに貰ってると思われる

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:48:05.05 4id/5HBV0
ジャーファルはなあ
公務より優先する個人なんてシンドバッドくらいじゃねってレベル

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:49:40.03 +UsGi7H80
財政がヤバイと自分の取り分削ってそうだが
私物も持たないし必要なもんは用意させるらしいから経費でいけるし

ジャーファルとピスティだとジャーファルの方がストレス溜まりそうだ
酒解禁して飲み友達なるくらいだしまだスパルトスの方がいけると思われ

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:50:02.18 XbUP1WHMT
スパピスシャルヒナあたりは戦闘要員だろ
あまり給料高くなさそう
ドラコーンさんは教練やってるから少し上積み
マスルールは王の護衛もやってるね

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:54:38.87 ZnGeYrx4O
>>24
あんだけ仕事量違うのに給料一緒だったら嫌だw

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:55:53.89 q4Q/H0z80
素朴な疑問だけど食客って給料もらえるもんなんだろーか
まぁあんなに飲み歩いてるあたりもらってるんだろうけどw

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:56:39.78 gLkZw3060
>>28
教練というかドラコーンはシンドリア軍の将軍だから武官トップでかなりの地位にある人だぞ
あとソース思い出せないけどヒナホホは8人将のまとめ役だったはず

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 20:57:52.24 VEIx6TCt0
ジャーファルは最低限の生活費以外は公務に使ったり部下に与えたりと
石田三成なイメージか

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:06:24.63 q4Q/H0z80
>>31
ヒナホホが八人将のまとめ役って見た記憶ないや
シール裏だと”食客戦士たちをまとめる将”ってあったな

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:17:19.62 32p2Iyd7O
>>30
史実の食客と同じなら、基本的に自分の食い扶持は自分で稼ぐシステムかと
アラジンとアリババもお仕事頼まれた事ありますやん

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:25:11.14 153pu0lRO
身なりに関して金使ってる様子がない上心労過労半端ない状態でなんであんな外見若々しいのか謎
普通老ける

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:27:02.07 zaffandb0
若々しいというか他の八人将にくらべてチb

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:32:11.10 QQHGtug40
最初はヒナとドラがでかすぎて相対的にかと思ったけどチャララカン先輩やら
スパルトスよりも小さかったんだなwww
チビってほどでもないかもしれんが八人将+王の中では一番ry

でもそれよりヤムライハの小柄さに一番ビビったwwwもっとでかいかと・・・

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:32:29.62 EJIuOEgj0
172cmってチbではないだろう!他が180越えどころか200越えがいるから小さく見えるだけで!
いつかアリババにも抜かされるんだろうなと思ってる

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:34:35.88 XbUP1WHMT
ドラコーン「生きてたのかチビ」
ヒナホホ「良かったなチビ」
ジャーファル「……」

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:35:55.56 LF7qnfO10
単に童顔なだけだな
アリババ君はちゃんと背伸びるのかな…兄貴達も低いし

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:35:55.91 osaxMi+70
アリババはもう身長止まってる気もするんだよな・・・
18歳で1センチも伸びてないともう今後はきつい
たぶんちょうど今がラストチャンス

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:37:46.85 SB6uyftG0
アリババはあんなもんじゃないかな
アラジンが最終的にはアリババ抜かしそう、
最後まで生きていてくれればだが

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:38:01.95 GAtNZ/MA0
アリババくんは長兄があれだから打ち止めでしょう
前王はそこそこ身長あるように見えるけどサブマド兄さんもそれほど高くないよね

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:38:21.52 VEIx6TCt0
全身魔装したら伸びるかもしれない
頭頂部だけが

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:40:12.47 rTvu0ZBJ0
アリババは最終的にカシムの時に出てきた絵のようになるんじゃないかと思う
でも今はまだ少年漫画的にそこまで成長しない

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:42:01.20 osaxMi+70
>>44
そんな形でアモンっぽくなったら嫌だろw
レームにいる間いくらかは伸びてるかもしれないな
船上のシーンであまり変わったようには感じなかったけど

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:42:17.61 XbUP1WHMT
ツノだけ伸びるのか

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:50:33.01 zk6bGL9v0
アニメ見てないからよく分からんが、改悪とか言って原作厨と化してる奴は猛省汁

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:51:53.11 /fRj0yUf0
アラジン、モルジアナ、白龍全員身長伸びてるのにアリババだけ1cmも伸びてなかったんだよな…ガイドブック
あとはあの角が伸びるくらいしか可能性なさそう

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:52:11.99 G4aK+ccn0
よく分からないんなら黙っていてくれ

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:52:59.44 r4gXoll10
ここ原作スレだし

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:55:05.05 osaxMi+70
アニメの話題続けたいんならアニメスレがあるからそっちで頼む

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:56:30.02 zk6bGL9v0
原作厨の権化と化した人の特徴として、作者と同等以上の権利を振りかざそうとしたり・被害者を気取ったり・本当はもっと出来る子をアピったり色々とみっともないんだよ
アニメ化の恩恵には一切触れないで権利ばかりアピるから少しは大人になれと思うわけさ

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 21:56:32.63 hsmkPTEsO
>>21
「1000回言葉を交わしても心は1cmも近付かなかった」とか言われて別れるタイプ

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:02:29.08 q6cBryS30
らんねーちゃんみたいにどんどん伸びてくから

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:09:21.35 kBIJErfb0
モルさんがドチビなお陰でアリババはそれなりに長身に見えるからOK

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:12:31.00 QQHGtug40
>>55
そのうちツノが殺傷能力をもった凶器にかわって
終いにはアモンがアリババのツノに宿るレベル

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:20:47.54 hsmkPTEsO
魔装しやすそうだな…

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:39:59.20 lIoIqHBa0
>>57-58
想像しちまっただろwwwwやめろやwwww

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:46:27.91 osaxMi+70
ウルトラマンの角みたいに物凄い勢いで発射できたら武器になるだろうな
プラス炎も纏えるし
あれ技名なんてったっけ?

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 22:47:53.57 /fRj0yUf0
なんとかブーメラン

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:01:30.14 nC6M+/EA0
白龍のモルさんへの恋はどうなるんだろ。悲惨な結末を想像してしまう・・・
Fateの雁夜おじさんみたいにならなきゃいいけど

モルさん「満足してますか?白龍さん。これで世界は煌帝国の手に渡ったも同然ですね」
白龍「違う!・・・俺は・・だって俺」
モルさん「どうしてですか。私からファーストキスを奪っただけじゃもの足りないのですか?よりにもよってこの人を私の目の前で殺すなんて・・・どうしてですか?」
白龍「そいつが、そいつのせいで、その男さえいなければ、誰も不幸にならずに済んだ。モルジアナ殿だって、アラジン殿だって、・・幸せになれたはず」
モルさん「ふざけないでください。あなたなんかに何が分かるっていうのですか。あんたなんか・・誰も好きになったことさえないくせに」

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:02:39.36 QoHEvjEx0
>>60
アイスラッガーだ

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:16:17.94 UnMyI+ln0
>>62
雁夜は卑屈と嫉妬拗らせまくった野望も何もない唯のストーカーだよ
白龍と比べること自体おかしい

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:20:15.56 QoHEvjEx0
>>64
何を言うか
雁夜の野望は時臣を蹴落として自分がその場所に座りたかった事だったって最終回で判明したじゃないか
まあ、白龍とは別の種類の人間なのは確かだが

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:25:52.05 osaxMi+70
お前らそんな変な臭いのする子に躊躇い無く触っちゃうのかよw
気持ち悪いです・・・

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:36:19.72 8okirGmC0
>>57
新しい部分魔装増やすなwwwポケモンかwww

アニメ本スレは本スレとしての機能を果たせなくなってるからな
黒ルフ養産場(毎週豊作)と化しとる、玉艶ちゃん大喜び

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:42:27.73 aui0ALpK0
白龍が最後に年相応の顔したのはモルさんに必ず迎えに行きますから…って言ったところだ
それ以降は思い詰めたりすさんだ顔ばっかで悲しい

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:42:30.42 UnMyI+ln0
>>65
原作とゼロマテ読むべき

70:コンボイ(カタルゴ)
13/02/25 23:42:57.90 32p2Iyd7O
>>66
私にいい考えがある
自演乙と言って石を投げつけるんだ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/25 23:46:24.78 66dbGMn60
>>67
果たして玉艶ちゃんの目的は暗黒点の生成なのだろうか
組織の幹部らしいけど組織としての目的よりももっと私欲的なもので動いてそうな印象

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 01:07:04.65 +bYW8K7h0
>>63
ガイスラッガーがどうしたって?

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 01:35:42.45 Nv8Ak/P90
それにしても魔法使いたちもあんな原始的な火薬の爆撃で押されるとは
アラジンたちマギのような規格外でもない限り魔法もそれほどのもんじゃないだな。
もしマグノシュタットが現代の軍(特に米軍)と激突したらあっさり叩き潰されるんじゃないだろうか。

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 01:47:55.49 V3fgTPdK0
>>73
マンガと現実で比べるなよw

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 01:48:01.00 BolFYj4N0
>>62
白龍がアリババに嫉妬してるって言ってる奴ってまともに読んでないよな

白龍はモルさんの気持ちに気づいてる
URLリンク(up3.viploader.net)
しかし、そのあとにアリババの話が出ても憎々しい表情はなく
URLリンク(up3.viploader.net)
煌に帰っても姉に対しアリババのことを例に出したり、見る限りだと嫉妬も憎しみも持ってないだろ
URLリンク(viploader.net)

白龍はそこまで恋愛脳じゃないよ

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 01:50:31.96 0tHJkdJD0
>>73
シェヘラが魔法を重視しないのは科学が発展すればするほど
科学力>魔法になるのを見越してるからかもしれんな

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 02:08:28.02 9eX9jRvY0
>>75
そもそも白龍は世界が欲しいんじゃなくて、復讐したいだけだしなw

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 02:22:20.42 vI6j+fay0
>>10
自分の周りのマギファンがそんな感じになってたわ 
しかも複数
さすがに吐き気までは行ってねーし今はもう諦めたみたいだが、
放送始まった頃は結構マジでお通夜みたいな顔してた

放送前の煽りに加えて
キャストやら本編映像やらの情報がギリギリまで明かされなかった分
期待が膨らむ期間が長すぎたのと、
明かされてから放送始まるまでが短すぎて心の準備する余裕がなかったから
ショックがでかかったのかもしれんと落ち付いてから自己分析してて
わりと納得した

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 02:26:56.25 vI6j+fay0
長文スマソと書き忘れたスマソ

>>75
62はともかく、モルさんが好きなら多かれ少なかれ
アリババに対して複雑な感情あるんじゃないかね
あとアリババへの嫉妬がカシムとの共通点になるって前ここで指摘されててなるほどと思った

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 05:09:36.78 KHV06L0E0
あの時点ではモルさんがはっきりアリババに好意を示してた訳じゃないし
まだアリババへの敬意や友情の方が嫉妬心より大きかったけど
今後モルさんが本格的にアリババに恋心持ち始めたらどうだろうなぁ

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 05:15:30.09 c3Sa04AZT
白龍「モルジアナのファーストキスの相手はアリババではない、この白龍だーッ!!」

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 06:46:09.53 RlcV3BHi0
あれがファーストキスだったと誰が言った?(キリッ

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 07:09:33.43 +0FoTFV+0
ジャプンならアリババの魔装はバルバット編でやってたんだろうな
んで、あとは進化イベントとかな、サンデーってなんで真打まで
だらだら何年も引っ張るんだか、部数減るのもわかる・・

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 07:22:14.38 77vacsA70
マスルールの筋力強化とかムー一派の遠隔物理とか
他のファナリスは凄い相性の良い金属器眷属器なのに
モルさんの炎だけ凄い相性わるそうなんだけど、これモルさんどうすんの?

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 07:39:33.42 EagUiS0OT
伸縮自在の鎖であることが重要なんだよ

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 08:09:24.97 IMcSbm9O0
モルサンはそのうちマーベルのスペンサーみたいな動きするようになりそう

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 08:55:55.75 2Asnlj+j0
ティトスって男?
アラジンが擦って確かめてたけど明確に答えてないよね?

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 09:01:57.42 vQpF1inTP
シェヘラザードの願望の詰まった立派な男性の器がついてます。

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 09:05:40.27 LXuIF72dT
ティトス「太いんだよぉ! 硬いんだよぉ! 暴れっぱなしなんだよぉ!」

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 09:17:26.13 2Asnlj+j0
チッ
ところでキ●ガキってなんだろう

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 11:38:47.17 vI6j+fay0
あれは単行本化で変えられた言葉で
確か本誌ではそのままだったんす

>>84
モルさん女だからなあ
力特化の攻撃だとどうしても男ファナリスより弱くなるんで
なんか工夫して別の路線で行くんじゃないか

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 11:47:29.28 xRwudVrP0
ミュロン「・・・チラッ」

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 12:33:25.76 TPtv7mFc0
モルさん15歳で148cmとか打ち止めくさい
ヒロイン的にもファナリスの女連中みたいに成長し無さそう
応用力はありそうな眷属器だし、力よりは知恵使う方向でいくんじゃないか?
正直モルさんが一番インテリファナリスっぽい

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 12:50:15.18 vQpF1inTP
そして、そうなると跳ね上がるジャミル様の評価。

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 13:14:06.08 2J3IGuKO0
ファナリス兵団により評価がウナギ登りのジャミルとチートさん…
特に戦闘狂種族と厨二病暗殺者を真人間に育て上げたあたり
チートさんは称賛されるべき

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 13:33:00.99 X7WXSrKx0
戦闘狂種族と厨二病暗殺者を更生させて魔法オタクとオオカミビッチと他国の王族をまとめて部下にすることで
孝行息子は七海の葉王にジョブチェンジしました

知力2のジュダルちゃんにバカ王呼ばわりされたくないと思ったんだが怒らないチートさんは大人なのか諦めてるのか

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 13:33:23.82 mRGF5CM60
>>75
11巻のおまけ漫画でも互いの立場が変わっても受けた恩は忘れないって言ってるし
ザガンもそれについては認めてるしな

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 13:45:19.28 sS9bvzYQ0
しかし13巻おまけ漫画だと白龍嫉妬してるよね
取り乱して殴る程には

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 14:36:22.32 TPtv7mFc0
いや、あれは受け取りようによっちゃ白龍以外でも怒るだろ

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 14:53:12.20 Egax8nDoO
一緒に寝てるで動揺
最初は無理矢理連れ込んだが今はおとなしくしてるで激怒
つまり強引に致したと勘違いしたからキレた訳で嫉妬とはちょっと違う気がする

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:03:33.88 kpixVpR10
>>91
本誌でも伏字じゃなかったか?
でもわかりづらいよな ●チガキ

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:12:51.11 vQpF1inTP
そんな言葉自体初めてだわ。
キチガイとガキ合わせただけ?

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:17:03.80 P169l4ef0
>>100
あの話、アリババとモルさんが合意の上で致してるって話だったとしても
白龍はキレてそうじゃないか

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:37:14.21 TPtv7mFc0
あの白龍の反応は嫉妬かそうでないかって話してるんだろ

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:48:49.17 12xw43k90
嫉妬じゃないならなんなんだ?

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 15:52:02.34 Jz92LXij0
一緒に寝てるはともかく、
最初は無理矢理連れ込んだが今はおとなしくしてる、で激怒したのは嫉妬が理由じゃないだろ
好きな女の子が酷い扱いされてキレたのが近いような

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 16:25:42.70 Nv8Ak/P90
>>76
魔法は個人の資質に依存する以上、他者との間で共有ってものができないしね(使う人によって魔法の効力が上下して安定しない等)。
それ故に魔法だと拡張性(文化・文明の発展等)という意味においてはやがて閉塞して限界を迎えるんだろう。
科学は資質に依存しないから共有しやすく、安定して効力を発揮できるし、拡張性という意味においては限界はないし。

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 17:33:17.70 ggh5jMqK0
閉じられてる世界で上限があるかもしれないけどね
魔法の暴走で終わる程度の規模っぽいし

まあ単に核戦争的に人類が死滅したから前歴史が終わっただけの可能性もあるけど

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 17:35:28.44 X7WXSrKx0
>>107
  \ _ /
 _ (m) _
    目   ピコーン
  / `′ \
   ∧∧
   (・∀・)ヒラメイタ!
  ノ( )ヽ
   < >
ユナン「マギが何もしなくても人間何どうにかなるんじゃね!?」

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 17:51:10.60 5AlrCCbD0
>>109
それを悟ったからさすらい人になったのか

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 19:28:18.54 Y+bmLGMp0
>>89
CV高木渉なティトスはちょっと…

>>96
まあ間違ってはいないからなw>バカ殿
チートさんはお人好し成分と腹黒成分どっちが高いんだ

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 19:33:07.12 r9xzCf1oO
ティトス「うな重食いてえ」

確かにちょっと……

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 20:03:20.44 q6bSgNz70
ティトス「ガンダム売るよ!」

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 20:28:18.03 Q6IHxrwYO
ティトス「実技も教科も学年ナンバーワン!」

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 20:32:34.56 3r+y3x620
>>113
そのアニメにはもろティトスなキャラが出てたが
それもえぐい病気持ちで

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 20:32:56.47 6wSeO5r5T
お前ら高木大好きだったんだな

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 20:34:14.85 2J3IGuKO0
>>114
あんまり違和感ないw

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:03:14.39 pTLQXQfy0
大高忍設定原案メモがたまらない
一枚目がアラジンちゃんで!!!

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:07:39.78 j413WwUJ0
>>111
ティトスは、緒方恵美さんで再生されるんだが・・・(´・ω・`)
ほら、カードキャプターさくらのユエやってた・・・

ちなみに、モガ爺は波平さんで再生される(´・ω・`)

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:13:41.62 Y+bmLGMp0
>>119
なぜそこで蔵馬やシンジが出ないんだよw

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:18:53.48 CmrjZtFQO
レイアースのエメロード姫が真っ先に出てもうたw

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:22:00.41 6wSeO5r5T
セーラーウラヌス
あれは性同一性障害だったか

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:23:32.59 j413WwUJ0
コナンのベイカーの諸星君も緒方さんがやってたぞ

振っといてなんか、だんだんスレチな話題になっちゃったな(´・ω・`)

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:23:34.16 Y+bmLGMp0
>>121
シェヘラはちょっとエメロード姫っぽいな

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:25:49.99 P4jIkyaQ0
>>85
伸縮自在の鎖で移動したり、壁を走れたりするんだよな……
あとは匂いで危険を察知したりすれば完璧か

>>91-93
ミュロンちゃんが僕っ娘だったりインテリ気取りだったり語尾が特徴的なのは
力で男ファナリスに敵わなくて別路線を模索していくうちに瞑想していったんだね……

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:27:23.25 CmrjZtFQO
>>124
女声でシェヘラ演じて少年声でティトスを演じると申すか

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:28:14.42 j413WwUJ0
ティトス「アラジン、君を僕の友人にしてあげよう!」

ユエ、蔵馬、シンジ、エメロード姫、ウラヌス、諸星君「アラジン、君を僕の友人にしてあげよう」


ほら、完璧だ

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 21:34:14.72 vI6j+fay0
>>126
あーそう考えると緒方さんいいかもしれん

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:13:38.17 57DXTbeY0
ユナンが緒方さんでもいいと思うわ

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:25:51.81 j413WwUJ0
>>129
その手もあったか

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:30:25.77 Y+bmLGMp0
ユナンと言えばニート辞めて働き始めるのはやっぱ終盤なんだろうなあ
敵化したチートさんの前に現れて「君は僕の思った王にはなってくれなかったね」
とかなんとか言いそうな

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:35:36.61 okQErcpF0
>>129
ユエ、蔵馬、シンジ、エメロード姫、ウラヌス、諸星君「かめぇぇ~」

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:37:57.17 j413WwUJ0
>>132
クソワロタ

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:43:36.56 0tHJkdJD0
シェヘラとティトスは能登がいいな

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:44:07.14 fNpkLaaQO
ロンパといい僕率たけーな

>>131
地味に酷いww

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:45:11.87 6wSeO5r5T
緒方が演じた役を並べるスレか?
ハリベル

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 23:08:57.70 C5q0nc2i0
次にシンドリアのターンが来る時はシリアスモードだろうな…
某国の公害問題見ててしみじみ思ったんだが、広い国土や膨大な数の人民を
まとめるのは、一筋縄ではいかない事だ、レームも煌も
シンドリアは、小さい島国だからこその楽園なんだよな

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 23:40:24.34 6wSeO5r5T
常春の国シンドリア

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 23:58:07.33 2iqnaak20
煌帝国編「いつか」描きたいって…

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 23:58:14.75 bm4i016B0
更新されたけど、なんかくっそ重いぞBS

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:02:30.93 pgaz5Sbw0
で、んか

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:04:13.87 HkDaGdre0
いつか…?
前20巻くらいにとか言ってたんじゃなかったっけ?
今の話予定より長引くってことか

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:04:23.23 pgaz5Sbw0
男の娘っぽい感じだと水谷優子もあり
ガンダムXで一見女の子っぽい男の子を演じてる

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:07:55.35 LtNpt0xbT
右から紅炎白龍白蓮か?

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:08:33.15 o80YauZ90
ババさん、マジで船の上で傍観してたのか。部外者なのは確かだけど、なーんかしっくりこんな
来週休みなのね。武器化魔装か全身魔装かは分からんけど、楽しみだ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:10:10.53 /d00BIgG0
煌帝国編いつか描きたいって…
でもマグノの戦争ももう終盤て言ってたよね?
てことは戦争後もマグノ編が続くのか
軌道修正して煌帝国じゃないとこに舞台がうつるのか

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:10:14.02 LuwiWtL/0
>>144
白雄白龍白蓮だと思う

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:10:40.87 4BnWU8uw0
兄ちゃんの腕の長さが気になる

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:11:38.99 XmDYJbrA0
BS画像めさめさ重かった

なんかすっきりした顔してんな白龍
兄が生きてたらあんな顔してたんかね
主人公みたいな顔の白龍すげー新鮮

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:13:22.47 LtNpt0xbT
>>147
だよなあ
それにしても紅炎とモツ雄さん似過ぎ

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:14:20.61 H4t0gNpd0
煌帝国編は先伸ばしにしてモルジアナ編(暗黒大陸編)に行くのかなー?
ワクテカ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:15:52.50 XmDYJbrA0
>>142
予定変わったのかな?
ていうか今どのへん描いてんだろ
ペース的にマグノ編終わったらすぐ煌帝国編だろうと予想されてたけど
煌帝国編は政変に一区切りつける程度で終わるんかな

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:17:32.18 Lw0YbF+10
今の進行で煌帝国編行くとだとモルジアナが出ないからとか?
モルジアナ合流して進行かな

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:18:17.41 GZk0qyBv0
BSクソ重たいなw
久々に綺麗な白龍だな
しかしいつか描きたいって・・・ずっと待ってるんだけど一体いつになるんだよ?
20巻ぐらいまでには煌帝国編はいるんだろうな?
もうマグノVSレームたるくなってきてるんだが・・・玉艶BBAはよ

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:18:43.07 z+1e/DY00
来週のBS

紅炎「じゃあいつやるか? 今でしょ!」

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:22:47.42 Lw0YbF+10
>>154
17,18巻がマグノvsレームだからムリだろ
いつかって書くってことは次違うエピソード挟むんだろうし

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:24:23.22 ngdbcL6z0
先生、チートさんは悪じゃないって言ってたから敵化は免れるんでしょう?

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:25:00.82 hfjFXRlG0
大高忍設定原案メモ、みんな興味ないんか?
一巻辺り24枚のイラストだから、全巻で100~200のイラストが出るだろうに

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:27:17.41 LuwiWtL/0
だってBSに載ってるやつと同じだろ

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:34:01.12 PAQmhYsz0
>>108
魔法という血統による異能がある故に極端な貴族主義・個人主義・実力主義が肥大化して自己中やDQNになりやすい側面があるしな。
主に遺伝によって才能が大きく左右されるから血統を過度に重んじて古い伝統に固執したりと閉鎖的というかある種の引きこもりにもなりがちだし。
マギという作品の外にも、魔法使いはそう言う人格面で問題を抱えている輩が意外と多かったりする。

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:34:37.05 IR+HPgRB0
>>158
そういうのは連載終了後に画集にしてほしいなあ

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:35:14.23 /d00BIgG0
>>158
一巻につき24枚も入ってるの?
公式サイトにのってたやつだけじゃないんだ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:42:41.97 OAgEERXJ0
え、原案メモってそんなはいってるの?
既出のみっぽかったから買わない予定だったんだが・・・

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 00:43:24.40 Lw0YbF+10
BSのイラスト背筋寒くなる
大高先生のこういうの好きだわ

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:16:03.25 SdPjYr+60
来週BS休みか・・・

ってか本誌も休み???

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:17:52.58 trw9GSKq0
戦争入ってから妙にモタついてるし、構想が大幅に狂ってるのかな

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:20:20.05 3agyQIwF0
唯でさえ週刊できついのにアニメやらなんやらで碌に練る時間取れてなかったりして

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:28:15.72 XmDYJbrA0
今の展開は作画も大変そうだしなあ
ギャグ入れらんないから息抜きもできないし

>>158
そういうのは漫画にしか興味ない人も手に入れられるようにしてほしいわ…
普通に書籍で売れる内容じゃねーかほんと腹立つ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:29:59.45 Q30UH6JQ0
【速報】アラジン、砂漠の我愛羅に

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 02:03:52.64 7Zm8SYv1O
いつも豆腐豆腐ってネタにしてたけどBS切ないな
アラジンのソロモンビームで再会しても、おそらく復讐を煽っくるだろうし
あんな爽やかに兄弟一緒でいることは永遠にかなわないんだものなー

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 02:10:37.00 LtNpt0xbT
>>170
白龍「兄ちゃん、ぼく復讐頑張ってるよ」
白雄「誰もババアを皇帝にしろとは言ってないわけだが」
白蓮「紅炎たちと協力しろよ常考」
白龍「orz」

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 05:54:07.66 hfjFXRlG0
こんな時間に何やってんだ

「マギ」設定原案メモVol.1 原作者:大高忍 コメント
1アラジンの初期設定画です。
アラジンは当初女性の予定でした。この設定画では性別男と改訂されていますが、女性の設定だった頃の影響が表情や仕草に濃く残っていると思います。
2モルジアナの初期設定画です。
中央に笑顔の絵がありますが、これは領主ジャミルに対しての表情です。
当初モルジアナは主人のジャミルに非常に好意的な設定でしたが、変更されました。
3アラジン・アリババ・モルジアナの三人の関係性を固める際に描いていたラフです。
4アリババの初期設定画です。髪型や性格を模索していた段階のラフです。
5アリババの髪型の設定画です。なんだか今よりサッパリしすぎていて幸薄そうです。
6サンデーの表紙イラストの下書きです。
7 八人将のラフ画です。これはほぼ固まった段階のものです。
今と大きく違うのは、ヤムライハのキャラデザぐらいでしょうか。
また、この段階ではまだピスティが槍使いでシャルルカンは鎌使いの予定でした。
右手奥にいる丸いフォルムの人物は、ヒナホホの息子として登場する予定だったキャラクターです。
8八人将のラフ画です。
まだあまり固まっていなかった段階のものです。女性が二人、男性が六人ということだけが最初に決まっていいました。
9シンドバッド・ジャーファル・マスルールのラフ画です。
アラビアンナイト原典を読んだ直後にそのイメージで描いたものです。
シンドバッドの身長が低いのは、今より若い(10代後半位の)キャラクターにしようとしていたためです。
マスルールは黒人で、ジャーファルが宰相となっているのは原典の影響です。
ジャーファルの右手の大柄の女性は、ジャーファルの部下で当初は八人将の一人として登場する予定だったキャラクターです。
10シンドバッドのボツ画です。左上のイラストからジャミルが生まれました。
11八人将の設定画です。これは決定稿です。
12ドラコーンの初期設定画です。当初はジャーファルより年下・目下の設定でした。
13ドラコーンのラフ画です。ほぼ決定稿です。
14ヒナホホのラフ画です。ほぼ決定稿です。
15ティストの設定画です。今と多少服装が違います。
16白龍の兄二人の設定画です。
白龍は特に長兄の影響を強く受けて育っており、本編では成長するにつれて練白雄に似ていくように作画しています。
17ザガンの設定画です。
ジンのデザインはいつも仏教の神様を少し参考にしています。
ザガンも仏像とピエロを足して2で割ってみたところ、こんな有様になってしまいました。
18ザガンの設定画です。蓮のような迷宮生物という設定でした。
19バックステージに載せたイラストです。ボールペンで描いています。
20ジャミルのラフです。
シンドバッドのボツ絵から派生したキャラクターなので、現在のシンドバッドと同じ服を着ています。ピアスまで同じですね。
21カラー扉イラストの下書きです。
当初は左右に紅玉と白瑛もいました。
ストーリー上王の器とされているキャラクターを並べたら見栄えのするイラストになるかなと思って描きましたが、アリババだけなんだか異質な印象になりました。
22練紅覇の設定画です。
髪型はティーン向けファッション誌に載っていた女子高生を参考にした記憶があります。
23バックステージに載せたイラストです。
シンドバッドを描く時はピンのイラストではなく、こんな風に大勢の部下を従えているイラストばかり描くように自然に手が動いてしまいます。
24バックステージに載せたイラストです。ジャーファルの武器(縄ヒョウ)は、実際に使っている映像などを見ると踊りながら戦っているような独特な動きが印象的なので、漫画でぜひ表現してみたいのですが、中々うまく描けません。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 06:23:48.31 pM1C0B800
おお 乙
そんな気はしてたけど白龍はやっぱり白雄に似てくんだね

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:28:52.60 x+NoNy9T0
原案の頬染めながら笑うモルさん気になってたけど
ジャミルに対しての表情だとは…
非常に好意的ってことは初期モルさんはジャミルに恋してたってことか

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:38:54.22 ztIHRSGn0
イムチャックの文官の娘さん元々八人将の予定だったのか、だから設定してんのか
モルジアナがジャミルに好意的だったらストーリー180度くらい変わりそうだな
ヒナホホの息子も八人将の一人にいたんだな、初期設定とけっこう変えたんだな

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:45:58.96 ztIHRSGn0
だから設定してんのか ×
だから設定しっかりしてんのか○
ザガン、仏像+ピエロって普通相入れないだろwwあのデザインはそういうことか
縄ヒョウ実際に使ってる映像なんてあんのか、ちょっとググってくる

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:50:44.36 vIkv+dxDO
イムチャックの文官娘ってBSのヒナホホ一家集合に居た人とは別人?

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:57:03.81 GZk0qyBv0
白蓮の笑顔が玉艶BBAにクリソツで笑えてくるw
父親に似ればよかったのにねw

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:58:59.60 LtNpt0xbT
玉艶遺伝子濃厚すぎだろ

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 07:59:26.53 WQpH7iaf0
ヒナホホ、娘(八人将予定)、息子(登場予定)が設定されてたって事は
シンドリア編でイムチャック人をメインに扱う話があったか戦力上重要な位置にいたんだろうか
そしてシャルル師匠の鎖と錘の残念ファッションは鎌使いの名残かな?

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 08:16:49.73 /d00BIgG0
>>176
縄ヒョウ動画ググったら
ものすごく踊ってたw
すごく扱いづらそうだなあれ

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 08:21:32.55 LtNpt0xbT
うしとらのヒョウさんのイメージが強いな

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 08:22:07.87 YdXFauOi0
>>177
あの人のことだと思うよ

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 08:27:22.52 ztIHRSGn0
>>181
縄絡まりそうです、絡まって動けなくなりそうです
あれ先端のヒョウって重いんだろ、誤って身体に触れたら大怪我しそうだな
先端のヒョウは持って動くのかと思ったら縄が重要なんだな、漫画で描くの大変そう

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 09:06:24.39 PXX3PBOjP
今回の話でババさんとファナリス隊長とガチバトルフラグが立ったな

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 09:08:16.78 QBcB+R6B0
白雄、紅炎に似すぎだろww
まさか紅炎も玉艶さんが産んだ子じゃないかって邪推したくなるわ
まぁ作者が同じパターンの顔を描いちゃってるだけだろうけどさ

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 09:14:27.55 LtNpt0xbT
>>186
まさか我が子に色目使わんでしょう
使わんよね?

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 09:23:05.86 sTm5t02K0
もういいわと末子にキスしそうなぐらいに顔を近づけるBBAだぞ?やりかねない

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 09:58:52.90 SPIGIcq8O
もっとこう、白ルフ的な何かで平和的に場を治めるのかと思ってたら
まさかの相手の心を折る方向とは

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 10:06:15.25 XCtL71O00
アリババとファナリス兵団の対立フラグは後々アリババとモルさんの別離に繋がると考えていいの?

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 10:15:57.66 k2+uVcsS0
>>186
血縁的にはいとこだし、うん…

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 10:30:51.15 d2ndJvGX0
>>190
別にファナリス兵団がファナリス社会の母体ってわけじゃないから
モルさんや他ファナリスとは関係ない
マスルールだってピンでシンドリアに仕えてるし
何処に居を構えるかは個人で決めるべき事

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 10:44:32.29 w159uhHF0
ファナリス兵団が持ってる情報や心境は今後のモルさんに関わると言ってるから
大峡谷で何かを知ったモルさんは自らアリババ達から離れていくんじゃないかと予想してる。

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 11:13:44.10 D+NLCsTq0
>>186
にてねーだろw良く見ろよ
紅炎は三白眼だけど白雄は目でかいじゃん
そこだけでも全然違う。雰囲気とかならわからいでもないけど

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 11:32:59.64 CyhRm3EE0
まあ、大まかな顔の造りが似るってのは親戚だと割とあるよ
礼服に同じような髪型だと余計似てるように見えるしな

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 11:55:45.41 IY7aREIT0
二人とも手足が二本、うん似ている!

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 12:09:06.41 Mm7NAP4f0
モルさんどのくらい見た目変わってるか楽しみ
そういやモルさんって純血かどうか判明してたっけ

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 12:11:09.02 D+NLCsTq0
混血ファナリスって単語が出てきたのも最近だしなあ
マスルールはアレで混血とか言われたらビビる

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 12:15:59.83 3ZJkNjBe0
>>172こういうのってアニプレに通報してもいいんかな

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 13:19:42.77 6N1GdJRM0
やっとムーが金属器だしてババさん登場したのに来週休載かー
忙しいみたいだし仕方ないのかな

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 13:28:51.30 DYUCZJwnO
ムーさんは下唇の下にピアスしてるようだけど、口の辺りが痒くなって掻いた時に、指先がピアスに引っ掛かって 「ぐあぁ、いてえ」ってなったりしないのかな?
アリババも耳にあちこちピアスしてるから、物が引っかかったり当たったりしたら、かなり痛そう。

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 13:56:34.28 wOs2yLoD0
>>198
そういやモルさんとマスルールって似てる似てるって言われ続けているが
あれが単に同じファナリスだから似てるんじゃなくて本当に兄妹でしたとかいうオチだったら笑うw

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 14:06:42.49 9j5nvpe20
モルさん「お兄…ちゃん?」

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 16:29:44.83 YtN9H4KL0
親兄弟は匂いで判別出来そうなイメージがw

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 16:35:53.63 XmDYJbrA0
アリババ「えっ兄妹なの?」
マスルール「ちがうよ」

になんか笑った
あのコマ微笑ましい

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 16:36:20.28 dwNhSK/A0
マスルールさんは自分と似た匂いがするとモルさんが言ってたが
これは伏線なのだろうか

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 16:40:21.63 Q30UH6JQ0
家族だからって匂い関係無いけどな
あるとしたらワキg・・・・

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 16:59:28.55 hmVxDOSv0
>>207
氏ね

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 17:07:15.99 byxb/Uit0
>>206
ファナリス臭がします

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 17:38:39.84 iHLnKkn90
>>207
一説によると年頃の女子が父親の体臭を嫌うのは
自分と近い遺伝子の匂いを感じ取るからと言われているぜ
(近親相姦を避ける本能)

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 17:44:18.67 Tp1gXuQP0
>>210
その話聞くたび女が避けたって意味ねえのになって思うわ
年上の男に力づくでやられたら逃げられないのに

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 17:53:51.17 GuVG6M31T
>>211
むしろ全裸で雄叫びあげて走って来たら男の方が逃げ出すのにな

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 17:59:08.48 oRRjDZbUO
アラジンは戦争を止めたいのか
それともマグノの味方なのか
前者だといいけどな、後者だといまいち納得できん

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:00:14.60 Tp1gXuQP0
単にマグノの味方したいならファナリス兵団倒せばいいだけの話だし前者じゃね

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:02:23.42 XmDYJbrA0
>>211
まず敵わないからこそ危険を嗅ぎ取れるようになってんだと思う

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:07:21.89 XLJxiQc20
避けた方が確率は下がるからな

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:08:01.59 K9wm6xm/0
>>205
そんなコマあった?どれ?

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:10:12.54 xGCnFz9HO
まさか精神攻撃に出るとは思わなかった
ムーが次の回で金属器発動しそうだな
アリババは船の上だしまだよくわからないが、また出たわけだからそろそろアラジンと再会かな?
それにしても敬語のイレーヌ先生くそワロタwww

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:10:46.24 GuVG6M31T
市場で兄妹と間違われるのが続いて最終的に「そうです」って言っちゃったことならあるな

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:16:57.98 XmDYJbrA0
本編アラジンそうきたかーと思った
感心するような奇抜な策とかじゃないけどアラジンらしくて納得した

>>217
手ブロのやつ
コマって言い方変だったなスマソ

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:33:57.21 xGCnFz9HO
白ルフ解決だとご都合臭がするけど
戦意なくすだと納得できる
なんつーか年相応なかんじはないけどな
マギだもんな

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:38:58.87 GuVG6M31T
ボルグ壊して何キロも走り込んで次のボルグに差し掛かった頃に砂津波
途中アラジンは休憩を挟み
アラジン「来たんだーさよならー」
と杖一つでやっちゃう

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:44:18.06 oRRjDZbUO
それは辛いww
戦意なくすわー
流石だぜアラジンさん

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:51:54.10 VQTtkjls0
アリババどうするんやろ
こう帝国戦で参戦が無難かな

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 18:58:48.18 A/WAFqc/0
>>224
少なくともムーの厚意で連れて来て貰った客分の立場でしかない奴が幾ら友人のためでもレームに剣を向けたら
ムーはもちろん世話になってきたヤンバラの皆さんにまで迷惑がかかるからなあ
それだったらまだ煌が漁夫の利を得ようとした時に飛び出してマグノを守った方がアラジンの助けにもなるし
結果的にレームのためになったという事でムーやヤンバラにも迷惑はかからんかもしれん

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 19:03:00.57 HMW4qLodO
走れど走れど振り出しに戻るんじゃあ、ハムスターでもレミングでもファナリスでもないふつーの人達には耐えきれない徒労だぁな

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 19:06:10.13 sjEJ7gUV0
ここに来てモルジアナがどう絡んでくるかだな

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 19:10:25.60 XmDYJbrA0
>>226
ハム太郎の出番やな

>>225
はっきり戦争を邪魔するようなことをするならアレだけど、
もうレーム兵士の大多数が戦意喪失してる状態で
暴走するムーを止めるとかならできるかもしれんな

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:02:55.48 GZk0qyBv0
>>186
顔自体はそんなに似てないと思うぞw
白雄はスタンダードな美形、紅炎は渋カッコイイ

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:07:48.09 hjEt/kVO0
紅炎てキメ顔じゃない時は意外と凡庸な顔してるんだよな

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:11:04.36 CmtAcIt20
アラジンがマグノを丸ごとダンジョン化か

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:11:24.65 Uj6lSbKl0
金属器使って三層の結界を一片に壊しそうだな
まぁ、それはそれで、兵士が自分達がやってた事は一体何だったのか…状態になりかねんけど

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:12:35.85 pgaz5Sbw0
ただこうなるとムー的にはアラジンを殺すか少なくとも無力化するしかないわけだが
それを黙って見ているアリババではあるまい
このあたりどう話を持っていくかだな

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:22:20.96 q+MAA/dp0
>>230
白兄弟達は美形だけど、紅兄妹達は容姿は中の下~中の上で着飾ったり表情によってそれなりに美しく見えるんだと思う。
普段化粧の濃い紅玉ちゃんのすっぴんは地味なようだし

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:25:13.78 JAtMHdmH0
おちんちんランド開園の紅覇きゅんが可愛くないと申すか!?!?!?!?!!?
いいだろう表出ろ

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:27:30.47 o80YauZ90
>>158
いくら設定集がつくからとはいえ、出来の悪いBDのために何千円も出したくない
設定集といっても、そんな大したもんじゃないし

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:30:44.08 GZk0qyBv0
どんなに化粧が濃かろうと俺にとって一番可愛いのは紅玉ちゃん!

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:36:15.55 uU2+tBen0
ファティマーさんも厚化粧とると地味顔だったな
紅玉ちゃんと仲良くなれそうだ

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:44:23.16 iHLnKkn90
今週のマギ
「あそこにアラジンがいる!」と上陸して駆けつけたアリババくんを
アラジンの砂津波がざばーーーーっと海まで押し戻すところを想像したw

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:53:28.52 GZk0qyBv0
>>239
やあ、俺はアリババ・サルージャ18歳
親友のアラジンの危機を救うべくマグノシュタットまでやってきた剣士だ
だが今は訳あって砂津波に呑まれて死にかけている

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 20:54:32.70 E9f6TfY80
着飾らずノーメイクでも美しいモルさんとヤムさんは真の美人であると

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:10:40.28 LuwiWtL/0
>>240
容易に想像できてワロタ

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:12:34.92 c8Z5dpZ90
モルさんって目元にアイシャドーしてないか
クレオパトラ的な感じの

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:14:45.90 z+1e/DY00
>>239-240
アリババさんは安定感抜群ですね

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:15:57.36 Lvzla5Ld0
アイラインはくっきりだね
マスルールも
エジプトのホルスの目っぽい

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:16:07.15 Dl37BcQoO
ヤムライハは今は23だから良いが
女は24から劣化しだすからもうそろそろババアに・・・

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:16:22.65 Tp1gXuQP0
>>243
それだとマッサンとチャラ先輩もアイシャドーしてることになるぞ

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:17:39.67 U2n8CGN90
ヤムライハは化粧はともかく手入れしてるかどうかも怪しいしな…

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:18:55.25 XmDYJbrA0
アイシャドーはジュダルくんて人だな

>>239>>240
相変わらず全く違和感ねえw

そういや今回アリババが、下手に動かないで見守ってたのがわかって良かった
立場とか複雑な状況とかマズいけどそんなの関係ねえ!って飛び込んで
主人公パワーで都合良くなんとかなるとか
そういうのじゃないところがいい

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:19:10.79 HMW4qLodO
>>243
中近東の人達の中にはすっぴんでもアイシャドーみたいに見える地肌っつーか色合いの持ち主もいるからようわからん

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:22:04.68 CuPlLmK9O
次はあのリーダーがアラジンに挑もうとしてアリババと戦う展開かな
アラジンはシェヘラザードとだろうな

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:24:22.50 bmaxdcik0
レーム軍はさらっと海を渡ってきたけど
それって結構大変だよね…とずっと思っていたので、
今週でちょろっと言及されててちょっとスッキリした。
地中海の沿岸を辿って航海するのとはワケが違うだろうし。
(レーム~マグノ間って外洋だよね?)
大群であればあるほど維持するための補給も大変だ。
長期戦に持ち込めば元々マグノに分のある戦いだったんじゃないかと思う。

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:25:46.70 Aao3Cw790
>>251
ムーはともかくシェヘラさんは簡単には出てこんだろ
出るとしたら他の金属器使い二名が出てからだ

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:26:17.87 bF8L60cgO
ジュダルくんって人のアイシャドーは先生の絵では全然気にならなかったのにアニメにしたら若干カマっぽくてなんか気持ち悪い

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:27:49.47 CyhRm3EE0
>>250
ファナリス目とはちょっと違うんだけど
目の横の部分がチョイって感じになってる人知り合いにいるわ

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:33:49.81 SLExxd4sO
アラジンが無双すぎてもはやアリババもシンドバットも要らなくね?と思ったのは内緒だ
マギで見たいのはこういう展開じゃないんだよな~

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:36:39.57 HMW4qLodO
>>255
砂漠地帯という生活環境の影響かもしれないが、あちらさんの彫りが深いルックスに良く映えると常々思っていた

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:36:42.70 ufVKHgdb0
ババさんはともかくここでチートさん居ないと…になるのはむしろ不味いw

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:39:24.25 Aao3Cw790
>>256
でもアラジンのあのパワーって体が耐えられないとか顔の線とか見るに
後で何か反動が出て軽々しく使えないとかいう設定になりそうだな
あと、チートさんは後でもっとチートパワーを見せつけてくれると思う

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:39:38.13 z+1e/DY00
チートさんが居ないとジャーファルさんがアレなままなので要ります

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:40:17.18 iUa1PPCA0
クレオパトラっぽいエキゾチックなモルさんの顔がすごく好み

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:48:08.38 U2n8CGN90
エリオハプト人の女の子はよ
銀髪褐色大好物なんだよなんで男しかいねえんだよ

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:49:47.13 ufVKHgdb0
>>259
まあそれはあるだろうな>もっとチートパワー
ここでよく言われるのは同時魔装、同時極大魔法、光と闇が合わさり最強に見える
あたりだがもっと別の何かがくるのか

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:52:27.34 XmDYJbrA0
>>252
うむ
今回いろいろ納得できて良かった

>>254
常時カラーなのもあるけど、なんか鮮やかだなアニメの色

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:52:46.99 ji2BTdsmO
アラジンVSムーでアラジンが押し切った直後に
紅覇が物凄い横槍を入れそうな予感

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:55:31.93 yhpkLzor0
紅覇ってまだアラジンがマギってこと知らないよな
どういう風に明かすのか楽しみだな

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:55:43.06 byxb/Uit0
>>235
お前のおちんちんランドが開発されるからやめとけ

>>252
あれ良かったよね
マグノの留学生がほとんど自国に帰ったっていう説明も良かった
ティトスみたいに積極的に参戦する学生の方が少なそうだと思ってたし
何て言うかこう、地に足のついた感じが好きだ

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:57:07.42 XmDYJbrA0
紅覇たん今どこにいるのかしら
結界復活したし漁夫の利は難しそうだ
しかもあっちも強行軍だしなあ

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 21:58:48.59 Aao3Cw790
>>268
マグノに残した紅覇の部下が仕事をしてくれそう>結界破壊

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:01:50.70 yhpkLzor0
>>269
そういや部下マグノにいるんだな
全然出てこないし忘れてた

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:03:06.02 bPk9et5p0
>>269
マグノへの留学生達は多くが脱出したとあるけど、紅覇の部下の魔導師達は、
表面的には脱出したと称して、その実裏工作をしてたりして。

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:06:04.30 XmDYJbrA0
>>256
アラジンも今回みたいな状況だと強いけど
金属器所有者と魔法使いは戦い方も役割も違うし
互換にはなんない…はず

あとなんとなくマギの戦いは
戦闘力交渉力判断力とかの総合力って気がするのでまだまだ活躍の余地はあるわよぉ

>>267
わかるわかる
いやおちんちんの方じゃなくてね

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:17:49.65 FDtRdWpaO
>>272
知力2のジュダルくんって人はそんなマギの戦いについていけるんだろうか

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:21:02.78 pgaz5Sbw0
>>259
だがアラジンは思いっきり体を鍛えてるだろ
本来ルフに頼りっきりのはずのマギが自らのマゴイだけで
なんとかできるように鍛えた上でルフを使ってるんだぜ?
まんま「これはメラゾーマじゃない、メラだ」状態のような

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:29:43.96 GZk0qyBv0
>>274
アラジン様止めてください、もうそれ以上強くならないで下さい!
知力2のジュダルちゃんの存在価値が果てしなく0に近づいていくうぅ!

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:45:22.86 ji2BTdsmO
ただ、ジュダルちゃんはまだまだ隠された()設定がありそうではある

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 22:45:42.05 0OC+1tLXP
>>253
レームの残りの金属器使いってかませ臭がハンパない
へたしたら発動することなく死にそうな

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:02:23.51 CXwm6oAu0
>>274
鍛えている今の状態でも耐えられないとか先々週辺りに言ってなかったか?

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:12:22.35 HMW4qLodO
>>278
鍛えたらルフがより多くの魔力を流し込まむようになったので、慣れるのにしばらく時間がかかったんじゃね?

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:20:00.61 c8Z5dpZ90
実はイラァ……してるモルさんが好き
アリババが魚でペチペチやってるコマなんて最高

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:31:07.08 PUJ2qAkI0
魚ペチペチはひとつ間違えば卑猥な絵図になるよアリババくん

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:51:24.78 5lbSQmIA0
アラジンも規模がやばいだけでまだ難しい魔法は使ってないんだよな。ただの熱放出と重力魔法だけ
勝ち負けはわからんけど魔装した金属器使いとマギがぶつかったら外野危なそう
紅玉とシンドバッドもなんかあれだったし

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:53:29.89 CXwm6oAu0
>>282
つまりレベルを物理で殴るの魔法版だな!

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 23:57:32.44 vIkv+dxDO
>>280
同意

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:03:32.39 DTZ8ZpTZ0
>>282
そういやティトスと戦った時の複合魔法が怖かった
狭い場所でも使えるし使い勝手良さそうだ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:25:11.57 XnBxr3050
このスレのネタと称して特定キャラさげする流れはいつ見ても気持ち悪いな

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:25:39.71 hfHHFDgvP
ジュダルちゃん、マギ枠3つしかないんで君リタイヤです^^

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:35:17.30 DuNBM3+x0
「自分の国へ帰っておくれ!」
「・・・そっちは煌なのだ・・・」

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:48:26.62 DTZ8ZpTZ0
>>286
むしろ美味しいと思うんだがw

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:54:49.57 usOns1M4O
ムーとアラジンが一騎打ちになったとしたら
剣同士でアリババのほうが画面的に似合いそうだけど
vsティトスのときにボルグ対策の複合魔法あったしアラジンは近距離戦も普通の魔導士よりいけんじゃね?

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:55:34.76 FY0SJ0ZqO
というか真面目にジュダルって弱すぎると思うんだがどうするんだろ
なんか本気出してないみたいな話あったっけ?

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 00:57:02.00 FY0SJ0ZqO
あ、ごめんあげちゃった・・・

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:09:07.13 hfHHFDgvP
アルサーメンのバックアップあるし、なんとかなるでしょ。

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:18:07.10 DTZ8ZpTZ0
>>291
前は信念がなかったから勝たせられなかったって話だったから、
信念や目的ができれば上手いこと復活してくるかもしれん
最近ずっと意味深な顔してるし、今後なんかありそうだな

知力2ネタとこないだの中二病ネタ見てから
ジュダルVSジャーファルのシーン見ると微笑ましい気持ちになります

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:21:40.51 ajEk6u8B0
知力2VS厨二とか胸が熱くなるな・・・

初登場時がアレだったからシンドバッドのイメージが変態臭くなったんだが
今考えるとシンドリアメンバーのなかでも割と常識人な気がした
命狙いに来た厨二と生気がないファナリスと蛇と話すコミュ障と極度の魔法ヲタと幼女ビッチ・・・

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:29:20.71 hfHHFDgvP
ヒナホホなめんなよ!!

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:30:53.41 O2qyYODoO
ドラマCDでその厨二病に対し酷い発言をしたらしいのでチートも大概人の事言えん
ヒナホホこそ唯一の良心

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:31:19.56 mutmKnSc0
でもシンドバッドさんって今でも守護天使とか書くし
巨大化や角生やして炎はくとかアリババくんセンスじゃね

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:39:25.72 ajEk6u8B0
>>298
そういえば単行本で初見のとき笑ったわ・・・守護天使・・・
ヤムとピスなら余裕でわかるんだけど
その他男6人で間違っても天使に当てはまりそうなのが一人もいない

>>297
ドラマCD持ってるけどそんなシーンあったっけ

ヒナホホの娘?の子本編に出て欲しいなあ・・・
元から完全モブなら諦めもつくんだが初期設定では割と目立ちそうだし
有能そうだし、ジャーファルの部下として働くとことか見てみたい

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 01:49:14.89 fxY9u/ad0
>>299
ジャーファルも守護天使扱いされて満更でもなさそうで笑ったわ

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 02:25:35.75 O2qyYODoO
>>299
実際聴いてないから知らんけど、体調悪いのに「お前それ悪阻?ww」って馬鹿にしたと聞いたぞ
ガセなのか

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 02:34:03.72 yn5uZNyb0
>>301
子羊()さん「(二日酔いで)気持ち悪い・・・」
シン「つわりか?」
こういう流れだな。まあよくあるギャグであって馬鹿にしてはない。
腐女子狙い過ぎてワロタがピスティさまが可愛かったからまあいいわ

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 03:38:52.19 RqrXdXwaO
ビッグガンガンのはイラスト一枚だったのか
いや雰囲気あってよかったけど

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 03:54:45.45 hfHHFDgvP
ヒナホホさん、嫁さん亡くなってんの?

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 04:08:32.19 ubVIuAJbT
悪阻か?
なんて冗談言われるキャラなんて元暗殺者のマライヒくらいしか出てこねえ

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 05:31:33.64 /sZBA8HaO
あの文官の子ヒナホホ娘なのか
20代くらいに見えたんだがヒナホホっていつから旅してるんだろう?

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 07:07:51.31 ZF5667F70
最近知力2さんに一番近い立ち位置のキャラがようやく見えてきた
グルグルのレイドだ

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 07:33:37.18 msRBs2yQ0
>>304
そう
シールに書いてあった

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 07:46:06.18 CLiaJeHP0
>>306
娘ではなく、姪との説もある。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 07:56:50.03 0QxHD9iJO
>>298
イケメン無罪
>>300
あの世界(時代)では普通の表現なのかもしれん
俺は守って守護月天思い出したけど

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 08:20:53.67 pPLZHuj1T
上級魔道師もモガさんに守護天使って呼ばれてなかった?
ムーもネルヴァも紅玉も白龍もそれぞれの国で守護天使と呼ばれてるかもしれん

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 08:44:56.34 MmKPl2hT0
>>299
天使って別に女性限定じゃないからなあ
性別ないはず

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 08:51:00.68 RCMa3wZF0
この漫画の天使といえばモルジアナだろ
再登場のとき絶対背中に羽生えてるぜ

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 08:57:39.76 OyF2gsjv0
上級魔導師は守護神だからそんなメルヘンチックじゃない

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 09:00:43.75 EuIKjoTMT
ああ、オリバー・カーンだったのか

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 09:03:20.24 RqrXdXwaO
>>310
チートさんの場合、グレートハンサムとか書く必要ないもんな…

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 09:19:51.14 hfHHFDgvP
モルさんの眷属器、ネックレスになって炎の羽生えるようになるのか。

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 10:36:28.80 i/P00QBT0
>>210
無理強いするのって人間ぐらいじゃないの?
動物って結構雌が雄を選ぶ、みたいな掟がなかったっけ
雄がどんなに一生懸命求愛行動頑張っても雌がOK出さないと交尾させて貰えない、みたいな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 10:47:11.69 fxY9u/ad0
>>318
無理強い云々つーか
父親が誰だかはっきりわからないような群れ暮らしをしていた時代の
事故防止のための本能じゃねーの?

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 12:40:02.03 Hp26+9WQ0
そういえばマギの世界って宗教って概念はないのかな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:05:25.03 g+Nm/xrf0
>>318
意外とあるようだぞ>無理強い
イルカが数頭がかりでレイプするなんて例もあるそうだ

ただ確かに雌の方で血が濃くなることを避ける傾向はあるようだ
九州に野良猫がやたら多い小島があってそこでは4つのグループに分かれているが
普段グループ間の交流はない(むしろ敵対している)が
雌がグループ外の雄と交尾する割合は約40%とか
発情期に群がる雄の隙を見てw他グループの雄に自分からかけよるそうだ

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:11:16.90 JbTbcjUZ0
>>320
つ スパルトス
まあマギみたいなキリストや仏陀みたいな人間が現れて人々を導いてくれますよーって言われたら
宗教とか起こしても無駄無駄ーってなってしまうかもしれん
宗教って大抵人智の及ばない上級の存在(神)が設定されてるけどそれが否定されちゃうからなあ

ジュダルちゃんが知力2なのは普段は神官のイスに座ってるだけの簡単なお仕事しかしてなくて
たまに一人で行動するとアルバイト代(出番)が貰える程度しか働いてないからだと思ってたが
リアルにアルサー麺に精神干渉や知能操作を受けてるという可能性はないだろうか

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:15:23.51 YJQpWKYB0
そういえばファナリスには発情期があるのかなー?と下世話な疑問があるんだが

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:22:01.94 7c8ZTe8w0
ルフ信仰とかあるんじゃないかなあ

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:27:53.61 hfHHFDgvP
おい、ファナリスはモルさんだけじゃないんだぞ。
発情期とか怖すぎる。

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:38:42.22 I42Q/B1A0
夜ベッドの中で寝間着の裾を掴んで「お相手してもらえませんか」と耳元で囁いてくるもるたそ…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 14:03:49.15 iEJKavCT0
>>305
でもその人子供生んでるし

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:08:01.31 /sZBA8HaO
思春期に思い詰めて泣きながら家出したマスルールの黒歴史が気になる

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:11:02.57 utFeIL8C0
逸物がでかすぎてお前一生女とセックスできねーんじゃねえの!とかからかわれたとか

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:36:10.79 9sWVyqN+0
実際ファナリス男のブツってファナリス女しか受け入れられないんじゃね?
人間の女じゃ死ぬだろ

331:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:40:34.79 bRZ8mHWv0
【対馬仏像盗難】 観音寺・前住職 「常識が通用しない国なんだと再認識した。盗み出して、そのまま自分の物だと主張するなんて」
スレリンク(newsplus板)

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:44:13.03 DTZ8ZpTZ0
>>307
アラジン→ククリ
アリババ→ニケ
モルさん→キタキタ(生命力)
レイド→ジュダル

は前ここで見たw
アニメの指望遠鏡ED見た時グルグルのED思い出した。歌以外

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:47:46.06 OyF2gsjv0
ジュダルが重力魔法で全知全能の神を作る日も遠くないな

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:57:39.18 K/reMb0K0
>>332
そんときジュダル=レイドって騒いでたの自分だわw
前のED絵はすごく好きだったよ絵は

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:58:04.39 utFeIL8C0
>>330
単に身体のでかさならイムチャックでもいいだろ

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 16:02:39.08 H1rBUT+Y0
同じファナリスでもモルさんの小さい身体じゃマっさんのデカさに耐えきれそうにないな

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 16:58:31.47 hfHHFDgvP
アラジンのいない時のババモルワロタw
ヒューイ!

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 17:03:15.28 LvhYiF/d0
みんなの心に何かを響かせて戦争を止めるのかと思ったら
敵の心を折っててワロタw

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 17:10:32.16 vu5fTkvDO
名前忘れたけど最初の頃に出てきた
キャバクラのNo.1ホステスなら
ファナリス相手でも余裕なんじゃないかな

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 17:12:39.11 utFeIL8C0
レームを足どめしてる間にマグノをどうにかするのかね

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 18:05:55.35 Ol/zLOX0O
煌に神官がいるってことは、宗教があるのかね?
神官はアルサーメンの巣窟っぽいが

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 18:08:18.23 K/reMb0K0
>>338
アラジンさん統率力意外なほど低いから…
やっぱあくまで王を導く者で王ではないってことなのかね

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 18:16:52.05 ZF5667F70
>>322
宗教って自然災害なんかの人知の及ばない現象を説明するために興りもしたけど
この世界じゃ人力で全部できるしなあ
人民統治の為としても役に立つから先祖崇拝やアニミズム的なものはあるんだろう

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 18:58:03.09 XmtYCMDLP
自国の兵だけは助ける砂の波とかご都合すぎにも程があんぞ!

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:00:15.76 i/P00QBT0
>>338
あの敵の心を折るやり方って一見斬新な良いやり方っぽく書かれてるけど囚人に穴掘らせてまた埋め戻させて
を繰り返させる拷問と一緒だよなw

宗教はあるかどうか、というよりむしろ今作られている過程なんじゃないか?
創世のっていうくらいだし

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:04:21.74 Mgm2G9n00
アラジンのどやカット見るたびにこいつはとんだ悪党だとしか思わなくなった

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:06:20.17 zw9EOHOnP
>>344
両方助かってたよ

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:13:32.04 pFeHCmAXT
あれだろ
また引き戻されてヘトヘトになってるところに
遠目でアラジンがよく冷えたトロピカルジュース飲んでる姿を見せびらかされるんだろ?

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:24:40.92 4lt9573L0
魔術師「さすがアラジンさんっ!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
そこにシビれる!あこがれるゥ!」

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:28:40.50 DTZ8ZpTZ0
>>345
前回ラストのセリフでなんか神々しいことするのかと思ったから
実際のえげつなさに笑ったwけど、
ソロモンパワーで浄化するんでも武力で圧倒すんでもなく
攻める心自体を折るやり方にしたのは、一番納得できたし
アラジンが、戦争がイヤっつっても甘いキャラじゃないのもわかって自分は良かったぜ
マグノ編でいろいろ悩んでた甲斐があった

>>348
きちくwwwwww

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:33:34.74 JbTbcjUZ0
>>348
ムーさん率いるファナリス軍団が本気でブチ切れて
本国のシェヘラさん達が対抗して巨峰カルピス飲み始める展開になると予想

流石のアラジンさんやでぇ…ww

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 19:51:56.11 RpQcqDrU0
ジュース合戦になってんぞww

意見の違う相手への対処方法として、アリババが説得と泣き落とし担当で、アラジンがえげつない仕打ち担当で、モルさんは腹パン担当ですね

パーティとしちゃあバランスいいな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:10:47.97 uhnIqoeaO
そして自然が二人を呼ぶんですね、わかります。

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:20:50.34 nciZVB0/0
ジュダルさん強そうなのにマギスレでは雑魚扱いorネタ要員なの…?

一期ハガレンのエンヴィーぐらいには強キャラだと思ってたんだけど…

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:25:16.52 JHk3Ux050
>>354
だって今までの戦績が……
これが実力未知数のユナンや絶賛TUEEE!中のアラジンなら話は別なんだが
まあそれでも強くなって豆腐のオマケとして再登場してくれると信じてはいる

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:29:35.68 OyF2gsjv0
得意の氷魔法があれだからな
再登場する時はそれなりにオーラ持って出してくるとは思うけど

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:31:53.11 qF/zkcxr0
>>354
てかネタ扱いが顕著になってきたのはガイドブックの知力2のせいだと思うw
それに加えてアラジンがめちゃくちゃ強くなってきてるからな

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:32:52.54 /rM0VkIhP
覚醒ウーゴくんにやられたのはともかく
そのウーゴくんを紅玉ちゃんがやすやすと殺っちゃった流れからから
弱く見られちゃうんじゃないかね

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:36:20.00 NRNSav6HT
シンドリアの結界を軽々と破るし弱くはないはずなんだけどね
ずっとアルサーメンに魔法教えてもらってて黒ルフブーストもついてだけど

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:36:30.31 S5Lr9upg0
同陣営に遥かに強いと思われるBBA48が居るのも有るんじゃないかな

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:37:05.75 DTZ8ZpTZ0
>>354
あくまで今んとこな!
重要キャラ臭ぷんぷんするのに勝ったことないからバイキンマンみたいに思われてるだけで、
扉絵とかでアラジンと対比されたりしてるし、後々ちゃんと強くなると思ってるぜ!

おまけとかペーパーでギャグやる余裕あるから
雑魚扱いしても洒落で済むっていうのもある

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:37:41.38 ajEk6u8B0
ジュダルさん的に一瞬輝いたのはアラジンパンチとジャーファル吹っ飛ばしたあたりだろ・・・(震え声)

まあそのアラジンさんがチート以上にチートな気がしてきたけど。
ジャーファルはどうなんだろうね、マゴイはやたらあった気がしたけど
イチ眷属に負けるマギはさすがにwww

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:40:23.03 nn4G/av6O
アラジンパンチw
小学生の喧嘩か

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:40:47.39 qF/zkcxr0
正直あのアラジンパンチのシーン大好きw
まさにジュダルw

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:40:51.56 JHk3Ux050
>>360
豆腐さんの全身魔装の一撃をボルグであっさり防ぎきって一蹴したのは凄かったな

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:41:56.78 PjIwClWb0
逆に考えるんだ、紅玉ちゃんが超ちょr強いと考えるんだ
ジュダル<ウーゴくん<紅玉ちゃん

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:44:18.37 PjIwClWb0
>>360
48が居るのは煌だけや
レ―ムのはロバや

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:44:42.79 XuVEOoc/0
紅玉ちゃんの極大魔法って威力的には平均かそれよりちょい上だよな
それの倍はかるくいきそうなチートさんの極大魔法早く見たいです

出来れば敵として

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:45:38.94 4L9dQ47s0
そのうち原作者にもBSか巻末でネタにされそう
アラジンの無双を影から盗み見るジュダルとか

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:45:39.84 NRNSav6HT
>>365
あれマギと同格以上だよな
どうなってんだBBA

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:48:01.52 qF/zkcxr0
BBA48はさすがにヤバ過ぎるからそこと比べたら可哀相だろと思うw

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 20:49:23.58 WrRo99vA0
マグノの魔術師がレームざまぁwwwみたいにニヤニヤしてたからはよ一喝くれてやれ

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 21:05:24.40 ajEk6u8B0
ジンって最初精霊みたいな神々しいの想像してたけどアモンのおかげで一気に
人間くさくなったというか(元人間だろうけど)親近感湧くというか

でもジン同士で確執とか喧嘩とかないんだろうか
間に挟まれる金属器使いの胃がヤバい
主に紅炎とチートが・・・

どうするよジン同士で次に魔装してもらう順番とか話し合ってたら・・・

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 21:07:13.12 qdEAdqU0O
>>352
あまりのゲスさに戦慄するわw

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:03:30.05 i/P00QBT0
チートバットさんのジンは結構統制取れてそうだけどな
問題はアモンとザガンじゃねーの
特にアモンはモルジアナの眷族器に何かいらんお節介とか過干渉気味になりそうだ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:10:41.21 XuVEOoc/0
ゼパルは捻くれてそうだな
ザガンと似たタイプか?

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:14:06.65 sf6e/5B20
>>366
あんなもんジュダルにやられて弱ってたウーゴ君に止めさしただけやん
ヨワッチィくせにおいしいとこ持ってった、みたいな

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:18:00.30 g+Nm/xrf0
>>348
戦国武将で似たようなのをやった奴がいるな
自分の城を水攻めにされて周囲が水浸しになったが
船を出してその上でどんちゃん騒ぎをして
周囲の攻め手に余裕を見せ付けた

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:18:01.65 Zx79lG+o0
>>375
アモンは覇権争いには干渉を由とせず純粋な力として利用されるのを是としてるから大丈夫じゃね?

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:18:43.46 WrRo99vA0
ジュダルが一方的にボコられてた覚えしかない

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:26:25.93 qF/zkcxr0
>>376
ザガンは性格は悪いけど、あれは捻くれてるとは微妙に違うと思う
人間の醜い部分を嫌ってはいるけど、その表現方法がまた凄いストレートだしw
本気で捻くれてたらああいう方法で表現はしないと思う

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:39:25.63 JbTbcjUZ0
>>345
宗教や歴史が創られている最中だとしたら千年後には
「シンドバッドの冒険」は聖書か聖典かに
グレートハンサムトレジャー()さんは伝説の救世主に
BBA48ちゃんは「悪い子の所には玉艶が来るよ!」て言われる役になるな

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:44:13.05 XuVEOoc/0
神の子だの復活だの語り継がれるチートさんを想像した

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:44:37.48 qF/zkcxr0
>>382
ギリシャ神話とか聖書みたいなノリかw

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:49:02.05 Zz7nUstT0
モルさんも角が生えて火を吹くようになるのだろうか

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:49:28.00 +pRBhzTA0
>>383
生誕シーンははどこぞの厩で生まれた大工の息子さんみたいな扱いになるのかw

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:53:23.75 uhnIqoeaO
>>378
成田家の武者は武州忍城にお帰り下さいませ、いがまんじゅうあげますから

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 22:57:30.37 JbTbcjUZ0
>>386
マギ(ユナンやシェヘラ)がざわ…ざわ…してるので
元ネタ的に満更でもないぞ

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:00:38.17 PgB+Y1Uj0
ファナリスでもさすがに砂の海は泳げなかったか
泳ごうとしてもアラジンの魔法だからマドハンド的な感じに邪魔されそうだしな

今回のサンデーSはSSS特典は無しのようだな
ビッグガンガンは、スーツ来た大人の男女がビルの屋上でタバコ吸ってるカラー1枚絵だけだったか
読み切りとかじゃなかったね
どっかのアニメ会社じゃあるまいし、そんな無謀なスケジュール管理はしないわなw

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:04:18.52 dWo4DJHw0
>>388
キリスト生誕の時の東方の三賢者がマギだって説だっけ

アラジンがババさんに求めてる「世界中の人々に希望をもたらす王」って
言ってみれば宗教の教祖様だよね アリババ教の誕生くるで

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:10:20.10 gD6zKKVp0
アラアリモルがアスキララクスみたいになるんでしょう
ラクシズみたいになるんでしょう

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:10:39.16 qF/zkcxr0
教祖様とかめちゃくちゃうさんくさいw
でもアリババ君って博愛だから案外適職かもな

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:11:35.97 nciZVB0/0
アニメ見てから初めてちゃんと単行本一巻目から見たら、アラジン君が
普通に良い奴でワロタwww盗み食いしてはいたけどちゃんとその分働いてたし、
アリババから逆に家へ招待されて、リンゴとか食べさせてもらってるしwww

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:19:02.55 XuVEOoc/0
>>391
なぜリリーナ様が出ないと思ったがあの人達電波だけど乱入とはちょっと違うか

ババさん達は特に組織を作るとか大所帯にはならない気がする
まあ個人で大組織を相手取るには限界もあるから
RPGの勇者たちのようにバックアップは必要だろうが

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:31:55.50 DTZ8ZpTZ0
>>393
アニメ見てから原作読んだら
今まで何気なく読んでた部分がすごく上手く見えた

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:41:49.19 hfHHFDgvP
>>391
そいつら、むしろアルサーメン側だぜ。運命への反逆…。

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:45:18.58 hfHHFDgvP
主人公側が運命に沿うような生き方しようみたいなんって、なんか珍しいな。

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 23:59:40.89 c/5VDL9/0
よく種死と比較されるがあっちは運命というよりは才能至上論。
マギの場合の運命はルフの導きであって、極端な話
「一つの事を頑張って極めようとしたけど才能がないのに気付きました」
って、運命だってありえるだろう。

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:13:07.61 QdOXmA+JP
カシムの話は結構くる
能力や才格はなかなかのものだったが
義兄弟との生まれ持ったものの差にコンプを抱き
立場を超えて大きな野望に飲み込まれてしまうとこなんか

あれの帰結が身の程を知ればよかったのか…ってのが少し悲しかった

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:21:46.31 RrbXJrGt0
>>399
なかなかどころか単純なカリスマや魔力量だけなら確実にアリババより上だからなあ。
革命の根底にあったのが血統コンプ、アリババコンプだったからあんな結果になっただけで、
本心からスラム街のために立ち上がってたら結果はまた違ったんじゃないか?

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:24:20.99 KAkv7Rnv0
>>398-399
イヤなものを壊すんじゃなく
昇華して乗り越えるって発想がいいなと思った

ちょっと運命のタロット思い出した

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:28:32.47 jDFw5rbw0
カシムの話は読み返すのしんどい
ババさんがまぶしすぎ&カシムに感情移入しすぎて辛くなる

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:34:55.31 Bsp1UYhFP
アニメのカシムの回想んとこは泣いた。

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:35:06.49 fAaCgTha0
身の程を知るといっても仕方ないと諦める事じゃなくて
それを受け入れてもなお行動するって発想だからなぁ

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:39:19.55 kTtaarlk0
>>399のおかげでさらにバルバット編がいい話に見えてきた
ある意味少し違えば少年漫画の主人公的考え方なんだよな、カシム

マイナスイメージじゃない「身の程を知る」ってのもいいな

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:47:29.72 95FnQViPO
配られたカードで勝負するっきゃないんですね

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:52:43.33 mQp3fsqi0
カシムは色んな能力は高いんだから
親父のせいでネジくれなければ>>400のような道もあっただろうになあ

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:53:08.94 t5xti2aV0
用意された障害を拒絶・恨むんじゃなくて、
受け入れた上で乗り越えろって話だよね

カシムもババくんを受け入れて共和国を一緒に作ろうとするか、
嫉妬している自分を受け入れてババから離れたどこかで自分の王国を築けばよかった

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 00:54:48.12 mQp3fsqi0
アリババさんはスラム育ちでも母から良質の愛情をたっぷり受けて育ったのが強みやなあ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:00:19.94 fAaCgTha0
アリババの最大の武器である人徳はむしろ母親の影響だろうしなぁ

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:13:54.62 cVQkU15/0
王宮勤めから追放されて一転スラムの娼婦になっても明るい性格のままで
アリババだけでも手一杯なのにカシムマリアム引き取って愛情注ぐし
亡くなった後もお客がババさん達に援助してるし相当な人格者だよ

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:28:04.36 Bsp1UYhFP
ちょっとババの母ちゃん抱きたくなったわ!

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:58:10.85 yNUR8skL0
最初気付かなかったんだけど最後にカシムの記憶がアリババに流れ込んで来るコマで
アリババが乗ってった馬車追いかけてるカットがあるの気付いた時
本当にカシム可哀想で難儀な奴だなと思って泣いた

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 06:10:50.86 Ew1MExSd0
でもクズ

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 06:22:01.45 UV9l6Jvr0
>>413
そんなコマあった?気づかなかった…

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 06:56:32.47 OVFk9LmN0
>>411
お客さんたちが援助って記述あったっけ

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 08:19:13.73 8hY9mWjn0
カシムは死んでから随分持ち上げられてるけど
生きてる時にあんまり良い部分が描かれてないから、どうもシックリ来ない

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 08:29:12.05 O/mI7YqtT
考えてみろよ
恐喝カツアゲ強盗傷害なんでもござれな奴でも母ちゃんに渡す誕生日プレゼントを掴んだまま死んでたら同情できねえな
済まん忘れてくれ

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 08:44:30.96 IeCq3IEy0
カシムは良い部分があったっつーよりもIFを考え出したら良い道がいくらでもあった~って事
なんだよな
まぁ現実にIFは起こりえないんだけどさ

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 09:01:50.01 b1h+gZaQO
>>413
手伸ばしてたな
何処にでも行っちまえってのは本心じゃなかったのか

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 09:08:11.49 6xeROBqN0
カシムはいろんな選択肢があったにも関わらずあえてクズ道を選んだクズ
救いがあっても良いが仕出かした事を考えると生きてちゃダメな奴だよ
白龍もクズ道をあえて選ぶなら末路は同じだな

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:39:12.84 F3cL1wYq0
>>420
それはアリババに決心をつけさせるための嘘だろ
友人が幸せになるのを邪魔することはない
ただその奥に嫉妬や妬みがあったわけだが

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:04:26.54 8Pv+yb/00
その辺はもう色々絡みあっていてカシム本人も何が本音かはわからないんだろう
難儀過ぎる奴だ本当に

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:16:30.62 QdU1e9Tc0
アリババとかは主人公補正とかもあるだろうけど、カシムや白龍みたいな
いい意味でも悪い意味でもドロドロ人間臭いキャラは好き嫌い分かれるだろうな
共感できる!って人とこいつ何言ってんだ?って人と両方いそう
自分は白龍好きだけど自分の妹は白龍嫌いって言ってて「何で?」って聞いたら
「うっとおしい」ってバッサリ切られた
女って厳しい生き物だと思った

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:01:43.74 t5xti2aV0
年齢低めの層は、悩めるキャラより理想のヒーローっぽい
性格に憧れるんじゃないかな
逆にある程度年取ると、苦しんでいる部分も含めて愛しくなるっていうか

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:04:45.35 8Pv+yb/00
ぐうの音も出ないな……>「うっとおしい」

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:08:30.22 XVvvP2Kq0
今まで白龍がかっこよかったシーンは実はひとつもないという事実

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:14:45.46 QdU1e9Tc0
>>427
ザガンちゃんに認められて王になっただろ!いい加減にしろ!

まあその結果人外眷属持ちになって「うわー…」って目で見られてるわけだが

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:23:32.03 a2p0LacN0
ぶっちゃけ白龍一人だけで黒歴史パネル作れるくらいにはあるね
その手のネタが

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:26:56.11 SoINA72m0
>>424
まあ振られるまでならがんばる姿はカッコイイですむが
振られた後も付きまとうならうっとおしいになっちゃうよな
特に白龍は行動に出ちゃったから女が自分の身に置き換えて考えれば
好意的に思うのは難しいだろうな
しつこかったか一途だったかの評価は最終的に相手に好意を持つかで変わる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch