13/03/01 01:43:17.26 3DYmveAvO
自分はわからないけど、雑誌トータルのコミックの売上は、常にサンデーの方が、マガジンより上ということで、OK?
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:45:37.08 Vb+xzrt00
いや、コミック売上げで逆転したのは多分去年だよ
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:57:12.75 hDsVwkUN0
トータルよりはペイラインに達する作家の数が少ない方が問題だと思うが
下位10個ぐらいは厳しいでしょう。初刷り5万ぐらいないと
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:59:19.60 gBx/JJx60
>>524
上級読者っていうコテ
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について8
スレリンク(tubo板)
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 01:59:47.33 3DYmveAvO
マガジンの方がコミックが売れてないとか、サンデーは雑誌が売れなくてもコミックが売れてるって言えるの、結局、去年だけなの?
何を根拠に言っていたのかよくわからない。
雑誌の赤字分と、コミックの売上の利益を考えると、サンデーの方が利益があった、というデータが毎年あったのかな?
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 02:29:57.28 WIQnB8fVT
>>554
オリコンの数字があるだろボケ
足し算くらい馬鹿でも出来る
そんでサンデーとマガジンで比較してみたらどうだ
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 06:58:05.44 wZzqjpAa0
どうでもいいけど「上級」「上級」って連レスするのやめてくれないか?
あぼーんしたいけど一般的な言葉すぎてそれもできない。
上級読者なら上読とかにしてくれないかな?
ゴミレス見るのつらい。
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 07:25:26.98 1N9sBr+5O
モンキーターンを読み切りでやらないかな
パチスロで大ヒットしたサンデー作品ってモンキーターンくらいだし
パチスロでGS美神もあったがすぐに消えた。
うる星やつらはそこそこ売れてるが
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 07:59:16.50 Y7pg6FTA0
パチンカス脳に言われましても…
いや、パチンコで流行ったのを復活ってのは商売としてアリなのか、アクエリオンとかみたいに
そんなことはいいからつまらないし単行本も売れない糞と連載してない休載をはよ切れ
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 09:32:17.18 5uZb+6mT0
>>552
売りの柱が立った今こそ回転上げて次のヒットを狙うチャンスだと思うんだけどねぇ
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 09:55:40.75 qUA0ke5p0
>>548
雑誌の部数が落ちたと言っておけば
雑誌が単行本を売るための宣伝チラシに近いことを知らない人をしばらく騙せるからな
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:24:04.95 YCzLODPm0
ジャンプも発行部数落ちてるがワンピースの売り上げだけで黒字に出来るくらいだからな
週刊マンガ誌が売り上げ落ちてても廃刊にしない理由は単行本が売れてるからだし
>>560
>雑誌が単行本を売るための宣伝チラシに近いことを知らない人
これ何で知らないんだろう?普通に考えれば当然の事だと思うんだがなぁ
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:39:33.23 5uZb+6mT0
発行部数が単行本の売り上げベースつかブランド力になるのは間違いないから軽視するものでもなかろう。
3倍売れればジャンプぐらいになれる可能性もあるわけで。
とはいえ、銀匙は作家自身のブランド力とマンガ大賞
マギはアニメ効果が大きいわけで、チラシ(雑誌)の効果は正直疑問だが。
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:44:36.29 qUA0ke5p0
>>561
普通の活字の雑誌が他の商品の広告収入で成り立ってるからかなあ
あっちは普通に部数が多ければ多いほど良いんだ
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:52:12.89 hcI/33eJ0
>>497
罵倒語がアホしかないような低学歴の子には理解が難しいかもしれないけど
キャプテンはコミックの売り上げは良かったんだよ。
でも廃刊になった。雑誌の売り上げが悪かったから。
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 10:59:47.92 cKd1j49/0
>>564
キャプテンって徳間書店が昔に出してたマンガ誌?
そんなコミック売り上げのデータ出せない事が根拠になると思ってんの?
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:04:06.08 r5AjYumg0
とうか>>415見る限り最近は雑誌の部数とコミックスの売り上げがあまり連動して無いようにも見える
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:09:27.73 hcI/33eJ0
>>565
心配にはなるんじゃね?
コミックス売れてるから絶対に安心!という根拠がないから。
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:18:56.67 cKd1j49/0
>>567
いつも思うんだけど
上級の論法って姑息だよね
「心配にはなるんじゃね?コミックス売れてるから絶対に安心!という根拠がないから。」って
おまえが>>564で突っ込まれるようなレスしたんだろ
なに第三者みたいなレスしてんの?
けっきょくおまえはキャプテンのコミックがどの程度売れてたか具体的なデータ出せないんだろ
なら、それで話終わってるじゃん
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:23:03.07 Vb+xzrt00
ガイバーにしてもカールビンソンにしてもトライガンにしても年間ベスト30に
入るほどの売上げではないからなぁ。
とはいえ、雑誌の売上げと元をとるやり方と出版社のやり方は当然場所が
変わればアプローチも変わるので、気になるなら個別の部数や印刷流通に
かかる経費などから黒字になってるか計算するしかないよ。
秋田みたいにすごく出版数を絞ることで利益を確保しようとするアプローチもあるしね。
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:24:03.91 Vb+xzrt00
ただ、サンデーに関しては2010年ぐらいは本気でヤバイと思ってたが、
ここのところメディアミックスは成功例が多くて、大きく投資した分しっかり元取れてる
印象だから、自分はしばらく大丈夫じゃないかなって考えてるかな。
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:30:57.91 5uZb+6mT0
当面はそうかもしれないけど、生え抜きのヒットが欲しいなぁ・・・
戦力ぶっこ抜いて底上げってやり方もアリではあるんだけど。
そういう意味ではムシに期待か。
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:33:26.29 m9cfUl4v0
てす
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:43:01.35 BUIHgGKmO
銀の匙とマギが頑張ってくれてる間に新人をバンバン試せばいいよ。ある程度回転率上げて
サンデー超(S)出身では電波が唯一頑張ってるが、もう一回り売れるのが出ればいいね
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 11:59:14.88 Ixy/7ZwP0
>>556
バカの一つ覚えみたいに上級上級と繰り返すのは
IDが複数あっても「好調」と呼ばれる一人のキチガイだから相手にしないのが得策
複数人を装ってもこいつらは同じ時期に同じ時間帯にしか現れず
「サンデーって好調だよな」という流れに持っていこうとするが誰も乗ってこないので
自分で自分にレスをつけてそういう空気を作ろうとする
>>553のスレを立てて「サンデーを叩くのは全員、上級という一人のキチガイの自演」
という自作自演を何年も繰り返してるのもこいつ
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:05:26.42 Vb+xzrt00
個人的にはアリス持ってきてほしいなぁ。
王道ではないし邪道で、看板というより狙いは主力~中堅あたりのポジ作品だけど
ああいうのがあると雑誌が締まるし、今のサンデーの弱点はサバスレで言うところの
D~E層の薄さだと思うんだよね
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:25:34.48 JxZIiVNOO
最近のマガジンみたいに育成雑誌から昇格やら短期出張をガンガンやればいいんだけどな
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:48:25.57 8aN5CI3F0
>>574
もうこのスレ過疎ってて
スレ伸ばすのおまえ=上級しかいないんだから
こういう見え透いた自演するの止めたら?
「好調」なんて絶対に上級しか持ち出さない言葉なんだからw
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:52:00.73 Fv3bvZUQ0
上級ヲチスレってもう4年めだっけ?
上級自体はもっと前から湧いてたけど
真性基地外「上級読者」(=ウンゲロ)について 8
スレリンク(tubo板)
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 12:54:56.46 5uZb+6mT0
>>576
おととしあたりに結構やってたな。揉みとかDCDとかが出張してたし。
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 13:06:24.28 kBW6r3Oo0
>>562
>>発行部数が単行本の売り上げベースつかブランド力になるのは間違いないから軽視するものでもなかろう。
>>3倍売れればジャンプぐらいになれる可能性もあるわけで。
そういう見地から見ても、重要なのは発行部数じゃなくい実売部数だボケ
講談社が刷りすぎなのは講談社の社員もTwitterで言及してる
サンデーの発行部数がマガジンの約3分の1なのに
コミックはサンデーの方が売れてるのは実売部数はそこまで差が無いから
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 13:07:00.13 pWtTAOlC0
A:銀の匙(6)・コナン(78)・マギ(16)
B:
C:ハヤテ(35)・神汁(20)・ケンイチ(50)
D:絶チル(33)・月光(21)・境界(15)・電波(5)
E:ファンタ(1)・出雲(12)
F:BE青(8)・アラタ(17)・武勇伝(7)・エリア(3)・明医(12)・ムシ(8)
G:直球(8)・子作り(2)・ささみ(1)・アナグル(3)・おすもじ(5)・デュエマ(1)
今後:姉ログ、キャラクタイムズ
Aが累計30万以上
Bが累計20万以上
Cが累計10万以上
Dが累計5万前後
Eが集計3日でもオリコンランクイン
Fが集計3日でも大阪屋200位以内
Gがそれ以外
同じランクでも左側の方が上位
最新刊とその一つ前の結果を重視
●週刊少年サンデー(発行部数 520,334部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│414297 (3)│584662│638821│666147│684043┃684,043 (*31)┃2013/01|銀の匙 Silver Spoon 6
*2│352174 (6)│444134│483529│502448│------┃502,448 (*27)┃2012/12|名探偵コナン 78
*3│136782 (3)│244451│278285│300477│------┃369,579 (*52)┃2012/11|マギ 15
*4│*52834 (3)│*92479│------│------│------┃*92,479 (*10)┃2013/01|ハヤテのごとく! 35 (合計178,858)
**│*49478 (3)│*86379│------│------│------┃*86,379 (*10)┃2013/01|ハヤテのごとく! 35 アニメ原案コンテ集付き限定版
*5│*89698 (6)│117179│------│------│------┃117,179 (*13)┃2012/12|神のみぞ知るセカイ 20 (合計160,056)
**│*42877 (6)│------│------│------│------┃*42,877 (**6)┃2012/12|神のみぞ知るセカイ 20 DVD付き特別限定版
*6│*56991 (3)│113094│------│------│------┃113,094 (*10)┃2012/11|史上最強の弟子ケンイチ 49 (合計133,120)
**│*20026 (3)│------│------│------│------┃*20,026 (**3)┃2012/11|史上最強の弟子ケンイチ 49 OVA付き特別版
*7│*36798 (3)│*62714│------│------│------┃*62,714 (*10)┃2013/01|絶対可憐チルドレン 33
**│*44637 (7)│------│------│------│------┃*44,637 (**7)┃2013/02|月光条例 21
*9│*23653 (3)│*43211│------│------│------┃*43,211 (*10)┃2013/01|境界のRINNE 15
**│*42520 (7)│------│------│------│------┃*42,520 (**7)┃2013/02|電波教師 5
10│*27329 (6)│------│------│------│------┃*27,329 (**6)┃2012/12|BE BLUES!~青になれ~ 8
12│*20926 (3)│------│------│------│------┃*20,926 (**3)┃2013/01|ファンタジスタ ステラ 1
13│*18433 (3)│------│------│------│------┃*18,433 (**3)┃2013/01|國崎出雲の事情 12
**│309656 (7)│------│------│------│------┃309,656 (**7)┃2013/02|マギ 16
**│119142 (7)│------│------│------│------┃119,142 (**7)┃2013/02|史上最強の弟子ケンイチ 50
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 13:23:03.43 x8twnurv0
>>580
講談社が刷り過ぎなのは事実だろうけど実売に差がないってのは妄想だな
そもそも単行本売上だって銀の匙連載開始前は負けてたし
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 13:33:49.95 lR1oCoFF0
>>582
>>580のどこに「実売に差がない」なんて書いてあるんだ?
>>サンデーの発行部数がマガジンの約3分の1なのに
>>コミックはサンデーの方が売れてるのは実売部数はそこまで差が無いから
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:09:31.30 x8twnurv0
…………えっ
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:24:25.41 1N9sBr+5O
>>558
北斗の拳はパチスロが売れて
新作映画が出来たし。
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:25:51.83 WUoVOrld0
>銀の匙連載開始前は負けてたし
この言い訳も意味ないよなw
「2012はコミック売り上げでマガジンはサンデーに負けたけど2011年は勝ってた」とかw
上級の頭の中は2年前のままなのか?w
587:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:33:12.18 dSIb6dvV0
>>581
ハヤテこんな落ちたのかよ
588:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:34:45.10 5uZb+6mT0
>>580
実売数のデータあるの?
ないからとりあえず発行数を持ってきたわけだけど。
それもマガジンを出さずにジャンプを出したわけだけど。
あるなら是非ソースが欲しい。
589:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:53:20.03 Klp/AMwq0
>>588
実売データは一応あるけど
URLリンク(bignet2.bunkyodo.co.jp)
それ以前に発行部数が単行本の売り上げベースになるというおまえの主張は
発行部数がマガジンの約3分の1のサンデーがマガジンのコミック売り上げより上の時点で
とっくに論破されてるってわかってる?
雑誌の実売売り上げでマガジンとサンデーは三倍も差がないっていうのは
おまえの主張に沿った意見なんだが
590:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 14:57:37.87 Vb+xzrt00
しかしマギは伸びたよな。
フル集計でオリコンで初週30万だぜ。
トリコより上、FAIRY TAILまであと一歩ぐらいのマンガになるとは思わなかった
591:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:03:42.09 HY9zvHSCO
>>585
嫌がる人間がいるのも理解できるが、
現在のアニメ、漫画にとってパチマネーは無視できない存在になってるよな。
エヴァを筆頭にパチンコが売れて続編が作られたアニメは
相当数あるからな
592:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:06:21.69 3AvPmOcO0
マギは
初期は鳴り物入りの癖に大して売れてないと叩かれてたな
593:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:07:14.27 5uZb+6mT0
やっぱ文教堂になっちゃうかー
とりあえず文教堂ベースで考えると
ジャンプ 8489 マガジン 2200 サンデー 1645
ジャンプが5倍 マガジンが1.3倍
発行部数は
ジャンプ 280万 マガジン 140万 サンデー 52万
ジャンプが5.5倍 マガジンは2.7倍だが
ジャンプの差分が適正という前提で補正するとマガジンはサンデーの1.44倍で約75万部相当ということになるのかな。
>>589
今はそうかもしれないけどメディア補正かかった銀匙とマギが牽引してるだけじゃないか。
他も全体で伸びてるならともかくそれ以外変わらないんだからやはり本誌の部数は大切だと思うぞ。
594:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:07:53.72 x8twnurv0
>>589
雑誌売上で文教堂とか笑っちゃうからやめてw
花とゆめどんだけ売れてんだよw
595:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:21:06.93 gXEENRHH0
>>594
まーたそれ
上級の頭が悪いのバレるだけだぞw
上級は文教堂のデータの見方わかってないんだよ
マガジン サンデーといった同日発売の同ジャンルの雑誌の実売売り上げ比較には
非常に役に立つデータ>文教堂
上級は月刊誌の花とゆめを週刊少年漫画誌のジャンプサンデーマガジンなんかと比べてしまっているから
そういう頓珍漢なレスするんだよw
596:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:24:42.35 x8twnurv0
上級とかイミフなレッテル貼りはスルーするとして
花とゆめを「月刊誌」と言ってる時点でお話にならないなw
597:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:25:46.03 qxX8zaVh0
某所でDL数でランキング発表してるんだけど
文教堂の実売データとほぼ同じ比率でDownloadされてるんだよな>ジャンプとマガジンとサンデー
そのサイトなくなったら困るから貼らないけどね
598:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:30:36.03 qxX8zaVh0
ちなみにそのサイトだと今週号はこんな感じ
週刊少年ジャンプ 13号 100,521 view(s)
週刊少年マガジン 13号 25,906 view(s)
週刊少年サンデー13号 16,175 view(s)
599:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:34:52.03 Vb+xzrt00
文教は結構バイアスあるからねぇ。
オタ向けの神汁とかハヤテは文教だとオリコンより
ずっと伸びて見えるし。
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:41:34.83 WT6T26i30
>>598
マガジンだせ~w
なんであんなに過剰な発行部数を維持してんだろマガジンってw
円安で紙代かさむし
このままだとマガジンってマジでヤバイと思うんだが
601:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 17:46:28.85 r5AjYumg0
>>577
確かに好調っておかしなアンチ擁護の時にしか使われない単語だな
602:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 17:49:39.01 Y7pg6FTA0
好調も上級もキチガイが遊んでるだけだろ・・・最悪一人芝居の可能性すらある
603:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:04:32.22 3DYmveAvO
>>598の結果って、発行部数の差からすれば、マガジンが不甲斐ない結果と言えるのかも知れないけど、
結局、ネットのDL数を人気のバロメータとした場合、サンデーが一番人気がないことの証明になってしまうわけで。
604:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:06:58.92 Vb+xzrt00
サンデーが一番人気がないってことに関しては誰も異論ないし(´・ω・`)
605:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:09:28.37 HY9zvHSCO
発行部数でジャンプ・マガジンとは大きな差があるはずなのに
何を当たり前のこと言ってんの?
606:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:14:41.80 5uZb+6mT0
文教堂のデータにチャンピオンがないのが残念w
607:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:17:34.10 PGXr1Qpn0
>>602
まあ、アンチの方は上級読者ってコテつけてたのが実在したからな
608:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:21:21.40 3DYmveAvO
ネットDL数と、雑誌の発行部数って必ず比例関係になるもの?(・_・;)
609:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:24:07.15 x8twnurv0
>>608
お察しくださいw
610:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:24:53.58 DBaRN1wk0
>>608
ネットDL数と比例するのは発行部数じゃなくて実売売り上げだろ
なに言ってんだバカ
611:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:30:19.52 a5WnNxK70
>>598のサイト更新してDownload数変わった
文教堂のデータとほぼ比例してるし
実売売り上げもだいたいこんな感じだと思う
週刊少年ジャンプ 13号 102,802 view(s)
週刊少年マガジン 13号 30,948 view(s)
週刊少年サンデー13号 19,120 view(s)
612:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:40:06.13 Y7pg6FTA0
ネットの違法な読者層と、実際に買う正規の読者層の感性の傾向が同じならそうなんだろうな(んな訳ねーだろ
613:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:42:01.65 Fe+AIjY50
>>612
バーカ
文教堂とほぼ比例してるのはどう説明すんだよw
614:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:47:57.47 3DYmveAvO
>>610
>>605が、
>発行部数でジャンプ・マガジンとは大きな差があるはずなのに
>何を当たり前のこと言ってんの?
って書いてたからだけで。
自分もまだ、実売となら比例関係に近い可能性が高いとは思っているけど。
だけど、ネットのDL数では、違う結果がでる可能性も否定はできない。
615:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 18:50:07.36 Y7pg6FTA0
>>613
他のランキングと比べて売り上げが偏る文教堂のデータが実売部数と食い違うって意見は既に今日の流れで出てるから無視した
616:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 19:05:32.32 S0+0z0iZ0
>>615
バカなの?
DL数とほぼ同じ比率が出てるんだから文教堂の実売データはかなり参考になるってことだろ
617:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 19:21:48.30 CXDfu/Kz0
文教堂のサンデーも400ページちょっと。
618:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 19:50:26.89 3DYmveAvO
・文教堂、DL数の結果から雑誌としては、サンデーが一番人気がない可能性が大
・マガジンは、発行部数と実売が離れているので、印刷し過ぎの可能性大
・オリコンの2012年コミックシリーズ売上の結果からすると、サンデーの方が、雑誌としてのコミックのトータル売上が高い可能性大
今年も銀匙・マギが急落しない限り、サンデーの方が、雑誌トータルとしてのコミックの売上は高くなるとは思う。FTだけが頼りのマガジンよりは。マガジンは、新連載が頑張れるかか。
サンデーって、銀匙、マギがヒットしなかったら、雑誌継続が危なかったのかな?返本率を下げ為に発行部数を絞って、無駄な経費を抑えた状態だったから。
マガジンは、現在、返本率が高くて、経費がかさみ過ぎた状態なら、突然休刊の可能性もあるけど、経費を抑える為に、まずは、発行部数を絞って返本率を下げることはでるけど。
619:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 19:52:52.73 CXDfu/Kz0
だからページ数を2割削って対応したんじゃないの?
620:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 20:28:31.41 x8twnurv0
それって読者にツケが来てるわけだが
621:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 20:31:42.97 HY9zvHSCO
マガジンは他の三誌より返本が凄く多い、という話は
以前からよく言われてるよね。
622:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 20:39:52.65 l3KtHuM90
つーか違法DLサイトの話をしてることがおかしいと思わんのか
623:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 20:40:45.74 CXDfu/Kz0
>違法DL
え?そういう話をしていたの?すまん気が付かなかった
624:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 20:54:23.66 07rghBDC0
>>621
そうそう
金田一少年の全盛期に一時マガジンがジャンプを発行部数で抜いたって騒がれたけど
抜くように講談社が発行部数増やしただけの話なんだよね、あれってw
625:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 21:01:23.07 x8twnurv0
まああの時期のマガジンは単行本も強かったしな
GTO金田一という二大看板があったし中堅層も厚かった
626:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 21:12:09.46 3DYmveAvO
ジャンプの人気作が、次々に連載終了していった時期と、重なっていたったけ?
627:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 21:15:29.04 GjVsVV/KP
ところで、
違法DL数と文教堂が比例だとか正しいとか持ち上げとるIDが、複数・沢山いるのですが
サンデー読者ってこんなに複数・沢山のヒトが違法DLしとるのですね。
これじゃ本誌が売れなくても当然ですね。
628:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 21:28:28.64 nviqzckC0
>>627
↑
論破されたバカが論点ズラしに必死w
629:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 22:07:41.08 3DYmveAvO
違法Dがいけないことなのは確か。
でも、ジャンプ、マガジンの方が被害が大きいのも確か。
630:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 22:20:05.67 x8twnurv0
なんでそこで上みたいに発行部数に対してDLが多いって言わないの?
631:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 22:29:05.14 CXDfu/Kz0
違法DLされたからページ少ないのか
632:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 23:30:16.19 zm/hnNyX0
他社と比較してもしょうがねぇだろ。勝ち負けなんかどうでもいい
サンデーそのものをよくするにはどうしたらいいか考えるほうが先じゃねーかな
底辺漫画切って新陳代謝よくするとか。とりあえず主観で挙げてみる
切って欲しい漫画
おもすじ、デュエマ、ささみさん、キャラクタイムズ、ステラ
サンデーのタイアップ漫画はつまらん、あと日日日の設定は不快すぎるので
ささみさんの作画の人を解放してあげるべき(今週の顔芸はよかった)、あとサッカー漫画は1つでいい
展開を加速するとかテコ入れして欲しい漫画
アナグル、コナン、神汁、ハヤテ、エリアD、最スト
福地を復活させるか切るかはっきりさせろ編集働け。あとはまあ誰もが加速しろと思ってるであろう漫画ではなかろうか
633:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 23:41:44.62 CXDfu/Kz0
昔のサンデーは200ページくらいしかなかったが面白かった。
お前ら騙されたと思って自分が生まれる前のサンデー買ってみろよ
70年代のサンデー、1人と死者をのぞいて全員今でも現役の人ばっかで腰抜かしたわ。
634:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 23:51:51.96 mPBHkwLc0
楳図先生のやる気をなくさせた編集は死刑もの
635:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 23:52:55.26 3DYmveAvO
よくわからんが、自分が発行部数に対して、違法DLが多いから、割合的にサンデーが一番被害が大きいとでも、言えは良かったのか?
自分には意味がわからないロジックだけど。
636:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 02:42:42.88 tX2rf6c70
ところで大友克洋の連載は一体いつだ
637:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 06:12:04.09 xCp3EFm20
諦めろ、発表からもうすぐ一年だぞ。きっとポシャったんだよ
編集部も大見得切った手前ダメになりましたなんてメンツが潰れるから絶対言うまい
元々大友がサンデーに描くなんて無理があったんだよ
昔ならともかく今のサンデーじゃな
638:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 08:53:03.03 w5v+ttKG0
サンデーの漫画の内容の書き込みが見当たらないんだけど
部数がデータが売上がって騒ぐ人は別スレ立ててやったほうがいいのでは?
639:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 09:26:56.16 auMmFeUUO
>>637
大見得切ったってなんて言ったん?
640:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 09:36:09.56 JdVCvTlQ0
URLリンク(imepic.jp)
フェアテアニメ終了確定
641:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 11:48:34.29 HGbcEay80
>>638
作品の内容は個別スレで語るのがサンデーの流儀らしい
叩きたいところだけ抽出して語る人は多い気がする。作品持ち上げても信者乙されそうな空気だし
まあ部数がどうのは別スレ立てろとは思う。ゲハみたいなくっだらねぇ宗教戦争見せられてる感じ
ゲーム機の性能がスペックが販売台数がどうのこうので、肝心のゲームの内容を語らない、みたいな
642:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 12:02:12.63 EYFV81xp0
内容もクソもページ数が少ないんじゃどうにもならん
ある日突然自分の所有するゲーム機のストレージ容量が2割小さくなったら普通怒るだろ。
643:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 12:05:49.33 5scNhAefO
だから大友はサンデーでやろうとしてたけど作品の年齢層が高くなってしまったからどうするか考え中だってインタビューで答えてるだろ
本当は担当編集がオリジナルに異動したからそれ合わせでオリジナルに行こうとしてるって感じだろうけど
644:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 12:21:38.23 HGbcEay80
>>642
例えと論点がおかしい。ストレージ容量なんか使い切るまで関係ないし
俺のPS3の160GBが128GBになっても痛くもかゆくも無いし、PSvitaにいたってはメモリーカード買うだけだw
だからハードの話は関係ないんだよ、ソフトの面白さが大事だ
毎週シナリオを270円でアプデすると公約してるオンラインゲームのアップデートシナリオの内容が
2割引されたら興味が少し失せるとでも書くべき
そもそもシナリオが2割短くなって怒るっていうところじゃなくて、シナリオを面白くしろよって話だし
俺が言いたいこと:サンデーの部数よりも面白さの話をしようぜ
君が言いたいこと:サンデー薄いから厚くするから安くしろ→そうだね、有力新人や出張掲載しろとは思う
645:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 12:26:29.81 5scNhAefO
いつも攻勢前はページ数少なくなるからそれだろう
春アニメ合わせで何個か新連載入れるだろうし
646:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 13:54:25.40 8U3aTn9t0
>>644
価格の話を意図的にスルーするの禁止
647:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 14:52:49.11 9MXP7MA2O
>いつも攻勢前はページ数少なくなるからそれだろう
この理由がよくわからない。新連載を入れる為に、連載終了作品がでて、掲載作品が減るのはわかるけど、
購読者に損な感じを与えない為と、新人等の経験の為に、読み切りを載せて、ページ数確保すればいいのでは?
648:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 15:53:07.16 5scNhAefO
攻勢中はページ数がかなり多くなるからその反動がある
それを後じゃなくて前にやってるってこと
649:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 15:55:42.18 4GWJPSy20
いつになったら特別定価じゃなくなるの?
もう半年以上な気がする
650:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:06:21.14 5scNhAefO
次号予告では特別定価じゃなく定価になってたはず
3月からは270円が定価になるんだろう
値段上げていいから常時500ページ近くまでページ数上げて連載数増やしてほしいな
651:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:14:14.20 9MXP7MA2O
今だって、ローテーションみたいな感じで休載作品あるから、新連載のページ数アップ時には、
雑誌の総ページ数を一定に保つように、休載作品を調整すれば良いだけのような。
新連載掲載で、総ページ数が多くなるから、その前に帳尻合わせでページ数減らしますという考えが、正直自分にはわからない。
652:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:28:58.09 5scNhAefO
攻勢中に休載作品多くしてどうすんの 馬鹿かお前は
653:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:42:28.64 8U3aTn9t0
他の週刊少年誌に比べて読み切りが少ないのは何故だろうな
654:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:43:04.18 9MXP7MA2O
自分には攻勢前に割高感を購読者に与えるのが、正しいことなのかわからない。
個人的には、攻勢中には多少の損覚悟で増ページすれば良い。
655:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 16:47:49.72 hXreSBn90
そもそも攻勢前にページ少なくなるってホントかよ
そんなことがあった記憶無いが
656:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 17:11:45.70 EYFV81xp0
おなじ大日本印刷で同じようスケジュールで印刷してんだから盗んだらどうだよ。
657:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 17:45:28.02 EJLx7YTS0
ゴミみたいなの掲載されても評価に困るし
というかキャラクタイムズとかいうのいつまでやってんだ
658:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 18:04:50.36 KIgr+KEd0
キャラクタイムズ結構おもしろいけどなぁ(´・ω・`)
659:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 18:24:13.83 HGbcEay80
>>646
価格そんなに大事かよ、月の出費が100円200円変わってもそんなに影響ない
腹が立つのは理解できるけど、語るほどのモンじゃない
>>658
キャラクタイムズは意外と面白いけど、LINEタイアップが気に食わない
マメガは結構好きだけど、マーのタイアップなのが気に食わなかったのを思い出す
660:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 18:44:01.67 KIgr+KEd0
まぁタイアップは俺も気にくわないけどさ。
キャラ自体は結構自由に使わせてもらってると思うんだが、
あれ完全に萬屋のキャラになってるよな?
LINEの元があんなキャラ設定だったら笑えるけど
661:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 20:04:47.37 8U3aTn9t0
>>659
サンデーは一応少年誌ってこと忘れんなよ
662:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 20:35:34.85 HGbcEay80
読んでるのは殆ど中学生以上だろ。学生時代でも月の100円200円なんか気にしなかった
今のガキならもっと小遣い貰ってるだろうし
663:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 20:50:33.50 9MXP7MA2O
定価のアップ、ページの減少共に、小学館が利益を上げる為。まあ、当たり前のことか。
それに対して、雑誌を購読する価値が有るか無いか判断するのは、それぞれの購読者次第。
その分、掲載されている漫画の平均の期待価値は上がるけど。
664:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 21:55:07.40 xCp3EFm20
別にページが半分でもその半分が全部読める漫画ならまだいい
今のサンデーは薄い上に3分の一も読むに値する漫画がない
665:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:00:18.17 EYFV81xp0
ふざけんな社員が自腹きってページ数戻せよ。
どうせ出版社なんてブラックなんだから
666:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:14:38.68 HGbcEay80
小学館とか結構な給料貰えるエリート側の企業だぞ
ストレージのたとえもおかしいし頭悪いだろお前
667:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:41:38.96 EYFV81xp0
だまれ
来週もしページが戻ってなかったら仕入れやめるからな。
668:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:47:51.08 HGbcEay80
おいおい、頭弱いし業界にも全然詳しくないバイヤーとかお前んちの店大丈夫かよw
669:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:47:56.04 xCp3EFm20
>>666
小学館は身内には甘々だが下請けや作家に対する対応はブラックなのは有名
ライクの話じゃないぜ
670:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 22:54:54.06 EYFV81xp0
だいたい50万部って何考えてんだ?馬鹿か?今まで何やってたんだ?
一人で毎週400冊くらい買って買い支えろよ
671:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 23:32:46.32 +B6RKWhsT
Gランク以下の連載陣を全て打ち切ってページ数減らせば案外もっと売れるかも
無駄が嫌いな人間心理的に
それかもっと人気作家を引き抜いてこい
672:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 23:41:32.49 /Wz7JP+C0
>>662
まあ、サンデー読者は割高な単行本を買ってるから
10円20円のことをどうこう言わないだろうしな
673:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 23:59:49.90 XkCtEaTL0
Gランとかサバスレの池沼用語ですか
674:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 00:54:48.24 v9c4a0B2T
実際そんな下位連載なんていらねーけどな
675:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:07:14.94 Tt9T3pBA0
マガジンの単行本の方が10円高い件について何か言いたいことがあるなら言え
(ジャンプ420円、サンデー440円、マガジン450円)
676:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:26:58.10 MwqZ/95Y0
>>675
秋田書店のチャンピオンですらコミックは440円なのにねw
マガジンが一番ヤバイってことか
677:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:27:34.05 XokLi9Sx0
Twitterでマガジンの編集が講談社は他社より刷りまくって返本率が高いって書いてたね
678:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:30:54.11 GyRJTsTQ0
マガジンが返本が多いってのは、ただのコンビニ報告とばかりも言えないんだよな
679:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:35:37.29 Tt9T3pBA0
むしろ返本率高いのがうらやましい
ヨレヨレの最後の一冊買わされる身にもなれよクソ
680:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:36:31.81 lsFtFeeF0
コンビニのサンデーの置いてなさは異常
もうちょい刷ってもいいんじゃない?
681:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:38:58.07 RRDqs3ro0
>>679
なんで早起きして買いに行かないの?
682:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 01:49:18.31 GyRJTsTQ0
つか、>>415みると雑誌の部数に意味がなくなってると思うんだがな
683:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 06:17:19.67 D2aJa7gH0
だったら雑誌刷るのなんかやめて全部クラサンにすればいいじゃん
684:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 07:13:21.14 Y7hCEAAr0
実際、ウェブに一番力入れてるな
685:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 11:25:30.47 KWTlzA4F0
ガンガンオンラインみたいな結果が出てないけどな
686:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 11:48:59.39 p/YFORL+0
スクエニは
ガンガンオンラインの作品もどんどんアニメ化してくるからなあ
ムシブギョーよりクラサンで人気ある作品アニメ化した方がよかったかもね
687:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 13:46:27.87 vNmjjngj0
>>685
裏サンの結果も微妙だしな
688:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 14:37:11.39 as6fDZnd0
裏サンクラサン月サンのべた褒めが酷い
失敗してるくせに
689:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 14:39:52.40 1TzxFl5e0
週サンも引き抜きドーピングがなければ危なかったかもな
690:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 15:30:15.55 KWTlzA4F0
ゲッサンはあだち効果で部数上がったそうな
691:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 15:40:50.01 EySQOtX0O
ゲッサンは編集部違うしどうでもいい。裏サンは石橋のおもちゃ。Sクラサンは育成目的
育成目的なんだから長い目で見てやれよ
692:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 15:45:46.11 1TzxFl5e0
長い目って
クラサン出来てからだいぶ経ってるような
693:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 15:54:48.12 D2aJa7gH0
裏サンクラサン月サン、あと超ってただでさえ人材の乏しい(編集も作家も)サンデーの戦力を無駄に分散させてるよな
それからクラサンってくすぶってる新人に掲載の機会を与えて少しでも本誌昇格という餌をちらつかせる役割と
打ち切り扱いにしたくない下位作品を体よく本誌から追い出す役割も担ってた気がするんだけど
それも全く機能してない
J1とJ2の入れ替えはもっと頻繁にやったほうがいいと思う
694:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 16:02:29.16 1TzxFl5e0
最近は島流しがあんまりないな
おすもじとかアナグルとか、打ち切りにできない事情があるならせめて島流しにしてくれよ
695:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 16:39:04.12 5hewoR620
取材で寿司屋行くためだけに続いてるんだろうなアレ
696:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 17:05:30.34 Tt9T3pBA0
その貧乏人の発想やめてくれ
697:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 17:44:26.57 D2aJa7gH0
最近ジャンプに続いてマガジンでもグルメ漫画が始まってますますおすもじが立場無いな
取材で美味いもん喰いたいから終わらせたくないというならそれもいい
だったらおすもじを終わらせて新しいグルメ漫画をやれよ編集部
面白い漫画を読ませてくれるなら編集部が公私混同で酒池肉林しようが読者は一向に構わん
698:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 18:03:04.85 cxzUYb5U0
ジャぱん2を載せる時が来たようだな
699:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 18:25:26.57 Y7hCEAAr0
>>696
貧乏人なんだろうから・・・
700:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 18:39:36.15 ynssELN60
クラサンに島流しにしてもほとんどコミックスの部数は落ちないので
本誌に連載しておくには部数が少ないが一応ファンがついてる漫画を送って、本誌の連載枠を開けるという機能は果たしてる
701:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 19:23:54.68 D2aJa7gH0
最近全然送ってないじゃん
機能してねえよ
702:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 19:37:24.61 v9c4a0B2T
島流しのスピード上げて数撃ちゃ
…本当にいつか当たるのか?
703:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 19:41:22.14 EySQOtX0O
島流しはやってもいいけど、どっちにしても後〇話で終わってねってまとめさせるくらいしないと
新人にも関わらずスロースタートの連載が増え、その結果単行本が売れなくなるぞ
704:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 19:47:30.38 vakbX4QZ0
その点、GANKONはよかったな
内容はゴミだったが
705:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 20:13:48.02 RRDqs3ro0
個人的には割と好きだったからあと4話で終わらすんだったらわざわざ島流ししなくてもいいだろと思った
終わらない糞漫画を島流ししろよ、おもすじとか
俺はてっきり、本誌で話数決めて終わるか、終わらないけど島流しか選ばされてるんだと思ってたから
終わる上に島流しが納得できなかった
706:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 20:20:22.04 vakbX4QZ0
GANKONがおすもじ以上のクソ漫画だったんだろ
少なくとも編集的には
個人的にはどっちも同じくらいクソだが
707:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 20:24:33.31 RjHWhKtNO
マガジンの連載の入れ替えの回転数が上がった気はする。
まあ、終わらせ方が酷いから、読者離れさせる危険があるけど。
サンデーは、銀匙、マギがあるから、ある程度は安泰だけど、余力のある内に、クラサン使った島流しで、
下位連載を本誌から追い出して、次期ヒット作を出す準備した方が良いような気がする。
708:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 20:32:49.77 vakbX4QZ0
ヒットさせられそうな控えがどれだけいるんだかな
709:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 20:44:44.45 D2aJa7gH0
>まあ、終わらせ方が酷いから、読者離れさせる危険があるけど。
打ち切りなんて予定外に無理矢理終わらせるんだからそんなもんだろ
そんなことで読者が離れるならジャンプはとっくに潰れてるよ
第一、打ち切られる糞漫画のわずかなファンの反感と
そんな糞漫画載せ続けることに苛立ちを覚える残りの大多数の読者の反感どっちを重視するって話だ
710:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 21:11:43.59 RjHWhKtNO
その作品のファンの反感もそうだけど、どちらかと言えば、だらだら連載続けさせて、打ち切りで残念な結末にさせたせいで、他の作品も引き伸ばしした挙げ句、ぐだぐだエンドになるのではと、読者に不信感を与えるって話。
ジャンプのシャーマンキングとか。
最近のマガジンだと、エデンの檻って、作品がだらだら話が進んでコミックの巻数は増えたけど、ぐだぐだエンドで終わった。
ジャンプは、武装錬金、ぬらりひょんの孫みたいな、ある程度連載続いた作品は、増刊号でコミック一巻分描いて閉める方式やってるけど。
サンデーの上位陣の連載の長い作品が、ぐだぐだエンドにならないことを願う。
711:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 21:15:02.28 BEvXpG6e0
●週刊少年サンデー(発行部数 520,334部)
**│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
*1│414297 (3)│584662│638821│666147│684043┃684,043 (*31)┃2013/01|銀の匙 Silver Spoon 6
*2│352174 (6)│444134│483529│502448│------┃502,448 (*27)┃2012/12|名探偵コナン 78
*3│136782 (3)│244451│278285│300477│------┃369,579 (*52)┃2012/11|マギ 15
*4│*52834 (3)│*92479│------│------│------┃*92,479 (*10)┃2013/01|ハヤテのごとく! 35 (合計178,858)
**│*49478 (3)│*86379│------│------│------┃*86,379 (*10)┃2013/01|ハヤテのごとく! 35 アニメ原案コンテ集付き限定版
*5│*89698 (6)│117179│------│------│------┃117,179 (*13)┃2012/12|神のみぞ知るセカイ 20 (合計160,056)
**│*42877 (6)│------│------│------│------┃*42,877 (**6)┃2012/12|神のみぞ知るセカイ 20 DVD付き特別限定版
*6│*56991 (3)│113094│------│------│------┃113,094 (*10)┃2012/11|史上最強の弟子ケンイチ 49 (合計133,120)
**│*20026 (3)│------│------│------│------┃*20,026 (**3)┃2012/11|史上最強の弟子ケンイチ 49 OVA付き特別版
*7│*36798 (3)│*62714│------│------│------┃*62,714 (*10)┃2013/01|絶対可憐チルドレン 33
*8│*44637 (7)│------│------│------│------┃*44,637 (**7)┃2013/02|月光条例 21
*9│*23653 (3)│*43211│------│------│------┃*43,211 (*10)┃2013/01|境界のRINNE 15
10│*42520 (7)│------│------│------│------┃*42,520 (**7)┃2013/02|電波教師 5
11│*27329 (6)│------│------│------│------┃*27,329 (**6)┃2012/12|BE BLUES!~青になれ~ 8
12│*20926 (3)│------│------│------│------┃*20,926 (**3)┃2013/01|ファンタジスタ ステラ 1
13│*18433 (3)│------│------│------│------┃*18,433 (**3)┃2013/01|國崎出雲の事情 12
**│309656 (7)│------│------│------│------┃309,656 (**7)┃2013/02|マギ 16
**│119142 (7)│------│------│------│------┃119,142 (**7)┃2013/02|史上最強の弟子ケンイチ 50
【圏外】
アラタカンガタリ~革新語~ 17、最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 12、最後は?ストレート!! 8、常住戦陣!!ムシブギョー 8
BUYUDEN 武勇伝 7、おすもじっ!◆司の一貫◆ 6、アナグルモール 3、AREA D 異能領域 3、正しいコドモの作り方! 2
Duel Masters Rev. 1、ささみさん@がんばらない 1
下位層が酷過ぎるな
半分近くがオリコンにでない
712:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 21:29:56.53 5hewoR620
売りスレの池沼は巣に帰ってどうぞ
713:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 23:26:08.68 EScyEMzj0
オリコンで数字が出ないアラタやムシがアニメ化できる風潮
714:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 23:28:29.95 zoA2737b0
>>711
サバスレあるんだから棲み分けはしようや
715:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:05:48.52 H1omOFEY0
>>711
輪廻の売り上げ悲しいな。
らんま、犬夜叉は100万部以上売れてたのに。
716:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:19:13.30 fc9cKams0
むしろこの歳まで週刊連載やってられることが脅威
罪深いのは年寄りが今まで時間稼いでくれたのにその間ずっと年寄りに甘えて後進を育ててこなかった編集部
717:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:21:25.44 H1omOFEY0
考えたら、1979年から今現在まで週刊連載続けてるって凄いな。
718:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:27:26.66 EmXIvxH1P
作品変えつつだしね。そこが一番凄いと思うわ。
>>716
岡田斗司夫にサンデーの編集は適当に電話で打ち合わせとか揶揄されてたぞw
業界的にもそんなイメージなんじゃないか。
719:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:37:16.42 fc9cKams0
80年代にサンデーに連載してた作家が
「アニメ化の話が来てたのに担当編集が俺に黙って勝手に断ってた。理由は仕事が増えるのが面倒くさいからだと」
と言ってたとか何とか
その頃は放っておいてもあだち留美子が稼いでくれたし
アニメ化なんて向こうから土下座して頼みに来るもんだったんだろうな
720:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 00:47:59.34 881/tv9pT
オリコン圏外はマジで全部島流しにするべき
そして外様の新連載を大量に投入しよう
そうしないとサンデーに未来がないのは確定的に明らか
721:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 01:36:16.12 SShQu/mr0
半分消えてスカスカになるわ
722:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 01:39:26.35 9SCHbKr70
ゆるい話で週刊一話完結続けられるのは流石ベテランだけど
輪廻は逆に長編とか出来なさそう
723:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 01:46:55.16 7omTUm7RO
このスレで語る事じゃないけど、RINNE1巻は10万以上出てたからな
724:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 01:54:13.47 iZWu3SCq0
>>719
それはライク騒動に乗かった新條まゆの別雑誌の話で
しかも新條は移籍してボロボロだ
725:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 01:54:40.92 SShQu/mr0
●境界のRINNE
│ 初動 (日).│ 2週計| 3週計| 4週計| 5週計┃ 累計 (日数)┃ 発売日.│タイトル
│*50888 (3)│*95560│112266│------│------┃112,266 (*17)┃2009/10|境界のRINNE 1
│*46601 (3)│*88439│104147│------│------┃104,147 (*17)┃2009/10|境界のRINNE 2
│*57580 (4)│*87994│*99402│------│------┃*99,402 (*18)┃2010/*3|境界のRINNE 3
│*41803 (3)│*76663│------│------│------┃*76,663 (*10)┃2010/*6|境界のRINNE 4
│*37819 (3)│*71457│------│------│------┃*71,457 (*10)┃2010/*9|境界のRINNE 5
│*35539 (3)│*65328│------│------│------┃*65,328 (*10)┃2010/12|境界のRINNE 6
│*19652 (2)│*56698│------│------│------┃*56,698 (**9)┃2011/*3|境界のRINNE 7
│*31405 (3)│*59580│------│------│------┃*59,580 (*10)┃2011/*7|境界のRINNE 8
│*44333 (6)│------│------│------│------┃*44,333 (**6)┃2011/10|境界のRINNE 9
│*22179 (3)│*44698│------│------│------┃*44,698 (*10)┃2011/11|境界のRINNE 10
│*26717 (3)│*52265│------│------│------┃*52,265 (*10)┃2012/*2|境界のRINNE 11
│*25584 (3)│*47271│------│------│------┃*47,271 (*10)┃2012/*5|境界のRINNE 12
│*33398 (5)│------│------│------│------┃*33,398 (**5)┃2012/*7|境界のRINNE 13
│*30272 (4)│------│------│------│------┃*30,272 (**4)┃2012/10|境界のRINNE 14
│*23653 (3)│*43211│------│------│------┃*43,211 (*10)┃2013/01|境界のRINNE 15
綺麗な推移
726:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 02:05:46.80 VmcHAj4Q0
初動が半分以下になってるとはなw
727:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 02:08:41.81 fc9cKams0
>>721
どうせ今も半分無いようなもんだろ
>>720
そろそろサンデーもジャンプのように
圏外作品ばっかプロデュースしてるオナニー編集や無能編集は左遷というシステムを導入すべきだな
開いた穴はお得意の他社からの引き抜きでまかなう
成果主義の契約社員にすれば少なくともぬるま湯社員編集よりはいい仕事をするだろう
728:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 02:16:47.40 fc9cKams0
>それはライク騒動に乗かった新條まゆの別雑誌の話で
それは失礼。でも
>しかも新條は移籍してボロボロだ
↑そのこととこれは関係なくね?
729:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 02:17:38.23 yb7H7t1I0
>>722
というか留美子は元々長編ほとんど描かないし、
ただプロット作りは上手いし、キャラ配置も上手いから、
長編描こうと思えばプロットを引き延ばす演出うまく入れれば
たやすく描けるとは思う
730:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 03:56:41.58 yb7H7t1I0
>>697
いや、寿司ってグルメ漫画じゃないからさ
731:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 06:06:36.03 vxSAw0bP0
>>728
いいからデマを流すなよ
その話も新條まゆの言い分だけで、実際はどうだったのか分からない
新條の為に経営コストをかけられなかったのが事実だとしても
それに文句があるなら別の会社と仕事をすればいいし、ライクも新條はそうした
そして結果が悪かったら、それは間違ってたって事なんだ
732:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 11:44:04.25 NRnNpTI20
>>723
作者の名前買いで一巻だけは売れたが
あとはだだ下がりってことだろ
まだ気づかれてないだけとかの
言い逃れできない駄作ってことだよ
733:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 11:47:12.95 +XX+TAQQ0
>>729
こういうどうしようもない老害信者がいるのがまさにサンデーだな
犬夜叉の超超グダグダで懲りないとかどんだけ無神経だよ
734:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:10:05.86 fc9cKams0
>そして結果が悪かったら、それは間違ってたって事なんだ
そこがおかしい。
ライクやまゆと小学館のいざこざと、その後の彼らの仕事は関係ないだろう。
735:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:21:21.34 fc9cKams0
>>731の理屈だとライクが失敗したら
「奴の言うことは全部間違ってた、小学館は何も悪くない」ということらしいが
ライクがこのさき没落したところでサンデー編集部がライクの原稿を紛失した事実は消えない。
そもそもあの件については、あれだけ世間を騒がせておいて
小学館もサンデー編集部も誰一人の責任も明確にしてないし処分もしてないし、
原因の調査も再発防止の方策も何も発表してないよな。
小学館とサンデーは問題が起こると責任を曖昧にして、みんなが忘れるまでほっかむりして逃げるけど
これは常識的な会社の対応じゃないよ。
736:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:22:12.95 k+PZBzMdO
>>734
同じこと思ってた。
新絛まゆ、雷句、両漫画家先生の発言の真偽と、現在の作品の売れ行きに関係はないですね。
737:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:23:19.99 XeAwqRLk0
その辺の話蒸し返しても糧になる事なんもないからなぁ
738:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:29:58.11 W2Ig8Bz60
武内直子の原稿なくした講談社とか荒木飛呂彦の原稿なくした集英社とか
PEACH-PITの原稿なくした幻冬舎とか渡辺道明の原稿なくしたスクエニとか
はどう対応したの?
739:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 12:47:28.58 kbed3HFA0
ヒント:小学館は訴えられた
740:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 13:02:41.19 vFeDINQZ0
>>735
>ライクがこのさき没落
既に没落・・というか凋落してるやん
741:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 15:19:43.59 vxSAw0bP0
>>735
それを言うなら和解した事実を忘れるなよ
最終的に金を受け取って、それ以外のことを全てライクが撤回して納得したんだから
筋論を言うなら一切問題は無いんだよ
742:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 15:39:27.13 kbed3HFA0
しかし投稿先を選ぶ新人にとっちゃ問題は終わってないわな
743:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 15:46:31.56 vxSAw0bP0
>>742
散々、サンデーから漫画家が離れるとアンチが騒いでいたが、逆に荒川が来たじゃないか
近年の移籍としては最大級だぞ
アシスタントに大怪我をさせたのを編集からストレスを受けたからだと言って
編集の悪口を一方的に言った上に、金だけ貰ってそれらを全て撤回
挙げ句サンデーでは売れてたが、他社に移ったら大失敗
そんなライクの言葉を信じてサンデーを避ける漫画家なんかいないんだよ
744:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 15:50:58.62 XeAwqRLk0
漫画家目指す人でそこ気にしてる奴っているんかな。
むしろ出番回ってこない事を気にしていそうな気がするんだが。
・・・両方ともいい事ではないから同じか。
745:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 15:55:41.37 3QGOQ0uU0
どっちかというと、アシスタントから入る新人にとっては、
暴行事件起こした雷句みたいのがいる方がマズイ。
本来、サンデーの責任問題なんだろうけれど、
雷句がサンデーをボロクソに言ってくれたから、むしろ助かってる。
746:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 16:00:34.95 YRI0OXCw0
そんな雷句先生も育てた、人材育成に定評がある
藤田組から、そろそろデビューする人は出そうかね
747:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 16:03:02.68 MO8J0gbfO
漫画家、及び漫画家志望の新人にとって
人気と金が第一なら優先順位は
ジャンプ>マガジン>サンデー>チャンピオン
自分の描きたい漫画を描きたいなら
チャンピオン>サンデー>マガジン>ジャンプだろ。
748:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 16:07:52.62 7omTUm7RO
人気と金ならそうだろうけど描きたい物云々は編集によるだろ
749:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 16:13:17.63 3eWSL2vj0
ムシとアラタは正直「ハァ?」って感じだったけど、
チャンピオンがイカ娘、そしてマガジンのむろみさんが
アニメ化する事を知って他紙も大差ねぇなぁ…と思った。
750:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 16:19:24.90 YRI0OXCw0
むろみさんはイカちゃんの成功をみて
ギャンブルに出たんだと思う
751:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 17:53:57.13 yb7H7t1I0
読みたい漫画があってサンデーSを久しぶりに買ってしまったが
いつの間にかずいぶん分厚くなってるのな(´・ω・`)
新人連れてきたら薄さなんてすぐ解消できそうだけど、
でもGクラス以下のマンガが増えるだけだろうから
やっぱり無理ってのは新人の読み切りや連載群読んで分かった。
752:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 17:54:46.73 kbed3HFA0
>>743
何故新人の話してるのに荒川持ってくんの?
アイツなら編集部から無茶ぶりされてもNoと言える実績あるだろ
753:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 18:58:01.58 kdIFsSGY0
本当にマギと荒川の2つだけだな
引き抜きの二人しか居ないってのがサンデーの情けなさを如実に表してるわ
754:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 19:35:36.76 MO8J0gbfO
しかし銀の匙みたいな漫画は
(ガンガン含め)他の少年誌では連載はまず不可能だった。
消防士、競艇、馬の調教師など普通の少年誌ではまず不可能な
題材の漫画を連載してきたサンデーならではだ。
755:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 19:53:58.76 +XX+TAQQ0
馬の調教師w
あんなもん題材はなんでもいいただのラブコメだろ
756:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:00:08.96 oOIc6yWH0
解体業者とか悪の組織なんていう職業もあったな
757:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:01:42.92 k+PZBzMdO
サンデーでしか不可能だったと言われることあるけど、どこでもやろうと思えばやれなくはないという気もする。
ジャンプ、マガジンでいじめ漫画やれるぐらいだから。
まあ、雑誌の傾向から外れる題材に選ぶ漫画家がそうそういないのだろうけど。
758:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:15:05.52 MO8J0gbfO
ジャンプのいじめやマガジンの戦争漫画は
人気とは無関係に読者にメッセージを発信するための
短期の啓蒙漫画でしょ。
サンデーの児童福祉士と同じで
759:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:28:48.76 k+PZBzMdO
新人が特殊な題材を選ぶのは難しいと思うから、編集部主体で今までの雑誌の傾向と違う題材の漫画を載せようと動けばと、かなり限定的になるけど。
サンデーも、特殊題材漫画は過去実績持ちが多いと思う。
760:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:30:19.89 kbed3HFA0
つーかジャンプは囲碁当てたしな
しかも実績無しコンビで
761:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:35:12.11 hbmtrk9f0
その後の他誌での流れが面白かったな
あゆむの駒
365歩のユウキ
コマコマ
762:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 21:00:59.33 k+PZBzMdO
そういえば、最近はメジャーなスポーツ題材のサッカー、バスケもジャンプで連載時は、比較的珍しい題材だったのかな?
あと、マガジン、サンデーで最近やっている、医者漫画って、ブラックジャック以降、少年漫画では比較的珍しい題材になってた?
推理漫画も、珍しくなさそうだけど、少年漫画としては、あんまりない題材な気はする。
ジャンプも後追いしてたような。
763:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 21:05:48.64 nAzYbjHC0
サンデー生え抜きで最後のミリオン作家って青山だったっけ?
764:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 21:05:56.86 +XX+TAQQ0
>>762
話が古すぎだろ
そんなの今なんの参考にもならん
765:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 21:19:57.02 k+PZBzMdO
今はメジャーな題材も、昔は珍しい題材だった頃もあったのだろうなって。
あと、メジャーな題材にしたのなら凄いな、
今のジャンプがどうのこうのという気持ちはない。
言う気なら、デスノート、バクマンあげるかな。
766:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 21:22:57.10 7omTUm7RO
スラムダンク開始された頃はディアボーイズが既に人気あった
767:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 22:45:11.40 t0nJyEwm0
それはバスケ漫画といえないだろ
んなこと言い出したらダッシュ勝平とかあるし
768:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 23:22:20.80 zthsPYjL0
スラダンはともかく、キャプテン翼が始まる前なんて漫画も発展途上時期で
ジャンル自体まだまだ出てないもんだらけだっただろうよ
その時代じゃまだまだ開拓余地はあったはず
今、これだけ漫画であふれてる状況下で、描かれてないジャンルなんて、余程上手くなければ人気出す余地が無いものだろう
荒川クラスの実力者ならともかく、少なくともサンデーの新人がどうにか扱える代物でないことは確か
769:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 23:43:22.66 dyeCysa30
とめはねとかあさひなぐとか、サンデーでやってほしかった
770:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:00:23.53 +xIGHczZ0
スピリッツの編集だから面白いんだろその辺は
771:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:13:26.49 n6o7+L2U0
サンデーでやるなら男主人公にせんと
772:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:27:30.96 eURrNg6O0
とめはね立ち上げはスピ時代の坪内だな。それから高島雅も担当だったはず
773:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:43:45.09 NSYGQs+00
>>767
ダッシュ勝平もバスケ漫画というよりギャグ漫画の印象が強かったなあ
南国アイスホッケー部がアイスホッケー漫画と認識されないのと同様に
>少なくともサンデーの新人がどうにか扱える代物でないことは確か
高橋陽一も井上雄彦もキャプ翼やスラダンを始めた頃はど新人だったぞ
井上雄彦はカメレオンジェイルで早期打ち切り食らった後で後が無い状態で
担当に「バスケは当たらないからやめとけ」と言われてもあえて挑戦した結果スラダンが生まれた
やる気のある新人の果敢な挑戦にチャンスを与えてきたからこそジャンプは成長した
もちろん打ち切りという代償つきではあるが
サンデーも早期打ち切りのリスクと引き換えに新人をもっと登用すべき
最近オリジナルの新連載なんてほとんどないじゃん
774:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:46:50.35 Nh6U9bwU0
>>773
新人の連載読みたかったらサンデーS読むといい
とても本誌にどんどん上げろと言えなくなる
775:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:52:09.82 3hu3lbGJ0
守りながらではリスク取りって言えないんだよ
そこまで新人主義ならまず老害の要である高橋留美子を切るべき
ジャンプを見習うというなら
原哲夫だろうが鳥山明だろうがバンバン切ってきたところから見習わないとな
776:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:52:59.02 NSYGQs+00
>>774
どんどん上げてどんどん切ればいい
黎明期のジャンプも結構下手糞で力不足な奴を連載させまくって切りまくってた
もちろんほとんど討ち死にしたけどそこを生き延びた奴らがジャンプをナンバー1に押し上げた
だいたいジオや小笠原にGoサイン出した時点でサンデー本誌連載の敷居なんて無きに等しいだろう
777:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:01:33.31 7q/JepfJ0
ゴミクズ同然の福地を本誌連載させたのもまずかったな
778:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:05:47.78 Nh6U9bwU0
>>776
漫画家志望者も編集もジャンプより劣るサンデーで
ジャンプシステム採用して成功すると思う?
779:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:09:05.50 keKCIojf0
小笠原で、ペロはどうしてるんだろうと思って、うろ覚えで伊藤ペロって検索したら杉本ペロが見つかった
まだサイトやってるのね…彼は生きていけるのだろうか
780:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:10:16.74 keKCIojf0
小笠原と聞いて売れないギャグマンガ家つながりでペロを思い出した、という意味
寝ぼけてるのかな
781:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:15:45.82 NSYGQs+00
>原哲夫だろうが鳥山明だろうがバンバン切ってきたところから見習わないとな
かつての巨匠たちも冨樫も井上も初めは打ち切り作家だった
というか打ち切りを重ねて作家は成長するんじゃないだろうか
例え打ち切りに終わってもSで何年も下積みするより
一回連載して玉砕するほうがよほど短期間で作家も成長すると思うんだけどな
>>778
サンマガに遅れること10年、
小学館の子会社として新設された集英社という無名の出版社から創刊して
志望者も編集も資金も知名度も歴史も劣る、というか何も持ってなかったジャンプが
サンマガを凌いだのはジャンプシステムの成果ですよ
782:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:18:55.48 aoScn3KS0
URLリンク(youtu.be)
783:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 01:22:20.94 +lSh0m+F0
>>781
ジャンプシステムを採用しないからサンデーなんですよ(´・ω・`)
新人バンバン上げて回転させてもいいとは思うけど、
現実はSの新人を数人あげてきても読んでて辛いマンガが
1年ぐらい連載して不良債権化しちゃうのが目に見えてるからなぁ。
784:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 02:31:30.37 R6QCCCaG0
そもそも最低1年続くのがおかしい
785:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 02:59:43.35 NNB9M1QI0
GANKONやひめはじけはどれくらいだっけ
786:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 03:56:57.86 NSYGQs+00
>ジャンプシステムを採用しないからサンデーなんですよ(´・ω・`)
んなこたーない
00年代以前のサンデーは2巻3巻で終わってる作品や10週切りで単行本化もされて無い作品が結構ある
最近のサンデーはクソ漫画に甘すぎるんだよ
甘いから掲載作家は堕落する、連載待ちの新人は焦れる、志願者はサンデーを避ける、
そして新人の質はどんどん下がるのデフレスパイラル
787:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 04:53:59.09 gajU62ETO
最近は1年で終わらないからなぁ
おい、おすもじお前のことだぞ!
788:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 06:42:25.12 0G9H8NFZO
ジャンプシステムの是非を議論してるようだが別にジャンプでなくても
売れない漫画を切るのは商業誌として当り前だし事実どこもそうしている
むしろ雑誌の質より読者のニーズより編集の私情や面子が優先されるサンデーがおかしい
他誌じゃありえないこのサンデーシステムのほうが是非を問われるべきだ
789:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 06:49:40.44 60j1NnSMO
おすもじは全然売れない癖にあそこまで続くのがある意味凄い
790:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 07:40:42.99 ZxJO7OUf0
発表当初は侮ってたけど、兵部は凄い評判いいな
このまま2クール、3クールとやってもいいくらいだわ
マングロさんは、若木や畑のようなクズ原作者と関わりさえしなければ
普通に良作作れるんじゃないですかね
791:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 07:48:05.70 gajU62ETO
マングロはもともと作画酷いイメージないからスタッフ次第なんだろうな
792:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 08:28:00.60 W/DgqlMP0
最近のジャンプでヒットしてる漫画家ってほとんど過去に打ち切り経験した這い上がり組みなのよね
暗殺の作者は前作もそこそこ続いたけど、それ以前のデビューが絵は絶望的だったのを前編集長に推して受賞だし
駄目っぽいやつでのどんどん経験させてく事が重要だと思う
ジャンプも2010年は生き残りゼロだけど、その打ち切られた作家の次回作でハイキューやソーマと成功してるのもある
失敗を恐れずに、糞漫画は短期で切ってどんどん試し打ちするべきだ
793:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 08:28:26.00 ZXaGKZ/z0
スタッフじゃなくて原作と原作者次第だ
皇帝気取りで介入しまくるアホがいたら失敗するし、一スタッフとして無難に参加してればそこそこうまくいく
794:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 09:39:42.05 sze3oczZ0
売れないマンガ、人気のないマンガを継続させる事は読者に不利益な雑誌であるという認識がないんだろうな。
作家は自己満足で作品を作るべきだが編集がそれじゃダメだわ。
795:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 10:34:57.93 OlEOfLRuO
青山剛昌
平川あや
高橋留美子
福地翼
コイツら要らン
796:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 10:37:02.61 paEQzPm20
まともな作家と福地を同列視しちゃイカン
797:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 12:08:26.41 aXpMEN980
ムシのキャラデザ見たけど原作に沿ってていい感じじゃん
これは伸びる気がするわ
798:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 12:16:48.04 ZXaGKZ/z0
元々がオリコンに出ないレベルなので
伸び率の計算のしようがないという
799:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:11:02.86 R6QCCCaG0
>>793
畑も若木も何故勘違いしちゃったんだろうな
800:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:22:45.19 jFSz2S2KO
漫画がアニメ化されれば原作者も企画会議に加わるし
「何かご要望はありますか?」と聞くのは当然だろ。
松江名も無理を承知で声優を指名したら殆ど通ったと言うし
801:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:27:35.09 yl2fsnbF0
限度を超えたバカもいるってことだろう
その二匹とガンスリ作者のことだが
802:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:47:04.48 sze3oczZ0
原作者がちゃんと口出しできれば原作レイプにはならんだろうからいいんじゃないの
もちろん予想外の化け方もしなくなるとは思うけど。
803:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:48:09.08 jFSz2S2KO
それが更にグレードアップすると
さくらももこやCLAMPのように
イメージに合わない声優を交代させたり
脚本を全部自分で書くようになる。
804:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:59:54.86 NSYGQs+00
逆に原作無視で好き勝手やったら高い評価を得たけどシロマサと原作ファンからは忌み嫌われた攻殻機動隊SACの神山とか
805:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 16:05:29.04 yl2fsnbF0
>>802
「ちゃんと」できるならな
その限度を超えかねないバカは自重するべきだが
806:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 19:45:06.32 wxw8KHF80
ムシは一年やるつもりか?
ジャンプのSKETは人気出て半年延びたけどこれはどうなるか…
807:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 19:53:35.25 z8DjbU1N0
妖逆門コース以外あると思うのか
808:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 20:37:01.10 R6QCCCaG0
月6とかジャンプでも最近は手を出さないもんな
809:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 21:22:25.45 Ms5LLEpd0
>>805
神のみって何があかんかったの?
原作者どうのこうのも、アニメは原作通りやっただけで特に過不足無いデキだったでしょ
売れなかったのは「原作の責任」であって原作者の介入はアニメ作りにおいてはプラスでもマイナスでも無かったと思うけど
原作を無視して別の作品に仕上げるべきなら、この原作をアニメ化する必然性は無くなるわけだし
ガンスリ2期の問題って原作を改変したことや1期からの変化が叩かれるのであって、それを原作者が望んだってことの問題やん
ハヤテなんかは原作者のオリジナルでしょ、ハヤテって看板を外せば畑のオリジナルアニメをやっただけだしさ
畑が居なけりゃ企画から立たないんじゃないの、今更ハヤテをアニメにする意義なんて無かったわけで
810:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 21:27:50.14 yl2fsnbF0
・原作者が過剰に口出した(若木)、あるいは丸ごと乗っ取った(畑)
・円盤が爆死した
単純にこの二つを結び付けてるだけ
因果関係がないと思ってるならそれも自由だけどさ
811:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 21:31:18.11 /OsIevkD0
>>809
個人の感想と妄想(願望?)が混じりすぎてて、正直意味不明
812:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:17:01.48 9hb7UEzr0
畑も若木も互いに悪いところを真似し合ってるな
畑:若木のやったアニメ介入をさらにグレードアップさせて実行
若木:畑のやったアテネ編の後追いでよくわからんファンタジー展開に
813:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:20:58.79 NSYGQs+00
新しいハヤテは一話ごとにヒロインが変わるギャルゲアニメ方式らしいが誰の仕込みだろうな
814:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:22:25.09 9hb7UEzr0
アチャー
815:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:25:32.35 +lSh0m+F0
ムシブギョー月6とはまた随分良い枠もらったなぁ。
大化けする可能性もあるがこけるかもしれんしどうなるか期待だな
816:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:28:14.65 +lSh0m+F0
正直神汁は倉田の構成がまずかったと思う
最初の二人はやたら駆け足、最後の二人は引き延ばし、
誰得のインターバル回1話と、全体の構成はちぐはぐと感じた。
若木も口出し相当したが、1クール4人ヒロインでいこうってのは倉田案だったはずだし。
817:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 22:53:22.95 HhFAD7na0
桂馬は人気キャラになれたかもしれんのにキャスティングでミスったな
818:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 23:34:06.00 rhnIBwgP0
>>816
全体の構成をちぐはぐにしたのが若木
倉田は本当は早いテンポでやりたかったらしい
819:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 00:35:47.22 g/MOxn180
おもすじは男がダメすぎるなあ
友だちになった二人を自分勝手な都合で引き裂いて振り回してばっかり
女の子二人がかわいそうすぎるよ・・・
820:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 09:43:56.05 vz6qTdmb0
>>818
マンガのノウハウでアニメを作る壮大な実験だったってことだろう。
若木もTwitterで反省してなかったっけ?
821:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 10:20:52.34 oMrnN0v+O
神のみアニメ、確かに1エピソード3話は間延びするけど
2話だと原作をまんまなぞるだけで原作既読者には面白くないんだよなぁ。
822:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:16:05.97 Q7h5ShG20
さて皆さんここでクイズです!
週刊少年サンデーで連載中の漫画で去年マンガ大賞を受賞
アニメ化も決まった乗りに乗ってる酪農漫画は何でしょう!?
正解は「銀の匙」ですね^^
こんな下らない平凡なゴミマンガがマンガ大賞とかアニメ化とか・・・
マジ調子こいてますね
823:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:18:20.29 Q7h5ShG20
銀の匙って言うほど面白くないだろwwwwwwwwwwwwwww
1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2012/04/18 18:58:18 ID:rXIiEyvfP [1/8回(p2.2ch.net)]
マンガ大賞(笑)
9 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2012/04/18 19:01:37 ID:9O5pNDf80 [1/3回(PC)]
糞内容薄いし本当にゴミだよな
ズボラ飯もどこがいいのかわからなかったし
11 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2012/04/18 19:01:50 ID:Fwn0l1GMO [1/5回(携帯)]
ごり押しが不愉快な駄作
荒川も所詮女だったな
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2012/04/18 19:04:32 ID:rXIiEyvfP [3/8回(p2.2ch.net)]
つまらないとは言わん
だが過大評価なのは確定的に明らか
25 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] :投稿日:2012/04/18 19:05:02 ID:VlWBK9jb0 [1/1回(PC)]
漫画大賞って聞いて買ったけど
それほどでもないな
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] :投稿日:2012/04/18 19:06:48 ID:rXIiEyvfP [4/8回(p2.2ch.net)]
マンガ向きじゃないテーマを無理やりマンガにしちゃったマンガ
824:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:20:20.92 Q7h5ShG20
異世界ニュース : 人気の理由わからなすぎ!!「銀の匙」つまらなすぎ ...
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:28:20.13 ID:mUOAFLgU0
なんで人気あんの?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:28:34.85 ID:KdW2fYTs0
荒川だから
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:30:46.75 ID:mUOAFLgU0
いやツマラン
所詮はサンデーのゴリ押しかwwwwwwwwwwww
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:30:42.53 ID:FyB5bMMvi
まじでつまらん
なにがしたいのかわからん
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:38:21.27 ID:FrUFZOs4i
あらゆる漫画を読んだ俺が言わせてもらう
続きが読みたいとは思わない
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/08(火) 02:39:03.47 ID:tufC4HY50
これこそ作られた人気だわ
マジでつまんねえ
825:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:25:11.70 IbihSOcv0
Y○HOO!知○袋
銀の匙って漫画面白いですか?
マンガ大賞受賞したらしいですけど・・・
ベストアンサーに選ばれた回答
正直大賞受賞するほどの漫画だとは思えません
特段なにか特別な要素があるわけではなくただ平凡な酪農漫画なので・・・
いわゆるサンデーのゴリ押しでしょう
826:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:28:47.82 IbihSOcv0
ア○ゾンカスタマーレビュー
12 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 つまらない, 2013/2/11
By るろう - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
非常につまらないです
魅力のない登場人物、寒いギャグ、話はどこかで見たような展開ばかり
どれをとっても酷い。何でこんな糞漫画が売れてるのか理解できません
827:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:31:07.52 IbihSOcv0
95 人中、27人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 面白くありませんでした。, 2012/5/17
By 牛久埼玉県人会 "あき" (茨城県牛久市) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
主人公の進学動機がまったく共感できない。
中二?
のちのち明かされるらしい伏線にもまったく興味が湧かないし、
農業高校の複雑なくだりも「もやしもん」の猿真似?といった印象でした。
マンガ大賞とか大々的に宣伝していて、コンビニで「イチオシ」みたいに
これみよがしに陳列していたので手にとってみましたが、
ここ数年で「イチオシ」の「金返せ」マンガでした。
これが面白いという人はいるのかもしれないけど、
少なくとも私は他人に薦める気は起きませんでした。
828:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:31:12.04 vz6qTdmb0
2012年はノミネート作品が全体的に小粒だったのは否定できないが
そんなクソみたいなコピペをしていい理由にはならない。
まぁもう見えないけどな。
829:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:40:45.72 2Qg6CcQf0
時々ここでリバースト第2部とか言われてて
まあ実際には有り得ないけど
あのまだ続きそうな終わりからして
ポケモン新作にぶつけるとかやらかしそうで怖いよな
830:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:54:53.45 IbihSOcv0
104 人中、27人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 畜産。, 2012/6/1
By 風 "風居士" (京都) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
どうもこの作者とは相性が非常に悪いようだ。『鋼の錬金術師』も、愛蔵版1巻を買ったが、1ミリも面白くなくて、世間でこんなに流行っている漫画をつまらないと感じるなんて、私は時代とずれているのか!?という不安を抱いた。
そしてこの作品。漫画大賞。絶対面白い。という評判を聞き購入し読んだが…。
面白くない!主人公にまったく好感がもてない!サブキャラもヒロインも、つまんないことしか言わない!なんだこの退屈なキャラ同士のやりとりは?
たまごかけごはんをいただくシーンのあまりの説教臭に、いらだちを感じた。
「私たちは命をいただいているんだね」みたいなのを描こうとしているのか?まったく伝わってこないぞ!
もう世間の評判に踊らされるのはやめよう…。
当たり前のことだけど、自分の価値観で行こう…。
831:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 11:57:16.54 IbihSOcv0
25 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 人が学ぶべきことは、命の大切さだけじゃない, 2013/1/18
By 15時の茶柱 - レビューをすべて見るAmazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
「馬鹿はろくでもない荒川弘のマンガにお金を遣う」
「荒川弘のマンガにお金をすべて遣ってしまった」←「お金の遣い方が残念な人だ」
3巻に出てくるセリフを借りました。
上記の表現に怒りを覚えた方なら気付くでしょう、
この作品は、特定のものやお金の遣い方に対して強い偏見を含んでいて、
さもそれが正しいことのように描写されています。
ものの価値観は人それぞれであり、
一生懸命稼いだお金を何にどのように遣おうが、それは個人の自由なのに…
“荒川弘のマンガ”の部分をどんな娯楽商品名に変えても、立派な偏見表現です。
手放しで称賛されるべき作品ではありません。
マンガ家というエンタメ業界・娯楽産業でお金を稼ぐ人が、
娯楽やそれにお金を注ぐことをわざわざ否定。
にも関わらず、マンガ大賞受賞、そしてアニメ化。
エンタメの将来が心配になります…
832:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:00:25.20 IbihSOcv0
118 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 裏事情は知らなくていいや, 2012/4/22
By hinata - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
農業が、大変なのはわかります。
その方達のおかけで、美味しいご飯なのもわかります。
でも、その裏事情って言うのかな、ちょっと生々しい表現もあったりして、
そういうのは、知らなくてもいいかなあって思いました。
漫画としても、ただ、淡々と農業高校の話として進んでいくだけで、あんまり面白みに欠けると言う感じ。
833:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:13:11.57 Q7h5ShG20
31 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 今日も元気だフォアグラが美味い!, 2013/1/6
By ぽぽ - レビューをすべて見るAmazon.co.jpで購入済み(詳細)
レビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
「で、この本はなんという宗教の聖典ですか?」という感じ。
どんな作品も「作者の主張」は込められているけれど、
ここまで露骨で押し付けがましい作品も珍しい。大作家の我と奢りを感じる。
が、それ自体はいい。
実力を伴った上でふんぞり返ってる人はむしろ好きだし、カルト宗教も嫌いじゃない。
だから俺がこの漫画をダメなのは、単純に好みの宗教じゃないということだ。
読んでる間ずっと知らない誰かに説教たれられてる気分でかなりの苦痛でした。
フォアグラはカモが可哀想だから禁止でいいんじゃない?
と思う程度に僕は優しいが、かといって「食べる命に感謝せよ!」なんて戒律は願い下げしたい。
動物は、他の生き物を食べる時、命に感謝などしない。
欲望のまま、ただ殺し、ただ食べる。僕もそうありたい。
834:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:15:54.74 Q7h5ShG20
321 人中、27人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 1.0 正直, 2011/8/20
By アリゾナ - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
正直面白くないよ
ハガレンはファンタジーに魅力を感じて、また、ファンタジーだから矛盾したところは目をつむって読めたけど これはフィクションだけどファンタジーじゃないからね~
漫画家さんは大変だね。これ資料集め大変でしょ。大変だけど浅くしか知識が集まらないから妥当な専門用語の羅列だけとかになるし。
専門分野の知識、しかも複数の専門分野の知識が1年や2年程度勉強した程度で身についたら誰も苦労しませんわな
一巻目で「私こんなに勉強してマンガ描いてるんだよ」って見せつけられたマンガをこれ以上読む気にならないのでさらばです。
835:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:17:58.35 vz6qTdmb0
>>829
ポケモンがどうこうというよりリバ自体がダメだったからな。
サンデーの読者とポケモンが合うかどうかの議論すらできないレベル。
836:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:18:27.52 Q7h5ShG20
62 人中、36人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 少数意見かな?, 2012/1/13
By welf "welf" (日本) - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
大変評判の良いマンガですから、私のような者は少数でしょうが…
ワクワクしませんでした。
アグリカルチャーバンザイ!ってなるワイワイガヤガヤ系のマンガ。
ですが、裏付けと言いますかバックボーンの暗示が弱く
かと言ってリズムよく楽しさを演出する事もないので
どこか上滑り気味な感覚を拭えません。
主人公のドキドキや感動をもう少し掘り下げ、読者視点を意識して構成されていたら
また違った感想を持ったかと思います。
「もやしもん」を読んでいなければ楽しさは倍増しそうなマンガでした。
期待しすぎた私が悪かったかな。
837:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:19:11.38 w0hAGiaR0
ポケモン嘔吐の工作員か?
838:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:22:10.87 Q7h5ShG20
67 人中、26人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 うーん, 2012/4/10
By 桜木花道 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
錬金は見たことがありません。
だからこそ荒川さんの作品を何の先入観も無く読みましたが
正直、もやしもんに似た感じがしました。
かといってもやしもんほど特に新鮮さもなく
おもしろいと思えませんでした
2巻以降も買わないですね。
これがマンガ大賞?!って感じです。
今までの3月のライオンやちはやふるなどに比べると
錬金時代の貯金で賞取ったのかなーって感じです。
がっかりでした・・・
839:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:22:41.50 oMrnN0v+O
ポケモンとしては全然ダメだが
少年格闘マンガとしてはムシブギョーも大差ないレベルじゃなかったか?
840:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:25:39.85 IbihSOcv0
185 人中、36人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 2.0 こういう設定は見飽きました, 2011/7/28
By vivi41 - レビューをすべて見るレビュー対象商品: 銀の匙 Silver Spoon 1 (少年サンデーコミックス) (コミック)
まだ、1巻だから、とかそう言う問題じゃなくほんとうにつまらない漫画。
舞台も設定もデジャヴ臭がぷんぷん。
脇キャラもわざとらしく濃い設定なのも全く効果が無く、
どのキャラも魅力に乏しい(主人公含)ので
読み進めるモチベーションを持ち続けるのが難しい。
特定の専門業種のうんちくを語る切り口には飽き飽き。
最近の漫画ってこんなのばっかりなの?
841:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:29:05.44 IbihSOcv0
ア○ゾンにて「銀の匙」について
とても参考になる意見をして下さった皆様ありがとうございました
これを読めば銀の匙がいかに下らない漫画かよくわかるでしょう
皆さん!ア○ゾンにて銀の匙のコミックを購入した場合には必ず☆1つにしましょう
そして☆1つの作品でいかに銀の匙のクソさがわかる良文を書いている方には
このレビューは参考になりましたか?で「はい」を押してあげようよ!!
842:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:29:54.85 vz6qTdmb0
>>839
大差ないとは思うけどムシの方が強さがわかりやすいかなぁ。
身体能力=強さだし。
843:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:35:46.19 3JGm8tDL0
>>820
実験のためにコキ使われたアニメスタッフが可哀想だな
>>821
それってどっちにしろアニメには向いてないってことなんじゃ
844:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 12:48:44.88 vz6qTdmb0
>>843
アニメに詳しくないからかもしれないが、
原作者が口をだして受注側が「可哀想」という感覚が全くわからん。
原作付ならそういう仕事もあるんじゃねーの?
845:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 13:02:23.90 kK0tcgBe0
下記IDは「我妻さんは俺のヨメ」ファンを名乗り、
他の少年漫画スレを荒らしまくっています。
NGに放り込んで無視しましょう。
NG推奨
ID:IbihSOcv0
ID:Q7h5ShG20
846:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 13:09:30.00 SzxOGYXH0
>>845
つーかこいつ規制されねえの?
847:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 13:15:42.68 3JGm8tDL0
>>844
たしかに、原作者が口を出しちゃいけないという決まりはない
ただ、度を過ぎたバカがいるのが問題
↓ガンスリ二期の例
URLリンク(honwoyominagara.seesaa.net)
現実問題として春からイタリア取材してアニメを作ってたシリーズ構成と監督を
原作者が全部自分がやりたいって言い出して8月にクビにwwwwww
その時点で脚本はシリーズ構成が書いたのが3話まで上がってたけど、原作者が全部書きなおし。
スケジュールは全部引きなおしで体制ガタガタwwwwww
うちみたいな弱小会社じゃ、監督の連れてくるスタッフの力量が超重要なのにその辺が
監督降板でゴッソリ抜けて9月にマーベラスが連れてきた監督が来ても
「うざい原作者が出てきて構成と監督クビにした」とか業界に知れ渡ってるアニメにまともなスタッフ
なんて絶対こね~www
まあ作画は1話より確実に悪くなるから期待しとけwww
つか最終話までいけんのかもわかんねえよ今の状況じゃwwww
848:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 13:48:16.70 U5F/Rmr70
どっから引っ張って来たか知らんが
山田なんとかキモいだけだった
849:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 13:59:34.26 vTw0NJYY0
漫画をほったらかしでアニメの足引っ張るって、
要は共倒れってことじゃないですか
アホ作者が暴走しないように
編集が机に縛り付けておけよ
850:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 14:20:29.93 V6W0wY/00
>>847
つうか、そこまでしゃしゃり出るのはよほど一期が気に入らなかったんじゃないか?
ガンスリ一期の一般評価と原作ファン評価もあわせて聞きたい
そういやヒラコーもTV版ヘルシングはボロクソ言ってたな
851:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 14:32:24.54 vTw0NJYY0
おおむね、一期>>二期だよ
というか、二期の出来が酷すぎた
852:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:13:10.12 xtI2Umvj0
え? 今週はマギが休載なの・・・
めっちゃショックやわー
あとアナグルモールっていつ連載再開するの?
しつこく毎週休載情報が載るってのも凄いな
853:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:20:38.97 vTw0NJYY0
連載再開は未定
掲載率が半分切ってるんだから打ち切ればいいのに
854:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:28:50.65 xtI2Umvj0
ありがとう
そっか。未定なんだね。
サンデーでは好きなほうな漫画だったから
早く再開するなら再開してほしい。主人公もヒロインも名前忘れてしまってるし
855:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:30:22.24 vTw0NJYY0
好きな漫画なのに
キャラの名前忘れるのかよw
856:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:33:19.12 xtI2Umvj0
幼稚園のときに好きだった女の子の名前や顔を覚えている?
そう。覚えてないだろう。 そういうことさ。 だけど好きという感情は忘れてない
857:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:34:25.46 vz6qTdmb0
デコスとボコヘルだけおぼえてるわw
858:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 15:53:13.78 MqwDVliRO
今週のアナグルモールは休載です。
って告知はもう要らンよな。
福地は死ンだも同然だ。
859:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 16:13:52.08 OBc5ayDI0
>>856
大して好きじゃなかったんじゃね
860:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 16:15:25.99 Trt4MwYqO
幼稚園の時好きだった娘の名前は覚えてるよ。
今の妻と同じ名前だし。
まぁ当然別人だが。
861:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 17:11:42.59 vz6qTdmb0
>>860
一瞬いい話かと思ったじゃねーかww
862:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 17:12:40.28 eF6SHQih0
近所のローソンへ買いに行ったら
なぜか先週号しかなかったでござるorz
買う前に気付よ自分…
863:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 17:15:08.09 VTZU0fAh0
先週のサンデーが手に入るコンビニがあるんだ
入荷数減った今は終末までにはなくなってるイメージ
そしていつも残ってるマガジン
864:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 17:27:43.16 V6W0wY/00
誰が数字決めてるか知らんが、売り切れるって分かってて仕入れ増やさないのは流通の常識として上手くないな
もちろんマガジンのように多すぎても駄目だが1割は残るのが理想
いつもの購読者だけが買ってちょうど売り切れでは新しくサンデーを買おうと思った人間がいても買えない、
つまりそれ以上読者層が増える可能性を潰してるし
イレギュラーで買う人間が多かった週には買えない購読者が発生することになる
865:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 18:12:44.97 eF6SHQih0
>>863
違うよ
普通は今週号来たら先週号は片付けるんだけど
たまたま在庫を返品してなかっただけだと思う
新店舗で慣れない店員ばかりみたいだからなーあそこ
>>864
前からそれ言いたかった
自分とこもマガジンとかマジでいつまででも積み上げて売れ残ってるのに
サンデーは大体棚に出されたら瞬殺で
水曜の午前中に行かないとまず手に入らないんだよ…
866:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 18:20:40.78 6NyU0zHzO
サンデーも売り切れずに残っていること多いから、地域差も有りそうですね。
号によっては、あっという間になくなることもあるけど。
867:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 18:42:53.87 UGywAOf50
>>845
なんかおかしなのがいるよな
868:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 18:47:13.43 1zrEiWQi0
>>845
なんだこいつ マガジンとサンデーに粘着してるのか
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
869:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 19:49:50.76 UGywAOf50
変なのに粘着されてるな
870:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 20:05:04.07 w0er1FsH0
病気だね。
871:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 22:14:35.48 YhkhtgrO0
>>847
ソースが某匿名掲示板って
872:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 22:21:28.37 HVpZSgb+0
まあガンスリを呼び水に若木叩きたいだけのアレな人ですから
873:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 22:31:39.07 TuFmXnvp0
久しぶりのGS美神面白かったなー
今やってる奴より面白いわ
874:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 23:02:27.66 w0er1FsH0
>>871
叩くのが目的で理由は捏造だっていいんでしょう。
875:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/06 23:29:21.68 ME7Dzkn00
>>872
若木を叩くにしても他に方法がありそうなもんだけどな
876:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:00:25.91 5H4c7ABZ0
>>872
擁護のしようがないから
(特に根拠のない)批判叩きしかできないのか
アワレだねえ
877:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:07:34.34 8lSAWRWa0
>>875
休載しまくりのクズとか?
878:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:26:22.40 2rXP1+OI0
>>871>>874
捏造だと思うなら自分で調べろ
ガンスリ二期が原作者の意向でスタッフ総入れ替え&原作者脚本になったのは事実だから
879:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:29:55.18 EnsWcmbN0
そんな心配している時期かよ
今週も薄かったなあ
880:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:36:44.03 s9q2B32C0
ムシブ 397位(-)→255位(5)→148位(6)→152位(3)→176位(3)→153位(3)→ .86位(5)→104位(5)→107位(5)→125位(4)→
.66位(7) 1.8未満
これをアニメ化するって
まるで弱小誌の戦略みたいじゃないか
881:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:38:50.29 U09lsOzi0
>>878
入れ替えとかじゃなく
関係者?の書き込みの大元のソースが
某匿名掲示板のを貼るってのがって事
882:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 00:51:19.98 ueBULMDF0
A:銀の匙(6)・コナン(78)・マギ(16)
B:
C:ハヤテ(35)・神汁(20)・ケンイチ(50)
D:絶チル(33)・月光(21)・境界(15)・電波(5)
E:ファンタ(1)・出雲(12)
F:BE青(8)・アラタ(17)・武勇伝(7)・エリア(3)・明医(12)・ムシ(8)
G:直球(8)・子作り(2)・ささみ(1)・アナグル(3)・おすもじ(5)・デュエマ(1)
今後:姉ログ、キャラクタイムズ
Aが累計30万以上
Bが累計20万以上
Cが累計10万以上
Dが累計5万前後
Eが集計3日でもオリコンランクイン
Fが集計3日でも大阪屋200位以内
Gがそれ以外
同じランクでも左側の方が上位
最新刊とその一つ前の結果を重視
アニメ三期放送したのに売り上げ落としたハヤテェ・・・
883:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:10:31.15 vNoVCLdW0
>>861
ジャンプの料理漫画は異例の三週連続Cカラーなのにな
URLリンク(i.imgur.com)
884:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:11:03.14 vNoVCLdW0
誤爆したスマン
885:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:16:50.61 vek76mJnO
“誤爆”は立派な“犯罪”だよ‥‥!?
886:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:19:00.52 6J+N21Qh0
ジャンプとマガジンで料理漫画が始まるとはサンデーには先見の明があったな
おすもじじゃ先行してても到底勝ち目無いけど
887:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:25:03.45 vNoVCLdW0
トリコは?
888:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:30:58.10 +r/QzB1L0
いや、おすもじっはアニメ化してキモウト推しにすれば一部の変な層に人気になる・・・
まぁ売上げは伸びないけど(´・ω・`)
889:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 01:52:48.49 PgLlwK4S0
おすもじアニメ化かぁ
冗談抜きでサンデー編集ならやりかねないな
890:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 02:07:30.63 O1EVb15m0
トリコは微塵も料理漫画ではない
891:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 03:28:59.25 hxrLNq43O
トリコは料理漫画としては全く参考にならない。
島ぶーは料理に関してド素人だからレシピ書いてないし実在しない食材使ってるから再現不可能。
892:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 03:32:40.61 +r/QzB1L0
おすもじもサイコホラーマンガですしおすし
ギスギスシとか言われてる有様ですし
893:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 04:09:28.59 /ax9Ls3r0
おすもじは料理漫画だったはずなのに、もはや妹のリアクション漫画になってる
2ch見ると読者もそっちの方が面白いみたい
今週だか先週のキャラクタイムズで言ってたわ
アクセサリーが本人のキャラを上回っちゃ駄目みたいなこと
あの漫画は面白く感じないが、この言葉は正しいな
894:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 09:09:08.37 5KyZhDrm0
>>878
2期は原作者の同人だから^^
895:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 12:36:49.74 wazDZ2JL0
>>894
神汁一期とハヤテ三期も同じようなもんだね
896:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/07 12:48:17.80 F7PBkhdg0
.
今週のりんねワロタ
いつ殺るか?
__
r‐'' ´;;;;;;;;;`丶、
,..-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
. /;;;;;;;/ヾミ`ヾミNヾミミ;;;;;;;;;;;;;;':、
/;;;;;;;/ ,,,;;;; ;;;,,,__ `ヾ;;;;;;;;;;;;i
|;;;;;;/.,;''´ `゙゙ヾ ヾ;;;;;;;;;|
|;;;;;|. ,ィて) kて込 |;;;;;;;;;!
|;;;;;| , ::、 |;;;;;;;;|
|;;;;;| ,.(r、_,ュ_):、 ..::|;;;;;;/!
. ?! ,..._..._ ..:::::レ'' ./
( i. f/二,ゞ〉 ..::::::::::::::::ノ
`:、 ヾ-‐-'' ..::::::::::::::::|;;;;|
. ヽ ........:::::::::::::::::ノヾ;!
`ー-----‐:::::::::/ /\
|::::::::::::::::::::/ ./ \
今でしょう!!!