週刊少年サンデー総合スレッド261冊目at WCOMIC
週刊少年サンデー総合スレッド261冊目 - 暇つぶし2ch450:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 16:07:57.70 bCrlVKSKi
上のほうで荒川の描く女キャラは魅力ないって話題でてたが
対談に載ってた荒川絵のラムちゃんは可愛かった

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 16:10:24.87 kiazSzF60
>>450
絵の問題じゃなくてポジションと性格。

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 16:16:31.32 T+QApbgA0
もっとちゃんと萌えられる女キャラを描けるように
畑と若木と東に弟子入りした方がいいね

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 16:24:20.39 ry2jp+DN0
>>448
兄妹 アーーーー みんな引いてるのに とどめを刺した
続きはクラブサンデーで の日は近い
翔太の寿司みたいにすればよかったのに

荒巻は新キャラ出したじゃないか
またマニア向けだが

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 17:44:16.99 4FJ59y7x0
実際今の糞サンデー読んでるおまえらは
漫画の中のレイプでオナニーして喜ぶような童貞おやじたちだろ

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 18:03:01.08 C2G/lckJ0
>>452
せっかくのメジャー作家にいらんこと覚えさせんな

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 18:22:40.99 cqWN3Zkr0
お菓子会社がスポンサーになってるから宣伝も入ってるんだろうけど
身内が殺されて死体が屋内に放置されたままなのに
ドヤ顔でアイスの身を食うわ、握手会でもお菓子くいまくってるわ、
気持ち悪いマンガやってんな。

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 22:55:03.82 p90XZOBc0
おすもじ今まで露骨にセクハラネタやってたのに
こんなガチレイプネタまでやったら
今までの話だってまともに見れなくなるわ
というトラウマレベルだと思うのに今までの反応の整合性が…

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 23:35:05.14 e0hp7HkQ0
アリスってさ、仮に多数派で間違え続けて1階までいけば生還できるのか?
裏技的攻略法で、主人公とかそれでクリアしたりしねえかな

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 23:36:28.84 TbsgGPH/0
一か八か3階くらいまで下がって飛び降りちゃえばいいのにね

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 23:37:55.30 e0hp7HkQ0
アリスは、自分が多数派にかけるときは、とりあえず少数派がいいですよって皆にはいっておけば、
他が信じようが信じまいが、得することはあっても損はしなさそうで良さげだな

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 23:38:32.26 lRztaL3/0
>>419
椎橋はジャンプ以外では読切数回載せただけで、完全な新人だったぞ

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/20 23:39:46.88 HW4R/EDD0
>>458
別のげぇむだとエリア外に地雷があってズルできないるーるっぽかった

しかし面白いなアリス、作画のクオリティも超より上げてきてね?
絶対に週刊で連載した方がいいよ、毎週読みてーもん

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 00:34:38.87 P2QBEZMU0
おすもじ好きだったのにどうしてこうなった
ヤンデレ妹からおかしくなりすぎ



464:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 00:41:16.24 vVWEvbSI0
今サンデーに足らないものは
島本和彦だ

箱マンはやったので
燃えよペンをかけ

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 00:52:44.67 kvJOPAqR0
島本和彦が描くサンデー編集部の実態
しかし他社誌連載

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 00:54:34.81 KBEhrfuz0
島本は3誌も4誌も掛け持ちしてるからさすがに週刊は無理だ

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 02:03:11.63 yAKAaimZ0
なんで懐漫板にサンデー無いの?

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 04:00:34.87 diuyc83O0
>>463
ヤンデレ妹はギャグの範疇というかわりと好きだった
殺したペットっていってもまあ所詮は食用に転用できるような鯉であるし、
更生して「今までサーセンwww」って言って普通のブラコンレベルになれば大丈夫な範囲
レイプ犯はたとえ未遂であろうと更生しようクズから脱却はできないし胸糞悪くてどうしようもないが



469:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 07:50:58.18 CNmrLbM20
あれ、おすもじそうするとさ、大将一緒にエロビデオ見ましょう~エロ本見ましょう~ってところで
強烈なフラッシュバックとかあってもよさそうなもんじゃね?

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 08:23:36.22 d0HwedbEO
痴漢ものとかだったらあれだが普通のエロだったら大丈夫なんじゃね?


それか男の格好してる時は大丈夫なんじゃね?

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 09:13:33.36 CNmrLbM20
だったらもっと平然と断ると思うんだが、すっごい照れてあたふたしてるじゃん、
その軽さと事態の重さが繋がらなくてさ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 09:21:49.65 uzQWONp60
>>426
OADの作画崩壊フラグか?w

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 09:52:46.09 +7JNZv8Y0
北退おはようw

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 09:57:22.87 SGZHuzBZ0
オワコン作品に関わるよりプリキュアに注力したい
って気持ちがビンビン伝わってきます

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 10:38:20.37 8N1gXcsc0
隔週でいいからシマモトに描かせたいな。
サンデー編集部と漫画家をモデルにした「バクペン」を。

考えただけで冷や汗が出るぜ。

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 11:04:41.88 Uidu0nMn0
編集長ってまだ変わってないよね?
URLリンク(www.ebookjapan.jp)
それとも副編の表記ミスかな。

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 11:33:22.61 R7ycrG6M0
おすもじのレイプ設定って間違いなく思いつきの後出し設定だろ
今まで男装に対して特に病んでる感じの描写無かったじゃん

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 11:34:11.38 d0HwedbEO
雑誌に書くのが8月ってだけで編集長が変わってるとしたらもうすでに変わってるはず
だからそう書いたのかも


鳥光か 良かった新井じゃなくて

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 12:21:54.98 KBEhrfuz0
新編集長が今まで立ちあげてきた作品、どれも微妙だな
地味な路線に舵取りするかも

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 14:01:35.32 NlMl6Mti0
>>474
そりゃ誰だって沈む船には乗りたくないさw

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 14:44:01.07 B6tyisVa0
>この夏も神のみの暑い夏になりそうですw 去年はスケジュールがタイトで総動員かけてましたね。
>今年もそうなりそうな予感…

有能なスタッフに無理をさせてまで作る価値があるのかなあと思うが・・・
プリキュアの仕事に支障をきたさないか、ひいてはこの人の体調が崩れないかが心配ですな

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 14:52:16.76 HiER5OCq0
アリスって何か結構評価いいんだな
個人的には2話やっといて終始ビクビクしてるだけで来週最終回かよって感じなんだが

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 14:53:54.64 B6tyisVa0
超を読んでない人にはわかりにくいかもしれないな

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 14:59:40.39 6CYc6cEUO
おすもじの設定の脈絡はおいといて
設定そのものが酷いと思えないのはパスポートブルーのせいに違いない

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 15:41:01.43 hAb+WQlZ0
>>477
最初からトラウマは設定されてた。

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 17:50:26.19 HhJngSjRO
おすもじ、原作者からすると、今の流れが原作者が書きたかった内容だったのかもと、思ってしまう。

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 18:06:13.48 n7Tz/uhC0
>>485
内容までは考えてなかったんじゃね?
短期連載のままで終わってたら永遠の謎だったわけだww

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 18:17:29.10 0HzOEL+F0
この中に一人、北退が居ます

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 18:33:13.55 vVWEvbSI0
原作者はギャンブルッ!
書いてた人
予定調和にしか過ぎない

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 18:42:56.94 1X05KWZ40
早くも暗雲立ち込めてるのう
まあ既に裏サンデーとか空気もいいところだが


【漫画家】 サンデー作家「会社員と週刊連載の両立が無理なので、1ヶ月休載します!!」
スレリンク(poverty板:1-100番)

■編集部コメント
7月のゼクレアトルいかがでしたでしょうか?物語の全貌が遂に明かされ、ランキングも上昇し、
ゼクレアトルはここからさらに面白くなる…はずなのですが、ここで残念なお知らせです。
8月のゼクレアトルは1ヶ月間休載とさせて頂きます。

理由としては原作者のたくす先生は原作者兼会社員として多忙を極め、ネーム制作が非常に遅れていることと、
また秋発売予定のコミックスには大幅な加筆、修正、ならびに大ボリュームの外伝が掲載されるためコミックス作業
に大幅な時間が取られることが挙げられます。編集部、作者とともに話し合いこのような決断をすることに至りました。

毎週、楽しみにして頂いている読者の皆様には大変申し訳ございませんが
何卒ご理解頂けます様お願い申し上げます。

また7月最終週はたくす先生の外伝『仙界ごおごる』が掲載されます。
そちらはゼクレアトルの世界観を深く理解する上で、非常に重要な情報が隠されていますので是非、ご期待ください。

そして、9月にはパワーアップしたゼクレアトル~神マンガ戦記~が帰ってきますのでお楽しみに!!

戸塚たくす先生twitter
URLリンク(twitter.com)
戸塚たくす先生のWEBオリジナル漫画『オーシャンまなぶ』
URLリンク(t-taks.com)
阿久井先生twitter
URLリンク(twitter.com)
原作: 戸塚たくす
突然の休載申し訳ありません。全力で諸々の作業を進めていきます。
こちらの事情でお待たせしてしまってごめんなさい。
URLリンク(urasunday.com)

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:01:33.42 a0stqDJj0
WEB漫画が1本しばらく休載するぐらいで騒ぐなよ

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:03:24.66 R7ycrG6M0
裏サンデーは何か変なアンチ付いちゃってるみたいだな

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:07:39.92 1X05KWZ40
個人的にはコケようがコケまいがどうでもいい
ただコミックの売り上げだけは気になるな
アクセス数を誇ってた割には・・・って結果になる可能性が濃厚だと思うが

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:22:25.88 nd7aw1NF0
金剛番長の人、マガジンで今度は連載だと

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:26:02.45 vsVarGpD0
四誌制覇達成したな

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 19:31:31.71 GTxGqVHy0
あれくらいの実力者になればダラダラ続けなくてもいくらでもチャンスはまわってくるってことだよな
ケンイチハヤテも見習えば良いのに

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 20:19:25.54 H8Ca5Eg20
ただ単にフットワーク軽い奴なだけだろ

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 20:36:25.31 vVWEvbSI0
ダメダメ君の典型だと思うが
背景がファンタジーだからね

少女雑誌いったほうが大成しそう

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 20:56:05.62 ucIcvAqi0
>>492
ハヤテのナギのパンツはいてないケツ丸出しの絵を広告にしたせいでイメージダウンしたな

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 21:13:36.65 kvJOPAqR0
>>495
大分前から4大誌連載達成してなかったっけ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 22:30:56.77 MjMun2h00
マギのアニメはあちこちでかなり期待されてるな鋼並に来るのかな
鋼で売り上げ伸びたガンガンのようにサンデー本誌の売り上げも伸びるかな

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 22:55:35.87 gwu4nwEt0
期待させといてコケるのがサンデークオリティ
ていうかアニメで釣っても今の本誌じゃ続けて買って読まんだろ

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:00:58.45 bR1Iq5K30
ガンガンもすぐ落ちたしなぁ

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:04:13.00 90Ec1c1r0
比較対象になるのは、鋼一期、青エクじゃないかね

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:06:32.20 WlSEMNT00
一般的には青エクぐらいは行くかもしれないけど
同人はそこまで来るとは思えないなあ。あらゆる要素が全て惜しいで終る

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:06:46.46 uiSyn/g40
枠は日5で良いしコケる事は無いんじゃね
マギの単行本売り上げがサンデーではコナンの次位になるかもしれん

507:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:09:10.07 GTxGqVHy0
マギって登場が細切れで好きなキャラが出てないてこと結構あるよね
大丈夫だろうか

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:13:32.85 QhZoYViS0
ハガレンは別格過ぎるから正直あんまり期待してない

ハガレンは
・エロ要素皆無なのに人間の感情を動かした
・理屈っぽい設定やストーリーをスッキリ読者に理解させた
結果的に万人にうけた

マギもおもしろくて優れた作品だと思うけど少なくともその2点は外してると思うんだな
視聴率稼いでマンガの売上まで押し上げるタイプの作品じゃないんじゃね?

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:18:02.62 a0stqDJj0
漫画の批評は簡単だが
消費者の動向を予想するのは難しい

今の時点では何とも言えない

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:25:00.40 QhZoYViS0
今の時点で何とも言えない一番大きな理由は
肝心のアニメの出来がわからないってことだけどな

ハガレンの人気の理由には主題歌の選択がよかったってのもあると思うけど
そういう要素も現時点では当然未知数

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:27:00.93 bR1Iq5K30
新編集長はマギ、ハヤテアニメ化
そして銀匙って弾がある時に交代か
良い時期に変わったかもな
なーんも弾が無い時に任されるよりはさ

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:31:42.28 WlSEMNT00
でもこれで今持って出せる弾殆ど使い尽くしたことになる
残ってる弾といえば銀匙映像化と大友連載(未知数)しかない
そしてその出した弾が当たるともまだ分からない
かなり勝負に出た感じだけどどうなることやら

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:32:42.71 KBEhrfuz0
OVA絡めたらハヤテケンイチ絶チルみたく5年は持つからな
その間に出雲や電波とか次の弾を育てればいい

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:46:01.05 IYB+NoIQ0
宣伝もせずに育つかよw

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:49:52.99 a0stqDJj0
新しい弾なんてわざわざ育てなくてもいいだろ
ガンガンから持ってくるだけ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:51:16.84 IYB+NoIQ0
ガンガンも掃き溜めみたいなもんだけどな
ヤンガンのほうが面白い

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:52:16.89 GTxGqVHy0
出雲や電波みたいなファン層が限られそうなものを次の弾にしてもなーって気がする

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/21 23:54:19.86 rCctJsXN0
>>511
いい弾がそろってても相変わらず下がり続けてるんじゃ縄田が余計無能に見えていいことないだろう

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:04:13.79 FOmvqGAc0
>>517
同意
電波、出雲はアニメ化しても一般層に受けずに爆死する可能性が高い
やっぱ、銀匙に期待すべきかな

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:10:34.04 9/eO1vTZ0
ハヤテや神知るが2期、3期と続くくらい受けたんだから
電波、出雲も受けるんじゃないかな

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:32:45.52 vMJAPXdk0
>>520
当時のサンデーにはハヤテや神知る以外にアニメ化出来る漫画が無かったんじゃないかな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:35:48.43 XT9MsrCa0
>>476
縄田降ろされたのか


523:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:43:21.46 J+ZuCD/P0
>>500
マガジンは読み切りだった

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:04:01.05 J+ZuCD/P0
ハヤテはアニメ化前の時点で
巻割30万部超えてたからその辺とは比較にならんよ

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:13:38.39 95DpWezg0
出雲と電波の異常なまでの主人公ageって鼻につくし何よりも変な宗教っぽくて気持ち悪くないか
はいはいまたいつもの主人公マジ天才スゲーよパターンで解決するんだろって思うとすぐ飽きるしなんか不快
もうちょっと主人公天才に説得力があればまだマシに感じたのかもだがどうしても薄っぺらく感じちゃう
皆は気にならないのそういうとこ

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:23:06.26 Eq2P1qU90
電波はまだ許せるが出雲はウザい
ていうか出雲はどこの層に向けた漫画なのか本気で分からない

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:27:27.77 hibqP+jf0
出雲はサンデーに載ってるより花とゆめとかASUKAとか
ああいうオタク寄りの少女漫画誌の方が絶対ウケたと思う
アラタもしかり

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:28:36.96 Ysp0S1k70
ハガレンはエド(主人公)でも容赦なく負けるわ(ホムンクルス七人衆にも負け越し)挫折するわたけど、それでも立ち上がって前に進むのがよかったよな。

アルが「兄さんが天才と呼ばれるのは努力という代償を払ったからだ」と言っていたが、実際は左足も持ってかれてるわけだし。

アレをサンデー風に主人公の天才補正だけで物語展開していったら全然おもろない。

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 01:54:33.35 9/T+MomX0
>>525
チョロイ読者はそこがいいんだよ。oretueeeeeeeeしたいだけだからな
>>528
アレも十分天才補正だけどな。努力はセリフだけで期間は幕間で済まされてるし、手足も結局全然ペナルティになって無いし

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 02:13:03.71 9/eO1vTZ0
電波はひねくれているドラえもんがのび太だけでなくみんなの悩みごとを
秘密道具で解決して「ドラえもん、すげーーー」、みたいな感じ?

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 02:18:54.04 mtNmezg/0
>>525
若年読者層は主人公ageが好き

ハガレンやガッシュの評価が高いのは
若年層に受ける要素を押さえつつ
酔わせるだけの作品ではなかったところ

マギは近年のアニメ成功作と比較して
中二成分は多分薄い
銀匙はさらに薄い

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 03:20:48.70 KTXj6LiX0
気持ち悪い評論は結構ですんでw

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 06:09:37.93 8h75SrVz0
>>520
神汁の場合、分割二期だったってだけで、TVアニメとしては失敗だった
円盤売り上げはハヤテの足元にすら及ばなかったし、視聴率は暫定最下位という不名誉な記録を達成したし

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 06:51:20.26 3MXN+MJm0
ハガレンと比べてる人って、ハガレン1期が後半アニメオリジナルだって事考慮してんのかな

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 07:01:24.74 zjO+j68T0
今のサンデーでメディアミックスしてない作品(売り上げ上位から)
銀匙、月光、輪廻、鋼鉄、電波、出雲、アラタ

銀匙は別格として、ほとんどが大御所の搾りかすというのがなんとも

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 07:16:44.79 qxAbzTbJ0
>>530
ドラえもん人気だろ

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 07:19:48.87 8h75SrVz0
新人はやはり電波と出雲しかないのか
ムシは微妙だし、ポケモン、おすもじ、GAN☆KONは派手にコケたからなあ

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 09:59:28.13 8p2nAZvnO
搾りカスって言い方は悪いがそれでも下手な新人より読めるからなぁ
昨日、久しぶりにからくり読みなおしたらルシール退場で涙出た
…やはり現状は搾りカスと言われても仕方ないか

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 11:41:20.12 IPgKkV4k0
搾りカスというなら今のサンデーに集まる新人は漫画業界の新人の中の搾りカスだからな
メジャーを目指す新人はジャンマガを、
子供向け志願はコロコロを、
オタ向け志願は角川スクエ二系を目指す
もはやメジャーとは言いがたい部数に落ちた上に子供向けもオタ向けも中途半端で
方向の定まらないサンデーに人生賭けようという酔狂な奴はいない

今サンデーに流れてくるのはどこにも取ってもらえなかった搾りカス

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 14:04:32.47 zk0iQg7a0
無理して週刊にすることないのにな
絵が古い漫画家をさっさとリストラしてくれ


541:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 14:05:11.93 56/NMNQx0
>>537
宣伝もしてないもんをコケたとは言わないんだがバカなのか

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:02:18.39 avI89luB0
>>541
馬鹿も何もそいつ北退だよ
ID辿ってみ

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:09:03.86 Gz78rj0w0
電波も週刊の新人としてはマシな方ってだけで
サンデーの中では下から数えたほうが早いしなあ

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:16:47.99 ssu8C94b0
A:銀匙(3)・コナン(76)
B:ハヤテ(31)
C:神汁(16)・ケンイチ(47)・マギ(12)
D:絶チル(30)・月光(18)・境界(12)・鋼鉄(6)
E:出雲(9)・アラタ(15)
F:・電波(2)・武勇伝(4)・BE青(5)・明医(9)・はじあく(15)・ムシ(5)
G:直球(6)・アナグル(2)・願婚(2)・ポケモン(5)・おすもじ(4)

+戦コレ、AREAD、子作り

すでに真ん中あたりだけど。

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:24:22.04 T5Y3nBD5O
>>541
なんだその定義
池沼か?

宣伝がなかったのはアンケが壊滅してて、する価値もなかったからだろうが

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:47:12.09 rbCEFhFO0
売り上げ最下位クラスのおすもじやガンコンですらコケてないと言い張るのなら、
最近のサンデーでコケてない漫画が存在しないことになってしまう

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:50:23.78 uX1Wwi8v0
ムシみたいにアニメなりしてもさっぱりなのをコケたって言うと思うがバカなんだなコイツらw

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 16:57:54.22 HzyZdIQG0
この基地外には触らないほうがいいんだろうか

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 17:10:11.25 uX1Wwi8v0
キチガイはお前らじゃん

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 17:18:48.64 T5Y3nBD5O
鳴り物入りだったムシが微妙なのは事実だが、それより売れてないド底辺漫画があるのも事実
頭が底辺な人には理解できないだろうが…

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 17:32:16.14 3MXN+MJm0
エリアDみたいにまるで話題にならない漫画が一番ヤバイ

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 17:40:38.70 rbCEFhFO0
本物の馬鹿だったようだ

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 18:39:31.95 95DpWezg0
連載当初からムシの良いところはモブをたくさん描くことぐらいだと思ってたら
単に大量虐殺するためだけだったでござる

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 19:14:36.88 wTzrDWsd0
>>544
ひめはじけはなかったことになったのか

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 20:23:12.14 1iwrqoFL0
蟲の主人公は剣心みたいな感じだったらよかった

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 20:41:19.04 eLND5eC00
>>526
普通にサンデー読んでる女とBBAだろう
今のサンデーはおそらくもうかなりの割合で女読者が占めてると思うよ
編集部もそうなるのを回避しようとしてないしね

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 20:49:49.01 qxAbzTbJ0
虫は骨折休載が効いてる
あれがなければ 看板しょってたかもしれない

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 21:01:28.27 hG4+dcfi0
ムシブギョーはどこまで行っても対蟲戦がつまらないのが痛い
人間同士のバトルや日常は面白いんだけどな

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 22:02:47.14 mtNmezg/0
>>556
URLリンク(research.goo.ne.jp)
ネットリサーチであることを念頭におきつつ図4を参照

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 22:09:27.00 CoIZczuo0
ジャンプって半分女子なんだ。そら腐女子マンガ売れるわな。

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 00:24:58.54 m25A7lZD0
>>560
何だか腐女子漫画の定義が曖昧のように感じるが…
意図的に腐女子向けの漫画出して超低空飛行or見事に滑る
サンデーに比べたらそこは大分マシなんでないの

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 00:44:31.76 3wfqPMJC0
そもそも腐にとっては漫画の内容よりも「ジャンプ漫画であること」がブランドだからな

サンデーがその路線を狙ってもジャンプの客は掠め取れないよ

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 01:01:20.34 OjYNlmOa0
ジャンプ読者の女性は にわか矢口みたいなもんだ
サンデーにとり浮いてるやつらは腐ってやがる

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 01:13:47.63 OBqyZ2q20
サンデーのは腐っていうより漫画好きのおたくばばあってイメージ
出雲とか腐漫画というより露骨に女向けに書いてる少女漫画+αって感じだし。

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 01:25:49.42 pO2NKQ/K0
>>557
買いかぶりすぎだろ。
あってもなくても変わらなかったと思うが。

566:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 01:27:02.57 yvplYIuN0
わざわざアホ妄想に付き合わなくても

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 02:21:10.74 +tX40eJ50
銀の匙も産休休載がなかったらワンピを超えていた可能性が微粒子レベルで存在する

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 02:37:29.75 2l14JQo8O
☆☆☆のスペシャリテと解体真書は何故打ち切られたン?


569:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 03:01:33.81 OjYNlmOa0
スペシャリテも怪体真書Øも続きはクラブサンデーへ パターン

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 04:12:19.32 owcPX4zQ0
怪体はクラサンで結構長く続いてたよな

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 05:00:43.21 EiLxr3KV0
半年もやらなかったような気がするが
いつわりは未だにやってるけど まぁ終わりには向かってるらしいけど

いつわりはコミックがムシクラスくらいには売れてるから本誌戻ってこれるかもな

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 06:12:38.27 0Sy7FYO50
>>568
むしろ

それと同じくらいつまんねーのがたくさんあるけどなぜ打ち切られないン?

と訊くべき

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 07:22:23.95 3wfqPMJC0
売れない漫画を切らない理由
1.他社とのコラボの契約等、大人の事情
2.担当編集のメンツを守るため
3.編集長の好き嫌い
4.何も考えてない

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 08:01:06.43 zd/IH2Ug0
打ち切り候補

【圏外】
BUYUDEN 武勇伝 4、BE BLUES!~青になれ~ 5
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 9、最後は?ストレート!! 6、常住戦陣!!ムシブギョー 5
ポケットモンスター ReBURST 5、おすもじっ!◆司の一貫◆ 4、GAN☆KON 2、アナグルモール 2、ひめはじけ 1

【未集計】
AREA D 異能領域、小悪魔王伝 戦コレ!、正しいコドモの作り方!

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 09:30:10.46 hKWLvyLR0
手元にあるサンデーで確認したら、エリアDってここ1ヶ月で1回しか載ってないんだな
30号休載
31号載ってた
32号休載
33号休載

アナグルモールは休載の度に話題になるのに、エリアDはどんだけ休んでもまったく話題にならない
すでに誰も読んでないし興味もないってことか

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 10:28:58.98 W3VBaayX0
エリアDは原作者が頑張ってくれてるから俺は好き

577:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 10:29:26.43 V9ECqI1y0
そこは福地が期待されているからといっておこう
裏切るけど

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 12:05:10.96 0Sy7FYO50
>>576
いや全然頑張ってないと思うよ。あいつは今クラサンの韓国漫画のプロデュースに忙しくて
エリアD休んでるだけだと思われる。韓国漫画は2つあいつの会社から出てる。

579:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 18:51:52.74 Vn+baxytO
ここでも例のポケモン漫画は空気なのな

580:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 20:16:26.60 iBTozKkw0
で、編集長変わったの?
大人気ポケモンの漫画も打ち切りプロテクトの1年過ぎるけど
縄田から変わったならそのまま終わりそうだな

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 21:07:46.68 OjYNlmOa0
ポケモンはちゃんとポケモンやってればよかったのに

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 21:25:13.20 +s6HNT470
ポケモンでポケモンやらないとか、ポケモン漫画である意味がないな

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:27:22.58 gCfp2mKV0
>>562
マンガ家だったらそんな肩書き絶対欲しくないね、クソのくせにジャンプ漫画だからって
そこそこ売れてる方が情けないよ、作家は雑誌を牽引してこそなんぼでしょ。サンデーのような
落ち目の雑誌を返り咲きさせる方がジャンプというだけでぬるい飯食わせてもらうよりどれだけ器がでかいか


584:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:35:25.85 gCfp2mKV0
>>539
いるよここに、サンデーに義理立て人生賭けようとしてる青年が

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:36:12.21 Mtq8V0C00
ただの雑誌にそこまでする義理もあるまい。売れなきゃ潰れる。それだけ。

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:49:39.90 3wfqPMJC0
>>583
それだったらもっとマイナーな雑誌で連載して
単行本が出たとき並居るメジャー誌作品を押しのけて売上トップに輝くほうがかっこいいぞ

だいたいサンデーが落ち目なのはあいつら自身のせいなんだから
作家がそこまでしてやる義理なんてない

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:54:36.32 IU5oUMfj0
サンデーが落ち目なのは作家も責任の半分はあるだろ

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/23 23:59:09.54 N3wJ6pKL0
>>580
まだ保留
明日のブログ更新か明後日、もしくは来週のサンデーの「編集人」の欄が変わってたら
編集長交代なんだが・・・。

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 00:03:45.61 w6SJyMMm0
>>587
そこらへんはどうんだろね。
別にジャンプみたいにサンデーって一応囲い制度はないし、
あくまで作家選ぶのは雑誌だからなあ。よう分からんけど。

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 00:06:20.57 7FD6C+LB0
書き足し勿論、作家選ぶのは雑誌側てのはサンデーに限らずの話で。

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 00:49:37.37 5EUzaT210
>>587
漫画が売れないのは漫画家の責任だけど雑誌が売れないのは編集の責任 by某編集長

売れない漫画が雑誌の足を引っ張っているから漫画家が悪いと言いたいかもしれないが
編集にはその売れない漫画を切る権限があるのにそれをやらないんだから自業自得

その穴を埋める新人がいないというなら新人の発掘と育成を怠った編集の責任だ

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 00:59:02.09 y3b5HDZy0
>>591
うん言いたい事はわかる、雑誌が売れない責任を取るのは編集者だ
だけど俺たち読者に面白い漫画を届ける事が出来るのは作家の才能に頼るところが大だよね
プロ野球選手たちが俺ら才能ねーし給料安いしー、なんて言って無気力プレーをしてたらブーイング飛ぶよね
それと同じでサンデーの作家がツマンネー漫画を書いてたらやっぱ糾弾されてしかるべきじゃないかな?

593:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 01:01:43.30 SDltEl310
>>586
俺はサンデーが好きなんだよ!他のマイナーとか週刊誌じゃないし、少年もの描くなら
週刊誌が絶対だし

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 01:09:51.03 3zmnQpde0
漫画サンデーでも読んでろよ あっちのほうがたまに読むには面白いよ静かなるドンも載ってるし

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 01:59:57.66 PN1/lv8H0
>>592
野球選手が愚痴言うことと漫画家がつまらない漫画描くことはイコールじゃないだろ

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 09:47:22.51 kW+n2tWdO
>>581
>>582
ポケモン云々の以前に壊滅的にストーリーがつまらないのが問題なんだけどな
縄田が原作担当してる限りまともにポケモン漫画やっても一緒だと思うよ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 09:54:54.98 ohJwBUSJ0
ポケモンは設定が足枷にしかなってないからもうどうしようもない
今更読者が新規で付くわけも無いし、作家の為にもさっさと切った方がいいわ

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 10:08:49.96 NFqtyFA70
>>592
そうじゃなくてゴミ漫画家は切っちまえってことじゃないの。
阪神の金本みたいなもんだよ。

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 10:24:34.88 uGAY4tG0O
>>593
まてまてまて!たった今、原稿が完成して月例賞に出す俺がいる
すまないがお前は来月に回ってくれ

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 11:03:34.81 5EUzaT210
>>592
ブーイングが飛んでるのに無気力選手を交代させない監督のほうが悪いだろ。

読者に出来ることなんてアンケを入れないかコミックスを買わない程度のことだけど、
それら読者の意見を汲み取って誌面に反映させるのは編集の仕事だ。

>>593
>>599
…まあ好きだと言うならとめないけどさ、クソ企画漫画やパクリ漫画描かされて潰されないよう気をつけろよ。
あるいはアシとクラサンで10年飼い殺しとか。

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 11:07:00.45 xKHVRLLf0
>>600
君さ、自分のレスを客観的に読んでみなよ


602:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 13:26:14.59 o/nOBbyJO
サンデーはホクロキャラが多過ぎ

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 13:54:13.20 dcVLifE00
ゲッサンの読み切り読んだ感じだと
イエロウは他の出版社には行けないよね、中身なさ過ぎて…
ゲッサン行っても悪い意味で浮くというか空気になるというか
結局週刊で描く以外道ないんじゃないのと思う

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 13:57:59.03 vArW9A2J0
いやゲッサンだろ。つか月刊じゃないと無理というか。
イエロウは「週刊で書くことが思いつかない時は来週まで延ばしてます(笑)」とか
言っちゃう奴だから週刊なんてもう原作つきでもなけりゃやらないと思うよ

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 14:14:37.99 FHoNFaS80
むしろ週刊漫画家には必須の資質だろ

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 15:42:01.58 vArW9A2J0
いや別に。週刊糞漫画家には必須だけども

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 15:49:00.63 lsZaE12t0
結界後半のgdgdの引き伸ばし見ちゃったからな

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 17:11:50.24 A4dP+Bxh0
時間に余裕あるはずの読み切りであの出来だから
週刊連載時にそれを後ろ盾に出来た中身のなさが
月刊連載だと浮き彫りになってしまう現実

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 17:15:54.82 rPIH4/twO
他が糞だらけなんだから イエロウは必要だろww

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 17:17:07.07 0T3jerJg0
みんなってそんなにおすもじ嫌いなの?
50話前後の漫画だと抜きん出てると思うんだけどなー
少年誌ってのがネックになってるのは分かるけど…
近代麻雀でギャンブラーの続き今年の春に再開って言ってて全くやんないけど
おすもじ終わったあとにギャンブルッの続きやるんじゃないかと奇跡を信じて待ってるなう


611:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 17:20:50.82 0M9akDfy0
イエロウは淡白で同じことやるのに飽きたっぽいのがな
あだちとか留美子みたいなワンパターンで同じこと描いてでも
連載はしておくのがお仕事じゃんって感じの割り切った労働意欲が見えないからな

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 20:40:55.23 LUhYNEDk0
>>610
あの目力のある絵は嫌いじゃない

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 20:57:46.45 Z85P/Kdg0
今を思えばサンデーの鰤だったな

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 21:00:24.64 QQvkJTkP0
>>609
週刊に?ゲッサンに?

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:04:22.59 GjyVgdwe0
>>611
あだちも留美子もワンパターンじゃねーし

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:09:19.56 GjyVgdwe0
お前ら信じられるか、こんなのが第70回小学館新人コミック大賞の大賞なんだよ、いろいろ突っ込み
たいが見てくれれば俺の悲しみがすぐ分かると思う。普通のマンカレ佳作以下だろ。
URLリンク(club.shogakukan.co.jp)

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:12:23.52 Z85P/Kdg0
禁書のパクリかw

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:17:01.15 GjyVgdwe0
>>599
はは、同志がいたか、サンデーを見捨てないでやってくれ

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:18:53.60 +XO8+Ok/0
応募者からしてパクリか

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:21:56.39 kRgJcApQ0
サンデー編集はすぐパクリ指示出すから応募者は最初からやったんだよ賢いねw

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:26:36.37 5EUzaT210
>>618
こうやって露骨なパクリが大賞を取る様を見せ付けられてもお前はサンデーに義理立てするのか?

しかしロスブレであれだけ大騒ぎになっても全然懲りてないんだなあいつら

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:45:39.36 GjyVgdwe0
>>600
飼い殺しwww
大丈夫だよ、無能な編集が多いところは逆に当たり出すと神の様にすがりあがめてくる。
飼い殺しされてる人は決まって何をしたいか明確な意志もなくとりあえず担当の言うこと
聞いてマンガ描きとして食いつないでいくために訳の分からんものを描く、まあそのうち
こまごまな実績が認められて本誌連載に繋がるかも~~ぐらいしか考えてないから!
俺はマンガ描き始めたばっかだがもしこれから担当と言論するようなことがあったら
絶対に妥協しない、青っぽいとか思うだろうけど一番大切な鋭気が削られたらおしまい。


623:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/24 23:58:02.95 UsVVHKKw0
最近の新連載だと
おすもじ と ひめはじ は結構やる気あると思うんだけどなあ

なかなか結果が付いてこないなあ

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:08:19.14 vsbKj7i90
>>622
そんだけやる気あるならジャンプ目指せよ

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:09:31.98 FQ47d9vn0
>>621
うん、する。
理由は言えないがとにかくサンデーが愛しんだよ。たとえ編集が無能でも
必ず一回は自由に描けるチャンスが来る、今後において主体性が取れるかはその
一点勝負で決まる。そして無能な編集はヒット作には驚くほど意見干渉してこない。

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:11:27.53 FQ47d9vn0
>>624
ジャンプはもう飽和してるイメージだからなあ...

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:12:06.51 m/Z+ecUy0
>>623
おすもじとひめはじけは最近普通に楽しく読んでる
どうにも目が滑るのがエリアDだなあ
アリスは出張版で初めて読んだけど、どっかで見たことあるのは置いといて
なかなか面白い

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:14:32.70 /GVbBIIq0
>>623
おすもじの作画の人、ツイッターで「いつかすごい漫画家になってみせるから
その時は俺が育てたんだって言ってくれ」ってフォロワーの人に言ってた。
凄い熱い人だと思ったんだけどフォロワー数が超少ねえwwww

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:16:19.34 vsbKj7i90
>>626
絶対に妥協しないと言いながらその言い草は妥協じゃないか?
お前にサンデーを一人でひっくり返せるほどの才能があるなら停滞してる今のジャンプなら通用するよw

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:20:09.81 O19rtu6r0
>>616>>617
読んだぞ。能力はザ、ワールドだった

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:22:13.97 C6mrUc+60
>>629
男が人生を賭けて為そうとしていることに口出しするもんじゃないよ
野暮だね

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:27:37.47 84ahpWwX0
アリスはかなり不快だった。
人を欺いて殺しておいて、涙流して悔いて善人ぶるなよ。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:43:52.57 FQ47d9vn0
>>629
うむ、俺がジャンプ目指さないのはマンガ売上げランキングで俺が描いたサンデー漫画
がワンピを抜いた時の快感を味わうためだw
それにどの雑誌を選ぶかは好みの問題で志の高低の基準にはならないと思う。
正直言うと「日本一の少年誌目指してみないか」的なフレーズが嫌いだったんだよ、そりゃ
ジャンプは革新的なことやって沢山の有能編集者を生み出して来たし、60点の
漫画がフィルターを潜れば95点になる程いい所だよ。だがー、俺はあくまで雑誌が作家
を一流にするのではなく作家が雑誌を一流にするんだと信じてるから、売れても
ジャンプブランドの賜物的な上から目線がムカついてたんだな。

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:55:10.35 vsbKj7i90
>>631
真面目な話、漫画を描く前から一つの雑誌に入れ込むのはあまりよくないと言いたいだけ
作家と編集または編集部は男と女みたいなもんで
ある作家にとってクソ編集でも別の作家にとってはいいパートナーということもある
編集部も同様で、彼がサンデーにどんなに片想いしても
彼の作風がサンデーでは評価されず他の雑誌で高く買われるって事もあるからもうちょっと柔軟になれよと

ていうかこいつ吼えペンの読みすぎじゃないか?

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:56:22.08 FQ47d9vn0
>>631
サンキュw

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 00:57:32.28 uqae5g1nO
サンデーはめ組の大吾や俺フィーや帯ギュがあった時が面白かった
今より対象年齢上だよな?
今は対象年齢が割と下でどの方向に行きたいのかわからずに迷走してる感じがするw
手探り状態なのかもしらんが……

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:03:37.12 dUP5UjOF0
どうせなら売れっ子の同人作家を引き抜いて来いよ

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:06:46.89 S1Oe6DPM0
・新人が育たないなら外から出来あがったの獲ってくればいい
・30歳超えても立派な若手
・聖域が存在する
・全体の方向性が見えない

どこかの某野球チームみたいだな

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:10:06.64 FQ47d9vn0
>>634
自慢だが島本先生となら北大で多いに語ったことあるぞw(軍鶏について、あとネタ帳見てくれた)
吼えペンはまだ見てないがアオイホノオなら。
公演後に漫画サークルの先輩風吹かした奴が「先生と是非エヴァを語りたいですねえ」
と言って島本先生は「それは語りたくないね。同期の人だから」と即答した、ざまあ見ろと心の中で笑ったw

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:17:05.99 84ahpWwX0
>>636
椎名が絶チル開始前後のとき、サンデーが低年齢化路線だったので(新連載の設定に)苦労したと言ってたな。

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:24:24.77 Aybs1+Y80
一応そういう方向にしてるのね。
下手にそういう方向性決めない方がいいんじゃないかね。
それで迷走してるんじゃない。

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 01:29:07.84 s0ZOB6rT0
>>627
刑務所ものだから
刑務所内に入れば面白くなるかと思いきや
普通の街だった

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 10:09:36.98 vsbKj7i90
>吼えペンはまだ見てないがアオイホノオなら

吼えペン読まずにアオイホノオだけ読むのは色々間違ってる。

吼えペンで日々漫画業界と編集(主に小学館)の理不尽さに振り回される炎尾燃(島本)が、
若い頃はこんなに漫画業界に幻想を持っていたという自虐もこめて描かれてるんだから。

あとアオイホノオしか読んでないのに「島本と語った」なんて自慢したらにわかと馬鹿にされるぞ。
せめて吼えペン全部読んでからにしてからにしろ。
出来れば逆境ナインと炎の転校生もな。

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 10:21:28.81 c5WgCKat0
エリアの2巻同時ってストックあるんだろうか
だいたいサンデーは1巻7話 2巻10話だけどこのままいくとかなりギリギリなんだが

もしかして週刊誌でこの続きがすぐ読める商法するんだろうか?

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 10:28:50.79 ZsroVpIr0
>>638
URLリンク(i.imgur.com)
神のみより上の、なもりを引き抜くか
相手は弱小だから、引き抜くのは容易い

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 10:30:00.66 c5WgCKat0
ゆるなりでおなじみのなもり先生

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 10:43:23.50 84ahpWwX0
>>645
どーせ編集部が「あ、ウチ少年漫画なんで、少年主役でお願いします」とかわけわからんこと言い出して
台無しにするに決まってる。

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 11:04:40.00 lEpT9q1j0
ゆるなり、ってなんだよw
検索しちまったぜ。

649:これはリバーストの宣伝です
12/07/25 11:12:50.99 ybPwr8VP0
サンデーで絶賛連載中の大人気ポケモン漫画
ポケットモンスターReBURSTの今週の画像
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
URLリンク(twitpic.com)
GGのボスフロードがキリキザンのBHを捨て真実を求めると現れる
伝説のポケモン「レシラム」のバースト戦士に!
次号も必見!!

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 11:14:10.24 X369NXbE0
おすもじ、絶チル、ひめはじけ
3作も女主役なのがあるのに何言ってんだ?

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 11:50:21.89 F272ZIac0
>>645
それヲタショップのランキングだろ

652:銀の匙は即刻打ち切れ!
12/07/25 11:54:31.04 lFswKGrs0
今日のサンデーでも表紙で銀匙がしゃしゃり出てるな
・・・そうか銀の匙が400万部突破したのが嬉しいか?
銀の匙がマンガ大賞受賞出来た事が嬉しいか?
サンデーの顔になれた事が嬉しいか・・・?
思い上がるなよ農業クソ漫画が!!!!

653:銀の匙は即刻打ち切れ!
12/07/25 11:57:29.29 ybPwr8VP0
俺はポケリバが大好きなんだよ!
それなのにほぼ同時期で始まった銀匙ばっかり話題になりやがって!!
ポケリバは全巻合わせても銀の匙の10分の一もないんだぞ?!
しかも俺の大好きな彼女が出演している番組で三度にもわたり宣伝かましやがって!
銀の匙いい漫画だよ!意義のある漫画だよ!!面白いと思うよ!!!
でも俺は銀の匙がむかつくんだよ!!!

654:銀の匙は即刻打ち切れ!
12/07/25 11:59:40.89 ybPwr8VP0
ポケリバはもう年内には終了するらしいですね
デュエマとかいうクソカードゲーム漫画に場所とられるらしいわ
それでポケリバがなくなった後でも銀の匙がサンデーを引っ張るわけですね
そしてポケリバが叶わなかったアニメ化や実写映画化等されるんですね
そして漫画界の頂点に昇っていくわけですね
・・・羨ましすぎんだろうが!クソが!!

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 12:05:40.67 lFswKGrs0
なんでポケリバって売れていないの?
ポケモン漫画の最高峰と呼ばれている通称「ポケスペ」
は現在41巻累計で1000万部突破しているのに・・・
ポケリバは確かに変わったポケモン漫画だとは思うよ
でもそれが今までのポケモン漫画にはない斬新さで俺はそこがポケリバの魅力だと思う

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 13:38:43.03 TV3jxRE30
>>623
おすもじはまだ面白いけど
ひめはじけはもう見切った

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 13:40:00.98 9HouHEJa0
>>654
一行目
ってことは編集長変わったの確定臭いね

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 14:08:09.10 vsbKj7i90
今週号の背に「編集人 鳥光」って書いてある。こいつが新編集長ぽいけど、鳥光って誰?

ていうか縄田の「俺が編集長のうちにジャンプマガジンを超えたい」は叶わなかったな。当り前だけど。

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 14:17:46.81 S1Oe6DPM0
作品立ち上げ表(カッコ内はサンデー以外で)
鳥光・・・弾道、鳳爆、あおい、きみカケ(ロストマン、まつろはぬもの)

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 14:23:55.30 IJqLVW8f0
なんかしょっぱいのばっかだな

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 14:30:23.59 j47dSvSi0
>>ポケリバは確かに変わったポケモン漫画だとは思うよ
ポケモンが出てこないから

年齢層が違うから

コロコロでやってれば
また変わったんだろうが


662:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 15:48:37.04 Pfm+Hqj90
>>659-660
引き継ぎだともう少しあるよ
サルまん新装版、メジャー、改蔵、コナン、リベロ(最後)、我聞、虹獄
あと立ち上げには黒羊も追加ね

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 16:09:48.18 t1FG8kFh0
福地くんってやる気はあるけどメンタル弱くてプレッシャーに負けるタイプに見えるんだが
アナグル売り上げ芳しくないのなら連載途中でバイバイサンデーして
増刊かクラサンに移籍するのはどうだろう

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 17:17:18.25 O19rtu6r0
編集長変わったのか・・・面白い漫画始まるといいね

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 17:27:27.72 /uWbk8JG0
100万部売れる作品始まっただろ

30万部クラスのヒットが3本出た方が雑誌的には嬉しいだろうけど

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 17:54:15.39 vsbKj7i90
それよりも10万部クラスが10本あったほうが雑誌は売れると思う
マガジンがサンデーより売れてるのってそういうことじゃないかな

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 17:55:50.31 C6mrUc+60
1万部クラスが100本載ってる雑誌は全然売れる気がしない不思議

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:14:28.73 O19rtu6r0
何も不思議じゃネエヨw

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:15:39.31 O19rtu6r0
>>665
ん?何だ?銀匙??コレは前編集長じゃないの???

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:20:10.97 O19rtu6r0
>>665
80万部くらい刷けるのは100万部にしちゃうもんだよ
雑誌的には目玉が有るってのは大きいんだよ。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:37:05.25 2kdvtqte0
月マガもモーニング2もビームも相変わらず小部数だし
ミリオンクラスの漫画がひとつくらいあっても雑誌の読者なんか増えないよ

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:37:31.10 S1Oe6DPM0
ただ、100万部クラスは毎週載ってるワケじゃないんだよな
そりゃ単行本派になるって

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:37:37.06 2kdvtqte0
月マガじゃなくて別マガだった

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:45:32.81 npTVFj3P0
別マガって進撃とライクが載ってるやつか

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 18:54:57.62 gwhpZZR/0
新編集長は今までの経歴見るにスポーツ漫画好きか

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 19:00:10.23 gwhpZZR/0
つーかダンドーが一番の実績って微妙だな
まぁ無印の時はおもしろかったけどさ

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 19:12:06.95 S1Oe6DPM0
万乗大智戻ってくるかもな

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 19:20:15.22 A5+85sUO0
万乗の絵は主人公の違いが分からん髪型以外基本一緒だよね
ハンコ絵だとかそういうことじゃなくて

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 19:25:19.44 Wl4v2GMK0
あれが作者が一番動かしやすい主人公像なんだろうね
あだち大先生もそうだから、プロが漫画を描く際の手法の一つではあるんだろうな


680:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 19:27:10.30 Wl4v2GMK0
ところで今週のガンコンは面白かったな
主人公に痛い目に遭ってほしい的な意味で

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:04:31.16 Pfm+Hqj90
>>675
ロストマンでは元高校球児ってことが言われてて
コナンの担当だった時は青山に事故死した左腕として出してもらってた
さらに中原裕のチームにも入ってたらしい
縄田に次いでスポーツ漫画好きだと思われ(ただしヤンサン、スピの血が入ってるので・・・)
>>676
ごめん鳥光は次世代のほうの初代担当だった気がする
なので・・・。

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:10:59.95 /Xy3VW+90
アリス面白かった
麻生はこれを週刊連載時にやってればなあ・・・

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:17:20.32 gwhpZZR/0
てことは一番の実績はあおい坂か
むしろよく編集長になれたな

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:26:08.53 QLUfpXSC0
今週280円でびっくりした、合併号でも、特におまけが付いてるでもないし何考えてんだ?

>>682
アリス番外編面白かったね、3話で上手くまとめきって、本誌に移動してこないかなー

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:27:10.31 A5+85sUO0
アリスのせいで本数が多いからだろ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 20:52:49.32 F272ZIac0
じゃあ読み切りが載っても10円高くなるのか

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 21:07:21.29 sThum4JL0
ルーチェたんとちゅっちゅしたよぉ~

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 21:34:52.74 OmBysFgA0
>>663
増刊やクラサンに移籍させる価値も残ってないと思うんだが

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 21:36:02.07 pmUsltr+0
こっちでもコンビニ配本いよいよ少なくなってきたのが心配
マギがもう少しメジャーになるといいんだが。期待だわ

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:07:38.75 Wl4v2GMK0
マギといい銀匙といい、女の漫画家は本格的な少年漫画を描いてるのに
男の漫画家は萌えとか笑えないギャグばっかりでだらしないな
まあアリスはまともな内容だったけど、わざわざ出張してきたんだからマトモなのは当たり前か

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:08:45.11 wu2cmlJd0
>>689
日本一のキャンパスの大学近郊のコンビニ5件のうち
サンデー置いてあったのは2件で、
どちらも1部ずつしか置いてなかったんだぜ…

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:11:11.28 wu2cmlJd0
>>690
結界師は本格的な少年漫画でもなかった気がする


と打とうとしたら
幼年漫画と打ち間違えてしまった…

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:23:11.49 Wl4v2GMK0
サンデーとかチャンピオンとか入荷が少ないのが分かり切ってる雑誌は早朝のうちに買うでしょ
もしくは学生はどうせコンビニじゃ雑誌を買わないから(生協で買うと少し安い)、最初から入荷を少な目にしてるとか

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:26:21.85 QYKw9m5N0
銀匙は別に本格的少年漫画というほどではないが
男の漫画がコメディともなんとも言えないような中途半端なのばかりなのは同意だな
アリスの奴は担当がへぼい奴なんだろうな
あれで増刊からやっと短期掲載っていう不遇な状況
数々の糞新連載よりよほどマシだわ

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:26:24.65 Aybs1+Y80
そんなにないもんなんだね。
自分の降りる駅のコンビニは8、9冊ぐらいいつも入荷してるけど。
ちなみに兵庫の明石市。

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 22:31:57.28 wu2cmlJd0
>>693
同日発売のマガジンは大量に入荷してたけどね

全然関係ないけど2件のうちの1件には新品同様のゲッサンが2部置いてあって
ゲッサンと同日発売のガンガンは1部だけあって読まれまくったらしくヨレヨレ
他のコンビニには全然ゲッサン置いてない…

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:03:54.71 524qXCZVO
正直、マギを普通の少年漫画と言うのは違和感がある
結界師の時も思った事だけど、自分が描きたい所ばかり描いて
主人公(は誰かもよくわからんが)おいてけぼり
って印象が強い
作者の頭にある全体像を前提にして描いてるんだろうなぁ

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:04:40.72 1l88EuJP0
AKBの探偵漫画だけど、殺されたのが実在のメンバーだったとは。w
今回も大島優子が死んでるし。w
本人的にはいいのか?あれ。

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:06:44.12 Nka5ECvC0
どうでもいい

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:09:04.74 7FOfp6CY0
マギアニメ放送までの我慢だな

日5で大ヒット!サンデー部数も大幅UPだろうからな

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:09:13.61 ugkJG2BK0
てか入荷が少なくなったコンビニで買わないでいると、そのうち自動的に
入らなくなるぜ?

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:09:41.86 qbWFdEDs0
>>697
マギは少年漫画だと思うけどなあ
主人公がいっぱいいるってだけで。
アラジンアリババモルジアナその他が
それぞれいろんな経験をしながら成長していく感じが好きだ

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:12:41.39 S1Oe6DPM0
女性作家は自覚的に描いてるから少年漫画っぽくなるんじゃね?
アラタは意識しすぎた感があるが

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/25 23:18:15.94 j47dSvSi0
>>80万部くらい刷けるのは100万部にしちゃうもんだよ

売れる分しかすらないからね
小学館はそこを50万しか刷らない

ジャンプやマガジンは終末あまりがあるが
昔はサンデーは木曜にはなくなってる

今はそれでも余ってるが


705:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 00:07:59.80 ndNOTdVn0
そういやアラタってまだやってたんだ、本気で忘れてた
編集長変わるならいい機会だからまとめて切れよ

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 00:39:22.91 ON1IKjy00
>>705
創価プロテクトってどれくらい強い?

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 00:41:14.59 KI7sYu/h0
リバーストよりスペがよかった
月刊だけど複数誌で連載してるしそんなに変わらない気がするし

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 01:44:13.05 SiqCYqWU0
最スト面白いな
人気はあんまりないけど
少年マンガぽくて読んでて楽しい

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 01:46:44.94 E1Mtd/Mu0
アラタは設定もキャラデザもごちゃごちゃしすぎ
放置状態が多いぐらいなら、現代の方に行ってしまったアラタとかいらなかったんじゃ
普通にいきなり異世界行ったってだけにして入れ替わりとかいらなかったんじゃ

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 01:48:25.32 S7L7YN7Y0
現代編の方をもっとやんないかね
異世界より好きなんだ

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 02:48:10.91 sN1Is5XFO
サンデーってもうちょい出荷してもいいよな
都会なんかじゃ水曜に買わないと
コンビニのはしごしなきゃならん事になる
先週は金曜に買ったけど近くに本屋無いからコンビニ7件回ったわ

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 02:50:29.80 1ZueNjVO0
>>569
> 怪体真書

何だっけ?茄子顔の医者の話だっけ?

>>616
島本が吼えペンで「あぶないあぶない、気付かずパクリ漫画出す所だった…」っての描いてたような気がするが、
それなんじゃね?新人だから指摘するアシもいないし、編集も漫画読まないから気付かないww

>>698
いっそ秋元殺っちまって
「わしを倒しても第2第3の秋元が…」

713:消費税増税反対
12/07/26 07:20:00.05 ggTBC1TJO
ガンコン、おすもじ、エリア、ポケモン、信長、姫
あたりは早く切って新連載始めろよ
引き伸ばしても面白くなんねーだろ

714:消費税増税反対
12/07/26 07:30:32.85 ggTBC1TJO
アナグル、AKBも

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 08:04:49.21 qY4RXcGE0
とうとう買うのを止めたわ。
もうついて行けない。

水準以下の作品はもっと盛大に打ち切って
どんどん新連載を加えればよい
数打ちゃ当たるのに・・・

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 08:18:21.08 iZvCmsEy0
川澄選手活躍してたねぇ。
闘莉王の時といい、意外にサッカーは相性いいのか?

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 08:27:04.35 KKaAV40G0
アリスぐらいのクオリティの作品があと2つぐらいあればサンデーも息を吹き返すと思うの

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:40:53.84 6TWkP3S/O
>>715
>どんどん新連載を加えればよい
>数打ちゃ当たるのに・・・
その数撃つ弾が集まらないのが原因な訳で
だから苦し紛れにも数会わせとして糞漫画を連載する→そのせいで新人が余計に集まらないという悪循環

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:54:41.35 +vaDrJTp0
犬夜叉・ガッシュ・MAJOR・結界師と
まだ体力がある内にガンガン下位入れ替えればよかったのにな
今荒療治やるとそのまま臨終しかねない

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:56:09.07 EOrjGq62P
>>640
小学生は週刊誌毎週買うの厳しいよね。
低年齢化で部数下がるの当然だと思う。
親も子供に毎週漫画買い与えないだろうし。その親も一緒に読めるような漫画ならいいけど、月光滑ってるしね。
おすもじっが少女漫画展開になってきたのは個人的には嬉しいんだけど、男性受けは厳しいのかな。

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:57:01.00 P9Vb/ITj0
サンデーをちゃんと定期購読するような読者は
ジャンプでいえばダブルアーッ!!とか鍵ンチュみたいなのが好きな人間が多いからな
ソースは俺の個人的な趣味

アリスみたいな他所でも読めるような漫画を中心にしたら
一時的にはよくても結果的にサンデーの寿命を縮めることになるよ

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:57:50.56 3fRfvUdcO
来年にならないと増刊・クラサン組の弾は空詠以外はないな
クラサンはいつわりびとが終わるかもしれないから本誌戻って来るかも
あと青血が来月終了だから可能性がある

増刊はAURAはそんな長く続かない(コミック三巻くらい?)から星野が空く
あともしかしたらGが展開的にちょうどいい区切りがつくから作品ごと昇格…だったらいいな



大友新連載が来年って噂があるからその時にガッツリ入れ替わってくれればいいかな

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 09:59:54.60 P9Vb/ITj0
サンデー読者なら犬夜叉より輪廻の方が好きだと言い切れるくらいでないと
(この雑誌に寄り添うのは)むつかしい

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 10:00:17.43 0kRta98f0
おすもじはマガジンのラブコメみたいなノリだよね。
絵柄もそう。

これ系はおれには無理。

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 10:22:36.12 FfFkQN1A0
マガジンラブコメ
・下手糞な絵
・優柔不断の皮をかぶった外道
・次々と投入される女ども
こう箇条書きしてみるとハヤテの方が当てはまってる不思議

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 10:25:33.54 qY4RXcGE0
そのうちドラえもんの連載が始まりかねんな。

それか、荒川弘のように、他誌で成功した漫画家を
小学館ブランドで引っ張ってくるしか・・・

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 10:49:47.79 ndNOTdVn0
小学館ブランドっていうか金だろ

しかし引き抜きだけで雑誌が成り立つなら
編集も要らないし、それがサンデーである必要もないよね

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 11:04:57.65 3fRfvUdcO
荒川クラスが金で連れてこられるわけないだろ



何処かで繋がりかなんかないと無理

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:05:30.70 P9Vb/ITj0
「高橋留美子と対談させてあげるよ?」

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:15:38.82 0fc/Gm3I0
対談見る限りマジでそうなんでない。
ホンマに留美子好きやであれはw

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:31:40.16 eaCG9Mon0
大友連載するする詐欺はいつになるんですか?

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:46:49.76 ANa4E5B+0
留美子「私の跡を継いでサンデーを守って」

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:53:37.83 ndNOTdVn0
留美子ブランドはあるかもな
畑や若木が文句たれつつもサンデーにこだわってるのも留美子リスペクトが理由の一つだし

しかしそれはあくまでうる星らんまに影響された世代で
犬以降しか知らない今後の新人には効かないだろう

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 12:59:51.30 eaCG9Mon0
これからは畑にあこがれたすっかすかの漫画を描く萌えオタがくるわけですね

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 13:09:45.21 3fRfvUdcO
大友は来年らしいぞ


あと一年半とかそれくらいでナルト終わるから
大友と対談出来ますよって言って引っ張ってこいwww

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 13:12:01.38 AaOf/NoX0
>>713禿同
新連載がひどいのばかりだもんな。まだちゃんと買ってるけどどうなることやら…

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 13:26:23.14 i+hnZTQ1O
キングゴルフスレってどこに移転したか知らない?

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 14:54:29.00 SdcYFhpR0
荒川がサンデーに来たのは編集・坪内が荒川とコネを作って、荒川が書きたい漫画とうまくマッチ
したからってのが縄田のインタビューなんかからわかってる。金だの留美子だの妄想激しいな

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 15:06:42.06 ndNOTdVn0
>大友は来年
どこソース?

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 15:21:25.66 0fc/Gm3I0
>>738
荒川は2008年の留美子展の時にラム寄稿してるから、
まあ全般関係ない訳ではないよ多分。

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 16:40:58.90 eaCG9Mon0
坪内だったか?違う奴じゃないの

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 22:35:02.41 SiqCYqWU0
ガンダム、AKB、なでしこ、ポケモンと読者の望んで無い物ばかり連載したけど
今度は何を持って来るんだろうな

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 22:57:02.47 yu9CfrL00
すべてがつまらない原作つき漫画

もう子作りがあるかw

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:00:35.01 ndNOTdVn0
>>742
いや、持ってくる題材自体は悪くないんだ
問題は持ってくるタイミングが遅すぎるのと題材に見合う作家がいないこと

次も今流行ってる何かを3年から5年後くらいに持ってくるだろうよ

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:05:27.09 6UEb4jVG0
>>742
ポケモンやAKBは知っていたが、ガンダム物まで連載していたのかよw
あればアニメだからこそ楽しめるというのに

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:08:20.17 6UEb4jVG0
>>743
> すべてがつまらない

催眠術サスペンス漫画を思い出したw

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:11:49.83 ndNOTdVn0
いっそのこと子作りはもっととことんD・N・A2をパクれば話題になったかもしれない。ロスブレ的な意味で

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:21:09.44 ANa4E5B+0
いくら売れ線の題材でも、漫画家がそれに思い入れがなければ面白い漫画になるわけないんだよな
誰もがポケモンやガンダムに熱い思い入れがあると思ったら大間違いだわな

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:26:52.67 QYWhBJud0
前に同じような漫画書いた奴だから田村にしたとかその程度でしょ
サンデーの人選なんて

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:32:15.65 KB211TWD0
原作なんてガガガから調達してくりゃいいのに
人退ささみさんはまちと今絶好調だぞ

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:43:27.56 ANa4E5B+0
昔の古典名作でも持ってきて現代風にアレンジしたほうが話題にもなると思うけど
青年誌だと時々そういう企画があるね

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:52:43.25 KI7sYu/h0
たぶん田村より俺の方がポケモン好きだわ
ポケモン漫画で合体なんてファンでも望んでないよ
編集の指図かもしれんけど

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 23:53:12.27 fnGQdt5/0
>>ガンダムものではない

あれは一応ガンダムだ(メディアミックスでコロコロからの出張)

まあ、たぶん後世にはガンガル並みに語られるがな
URLリンク(0taku.livedoor.biz)

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:02:53.27 Cx2F5Cz40
>>741
どうも話を聞く限りだと坪内で正解らしい

けどそもそもスクエニとつながりが持てるようになったのは石橋が転職したからかもしれないし
集団で市原や小室も一応やってたのかもしれないし
何とも言えんな

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:06:05.91 CHLuQ9jY0
そもそも田村ってポケモン直撃世代じゃないと思うんだよ
たぶん田村って30才ぐらいだろ
ポケモンが世に出たのが1996年
ポケモンに心の底から夢中になってた世代ってもうちょい下だと思うんだけど


756:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:09:18.05 lzeEkl0e0
確か連載前にポケモンは昔のしかやってないからやらなければ
とか言ってた。好きなわけではないんだろうな

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:16:55.73 6K59c4oF0
>>752
あのアホな基本設定は先ず間違いなく編集の指図だろうね

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:17:12.40 H4t/YiCZ0
ポケモン発売時小学4年だった俺が今年26だからな
30歳だとゲーム好きじゃなきゃあんまり手に取らなかっただろう世代だ

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:17:33.53 kwxwHRGl0
>>591
完全に正論だな
お前に編集長やってほしい

出版不況とほざいて言い訳する社員はクビ切られればいいのにな


760:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:24:18.79 8xogX3R20
ていうかポケモンうんぬんよりも田村になんの才能があるのかと
バケギャモンでダメだった奴がポケモンだったら成功するわけがないじゃん

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:35:19.45 2i5J336j0
田村は小笠原枠だろ

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:47:24.06 M0XdKAhp0
田村って感情とか友情の書き方が下手だよなぁ
ガッシュを見習ったけど全然できてない漫画というか

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:48:45.20 TZOtOloW0
田村作画はあってたと思うが わりとポップというか見やすい絵柄だし
設定がおわってるだけだからそこは田村のせいじゃないし


アリス特別編は好評だったみたいだね そのおかげで初の重版決まったって作者ブログに書いてあった


764:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 00:59:46.61 DuOzLEry0
>>760
いや、バケギャモンとあの設定のポケモンで
腐らず描いてるのは才能だろう

擁護するわけではないけど
ポケモンの方はポケモン要素見ないで
オリジナルの低学年向けでコロコロとか
に載ってる漫画としてみれば良いほうだと思うが

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:04:31.69 M0XdKAhp0
なんか強引に擁護してるようだが
ポケモン抜きの田村オリジナル設定のバトル漫画で
あの感じで書いても絶対に売れてないと思うぞ

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:10:09.96 KUMfqG/m0
イエドラみたいなお気軽コメディの方が合ってるのかも

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:12:48.81 9Tk4gObT0
今は旦那も嫁も原作付きなのか

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:12:55.84 DuOzLEry0
>>765
売れる売れないは別ね
ガキ向けの作品としての作り
話運びのテンポ、キャラの性格と配置、行動原理とかそういうの
大事なので2回言うけど、ガキ向けって目でみてね

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:16:56.37 M0XdKAhp0
アニメつきで失敗。ポケモンで失敗。で設定が悪いだけでは済むまい
少なくともタイアップ漫画クラッシャーだよ
コロコロから作家を使った方がまだいいんじゃないの

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:26:53.43 CHLuQ9jY0
クラサンでやってたイエロードラゴンは面白かったんだよな
せっかく面白い漫画を描いてたのに、特に思い入れのない題材のタイアップ漫画を引き受ける神経が分からない

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 01:35:56.89 Dfib1ZV40
駄作で金をもらってこそ本当のプロ!!

by炎尾燃

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 02:12:34.75 WT5U6jKv0
>>713-714
そいつらは読むと日曜夜の気分になるからとばす
ど素人でもダメとわかるのに何故切らない
追いつめられないとできない怠け者かよ

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 02:13:35.67 kN1Li+pY0
ほんと切るまでが遅いんだよなあ
よっぽどマヌケなのか次の弾がないのか

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 02:36:42.71 b8koBOmT0
>>771
駄作を企画し、不相応な作家に描かせ、売れなくても載せ続けて、雑誌の部数を落とし、

それでも会社から給料をもらってる編集はなんて言うんでしょうか、炎尾先生…

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 02:45:32.43 VDyHgRA50
名前こそ出さないが島本は「使えない編集がいる」ようなことはたびたび書いているぞ

>>772
アリスが増刊でそんなのが即連載とか継続だもんなぁ
なんだかなぁ。漫画の面白さで選んでないと思うわ

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 02:58:57.33 TZOtOloW0
アリスは作者がやりたいことたくさんあるから週刊には来ないと思う

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 03:52:12.30 2xMAkW0S0
ガンダムは本誌じゃなく超だし、内容はアニメで描けなかった海賊視点で設定的にもストーリー的にも
アニメを上手く補完してる、あれをぶったたくやつは超を買ってもいないAGEも見ないで編集憎しで叩いてるだけだろ

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 04:05:08.14 QT0zMQag0
サンデーって深刻な絵師不足に陥ってるでしょ

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 04:46:24.64 2xMAkW0S0
単に絵が上手いだけならコミケ会場に星の数ほどいるんだけど
週刊でストーリーを作れる人は滅多にいないんだろうねえ

780:消費税増税反対
12/07/27 06:33:36.55 wbVTDzjbO
後から面白くなる漫画もあることはあるが、
明らかに引き伸ばしても駄目な漫画は切れよ

いまのサンデー下位連載陣は面白くなりようがない漫画ばかり

>>772
サンデーは駄目な漫画でも1年は書かせるよな
無駄なのに

>>779
原作と漫画分けてみるとか

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 08:20:22.33 RspHttsLO
打ち切らない=引き伸ばしって思想がわけがわからないわ
プロテクト枠は無くしてほしいがそれ以外は今のような1年くらいの期間でいいわ

年間に新連載10本いくかいかないくらいのペースでやってったほうがいい

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 08:21:56.69 fEuLwRjd0
>>778
マガジンもだし業界全体がそうなのかもね

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 08:24:10.24 z7wkbdIGP
>>777
ガンダム、週刊少年サンデーに3回位で連載したよね。母親死んでどーのこーの

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 08:31:30.89 2xMAkW0S0
>>783
あー、あったわ、背中にくっつけたダクトでヴェイガンを倒す奴があったわ、あれはボンボンに載せてろって感じだったw
でも短期読みきりはどうでもよくね?(値段が上がること以外) 1年以上連載枠を取り続けるヘボ漫画とは別勘定ですよ

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 09:14:21.95 b8koBOmT0
>>782
んなこたーない。今のサンマガより絵の上手い奴ってだけならオタ系雑誌やラノベに山ほどいる
ただ週刊連載に耐えられるほどの速筆と体力が無い
「週刊連載が出来る人はそれだけで天才です」って絵は上手いけど遅筆の某作家が言ってたな

>>779
コミケで稼いでる連中は結構プロとつながってるから下手な志願者よりも悪い噂に敏感
ここ数年の事件でサンデーには寄り付かなくなった
80年代ごろまでサンデー編集部は作家に横の連携をもたれるとやりにくくなるからって
作家同士ができるだけ連絡を取らせないようにしてたそうだが、
もうそんな隠蔽体質が通用する時代じゃないよね

786:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 09:35:24.13 TZOtOloW0
絵が上手いと漫画が上手いはまた違うからなぁ

787:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 10:13:49.22 kA61nIGk0
週刊連載なんて余程根性が無い限りは苦行でしかないだろうよ

788:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 10:22:54.63 b8koBOmT0
昔の作家は週刊連載掛け持ちとかやってたんだ、
週刊一本くらい休載せずに描けという人もいるけど
昔と今じゃページ数も絵の密度も全然違う
週刊で間に合わせようと思ったらどうしても薄い絵にならざるを得ない

手の遅い人にはマガジンのように定期的に休載をくれてやるのは悪いことではないと思う
もちろんそれにふさわしい貢献をしていればだけど

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 10:38:48.94 2xMAkW0S0
休んでもいいけど、その代わり、載ってる回が面白くなきゃお話にならない
ハンターが許されてるのは、その1点だけは守ってるからだし、アナグルモールはもう許されないだろう

790:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 10:54:53.15 VDyHgRA50
福地ばかりたたかれてるがなにげに出雲もヘタレ

791:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:01:24.64 jtO+bJsT0
SFとかファンタジーなんか週刊では絶対に不可能に近いしな
ハヤテとか、出雲みたいに日常でだべってるだけの漫画は簡単だけど

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:02:25.02 6K59c4oF0
出雲か存在自体、思考の片隅にもなかったわ
普通の奴はすでに読んでもいないだろうし、読んでる奴はもう訓練された奴だろうからな

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:07:35.66 FFPx5/ht0
サンデーのチンチン代謝(なぜか前半だけ変換できない)の悪さが
大手出版社であることにアグラかいたお役所仕事的怠慢だってのは
多分正しいんだろうね

でもじゃあジャンプみたいに効率至上主義で作家と作品を使い捨てるのがいいのかって
他の人は知らないけど少なくとも俺は
ジャンプみたいなのが嫌だからわざわざサンデーを選んでるって言っても過言じゃない

作家が必死で描いた作品が世の中に発表されれば
仮に割合でいえば大したことなくても人数としてはかなりのファンがつく
読み続けたいっていう願いが生まれる
打ち切りってのはそういう思いを切り捨てる行為なんだよね

「よくなれ」って意味で批判するのは必要なことだけど「終われ」って言うのは俺は嫌い
大嫌い
人間が簡単に切り捨てられる世界は嫌いだからね

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:11:40.14 VDyHgRA50
はなくそみたいな奴が終わらないおかげで
ずっと連載できない奴がいるであろうに
大嫌いとか言われましても・・・

795:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:18:40.08 2xMAkW0S0
ヒットしないなら早々に終了して、別の作品でチャレンジすれば大ヒットするかもしれないってのに
荒木だって井上雄彦だって最初の漫画は打ち切りだぞ
オリコン圏外の作品を後生大事に描きつづけるのって、自分には他に勝負できるモノがないんですって言ってるようなもんだ


796:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:19:38.13 FFPx5/ht0
「ずっと連載できない奴」のファンは基本的にまだいない

もちろん新しい才能の発掘は読者にとっても必要なことだけれど
それは商業的に華やかな成果を上げられない作品を切ることではなく
むしろ面白くて売れてる作品に晩節を汚させないことで実現すべきだ

797:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:27:08.31 VDyHgRA50
ジャンプみたいに

・新人の中で一番面白い漫画が選ばれて連載を獲得している
・そして作家が切られまいと必死で書いてる
・既出作家でもつまらなければ切られる

これが大前提で必ず守られているなら別だがね
サンデーはそうじゃないからジャンプと比較してもまったく当てはまらんね

798:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:28:37.77 2xMAkW0S0
>>それは商業的に華やかな成果を上げられない作品を切ることではなく
いや購読者の俺らがツマンネーから打ち切れって言うのはおかしくないだろ
売れない作者がどうしても作品を発表したいなら、それこそ同人誌でも自費出版でやってほしい

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:36:19.59 uCB0VJyx0
サンデーの長い目で作品を見る手法は「単行本のサンデー」と呼ばれ
ジャンプにも単行本売上で匹敵してた時代だからこそ意義があったのであって
今の新人に至ってはチャンピオンと変わらないレベルじゃ負のサイクルにしかなってない

800:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:40:42.74 ow5Ih4r+0
>>797
ジャンプもその制度は崩壊してきているけどな
つまんないギャグ漫画の麻生を何回もごり押し連載したり(小笠原状態)
中途半端な既出作家の叶とか古味を使ってみたり(サンデーで言えばレベルは落ちるが藤木とかクリスタルとか)
だからジャンプも質が落ちてきたという

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:41:52.11 kA61nIGk0
別に面白く無い漫画が載ってても気にならんな
何本か好きな漫画があるから買ってるだけであって、面白くない漫画があろうがどうでもいい

802:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:46:38.39 FFPx5/ht0
>>795
レアケースの大成功例の陰で屍の血柱が上がってる
あと「オリコン圏外」が「その作品を描く意味がない」理由に直結することを俺は批判してる
売れりゃあいいって発想は「俺は」血柱並に醜悪だと考えている

>>797
その前提はジャンプでも必ずしも守られていないけど
とりあえず「雑誌としての前提が違う」ので安易に「打ちきれ」と言っても解決にならないよね逆に
一応は一定数のファンがいる作品を早々に打ち切っても次が出てくる保障はサンデーにはない

>>798
おかしいおかしくないではなく
打ち切り候補として一定の作品名を挙げることは
その作品を好きな人間を人格レベルで貶してるのに等しいという意味で優しくない

803:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:46:48.91 OmXIjUxQ0
おまえらが面白くないっていうのは「自分に合わない」ってのが多いからなあ。
少年誌ってのはバリエーションが豊富なのがウリでもあるから、
そうそう全部が自分に合うってことはない。

ひめはじけの完成度の高さは認めとけよ。
サンデーに必要なマンガだ。

804:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:48:51.00 ow5Ih4r+0
それならきみも「○○は自分に合ってる」と言いなさい

805:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:56:07.51 FFPx5/ht0
>>799
「単行本」が機能してないってのは売上の話でしょ

読者にとっての単行本の機能は「まとめて読んだ方がおもしろい」であって
売上的にふるわない作品でも自分の好きな作品がちゃんと単行本で区切りまでまとまるのは
むしろ読者にとっては有利な状態じゃない

普通は「おもしろかったのに売れなかったらしく最後まで読めなかった」と嘆くもんだ

806:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 11:57:51.42 2xMAkW0S0
1年やって売れない作品は大多数の漫画好きからNOを突きつけられてるってことでしょ
最ストとか好きだよ、でも売れてないってことは50万読者の大多数が支持してないってことだろう
俺はお坊が大好きだったけど終わっちゃった、でも納得できる、俺はコミック買ってなかったし、しょうがないって

807:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:01:28.46 Dbn2UL410
きもいの沸いてんな。自治厨じゃあるまいし。
それぞれ好きに書けばいいがな。給食食ってまずいと言うのもいいし
給食作ってるおばさんに失礼だろ!って言い出すのもいいし。
言えることはおいしいって言うやつよりもまずいと言う奴の方が多いってこった

808:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:03:02.12 FFPx5/ht0
>>804
作品の完成度の高さと
個々人の面白い面白くないという感想は別次元の話だと言ってるんだよ>>803


たとえば俺はコナンなんか別になくてもいいけど
完成度が高いことを否定する気はまったくないよ?
売上的なことを理由にするのはとりあえず今は避けたいけど
それを度外視してもサンデーに必要なマンガだと思う

逆に完成度が高いだけにきれいに終わらせる方向に持ってくべきだと思うけどね
まあそれは別の話で

809:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:04:54.39 b8koBOmT0
>売れりゃあいいって発想は「俺は」血柱並に醜悪だと考えている

そうじゃない。売れなきゃ駄目なんだよ。商業誌は。特にメジャーは。
雑誌の部数が上がれば上がるほどに関わってる人間の数は増えるんだから。
売れなければ出版社はもとより流通も全国の書店もコンビニも迷惑する。

爆発的に売れなくてもいいから、という作家はそういう雑誌を選べばいいし、
お前みたいな読者はそういう雑誌を読め。

だいたい昨今のサンデーほど醜悪に「売れりゃあいい」って発想でやってる雑誌も無いじゃないか。

露骨にジャンプ作品パクッたり、
ポケモンやら戦コレやらAKBやらガンダムAGEやらコラボして、
でもネタ元にリスペクトがないから元からのファンの怒りを買ったり無視されたり。

810:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:07:14.54 uCB0VJyx0
>>800
麻生は評判悪かった2作目はサックリ切られたし今の作品が連載化するまで紆余曲折あった
小笠原と一緒にするのはあまりにも失礼

>>805
なんか話が噛み合ってない気がする

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:08:45.16 99yaNylo0
別にどんな話をしてもいいんだけど、漫画をしっかりと読んだ上で感想を書いてほしい
単に「僕が考えた理想の出版業」を語りたいだけの人は他所へ行ってくれ

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:08:57.73 FFPx5/ht0
>>807
自治じゃない
「俺の」意見を述べている

ちなみにその例でいうなら
俺が批判してるのは「まずい給食作るおばちゃんをクビにしろ」って言ってる人間な
好み主張するのは自由だし人に飯食わすなら料理の腕上げるべきだけど全否定はダメだろとな

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:15:13.38 Dbn2UL410
>>812
クビで何も問題ないね。雇っていて何か意味がある?どこの会社だってそうだろ
使えない人材だけど置いておいてやるよなんて会社は潰れるわ

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:15:42.92 FFPx5/ht0
>>810
そう噛み合ってない
俺は売上を絶対的な基準にするのはおかしいのではないかと言ってるけど
帰ってくるのは「売れてないなら仕方ない」って話が多いんだよね

その意味では俺とは意見は異なるけど>>812はちゃんと批判になってる
はじめてまともな反論が来た気がするね

>>811
ここは総合スレなわけだけど雑誌の構成なんかに意見をいう場所ではないのか?
俺は「打ち切りありき」の意見には反対だけれどスレ違いとは思わないな
もちろん俺の意見も


815:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:16:45.11 kA61nIGk0
目線が読者目線じゃなくて編集部目線な人はどうにかならんのかね

816:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:23:43.15 FFPx5/ht0
>>813
そうその発想
俺はその発想が嫌でここまでしつこく連投してるといっていい

無責任に「打ちきれ」って意見が
この世に巣食う守銭奴たちの感覚にフィットしちゃってるんだよね
2ちゃんなんかやってる時点で大半が搾取される側のはずなのに
搾取側を何も考えず応援しちゃってる愚かさにあふれてるというかね

サンデーはほんの少しだけそういうのから遠いところにあるのに
ジャンプみたいなのを理想にして変わることを希望する奴が多いように思えて嫌だったんだな


ま、今でもやばいけどこれ以上長くこれやってると
俺が社会から「打ち切り」くらっちゃうんでそろそろ消えるが

817:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:33:42.07 Dbn2UL410
>>816
かいかぶりすぎだね。おまえが思ってるような「打ち切れ」ではなく「よくなれ」と望めば
ダメな奴が奮起して良くなるような優良雑誌ではないと思うがね
「原作つきじゃなくて自分の読切が書きたい」「この題材はやったことないけど連載してみます」
とか言っちゃうような奴がいる雑誌ですから

818:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:35:45.94 99yaNylo0
>>814
雑誌の構成に意見を言うのはいいけど、読者としての立場を忘れずにな
大手出版社の編集者に憧れてるのか嫉妬してるのか知らんけど、
「あんた小学館の重役かよ」って言いたくなるような立ち位置での意見をしばしば見かけるんで

819:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:41:12.90 7xRoa6m+0
不人気漫画を安易に切らないサンデーの方針が読者に支持されてるなら構わないけど
他の漫画誌と比べても多くの読者を逃がしてるのが現状だからなあ
弱者に優しいのはいいことだけどそのせいで受け皿自体が潰れてしまったら元も子もない

820:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:47:28.86 2xMAkW0S0
>>816
あなたはサンデーのどの漫画が好きで打ち切られたくないと思ってるの?

821:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:49:52.76 99yaNylo0
実力主義で力のある漫画家だけが生き残ればいいと言うなら
実力のある漫画家はサンデーが潰れても他所でやっていけるからサンデーがどうなろうと問題ないでしょ
結局売れてなくてもそこそこ面白い漫画を延々と載せちゃうサンデーが好きなんだろ
結局君らは好きな人に我儘言って困らせてる子供と変わらない



822:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:53:27.93 Dbn2UL410
>>821
何も改善されてないし困ってないから大丈夫だよw
次の編集長が糞漫画家にやさしい編集長かどうかは知らんがね

823:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 12:54:06.39 2xMAkW0S0
>>821
実力がどうこうじゃなく、昔から読んでる少年サンデーが好きなんだよ
ベテランだらけでもラブコメだらけでもいいから面白い漫画が読みたいだけ

824:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 13:06:01.92 gAM3IQce0
まあ媒体増えたしここじゃないとて言う人も少ないんじゃない、とにかく回転がどんどん早くなってるし。
作り手も読み手も。そうなったらジャンプみたいな回転速い方式の方がやっぱ強くなるだろうね。

825:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 13:07:13.02 b8koBOmT0
>>823
お前の言う昔っていつだよ
今じゃベテランも減って使えない新人ばかり、ラブコメもジャンプより少ない有様だ


826:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 13:13:57.50 2xMAkW0S0
>>825
買いだした頃はGS美神がのってたけど読んでなかったなあ、たぶん最後の方
め組の大吾がのってる頃が面白かったなあ、ガンバfyHighとか俺フィーとかモンキー、改蔵
天コナとか流し読みだったな、今思うと相当贅沢だな

827:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 13:16:35.38 1I6wpfA50
50万部だっけ?まあもう少し部数も落ちりゃ今の落ちぶれたサンデーを見て
こんなサンデーじゃなかったはず!編集どうにかしろ!っていうまだあきらめてない読者があきれて去っていき
昔のチャンピオンスレのような糞漫画上等っていう落ち着いたふいんきになると思うよw
2・3年前よりあきらかにレス数もスレ数も減ってるしね。過渡期だね

828:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 14:10:42.81 fEuLwRjd0
出雲と電波と子作りは打ちきれ
ハヤテケンイチ神知る絶チルは駆け足で終われ
アラタはクラサン行ってエロマンガにでもなれ
ポケモンAKB戦コレ願婚は間もなく終わるだろうからそのまま路線を崩すな
とりあえずムシブギョーは現登場人物全消去で仕切りなおしAREA Dは作画変えて様子見
それで他所から大物引き抜いてくればだいぶ良くなりそう

829:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 16:59:48.05 tlQVFKge0
もうサンデーである必要性が無いなw

830:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 17:05:20.37 fmN1a2sC0
永遠の50万部のチャンピオンにはもう抜かれたかな
まあ、半分近くが5万部も売れない駄作ばかりなんだから、雑誌よりコミック派に移った方がいいわな

831:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 17:12:33.33 RspHttsLO
チャンピオンはそのうち潰れそうだからなぁ
バキ終わるから本気でカウントダウン始まってる
すぐバキ新シリーズをやるって感じでもないっぽいし

チャンピオンはどんなに面白くてもコミック全然売れないし

832:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 17:17:00.26 eDproMd90
今じゃバキも単行本売れてないよ
もう何年も前からバキだけで支えてる雑誌ではない
認識が古すぎ

833:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 17:21:57.57 Aqck3FfW0
サンデーはスイーツのように甘い漫画が載ってなきゃ駄目なんだよ

なもりを引き抜いて来い

834:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 17:24:01.07 9Tk4gObT0
サンデーでは女性だけの漫画はムリ
名目上の男視点が必要

835:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 18:01:27.92 uCB0VJyx0
つーか週刊少年誌でそれができるのはチャンピオンだけだ

836:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 18:35:16.75 t7bP7Ll60
サンデーってお役所仕事のようなやる気のなさを感じさせるのが何ともなあ…

837:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 19:28:03.00 b8koBOmT0
こないだ裏サンデーの件で作家に叩かれてた担当の小林も
サンデー編集部来る前はCanCamに居たっていうから、
小学館は相変わらず適当な人事やってんだな。
漫画の編集がファッション誌や文芸誌の編集より上とか下とか言うつもりは無いが、
普通の会社なら研究職と営業職くらい、あるいはそれ以上に業務の性格が違うと思うんだけど…

小学館はいい加減漫画の素人を漫画編集者にするのやめろよ。
キャリアのある連中でさえあの体たらくなのに。

838:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 20:13:35.60 rtPuRo9w0
そんな奴いるのかwオサレ雑誌の奴なら
漫画編集能力はオタのおまえら以下かもしれんなw

839:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 20:50:34.77 7l4QiGUVO
まあその人のTwitter見る限り、ずっと漫画編集者になりたかったっぽいけどな。ヒーローハーツがつまらんのに変わりはないが

840:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 21:23:03.28 RspHttsLO
ずっと漫画編集志望だったやつを素人ってアホだろ

841:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:07:51.36 wSKjMlbS0
なりたい奴がその能力を有しているとは限らないさ

842:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:09:31.48 FIUOJRpC0
CanCamにいた人なら少女漫画に行かせればよかったのに

843:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:11:24.70 eDproMd90
ヒーローハーツがつまらないのは編集者がどうこう以前に漫画家本人の問題だろ
実力もないのに連載何本も抱えてたらそりゃ1本当たりの内容が薄くなるのは当然

844:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:32:42.69 ZN5iCngQ0
ヒーローハーツの作者はリアル高校生かなんかなのか?
いくらなんでもあり得ないレベルの低さ

845:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:37:26.34 GkTuH6rp0
>>843
編集と合わせてダメって感じだな。もともと極一部の奴がちやほやしてた微妙な漫画家()だったが手広くやりすぎて自爆した。
裏サンでも最初は固定ファンが必死で投票していたのだろうけど今はあのざまだ

846:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:38:12.87 b8koBOmT0
いや小林個人を叩きたいんじゃない。
ここまで漫画部門が危機的なのに未だに漫画編集を他の雑誌の編集と同一に扱い、
信賞必罰に関わらず数年で適当に異動させる小学館のありかたが問題。

漫画編集者は漫画編集部だけで回し、それ専門の育成も行うべき。
使えない奴しかいないなら、漫画編集部にこそ引き抜きをすればいい。

ヒット出しても数年で異動になるんじゃ漫画編集として技術を積もうという気も失せるし、
失敗しても責任を問われないんじゃ責任ある仕事をしようなんて奴もいない。

847:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:50:19.20 GkTuH6rp0
>>840
え?志望するだけで素人じゃなくなるの?

848:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:53:22.90 MTpTwIv20
漫画編集だった奴がファッション誌に回されて
なにこいつきもい。ださい。って言われることもあるんだろうな

849:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 22:57:48.71 8q130zFN0
ところでお前らは素人なのに批判できるの?

850:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 23:09:19.89 /48v5mr40
批判が許されない人やモノは民主主義国家ならありえません。

851:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/27 23:10:32.62 MTpTwIv20
批判する人を批判する人を批判する人を(中略)批判できるの?

852:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/28 00:13:19.32 dGO2FzQZ0
>>840
じゃあ漫画家志望は志望した瞬間から素人じゃないのか?w

>>849
素人だろうと玄人だろうと客は商品に文句を言う資格があるし、
客でなくても批判するのは自由だ

853:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/28 00:25:17.49 chx0TThR0
サンデー系のスレのキチガイって全員裏サンスレで引き取ってくれたと思ってたけど
まだ残ってたんだな
乗り遅れてるぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch