11/12/31 13:36:34.06 z8sH7MfX0
実質青と黒の二強だな
151:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 13:48:33.61 3MjQz8QhO
まあ首無は、茨木戦で毛姐さんに「私達は一人では弱いんだから」と言われてたしなあ
単体ではそんなに強くないのかもしれない
二代目の代では、鯉伴が強かったから、大将補正で強かったとかかも
リクオの百鬼の中では、髑髏をはずした青が最強なのかね
152:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 13:55:50.58 QzAa7n6bO
マミルはいくらなんでも死んどるやろなあ。尻尾に胴体貫かれてたやん。
リクオみたいに妖怪じゃないし祖母の血の超回復力ないし。
そういえば、鳥居の森の時の淡島は、かなり大怪我したのに、適を退治した後けっこう普通にしてたね…
淡島の回復力もすごくないか?
153:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 14:03:12.13 RO0QrGkQ0
>>149
元々首無(笑)だからいいんじゃね
154:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 14:04:15.56 3MjQz8QhO
>>152
マミルは、アニメでは狐の尻尾に貫かれた後、リクオが秋房の所に行く場面辺りに出てきて、ちゃんと生きてたし元気そうだったぞ
淡島の回復力はよくわからないな…畏を断ち切ったから大丈夫だったとか?
155:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 15:33:49.70 /FFlAqNSO
>>137
まあ鬼ごっこの△構造自体が二週くらいで事実上破綻したけどな
>>131
首無と珠三郎は実は四百年前からいた、と?
ないだろう
156:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 16:59:21.55 YmiWfsKhP
これ以上首無をタイムスリップさせんな
157:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 17:31:59.43 DQ3yH5N6I
首なしという存在はいかに作者が池沼なのかわかる標だな
158:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 18:25:56.46 zH73ZLnaO
仮にマミルがほんとに死んでたとしたらしょうけら以上に誰にも触れられてないのが悲しすぎる
159:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 18:27:51.30 3MjQz8QhO
マミルはアニメでは生きてたから原作でも生きてるだろう
再登場するかどうかはわからないが
160:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 19:02:43.44 yx4ng79V0
また末尾IのアンチがID変えてきたのか…
ID……DQってwwww池沼いがいの言葉おぼえろよw機械にも馬鹿にされてw
しょうけらさんって虫だから同妖怪が大量に発生しそうではあるけどな
161:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/31 21:55:07.70 jqa6EQyz0
しょうけらさんはアニメでその最期を見たら改めて吹いてしまったw
新しい刀の素材にされたかもしれないな
162:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/01 00:06:46.77 S6gSoIX10
:::::::::::::::::::::/ `ヽ ∨ i::::::/:::/:::::::::::::::Y:::/:/
:::::::::::::::∠ \ |/i/i/i::::::::::::::::::::/
:::::::::::::::::/ \ 仆::::::::::::::::/
:::::::::::::∠ ,.-― -、 丶 Ⅵ:::::::::::∠__
:::::::::::::/ ィチY:::::::::::::::::::::ヽ |::::::::::::::/
::::::::::人 `ヽ!::::::::::::::::::::::::i\ |i::::::::::/
:::::::/ ー- :::::::::::ノ ヽ ___ |li::::::/
::::/  ̄゛゙ー‐- ⊥  ̄ ̄`ヽ 川厂
iム ___ |l! 今年もぬら孫をよろしく頼むよ
|iリ f´::::::::`ヽ 八
V 弋:::::::::::::::Y
| \:::::::::人 /
| `ー―┘ /
. /
ヽ /
i /
/ /
/ /
、_____ / ━ ━┓
. ヽ  ̄` 、_`ヽ / ┃
丶 ` ‐- 、__  ̄7 / ━━ ━┛ l l l
_____ヽ__/!\ /!\ , ____ ノ ・・・
、 \ /∧///////l/ l ヽ/ |. Y´ |\ __
ム ヽ ∨∧//////| | | | | | `Y´ ∧
/ム \ ∨∧/////| | | | | | l / `ー‐┬、
163:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/01 00:17:34.68 B7oh+LfY0
/::::::::::/:::::::::::::/./:/: :i:::i!:::::::人::::::::i::::::::::ヽ
.′::::::;::::::::::::::;:'./:/ヽ: !/|:::::/:. :.ヽ::::|:::::::::::::.
i:::::::::::::::::::::イ-―-ミ、:.:':.:l/:. :. : :.}:人::::::::::::!
|:::::::::::::::i::::i弋i___)_ヽ:. :. : :r‐― 、: :i:::::::::::ト、
l::/⌒Y∧::|:. :. : :. :. :. :. : : : :乂i_人:|:::;:::::::! ヽ あ け ま し て
|:{: (: :jノ:.:V: : : : : : : : : : : : ヽ:. : : : : :.|/:i:::::il お め で と う
l弋:.ゝヽ:. : : :. : :. : : : : : : :/:.:. :. :.:. :. ;小::八
|i::::≧:圦: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.,′!:/ ヽ
!i::::::::::|.:.ヽ: : : : : : :_; -‐、:. :. :. :. :.人 |'
从:::::::::!:. :.:\: : : : : : : : : : : : : : :/ヽ::\
|i!:::::::::!:. : : : :\: : : : : : : : : : / \j
jl人:::::|: : : : : : : \: : : : : : :イ
_ム ヽi!: : : : : : : : : >―<:.:| __
厂/ ,;;从: : : : : : : : : : : : : : : /;;;/ ヽ
/ ′/;;/: : : : : : : : : : : : : : :./;;;/ ` x ‐- _
/ / /;;;/:. : :. :. : : : :. :. : : :/;;;/ / 、
, ′ !;;;;!: ー:-: : : : : : : :/;;;/ / ` ‐ - __
|;;;;|:. :. : :. : : : : :/;;;/ .′ `ヽ
|;;;;|:. :. :. :. :. :/;;;/ / /i \
|;;;;|: : : : : /;;;/ , /\.|/入
164:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/01 13:37:15.33 NjqfZaaWO
年末に某県の天一に行ったらジャンプスクエアが置いてあった。嫌な予感。
クオリティーが上がるのならスクエアに移動しても構わない気がしてきた
空知英明の13は面白い
165:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/01 23:48:44.76 txxXINPe0
今年は椎橋の頭の悪さが少しでも改善されますように。
166:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/01 23:55:24.22 kfu7Msuk0
ぬらりひょんの孫 椎橋寛アンチスレ
スレリンク(csaloon板)
167:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 00:19:46.88 GyAJ/dg/0
>>164
週刊だから月刊だからという問題でもない気がするのだが・・・
168:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 00:23:23.56 Y9L/mle+0
あ~確かに
クオリティというか構成力の問題?
169:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 00:28:51.70 pppZXUr1O
週刊で描くのと月刊で描くのでは時間的にも精神的にも全然違うだろうしなあ
でも週刊から月刊になったら、それはそれで慣れるの大変そう
まあでもやっぱりぬらりは週刊少年ジャンプで読みたいから、このままジャンプでなんとか頑張ってほしい
170:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 02:02:55.82 nxKvsmO90
>>149
あの時の戦いって実質三対一みたいなもんだったしな。
茨木と鬼童丸は百物語と比べるとかなりレベル高い。
171:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 02:10:04.33 /3N1SVA4P
鬼纏直撃してちょっと休憩したら動けるようになった起動○さんタフすぎ
172:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 04:07:51.08 WAERsKFY0
首無しは沼ちゃんがおおおおあんたがあの!!!!みたいな感じで大物扱いされてたからな
同じように秀元に大物扱いされてた黒はまあ出自はともかくそれなりの戦闘力あるけど
173:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 04:10:09.40 WAERsKFY0
>>166
椎橋は篠原やら師匠やらと違い純粋に漫画の展開のみで叩かれてるピュアアンチw
だから伸びないだろそれ
174:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 08:46:45.43 17mbIFEu0
まあ椎橋はデブにナデシコJAPANのTシャツ着せたり
巻末コメントでサッカーの話題したり、
本誌でボロ出しまくってるのに年表も作らずアフレコ見学に行く程度で
作者自体はそこまで叩かれる要素無いわな
致命的な迄にストーリー展開が酷いだけで…
175: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/01/02 09:17:28.60 7KUJIh4j0
カナの声優を平野に選んだのが、最大の大チョンボだった
あれがなかったら、アニメは成功していた
176:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 11:53:19.29 jzG8xCluO
若菜さんは16で妊娠したから、16のヨルオもつららを孕ませてもいいのでは?
177:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 12:11:05.22 pppZXUr1O
ヨルオは外見年齢が16歳なだけで実際は13歳
まあ妖怪は13歳で大人という設定もあったけど、どちらにせよヒルオの存在があるからかなり厳しい
ぬらりは今更もう無理だろうけど、次回作は原案・作画だけにして原作は別の人に付いてもらった方がいいとは思う
178:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 12:46:11.96 jzG8xCluO
派生して「陰陽師の兄妹」
妖怪退治しつつきょうだいの絆を深める物語
179:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 17:37:56.28 nxKvsmO90
一つ目にもっとスポットを当てるべきだな。
昔かっこよくて今駄目親父という一つ目のキャラは物語に刺激を与えることができる。
まあそれ以前の問題としてストーリーをぽっとでた思いつきじゃなく
理屈にのっとって構成することを学ばねば一つ目も生きてこないが。
180:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 17:40:24.53 LA98hI8i0
滅→ギャー助けてー!のギャグも面白かったな
181:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 18:41:01.56 jzG8xCluO
娘が生まれたことで漫画に変化はあるだろうか?画だけでも劣化しないで欲しい。まあ顔は幼稚になってるが。竜二はかっこよく描いてほしい。
読み切り版の表紙のヨルオが一番好き。
182:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 20:08:00.43 og3eGTnU0
清明との対決は次世代に引き継ぎ
ぬらりひょんのひ孫をやるよ
183:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 20:59:29.68 jzG8xCluO
つららとの子?
184:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 21:09:37.91 yK7dkLt30
淡島との娘
185:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 21:16:48.85 pppZXUr1O
マジレスすると、世代交代はさらにぐだぐだになるからやめてほしい、多分やらないとは思うけど
世代交代は成功した作品の方が少ないよ
186:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 16:05:55.60 zKzBmjrA0
>>184
昼はお父さんが2人か…
187:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 16:51:36.75 RdyEFhRuO
昼はホモカップルになる両親
188:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 19:41:27.81 iTktxtAe0
夜はヨルオ×淡島女で
昼は淡島男×ヒルオだな
闇があれば昼でもヨルオ×淡島男でやれるかもだが
189:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 19:55:03.37 pPpqN7nF0
そんな両親に感化され、百合の道を歩むぬら娘(仮)
190:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 23:51:16.21 GlIHdfrE0
夕方の淡島はどっちなんだろう
191:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 00:07:52.12 DVvImzl2O
アニメでは、夕方の淡島は身体は男で声は女だったな
192:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 00:10:38.85 vT9FOMMnO
百物語編でずっと清継の背景と化していて
これといって活躍もせず心理描写も無かったカナを
いきなりageられても全然説得力ねーな
あれだけ頑張った清継はなんか軽く済まされるし
193:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 00:56:35.52 r91Ol8Bi0
血が滲むほど頑張った清継くんも最後はリクオマンセー描写で終わったという・・・
194:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 01:05:57.51 QBxC6KxV0
初期ヒロイン補正という奴でござるか
195:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 01:15:05.30 QWWKwqow0
>>185
ジョジョ
196:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 01:18:09.08 DVvImzl2O
島君の扱いの悪さはどうにかならないものか…今回は一応がんばってはいたが
まあ扱い悪いキャラは他にもたくさんいるんだけどさ
197:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 06:01:10.58 xH/d7aS/0
WJ発売日age
198:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 07:02:32.46 MhT2RFrb0
>>196
数多すぎて明らかに持て余してる妖怪連中と違って日常パートは
まだやりやすいハズなんだけど、そもそも日常パートが四国編あたりから
事実上存在しないんで出してもなぁって感じ
つうか、総大将になって以降のリクオが学校に通ってる意味もよくわからんし
199:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 07:24:30.43 eh9e9P510
>>198
いやいや、人間としての生活も大切にするなら学校にも行くだろ
しかし今度は恐山か
忙しいな
200:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 07:28:19.62 MhT2RFrb0
>>199
その人間としての生活を大切にするっていう根拠がよくわからんのよな
初期リクオはともかく、長命設定が確定した今となっちゃ単なる攻撃対象にしかならなくね
201:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 08:25:53.49 F1jP+wKqO
ネットで有名人になって、ほとぼり覚めたからと、
また普通に学校に通ってたら、なんかカッコ悪いな。
202:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 08:41:10.03 Mp/aAmuG0
キャラばっか無駄に多いのは鰤と似てるトコだな
それでも主人公しか出張らないんだが
脇役出張り過ぎて主人公空気が進むよりいいハズなんだよな、多分
203:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 11:45:17.45 4/GE1Ia70
ぬらりも鰤もライブ感バトル漫画だけど、描き方や展開は正反対だな
ぬらりは、主人公が活躍し過ぎて脇キャラが目立たない
鰤は、主人公もまあ目立つけど、脇キャラも同じくらい目立つし、脇の脇くらいのキャラにまで見せ場が与えられる
ぬらりと鰤の中間くらいがちょうどいいな
204:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 12:53:32.94 v0bBZoboO
次回、恐山に着くとそこには憑鬼槍モードになりかけの秋房が!
205:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 13:27:14.18 f2A4UWeHI
ぬら孫全体がゆるーい感じだったらある程度適当でもギャグとして扱えたり
プラスに働いたかもしれないのにな
銀魂みたく
206:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 15:06:17.36 JzfOSFQQO
まあ清継くんは男を上げたからまだいいとして、だ
黒はあそこまで追い詰めておいて何逃げられてんだ
油断し過ぎだろ
しかしこれ山ン本と晴明が同時復活するフラグか?
207:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 15:34:56.77 vhrNtoxSO
ねえねえ、前から妖怪も「主」なんて言ってたっけ?
208:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 15:51:47.52 qj7NZZb40
柳田ァ…
209:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 16:19:39.18 HwRyIu2j0
今週は柳田のくず虫発言が面白かったので○
霞のように消えるわけじゃなくダッシュで逃げるところも
黒が取り逃がすというポカやらかすところもなんか笑えた。
柳田足はえー!
今週で柳田は一つ目を抜いてネタキャラのトップに躍り出たかもしれん。
210:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 16:21:35.69 NrnzJM6c0
元々くず虫か
山ン本さんに救われたんだろうか
211:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 16:42:59.74 43H0+p2PO
>>209
黒「あんなくず虫生かしといても支障ないか(´・ω・`)」
212:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 17:38:11.99 8cHNZx++O
>>179
クリムゾン作画の一つ目・ハードですね、読みたいです
213:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 17:40:37.54 f2A4UWeHI
くず虫ワロタw
214:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 17:51:34.68 U8jb1XgX0
これから50年100年といってるから、
クォーターのリクオはやはり人間よりは寿命が長いんだろうな。
・・・雰囲気的にリクオの後妻になる感じじゃなくなったけど。
215:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 17:54:10.06 kA7IHJMwO
本当に山場作るの下手な漫画だな
蒼天航路ばりに主人公マンセー続くがリクオの場合曹操より魅力全然ないから不快で適わん
216:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 18:00:47.04 K2lpccsF0
柳田w
まさか生き残るとは
217:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 18:25:51.14 +h4e05kIO
>>214
寿命に人間要素関係無いんじゃね?
親父とか人間→妖怪になったやつ見てるとそう思う
218:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 18:34:12.40 /9vaZ+dkP
ショウエイがろくに何もしてくれてないリクオを認めちゃった時のこと思い出した
椎橋の描く和解イベントは過程がすっぽ抜けてるせいで全然嬉しくない
219:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 18:50:27.02 zq2F+EaK0
百物語組解散、リクオ争奪戦決着、祢々切丸完成、アンケ低迷
5年目突入する前に終わってしまうんだろうか・・・
220:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 18:50:27.35 U8jb1XgX0
>>210
基本的に山ン本は弱いけどしぶといっていう欲望だけの集まりなんだろうな。
221:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:05:16.15 vT9FOMMnO
ドベ物語編は最後までドベ物語編だった
222:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:07:29.30 DVvImzl2O
次の章は心機一転して頑張ってほしい
223:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:13:30.92 GfVn9bXu0
今週つっこみどころ多すぎだろ。
結局東京都民にとってリクオが抹殺対象なのは解決してないんだよな?
清継がんばったけどリクオ応援メッセージ発信されたの身内(カナ)からのみだったし。
そして何よりなんか邪魔が入ったわけでもないのに何故柳田逃がしたし。
黒が使えないとかそういう以前にもう漫画としておかしくないか。
224:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:17:47.42 vT9FOMMnO
ずっと柳田をマークして泳がせてたのに、結局逃げられたと考えると黒田坊滑稽だな
柳田がアジトに帰還した時点で泳がせる必要もうないんだから
すぐさま殺っちゃえばよかったのに
お前らが友情友情言ってた清継があんまり友情じゃなかった
っていう肩透かしも若干つらい…
225:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:19:19.60 CYx7q8el0
柳田の逃亡でこの章のしまりの無さがMAXになったな
組と人間の敵をしたり顔で見逃すリクオよりはマシだけど黒の株も大分下がった
226:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:24:33.88 DVvImzl2O
>>223
青行灯戦の「私は信じるよ」はカナではなくて清継くんの行動のおかげで信じた人の言葉だろう
まあ来週どう展開していくのかだな
恐山に行くメンバーとかどうなるのか
227:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:39:54.14 Q4vYX9Sv0
244 名前:最低人類0号 [sage] :2012/01/04(水) 19:01:24.81 ID:YbQyE/s70
ツイッターのつらら厨(笑)
dah1ia
ジャンプ読んだ…ちょっと言葉がでないんですが…。私は否定的な受け止め方をしてしまったのでどん底気分です。
実質敗北宣言に見えてしまいましたが…感想が二分されててどっちなの?!リクつらどうなるの?(´;ω;`)
(16分前) リツイート
Takahashi_Anna
友達がリクつらじゃないの!?ってメールしてきたから意味わからなくてジャンプ読んだ(o\o)(笑)
別にリクカナでも無いけどって伝えたかったけど友達の発狂具合に突っ込めなかった(´・д・`)(笑)だって
(26分前) リツイート
Tkgn0810
今週でリクかなにいっちゃったんだろうか。完全に作者リクつら考えてないよね、つららかわいそすぎんだけどマジで!リクかなと思わせつつリクつらであってくださいおねげーします
(48分前) リツイート
yamijifufuto
昼からショックで仕事どころではなかったよ(;_q)リクつら‥‥
(48分前) リツイート
koharuna_chisa
ぬら孫本編でリクカナ確定でリクつらクラスタである妹と私が発狂
(1時間前) リツイート
bonkobon
お腹痛いがリクつらで乗り切る…!清継くんの反応かわいいよね。
(1時間前) リツイート
yurio3104
カナちゃんは帰れよしゃしゃるなよきよつぐくんとくっつけよリクつらリクつらあああああああああああああ
(3時間前) リツイート
228:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:41:48.94 f2A4UWeHI
最悪版に貼られたものをわざわざ晒さないでもらえますかカナキチさん
マジ恥ずかしいんで
229:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:42:53.91 vT9FOMMnO
触るな
230:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:53:55.07 /9vaZ+dkP
あれだけ頑張った清継がしょぼい扱いなのが納得できない
231:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 19:54:51.09 f2A4UWeHI
>>229
すまん…
232:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:00:15.47 GfVn9bXu0
>>226
ん?そうなん?なら俺の勘違いか。
なんか「私はヌラ君を信じるよ」的な書き込みだった気がするが、うろ覚えだスマン。
ただあの場面はあの場面で、あの程度の+メッセージで行燈の動きに支障出んのかよ、とは思った。
まぁそこは漫画の都合として処理できる範囲だが。
233:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:05:41.49 /9vaZ+dkP
OSRポイントシステムは味方に優しく敵に厳しいからな
234:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:12:11.16 DVvImzl2O
>>232
まあ確定はできないけど、清継くんの行動によって新たに信じる人が出てきたのは確かだから、おそらくそうだと思う
少しでもリクオを信じる人がいれば影響受けるものなんじゃないか?
235:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:16:24.19 o60HTO+p0
>>232
清継の行動と渋谷での青イタクつららみたいに人を助けたり
猩影がピックアップされてたが「奴良組だ」て言いながら皆が妖怪倒していってたなら
奴良組って悪いやつじゃなくね?てなっていったんだろう
あの書き込みはあくまでもその一例ってことで
236:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:20:30.21 vT9FOMMnO
圓潮いわく畏を失った状態らしいリクオは特に弱体化なく平常運転
対する青行灯はちょっとした揺らぎで動きが鈍って弱体化
畏を供給されて稼働してたマシンだからかもしれんが敏感すぎるなあ
237:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:26:57.44 vhrNtoxSO
ねえねえ、前から妖怪も「主」なんて言ってたっけ?
238:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:38:19.60 iGR+gaWW0
秋房ひさびさに来たわ
てっきり京都の本家で作業してると思ってたら山篭りしてたのか
239:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:52:21.78 NrnzJM6c0
柳田見逃しかあ
まあ珠三郎も捕らえただけだったし
いろいろ吐かせようとしてたんだろうけど
240:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:55:43.96 dLAvkqhQ0
ヒルオのヒロインがカナでヨルオのヒロインがつららみたいに読めた
無難だけど中途半端なとこに落っことしたような気が
241:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:04:12.53 4/GE1Ia70
>>237
今回初めて聞いた気がする
242:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:05:09.19 k5oGQ2xF0
>>238
恐山にいるのは、ゆらあたりの修行も兼ねてんじゃないかな
京都戦で散々力不足は実感させられてるし、破軍があるにしても術者の
スペックどうにかしないことにはどうしようもないし
破軍が先祖の霊を呼び出す技だからイタコ関連の話を聞きに来ました、とかだったら
笑うが
243:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:07:27.35 f6NZLdr10
今度こそ秋房さん活躍できるんか
244:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:15:18.24 IRstGqll0
鼻なんて、いたっけか
及川さんは、2号上等という覚悟を決めたみたいだがw
245:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:22:35.72 DVvImzl2O
マミルや雅次や破戸は京都篇限定なのかな
246:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:26:37.55 NTP/kE5K0
つららとカナのやりとりに説得力がなさすぎて
なんか気持ち悪いというかしっくりこない
247:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:26:40.47 XcwkLJXv0
途中までおいおい最終回かよと思いながら読んでたら
最後のコマだけ普通に来週以降への引きで逆にびびった
248:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:48:05.82 4T85RvQx0
最終回的な雰囲気がプンプンしてて焦った
鵺との戦いはこれからだENDかよとか
249:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:52:43.49 mUgvfSwf0
正直ソレの方がなんぼかマシだったと言う最終回になりそうな気がしてならない
どうして毎回こうおかしな着地をしてくるんだろう
250:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 21:59:21.60 v0bBZoboO
案の定三つ目には誰も触れず
251:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:02:48.85 NTP/kE5K0
珠三郎があの短時間のうちに尋問されて情報吐きまくってたら別だが
奴良組は、脳が三ツ目に化けていたという事実を知らないままなんだよな
これも百物語編の釈然としないもののひとつだ
252:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:04:30.67 zq2F+EaK0
ここまで4コマの話題無し
苔姫にもっと出番くれ
253:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:05:43.87 /9vaZ+dkP
結局鼻は出オチならぬ出ずオチか
七人の幹部と鬼ごっことか言ってたのにねぇ
仮に御門院少年or夜雀が鼻のポジションに
代理で就いていた(後から耳になった柳田のように)
としてもそういう説明もない
構成いかれすぎ
254:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:06:13.69 Q4vYX9Sv0
カナとつららが珱姫と雪羅みたいだな
255:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:06:25.65 DVvImzl2O
苔姫可愛かったなあ
256:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:13:17.94 f2A4UWeHI
>>254
そう見えるのはあなたがカナキチだからでは?
>>253
本当に鼻は結局何だったのか
つーか山ン本もまた復活できるの?
意味ねえ…
257:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:16:02.82 bzh+MoSKP
なぜ同じIDに二度も触れる。
258:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:17:35.92 /9vaZ+dkP
現時点での個人的見解だが
柳田の発言は現実逃避・誇大妄想でしかないと思う
他人の怪談乗っ取る以前に「脳」がなきゃ無理だろ
畏を溜める茶釜の役割はなんか別のもの探すとしても
大前提として魔王のコアとなる脳がなきゃ無理だろ
これと同じことは京妖怪の狂骨ちゃんにも言える
259:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:18:45.38 f2A4UWeHI
>>257
本当だ…ごめん…
ID遡って見てなかった…
気をつける
260:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:18:56.47 Q4vYX9Sv0
>>257
カナ叩きのための自演だからだよ
本当はつらら厨だし
261:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:22:31.64 DVvImzl2O
>>258
狐さんも、あのよりしろで再び復活するのは厳しそうだしなあ…
262:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:25:24.20 9eV/SXpQO
柳田も雷電も珠三郎も初登場の時はかっこいいと思った。
なんであんな酷く崩さねばならなかったの作者…
263:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:30:52.65 NTP/kE5K0
黒田坊は銃持ってるんだから柳田を撃てよ
264:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:33:37.11 f2A4UWeHI
>>263
そういえば持ってたな
昔は
今はどうなのやら
265:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:43:14.11 vT9FOMMnO
リクオが明鏡止水使わなかったのと一緒さ…
266:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:43:44.96 nY6lLeiY0
>>242
XXX村は2月か3月頃でゆらは京都にずっといた
平日学校休んでまで青森にいけるわけない
竜二は高校3年なのでもう授業なくても不思議じゃない
267:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:51:15.38 nY6lLeiY0
青森で修行するなら東京のときみたいに転校してるはず
268:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:01:57.45 vT9FOMMnO
現在が2月くらいだと思っていた
269:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:03:20.99 1ZOw+MRo0
京都ではカス虫さんがワンパンKOされ、
東京ではクズ虫さんが現実逃避して逃走。
虫嫌いなの?椎橋。
270:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:04:12.51 k5oGQ2xF0
>>266
いや、ゆらは行かざるを得ないだろ
刀づくり始動してるのは13代目で、13代目はゆらの式神としてしか出てこれないから、
ゆらは一緒に行くしかない
271:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:08:25.95 4LlHH6w90
黒が柳田に話しかけるところ、なんか悠長な感じで不思議だった
山ン本は死んだ、これからどうするつもりだ、って敵対幹部で殺すべき相手に
対する口調じゃないと思ったなぁ
柳田の返答次第では、殺さずにぬら組の監視下に置くつもりだったんだろうか
どのみち殺すにしろ監視つけて生かすにしろ逃がしたのは失敗だったけど
272:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:11:01.37 nY6lLeiY0
>>270
でもずっとゆらは京都にいた
秋房は夏休み後ずっと青森で刀作りやってたはずだよな
もし秋房が今まで京都にいたなら
なぜ竜二単体でリクオを呼び出しに言ってんだ
273:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:15:29.49 mhRnrR3n0
>>271
突然の超展開(2回目)に呆然としてる姿が哀れすぎて躊躇しちゃったんじゃないか
274:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:23:05.73 vT9FOMMnO
“13代目と秋房が一緒にいる”という前提なら
ゆらも側にいないと不便だろう
ゆらが眠ったら13代目の電源落ちるからな
13代目から秋房への指導はとっくに完了していて
秋房が単身で(青森へ)実践しに行っているなら
13代目やゆらが一緒にいる必要はないが
275:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:25:07.89 k5oGQ2xF0
>>272
そもそもまだ秋房がいつから青森に行ってたか言及されてないわけだが
夏休みからずっと青森って言われたっけ?
最後の仕上げに恐山に行く必要があったとかっていう可能性もあるわけだが
276:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:27:14.57 DVvImzl2O
まあその辺はいろいろな可能性が想定できるな
次の話で少しはわかるんじゃないか?
277:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:32:01.37 nY6lLeiY0
仕上げが2日程度なら直接秋房が伝言しに来るのが普通
仕上げが1か月くらいかかるならゆら学校どうすんの
278:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:33:05.52 /9vaZ+dkP
そうかもな
だが普通が通用する作者ではない
279:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:50:12.89 gYnK9OCf0
竜二はどうみても学校休んで東京に来てるんだよな
日数足りてるから問題ないのかもしれないがな
連載1年たっても作中はまだ2か月しか経過してないのね
年明け
↓
とおりゃんせ(1月)
↓
竜二受験前(1月): 大学入試センター試験(1月第3週)
↓
この期間どのくらい経過?
↓
鳥居失踪、鬼ごっこ :まだ春休みでない
280:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:00:32.06 4Z2JFAkK0
ダッシュで逃げる柳田わろた
妖怪らしく飛んだり消えたりできなかったのか
・・・もしやマジで何もできないのか?
281:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:05:13.22 54T8NTB+O
ちょっと混乱してきたんだけど、柳田って結局パーツ妖怪だったの?違うの?
パーツ妖怪できる前からいたから違うと思ってたけど今週の見たらパーツ妖怪的な扱いになってるし
282:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:07:35.47 WU5t6Lb0P
パーツじゃない
パーツじゃないから吸収してもらえなかっただけだ
283:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:09:29.37 liRPi+xb0
ゆらは義務教育中だから出席足りなくても進級は問題ないし
竜二も出席少々ギリでもT大狙える成績優秀者らしいから
学校関係は問題ないんじゃね
花開院の人間は陰陽師で食っていくんだろうから
無理して進学する必要はなさそうだがな
284:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:09:50.21 Y2qCylmd0
今まで”耳”として山ン本の手足となって働いてきたから自分もパーツのように吸収してほしかったんだろ
285:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:13:58.30 ZSn4MminO
いっそ吸収されて一緒に消滅した方が幸せだったろうな
本物の耳がどうなったのか不明なままか
圓潮が柳田に声をかけた時点で本物の耳は既にいなかったのだろうから
元禄過去編の描かれていいところで撃破されたと脳内補完するしかないか…
286:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:14:58.81 ZSn4MminO
訂正
いいところ→いないところ
287:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:15:24.08 ZKYvbvW20
柳田・・・
貴様だけは・・・
拙僧が地獄に送る・・・!!
まぁ、あそこまでへたれた奴をコロコロするのもどうかと思うが
もうちょっと何とかならなかったんだろうかw
288:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:21:09.26 ky0zSG5i0
もうね、突っ込みどころや描写不足や説明不足が多すぎるよ、ほんと
ブリーチに勝るとも劣らんと思うよ
とりあえず本物の三ッ目八面は踏んだり蹴ったりだな
いなくなったことをだ~れも気にしていない
289:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:22:07.93 HIqxntpBO
清継くんの頑張りが報われたようで何よりです
290:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:29:11.82 LBAlyQLN0
京都編もひどかったが百物語はそれよりもっとひどいオチ
結局鬼ごっこやスパオは何だったんだ
291:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:36:40.99 PKNQxITQ0
山ン本、雑魚過ぎワロタwww
292:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:42:21.42 ky0zSG5i0
鬼ごっこのゲームシステムは実質2~3週で崩壊したよね
まあゲームシステム崩壊しても言霊自体はかかってるから
圓潮としてはあんまり困らなかっただろうけど
圓潮に騙されてるとも知らずどうでもいい鬼ごっこやらされて
戦力分散してモリモリ各個撃破されていった百物語組構成員は
たまったもんじゃないな
293:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:47:34.87 wTMjCXFtO
左手小指ちゃん…
294:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:48:26.69 0F80ffv4O
悪い意味で予想を裏切り期待も裏切る漫画だな
散々黒田坊と百物語との因縁書いといてあの扱いはないわ
295:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:50:26.20 WU5t6Lb0P
ぶっちゃけ山ン本より土蜘蛛の方が強いだろ
戦う順番間違ってるよこの漫画
296:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 01:02:31.73 en5H9fRj0
序盤に強敵出し過ぎて後発の敵キャラが弱く見えるのは稀によくある
もっと描き方考えろよと思うが
297:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 01:07:41.57 ky0zSG5i0
おっと、序盤に出てしまった奴良組No1武闘派集団の悪口はそこまでだ
298:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:00:24.39 evWc57hq0
つららは人間のときのリクオさま「半分」をカナちゃんに任せます
くやしいけど。
でもこのあと50年100年と・・・と書けばよかったかなぁ。
実際の描写ではそうではなく、リクオさまは人間として生きるのを
主体として選んでいるので、帰る場所は人間であるカナちゃん。
今は(あと数十年の間は)くやしいけどカナちゃんにリクオさまを任せます。
でも、そのあと50年100年とリクオさまとともに居るのはわたし。
299:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:03:25.11 WU5t6Lb0P
京都の狂骨たんにしろ百物語の柳田ェにしろ
主の復活システムを理解してないように見えて困る
300:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:12:39.98 yw5Kd8FqO
つい最近読み始めたんだけど
この漫画の主人公の象徴が桜でヒロインの象徴が雪って凄いね
一見不釣り合いに見えて実は究極の…というか豊穣の象徴の組み合わせだよ
偶然かもしれないけど故意なら椎橋先生ってもの凄い造詣の深い人だね
301:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:18:18.86 ZSn4MminO
四国編から引っ張り続けた謎の存在・山ん本も
しょっぱい結末になってしまったものだな…
302:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:21:33.29 evWc57hq0
三ツ目はどうしたんだっけ
303:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:22:01.93 evWc57hq0
脳になろうとして殺されたっけそういえば
304:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:23:57.88 ZSn4MminO
どこのパラレルワールドのジャンプだよw
305:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:29:45.05 6ism/TXMO
>300
偶然だろう
妖怪バトル漫画の妖怪側ヒロインが雪女なのは
ドロロンえん魔くんの雪子姫からの伝統だし
炎魔くんは力の象徴が「火炎」だから対局って
言えるけど地獄先生ぬーべーの雪女(ゆきめ)なんか
主役のぬーべー先生の象徴が「鬼」だから対局でも
何でも無いぞ
因みに雪女系キャラの中では
うる星やつらのおユキちゃんがマイフェイバリット雪女
306:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:31:27.12 ky0zSG5i0
>>302-303
三ツ目が脳になろうとしたんじゃなくて、脳が三ツ目に化けてた、だろ
結局化けていた意味もほとんどなかったが
リクオたちはその事実を知らず、
三ツ目八面が突然いなくなったことにも触れないまま百物語編終了
だいぶ前から予想されていたが予想通りになった
307:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:34:11.11 evWc57hq0
>>306
そうそう、脳が化けてた三つ目が、でかい脳に入ろうとした。
308:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:35:36.22 ky0zSG5i0
???
309:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:38:04.96 iAasijT40
そういえばリクオの背中のもんもんって中途半端なまんまなのかね
爺ちゃんの背中はいっぱい入ってたと思ったがリクオは全員纏わないで終わるのかな
310:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:44:16.74 lE0fvyTMO
爺ちゃんのもんもんは仏様じゃなかったか?
つか爺ちゃん半妖じゃないし鬼纏出来ないから関係ない。
311:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:43:36.74 KH9RqU0S0
その思いつき設定は椎橋は忘れていると思う
設定放置の酷さは鰤以上よ この漫画は
312:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:51:12.26 iAasijT40
>>310>>311
なるほど。
爺ちゃんの背中なんかめちゃくちゃ入ってた記憶しかなかったんでw
リクオの背中は纏う余裕残したまんまスカスカじゃかっこ悪いまんまじゃんと思ってな
で、関係ないかもだが、>>300の気になって桜と雪で検索したら
京都ではそのふたつってセット扱いの記事が多いね
偶然なんだろうけど
313:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 02:58:43.40 WU5t6Lb0P
鬼纏の入れ墨はあのままだと物凄いカッコ悪いよな
埋まっていくうちに調和のとれたひとつの絵に変化していくならいいけど
314:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:04:40.56 evWc57hq0
>>308
詰めが甘いな。脳が脳に入ろうとしているシーンはちゃんとある。
315:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:08:14.06 ky0zSG5i0
青行燈のこと言ってるのか・・・?
316:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:36:11.38 lE0fvyTMO
いや、青行燈が現れる前に
救世主ロボットに三ツ目さん(脳)が乗り込んだシーンがあるよ。
円潮が裏切る素振りを見せてから降りてきて、スパオに一刀両断された。
317:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:49:45.08 yvAlxptn0
>>300
雪と桜なんてよくある風流のモチーフじゃん
Bleachでも朽木兄妹で組み合わさってる
椎橋が細かい設定を意図的に活かしたり暗喩表現に長けてたら、
こんなライブ感満載のgdgd展開に落ち入ってねーよ
318:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:51:33.19 ZSn4MminO
スパオが脳を一刀両断したことなんて、ない
319:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 03:59:50.40 IeCKO6zL0
リクつら推しとしてこの展開は納得できぬ…。つまり雪麗さんと同じポジションでもいいと?
そんなのあんまりだよ…あんたら誰がどうみても夫婦ですやん…
320:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 04:03:08.21 ZSn4MminO
ツイッターから転載するのやめろ
321:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 04:21:14.87 WU5t6Lb0P
邪魔が入ったわけでも反撃を受けたわけでもないのに
ごく普通に柳田を取り逃がす暗殺破壊僧ェ
322:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 04:27:49.37 lE0fvyTMO
>>318 うっかりうっかり。スパオが来た時にはもう死んでたっけ。
323:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 04:31:06.93 ZSn4MminO
死んでない
圓潮に刺されて死んだかと思ったら辛うじて生きてて
割れた茶釜を使って無理矢理魔王化
324:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 08:50:36.88 P66gNMTP0
蛇混血の凛子はもうでないのかな
彼女はリクオや晴明同様の妖怪と人の混血で重要人物になると思ったのに
来年は巳年
凛子の飛躍を願う。可愛いのにな~
325:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 10:32:57.66 wTMjCXFtO
気がついたら帰ってることに定評のある遠野妖怪
326:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 11:32:38.42 +8QqXGARO
いや、イタクは実はまだ奴良組の屋敷内にいるのかもしれん
でも一日半経ってるなら帰った可能性も高いな…
327:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 12:37:55.28 evWc57hq0
杯交わさないヤクザ漫画って、いいの?
328:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 12:47:58.23 irLaSknC0
>>300
リクオの桜とつららの雪が互いの良さを際立たせる不離の組み合わせってのは偶然だとしても粋だよな
桜と雪が密接に寄り添えば自然に豊穣に繋がるから
この二人の間に四代目が生まれたら奴良家は本当の意味で全盛期に入って安泰だろう
けど椎橋さん知らないで描いてそうだ
329:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 12:52:35.11 wh/XJZKG0
ガクト氏元気かな
330:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 12:55:14.51 +8QqXGARO
>>327
盃かわしてるじゃん
遠野勢とはかわしてないけど、遠野勢は現時点では一時的な助っ人であり師匠だから
いつか盃かわす可能性はあるけど、個人的にはこのまま盃かわさない対等な関係でいてほしい
331:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:05:00.61 SLzDhDEp0
カプ厨うざ
つららはもう望みないのにしつこい
332:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:19:07.95 AW9vSU8uO
つららが望みないとは思わんがウザイのは同意
リクつらスレでも立ててやってくれ
333:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:26:40.21 7AFnWw/Q0
カプ厨がウザがられる理由がわかった気がする、確かにウザいな
>>330
「遠野は誰にも屈しねぇ!」だからな
盃交わしたら対等じゃなくなりそうだし、遠野勢とはこのままがいいな
334:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:33:53.40 eX06q60K0
カプ厨に絡むのもウザイ
スルーしろよ
335:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:35:25.78 6WtFTzAqO
恐山でイタコに秀元を憑依させて秋房と一緒に刀を作ってたのかな?ゆらが寝たら秀元は消えてしまうから出ずっぱりでいられないし
336:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:41:31.66 sf0Rn5Yw0
>>334
マッチポンプかもしれんから放っとけ
触るな
337:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:44:25.50 +8QqXGARO
秋房が京都から恐山に行ったなら、何故途中の奴良組をスルーしたのか地味に気になる
まだ刀が出来上がっていないし、特に用事もなかったからか?
338:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 13:55:22.37 E3IFWjaL0
そういや秀元はゆらも徹底訓練してたはずだけど忙しいやっちゃなW
>>337
多分原発怖くて舞鶴から秋田までフェリーで行って後陸路とか無駄にリアル設定
339:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 14:21:19.41 mVC4Ynkt0
>>338
先に札幌で蟹食ったり観光してからの可能性もry
340:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 14:56:58.02 Wec6L3uu0
奴良組がヒーローしてるからうっかりしてるとヤクザって忘れそうになる
つーか任侠ものにする意味あったのか?
341:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:13:27.72 WU5t6Lb0P
説明不足と描写不足のせいですっきりしない
作者敵にはつらカナ友情で綺麗にまとめたつもりなんだろうけど
この友情もあんまり説得力がない
342:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:21:04.99 eX06q60K0
説明と描写不足だよな
相変わらず敵をズルズル次章に引っ張っていく手法といい…何でこうなんだ
あの京都編ラスト以降も何とかついて来たが
正直今回はガチで興醒めというか、精神的にどっと疲れた
343:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:21:34.95 +8QqXGARO
まあ唐突で描写不足な展開は今に始まったことじゃないし…これからも直らないのかな
竜二が一日半何をしてどこにいたのかも謎だな
344:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:30:14.82 evWc57hq0
恐山で妖怪を切りまくって刀に妖力をためてきた
ゆらは比内地鶏のTKGを食べてた
345:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:34:00.80 WU5t6Lb0P
誰か一人くらい三ッ目八面さんが総会に来てないことに触れてやれよォ(;ω;)ブワッ
346:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 15:38:09.43 8BilqI8F0
>>344
なんか水戸黄門様ご一行様みたいな
347:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 16:22:32.03 evWc57hq0
あと3話で移籍になって
高校生編
にならんかなぁ
348:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 17:09:02.52 lE0fvyTMO
>>345 ホウ侯さんを悼む人も次の若頭もいない
349:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 17:16:32.87 xVBDfEn60
葵城跡ということは東照大権現ご出陣?
350:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 17:36:04.34 vEi0mTWX0
歴史上の大人物が出てもぬらりだと何かわくわくしないな
351:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 18:12:46.77 O8DRICvWO
>>350
黄門様が出た時はワクワクしたぞ
352:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 19:29:52.36 lE0fvyTMO
絡んだのが総大将だったからなー
353:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 19:42:22.30 Gqa5N0Fy0
あの黄門様時代劇バージョン
354:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 20:08:49.18 MMPrhD3p0
黒と鳥居ちゃんが再会するかと思ったらしなかったなー
あの状況でも平常運転な巻さんやっぱりいいキャラしてるわ
355:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 20:27:20.29 rAw9owHL0
この漫画っていつも区切りをつけて○○編を終わらせる時は、あれ?終わった?これでいいの?ふーん。という感じで
読んでいて全く達成感とか満足感がないし、新展開への期待がいつも全く持てないんですけど、これでいいんですか?
前回と今回は盛り上がらなければいけない場面だったんですが、盛り上がらないのがこの漫画の味ですか?
話作りが下手で済むどころじゃないんですが。
356:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 20:28:46.33 J3G9W7CU0
うわぁぁぁん、お姉さまぁ
うわぁぁぁぁん、山ン本さぁん
357:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 20:39:23.62 ZKYvbvW20
狸 うわぁぁぁぁん、魔王の小槌ぃぃぃぃぃぃぃ
358:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 20:49:18.54 lvWP/oY70
鏡斎戦がピークだったな
あのときくらいにゆっくり描写してくれりゃいいのに、終盤急ぎ足になって色々変になっちゃうのは京都から変わらなかったな
鼻さんは今後出るのだろうか
名前だけ一応出てたけど
359:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 21:05:11.41 evWc57hq0
もう見切りたくなってきたなw
360:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 21:12:35.02 k2yJi57H0
>>338
原発?
361:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 21:33:14.23 Gqa5N0Fy0
>>360
リアルとごっちゃになってるんだろ
362:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 22:00:08.84 buGxvqHE0
葵城跡が皇居なんだろうか
363:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 22:38:11.58 CMLcSw1b0
導入はおもしろいのに最後が微妙になる。
なんとかならんのだろうかこれ。
364:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 22:43:15.58 tAxxU0jq0
1つのパートが終わっても全然敵を倒したあとの爽快感とか、達成感とかがないよな。
これじゃアンケが入らないのも仕方ない
365:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 22:55:40.84 J3G9W7CU0
必ず敵の残党が存在する、それは若wの代だけじゃなく、
爺ぃや親父の代もそうだった
妖の闘いってことで、なんかのポリスィーwがあるんじゃないの
366:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:04:11.99 slbh6bNT0
>>362
もろ皇居の背景
367:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:13:40.49 KH9RqU0S0
>>363
それが繰り返されたから現在の体たらく…
京都編までは「まだ面白くなるはず」、と期待してた人が多かったんだろうな
368:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:20:34.96 HYKxMoZRO
>>365
そういやそうだな
章の終わりにもやが残ったまんま毎回終わる
きっちり倒して平和な短い日常を挟んで新たな敵っていう王道パターンにした方がすっきりするし
何より新規読者や出戻り読者もその区切りから入りやすいのにな
作者はわざわざ自分の首絞めてるとしか考えられんわ
369:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:20:41.89 oW7UIH5b0
>>367
京都編では四国編のドベから盛り返すこともできたけど百物語編はずっとドベ物語編だったな・・・
370:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:25:37.77 slbh6bNT0
新章はドベ止まりでなく打ち切りの章
371:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:29:57.09 CMLcSw1b0
>>365
しかもいつか再登場するのかと思いきや
ぱったり音沙汰なしという、なんとも微妙な状態だしな。
372:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:38:04.44 lE0fvyTMO
ヤクザものって良くわからないが
もう世代交代したのに直接杯を交わした青黒が
ムカデより下の一番下座っておかしくないの?
373:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:55:15.89 r7t1IxXJ0
主人公のハーレム漫画と聞いて
374:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:57:27.99 1OUDbVQU0
大量の一般市民がグロ死したのに世間はどうなってんだか
375:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 23:58:03.33 vEi0mTWX0
椎橋は次章への引きを意識しすぎて今やってる章をないがしろにする傾向にある
今回のはそれがより顕著だったな
376:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:05:47.44 N4FWgj6HP
椎橋が描きたいシーンとそこまでのプロセスが噛み合ってない
しっくりこないことが多すぎる
377:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:21:29.42 bUofGPxRO
>>374 京都市民が晴明の一撃で死んだ時と同じように放置さ
378:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:24:45.17 sma+i8EvO
百物語組7幹部と言っておいて7体出し切れない。
前々から因縁張ってあった柳田と黒田坊は戦わない。
素で柳田に逃げられた黒田坊がバカみたい。
三つ目八面がいなくなってることを誰も気にしない。
あれだけ頑張った清継が友情じゃなくて崇拝オチ。
清継の背景でしかなかったカナが都合よくおいしいとこだけ持ってく。
つららとカナの和解もぶっちゃけいつぞやの猩影並み。
もやもやする。
379:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:29:21.32 8dQ2VF1c0
清継との友情に期待していた人には悪いけど
そもそも清継はヨルオに対して憧れが暴走して
いたんだから、いくらヒルオと同一人物だと分かって
いても目の前にあんなに焦がれた相手がいたら
崇拝しちゃうのも分からんでもない
対等な友情を築いていくのはこれからじゃないか
380:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:33:58.51 9INCig1TO
今地獄で山ン本さんどうしてんの?
晴明に見限られたりしてないの?
381:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:40:32.00 /E2dFOhX0
>>380
山ン本「ちょっとどういうことなのフジコフジコ」
晴明「お前の分身が勝手に裏切っただけだし。俺関係ないし。」
山ン本「ざけんな小槌返せフジコ」
晴明「だが断る。滅。」→山ン本アボン。
晴明「小槌はリサイクルしようヌフフ」
なんかもうそんなん。
382:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:42:30.00 N4FWgj6HP
もうこの先触れることもないんじゃないかな…
383:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:44:58.57 bUofGPxRO
>>378 尺だかヘタだかわからないが、鼻をだせないなら
野風を7人に格上しておいても良かったよな。
384:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 00:54:14.94 N4FWgj6HP
七という数字に拘らなくてもいいのになぁ
四国でも京都でも百物語でも幹部を七体設定して扱いきれない
385:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 01:21:49.46 25u8EeC/0
黒・・・なに普通に柳田取り逃がしてるんだよアホか
386:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 01:32:15.60 9T0XcPzo0
>>368
>きっちり倒して平和な短い日常を挟んで新たな敵っていう王道パターンにした方がすっきりするし
>何より新規読者や出戻り読者もその区切りから入りやすい
まったくだ
387:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 01:36:23.94 sma+i8EvO
椎橋的には『全ては繋がっている!』ということにしたいんだろう
繋げ方がおざなりすぎて盛り上がらないけど
388:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 01:43:16.55 EWKYCo920
毎回敵幹部に必ず一人裏切り者がいるけどたまには全員一丸となって向かってきてもいいと思う
389:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 01:49:32.86 25u8EeC/0
御門院家も仲間割れするよ
390:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 02:10:01.11 bUofGPxRO
定番だな。
ついでに人気が出たキャラは生き残れる、かな。
391:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 03:49:47.64 N4FWgj6HP
逃げる柳田と追う黒田坊の間に瓦礫でも落ちてくれば
逃げられてしまった言い訳も立つんだけど
何の障害もなくストレートに逃げられてるのがなんだか滑稽
珠三郎が毛姐さんを生かして放置した件といい、もうちょっと何とかならなかったのか…
392:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 10:22:31.60 WWy0EGNR0
>>391
ああいう場面の定番として、
決戦場の崩壊(間に瓦礫が落ちる)や敵勢力の邪魔が入るとかの描写があればこんなにもやもやしなかったのにな。
椎橋も描いてて違和感感じなかったのか、あれ。
最低でも柳田の移動速度が他と比べてめちゃくちゃ早い、ぐらいの伏線張っときゃよかったのに。
393:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 10:52:49.54 tSI2swij0
椎橋ってバクマン読んでないよね
394:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:01:42.88 9Bp1Z4s80
御門院家も設定出して来たものの空気化すると予言してやる(キリッ
395:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:19:22.67 RHJcP1U70
原作 2ch
作画 椎橋
でいいんじゃない?
396:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:22:08.34 7ZJYszMj0
バクマンだの2chだの参考になるわけねえだろ
無難なゴミが出来上がるだけだ
397:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:22:46.82 W6mQBFMo0
物語作る力≠ただ単に批判する
クソ漫画しか出来ない
398:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:24:41.53 VZ8zF85ZO
だよなあ瓦礫でも落ちれば…
柳田が結界能力らしきもん出して適当に消えるとか
399:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:44:33.57 tSI2swij0
2chの精鋭50人で物語作ってから作画したほうがいい
400:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 11:54:42.50 9Bp1Z4s80
ネットでの批判=駄目出しの能力というのは整合性の維持には役に立つから椎橋には有用だと思うよ
それを有効に活かせるとも採用するとも思えないからどっちみち終わってる物を救う力はないけど
401:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 12:19:33.22 oxBORdy7O
そもそも柳田って何で耳の代理とか大役を任されてたの?
ぬら組で言えば納豆小僧より低能っぽいぞ?あいつ
402:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 12:21:47.54 B8Qw4bpN0
バクマンに影響されたアホが漫画知識で上から目線批評始めるのはいつものことです
403:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 13:20:42.20 53XjiZ6+0
これ以上グダグダ展開引き延ばされるのも勘弁だし
清明編で綺麗に締めてくれれば言う事無い
けど、今更ストーリーの盛り上げの為に主要の味方キャラ殺すのはやめてほしいな
主要人物の死って一時は盛り上がるけど作品に拭えない影を永遠に落とすから
長期作品の悲劇オチは洒落にならんくらい後味悪いよ
少年漫画でトラウマ残すようなラストは本気で勘弁してほしい
404:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 13:26:58.99 FSfanU4B0
そんなに不満なら見限ったほうが幸せになれると思うぞ
ある程度ならともかく、何で信者スレがアンチスレと見間違える有り様になcつてるんだ?
405:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 13:30:15.86 Iz/IkGn+0
今週号が酷すぎたせいで悲観的な奴が増えてるだけじゃね?
恐山編が面白ければ元に戻るだろうから放っとけ
406:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 13:43:08.65 J8E1HTvX0
まぁ結構前からこんなだし、アンチスレからの出張もそこそこいるし
407:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 14:40:13.50 eFx6wYQ1O
三代目の覚悟として人間も奴良組も守る!ってあれだけ格好つけて宣言しといて
身近なキャラを死なせたら間抜けだよな
本末転倒過ぎて失笑ものだよ
さすがに無いと思いたい
408:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 16:49:23.89 QQIPhIB1O
爺さんはどっかで死ぬんじゃないかと思ってる
409:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 18:06:44.72 bUofGPxRO
主人公の師匠的な人間の爺さんは
敵が強いと危機感を煽るため、頼らず主人公の活躍の場を増やすため、
主人公の成長を現す乗り越える目印のような意味で、
殺されることが多いな。ゆら爺さんのよーに。
410:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 18:13:37.55 /qmFIsHh0
京都編で狐からリクオ庇って死ぬんじゃないかと思ってた
爺死んで3代目襲名だと思ってたんだけどなぁ
411:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 18:47:50.97 9Bp1Z4s80
リクオが三代目になる事についてあんだけ反対あったのに
ライヴ感で帰って来たら三代目じゃ!とかいってラスボスと完全に決着つけないまま
三代目襲名してるからなw
山吹の設定みるに非世襲制の設定は無かった事になってるっぽいけどいまいち貫禄ない
412:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 18:54:18.01 0T5ABoT+0
>>410
爺は過去編で人気出たから捨てられなかったんじゃね
今更だけど、京都辺りで清明相手に死に花咲かせておけば、
リクオや幹部の成長ファクターになったハズだし、
万引きネタに使われて株を下げる事も無かったと思うわ
百物語では空気だったんだから、美しい思い出の存在でも足りたんじゃねーべか
413:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 19:21:29.02 9INCig1TO
玉章手洗い雁木小僧
狂骨白蔵がしゃどくろ
柳田はこいつらと一緒でもう出なさそうだな…
圓潮は夜雀や茨木鬼童丸と同じ匂いがするから決戦時にもう一度出番ありそうだが
414:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 19:50:24.37 53XjiZ6+0
爺さんが単なる老害みたいな扱いの番外編にはガッカリだったな
415:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 20:13:47.03 RHJcP1U70
同感
416:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 20:17:36.58 BN90N59c0
批判的なレスばっかだな
417:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 20:52:22.58 vbNNOTBv0
普通に雪女殺せば良いやん
418:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 20:54:26.49 Wta2NX1/P
釣り針が大きすぎる。
419:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:22:15.84 tSI2swij0
レイラとか毛とか爺さんとか
殺されても死なない補正があって緊迫感もなにもない
420:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:31:32.93 WSucPY1OO
>>416
カナちゃんがリクオの帰る場所になってからスレ荒れまくり
作品叩き椎橋叩きも増した
コミック売りたい、冷めたて意見もちらほら
421:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:33:20.39 9T0XcPzo0
仏の顔も三度までっつーかなぁ
422:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:34:58.33 bUofGPxRO
整合性の面でwktkできなくなっただけっすよ。
423:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:39:00.64 hh0z+JkeO
京都編のオチ 羽衣狐ファンの一部が失望、脱落
百物語編オチ つららファンの一部が失望、脱落
順調だな、悪い意味で
424:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:41:17.91 2XtuAqFF0
ボスキャラなら交代出来るし脇キャラならまだ目を瞑る事も出来るかも知れないが
主人公の主題に深く関わる部分でやっちまうと失望感が尋常じゃないと言うか
実際取り返しつかないな
425:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:41:36.65 WSucPY1OO
狐は人気投票急落したし脱落者多かったんだな
426:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:51:20.37 9T0XcPzo0
キャラファンに限らず、普通に読んでても展開おかしいしな
伏線のない唐突な設定には何とか目をつぶれても
今までの積み重ねを無にされるところまで行くと、我慢の限界を超える
427:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:52:29.04 QVUirCEs0
仮に打ち切りが決まってたとして、作者が好きに描いたとする
作者的には満足かもしれないが読者としては置いてけぼりにされた感じ
次回作にも繋がらないと思う
428:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 21:57:37.90 tSI2swij0
もう畳みに来ているのかもね
でも単行本投売りされそうだなw
429:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 22:03:13.04 9T0XcPzo0
>>425
ボアアアでも山吹乙女でもない、人気のあった「現代羽衣狐」は
作者によって突然台無しにされて最早どこにも存在しないからな
430:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 22:06:02.94 oqLE6Imw0
>>403
個人的には死なな過ぎてヌルくなってると思う
死ぬのは常に敵かどうでもいいサブキャラじゃん
死んだ振りくらいしろとすら思う
431:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 22:09:32.19 bUofGPxRO
晴明が強いから羽衣狐と凶悪親子二匹じゃ勝てないと思って、
晴明の代わりに羽衣狐を消して終わらせたんだろうがなぁ。
もったいなかったな現代羽衣狐
432:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 22:11:04.04 bUofGPxRO
>>430 あー。ジャンプ漫画じゃ死んだフリは大事だね。
433:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:05:38.76 j0H0B6Ug0
_,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
,.r'´,. -┐ ':..,゙ヽ
,r' ,::;:' ,ノ ヽ、 ゙:::.ヽ
,.' _.,:;:'___ _立_ ___;;ミ゙、  ̄ノ ̄| ̄
.l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l ,勹 .├‐''
l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{ ´_フ ヽ、_,
| l ;;:.,. ::、. ... '゙|
,.-''、.,! ,.::' ヽ、:.゙、 ;;.:' '' ヽ | ,.、 __l__
./ 、/ `ヾー─tッ-ヽ'' kーtr─ツ'´〕. ヽ. |
/ {´i Y::::.. ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l i,____
| ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::.. ``` :. }ツl l
\ ノ ヾ ;:::. .:r'' :: ll! :ヽ;:..:. .: j,ノ ,! ┬‐┌,┴┐
ヽ',,;l ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/ l__ ノl士
ッジ::::::| ゙ ,r'´:::;;;;;;;::> 弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ ノ凵 l土
弍:::::::::::l /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、 |:::::::::::ヒ
シ:::::::::::l i':::,! ´ __ ゙ l::::l:. |::::::::::ス __ヽ__‐┬┐
彡;:;:::::l l:::l ''''''''⇒;;;:, l:::l |::::;;ャ` ニ メ ,ノ
,r', 广'`ヽl:::l ::::. .:: ゙::. l::l ノ^i`、 l ̄l ハヽヽ
,イ(:::j i::;ヘ :;:. .:: l::l'" l:ヽヽ  ̄  ̄
|;:ヽヽ l::l ヽ ;:.... .. .. : /l::l ノ ,.イ
|;:;:;:;\\ l::l ', :;.:;::::::::::..::. / l::l,r'' /;:;:;|
434:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:25:51.44 Wta2NX1/P
>>420
最悪板やキャラスレではどうかしらんが、このスレではつらカナ描写については
大して荒れてないぞ。場所間違えてないか。
435:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:31:06.62 9T0XcPzo0
バレスレは大概恋愛描写で荒れてたな
時間経ったのもあるのか本スレは普通に批判の流れだが
436:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:34:30.28 9T0XcPzo0
というか誰がリクオの相手になるか?という恋愛云々以前に
カナの描写が唐突だったことと、カナ以外の人間キャラの処理がおざなりに過ぎたのは
ガッカリした大きな要因の一つではあるんだよな
437:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:36:12.31 Wta2NX1/P
「なんにせよ描写不足が甚だしい」というのが共通見解で、
一部の人はカップリングに絡めて過激な行動をしてるって感じだね今週は。
438:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:38:52.21 9INCig1TO
山ン本さんだって鯉半篇ではちゃんと大ボスのオーラを出せてた敵キャラなのにな…
どうしていつもこうなる
439:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:47:56.82 jCd6n9/B0
導入とか序盤は構成もそれなりに考えてて気持ちに余裕があるんだろ
終盤は尻に火がついて大慌てで破壊消火することになる
440:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:55:16.45 tSI2swij0
まあカナは正ヒロインってことは鉄壁
441:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:58:54.93 qB3JjbBLI
>>436
恋愛云々以前つーか今回恋愛描写全く無かったろ
帰る場所って言われただけでリクオの相手~とか発想がぶっ飛び過ぎててありえない
むしろ馬鹿すぎて鼻で笑ってしまった
描写不足なのは事実だしそれに不満が出るのは分かる
442:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/06 23:59:30.52 5l36p6l40
結局、鼻さんはどうなったんだろう…
前に百物語組のカラー扉絵にいたコナンの犯人みたいな奴はなんだったんだ…?
鼻さんではなくて御門院くんだったのか?
443:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:08:34.50 Lm6ianEoI
>>442
結局出さずに終わるなら最初から7人とか設定しなきゃ良いのにな…
444:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:23:33.30 deXUGrhU0
「八雲立つ」とかで、古来日本では7は不吉な数字~とかあったなぁ
七人同行とかもやったし、7人にしたかった拘りはあるかもしれんが、
椎橋では三幹部とか四天王くらいにしとかないと収まりきれんな
何年も漫画家してて未だ己の風呂敷のサイズを見極められないのかと…
445:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:28:37.29 vqSm9DK9O
鼻なんか「後から考えればいいや」でスルーして、最後までスルーしそうな予感。
つか敵幹部にする時点で鼻って使いづらいだろ。
首無の鬼纏くらい使いづらいぞ。
446:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:31:27.12 IFZCC9hi0
7人の悪魔超人や七武海にあやかった
447:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:32:41.00 vqSm9DK9O
古典七人の侍にあやかって、ちゃんと役割決めるべき。
448:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 00:54:35.45 Lm6ianEoI
四天王とかにすればよかったんじゃ
449:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:17:33.01 fU9hPE0R0
カナの描写はいきなりすぎて正直??
だったがおそらく前回のつらら回とのバランスをとったんだと思う。
つららルート確定でラブラブだったらそれはそれで読者減りそうじゃない?つららファンも含めて。
どうなるかわからないから続きを見るというか。
作者がヒロインカナにしたいんだったらさすがに普段からもうちょい登場シーン増やすと思う。
まああれだ、今回はいい人キャラを装ったつらら姉さんによるファン投票のための布石です。
450:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:39:36.27 SsNkxnNy0
連載数年で実質1回しか出て来てないかーちゃんを思いつきで女豹設定入れて今迄沢山家族描写が
あった事前提で話出したり、四国編序盤の「何にも知らないのね家長さん」以来ラブバトル描写とか
ほとんどないのに唐突に帰る場所扱いしたりそういう適当さが問題であってラブラブはどうでもいいんだけどね
451:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:42:47.98 hoFsuWDP0
だから??なんじゃねえかw
452:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:47:33.79 RLZVssbC0
椎橋は自分の頭の中で捏ね回してる物語と実際に描き表してきた作品との境界が曖昧で
もうどの設定を描いていてどの設定を描いていないのか把握できてないのではと不安になる
453:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:53:33.99 cTDejdwlO
努力も友情も勝利も薄いマンガだ
454:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 01:57:30.97 7ET/rxkw0
ここじゃ批判ばっかだが感想スレだといつもより点数高そうなんだよなw
455:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 02:22:11.00 ABwG4WeYP
感想スレってサイレンが好評だったところですかい
456:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 02:48:35.27 cTDejdwlO
柳田…
貴様だけは…
拙僧が地獄に送る…!!
457:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 03:07:24.97 lXORjvOJ0
で
どうなんのこの漫画
アニメ終わるけど続くと思う?
458:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 03:36:39.01 ABwG4WeYP
百物語編はアニメどころかカードにもならないんだろうな
459:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 04:49:21.82 nti6xay30
羽衣狐は人気あったけど百物語で人気な敵キャラは誰?
460:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 05:12:02.40 ABwG4WeYP
圓潮鏡斎柳田のうちの誰かだと思うけど
多分IBARAKIや夜雀と同じくらいのラインだ
461:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 07:31:45.65 8QxAi93D0
百物語編はカプ論争に決着つけたのだけはよかった
カナちゃんもやっと役割が明確になったし
つららの身を引きかたもキャラ上げるような形で、両者とも評価上がったよね
462:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 07:35:04.55 6Lwey7pM0
>>452
そんな感じする
思い描いていた完成図と現実に出来上がりつつある料理の差に気づいてない気がする…
入れるべき食材や調味料が所々抜けてるのに次の工程に移ってしまった結果の不調和の産物
463:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 09:04:41.79 kW3KcFZqO
イタクが朝日を睨みつけていた描写はイタチになるフラグな気もするが、もう遠野に帰っていそうな気もする
464:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 12:47:38.15 iGoMRs4h0
カナちゃんと祝言はまだですかー?
465:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 14:11:12.90 4pWEqjpu0
カナちゃんは清継となかなかお似合いだと思ったけど
やっぱりリクオハーレム要員その①だったか
466:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 14:16:19.64 0Hl2cnyz0
みんなリクオのマンセー要員でしかないのかな~と思ってしまった
過剰なマンセー描写はあまりよくない気がする
イタク以外の遠野勢や、ゆら・竜二以外の花開院陰陽師は再登場するのかな
467:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 14:44:14.10 Lm6ianEoI
うわ…カナと祝言とかつららが身を引くとかまだ言ってる奴いるのか
呆れを通り越して笑えてくるな
カナスレにでも篭ってろよ、過疎ってんだから
>>466
個人的に雅次とパトさん出て来てくれないかなと思ってる
468:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 14:50:33.65 5/ssLY0C0
恐山編は秋房がどんな面白武器作ってくれたかが楽しみだ
>>467
何でいつものキチガイに触るカナ?
469:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 14:50:58.49 iGoMRs4h0
つららは身を引くとかいってないですよ
夜と50年後はつららの担当
朝昼夕はカナの担当
戦場ではゆらさんと子作りです。
470:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 15:41:31.27 CSaqTtyQO
正妻・側室・現地妻
471:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 15:48:37.62 LNi5oeGD0
雪麗が珱姫を認めた小説版と違って
今回のやりとりでつららが折れてやる理由は一切ないからな
羽衣狐の呪いの方が(仮に解けていないなら)まだ理由になるだろう
友情として見ても恋愛として見ても描写不足甚だしい
作者の脳内ではカナが昇華されたようなイベントがあったんだろうか
雷電が人を殺し過ぎたシーンも作者の脳内にはあるんだろうか
472:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 16:08:33.44 cTDejdwlO
京都編で猩影に何もしてやらなかったリクオが
京都編終わったら猩影に認められてageられた時に近い
説得力のなさがある、今週の話
473:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 16:49:13.88 X9X3gzfQO
>>467
>>468
つらら厨はスレもわきまえずにどうどうと正妻発言してますけどー?ww
誰厨だかわかる発言どうもですw
474:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 16:56:48.31 iGoMRs4h0
>>470
娼婦・お手伝いさん・慰安婦
475:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 17:21:26.05 brDSzXIo0
猩影の時も今回もおかしい事をしてる自覚が作者や編集に無いとはとても考えられないな
まったく辻褄を合わせようとか説得力のある話にしようとか言った部分が皆無なのは
都合が悪い所を一方的に無かった事にした結果だと思うとただただ悲しくなる
476:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 17:39:03.99 ABwG4WeYP
百物語編の中でカナちゃんはこれと言って何もしてなかったのが不味いな
確か心理描写も確か1コマもなかっただろう
基本的に清継の金魚の糞してただけなのにカナ単体を『帰る場所』と持ち上げられてもな
477:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 17:54:06.74 kW3KcFZqO
まあいつもの描写不足で唐突な展開の仕方が顕著に表れた感じだな…
作者のこういう描き方は直りそうにないかも
478:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 18:30:08.95 4pWEqjpu0
作者が伝えようとしてる事と実際に描かれてる内容が相反してるもんな
描写下手もここまで来ると…いろいろ台無しだ
479:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 19:38:09.57 cTDejdwlO
珠三郎の設定破綻も、後先考えずにやったんだろうし
シーンを最優先して過程や経緯を疎かにしていることが伺える
480:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 19:46:45.37 AkC1MD6T0
若菜さんだって山吹乙女アゲまくったあとでもなんとかなったんだし
カナちゃんだって後付でどうとでもなる
481:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 19:49:48.60 cTDejdwlO
若菜さんの話は悪くはなかったけど別に百物語編内でやる必要なくね?と思った
バカ三郎なんぞに何週も使っておいてボス連中が適当になった尺の配分もイカレてる
482:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 19:50:12.37 zlc+/OtcO
なんかこの漫画は本当にストーリーの展開の仕方が残念だよね
食材もそれなりに良いものを使ってて出来上がりもけっこう美味しそうなのに
実際に食べると余計な食材入ってたり生焼けだったり調味料足りなかったり
で、食べ終わったら後味の悪さが尾を引くってかんじ
483:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 20:25:19.30 Fuj1Cw8G0
時々見かけるけどくだらねえ例えで話語る奴ってなんなの
うまい例えだなって褒めてほしいの?
484:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 20:31:29.32 vqSm9DK9O
>>482 同意。物足りない感と、これおかしい感が余韻ぶっ壊す。
485:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 20:35:16.34 iGoMRs4h0
連載を終わらせたい人たちによるステマ
486:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 20:58:32.52 cTDejdwlO
ネガキャンならまだしもステマて
俺らの力によって低迷してるわけでもないしな
椎橋の自爆につぐ自爆だ
487:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 20:58:25.18 deXUGrhU0
連載初期は「まだこれから」感があったんだけどな
牛頭馬頭好きだったのに、どこに消えてしまったんだろ…
488:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 21:03:17.32 ABwG4WeYP
牛頭馬頭は本家預かりが失敗した時点で終わった
今はもう戦力外
珠三郎くらいには勝てるかな
珠三郎は弱点教えてくれる紳士だからね
489:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:17:11.55 LNi5oeGD0
カナファンはこれ嬉しいんだろうか
・・・嬉しいんだろうな
490:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:22:05.62 kW3KcFZqO
結局、牛頭馬頭は本当はそんなに強くないという認識でいいのだろうか
491:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:30:22.10 4pWEqjpu0
つららをまるっきり雪麗さんと同じポジションにするってのもなぁ…
こんな二番煎じな展開は萎える
492:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:32:57.80 LNi5oeGD0
いや雪麗さんとは全然違うぞ
493:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:35:35.44 VT2xlFSm0
というか、及川さんwは、出生の秘密が明らかになってない
雪麗姐さんと誰の子なんだよ、
それとも、ピッコロ大魔王方式で雪麗ジュニアなのか
494:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/07 23:53:43.45 iGoMRs4h0
及川さんのお父さんは鬼太郎。
495:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:00:46.17 mFMIa/+2O
お前には猫娘とユメコがいるだろ。
496:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:03:48.66 kGeNaFYa0
>>490
アニメオリジナルで鞍馬山のモブ天狗にボロ負けしてた
まああのモブ天狗達はわりと強い部類らしいけど
497:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:32:32.57 mFMIa/+2O
捻れめ山と鞍馬山は、
お隣組レベルの本来最前線なんだから
簡単に負けたらいかんだろ。
498:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:39:53.58 FzMaN9/YO
牛鬼さんはリクオではなくて牛頭馬頭を修行させるべきだな
499:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:40:41.19 kGeNaFYa0
無理無理
500:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:43:32.53 kGeNaFYa0
リロードしてなかった
>>499は>>497宛て
501:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 00:46:58.35 w89CJwlU0
牛頭馬頭はアニメやらゲームやら色々オリジナル要素があるけどな
原作では四国までしか戦闘がないから強いんだか弱いんだかよくわからん
一応牛鬼組は奴良組の中でも相当な武闘らしいがつららから見てだし…
502:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 01:21:28.47 qgrmddXOP
青黒たちが全盛期経験ありの手練れってことになったり
短時間とはいえ土蜘蛛を足止めできるイタク出てきたから
こいつらと比較して牛鬼組はどうしても霞む
503:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 01:25:39.46 mFMIa/+2O
牛鬼様一人、一枚看板。
504:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 01:34:40.38 DYDNkPuQ0
これ各々の話のラストバトルとかアニメに投げてないか?
505:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 02:15:16.41 xI0RlCRaO
黒田坊は百物語編の準主役だと思ってたのに
因縁有耶無耶&無能化とは、ひでー扱い
506:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 02:42:20.68 mFMIa/+2O
せめて
黒「鼻は私が倒した。(ドン!)柳田はその後、発見し追跡した」
くらいしておけば。
どっちみち出番も脈絡もないんなら。
507:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 02:59:41.28 qgrmddXOP
柳田「おめぇ何なんだよ黒田坊ォォ!許せねぇ!殺す!!」
黒田坊「柳田…お前だけは拙僧が地獄に送る…!」
お互い口だけですた
508:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 03:08:10.31 QxWZbmZFO
>>507
椎橋…
509:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 03:22:44.45 PXBKnMFO0
百鬼夜行っていうのがあるからしょうがないけどキャラ多すぎるような
動かしきれないなら次に何かあるなら周辺はつらら黒首無毛姐さん
周辺組織で牛鬼猩影・人間代表ゆら竜二位にまで絞った方がいいんでは
・・・それでも多いか
510:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 03:32:40.03 xI0RlCRaO
百物語編の消化不良感と唐突感は京都編に勝るとも劣らないぜ
はあ…なんでこうなっちゃうんだろ
511:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 03:52:26.88 oUib4YBq0
四国編の時から長編はすっきりしない終わり方だったけどどんどん酷くなっていくからねぇ
512:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 07:33:28.73 3VTXht0D0
椎橋としては百物語編は何巻ぐらいの構成で考えてたんだろうか
晴明前のレベル上げ章だし元から昨年内に締める予定で5巻ちょっとのつもりだったなら
他のエピソード挟みつつでも雷電に4週、鏡斎に6週、珠三郎に4週使って今回みたいな締めとか
あまりの構成力に悲しくなるぞ
513:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 07:35:46.10 NgQN3oLy0
百鬼っつっても、もうほとんど有象無象だし
NARUTOもキャラ出し過ぎだけど、まだ上手く使ってると思える
ちゃんと殺してるし
514:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 10:07:13.98 717qo0Ca0
つーか父ちゃんの過去編長すぎたんだよ
まさかコミックス1巻分以上続くと思わなかった
515:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 11:38:37.85 YzFZzwMK0
黒も(笑)が似合うキャラに成り下がったな
「柳田…お前だけは拙僧が地獄に送る…!」(笑)
516:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 11:52:45.11 9SRsdi6k0
>>513
NARUTOって最近誰か死んだ?
ジライヤ以降準レギュラー誰も死んでいなかったと記憶している
モブは沢山死んでいる様ではあるが
ああ、今回の人間の被害も京都編並みにスルーだったな
四国編でも狸って自分のいた学校の生徒十数人殺していたなぁ
京都編では女の子達が肝取られて殺されて京都妖怪に面白半分で殺されていて
トドメに全裸男に街を半壊されていたが何事もなく
今回の百物語編でもかなりの数の一般人が死んでいるんだけどスルー
フィクションの世界だってのは分かるけど、現代を舞台にしているからどうしても違和感があるなぁ
まるで現代社会で一つの島でエリート養成している生徒10万人の学校で
博打賄賂辻斬りパワハラ強姦集団暴動が珍しくない某エロゲーが舞台だったらまだ良かったかもね
517:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 12:03:07.66 iVO+6UUq0
久米田は絵がいまいち弾けてなかったが
新作アニメで原画なしの原作を手がけることになった。注目を浴びること必至。
椎橋もはよ、原作をつけて漫画だけでやってくれ。
518:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 12:51:44.95 ZHl/JWf60
京都編でも書いたけど、モブの被害なんてどうでも良いだろ
と釣られてみる
519:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 13:11:55.63 mFMIa/+2O
>>516 途中まで蓬莱学園かと思ったw
一時期よくあった超マンモス校設定だな。
少子化でマンモス校自体ファンタジーになりつつあるけど。
520:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 15:25:37.82 zYSoRA0w0
>>507,515
カナちゃんヒロインプッシュの事だけ考えすぎて忘れちゃったのか…
521:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 15:29:19.85 gmxK/SEN0
ヒロインプッシュね・・・
失笑もんだけどね
522:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 16:22:11.19 CR5Eo7rL0
>>521
発狂されると迷惑だから触るな
523:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 16:28:51.56 iVO+6UUq0
>>521
こういう失礼な発言はやばいんじゃないか?
524:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 16:46:10.09 7dCmy/JsO
亀だが>>333
五分五分の盃交わせば良いと思うんだ
525:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 16:59:15.21 mFMIa/+2O
幹部連中が軒並み遠野より格下になって
今より更に下座に座り、アゴで使われるんですね。
526:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 17:12:41.46 1tOwdK87P
521みたいな反応をするからより荒れる
527:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 17:14:59.35 FzMaN9/YO
結局、五分五分の盃って完全に対等なのか?
528:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 17:21:16.69 mFMIa/+2O
鴆のように、完全に対等とは言えない場合もある。
529:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 17:28:39.42 FzMaN9/YO
鴆の場合、代々奴良組に仕えてきたとかで盃交わす前から鴆の立場がリクオより低かったからだよな?
遠野勢と五分五分の盃を交わした場合は完全に対等ということだろうか
530:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 17:43:45.24 1tOwdK87P
>>527
義兄弟の契りなので、対等な場合もあれば兄と弟って感じなこともある。
ただ古株で元は兄貴分的な鴆を差し置いて遠野勢が完全に対等というのは
任侠的には差し障りあるな。
531:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 19:17:11.87 9SRsdi6k0
遠野の親分と杯かわすんなら問題ないんだがな
532:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 19:28:06.02 aDLPHbdJO
まさかの赤河童様篇か
533:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 19:44:00.80 NgQN3oLy0
この先、鵺編に突入したとしても柳田が登場する事は無さそう
534:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 20:02:16.28 nq9JhO2r0
>>533
えー
535:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 20:12:22.23 3VTXht0D0
>>533
適当な場所で唐突に割り込んできてしょぼい打ち上げ花火散らすかもしれないよ!
536:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 22:35:06.26 mFMIa/+2O
中立の傭兵稼業に障りがあるから奴良組と兄弟分にはならないか。
537:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 23:43:38.56 xI0RlCRaO
猩影ん時もガッカリしたが今回のはもっとガッカリだ
538:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 23:49:24.24 rp+wiIOu0
そういえば、件ってどうなったの何だったの
鼻より忘れられてないかアレ
539:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 23:51:47.32 qgrmddXOP
件は予言発動したあとに勝手に死ぬから忘れていい
540:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 23:55:02.93 mFMIa/+2O
予言した後勝手に死ぬから
二体死ぬことになった件、カワイソス
541:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 00:04:24.10 FzMaN9/YO
>>536
でもぬらりひょんに付いていった遠野妖怪もいたんだよな?
盃交わしたら(たとえ五分五分の盃でも)、遠野一家の一員ではなくなって、その盃交わした相手に付いていく感じになるのかな
542:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 00:40:09.78 lUPoL+9xO
恐らく殺されているであろう本物の三つ目八面
誰にも気にしてもらえないなんて哀れすぎる
543:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 00:56:20.33 4CmqABQc0
289 名前:名無しかわいいよ名無し [sage] :2012/01/08(日) 23:24:25.78 ID:Sxl/fn/jO
今まで見てきたキャラ厨でつらら厨は最も病的だと思う
あれは人間じゃない
精神異常者を馬鹿にするつもりは毛頭ないし、むしろそういった人の方がつらら厨と比べるとまともだと思う
とにかくつらら厨はウザイ、キモイ、死ね
291 名前:名無しかわいいよ名無し [sage] :2012/01/08(日) 23:58:47.55 ID:SJbUmTXmO
つらら厨と自分が読んでいるぬらりは別の漫画なんじゃないかと思ってしまう、つらら厨はフィルターかかり過ぎだろ
奴らは、リクオ主人公の少年漫画ではなく、つらら主人公の少女漫画を読んでいるんじゃないか?と思うくらいおかしい
「○○な展開になったら漫画読むの辞める!コミックス全部売る!」って言ってるつらら厨もマジで理解不能
本音を吐き出しているだけなのか、作者に対する脅しのつもりなのか…その両方なのかもな
読むの辞めたければ勝手に辞めればいいだけなのに、読むの辞める・コミックス売る宣言をされてもな…
そんなこと言ったり実際にする奴らなんてファン全体からしたら極一部だろうし、作者にもたいして影響ないだろ
「ほとんどのファンが自分達(つらら厨)の思い・意見と同じだろう」とか思っていそうだな、つらら厨…
544:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 01:09:22.68 pl2VglXcP
四国編の時に無計画に仕込んでしまった『三目八面=山ん本』というギミックを
山ん本の脳という形で回収できたのはいいものの、処理がおざなりすぎる…
わざわざ脳が敵陣潜入しなきゃならんかった意味も特になかったし
脳に潜入されていたことを奴良組は知らないままだし
釈然としねぇ
545:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 05:49:44.03 0JDlCBkF0
740 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[] 投稿日:2012/01/07(土) 12:38:06.01 ID:vmNamaXOO [1/4]
今週のべるぜ酷すぎじゃね
編集って何のためにいるんだろうな
原稿受け取るだけ?
741 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 12:55:56.40 ID:CMGUfs/MP [1/4]
ドラゴンボール、スラムダンク、ダイ大、ぬ~べ~などの時代のジャンプ編集の人たちはどこいっちゃたのよ?
今の編集はもう無能すぎて駄目だわ
758 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2012/01/07(土) 17:01:45.50 ID:XH0beoOYO
ぬら孫は編集者が仕事してくれればそれなりに化けそうなんだがな
話がヤバいくらい盛り上がらん
546:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 06:24:41.02 lUPoL+9xO
べるぜもぬらりと似たような欠陥抱えてるからお互い残念だな
ゲーム形式→即破綻、とか
たくさん作ったキャラを扱いきれない、とか
547:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 08:51:38.47 mOO79drm0
編集て結構影響あるのか
548:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 10:00:16.23 /aePh3ov0
>>546
比べんなや
見やすさ読みやすさ分かりやすさ勢いって点ではべるぜはまだ良い方
ちゃんとWヒロインこなしてるし対立関係も描けている、
脇役キャラも再登場率高いし何とか使おうと頑張ってるのは判る
イミフな空気ヒロインプッシュやリクオ無双とは決定的に違う
ストーリーだってご都合主義や唐突感や脇道や迷走やつまんない章はあっても、
酷い矛盾や設定崩壊、フォローもされず捨て置かれるキャラ、
台詞一つで違和感出しまくって脳内補完すらできずgdる事は無い
毎週酷いのと時々酷いのを同列化すんなや
549:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 10:08:26.37 pel3jl+m0
ストーリー性や整合性を求めてぬらり読んでいる人が意外といるのが不思議
微妙な任侠やコテコテ中二ノリや独特なタッチの作画を楽しむ漫画だろ
550:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 10:32:33.48 rmYWPNIbO
>>549
確かにそうだろうけど、最低限の整合性は求めるだろう、普通は
最低限の整合性くらいはなんとかしてほしいかな
その他は多分直りそうにないから、広い心で読むしかないな
551:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 11:01:49.65 b/6e4cRH0
整合性・盛り上がりがあるからこそ感情移入がMAXになって
人気がより出るのだろう。今のはほんと微妙。キャラ漫画って感じ。
夜雀どうなったんだ。
552:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 11:14:50.83 TaRKxam40
キャラ漫画ならキャラ漫画で、各キャラを突き詰めてくれればいいんだが
リクオマンセー以外の見せ方が無いのかなと思うと残念な感じ
初連載であれも描きたい、これも描きたいと盛りすぎて扱いきれなかった印象
553:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 13:37:03.44 FM2xUdJjO
本当に愛情持って根気良く読み続けてた稀有な読者達さえ堪忍袋の緒が切れるくらいの酷さだったんだな…
作者は何を考えてるんだろーか
読者置いてけぼりイミフ展開繰り返す度に読者離れ加速させて
アンケ低迷して打ち切り同然の巻まくった最終章て締めたとして…
もし次回作あっても読む気しねぇ
どうしてこうなった…
554:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 13:49:55.95 gNF7mhKs0
整合性っていうか根本的に色々おかしい、サイドミラーもバックミラーも無い車が車検通るような
キャラ萌えさせてくれるのかと思いきや3ヒロインの扱いおざなりだし
カプ厨って程じゃないが、1人空気、1人短期にキャラ顔変えてまでメインに出して放置、
ずっとくっついてきてた奴が突如空気な奴を推すとかキャラ漫画としてもありえねー
555:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 14:42:20.26 8kOrCMXSi
ダブルヒロインですら扱い難しいのにトリプルヒロインなんて椎橋が捌ききれるわけがなかった
556:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 14:43:30.05 lUPoL+9xO
百物語編でカナは何もしなかったに等しいから唐突にageられても違和感だね
『帰る場所』らしい描写がされたことなんて百物語編内どころか
連載始まってから今まで一度もないし
557:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 14:46:30.34 V+7/S7H30
>>546
どっちも女キャラを強引に目立たせてるのは共通だな
そしてどちらも萌えオタに受けてるわけでもない
558:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:00:05.24 FM2xUdJjO
過程無視で説得力皆無の唐突描写には定評のある作家になっちゃったなぁ…
残念無念
559:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:09:46.10 fdEosa220
春には終わるかな
560:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:17:00.40 lUPoL+9xO
椎橋の中では十分な描写ができていたつもりなのかな
561:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:19:07.50 UGPehphJ0
>>556
アニメ一期でやるような内容だったな
読者置いてきぼりにしてどうするよ
562:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:29:48.73 CUplzsShO
>>554
>1人短期にキャラ顔変えてまでメインに出して放置
誰?ゆら?
563:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:31:09.69 b/6e4cRH0
もう仏の顔も三度まで状態で、信者もそっぽを向き始めたよなぁ・・・
でもカナちゃんはかわいいからアンケ出すわ
564:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:33:31.12 lUPoL+9xO
ショウエイが『これがあの人の器の大きさだ(キリッ』とリクオageした時も
同じような気分になった
565:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:43:57.07 FM2xUdJjO
アンケも売り上げも下がるんだろうな…
万が一にも上がるかもしれない!なんてお花畑な思考にだけはなれないしポジティブに!…なれる要素が無さ過ぎる
これは各方面に悪い意味で影を落とすだろうな
やっちゃったなーこれ
どうやって取り繕うんだ?これ
566:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:48:15.74 F3xp7dFzO
>>562
初期からキャラも顔も変わって京都編後放置されてんのはゆらしかいないだろ
567:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 15:51:30.21 pl2VglXcP
『努力』スパオなどの間違った方向にテコ入れしてしまう
『友情』特に何もしなかったカナがつららに過大評価されてしまう
『勝利』百物語組が仲間割れでゴタゴタして解散してしまう
568:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 16:42:59.37 CvgwJq7c0
真面目な話敵陣営が毎回仲間割れというか裏切り者を出さなきゃいけないルールでもあるのか
569:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 16:48:12.89 FM2xUdJjO
すべてが中途半端だから現状中途半端な作品になってしまってるんだな
このまま何一つ貫かれる事なく中途半端のまま終わるんなら悲しいな
570:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 17:04:55.68 lUPoL+9xO
御門院も裏切ったり仲間割れしているうちに負けてくるるだろうから安心設計ですお
571:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 17:20:02.73 TaRKxam40
個々のエピソードや個別キャラで見れば、光る物もあった…筈
百鬼夜行というテーマでまとめきれていなかったのが残念
次回作は原作付きがいいのか、学校怪談形式の短編の方がいいのか
572:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 17:36:57.57 hQi83B27O
>>571
四谷先輩みたいなやつか、いいかもな
切り裂きとおりゃんせ初登場時とか迫力あったし
573:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 17:53:19.94 b/6e4cRH0
次回作は竜二(ゆらちゃん)主人公の陰陽師物にきまってる
574:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 19:20:02.69 ctIcOY7ZO
鳥居の猫顔はかわいかった
575:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 19:29:58.95 pl2VglXcP
切り裂きとおりゃんせ回のマナ先生投げっぷりとか
女子狙いのはずのとおりゃんせがリクオに襲いかかっちゃったこととか
見せられると短編の作りが上手いとも言えないから困る…
576:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 19:46:19.14 vUzQXFHi0
切り裂きとおりゃんせのマナ先生なかなか良かったなぁ
友達や生徒のリクオの為に頑張ろうとしたり
最後の綾子?だっけ…との再会シーンも良かった
3話だけしか出番無かったけどいい印象残したよ
577:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 19:57:13.50 /aePh3ov0
ゆら竜二の村の話や邪魅の時みたいな2、3週で1話って形式の短編+時々中編って感じでよかったのになーと思う
それだったら章の評判悪くても次章で取り戻しできてたはずだし
百鬼もいるんだからもちっと仲間集めにスポット当ててもよかったのに
邪魅だけなんだよなリクオが勧誘できたの…
何でいつもいつも長編やりたがるんだよ椎橋
578:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 20:30:47.15 lUPoL+9xO
その邪魅も今のところ仲間にした意味がないよな
スタメンに割り込む余地がない
579:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 20:43:27.88 vUzQXFHi0
勧誘出来たのが邪魅だけなのもアレだけど…
その後に何回も勧誘してはお断りされるシーン入れたのも失敗だと思う
リクオの器が大きくないイメージが付いてマイナス
580:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 21:36:50.13 YmOAx/yN0
>>573
もうそれでいいよ
カプとかじゃなくてこの二人の毒舌なかけあいは嫌いじゃない
581:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 21:50:30.54 fygbPUckO
>>579
白蔵主にお断りされたのは覚えてるけど他って誰だっけ?
582:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 22:02:06.23 lUPoL+9xO
白蔵主はバカだけど武人なのであそこで奴良組に寝返っちゃうと
本人の株も主君の株も落ちるからリクオの勧誘断ったのは妥当なんだけど
それなら勧誘シーン入れるなよっていう
583:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 22:36:06.05 +IjcTQfZ0
邪魅はキャラクターとして動かしづらい
584:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 22:46:36.44 hQi83B27O
先へ行け!
585:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 23:13:45.65 rmYWPNIbO
じゃあ、動かしやすいキャラは誰だろう?
586:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 23:25:31.46 vUzQXFHi0
正直現状のリクオの畏れじゃ勧誘お断りは当然とも言えるけどな
まだ青二才だし
ついて行きたくなるほどの頼もしい描写も不十分
奴良家の連中の方が余程寛大で懐も深いよ
あんな中途半端な主を支えてるんだから