範馬勇次郎がルフィと戦ったらどっちが勝つんだぜ?2at WCOMIC
範馬勇次郎がルフィと戦ったらどっちが勝つんだぜ?2 - 暇つぶし2ch218:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/19 13:07:11.34 9HH1giLd0
>>217
そのイケメンだらけの世界がルフィより腕っぷしが弱い奴ばかりなら

「俺に文句があるなら正面からかかってきたらどうなんだ!!!!(田中真弓ボイス)」 どん!!!

とルフィにキレられてそのイケメンがぶちのめされて終わりだろうけどな
もっとも、不細工だからって理由でイジメなんて陰険なマネする奴は
いじめた方が悪いんだからルフィにやられたとしてもまあしょうがないかと思うが

そもそもイケメンが沢山登場する漫画は
内面もいい奴でイジメなんてしない奴もいるもんだから
ルフィがイジメの対象になるとは限らない

219:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 13:23:19.55 eB1mWH+u0
>>218
ですね。
現実世界に行ったらの話をしていました。
まあ、ルフィに勝てるやつはいないでしょうが、気持ち悪がられますね。
どんなに顔立ちの醜い人間でも、人間かどうか見分けがつかないことはない。
だけど、ルフィの顔はどう見ても人間じゃないので。

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/19 13:32:12.06 9HH1giLd0
>>219
そりゃお前さんがルフィアンチ目線だからそう見えるんだろうけど
別にルフィアンチじゃない俺には同意出来ん
二つ目があって耳が二つあって鼻と口が一つで
それらが人間と比べて違和感が無い位置についてるので
(絵柄の関係で顔立ちが妙に見える時もあるがまあそれはしょうがない)
俺にはルフィが人間に見える
勇次郎もやたら皺くちゃだが人間には見える

そもそも、漫画の世界の奴等が現実世界に飛び出したら
ルフィに限らずイケメン設定の奴でも
「目がでかすぎる」とか言われて気味悪がられるんじゃね


221:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:39:00.46 eB1mWH+u0
スルーしてください。

範馬勇次郎の強さ

勇次郎は地震を起こせる。なぜなら、第三部193話のバキの修行シーンで、
バキが作り出したリアルシャドーの勇次郎ですら、地震を起こしているからだ。

勇次郎に銃弾は効かない。なぜなら、スペックですら、鉄鋼弾、オリバですら、散弾銃を喰らって平気だからだ。

勇次郎は「数百メートルの絶壁に己の身体を転げ落とすことで身につけた耐久力だ」
といっているつまりはそういうことだ。

勇次郎は10億ボルトの雷が直撃しても死なない。
なぜなら、第三部211話のシーンで、はっきりと10億ボルトの雷が直撃したと言っているからだ。

つまり勇次郎はエネルでも勝てない。(勇次郎も攻撃を当てるのは難しそうだから、勝てるとは言わない。)
ウィキよりエネルの最大電力は2億ボルト。つまり勇次郎には効かない。
懸賞金は5億ベリー。つまり、本来の強さ、相性による差はあれど、ワンピース世界でも勇次郎は強いと言える。

勇次郎は新幹線(時速200キロ以上で走行できる幹線鉄道)よりも速い。
なぜなら、バキのゴキブリダッシュですら時速270キロだからだ。
最速の新幹線に勝てるとまでは言わない。
だけど、普通の新幹線よりは紛れもなく速いということが言いたかった。

勇次郎に刃物は効かない。なぜなら、夜叉猿ですら、
大木を斬り裂く安藤の鉈の一撃を食らっても、出血一つしない強固な皮膚を持っているからだ。

勇次郎は、斧を噛み砕くことができる。
なぜなら、夜叉猿ですら、安藤の持っていた斧を噛み砕いたからだ。
(夜叉猿はバーベルをへし曲げ、熊を数メートルだが、吹き飛ばす力を持つ。)

勇次郎は空爆でも殺せない。なぜなら勇次郎よりも弱い勇一郎も死ななかったからだ


222:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:39:52.92 eB1mWH+u0
勇次郎は空爆でも殺せない。←これの根拠

勇一郎は、太平洋戦争時代アメリカから生き延びています。
「沖縄本島北東約12km、周囲1kmにも満たない地図にも載らないちっぽけな孤島で
なんと米軍は延べにして1000tを超える弾薬を使用している
対象は帝国陸軍でも、ましてや地元民でもなく、ただ一人の人間
海上からの艦砲射撃、上空からの爆撃。島の形状が変わるほどの攻撃を加えた後、海兵隊達が島へ上陸」
逃げ場は無いので、まともに空爆を受けたということです。
つまり、勇一郎よりも強い勇次郎には銃弾は効かないということです。(銃弾と空爆は違いますが。)

討論をするつもりで書いたのではありません。スルーしてください。
ただ、僕の意見をまとめてみただけです。



223:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:41:27.03 eB1mWH+u0
勇次郎に銃弾は効かない。←これの根拠

オリバVS龍書文の試合の時、龍は、オリバの脇腹を貫手で貫いています。
そのときオリバは、「弾丸でも通さねえんだけどな。ナイフか?」と聞き、龍は「貫手」と答えています。
この時点では、龍の貫手>オリバの腹筋>銃弾ということになるます。

ですが、最後に龍がオリバの腹筋を貫手で突いたときは、貫通するどころか、龍の指が折れました。
そしてオリバは、こういいました。
「無理だな。お前さんがこの貫手を身につけるためにどれほど指を鍛えたのかは知らんが、
俺がリアルで腹筋を固めた時には諦めたほうがいい。」
オリバが“本気で”腹筋を固めて、龍の貫手を防いだということです。
つまり、本気で固めたオリバの腹筋>龍の貫手>オリバの腹筋>銃弾ということになります。

槍で盾を突いたら、貫通したのと、貫けずに槍が折れたのとでは、頑丈さが段違いなのは、分かると思います。
つまり、本気を出したオリバには、銃弾は効かないいんです。
それ以上の筋肉を持つ“今の”勇次郎には間違えなく刺さらないのではないでしょうか?


224:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:43:01.91 eB1mWH+u0
確かに、ライフルと比べれば、散弾銃の貫通力は低いです。ですが、僕が言っているのは、
本気で固めたオリバの腹筋>龍の貫手>オリバの腹筋>銃弾ということです。

オリバは、龍の貫手の威力を「弾丸でも通さねえんだけどな」と言っています。
しかし、その後に龍の貫手の威力を「俺がリアルで腹筋を固めた時には諦めたほうがいい。」と言っています。

つまり、通常状態のオリバの腹筋は弾丸を防げるが、龍の貫手は、それを貫く威力。
でも、オリバが本気で腹筋を固めたら、龍の貫手が貫通しないばかりか、指が折れてしまう。

先ほども例を挙げましたが、槍で盾を突いたら、貫通したのと、貫けずに槍が折れたのとでは、盾の頑丈さが段違いなのは、分かりますよね。
つまりオリバの腹筋は、固める前と後とでは、頑丈さに天と地ほどの差があるわけです。
それを考えると、それ以上の筋肉を持つ“今の”勇次郎には、銃弾が刺さることは、絶対に無いんじゃないでしょうか?




225:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:44:32.77 eB1mWH+u0
範馬勇次郎の強さ

勇次郎は、全ての格闘技の技を使える。
なぜなら、勇次郎に比べて、才能で遥かに劣る息子の刃牙が
“紐切り”マッハ突き”転蓮華”などの奥義を一度見ただけで、コピーできる上に、

勇次郎自身も中国武術の天才である烈海王ですら使えず、
中国武術の歴史上最強にして最高の天才の郭海王が半世をかけて手に入れた消力を
数分でコピーすることが出来るからである。

つまり、
武術の才能においても、勇次郎>中国武術の歴史上最高の天才
成長の速度においても、勇次郎の数分>中国武術の歴史上最高の天才の50年
と言うことが分かる。


226:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:45:18.73 eB1mWH+u0
範馬勇次郎の強さ

ウィキペディアの刃牙のファイトスタイルの項目には、
他の格闘家の奥義を即座に真似る離れ業も持っている。
天才型の父とは異なり、刃牙はあくまで(才能や血筋に恵まれているとはいえ)
努力型であるが、戦うことに関する執念は父に勝るとも劣らない
とあります。これを見れば、勇次郎は、全ての格闘技の技を使えるということは、間違えない。



227:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:46:28.49 eB1mWH+u0
郭海王の強さ

経歴
・100年前は、アジア一の腕力。

・100前の中国武術最強を決める大会で、力技だけで優勝。

・中国武術の歴史上最高・最強の天才(自分にしか使えぬ技をいくつも持っている。)

攻撃力
・大男を合気のような技で、投げ飛ばす。

・武術省の役人の腕を3本まとめて手首から切り落とす。

・攻めの消力(脱力突き)は、本当にゆっくり打っても、コンクリートの壁に数メートルの亀裂を作る破壊力。
 100㎏を超える通常状態の勇次郎を防御ごと、軽々吹き飛ばす。
 (本気の速度で、突いたときの威力は、計り知れない。)

・攻めの消力を使った、変則的な打撃技を使う。
 (中国武術に精通す烈海王曰く、拳法に見えぬほどのオリジナル。)

・真マッハ突きを実戦レベルで、使用可能。

防御力
・サムワン戦では、攻撃がすり抜ける。(脱力を用いての高速回避?”回り込む”を超越した”通り抜ける”?)

・日本に来日して烈と克巳に会った際の謎の瞬間移動。(脱力を用いての目に見えないほどの超高速で走った?)

・守りの消力(脱力を用いた打撃の威力を軽減・無効化する防御技)
 は、通常状態の勇次郎の力を溜めずに打った本気の攻撃を無効化する。
 (勇次郎の回し蹴りの威力は、地下闘技場の廊下を切断する威力。
  勇次郎は、力めば、力むほど、打撃の威力が上がる。)

・関節や筋肉が柔軟で、取り外し可能。防御にも利用する。

・消力無しでも、勇次郎の連続攻撃に耐えきる。

・心臓を一時的に止めることが出来る。


228:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:47:13.04 eB1mWH+u0
郭海王の攻撃の速度が速くなれば、なるほど、威力も上がることの根拠

ゴキブリダッシュ
ゴキブリの走りだした瞬間には既に最高速に達しているダッシュ力に目をつけ、
潰した死骸から見えた筋肉が液体のようであったことに着想を得て開発した技。
体を液状化させるイメージで脱力した後、瞬時に最高速で駆け出す。

ゴキブリの筋肉が液体のようだというのは、フィクションとして、
これは、動き出す前に脱力をすればするほど、動き出したときのスピードは、速くなるという理論なので、
スピードが上がる=さらに脱力した ということなんだと思います。
だから、スピードが上がってるので、威力も上がっていると言えます。



229:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:48:15.94 eB1mWH+u0

上記の強さを持つ郭海王を勇次郎は、全ての分野で上回る。


    /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     _,r==\-ヾヽ、/∠=-、ノ
    |           .|    /彡=⌒`ミミ゙ヽi;!!/''彡ノ;;、_
    |  そンなン    |ヽ、 _,彡'´彡;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;; /ミ‐-、;;;;;ミ、
    |  当たり前   .|ヾミ三'/彡'' 彡;;;;; ;;;;; ヽ ミ‐-;;;;;ミ
    |  じゃンッ     |ノ;;;;;  彡'  .ィ;;;;;;;;;;i il ヾ\ \、、ミ=彡
    |           |//iキ// /彡;;;;;; ノ;;i/;;;;;;ヾ、  \、ミ=、、
    ヽ、___ __ノ 彡ミi//ノソ クノゝ/;∧;;;;ヽ、ヽ ミキッヘ
          ヾ=-    彡/ノ彡iゝ=彡 ノノ ヽミ=ヽヽ-《;;;くキノ
             ./⌒/ノ/(゙'i ゝ ‐-、ヽ''´゙ヾ=二`ヽ´ .!!、,ミヽi、ヽ
            /   !' i リゝ!ヽ (゚_)' ,   ',。、`ヽ ノ / ノリノ`\
           /.     /`リリ|    .i    ゙ー'‐ '  ./‐イ' 'ヽ  
          ./    /  ´'' i  、_ (_,,    .   /  |  i,  
         /    /, -、  ! ``ー―‐=ニヲ  ./  .ノ::  ヽ
        /    '´´   `ヽヽ ヽヽ`ニ彡/ ./ ./:::   \
        /______ ノ \. ヽ二´ '´    /r-=ヘ、__
     /⌒         \`ヽ  ヽ ー‐'´ /  ,/  i::
     |             | ヽ/     , ‐'´ ......;
     |   やっぱり?    |  ノヽニ-‐''´ ..:::::::::
     |             |,ノ川 .ノノ., /=--、
     \___    ____ノ壬チ彡/彡  j `ヽ-‐''´ ̄`゙  ‐‐'´
     ヽii|ミミミ`|/`こ´彡キ彡三彡ミ彡ノ__ノ
     メヾヽミミヽミ/彡‐゙´''!彡三三三シヽソチ=-ミ/  ./
     ミミミミミミシ '.(  ./ ヽミミミ三=ミミュ─--ナヽ=ノ_::::    ,/
     ミミ/ ̄`´ヽ、   i 、 rュ、_ヒミミミミッ _ニ彡''-=,''´| ` ̄´ ̄i
      '´ ̄`ヽ ヽ ヽ.`ヒ=彡‐''^ )彡ミ三ミ  ,r==i´  |
     ::  =ニ''/彡 .i ヾナ-,rク´ `ヽ彡ミ三メミ‐' i  ト、
     ::    /彡'´ _ ' ヽ. |/ ノ,レ'^ヽ|彡ミキ);;;;;;;;;i   \
         /ミヲ/=、 ヽ \´ -'' ̄ ヽ、ミヾキ、;;;;;ノ    \/i | _
       ミ彡/./-、ノ⌒ :::.. 、r''ヽ、_,rヽ ヽ;;;;ヽヽこ_ i、      ̄ ̄
      ミ' ._メ‐'´`ノ  :::::/ ',、゙ ' /`iヽ|;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;\._
      iミノ/´'´ ̄    :::/、 !'_ノ/^'i| ヽiヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iii`==─-
     ::::´  /''    /  /// ヽ. \_,\;;;;;;;;;;;;;;;;;!!ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     :: //     _,  ./ '´r'' ‐''`' 'iヽ ヽ  iヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!i;;;;;;;;;;;;;;;
     : '' / / r‐'´r‐''´ニ-'二_,ノ´ ノ .) i  / |iiiii;;;;;;;;;;;;;;;;゙;;;;;;;;;;;;;
     'ヽ .(   ヽ_` ̄`''ー─---‐.'´ ィ  .i:::/  .|iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     リヽ、::ヽ-=  ̄`      ̄`''´  ノ :/   |iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     リリi|ヽ-‐====-‐─=キ-─ ' ´ /    |iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     川!\::::   ̄      `ヽ、    /    |iiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;




230:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 17:49:22.23 eB1mWH+u0
範馬勇次郎をバカにする全てのアンチへ

勇次郎は、ピクル以上の腕力を持っている。
確かに、第三部87話の拳で押し合う力比べでは、勇次郎は、負けた。
しかし、それは、鬼の顔を持つ背筋を解放していなかったため
(打撃力ではなく、腕力が上がるかは、分からないが。)、

もしくは、手加減していたためと思われる。
(独歩戦や郭海王戦でも、始めの内は、相手の打撃にビビっていますが、
最後は、ノーガードで、受けているため、すぐには、本気を出さない上に、
ビビっているふりをすることが多いと分かる。)

そしてもう一つの根拠は、第三部280話で、
バキに古武術の奥義“虎王”をかけられたときに、勇次郎は、“虎王返し”をした。
勇次郎の使った“虎王返し”は、拳で、アスファルトの地面を貫き、肩まで、めり込ませた後、
拳をアスファルトの地面ごと振り抜き(ブチ抜き)、相手にパンチを食らわせて寝技から脱出するという力技。
しかも、振り抜いたことで、アスファルトの地面に、数十メートルほどの、地割れが発生しました。

それを見たピクルは、目を見開いて、目の前で起きて出来事が信じられないような顔をして驚いています。
これは、自分が出来ないことを、勇次郎があっさり成し遂げたのを見て、驚いているからです。
これは、技術の関係ない力のみを使った芸当なので、勇次郎は、ピクル以上の力を持っているといえます。



231:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:24:42.14 eB1mWH+u0
範馬勇次郎をバカにする全てのアンチへ(続き)

勇次郎の“虎王返し”を見たオリバも、
『フフ・・・アスファルトをブチ抜くという発想・・・たしかにな・・・オーガにとっちゃ地面やアスファルトの認識が違う
ゼリーや寒天の上で戦ったなら、寝技は寝技にならねェ』
と言って驚いています。
これは、勇次郎がオリバ以上の腕力と耐久力を持っているという描写です。
つまり、耐久力でも、
勇次郎>銃弾が効かないオリバ
ということを意味しています。

勇次郎の“虎王返し”がスゴイのは、まず、寝技で、腕を極められているため、
上げることも出来ない状態で、アスファルトの地面を拳で貫いた点です。
拳が完全に密着した状態から、アスファルトの地面に、腕を肩までめり込ませることは、
ピクルやオリバには、出来ないと言うことです。

それに、何も障害物が無いかのように、拳をアスファルトの地面ごと振り抜く(ブチ抜く)ことは、
鋼鉄の腕を持っていても、不可能です。
なぜなら、てこの原理で、鋼鉄の棒だろうと、折れてしまうからです。
いくら、頑丈な日本刀でも、アスファルトの地面に刺したまま、振り抜こうとすれば、
強い力がかかり、折れてしまいます。
これもピクルやオリバには、できません。

最後は、振り抜いた際に発生した、数十メートルほどの地割れです。
もし、仮に、振り抜けたとしても、これほどの規模の地割れが発生することは、まずありません。
以上が、勇次郎は、ピクル以上の腕力をもっているということの根拠です。


232:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:25:31.48 eB1mWH+u0
バキの虎王(こおう) 
 
元は夢枕獏の格闘小説『餓狼伝』に登場する技。
サンボの飛びつき逆十字の要領で相手の腕を捕らえながら、
両膝(降龍脚と昇龍脚)で相手の首を挟むように打撃を加え、
さらに肩の上に乗り千鳥固め(腕固め)を極めた状態で相手を頭部から地面に叩きつける複合技。


餓狼伝の虎王(こおう)

拳打に飛びつき、両足で相手の頭を蹴り挟む。
取った腕をそのまま捻り上げ、逆関節を極めた形で相手を顔面から地面に叩きつける。
基本は両足で相手の頭を挟む打撃技であり、これを満たしていれば竹宮流では多少の変型も虎王とみなされ、
片羽千鳥と組み合わせたもの以外にも様々なバリエーションがある。
自分の両脚を虎の顎(あぎと)に見立てた技で、虎が獲物の頭部を、その巨大な上顎と下顎で噛み、
延髄に牙を突き立ててとどめを刺すことが、虎王という名の由来となっている。


233:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:27:47.12 eB1mWH+u0
僕は、質問に一つ一つ答えていきますが、言いたいことがあります。

僕に質問するだけしといて、納得したのか、しなかったのか、はっきりしてほしいです。
どっちなのかをはっきり書いて(レスして)ほしいです。
あと、僕の書いた文章を全部読んでから、質問してきてください。
読んでもないのに質問されても困りますし、何度も同じことを書くのは、疲れてきます。
どうしても、怒れたので、これだけは、守ってもらいたいです。


234:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:29:02.49 eB1mWH+u0
郭海王が本当は、スピード、パワー、タフネスに優れ、
脱力で刃牙以上だという根拠

郭は、ピクル編で、烈と克巳の前に瞬間移動したかのように現れています。
もしかしたら、走ってみても、速いのかもしれません。

昔ではなく、今の郭の力は、弱いと言う人は、たくさんいますが、
郭は、サムワン戦の後、レンガのことを「割れるもんかねそんなの」と言っています。
しかし、実際は、コンクリートの壁に、数メートルの亀裂を入れました。
それに対して、「ファファ・・・・バレちゃった♪」とも言っています。
それに、車椅子の残骸を勇次郎に投げつけています。

このように、嘘を意外とつくので(ハッタリは、言わないらしい)、
力がないというのも、嘘かもしれません。

タフネスは、中国で、コンクリートの床一面に広がるクレーターを作り、
会場全体を揺らした通常状態勇次郎の打撃を、
消力無しで、3連続で、受けた上に、反撃しているからです。

最後にもしかしたら、刃牙は、郭以上の脱力を使えるという説ですが、
可能性は、ゼロではありませんが、勇次郎戦で、使っていないところを見ると、
使えないのでしょう。
流石の板垣も消力で刃牙が郭以上とかは、やらないと思いますしね。



235:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:30:05.59 eB1mWH+u0
僕がバキを嫌う理由16

僕は、バキが、オリバ戦、ピクル戦での勝利がどう考えても、あり得ないから嫌いなんです。
それに、第二部、第三部になって性格が悪くなったこともです。
・シコル戦、アライ戦では、二人を殺そうとする。
・ルミナ相手に本気を出す。
・ブッシュを誘拐し、脅しをかける。
・ゲバルを挑発する。
・ゲバル、オリバにいきなりキレる。
・二人の試合に文句を言い、マリアと寝る。
・オリバを挑発し、逆ギレ。狂ったように笑う。
・克巳が来るのを待ち、身体を張って、ピクルを止めようとする神心会の人達を置いていき、
 ピクルと一緒に闘技場へ。その上戦いを躊躇指、瞬殺される。
・ピクル戦前に「まさかアンタに先んじられるとはな」と克巳を見下す。
・シコル戦では、梢の居場所を教えてもらうなど、恩があるにも関わらず、克巳を見下し、失望していた。
・健闘をたたえ合う烈と克巳に対し、「なのに勝てない」と冷酷な発言。
・ピクルに興奮し、キモイ顔芸と発言。聞いていた烈をドン引きさせる。
・実の兄に向かって、「アンタはもう―ファイターとして終りなんだよッッ」
・大切な食料をくれたピクルに、ほおを軽く打って挑発。
・観客席からの飛び降りで、ダメージを受けた自分を気遣うピクルに暴言を吐き、殴る。
・格闘技で勝つという、現代の仲間の思いでもあるテーマを放棄し、
 真っ向の殴り合いを挑み、瞬殺される。

だからこそ、僕は、バキが大嫌いなんです。
他にも挙げれば、キリがないので、挙げませんが、
今のバキは、今の勇次郎以下のクズだと思っています。


236:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:33:28.35 eB1mWH+u0
勇次郎は、狙撃で殺せるが、アメリカを敵に回すから狙撃できない
という小沢の考えが間違えだという証拠

その設定がまずおかしいんです。
狙撃で死ぬ程度の人間を、アメリカ合衆国が欲しがるなんてことが、ありえないんです。
狙撃で死ぬのなら、勇次郎は、戦車以下になりますし、
勇次郎の代わりになる兵器は、いくらでもあります。

衛星で監視されているというのも、戦車以上の戦闘力を持っているからです。
戦車を一台保有するだけの国をアメリカは、衛星で監視なんかしません。
オリバが監視されている理由は、銃で、殺せないから。
ゲバルが監視されている理由は、大統領をいつでも殺せる上に、
テロリストのリーダーだからなんだと思います。

それに、小沢は、「アメリカを敵に回すから、狙撃はしません。」と言っただけで、
「狙撃で殺せます。」とは、一言も言ってないんです。

つまり、勇次郎を銃で殺害することは、100%不可能です。
(続きます。)


237:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 19:35:10.52 eB1mWH+u0
>>442の続き

勇次郎は、生まれただけで、全世界の国家指導者達を恐怖させています。
国家指導者達は、通常の兵器では、太刀打ちできないと思い、核兵器の保有にまで、踏み切っています。
流石に、勇次郎でも、核兵器には敵わないと思いますし、
強さのランクが下がったというのは、勇次郎が後に世界に与える影響の話で、赤ん坊の頃の話ではないんでしょうが。
その時点で、強さの関係は、こうなります。

成長した勇次郎>核兵器を除く全ての兵器

それに、勇次郎の強さを、他のキャラクター達は、こう評しています。

烈海王(第二部175話)
勇次郎と戦うということは、
「大国が仕掛けてくる近代兵器による武力に対し―我々 拳法家が素手のみを武器に戦うことに似るかと……」

マホメド・アライのボディガード達(第二部266話)
勇次郎の強さを「戦闘機を載せた空母一隻」以上と考えていて、戦力差を想像も出来ない様子。

戦艦アイオワの元乗員ジョン・ヘイズ(第三部287話)
勇次郎よりも弱い勇一郎を「ONIときたら……戦車どころじゃねェ……」

これを見れば、勇次郎は、狙撃で、殺せないばかりか、
全ての兵器と比べても、最強の戦闘力ということが分かります。(核兵器は不明)

描写について、訂正があれば、教えていただきたいです。 



238:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 21:21:16.82 D75Iy2Tk0
上記以外の勇次郎の耐久力

・砲丸投げで使う砲丸を顔面に喰らっても鼻血一つ流さないタフネスを誇るボクサーの高山以上の耐久力。
 
・屈強な大男3人がバットで、殴っても、バットの方がへし折れる身体を持つリチャード・フィルスでも、
 拳が砕けるほどの耐久力。

・柳が倒した注射針が刺さらないき大相撲関脇・北嵐以上の耐久力。
 (ピクルが刺さったのは、矛盾。物語の都合上、板垣にはああするしかなかった。)

・旧式のカノン砲による砲弾を腹筋で受け止め、台風の日の夜、落差30mの滝壺にて夜明けまでの滝浴びに耐えきる
 (30メートルの高さから、頭に岩が直撃しても無傷)の楊海王以上の耐久力

・ワイヤーやアラミド繊維を切断し、人体も切断・貫通する独歩の手刀・貫手を受けてもノーダメージ。

・コンクリートの土管を塊一つ残さず粉々にし、ドリアン戦では、コンクリートの地面に突き刺さるほどの威力の
 独歩の突きを受けても、ノーダメージ。

・外伝では、鉄筋コンクリートのビルに穴を開けた花山のパンチを受けても死なない。

・コンクリートを食パンのようにちぎるレックスや
 片手で人間の頭を握りつぶす源王会会長以上の花山の握力で、腕を握りつぶせない。

・コンクリートブロックを塊一つ残さず粉々にし、 
 巨大な黒曜石を直径2メートルの球体にすることができ、
 1・8トンの釣り鐘を真っ二つにたたき割る烈海王の攻撃を受けても死なない。

・無呼吸連打で、米国の自由の女神を壊滅寸前に陥れたスペックの攻撃を受けても死なない花山以上の耐久力。

・己の手足のみで山に穴をうがつドリアンの攻撃を受けても死なない。

・人体を切り刻むシコルスキーの中高一本拳を受けても切れない。

・ロケット砲の攻撃にも耐えられる防弾ガラスを粉々にする柳の空掌を受けても死なない。

・何種類もの毒を混合した猛毒を受けても死なない。

・人間の手首を3本まとめて切り落とす手刀を受けてもノーダメージ。

・ゆっくり打っても、コンクリートの壁に数メートルの亀裂を入れる郭海王が
 音速を超える速度で打っても、ノーダメージ。

・タックルで、コンクリートの壁を4つ突き破り、鋼鉄のドアを吹き飛ばし、
 張り手で、人間を20メートル以上吹き飛ばし、壁にめり込ませ、
 殴った相手が地面にめり込むほどの威力のオリバのパンチを受けても死なない。

・人間を10メートル以上打ち上げる威力のゲバルのアッパーを受けても死なない。

・最大の恐竜スーパーサウルス(ウィキペディアによると全長33メートル40トンを超える)
 の踏みつけを食らっても死なないピクル以上の耐久力。

・恐竜を殺せるピクルの頭突きを受けても死なない。

・克巳のマッハ突き、真マッハ突きを受けても死なない。

・ピクルの頭突き以上の威力の克巳の必殺技を受けても死なない。





239:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 21:22:57.63 D75Iy2Tk0
勇次郎の体力

・全力で5分間の無呼吸運動が可能で、水面下200メートルの潜水艦から、
 生身で、脱獄したスペック以上の体力

・太平洋を泳いで日本まで縦断したドリアン以上の体力


240:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 21:40:35.45 D75Iy2Tk0
勇次郎の攻撃スピード

・2秒間に17発のジャブを打つアライ父よりも
 遥かに速いのパンチを打つアライJrのジャブよりも
 遥かに速いハイキック(上段回し蹴り)や踵落としを放つ。

 つまり、スピードの関係は、
 勇次郎のハイキック(上段回し蹴り)や踵落とし>アライJrのジャブ>アライ父の2秒間に17発のジャブ

・1秒間に12発の飛燕の連撃を放つ三崎健吾や
 マッハ突き、真マッハ突き、当てない打撃(克巳の技で最速)を打つ克巳よりも
 遥かに速いパンチを打つ。

 つまり、スピードの関係は、
 勇次郎のパンチ>当てない打撃(克巳の技で最速)>三崎健吾の1秒間に12発の飛燕の連撃

241:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 21:41:46.79 D75Iy2Tk0
勇次郎の攻撃力

烈海王のセリフ
「究極とさえ言える範馬氏の打撃を目の当たりにしてさえ(省略)」
「消しゴム程度の重さしかないサングラスがコンクリートの壁にめり込んでいる。本気で蹴ったと考えるのが妥当だろう。」

①のセリフから、烈は、勇次郎が、『究極』だと認めていることが分かります。
②のセリフから、サングラスが壁にめり込む威力が勇次郎の『本気』だとおもっていることが分かります。

つまり、烈には、②のような芸当は、出来ないという意味です。しかも、勇次郎は、本当は、本気じゃありませんでした。
キックは、パンチの3~4倍の威力です。
ですが、郭海王をキックしても吹き飛ばなかったのに、力んで、パンチしたら、吹き飛びました。
つまり、威力の関係を表すとこうなります。

通常勇次郎の力んだパンチ>通常勇次郎のキック 

鬼哭勇次郎のパンチ>鬼勇次郎のパンチ>通常勇次郎の力んだパンチ>通常勇次郎のパンチ>烈の本気のキック

つまり、作中最強クラスの烈の本気のキックよりも、通常勇次郎のパンチの方が威力があるということです


242:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/19 21:44:20.04 D75Iy2Tk0
勇次郎の攻撃力

第二部233話で、通常状態の勇次郎は、パンチ一発で、コンクリートの床一面に広がるクレーターを作り、
会場全体を揺らしたました。
東京ドームの最大収容観客数が5万5千人です。あの会場に人が何人いたかは、分かりませんし、あの会場は、中国でしたが、
それだけの人間がいる会場を上下に揺らしたということは、局地的な地震を起こしたということですよね?
通常状態で、あの威力ですから、背中の鬼を解放したら、どれほどの威力になるかは、想像も出来ません。

つまり、勇次郎は、地震を起こせますし、少なくとも、
フルコンタクト系空手全国一を争う「リアルファイトトーナメント空手道選手権大会」にて三連覇を達成していた全日本王者の
末堂厚のキック力の100倍は、軽く超えるパンチ力を持つということです。

理由:もしも末堂が100人いて、一斉に地面を蹴っても、会場を上下に揺らすことは、できないから。



243:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/20 15:48:58.25 CVIc/roU0
ピクルは、シロサイが眠る麻酔から、数時間で目覚めたのに対し、
勇次郎は、クジラが眠る麻酔から、数時間で目覚めました。

麻酔の耐久力に関しても、勇次郎>ピクル であることが分かります

244:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/20 16:10:07.67 CVIc/roU0
勇次郎は、巨大恐竜サイズのゾウを倒した。

スーパーサウルスの体重は、ウィキペディアより、40トン。
勇次郎の体重は、120㎏。
勇次郎の体重は、スーパーサウルスの体重の約333分の1。つまり、300倍。

ウィキペディアより、スーパーサウルスは、
ゾウとの比較による試算の結果、一日の食料はおよそ500㎏であったという。
勇次郎が倒した巨大ゾウは、21・2tの食料を一日で食べる。
つまり、2万㎏の食料を一日で食べるということだ。
この時点で、巨大ゾウは、スーパーサウルスよりも大きいことが分かる。

勇次郎は、自分の体重の約333倍以上の大きさのサイズの生物を殺すことが出来る。


245:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/20 16:11:22.45 CVIc/roU0
ルフィと比較はしていませんので、ただ、知ってほしいということです。

246:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/22 15:32:19.23 jAvK+qVv0
「キャラの強さはコロコロ変わる・・・ならば強さは、どう決める?
読者が勝手に決めりゃいい。読んだ奴ら、各々が決めりゃいい
麻酔銃で撃たれ、気絶させられてもられても誰かが負けを認めなければそれも良し、
たとえ空爆で無傷だろうと、誰かが勝ちを認めなければそれも良し」

これが僕の意見です。所詮漫画なんですから、自分の信じるキャラの強さが正解なんです。
ただ、僕としては、「最大描写で決めりゃいい」と思っています。

同じ漫画好きなんですから、仲よくにちゃんを楽しみましょうよ。


247:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/23 11:05:48.35 H6drvh540
勇次郎が紅葉に握力で負けたって言う人いるけど、違います。
あれは、よーいドンで、2人がドアノブを回したのではなく、
寝起きの勇次郎が、ドアの向こう側にいる紅葉の気配を感じ、ドアノブを握ったら、
握力を見せつけるために紅葉が勝手にドアノブを回しただけです。

勇次郎は、驚いただけで、握力で、負けたわけではありません。
(独歩戦や郭海王戦でも、始めの内は、相手の打撃にビビっていますが、
最後は、避わしたり、ノーガードで、受けているため、すぐには、本気を出さない上に、
ビビっているふりをすることが多いと分かる。)

それにいちばん最近の勇次郎がオリバに勝っている以上、勇次郎は、紅葉以下の握力というのなら、
紅葉>勇次郎>オリバ になってしまいます。

どう考えても力の関係は、
勇次郎>オリバ>紅葉 になりますよね?



248:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/23 17:02:22.64 H6drvh540
勇次郎の気迫は、
湾岸戦争でミサイルの雨を軍人を、特に威圧した様子なく圧倒し、
アメリカ兵が恐怖の余り、自分で自分を殴り出し、
アライの部下に戦闘機を載せた空母一隻でも倒せないと感じさせるほどの力を持つ。


249:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/24 17:57:12.40 5ia5Y6og0
勇次郎は、全世界の50億人と戦っても殺されない。

アメリカ軍全員よりも強い。

250:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/24 19:41:07.58 5ia5Y6og0
漫画の矛盾って、たくさんあります。

史上最強の弟子ケンイチの風林寺隼人は、
アスファルトの地面を蹴り壊せるケンイチに0.0001%(100万分の一)の力で勝てるのに、
過去に引き分けたジュナザードは、そこまでの強さには見えなかったり、
近い実力を持つ、緒方一神斎は、巨大なツキノワグマを本気を出しても、
数え貫手4発と脳天地獄蹴り1発の計5発で、ようやく殺しています。

※0.0002%(50万分の一)の力で戦うのが基本だが、ケンイチに対しては、力を抑えていた。

他作品のキャラクター同士の強さ議論が難しいのがよく分かります。
風林寺隼人なんて、ケンイチの100万倍の強さなので、
ドラゴンボールに当てはめると、ケンイチの強さを戦闘力1と考えても、
惑星ベジータお一撃で破壊した、戦闘力53万の第一形態フリーザよりも倍近く強くなってしまい、
戦闘力100万の第二形態フリーザと互角の強さになってしまいます。

まあ、漫画なので当たり前と言えば、当たり前ですが。

251:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/24 20:27:03.38 5ia5Y6og0
勇次郎は、軽い回し蹴りで、コンクリートの廊下を切断する。

252:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/24 20:31:21.35 5ia5Y6og0
勇次郎の手刀は、人体切断、
勇次郎の貫手は、人体貫通できる。

253:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 09:50:14.33 aU0avVlB0
勇次郎は、地面を踏みつけるだけで、ビルを揺らすことが出来る。
(第二部172話)

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/25 11:05:24.12 otWm+c8JO
体長100メートル以上ありそうな巨大イカのクラーケンを一発ノックアウトするルフィのパンチを喰らったら
さすがの勇次郎でも耐えられないでしょ

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/25 12:27:16.43 by0PCwmA0
30歳以上のおっさんも昔
「ケンシロウと悟空が戦ったら…」とか言ってたんだぜ

256:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 12:51:11.17 aU0avVlB0
ワンピース世界の生物のサイズ(少年ジャンプ36・37合併号15周年記念ブックより)

しらほし  17m
メガロ   25m
ホエ    40m
海熊    50m
海獅子   55m
ドラゴン  70m
スマイリー 150m
クラーケン 300m
海王類   5000m

ルフィが強いことは知っています。ただ、勇次郎の強さも知ってほしいです。

257:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 12:53:05.54 aU0avVlB0
勇次郎は、握力が足りなくて、炭素をダイヤモンドにできなかったのではないことの根拠

「石炭・・・炭素に10万気圧の圧力を加えるとダイヤモンドに変化するという事実」

オバマは、こう言っていますが、事実は違います。
炭素に10万気圧の圧力をかけただけでは、ダイヤモンドにはなりません。

炭素に10万気圧の圧力をかけながら、2400℃で加熱する。
これが本当の炭素からダイヤモンドを製造する方法です。
圧力だけでは、どれだけ強い圧力をかけても、粉々に砕けるだけです。
たとえ、ドラゴンボールの悟空が炭素を握っても、ダイヤモンドは作れません。

つまり、オバマの言っていたことは、間違えです。
勇次郎の握力が弱いのではなく、単にオバマがバカだっただけです。

勇次郎の握力で砕けない物質は、バキ世界には、一つもありません。



258:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/25 13:12:33.21 UM7ZEg4s0
リアル系バトル漫画とファンタジーバトル漫画比べんなよ

259:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 13:17:47.64 aU0avVlB0
鬼の背中を解放したときに上がるのは、打撃力などの上半身の力だけ。
なぜなら、鬼の背中は、力を込めると、背筋の形が、変化するだけのことだからです。
普通の人間が肩に力を込めると、力こぶが出来ることと同じです。

だから、反射神経や防御力は、鬼を出す前も出してからも変わりません。
勇次郎は、独歩の正拳突きを「もう半歩踏み込まれりゃ心臓をえぐられていた」
と言いましたが、突きの試合では、鬼を出す前に、独歩の正拳突きを受けても、
避けられないと言いながら、痛がっていましたが、心臓は無傷でした。

勇次郎が金属のドアをへし曲げる握力に驚いていたのは、
人間のレベルで、それが出来る人間は、少ないからです。
仮にドアの向こうにいたのが花山でも、勇次郎は同じリアクションを取ったはずです。
紅葉の握力が強いことには、変わりないんですがね。

勇次郎が紅葉の握力に驚いたのは、中国で、春成参戦に驚いたのと変わりません。





260:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 13:19:08.59 aU0avVlB0
勇次郎の腕力は、4段階ある

鬼哭勇次郎の腕力>鬼勇次郎の腕力>通常勇次郎の力んだ腕力>通常勇次郎の腕力



261:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 15:16:34.56 aU0avVlB0
克巳は、全種目において、日本人のオリンピック記録並の身体能力なんだと思います。
その身体能力に加え、技術は、世界最高クラスなんだと思います。

ジャックは100m走9秒37なので、最盛期のボルトの9秒58よりも、
0.21秒速いです。

100m走において、0.21秒は、とても大きい差です。
格が違うと言っていいでしょう。



262:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 15:17:58.79 aU0avVlB0
烈海王は、ドイルを背負って、水の上を走っていましたが、
人間の足の形では、どれほど速く走っても、水の上を走ることは、物理的に考えて不可能です。

ネオの比べる図鑑より、9秒58のボルトが時速38㎞
脱力走りバキ   時速270㎞
ジャック     9秒37
バキ世界のボルト 9秒48
克巳       10秒台

スピードの関係は、
勇次郎>脱力走りバキ>通常走りバキ>ピクル>>超えられない壁>>
烈海王>ジャック>バキ世界のボルト>克巳

これらから、予想するに、烈海王のスピードは、間違えなく8秒台は行きます。

水の上を走ったのは、中国武術による特殊な歩法であると補完したほうがいいです。




263:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 16:08:50.00 aU0avVlB0
勇次郎とシコルの会話

冷や汗をかきながら、

シ「それにしても、あんたがこれほどの子煩悩だったとはな」

シ「失望させてくれる。子を心配する父親と腑抜けた息子――」

シ「たとえ今、怒リ心頭のバキがここヘ飛び込んできたところで、私を満足させられるとでも?」

シ「何も敢えてやわな息子を相手にすることはない」

シ「ここに誰もが認める「地上最強ノ生物」と言われる男がいるじゃないか」

勇「いいぜ、来いよ」

シコルは椅子に腰を下ろす

シ「ヘっ、何だか気が抜けちまったぜ」

油断させておいて、いきなり蹴るが、勇次郎は、机を蹴り割るシコルスキーの蹴りを、左手一本でガード

勇「タイミングを外しておいて正面の敵にテーブルを蹴り上げ機先を制す」

勇「遅れてるなロシアの喧嘩はよ……………………」

シコル、中高一本拳で攻撃するが、オリバが現れ、止められる

オ「ごぶさただったなオーガ」

勇「遅いぜアンチェイン」

勇「イジめられるところだったじゃねェか…」


264:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 16:10:06.97 aU0avVlB0
勇次郎とオリバとシコルの会話

オ「元気そうでなによりだ…」

勇「おめーもな」

冷や汗をかきながら、

シ「思い出しだぜ……」

シ「ミスター範馬がその男と交わした挨拶」

シ「アンチェイン」

シ「超規格外の腕力と知力に物を言わせ法の外に君臨する男」

シ「この地球上最も自由に振る舞い生きることから、通称アンチェイン(繋ぎ止められない)」

オ「ロシアは情報から閉ざされた国かと思っていたが」

オ「暗黒街ではそうでもないのだな」

シ「幸運だ」  

シ「地上最強と地上最自由」

シ「この2人と同時に闘う機会など二度とないと断言できる!」

シコルって、勇次郎とオリバを一人で倒す気でいたんですよね。(ビビってはいましたが。)
ジャック相手にビビリまくってたのに、なんなんですかね。
このときは、まだ、シコルは、勇次郎クラスだと思っていました。


265:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/25 16:20:25.57 3TRALZB3O
勇次郎は刃牙との塩喧嘩で弱体化したからな。
2年もかけて攻撃を続けたのに全くダメージ与えれてなかった体たらく。


266:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/25 18:53:09.23 f24M4tDm0
この戦い、どっちが我がままか競い合う戦いになりそうだな。

267:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/25 20:33:59.27 aU0avVlB0
勇次郎が歩いているだけで通行人を怖がらせた上に、金縛り状態にさせたのに対し、
バキVS勇次郎の親子喧嘩を一般人が普通に観戦出来たのは、

・初めて勇次郎に会う人と勇次郎を知っている人の違い
 初めて勇次郎に会う人は、恐怖しますが、
 勇次郎を知っている人は、その強さを尊敬します。
 
 初めて勇次郎に会う人は、殺されるかもしれない恐怖を持ちますが、
 勇次郎を知っている人は、危険だが、意味もなく弱者をいたぶることはないと知っています。

・親子喧嘩であって殺し合いではないことから、勇次郎の殺気がないから。





268:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 11:49:05.87 Weekl0jv0
ピクルとの戦い

烈海王
カウンターのハイキック
顔面蹴り
真下から突き上げるカウンターの蹴り
打顎六連撃
膝蹴り
こめかみへ肘打ち
頸動脈へ素足での足先蹴り
グルグルパンチ
額部六連撃
噛み付きへカウンターの掌打
金的に開甲拳
頭部にハイキック
返しで逆方向からもハイキック
肘と膝で挟み込む

四足歩行の助走頭突きにカウンターの崩拳を打ち込むも、敗北

269:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 11:50:13.14 Weekl0jv0
ピクルとの戦い

愚地克巳
オール急所五連撃
金的蹴り
膝蹴り
腹部への真マッハ突き
カウンターの真マッハの上段回し蹴り
返しで逆方向からも頭部に真マッハの手刀

四足歩行の助走頭突きにカウンターの当てない打撃を打ち込むも拳が割れ、敗北

270:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 11:51:12.22 Weekl0jv0
ピクルとの戦い

ジャック・ハンマー
顔面パンチ
地面を蹴りながらジャンプしアッパー
四足歩行の助走頭突きを投げ飛ばす(首から、地下闘技場の壁に激突)
髪を掴み
背負い投げで、観客席のピクルを地下闘技場の中央まで、投げ飛ばす
喉元に全体重を乗せた踏み付け、耳を噛み千切る

ピクルの連撃で、敗北

271:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 11:53:13.91 Weekl0jv0
ピクルとの戦い

バキ
ハイキック
顔面へ全体重を乗せた踏み付け
チョークスリーパーをかけた状態で、観客席最上段からの飛び降り(首から激突)
皮一枚の打撃(ストレート、フック、足刀蹴り)
鞭打(柳龍光の技)
ティラノサウルス、トリケラトプス、プテラノドンの合体リアルシャドー(象形拳)
小手返し(合気道の投げ技)
四足歩行の助走頭突きを横方向の力で吹き飛ばす
ピクルの攻撃を“回り込む”を超越した“通り抜ける”で、回避
金的アッパー
戦闘形態になったものの、アッパーをドロップキックで相殺される
カウンター攻撃
逃げるピクルに追いつく

小細工無しの真っ向勝負を挑み、敗北

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/26 12:00:20.97 kaNRY4Pu0
ただの悪乗りスレだと思ってニヤニヤしながら覗きに来たのに
ドンビキだぜ。。。。

273:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 12:04:17.49 Weekl0jv0
体格

刃牙   168㎝   76㎏
烈    176㎝   106㎏
克巳   186.5㎝  116㎏
ジャック 213㎝以上 116㎏以上

受けたダメージ

刃牙   外傷は無し
烈    背骨を折られ、右足を喰われた
克巳   両手両足グチャグチャ、右腕を喰われた
ジャック 口周りを喰われ、顎を粉々にされた

274:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 12:05:32.14 Weekl0jv0
僕がバキを嫌う理由16

僕は、バキが、オリバ戦、ピクル戦での勝利がどう考えても、あり得ないから嫌いなんです。
それに、第二部、第三部になって性格が悪くなったこともです。

・シコル戦、アライ戦では、二人を殺そうとする。
・ルミナ相手に本気を出す。
・ブッシュを誘拐し、脅しをかける。
・ゲバルを挑発する。
・ゲバル、オリバにいきなりキレる。
・二人の試合に文句を言い、マリアと寝る。
・オリバを挑発し、逆ギレ。狂ったように笑う。
・克巳が来るのを待ち、身体を張って、ピクルを止めようとする神心会の人達を置いていき、
 ピクルと一緒に闘技場へ。その上戦いを躊躇し、瞬殺される。
・ピクル戦前に「まさかアンタに先んじられるとはな」と克巳を見下す。
・シコル戦では、梢の居場所を教えてもらうなど、恩があるにも関わらず、克巳を見下し、失望していた。
・健闘をたたえ合う烈と克巳に対し、「なのに勝てない」と冷酷な発言。
・ピクルに興奮し、キモイ顔芸と発言。聞いていた烈をドン引きさせる。
・実の兄に向かって、「アンタはもう―ファイターとして終りなんだよッッ」
・大切な食料をくれたピクルに、ほおを軽く打って挑発。
・観客席からの飛び降りで、ダメージを受けた自分を気遣うピクルに暴言を吐き、殴る。
・格闘技で勝つという、現代の仲間の思いでもあるテーマを放棄し、
 真っ向の殴り合いを挑み、瞬殺される。

だからこそ、僕は、バキが大嫌いなんです。
他にも挙げれば、キリがないので、挙げませんが、
今のバキは、今の勇次郎以下のクズどと思っています。


275:仮性包茎のデカチン美少年
12/08/26 14:11:57.22 Weekl0jv0
勇次郎は津波を起こせる

なぜなら、修業時代の烈海王や劉海王もでも、
巨大な水槽を叩き、波を起こして、水槽を破壊しているからだ。

それ以上の力を持つ勇次郎なら、津波を起こせる。

276:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/01 17:43:08.66 kqbmh5cm0
東京に行ってました。
東京スカイツリーから、東京を見渡したのですが、
あんなに広い東京よりも、さらに広い日本を壊滅させることが出来る
アメリカ軍よりも強い勇次郎は、改めてすごいなあと思いました。

それに歴史の授業の時、いつも思うんです。

三国志の時代の軍隊、鎌倉時代の源氏と平氏、戦国時代の織田軍・豊臣軍・徳川軍、
産業革命時のイギリス、フランス革命時のフランス、ペリーの黒船、明治時代の新政府軍、
日清戦争時の中国、日ロ戦争時のロシア、第一次・第二次世界大戦時の欧米諸国は、強い。
でもアメリカ軍の方が強い。でも勇次郎の方がさらに強い。

地球という惑星の全ての時代において勇次郎は、何よりも強いんだなあと。

勇次郎が味方につけば、三国志の時代の戦争や戦国時代の戦争、
百姓一揆や奴隷の反乱の歴史は変わっていたんだろうなあと。

勇次郎はすごいなあといつも思うんです。


277:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/01 17:44:50.09 kqbmh5cm0
勇次郎と勇次郎以外の強者の力関係

勇次郎>現代のアメリカ軍>>>>>>>>>>過去の時代の軍隊
>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>バキ、ピクル、オリバ、ジャック、花山、独歩、克巳、烈、渋川などの格闘家

ガイアは、軍隊には強いですが、一人でアメリカ軍に勝つことが出来ない、
オリバは、核兵器以外の兵器では殺せないが、一人でアメリカ軍に勝つことが出来ないので、アメリカと対等、
ゲバルは、大統領をいつでも殺せる上に、 テロリストのリーダーだが、 一人でアメリカ軍に勝つことが出来ないので、アメリカと対等だと思っています。

本部や独歩、郭海皇に苦戦したのは、手加減していたのと、武術だからだと思っています。
地球を破壊できる孫悟空でも体の構造上、絞め技や関節技なら気絶させたり、手足を破壊できることと同じです。

これはあくまで僕の考えです。


278:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/02 10:55:47.12 Z1YazbeQ0
花山は、勇次郎のことを自分の4倍は強いと言っています。

花山のパンチの4倍が、通常勇次郎のパンチ

通常勇次郎のパンチの3倍が、通常勇次郎のキック

通常勇次郎のキックの10倍が、通常勇次郎の力んだパンチ

通常勇次郎の力んだパンチの3倍が、通常勇次郎の力んだキック

通常勇次郎の力んだキックの2倍が、鬼勇次郎のパンチ

鬼勇次郎のパンチの2倍が、鬼哭勇次郎のパンチ

計算すると、勇次郎のパンチ力は、少なく見積もっても、
花山の全力パンチの1440倍は、軽くあることになります。



279: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:10)
12/09/13 23:48:16.90 HGwFkwD5O
ルフィがもっと更に努力と根性と情熱と気合いで頑張れば範馬勇次郎にも勝てるよ。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/14 09:09:39.52 mFF76dq10
み そ 汁 で 終 わ っ た く せ に

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/14 23:21:35.79 JLxlGrIf0
みそ汁というか集団催眠だけどなw

282: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:10)
12/09/15 05:26:17.25 avfRyHARO
範馬勇次郎何て女神転生シリーズに登場する悪魔の底辺の雑魚にも勝てなくて生ゴミに為って敗北して負けるだろ。

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/15 08:30:53.14 QMGxNszU0
大人の事情でルフィだろうな

284:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 08:49:05.02 r+YRImwp0
勇次郎って六式が使えますよね。
鉄塊
力んだ際の筋肉

指銃
劉海王の顔面貫通


バキと梢のセックスの時、ボッシュ大統領の時、郭海王戦で見せたワープまがいの高速移動

紙絵
守りの消力

月歩は物理的に考えて無理そうですし、嵐脚は烈に見せた廊下切断がありますが、
アレに関しては謎に包まれているので、保留です。

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/16 09:09:38.70 4MkHwV90O
さすが板垣さん!
マジでパネェっす!
そこに痺れる!
憧れる~~
URLリンク(c.2ch.net)

286:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 12:10:30.98 r+YRImwp0
勇次郎は、普通の人間には見ることすら出来ないほどの速度で、
人を殴り飛ばすことが出来る上に、殴り飛ばした人間が地面に落ちる前に、
殴り飛ばすことが出来るスピードを持つ。

つまり、一人で、人間バレーボールが出来る。

287:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 12:12:02.79 r+YRImwp0
指一本でで、ムエタイの5冠王のチャモアンの全ての攻撃をいなし、
デコピンで気絶させることが出来る。


288:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 12:24:34.42 r+YRImwp0
圧倒的速度を誇る小林流拳法の知念の突きや、
抜刀、斬撃、納刀、どの瞬間も並の武術家には視認することすら出来ない速度を誇る
黒川の居合いに対し、カウンターの胴回し回転蹴りで迎撃出来るバキを
さらにカウンターの胴回し回転蹴りで迎撃できる。

相手が動き出す0.5秒前を察知するバキのカウンターを
さらにバキが動き出す0.5秒前を察知し、カウンターで返すことが出来る。

渋川剛気の投げやカウンター技も使いこなせる。


289:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 13:50:18.16 r+YRImwp0
範馬勇次郎伝説

・指一本で、ムエタイの5冠王のチャモアンの全ての攻撃をいなし、
 デコピンで気絶させることが出来る。

・圧倒的速度を誇る小林流拳法の知念の突きや、
 抜刀、斬撃、納刀、どの瞬間も並の武術家には視認することすら出来ない速度を誇る
 黒川の居合いに対し、カウンターの胴回し回転蹴りで迎撃出来るバキを
 さらにカウンターの胴回し回転蹴りで迎撃できる。

・相手が動き出す0.5秒前を察知するバキのカウンターを
 さらにバキが動き出す0.5秒前を察知し、カウンターで返すことが出来る。

・渋川剛気の投げやカウンター技も使いこなせる。

・2秒間に17発のパンチを打つアライよりも遥かに速いパンチを打つ
 アライJrのジャブを避けると同時にグローブを千切り取ることが出来る。

・バキ世界屈指の実力者である愚地克巳の手刀をフェイントに使ってからの
 上段回し蹴りを避けると同時に靴紐を抜き取ることが出来る。

・普通の人間には見ることすら出来ないほどの速度で、
 人を殴り飛ばすことが出来る上に、殴り飛ばした人間が地面に落ちる前に、
 殴り飛ばした地点まで走っていき、殴り飛ばすことが出来るスピードを持つ。

 つまり、一人で、人間バレーボールが出来る。

・セックス(立ちバック)をしながら、機関銃装備のアメリカ兵や、
 アメリカ軍の戦車を相手に出来る。



290:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 13:52:03.63 r+YRImwp0
勇次郎の反射神経が0.5秒と勘違いしている人達へ

バキの0.5秒の無意識を利用したカウンター技は、
脳から筋肉へ命令が下されるスピードが0.5秒というわけではなく、
脳から筋肉へ命令が下される0.5秒前に信号が発せられることをいっています。

つまり、こういうわけです。

信号発信―脳が命令する―行動
    ↑      ↑
    0.5秒   伝達スピード

もし仮に、勇次郎の脳から筋肉へ下される伝達スピードが0.5秒なら、
マホメド・アライの動き出してから相手に当たるまで0.11秒(2秒間に17発)
のパンチすら避わすことが出来なくなってしまいます。

アライJrのパンチは、そのパンチよりもさらに速く、
三崎健吾の飛燕の連撃は、1秒間に12発です。

どう考えても矛盾してしまいます。



291:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 14:29:16.48 r+YRImwp0
範馬勇次郎伝説

・米軍の特殊強化アクリル板で作った壁(厚さ10㎝の防弾ガラスはロケット砲にも耐える)
 を手足を使わず、顔だけで破壊する。

・バキ世界屈指の実力者である愚地克巳の手刀をフェイントに使ってからの
 上段回し蹴りをポケットに手を入れたまま避けると同時に靴紐を抜き取ることが出来る。



292:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 14:32:56.29 r+YRImwp0
花山は、バキのことを自分の4倍は強いと言っています。
バキ>いじめっ子>ルミナ 
バキの「俺の全力はルミナ・・・アイツらの100倍以上だ」を考え、
バキがルミナにやったように尻を叩いて水切りの石のように、
勇次郎がバキを叩いたことを考慮すると、勇次郎のパンチ力は、バキの100倍

花山のパンチの400倍が、通常勇次郎のパンチ

通常勇次郎のパンチの3倍が、通常勇次郎のキック

通常勇次郎のキックの10倍が、通常勇次郎の力んだパンチ

通常勇次郎の力んだパンチの3倍が、通常勇次郎の力んだキック

通常勇次郎の力んだキックの2倍が、鬼勇次郎のパンチ

鬼勇次郎のパンチの2倍が、鬼哭勇次郎のパンチ

計算すると、勇次郎のパンチ力は、少なく見積もっても、
花山の全力パンチの144000倍は、軽くあることになります。






293:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/16 14:34:16.37 EyMhv+rl0
勇次郎はバキとの最終戦の直前くらいから急に弱体化しただろ
ピクルもそうだったけどバキと対峙すると強烈に弱くなるんだよ

それ以前にルフィには打撃も関節技も効かないんだけど

294:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 15:02:16.81 r+YRImwp0
勇次郎は、バキを殺しきれないばかりか、ワゴン車破壊に何発もパンチを打っていましたが、
『人間を標的に打撃を撃ち込み―大型ワゴン車もろともクラッシュさせる破壊力』とあります。

非常に認めたくないのですが、バキがあのとき郭海皇と同格かそれ以上の消力を使っていた場合、
バキを殺しきれなかったことも、ワゴン車破壊に時間がかかったことも納得です。

ですが、バキが郭海皇以上の消力をつかったとは言ってないので、
あれは単なる矛盾だと思います。


295:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 15:09:44.75 r+YRImwp0
ルフィの海王類ワンパンを除く、建物の最大破壊描写を知っている人がいれば、教えてください。

>>293
ですよね。
ただ、
加藤は指導員の高木の目潰しを、手の平を中心まで切断してましたし、
末堂もペットボトルを蹴りで真っ二つにしてたので、
勇次郎の天内を切断した手刀や劉海王の顔面を突き刺した貫手、
消力を使う郭海皇にダメージを与えた鬼哭拳は、
流石のルフィでも、ダメージは免れないでしょう。

勇次郎もルフィのパンチを受ければ、ダメージは免れないでしょう。



296:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 15:18:10.87 r+YRImwp0
勇次郎を弱いとバカにする全ての人へ

こうして並べると勇次郎が強いことが分かりますよね。


297:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/16 15:26:09.04 JI7afZLg0
勇次郎

298: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:10)
12/09/16 17:00:38.46 dLtRGO9BO
範馬勇次郎よりも週刊少年ジャンプの漫画のキャラクターの方が遥かに強いよ。

299:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 17:17:59.77 r+YRImwp0
オーバーキルという言葉があります。
核兵器によって、地球に住んでいるすべての人々を殺しても兵器が余る。
過剰に兵器がある状態を言う。現在、地球上に約3万発の核兵器があり、
それらをすべて使用すれば地球の人々を何度も殺す事ができる状態である。
とウィキペディアにありました。

これを考えると、超能力系のキャラクターか、惑星破壊出来るキャラクターしか、
軍隊が全ての兵器を使ってきたとして、勝つ方法は無くなります。

超能力系:安心院なじみ、球磨川禊など。

惑星破壊系:フリーザなど

そういえば、水爆は、広島の原爆の550倍の威力でしたっけ。




300:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 17:27:49.89 r+YRImwp0
>>298
強いキャラクターは、たくさんいるんですから、
特徴のあるキャラクターの方がスゴイし、存在価値もあると思います。

全ての作品での位置は高くても、自分の作品での位置が低いキャラクターより、
全ての作品での位置は低くても、自分の作品での位置が高いキャラクターの方が
スゴイし、存在価値があると思います。


301:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/16 17:35:31.72 r+YRImwp0
勇次郎のことを弱いとバカにする人はいますが、
弱い部分もあるが、強いことは認めていると僕は思っています。

  /´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ     _,r==\-ヾヽ、/∠=-、ノ
    |           .|    /彡=⌒`ミミ゙ヽi;!!/''彡ノ;;、_
    |  そンなン    |ヽ、 _,彡'´彡;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;; /ミ‐-、;;;;;ミ、
    |  当たり前   .|ヾミ三'/彡'' 彡;;;;; ;;;;; ヽ ミ‐-;;;;;ミ
    |  じゃンッ     |ノ;;;;;  彡'  .ィ;;;;;;;;;;i il ヾ\ \、、ミ=彡
    |           |//iキ// /彡;;;;;; ノ;;i/;;;;;;ヾ、  \、ミ=、、
    ヽ、___ __ノ 彡ミi//ノソ クノゝ/;∧;;;;ヽ、ヽ ミキッヘ
          ヾ=-    彡/ノ彡iゝ=彡 ノノ ヽミ=ヽヽ-《;;;くキノ
             ./⌒/ノ/(゙'i ゝ ‐-、ヽ''´゙ヾ=二`ヽ´ .!!、,ミヽi、ヽ
            /   !' i リゝ!ヽ (゚_)' ,   ',。、`ヽ ノ / ノリノ`\
           /.     /`リリ|    .i    ゙ー'‐ '  ./‐イ' 'ヽ  
          ./    /  ´'' i  、_ (_,,    .   /  |  i,  
         /    /, -、  ! ``ー―‐=ニヲ  ./  .ノ::  ヽ
        /    '´´   `ヽヽ ヽヽ`ニ彡/ ./ ./:::   \
        /______ ノ \. ヽ二´ '´    /r-=ヘ、__
     /⌒         \`ヽ  ヽ ー‐'´ /  ,/  i::
     |             | ヽ/     , ‐'´ ......;
     |   やっぱり?    |  ノヽニ-‐''´ ..:::::::::
     |             |,ノ川 .ノノ., /=--、
     \___    ____ノ壬チ彡/彡  j `ヽ-‐''´ ̄`゙  ‐‐'´
     ヽii|ミミミ`|/`こ´彡キ彡三彡ミ彡ノ__ノ
     メヾヽミミヽミ/彡‐゙´''!彡三三三シヽソチ=-ミ/  ./
     ミミミミミミシ '.(  ./ ヽミミミ三=ミミュ─--ナヽ=ノ_::::    ,/
     ミミ/ ̄`´ヽ、   i 、 rュ、_ヒミミミミッ _ニ彡''-=,''´| ` ̄´ ̄i
      '´ ̄`ヽ ヽ ヽ.`ヒ=彡‐''^ )彡ミ三ミ  ,r==i´  |
     ::  =ニ''/彡 .i ヾナ-,rク´ `ヽ彡ミ三メミ‐' i  ト、
     ::    /彡'´ _ ' ヽ. |/ ノ,レ'^ヽ|彡ミキ);;;;;;;;;i   \
         /ミヲ/=、 ヽ \´ -'' ̄ ヽ、ミヾキ、;;;;;ノ    \/i | _
       ミ彡/./-、ノ⌒ :::.. 、r''ヽ、_,rヽ ヽ;;;;ヽヽこ_ i、      ̄ ̄
      ミ' ._メ‐'´`ノ  :::::/ ',、゙ ' /`iヽ|;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;\._
      iミノ/´'´ ̄    :::/、 !'_ノ/^'i| ヽiヽ-、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iii`==─-
     ::::´  /''    /  /// ヽ. \_,\;;;;;;;;;;;;;;;;;!!ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     :: //     _,  ./ '´r'' ‐''`' 'iヽ ヽ  iヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;!i;;;;;;;;;;;;;;;
     : '' / / r‐'´r‐''´ニ-'二_,ノ´ ノ .) i  / |iiiii;;;;;;;;;;;;;;;;゙;;;;;;;;;;;;;
     'ヽ .(   ヽ_` ̄`''ー─---‐.'´ ィ  .i:::/  .|iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     リヽ、::ヽ-=  ̄`      ̄`''´  ノ :/   |iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     リリi|ヽ-‐====-‐─=キ-─ ' ´ /    |iiiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
     川!\::::   ̄      `ヽ、    /    |iiiiiii;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


302:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/17 10:02:55.58 GdpA91Ot0
勇次郎は、少なくとも、3万2750㎏の物体を持ち上げることが出来る。

オリバにとってバキを片手で振り回すことはタオルを片手で振り回すことに等しい。
ドイル(80㎏)や警視庁の梅澤(130㎏)もタオルのように片手で振り回していました。
巨大なオートバイを片手で普通に20mほど投げ飛ばしたり、
シコルスキー(100㎏を超える)を片手で普通に投げ飛ばしたりもしていました。
勇次郎は、花山(166㎏)を片手で普通に投げていました。

バスタオルの重さを測ったところ、重さが大体0.2~0.3㎏でした。
仮にオリバがタオル扱いできる重さを梅澤の体重の130㎏だとして、
タオルを0.3㎏と考えても、オリバの腕力は通常の人間の433倍、
タオルを0.2㎏と考えれば、オリバの腕力は通常の人間の655倍はあることになります。

ベンチプレスの記録は、平均的に、15歳から20歳の記録が一番高く、50㎏です。
オリバの腕力は、通常の人間の655倍はあるので、少なく見積もっても、
3万2750㎏を持ち上げることが出来ます。
(バスタオルを0.2㎏として考えた場合)

勇次郎の腕力は、5段階登場しています。
鬼哭勇次郎の腕力>鬼勇次郎の腕力>通常勇次郎の力んだ腕力>通常勇次郎の腕力>通常勇次郎の涼しい顔の時の腕力>オリバの腕力
オリバと手四つで組み合いで力比べをしたときは、涼しい顔で圧倒していました。

なので、勇次郎の本気の腕力は、少なく見積もっても、3万2750㎏を持ち上げることが出来る腕力です。

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/17 10:41:14.65 9Dxws8MF0
>>302
マジレスすると、さすがにタオルはネタすぎる。
あのハーレー?が300kgでそれを20m?投げた場面が一番わかりやすいっしょ。
一般人があの体勢で20m投げられるものっていうと、1kのダンベルぐらいかな?
なので通常の人間の300倍が妥当でしょ
そもそも理系の人がみたら、300kgを20m投げ飛ばすってだけでベンチプレスの場合の正確な計算できそうだけどw

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/17 12:58:03.41 ttjKsH+C0
勇次郎の強さに説得力はあるんだけど
ルフィの強さに説得力がないんだよなぁ

305:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/17 13:23:34.17 GdpA91Ot0
>>303
高い評価ありがとうございます。

でもオリバはあれが限界というわけではないです。
たとえ、ドラゴンボールの悟空が投げても、結果は同じです。

306:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/17 13:27:00.44 GdpA91Ot0
関係ないですけど、ルフィって、頂上決戦の時、弱体化してません?

あのときよりも前の時のルフィの方がよっぽど強そうです。
CP9と戦ってたときの方が。

あと、映画版のゾロの方が白髭海賊団の隊長達よりも強そうに見えます。

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/17 18:49:00.08 i9JBt9iT0
>>306
俺はルフィはボス戦だと理不尽なまでに強くなり
(普段から異常にタフなのに一層タフになる)
運までも味方してるチートになるのに
(ローグタウンでスモーカーが言ってたように
 天から愛されてるもんだから死ぬべき時じゃないと死なないのかな?)
相手は詰めの甘いマヌケっぽくなるように見えるけどな

クロコダイル戦なんかそんな感じじゃないか?

308: 忍法帖【Lv=26,xxxPT】(1+0:10)
12/09/17 23:28:40.20 Kf2kqZAeO
もしもバンダイナムコゲームスが公式に9999那由多のスキルとか9999垓のアビリティーが9999溝の能力が使えるデジモンを出したら安心院なじみにも勝てると思うよ。

309:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/18 19:24:04.15 MObwjWGo0
勇次郎は呼吸を止めて少なくとも一月は生きることが出来る。

なぜなら、ストライダムは16歳の頃の勇次郎の戦場での戦い方をこう解説していたからだ。

・待ち伏せと部隊内への潜入による奇襲攻撃を主とし、時には土や水の中に1月も息を潜めて敵を待ちつづける。
・同じ日に何十キロも離れた場所で複数の部隊を壊滅させた。
・これまでに標的にされて全滅しなかった部隊は一つもない。

待ち伏せと奇襲攻撃というのが、今の勇次郎らしくないですが、
やっぱり勇次郎は、地上最強の生物です。


310:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/18 22:30:33.71 D3WOdSNG0
パワー:勇>ル
スピード:ル>勇
ガード:シラネ
技:ル>勇
頭脳:勇>>>ル
料理:勇>>>>>>>>>>>>>>>ル
ギャグセン:勇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ル
顔芸:勇>>>>>>>>>>>>>>>>>ル
モノぼけ:勇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ル
パントマイム:勇>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ル


ゆーじろーの辛勝だな

311: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:10)
12/09/18 23:47:14.75 V9JYV7CjO
勿論江原啓之が最強何だろ。

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 00:30:26.52 tBgKfDdp0
だってばよ?

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 02:08:57.34 kgr6ERy60
ガードはルフィのほうが上かなぁ
勇次郎はガード技術は消力までも使えてもそれを敢えて使用しない、
力みで全威力を受けて耐えるノーガード
さすがにどんなに勇次郎が丈夫でも、ゴムで消力と同等のことが出来て、
更に武装色の覇気で鉄をへこます程度に硬くなれるルフィにガードでは軍配が上がるんじゃない?

両者、攻撃力が高いからあんまりガードの意味ないけどw

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 07:28:29.60 r6k8K8BQO
力だとルフィ圧勝じゃね

勇次郎は恐竜相手にと力比べしてそこそこ満足したり程度で
(トリケラ拳法バキの突進相手に踏ん張っても押されてた)
パワーをアピールした描写でも最も凄いのはあの巨大象をぶちのめした場面でしょ

あんなんルフィより弱いワンピキャラでも出来るでしょ
ルフィなら勇次郎みたいにオリバと腕力比べして勝つ事も出来るだろうし

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 17:05:21.62 WS+9Rd4w0
ワンピは世界からしてちょっと違うから比較が難しいなあ。。。まあ普通に考えてルフィーのほうが強そうだけどなんせリアリティ0

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 17:14:35.01 /31bcY8k0
>>315
いやー・・・。バキもバキで実はリアリティってあんまり無いぞ?
勇次郎って、もはやリアル志向格闘漫画のボスというより
ファンタジーバトル漫画に登場するパワー系キャラだと思うんだ

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 18:07:25.64 kgr6ERy60
勇次郎、拳で地震止めたり殴り飛ばした人が壁にぶつかった衝撃で小規模の地震起きるからなぁw
百歩譲ってリアルなのは烈海王まで、
克己ですら、妄想力でゴムゴムの能力もどきを得てマッハパンチやるし

318:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 19:07:27.30 M5FYBox90
>>313,314
勇次郎VS他作品のキャラクターのスレを見ると、一概には言えません。

巨大象は、33m、40t以上のスーパーサウルスよりも大きく、核兵器やミサイル以外の壁は通用しません。
トリコのガイドブックを持っていますが、トリコの世界の猛獣と比べても巨大な方です。

ただ、勇次郎が絶対に勝てるとはいえません。少なくとも、いい勝負にはなると思います。

勇次郎って破壊描写が少ないだけで、他のバキキャラクターの破壊描写以上と考えると、思っている以上に強いです。

319:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 19:15:04.63 M5FYBox90
ワンピースとトリコのコラボ漫画読んで萎えた。

いくら、尾田を持ち上げないといけないからって、
トリコが捕獲レベル1の猛獣を、当時最強の17連釘パンチを使って倒したのに、
ルフィが捕獲レベル測定不能の猛獣を、ワンパンで倒したのは、見ていてウザかった

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 19:42:45.54 2ZKKbFS50
主人公特権でどんどん強くなるキャラと
主人公特権でどんどん弱体化させられたキャラを比べるのはどうなのよ

321:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 19:55:28.36 M5FYBox90
>>75,76
消力をするとスピードが遅くなると言っている人がいますが、違います。

動き出すまでの脱力と、動き出してからの緊張が、攻めの消力です。
ゴキブリダッシュや真マッハ突きを見れば分かるように、大事なのは、振り幅の大きさです。

消力をすると遅くなると言っている人は、言い方が悪いですが、正直、読み込みが足りません。
もう少し読み込んでから、レスして欲しい物です。

画像つきのレビューしか見てない僕が言えたことじゃありませんけどね。

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 20:13:09.20 5+84M1BU0
刃牙シリーズワンピースともに全巻買って何週かしているけれど
純粋な戦闘力はどっちの漫画も適当だから測りがたい部分があるけどもただ一つ言えるのは
勇次郎にまけるルフィーは想像できるけどルフィーに負ける勇次郎は想像できんということ


323:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 20:16:20.09 3X52B1lw0
>>320
バキ戦の時の勇次郎だと、ルフィ相手にすると呆気なくぶちのめされる姿しか想像出来んよね
それくらいバキ戦の時の勇次郎はおかしかった。

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 20:22:35.75 3X52B1lw0
あんな勝ち方でも 「勇次郎が勝ったんだからファンも納得するだろ。」
と板垣は考えたんだろうが鬼の背中を出しても刃牙を仕留めるのに数時間かかったんだぜ?
勇次郎に善戦したバキってルフィよりもずっと弱いよね?
バキが巨大象を倒す姿も想像つかないんだが




325:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 20:45:37.01 kgr6ERy60
正直、バキだとウソップでもやりようでは勝てそうな気がする
ウソップって妙に硬いしw

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 21:20:18.38 r6k8K8BQO
>>322
勇次郎が負ける姿が想像出来ないってのもよく聞くがあいつって結構失態を晒してるぜ?
麻酔銃は言わずもがなベトナム編でも結局は、勇次郎は運が良かったから勝てただけ

けっして負け知らずな絶対無敵の奴じゃない

327:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 21:58:51.68 M5FYBox90
>>326
勇次郎の強さに疑問があれば、勇次郎vs他作品のキャラクターのスレを覗いてみてください。
もしくはこのスレの僕のレスを。

勇次郎が麻酔銃で倒れるザコといいますが、
それをいうなら、白ひげも銃で頭を撃てば、貫通し、即死ですが。

ワンピのキャラクターのほとんども銃で頭を撃てば、貫通し、即死ですが。
ナルトのキャラクターのほとんども銃で頭を撃てば、貫通し、即死ですが。

328:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 22:00:26.95 M5FYBox90
                  _,.ィ≡三ミミ:;、、
                 ,,r'";ノ彡三ミ;;;;;;;;;;゙ー:、
                ,,ノ;;;;彡三彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_
               /;;;;;彡三Ξ彡;;;;;;;;;;;;;;;ミミ;ミ
                !;;;;;r''"´"´ー''"ノ'ヽ;;;;;ミミ;;;l
               ,ハf -‐--‐''  ,.、 ゙`ヾ;;;;ノ
           __,」.f.}  r'''ヽ.    `゙'ー レ_     やっぱりあんた達はワカってない。
      r二二''く´  0 ,.>、l   ` ゚''′  ,r'。`) /ィj      _,..、 
    ,r''/´     ̄,フ´ /l     ,... 、  ̄´ /,シ'ーo、 ,.fヒi'-!  範馬勇次郎と言う人物を・・・・・・
   / ,f′    /   / .! ( ,、_ヽ..ノ  _ ,イ´ ヽ=:.,`'',ヒ,i ヽ
  ノ! i      \,ィ'´! ヽ  ヽ、``゙;ゝ‐'ノノ,!   ゙i、`~.! ゙i、゙!,.ゝ、
 ノ/i  l    _,.ィ''´  i   \.   ̄´ ,/ ,i`ヽ、/   ゙i t ヽ ヽ`i.
,/l .i,! ii t     ヽ    i、 ,.ィ'^t:、,,...ィ''´  ,ノ  `ヽ、  ゙t,_ヽ ` ヽ,t、
  リ ヾ i ,..、   ゙t,     !.゙´   ゙i__,ノ ヽ//    /.   ,f´彡彡 /l `i
 ヽ、 ゙iY `゙''ー-=ヽ、  .゙i,   ,/' ゙t,  /   /   彡i,,彡 ' ' /ノ  l
   ヽゝ、j'i=:、O   `ヽ、 ゙t,  /   ゙i ,/  ,/-O---, ,i'`   f′  l
   \ j l  `ー--=.イ\  ゙V′  /  / `ー'゙ー‐'ノゝ、   ノi   ノ
     )l l       l  \ ゙t,  / ,.ィ"/ ̄ ̄o ̄7′,.ィゝ''´ ,ハ、 )
 ー--‐ハ.゙:-:、_    l.   \ ソ ,.ィ'´ /` ゙̄`ー'"i′ ,i/    t, l
     l ヽ  `ー-=''′   / /   /      冫'"       ヽj


329:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 22:26:50.05 kgr6ERy60
つか、勇次郎って連載開始時と終了時別人だよね
昭和世代のゾフィーとメビウスのゾフィーくらい別人だよね

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 22:39:09.11 r6k8K8BQO
>>326
強さに疑問があるというよりも
「勇次郎を高く評価してる奴等ばかりじゃない奴等が集まるスレで
負ける姿が想像出来ない と言われてもね…。俺にはそういう気持ちが全く分からん。」
と俺は言いたいのさ。少なくとも俺は勇次郎がルフィに負ける姿はイメージ出来るぞ

331: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(2+0:10)
12/09/19 22:42:46.14 iyxG342xO
勿論ドラゴンボールシリーズのサイヤ人とかスーパーマンのスーパーマンに銃は効かないぞ。

332:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 22:51:05.60 M5FYBox90
>>330
すいません。勇次郎をザコ扱いされたのかと思ってしまいました。

よければ、僕の進めたスレも覗いてみてください。

333:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/19 22:56:24.20 M5FYBox90
息や声、拳風、気迫で敵を倒すのが、手加減の技の作品やキャラもあれば、
息や声、拳風、気迫で敵を倒すのが、必殺技の作品やキャラもある。

息や声、拳風、気迫で岩を砕けるのに、刃物、銃弾が刺さる作品やキャラもあれば、
息や声、拳風、気迫で岩を砕けないのに、刃物、銃弾が刺さらない作品やキャラもある。

音速以上のスピードで、水の上や空中走れない作品やキャラもあれば、
音速以下のスピードで、水の上や空中を走れる作品やキャラもある。

自動小銃を装備した兵士に勝てるのに、猛獣に勝てない作品やキャラもあれば、
自動小銃を装備した兵士に勝てないのに、猛獣に勝てる作品やキャラもある。

人にパンチを打つと、殴られた人は吹き飛んで壁に当たり、人が粉々になる作品やキャラもあれば、
人にパンチを打つと、殴られた人は吹き飛んで壁に当たり、壁が粉々になる作品やキャラもある。

人にパンチを打つと、殴られた人は、吹き飛ばず骨折する作品やキャラもあれば、
人にパンチを打つと、殴られた人は、吹き飛ばず貫通する作品やキャラもある。

岩山を砕けるのに、摩擦熱で火がおきない作品やキャラもあれば、
岩山を砕けないのに、摩擦熱で火がおこる作品やキャラもある。

震度7の地震を意にも介さず、余裕で歩き、居眠りできる野比のび太というキャラがいれば、
震度7の地震で、立つことすら出来ず、恐怖に震える、ワンピースキャラクターいる。

違う作品同士であるということを考えなければ、強さ議論は難しい。


334:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/19 23:39:47.44 lQiesSyO0
勇次郎に決まってるやん
打撃無効とかじゃなくて
牙も爪もある

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 01:04:44.14 52G0DZ510
初期の勇次郎は相手に触れただけで脳ミソぶちまけるような感じだったけど
最後は老いたのかな
普通に普通だった気がする

JETピストル一撃でルフィ勝つんじゃねか

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 01:38:13.02 nabddzYh0
範馬勇次郎のチ○コってどうなの?
やっぱチ○コも地上最強なの?

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 01:55:07.39 8FuM2lOh0
>>335
老いたっても、
あれ作中時間は途中幼年期はさんだけどバキが17歳から18歳の間の一年間前後の期間だぜ

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 04:17:14.59 CKdiE0S40
強さ
二年後ルヒー>ゆーじろー≧ギア2>初期ルヒー

かっこよさ
初期ルヒー≧ギア2>ゆーじろー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>二年後ルヒー

人殺しの負け。

339:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 06:31:16.46 0HnNIshQ0
>>336
当然ですよ。バキ世界では。

340:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 06:35:19.86 0HnNIshQ0
>>338
かっこよさの部分2年後ルヒーが勇次郎に負けてるなんて。
まあ、妥当でしょうが。

強さに関しても、まあ、妥当だと思います。


341:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 06:39:24.52 0HnNIshQ0
勇次郎なら、エネルを倒せますよね?

エネルの雷は、2億ボルトに対し、勇次郎は、10億ボルトの雷にも耐えたので。

342:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 06:50:59.94 0HnNIshQ0
いつも思うんですが、何でゴムなのに、人を殴れるんでしょうか?

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 06:54:01.91 UxB68mMzO
>>342
漫画だからだよ

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 07:06:34.26 LF5xF+EJ0
バキの売り上げってワンピの何十分の一だよ

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 07:21:19.15 UxB68mMzO
>>341
勇次郎がエネルの雷に耐えられるとしても、「倒せる」かどうかはまた別問題じゃね

346:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 17:58:41.96 0HnNIshQ0
僕はジャンプやレビューで、トリコの全ての話を読んできました。
ガイドブックも持っています。

IGOの庭のコンクリートの壁に、トリコが3連釘パンチで、大穴をあけるシーンがあります。
定規で正確に測ったところ、縦は220㎝のトリコの3倍の660㎝、横は220㎝のトリコの2倍の440㎝の大穴でした。
これは、3連釘パンチなので、一発のパンチ力は、縦は660㎝の3分の1の220㎝、横は440㎝の3分の1の約147㎝の大穴を開ける威力になります。

そのときのトリコは、トロルコングのボスのシルバーバックを、鬼のオーラだけで威圧し、戦意喪失させています。

郭海皇が攻めの消力であけた大穴は、明らかにトリコの一発のパンチ力を超えています。
定規で測るのは難しいので、大穴の正確な大きさは漫画で確認してください。

その郭海皇が、会場全体を上下に揺らし、会場全体に亀裂を入れた、通常状態勇次郎の力んだパンチに白目になってビビッテいます。

今のトリコはともかく、トロルコング>勇次郎、初期のトリコ>勇次郎は、いくら何でも嘗めすぎです。

勇次郎は、軍隊がミサイルを使わなければ倒せない33m40t以上の巨大象を倒していますしね。
(この大きさはトリコ世界の猛獣の中でも大きい方。)

>>345
そうですね。でも、エネルに勇次郎が負けることもないですよね。

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 18:26:32.86 CKdiE0S40
スピードはエネルのが遥か上
電撃はやせ我慢で耐えるけどエネルは連発可だから削れる
電熱アリ
身体能力ゾロ以上

人殺しの負け

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 18:41:30.24 UxB68mMzO
そういやエネルって熱のみを集めて槍を作る事が出来たっけ

349:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 18:52:46.62 0HnNIshQ0
>>347
エネルの最大電圧は2億ボルトです。
勇次郎はその5倍の10億ボルトの雷に耐えたんですよ。
その程度の技、何発撃とうが効くわけがありません。

勇次郎よりも弱い勇一郎が、島の形状が変わるレベルの逃げ場のない空爆に耐えていますし、
島を消し飛ばす雷迎も効かないと思います。

身体能力ゾロ以上でも、勇次郎以下かもしれません。
エネルがスペックのように、自由の女神を倒壊させたり、
エネルがドリアンのように、一晩で岩山に数十mのトンネルを掘れるのなら、まだ考察の余地がありますが。

人殺しの負けの意味がエネルの負けという意味なら、話は別ですが。

エネルの身体能力ゾロ以上の描写に興味があるので、よければ教えてください。

勇次郎は、肉弾戦だけなら、白ひげともやりあえると思うんですけどね。
ちなみにキルアは100万ボルトの電圧までしか耐えられないため、
10億ボルトの電圧に耐えることが出来る勇次郎の、1000分の1の電圧耐久力になる。

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 19:38:30.93 CKdiE0S40
速すぎて攻撃あたらなくてふて腐れる雄二郎に
エネルが好きなだけ雷撃当てまくって
みるみる変な顔と髪になっていくバカが目に浮かぶ

351:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 19:54:51.51 0HnNIshQ0
>>429
勇次郎が倒した巨大象は、ミサイル以外の兵器では殺せなかったことの根拠

「アンタらあれがただのアフリカゾウだと思っているのか?現地で死体のサイズを確認しろ。
 あの馬鹿げたサイズを!古代から甦ったかのような超規格外!」

「977頭41名。あのモンスターの犠牲となった動物及び人間の数だ。
 21.2t・・・これはモンスターが1日に喰らう食料の平均値。
 放っておけば2年後には公園の90%が砂漠化するだろう。
 草食獣は死に絶え、結果獲物を失う肉食獣も死滅する」

「我々の取った手段にミスはなかった。あったとするならただ1つ。
 出動させた部隊の規模。そして用意した兵器の性能だけだ。
 空からミサイルを使用すべきだったッ」

銃火器で武装した兵士とと装甲車両などの様々な兵器を持ってして倒せなかった巨大象を勇次郎は素手で殴り殺したんです。

「言っておくが。我々はただの一発も弾薬を使用していない」
とは、万策尽きた後に、何もしていないと言うことです。
第三部1話を読めば分かります。


352:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 20:11:40.00 0HnNIshQ0
>>350
それを言うなら、なぜ、ルフィの攻撃が当たったんですかね?

黄猿がマルコの蹴りを腕で受け止めたり、ベン・ベックマンに銃で制圧されている時点で、
光よりも遅い雷の速度のエネルに攻撃を当てることが出来る可能性は、0ではありませんし、
(稲妻は光速と言われますが、曲がりながら進むため、光速よりは遅いそうです。)

それを言うなら、黄猿以外のワンピースキャラ全員がエネルに攻撃を当てることが出来なくなり、
白ひげはエネルに殺されることになります。

勇次郎が余裕で耐えきる電圧の5分の1の電圧しか放てないエネルでは、
いつまでたっても、勇次郎には勝てませんがね。


353:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 20:22:14.76 CKdiE0S40
ビル屋上からエルトール連発

ゆーじろ怒ってビル駆け上がる

上がった瞬間エネル雷速で雲へ

雲からエルトール連発

ふて腐れるゆーじろ

354:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/20 20:25:22.22 0HnNIshQ0
>>350
雷の速度で走れるとしても、動体視力が伴わなければ、全ての攻撃を避わせるとは、限りません。
短距離走をすれば、エネルや黄猿に勝てるワンピキャラはいないと思いますが、
実際に攻撃を当てているキャラクターはたくさんいます。

エネルか、動体視力による反応速度を超えるか、予備動作無しの攻撃を打つかすれば、攻撃を当てることは可能です。
どれほど速いスピードでも、予備動作さえ見逃さなければ、回避は可能ですし、タイミング次第で当てることも可能です。
実際に武術では、呼吸の間を突く技があります。

バキや勇次郎の使う、脳が命令する0.5秒前を察知するカウンターなら、
相手が光速だろうが、当てることが出来ます。

まあ、それを言い出せば、元も子もないので、
エネルは勇次郎を倒せないが、勇次郎はエネルを倒せない、
ということで僕はいいですがね。


355:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 20:29:55.95 EbNW76JK0
>>349
島を消し飛ばす雷迎なら効くんじゃね
郭のパンチが一応効いてたというか出血していた訳だし
郭パンチの威力が雷迎以上という事はないだろう
勇次郎が見せたライタイの土俵に皹を入れたパンチにびびってたから
郭は勇次郎のライタイ土俵皹入れパンチ以上の威力のパンチは打てない事になるし
郭のその程度の威力のパンチでも勇次郎に多少なりとも怪我させてる

島破壊級の威力の攻撃に耐えられるとは思えんが

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 20:50:37.89 EbNW76JK0
>>354
>脳が命令する0.5秒前を察知するカウンターなら、
>相手が光速だろうが、当てることが出来ます。

・・・いや、それはどうだろう
察知系の能力が圧倒的な速度差を持つ相手に潰されるなんて漫画にはよくある事だし

例:幽白
幽助「(右ストレートでぶっ飛ばす)」←思考中
思考を読む敵「ふんふん。右ストレートね。相手が何してくるかあらかじめ分かるから
       攻撃楽々避けられるし反撃も楽だぜww」

しかし、幽助が速すぎた為何も出来ず敗北



357:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 22:12:36.09 52G0DZ510
エネルとオーガならエネル楽勝だろww
エネルが飽きてどっかいって、俺の勝ちとかオーガか野次馬が決めて決着

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/20 23:23:51.45 8FuM2lOh0
エネルの雷も効かないけど、勇次郎の拳だって実体がないエネルには効かない
凄く退屈な戦いになりそうだ
RPG調に書くと

エネルの攻撃
勇次郎はダメージを受けない
勇次郎の攻撃
エネルはダメージを受けない

を延々と繰り返すだけ

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 00:11:56.79 09xacnwCO
熱の槍なら当たれば効くよ
雷無効でタフネスだって勇次郎に退けをとらないルフィに効くしな
当たればだけど

勇次郎はエネルに効く攻撃手段は持ってはいない
しかしエネルは勇次郎に効く攻撃手段を持っている

360: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:10)
12/09/21 02:29:20.67 sGbU32HPO
勿論BLEACHの黒崎一護VS範馬勇次郎の方が楽しいですよ。

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 04:45:43.86 CN+TWw7e0
>>358
エネルの攻撃 !
勇次郎は2(0~3くらい)ダメージ !
勇次郎の攻撃 !
しかしエネル には届かない!

が正解。気の遠くなるターン数を費やしエネルの勝ちだな。

362:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 07:36:47.75 voTPdOIK0
>>355
僕はジャンプやレビューで、トリコの全ての話を読んできました。
ガイドブックも持っています。

IGOの庭のコンクリートの壁に、トリコが3連釘パンチで、大穴をあけるシーンがあります。
定規で正確に測ったところ、縦は220㎝のトリコの3倍の660㎝、横は220㎝のトリコの2倍の440㎝の大穴でした。
これは、3連釘パンチなので、一発のパンチ力は、縦は660㎝の3分の1の220㎝、横は440㎝の3分の1の約147㎝の大穴を開ける威力になります。

そのときのトリコは、トロルコングのボスのシルバーバックを、鬼のオーラだけで威圧し、戦意喪失させています。

郭海皇が攻めの消力であけた大穴は、明らかにトリコの一発のパンチ力を超えています。
定規で測るのは難しいので、大穴の正確な大きさは漫画で確認してください。

その郭海皇が、会場全体を上下に揺らし、会場全体に亀裂を入れた、通常状態勇次郎の力んだパンチに白目になってビビッテいます。

今のトリコはともかく、トロルコング>勇次郎、初期のトリコ>勇次郎は、いくら何でも嘗めすぎです。

勇次郎は、軍隊がミサイルを使わなければ倒せない33m40t以上の巨大象を倒していますしね。
(この大きさはトリコ世界の猛獣の中でも大きい方。)

もう一度よく見てみてください。
勇次郎が出血したのは、鼻です。
郭海皇も通常状態勇次郎の攻撃でも、鼻への攻撃には、鼻血を出していました。

>>356
僕もそう思いますが、そうとでも、考えなければ、
黄猿の描写には、おかしいところがたくさんあり、どう補完すればいいかに困った物で。



363:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 07:41:36.87 voTPdOIK0
>>359
勇次郎には10億ボルトの雷が効きません。
10億ボルトの雷は、熱量も相当な物です。

ルフィが効かなかったエネルの攻撃ってなんでしたっけ?
ゴムだから効かないという設定は、無理矢理な気がしますが、
熱が効く時点で、一定していませんよね。

高い評価ありがとうございます。


364:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 07:45:54.77 voTPdOIK0
自然系の能力者と勇次郎が戦う場合、物理攻撃無効だから、覇気という設定がない勇次郎には触ることすら出来ないと言いますが、
それなら、全ての漫画キャラが自然系の能力者には、触ることすら出来なくなります。

描写的には勇次郎よりも弱くても、覇気を持つキャラだっています。
ここは一つ、勇次郎が覇気を持っていると考えてもいいと思うんですがね。

まあ、雷の速度に当てられなければ、意味無いのですが。

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 09:00:23.95 gPBYxIJiO
ゴム手袋すれば触れるやん

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 09:02:48.32 09xacnwCO
>>364
実際、ワンピースのロギアと他作品と強さに比べする場合、物理無効の奴にもダメージを与えた描写があるとか
物理無効の奴にもダメージを与えられる設定がある奴でなければ
ロギアにダメージを与えられないとするのが妥当だろ

勇次郎だろうがトリコだろうが戸愚呂だろうがサイヤ人だろうが打撃ではロギアにダメージは与えられない

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 09:23:37.23 09xacnwCO
そもそも覇気ってのはワンピース世界独自の超能力みたいなものだからな
何故か物理無効の奴にもダメージを与えられるという効果がある
そんな覇気の持ち主でも、ロギア系でなければ勇次郎が勝つかもしれないし
逆にロギア系なら覇気を知らない奴でも勇次郎は勝てなくなる

勿論覇気を知らない他漫画の奴でもロギア系に勝てる奴もいるぞ

例 ゲットバッカーズの来栖柾
こいつは光を操り、こいつが操る光に包まれたら「存在」そのものが消滅するため
物理無効だろうが「存在する」から「消せる」

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 11:42:14.27 LAa8p/k00
そもそもロギアって、概念的すぎるんだよなぁ
雷でゴムの絶縁破壊出来ないとか、
鉱石が液状を保持する熱量までという上限がある溶岩が、熱量の上限のない火の上位とか、
砂は水で固まるけど、自分で吸収するなら辺り一帯砂漠に変える量の水分吸っても大丈夫とか、
そのものというより、概念というかルールに縛られたナニカって感じ

369:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 16:58:20.32 voTPdOIK0
>>366
その方がいいですね。

>>367
消滅系の技を使うキャラは強過ぎですよね。
彼に勝った赤屍は別格として。

370:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 17:01:52.27 voTPdOIK0
>>368
ワンピの矛盾は多いですよね。
ワンピースって、素手で岩を砕けるキャラや、巨大な猛獣を倒せるキャラがごろごろいるのに、
ダイヤモンドと同じ硬度を持つ海楼石を砕けないのは、最大の矛盾と言っていいと思います。

ダイヤモンドなんて、金槌で砕けるのに。


371:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 17:25:27.85 09xacnwCO
悪魔の実の能力者が海楼石に弱いのはまあそういうもんなんだろうと思う事にしても
ダイヤの拳を武器にしてるクリークを見て「ダイヤが欠けるだろうが勿体無い」と思った覚えがあるな


372:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/21 19:04:52.53 7VOkVvco0
>>370とオーガのチンコはどっちがデカイの?

373: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:10)
12/09/21 19:43:51.48 WjYK68qk0
範馬勇次郎VSデ・リーパー!?♪。

374:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/21 22:34:57.59 voTPdOIK0
>>372
たぶん、勇次郎なんじゃないですか。



375: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:10)
12/09/22 00:24:07.26 DA1KRUXUO
当然霊能力漫画の登場人物のキャラクターもロギア系に勝てそう。
シャーマンキングVSワンピースVSケルベロス(漫画)。

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/22 03:24:34.73 AqPFuGh9O
少し上でサイヤ人が話題に上がってたけど
どっかの王子みたいに「地球ごと消えて無くなれ!」ってされちゃったらロギアだろうがパラミシアだろうがもうどうしょうもないよね

377:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/22 08:27:24.57 PzGmiidg0
>>376
本当に消滅系のキャラは強すぎますよね。

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/22 08:59:22.85 ysiq2cFQO
これどっちの漫画が好きかって話でしょ

379:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/22 13:56:18.17 PzGmiidg0
あと、攻めの消力は、弛緩と緊張の振り幅が打力の要です。
弛緩(脱力)と緊張を数字などを使ってで表してみます。

例えば、この二つを比べてみてください。

①100%の脱力+秒速1メートル

②100%の脱力+秒速100メートル

どちらの威力が上か分かりますね。当然②です。
つまり、動き出すまでも脱力が大事なんです。
当然、動き出してからのスピードが速ければ、速いほど威力は、上がります。

380:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/22 13:57:02.39 PzGmiidg0
僕は、最大描写、設定、補正を考えて考察します。
そうでないと、のび太は、チートキャラになりますから。

ジャイアンに怒鳴られたときは垂直跳びで1メートルを記録したり、サメや肉食ガメに追われた際に驚異的なスピードで泳ぐなど、
非常時には火事場の馬鹿力を発揮できるらしい(ジャイアンやスネ夫によく「逃げ足だけは速い」と言われる)。

また、スネ夫が溺れて助けに行ったときもしずかに「およげるの?」と言われて我に返るまでは普通に泳げていた。

一度だけだが故障したドラえもん(体重は129.3キログラム)を背負って走ったことすらある
(他にも、背負ったわけではないがドラえもんを持ち上げてタイムカプセルに入れようとしたりしている)。

ムードもりあげ楽団を使い自分を怒らせジャイアンに仕返しをした時には、「殺される。助けてぇ」と言わせたこともある。

また生命力が強く、犬に噛まれても狂犬病にならず、上から鉄板やペンチが落ちてきて頭に当たっても救急車どころか応急処置無しで歩けるようになったり、
ジャイアンに何度殴られても身体に支障を来たしている様子もない。

また、映画『のび太の銀河超特急』のように、ドラえもんがネズミを目撃し気絶してしまい、1人対4人という絶体絶命のピンチに陥りながら、
空中を1回転しながらピストルを放ち、全員に命中させるという驚異的な身体能力を発揮する時もある(大長編ドラえもんでは回転はしないが、倒した相手は6人である)。



381:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/22 14:00:01.53 PzGmiidg0
>>380にも書いたように、僕は、最大描写、設定、補正を考慮して考えます。
勇次郎の設定は、軍隊の一つや二つを単身で壊滅させ、その戦闘能力は国家軍事力をも上回るとされているとあります。
もともとおかしいのは、アメリカ軍に勝てる人間が、格闘家と勝負するところで、
しかも、その格闘家達は、銃さえあれば、殺せるレベルだからです。

なので、僕は、勇次郎が麻酔銃や独歩、紅葉、郭、ピクルに不覚をとったのは、
物語の都合上仕方なかく、弱体化補正をかたんじゃないのかなあと思います。
格闘漫画である以上、格闘家と戦わなければならないし、どんな相手でも瞬殺じゃあ面白くないですしね。
北斗の拳で、二つ例を挙げます。

・雷に打たれて記憶喪失になるケンシロウ

・リハクの罠にかかり、大けがをするラオウ
 ↓
 部屋を崩壊させる最後の罠が発動、ラオウは遥か下の部屋へと転落するが、そこでユリアを発見して従兵を殺して連れ去ってしまう。
 この裏目に出た最後の罠により、ケンシロウは一時的に視力を失うが、高所から転落したラオウに至っては重傷を負って、
 居城に戻るとすぐさま意識を失いユリアに手当てされる有様だった。
 拳法の類でなく、純粋に罠だけでラオウに重傷を負わせたのはこれが劇中最初で最後である。

雷に打たれても高所からの落下でも死なないキャラクターは、ギャグ漫画にもいるので、
おそらく、二人に弱体化補正がかかったのでしょう。


382: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】(1+0:10)
12/09/22 21:27:27.48 DA1KRUXUO
所でBLEACHの滅却師(クインシー)って次元破壊+消滅系+対幽霊攻撃+精神攻撃なのかな。

383:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/25 21:22:32.17 SyrmnzEd0
範馬勇次郎伝説

克巳は、180㎝を超えるラグビー選手5人組が組み付いたまま、全力疾走し、
10m以上はある神社の鳥居に、そのうちの一人を投げ飛ばし、
狛犬を乗せる石造りの台を粉々に破壊する。

烈海王は、10tの釣り鐘を真っ二つに破壊する烈海王の
109倍以上の腕力と14万4000倍のパンチ力を持つ。

花山は、一発のパンチで、ビルに穴を開け、トラックや地下鉄の衝突以上の威力を持つ。

勇次郎は、彼らの109倍以上の腕力と14万4000倍のパンチ力を持つ。
(少なく見積もって)

100人の機動隊員の突進をタックルで押し戻す。

現れただけで、花山が首を刀で貫かれるイメージを感じ取り、
江珠が服をビリビリに破られ、全裸にされるイメージを感じ取るほどの気迫を持つ。

バキですら、母親を背負ったまま、警官を蹴散らせるため、
勇次郎なら、セックスしたまま、アメリカ軍に勝てる。



384:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/25 22:35:57.68 SyrmnzEd0
勇次郎のパンチ力

勇次郎のパンチ力は、少なく見積もって、1000mの物体を破壊できる。

郭海皇は、攻めの消力を使い、秒速1mほどの速度で、
コンクリートの壁に数mの亀裂を入れました。
郭海王は、マッハ突き(秒速340m)を使えるので、本気の突きは、あの突きの340倍の威力。
あの亀裂を1mと考えても、本気の突きで340mの亀裂を入れることが出来る計算となる。
あの亀裂は、5mほどだったが。

ただのぶん殴りで、郭海皇の本気突き以上、花山薫の本気パンチ10万4000倍以上の威力を持つ勇次郎だが、
消力を使えば、その威力はただのぶん殴りの比ではない。

消力だけでもその威力。もし仮に勇次郎が、消力、剛体術、マッハ突き、真マッハ突き、
当てない打撃、居合拳、地球拳、急所、カウンター、動きの先読みなどの技術を利用したら、その威力は、計り知れません。
特に人間に対して、急所、カウンター、動きの先読みは、有効です。

計算すれば、ありえない威力になります。



385: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:10)
12/09/26 01:36:37.71 8STlPl0QO
素晴らしい範馬勇次郎の鬼の能力がエントロピーを克服したよ。

386:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/26 20:00:50.89 OBBPndXf0
>>385
あなたにそう言ってもらえるなんて。布教活動のしがいがあります。



387:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/26 20:48:12.91 OBBPndXf0
鎬紅葉の打震って、ルフィにダメージを与えられますよね。
ルッチの六王銃は、衝撃で体内から破壊すると言っていましたし。

廊下を切断した回し蹴りでもダメージを与えることが出来そうです。

一つ質問があります。
ワンピースで指銃は、ルフィにダメージを与えられていましたか?


388:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/26 21:27:30.24 OBBPndXf0
ガイアでも、水を投げれば、散弾銃になる。

勇次郎なら、それ以上の威力を出せる。

389: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】(1+0:10)
12/09/27 00:26:08.93 laoPzPqNO
ガイアVSウルトラマンガイア。
範馬勇次郎VSウルトラマンゼロ。

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/27 10:53:57.00 Tw2eOQiv0
>>387
ワンピース読んで出直してこいよ

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/27 15:54:08.35 Xksy/7gxO
もういっそのこと勇次郎にも悪魔の実を食わせたらいいやん
(´・ω・`)
ルフィ負けるだろ


392:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/27 20:29:08.98 ///XCTZ60
むしろ悪魔の実食べると駄目なんじゃね?
悪魔の実の能力者って覇気に弱いんだろ?
ルフィの使える能力を弱点に増やしてどうすんの?

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/27 20:59:20.98 DhzKHNJ+0
>>390
それはダメージを与えられるというわけですか。

394: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:10)
12/09/27 23:11:57.70 laoPzPqNO
寧ろ範馬勇次郎が霊能力を獲得するだけでロギア系てか覇気とか自然系にも攻撃が通用する様に為るよ。

395:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/28 22:13:57.71 LB6/ZSTV0
勇次郎の反射神経が0.5秒と勘違いしている人達へ

バキの0.5秒の無意識を利用したカウンター技は、
脳から筋肉へ命令が下されるスピードが0.5秒というわけではなく、
脳から筋肉へ命令が下される0.5秒前に信号が発せられることをいっています。

つまり、こういうわけです。

信号発信―脳が命令する―行動
    ↑      ↑
    0.5秒   伝達スピード

もし仮に、勇次郎の脳から筋肉へ下される伝達スピードが0.5秒なら、
マホメド・アライの動き出してから相手に当たるまで0.11秒(2秒間に17発)
のパンチすら避わすことが出来なくなってしまいます。

アライJrのパンチは、そのパンチよりもさらに速く、
三崎健吾の飛燕の連撃は、1秒間に12発です。

どう考えても矛盾してしまいます。


396:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/28 22:14:53.41 LB6/ZSTV0
この技のスゴイところは、パンチが相手に当たるまでの時間が0.5秒よりも速ければ、
相手が光速で移動できるキャラクターだろうが、パンチを当てられるところです。

0.5秒以内で起こる出来事を知覚出来ないことは無いらしいですが、
パンチの最中にカウンターを取られた場合、回避が非常に困難なように、
知覚できても、避わすことは、不可能に近いらしいです。

397:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/28 22:15:31.89 LB6/ZSTV0
相手の攻撃が見えていても、動きに体が付いてこない場合は、
見えていても避わせないナルトの写輪眼とは違い、
バキの0.5秒の無意識を利用したカウンター技は、相手が避けられないタイミングを突く技です。
つまり、0.5秒以内に相手に攻撃を当てることが出来れば、自分の100倍以上速い相手にも攻撃を当てることが出来ます。

この技に必要な要素
・脳から筋肉へ命令が下される0.5秒前に発信する信号を知覚する能力
・0.5秒以内に相手に攻撃を当てることが出来るスピード

まとめると、こういうことです。


398:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/29 00:11:10.73 cuKKiNpN0
まあエフエフ笑ってリアルシャドー否定してたくせに
エア食卓で親子対決〆る痴呆老人だけどね

399: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:10)
12/09/29 03:55:39.97 5lk9lHZKO
井筒裕太VS範馬勇次郎。
ルフィVS範馬勇次郎VSマギーシンジVSミスターマリックVSマジシャンセロ。

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/29 03:56:54.29 DRKDeNkf0
ルフィが説教されて終わり

401: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】(1+0:10)
12/09/29 15:49:33.16 5lk9lHZKO
ルフィVS範馬勇次郎VS江田島平八VS江原啓之。

402:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/29 19:09:30.36 VEmiUpQ10
勇次郎の速度

時速270㎞で動き回れるバキの動体視力でも、
ドアノブを開けて、外に出るまでが見えないほどの速度。

403:仮性包茎のデカチン美少年
12/09/29 19:25:59.41 VEmiUpQ10
勇次郎の速度

時速270㎞で動き回れるバキの動体視力でも、
ドアノブを開けて、外に出るまでが見えないほどの速度。

つまり、
ドアノブを開けて、外に出るまでの速度>>>>>時速270㎞
ということが分かります。

勇次郎の最高速度が、音速を超えている可能性は十分にあります。
仮に超えていなくても、克巳のやったように、イメージで関節を増やせば、いくらでも速くなれます。

いくらでも速くなると言っても、光速や光速を超えることは100%ありませんが。

余談ですが、人間は走っている新幹線を見ることが出来るから、
人間の目で見えない速度で走るキャラクターは、新幹線以上の速度というのは必ずしも正解ではありません。

新幹線と人間では大きさが違いすぎます。
走っている新幹線の中にいる人が誰かを確認出来ないのが分かりやすい例です。

そのため、走っている新幹線の中にいる人が誰かを確認できる人間の目でも、
見えない速度で走るキャラクターが、新幹線以上の速度だと言えます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch