12/08/11 00:34:44.98 mfWuxjsI0
いや、寄付して無いだろう
こいつらジャンプ漫画家は計算上出てくる30億とかの年収は無いよ
ジャンプ編集者に水道橋博士が聞く、みたいな番組あったけど、編集者は尾田の年収の予想は二億円ほどだと言っていた
たぶん正しいだろう。
鳥山も、長者番付が発表されてたころ、著作権管理会社みたいなのに年間30億円も入っていたのだが、
これが一体何に使われるのだろうか。鳥山一族にカネが渡った瞬間、税金がばーんとかかる。
でも著作権管理会社にずっとカネを置いとくのもばかばかしい話。たぶん税金が一番かからない割合で
鳥山家にカネを移してるのだろうけど、それだけだろうか。
運用しているという噂も聞かない。
もし誰かに運用を任せてるとかなら、何とかショックのときに破滅的な大損をしたはずで、
不動産に変えてるなら、鳥山ビルとか尾田ビルとかいって有名になるはず。
俺はこの漫画家たちの著作権管理会社に入ってるカネはほとんど漫画家のものにはならないと思ってる。
漫画家のトップレベルの数十人とかは、たぶん年俸制みたいな契約で、著作権料そのままには入っていかないのではないかと。
そのかわりアニメ化、映画化などのプッシュがあるという条件付き、か何かで。
一流のスポーツ選手が数億円くらいなのになんで漫画家ごときに年間数十億を払わなくてはならないのか。
30億っていったら企業の業績が傾くくらいの額だろ
著作権管理会社に入ったカネはそのまま、たぶん集英社の社債を買うのとかに使われてしまい
漫画家は年間契約の二億円ほどしかもらえないのだろう。
となるとちょっとした小金もち、程度の話になり、震災への寄付とかもしぶっても仕方ないということになる。