【ワンピ熱が冷めちゃった人たちの雑談所】at WCOMIC
【ワンピ熱が冷めちゃった人たちの雑談所】 - 暇つぶし2ch462:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 18:09:45.92 kDgI1p5+0
俺は嫌いな女ともセックスできる。つまりはそういう事だ

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 20:46:01.83 +Cb7mWIC0
>>462
飽きた女とはできんだろ?

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 13:28:33.17 AEiYF6SG0
なんで一度もハマってない奴が書き込んでんだよ 
スレタイも読めないのか


465:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 13:37:39.24 8Xn89apDi
ブックオフ行って全巻売りました
もうファン見限ります

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 13:52:20.23 uQSBNtFq0
面白くなってきたらまた戻ってくればいい

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 14:17:53.37 fbqVb3HwO
新世界行ってから盛り返すのかね

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 14:39:44.08 Ueu1JTev0
1.ワンピはいつから読んでるか?
連載開始から

2.いつハマったのか?
10巻程度で程度出たときにはコミック集めてたからアーロンあたりかな

3.なぜ冷めたのか?
アラバスタのNo持ちのやつと戦うのが恐ろしくつまらなくて
クロコのお涙頂戴もうっとうしかってコミック集めるのは止めた
空島もつまらない戦闘がだらだらと長く続き読むのがだんだん苦痛になって
フォクシーの糞つまらなさに見限りついには読まなくなった

戦争編でまた本誌で少し読むようになったが戦争編が終わった糞ツマラン回想からまた読まなくなった

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 14:53:32.84 TsA+C0+80
>>465
だよなあ。
熱が冷めた奴っていわれてるのに、最初っから冷めてる奴は普通にアンチスレ行けよ。
どこでも自己主張せんと気がすまないのか。

1.本誌がアラバスタやってたころくらい?

2.単行本1巻から見て熱い、面白いと思った。

3.空島脱落者です。
なんだろう、絵はうまいと思うけど、漫画の描き方はいまいちかも。
設定をむやみに詰めすぎると一つ一つの設定が生きなくなるのと同じ感じ。

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 16:10:03.37 /TMUqDIfO
ですよねぇー

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 16:24:37.99 4s53rLXj0
黒髭戦は伏線貼ってるからまあバトル長くてもしょうがないかな
今やってるの早く追われよ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 16:46:02.87 DxKx/MQLO
なんていうかこの漫画、熱が出たり下がったりまた出たりの繰り返し。
下がった時はとことん下がるから単行本何回も売ってしまった。

始まりからアーロン編:単行本一気買い、ワクワクしながら読んだ
アラバスタ編:Mr.○が何人か送り込まれる辺りは飛ばしてワニと戦う時だけ読んだ
空島編:全体的につまらんかったがエネルの存在感になんとなく惚れて読み出す
フォックス&ウォーターセブン編:飛ばす
エニエスロビー編:ロビンの回想に感動してまた見出す
スリラーバーグ&シャボン島&女島:飛ばす
インペルダウン編:8巻辺りで話に出てたジンベイの強さが気になって読み出す
マリンフォード頂上決戦:せいぜい中将一人分くらいしか戦えない主人公が
どうなるのかとか他の能力者、特に赤犬の能力が気になって熱がまた出て読む。
現在:熱い話待ち

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 17:21:27.88 DxKx/MQLO
あ、あとドクターの桜の話も好きだったがすぐダラダラ展開に戻ったから忘れてた

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 17:27:28.42 4s53rLXj0
2年の修行は絶対いらなかったな

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 17:38:41.91 gJe+uxZq0
アラバスタでハマッて空島で冷めてエニエスロビーで再燃してお化け屋敷で冷めてシャボンディで再再燃してエース編終了で買うの辞めて売ろうか迷い中…

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 17:40:35.73 4s53rLXj0
あとは黒髭やっつけてワンピース見つけて終了だからな
もう適当読みでいいと思うよ

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 17:41:17.63 W7z04CS/0
俺は別に今冷めてるわけじゃないからこのスレには当てはまらないのかもしれないが
昔はかなり冷めてた

連載当初から読んでて最初はまあまあオモシロイと思ってたが
バギーのあたりから段々糞も魅力のない敵のオンパレードに嫌気が指していた
それでも「つまんねえw」と思いながらアラバスタあたりまでは連載追ってたが
空島でほぼギブアップ
DBFと海列車で決定的
糞すぎて無駄だと思ったので読むのやめた

でもハンターは読んでたからジャンプの情報は少し入る状態だった
それが幸いしたのか、モリア倒した後のクマVS一味の面白いところからまた読み始めた
んでシャボンディでハマッタわ

昔はあんなに糞だと思ってたのに単行本で読み返すとけっこういけるんだなこれが
あいわからず戦闘はどうでもいい勝負が多すぎてクソすぎるがなw

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 19:02:54.98 zDHJ3Ecs0
>>474
2年修行するとわかった時はちょっとwktkしたけど
ここまで取り返しのつかない大失敗をしでかすとは予想外だったな

479:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 19:05:39.63 4s53rLXj0
>>478
よくかんがえれば他の奴らが新世界で2年まわってんのにその間修行するなんておかしいんだよな

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 19:19:52.36 Ta4Rv8pvO
こんなもん魚人島にしゃべるゴム大砲という武器を送り込んで敵を鎮圧しても結果同じじゃね~かよ

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 19:26:52.70 zDHJ3Ecs0
>>479
先に新世界に出たルーキー達の冒険譚の方が今の一味よりずっと面白そうだな

全員それぞれの適性に合った環境で修行ってのはぬるいなーとは思ったけど
それでも一回り成長した一味を見るのは楽しみだったんだよ
なのに修行を終えたら容姿改悪&精神的成長ナシ&妙な新技じゃ興醒めもするわ
こんな事なら戦争後すぐに一味を再集結させて新世界入りして
強敵ばかりで苦労するだろうけど一味で力合わせて進んでいく方が良かった

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 19:29:43.84 pVKYbgszO
舞台が違うだけで同じ事しかしてないんだからそりゃあきるわ
終わらないドラクエ7みたいだよ

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 01:29:01.09 zY6/oBl40
>>479
それまでの冒険が一年足らずなのに、その倍以上のブランクだからな
逆に言えば、それまでの冒険がアホなほど密度高すぎ、大きな事件に遭遇しすぎなだけだけど。

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 18:04:26.65 91YuYuLmO
早くワンピース探そうよ

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 18:29:35.45 LsW2eHMf0
ワンピも大概つまらないが、ワンピ厨が超DQNなおかげ
今一番くじやってるからセブンに行けばチンピラか転売屋か童貞を頑なに守っている糞オタに会えるよ

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 21:23:10.24 L+OlmkEF0
久しぶりに読んだらゴムのくせに火拳まで使えるようになってるのなw優遇されすぎだろw

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 21:57:59.20 6UMU7yMmO
ハチとか仲間サイドになると実は嫌々でしたー
アーロンにやりすぎと止めたり子供には優しいですー
とか本当に吐き気がする

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 01:32:56.35 7LdX8Nm40
みんなで印象操作がんばれ

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 13:46:58.31 RfkOk0BXO
初期ワンピは好きだけど作者の発言が嫌い あとノリは大体キモイ

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 13:58:54.79 RfkOk0BXO
アンチでも信者でもない俺の考え
最近は確かに流し読みになってしまうつまらなさだけど なんだかんだで期待はしている 波はあるけどおもろい時はおもろい 長編になってるが惰性で書いてるとは思わない 本当にどうしようもないのははじめの一歩だな ああなったら終わり 読んでて腹立つ

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 14:03:51.66 Uv0C0TGZO
もう1万歩くらい歩いたからな


492:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 14:23:52.11 IvNXSGcsO
ハンタ立読みするだけの俺でもこの漫画の存在は知ってる。ジャンプの前の方にあるゴチャゴチャしてよく分からない漫画ってのだけは

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 14:32:42.43 DLia11xq0
>>486
お、なんか面白そう、久々見てみっか

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 14:36:16.48 rDHkXMSZ0
>>490
魚人島は本当につまらないけど、今後盛り返してくれると思って読み続けてるよおれも
でも一味のキャラデザ変わって1年経ってもまだ違和感が拭えないまんまなんだよな
全体にゴチャッとしてて無理して仮装してるように見えるし
だから今後話が盛り上がったとしても、前と同じ目線では楽しめないかなとも思う

あと、魚人島はここからラストで精一杯盛り上げたとしても今までが駄目過ぎた
おれの中でワンピースの中でつまらない話ナンバー1は決定してる
さっさと次に進んで仕切り直してほしいよ

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 14:37:31.86 kYijIfxSO
最初は良かったんだがなあ、絵が好きにならないと持続しないもんだ、話しもマンネリだし

ベルセルクを文句いいながらも長く買ってるのも納得できる絵だからだしなあ

496:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:33:31.46 rsTHgEM80
      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


ワンピース最強 初版400万部!!アンチざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


497:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:38:03.78 x32MVNJlO
小学生の頃は何も考えずに読んでたんだけど、少し大きくなってからワンピのギャグは寒いってことに気づいた
これが自分のワンピ熱が冷めた最大の理由

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:42:19.78 qqvW0ZBm0
  ( ^ω^ )
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ
   \.!_,..-┘

アンチ涙拭けよ     ワンピは最強だ



499:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:42:23.87 9xwATphQ0
ドラゴンボール=名君カエサル
ワンピース=暴君ネロ


500:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:49:08.10 RIO8ZX3r0
ばばあ信者が信仰心すごい

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 17:54:29.79 KotVs/NrO
とりあえず最近はいちいちチェックしたくなるような展開がない。
単行本で十分。

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:10:01.72 44G3hKQjO
最近は話を一切読まずに画だけみてる。
魚人島編ごちゃごちゃ過ぎて読みこむ気がしない。
フランキーどうでも良い

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:17:26.39 QWslRfWX0
昔たまたま間違えて買った赤丸ジャンプにワンピの読みきりバージョンが載ってたのを読んだんだけど
その頃が全盛期だったかな
体がゴムで伸びるってのが新しかったよな。ダルシム。

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:39:40.59 FfaREEEo0

1.ワンピはいつから読んでるか?
バラティエんとこ

2.いつハマったのか?
バラティエんとこ

3.なぜ冷めたのか?
覇王色のパンチがダサすぎて
一味二年後がすごく好きなだけに残念。
火拳銃が出てきて安心してしまうレベルでダサい

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:40:56.23 Z7WVy94c0
一味の二年後が好きとか、また珍しい人がいたもんだな・・・

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:48:23.10 FfaREEEo0
>>505
好きだねえ。こういうブチこわし方は好き
だが、覇王パンチと覇王頭突きはほんとに許さない
せめて効果音はギィィィンとか
ハンターの硬っぽいイメージの描写がよかった
なにあれ、柔らかそうにみえるし

新フランキーまじカッコイイ
今旧フランキーみるとガリガリチビ助にみえるw
戦闘中はリーゼントになるのは予測してた

二年後ナミかわいすぎ


あれ、意外と冷めてないのか…?

いや、やっぱ無理だ
あとおれは
差別とかそういう話がだいっきらいなんだ


507:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 18:53:04.04 c3nsLW390
1.ワンピはいつから読んでるか?
去年あたり。弟がコミックス集め始めたんでそれで

2.いつハマったのか?
ハマったってほどではないかも。
ただ戦争編は続き気になったし将軍三人が並んでる表紙はかっこいいと思った

3.なぜ冷めたのか?
オトヒメの演説が宗教じみてた。いい人にしたいなら何故他人の子を叩く?
ハンコの犬蹴りといいギャグなのか何なのか余計な演出が気持ち悪くなった
あとお涙頂戴がワンパターンで寒くなったので

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 19:09:43.45 rsTHgEM80
正しい体罰というのも世の中にはあってだな
欧米の価値観に侵食されすぎた最近の日本人にはなかなかわからないか
いやそんなはずない
この前ニコ生で戸塚ヨットスクールの戸塚が出てて
その時に「体罰は必要だと思うか?」ってアンケートで8割くらいが賛成してた

509:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 19:18:41.71 kYijIfxSO
>>499
ネロは実は名君

暗君コンモドスがぴったりだ

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 20:54:04.39 btawiLsP0
1. ウソップ登場あたりからジャンプで読み始めた。

2. ウソップ編中盤あたりかね。
で、単行本読んでなにこれ王道のうえ泣けるって思ってハマった。

3. W7編までは何とか許せた。「宣戦布告」の回がカッコよかったから。
それ以降はこれといって印象に残るシーンも無く惰性で読んでたけど、
戦争編で擁護も脳内補正ももう無理だなって思ってそれ以来読んでない。
矛盾や無理展開や銭ゲバ主義の引き伸ばしやメディアのごり押しとか理由はいろいろあるけど、
単純に話がつまんなくなったから。

511:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 23:52:34.59 4uPmM8900
>>494
好調不調の波って感じじゃないんだよな

漠然と「先はすごい壮大なスケールの話になりそう」と信じさせるだけの
期待を煽る見せ方を今までしてきてた
(ローグタウンでのドラゴンやスモーカー、ミホークとシャンクスのからみ、
空島前の黒ひげとの遭遇や円卓会議、エニエス後のガープ登場や新世界の話など)
でもそういう先への漠然とした期待が、
頂上戦争前後でフタ開けてみたらたいしたことないんだろうなという底が見えてしまった
今後同じ調子で先を期待させるのは無理だろうな
今の詰め込み過ぎてグダグダのストーリー運びと絵柄を整理しなおさない限り

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 06:24:16.55 2bNnVMJPO
10巻出たあたりに1、2、3巻読んで衝撃受けて一気にハマった
グランドラインに入るまでが最高潮
入ってから絵も汚くなったし、アラバスタもチョッパー編もクドくて、冷めた目で読んでた
空島で一旦読むのやめたけどウォーターセブンで少しワクワクしてまた読むの再開
でもすぐロビン絡みがまたまたクドくなってきてエニエスで挫折
スリラーはまるまる読んでなくてあとから一気読み
シャボンディで、ライバルとなり得る海賊が多数出てきてやっと初期のワクワクを思い出す
シャボンディと女ヶ島はテンポもよく、ワクワクしながら読み進める
インペルダウンはバギーと共闘までは面白いけどそれ以降はただただ退屈で期待ハズレ
戦争編は白ひげたちが登場した回がピーク
あとはただただクドくて、だらだら進むし結局何がしたいんだって感じでダレた
エース過去編も興味沸かずあとから一気読み
再会~魚人島到着までは久々にワクワクしたけどそれ以降はまたグダグダ、クドい、ダレるの三拍子
もううんざり

それでも懲りずに、新世界に入ったらワクワクが持続すると信じてしまう…

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 11:41:17.71 1h/oNsga0
ロビンが気持ち悪くて読まなくなった
能力(手が咲く)もすごく気持ち悪いし
今までさんざん悪いことしてたのにアッサリ仲間になったから
悲しい過去があるらしいけど、それでも許せない

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 12:15:54.25 ygRsPX0GO
ノアはよ落ちろやっ!何週ただよってるねん

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 12:24:04.75 1At9dlHT0
>>513
なんか悪いことしたっけ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 12:27:47.07 ygRsPX0GO
仲間増えすぎ。ロビンまででいいわ。フランキーと骸骨、いらん。魚人島おもんない。敵キャラ魅力無いし、ドーピング萎える。はよ終わって新世界行け。

517:ばれたん ◆BiJZbgMNr.
11/11/05 12:49:28.32 37w1iw4V0
セブンイレブンの最初だけはやたら当たるくじの販促キャンペーンがワンピースだった
あれ、レジの流れが悪くなるから嫌いなんだよな

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 13:56:49.81 +kS04IS00
新刊のSBSが醜くてワロタ

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 14:25:08.57 2bNnVMJPO
どう酷いんだい

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 14:30:55.34 /HYk5jsN0
まだコミックなんか買ってんの?

元々フィギュオタだから、玩具しか買ってないけどおもちゃ板のヤツらは基地外
これから行く人がいるかも知れないから警告しとくわ
ワンピフェアやっているから、セブンの治安が悪い
仁の時はすげぇ良かったのに

521:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 14:32:45.15 /bXgvlyw0
さすが売上げまた最高とかでてたし
フェアとかにも群がるのいるんだな

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 14:58:08.42 vMX2YYpB0
>>516
二年後の描写からは、フランキーよりロビンの扱いに困ってるようにしか見えない

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:03:55.30 i/razpNV0
スレタイの正しい意味:

もうワンピに熱を上げるのを止めなさい。
そんな事してると流行に乗り遅れますよ。
ほら、ここに丁度いい受け皿を置いとくから、
ここでゆっくり雑談でも楽しみながら、
熱を冷ましなさい。


スレタテ人の立場:
電通

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:09:33.11 NuGA4PUs0
ワンピ熱はとっくに冷めてるんだけど
職場の話題で盛り上がるし
対して親しくない相手でも場が持つからまだワンピースファンって事にしてる

メディア、グッズ展開しすぎたのが一番冷めた原因かな…
そこまでされるとファンでもウンザリだったわ

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:13:05.83 i/razpNV0
ホーディの行動がある集団の暗喩だと言われた途端、この動きだ。
言論統制恐ろしい。

巧妙な思考誘導にだまされるな。
ゴリ押しブームも思考誘導なら、ゴリ押しブームだから冷めてしまったというのも思考誘導だ。

本当のワンピ好きはブームなど関係なく、自分自身が好きになりたい瞬間から好きだし、
自分自身が好きじゃなくなりたい瞬間まで好きでいるものだ!


526:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:17:14.25 i/razpNV0
このスレは11月以降建てられたアンチスレだ。

11月以降建てられたものは全て工作だ。

気をつけろ!!!!

それ以前に建てられたスレに関しては、ホーディに体験が欠如しているという展開が、
何者の目にも触れていない時期までのアンチ書き込みは「本物」と信じていい。

それ以降は、アンチの中にゴリ押しアンチ(アンチをゴリ押しする工作員)が潜り込んでいる危険性が大だ。
そして、ゴリ押しアンチは言論弾圧者だから、惑わされてはいけない!


527:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:35:35.71 LjwBUWhE0
連載開始と同時に読み始めた
魚人島に入ってからのクソ展開でかなり萎えてる
修行したのに格下相手にダラダラと何やってるのって印象しかない
感動したいっていうより大物を戦ってのし上がっていく様を見て楽しみたいわ

ということを同僚に話してたら、滅茶苦茶キレられていかに感動できるかを力説された
最近ブームに乗って読み始めたような奴が、昔からの読者に力説するとかうざすぎ
なんだかんだで面白い展開になったらまたはまっちゃいそうだけど、ミーハー共に媚びない展開をお願いしたい

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:43:49.10 EBbif23q0
身の回りにいる遠い知人含めた草加学会員、だいたい8~9人中、4~5人がワンピを勧めてくるな

で、調べて分かったw
人気も当然、違和感も当然、だいぶ日本も終わってきたなマジで

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 15:45:59.48 gc/JY4WE0
>>528
わかりまs

106 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 03:47:56.87 ID:R7iC2mgF0
あの物語は、創価革命そのものだと思ってる。
聖教新聞でも取り上げられてる。売上も伸びて当然。

ちなみに創価はありとあらゆる組織に会員がいるそうな。
『黒い手帖』(講談社)を買い占めたり、
全国の書店から理由なく返本したというウワサ。

108 名前:忍法帖導入議論中@自治スレ[sage] 投稿日:2011/11/05(土) 03:53:06.01 ID:q1EkisuV0
>>106
やっぱDって大作のDなの?

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 16:14:36.57 i/razpNV0
もし創価絡みが事実なら、今は裏切り者を粛清する段階に入ってるな。

悪の裏切り者なら助けるのが正義だろ。


531:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 16:19:40.10 FO02Yb3+0
なんで急に盛り上がってんだこのスレw

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 17:44:01.60 ehpqPiFdO
>531
また信者増やす為にフジで映画あるからじゃないかな?
フジはもう韓推し在日推しだからね
>530
草加絡みは事実みたいやね、以前に精強新聞か草加専門誌にワンピ推す内容が書かれてたし
知り合い学員に聞いたら、本当かは知らないが、そもそも草加は草加無関係のモノは一切推さない主義で、新聞・雑誌類で作品単体を長々話すなんてもってのほからしい
まぁ俺はワンピは一切見てないし、草加も作りスマイルでスルーしてるから相手にしてない


533:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 17:50:23.81 NQsYdLbj0
>>526
それ本当だったらおもしろいなww
ちょっと似たようなこと考えたわ

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 19:04:48.36 BxyuIDWz0
>>526
このスレたてられたの8月だけどなw

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 19:05:58.81 BxyuIDWz0
8月じゃなく3月だったわw

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 19:27:12.38 pOsSSel50
やっぱりドキドキ感の絶対的不足は時間制限の無さだろうな。
ドラゴンボールなら、ラディッツ襲来からフリーザまで時間が無い中の修行とかなのに、
特に時間制限の無い中、ルフィが勝手に2年後に再会を決定…。
そんな中、修行のモチベーションを保てる仲間達は完全にルフィ教の信者にしか見えなかった。

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 19:56:02.98 G57STWOc0
>>536
そうそう
ただでさえ周囲の大物とかでルフィ側に立つような連中が増えてきて
ルフィ教すげーなと思いつつちょっとウンザリし始めてたのに
2年後まで集合おあずけのくだりでルフィを唯一神みたいに崇め始めてあれ?と思った

お互いの夢を尊重し合ってこその一味だったのに2年後に飛ぶと決まった途端
ルフィの夢だけが叶えばいいみたいな雰囲気があからさまになった
一味はルフィの為の単なる賑やかし集団になった
今まで一度も触れられなかったサンジのオールブルーをギャグにした時点で一気に興醒め


538:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 20:06:21.30 FO02Yb3+0
皆が今どうなってるか知りたい興味あるキャラがたくさんいるのに
そいつら出さずにふざけたキャラ出しまくったのも大きな原因だよね
今の話がおもしろいかどうか以前に
ぶっちゃけ興味がわかないんでしょ

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 20:45:27.77 UylMLj3M0
そうそう
もう戦い終えた脇キャラを延々扉絵で連載して
それ下敷きに再登場させるなんてことしておきながら

メインキャラは扉絵二枚で説明終了とか

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/06 00:14:24.89 lCY8Jv8N0
トビラ絵連載も今となっては惰性だよなーアレ。
ああいうどうでもいい時にどうでもいいネタで描かれるなんてのは
そのキャラのファンにとってもつまらないんじゃないかな

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/06 00:15:14.74 4/kpA9Qe0
キチガイの陰謀論に普通にレスがついてる
2chもだいぶ終わってきたな

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 07:07:23.92 5KJkZkji0
ガキみたいに何もかも描かないと伝えられないんだろ
表現力のなさを露呈してるね

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 13:00:30.09 Mg/mnTT00
昔はそうでもなかったと思うけど
担当の編集者が変わったら真っ先に言う事が「アイデアを出さないでください」らしいし
ひとりよがりすぎてどこがダメなのかというアドバイスを聞き入れない
あるいはもはやアドバイスをしてさえもらえないんじゃないかな

さすがに魚人島編レベルまでグダグダになってたら
普通なら「この回の話、子供が読んで状況を把握できると思いますか?」とか忠告されるんじゃないかな
頂上戦争あたりから構成力が一線をこえておかしくなってる
「全世界から存在することを否定された自分を家族として何も言わず受け入れてくれた白ひげへの恩義」
「兄としてルフィを守る意志」をうまくかみ合わせることが出来てないんだよな、一番肝心なとこなのに。


544:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 19:37:28.03 UrfSjteF0
ただジャンプの元編集が最近の漫画はきちんとプロセスを描かないのがよくないとも言ってたよ

とはいえワンピって単に量が多いだけで描写は滅茶苦茶だよね
シーンが流れるように頭に思い浮かばないよね

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 21:45:04.16 FKIlnKkE0
す、すごい・・・

電球さんの体から「ゆとり色の覇気」が放たれている・・・!


↓ドン!↓

861: 電球(ジンベエは仲間になる) >◆P6N6VcWaJv77 2011/10/23(日) 18:11:12.77 ID:HxSJE5jC0
>>858
はぁ?ヨーロッパは欧米じゃねーだろ
米=アメリカ。アメリカはヨーロッパですか?違いますよねえW




【ソース】 URLリンク(2chnull.info)

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 12:34:16.82 evdx2sZJO
覇王色とか思いついちゃった!

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 16:17:48.69 j6miVu7o0
今後、カイドウとビッグマムをいかに魅力的に
描けるかが注目点だな。白ひげ軍団レベルなら
作品が終わる

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 19:34:07.08 yfnuocVF0
とりあえず魚人島をいかに早く終わらせるかって事だな

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 19:41:27.95 mhFCTfzOO
1アーロン編から

2アーロン編から

3スリラーバーグで急に冷めた

今は興味無い状態
今もかなり久しぶりにこの板来ただけ
アーロン編の頃中学生だった俺が今もう26才orz

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 19:46:30.54 M8eXPV/l0 BE:559404342-2BP(0)
どこかは分からんが気付いたら冷めてた現象

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 20:17:17.67 1MPAUtjSO
好きだったキャラが2年後変わり果てた姿で戻ってきて全巻火葬した奴もいるだろうな。

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 20:50:38.06 6GI2Z70t0
最初から読んでて、ビビ編ではまり、空島で離れて、
ウォーター7(新レギュラーが増えたので興味を持った)で戻り、戦争編でまた離れた。
購入も購読もストップ中。処分するかどうか迷い中。

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 20:52:35.15 jtlEKjiC0
>>551
火葬はしてないけど、容姿劣化でものすごく冷めちゃったのは確かだ

ずっと読み続けてきて、今さら見切るわけにもいかないから今も読んでるし
魚人島は面白くなかったけど新世界に入ったら盛り上がればいいなとも思ってる
でも容姿は今も慣れないし、出来る事ならみんな前のに戻ってほしい

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 21:06:52.89 vEAbzMcnO
>>552
今ならブックオフで200円買い取りだぞ~

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 21:54:32.86 RKqYy5tm0
1.新連載から(つーか当時はジャンプ読者だったからその流れ)

2.ハマる程ではないが楽しみな漫画ではあったな。

3.新船を手に入れた際に登場した上陸船メリー号…そんなんで良かったんかウソップ…
  (この頃にはジャンプ自体に興味を引く漫画がなかったから、雑誌そのものを読まなくなった。)

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/14 17:26:04.29 Ov51b7GP0
1.最初から
2.BW関係辺り
3.W7以降で面白さをあまり感じられなくなった

557:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/15 02:29:27.42 Vf6ob3ol0
やっぱり空島だな
長すぎる

558:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/15 04:00:31.37 fbPGSHtgO
サンジは口髭と眉毛それ

似合わん

559:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/17 09:02:26.90 kTeGx3sN0
アリエナス639
スレリンク(nanmin板)

560:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 10:47:34.14 L8vXhzNG0
はよ終われクソ漫画

561:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 11:33:21.25 2ay0+OGi0
やっぱ、新しい島にいってそこに巣食ってる悪党退治って
パターンは飽きられてるのはあるな

脱獄編、戦争編なんかは、目先が変わってたんで受け入れられてるけど、
パターンの空島、スリラーバーク、魚人島なんかは、全体に評価が低い

海賊ものなんだから、普通に宝探しとか、
レース(競技でなくていい、複数の海賊&海軍で目的地まで早くつかなきゃいけない理由があればいい)
とか、いくらでもやりようがあるだろうに

562:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/22 04:37:47.35 nnXCCFba0
脱獄や戦争も評価低いだろ
パターンは主要因じゃない

563:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/20 16:48:18.92 32eK403m0
ワンピースについてファンとアンチが徹底討論3
スレリンク(csaloon板)l50

564:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 20:39:06.06 UZIeBOue0
こんなスレあったのかw


1.連載開始当初から

2.イーストブルーでの仲間集めで徐々に

3.W7後からキャラがブレ始めた気がしたのとマンネリがきつい
あと新しく出てきた島に魅力を感じない
  変な信者が増えた

565:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 21:16:52.43 2/KwWBc60


566:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 21:31:28.45 Nbh0/uMi0
尾田は能力とか新キャラの初見の見せ方はうまいけど
その後の生かし方がめちゃくちゃ果てしなくド下手
だから章始めだけはおもしろいっていっつも言われる

567:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 21:37:11.55 eS8WJG/GO
熱しやすく冷めやすい漫画だからな
今日の信者が明日のアンチだ

568:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 00:12:29.59 NrEX4B080
やっとビッグマム出てきたのかw
いつまで引っ張るんだよ

569:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 00:43:37.30 0HFzZgLN0
戦争編~新章にかけての流れを見ていて
この作者は風呂敷の畳み方がヘタクソなのかもなーと感じるようになった

あと新章に入ってからの一味にはまったく惹かれない
作者がもう魅力的に描けないのか、それとも描く気がないのか知らないが

570:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 02:08:24.71 E1Mm5MrK0
>>568
3つのログポースから考えても
ビッグマムと本格的に関わるまでには
まだこれからかなりひっぱると思うぞ

アラバスタ関連で、ビビと初対面したときからクロコとの決着まで間にいろいろあったように
魚人島でビッグマムと因縁ができたのは前フリの前フリにすぎん気がするね
今のまま魚人島から浮上すればマム勢力と接触する前にスモーカーらと遭遇するはずだし
マムが新世界入ってすぐのところを本拠にしてるわけもないだろうし

571:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 02:12:18.38 E1Mm5MrK0
>>569
2年のブランク後の各キャラを再度印象付けるような努力をしなかったからな。
結局いつものノリで戦わせつつ新技能を見せるだけで
間にどんなドラマがあったかを匂わせるような作劇の冴えはない

魚人島もかなりの尻切れトンボ感があったし、
今までの長編のように人間関係を丹念に組み込んだドラマも描けてなかったし。
ただ回想を出しただけで、本編と密接にリンクさせて掘り下げることができてなかった。

572:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 02:37:25.63 0HFzZgLN0
>>571
修行を経た一味が、ルフィの夢を叶える為の集団になってしまったのが一番残念だ
一味の台詞や行動も作者の意図や都合が見えすぎだし
それぞれのキャラの人間味もなくなった
今の一味は、以前までの一味の改悪版にしか見えない

573:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 02:41:02.83 iCO4lDRAO
もう打ち切りにしていいレベル

ジャンプは終わった

574:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 08:23:19.86 BQ6FutAl0
今週で終わりでいいよ
もしくは月刊誌でも行け
そこで人気取れたら認めてやるよ

575:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 09:30:47.71 OGXkY7Ki0
1、連載開始(読んでたかになりますが…)
2、開始から
3、長すぎる…

576:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/11 21:23:22.04 gh+jZqki0


577:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/13 05:06:55.99 2Dm0iZ0v0
ペース的には一話を月刊誌の長さにした方があってるよな
それをせず週刊のペースで毎回話題性をつくりながらあの内容をやるから無駄に長くなる

最近は話が動いてる時期だから週刊ペースでも合ってるけど

578:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/25 15:30:30.56 O0CXTOrS0


579:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/26 07:33:41.84 PRXyHvDj0

物理とか語ってるやつらにいいたい
なんで地球の物理法則で語ってるんだか
あっちの世界ではマグマが火を焼いたり
ゴムだから雷が効かなかったりが法則の惑星なんだろうよ


はい論破


580:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/05 15:44:58.61 IL2hYjdA0
アホかw死ね

581:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/05 18:23:20.98 PVPo50In0
語ってない部分はいいが、水圧がどうこうロビンが説明した直後に
その水圧無視した話があったりするとなあ

582:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/05 22:43:57.69 Z2fAm1dZ0
1.アニメ化決まったあたりから

2.一気読みした際アーロン編まで刊行されててどの話も感動した為集め始めた

3.DBFで一度離れ、魚人編で見限った。完結したら読もうと思う

583:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/11 23:22:19.84 7fmlIFue0
>>581
クロオビの水圧変化攻撃で血反吐はいてた頃が懐かしいだろ
今や海底数千メートルにいきなり飛び出してもなんともないぜ

584:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 00:09:06.74 cJ8NpZgd0
正直、海で行方不明になった人とかが実は魚人島で暮らしてた・・・
とかみたいな、震災に関してのフォローとか少し入っていたら
海の話が生きた気がする

585:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 00:17:11.24 pkiBWRWZ0
1 ゾロが仲間になったあたりから
2 なんかわくわくして続きが気になったから
3 アーロン編が長すぎてダルかったから

586:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 02:09:57.24 csKkZ8qy0
1.最初から
2.最初から
3.空島あたりで降下、フォクシーあたりで単行本を買うのをやめた
スリラーあたりの作画崩壊&TV等のプッシュで嫌悪感が加速

587:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 04:02:27.43 55kO/6/gO
>>584
いいなそれ、親を亡くした子とか救われたかもしれん
尾田のこと少しは見直したのに


1最初から

2ベルメールさんの話辺り
3インペルダウンぐらいからルフィの性格の雑さが気になってかな

588:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 04:18:12.91 tPZ18HKs0
読んでないとついていけなくなる過去編って今までにあった? 自覚症状は無いんだが。
毎回過去に突入すると冷めて、しばらくしてまた読み始める感じだわ

589:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 06:19:59.54 4J3wFo20O
初めの頃はスッキリみやすい絵だったよな

590:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 07:43:09.44 w8rJN1QYO
SWあたりで急にマスコミが持ち上げるようになってからかな
最近は服、カバン、ストラップetc...とワンピグッズ身につけてる奴見ると吐き気がする、だせぇってんだよ

591:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:03:09.54 Pv/1xrSG0
正義とか言っちゃってるのが痛すぎてみてられないっすこの漫画

この漫画の作者の名前忘れたけど、カントの義務論とかよんだことあるのかな
あとベンサムとかジョンロールズとかロバートノージックとかないだろうなー
うっすぺらなんだよ内容がw

592:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:08:45.70 Kybt7IhNP
俺も連載当初から読んでる
ゾロやウソップ、サンジナミチョッパーが仲間になる頃は感動したし歴代の好きな漫画ランキングにも入って、アラバスタもすごく好きだった

最近は妹がまだコミックス買ってるから惰性で読んでるだけだな
なんでこうなったんだろう
結婚して本誌を読まなくなったってのもあるかもしれないけど、登場人物がどっと増えて絵もごちゃごちゃしてわかりにくくなったし。

たぶん絵が一番の原因だな
ストーリーは別に悪くないと思ってる
昔ほどじゃないけど



593:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:14:29.44 smsqCmH9O
元々熱なんてなかったけど展開遅すぎじゃね?

594:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:19:06.75 Pv/1xrSG0
ワンピの正義(笑)

595:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:25:01.33 P5JZhbgkO
1単行本1巻から
2単行本1巻から
3エネルが出たとこで作戦というより毎度気合いで乗り切るルフィと代わり映えないストーリーとその長さに飽きた

チョッパーの話はよかったけど。
全体的な世界像が見えないからどのくらい進んでるかわからんし、読んでてダルい。

596:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:29:44.58 mWS4/QW2O
俺、アニメを5回くらい見ただけで原作見たことないわ

597:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:43:06.46 mTEgAUTp0
2年修行して能力アップしたのはいいけど中身がまったく変わらんってのはなぁ
目の前で兄を亡くして精神的にまったく成長しないってただの池沼じゃん
主人公が気持ち悪すぎてみてらんない。

598:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 08:57:46.40 EEiw/A6jO
回想でキャラ殺してお涙頂戴をやりまくっているのに、
キャラを殺さないのがポリシーとか作者が言ってたのを見た時

599:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 09:39:01.48 iVXj8dN6O
1.連載当初から
2.泡諸島から。それまで単行本買ったことのないのに一気に大人買い
3.泡諸島の人間オークションに天竜人など、尾田らしくない展開にワンピース変わったと思った。インペルダウンも一味いないのに凄く燃えた。戦争編は賛否両論だったけど、自分は納得した。

でも元の過去編お涙頂戴に戻っちゃったね。重要過去編はシャンクスがロジャー絡みでデカいの一発だけでいいと思う

600:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 19:13:46.25 rnQaGog+0
>>584
あんた尾田以上だわw
だが悲しいかな尾田の頭じゃそういうの絶対に考えつかない

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 19:27:19.16 wAL6WpwDO
でも俺は元気だぞー!

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 19:51:29.48 Kybt7IhNP
>>598
そんな事言ってたのか

ベルメールさんに焼き土下座で謝るべきだな

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 19:57:04.04 atbcugun0
>>595
一応、グランドライン半周したとこ、ローグタウンから逆走すれば
すぐ着くんじゃね?にはいつになるかは分からないが、一周した
ログポーズが無いとだめとかの理由つけてくれるはず

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/12 20:12:16.82 5rmvLEmSO
最近はつまらないから流し読みって感じだな。内容もほとんど頭に入って無い。
ワンピに限らず興味ない話の時は流し読みって感じだから、また面白い展開になったら単行本を買って読みなおす。

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/03/14 15:10:51.99 ZS9M3RDN0
NARUTOは今何が起こってんのかなーくらいには思うけど、
ワンピはどうせいつも通りだろと思ってしまう

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/04/26 14:23:59.33 O6+2Slq90


607:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/29 09:35:15.32 ZTv9fuOx0
そういえば自分もだいぶ前に単行本売っちゃたなあ
やっぱワンパで長いから飽きたのが原因かな

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/29 14:27:55.48 stXjD6AB0
昔と比べて今は物価が3~4倍のインフレだからな。     
物がなんでも売れた昔。
全然うれない現在。
DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利
本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる
昔の記録はもはや参考にならないね。

DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。
低学歴なんだろうな。

東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン)
差は歴然だ。

光線ドカーン(笑)
DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www

DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww
いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww

■中立の視点による両勢力の分析
ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。
DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。


609:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/29 14:44:15.37 eTx3sQyJO
惰性で読んでるけど、最近は背景書き込みがやたら細かくなって、読むのが疲れる。

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/29 15:00:38.86 7iPwb3GWO
1連載開始当時から
2最初から
3スリラーバークまで
それ以降はノリもネタ切れ感も酷くて本誌でももう読んでない

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/29 16:54:13.11 RVh1a8tmi
何かと奴隷だとか差別されてたとかしつこくて、差別なんかしたことないのに説教されてるようでイラっとくる。
そして戦闘シーンだろうが泣かせシーンだろうが2コマごとにギャグが入ってイラっとくる。


612:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/31 03:10:24.45 lZrRS+ti0
メインキャラを増やして話を広げていく辺りまでは面白いんだけど、
そのキャラが固定してハンコ化してからはつまらない
メインのキャラも多すぎると子供の頭では把握しきれない
長期連載の弊害

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/31 06:44:01.27 QkKs8lAv0
自分の頭で把握しきれないって正直に言えばいい。(別にそれがいけないとは言わない。)

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/05/31 22:49:19.92 lZrRS+ti0
ワンピは味方がウジャウジャいる戦隊物みたいなもん、うんざり
大抵の作品でメインキャラは3~5人、多くて7人ってのは
それなりの理由がある

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/06/01 23:50:55.05 OAvOC6PYO
終わったらあらすじ教えて

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/06/03 09:53:03.25 qgD/ynfP0
昔は魅力的に感じた主要人物たちが
この頃ではルフィのためだけに動いたり死んだりしてるようで(つまりご都合)
なんか何のために戦ってるとか海賊やってるとか判らない。
とりあえず骨はクジラに会ったのか?

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/06/07 02:59:53.10 aRNIM28fO
その前にワンピースが何かを読者とルフィがいい加減知るべきだと思うんだ。

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/06/13 17:56:07.77 T3+qFXu70
キャラが多すぎるからそれぞれが好き勝手に動いたら収拾つかない
主人公に合わせてご都合主義になるのは仕方ない

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/06/14 18:41:37.05 y+dNak9Ai
ワンピアンチみたいに時間を返上してネットで叩く精神異常の低脳になるつもりはないが
スラムダンクと同じような何度も似た展開で盛り上がっているように見せるマンネリ漫画は見ていて痛い。

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/17 18:11:38.06 EwhCqnVR0
>>619
信者は詰まらんと言っただけでアンチらしいよ

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/17 18:15:28.08 tiIYPsdn0
アンチでもなければわざわざつまらんとか文字に起こしてネットに拡散したりはしない

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/17 18:29:26.28 EwhCqnVR0
別にワンピに限った事じゃないけど、好きな漫画でも週によって面白い、非常に面白い、つまらない、クソつまらない
と思うことがあるし、それを書き込むことがあるが、アンチではない普通のファンだ

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/22 00:26:46.82 Tfa1Wa9S0
ナルトとか鰤は単行本買って読む気になるんだけどワンピは買ったまま放置ってのか多くなった

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 18:36:43.53 Sna4Sfvw0
単行本買っても一度目を通して(読むという感じではない)本棚にしまってそのままだな
戦争以前は毎週ジャンプ立ち読みして単行本は発売日にダッシュで買って何度も読み返してたけど
今は物語の結末までの流れを把握する為の作業みたいな感じ

これが惰性ってやつか

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 19:50:38.83 OLNWcf3l0
昔と比べて今は物価が3~4倍のインフレだからな。
物がなんでも売れた昔。
全然うれない現在。
DBは最高に良い時代にコミックを発売してたから有利
本誌が売れれば売れるほど、視聴率が良ければ良いほど単行本は売れる
昔の記録はもはや参考にならないね。

DB信者はそんな事も考慮せずに比較する。
低学歴なんだろうな。

東大生が好むワンピース(張り巡らされた伏線を紐解く奥深い物語)と日雇い派遣労働者が好むDB(単純な話で光線撃ってドカーン)
差は歴然だ。

光線ドカーン(笑)
DB光線ドカーン(笑)ビーム漫画www

DB信者は低学歴日雇い派遣労働者のおっさんwwwww
いい歳して光線ドカーンじゃ単純派遣労働者しかやれんわなwwwwwww

■中立の視点による両勢力の分析
ワンピファン・・・高学歴でスマートな漫画読み。豊富な知識に裏付けされたディープな考察力。高収入&非童貞。
DB厨・・・漫画に関する見識が15年前で止まっている日雇い派遣労働者。リア厨レベルの恥ずかしい考察力。低収入&童貞。
※東大生が好むワンピース:URLリンク(book.akahoshitakuya.com) 東大生が読み解くワンピース伏線考察
ワンピと言えば東大!東大生が複雑な伏線を分析しながら読むのが主流!

低学歴だから脱落するんだよここの奴らは

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/26 22:19:03.86 YKZh00qP0
>>625
バブルの時は高い物ほど良く売れたし、物価で言えば今より高かった
8000万で売れないマンションが一億に値上げしたら売れたと言う実話もある

漫画の単行本でいうと、今のワンピほどの部数で売れたという話題も無かったな
単行本の部数が話題になるのも最近の傾向といえる

DBの約4億という部数も連載終わってからも売れ続けてる事の貢献が大きい
連載終わった漫画が失速せずに売れ続けてる事自体がジャンプ漫画では例外的

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/28 13:19:24.96 0jOR7CAe0
ワンピはアラバスタまでが面白かった
あと>>625
ここはワンピ熱が冷めた奴のスレなんですけど
DB叩きは余所でやれ

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/07/29 23:37:43.42 rDYNL4I20
広島カープ、前田智徳とは同期入団の佐々岡真司投手

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/14 10:58:06.84 BSUYOoxd0
こんなクソ漫画よく読んでたよなー
人生の無駄な時間だったわ

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/14 12:19:38.79 Z0T5oFQcO
ここまで読んだし最後までは読むつもりだが
冗談でも仲間の弁当にカミソリとか端々のどうでも良いところについていけない
あと最近ちょっと作者の考える美学みたいなのが出すぎ、しかも理解はしがたい

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/16 00:41:45.98 fK9/CJ6bI
1 ウィスキーピーク
2ウィスキーピーク
3空島でだれつつも惰性で読み続け、スリラーバークで一旦離れた。
戦争編が楽しいと聞いて再び読みだしたが、二年後の麦わら一味に全く興味が湧かなくて
エース回想終了と共に読むのやめた

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/08/22 23:19:27.13 tmd9loed0
1.東の海
2.ドラム編
3.一味が好きだからルフィしか出てこない戦争編が苦痛だった
  戦争が終わってやっと一味の話に戻ると思ったら二年飛んだ上に一味のキャラデザ改悪で冷めた

結末を見たいが為に読み続けてはいるけど気持ちが盛り返すようなことはもうないな
二年後はキャラデザ以外にも一味の今までの魅力を失うようなことが多くて辛い

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/22 15:20:14.83 pAK7bxTQ0


634:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/24 01:38:36.55 pLmMOMXn0
1 最初
2 ゾロ登場かなぁ
3 飽きてきてた(結末に行ってくれない)所に2年後…冷めた。

60巻辺りでスッキリまとめて欲しかったよ。今はただダラダラ長い感じ。


635:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/24 03:08:20.32 0t7bWhrYO
23巻で完結した事にしよう

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/24 21:56:58.78 wLKhuHeRO
読む価値ない漫画って初めてかも

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/09/26 09:56:51.02 58urV+6sO
オワコン漫画だから

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/10/13 10:22:23.54 TpJWVBg60
1海上レストランのあたり
2 1のあたり
3アラバスタ本土に到着したあたりから1エピソードが長くなってだれるようになった
 インペル編だけは良かった

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/10/30 22:05:52.52 n7SQ6TLfO
ギュッとしたら20巻ぐらいで収まりそう

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/06 04:10:07.89 6+W+avtYO
なんだかんだ尾田みたいに成功した人生歩んでないから
負け犬の遠吠えになるな

最近絵きたねーよ、てか雑
ブックカバーおまけとかあざとい

冷めたのはぎょじん島
アーロン引っ張りすぎわろた

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/10 00:56:45.43 hYHbyfhD0
漫画家が神なのではなく、買って読んでくださる読者が神という事を尾田が忘れた結果が現状

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/12 23:57:14.15 FQoHAjxg0
もう原作買って無いけど、オチだけは漫喫で読もうと思ってる漫画の1つ

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/24 00:13:26.03 jDAbCID00
沢山刷ってる漫画だけに、コンビニで立ち読みでいいと思うがな

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/24 00:23:50.96 ovCJmYV20
新刊は紐で縛って読めなくしてる所もある
書店では袋被せてるし
書店のサービスで試し読み用で初期の頃のを読んだが、やはりガイモンさんの話がピークだわw

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/27 02:42:56.67 /I4y+H6e0
今のチョンピおもろいとか言ってんのは
キチガイか知恵遅れだけ

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/27 10:37:02.71 guknrApvO
一発屋の尾田が真島先生に勝ってる要素が何か有るか?

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/27 18:10:12.81 sSMaV1r20
正直言って話の構成力と絵柄は松井先生の十分の一にも満たないと思う。

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/28 10:18:43.09 tiMH+BjG0
松井は、読者層選ぶけど、
キャラの掘り下げや、構成、伏線、頭脳戦など
ジャンプでもかなり上だからな。
この人より上って荒木、冨樫くらいか?

読者層選ぶけど。さらに繰り返すが、読者層選ぶけど。

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/29 13:34:13.94 iIB3V5K5O
引き延ばし嫌いの真島先生がワンピ描いたら35巻で完結したはずだ。
勿論顔や体型はマトモに描くから奇形や巨人は出ない。
美少女満載で。

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/11/29 21:50:51.62 0UmCpAy+0
後世にこの作品が語られるとしたらジャンプの商業主義の権化としてだろうね
人気があるならどこまでもやる、どこまでも引き伸ばす作品の代表として

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/08 18:02:06.05 uq4jZ7H00
>>648
読者層選ぶからジャンプにはいろんなジャンルの漫画を載せてるのは分かるだろ
選ばない漫画は無いからな

652:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/20 21:42:03.60 UbDlD2740
昔のサンジはちゃんと節度を持った愛嬌ある女好きでいざという時にキザに決めるキャラ
見た目は小綺麗なウェイターだけど中身がチンピラそのもの
そういうギャップがあったから面白かったのに
今や節操無くエロで変な顔のオジサンという不快極まりないキャラにおちぶれてしまった

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/21 20:59:37.69 8+ahuR/G0
騎士道がどうのこうのヘンなこだわりをみせたときから
おかしかったような…。

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/22 19:30:57.76 kDh4WqYu0
2年前まではそれなりに筋は通ってたたんじゃね?
エニエスでカリファとのんびり茶飲んだり、戦えなくてナミにバトンタッチした事は叩かれたけど
あれはウソップサイドの話の犠牲になったようなもんだし
ギャグの為にキャラぶれしまくり&プライド捨てまくりな現状とは比べようがないw

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/23 02:56:00.91 xcv0zvhC0
ああ、思い出した。ウォーターセブンだかなんだかで
囚われた仲間を助けなくちゃいけない辺りで
女の敵相手に、騎士道精神云々言い出して勝負を切り出せない流れがあったはず。

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/23 03:02:09.59 W4QLe7zr0
ボンクレーのマネマネで女に化けたら蹴れなかったってのが
シリアスな局面だがもうギャグだった
それだけ追い詰められても女を守るこだわりだけを見れば見事なものだけど。
メスのイボイノシシゾンビにすら攻撃できなかったし。

尾田は技のネーミング見ても分かるようにギャグのセンスが寒い
あと、長期連載やってると読者層が入れ替わるから
新規参入の子供が置いてきぼりにならないよう
理屈抜きの面白さやかっこよさを忘れないようにしてるとどっかで言ってたけど
最初から通してみるとバカさがだんだん重症化していってる気はするな
ルフィなんて普段はいいかげんそうに見えるがしめるところはしめるキャラ、って感じだったのが
極端にしすぎて普段のいいかげんさが頭に問題かかえてそうなレベルまでいってしまってる

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/26 17:14:48.50 wT8TFV1BP
くそお世話になりました!の頃は一本筋通ったいいキャラだったのにねぇ。
今じゃ鼻血出して輸血されるようなキャラに…。

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/27 00:18:43.97 jTDOqH6d0
鼻血輸血はひどすぎたな
ギャグとシリアスの混ぜ方が下手すぎるとは思ってたが
あれほどひどいのはなかなか無い

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/12/27 01:25:40.14 Zc+TAT7B0
新しい女キャラが出てくる度に、どうせまたサンジがエロ顔で鼻血流して興奮するんだろ?って思う
前は良キャラだったのに今は存在自体が鬱陶しく思えてしまう

しかし二年後の変わりようにガッカリしたキャラが多すぎだなぁ・・・

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/15 12:23:17.35 oI9QzDu10
映画がクソすぎて泣けた(TT)

661:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/15 12:26:31.20 uVE9M1tQO
エニエス・ロビー編がピーク

は?空島?知らねそんなの

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/15 12:33:58.36 khChu2UNO
腐的にはスケスケの実で覗きをしたかったってのはどうなんだろうね
似非フェミニストじゃねえの?

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/15 14:24:05.52 E1yS6vyi0
風呂の覗き見は男の夢なので、女の前で大っぴらに言わないならアリ
二年後のブサイク化と変態化はナシ

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/15 15:46:29.10 phMLsxoI0
ピークはアラバスタまでだな
まあアラバスタで色々悪い習慣が生まれたんだけど
麦わら海賊団全員参加の、1対1や2対2などの長ったらしい戦闘とか引き延ばし
あれだけの爆発にあったペルを生かして、最後はスッキリ終わりたいから主要キャラは殺さないのが美学とか
後にその美学は簡単に撤回するけどさ

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/16 01:15:35.59 Y0boG1oY0
あと、バロックワークスの一員が、実はビビ王女でした!ってのもな。
そういう伏線も素振りもなく、クジラ狩りを楽しそうにやってたから、未だに腑に落ちない。

666:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/16 02:59:12.99 gf8K2kZ00
あの女がじつはアラバスタ女王という設定は
仮に事前に設定練ってあった計画済みのことだったとしても
その場で設定変更したようにしか見えんよなあ>ミスウェンズデー

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/16 12:24:14.69 dtsdp//r0
ノリと勢いで描いてて面白かった頃はファンだった
頂上決戦くらいまでかな
ワルノリと勢いで描いてて面白くない今ではすっかりアンチになった
それと同時にこれまでの展開に対する様々な不満が一気に爆発した

もうモリアに借り物の力で勝ってふんぞり返ってた辺りからおかしかったんだよね
マグマが火を焼き尽くすとか論外だし
泣きじゃくり八つ当たりし仲間を求める主人公には心底幻滅した
兄を殺され自分も殺されかけた赤犬にリベンジどころか完全スルーで次の話進んでるし
修行後もポっとでの引き伸ばしキャラにあっさりやられて白目剥く主人公には唖然とした
救いようがないほどつまらねえ
マジおわってる

668:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 09:26:19.57 JCqHpCx00
俺はもう主人公が四白眼な時点でおかしいと思ったぞ

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 09:34:04.41 aEgt5vErO
長過ぎて飽きた
展開もギャグもどっかで見たようなのばっかだし

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 12:41:30.97 W/FgwwX00
1.ジャンゴ辺り
2.戦争終わってから
3.いきなり2年後入って「うわー…」てなってたら、TVで韓国ドラマやってて、
  そっちの方が面白かったから

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 13:04:40.52 wq2GoFZA0
表現のすべてが不快

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 13:18:02.58 zG8Tk3/A0
1.シャボンディ諸島編(この時から単行本を集め始めた)
2.50巻辺りまで
3.単行本で50巻近くまで楽しめたのとは別に、本誌では一切楽しめず惰性で読んでることに気付いた
  よく話してきた知人達のワンピしか視界にない点にドン引きして自分は改めようとした

戦争編で単行本買うの止めて、魚人島編でジャンプも止めて
なんだかんだでハマった期間短いなww

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 14:32:55.97 y9+7CQqQ0
>>625
あー東大生って頭はいいけど、バカなんだね

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 17:41:27.46 +2gw2EBnO
戦争編でエースと一緒にルフィも胸板貫かれてバッドエンドでよかったよな
どーせ生き残って修行してもリベンジのリの字すらしねーんだし

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 20:56:07.91 ihq/gxUh0
~麦わらの一味主な改悪~

・ルフィ→初期では普段はいいかげんそうに見えるが、しめるところはしめて割と海賊という自覚もあって歳相応な精神年齢
(現在)本当に何も考えていない池沼キャラ化。容姿も精神年齢も幼くなり、その割りに自分勝手で説教を噛ます

・ゾロ→初期(バロックワークス登場くらいまで)では割と表情豊かで口数も多かった
(現在)2年後は意味も無く片目喪失(作者も傷の場所をミスする始末)。殆ど台詞は無くただ相手と戦うだけの存在に

・ナミ→スタイルは普通で、全体的にデザインがシンプルだった。
(現在)特別な改悪は無いが、2年後の容姿はショートヘア好きだった人には賛否両論。いつの間にかひょうたん体系に

・ウソップ→その場しのぎではあるが、独特の戦法で決める時は決める人だった。
(現在)→何故かご都合主義の変な植物使いになる。

・サンジ→基本的に割とクールで、女好きだがいざという時にキザに決める。料理にはポリシーを持っていた。
(現在)美人を見る度に鼻血出す髭面の小汚いネタキャラに改悪。ナミの身体でタバコを吸う。剃刀入りの弁当を作るなど、もはやまともな料理すら作らない

・チョッパー→初期は割と頭身は高めで、あまり媚びたようなデザインでは無かった。
(現在)頭身が低くなり、マスコットキャラとして媚びたようなデザインのキャラになる。思い出の帽子では無い別の帽子を被るようになった。

・ロビン→ぱっつんで古風な感じの髪形。空島まではミステリアスな雰囲気で一味が騒いでいる中、陰ながら笑っているような一歩引いた感じの立場だった。
(現在)オールバックヘアにサングラスというダサい容姿に改悪。普段は真顔でボケをかますくらいでご都合主義の物知り担当に

・フランキー→ウォーターセブン時点では割と常識人だったが、現在は見た目が原型が無いほどに奇怪に改悪。特に心境の変化なども描かれず、一味を名前で呼び出す。
・ブルック→2年後はいきなりロックンローラーに。音楽家設定は何処へ・・

思い当たるのは取り合えずこんな感じな~

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 21:37:20.36 MUYOYVUy0
チョッパーの帽子は思い出の帽子にカバーしてるだけだよ
それでもカバーが目立ちすぎて、ヒルルクの帽子が遠い印象になったのは確か

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 21:52:29.53 JibQIjrE0
>>675に個人的に追加

・ウソップ
(現在)マッチョや顎髭がキャラ的に似合わないし服も帽子もこれ以上ないくらいにダサくなった

・サンジ
(現在)出オチの為だけに左目左眉を解禁するという安易なキャラデザ改悪で変な顔になり表情が固くなった

・チョッパー
(現在)思い出の帽子に体型と同じ丸みのあるカバーをかけたせいで素晴らしかったキャラデザバランスが大崩壊

・フランキー
(現在)もはや別キャラ

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 22:20:04.52 MUYOYVUy0
サンジの眉のぐるぐるの位置を安易に眉間寄りにしたことで、作者の首を絞めてるとは感じる
大げさな表情でいることが増えた

ブルックは、あんな50年前とかけ離れた格好でラブーンと会うつもりなんだろうか
アフロだけ守ってればいいのかよ

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/17 23:57:43.31 zeyPkcKK0
1アラバスタの最初の方
2同上
3二年後の一味の容姿の劣化と魚人島が酷すぎて

戦争編は特定のキャラしか退場させられないからって
正座して殴りあうみたいな不自然な戦いだったけど
まだその辺は楽しみだった。

ロビンとナミは以前は品があったのに今は下品女にしかみえない。
ナミは金髪のダンナがいて子供にDQNネームつける馬鹿女みたいな容姿。
ロビンなんか30過ぎてもまだ乳半分出してるし。
叶姉妹か

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 00:04:39.69 7WVPZoAo0
チョッパーがトナカイというのも死んでる設定だな
角が生え変わらないのが不自然

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 00:48:19.26 DBFhs3Vu0
>>672
>1.シャボンディ諸島編
>2.50巻辺りまで

シャボンディって50巻より先じゃね?
最初惰性だと気付かず連載を読んでた→コミックスあつめる
→連載以前の部分を集めてみるとそれ以前の部分が面白いことを知った
ってことなのかな?

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 00:52:31.35 DBFhs3Vu0
>>675
ソロはあんな方向音痴キャラってわけでもなかったよな
初期は、行き当たりばったりの航海というのはルフィと同レベル
ウソップの村では地理をしらないから方向が違った程度で
アーロン編とかはちゃんと目的地につけてた

ウソップは戦闘を描くのが下手なワンピの中では
比較的まともな作戦やハッタリでうまく戦いを構成してたキャラだったけど
便利植物のせいで台無しになった感はあるな
悪魔の実の能力バトルの相性要素が覇気で台無しになったのに似てる

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 01:12:56.65 B4UgNhUe0
>>677
ゾロも片目のせいで表情が固くなったよ
ていうか片目なりにカッコ良く描けてないって感じかな、横顔ピエロだしw

>>680
二年後は地面にトンネル掘る変形が、ヒトもトナカイも関係ないし意味わからんわ
そして変形の形態も二年前の方がどれもカッコ良かった

>>682
どの一味キャラも無駄に極端に描かれることが多くなったように感じるな
ダントツで酷いのはサンジw

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 02:02:26.53 nucPAfVK0
>>682
だいたいそんな感じ、まあ若干順序違うかなw
①「次はワンピでも読んでみるか」と決起。
 本誌読み出すと同時に1巻から単行本を集める。
 (当時中3、この時既に52巻くらい販売されてた)
②アラバスタ編辺りからW7編を読んでるときが信者レベルピーク。
③最新巻まで集め終えるが、何か面白くないと感じて
 友人やネットの知人の熱っぷりについていけなくなる。
 完全に中立化して、知恵袋にてワンピへの意見で回答51件中でBAになったりしてた。
 (この時本誌は監獄編始まる辺り)
④その後ここに来て、アンチスレにてなんか凄い説得力のある意見ばかりでアンチに改宗。
 そして戦争編で限界になり単行本を買うのを止め、魚人島でWJ自体卒業。

その後、青年漫画や洋画をよく観るようになり
青年漫画なら有名所で寄生獣とかベルセルク、洋画は30年代~現代の全ジャンル観てる。
ワンピ熱冷めたときに止めようか悩んでた時と比べると今はかなり充実感w

なんかいらんことまで書いたけど
まあ熱冷めた人は早めに卒業する方が良いってことを言いたくて長々しく書いた。失礼

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 02:04:09.47 nucPAfVK0
>>681だったわ

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 02:27:24.16 B4UgNhUe0
>>684
さくっと卒業できたらどんなに楽だろうかと考えた事はある
けどイースト時代から本誌で読んでて未練があるし、一味の夢の行く末は見届けたいしで
散々文句いいながらもちゃんとコミックス買っちゃうんだなー
そんな自分がアホだというのは痛いほど理解してるよw

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 02:38:59.69 DBFhs3Vu0
もうすこし達観すれば
未練とか文句とかいうなまなましい感情が出て来ないくらいの距離感で
作品を楽しめるかも知れんよ

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 04:07:12.72 F+TjtM2X0
>>686
みんな同じよ
完全に離れたとこから結末だけ気になるからいまだにコミック買ってる
そんな人だらけで今のワンピースって成り立っている

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 10:19:19.38 wnkMFIfA0
今回の映画がSW超えて60億行ったんですがそれは?
結末しか興味なくて単行本は買ってるって人でも飽きてるのに映画まではいかんでしょ?

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 10:51:17.67 wnkMFIfA0
一味はキャラデザ改悪というのもわかるけど

絵柄が変わったんじゃね 丸っこいというか線が太いというか
これはまあシャボンディくらいから丸っこくなってきてたけど、
2ヶ月休載中あまり絵は描かなかったのかな

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 14:08:01.69 7WVPZoAo0
>>689
好きな人は何度も見るからね
飽きるほど見て本当に飽きればいいんだけど、飽きたら負けだみたいな感情と葛藤してんだろう

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/18 16:27:06.05 nucPAfVK0
>>689
>>691には同意、まあその手の人間に愛想を尽かした結果の>>684なんだが

「製作総指揮:尾田栄一郎」も宣伝文句にされて、原作絡みの話だったりするだろ
それに1000巻(?)とか特典ついてるから、俺も信者当時は0巻とかに奮闘してた覚えがある
でもそれが全てなければ、SW以前の10億にも満たないような結果になる可能性もある希ガス

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/20 15:50:45.21 MNqovfrd0
るろ剣以降ジャンプみてない。個人的にはサンデーが好きだ。

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/21 12:32:36.96 R1Lk1tEL0
まぁ特典がなきゃ今回の映画は10億行かなかったよ。観たけどクソだったもん

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/21 18:09:43.85 mH8VMKqL0
エヴァ好きでエヴァ板にいたのに、やたらと比べて叩いてくるワンピ信者がウザくてちょっと嫌いになった

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/21 18:33:49.08 7fO7JxIa0
ワンピ信者みんな頭おかしいから相手にしない方がいいよ

697:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/21 21:51:37.16 mH8VMKqL0
>>696 ありがと。そうする。

ちなみに
1.ジャンプの連載でコビー編やってた頃
2.アニメでゾロ登場するあたり。ワクワクしながら見てた。
3.別板で勝ち誇ってくる信者のウザさ5割、ストーリーからカタルシスが感じられなくなった5割。

698:ぶたくん ◆BooBoo.Nic
13/01/21 22:17:49.12 mlpRpu5L0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

699:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 00:40:38.75 2T/cjFh60
初期のゾロ好きだったな~
ウソップの村でウソップの子分たちをからかってた所が印象に残ってる

今はただ相手切りたいだけの無口な方向音痴になっちゃったけど・・

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 01:14:14.13 vsz1B6er0
事ある毎にドヤ顔でクサい決め台詞を吐く今のゾロはなんかなぁ
それまでの人間っぽさが抜け落ちて親近感がなくなったように思う

一味は2年修行でパワーアップしたけど
かわりに失ったものがあまりにも多すぎて泣けるわ

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 02:46:11.94 oBEZT0Hy0
なんか責任者役みたいな面が目立ちだしてから
そっちの堅苦しさに引っぱられるせいか
面白いキャラじゃなくなってきたな

元々くいなとの約束が減点にあるキャラで
「約束は破らない」がポリシーだから
バカ正直に10日間はりつけにされてたりと
悪く言えば融通がきかない頭が固いキャラだった

で、そんな頑固なゾロを海賊の道に引きこんだってことで
麦わら海賊団のチームとしてのあり方に何か意見するのはたいていゾロ
 アーロン編のナミ→仲間だと信じきってるわけじゃない
 仲間入りしたばっかのロビン→自分だけは心を許してない態度
 W7編のロビン→信じ切ってるわけじゃない(裏切ってると信じてるわけでもなく中立)
 デービーバックファイトのチョッパー→海賊になる最終決断は自分でしたことだろうと覚悟を問う
 W7ラストのウソップ→一言目が謝罪でなければ…
ウイスキーピークでも酔った振りして一人だけ敵にそなえてたし
ちゃらんぽらんなルフィにかわってしめるところはしめる役のつもりなんだろな

でもそういう長兄役みたいなところが厳しすぎて
あと間抜け要素が迷子とか鈍感とかで駄目すぎて
仲間と一緒に楽しくバカやるキャラって雰囲気じゃなくなってる感じ
3D2Yのメッセージも他全員が一目でわかったのにゾロだけすぐに分からず
その上レイリーにも「一人だけ鈍そうなのが」みたいなこと言われてたし

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 03:22:57.65 vsz1B6er0
そういう変化を尾田がキャラの成長として描いているのなら悲しすぎる
ゾロだけでなく2年前の一味はぞれぞれ個性的で愛着があったし
一味内の雰囲気も好きだっただけに残念だよ

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 05:02:36.85 NDEjRsZ+0
感動とか名言とか言われて尾田と担当は勘違いしてるんじゃない?
今のワンピースはキャラ生きてないよな

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/22 07:15:18.37 PGM8aOuD0
>>3
1最初のほう
 シャンクスとの約束とか良かったし
 いい子に育って冒険して欲しいと思ったら池沼になってしまった。

2最初のほう、もしかすると当時の担当さんが良かったのか

3アバラスタの終わり過ぎくらいから徐々につまんなくなった
 今は読むのが苦痛なほど読みづらいので未読

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/28 13:13:01.37 qx9EzuVSO
1.アニメが始まってしばらくしてから
2.海上レストランの辺り
3.物語に魅力を感じなくなったのとグッズ展開の多さに疲れた

今フィギュアとかグッズが持ってるけどどうしょうかな?
売ろうとしたら母親と妹に止められた

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/28 13:44:59.01 YRgNjSbt0
母親と妹にくれてやれ

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/29 15:58:50.46 lTsp5U8lO
ルフィの精神性がクズだってことがわかってからなにもかもが嫌いになった

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/01/31 12:29:10.37 pyQQAaWU0
ワノクニ編とかドヤ顔で描きまくるんだろうなぁ('A`)いろいろと
もうウンザリ

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/03 17:10:49.56 hNwT8lTG0
>>708
ゾロが相変わらず寒い台詞言ってたけどな
初期を見返すと、初期のゾロは笑い上戸で楽天家な感じで今より親しみやすい感じで好きだったんだけどな~・・
ルフィもまともな会話出来てるし

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/03 17:20:31.91 ygmR2gS/0
>>709
だんだんキャラ付けが極端になっていくんだよな
ゾロは昔はあそこまで徹底的な方向音痴じゃなく
一人で目的地に着けてたことも多かった
ゾロとサンジはお互いに憎まれ口をきく仲で普段は慣れ合ってないけど
グランドライン入ったばっかの頃はけっこう和気あいあいな関係だった
アラバスタあたりからあんな感じになった
そのアラバスタやその少し後まではちゃんと修行シーンとか
鉄を斬る成長イベントとかで裏付けっぽいものはあったが
三十六煩悩鳳あたりで何でもありになった

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/04 05:28:01.39 SrxqQc5sO
最近は読むの面倒くさい
ブックオフとか漫画喫茶とかで展開追うくらいでいいや
ブックオフで買うのも面倒くさい

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/11 01:48:21.49 J0ucD+fg0
最近薄ら寒いギャグばっかりでマジで見るに耐えない
これ本当に自分で面白いと思って描いてるんだったら尾田は本当にギャグのセンスが無いな
こんなの小学生でも笑わないだろ

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/11 06:16:16.19 RVLm+KDT0
最近はドフラがらみで各勢力の動きが垣間見えるので少しおもしろい

でも魚人島なんかは回想2本も挟んでたわりにはスカスカだったり
パンクハザードもローやドフラなどの関係で他へ興味がむいてるから楽しめるものの
パンクハザードでの話だけ見るとGL前半と比べてイマイチな気がする

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/13 20:03:44.23 lokGcAll0
そのドフラミンゴも一気に小者化しちゃってるから酷い

特にもう麦わら一味には何の魅力も感じないな
全員ルフィマンセーが酷くなって行く一方だし、それぞれの夢とかもう関係ないよね

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/15 07:06:16.80 lonuzv9g0
>>714
覚せい剤絡みで怒ってたはずのチョッパーも結局空気で終わったし、もう作者にとって
麦わらの一味がルフィマンセー物語の足かせでしかないんだろうなと感じてしまった

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/15 14:18:02.13 pZZkAQob0
>>714.715
ルフィの夢を叶えることがストーリーの大前提なのは古参読者だし承知の上だが
それぞれに譲れない夢があって、お互いにそれを尊重していることこそ一味の魅力だったと思うんだ
修行前に一味全員が正面切ってルフィの為にと誓ったせいで一気に冷めてしまったよ

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/16 02:08:48.00 gUZwyfM90
>>716
ルフィ…海賊王…レイリーに修行をつけてもらう、世界権力に喧嘩を売るなど順調。○
ゾロ…大剣豪…早い時期に最終目標といえるミホークと会えた上、なりゆき上そのミホークに剣の修行までしてもらったらしい。○
          涙を流して誓った「もう二度と負けないから」の約束は守れたかどうか微妙なところだが、夢にむけて確実に前進はしている
          本当はミホークが最終目的じゃなくて、最強剣士の座についてからの方が本番だろうけど
ナミ…世界地図…実測という意味ではデータとれてるわけでもないので、魚人に使われてた頃のほうが環境はととのってた。
           新世界までのいろんな世界を見聞できてはいるが、地図や海図を作る夢には直接近づいてはいないし
           今後もなかなか近づかないだろう、今後舞台がサウスブルー、ウエストブルー、ノースブルーに移ることもまずないだろうし。×
サンジ…コックとしてだいたい文句ない働きを続けているが、あまり目立たない。各地でおもしろい食材や料理の見聞を広げてはいる。
      あと、修行中にバイタルレシピを身につけるなどさらなる進歩もあり。オールブルーはこのまま行けばどうせそのうち遭遇しそうだから先行きは明るい。○
ウソップ…勇敢なる海の戦士…戦闘向きじゃないなりに勇気をふりしぼる姿は要所要所で見られる。アーロン編とか、Mr4ペア戦とか。
                   村でもガキどもを率いていただけのことはあって弱いなりにビビりなりに度量はある感じ。
                   ただ、バトルスキルの上達などの表面的なものでは勇気などの面での真価が見えないので、成長が見えにくい
                   一味に戻るときに落とし前をつけずごまかそうとしたのはゾロの頑固さで阻止されたものの、筋を通すとかの生きざまの面が
                   問われる場は欲しい。△
チョッパー…医者…各地で薬草や医療技術を学ぶなどの成長はある。でもくれはの仕込みで医療技術と知識はかなりの水準のはず。
            トリノ王国でも知識や薬草を手に入れたっぽいが、そういう技量的進歩だけでなく、
            今後はヒルルク的な意味での医術にも目覚める必要がありそう。△
ロビン…歴史学者…新しいポーネグリフをみつけたし、それをラフテルに伝えるという明確な目標が定まってる。◎
             でもストーリーとしてはラフテルつくまえにもっといろいろ歴史やぽーネグリフに関する謎解きが欲しい
フランキー…船大工…トムさん同様に宝樹アダムでサニー号作ったし、今できることは達成。
              あとはフランキー自身がガキの頃言ってたように、その船と冒険を共にして船のその後を見守りつづけるというのも
              現在進行形で実践中。でも、夢に向かって今後ドラマティックな波乱が起きるかというと微妙。○~△
ブルック…音楽家?…夢といえば音楽家として大成するより、ラブーンとの再会だろうけど。まあうまくいくんだろう○
              ちなみに音楽家(ミュージシャン)としては2年の間に世界的ブレイクしてた

ナミの地図ってのは麦わら一味の航海が直接役に立つわけでもなさそう(通過しても水深とか見えない向こう側の地形とかは分からん)なのがつらいな

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/16 03:03:56.19 lc0hwIZH0
>>717
この物語は血筋と資質と手下に恵まれたルフィのサクセスストーリーです、まで読んだ

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/16 20:14:51.55 JySp/xT10
医療技術と水準が高い割には、ルフィの型の血液もストックしてなかったという
(サンジのは台詞からあったとわかる)

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/17 15:33:34.43 PcbV9+eMO
>>717
この物語は身内の死に対する覚悟もなく戦場のど真ん中でアへ顔晒して女々しく泣きわめくカスが血筋と資質と手下に恵まれてサクセスしちゃうストーリーです、まで読んだ

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/17 20:51:18.19 yPZGxE9PO
◆◆◆◆◆◆◆◆
◆汚田の能力値◆
◆最大10点満点◆
◆◆◆◆◆◆◆◆

画力=4
観やすさ=2
構成力=3
テンポ=1
迫力=3
上昇力=0
着色技術=3
キャラデザ=2
美少女力=1
お笑いセンス=1
バトルセンス=4
ファッションセンス=2
適合性=2
記憶力=5
発想力=7
文字力=4
独創性=2
作品数=1
メディア展開数=10
アニメ化数=1
プロ根性=5
サービス精神=0
性格=1
仕事量=5
継続力=8
面白さ=4
無休載力=3
将来性=0
運=10

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/18 12:35:32.01 yIzgk8Yw0
◆◆◆◆◆◆◆◆ まで読んだ

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 05:19:44.16 m4Q8UDkkO
ワンピ熱が冷めた後どうしてる?
私は今面白い漫画や小説とか映画を探してる最中
青年誌とか読んだりしてる

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 17:33:25.96 0+Ck2xUg0
二年後の改悪劣化の嵐で冷めてしまったけど
ずっと読んできた意地9割・いつか改善されるかもという期待1割で読み続けている
二年前の話は読み返す分には今でも十分面白いし
二年前の一味やその他のキャラ達も嫌いにはなれないから何ともたちが悪いw

>>723
漫画に関しては長い連載の途中で挫折するのはもう御免なんで
連載終了して完結している漫画で評判の良いものや
一話や章毎に話が完結してる=途中で止めても支障が出ない漫画を選んで読んでるよ

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:05:23.10 fVjC/DSi0
>>724
自分は一応ファンという立場なのだと思うけど、まだサラサラっと読んでるよ
でも麦わら一味にはもう魅力を感じないし、今の話も見る価値無かった
自分はローが好きだったから今の話見てたし、パンクハザード編はローがいなければ面白くなかったと言っても過言では無いと思う

なんかスリラーくらいからしょーもない下ネタとかギャグが増えた印象
それより魚人編のサンジのジンベエに対して死んで詫びろみたいな発言が一番ショックだったが
キャラはとことん改悪されるし、自分が面白いって思ってた頃のワンピはもう無いんだなと確信した

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 22:15:25.28 vMoMoTDPO
あそこは何よりマクロ放置に対するフォローを尾田が放棄したのが一番ショックだった
タイヨウの海賊団のモットー(解放と自由)すら守れないジンベエに仁義も糞もない

人身売買の被害者たるケイミーがジンベエに死ねと言ったら面白かったのに

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/26 23:30:45.93 pKY6CeZB0
>>723
元々いろんな漫画、小説、アニメ、ドラマを見てたからワンピ一つがなくなった所で何も困らない
ジャンプ以外の漫画も読んでたし
ワンピだけしか見てなかったなんていう奇人はいないだろうと思うが。

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/27 01:23:00.07 6izE8kPh0
>>725
ローはキャラデザ変更後もまともにかっこいいと思えるキャラだし、PHの救世主ではあるな
ただPHはキャラが色々と出て始終騒がしかったという印象しか残ってないわ

>>727
漫画は後にも先にもワンピしか読んでない、本もテレビもあまり興味のないおれは相当奇人だな
能動的な趣味持ってるから人生退屈ではないぞ

729:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 13:22:58.73 c9bJMe4k0
漫画の原体験がワンピってのは相当な奇人だな

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/02/28 15:10:47.29 Qoy8pMtv0
なんか知恵遅れ信者がまた騒いでんだけどこれがどうかしたん?

URLリンク(www.dotup.org)

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:19:47.23 FAtTFYs1O
相変わらずパクリの塊だがハザード編は特にオリジナリティが一切無いな。
ドラゴンやケンタウロスやハーピーやら神話でお馴染みの生物ばかりで工夫は無いし錦は単なる侍で個性が無いしゾロと被るし相変わらず巨人のゴリ推しでウゼーしシーザーはスモーカと被るし桃之介はシェンロンのパクリだし入れ替わりネタは漫画の定番で古臭いし…

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/01 15:59:49.82 8FmiOE9xO
ワンピは最初から読んでるよ。最初は面白そうな漫画だと思ったけど、山賊が出てきた辺りで冷めた。

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 01:03:32.01 QiQbabvg0
>>731
ドラゴン=マッドサイエンティストによるキメラ
ケンタウロス、ハーピー=マッドサイエンティストと能力者による改造人間
錦=バラバラ、化ける術を使う。ゾロと被らない。
巨人=イエティなので他のバイキングっぽい巨人と違う。力馬鹿ではなく狙撃手。
シーザー=煙と被らない。毒ガスを使うマッドサイエンティストで、ルフィも大嫌いになる程の極悪人。
桃之介=シェンロンと被る?どこが?
入れ替わりネタ=定番つまり王道って事で何が悪いのか。古臭いというのも個人の主観だし、そもそも古臭いのが悪いのか。

読み込み不足と個人的主観のミックスジュースで説得力を感じませんな。

>>732
>山賊
そこで冷めるのかw
冷める前に熱すらないじゃんw

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/02 05:38:04.47 F6CC1RJTO
熱が冷めたってだけで別に嫌いになったわけではないんだよね…
昔は麦わらの一味も応援してたけど今は魅力を感じないなぁ
他の海賊の動きの方が気になる

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 11:37:08.39 qBpSHJsK0
クロ編でルフィが催眠かけられて崖から落ちた際、
ジャンゴに「ありゃ死んだな」みたいなこと言われてたよね

崖から落ちたら死ぬような世界観だったのに、変わっちゃったよね

アラバスタの最後の時計台のシーンとか
ゾロとかサンジはあんな高さから落ちたら死ぬんじゃないの?

無傷かよ!って厨房の頃つっこんでた

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 14:26:24.76 7W+ruEvf0
そりゃ初期はくいなが階段から落ちて死ぬような世界観だったからな
ペルが生きてたあたりから何かインフレし出したけど

その割りにエースは犬死にっていうw

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/03 23:53:27.16 qBpSHJsK0
今のインフレを基準にすると、
グランドラインから無事に帰ったくらいの実力者であるゼフなら
いくらねずみ返しとはいえ打ち上げられた岩場で手も足も出ないなんてことないだろ

初期のわりと現実に近い世界観が好きだった

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 02:13:23.28 44/MVI5N0
物語の構想が最後まであるっていうから、当然全体のバランスも配慮されていると思ってたのに
物語がやっと折り返し点を過ぎたところで
初期とはかけ離れて矛盾だらけ、現実離れして何でもありな世界観になってるって悲しいね

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 03:19:10.62 Xg1aKkxt0
クロコの元懸賞金額約8000万のことで
「レベル・グランドライン」などというサブタイトルがついてたのも懐かしい話だな
当時はあれでも数値的な凄みがあったが
数字で強さ表現すると先に進んでから振り返ってみたときが残念なことになるな

740:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 07:13:39.35 Q2CLxHZz0
レベルグランドライン懐かしいなw
あの頃のワクワク感と緊張感は楽しかった
アラバスタからインフレというか主人公勢の異常なタフネスというか
そういうのがヤバくなった気がする
上でも言われてるペルとかルフィの串刺しとか対Mr.1のゾロとか

そういえばあの時のゾロ、家とかブン投げてたよなw

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:03:55.61 SJruhH0I0
最近はしょーもないギャグとか奇形なキャラでの悪ノリが酷すぎて見るに耐えない
アニメ久しぶりに見たら、これワンピか?って本気で疑ってしまった

戦争編で特に多かったけど、モブの流石バギー船長!みたいなノリがただ不快でしか無かった
まあドラゴンボールもミスターサタンで同じようなことしてたし、自分がそのノリについて行けてないだけかもしれないけど

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 20:10:54.09 qbxb0cpR0
原作読まずアニメだけ(CP9辺りから)見てたけど
魚人島のグダグダスローペースに耐えられなくて断念した
単行本を買って一気読みしようとも思ったが長すぎて買う気にならん

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/04 22:00:31.30 oagOkQ8y0
アニメは視聴率もボロクソだし、それが正しい評価

744:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 00:32:52.69 NrEpBO1E0
ワンピは無駄に長編化してるから
ただ出し惜しみしただけの情報が伏線っぽくなってて
新しく読む人にとってはうっとうしいことこの上ないだろうな
ああ、なんかあったなーと思って読みかえそうと思っても
該当する場所探すだけでも大変

レンタルなんかが一番現実的かな
一度流し読みしてから
気に入ったら気になるところを読みかえすとか

>>741
長編化しすぎると
作者が自分のノリに対して無反省になってくることが多いのかもな
シリアスにギャグ混ぜる混ぜ方がどんどん変になっていくし
キャラも特徴づけが極端になりすぎて池沼化したりしてる

745:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/05 14:03:32.15 Y69bLHgK0
ワンピのアニメDVD売れてんのかね?

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/13 23:14:19.16 u9MX/J7G0
2年後にすぐ再会ってのもなぁ。。
またイチから仲間増やしつつ、徐々に以前の仲間も回収していく
とかだと思ってたよ

747:消費税増税反対
13/03/14 06:22:00.02 pN6pjRfmO
魚人島編からは確実に詰まらないな。

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 08:52:07.77 Te0aHO5DO
RAVEの壮大なる世界観、ドラマ性の凄まじさ、バトル描写の熱さ、感動の名場面の数々に比べたらキモピースなンてママゴトだ。
海賊王になるなンてスケールが小さい小さい。
やはりパクリの汚田じゃあ真島先生の爪先にすら届いてない。

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 09:13:26.00 uA5fR1Ja0
1.連載当初

2.連載当初

3.展開がつまらなすぎ

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 12:18:04.25 S+GFVS18O
絵も話もシンプルで読みやすいのが初期で
そのシンプルさがこの作者の才能の核だと思うんだけど
今は絵も話も真逆のごちゃごちゃした読みにくい漫画になってしまって
才能を殺してると思うわ。可愛いかった子がケバブスになっなような印象

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/14 19:37:55.20 VI/BtDE8O
>>750
確かに初期はシンプルでいい意味で分かりやすかったね

ヘタに話を難しくしなくても良かったのに、大人の読者を意識して難しいテーマを描いてしまった印象がある

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/15 12:19:37.70 uhCncn1U0
魚人島はな…
ナミがトラウマから魚人島上陸を反対して
それを引き金に一味分裂とかを妄想してたんだがな
ま、妄想ですよ
W7でのルフィとウソップのような一味間での葛藤は好きだった

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/15 13:00:56.76 ZC3m+NJ20
二年後から違う人が描いてんじゃね?ってくらいつまらんな
やられっぱの主人公とかマジありえんわ
だめだろこんなのジャンプで連載させてたら

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/15 13:45:44.38 w+ZooIizO
バトルに工夫がなくなった…とんでも科学でもいいから殴るだけは勘弁
このマンガには殴るだけでは解消できないストレスがある

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/15 16:14:19.04 9vZUjyGjO
キモピースより妖精尾のほうが声優が若いし豪華だな。
キモピ声優は年寄りばかり。
人気声優居ないだろ。

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/15 17:37:24.25 qqJYmxoBO
アニメとか打ち切りなったところもあるらしいね
そりゃそうだよつまらなさ極めてるもんね

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/16 07:44:06.35 teu4Mu+tO
やっぱりマグマが火を焼きつくすとか言いだした辺りかな、熱が冷めたというよりも
あまりにも訳のわからん強引な進行のせいでアンチになったな
別にエースが死ぬこと自体はどうでもよかったんだが

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/16 10:12:35.24 P3p7wVR3O
まじ頭悪くて聞きたいのだが
マグマが火を焼くはどうおかしいの?なんとなくありえんことだけはわかるが…

親切な人教えろください

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/16 14:18:39.25 gCqh/OeN0
魚人編は糞だが、目的はまだあった。でもパンクハザード編は目的すらよく分からないレベル
もはや何がしたいのか分からないな~・・海賊王だっけ?w

もう他のキャラ中心で話進めた方がいいんじゃない?
アラバスタからの長編感動展開にこだわりすぎて、初期のようなシンプルで面白い話が無くなってる

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/16 22:35:42.15 /64yjavR0
ひさしぶりに単行本読み返してたんだが、スリラー編の絵でも今に比べたらずっとシンプルで綺麗だな
スリラーバークもモリア達もゾンビも個性あるし、一味のキャラも立ってるしかっこいい
昔はスリラーはあまり好きじゃなかったけど、今の惨状がひどすぎるせいかとっても面白く感じたw

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/16 23:17:55.81 /P991sQQ0
コビーは本当に最後の最後だけ出て来て欲しかった
宣言通り海軍将校になったコビーが、宣言通り海賊王になったルフィを処刑して
泣きながら敬礼みたいな

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 02:07:50.54 V7hSaK8q0
>>760
スリラーの時点で寒いギャグとか悪ノリが多くなってたから、自分は今でも好きじゃないな
シャボンディの天竜人出て来るあたりまでと、インペルタウン抜ける所はまだ面白かったけど

>>761
コビーは初期のあくまで一般人の意見みたいな感じが好きだったんだけどな~・・
最近は隊長だの覇気だのでインフレされすぎてて逆に魅力を失った感じだな

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 04:58:16.39 7/eKxnA1O
>>760
不評だけどスリラー面白かったよ番外編的なノリが好き
DBファイトも好き

ちなみに
読んだのは:ここ二年内借りて一気読み
ピーク:マリンフォード
冷めたのは:エース死んで空っぽになったから
その後魅力的なキャラがいないから

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 05:11:03.67 mdO1/J8S0
>>759
>でもパンクハザード編は目的すらよく分からないレベル

PH編はどう見ても長いシリーズの一部だろう
今の段階じゃいろんなものが決着ついてないのは仕方ない
バロックワークスの話でいえばせいぜいウイスキーピークあたり
ビビが王女だとわかり
黒幕に王下七武海クロコダイルがいると分かったくらいの段階だろう

>>763
2年後は仲間も微妙だし
魚人島でもいいキャラほとんどいなかったな
強敵としての迫力があるキャラ
現地民として感情移入できるキャラ
回想の重要キャラ(オトヒメやタイガー)etcどれもいまいち

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 05:19:07.45 7/eKxnA1O
>>764
魚人はほんと魅力が……
散々言われてるけど話も子ども向けに思えないし
一味はもともと入れ込んでないけど(トナカイ別格)活躍もしてなかったしね

PHでローが出てきたからちょっと盛り返してるけど
マリンフォードほどではないや

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 08:43:12.23 C9yBXXFuO
戦争こそ大物を沢山出した「だけ」で、大勢を動かすことが全然できないのがバレてしまった章だろう

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 20:32:16.96 6HVuxPXt0
ルフィにとってエースの死は大変なことなんだろう
しかし読者にとってエースは別に思い入れのあるキャラじゃない
よっぽどゾロが死ぬとかの方が話題にはなるよな

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 20:43:31.95 NX02FGNn0
人殺さないとか言っといて殺したり
エースみたいなキーキャラ殺しといて
ルフィはなに一つ変わらず
リベンジも完全スルーで馬鹿のままとかな
読んでて究極イライラするようになった

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 21:46:02.95 Ff9wY9z3O
エースの死から何も学ばず白痴化進んでるからな…

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/17 23:37:08.84 cy0vzXIe0
キャラの魅力が落ちてきているというのは同意
最近だと酷いのはドフラミンゴかな…
べラミーみたいな手のつけられないワルを沢山従えた奴かと思いきや
ギャグ色の濃い部下ばっかりで
ああいうキャラでも本スレみると好評みたいで現行ファンとの温度差を感じた

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 03:35:43.92 mot7NcVzO
>>766
いま考えるとそうかな

エース救出まで異常にハイテンションで読んでた
絶対救えると思ってたし
まさかのエースおなくなりでほんとに冷めたね

どんだけのキャラが頑張ったと思ってんだっつーの

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 04:35:22.08 Pvxh4Zwt0
エースちゃんあれだけの大騒ぎの中
何百人をいう味方の善意を挑発一発でふいにしたよなw
つかそんな演出にした尾田が馬鹿かと

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 04:50:55.26 mot7NcVzO
そうなんだよはよ逃げろやと
それで白ひげ時代終わりとかもうね…………

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 11:57:45.02 mncYdA2h0
ベラミー叩き潰すとこは好きだったんだがなぁ
その直後の空島でのルフィのテンションがなんか嫌だったな
なんだこの果物うめえええ
みたいなのがウザかった

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 15:03:09.05 utzO7snT0
アラバスタ編の風呂敷を畳むところからかな。
既出だけど、
>「仲間が大事」なんじゃなくて、「仲間を大事にしてる自分が大事」
これが目に付いてから冷めたね。

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 16:59:41.15 7IQhl3Hx0
尾田の天狗化
2年後のキャラデザの悪化
長すぎる引き延ばし
強引な伏線
信者のしつこい宣伝
信者によるデマ
信者の嫌がらせ
キャラの設定を引き出せていない
感動の押し売り
ご都合主義
パクリばかり

ワンピって駄目なところ多いし、キチガイ信者が多いよね。
そりゃ冷めるわ

777:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 18:19:30.22 JsBmonLy0
キチガイ信者は運のいいことに周囲にはいないし、ネットのは無視すりゃいいから何とでもなるな

一味のキャラデザを前のに戻して、ルフィの成長のなさと一味の人間味のなさをどうにかして
覇気で失った能力の魅力を立て直してくれれば、少しはましになるんだが…

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 19:10:31.41 71RZwmtX0
>>777
「ロギアは基本無敵だけど個々に明確な弱点がある」というバトルがとても面白くなるであろう要素を
ロクに使わずあっさり捨ててしまったのはもったいないねー・・・

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/18 23:44:58.45 Fv32EYg50
>>765
ドフラミンゴとかスモーカーとかローで持ってる様なものだからな。PH編は
そのドフラも一気に小者化して萎えたけど
ローがいなけければ本当に見る価値無かったし、クール系のキャラが好きな自分としては前はゾロが好きだったけど、キャラ改悪のせいで今ではそうでも無いし、もうローにしか期待出来なくなった

>>777
今の展開全否定かよw
まあ否定出来ない所が、逆に悲しいな
エースが死んでルフィは仲間の大切さを改めて実感して成長する、みたいなことを思ってた頃が自分にはありました

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/19 03:03:36.06 jNmkCwrhO
>>779
ほぼ同じだわ、ゾロ好きだったし
単行本派だからドフラの件は知らないが、ローがやらかしてくれる展開しか興味ない…
なんか説教くさいストーリーと、ドタバタキャラコメディが相容れないんだよね

迷走しまくってんなマジで

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/19 13:49:51.49 /wU3rK8U0
>>777
好きなマンガのスレでワンピより面白いと言えばすぐにでも現れるよ
キチガイ信者はそういう発言を血眼になって探してるからw

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/20 02:33:38.49 s7clbCVL0
>>779
よくサンジが見た目も中身も改悪ってよく言われるけど
自分はゾロも同じくらい改悪されたと思ってる
ワンピ読み始めて以来いいなーと思ってたゾロというキャラはもういない

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/20 03:06:55.87 UtrCNN+70
飛ぶ斬撃あたりから加速度的におかしくなったかな
あと方向音痴でキャラ付けするのも悪乗りの限度越えてる気がする
航海術なし・いきあたりばったりなせいで目的地にたどりつきにくいってのは
初期からだったけどそれはルフィも同じことなんだよな
最初は目的地にふつうにたどりつく事もけっこう多かったのに
途中からだんだんギャグの域さえも越えてつまらなくなってる

サンジの鼻血もひどかった
あんなので人命がどうの、種族間の輸血がどうのというかなり重い話につなげるのは
無茶すぎる
あの鼻血と同列にされたんじゃタイガーの死や魚人島編の解決の象徴である輸血シーンがアホみたい

784:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/20 09:00:12.49 D1G6DiQo0
まあテンプレに沿って書くよ

1:小学生の頃、立ち読みしたジャンプで、ルフィとキャプテンクロが戦ってた回。
2:クリーク戦前半(クリークが盾から杭を撃ちまくってた辺り)の時。
3:冷めた点は複数ある。

「アラバスタ編で、周囲数Kmだかを吹き飛ばす威力の爆弾を持って飛び立ち、
爆風の中心に居たペルが余裕で生きてた点」
いやいや、そこは死んどけよ。
ロビンの関節技で大ダメージ食らってた奴が、
なんで急に不死身になってんだよ。 
実は○○だから死なずに済んだ的なフォローあるよな? え、無いの?

「クロコダイルの懸賞金8000万、で、白ひげに追い返されたザコの懸賞金が9000万以上」
え? 七武海って凄い連中じゃなかった? 
世界の勢力バランスを過去から今に至るまで担ってるんだよな?
懸賞金=強さの基準みたいな物じゃないの?

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
13/03/20 09:09:00.42 D1G6DiQo0
「シリアス展開で強い大ボスに勝利してきたのに、
なんたらバックファイトで、
ギャグキャラにしか見えない敵のギャグめいた能力に苦戦してた点」

面白いと感じる人は居るだろうけど、俺はダメだった。

「七武海とか三大将とか四皇で勢力バランス保ってるって話だったのに、
四皇の白ヒゲの幹部クラスと、七武海がタイマンで互角に戦ってる点」

あれ? 七武海って凄くないの? これじゃ四皇の二者が一時的に同盟結んで海軍本部に攻め込めば、
三大将と七武海が勢ぞろいでも、海賊にとって共通の敵の『海軍の主力』は余裕で皆殺しにできるよね?

「エースの犬死に。エース助ける為に白ひげが総力を挙げて乗り込んで、
エース救出の犠牲で白ひげ死んだのに、ちょっと挑発されたからって戦場に舞い戻って殺されるアホさ加減」

「そのアホさ加減を批判するどころか、エースの死ぬシーンが泣き所っぽく演出されてる点」
ここで、一読者にすぎない俺は、この作品と完全にズレてるんだな。
と自覚して冷めた。

あと覇気。
クロコに対して水や血を使ったり、エネルに対してゴムだから互角に戦えるみたいな、
『こんなムチャクチャな敵にどういう手段で対抗するんだろう?』
みたいな期待感が失せた。

作者の気分次第で、どんな相手にどんな攻撃しても、
覇気の有無や強さでダメージゼロだったり大ダメージだったりする。

次から次へと作者の気分次第で話がひっくり返る。
こんな漫画を読んでても仕方ないと思った。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch