【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目at WCOMIC
【週刊少年サンデー】マギアンチスレ:1イラッ☆目 - 暇つぶし2ch187:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 23:42:46.51 vE2YwzXH0
本スレは一度だけ書き込もうとしたことがあったけど
すごく些細なことで恋愛厨認定や腐認定でしょっちゅう内ゲバしてて
めんどくさい場所に見えたからやめたことがあるな
あのヒステリックさはやっぱり女が多いのかね
アニメ化だの売上だので鼻息荒いのも含めてキモい

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 00:57:50.65 0AAhdQ5nO
そういうお前らが一番本スレの動向伺ってんじゃん

なにここ本スレ語るスレなの?
いちいち覗きに行ってるお前らが一番キモい
アンチならアンチらしく
マギのどこが嫌なのか直す点を語れよ

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 01:51:14.59 OmPHE1dVO
では、あなたから語ってみてください

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 01:58:21.03 VLGhE3wu0
>>187
女の数はかなり増えたな
シンドバッド死亡とアリババ恋愛話がくれば今年の初めあたりから
大量に入ってきた腐女子の半数ぐらいは離れていってくれそうなんだがね

マギは悪い意味でサンデー臭いんだよな
バトルのカタルシスが薄くてつまらん
「そうきたか」って展開がないの流し読みで終わる原因かも
キャラ萌えしてる奴はフィルターかかっちゃって何してても面白く見えるかもしれんが
そうじゃない身としては期待外れ

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 01:58:50.83 OmPHE1dVO
あと、信者うざいもアンチスレの範疇だと思うがな
自分は本スレは見に行かないが、本スレの外で見掛ける信者がキモい
漫画自体はあまり印象に残らないし心底どうでもいいから、信者のうざさばかりが印象に残る

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 02:13:40.40 OmPHE1dVO
テンポがいいとか展開が早いとか言えば聞こえはいいけど
絵のついたあらすじみたいで、ダイジェストっぽい
人を殺してみたり、エグい絵の瞬間的なインパクトとかはあるけど
展開は盛り上がりが希薄すぎて本当に印象に残らない

それこそキャラ萌えのコメディ中心の方がいいんでないの?って感じだ
(前作はそうだったみたいだが読んでないので知らん)

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 02:19:35.16 0KSHGKhYO
マギ同人やってる腐女子もキャラの関係性希薄って言ってる人結構いるよね…そこを同人で無理矢理保管するみたいだけど

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 02:45:33.78 tRwWi5gK0
ちょっと熱の入ったアクションやギャグシーンになると急に絵が崩れて見難くなる
ギャグはわざとだろうけど崩し方が好きじゃない

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 03:36:00.79 PbWh95+70
>>193
ずいぶんと同人のことに詳しいんですね

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 03:55:49.81 0KSHGKhYO
>>195大手の影響でマギ腐になった友達にウザいぐらい薦められて読んだんだけど正直無理

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 21:49:02.17 wXgzNqh60
>>184
擁護ってわけでもないが、サンデーなんてコナン以外は一般受けしてないけどな
ハヤテしかり、神知るしかり

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 21:55:26.99 wXgzNqh60
まぁ、腐女子なんて作品のつまらなさとは関係なしに絶滅すればいいよ

シンドバッド殺したらNARUTOのカカシみたいに抗議の手紙送ったりしそう

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 23:38:35.33 rxUz2+1u0
カカシ死んだの?

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 00:19:09.09 pm7ABj5l0
死んでその後無理やり復活した

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 06:09:52.35 yWNvohxv0
>>197
マギも大して面白くないから
好き好きいってる腐女子も
腐作家が描いた同人萌え>原作って感じだな

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 08:43:00.08 u86KNZLf0
腐女子がマギの何に萌えているのか理解出来ない

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 13:57:43.34 pm7ABj5l0
>>202
絵が割かしきれいで、あからさまに腐が好きそうなキャラがいるからじゃね?>ジュダル、シンドバッド、ジャーフルとか

204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 19:51:18.62 6/tnkqti0
マギの絵が綺麗というのがさっぱりわからんのだけどな
トーンをあまり使わないせいもあるかもだけど、
コントラストのバランスがおかしいし線とかやたらふにゃふにゃしてないか?

205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/01 17:03:39.65 b3rCUz4V0
元の絵があんまり上手くない方が自分絵にアレンジしやすいってのは聞いたことがある
それが腐に当てはまるかどうかはしらんが・・・

がっちりアンチってわけじゃないが本スレの何でもマンセーがうざすぎる
バトル面白くなくてもいいって何だ?
人間関係だってそれほど掘り下げてるわけじゃないのに
バトルまでマンネリ化じゃ何を見て楽しんだらいいのかわからん
キャラ?個人的にはキャラはそこまで魅力的に思えんのよね
何となく読んでたけどそろそろ卒業かもしれん

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/02 14:53:33.32 l57wZj9JO
>>180作者の前作は死人が出てもいいはずの展開でも出なかったから多分死なない
マギに出てくる登場人物の怒り方ってみんな同じで作者は浅いなぁと思う

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/02 15:26:27.39 W0dMqa3b0
怒り顔だと本当に男も女も全員同じ顔になるよなw

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 01:45:51.83 7yUQZKDgO
pixiv検索かけたら腐に一番人気なのはジャーファルだな
脇キャラで地味男なのに何でかね

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 03:55:05.55 W/M5dd5bO
超大手がシンドバッド×ジャーファルだからみんな右へならえ。原作ってより同人の二人に萌えてるみたいで嫌な感じ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 04:05:19.66 rAczHWtw0
萌えオタは狙ってる部分に見事に釣られるのに腐は逆なのかな

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 04:49:16.52 PAv7WS910
腐は大手が何にハマるかが大きいと思う
原作で全く接点ない二人でも大手が描くと広まってそのジャンルの最大派閥になったりする
女はどこまでいっても連れション文化が抜けないよ
実際マギ自体も大手が強引に布教し始めるまでは同人界じゃ見向きもされないマイナージャンルだったし
ジャーファルも大して人気なかった

本スレでシンドバッドが死んだらジャーファルが闇落ちするとか言ってる人いたけど
原作だけ読んでる読者にとっては描写不足で説得力も何もない
多分シンドバッドとジャーファルの同人読みすぎて、同人と原作の境目が曖昧になってるんだと思う
ちなみに同人の二人は原作の原型残ってないぐらい別人で、完全に名前が同じなだけの主従BLになってる


212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 14:12:01.61 x1Jnc06H0
同人読んだのかよ…
なんつーか信者も腐ならアンチも腐が増えてきたな

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 14:47:12.23 rAczHWtw0
同人というか、pixivのイラストの話では

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/03 14:59:51.71 W/M5dd5bO
世話やき実務系キャラをお母さん認定するのも腐女子のテンプレ行動らしいけど、まんま当て嵌まるね

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 23:01:47.52 imSEv3/QO
同人とか興味ないからピクシブなんかは見たことないが、流行ってると言われる前から
妄想と原作の区別がつかないのいたよな本スレ
マスルールだったか、19歳だと言い張って本誌に書いてあるよく読め!とか
普通に読んでる人にやたら絡んでた奴の流れとか、未知の生物みたいだった

あと、手ブロ(これも見てないが)見るのが前提なのも、原作の時点で同人くさい

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/09 04:55:51.20 Fcd2KyTCO
>>214
これの場合原作者が腐女子なんだよ
普通に描いているのに勝手に腐女子がついた作品と違って同時できない

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/15 18:49:51.93 Pbl2pwsu0
話し切ってすまんが、
最近のマギは本当につまらない
迷宮にいく理由が軽すぎてバトルも全然緊張感ないし

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/15 21:03:47.28 3r/kB6Gr0
最初ッからあまり面白くなかったが今は本気でつまらんな
言ってるとおりバトルも緊張感が無いし

それでも本スレはマンセー一辺倒で気持ち悪くて嫌だ

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/16 02:03:40.99 A6Z35FqF0
>>218
おいおい、お前の目は腐ってんのか?
本スレでも「バトルつまんねー」って意見は沢山でてるぞ

220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/16 16:29:39.37 6FHc8JGiO
読んでないけど最近周囲の腐れがこれではしゃいでうるさいので
腐れ大発狂するような劇的な展開がありますように

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/16 21:32:14.29 j2j3hYJ20
ここ作品アンチスレだから腐アンチ意見のみはスレチじゃね

単純に話がつまらないというか作者がキャラ萌えに走ってる
なんでメインキャラ王族とかばっかなんだ?十二国記目指してるのか?

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/17 00:57:55.67 IMSmR+j00
>>220
周囲もって事はお前も腐れだろw
そういう話しかしないのなら帰れ
>>221
王の選定者に選ばれるくらいだから
自然と地位が上のやつが多くなるんじゃね?
シンドバッドとかチート並に強いがな

メインキャラの王族とかアリバナくらいしかいないと思うが

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/17 01:06:34.22 IMSmR+j00
すまんアリババだった
連役すまん

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/18 19:55:36.63 QPYJYK9UO
書き込み量の少ない絵だけど、人気出たから気抜いてんのか最近雑になってきたな


225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/18 23:29:50.43 x4ebhd1A0
線もトーンも多くないけどベタは多いよ

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/19 15:37:11.38 FafkwRgH0
>>222
メインキャラ=厳密に主人公組の意味ではなく
作品の中で主体的に動くキャラくらいの意味で言ってた
生まれが王族でなければマギに選ばれない訳でもないのに
迷宮攻略者が王族ばっかだから全く夢を感じないんだよこの作品

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/22 21:58:35.60 fz7At2SS0
この漫画、根本的なキャラとか物語のポテンシャルは(王道という意味もあって)高いと思うんだよ
でも、全く生かせてないと思う…演出や構成の問題?

主人公のアラジンは、天才キャラなんだろうけど、出番が少なかったり
特訓描写はもちろん心理描写がほぼ無いし、主人公なのに苦悩してるシーンがないから感情移入が出来ない
よくある物語の黒幕キャラ、全知キャラと思いきや、かといって「今は言えないけど」ばっかりで雰囲気だけ

逆にアリババは、毎回毎回「調子に乗るor大見得を切る」→「俺って全然駄目じゃねえか!!」→「落ち込む」
のパターンの繰り返し。本誌含め少なくとも3回は同じパターン繰り返してるぞ

その他の味方キャラはみんな揃いも揃って王族ばかり、イケメン&若い女の子ばかり
シンドリア7人衆?だって、一気に全員出さないで、やろうと思えば数回に分けて山場作れただろうに…

敵も魅力的なものがないし、「広い世界が売り」云々言ってたわりには敵勢力が小集団1組だけ
敵の中で数少ない個性があるジュダルや紅玉だって、味方になるフラグビンビン…

物はいいんだから、もっと担当やら編集頑張ってほしい
作者はもうへばってるし

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/22 22:11:15.88 QnyFVwmKO
>>227納得
もやもやしてたのがスッキリした

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/22 23:56:27.95 xw3EZd130
>>227
長い。半分は同意だけど、半分はチラ裏


アラジンに心理描写が少ないのはドラえもんだから
ババに関しては同意。主人公なのに最近までは賢者だったし、あの感情の変化もなんか微妙だ
イケメン云々に関しては周りと差別化するためと思えば不思議じゃないし、王族キャラが多いのは物語ノ都合上当たり前。サブキャラの紹介に何週もかける方が面倒
敵に関しては、強大・巨大で明確な敵が複数いるほうが不自然だし、いたとしても10巻程度の話数でそんな敵の数増やされても困る


戦闘がつまらない。

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/23 00:16:04.13 mD3VDzl7O
アンチというより愚痴スレに近い

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/23 00:20:09.82 EoK78LA10
戦闘のつまらなさが異常なんだが

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/23 21:45:10.32 wkHPelKr0
来週は結局、アラジンの水魔法の屈折による幻術でしたってオチらしいいな
本スレでも予想されてたけど、簡単に予想されるような展開にするなよ

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 11:14:00.91 HR/dfleg0
pixiv荒れてるらしいな
これを機に潰れちまえ

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/26 21:30:32.83 SlRK7ZJS0
kwsk
てゆうかマギに関係あることで?
絵を投稿するだけのサイトでなんで荒れるかわからんけど

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/27 00:03:21.39 ryQpn1SgO
腐女子が自分の本の宣伝に使ったり、マギみたいにピクシブの腐漫画から布教しようとしたりするからかね?

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/27 13:49:01.59 ZJQu+tRl0
「pixiv 現代アート」でググればいろいろ出てくるよ
スレチでごめん

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/01 15:13:04.59 f8cEx1DQO
>>235
腐女子のおかげで売上倍増したんだからありがたく思えよ

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 01:54:04.81 HXbqBLQ40
>>237
まさにソッチ系の人の考えですねwwww
腐女子向けにサービスしたわけでもないし、数千部程度ならまだしも、腐女子だけで倍以上増えるなんてねーよ。

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 02:19:25.30 fwQVoyPt0
|*11,694┃*11,694(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 1
|**9,886┃**9,886(3)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 2
|*36,552┃*24,900(4)|*11,652|---,---|---,---|---,---|マギ 3
|*34,557┃*20,045(3)|*14,512|---,---|---,---|---,---|マギ 4
|*30,075┃*30,075(5)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 5
|*35,051┃*34,892(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 6
|*37,738┃*37,738(6)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 7
|*50,140┃*50,140(7)|---,---|---,---|---,---|---,---|マギ 8
|*75,933┃*45,023(3)|*30,910|---,---|---,---|---,---|マギ 9

3~7巻までは伸び悩んでたのに某所で話題になった後の8巻からいきなり伸びてるわけだが

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 02:34:43.22 HXbqBLQ40
早い反論だなwww
8巻、9巻は糞長い長編終了や新章始まったし、ある程度伸びても不思議じゃないんだが
まぁ、5千部くらいは影響あるかもね

241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 03:13:42.78 BzDXyltg0
>>239
ピクシブとツイッターで同人作家達が布教し始めたのが8巻発売数か月前だから
効果てきめんだな

>>240
同人作家でもピクとかツイとかある今はかなり影響力あるよ。特に1回のイベントで4桁売り捌くような大手はね
口コミで広まるきっかけにもなるし
しかもマギの場合は複数の大手が布教したし、それに伴った著作権問題で話題になったから効果がでかかった
漫画自体の実力だけじゃここまで伸びなかっただろうね

正直あまり面白くないのに過大評価されまくってると思うわ

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 04:10:01.68 HXbqBLQ40
いや、10万部程度以下で過大評価もないと思うが。
確かにザガン編は糞つまらんけど、ギャグはそれなりに面白いから、それがメインの9巻は多少は伸びるんじゃねーの

まぁ、そこまで言うなら腐の影響はあるんだろうけどさ。つーか、今はそんなに影響力あるのか。そういうのに興味ないから全然分からん
なんかニコと同じ気持ち悪さがあるな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 05:21:05.12 MSBKTNTcO
ギャグがメインてだけで伸び悩んでた漫画が伸びるかよ

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 05:33:17.70 BzDXyltg0
>>242
どこぞのアニメも大手の腐やツイッター使ってステルスマーケティングするぐらいには
影響力あるよ

編集部も腐に人気あると分かったとたんカラー連発したり、設定集のせたりしてるし
腐の恩恵で伸びてるってわかってると思うぞ
つか、7巻まで大して伸びなかったもんが、いきなり8巻で自力だけで伸びるなんてことは普通ない
8巻前後でピクシブに上がる絵の枚数も10倍近く増えたし、これで腐の影響じゃないってのも苦しいわ

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 17:01:16.79 fwQVoyPt0
>>240
新章突入でそんな簡単に伸びるなら苦労しないだろw
それまでに何度新章突入してると思ってるんだ
他のストーリー漫画見るに長編終了→新章突入はむしろ売り上げ減らすフラグだし

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/10 02:29:20.07 xUORzwX+0
なんで人気なの

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/10 04:21:00.59 jmH/i0D0O
アンチが熱く語らうのは人気の証だと思ってたんだが…ここは涼やかで平和な空気が漂ってるな。夏バテか?いや、人気が無いのか。

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/10 14:39:04.72 pPcHWLYI0
本スレで戦闘がツマンネ、戦闘がツマンネ、今週も戦闘がツマンネって
馬鹿のひとつ覚えのようなカキコミするとか、グロ画像張りにくるヤツがいたことを考えると
ここに書き込んでるアンチはマナーのいい紳士だと思う

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/10 23:13:23.09 asG20WvmO
戦闘ツマンネはアンチ、信者両方がそう思ってると思う

250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/10 23:50:44.47 QQGtqnE+0
連載開始時から絵が綺麗って言われてるけどそうでもないよね?
特に戦闘シーンになるとゴチャゴチャでなにが起きてるのやらさっぱりとかよくあるし
あと、女キャラは表情が同じだったら全員同じ顔ってくらい描き分けできてない気が

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/11 11:39:30.14 3YyI41y80
絵は綺麗ってか小奇麗のレベルを出ない
ついでに言えば全く話に惹かれないから本編よりむしろ持ち上げてる信者がいや

252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/11 14:05:23.43 VEEOfzNaO
設定説明を延々と読まされてる感じ

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/12 02:10:39.44 94Kh8PDk0
絵が荒れてきてるし手ブロとかBSの更新しないでほしい
ごちゃごちゃして読みづらい

254:わふー ◆wahuu.1qww
11/08/12 21:23:06.29 ntUdl2xo0
わかる、糞だよね

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/12 23:22:35.13 xBPs8Cze0
>>248
戦闘つまらんのは事実なのでしょうがないだろ

ザガン編の今の展開も予想されまくってたしな

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 19:25:40.30 UuFynqsv0
いわゆる腐が騒いでるだけで内容全然普通だし
たしかジュダルがイザヤ?に似てるから腐が騒ぎだしただけだし
まじでしょーもないなこの漫画も腐も…

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 23:43:33.28 /EhfFwNG0
久しぶりに本スレ覗いたら
子作りとか気持ち悪すぎ

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 00:17:30.76 gVvCiDFV0
>>192
ザガン編は特にこれが顕著だな
ピンチになっても速攻解決しちゃうし、溜めがないからカタルシスもない
週刊向けの構成っぽくない
月刊誌なら次回待ちの期間が長くてページ数が多いからこの構成も適切なのかもしれないが
月刊漫画の文法を縮めただけの構成を週刊でやると、早回しみたいにメリハリがなくなって
イベントを機械的に消化してるだけに見える

そこに無理矢理インパクトを与えようとして、刺激的な絵を入れざるを得ない感じ
(ただの性癖かもしれんが)
もしかしてコミックスで読めば面白いのかもしれないが、コミックス買うほどでもないしな

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/25 23:42:24.12 BVvbkvri0
>>256
随分とお詳しいんですね^^

なんか本スレで今週話について「ザガン編で一番の出来」ってレスしてるバカいたな
少しでも批判したら「これが気に入らなかったら読むのヤメロ」とか言い出して気持ち悪かったわ

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 05:39:50.09 RvRIHct40
同じファンからのちょっとした不満にも噛み付くようなら
ダメな信者ばかりが集うダメな本スレへの道を歩んでるな

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 05:43:09.59 RvRIHct40
追記
信者の質は作品の質と表裏一体なんだろう

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 07:09:20.88 1FEeyjPL0
>>259
これまでのザガン編が無茶苦茶つまらんという意味においては
今週が一番と思う人もそれなりにいるかもしれない
それにしたって「読むのヤメロ」は馬鹿の見本だが

しかし、ギャグだけじゃなくバトルを盛り上げるのもシンドリア頼みか
主人公が活躍する本筋の話がつまらんってのは致命的だな

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/26 21:36:06.04 xS3ci4ah0
いや、盛り上がるかどうかわからんぞw
迷宮攻略中は三人とも強すぎて危機感感じなかったし
ピンチも敵の存在より魔力切れドロォが一番(迷宮内では)強烈だったし
アラジン、モルジアナは成果が大きくても、勝手にトラウマ大公開や
血吐血涙や赤ちゃん云々の方が印象に残ったし
白龍の成長を描くのかと思いきや、いいとこなしのままで
闇落ちフラグだけ立てても、また敵はショボいのかって感じだ

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/29 06:35:18.89 mnhX989X0
あのネタバレっぽいのが本当なら、またシンドリアTUEEEEで終わりそうな感じだね

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 01:38:38.71 8teb05XII
私この漫画好きだけど、展開の早さにはいつもついていけない。
もっと深く掘り下げたり、人の感情の変化にもっとスポットライト当てて欲しいなって思う。
戦闘が一瞬で終わるのが悲しいなぁ

……一応本スレよりマシかなぁとこっちに書いたんですが、趣旨にそぐわない内容だったらゴメンナサイ。

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/01 23:55:38.19 oDqFBtMa0
先週読んでなかったっけ?って時がよくあるよな

師匠無双ですごさを見せるにしても、同じ闇金属使い相手に弟子たちは
「とても苦労して」「勝った」って描写がないと対比にならなくないか?
ドゥニヤ戦なんて、エターナルフォースブリザードの打ち合いというか
食らったら絶対死ぬ?極大魔法→それをダメージ0で回避できる幻覚魔法
とかいう、0か100みたいな戦闘はどうにかならないのか
修行した後なのにそれを生かすべき戦いがこれだと拍子抜けだよ
トラウマビームで解決しちゃったから、戦いに勝ってすらいないし
これだと本当に師匠TUEEEEで終わってしまうような

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 15:06:25.91 B/LLhURp0
マスルールさん、殺ってからドヤ顔で技名を言うのやめてください

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 16:24:36.20 IU47gMmG0
説明セリフが斬レベルwww

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 16:39:37.32 YDdVZnxzO
最近紅玉が嫌い
最初は可愛かったけれど作者の贔屓なのか意味なく出しゃばりまくりうざいったらない
ってこれスレチ?だとしたらごめん

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 17:44:34.99 Tkzj9iNe0
最近登場してないのに・・・

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 20:53:35.54 IU47gMmG0
ピクシブの企画すごいね
腐女子しかターゲットにしてないって公式が言っちゃったようなもんだろ

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 00:07:36.46 /VStrZhB0
腐女子をターゲットにするのはいいが、公式でしかも10巻発売時の本屋に飾るメインポスターを素人に書かせるなよ
最悪だわ

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 01:39:22.15 gMgG/evX0
ピクシブで大手の腐が宣伝したら急激に腐に流行った→編集「絵の上手い腐に宣伝させると
流行るのか」→公式がピクシブに参戦

こんな安直な考え方だろうね
ツイッターとかでも腐が企画について拡散しまくってるから、知名度あがって売り上げ自体は上がるかもしれないけど
腐女子御用達マンガって印象がより濃くなるだろうね

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 07:29:00.80 Op/qBpv60
> 腐女子御用達マンガって印象がより濃くなるだろうね
それによってサンデー読者になんか不利益な事があるの?

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 07:34:39.44 GvpTn2qI0
腐漫画にされちゃったか…
なんか最近シンドバッドの家来の男ばかり目立つようになったし、あっち方向に行くのかね…
最初の頃の悪徳領主倒したりする頃は結構好きだったんだがなあ…

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 08:31:46.30 f5h6Wbbw0
ザガン攻略がつまらなかったのは痛かったよなぁ
主人公達の活躍が微妙だった後に師匠無双したら
そりゃ八人将SUGEEEEEのイメージばかり残るさ
これで師匠達が苦戦して、主人公達が根性見せて師弟協力して
逆転とかならマシになると思うけど、マスルール楽勝だったしな

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 11:47:10.47 THun7H3X0
萌オタや腐女子に見向きすらされないのも問題だけど
あからさまに釣りに行くのはな・・・
個人的に、小ネタで媚びるのはいいんだけど
本筋はまともにやってほしいよ

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/03 17:36:10.53 USTTm/qM0
この漫画読んでると無理して引き作らなくてもいいよって気持ちになる

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/04 16:16:01.78 16STXyIZ0
本スレ見てるとストーリーがひどすぎて設定ぐらいしか語るところがないのが笑える
しかもその設定すら穴だらけという

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/04 18:57:54.35 hlWAcNAC0
所詮素人の同人腐が宣伝したほうが売れると判断されたなんて複雑だろうな
グロとリョナ多いのはそういったストレスでもでてるのか

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/04 23:01:48.26 79kDFty80
そういやアニメ化、それも夕方や朝方狙うにはグロありすぎだろ

282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 01:27:21.78 rTdDrzYtO
ハガレンとか結構グロかったから大丈夫だと思うが
それ以前に物語の根幹のマギとか魔人とか分かりにくいからウケないだろう
何巻に渡って同じ説明してんだよ。しかもなんで全部訳わからん説明なんだよとツッコミたくなる

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 02:07:30.32 6hnDE4I80
ああ、設定分かりにくいよね
バトル設定もストーリーの軸も、あまり具体的なものが見えてこないってゆうか・・・
でもメイン読者層の腐女子はそうゆうの全くスルーで気にしないからいいんじゃね?
キャッチーな絵柄と自分好みの萌えるキャラ設定があれば食いつくだろ

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/06 23:04:36.93 hy65wm70O
この作者の描く人間、瞳孔開きすぎじゃね??
そればっか気になって話集中できない

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/07 20:48:44.53 h2SoKry60
師匠たちが強すぎて主人公が戦う必要がないな
ダイ大とかは強い師匠がいても、読者にダイ達が戦わなくて誰が戦うのかって思わせたけど
マギはそういうのがないから盛り上がらん
とっととシンドリアの奴らでアルサーメン倒しにいけよ

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/12 23:09:55.78 vYU9bayl0
>>283
最近読み出したが主人公勢が何のために何してんのかさっぱり分からないのは問題だと思う

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/14 12:50:07.58 qkLPshqm0
コミックス派で9巻まで読んだ者だが、マギは全体的に薄い気がする
キャラクターもストーリーも。どちらも魅力的じゃない訳ではない

作者が上手く活かしきれてないように感じる。というか、
個人的にシンドバットのようなキャラが好みだが、いまいち
このキャラが好きではなかったりするのは、これが原因だろうか

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/14 14:42:01.20 Q7m2exDu0
ここ3週は上手い人なら1週で片付けるよなぁ…ちょっと内容が薄いわ

289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/14 18:50:47.07 OmqhGq6o0
ただの鳥やかませ悪役まで細かい設定あるようですけど
そんなのどうでもいいと思うんだ…

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 00:26:28.78 Ws8yZ3Ph0
>>288
3週使ったのはそんなに悪くは無いと思う
その内訳が同じ展開のバトル1週×3てのが酷すぎる
作者は構成力が無さすぎるよ、今回に限らず

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 01:19:43.93 pJzVOGTt0
ヤム自分で天才って言っちゃってるのがな
もっとすげーってなれたらいいんだけどな
はね返すくらい普通じゃないの

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/16 18:23:45.85 RPItv3zh0
おっぱい()
女が男みたいなノリで無理矢理萌えてて痛々しい

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/16 20:15:49.82 xwqdWrAy0
あぁ、わかる。
本スレのあの無理やりノッてる缶がうざいわ

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/16 22:43:47.50 ZR+JZfDS0
この人が萌え漫画描いてたとは信じられないほど同じ顔の女キャラ多すぎ
これでハヤテや神汁をハンコ絵と馬鹿にしてたら笑えるが

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/17 10:55:08.55 FJXU9ytm0
アオリ文の「一番勢いのある王道少年漫画」ってのがむなしいな
中身はすっからかんで失速中、ファンも腐女子か萌豚だけだろ

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/17 11:21:39.76 xOTX2O6b0
腐や萌えは見切りが早いからとっくに撤退してると思う
その結果逆説的に普通の(見る目の無い)少年漫画ファンが残ってるという皮肉だったりしてw

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/17 12:05:17.42 8D67cMVe0
萌えなんてどこにあるんだよ

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/17 12:22:22.21 8SJas4mw0
惰性でよんでる

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/17 13:40:26.80 tBCFiZiJ0
いつまでたっても話進んでない印象
サンデーらしい中途半端な漫画だな

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/19 14:56:52.63 rPseb684O
ジャンプなら三巻で打ち切りがせいぜい

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/19 15:54:57.25 ATOfo9370
今の本スレの流れがマジでキモチワリィ

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/21 11:23:50.44 nPoBB5In0
今回の流れで誰も死ななかったら
まさに腐媚び乙漫画認定されていいと思うわ

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/21 19:51:33.39 EAovm0kk0
いままで敵だった奴がわざわざ一人で、あらためて宣戦布告しに乗り込んできたのか

304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/21 20:55:18.45 /+vEGFI60
つーか、本スレの中二中二連呼してる奴等がウゼェ

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/21 23:00:36.24 IW2TSw/M0
やっぱキャラの描き分け酷いよ
78P上のジュダルと79P左上のシンがほとんど同じ顔してるし
その描き分けを差し引いても、仕上げの汚さはサンデーでも上位で
絵的に問題はないなんてとても言えるレベルじゃないと思うんだが

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/22 00:30:08.87 CfMxXuvt0
この作者の描く人体がゆがんでて生理的にうけつけない
筋肉キャラは誇張してるとしても、女キャラが特にきもい
あと表情がどんどんパターン化してきてるな

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 07:44:43.72 N+9AbObuP
>>221
シンドバッドが十二国記の延王の劣化版にしか見えないんだよな。
情けない成分を足しただけみたいな。

ギャグ絵のアリババがハガレンの鎧の方とそっくり同じなのもどうにかならないのかね…
とにかく絵も話も長編として読むにはインパクトがいまいちだし、中だるみ多いし
>>286にもまるっと同意。

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/28 08:15:24.75 5WhV9hIo0
設定の説明ばっかりしてて、ストーリーはいつ始まるの?って感じ
話が動いたって、設定をさらに出しただけじゃないか

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/28 13:22:55.26 7ShVf0Uw0
>>258
コミックス派なので単行本で一気読みしたけど微妙だった。

まずアラジン=マギ設定が出てくるまでに2巻の途中までかかるって
ちょっと長すぎないか? 遅くても1巻ラストあたりで明かされて欲しかったよ。
その後もここらへんでこう来る?と期待する場面には一向に欲しい展開が来ず
悪い意味で肩透かしを食らうことが多い。
アリババ王子設定を全部ナレーションが解説するのは最悪だと思った。
曲りなりにも主人公なんだし、もっとマシな描き方があるだろ。
少年漫画なんだから、細かい設定説明よりも波乱万丈の物語が読みたいんだよ…。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 01:48:44.33 WiA0kIB30
なんか普通なんだよな
別段面白くもないし
盛り上がりがないというか、熱い展開がないというか
そしてキャラが総じて同人っぽいのはどうしてなんだ。9巻とか特に…

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 02:11:36.29 ZNtljWdZ0
>そしてキャラが総じて同人っぽいのはどうしてなんだ。9巻とか特に…

まあ作者本人が元ホモ同人作家だからね
今回もジュダル出てきた割に大したことも起きず
ひたすら設定説明しただけだったしガッカリしたなあ


312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 02:22:27.76 WiA0kIB30
ホモ同人作家だったのかよ
それなら納得だけど、連載するなら同人色抑え目に描いてほしいもんだ

もう1つ不満
主人公達の目的が漠然としてて何がしたいのかイマイチかわからん
だから応援もできないし、話に入り込めない→面白くない

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 03:49:16.17 1D2llIjt0
霧の団以降は特に主人公の目的が曖昧だよね
「海賊王に俺はなる!」的な分かり易い大望も、切羽詰った感もあまり感じられない
マギからいずれ王になるって言われて、じゃあ取り合えず強い人の下で修行してみっか、
みたいな適当さ


314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 03:54:46.31 1D2llIjt0
分かり易い例えとしてついワンピース出したけど
あんな露骨じゃなくてもいいけど、せっかく冒険物なら
もう少し少年らしい野望か、でなきゃ一貫した具体的な目標が欲しいと思った。

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 04:25:28.83 R1n5XdmV0
主人公達が流れに積極的に関わらないというか
バルバッドまでは巻き込まれ、シンドリアではおつかいで
最初から能動的に動いたのってアモン攻略くらいじゃないか
やらなきゃならない時が来たら頑張るってのも王道なんだけどさ
冒険ものと銘打ってるのにおとなしすぎというか

迷宮も、設定上は存在がでかいんだろうけど、話には重要そうじゃない
RPGなら、すごい武器(ジン)取れるけど行かなくてもクリアはできそう

そもそも、話の縦軸ってアルサーメン倒すことか?
アルサーメンって主人公達の敵というよりシンドリアの敵って印象だ
カシムが云々言ってる割に主人公達の熱が低いっていうか
向こうが狙ってくるから火の粉を払ってるくらいにしか見えない
組織自体もかませばっかりでショボいし
もう10巻分以上連載してるのにな

…って、長文打ってる間に同じようなこと書かれてたw

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 06:28:48.51 icPLGomWP
おとなしいよね
いまいち突き抜けない感、コレジャナイ感が強い

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 09:20:46.31 1zc4CtZ/0
同人っぽいってどこが同人なの?読まないから全然分からんのだが

318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 09:24:29.46 TMH7YfjOO
表情パターンにイラッ☆とくる
グロよりも表情が気になって感情移入できない
あと同人臭さ
萌え漫画はストーリーなんて適当でも萌え豚はついて来るけど
天下のサンデーで、しかも王道少年漫画であの話のgdgdぶり
いい加減にしてほしい

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 13:04:19.77 1zc4CtZ/0
>>313-314
分かりやすいって、ルフィの目的こそ不明じゃないか。単に冒険してるだけだし
まぁ、ワンピはそんなの関係なしに面白いが

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 13:39:52.60 ZNtljWdZ0
>>319
釣りだよな・・・・・・
ルフィは海賊王になるのが目的だろ
あの世界は大海賊時代なんだろ
目的も海賊王になりたい動機も戦う理由も1話目でほぼ説明されてる
マギはその辺が弱いからアリババの必死さとか、緊張感が伝わってこなくて
すごい行き当たりばったり感がある
エピソードが一段落した後の宴も
マギの場合は達成感より、浮かれてんじゃねえよ反省しろとしか思えないんだよね

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 14:51:51.28 jAfA9lWa0
アルサーメンが何をしたいのかわからんからちっとも盛り上がらんな
敵がアホばっかだからシリアス展開も間が抜けてるし
シンドバッド主人公のコメディにでも作り変えたほうが信者もよろこぶんじゃねえの

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 16:47:21.25 uzmOwGI30
>シンドバッド主人公のコメディ
いりません

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 17:21:23.23 jAfA9lWa0
皮肉で言ってんだよw

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 17:50:56.95 UtpuBNTp0
マギは祭りがしたいのはいいが、あんな宣戦布告や、組織との衝突のあった後でのほほんとやることじゃないだろうと思う

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 18:25:15.60 icPLGomWP
上の方にも出てたけど、この作者は冒険活劇より
日常コメディの方が向いてそう



326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 22:04:21.98 7ssBQJLc0
せめて政治劇もどきやるのやめてくれたらな…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 23:47:17.26 K/jEKw5e0
主人公たちの成長を見守るって感じでもないんだよな~
アラジンは悟りすぎだし、モルジアナは「二人のために」で完結しちゃってる
アリババはヘタレっぱなしなわりに、いらんところで達観(これが成長か?)しててつまらん
みんなものわかりのいい良い子ちゃんですねーって感じだから拍子抜けする

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/01 00:29:18.40 hqFPu7fF0
感情描写の掘り下げ方が雑な気がする
だからキャラが上辺だけで動いてる感じがするのかもしれん
最終的に師匠たちに助けられて、モルジアナもまだ回復してない状態なのに
英雄扱いに浮かれるアリババはどうかと思う
せめてモルジアナのそばにいて「強くならないと」と改めて思うとか
英雄って言葉に「自分はまだまだなのに」とちょっとでも違和感を抱く描写があったら
好感度も上がるのに、今のままじゃただのバカだろ

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/01 01:09:01.60 zfHpYLFZ0
この漫画一週ごとに違う人がかいてるんじゃないかと思うぐらい話に継続性がないなあ
ヒキをつくるのに必死でぶつ切り感がひどい
まあヒキもうまくないんだけど

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/01 12:01:57.08 VQIf7wpzO
既に言われてること、ほとんど同意
なんか、いまいちハマれないんだよな…。話に引き込まれない。友達から借りたけど、途中で流し読みしてしまった


331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/01 15:59:07.36 /6HDWuBk0
この漫画って、面白くなりそうな予感はあると思うんだ
面白くなりそう→別にそんな事はなかった→面白くなりそう→別にそんな事はなかった
これの繰り返しで……
面白くなりそう、ってのがあるから読むけど、なんかガッカリしちゃうんだよね

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 00:43:01.51 +mXkWbBX0
結界師くらいwktkの風呂敷を広げられるならそれもアリなんだけどね
この漫画で誉めるところがあるとしたらルフの表現くらい
こんなのにキャラヲタが付いてるらしいのも信じられないくらいだよ

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 01:26:36.89 I4Kl4r+h0
実際7巻まではほとんど付いてなかったからね<キャラオタ
今いるキャラオタはほとんどが、原作ってより有名な腐女子が描いた同人のマギキャラの萌えて
原作のキャラも好きになってるって感じなんだと思うけど

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 04:24:44.78 +mXkWbBX0
まあ、スパロボとかで
原作と全然違う方向に美化されたキャラを好きになることもあるだろうから
そういうのもアリだとは思うけどね
魅力の種みたいなものは持ってたんでしょ、開花させたのは他の人でも

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 13:02:23.45 nALGP8ZV0
>>332
いっちゃなんだが、結界師は最後グダグダだったぞ

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 13:37:27.45 fVrpgj1X0
だから風呂敷の「広げ方」だけ
畳み方は最後だけじゃなくずっとグダグダ
というか、各章の風呂敷をまともに畳む気すらない

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/02 13:39:14.03 tw8HwxQA0
結局、主要(ピンナップにいる)キャラで敵なのはジュダルだけか
紅玉も白龍も今後の立場はともかく、根っ子の部分は敵対心ないしな
本当に敵に魅力なさすぎ
ジュダルも魅力あるとは言えんし

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/03 21:52:13.81 so7EIdgQ0
シンって十二国記にでてる。十二国記のファンなので怒り。

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/03 22:11:39.85 DE4aHNWn0
>>338
日本語でおK

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 02:36:42.57 uVS3gnhd0
シンは雁国の王とルックスも性格もにてると思いました。やっぱ初めに観たほうに肩入れしちゃうよ。マネじゃなくてもマネかなって思ってしまう。
吐き出せてスッキリ

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 17:08:56.73 wJhMBEyN0
黄牙族&白瑛ちゃんの話とか好きなんだけど

9巻読んだ。白龍の「茶番はもう良いでしょう」が正にそんな気持ちだった。
あんな話をグダグダやる必要あるのかね。伏線かもしれないけど、サクサク進めて欲しかった。
シンドリア王と愉快な仲間たち、は巻末か同人でやってくれ。

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 18:52:34.45 ikI0xjRf0
十二国記とか世界観からして実在の人物をモデルとしたキャラがいる可能性大だろうに
それと被ったからパクリと言われてもな・・・
キリストをモデルとしたキャラを見て「トキのパクリだ!」と言うようなもんだぞ

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 21:06:25.58 x32QT7E70
でも両方の作品知ってると、キャラデザや立ち位置の共通点は
確かに頻繁に目につくからなあ。
パクリじゃなかったとしても、有名作品の重要人物と大幅に被ってるよ、と言われてしまうのは仕方ない

344:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/05 01:06:19.36 lEWmduOi0
>342さん
実在の人物を参考するのは作品作りでありだと思う。強くて頼りになってかっこいい王のイメージが偶然ダブってしまったという
ことで納得します。すごい似てるけど、作者しか真相はわからないしね。
>343さん
同じ意見の人がいてスッキリしました☆

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/05 07:53:18.59 Xyy8nODo0
十二国記ファンってこんなにいてーんだな

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/05 15:15:49.87 WicYMFPG0
そういやハンタの29巻や28巻の表紙をみて「パクリ」って言ってるのを思い出したわ

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/05 19:18:14.64 XtJBI/Cc0
>>346
なんの?

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/08 22:12:34.42 H1Qz4CKX0
パクリに違いない!って言い張るなら確かに痛いけど
漫画に限らず、だいたいの作品は全くのオリジナルなんてことは極稀で
いろんな場所からインスパイアされて蓄積されたエッセンスを作者の中で化学変化させて作られてる。
トガシ作品だってそうだしね。
でも悲しいかなマギは物語が圧倒的にぐだぐだ、なのに設定説明ばかり多い
そうするとあちこちの原型や元ネタからのパッチワークにも失敗してるなって
思う人が出てくるのも分かる。
漫画は力技でも面白ければそれが正義

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 21:43:41.03 CM6xOaWw0
敵がすごいショボイよな
今回の件でアルサーメン側がまたシンドリア勢に圧倒される展開とかなら
それこそ何やりたいのかわからん

たまに展開予想されてたけど、アルサーメンに乗り込まれてシン死亡
シンドリアほぼ壊滅ぐらいの流れの方がインパクトあったし
今後のアリババの行動の動機付けもしやすかったと思う

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 23:27:42.88 MrMGYTsW0
すでに極大魔法wwwという状態になってるのはどうするんだよこれ
金属器>眷属器の構図を覆す時点でかなりの説得力が必要なはずなのに
極大魔法を使える金属器使いまで眷属器で普通に倒せていいのか

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/10 00:41:39.88 iwIFXzGTP
少年漫画なのに出る人出る人貴族や王族ばっかりなのって
何かえもいわれぬムズ痒さがあるんだよな
主人公は王族じゃなくても別に良かった気がする
父王が母親を本当は愛してたって言うシーンも、取ってつけた感が凄いし

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/12 14:30:23.43 Cn3UOQFS0
万能キャラのシンドバッドと愉快な仲間達が出張ってきたせいか
主人公パーティの存在意義が無くなってきたな

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/12 17:57:59.55 tLUG/A4p0
主人公組中心だったザガン編も新しい設定説明のための前フリ
もしくは繋ぎって感じでつまらなかったしな
シンドバッドはチートだから大丈夫なんだろって感じだし
主人公組もアラジンがいればなんとかなるんだろって感じ
急展開?になってもハラハラしないのってすごい

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 01:06:03.62 XzYpdFH40
序盤の草原編だかで姫が使ったのは極大魔法じゃないのあれ?
アラジンも最初の頃は召喚魔法じみたことしてたよね
それが魔装、極大魔法ときて大してバトルもないのにもうごっちゃw

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 03:27:08.45 uMWCRTTT0
このスレの奴って純粋に頭悪いなあw

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 10:10:49.03 ngoM7V/L0
イスナーンは多少できる奴かと思ったのに、結局ちんけなかませか
アルサーメンやっぱりショボすぎだ

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 12:16:50.75 HRZUOAHj0
>>354
いくら何でもそれはねぇよ
ババが炎をコントロールしてたように、単に風操ってただけだろ

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/13 20:16:20.21 nGCKStsG0
それであっさり魔力切れでピンチってショボすぎないか?

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 08:20:54.72 FW4kk6oa0
作者の同人時代のHP跡地のハマった作品遍歴に
十二国記が書いてあったから十二国記に似ているのもしょうがない

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 10:22:13.62 5TEMVVhV0
作者が同人やってたのってガチなんだ

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 12:15:11.52 /GHH2X8E0
まぁ、同人してたってのは大した問題じゃないだろ
畑なんて同人で名を上げて、同人ネタを掲載してるしな

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 14:07:50.44 4KntnBZC0
本人が同人やってた事それ自体じゃなくて、マギが同人臭いのが問題
作者がキャラ萌えに走ってる匂いがする

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 16:41:38.53 E3eiLphG0
>>360
ミスフルのホモ同人やってたのは結構有名じゃね?

マギではどのキャラが腐に人気あるか分かってて燃料投下してる感じだな
そんな小細工する前にもっと面白いストーリー考えろと思ってしまう
エピソードが細切れすぎて、キャラが何やりたいのか全然わからん

364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/15 23:12:50.97 vIyxNlaf0
サンデー買ってるから一話から読んでるけどどっかで見たようなキャラやストーリーを組み合わせて、それを薄めた仕上がりだから全然印象に残らない
本編は相変わらず空気漫画のままだけど信者がうっとうしくて嫌いになってきた

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/16 07:07:21.90 wzn1fbLk0
他の記事目当てで買ったアニメ雑誌にインタビューがあったけど
10巻以上続いててまだまだ序盤って
長い目で見る気満々の読者ならいいかもしれないけど
そういう前提を抜きにして普通に連載読んでれば、いつまでも
前置きばっかりしてて本題に入らない漫画にしか見えないんだが
こうして信者濃度が上がっていくんだな

366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/16 08:45:05.44 QOfLOADo0
序盤だから未だに設定説明ばかりで、キャラの立ち位置が定まらないのかな
萌え目的でキャラ同士がキャッキャしてれば満足な層はいいかもしれないけど
そろそろ付き合ってられなくなってきた

>前置きばっかりしてて本題に入らない漫画にしか見えないんだが
まさにその通りだと思った

367:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/16 09:28:15.62 Gjk/2jMy0
何だかんだで絵柄とかは好きな感じなんで、面白くなるのを待ちたい気も
なくはないんだが…

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/16 11:45:03.88 OE+AdK000
スケールがでかい話をやろうとしてるのかもしれんが、なんか小さくまとまってるというか
毎週の引きではまあ続きは気になるけど、主人公達の目的やら信念やら
何がしたいのか話の全体像が見えないから、話の大筋の先の展開が気にならんので単行本買うほどでは無いんだよな
あと主要キャラが好きになれん

369:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/16 11:53:52.76 CWi0t57Z0
まつ毛の端が丸いのがすごく気になる

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/17 12:11:00.35 k/A/hCBE0
10巻までやってまだ序盤ってマジか…ベルセルクじゃあるまいし。

上の方でも何度も言われてるけど悪役が小物ばっかりなのもつらいわ。
最初の方は肩透かしくらっても「面白くなりそう」な予感があれば許せるが
この巻数まで続いてても何も変わらんってのがなあ。

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/17 12:11:26.34 k/A/hCBE0
あげちゃってごめん

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/18 09:56:19.62 YQ501QuM0
マギは糞つまらんと思うが、ピクシブのポスターコンテストには心底同情したわ
同人やってる人達はお互い牽制しあって、あーゆー公式絡みのコンテストには参加しないから
編集が想定してたより作品数が全く集まらなかったみたいだね
モザイク絵もモザイクになってないぐらい粗いし・・・・
やっぱ腐人気で支えられてるマンガなんだなあと実感した

373:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/21 00:52:33.89 yEzhmTQs0
話、キャラともにいいんだが、悪役がどうもな・・・
なんか前作のすももと比べて悪役の魅力がなさすぎるんだよなぁ・・・


374:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 00:31:24.68 yoGEcguZ0
俺はルフの描写以外は全部カスだと思うw

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 03:44:25.59 WPyw07oo0
>>374
同感だなー
あとオリジナリティや特徴の無さを「王道」って言い訳すんのやめてくれ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 04:24:25.61 98kxQtBW0
金属器やその魔装、ルフの発想はいいとは思うけど、雑魚いくせに聖人みたいになってるババやアラジンがいまいち
本スレでも話題になってるキャラのスルーっぷりや、宴をほいほいしてるのもテンポ悪い

あと、魔装が進まねーとか言ってるけど、せいぜいヒントくらいシンや紅玉なりにでも聞いておけよ、と。自分で努力して全身魔装の訓練してる描写もないし、ぶっつけ本番で「おれ全然ダメだなー」なんて言われても、そんなの当然だろうとしか

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 05:43:20.09 AsZXS/1M0
いやー、アラジンはチートだと思うぞ
ソロモンの知恵ってなんでもできますよねレベルで
シンドバッドがチート以前に、主人公パーティのアラジンとモルジアナも
かなり反則的で、しかもアリババに心酔してて助けてくれちゃうから
緊迫感もへったくれもないしな
モルジアナは最近リョナ担当みたいだが

作者自らドラえもんとのび太って言ってるみたいだけど
のび太って成長する主人公ではないよな
最終回的な話とか大長編で一時的に凛々しくなる程度で
女性作家によくある「君は君のままでいいんだよ」を言い訳に
成長することがキャラ崩壊とでも思ってるかのような
成長しない主人公(内面の漠然とした部分はなぜか評価される)って感じだ

あと、ルフの話も「火の鳥でこういうの見た」と思った

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 08:45:02.00 smpKcnhd0
意外にのび太は日常でもちゃんと学習してるよ

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 09:36:52.20 a0wgROtwO
なるほど、のび太以下か

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/22 16:16:08.70 neel0NbY0
アリババの最終目標はアルサーメン倒してカシムみたいな人をもうつくらないようにすることって
本スレで言ってたが、それにしては必死さが伝わらないな
シンドリアで自堕落な生活して太ったり、魔装がぶっつけ本番だったり…
大して努力してないのに仲間に助けられすぎ

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/26 05:11:31.71 K8EfgvnB0
シンドリアに匿われている時期、主人公パーティでアラジンとアリババは堕落していたのに
モルジアナは真面目にトレーニングしていたのは女性作家だから?
モルジアナの趣味が筋トレなのに対し、マスルールは遊びだか息抜き系だったと思うし。
(それはマスルールは王のために仕事をする立場だから趣味ぐらい遊びたいよってことで問題ではないと思うけど)

すももも設定だけ聞くと主人公はヘタレでヒロインは強いしっかり者らしいし。
(ケンイチと美羽のような感じではなくもっと情けない感じの)

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/26 15:27:51.24 tl9+pdHl0
アリババの中wきめえwww

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/26 22:18:39.21 Zv/EZHOS0
590 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/25(火) 16:54:55.69 ID:???
ハヤテや神汁は仕方ないけど、なんで汚い絵のキャラが残ってて
今サンデーで一番萌えるマギのモルジアナがいないんだ?お前ら見る目無さ過ぎだろ腐れトナメ厨氏ね

591 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/25(火) 16:57:34.56 ID:???
モルジアナさんふとましいよね

592 名前: マロン名無しさん [sage] 投稿日: 2011/10/25(火) 16:59:29.86 ID:???
>>590
ペッ

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 12:19:18.98 zBsYQOdD0
アラサーメン弱すぎ、死の呪いとか言ったくせに
運命を破るとか正統少年漫画の主人公ぽいね
もう面倒くさいからアラジンがボスでいい

385:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 12:20:06.19 zBsYQOdD0
ごめんミスった、アルサーメン↑

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 14:32:57.46 OUipqkPk0
アラサーメンwwww

それはそうと、どう見てもあっけなさすぎな呪いなのに、それについて苦言を呈しただけで「アンチスレでいえ」だからな。相変わらず本スレの流れが気持ち悪い

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 05:27:22.04 VCEC78j40
それで何を話すかと言えば
キャラや設定に関する妄想(考察ですらない)ばっかりだからな
ストーリーがないから、それについて話せないのは気の毒なのかもしれんが

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 07:19:52.67 E00VkGjC0
苦言も、妄想力の足りないライトな感想も、書きにくい雰囲気だよな
ちょっと不思議に思ったことでも単行本読み直せみたいに言われるし
サンデーにあるから読んでるけど単行本なんか持ってねーよ
不満に関してはここで書けるからまだマシではあるが

>>386
そいつの後の書き込み見てたら
前スレで同人板の名前欄で書きこんでた腐に似てると思った
この作品にしてこの信者ありだ

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 07:33:02.43 LeNuCPzc0
サンデー作家の信者は愛着が強すぎるのかおかしいのが多いと思ってたが
ガンガンからの移籍組の信者には全然敵わなかったw

390:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 07:45:05.09 S3yo1dhB0
>>340
同じ意見の人がいてうれしいわ。私もシンが、十二国記の雁王にみえてイラっとしてたから。

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/28 13:38:44.53 9MuQ7EJG0
>>389
ガンガン移籍組だからとかじゃなくて
盲目的な腐女子が多いから馴れ合いしか許さないスレになるんだと思う
 
正直シンドリア編はつまらなかった
これ以上設定は増やさなくていいのに

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/30 01:39:25.15 3cHGWjQd0
本スレはもはや漫画の内容について話す気ないんだな
内容がないからしょうがないけど

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/30 01:49:43.23 dWRzuzz3O
大半の奴がキャラ萌えのためだけに読んでるから端から内容は二の次なんだろうな

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/31 14:48:38.05 pxWc7gq1O
キャラに魅力なさすぎてどこに萌えるかサッパリわからない
腐がジャファルとかを性的な目で見てるだけだろ

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/31 15:45:04.72 gR15NxAC0
同人作家が捏造したキャラ像に萌えて、その延長で原作読むと
魅力的って錯覚するんじゃね?
それか外見のみに萌えてるかだな

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/31 17:00:38.74 /WD1iaNO0
>>128
自分が理解できないからって気持ち悪いとか言うなよ

397:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/01 18:33:28.50 Kmu4bSkm0
ああ、あれだ
原作で魅力的なキャラだったら二次創作でも
各人でイメージを脳内補間しながら読めるだろ
それと同じようなもんだよ

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 14:22:07.71 Mo1t9Hdd0
お前らがあまりにキャラ萌え腐マンガとかゆうからネタにマギよんでみた
ツンデレでお姫さまか、うん、いいね

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/02 18:41:25.05 VNYBqj0Y0
最初は面白いと思ってたけど今は内容糞過ぎてついていけない
あれで萌えるとかいってる腐様凄すぎる


400:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 00:50:56.53 fowSWaO90
ろくに掘り下げもしないうちにどんどんキャラが増えていく
こまかいところは腐女子の妄想でカバーしてねって事かw

401:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 08:40:16.95 kgLQe8x30
シンドリア編てストーリー的に主人公たち何もしなかったな
迷宮も緊張感なかったし、アルサーメンが雑魚って印象を強くしただけだ
修行も含めて、RPGで言えばレベル上げしただけで4巻分とかさすが序盤w

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 08:58:57.33 4olE2aIT0
修行や迷宮攻略の期間より、ブクブク太って自堕落に過ごした期間の方が長いよな
大切な人をなくしたのはわかるが、落ち込むだけのニート生活半年って平和な世界でも問題だろ
一応生死をかけた少年漫画なんだからバネにして能動的に行動しろよ
挙句、今は目的もへったくれもなく花遊びとか、全く応援できん

403:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 10:28:01.67 KqHgKfab0
>目的もへったくれもなく花遊び
信者はそこに萌えてるみたいだから
腐漫画的には正解
少年漫画的には失格だがな

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/03 22:17:32.90 pIgILHCu0
ぶっちゃけ女キャラに微塵も萌えられないんで糞
もちろんストーリーも重要だし我ながら腐と同じような動機だけどやっぱキャラ萌えは重要
女キャラの萌えに関しては下に烏やゴルフしかないくらいサンデー最下層

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 10:19:45.82 RPCdSwjI0
前作の女キャラ達は萌え漫画だからでもあるが、一生懸命な所が可愛くて萌えられたんだがな
男キャラも

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/04 13:42:23.20 X42lbz/80
腐女子スレのぞいてきたけど
原作と同人セットで好きって人が結構いるみたいね
原作で「このキャラ微妙だな」と思っても同人みたら好きになったとか
原作のストーリーに穴があるぶん妄想しやすいとか・・・・

原作が面白いから腐女子が食いついてるってより
萌える妄想がしやすいから人気出たって感じかもね

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 07:43:56.69 Vl+eZ6Jn0
>>406
いちいち肥溜め覗いて色とか臭いとか報告しなくていいよ。キモい


だが、本スレでまた腐女子が誤爆して、というか正体現してて吹いた
女の恋愛要員なんていらねーか。そうだろうなwww

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 10:12:59.48 yshff/V70
主人公達の熱さや必死さはほしいよな、少年漫画なら
バルバッド編まではごくたまにそういうところもあったけど
シンドリア編は戦闘は大した困難もなく勝つか
負けて師匠頼みかしかないのに全体的に腑抜けてるし
まあ、本スレ見てると、アリババとかはヒロイン扱いされてれば
喜ぶみたいだから、そういう趣味も作者と一致してるんだろう

でもこれで少年漫画で天下取りたいってのは笑える

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 10:28:50.15 8fu426SF0
アリババって最初の頃はダイ大のポップのようなキャラを期待されてなかったけ

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 11:40:24.38 Hf8V/P6i0
>>407
腐女子はすべての漫画にとってガンでしか無いからな
利点ばそれっぽい描写さえ入れとけば、ある程度の売り上げを望めることくらい

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 12:55:35.59 nb32woXV0
>>409
最初の頃はそんな感じだった気がする
でも、>>388>>407みたいな例がしょっちゅう起こるのを見ると
今の本スレって半分くらいは腐だろうからな

あとこれ、ただの少年漫画じゃなくて王道少年漫画らしいですよw

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 13:25:31.34 R1POevON0
半分どころか8割ぐらい腐だと思う<本スレ
俺、俺って言って偽装してるけど・・・
 
シンドリア編は本当に設定しか説明してなかったな
正直、キャラもたいして魅力的には見えない
それでも女に支持されてるのは、キャラのビジュアルと同人のおかげかねえ?

413:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 17:41:50.92 qI9HV4SA0
正直このスレのが女臭いよ

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 17:48:57.26 rT2Loc2z0
なんかたまにヲチスレ臭い

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 19:58:30.77 X3U1EFSv0
>>412
おまへ俺俺偽装?の経験ありとみたww


416:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 20:11:01.05 5HIybCvFO
熱量の低い漫画だな

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/06 09:02:44.39 cPXsgd760
>>413>>415は図星つかれちゃって痛かったんだろうが
あんなに動かぬ証拠レベルで腐が誤爆しまくる週漫板のスレって
他に見たことないから新鮮だよ。どんだけ比率高いんだよw

設定説明はいいんだが、それが四巻分ってダレるに決まってる
主人公たちが動かなくて熱が足りないってのも頷ける
おつかい系のレトロRPGを漫画にすると
こうも主体性がなくなるのかって感じ
その割にパーティメンバーのレベル序盤から高すぎだし
緊張感足りないよな

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/06 09:33:18.61 TwSBt8dc0
まぁ、主人公組より圧倒的に強いシンドリア組がいることは全然いいいんだけど、その主人公組が大して努力もせず、のんびり暮らしてるのがね
ババ:修行しろ。完全魔装や部分的な魔装にしろ、崖っぷちになれば出来るなんて考えよりも、チートなシンドバッドや紅玉とお前よりも優れてる奴等がいるだろ
アラジン:お前も修行しろ。せめてジュダルぐらいには強くなってくれ
モル:筋力的な修行より、魔力量増やせるトレーニングなんなりをヤムやシンにでも聞け

日常編でだらけてるのに(修行してるとしても修行描写少ないし)、本番で「力が足りない。もっと強くなりたい」なんて言われても説得力がない

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/06 09:47:04.59 ewFkNrSb0
シンドリア編全体が息抜きだったのかもしれないが
ちょっと息抜きしてるところが多すぎだな
宴とかでヘラヘラするのって最初の一回でいいだろと思う

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/07 17:35:43.64 Gu64BMG+0
せやな

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/15 13:49:20.43 VGQWx5gR0
ちゃんと面白い要素はあるのに、下手すぎるんだよな展開とかが
はじめの「アリババとアラジンがダンジョン攻略」まではよかったと思うんだ
その後、すぐに離れ離れとか。もう3つくらい普通に2人、モルも一緒でもいいけど
お子様組みが攻略して、離れ離れだったら・・・
あと、アリの王子バレもなー
そのお子様組みが旅してる間に、ぼかす展開とかのほうが良かったよ
初期から惜しい展開すぎるからシンドリアの奴等の、登場の出し方も、もっと
マシに出来そうなものを滅茶苦茶になったし
面白いって騒がれてたから見たけど、なんだか凄いガッカリだったわ

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/16 09:08:16.34 6UBxNDN9O
まあ
所々ギャグを入れてほしい人と、そういうところでギャグってどうなの?ってなる人の違いもあるんだろうな
好き嫌いは
シリアスだったのにいきなりそこでギャグとかなくね?って人には向かない作品だと思う

423:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/16 15:11:53.96 OGz+eaBX0
話の構成力がなさすぎて読み手の向き不向き以前の問題だと思う
設定を何度も説明するくせに要領を得なくて説明のたび矛盾点が増えてる
連載が長くなれば風呂敷広げて設定変更する必要も出るだろうけど
後付け感を緩和しようとかそういう意識全然なさそう
ジュダルが突然マギ4人とか言い出したあたりで真面目に読む気が完全に失せた

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/16 22:34:19.98 KhZQbmue0
ギャグ抜いたって、それこそシリアス部分がダメすぎだし
宴とかでだらだらしてるところなんてギャグでもなんでもない
冒険の合間の休息ならそれもいいと思うが、休息の合間に冒険してる感じだよ
むしろシリアスを抜いてコメディだけにした方がマシなんじゃないか

ジャミル戦での王子バレは、本誌の時からダメ出し多かったなぁ(その頃は本スレで)
当時は必要あるんだろう、それなら説明不足よりは説明過剰の方がマシかなと思ってたけど
その後の展開を見ると、あそこでバラす必要全くなかった
バルバッド編ですぐ詳細出てくるし、むしろそこまで引っ張る方が盛り上がるだろうし
アモンの段階では「王宮剣術?」の一言を仕込んでおくだけで十分だ
説明多いのに要領を得ないってのも同意
構成下手だよな

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/16 23:51:09.98 Z0vUgSXQ0
シリアスの中でいきなりギャグはハーメルくらい勢いがあれば問題ないけどな

関係ないけど、今週の魔法と眷属器の設定はかなり最悪だと思った
剣なんかはその技術+眷属器で戦闘力UPできるのに
魔法使いはそれこそ天才魔道士でもなけりゃマイナス要因てなによそれ
極大魔法といい、新しい設定追加するけど全然意味ねー

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/16 23:59:33.76 c6QOevR40
ハーメルってバイオリン弾きのアレ?
アレが問題ないって・・・

あれほどギャグが寒い漫画って見たことがない

427:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/17 08:53:09.09 35Zk2SSq0
さすがに最終決戦は空気読んだのかかなり良い出来だったな
上の人も言ってるがマギはギャグよりまずシリアスを練り込め

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/17 10:20:25.41 R8o5Kbmm0
アリババは本当に自分から動く気ないんだな
バルバッドは行ってどうにかなるものでもないだろうけど
自分が変えた後の様子を見てみたいとか思わないのかな
大層な信念じゃなくても、他の国を見たいとか冒険したいとか
やりたいことや好奇心なにもないのかよ、冒険漫画だよなこれ

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/17 12:13:55.41 jOorGjTW0
>>426
ギャグはストーリーや絵柄以上に人を選ぶから仕方がない
ハーメルのギャグはとにかく押して押して畳み掛けるからツボに入ると凄いよ
続編のことだったら悪いが知らん

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/22 07:53:29.62 Uu2h3ei10
ほんと、まともに進まねぇな


431:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/23 02:13:15.70 S/P78aR8O
じゃあどういう進み方だったらいいんだ?

もうさストーリーが合わなかったらスッパリ諦めた方がいい
シリアス場面でギャグが入るのが嫌っていう感じなら同意も出来るけど
ストーリーとか進み方とか絵柄が嫌なら自分には合わなかったんだとして見切った方がいい
俺はそうした

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/24 01:52:13.45 5EQj73p90
十二国記オマージュで白龍(戴王)ババ(慶王)VSシン(雁王)がやりたいのかと思ったら
白龍に戴の女将軍の設定まんま割り当てとかマギ4人とか最近ちょっとやりすぎで萎える

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/24 02:39:17.27 5yoKgTZJ0
今のアリババがグダってるのものちの成長への伏線にしたいんだろうが展開ミエミエすぎてつまらん
シンドバッドの堕転してるかも設定とかマギ4人とかあからさまな後付とか
このままシンドリアにいたら師匠に頼りすぎてダメだからひとり立ちしないとって流れとか
数ヶ月前から2のスレで言われ続けてきた意見やアイデアそのまんまでビビる

公式がピクシブ企画したりツイッター騒ぎで二次関連に言及したり
公式も作者もネットの反応気にしすぎと思ってたけど
本気で2やネットの反応みて展開決めてるんじゃないだろうな…
そうそうそこまでの迎合ある訳ないと思いたいけど
二次から人気になったこの作品だとありえないとは言えないのが怖い

434:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/24 04:54:10.18 NmMR3bl/0
>>433
グダグダなのは成長フラグってことでいいんだが、力のなさを何度も痛感したのに、未だに目標(バルバッドを取り戻す計画、魔装を完成させるなり)すら決めてないってのはいい加減イライラしてくる。
白龍と仲良くなったんだから魔力操作の秘密聞いたり、シンや紅玉に全身魔装のこつ聞けばいいのに

目標もなくシンドバッドにおんぶに抱っこで、アリババがリアルニートに見える。

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/24 17:56:00.40 1rVFjFDhO
作者に政治は無理だからずっとダンジョンとかやってればよかったんじゃないか
そっちの方が面白かったし、今は無理に引っ張ってるように見える

そういや学間監修でマギの同人出すとか・・・終わってるな

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/25 10:10:16.68 NXSEQfw7O
監修するとかそっち方面の奴らに媚びうってるようにしか見えん
キモいわ
編集部は何がしたいんだよ
まともに売り込む気がないように思える
ただでさえ本スレでアリババ可愛い

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/25 10:24:54.47 NXSEQfw7O
監修するとかそっち方面の奴らに媚びうってるようにしか見えん
キモいわ
編集部は何がしたいんだよ
まともに売り込む気がないように思える
ただでさえ本スレでアリババ可愛いとか吐かしてる奴がいてモヤモヤしてたのに

こう言うことをするから奴らがつけあがるんだ

こんなことしてる暇があるなら物語の展開とか構成とかキャラクターの見せ方とかもうちょっと練れ
勢いのある線をいかした絵柄なのはわかるけど、戦闘以外の立ち絵とかをもう少し丁寧に描写してくれないとキャラクターが何をどうしてるのかよくわからん時がある

438:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/25 10:27:04.39 NXSEQfw7O
sage忘れ及び連続同書き込み申し訳ありません
モヤモヤのあまりつい

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/25 11:01:50.11 oI8cVHQZ0
まぁ、フに媚びると売上が安定するしな
一か八かで50万部以上の大ヒット作品狙うか、高望みはできないけど10万部チョイの安定を狙うか

あと、週サンの連載作品に腐狙いの作品がないから、腐を呼び込みたいってのもあるんじゃね

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/26 04:29:22.44 A3AHINaYO
腐の大半のヤツは
気に入ったら、話の流れとか展開とかに殆ど気にせずキャラだけで作品マンセーな態度とってくれる扱い易い奴らだからな
都合がいいんだろう会社的には

しかしキャラの表面しか見ない連中ばっかりになると面倒臭いと思うが


腐ってなんでやたら男キャラに可愛いって言いたがるのか
まあ紅玉とかドゥニヤとかヤムライハを必要以上に上げたがる連中も好かんけどな

まあなんにしろ腐の人気とりたいならアニメ化させるのが一番手っ取り早い方法

それに踏み込まないサンデー編集はやっぱり売り込み下手なんだなと思う
それかよっぽど金がないのか


441:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 16:08:22.69 dWq/8mRzO
アニメ化してもすぐ終わるだろこの話。
週間少年漫画アニメって人気出たらズルズルオリジナル展開入れて伸ばすのがセオリーだが
本筋が内容少なくて2クールも持たないから無理。
あと本編の構成が致命的に下手だし後付けが多過ぎて、まとめようがない。

アリババの描写とか難しいだろうな
主人公格キャラなのにアイツただの偽善者にしか見えないし。

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:02:41.19 gg1YsG080
原作が糞な方がハードル下がるし
ダメな部分が分かりやすい分アレンジしやすいかも
腐の人達はビジュアルとキャラの設定だけあればいいみたいだし
アニメやるなら徹底的にストーリー全部を再構成しなおして
バトルも原作無視でアニメ独自の展開にすればいい

アンソロもでるみたいだし
ストーリーとかバトルとかは編集も期待してないんじゃないか?
腐に媚びまくってキャラ人気で売り上げあげるしかないんだろ

443:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 20:46:07.48 Q/MCNcnU0
商業アンソロクソワロタ
作者もわざわざコメントとかせずスルーすりゃいいものを

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/27 21:45:03.64 fHF/wXH40
作者といい担当といい同人に口出す余裕があるんだったら
このどうしようもない糞な展開どうにかしろよって思うわ…
あまりの糞っぷりに吐き気がしてきた…
もう二度と読まねー…

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/30 15:51:17.29 IeiAFjX6O
>アニメ化してもすぐ終わる
つーかマギで長期アニメ化なんてのは初めっからむりだろ
精々2クールが限界
内容的に

しかし腐の食いつきの良さから行くと
1クール(バルバッド終わりくらいまで)やって
これからも物語は続くみたいな感じで終わらせて
それでさらに腐人気が上がるようなら続編制作
くらいじゃないか

腐って本当に結構その手の業界動かすから
アニメ化してもおかしくないのが恐ろしい

446:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/30 21:08:04.62 tkxYRHjF0
バルバッドまではところどころ思うところはあったが楽しめたけど
ザガン攻略してから急速につまらなくなった
もう見切ろうと思うのでその前に愚痴

ギャグもエロもキャラクター掘り下げるのも好きにすればいいと思うけど
肝心のストーリー進まないし絡まないしで何がやりたいのかさっぱり分からん
それから作者の贔屓なのか知らんが特定のキャラの掘り下げのためにわざわざ枠取りすぎてうざい
後々重要になるにしてもうまくストーリーと絡めながらやれよ
あと主人公を落とすのが好きみたいだがバルバッドでも散々グダグダしてたアリババがまたグダグダして
シンドリア編後半進まなかったストーリーがまた進まないってなんだよ、すももじゃないんだからこだわらなくていいだろ
もはや冒険譚ですらない

まあ絵柄もだんだんそっち臭くなってきたから今のうちに冷めてよかったかもしれん


447:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 04:44:34.04 39s9Bc/30
すももの孝子はトラウマがあったから自分がひ弱だと感じても武道をやらずにウジウジするのは理解できたし、武道始めてもグダグダしてたのは一向に上達しなかった(一般人の半蔵にすら劣る)だったから分かる


448:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 09:04:08.26 WWl42+Xg0
展開が遅くても面白い漫画はいっぱいある
これはそれ以前の問題だろ

449:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 11:47:55.04 Pl9WrcVvO
魔法ファンタジー好きだからつい読んでるんだが、ジャーファルがだめだ
設定が腐萌えを詰め込んだみたいで登場するたびにイラッとする
特にシンドバット侮辱されるとガチギレとか

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 15:58:21.08 fFrrFT0o0
>>448
展開そのものが面白くないんだよな

信者がよくシンドリア編入ってすぐ主人公達がデブになったことにつっこまれた反論で
「あそこのシーンはギャグなのにマジに受け取ってどうすんのw」とか言ってるけど
意味ないギャグを挟む構成の拙さをつっこまれてることをまるで理解してないから
的外れな反論になるんだろうなって思う

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 21:38:32.38 hpnDBkm90
世界観は好きだったんだけどシンドバッドとかソロモンの知恵とかで底が見えた感じ
しかも冒険譚と言っておきながら大して冒険しないうちにそんな感じで世界が狭すぎる
アラジンも修行がどうたら言ってるしもうホントの意味での冒険はする気ないんだろうな
売り文句と言えばそこまでだが騙された気分だ


452:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 21:53:15.48 39s9Bc/30
>>450
あそこは別にギャグでいいと思うんだ。
ただ、いくら友達失った悲しみがあったとはいえ、半年も何も修行すらせずグダグダしてるってのはちょっと。バルバッドでは力のなさをあれほど痛感してたのに
一応バルバッド編は綺麗にまとまったのに、半年もグダグダしてるなんてダメすぎだわ

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/01 21:57:00.42 BUho/Bj/0
一回目のBSでは冒険物みたいな書き方をしてたな

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/02 23:24:05.43 MIYqmIhk0
とにかく 旅 に 出 ろ としか言えない
冒険もの(自称)と行動力のない主人公って食い合わせ最悪じゃねーか
心の動きなんて、行動を起こせば自然とくっついてくるだろうに
鍛錬はしててもど、やりたいことも自分でわからないニートにしか見えない

455:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/03 00:31:04.30 aEFZAlrE0
こんなことならカシムのエピソード、もっと後でも良かったんじゃないかなあ
あんな事があったのに、未だに真剣さが足りなくてちょっと印象悪いわ
結局カシムはその程度かよって思ってしまう
なんかストーリー展開が、1本のシナリオってより箇条書きのネタ帳見せられてるみたいで読みにくい

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/03 00:57:25.43 Q+dLoyKT0
箇条書きのネタ帳わかるわかる
前はあらすじのダイジェストみたいだと思ってたけど
今となっては無造作に並べるだけで縦軸すら形成できてないと思った

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/03 01:23:19.37 MDpq15//0
むしろ最近のサンデーってそんな漫画ばかりな気が

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/03 11:14:56.37 orM3zPF+0
流石にここまでひどいのはあんまりない

・・・・・多分

459:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/03 11:20:33.11 M1mtbbQP0
メイン?3人のアラジンアリババモルジアナのやりたいこと目的って何だ?

460:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/04 00:45:54.00 QgsdWYHP0
一応アラジンは自分の目的と使命をちゃんと分ってるが
アリババがな…最近のを読んでて奴にイライラして仕方ないよな
やる気出せよコラ

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/04 01:03:07.71 UXqyolez0
>>459
その意見結構きくから
本編でも今もう一度整理しなおしてる感じだな
ストーリーの骨組みってか、最終到達地点が見えないと、こんなにフワフワして
どう読んだらいいか分からなくなるもんなんだな
キャラだけ楽しむ分には問題ないんだろうけど・・・
あと、魔装がダサイ

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/04 10:07:23.08 hXGIQeK50
目的も使命ももちろんだけど、冒険物なら原動力は好奇心だと思うんだ
このままぬるま湯でみんな一緒にぬくぬくしてたいみたいな主人公じゃ
読んでる方もワクワクできない
成長のための前フリだとしてもウザいな
つか、成長って主体性を培うところからなのか
小学校低学年かよ

463:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/04 10:21:22.41 Itt30jT+0
突っ込み所が多くて萎えて草原編以降読んでないけど
ババとアラジン二人で世界の色んなもの見て回ろうぜ
みたいな事を言ってたけど路線変更したのか

464:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/04 10:39:45.25 +qUEwqaK0
座標的に言うならバルバッドとシンドリア、単行本8巻分ほど停滞中だな
途中でちょっと迷宮におつかいしたけど、旅という旅はしてない
バルバッド編はまだ成長的なものがあったけど
シンドリア編はリセットか退化みたいな感じ

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/07 13:54:54.96 jCTknv8N0
ほとんどじゃないですかー

466:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/16 22:06:19.13 VguWj/s70
わざわざ売春婦に手を出すとか
王は女に不自由してるのか

467:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/17 23:59:05.70 APsPVi76O
ていうかあの王にちっとも威厳とか感じない
ただの好色でえらそうな奴って感じ
わざわざ娼婦描いて王は女好きですよアピールもうざい
BLでは攻めはやたら女好きな設定でホモをカバーすんだよな
んなテコ入れいらんつーのきめぇ

468:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/18 09:29:31.86 DgqfMpLZ0
そんなのに詳しいてめlの方がきめぇよwww

469:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/20 14:08:43.44 yCgaI1XQO
テコ入れわざわざ入れられると萎えるな
テコ入れしなきゃならんほどキャラがブレてるってことだし

470:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 21:35:07.51 ChZtsqKk0
テコ入れなんて大したものには見えん
常に行き当たりばったりに見える

471:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 21:46:27.13 UcpINBWj0
内容的にはマギのギャグで初めて笑えたんだけど、
主人公2人の仲直りまでの流れとしては酷すぎないかこれ
アニメ化はするのかもしれないけど、原作変えるな!って信者は
アリババのアレすらそのままTVで流せというのかよ

472:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 21:54:47.21 YtIWjUhm0
むしろアニメ化を意識した二番煎じでしょアレはw

473:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 22:04:55.76 LoPdXO4a0
笑えた部分も何箇所かあったけど
なんか不快だったというか(いじり系が嫌いなわけではなく)
主人公たち四人とも好きになれないなとは思った
あと、仲直りが酷いってのに同意

474:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 22:24:55.64 V1h8Q1cOO
まあアリババくんはヘタレやから

475:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 22:36:13.86 zaDuuPwI0
周りはアリババに甘い

476:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 22:37:56.98 ZhfKlZuG0
それは思う
アリババはその「ヘタレだから」、ってのを言い訳にしてるキャラ造形が嫌いだ

477:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/21 23:18:16.26 0lkix7nm0
ただでさえ絵が荒いのにギャグ回はほんと落書きみたいだな

478:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/22 00:20:34.37 3U+LeEND0
僕は白龍が嫌いです


479:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/22 00:32:40.65 +3oOCNVU0
俺はアリババが嫌いです

480:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/22 19:22:03.58 bSJ39RMC0
どいつもこいつも好きになれん

481:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 06:17:04.82 XJx4yJAV0
>>476
成長の下敷きのためのヘタレ描写というよりも、ヘタレキャラであるためのヘタレ描写というか
オタ層には、成長=変化と認識して「キャラが成長しちゃうと寂しい」みたいなタイプがよくいるけど
そっち向けって感じがする
それなのになぜか周りからの評価が高くて、みんなが助けてくれるから応援もできないんだよな
ポップのように少年漫画的な存在意義は期待できないと感じてしまう

482:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 06:42:06.00 wGkjWr6r0
・ババ以外の三人の当然の行動に、何がしたいというわけでなく単に一緒にいたいから付いていくと駄々をこねてウザい
・なのにシンに言われ、三人には謝罪せず一人旅を決意

これがウザい

483:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 09:59:51.15 UutXG09c0
境遇の割には甘えた奴だな

484:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 11:29:20.70 wNWEUUKN0
>>482
結局、出発した理由に、仲間であるアラジンや白龍の言葉は
何の意味も成さなかったっぽいよな
ギャグ抜きにしたって、この意識じゃ仲直りとは言えないと思う

485:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/29 14:30:50.46 EpMmwg/V0
大高はシリアスでこねくったストーリーより
単純なコメディーの方が向いてるね
出来ない難しいことをやろうとするからストーリーがぐちゃぐちゃになったりキャラが崩壊したりする

486:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/29 18:09:59.87 +5T6L0eD0
コメディでもやりたいネタのために
キャラ変えるきがする

487:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/30 03:14:16.13 D3CClVen0
俺としてはMARと同じく、嫌いだけどなんとなく読んでしまう漫画枠なんだよなこれ

488:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/30 08:48:45.54 ar6Ialtr0
少年漫画描きたくてサンデーに来たらしいけど
少年漫画らしい熱血さとか展開にするための構成の研究してないんだろうなこの人
上っ面の世界観やシリアスな設定だけつくって本当は手ブロみたいなギャグやりたくて
シリアスな本編は作りこんでないから後付設定の矛盾大量

489:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 09:16:56.17 A8vsIs+Y0
ずっと前なんかの雑誌に掲載された読みきりは面白かったなぁ
名門卒のエリートが落ちこぼれの塾の生徒を育てるみたいな展開の

ああいう路線のほうが向いてると思うんだよね
マギはつまらなくはないけど

490:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 09:22:52.22 q9eqRO/+0
>>489
一般受けしないかと・・・
そもそも受験者は少年誌では受けない

491:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 10:17:12.22 nnKGfmrc0
塾が舞台だけど、熱血な内容で良かったな
マギよりもキャラに共感できたし、女の子も可愛かったし
後半の展開は強引だったが

492:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/02 11:51:17.74 xIOmV+g9O
すももみたいなラブコメなら読みたいよ
気軽に肩の力抜いて読める感じの漫画の方がいいんだって大高は
少年漫画は実力も足りないし持ち味に合ってない

手ブロで補完とか同人くさいこと少年漫画家がやるなよ

493:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/10 02:41:10.49 XGVC+1xvO
最近、この作者の絵をパクってる腐女子が多いせいで
絵柄自体が受付なくなってしまった
THE女な絵柄だよな…

494:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/10 15:03:57.62 HI3BLcAnO
もともと最近は男性向けな絵と女性向けな絵の差はあまりなくなってるからそれは全然気にならないが、
苦手になった人は上で言ってたように同人みたいなことやってるのが決定打だったんだろうな
サンデーが読ませたい層とネットの補完見てる層が一致するとは到底思えない
これが単行本の巻末についてたならまだ印象も変わってただろう

495:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/13 18:12:39.69 R2FqKngi0
最近全巻読んだんだがベルセルクとダイパクってね、これ


496:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/15 14:55:22.27 0rHAdAcWO
漫画自体は好きなんだけど非公式の異様なキャラageは嫌いだから俺はアンチ側なんだろうか

497:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/15 19:07:31.65 wwoNgRFHO
>>495
どっちかっていうとアニメのほうのアバターじゃね

498:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/19 12:25:02.29 MsztgrgeO
腐人気が高い少年漫画は沢山あるけれど、公式がそれに左右されちゃおしまいだ
やりたいのは冒険活劇じゃなくて手ブロの日常ネタの方なんだろうな
Gファンタジーかゼロサムででもやればいいのに

499:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/22 07:51:23.53 6ZCdFhKo0
AKB商法はどうかと思うわ

500:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/22 18:20:43.23 YKt+S3KV0
ツイッターで検索したら腐女子の複数買いがすごかった
「おみくじ気分で」と編集部は言っているが、結果だけ見ればAKB商法

作者は「編集部に非は無いから苦情は控えて」と手ブロで書いているが
編集部の対応は最悪だった。シールの数が少なくて配布方法にも問題があった
怒っている人がたくさんいたし、これでは現場で応対する書店員が可哀相だ

501:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/22 18:47:43.78 6ZCdFhKo0
シールの数が少ないって時点でもうおかしいよな
今回色々揉めたせいで、もともとシール配布数が少ないことがわかったが
問題おきなかったら「大人気御礼でシールもうなくなっちゃいました!緊急重版かけます!」とかやって
売れてると見せかけようとしたんだろうな・・・
つか、腐が複数買いすること見越してのAKB商法だろ
アンソロまで許可した編集がおみくじ気分でとか嘘くさすぎる

502:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 07:04:17.21 3rdK2vpm0
配布店舗も相当限られてるのに、その店舗も品切れ
ペーパーもそうだけど、手に入れられない人のために画像くらい公開して欲しい
三巻ペーパーみたくさ
オマケはオマケというならなおのこと
アニメイトとか独自のはともかく
公式特典には文句言いたい

503:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/23 18:48:12.20 UiT02Ag7O
てかシールって何だ?
まあ調べりゃわかるんだろうが…
どーでもいい事に力入れてんな
とりあえず惰性で新刊買ってはいるが
内容も最近いまひとつだし
そんな内容すら差し置いて販促の話が出てきてる今の有様
漫画としてちょっと終わってる

504:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/24 23:11:45.26 c9w/Au0+O
この漫画いつから腐に目付けられ出したの?
最初の頃だけ読んでたんだけど、こんなことになってるなんて全然知らなかった…

505:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/25 01:16:46.64 eTW7pK4O0
>>503
某アニメイトで聞いてみたら新巻には付かなかったらしいよ。
前にも期間限定で2冊購入でクリアポスタープレゼントとかあったなって・・・

506:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/25 21:47:42.94 AXJbTtaEO
こんなグダグダ展開するならロサム系でやってりゃ良かったのに


507:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/25 22:13:15.06 AXJbTtaEO
失礼、ゼロサム系ね

508:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/27 12:11:53.51 AYnZXSPY0
>>504
腐はなんにでも食いつくから、別に漫画の内容が悪い訳じゃない
でも売り出し方とか、作者の手ブロは問題だな。脱糞レヴェル
普通の脳みそでよんでたら男同士がいちゃこらしてる描写なんてないけど
脳髄まで腐ったら普通の会話も愛のささやきに聞こえるんだろうな


白龍つまらん、はよ死ね
ついでにシンドバットもラスボス化して、とっとと倒されろ




509:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 09:33:42.76 aQvC5cSd0
個人的に
アラジン・モルジアナ単体行動編>アラジン&アリババの初期>三人揃ったバルバッド>ザガン四人組
主人公の人数増えて行くにつれてつまらなくなるってどうなんだ
アラジンアリババモルジアナはトリオみたいに扱われているが
三人パーティで冒険したことってないよな
バルバッドも揃った割に、常に誰か離脱してたし
シンドリアでみんなでヘラヘラしてる期間はやたら長かったが

510:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 10:58:58.12 cocKuxAG0
本スレで腐女子が互いを腐女子だとけなしあってるw


511:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 11:25:26.28 RDl7XTiO0
そりゃ本スレは腐女子ばっかりだろうしな
女キャラ萌えがやたらわざとらしいのが笑える

512:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 13:20:40.64 LGBweBt70
まだストーリーが語られてるからマシ
魔王連載してた大須賀スレは開き直って本スレが腐ったレス専用になってるw
マギもじきにそうなるかもね

513:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 14:27:58.03 cocKuxAG0
8巻まではそれなりにおもしろいと思ってたんだ
8巻まではな・・・

514:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 14:43:45.29 ZQssspzw0
シンドリアでだらだら過ごしてた期間が長すぎたな
冒険もので次の目的(仮)見つけるのに半年以上4巻分もかかるって
主体性と行動力がなさすぎる
目的なくても冒険楽しいみたいなのはなさそうだな、この漫画

515:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 18:56:09.39 rprDBx+c0
この漫画は何がやりたいんだ

516:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/28 20:00:29.62 cocKuxAG0
なにがやりたいのかはわかる
でも話の進め方が雑でわかりづらい
結局編集と作者の力不足だよね

517:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/30 07:48:11.01 QCHnIqs30
>>512
ストーリーなんか微塵も語られてないじゃんwww
ひたすらキャラの設定を妄想で語ってるだけだろwwww
マンガ自体のクオリティならワルツやら魔王のが圧倒的に高いと思うわ
このマンガ、腐要素にしろバトルにしろ絵のクオリィティにしろ何もかもが中途半端で不愉快だ

518:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/30 21:44:49.65 sknGJVbW0
結局、夏黄文三枚はミスじゃなくてわざとだったのか

519:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/30 23:31:06.60 TiWBvhVB0
>>517
魔王をワルツみたいな糞漫画と一緒にすんな

520:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/31 00:06:32.63 CEjd1QWY0
関係ないスレで頑張っちゃってる空気読めない他の漫画のアンチはウザいしキモいな
キャラ中心のキャラファンのためのスピンオフに本編と同じテイスト求めてるなら夢見過ぎてるし、無理なこと。
大高もシンドバッドのスピンオフやりたがってるが、本編がこれ以上グダグダになる前にさっさと終わらせて、サンデーSかなんかで好きなだけやればいいよ


521:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/31 03:31:01.56 66+1Dd3h0
関係ないのに詳しいんだな
お前も充分気持ち悪い

522:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/31 06:46:01.80 CEjd1QWY0
ゲッサン買ってるからワルツも読んでるよ
他漫画のアンチ活動したいならマギスレじゃなくて該当スレ行けと思うのが普通の感覚だろ
マギ本スレは有りもしないゲームの話でキャッキャしてるし酷いもんだな

523:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/31 19:02:59.40 66+1Dd3h0
該当スレ行けよ

524:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/01 21:13:59.55 gL7ZCh30O
URLリンク(cdn.natalie.mu)

525:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/01 23:01:28.69 n0dew5QW0
腐女子もこの漫画に飽きてるよ
人気キャラのシンどジャーファルが出なければ用無し
マギのストーリー自体は8巻以降糞レベルだし
もっと夢中になれるアニメや漫画やゲームはたくさんある

526:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/02 23:11:06.13 yqlc0rUb0
本スレも腐同士で罵り合って内ゲバばっかりやってるが
腐にどのキャラが人気あるとか
同族の事情をいちいち教えてくれなくていいよ気色悪い

ザガン攻略組とか言っておきながら、雑魚相手なのに
ほとんどモルジアナ、少しだけアラジン程度しか活躍してなかったが
典型的な、キャラを二人までしか動かせない系の作家なのか
だとしたら、上で言われてるけど主人公が増えるにつれて
つまらなくなっていくのは無理もないな

527:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/02 23:29:58.34 KRGstA5H0
主人公パーティと関係ないところでどうでもいい雑魚を消してるだけのチート能力が無駄なシンドバッドより
主人公パーティ内にチートな格闘家と魔法使い(というかソロモンの知恵)がいる方が問題ある気がするなぁ
正直このパーティって見てて全く緊張感がない
ザガンから出た後みたいな劣勢の時すら速攻負けてるから、苦しい戦いのハラハラ感もないし

528:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/05 23:25:35.58 nMLdSjjn0
シール、アラジン・かこうぶん・ジュダルだった。アラジンとジュダルはキラ。
これ当たり?

529:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/06 01:11:49.93 3FdWGhC20
>>528
>>1

530:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/13 14:42:48.09 iKNKAVwy0
すもも大好きで、マギ最新刊まで追ってたけどもうやめようかと思う。
この作者バトル漫画向いてない気がする。
バトルシーンや武器へのフェチっぷりが足りないせいか、
設定や武器も個性がなくて似たり寄ったり。
展開も説明が多くてスピーディーさに欠ける。
絵は大好きなんだけどなぁ。
人物の心の葛藤織り交ぜつつどたばた日常ギャグやってた方が生き生きしてるよ。

531:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/15 21:57:40.02 QKpMq7bU0
>>463
あ……やっぱそう思った?
草原編はマジでキチガイだよね……
あれはおかしいよね

532:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/16 17:13:55.40 70kexhrL0
ID:QKpMq7bU0

533:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/16 18:54:09.36 052Cin6i0
面白いけど、毎度毎度無用心というか、無警戒すぎる

534:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/16 19:34:10.76 gy9UuWXz0
>>532
腐女子ってネタが薄いくせにしつこいよねェ~
アスペ連呼厨って呼んでやる

535:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 10:57:05.75 K+zGW4Gt0
アリババとアラジンがガンツの玄野と加藤みたいなお互い影響し合って成長してきくのなら燃えたんだが

536:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 12:38:20.39 qJfuiBqh0
なんかドキドキ感が減ってきた
特に主人公組が戦っていても結局勝つんだろうしなぁと
あと詳細が詰めきれていなくて時々これ辻褄あうの?って感じると醒めていく

537:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 19:10:55.23 ecW2w9ek0
醒めていく同意だ
アラジンは本気でアルサーメンに支配されたマグノシュタットで魔法の勉強ができると思っているのか?敵に塩を送る行為だぞ
アリババはバルバッド編で必死に守った自国が占領されているのに暢気すぎる
カシムのルフが混じって魔力変化しなければ、今もシンドリアでダラダラしていた気がする

538:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 19:12:56.20 ecW2w9ek0
モルジアナは帰郷ですかそうですか、いってらっしゃい
白龍が一番まともな気がするが、世界最大の煌帝国を滅ぼそうと復讐を誓う男が恋してピンクのルフ飛ばしてるのも何だかな

539:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 19:21:41.26 S9Muh+U40
>>536
それはね
三巻の時点であやしいと思ってなきゃダメだよ

あのキチガイ白瑛ちゃんと劣化オババ様が出てきたところでね

540:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 19:48:20.92 5kvQu/kv0
>>537
言っちゃ悪いが、純粋に勉強したいって理由だけでいくわけ無いだろ
そう読んでるなら小学生レベルだぞ

541:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 20:35:31.58 ecW2w9ek0
マグノシュタットが故郷のアルマトランに似ていること、
マグノシュタットでアルサーメンが使う闇の金属器が作られていることを調査する目的があるのはわかっている

542:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 20:38:23.78 ecW2w9ek0
だがアリババに話した理由は「魔法の勉強がしたい」「アリババを王にするには力不足」だ
アラジンの師であるヤムライハが、彼をマグノシュタットに行かせたい一番の理由も魔法の勉強だ
学院のやり方に反発して亡命したヤムライハが、本気でアラジンがマグノシュタットで魔法を学べると思っているのもおかしい

543:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 21:26:47.26 5kvQu/kv0
>>542
アリババに「危険だから調査しにいく」「組織を止めに行く」なんて言ったら心配してついてくる
ヤムライハが「危険だから」なんて言ったらシンが許可するとも思えない
そもそもヤムライハは魔法オタクのバカだろ

アリババについては同意

544:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/17 21:29:22.33 S9Muh+U40
なにがしてえんだお前ら?

545:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/18 11:34:03.34 OQjiqgc90
>>536
すももん時から、細けえことはいいんだよ的な勢いで押し通すところがあるから
詳細の辻褄合わせは諦めた方がいい

546:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/19 05:08:06.81 qDlQ4fwT0
アリババはバルバッド編ではそれなりに好感あったんだけど
シンドリア編でのやる気のなさはひどいな
よくデブ回いらねと言われるけど、あれがなくても全体的に怠惰なのは変わらんしな
海賊編?で今更かっこつけられても、今までダラダラぬくぬくしてたくせに…と思った

547:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/19 10:38:45.72 a+4do6uH0
堕ちそうなので上げ

548:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/19 20:03:24.66 OGhPt+6n0
>>546
アリババさんは、1~2巻までのキャラを通すべきでした
かつての封神演義のように……コズルイ好漢を貫くべきだったのでぃす

549:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/19 22:44:14.50 9C+NjpFe0
野育ち設定やらんで
馬鹿な王子にしとけばよかったんじゃ

550:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 03:11:24.45 fjZsspkB0
成功作品に対してこうすべきだったとか意見は痛いなあ

551:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 11:02:39.64 mmuf5We30
>>550は本スレ行けよ。アンチスレなんだから別の意見があって当然だろ

サガン編を除いたシンドリア編の主役はシンドバッドだよな
大高がシンドリア贔屓なのは手ブロの更新率を見ても明らか
スピンオフやりたいならマギ止めて若きシンドバッドの大冒険でも描いてろよ
作者が脇キャラを贔屓して主人公描写が疎かになりヒット作品が失速するケースはよくある

552:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 11:43:06.89 UYC3imEY0
成功?二次創作で盛り上がったおかげで売れただけで
本編はgdgdの極みじゃん
特に序盤なんて、キャラも話も魅力ないから
馬鹿みたいに平積みしても売れなかったわけだろ

それとも>>550的にはその時点で内実共に成功作品だったのかな?

553:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 13:39:41.11 fjZsspkB0
話もキャラも世界観も、最初から素晴らしくで
きてるよ。ただ、じっくり作ってあるので理解
されるまで時間がかかる。一部の人は最初から
気付いてた。腐が騒ぐのは作品が本物だから。
大手が布教したぐらいで、こんなに売れるはず
がない。もし、大手同人誌作家にそんな力があ
るなら、出版社も何億もかけてアニメ化したり
販促するはずがない。大手にいくらか包む方
が楽だしはやいだろ。

554:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 19:19:39.28 K9E6cBaa0
どこを縦読みすればいいんだ

555:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 19:23:37.70 mmuf5We30
>>553
だからここアンチスレなんだけど・・・
>出版社も何億もかけてアニメ化
出版社は本を出す出版権しか持ってないからアニメ化とは無関係だよ
著作権を持ってるのは作者だから、編集者が作者と関連企業の繋ぎをしたり
雑誌やコミックスの帯で宣伝はできるけどね
少しは調べてから発言しようよ

556:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/21 19:57:20.68 TepoNj8+0
どこを縦読み・斜め読みだ

フガ騒ぐから本物?弱虫ペダルの本スレいってみな。

557:逆リバ嫌
12/02/22 23:50:34.51 hKkjoGXj0
実際いるよね、A受本として出さずにわざわざAB本にA輪姦を入れるとか…
AB者に見せてダメージを与えたいんだろう
あまりにも卑怯な嫌がらせだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch