●○●マガジン編集部を語るスレ Part3●○●at WCOMIC
●○●マガジン編集部を語るスレ Part3●○● - 暇つぶし2ch200:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/21 03:37:28.94 OmKm74js0
編集者にとって売れたら俺のシナリオのおかげ、売れなかったら漫画家のせいって考えだからな
しかも複数の編集者が一人の漫画家につくようだから、俺じゃなくて相方が糞だから失敗したとか思ってそう

よって編集者が反省することは絶対にない

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/21 04:02:59.69 E7vTs55O0
こっちだって責任のなすりつけあいなんぞ
したくないんだが。アンケの言いなりのほうが万倍もマシだべ
明らかに自分の失敗なら諦めもつくんだが、編集が話に異常に介入してるせいで
成仏できねえ。まさに新人つぶし

202:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/21 04:25:37.38 nVUs2kPA0
だったらジャンプ行けよ

なんで編集の奴隷になるって分かっててマガジンにこだわるの?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/21 05:26:11.48 E7vTs55O0
もう別の雑誌行った。昔からマガジン好きだったんだよ、
だから目指したけど担当の作画担当みたくなってきて、嫌になった。
若い編集だったんだが、そいつの成長の為に使われたかと思うと
マガジン史ねってなるわ

他に何を担当してたのかなーあの担当


204:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/22 22:15:19.21 4pQgm2HcI
若い編集は、
僕まだキャリアないから結果出ないのも仕方ない
って思って入社後数年を過ごすみたいだが
(俺の担当も若くてこういうこと良く口にしてた)
その数年の間に引っ掻きまわされてリミットが来てしまう新人がいるんだよな

その担当が、焦り出したのか急にピッチあげてきたんだけど
持ってくるネタが相変わらず誰得・イミフ・担当オナニーww
断って空気悪くなるの結構しんどいし余計なストレスだから黙ってて欲しい

そんな人間でも関わらないといけない不思議。
今はとにかく異動してくれと祈ってる


205:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/22 22:29:58.01 4pQgm2HcI
〉203
つか、担当誰?
さすがに晒すとなると言いにくいか…
まずかったら無視して

206:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/23 01:27:33.78 L4+p2/HkI
俺も担当の言うことが的はずれで押し付けがましいから自分の漫画に反映させないでいたら、
『編集も人間なんで・・・話聞いて貰った方がやる気出るんで・・・』
だってさ(笑)
聞く価値あればとっくに聞いてますが?
コイツ、連載してる漫画の打ち合わせでもあんまり話聞いて貰ってないっぽい。
かわいそうにな。

207:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/23 01:43:49.53 v4HIVohW0
実話なら本人とその周辺の奴にはほぼ絞り込めるレス

208:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/23 17:14:57.05 XDgLQeWmI
今までのレス見てもグチ言われてんのって若い編集が多いな。
俺の担当も結構若い。
ガマランの作者と花形の作者(絵)、それぞれの元担当も若手だったんだけど
全然仕事できなくて足ひっぱってばっかりだったらしい。
そんでどっちも異動になって新しい担当が付いたらすぐ連載決まったとか・・噂だけど。

今んとこ若い方で週刊連載成功させてんのGEの佐藤ぐらいなんじゃ?
もちろん漫画家がすげー頑張ってるのは大前提で。

209:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 00:53:03.61 CoFyA7FUI
ブンビーの担当もそうだしな。結局菅原ってw
若手の編集は、経験もないくせに自分アタマいいとか本気で思ってる真性バカがほとんどなんだろ

210:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 01:58:28.27 Kmj4AE4D0
>>205
203だけど、さすがに晒すと可哀想だからスマン。こっちは匿名だし・・・
多分若手だと思うんだが。

でもレス見てると同じ事思ってるけっこう奴居るのな。
206とか、俺も担当から似たような事言われた事あるし。
的外れっつーか考え無しに設定入れてくるからうざかった

211:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 02:13:09.11 Kmj4AE4D0
>>204
少しの失敗はスパイスかもね♪くらいにしか思ってないんだろ、若い編集。
だがそのスパイスで新人は死ぬ

212:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 08:30:12.22 9jOczV2Y0
ここ読んでて編集王思い出した
ある新人編集ががんばって新人作家と新連載を立ち上げたんだけど
編集長の強権で企画を捻じ曲げられた挙句打ち切り食らった話
そのとき落ち込む新人編集を慰めようと先輩編集が言ったセリフ

「まあ気にするなよ、編集なんて新人をつぶした数だけ成長するんだよ。次の新人でがんばりゃいいじゃんw」

213:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 10:57:26.00 PcdjXYrdI
マガジン編集S木が
「今まで担当した漫画15作品が打ち切りくらったけど
そんな挫折を乗り越えてここにいる」
ってインタビューで喋ったら、
電撃大王の編集者が
「成長できたのは結構だが、
この人の成長に使われたその15作品の作家が不憫でならない」
って苦言を呈したってのは有名な話だしな。
若手編集の成長=新人潰しって、特に少年誌じゃ当たり前なんだろうな。
ネットに載るインタビューでポロッと言えちまうんだから、
本心じゃ罪悪感のかけらもないってことだろ。

214:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 14:44:19.74 /ofNfkkdO
これは瀬尾担当の一司記者だね

一応マガジンには一司以外に副編の学
金田一の隆介、もうしまのタクマ、
ゲスズキこと稜一がいるからなあ・・・

215:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 18:17:06.86 F5AlwwVlI
だいたいほとんどのヤツが頭悪いくせに編集多すぎなんだよ
本当にデキる人間残してあとの連中は左遷かクビにしてください
雑用は可愛いバイトでも雇えばいいじゃないですか、編集長

216:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 21:19:25.71 Kmj4AE4D0
瀬尾担当って他に何担当してんだ?
マガジンなら複数やってるよな

217:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/24 23:10:03.15 rLK3W2MOI
ヤンメガには立ち上げから関わった。

218:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 14:19:29.36 sTdRR6WKI
このひと吉河美希のことが好きだったんだよね
可愛いから(笑)

219:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 14:37:31.20 sTdRR6WKI
つうか、編集って自分の担当した漫画がうまくいかなかったとき
よく悔しがってたり凹みましたとか言ったりするけどさー
お前はそんなこと言うほど真摯に考えたり打ち合わせしたりしなかったじゃん?っていっつも思う。
なんか最後に「僕頑張った」感だけ出されて腹たつんだよね。
そんなのテキトーに楽して新人の成績に乗っかろうとしてたってだけっしょ?
もし自分が成功することで担当もいい思いして異動免れたりするんだって思うとアホらしくてやる気なくす。



220:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 14:53:41.48 n7/XByS30
若手の記者と言えば
佐藤、塩田、藤川、村松、リョーイチあたりだよなぁ・・・。

ちばてつや先生の甥で七三太朗先生の実の息子である千葉記者に当たった
ベイビーステップの人と生徒会は幸せ・・・かな

221:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 16:22:56.80 4+dRXLGVI
村松ってマッシュの人だっけ?
だとしたらもうライバルに異動になってるはず

222:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 17:44:01.47 FUw7gJ3VI
↑新人との打ち合わせに自分の彼女を連れて来た男
やっぱり学歴って勉強以外なんのアテにもならんよなあと思う

223:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 19:13:48.69 iIKLKgVHI
まあ村松は分かり易いネタがあるってだけで
他の若手も50歩100歩
もっとアレな編集も山ほどいることだろうよ
とは言え彼女の件はひくわ

224:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 21:20:38.01 dwtiS9ds0
村松は西本と初対面のとき
結構やらかしてたみたいだしな
米林の担当時代に飯を喰った後(西本が罰ゲームで飯を作った)
西本、米林はおろか
当時副編集長だった後藤と宮本に後片付けを押しつけてさっさと帰ったってエピソードがあったな
(打ち合わせがいきなり入ったとか言って)
あれは若干ムカついてたのか単行本に「冗談でもムカつきましたよ」って書かれてたなw

225:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 21:35:59.61 qtH1bmuuI
能力ないしKY。異動になって正解。ライバルの新人は可哀想だけど。

226:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/25 21:41:48.59 qtH1bmuuI
異動にするなら最初からもっとマシな奴採れって思うがな。
村松だってマガジン時代に新人何人か潰してんだろうしよ。

227:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 00:02:50.52 5Tu/MHOII
他の編集部は知らないけど、マガジン編集部は新人社員が入社してから何年かの間に
ふるいにかけてって結果出せた人間を残すシステムだから、
どうしても若手の中にはダメな奴が混じってる率が高い…

まあ、とは言え別にクビになるわけじゃないし、真摯さがないのもしょうがないよね…
新人のマンガなんかより、彼女との記念日とか同僚との飲み会とか睡眠最低◯時間!
とかの方が大事ですよね…

228:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 02:49:16.26 5Tu/MHOII
週マガは大変だから
他の部署逝っても週マガん時と同じ位の量働けば
すげえこいつ?って思われるそうな。

じゃあ今すぐ移動願い出してこいや
これ以上ここで人の足ひっぱんな

229:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 10:46:51.89 HGjnpSRRI
逆に割とベテランの担当ついてる人いないのか?

230:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 11:03:25.74 k2u2eVmg0
ベテランってどこからがベテランなのかわからんけど
俺の担当さんは結構色んな連載担当してたぞ
月間・週刊合わせて。

231:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 12:59:30.21 OEJLfpevI
セカンド担当とかじゃなくて、
立ち上げからがっつり担当作品に関わって
連載安定させたことがあるとか、そういう人?

232:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 13:50:22.17 JTTQVD260
都丸とか鈴木学とか三浦とかか・・・。
>>229
もうしまは初期のころは
担当が二人とも副編集長(後藤、宮本)だった

233:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 14:03:16.08 k2u2eVmg0
妖怪のお医者さんの佐藤って人はベテラン?
連載安定してたような気がするが。
もうしまのN田って、中田?

234:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/26 21:54:52.88 Nuib0MENI
妖怪のお医者さんって朴も担当してなかったっけ?
だとしたら佐藤って人はセカンドかなんかじゃ?
違ってたらすまん…

235:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 02:02:00.08 Z+a16gosI
その佐藤って人がセカンドだったかどうかは分からんが、
セカンド担当なんていてもいなくても同じ。
仕事するふりだけしてりゃいいポジ。
打ち切りになってもチーフに責任なすりつけられるからどうでもいいし。
徹夜で遊んだ後、眠いな~って頭で打ち合わせ臨んでおk。
それで週マガは忙しいとか言われてもなー
新人育成上手い下手とか以前の問題でしょ…

236:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 02:56:15.23 OCRyZX5V0
セカンドがメインの担当に「お前の話おもしくねーんだよ!」
ってつっこんでくれたら笑えんのにw
そうじゃなきゃ2対1で作家の不利なだけだな

責任軽減って意味では機能してんだろうけど
話を面白くするのに役立ってるのかね →複数担当

237:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 20:39:47.51 BBH6rMzX0
確か元モーニング編集長(現取締役編集局長)の古川公平氏いわく
複数担当制は若手編集を育てる意味で
副編かベテラン+若手という組み合わせで
やらせてるらしいけど・・・あれはモーニングだけか
マガジンはダブル副編とかダブル若手みたいなのもあるなぁ・・・。

238:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 23:26:50.12 sU3WPlv8I
漫画家+ベテラン編集+若手編集の場合、
若手は作品に乗っかって、あとは細かいネタ出ししかしてないんだろうな。
自分が関わらなくても最初から八割出来たものがあるのが当たり前で、
そこまで作るのがどんだけ重要で難しいか気づかない。
一応、言葉とか理屈では知ってるだろうが、知ってる気になって満足してそこで思考が止まっちまってる。(だから平気で主題をぶち壊すネタを出したり、しょっちゅうミスリードしようとしてくる)
自分頭いいって潜在的に思い込んでる人種によくあることだ。

と、自分の若い担当と話してて感じる。
無意味な打ち合わせって引くほどしんどいw

239:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/27 23:36:09.57 Qqq1jqmX0
>>238
自分が意見を出せば漫画家が耳を傾けるので図に乗るんだろうな
漫画家は仕事上仕方なく聞いてあげているのに

そうして「俺が助言した、俺が直してやった」という考えになっていく
漫画作りの基礎もできていないのに頭でっかちの編集者の出来上がり

最初は漫画家の職場でアシスタントからやればいいのにな
絶対に役立つはず

240:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 03:47:58.61 TQwur3SW0
なるほど、見習い的な意味でセカンド担当って居るのか
じゃあ漫画家的には居ても居なくても良いわな

アシスタントは漫画家の負担になるような気がしないでもないな・・・
一回ネームを描いてみろとは思う。





241:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 22:11:45.30 aOiDP3J9I
特に、担当してる連載作家が性格優しいとか
そういう若手編集は間違いなく図に乗るな。
「もし××先生とご飯食べたいとかあればセッティングしてあげるよ♪」
って超ドヤ顔で言われたときは、なんて痛々しい大人なんだろうとがっかりした。
お前が育てた漫画家ってんならドヤ顔する意味も分かるんだが・・・

242:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 23:12:18.75 yLzIbsAu0
マガジン編集者はマーケティングして売れなかった場合、読者がバカだからだと本気で思ってそうだな

漫画家が編集者の提案を拒んだら、その漫画家がバカだから拒んだと決め付けたり
一緒に組んでる相方の編集者に対しても、こいつがバカだから足を引っ張っていると考えているんだろうな

243:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 23:34:44.21 aOiDP3J9I
仕事できない奴でもプライドだけは異常なほど高いからなww
そのうえ 僕、謙虚で人に気遣いまくるんだよねー
とか本気で思い込んでるから手に負えん。

244:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/28 23:53:04.54 yLzIbsAu0
講談社は強い労組と同族経営だから腐った社員だらけだろうな

245:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/29 23:47:26.94 pfDSgKMQI
>228
お仕事大変なんですねとでも言ってもらいたいのだろうか・・・
拘束時間が長いとか時間が不規則って点は大変だろうが、
大変な点が違うってだけでもっと理不尽でアホみたいにキツイ仕事たくさんあるし。
あんな引きずられるようにダラダラ仕事してたら、
漫画家が〆切守らないからとか以前に残業・休日出勤になるのは当たり前だと思うんだが。
だいたい結構遊ぶ時間ある時点で全然楽な方だろ。

さっき初めて別マガブログ見たんだが腹立つなあれ・・・

246:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/30 11:47:41.15 7zmM+sGT0
別マガのブログ?腹立つのか
見てみようかな

247:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/30 14:08:49.56 sBH2+n5sI
班長(=パク)がマルスクの作者と打ち合わせした時のやつだよな?
編集だって睡眠時間と命を削って遊んでる とかいうw

248:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/06/30 20:30:57.88 cbC3yYs6I
大今良時は新人で初連載だし本当に寝る間もないんだろう。
人生かかってるし忙しさやプレッシャーは編集の比じゃない。
一緒にすんなと言いたいよな。

249:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/04 02:25:52.55 EVd0Io4RI
編集や原作付きを少しでもアテにしようと思わないことだな。
八割方ファイブレインやティジクンマッシュのような目に遭う。
編集は、打ち合わせに時間使って頑張った!って気持ちになりたいだけだから。
特に若手なんて結果出せてない分、過程で無理やりにでも仕事した気にならないと
先輩や彼女に面目立たないんだろう。
そんな編集の言うことの中身なんてゴミ同然、真面目に聞いた方が馬鹿をみる。
ベテラン漫画家のように冷静に取捨選択できるならともかく、
経験が浅くてタダでさえ足下がおぼつかない新人漫画家は絶対無視するべき。
編集全員がそうとは言わないが。


250:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/04 05:44:04.45 4UizocSjO
だいたい有能な人って
生え抜きで10年ちょいいて
飛ばされてる奴が多いような

後藤や都丸は確か14年間いて
とばされちまったけどな・・・
菅原は後2、3年くらいかな・・・

251:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/05 00:00:58.49 nLgA42WpI
どんな編集が付くのかは運だけど、持ち込みは避けるべきだな・・・
最初郵送で応募して、小さい賞でも受賞した場合
担当は希望者の間でジャンケンして決めるから
とりあえずは自分の漫画が好きとか興味ある人が担当に付いてくれる。

その点持ち込みは電話受けた人だし。
実際持ち込み行って、名刺くれるなり「担当になるよ」とでも言ったなら
その新人に対して興味持ったってことだからまだ良いだろうけど、

俺の場合持ち込みではボロクソ言われて勿論名刺も何も渡されず早々と帰されて
それでも一応原稿は賞に出して、きっとダメだな・・・次どうしようと思っていたところに
受賞の知らせが来て、持ち込みの時の編集が平然と態度変えて担当ヅラしてきやがった。
もう俺は会うこともないだろうと思って名前すら忘れていたのに。

担当は俺の漫画とは趣味合わないしもともと興味持てなかったから
打ち合わせしてもマジで使えねーし、そのくせ色々口挟んできて
イミフなネタをぶっ込もうとする。うざすぎる。

持ち込む前に時間戻したい。





252:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/05 23:53:07.49 V459RenWI
たまに聞くパターンだなww
雑誌変えるorマガジンにこだわるなら無視するしかないな
話し合って通じる相手ならとっくに問題解決してるだろうし

253:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 07:07:42.16 OUZ/PrDxI
その編集は賞も見抜けなかった訳だし話聞く必要ないんじゃない?

254:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 08:38:06.61 BKNyuKgpO
持ち込みに来た女の子食う編集居るから気を付けた方がいいよ。マジで。
モラルもクソも無い編集部。

255:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 13:28:00.34 xbKPIA8dO
>>254
くわしく

256:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 14:58:03.45 lqonJ+RKI
なにそれ怖w聞きたい

257:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 20:49:45.80 kEjEtEYq0
漫画家志望者の女の子を食うのはジャンプじゃなかった?
マガジンは30以上のババアを絵描きマシーンにすると思うけど違う?

258:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 21:40:08.08 lbMVix+50
ジャンプってそんなの居るの?
マガジンでは聞いた事ないけど…女性作家多いからね

259:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 23:42:28.12 BKNyuKgpO
マガジンでも有ったよ。

いいおっさんが立場利用して若い女子食ってんじゃねーよ。
今のマガジン本当に腐ってんぞ。

260:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 23:45:38.15 HVjDJxl5I
担当から
マガジン編集部の奴らって皆バカでテキトーでさ
って話を良く聞くが、完全に
俺たち最高★
って思ってる話し方…
自分まだ若いとか勘違いしてて高校生みたいなノリがマジでウザい

261:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/06 23:50:15.65 HVjDJxl5I
食われちまった女子
もしいたらその編集の名前公表していいと思うぞ?
さすがに

262:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 02:03:49.36 yGJjm+N60
自分は逆に既婚者アピールされたなー
それはそれでちょっと嫌だったけど。
何か警戒してるの?って思って…
異性としてみるわけないのに

263:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 02:28:54.19 qlFyMi7C0
それは新人に色仕掛けで連載ちょうだいみたいに迫られた経験でもあるんじゃないか
そういう話も少し聞いたことがあるし汚いのは編集側ばかりとは限らない

264:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 04:09:24.55 XsWmTM88O
色仕掛けの有無は置いといて、
その編集は、今後起こしてしまうかもしれない過ちを未然に防ぐために、
自分への戒めも込めてそういう事言ったんじゃないかな
プロ意識のあるいい編集だと思うよ
普通はそう有るべきなんだから

265:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 11:02:18.31 yGJjm+N60
そうだね、最初は不自然に奥さんの話し始めたから
自分がそんな目で見てるように思われたのかな~と思って
居心地悪かったけど、ちゃんとした人だったからかな。

色仕掛けで連載取るってすごいな
可能かな?編集長を巻き込めば…?
いや、やらないけど

266:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 11:50:26.78 n758CREo0
色仕掛けだろうが実力だろうが連載しても人気取れなきゃ意味ない。
「新人賞」とか「連載」とかが目標になってる奴は明るい未来は来ない。

担当の理解力が乏しいと思うならもう一回編集部に電話して持ちこめばおk
マガジンにこだわらないならよそいけ

編集は先生じゃない。
編集者に対する大抵の愚痴は「担当」を「担任」におきかえると
お前らが中高生のときに学校で愚痴ってた内容と同じ

レベルが低すぎる

267:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 11:58:59.98 yGJjm+N60
やらないってば。そんな事はいちいち言わなくても
皆わかってると思うけど

268:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 12:28:37.35 qlFyMi7C0
以前NHKのサンマガ特集でやってたけど、マガジンの編集主導体制は
あしたのジョー以来の伝統だからお前らがいくらわめいても変わりゃしないよ

編集に態度を改めさせたいなら他所に持ち込むんだな
それで他所で成功してからマガジンが頭下げて
「うちで描いて下さい」と言わせるくらいの作家になればいい

編集にしてみれば「何の実績もない新人ごときが自由に描かせろなんて寝言言うな、
それでコケたら俺の責任になるんだぞ大人しく言うことを聞け」てとこだろ

269:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 12:55:58.35 GIbLwxU40
マガジンの編集者はコケても大した責任取らないだろ
せいぜい部署が変わるだけで給料は以前と変わらずたっぷりもらえる

むしろ楽な部署に行けば仕事終わったら大好きなキャバクラに行ける

270:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 13:27:45.37 FaUwj3r5I
自分の担当が使えない奴だと思ったら無視。
皆自分の人生かかってんだから言われなくてもそうなるよ自然と。
ただ編集は、こっちが真剣にやってるのにおかしな横槍を
ねじ込んで来ようとする奴が多いって話だったんじゃないのか?
漫画描いたこともない担当に漫画教わろうなんて誰もおもわないだろ・・・
あと一度担当がついたら、もう一回持ち込もうが担当は変えられないよ。

271:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 13:35:58.34 FaUwj3r5I
↑>266

272:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 13:52:38.22 yGJjm+N60
担当を変えるなんて新人作家には無理。

273:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 17:59:44.65 haymmhgxI
なんか…266は言ってること間違ってるぞ色々
あんたよりレベル低い奴がこんなこと言うのは申し訳ないけども

274:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 18:15:02.46 haymmhgxI
ただ最初の2行は激しく同意
ってかほとんどの新人は分かってるだろ…そんな教えてやるよ風に言われなくても
連載コケたら借金作るのは作家なんだし

275:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 18:24:16.70 Jon4cu8s0
子供の頃に海老谷さんに見てもらったことあるけど
ガキの落書きにもかかわらず親切に対応してくれたよ
それとも、子供だったからなのかな?
ここ見たら嫌な担当が多いみたいでビックリした

276:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 18:42:50.71 yGJjm+N60
でも基本的に親切だよ。ただ連載となると…マガジン編集者は実質原作者ポジだから
センスが無い人と当たっちゃうと最悪なんだよね。

海老谷さん?って誰か知らないけど良い人なんだ
羨ましいな

277:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 19:23:17.77 o40QJSqSI
逆に俺の担当は「信じて描いてもらうしかない」って言う
実質投げっ放しなだけなんたがw
まあそんな奴だから何年か見てるけど全然編集として成長してない
責任感とかも全くないし しんどくなるとこっそり逃げる
自分がセカンド担当の連載が打ち切りになったら、
全部「先輩編集と作家が分かっていないせい。」
多分異動になるだろうし相手にしてないんだが
担当編集って新人にとって一体何の為に居るんだろうと疑問になる時はある

278:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 19:59:31.98 GIbLwxU40
マガジンの漫画はこじんまりとしていてつまらん
話作ってる人に想像力が無いせいだろうが

279:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 20:42:14.97 vU4aFjqw0
今日の朝NHKだけど、マガジンを電子版にしたらみんな読んでくれた って発言してた

みんなが読めるように有志がボランティアで電子版にしてるのを手当たり次第に警察に訴えるどっかの出版社に聞かせてやりたい言葉だった。

280:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 21:53:54.33 yGJjm+N60
「信じて描いてもらうしかない」って自分も言われた事ある
同じ人だったら笑えるw
でも信じて描いた作品は色々と酷かった

281:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 22:13:47.13 o40QJSqSI
俺の担当は未婚だからきっと違うな・・・
「僕の彼女に君のネーム見せたら評判良かった」とか話す奴なんだが
お前の彼女は何者なんだ?って話だw
俺は担当の彼女とか興味ねーし公私混同してる担当がなんかキモイ
村松もそういうこと新人に話すらしいが




282:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 22:25:08.33 T2q+lqeOO
今講談社の編集が電子書籍の紹介で出てたけど、電子書籍やWEB関連はマガジンって相当遅れてるよね

283:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/07 23:32:36.23 yGJjm+N60
彼女にネーム見せるって…それは酷くない!?そんな事して いいの!?
そもそも部外者に見せるなんてドン引きする…
評判良いならよかったけど、そんな問題じゃないよな

284:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 02:24:44.50 sHKHJ8SrI
俺も言われたことある>彼女にネーム見せた
アマチュアかw
しかもなんかそれで俺が喜ぶと思ってるっぽいんだけど 担当w
彼女や奥さんにネーム見せて意見貰うのがマガジン編集部のやり方なんか?
色々不可解だが俺は単なる担当のオナニー的行動だと思うことにした

285:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 05:14:14.68 wVrAdNBFO
一連の話聞いてると彼女ってのは方便でキャバ嬢に見せてる感じがするんだが…
件の編集がキャバクラ好きならの話だが

286:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 11:57:37.27 njVtYTVj0
>>285
今頃気付いたのか
大体打ち合わせ中に急に彼女の話を出すのはおかしいだろ

童貞臭プンプンの新人にキャバクラ奢る編集者もいる
おそらく本当は編者者が会社の経費でキャバクラ行きたいだけだろうがな

287:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 12:50:50.46 Ev6QNtViI
284だけど俺の担当の場合は一応ガチ彼女っぽい
100%そうかはわかんないけど…まあどっちでも一緒かw

ただ編集部の人間がキャバクラ良く行くとか
担当の後輩編集が一時期キャバ嬢と付き合いかけたとかは
確かに聞いたな~
あとブンビーの作者が何年か前にキャバクラ連れてって貰ったらしいけど
当時高1前後のはず…
これって連れてった編集、違法なんじゃ?

288:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 13:05:14.82 Ev6QNtViI
286が言ってるみたいに、編集が経費使いたいが為に
新人を付き合わせるのは良くあるみたいだな確かに
ほぼ毎回、新人との打ち合わせを外でご飯食べながらする編集がいるって聞いたけど
絶対その編集が経費で飯食いたいだけw
打ち合わせと称してまじで飯食って終わった時もあるらしいし
いい給料貰ってるはずなのにケチっつうかやたらセコくねえかww


289:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 14:29:07.88 SeA7x9hw0
そんなやつばっかだから赤字になるんだろうな講談社

290:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 14:37:54.69 njVtYTVj0
講談社は同族経営だからな
毎年東大生を採用して一族の繁栄のために働かせるわけで

上がそんなことやってれば下もゲスなことするのかもな
何せどれだけ頑張っても一族の人間以外はトップになれない会社だからな
虚無主義の果てに快楽志向の社畜に成り果てるみたいな

この辺は官僚組織と同じなのかもしれない
純粋に面白い漫画描きたいなら同人誌の方がいいと思うわ

291:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 15:24:46.31 t1G9fOVMI
自分の担当が、どういう理由かは忘れたけど
仕事上CDだかゲームだかを色々物色する必要があった時があって、
経費で色々買えるから ここぞとばかりに自分用に大人買いしたとか
すげえ嬉しそうにしゃべってたっけなあ。
明け方まで同僚と飲みまくって楽しかったーていう誰得な話を
ネームの話そっちのけでダラダラとよく聞かされるが、
その飲み代って経費じゃないよね?と疑ってしまう・・・
全然根拠ないから申し訳ないけどさ。
なんかセコさが成金くせえんだよなーいちいち。

292:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 15:50:18.82 t1G9fOVMI
なんかもう・・・人間的にも仕事的にも尊敬できないから
そんな奴の話なんて聞けないんだよね。
もう 担当は連絡係 と思ってる。

293:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 16:17:41.44 njVtYTVj0
会社の経費って結局は小説家や漫画家の作品が売れた利益からできてるんだよな
要するに編集者はアーティストの才能で稼いだ金を私欲を充たすために使うってこと

マジでゲスだな

294:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 16:41:04.99 3OLVSdqOO
担当プライベートで講談社の領収書切りまくってたよ
犯罪だよな

295:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 16:56:38.42 mDCBhUdv0
漫画部門はまだマシだよ・・・

彼らの稼いだ金で他の赤字部署が売れない本を作ってるんだから
あいつらが腐りたくなるのも少しは分かる

296:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 17:00:28.94 JRgZ2VBbI
キャバに未成年連れ込むとか仕事以外で経費使うとか
そういう人間の名前晒して良いと思う。犯罪なんだから。
そういう人間ほど普段の仕事の内容は
・読み飛ばされる記事作り
・打ち合わせしてるフリ
・新人育成のフリ(もしくは新人の邪魔)
・漫画読んで勉強してるフリ(内容殆ど覚えてない為無意味)
ぐらいなもんでしょ。会社の贅肉。

つうか編集がたまにほざく「新人育成」とか「才能を育てる」とか
イラつくからほんと辞めて欲しい…
何言ってんのマジで??

297:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 18:44:12.44 3OLVSdqOO
>>295 実質稼いでんのは編集じゃなくて漫画家だろ
そういう勘違いが有るから調子乗るんだな

298:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 18:51:52.70 eV+v6R91I
編集が女新人食ってるかもってくだり読んでて
俺の担当が一時期引くほど歯磨いてなかったの思い出してオエッてなった
(歯が下3分の1埋まるほど歯垢たまっててびっくりした)
いや俺男だけどさ…そんな連中と とかオエッてなるわ…

299:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 18:57:03.56 njVtYTVj0
そういえばマガジンと言えば大麻所持で逮捕されたクズ編集者いたよな

300:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 19:06:07.03 eV+v6R91I
グラビア班の人間だっけ?
バレたのがそいつってだけで他にも、
大麻レベルは分かんないけど犯罪予備軍はいっぱいいそう。
そんで歯磨いて欲しい( ;´Д`)面と向かうから気になってしゃーない

301:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 19:39:19.22 HWsl1Nyu0
マガジン編集部が育ててるのは新人作家じゃなくて
新人編集者だよね

302:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/08 21:09:48.27 eV+v6R91I
新人編集が育ってる気配もないけどなw

303:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/09 08:57:16.53 fpuRpiS50
イブニングの新しい編集長ってどう?
早稲田だっけ?


304:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/09 23:13:40.98 ht4K7N8sI
ティジクンのような、漫画を全く知らない原作者を
コネだけで採用するようなマガジン編集長よりはきっとマシ
他にもブンブンビーを自分の好みでゴリ推して見殺しにしたり、
俺には何考えてるか理解不能なので…

305:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/10 11:45:09.21 7ZNVCRfHI
俺の担当多分早稲田だったと思うけど
ほんと会話ができない・・・
人の話全然聞かないで思い込みで話進める。
打ち合わせはただの時間のムダだ。

306:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/10 12:06:46.90 Oe/y+W+w0
 なんか特撮板のゴセイジャーアンチスレで見た若松プロデューサーみたいな感じ

307:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/17 06:54:42.84 OAY/eCXjO
モーニングの編集後記見たら
もうしまの後藤記者らしき人が戻ってきたみたい

モーニング副編は鯉渕(MMR最初のゲスト)、後藤、都丸、宮本、
綱川・・・と来るか
誰か編集次長にならんかね

308:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/24 23:33:47.66 zyPl6Jhu0
サンデーは頑張ってるようだな
マガジンも対抗して頑張れ
まずは余剰人材のリストラから始めよう

309:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/25 08:46:14.94 WYDdAhUk0
今の編集次長がよく分からんけど
一歩の担当だった今西かな?

とりあえず編集部員を結構入れ替えてもいいと思うんだけどね

都丸、米村、菅原、川窪の陰に隠れてるけど
何気に千葉副編集長はすごいと思うんだよな・・・。
ちばてつや、あきおの甥、七三太朗の息子で立教卒とかコネ入社の臭いばかりするけど
「ベイビーステップ」やら「生徒会」やらちゃんと人気作品立ち上げてるし
さすが漫画家一家の血をひきしもの、といったところですな。

310:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/27 19:04:52.34 yL28Zz2nO
今週でGTOはバイバイかな。
鬼塚ビール飲んでからバイク運転してるよね?
飲酒運転w
担当編集者はチェックもしないのかね?

311:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/30 19:08:11.84 R5D+ngqII
皆そうとは言わないが、仕事するフリが仕事の編集もたくさんいるからな。
そんでたまに寝れない時があるといつまでもグダグダ抜かすっていうww

312:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/30 19:37:49.56 vXk1ew6E0
新人抜擢して連載が外れたら敗北者のイメージがつく
抜擢せず延々と連載候補者無し、と言っていれば成功も失敗も無いが経歴に傷は付かない

さて才能は無いが悪知恵がきく編集者はどうするだろうか?

今頃エロ漫画を必死で読んで売れそうな漫画家を探してそう
マガジンの育成力なんてそんなレベルだろ

313:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/30 23:44:19.64 bb+sdK60I
またキバヤシ原作で新連載始まるって聞いたが本当かな?
つうかキバヤシいなくなったらマガジン終わるな。

314:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 14:24:28.18 yGDlCVQoI
実際に自分の若手担当は某有名漫画家とコネ作ろうと一時期必死で
「マガジンで描いてくんないかなー そしたら僕も…」
みたいなこと呟いてたなw
自分から担当希望した新人でも、ちょっとやってみてイマイチだったら
すぐ捨てるような奴。
実際今新人マジで持ってないっぽくて焦ってるw
まあ確かに当たるか分からない新人を時間かけて育てるより
有名な漫画家に媚びる方が早いし確実だよな。
ぜひ頑張ってもらいたいw でないとマジで左遷組ww

315:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 14:41:31.88 C6bExECH0
>>313
実際今の森田編集長の一個くらい先輩という理由なのか
先輩権力行使しまくってる感が・・・。

あの人やたら思想的で説教臭い漫画になりやすいから
あんまり好きじゃないんだよなー
金田一も都丸がモーニングに行ってから
トリックよりも香ばしさがより強くなったし
(探Qから結構出てたけど・・・)

316:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 16:38:57.90 gkE51jNTI
いまだにキバヤシ理論が盲目的に信仰されてるのは問題だよな。
この人がマガジン黄金時代を築いたのは確かかも知れんが
今のマガジンの気味の悪さや 編集の新人育成に対する興味の無さ
ジャンプとの埋まらない格差を作ってしまった原因も
この人にある気がする・・・所詮その場しのぎにしかならなかったというか。

とは言えキバヤシは頑張ったしな
1番問題なのはマガジンの売上にあぐらかいてノンビリ鼻くそほじってる糞編集共だな

317:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 16:44:35.89 T4D3V7tv0
   r ‐、
   | ○ |        .. r‐‐、
  _,;ト - イ、      .∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ    /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
│ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
│ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |


318:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 16:55:43.95 3lYN22FlI
まだしばらくキバヤシ氏の傀儡政権は続くだろうな

319:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 17:54:07.95 VTgawbEuI
経費をウンコに変えてるだけの編集も結構いるからな
そんな連中に比べれば樹林は相当偉い。

320:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 18:34:57.63 U/CJe5RbO
樹林は
「嫌な左評論家」みたいな所があって
嫌いだけど
実績は認めざるを得ない
だから嫌いって言えるんだろうな
一応凄い奴ではあるな

321:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 18:44:00.65 Vx8hBBlwI
確かに氏の左臭は凄い・・・
そのせいかマガジン全体からもぷんぷんするしな

322:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 21:07:09.23 D3vJ6p2I0
キバヤシのやったことはノーリスクのギャンブル連載
当たったら俺の原作のおかげ、ハズレたら作画家が糞だったからというやつ

キバヤシはペンネームを使い分けて当たった作品だけ「実は原作者は俺でした」と自慢する
コケた漫画についてはスルーする糞野郎

マガジンの絵師を作画マシーンにする仕様を作ったのはキバヤシなのかもな

323:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 21:50:01.19 RgdFB5qPI
確かに失敗作は無かったかのようにスルーするなw

324:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 22:11:25.98 NrdE8tGb0
樹林の話題を切るようで悪いが
講談社はやっぱり定期昇進みたい
11年目ぐらいになると副編のようです
ソースは絶望担当の三浦の話
URLリンク(wni.wondernotes.jp)

っつーわけで、樹林は副編集長までいった・・・って言うけど
実際はそこらへんでした・・・。
でも偉そうな感じが出てたのはなぜ・・・。

325:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/07/31 23:03:00.39 D3vJ6p2I0
キバヤシは漫画原作で当てて印税長者になったんだろ
そうなると社畜なんてやってられなくなる

フリーになってからは下降線のようだが金は十分あるから気にしないだろ

326:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/01 00:45:16.18 bK2YVxFXI
副編なんてわんさといると聞いたことはあったが
そういうことだったのか…

327:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/06 19:37:39.96 65RUikgNI
若手ならGEの佐藤と進撃の川窪 富士川も新人賞の成績いいな
あとは写植でも担当させとけ

328:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/09 07:13:18.86 0mX7h1AwI
他の編集が経費で無駄にボールペン買うのが
経費無駄使いだと異様にわめく俺の担当。
仕事で結果出せてない奴の精一杯の反撃にしか見えない…
自分だって一言「仕事」ってこじ付けて経費無駄使いしてるくせに、あほか。

329:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/09 10:58:25.43 xj95IrOT0
業績好転させるにはリストラが一番なんだよな
年俸1000万円の人間を100人首にすればそれだけで「年間で」10億円のコスト削減
10年早く退社させれば100億円のコスト削減

ゴーンやストリンガーのえぐいのは首切りして利益を出している点
経営手腕といえば華々しいが実態はただの首切り
外人にとって日本人の雇用なんてどうでもいいんだよ
だから平気で9億円近く年俸取れる
マスゴミに広告を出稿すれば経営改革の暗部には目をつむってくれるしね

講談社も真似してみれば
日テレやTBSはすでにやっているようだし

330:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/12 21:26:48.27 ej9iQT/T0
講談社は同族経営で労組強いから変わらないでしょ
社内がいびつ過ぎる
映像事業でコケたら本格的にリストラせざるをえないだろうね


331:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/13 14:06:45.39 JqrD4pbl0
URLリンク(up3.viploader.net)

332:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/16 21:32:12.04 yHNHrdKI0
お盆休みもたっぷりもらえて
同僚と週何日かのペースで長時間飲みにいける余裕あって
六時間ぐらい寝てるくせに
なにが「編集の仕事は他より大変」なんだか・・・

ちょっと徹夜しただけで、俺との打ち合わせのときしんどそうな顔すんのマジでウザ
他の部署楽だっつーならとっとと異動届だせばいいのに

333:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/16 23:51:11.94 qhoOqdtz0
>>332
脳内漫画家の人?

334:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/17 01:19:26.28 79IWu4b/0
その編集さんは世間知らずの甘えん坊さんなんだねww
そういうタイプはおだててあげないとヤル気失くすからねぇ。

335:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/18 09:21:30.07 40DGPyEtO
>>332
ここには約3名ほどマガジン作家の卵がいます
そして何故か新人編集も出入りしています
生暖かく見守ってあげて下さい

336:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/18 23:35:17.36 Mh+6yI4vI
ほんとに新人編集が出入りしてたら面白いけど

337:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/19 00:00:52.72 1ry3Srum0
サンデー編集スレじゃあるまいし、そんな暇な奴はいないだろw

338:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 01:01:45.28 a3aeJNxg0
サンデー編集スレは不自然なタイミングで擁護レスが書き込まれるから怖い
雷句事件以降は信頼ゼロになったのに何やってるんだろうね

339:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/20 13:00:53.57 8QxCMXUqI
マガジンだって発行部数少なくてしんどいとか言われてんのに
サンデーはその約半分とかもう駄目だろ

340:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 19:57:21.82 8ZYolE6pI
新連載、また企画の原作付きで絵だけ新人てパターンか
新人の純粋な連載ってなんでこうも少ないんだ
マガスペで新人のデビュー作結構見るけど、
あの人達が警察犬漫画やティジ君やマラソンクイズ漫画以下のものしか
描けないとはちょっと思えないんだがなあ・・・
マガジン編集は他と比べて新人に優しいとはきくが、
飼い殺しにしてるだけなんじゃなかろうか

編集の人達も
新人漫画家の話作りにいくら真面目に付き合ったって
どーせ樹林さん原作の漫画には勝てねー
と思っていそう・・・

なら最初からジャンプのガリョキン賞みたいなやつ
つくればいいのにと思ってしまう

341:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/21 20:47:32.63 rrtfTPVL0
マガジンは編集者が作ったオナニーストーリーばかりだからな
漫画家独自のオリジナルのアイディアは全部ボツにしてそう

原作に噛んで印税欲しいという浅ましい魂胆なのが見え見え
楽して稼ごうとしないで自分で絵も書けばいいのにね
このままだとサンデーの二の舞踏んで瀕死になるだろう

342:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 19:14:47.57 ORvlenZI0
>>340
週間のペースに間に合わないから

343:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/08/24 19:41:32.88 KhTsILeVO
ハマナカ赤本生徒会とずっと氏家ト全読んでるけど
編集主導じゃないらしい
地方在住だからか4コマだからか

344:名無しさん
11/08/26 13:32:14.80 KlaT37x10
4コマ漫画に他人の原作はいらないでしょ。

345:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 00:15:03.75 3U0Vt+ylI
今はそこまで介入してくる編集もいないという印象、俺的には。
とくに若手はあんまりそういうこと面倒だからしないんじゃ?
ただ明らか実力のない編集よりは
売れるテンプレ作って新人を乗っける編集の方がマシかもなww

346:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 00:20:42.13 YYPmyf970
マガジン程度だったらエロ同人の方が稼げるだろうな
ジャンプなら別
しょせん頭でっかちの編集者が考えた漫画なんて誰も読まねーんだよな
メジャーの場合、ジャンプと角川の二強だろうな

347:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/02 03:05:37.46 Uocuv0daI
マガジンて読者層イマイチ分かんないのに
編集長は
最近は年齢層あがったり色々あるが、ターゲットはあくまで男子高校生
って言ってるのがまたよく分からん

348:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 01:05:14.18 d2fxs/zRI
マガジンのあの妙なおっさんクサさは一体どこから

349:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 12:37:20.79 dqo0fFp/0
そりゃ・・・30代以上の編集が大量にいたり
編集長の先輩が原作者として乗り込んでいたり
編集長よりキャリア長そうな契約社員がいたりするしなぁ・・・。

350:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 21:12:24.41 N/A1hqRS0
団塊jrって地味に労害だからな

351:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 23:11:52.10 khVMBwhtI
昭和くささも上の人らが狙ってやってんじゃねえのw
こういう泥くさくてダサいのいいやん、みたいな。
20代の編集も毒されてるのが笑える。

352:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/05 23:45:47.24 0PpfyBeV0
アバウトの悪口はもうやめて~
1985年(今から25年以上前w)の少年隊デビュー曲、
仮面舞踏会を高校生が振り付け完コピで歌うとか・・

353:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/06 00:27:24.37 WjEwBNI9I
編集部も漫画家も高校生の主人公にしときゃ
高校生向けの漫画になるとか思ってんのかね…
ドラゴンコレクションは逆に対象年齢低すぎ
どこに向けてんだよ

354:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/06 07:52:44.42 tK+iuhXd0
チャンピオンの不良物の方が今時の高校生らしいっつーのもアレだな

355:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/06 23:14:17.67 qGagIlivI
GEの若者ぶってる感じも痛々しいと思うわ
明らか違和感あんだから無理すんなと

356:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/09 18:20:24.26 nsJIfd1r0
>>346
ジャンプ信者低脳すぎw

357:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/11 13:00:47.44 fvI78WhX0
>>352
個人的には
そのおかげで逆に笑えるんだよなぁ

別に泥臭さは俺は嫌いじゃないんだけど
ここ最近のマガジンの(純粋?な)恋愛漫画は
キャラクターの人間性が未熟というかいびつで
なんか見ててイライラするんだよな

なんか違うんだよ・・・ドロドロしすぎて・・・好きな人は買ってもらうべきだけど
またラブひなみたいなギャグ混じりのスカッとする恋愛ものがいいなぁ・・・。
もしドロドロが受けるって思ってたら
それはやめてほしいわ

358:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/13 23:36:05.46 iNQe9ACYI
GEで愛とか言ってたのには流石に失笑した
漫画家も編集もマガジン読者舐めすぎw

359:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/14 18:45:07.03 f5Cn21CP0
>>358
表紙にドマジメとか書いてたしな、読者とのズレが凄いよな。
コミック売れてないんだからさっさと打ち切って本当に真面目な
恋愛漫画でも新連載させればいいのにな。

360:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/15 23:10:47.54 tURJ+K150
キモ絵が多すぎる

361:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/16 23:31:45.68 mU53U0LT0
キモ絵と言えば赤松とゴッ輝
ヒロ君はそれ以下

362:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/18 15:23:57.30 UWgpSxmc0
>>359
真面目であれかぁ・・・
君町のリョーイチ記者含むダブル鈴木とか、ちょっと恋愛に関して
ひねくれた見方をしてないかなぁ
>>361
パクリやイミテーションだからそれ以下ってか・・・。
(個人的には楽しんでいるし、個人の考えにケチ付けたくないので終わり)

363:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/23 17:36:40.01 aDR/n6MPI
すでにドラコレ打ち切り臭がする
原作付きなのに話がすげえイマイチなパターンはもういいだろw


364:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/25 10:18:52.54 +WE0i6vo0
ゴッ輝も終わりが近づき
そろそろマガジン、大きいのが若干少なくなってきてるなぁ

そろそろいいルーキーでねぇかなぁ

365:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/25 10:58:53.45 w7HJJalj0
>>364
100%無理
マガジンは編集部主導で漫画を作るのでスケールのある漫画家は弾かれるだけ
頭のいい編集部が考えたストーリーを絵にできる奴隷体質の作画マシーン以外は起用されないだろう

例外はオタクの性癖が分かる漫画屋な


366:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/25 12:03:40.60 WdyYeyfJI
公に「原作付き」って言ってない漫画でも
ある程度経験のある編集が担当の場合、話のプロット全部書いて漫画家に渡すんだってな
若い編集の成長の肥料に成り下がってミスリードされまくるのとどっちがいいのかねw


367:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/26 23:03:08.62 tkJyGLvDI
そろそろ編集長替えた方がいい気が

368:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 12:07:54.19 bf+h0d550


369:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 19:03:43.98 TGP1SBWk0
>>367
年功序列とかに従うと
2013年に退任・・・ってとこかなぁ・・・。

370:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 19:50:11.23 uqeQK6JK0
来年辞めるって聞いたことあるな。噂だが

371:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 22:56:16.17 6UAcyW4zI
何にせよもうそんな長くはいないってことなんかね
いい方向に風通し良くなって欲しいよなーマガジン

372:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/27 23:10:08.43 mtU6lJsp0
マガジンは負け組しか読まない雑誌なんだからもっと油とザーメンくさいほうがいいんだよ
ヤンマガの方が将来性あるわ


373:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/29 10:45:35.30 7D2GGcpc0
>>370
任期的にはたぶん有ると思う
もうあの人次長だから・・・またどっかのさびしい部署兼任するんだろ

でも次の編集長ってのがいまいち見えてこないんだよなー
今の編集次長、林田じゃない人だし
年齢的には一歩の担当だった今西ってのが怪しいけど

374:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/29 19:13:13.39 5UCHKEBEI
もしくは他の雑誌から来るとか?
今の編集長も確かそうじゃなかったっけ。

375:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 07:02:21.94 mqwBpUOt0
>372
負け組の三流サラリーマンが読む雑誌だからな
電車の中での読者もあまり品格の良くなさそうな奴らがほとんど

ヤンマガなんてマガジンよりも社会的階級層の下の奴らの為の雑誌だろw
受刑者・犯罪者予備軍・ホームレスなど社会の最底辺ご用達の雑誌だろ

376:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/09/30 11:24:48.73 nPDhkbXGI
一流企業に勤めてる勝ち組が、
"負け組の気持ち分かってやってるんだぜ!ホレホレこういうの好きだろ"
って読者を上から見下しながら作ってる雑誌。

377:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/01 21:47:29.83 ITL3PXoh0
ヤンマガは下劣だが読者満足はちゃんと考えてるぞ
マガジン編集部のようなオナニーはせず、オナニーばっかしてる読者を楽しませようとする姿勢は感じる

俺はヤンマガは買わないがw

378:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/03 23:50:46.49 lQMxpfEO0
■キバヤシ

それ、僕ですよ(笑)
@k_tsurushi 1986年頃『週刊サンケイ』でバイトをしていた「樹林くん」と樹林伸は関係あるのだろうか?
URLリンク(twitter.com)

僕のいた班のデスクは小林さんでした。こわもての経済部あがりで、原稿見せるのが、最初は怖かったです(笑)
でも、宝田さんは優しかったです。 @k_tsurushi そうでしたか(笑)。
僕は当時、同誌の「中折り班」にいました。小林さんがデスクだか副編でしたね。
URLリンク(twitter.com)

就職活動がうまくいかずに、いわゆる就職留年してたんです(笑) 
つまり学生ライターだったわけです。派手な仕事なんかありませんよ(;^_^A 
@k_tsurushi なんであんな冴えない、地味な「週刊サンケイ」でバイトをしてたんですか?
URLリンク(twitter.com)

あの地味な編集部も、良き思い出です、今となっては。奥さん、デビューおめでとうございます! 
@k_tsurushi 「週刊サンケイ」では山際淳司さんも学生ライターをやっていたとか。ところで、
私の妻のワタナベ・コウ(@watanabe_kou)が今年、48歳で漫画家デビューしました。
URLリンク(twitter.com)

はい。
なんといっても新聞から週刊誌から山ほど揃っていて、それを読むのがまず日課、というのが、一番の勉強でした。
ともかく新聞、死ぬほど読まされましたし(笑)
@k_tsurushi 私も鍛えられました。原稿やリードの書き方、タイトルのつけ方。「週刊サンケイ」は良い経験でした。
URLリンク(twitter.com)

379:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/03 23:51:32.37 lQMxpfEO0
批判は創造性につながらないよ、という話は何度もしてるけど、もうひとつ。
漫画家を目指している、あるいは何らかの形で創造性を要求される仕事をしていきたいと思っている人たちに、
ワン・アドバイス。
URLリンク(twitter.com)

僕が一緒に仕事をしてきた、卓越した才能を持っていた漫画家たち
(藤沢とおる 安達哲 大島司 さとうふみや 綾峰欄人 朝基まさし 他)に共通していえるのは、
自分を凄いと思っていなかった点だ。向上心がメジャーになってもあったということ。
ただ、ほどなくなくなってしまった者もいたけどね。
URLリンク(twitter.com)

藤沢とおる、について。ヤツは、一緒に遊びにいっても(若いころは年中いってた(笑))、
ヒマさえあれば、絵を描いてた。
「なんでお前、絵描いてるの?毎日仕事で描いてるのに」と訊いたことがある。
そしたら「いや、俺、絵、下手だから」と言ってた。十分、その時点で巧かったのに。
URLリンク(twitter.com)

『GTO』は、1巻が260~270万部売れている。
そんな漫画家が、「俺、絵、下手だから」 って言って、ずーっと絵を描いてたんだぜ。
仮にもそれでメシ食ってるプロの漫画を、上から目線で批判とかしてるヤツ、
お前は一生かかっても、メジャーになんかなれないぜ。俺が保証してやる。
URLリンク(twitter.com)

「今日はいつになく言葉強いですね」と言われた。そうかもしれない。
ちょっと時間があったので、久々に色々ネットを見て回ったら、偉そうな発言が多いのよ。
自分がこの世で一番ワカッてるぜ、みたいな?そんなわけないってことを、自覚してほしい。
俺だってそうだし、皆ワカッてなんかいないんだよ。
URLリンク(twitter.com)

■新條まゆ
@agitadashi 私も若い頃そんな上から目線の時期がありました。
ある日、アシ仲間で新人作家の批判をしてたら、先生から
「今文句言ってる漫画以下の漫画しか描けないから、あんたたちはデビューできないのよ!」と言われて
目からウロコでした。いい師匠と巡り会えたのも運の強さでした。
URLリンク(twitter.com)

■キバヤシ
素敵な師匠です!
URLリンク(twitter.com)

僕が、まだ世に出ていないクリエイター諸氏にアドバイスしたいのは、「ネットを見るな」です。
@macoto_mizusawa 漫画やアニメなど、コンテンツ制作の現場が萎縮してしまうのも、
各方面からのそうした「ご意見」だったりすると思うのですが、そちらについては如何お考えでしょう
URLリンク(twitter.com)

380:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/03 23:53:20.75 lQMxpfEO0
バカな編集者ほど罪深い人種はいません。
世の中を変えられるほどの才能をもっている人間すら簡単にスポイルしてしまう。
ダメ編集者かそうでないかの踏み絵その1。
「あ、これは読者からクレームつくね。ダメだよこんなの」とかいうことを、やたらと言い出すヤツ。
自己保身しか考えてない。
URLリンク(twitter.com)

俺は、手前味噌ですが、(藤沢クンあたりに訊いてみてもいいよ) そういうことは、ぜったいにいわなかった。
常識的に問題ないだろ、と思える内容なら、まず編集長にぶつけて、それでダメでもねばって、
妥協点を見いだすまでトコトンやったよ。
いいか、若いヤツら。それが漫画編集者魂だぜ。
URLリンク(twitter.com)

ダメ編集者の踏み絵その2
「もっとさー、パーッと、派手にさー、なんつーか、ガツンとインパクトのあるコンセプトでいこうよ。
地味なんだよ。あと、絵ね。これ、今のトレンドと違うから、変えよう。この人の絵、マネしてみて」
……なんて編集者は、カスなので、ただちにチェンジすべし(笑)
URLリンク(twitter.com)

言葉にするなら、ダメ編集者その2は、「具体的でない」「流行を追う」……の二つ。気をつけようね。
URLリンク(twitter.com)

漫画家と編集者の関係に限定して書きましたが、他のすべての仕事上の人間関係にいえると思うので、もう一度。
「自己保身」をすべてに優先するヤツとは、一緒に仕事をしないほうがいい。
やむなくする場合は、逃げ場を用意した上で。「いい仕事をする」ことを最優先するヤツとだけ真剣に付き合うべし。
URLリンク(twitter.com)

このツイッターにくるリプライだけ読んでても思うんだけど、漫画が本当に好きっていう人たちは、
魂の綺麗な人たちが多いよね。批判ばっかの連中はおいといてね。素敵です。愛してます!
URLリンク(twitter.com)

381:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 00:00:59.37 GjTSs7Pt0
せっかくだから、ひとつだけ言いたい。(いっぱい言ってるだろという突っ込みはナシで(笑))
漫画が心から好きなら、漫画編集者を目指すのは大賛成。
漫画に関わる仕事で、一番楽しい職種だと思う。(漫画家や原作者以上に)ただ責任は重大なんで、
ハンパな気持ちで目指してほしくない。よろしくな!
URLリンク(twitter.com)

俺が.社員編集者だったのは、わずかに12年だけど、その間に普通の編集者の一生分の経験をしたと思ってる。
(編集長はやらなかったけど、それ以外) だから、編集者を目指すガキども。
心して、ここまでのツイートを読めよ(笑)
URLリンク(twitter.com)

さて、そろそろ(ようやく?)眠くなってきたので最後に。
僕が講談社に入った時、新入社員研修で元編集者だったり現役編集者だったりした人たちが、
なにげなく口にしてた「編集者っていうのはね」という言葉が印象に残ってる。
講談社の社員はね、とか出版社ではね、とかいう言葉は一言もなかったです。
URLリンク(twitter.com)

ご心配なく。そんな時は、その場で『先輩として』叩きのめしてやりますから(笑) あとに引きずることはないですよ。
@YotuyaS なにげないつぶやきにリプ有難う御座いました。
編集関係の方と、すったもんだでもあったのかと思ってしまってました。
URLリンク(twitter.com)

■久保ミツロウ
樹林さんのツイート熱いな…。
私の場合、この人にはついていけないな~と思った編集さんからのダメ出しは、
主人公の「僕」ってセリフを「ボク」に変えさせられた時かな…理由聞いたらその編集さんの感覚だけの話だった。
編集の中でイメージ固まり過ぎてる人って苦手だ。一回しか仕事してない人だけど。
URLリンク(twitter.com)

382:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 01:31:18.90 C+P1Kl/Q0
キバヤシってペンネームたくさん使って売れた漫画だけ実はあれ俺でしたってカミングアウトした卑怯者なんだろ?
売れなかった漫画には触れないって姑息じゃね?

久保ミツロウは絵はまあまあだが話がつまらん
読者を楽しませる気ゼロでそういう意味ではヒロ君以下

383:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 07:32:19.96 IcylWHJh0
>>378-381の一部はこっちにもまとまってる
URLリンク(togetter.com)

もしかしたらpgrするつもりで貼ったのかも知れんけど、むしろ
「編集は漫画家にどう介入すべきか」という哲学みたいなもんを感じる
思いつきで漫画家に無茶言って引っ掻き回すサンデーとかは話にならんな

384:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/04 21:29:36.26 +UGLNDAr0
キバヤシって今の講談社ではどういう地位というか位置づけなの?
既に退社していて、『エリアの騎士』ほかの原作者というだけじゃないの?
いくら過去に功労あってもいつまでも他所からこういう事言うの見苦しいと思うんだけどな。


385:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/05 01:31:04.62 ODoZu3HO0
講談社は結果(ヒット)さえ出せば何してもOKってスタンスだろ

386:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/07 22:22:53.36 Um4Ow/z/0
原作者って必要か?
キャラ立てればそれで十分だろ
テンプレ臭いストーリーの漫画なんていらねーだろ

387:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/09 23:33:01.82 iZ5DdsPHI
逆にキャラクターばっかり言う編集も危ないよ。
キャラクターさえあれば漫画は面白いって思いこみ過ぎて(本当にそうなら楽だしな)
ストーリーやネタの基本すらびっくりする程分かってなかったww
本人は、テンプレ漫画ばっかりのマガジンでいま俺が一番真実に近いぜ!って顔してるけどな

388:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/14 02:14:04.94 pjo9sL4GI
なんでもいいから面白けりゃいいんだが
とにかく最近のマガジンは全部読むのが辛い

389:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/14 04:04:03.46 OOx6hi8i0
>>388
全部読まずにコミック買えばいいだろw


390:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/18 13:27:49.64 WXbtCFB7I
今更だけど漫画家には印税10%って少なすぎるよな
それもヒラ社員のバカ高い給料を定年まで払い続ける為って笑える
編集時代のキバヤシぐらい数字出せれば20代で1000万貰ってもいいと思うけど

391:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/18 16:38:00.47 IBnd9rU60
>>390
漫画雑誌のクオリティより自分らの給料優先だからな
まあ、講談社は漫画がつまらなくて売れないのにコミックを値上げするという離れ業をやってのけたくらいだし

金持ち高学歴メンズと不倫したい女子大生はアルバイトをマジすすめる
漫画家のサインくらい余裕でもらえるだろうよ

392:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/18 22:25:44.47 6rOjY0z80
何気にサンデーコミックスも上がってるが、
ジャンプコミックスだけは今も420円なんだな
マガジンコミックス2007年ころは400円だった気がしたが、
売れないゴミ作品を乱発したツケを、
コミック購入者に値上げで押し付けるとはたいした商売だよ

393:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/18 23:17:21.62 CrCVnZGeI
まずは社員の給料下げるべきだよなあ
そこを頑なに維持しようとするメリットがわからん
どうせ頭湧いてる編集達の派手な飲み代に消えてくだけだぞww

394:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 19:48:32.25 41/0ieLf0
会社の業績はバブル時代よりも格段に悪化してるのに
給料はバブル時代水準を維持とか信じられんなww
だって普通の企業ならどう考えても下がるだろ
組合強いところは大変なんだな

395:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 19:54:46.37 kqy8Ge8WI
それで赤字とかマジキチだな

396:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 20:27:25.26 oBw0b3mg0
何が最悪ってこれだけの規模の会社なのに、
野間一族という一族経営から脱却できないのが最大の問題
規模は違えど、その辺のワンマン社長の零細企業とやってる事は変わらない
コミックス、本誌本体の値上げも限度かあるから、
光文社のようにリストラを始めないとならなくなるのは時間の問題
組合が既得権と雇用、高すぎる給与を守ろうとすればするほど、
経営は悪化し、自分たちの首を絞める事につながるのに


397:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 20:58:31.90 gh7j1aRh0
漫画家って世間知らずの人多いから編集者の生活のために漫画描いてること分かってないんだよ
漫画家が徹夜で漫画を描いてる時、編集者はキャバクラで遊んでる
その遊ぶ金は漫画家や小説家が描いた作品の売上げから来てるんだよな

パクりのヒロ君は叩かれるけどパクりを黙認した編集者は叩かれない
ヒロ君は汚名をかぶるのに編集者は無傷でヒロ君の漫画で儲けた金で生活している

漫画原作の権利無視して日本でミュージカルする韓国人に抗議する「振り」するだけの講談社
馬鹿じゃねーの
漫画家の扱いひどすぎだろ

芸能人のプライベート盗撮で金儲けするフライデー、昔はヘアヌードで売った週刊現代
何が文化事業だよ

398:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/19 21:43:08.58 kqy8Ge8WI
本気でいい新人育てあげるかキバヤシ並に漫画をひっぱるか
どっちもしない編集ってほんとになにやってんだ?
いくら待ち時間長いっつっても他の仕事だってキツくて理不尽は当たり前だろうに
しかも原稿の待ち時間とかは経費使い放題でマッサージとか行けんだろ?
俺も講談社入りてーwww

399:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/20 09:19:24.68 vdiUAqx10
>>397
元々はサンデーへの批判だった文章を固有名詞だけ書き換えたようなレスだなww

400:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/20 22:42:04.80 u7B7fQ1e0
どうせサンデー編集者が書き込んだんだろ


401:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/24 21:06:14.79 oAETZpCf0
樹林伸氏による、漫画編集者の話。
URLリンク(togetter.com)

最近キバヤシのつぶやきが話題になったり、まとめられることが多いな

402:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 14:35:43.19 DrwyU79k0


403:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 18:01:01.28 NP+O6Y1m0
>>401
まぁ・・・なんだかんだいって
複数担当制でもヒット作増産したし
原作者としてもある程度ヒットさせたし
実績がある以上すごいといわざるを得ない





・・・最近の金田一見てると
都丸や菅原のおかげでトリックがおもしろかったんじゃないかと
思ってるけど

404:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 20:23:10.57 k+ApqQYZ0
ちゃんとこの会社マーケティングやってんの?
GTOのコミックス入荷時の平積みのままピクリとも動かねえぞ。
かと思えばこの前打ち切られた渡辺静の一巻を、
初版切らして売り時逃がしてみたり、馬鹿じゃないのか?
本当に真剣に商売する気が無いね。
刷ったら刷りっぱなしで売り切らなくても何もお咎めねーなら、
こんな楽な商売そうはねーよな。

405:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/27 21:18:18.41 qwFsImAi0
講談社はスティーブ・ジョブズの自伝の価格を釣り上げる糞会社だからな
漫画読みやアポー信者は講談社の社員様にちゃんと貢いでやれよ

406:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/10/29 17:46:21.08 jX55SJUT0
>>404
それやってんのって販売部だっけ

だとしたら、今販売部を仕切ってんのは
もうしまで有名な釣りバン菅間こと菅間徹部長

407:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/05 23:38:34.16 9FRAdfpy0
ジョブズの本売れまくりなのだが
講談社は儲かったな

408:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 12:35:02.64 MBeh2YaF0
いいから無能編集全員クビにしろ
それで全て丸く収まる

409:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 13:26:50.63 DOXhrnNw0
>>408
講談社は労組が強すぎるから無理
一度入社してしまえば偏差値馬鹿でも年収1500万円は約束されているヌルい会社
まあ講談社は同族経営だから改革なんてできないだろう

410:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/09 19:01:42.52 yyEdZ8+E0
労組なんてないことを誇りにしているブラック企業の社畜さんこんばんは

411:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/10 01:06:45.84 XU+kUGMW0
最近つまらなくなったのはだれのせい?

412:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/10 05:17:36.72 Rj6YFyc30
マガジンがつまらなくなったのは三馬鹿と赤松健あたりからだろ
三馬鹿=真島ヒロ、綾峰欄人、上条明峰


413:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/10 10:51:27.79 4ZolcHic0
>>412
実はマルチだよそれ

414:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 10:57:54.49 M55i/JdqI
ジョブズ売れまくって値上げもして
一度減ったボーナスも元に戻ったらしいな

415:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 14:38:46.27 eQ+hwtdC0
音楽業界と出版会は素直にアップルの軍門に下ればいいのにな
アップルは何気に実力主義の会社だから無能な社員はガンガン解雇される

416:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 16:00:24.07 CBdtbLFr0
結局おまえらは気に食わない奴を解雇してくれるならジョブズでもワタミでもいいんだな

417:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 17:30:03.54 eQ+hwtdC0
マガジンがつまらないのは社員のせいだろ
そんな糞社員なんていなくなればいい
ちがうか?

418:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 18:44:02.21 CBdtbLFr0
マガジンを再生してくれる人がてめえの都合よくこの世に存在してるかどうかw

419:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/13 18:51:47.42 Kb+jFDya0
マガジンなんて80年代からつまんねえからw

420:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/14 00:08:49.84 jt/Tv3fnI
いい新人を出す以外に良くなる道はないと思うんだが
いつまでもキバヤシに頼ってばっかでそんな気は微塵もなさそうだよな。
楽して目先の利益得ることしか頭になさそうだ。

421:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/14 08:43:39.32 ZSqqLRx20
頼ってるのかぁ?
断れないだけのような雰囲気を醸し出しているが・・・

422:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/14 14:19:25.15 nOQYL0Gc0
暗記しかできない受験勝者と女作画家が作った漫画なんて誰が見たい?
近いうちにコミックの再値上げとスティーブジョブズの人生の漫画化があるかもな


423:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/14 23:51:09.90 zIVsVFTGI
ジョブズ漫画wwやりそう

424:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/18 11:04:18.87 rkFBTZxd0
ジョブスはしらんが小学館でビルゲーツ(原文ママ)の漫画をすがやみつるが描いてなかったっけ?

425:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/18 11:13:22.47 rkFBTZxd0
「暗記しかできない」って、そりゃ受験勉強をやったことがない奴の言う事だな。

426:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/20 22:44:46.45 ulWT32dF0
君町の破綻振り、どうにかならんの???
編集部は「絵がこぎれいだからそこそこ売れるし、
ま、それでいいんじゃないの」ってスタンスなのか?


427:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/20 23:50:59.48 ZRrguSTt0
あれはもともと外れ傾向が強い奴が
暴走しやすい瀬尾についちゃったのが原因でしょうな・・・。

ゲスズキもといリョーイチ記者から大野記者にでもとっ変えてもらった方が・・・

428:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/25 20:28:50.04 vvfoGW7tI
なんのための担当

429:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/30 05:36:23.83 tFHwdyu90
なーにをして喜ぶ

430:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/11/30 15:40:01.55 /KT895iv0
赤松とヒロ君がマガジンのエースなのか…

431:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/02 05:32:46.89 EoigPyVQI
新連載、久々に新人ひとりの純粋な連載ぽいな
本当に久々な気がする

432:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/05 22:34:57.99 nM1/uPoE0
レディースがエロバレーやる漫画描けよ

433:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/08 14:06:02.89 Gr9iEBY/0


434:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/09 23:55:41.13 QilmHM7B0
女子バレーのハーレム漫画を読みたいのだが

435:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 23:25:23.63 ifS5CKCK0
編集者だけど、こんなところで愚痴ってるカスが成功なんか出来るわけねーだろとは思う。編集の言う通り直したって面白くならない?そりゃそうだ、ウンコは治してもウンコ。ホントは全ボツしたいわ

436:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/23 23:29:07.89 ifS5CKCK0
ネーム見てやるだけ感謝しろ。ボランティアでやってるだけだ。お前らに対する態度が悪いのは、お前らに才能がないからだ。新人でも天才は神のように扱うわ。

437:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/24 15:57:58.42 iNvSEyRk0
才能ある投稿者はマガジンなんて選ばずにジャンプに投稿するんだろうな
編集部の評価は才能ある新人がどれだけ集まるかにあるんだよな


438:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/25 16:43:40.39 4WbAYlC30
ジャンプに投稿するやつは才能なんかねーよw
あるのは野望だけ。
だいたいジャンプの新人に才能あるやつ最近いたか?
いねーから今の体たらくだろうがw
最近うちにあつまる才能は別冊目当てで来るやつがいるな。
進撃という、近年最高のヒット作に感化されてくるやつが多い。
大抵が凡才だけど、たまに光るやつがいる。
あとはアシスタント要因にして、使い捨てるつもりw

439:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/25 22:19:58.28 ujnaRfLd0
脳内編集乙

440:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/26 14:46:20.51 KmTGrc890
ホントだけどなw

441:名無しさんの次レスにご期待下さい
11/12/29 16:51:02.69 BX+Wh8rV0
来年は編集長交代するかもなー
誰になるんだろ?

442:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/03 22:46:40.20 gz667+/x0
君町まだぐだぐだ続くの?
あれ、人気あるとは思えないんだが。


443:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 13:52:16.52 Dz4g4c8kP
T丸本気でやばいぞあれwwwwwww
あの女結構有名な事故物件
ネタにしてないで誰かおしえてやってくれ、たのむ

444:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 20:16:30.14 wohfnONU0
>>443
え?都丸さん、なんか変な女とっ捕まえちゃったの?
樹林の香ばしさをうまく抑えてしっかりしたミステリーにしてた人なだけに
ちょっと心配・・・。

445:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 22:19:30.78 7/m55OtL0
もうかなり噂になってんなー



446:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/04 23:56:53.02 NPJI0/E60

このスレだとスレ違い板違い局違い?
OBだから良いのか?
本人だけが知らない事態だけは避けたい


447:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:10:50.06 642JF/Oz0
とかいいながら楽しんでる

448:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 00:51:33.22 58ddiFpd0
詳しく聞こうか


449:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 01:07:30.40 642JF/Oz0
過疎スレと思ったけど皆いたんだな
ここがこんな盛り上がるの初めてだ

450:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 11:17:13.27 2p/SL2quP
冗談じゃなく恐いwから相手の件はここに書くなよww

451:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 12:15:17.91 xrbbvqsq0
>>448
シャレにならん話だからここには書けない
15階はまだ知らんのか?

452:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 16:23:27.61 2p/SL2quP
もう恐いスレにリンクされてた・・・・T◎3!!!!!

【記録帳】今日の関東連合
unkar.org/r/4649/1293970142 - キャッシュ
2011年1月2日 ? ... グリーン「レッドの奴がエリカとナツメのハーレム状態で悔しい」 ?
●○●マガジン編集部を語るスレ Part3●○● ? 仁義なきキンタマ ウイルス情報
Part82 ? 【金メダリスト】内柴正人★2【→容疑者】 ? ウインドサーフィン【セイル&ボード】スレ ...

453:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/05 17:15:42.61 e3RFCW0dO
結婚するって言ってんだからほっといてやれゃ。オモロイし。

454:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/08 22:46:53.62 d6SXgkfH0
古ぼけた公衆便所を有難そうに情けない。



455:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 04:06:39.24 ZTB8SKwA0
T○さん今モーニングなのか
あそこで曰く付きっていうと山崎沙也夏?
それはないかw

456:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 09:19:39.32 s1u5Z4vM0
山崎はもう結婚してるからw

457:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 10:05:04.05 ZTB8SKwA0
だけど一度目の離婚の原因は山崎の浮気じゃん
浮気っつーか食われたっていうか

458:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/09 12:35:29.51 9oRiVIdg0
エリカ、内柴に続けてT丸の名前を関東連合スレで見る日がくるとはな!
飲ませてもらったやつが本人に教えてやれよ。まだ知らんらしいから



459:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/12 01:30:19.76 QQ8laCtm0


●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 ハピネスマシーン1/4 URLリンク(www.youtube.com)
 ハピネスマシーン2/4 URLリンク(www.youtube.com)
 ハピネスマシーン3/4 URLリンク(www.youtube.com)
 ハピネスマシーン4/4 URLリンク(www.youtube.com)
    合意の捏造1/4 URLリンク(www.youtube.com)
    合意の捏造2/4 URLリンク(www.youtube.com)
    合意の捏造3/4 URLリンク(www.youtube.com)
    合意の捏造4/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ1/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ2/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ3/4 URLリンク(www.youtube.com)
頭脳警察を粉砕せよ4/4 URLリンク(www.youtube.com)


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○




460:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/13 20:15:50.12 kZcvH8Of0
>>455
惜しいね!

461:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/15 22:05:54.27 XlwPJjZU0
?相手漫画家なの?

462:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/15 23:29:22.27 bXDDjyIJ0
小学館がパチンコ屋とコラボして漫画雑誌を出しているらしい
講談社はしなくていいのか?


463:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/16 11:54:26.36 Fd6Lf1dji
>>461
違う。ただの股がゆるいオバハン。
ただ10○も歳だし、いい男とは言えん見た目、中身も変わってるから
あんな女ぐらいしかもう相手にされんのかも知れん。




464:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/17 17:30:44.35 shtOe2Pw0
>>463
じゃあ女性は30ちょいなんすか・・・おっとこれはまずい?
Tさんはマガジン時代結構売れる作品をタッグ組んで出しまくってるし
比較的あとがきに書かれてるから年齢分かるんだよ・・・。
もう○まのG藤さんの一つ下ぐらいだったような

465:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/18 19:50:39.20 XDPgOLq60
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/18(水) 13:56:51.85
島耕作と新浪剛史が語るこれからの日本~日本が生き残る道~

日時:2012年1月19日(木) 開場18:30/開演19:00
会場:シダックスホール
住所:東京都渋谷区神南1-12-13
電話:03-5784-8830
料金:1万2000円


466:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/01/20 01:01:54.49 4dPvo4d0i
女のFB、作家目当て丸出しでワロタww








467:名無しさんの次レスにご期待下さい
12/02/02 21:30:39.80 egUwgLyu0
AAAAAAAA


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch