山梨 PART5at TRAVEL
山梨 PART5 - 暇つぶし2ch2:ヒンブスのおちんちんなめたいわぁん~
10/12/01 00:19:02 a9PRdAYQ0
山梨観光情報
URLリンク(www.ykj.or.jp)
富士の国やまなし観光ネット
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)
@yamanashi
URLリンク(search.yamanashi-i.com)

3:ヒンブスのおちんちんなめたいわぁん~
10/12/02 14:29:43 xm/R/z2H0
日本人は中国人と比べると馬鹿である。
数学はできない、英語の発音が下手糞。理科は基礎さえわからない。
国連で日本人が英語でスピーチしたが発音が悪く、その結果通じず通訳が代行したいうエピソードなどからもわかるだろう。
ちなみにアジア最難関大学は理工系では清華大学。アメリカの新聞ニューヨークタイムズでやっていた。
東京などあっちからみれば簡単すぎ。英語など幼稚園レベルだそうだ。
また、今の小学中学生は太陽がどの方向から昇るのもしらず、極めつけは魚は切り身の形で泳ぐと思っている人も少なくはないそうだ。
あっちは平均して日本よりも2~3年早い。
つまり高校内容はすでに中学でやってる。微分積分なぞ中学レベル。
この世代が大人になるころこのサイトで騒ぐ暇人は学力の差がはっきりわかるだろう。
話は変わるがワシントンポストで中国は何年にアメリカを抜くかという記事があった。
それによると遅くても250年、経済で抜き、270年技術で抜くと書かれていた。
日本には正直言って中国なしでは将来はない。

4:ヒンブスのおちんちんなめたいわぁん~
10/12/03 10:40:22 5HfBcux20
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.      | 石垣名物駅前の登場だぜ!!!!!
.      | ウヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!
 nノ)/ノ | なんて居心地のいいスレなんだァ~っ!!
 | _,.つ \____ _____________
 l |          ∨
 \ヽ      ________
   l |     / 石垣名物. /j
  //   / .自作自演  /  .l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | l    | . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |      | 決めた決めた~
  \ヽ_| ヽ_l/   . ヽl_/ |  (ニニヽ、 < 俺様はこのスレに
    ` -| / ヽ    / ヽ |   i  ヽ i   | 居座るぜ~~っ!
      | | @ | ___|@ | |   l  / /   \________
      | ヽ_ノ |  | ヽ.ノ |  /  / /
      |    |.____|    .|/  / /
        ̄i ̄i ̄ ̄i ̄i ̄  /  i
        | |   |  |   しl_JJ
        / /    \ヽ、

5:列島縦断名無しさん
10/12/05 02:19:20 5vimweua0
【戦国大名】武田信玄さんが既に死去していたことが判明!★3【謙信のライバル】
スレリンク(news7板)

6:ヒンブスのおちんちんなめたいわぁん~
10/12/08 00:23:32 9DADsjoS0
「きんだるま」おいしいよ。
URLリンク(www.kindaruma.co.jp)

7:列島縦断名無しさん
10/12/15 04:04:24 5f87RIHg0
age

8:列島縦断名無しさん
10/12/16 23:19:55 zYiuV0K30
過疎ってるぅ

9:列島縦断名無しさん
10/12/23 06:23:10 G2xaLWLyO
すみません
質問させて下さい
石和か甲府か春日井の駅から一宮のインター近くのセブンか桔梗屋のあたりまで路線バスって出てるのでしょうか?
県外から行くのですがご教授下さい
m(_ _)m

10:列島縦断名無しさん
10/12/23 20:49:13 sIWlti/lO
>>9 桔梗屋の近くにバス停なかった気がする
石和温泉駅で聞いてもし無くても、そう遠くないからタクシーでも千五百円くらいでしょう


11:列島縦断名無しさん
10/12/24 00:26:59 vUZGm1lyO
>>10
どうもありがとうございました
m(_ _)m

12:列島縦断名無しさん
10/12/25 17:37:57 lohpCfFxO
月曜日に河口湖付近に泊まりにいくのですがタイヤは履き替えた方がいいですか?

13:列島縦断名無しさん
10/12/25 21:28:43 /a55n9hvO
>>12 雪積もってないから履き替えないでいいお
でも橋の上とかは朝晩凍結するから気を付けてくださいお

14:列島縦断名無しさん
10/12/25 22:35:35 lohpCfFxO
>>13 ありがとうございます!大変助かりました!気を付けて運転しますお!

15:列島縦断名無しさん
10/12/27 00:35:28 CzHC48bR0
ハァハァ

16:列島縦断名無しさん
11/01/08 00:50:32 B/l6lIQP0
age

17:列島縦断名無しさん
11/01/17 23:34:51 0pSrDOZM0
山中湖周辺の除雪状況についてお尋ねします!
例年2月の山中湖周辺は雪が多いようですが
雪が降った数日後の日中(10~16時頃)
道志村R413から国道など幹線道路を利用して河口湖方面へ行く場合
タイヤ履き替えが必要ですか

18:列島縦断名無しさん
11/01/23 12:03:04 xJWTKCSGO
>>17 R413道志みちはスタッドレス無いと厳しいよ
趣味の車板で道志みちのスレあるから詳しくはそっちで聞いてみればいいよ

19:列島縦断名無しさん
11/02/03 10:09:59 Ww05/na90
あまりの過疎っぷりに、とりあえず話題提供
スレリンク(news板)l50

20:列島縦断名無しさん
11/02/04 00:32:53 NcCsTcYw0
茅ヶ岳広域農道は国民のための農業をやってもらう為の国税を使った農道であり、
その国税農道沿いで来客相手のハイジの村とかの営業許可を出すのは違法だと思う。


21:列島縦断名無しさん
11/02/04 20:05:28 zZOV/TT/0
西湖の樹氷まつりに初めて寄ってみたけど、つまらなかったなぁ。。
樹氷ごとに名前がついてたけど、名前見ても全くわからん。いっそ全部無題にした方がいい。
全体的にイマイチ感が漂っててバックに富士山がなければ観客ゼロだと思う。
っていうかそもそもあれは樹氷と呼んで良いのか

22:列島縦断名無しさん
11/02/04 21:53:27 rQritgcK0
>>21
写真撮る気にもならないよね。

23:列島縦断名無しさん
11/02/08 10:46:14 SKnhQVED0
春にやる芝桜祭りも金払って見るもんじゃないよね

24:列島縦断名無しさん
11/02/23 20:15:44.89 bQvmpxWR0
埼玉出発で、山中湖とか河口湖をまわろうと思ってるんですけど、
道路に積雪とかありますか?ノーマルタイヤでも大丈夫ですか?

25:列島縦断名無しさん
11/02/24 12:55:24.49 mb449Joj0
>>24
国道は平気

裏道で日陰は凍っているかも??

26:列島縦断名無しさん
11/02/24 18:27:10.27 t40zOXm40
今は御坂みちはどうなん?凍っとるんやろか

27:列島縦断名無しさん
11/02/26 16:54:44.98 eLeZRwI6O
>>26 全然凍ってなぃょ

28:列島縦断名無しさん
11/03/13 11:11:22.66 G/Q4WTv3O
甲府駅南口前に奥藤できたんだね
鳥もつ煮ブームで儲かってるのかな?

29:列島縦断名無しさん
11/03/19 19:18:41.44 SDu9a6UQO
>>28 新聞に出てたよ。
売り上げが前年の何倍にもなって資金的な余裕ができたためだってさ

30:列島縦断名無しさん
11/03/22 08:51:11.39 h+a860DE0
県大気水質保全課が21日公表した衛生環境研究所の放射線測定結果によると、飲用水から
極微量の放射性ヨウ素が検出された。
18日から飲用水と降下物の放射線測定を始め、飲用水からヨウ素が検出されたのは初めて。
同課によると、1リットル中0・24ベクレルで、原子力安全委が示す摂取制限指標値の0・08%。
「人体に影響がなく、安心して生活してほしい」という。流入原因については、福島原発事故により
浮遊したヨウ素が県内に流れた可能性が高いとした。
大気中の放射線は21日午後1時現在、0・045マイクロシーベルト。極めて低い数値を保っている。

産経新聞 2011.3.22 01:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


31:列島縦断名無しさん
11/04/20 19:05:21.78 qEKxY/PO0
南アルプス市の海岸で獲ったヒョウモンダコの躍り食いで男性が内部被曝★3
スレリンク(news7板)

32:列島縦断名無しさん
11/04/28 00:00:03.96 0vsvT4GO0
ぴっかり高木といしいそうたろう


33:列島縦断名無しさん
11/04/29 16:45:18.92 b5PipKtb0
明日、清里に一泊しにいくのですが、どこかランチとディナーで手頃で美味しいところがあったら教えていただきたいです。

34:列島縦断名無しさん
11/04/29 17:34:11.82 1z39LHPH0
山梨は富士山さえ噴火しなきゃ
今東日本で一番安全だと思うんだけど。

35:列島縦断名無しさん
11/04/29 18:53:49.19 RnVjjjGu0
芝桜祭りぜんぜん咲いてねえw
ありゃ詐欺もいいところだ 食事も高くてしょぼいし・・・
無難に不動でほうとう食べたよ

36:列島縦断名無しさん
11/04/29 20:44:58.78 DMMszCYz0
山梨ってさ、何で完全な外国人である輿石なんて当選させているの?
恥ずかしいよ。

37:列島縦断名無しさん
11/05/02 22:25:59.27 CPaJCzT80
いいなぁ郡内は見どころあって
国中は、何があるんだろう…

38:列島縦断名無しさん
11/05/03 05:59:27.79 3xdz9D8oO
ハイジの村のバイキングは最低

39:列島縦断名無しさん
11/05/03 10:42:13.40 yL7vKAZJ0
廃寺の村は電話1本でイベント中止の基地がい村

40:列島縦断名無しさん
11/05/03 17:31:51.92 PcCTu7qR0
道が混んでるよ
みんなどこにいったの?
知りたい…

41:列島縦断名無しさん
11/05/08 01:09:11.04 fr/tKMTn0
>38
ハイジの村のハイジの意味は、ハイジニーナの事だからね。

42:列島縦断名無しさん
11/05/21 00:24:03.72 t+wXIRF50
サクランボ狩り毎年行ってるんだけど、今年どうかな
放射能関連で今年はやめとくって人いる?

43:列島縦断名無しさん
11/05/21 10:14:25.26 TimOmxPJ0
放射能関係ないっしょ

44:列島縦断名無しさん
11/05/25 00:37:40.77 5miCwwLP0
山梨県は、空気中の飛散濃度ではなく地表から深さ1cmの放射線を測定して、公表してほしい。

45:列島縦断名無しさん
11/05/29 19:32:50.41 b4i+2SWT0
さくらんぼ狩りで南アルプスに行きますが、
食事場所を検討中です。
ほうとうと鳥もつ煮以外の名物はありますか?

46:列島縦断名無しさん
11/05/29 21:47:01.34 Oo3a8bKFO
>>45
鮑の煮貝
信玄餅

47:列島縦断名無しさん
11/05/29 23:56:42.30 oPMjprh10
>>45
蝗の佃煮
月の雫
黒玉

48:列島縦断名無しさん
11/05/30 18:13:19.01 4XgMeSp00
>>45
甲州牛

49:列島縦断名無しさん
11/05/30 19:49:08.87 /puxBhfv0
山梨になんとか城山射撃場っていうのが昔あったらしいんだけど、知ってますか?

50:列島縦断名無しさん
11/06/03 02:11:04.80 6K+udneR0
タブーの話です。だれも知らないと答えます。

51:列島縦断名無しさん
11/06/03 03:47:20.41 WvxV5RUU0
富士山の東側でどこかいいところないですかね
芝桜見て温泉かな

52:列島縦断名無しさん
11/06/03 23:39:31.54 2aC1b9mjO
ほっ温は車のみか…
路線バスないのかよ…
これだから糞保守王国は嫌いだ

53:列島縦断名無しさん
11/06/04 01:28:23.16 jRK5tuzr0
山梨をどこだと思ってるのよ山梨だよ山梨
田舎なんて車がなきゃ生きていけないんだから当然だって

54:列島縦断名無しさん
11/06/08 23:07:55.72 RcOPGrFa0
週末に下部に行ってきます
天気が心配です…

55:列島縦断名無しさん
11/06/09 06:59:53.74 SW/VJgZ70
板敷渓谷-マウントピア経由-燕岩岩脈は車でどのくらいで行けますか?

燕岩からラジウム温泉まで山道でどれくらいかかるでしょうか?


56:列島縦断名無しさん
11/06/09 22:01:38.35 9lDnVviJ0
南アルプス天然水から微量の放射線セシウムが・・・




×ントリーは隠さず発表すべき

57:列島縦断名無しさん
11/06/10 11:43:39.83 OpAzA3pZ0
>>56
本当?
うそだったらたいーほだよ

58:列島縦断名無しさん
11/06/10 19:17:56.53 DgVvcZVJ0
>>56
ほんとだな?

59:列島縦断名無しさん
11/06/11 11:19:29.14 9aJ5Smo90
>>56
おいおいおい、いいのか?

60:列島縦断名無しさん
11/06/11 11:57:11.14 +dSHda3I0
南アルプス天然水は地下水が何百年だかかかって浸透していった水だと
現地で説明受けたぞ。

61:列島縦断名無しさん
11/06/14 00:34:13.17 Hvud2DQJ0
東京電力は12日、福島第一原子力発電所の1、2号機周辺の地下水から、
放射性物質のストロンチウム89、90が検出されたと発表した。
ストロンチウム90は半減期が長く、体内に入ると骨に蓄積しやすく、
内部被曝(ひばく)の恐れがある。

62:列島縦断名無しさん
11/06/14 15:40:53.38 cz+my9h40
>>61
スレ違い

63:列島縦断名無しさん
11/06/14 18:03:59.83 CqhjcHnS0
県立博物館に行ったら休館で脱力した


64:列島縦断名無しさん
11/06/14 20:20:43.91 wggyFKNk0
今の時期はどこがおすすめですか

65:列島縦断名無しさん
11/06/15 11:42:55.09 hM9y8wnp0
さくらんぼ

66:列島縦断名無しさん
11/06/16 00:35:16.32 vhQQYGUP0
6月14日福島原発から山梨県よりも遠い
愛知県新城市産荒茶葉から放射線セシウム137がkgあたり360ベクレルの高い数値を検出したと発表された。
出荷規制数値の500ベクレルには達していないが、2杯飲むと720ベクレルの荒茶葉のお茶1杯分に匹敵する。
100ccの湯呑みでセシウム137が560ベクレルの闇市茶葉のお茶を飲むのと、
200ccの湯呑みでセシウム137が360ベクレルの正規販売ルートでのお茶を飲食店で出されて、
どうしても、どちらかを飲むとしたら
あなたは、どっちを飲む?

いずれにせよ今年お店で無料で出されるお茶は危ない。



67:列島縦断名無しさん
11/06/16 06:25:00.43 VLwK3pju0
>>66
kgあたり360ベクレルなのに2杯で720ベクレルになるのか
1杯あたり1kgの茶葉つかうとかどんだけ煮詰めてるんだよw

68:列島縦断名無しさん
11/06/16 21:50:31.59 3AvVS7nO0
先週富士急ハイランド行きがてら、
富士レークホテル泊まってきた

天気曇りで富士山見れなかったけど
なかなか寛げて楽しかったわ

69:列島縦断名無しさん
11/06/17 01:16:00.87 g+O/RtOM0
山梨に旅行くる人少ないのかね?
スレの過疎っぷりがハンパない
サクランボ狩りにはボチボチ来てるみたいだが・・・

70:列島縦断名無しさん
11/06/17 01:44:27.11 6pZWS5YR0
今年は放射能怖くてさくらんぼ見送ろうかと思ってる・・
実際なんの影響もないのかもしれないけど、これ大丈夫だろうかと一瞬でもよぎったりしたら
何かもうぶちこわしだし・・

71:列島縦断名無しさん
11/06/17 06:32:58.68 GwqyBT3r0
へーきだお

72:列島縦断名無しさん
11/06/17 13:00:31.98 Jj9S79pb0
>>70
あんたはタバコ吸ってる人には怖くて近寄れない?

73:列島縦断名無しさん
11/06/17 17:33:05.33 LAUq/xak0
7月に石和温泉行く。

74:列島縦断名無しさん
11/06/17 18:20:37.92 REDc13pb0
7月終わり~8月頭くらいに富士五湖周辺にいくんだがオススメの観光地ある?
二泊くらいする予定です

75:列島縦断名無しさん
11/06/18 01:54:20.23 /fmmD/cA0
>>72
怖くて近寄れない事は無いけど、自ら近くには寄って行かない

76:列島縦断名無しさん
11/06/18 02:24:45.26 nyXuuyqI0
>>74
・富士登山
・忍野八海
・氷穴・風穴


77:列島縦断名無しさん
11/06/18 09:12:46.27 omaEdF0gi
8月の始めにお祭りなかったっけ?
あと花火大会も

78:列島縦断名無しさん
11/06/18 17:24:13.20 BJxbkmo5O
甲府にいます。栃木のレモン牛乳的なローカルフードってありますか?

79:列島縦断名無しさん
11/06/20 14:51:14.00 CxLDEfH40
>>75
飛行機乗って海外とかはもっての他?

80:列島縦断名無しさん
11/06/20 16:47:57.24 mA4jIgFi0
>>78
もういないだろうけどどこでもいいからスーパーに行ってイナゴの佃煮を買ってみるがいいお

81:列島縦断名無しさん
11/06/20 17:27:39.08 aC+ALe9IO
イルカも煮て食え

82:列島縦断名無しさん
11/06/26 22:26:19.47 2kzC0qf00
観光PRして客を呼び込んでるんだからトイレくらい自前で整備しろ。観光客から金取るな@富士山

83:列島縦断名無しさん
11/07/01 07:08:14.16 47bK7dMr0
ラベンダーは咲いたかな

84:列島縦断名無しさん
11/07/02 10:10:30.04 X+RqN3RD0
昨日のNHK朝7時のニュースで富士山9合目から生中継してた映像が素晴らしいかった。
麓の平野(富士吉田?)が圧倒的な圧倒的な迫力で遠くに映しだされ、逆中継かつ生の迫力の空気感まで伝わってきた。
NHKには今回だけでなく、定期的に9合目からの生中継をやって欲しい。
女性アナがレポーターでした。


85:列島縦断名無しさん
11/07/02 10:19:08.44 CkQYTQos0
>>84
NHKにTELしろよ

86:列島縦断名無しさん
11/07/02 11:42:58.80 vP5aZKW1O
山梨って キチガイがいっぱい住んでるところだろ?そんなとこなにしに行くんだ?ケツの毛もむしり取るほど 金に飢えてる口臭人のところなんて。

87:列島縦断名無しさん
11/07/02 13:46:50.89 8oAkvfe80
シナノとほぼ同等の満足度で半分の時間で行ける事かな

88:列島縦断名無しさん
11/07/03 11:24:22.12 Nd0XwF6V0
>>56


89:列島縦断名無しさん
11/07/03 21:39:28.83 b9cSSvtKO
西湖周辺は涼しいね

90:列島縦断名無しさん
11/07/06 10:17:49.96 25DiGXC80
>>86
ここよりマシだろ。
人口比で計算したら脅威的だよ。


【神奈川】 ひったくりが東京を超え全国ワーストワン 

県内でひったくりの被害が相次いでいる。
認知件数は19日現在、不名誉な全国ワーストワン。
震災発生前後で目立った変化はないが、
節電の影響で夜間は暗がりが増えていることも予想され、
県警は取り締まりと防犯対策を進めている。
県警によると、同日現在の認知件数は701件(前年同期比35件増)。
東京都の687件を上回り、全国最多となっている。

URLリンク(news.kanaloco.jp)

91:列島縦断名無しさん
11/07/07 21:09:51.92 MvGrI/Iu0
長坂町の里山でオオムラサキ飛んでる?

92:列島縦断名無しさん
11/07/08 06:17:04.10 qkDaRGbW0
第25回道志村ホタル祭り
7月9日土曜日15:00~
於:道志村観光農園
URLリンク(doshi-kanko.com)

93:列島縦断名無しさん
11/07/08 07:54:15.15 a315rLTK0
どうしむらしねー

94:列島縦断名無しさん
11/07/08 23:50:36.28 /UKb35hO0
西湖の樹氷まつりで肩すかし食らった経験があるから、山梨のイベントには行く気になれない

95:列島縦断名無しさん
11/07/09 00:10:10.31 Ug9lLl4v0
じゃあくんなよ
お前みたいにただ来て、与えられたものにしか満足できない奴は
どこでも不平不満をいう

仕事場でも文句たれてるから出世も出来んのよwカス

96:列島縦断名無しさん
11/07/09 01:49:58.44 zQqmLw9U0
キレたってことはやっぱり本当につまらないんだな

97:列島縦断名無しさん
11/07/09 02:11:11.04 zQqmLw9U0
ってか、たしかに樹氷まつりは酷いなw
「樹氷」と名乗ってるけど、人工的に木の枝に水を吹き付けて凍らせてるだけだし
それぞれテーマがあったようだけど、ドロドロに溶けてて何が何だかさっぱり分からないし、
蔵王や八甲田のそれとは完全に別物だからなぁ。あれは樹氷と名乗ってはいけないレベル。

98:列島縦断名無しさん
11/07/09 21:47:42.85 Ug9lLl4v0
自演乙


99:列島縦断名無しさん
11/07/11 06:31:01.26 Uh8FKIDKi
河口湖の湖畔の旅館・ホテルでオススメありますか?
できれば飯が美味いところで

100:列島縦断名無しさん
11/07/11 19:30:47.68 pJ/C0QCx0
河口湖はおすすめしない、
西湖か精進湖のほうがいいよ

101:鶴巻 ◆RINGS/x9m.
11/07/13 16:42:17.29 EmLlxoj/O
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102:列島縦断名無しさん
11/07/13 18:09:46.14 SWop/9fa0
>>78
桃カレー

103:列島縦断名無しさん
11/07/14 07:33:12.07 90jMrWy/O
99とは別人だけど、じゃあ西湖か精進湖でオススメしてくれー

104:列島縦断名無しさん
11/07/16 16:00:00.89 Zji6UvNA0
西湖でヒメマス釣りがいいよ、幻のクニマスも釣れるかもしれないよ

105:列島縦断名無しさん
11/07/17 17:56:34.99 jcGSCKuw0
7月の終わりごろに2泊3日で河口湖、山中湖観光するよ!!
楽しみだ

106:列島縦断名無しさん
11/07/17 18:56:42.50 D8DO7WNH0
5合目まででいいからバスで富士山に上ってみるべき

107:105
11/07/18 02:11:49.94 iFRDpk1z0
>>106
さんきゅー

一日目 忍野八海 山中湖 富士吉田プラプラ
二日目 河口湖でプラプラ
三日目が決まってなかったから富士山5合目まで行ってみるよ
最初は富士急ハイランドかな。。。と思ってたんだけど絶叫系まったく駄目だし

108:列島縦断名無しさん
11/07/23 15:46:41.54 wOAlj4ewO
>>100
あっちのほうはホテルなんかないでしょ



109:列島縦断名無しさん
11/07/27 22:17:37.85 nf7UABed0
デートで富士急ハイランドにいくんですが、晩御飯を食べる所に困ってます。
二人きりになれるような個室がある居酒屋とかありますか?

110:列島縦断名無しさん
11/07/28 19:50:06.71 aKEPBuPcO
富士急ハイランド→忍野八海って歩いていける距離ですか?

111:列島縦断名無しさん
11/07/29 22:15:50.67 gOZNMmpB0
明日朝9時くらいに山梨市駅に着く予定です。
近くの加納岩の共選所に行きたいと思っているのですが、その時間にやっているのでしょうか?
今日電話で問い合わせしそびれてしまって・・・


112:列島縦断名無しさん
11/07/31 00:12:06.35 JCO0tRgV0
>>110
徒歩15分ぐらいで着くよ

113:列島縦断名無しさん
11/08/01 20:04:53.86 1akuNdV+O
山中湖は花火大会でしょう?

114:列島縦断名無しさん
11/08/01 20:58:01.13 rf4FMD7kO
山梨でいい感じのゲストハウスってありますか?

大学生男3人で行きます。

115:列島縦断名無しさん
11/08/02 10:46:25.63 xemXF48a0
>>114
河口湖

116:列島縦断名無しさん
11/08/02 20:25:48.80 r+nvcAQA0
東京から日帰りドライブ旅行。八ヶ岳とその近辺のおすすめ飲食店・観光スポットあればおしえてください。
中村農場の親子丼・まきば公園・清泉寮のソフトクリームは行ったことあるのでそれ以外で

117:列島縦断名無しさん
11/08/05 20:04:40.54 C0+Koyj50
>>116
山梨の人間じゃないが
八ヶ岳倶楽部のフルーツティ最高


118:列島縦断名無しさん
11/08/06 17:40:40.91 FjhoaLQMO
10日に河口湖に行くんですが、予想最高気温が36度(ヤフ)になってます。
ホントにそんなに暑いんですか?(涙)

119:列島縦断名無しさん
11/08/06 18:40:32.86 ahA2G7F80
富士山五合目まで池

120:列島縦断名無しさん
11/08/07 11:07:11.21 a5z9Fac0O
>>118
表示は、甲府の数字だから、逝っても27~8℃くらいだと思うよ。

121:118
11/08/07 16:18:26.48 l20D5J65O
>>120
甲府の気温なんですか!?
ありがとうございます!
三つ峠のあたりの渓流公園にも行ってみたいと思っています。

122:列島縦断名無しさん
11/08/08 18:04:53.55 nL4niAtQ0
来週から下部温泉にいくけど近くに山梨ならではのおいしい店とかある??

123:列島縦断名無しさん
11/08/08 18:55:42.08 8r+dYmuY0
>>122
下部ってほとんど何もないよ。
駅前にてっぱん焼きの店があるくらい。
身延山まで行くとゆば料理の店とかがいろいろある。
身延山まで車で30分かからないから身延山までいくのおすすめ。

124:列島縦断名無しさん
11/08/08 19:01:13.15 4uhHbSaQ0
学生六人で河口湖に泊まる予定なんだが安い旅館とか無いか?
一人いくら、じゃなく一部屋いくらっていうの探してる。

125:列島縦断名無しさん
11/08/08 19:13:15.54 8r+dYmuY0
>>124
いつ?

126:列島縦断名無しさん
11/08/08 19:23:22.57 4uhHbSaQ0
>>124
再来週の火曜から一泊

127:列島縦断名無しさん
11/08/08 20:19:39.98 ThW0qNDa0
>>124
旅館だとたぶん無いよ。
貸し別荘ならあるけど。
こんなのとか↓
URLリンク(kawaguchiko.e-villa.jp)

128:列島縦断名無しさん
11/08/08 21:22:08.16 nL4niAtQ0
>>123
ありがとう
ゆば食べてくる


129:列島縦断名無しさん
11/08/08 23:32:02.80 4uhHbSaQ0
>>127
ありがとう。楽しんでくるよ

130:列島縦断名無しさん
11/08/29 16:07:25.03 Vn912rmy0
甲府に出張するんだけど、
駅前で鳥もつ煮が食えるところある?
出来れば、一人で入りやすいところが良いんだが

131:列島縦断名無しさん
11/08/29 17:26:03.32 j5aMvjfm0
>>130
ソバとセットでなくていいなら南口のとんかつ力
鳥もつ煮考案した人の店だよ、今は2代目だそうだけど
ざるソバとセットがいいなら北口のそば処「きり」
どっちもリーマンたちのランチ店だから一人で入りやすい
有名な奥藤の駅前店はあまり評判がよろしくない
奥藤なら本店か第2分店がいい

132:列島縦断名無しさん
11/08/29 17:36:29.56 j5aMvjfm0
>>130
ごめん、きりは夜のみだった
うろ覚えで適当なこと書いてごめん
とんかつ力の定休日は月曜日だから気をつけて

133:列島縦断名無しさん
11/08/29 19:29:06.90 Vn912rmy0
>>131-132
ありがとう。
考案店に行ってみようかな。
この辺りは、蕎麦が有名なん?


134:列島縦断名無しさん
11/08/30 13:33:53.25 ihhROlhg0
この前山梨の知り合いからピオーネを頂いて食べたら、メチャクソ旨かった!!まるで黒い宝石の如くだった!
山梨の人ってうまい物を自分たちで独占してるでしょ?

135:列島縦断名無しさん
11/09/03 07:57:46.21 A+A646Rf0
悔しかったら山梨に住めばいいずらwww

136:列島縦断名無しさん
11/09/03 17:25:38.91 oLb5Hrqv0
>>135
間違った甲州弁使うな。
そこは「ら」ずら。

137:列島縦断名無しさん
11/09/03 23:59:17.37 z29OKuqJ0



信州方面に旅行に行こうか悩んでるんですが、
オススメスポットありますか?
ちなみに神奈川県在住30歳男の一人旅です。
新幹線で片道2万円弱払って行くだけの価値があるか
どうかも含めてお願いします!!

取り敢ず、軽井沢三部作を見ておくとスポットが増えるw



軽井沢なんて、客観的に見れば小さな寺と坂道が、
海と山の間の狭い範囲にあるだけの小さな町

良い景色はあるけど、絶景と絶賛される程では無い
名前だけ聞いて、一度行ってみようとするだけならば
片道2万円の価値は無いと思う

但し、その寺や町の由来に興味があったり、
軽井沢を舞台とした映画等で思い入れがあるのならば
テーマパークとして充分に2万円の価値は見いだせると思う。
つまり事前の思い入れの差による



俺の中では、軽井沢はプライスレス。

目の前にあるモノしか見えない人には価値は無いよ






138:列島縦断名無しさん
11/09/05 09:31:14.75 vJtGZDdD0
スレタイ読めますか

139:列島縦断名無しさん
11/09/05 10:44:25.84 sRLgeADP0
>>134
ぶどうもももも種周辺が一番甘くておいしいんだがそこが一番放射能がたまるという罠

140:列島縦断名無しさん
11/09/06 22:40:30.33 nvhgI9z3O
甲府近くで鰻と蕎麦の旨い店教えてください
値段はこだわらないので美味しいとこがいいです


141:列島縦断名無しさん
11/09/07 10:30:26.48 il7kW9eS0
>>140
甲府駅の近く?
それとも甲府市周辺の車で行ける範囲?

142:列島縦断名無しさん
11/09/07 10:57:28.68 3z3BhVnt0
凄い崩壊ですな
URLリンク(www.sannichi.co.jp)

143:列島縦断名無しさん
11/09/07 17:39:26.26 eJehwsA90





-------------------------------------

   †西港町教会†

   クリスマス特別礼拝
   題 「ベツレヘムへの道」
   説教 塩谷伊作牧師

      ご自由にご参加ください

-------------------------------------









144:列島縦断名無しさん
11/09/08 00:49:38.47 C7QDtViL0

軽井沢なんて~はコピペ?

地元人な俺としては安曇野、松本を勧めたいね。
松本までは新宿から高速バス往復6000円で行けるし。
穂高の大王わさび農場あたりが、ベタだが一番安曇野っぽいかな。
山ばかりの信州ではあるが、壮大な北アルプスの連なりを
県内最大の盆地の田園地帯から見渡せる開放感は、
長野や伊那、佐久じゃ味わえないと思うよ。

2時間に一本と交通の便は悪いが、安曇野の北端、
大町市内にある木崎湖はおねがいシリーズの聖地で有名。
時間の流れがゆっくりした、いいところだ。

ちなみに松本市内なら国宝松本城、中町通り、浅間温泉
近郊ならや美ケ原、上高地といったところか。
美ケ原はバス、上高地は私鉄の乗り継ぎ。
上高地は紅葉すると凄いが、まだちと早いかな。





145:列島縦断名無しさん
11/09/08 00:50:03.82 C7QDtViL0


もう新幹線取っちまってあるなら、長野か佐久方面だな。
北信なら善光寺、戸隠の忍者村や蕎麦屋、野尻湖、
小布施の街並み、サルも浸かる地獄谷温泉。
東信なら軽井沢行くもよし、真田氏ゆかりの場所巡りもよし。

南信については県民な俺も詳しくない。
諏訪大社は松本からそう遠くないし、甲府方面から行けるな。
めちゃくちゃ時間かかっていなら木曽の馬籠・妻籠宿、
飯田方面まで下って天竜川下りとか?

ちなみに長野から松本は篠ノ井線で1時間半、
上田から松本は鉄道がないから一旦長野に出る必要があり、
特急使わなければ2時間以上かかる。
どちらかといえば東西で分かれてる信州。





146:列島縦断名無しさん
11/09/08 00:50:28.56 C7QDtViL0

軽井沢について補足。

そのコピペ、色々語弊はあるが間違ってもない気がする。
県民の感覚では軽井沢ってやっぱり、洋風のペンションや
別荘ばかり並んだ金持ちの避暑地って感じだよ。(避暑ももう9月だし)
旧軽銀座やアウトレット街など、庶民でも楽しめる所はあるが、
確かに大した規模じゃないし、30代男の一人旅には向かないと思うな。
旧軽はきっと彼女か誰かと歩いた方が楽しいんじゃなかろうか。

それよりかはのびのびとした自然に道祖神のある風景でも眺めたり、
温泉に入ったり、蕎麦やおやき食ったりする方が、
一人でも楽しめるし、信州の本質を分かってもらえる気がする。
だから新幹線使うんだったら軽井沢で降りるより、上田や長野まで
出ちまった方が有意義だと思うし、あるいは端から高速バスやあずさで
松本・安曇野に行く方がいいんじゃないかな。





147:列島縦断名無しさん
11/09/09 00:41:39.93 PHDcMRJh0

軽井沢今年は随分人が多かった

東部の駅前&旧軽&アウトレット辺りはともかく

西部の中軽や塩沢辺りまで人が多かった

自転車率もミョーに高いし

どーなってんだこりゃ



軽井沢は「軽シン」ファンの聖地だよな。

現地に行けばその場面がそのまま展開するからな~

今からいい季節だし

漏れも久し振りに行こうかな。






148:列島縦断名無しさん
11/09/10 01:59:19.49 jejv8kjQO
>>141
甲府駅より徒歩圏内でお願いいたします
遅レスすみません
ちなみに千葉→甲府の往復あずさはやっぱり混むんですかね…
平日なんですが、混雑嫌いなんで、けっこう混むなら通勤時間外した昼位に千葉→新宿→あずさで甲府とかの方がいいんでしょうか…
千葉甲府は1日1本しかないみたいですが…
甲府~は逆に夕方混むのかな…

149:列島縦断名無しさん
11/09/10 15:47:20.00 RzjN6lnO0
新宿と甲府でどかっと乗ってどかっと降りるから
千葉なら普通に座れるんじゃないでしょうか、たぶん

150:列島縦断名無しさん
11/09/13 15:13:43.64 t3zKd0fg0
東京から甲府・市川大門へ車で行くんだが、途中でバーベキューとか川遊びができるいい感じの場所あるかね?
出来れば食材持っていけばできるような所がいいんだけど・・・


151:列島縦断名無しさん
11/09/14 16:34:54.52 lREqhxP/0
なぜ市川大門、金山の森とかどうでしょうか

152:列島縦断名無しさん
11/09/15 00:26:05.73 bOn/wbh20
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って
初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って初秋の風に乗って

153:列島縦断名無しさん
11/09/20 09:25:48.45 4IoDU/5c0
月9ドラマ全開ガール最終回の結婚色場はフルーツパーク富士屋ホテルだね

154:列島縦断名無しさん
11/09/25 18:57:55.57 Y4GN6hP90
富士急行くんだけど
次の日どうしようか悩んでる
甲府方面と富士山五合目どっちがいいかな?

155:列島縦断名無しさん
11/09/25 23:51:50.22 9qJrfFkD0
サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー


サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー

サンシェードしまう
水浴びんかた
Tシャツ着る
カレンダー



156:列島縦断名無しさん
11/09/26 09:42:58.58 tNTiWHGo0
>>154
甲府って見るとこないよ
美術館くらい

157:列島縦断名無しさん
11/09/29 07:30:28.70 fTSoD9W80
>154
甲府でもいいけど先日のアドマチック天国みたら大月もいいかなと思った

158:列島縦断名無しさん
11/10/06 15:08:57.18 9t9k0kZUO
甲府は鳥モツ美味しかった!

159:列島縦断名無しさん
11/10/10 18:19:15.32 MPXAXazv0
岩殿山ハイキング帰りにR139を北上して小菅村から奥多摩に出た。
物産館でほうとうとわさび漬けを買った。
山梨なのに多摩文化圏だけあって青梅産のものも多かった。

160:列島縦断名無しさん
11/10/10 18:48:29.19 SyIrcaBe0
松姫トンネルが開通すれば中央本線沿いの文化が入ってくるよ

161:列島縦断名無しさん
11/10/13 03:22:42.91 Skjry9Hb0
個人的に大月~小菅間のR139は10年以上前の、酷道の雰囲気を残した状態の道が好きだった。
久しぶりに通ったらあまりにも快適な道になってて拍子抜け

162:列島縦断名無しさん
11/10/14 15:04:29.47 WQ1RAVFvO
松姫トンネル建設現場を過ぎるとループのトンネルを通って山を上ってくけど、松姫トンネルできたら用済みだよね。まだそんなに古くないのにもったいないね。

163:列島縦断名無しさん
11/10/14 20:17:52.83 3NO+H5oX0
鳥モツ煮のキンカンだけを大量に食べたい

164:列島縦断名無しさん
11/10/15 20:05:41.25 YyD/ogUmO
本栖湖で鹿カレーを食べた
地元猟師が獲ってるそうだけど

165:列島縦断名無しさん
11/10/20 23:02:53.37 frpVppk40
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな
冷蔵庫おkタニタタイマーもな


166:列島縦断名無しさん
11/10/22 16:45:46.77 2tQvm7em0
加藤さんちのぶどう狩りってどうかな?
特設ページだけで農園自体のページがないからちょっと不安
だれか行ってたら感想を教えて下さいな

167:列島縦断名無しさん
11/10/28 19:41:23.84 ebe8mKO70
492 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:58:11.56 ID:wUmhj/QoO
静岡と山梨って富士山の話になると大バトルになるってほんとなの?

>>492
ならない
あんな富士山を裏側から眺めて喜んでいるような連中とは
とうてい同じ目線で語り合えない
富士山と顔を合わせてあいさつするのが静岡県民だとすれば
うなじがいいとかケツがいいとか後ろでひそひそ言うのが山梨県民

495 名前:列島縦断名無しさん[] 投稿日:2011/10/28(金) 10:46:01.86 ID:ulzAgNY/O
山梨県民が聞いたら激怒しそうw

496 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 13:04:30.80 ID:Ci965CjH0
富士山の日とか作って喜んでる川勝はやっぱり他県民なのかなとは思う。
富士山は日常だよ。

497 名前:列島縦断名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 17:53:19.90 ID:h/MgBrYP0
富士山はみんなのものだよ

168:列島縦断名無しさん
11/10/28 19:49:59.70 Gelq50Dt0
単に新幹線から見る人が多いから静岡のイメージなだけ
富士五湖を従えてきれいな富士山を見られるのは山梨県限定
変なくぼみもないし、実際に富士山の絵葉書って山梨県側からばかりだよ

169:列島縦断名無しさん
11/10/28 20:18:15.96 lMAY0v7l0
たしかに静岡側から見た富士山の絵って見たこと無いなw

170:列島縦断名無しさん
11/10/28 21:18:31.44 /JB2NJMr0
静岡側からは駿河湾越しに見える富士山だろJK

171:列島縦断名無しさん
11/10/29 01:37:07.76 laiO2gXnO
お札の富士山もみんな山梨側だね

172:列島縦断名無しさん
11/10/31 19:39:07.60 XK2nJ8oA0
山梨ってワイナリーの見学が実はかなりいい感じの観光資源なんだよな。
サントリーの登美の丘とかメルシャン勝沼ワイナリーとか。
みんな知ってた?


173:列島縦断名無しさん
11/10/31 20:45:04.92 AcBJYuTC0
>>172
知ってるよ。県外ナンバーもよく来るよ。

174:列島縦断名無しさん
11/10/31 21:48:34.79 KnxK+vOqO
ワインといえば、以前、山梨県立美術館前の出入り口で、ロゼワイン飲んだよ!美味しかった!

175:列島縦断名無しさん
11/11/01 00:40:47.03 VTqMivj30
シャトレーゼは塩崎駅徒歩5分だからいいよね

176:列島縦断名無しさん
11/11/01 06:32:04.32 mXeEj16V0
鮑の煮貝って美味しいかな?
買うには躊躇する値段だw

177:列島縦断名無しさん
11/11/01 07:06:00.19 v4djgRZo0
>>176
美味しいが俺は値段相応だとは思えない。高すぎるよね。

178:列島縦断名無しさん
11/11/01 09:01:44.88 qBPMGyPB0
>>172
3日は、マンズワインの新酒祭りだ

179:列島縦断名無しさん
11/11/01 22:02:25.45 rvr1+5BE0
>>177
マックスバリュで売ってた千円のやつお土産に買いましたw
なにげに楽しみです。

昼間に信玄堤に女子大生の彼女と行って、今夜○○(彼女の名前)の堤を決壊させたい。って言ったらOK貰えたのでいま一回戦終えました。
処女だったのでなかなか切っ掛けが無かったんですけど、信玄公ありがとうございました!

180:列島縦断名無しさん
11/11/02 01:15:14.87 GmCEA9ba0
>176
自分で食うならとこぶしの煮貝をかいなさい
ずっと安くて大体同じ味だぞ、小さいけど

181:列島縦断名無しさん
11/11/02 14:34:28.60 WmXjuIuMO
紅葉台のレストハウスに上がっていく道はなんで舗装されないんですか?柵もないしガタガタでおっかない。私道?
あそこから富士山や樹海や西湖、南アルプスが一望できて好きなんですが。
安全を保証しないって鳴沢村の看板も立ってるし

182:列島縦断名無しさん
11/11/03 13:09:14.67 kiN2BE8m0
52号線で富士川町(旧鰍沢町)を通る人には、「塩の華」をすすめる。
ここの「ねじり菓子」は絶品。
その他、まんじゅうとかフライとか手作りのものも普通にうまい。
ちなみに、「塩の華」の隣の「富士川ドライブイン」の「鳥もつ」は
なんだかすごいらしい(複数の知人情報)。
のぼりが立ってる方が「塩の華」、洗濯ものが干してあるのが
「富士川ドライブイン」。

183:列島縦断名無しさん
11/11/03 21:16:32.10 +48XIglp0
>>179
全くセンスの無い誘い文句だな。
きっと彼女は179ではない違う誰かと結婚するんだろうな。

184:列島縦断名無しさん
11/11/08 22:37:26.54 BR+R8YW0O
忍野に行く途中、黄色の工場の建物がある間の道、車で走りました。紅葉凄かった!

185:列島縦断名無しさん
11/11/09 16:44:18.63 x66ilL8IO
猿橋って気になってるけどいつも通りすぎるだけ
いっぺん見た方がいい?

186:列島縦断名無しさん
11/11/11 23:37:05.81 YxcJAwWD0
ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

ヤットキタ━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━!  good!!
sixyugayokusitekudasarimgaharaikonndohaoregaippaitumeruyo!

187:列島縦断名無しさん
11/11/12 22:35:52.85 Bvov9LYx0
>>185
時間がありあまってて、途中下車できる切符持ってるなら。って感じ
あの近辺なら岩殿山城址を登るほうが楽しい
勝沼のぶどうの丘でワイン飲むほうがもっといい

188:列島縦断名無しさん
11/11/17 09:56:38.47 NUjHWmlz0
ぶどうの丘のレストランってなんでパスタが明太子しかないんだろ。

189:列島縦断名無しさん
11/11/19 06:33:06.93 i2NvN0Hr0
山梨に行くくらいなら高尾山上るわ

190:列島縦断名無しさん
11/11/19 17:16:00.84 HVUiaqQO0
>>189
お前みたいなのが山梨の山に登ると遭難するから頼むから高尾山に行ってくれ。

山岳救助隊隊員より

191:列島縦断名無しさん
11/11/20 13:58:55.25 QlHK2HkR0
済みません、教えてください。

今の紅葉の時期って、御坂峠(旧道)は、土日のお昼ごろは混んでいますか?
笛吹方面から河口湖側へ抜けようと思っています。
動いていればよいのですが、ずっーと止まっているような渋滞なら行くのやめようかと思っています。
ご存知の方、どうかお教え下さい。

192:列島縦断名無しさん
11/11/20 14:02:08.79 HFGNmgmv0
>>191
新しい道も出来たし、道幅も広いから渋滞はないですよ

193:列島縦断名無しさん
11/11/20 14:19:48.85 QlHK2HkR0
>>192さん
早々に、お教え下さり、ありがとうございます。
WEB上の写真で見ると、天下茶屋辺りに車が沢山止まっていて混んでいそうな雰囲気でしたので、
もしかすると一本道だし凄い混んでいて、一度入ったら戻るに戻れない状況になりそうで心配していました。
紅葉が終わる前に是非行きたいと思います。

194:列島縦断名無しさん
11/11/26 23:42:22.37 IsGETWJxO
山梨に行ったときに買ったほうとうを作ったんですがなんかイマイチ美味しくないです。
母親(長野出身)が作ってくれたのはすごく美味しいのに。味付けは味噌に、豚肉、カボチャやいろんな野菜をいれたのですが

195:列島縦断名無しさん
11/11/27 02:52:26.16 CynW0C5N0
>>194

煮干でダシをとる。
水の量は控えめ。
曙大豆の味噌にしてみる。

196:列島縦断名無しさん
11/11/27 09:30:11.35 3mPQny4u0
>>193
昨日、行ってきました。
天下茶屋周辺は、車を停めるところがないくらいでした。
天下茶屋から先(トンネル→笛吹方面)は閉鎖されていました。
旧道を通り抜けることはできないようです。
紅葉というより黄土色の木が多かったですが、すごくきれいでした。
野生の猿も見かけました。

ちなみに、天下茶屋は2時過ぎに行きましたが、2組の順番待ち。
きのこほうとうはすでに品切れ。
普通のほうとうはありました。

197:列島縦断名無しさん
11/11/27 19:41:02.17 ij2zwaN/0
>>194
カボチャのポタージュ作ってるつもりでカボチャをガンガンとかせ
具用は後入れでもおk
油揚げ入れると味が出る

198:列島縦断名無しさん
11/11/27 23:22:23.88 dU/7rPne0
どうして山梨ってワイナリーが余り注目されないのかな?
本来なら日本に珍しいと言う意味で富士五湖並みの観光資源だと思うんだわ。
ところがうちの方だとワイドビューふじかわが走ってるのに全然ワイナリーの
観光プランがないんだわ。

199:列島縦断名無しさん
11/11/28 17:40:44.74 mHLKv2Gs0
他のワイナリーと違ってシャトレーゼのは塩崎駅徒歩3分だからスゲー行きやすくていいよね

200:列島縦断名無しさん
11/11/28 20:45:53.48 gdDdfdTOO
>>200

201:列島縦断名無しさん
11/11/29 09:16:24.78 gElT0mjN0
>>198
現地集合のイベントだけど、ワインツーリズムとかやってるし、
秋にはぶどう祭り、各ワイナリーの新酒祭りがあって、東京方面からも結構来てる
他の季節でも、(あまり美味しいのはないけど)ぶどうの丘で1000円飲み放題(試飲)とか、
メルシャンは行っても楽しめると思う。問題は勝沼ぶどう郷からの路線バスが少ないこと
URLリンク(www.keio-bus.com)
東京なら京王バスのツアーもあるようだ

202:列島縦断名無しさん
11/11/29 23:35:47.43 KTgyCUWX0
>>198
なんでだろうね、インターチェンジでワイン売ってたけど
どれも輸入ものばかり、店員に頼んで山梨産を探してもらって
ようやく1本見つかった、水は山梨だけどブドウは輸入だってw
山梨ブドウ、山梨清水、山梨産のワインが欲しかったんだけどね

203:列島縦断名無しさん
11/11/30 12:06:47.52 CpcR6ae40
美味しんぼの80巻よんだんだが
これまでさんざん「ワインに魚介類はあわない」
「魚介類には白ワインとか言ってる奴は味覚障害」
みたいなこといってたのに突然「山梨産ワインなら
どんな魚介類にも日本料理にもあう」とか
どこから賄賂もらったんだよとかおもった

204:列島縦断名無しさん
11/11/30 21:36:49.94 hoXtWvUE0
>>203
渡辺うどんで、士郎は何うどん食べたの?

205:列島縦断名無しさん
11/11/30 22:51:38.13 OdOZSDtA0
>>196
192ですが、
道も広くなって渋滞もないなんていっちゃったけど峠道のことだったんですね。
ごめんなさい。
河口湖から笛吹市へぬける国道全体のことだと思いこんでました。
天下茶屋は混んでたようですね。
富士山は綺麗に見えたでしょうか?

206:列島縦断名無しさん
11/12/23 13:37:01.71 ZP6lZjPf0
URLリンク(bus.his-j.com)
これって山梨県かな?


207:列島縦断名無しさん
11/12/23 14:50:20.21 vMEvGUR+0
>>206
ヒント出しすぎだなw
猿橋・リニア・ワインビーフ・武田神社・ハーブ庭園旅日記あたりは間違いないだろ
豚・世界一大きい・花鑑賞はわからんな


208:列島縦断名無しさん
11/12/24 22:10:03.37 haKZHZPD0
>>207
ワイントン、世界一大きい水晶じゃよ

209:列島縦断名無しさん
11/12/30 14:31:06.91 xoOCmMPK0
ダイヤモンド富士で初日の出はちょっとキイシイ
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)


210:列島縦断名無しさん
12/01/03 02:24:51.45 PjrB79g90
昨日、思いつきで夕方に新宿から車で青梅街道をずっと西に向かってみた。
夜の柳沢峠は星がきれいで、眼下に広がる甲州市街の夜景もよかった。
午後11時頃、塩山に到着したが何も店がなかったので、どうせならと甲府に
向かい、食事してから駅近くの温泉ホテルをその場で予約して泊まった。
翌日、小学生の時以来25年振りに武田神社と昇仙峡を訪れた。
ロープウェイ頂上からの景色は雲が多く、雪もちらついてきて楽しみにして
いた富士山や南アルプスが見えずに残念だった。
とりあえず、ロープウェイのキャラクター・仙娥姉妹が気になった。

211:列島縦断名無しさん
12/01/03 21:20:42.17 w3/fi2nU0
帰省ついでにココリいってみた
らしんばんは不安だったけど
それなりに客もいるし
中古メインだから
アニメイトとも
住み分けができそうだな
アニメイトも広くてよかったよ
でもこの2つ以外は廃墟だな
もっと若者が集まる店誘致しないと

212:ヒンブスのおちんちんなめたいわぁん~
12/01/26 11:18:58.76 ifcwHZOz0
URLリンク(bus.his-j.com)
これって山梨県かな?

213:列島縦断名無しさん
12/02/23 22:49:51.73 J58aAo5A0
HIS乙。もういいってば

214:列島縦断名無しさん
12/03/01 14:05:15.29 v0u/HY+40
山梨って雪多いの?

215:福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園
12/03/04 11:13:03.43 tfae5pU+0
福島から避難の子ども、入園断られる 山梨の保育園

東京電力福島第一原発の影響で昨年、福島県から山梨県内に避難してきた子どもの保育園入園が
「原発に対する不安が他の保護者から出た場合、対応できない」 という理由で断られていたケースがあったと、
甲府地方法務局が2日発表した。

法務局によると、自宅近くの公園で子どもを遊ばせようとした際、近くの住民から避難者であることを理由に
「遊ばせるのを自粛してほしい」 と言われたこともあったという。

法務局は風評による偏見・差別をしないよう、ポスターを掲示し、自治体広報紙に広告を掲載するなどの
救済措置をとった。

 4. スレリンク(newsplus板)l50
 3. URLリンク(logsoku.com)
 2. URLリンク(logsoku.com)
 1. URLリンク(logsoku.com)

216:列島縦断名無しさん
12/03/06 19:22:39.02 rSZxuySoO
河口湖畔のカフェで飲んだホットコーヒー美味しかった!あの辺って、ゆったり出来るわね!

217:列島縦断名無しさん
12/03/08 01:05:29.14 b/t2b4sP0
>>214
甲府盆地は普通だがそれ以外は標高が高いから結構降る
でも昼間の気温が高いからあっという間に解ける

218:列島縦断名無しさん
12/03/12 03:35:02.43 sX5jLH3m0
河口湖さくら祭りっていうのが始まるみたいだけど、4月14日から行ってもさくら咲いているのかな?
全国的に開花遅れているみたいだけど

219:列島縦断名無しさん
12/03/12 10:31:02.73 QDrY0MMbO

夏は軽自動車で北八ヶ岳に行く白樺湖や霧ヶ峰と山歩きと温泉めぐりだ
299号メルヘン街道から麦草峠を過ぎたら
稲子湯に行く北八ヶ岳の 登山客が多い おかみさんが一人でやっているので客間で話を聞く 草津 箱根の温泉を知っているが ここのは硫黄がきいて 比較ではない 一回500円 出た後の外での爽快感は抜群である

220:列島縦断名無しさん
12/03/16 20:54:43.51 ++chvzxr0
増富温泉で生来の鬱が治った。また行きたいが時間が取れない。
関西から行くのに時間掛かり過ぎ。

221:列島縦断名無しさん
12/03/17 12:49:11.75 uviGYZCE0
ニニギ石とウラン鉱石も取りに行きたい。

222:列島縦断名無しさん
12/03/21 09:35:41.41 MlXKcuf70
富士急ハイランド駅近くの
ビジネスホテルふじ竜が丘は
通常宿泊料金6300円で、
クオカード1000円付きプランが7300円なんだけど、
これどういう人が7300円のに泊まるの?
結局、変わらないじゃん、というか、現金がカードになってる分、損じゃん??

223:列島縦断名無しさん
12/03/21 09:37:08.05 MlXKcuf70
今度富士吉田市に引っ越すことになったんだけど
山梨県ってレジ袋有料なんだっけ?
ダイソーやコンビニだと無料みたいだけど。。。

224:列島縦断名無しさん
12/03/21 14:22:17.63 7QAPgIYSO
スーパーは、有料だな。
個人商店みたいなところは、知らんけど。

225:列島縦断名無しさん
12/03/21 16:23:04.06 qH/gja1Z0
>>222
クオカードが限定品だからじゃないかな?

226:列島縦断名無しさん
12/03/21 16:53:42.38 47I3sCQ+0
ビジネスホテルだから会社に経費として
7300円請求するためとか?

227:列島縦断名無しさん
12/03/21 21:32:32.63 6dO0J7Dv0
>>226
大正解。
だから宿によっては、領収証にはクオカードは記載されませんって注意書きが書いてある。
ついでに、VOD見放題プランもそんな感じ。

228:列島縦断名無しさん
12/03/24 12:53:57.88 177T87yc0
ふじやま温泉とか
万葉の湯とかって
あれって金払わずに温泉入る人がいても分からないんじゃ?

229:列島縦断名無しさん
12/03/31 00:09:51.36 rQSQe5J30
石和行くんですが、サクラ咲いてますぅ?

230:列島縦断名無しさん
12/03/31 09:58:26.92 zSXVF7dO0
>>229
まだつぼみがかたい感じだよ
今年は遅いかもね

231:列島縦断名無しさん
12/04/08 13:36:05.76 AgdF9nCX0
甲府って信玄神社以外になに見ればいいの

232:列島縦断名無しさん
12/04/08 17:24:49.91 SjzUsbfP0
信玄周りの諸々を見に来て、ほんのついでに寄った勝沼ぶどうの丘の試飲超楽しい
ワイナリーは行くべき
あともっと推すべき

233:列島縦断名無しさん
12/04/08 17:58:09.55 l7CCej4l0
>>231
昇仙峡に行って滝と岩を見ながら散策、ついでに影絵美術館と天気がいいならロープウェイへ
上でも出てるけど勝沼のワイナリー巡り、甲府で済ませたいなら駅前のサドヤへどうぞ
県立美術館に行ってミレー鑑賞
温泉

お好みでどうぞ

234:列島縦断名無しさん
12/04/09 00:28:04.92 BMOHeNCd0
コレからの時期なら桃の花!
一宮、春日居、山梨あたりがオススメ
今年は開花が遅いから今月いっぱい見れそうですよ

235:列島縦断名無しさん
12/04/10 00:02:24.72 oNkz5Zi90
菜の花もいいよね

236:列島縦断名無しさん
12/04/10 01:14:54.24 BH8pFXHa0
ストリップもいいよ

237:列島縦断名無しさん
12/04/10 07:48:55.09 7d8KF8/Z0
善光寺か酒折で降りて甲斐善光寺参拝
隣接のカイテラスでお土産を買いあさるがいいお

238:列島縦断名無しさん
12/04/11 17:27:48.00 Iddyj69l0
身延線って全線開通したんだっけ?

239:列島縦断名無しさん
12/04/11 18:40:25.54 MJrxviGo0
三月から全線再開してるよ

240:列島縦断名無しさん
12/04/12 00:22:23.96 s6z2D5X70
皆で久遠寺行こう

241:列島縦断名無しさん
12/04/12 05:26:45.45 JljfvUDsO
通りすがりですが、身延線甲府→富士乗ってきました…。
山桜良かったみたいですね。通過したので残念です。


242:列島縦断名無しさん
12/04/13 02:59:02.51 ML4w7+ME0
身延線は車窓からでも良い景色が見られるけどね
GWは混むから俺も週末行こう・・・

243:列島縦断名無しさん
12/04/14 20:37:23.44 yYv4Neql0
桃の花見に行きたいんですけど、
来週末(4/21、22)あたりじゃ遅いですか?
明日から18日頃が満開って話もあるんですが
桃の花ってすぐ散ってしまうものなんでしょうか?

明日だとレンタカーの手配とかちょっと間に合いそうも
ないんで・・・
ご回答よろしくお願いします。

244:列島縦断名無しさん
12/04/15 00:11:43.14 2pE1kbW30
>>243
まだ咲き始めたばっかりだから大丈夫だよ
そんなにすぐ散らないし畑に標高差があるから
上の方(御坂あたりとか)に車で行けば
全然咲いてるはず
ここのサイトがオススメ
URLリンク(www.fuefuki-syunkan.net)


245:列島縦断名無しさん
12/04/15 05:29:53.79 i3bjJMIh0
Q 山梨県の県都は?

1 山梨市
2 中央市
3 甲府市
4 甲州市
5 甲斐市

これは悩む・・・

246:列島縦断名無しさん
12/04/15 10:04:39.45 orrSeZkO0
>>244様親切なご回答ありがとうございますm(_ _)m
平野部のが見てみたいんですが。まあ初めてなんで
実際どんなもんか見てみなけりゃ分からないとはおもいますが。
週末天気もあまりよくなさそうで気がかりです。

桃は桜より開花期間が長いとは聞きますが、
実をつけるために人手で花を早めに落とすんだとか
まあ運次第ですかね。

247:列島縦断名無しさん
12/04/15 12:50:57.58 OUVOEej90
>>246
平野の畑でもう摘花してるところもあるけど
一宮の花見台周辺ならちょうど満開だと思うよ
桃の花見で車があるなら花見台おすすめ
URLリンク(www.yamanashi-kankou.jp)

248:列島縦断名無しさん
12/04/15 16:43:50.83 ajCf/Axr0
富士山があってうらやましい
by新潟


249:列島縦断名無しさん
12/04/17 09:56:55.26 HgLwjjZp0
GWはどこも込むだろうなー

250:列島縦断名無しさん
12/04/17 12:30:53.98 DyKcMYwN0
>>249
GW,サントリー白州の工場って混む?

251:列島縦断名無しさん
12/04/19 01:16:00.37 gkgYmles0
工場内よりも工場へ行くまでの道が混んでそう

252:列島縦断名無しさん
12/04/19 20:33:15.98 zphgsylM0
昇仙峡の奥の方に放射線だす鉱石があると言うので、取ってきたがあんまり
放射線が出てない。無駄だった。

253:列島縦断名無しさん
12/04/20 01:17:03.14 Ya34CV6y0
なんでそんなもん取るんだよw

254:列島縦断名無しさん
12/04/20 09:28:40.38 u5se/xC90
低放射線は体にいいから。

255:列島縦断名無しさん
12/04/21 07:53:46.32 t2TiqD6q0
山梨の俺の通り道のまんじゅうこわい。
上野原の酒まんじゅう、ここんところご無沙汰なのですげー恐い。
道の駅「甲斐大和」のうらじろまんじゅう、やわらかくてすげー恐い。
塩の華の小麦まんじゅう、ねじり菓子の方がもっと恐い。
身延まんじゅう、門内にもあるけど、俺は身延駅前の店のが恐い。
道の駅「とみざわ」の岩田屋の小麦まんじゅう、神楽坂の「マンヂウカフェ

256:列島縦断名無しさん
12/04/24 11:10:57.18 TiKK4fJ50
週末に御殿場方面から山中湖に行く予定なんですが
東富士五湖道路と138号どっちが空いてます?

257:列島縦断名無しさん
12/04/25 01:03:55.24 fWtuiiOB0
ほうとう食いてえ

258:列島縦断名無しさん
12/04/25 02:07:58.79 Qzo1tS4u0
ほうとううまいよな
いつもは小作で食べていたけど、変な建物に惹かれて不動で食べてみたが
あまり差がないように感じた
ぶっちゃけうちでつくったのと(ry

259:列島縦断名無しさん
12/04/25 11:38:56.92 902XPKGY0
>>250
 先週末に行ってきたが、結構な混雑。GWは事前の予約はとらず、全て先着順だそう。
工場内敷地が広いので見学もバスで移動する。天然水の新しい工場は見学用の動線を
初めから組み込んであって、上からラインを眺める程度。ウイスキーのほうは樽の保管所を
観るくらいで、運転手はもちろん酒の試飲もできないから見学ツアーが混んでいたら博物館と
売店巡るくらいでもよさそうだけど。雨天時の観光としては良いと思うがますます混むよね。


260:列島縦断名無しさん
12/04/26 14:33:47.34 1cAAiWMI0
鳥のキモか何かの煮込みはうまいですか?

261:列島縦断名無しさん
12/04/26 21:24:10.95 fI181BHx0
甲府っていうか山梨の悪いイメージ
ド田舎・長野や静岡に対して執拗な劣等感・排他的・陰口が大好きな根性悪
美味くもないのにイメージだけでワインやブドウを売る・閉鎖的・自殺・キチガイ
田舎DQNの巣窟・強欲・ドケチ・被差別部落・暗い・陰湿・近親相姦・風俗
自虐的・色々あるよな! ^^

逆に良い点・・・殆ど思いつかんがとりあえず・・
・素朴(たかだか80万の自治体で周りの都県が目立ってるから当然か)
・水が美味い(ド田舎では当たり前だが)・ほうとう(あくまで個人的に美味い)


262:列島縦断名無しさん
12/04/26 21:42:35.14 Behx4tEfP
>>261
ド田舎は無いだろう

263:列島縦断名無しさん
12/04/26 21:56:06.12 5tHX0G480
>>261
桃とサクランボは美味いよ、ブドウは正直もういらん
あと自殺者数は他県から来て樹海に行く人が多いせい、迷惑な
部落はない、昔は地区のことを指して~部落とか町内放送で言ってたくらい
良い点にぬる湯のいい温泉が多いのも入れてくれ

他はあんま否定できんなー


264:列島縦断名無しさん
12/04/28 02:40:35.69 f7JxRsYf0
でもブドウとかほうとう以外は山梨以外にも当てはまるよね
というわけでブドウ美味しい山梨最高

265:列島縦断名無しさん
12/04/28 05:31:07.46 XAqX0rgK0
昔から首都圏に妙なコンプレックスがある盆地地域なので
外の人間に勝とうと異常な執念を燃やすんですよ・・・
甲州商人()

266:列島縦断名無しさん
12/04/30 12:08:24.31 nPg5z4SF0
今の時期、ヒメマス料理は食えますか

267:列島縦断名無しさん
12/05/01 23:00:12.54 OmBH2Ucz0
山梨はおいしい

268:列島縦断名無しさん
12/05/02 08:34:40.76 UXPzsCtF0
山梨こそ日本一の地域

それ以外の場所はチョンシナにでも占領されちまえ

山梨サイコー!!!

269:列島縦断名無しさん
12/05/02 09:34:36.33 2oJw6X2+0
 甲府盆地って周りの雄大な山のせいで広く見えるけど実際平らなところはわずかしかなくて、人も畑も
傾斜地にへばり付いてるんだよね。南アルプスの3000m級の山を正面に仰ぎ見たりしてると平衡感覚が
おかしくなる感じがする。

270:列島縦断名無しさん
12/05/02 10:44:53.46 OTtygrMMO
ケチや見栄っ張りだけど、乞食のような汚い姿でも、お金持ち多いみたい。見習いたい。

271:列島縦断名無しさん
12/05/02 20:00:15.42 AkXzVPka0
山梨は毎年行くけどいい所だよ。
夏の暑ささえ無ければ棲みたいぐらい。
クワガタも沢山採れるし富士山が最高。
欠点は方言がぶっきらぼうで親切に感じない点。

272:列島縦断名無しさん
12/05/02 21:53:46.95 PQ8j8rRf0
他の関東の県は東京まで通勤している人がいそうだけど、山梨はいないよな。

273:列島縦断名無しさん
12/05/02 23:22:43.49 4+a8TQMN0
大月ー八王子通勤だけど何か


274:列島縦断名無しさん
12/05/03 23:10:19.50 g8j2attr0
岩殿城って電車から見えるのな
あんな城落とせないだろ

275:列島縦断名無しさん
12/05/05 22:13:53.91 iOBgG5fl0
138号線の山中湖の近くに山根古って書いてる猫の看板出してるとこがあるんだけど、知ってる人いない?
その看板が可愛くて気になるんだけど、お店なのか個人の家なのかも分からん。ググっても出てこない

276:列島縦断名無しさん
12/05/06 09:45:58.89 XbTKOlY20
今年のGWに白州行くつもりだったけど休めなくて断念…


277:列島縦断名無しさん
12/05/06 20:56:16.52 FaiGyGbe0
たれこあら(けんじ)です
URLリンク(userimg.teacup.com)
URLリンク(userimg.teacup.com)


278:列島縦断名無しさん
12/05/17 00:29:32.66 19RmgpJF0
ほうとうにワインを混ぜたらどうなるだろう

279:列島縦断名無しさん
12/05/22 00:31:35.72 6tc6awoC0
六月は旅行なんてしないよな…山梨人少なそう

280:列島縦断名無しさん
12/05/22 01:05:27.63 SMFHnVUH0
>>277
何こいつきもちわりい・・・
勘違いぶりに腹が立つわ

281:列島縦断名無しさん
12/05/22 19:25:23.95 2S1uu7G90
鳥もつ煮にワインを混ぜたらどうなるだろう

282:列島縦断名無しさん
12/05/22 23:26:16.16 Xu/a1PPz0
鶏もつ煮ワイン風味

283:列島縦断名無しさん
12/05/22 23:28:59.95 Ej63n3i60
>279
六月は新緑が綺麗。
中旬は午前3時半過ぎるとから朝になり
鹿が鳴く。

284:列島縦断名無しさん
12/05/24 00:08:39.91 OohHQGmi0
鹿いいな!

285:列島縦断名無しさん
12/05/24 07:51:54.25 HYxTsvLZ0
美味いのか?

286:列島縦断名無しさん
12/05/24 10:52:29.83 vkbOeayP0
去年6月始めに樹海周辺を散策しました。新緑が見事で、紅葉台から見る富士山は絶景でした。
本栖湖畔のレストランで鹿カレーを食べました。

287:列島縦断名無しさん
12/05/26 02:17:33.24 qIUAG2sx0
鹿カレーなんてあるんだ…

288:列島縦断名無しさん
12/05/26 20:10:52.54 +EKLkQSH0
知り合いのベンちゃん、猟銃やらないのに、鹿の刺身を食べるために
鹿の追い出しとかで(お前は犬か?)狩猟の手伝いに行くらしい。
しとめたその場で刺身にして食うらしいんだけど、それがすげえうまい
って話。
でも、鹿、ヒルを落としてくからねえ。

289:列島縦断名無しさん
12/05/28 01:46:38.94 5o/Chv3C0
ほうとうに何入れる?
とりあえずかぼちゃは必須だよな

290:列島縦断名無しさん
12/05/28 02:02:17.00 QKUfrcC+0
>>289
かぼちゃ、さといも、にんじん、白菜、ぶなしめじ、鶏肉かな
あばれほうとうが処分品にあったからたくさん買ってきた

291:列島縦断名無しさん
12/05/28 23:04:08.65 WZuCRznP0
さくらんぼ・なし食べ放題はやってますか?


292:列島縦断名無しさん
12/05/29 01:52:36.83 UCGGCyUv0
さくらんぼはやってるよ
ちょうど6月がシーズン
さくらんぼ園は南アルプスや塩山が多いかな

山梨はナシはあんまり栽培してないのよ
知ってる限りじゃナシ食べ放題って無いなあ

293:列島縦断名無しさん
12/05/29 22:12:46.55 trjR6HY20
>>289
>>278

294:列島縦断名無しさん
12/05/30 00:08:51.65 NUM8ixgt0
さくらんぼ食べ放題ってすごいな

295:列島縦断名無しさん
12/05/30 21:33:17.68 J0qKFMar0
今度河口湖に1泊2日で行こうと思うのですが、河口湖駅でレンタサイクルって借りられますか?
パスクル河口湖は、駅じゃ借りられないのですか?

あと、河口湖周辺の見所教えてください。
一応自分で考えてるのは、
・カチカチ山ロープウェイ
・レンタサイクルで河口湖一周
・日帰り温泉
・河口湖遊覧船
以上です。他になにかあったら教えてください。
よろしくお願いします。

296:295
12/05/30 21:45:21.13 J0qKFMar0
あと、お土産はなにがいいでしょうか。
お勧め教えてください。

297:列島縦断名無しさん
12/05/30 22:59:55.95 DGix5yTr0
>>296
ほうとう

298:列島縦断名無しさん
12/05/30 23:21:10.12 Uyla0/cT0
>>296
ほうとうとホーケイ

299:列島縦断名無しさん
12/05/31 07:31:26.56 ezP/Pk2l0
>>295
レンタサイクル → 駅か地元の観光協会に電話した方が確実
見所 → 久保田一竹美術館・富士急ハイランド
お土産 → フジヤマバウム、富士山煎餅

300:列島縦断名無しさん
12/05/31 09:35:50.85 eYAIe1gIO
>>300

301:295
12/05/31 13:45:08.71 1zFIWp0U0
>>299
ばっきゃろー!!
男ひとり旅だっつうのに富士急ハイランドなんぞいってられるか!!

美術館だ?はんっ!動物園はないのかよ動物園はよっ!
俺が動植物好きだってことくらいわかれよ!ボケ野郎!!

302:列島縦断名無しさん
12/05/31 16:11:20.64 pbMbmR5h0
>>301
なんかカワイイ奴だなw

303:295
12/05/31 18:45:45.29 1zFIWp0U0
1日目:昼前に河口湖駅着→どっかで何か昼飯(13時まで)→遊覧船(13時40分ごろまで)
→カチカチ山(15時まで)→徒歩で湖畔散策(16時まで)→宿チェックイン→どっかで何か晩飯

2日目:8時出発、レンタサイクルで河口湖一周、日帰り温泉,河口湖美術館,
ミューズ館、富岳風穴、不動でほうとう、15時頃帰路につく

お前らに聞きたいのはこのプランに無理があるかどうかだ。
あと、飯の美味しいところをほうとう以外で教えてほしい。
1食は洋食を食べたい。俺様はハンバーグが大好きだ。
あと河口湖駅付近で借りたチャリで富岳風穴まで行くのは遠すぎないかな?
距離的、時間的にどうかな?

304:295
12/05/31 19:25:36.84 1zFIWp0U0
鳴沢氷穴にも行ってみたいな。

ていうかなんでこんなに過疎ってるの?
誰か答えてよぉ!
悲しいよ!

305:列島縦断名無しさん
12/05/31 19:41:05.95 ezP/Pk2l0
>>304
在駐者ほとんどいないから仕方ないし気にするな

久保田一竹美術館はいいぞ、料金高いのが気になるなら庭と建物だけ見て散策しても楽しい
ミシュラン星3つだから土産話にもなるし

風穴は車の移動経験しかないから自転車でどれくらいかかるかわからないけど
10キロ近くあるからちょっと遠い気がする
ハンバーグは知らん
財布に余裕があるならイタリアンだけどカーザオサノでも行っとけ
和食なら一句で釜飯かワカサギフライ食べる

306:列島縦断名無しさん
12/05/31 23:59:49.48 NPk+wBzL0
>>304
動物好きなら花鳥園

307:列島縦断名無しさん
12/06/01 01:40:37.70 4qUBW258O
樹海一択だろw

308:295
12/06/01 12:37:17.08 txUcNlsp0
さっき、本屋でるるぶとまっぷる見てきた。
だいたい既に調べ済みの内容が載ってた。
その上でプランできたお。こころして見るといいよ。

1日目:昼前到着→昼食(カレー)→遊覧船→カチカチ山→湖畔散策→夕食(洋食)
    →コンビニで夜食とビール、翌日の朝食Get→宿チェックイン

2日目:8時30分出発→レンタサイクルを借り、河口湖を時計回りに周る→ミューズ館→河口湖西端から富岳風穴・鳴沢氷穴
    →河口湖西端に戻り(ここまでで13時)時計回りに周る→昼食(ほうとう)→河口湖美術館→日帰り温泉→お土産購入
    →自転車返す→16時頃の高速バスに乗り込む

2万5千円くらいかかるかな・・・
株価低迷してるから旅費を捻出できるかが問題。。。
あとは、決行日を6月にするか7月にするか、、、梅雨明けがいいけど世間が夏休みに入る前がいいかな。。。  

309:列島縦断名無しさん
12/06/01 21:29:45.40 CZrmiBv+0
河口湖西端から西湖畔沿い~鳴沢氷穴ならば、河口湖と西湖の境界はまあまあの登り坂だ。
頑張ってくれ。国道ルートを通るなら問題なし。
でも西湖まで出れば道も平坦だし静かで気持ちいいよ。
チャリを使うなら念のためコンビニ合羽でもあったほうがいい。
わりと天気が変わり易いから西の空に真っ黒い雲が見えたら雨を警戒せよ。

河口湖付近なら最近話題の吉田うどんもあるんじゃないかな?いや、ないかな?
あとお土産ならば信玄餅も候補に入れてくれ。




310:列島縦断名無しさん
12/06/01 23:24:44.68 4dPXZNB90
>>308
いいなあ株で儲けてるやつは

311:列島縦断名無しさん
12/06/02 11:51:54.67 aatGJEmH0
所詮、あぶく銭

312:列島縦断名無しさん
12/06/02 12:14:00.02 DmBNWWQl0
俺は病気で働けないから、株は決してあぶく銭じゃない。
生活費だ。
今は1歳の甥っ子に将来「おじちゃんなんで仕事しないの」って言われるだろうけど、
そのときは、おいちゃんはトレーダーなんだって胸を張って言うつもりだ。
あと自宅警備の件も説明してやらないと。

313:列島縦断名無しさん
12/06/03 08:53:10.89 C5mX0P1B0
>>312勤め人の僻みは気にすんな。
人に迷惑かけなければ金稼ぎの方法は何でもいい。

314:列島縦断名無しさん
12/06/03 18:19:30.62 uvOeaCOY0
ああ、いよいよ、明日からの5日間の株価にかかってる。
頼むからそろそろ上げてくれぇええええ!

>>309
やっぱり上り坂があるんですか・・・
パスクル河口湖っていうレンタサイクルは電動自転車ですが、途中で電池が切れたら
恐ろしいので、普通の自転車を借りようと思います。
あ、でも帰りは下り坂ってことか

315:列島縦断名無しさん
12/06/03 20:17:58.18 YP+OuY1t0
株買いたい
500万の貯金を運用できないものか

316:列島縦断名無しさん
12/06/04 10:12:37.74 Cx6d44V+0
山梨かあ・・・電車もバスも不便だったな
あんなにワンマンの電車が多いとは思わんかったよJRで

317:列島縦断名無しさん
12/06/04 14:03:57.11 kZzxbDV10
>>315株なんかすると全部失くすぞ。

318:列島縦断名無しさん
12/06/05 19:10:22.64 YCB2vIJp0
>>317
やっぱり、今やるとやばいかな?
底がみえないもんね。
円高に電力に海外の経済状態などなど悪い材料ばかりだもんね。

319:列島縦断名無しさん
12/06/05 23:42:01.94 NZrxT2bh0
>>316
身延線だけだろが

320:列島縦断名無しさん
12/06/05 23:57:36.15 eVx/n9VT0
身延線は同じ鉄オタでも評価がはっきり分かれる珍しい路線だな

321:列島縦断名無しさん
12/06/06 15:40:05.87 x5P09LgW0
リニアの駅は、南甲府駅かね?


322:列島縦断名無しさん
12/06/06 16:44:08.62 wPxky/xe0
>>295
河口湖に「野の花」っていうハンバーグがウリのレストランが
あった気がする

石和温泉に行くついでに、八代ふるさと公園に寄るつもり
吹石一恵が出ていたCMの場所らしく、良さそうな所なので

323:列島縦断名無しさん
12/06/07 02:36:58.43 KXXMcb0e0
石和温泉いいところらしいね
10月にぶどうのお祭りあるみたいだしその頃狙って行こうかな

324:322
12/06/07 07:31:36.61 5I1GcQhU0
>>323
石和、もう何年も連続で行っています
ホテルは慶山がお勧めです
行ってないけれど深雪温泉はお湯がドバドバらしいので興味深いです

325:列島縦断名無しさん
12/06/07 11:36:44.03 NGKoTKjv0
河口湖西端から富岳風穴に行くのに、県道21号と710号を自転車で通って行こうと思ってるんですが、
歩道とかあるんでしょうか?自転車での通行は大丈夫でしょうか?

326:列島縦断名無しさん
12/06/07 23:38:40.78 Tsgb4Quo0
歩道は無いが車が少ないし問題ない

327:325
12/06/08 18:20:56.85 2icZIQqh0
>>326
ありがとうございます。

鳴沢氷穴はサンダルが駄目だというのはある人のブログでわかったのですが、
ハーフパンツは大丈夫でしょうか?

328:列島縦断名無しさん
12/06/08 23:59:30.18 /4ucPKrh0
氷点下の世界だからハーフパンツは寒そうだね
滑って転んでも大丈夫な格好のほうがよいかもね

329:列島縦断名無しさん
12/06/09 02:23:38.90 rBbtyx/Si
来週の土曜に下記のプランで富士山~甲府方面にドライブしに行きます

12:00
河口湖付近で昼食

西湖、精進湖、本栖湖をドライブ

甲府駅着
(19:00までに)

さくらんぼ狩りがしたいのですが、この予定で寄れる場所ありますか?
出来れば甲府駅近くがいいのですが…
多少なり移動時間掛かってしまいますが、やはり塩山や南アルプスにしかないのでしょうか

移動手段はレンタカーです

330:列島縦断名無しさん
12/06/09 07:30:58.06 VqGa29vf0
あいのりの桃という子のブログにある、「なかむら」ってどうでしょう。
2000円で食べ放題、時間制限無しとか書いてありますが、持ち帰りはどうなのかな。
HPもありますので見てみてください

331:330
12/06/09 07:49:26.00 VqGa29vf0
ああ、割と塩山に近いね。ごめんなさい

332:列島縦断名無しさん
12/06/09 15:51:23.06 DDIhwk+Z0
>>330
ありがとうございます!
HP見てみますー

333:325
12/06/09 18:11:24.69 Yi7UbusF0
>>328
別に規制はないですよね?
ないのであれば、膝下まであるタイプのハーフパンツで行こうと思います。

もっとも、天気次第で、旅行自体が中止ですが・・・
梅雨の時期だからなぁ・・・

334:列島縦断名無しさん
12/06/10 20:02:32.73 IpesUQXa0
暑い…

335:列島縦断名無しさん
12/06/13 00:15:19.55 Ta3wx3Or0
恵林寺遠すぎ
バス出して

336:列島縦断名無しさん
12/06/13 11:08:53.51 apP1oS9o0
過疎、過疎、山梨過疎注意報

337:列島縦断名無しさん
12/06/13 23:50:56.06 pTwH4v/p0
塩山、山梨市でおいしい定食屋ってありますか?

338:列島縦断名無しさん
12/06/14 01:04:51.01 BXyhBNhi0
そもそも山梨には大戸屋ぐらいしか定食屋がありませんが ><

339:列島縦断名無しさん
12/06/14 03:57:05.79 bTZmjw6d0
>>338
大戸屋安くて美味いですが!

340:列島縦断名無しさん
12/06/15 01:56:13.59 PB8x1rv30
塩山で行ったほうとう屋が味は普通かもしれないけど居心地良くていい感じだった

341:列島縦断名無しさん
12/06/15 12:39:11.33 yR1pzV3q0
河口湖の方に宝刀屋が有るけど、なんか違う感じがする。
鶏もつ煮も有るけど、それは絶対違うと思う。

342:列島縦断名無しさん
12/06/15 13:22:51.71 H0c9mY8y0
>>338
大戸屋のほっけは馬鹿にできない

343:列島縦断名無しさん
12/06/15 14:35:45.17 etppyK/H0
河口湖のみさか路マジお勧め

344:列島縦断名無しさん
12/06/15 14:42:10.22 nWClyzRw0
牛舎って、どうですか?
食べログを見ると、評価がわれているので。
値段的に高いので、不味かったら、誘った手前顰蹙を買ってしまいそうで。

345:列島縦断名無しさん
12/06/16 15:29:37.22 /C6qRUfs0
先週、身延町一色の蛍を見に行って来た。
明日とか予想気温30度超えてるし、午後は雨が止むみたいだし、
蛍のピークじゃね?
蛍で一色川が光の川になるってゆー


346:列島縦断名無しさん
12/06/16 21:59:52.02 bNsu2n9K0
長坂のオオムラサキ自然公園&センター行った。
自然公園は色々花が咲いて、蓮が一番デカクテ綺麗だった。
遊歩道にビニール袋やらゴミが落ちてた。経費削減されてるのか?掃除しないとダメだなありゃ。
世界蝶の標本は沢山。自然に飛んでる蝶は4匹しか発見出来なかった。

347:列島縦断名無しさん
12/06/16 22:08:09.22 A11LYkxh0
>>337
小作でほうとうを食えよ
無難だしうまい

348:列島縦断名無しさん
12/06/17 00:29:57.93 xLCKmtnM0
>>344
事前に自分で行ってみるという選択肢

349:列島縦断名無しさん
12/06/17 01:08:23.27 T1xSQbQe0
>>348
独りで行ける様な店ですか?

350:列島縦断名無しさん
12/06/20 19:31:43.20 yEVS72Ri0
俺の旅行予定日は天気が微妙みたいだ。
まだ日にちがあるからぎりぎりまで見極めるけど。
んー、日程変更の可能性でてきたなぁ。
株価も上がってこないしなぁ。

351:列島縦断名無しさん
12/06/23 19:26:19.04 h2HHpUMD0
はい、雨天につき中止となりましたとさorz

つうか、レンタル自転車屋のじじいの態度悪すぎ。
キャンセルの電話入れたら、こっちが話してる途中に「はい、はい、わかった!」だってさ。
頭にきたまじで。
河口湖自体に行きたくなくなってきた。
客商売でこの態度とはね。

352:列島縦断名無しさん
12/06/24 01:15:34.07 HfwXzB8B0
ごめんなさい

353:列島縦断名無しさん
12/06/24 10:09:13.28 +SqyJ9JyO
赤沢集落に行ってみたんだけど、あそこのどこがどういいのかわからなかった…
誰か教えてくれ…

354:列島縦断名無しさん
12/06/24 17:50:53.52 Zl6G+O5s0
>>351
気持ちはわかるが、予約を入れた時点では「お客様」だったが
キャンセル入れた時点で「元お客様」で実際の客じゃなかったわけで・・・・

いや、今後の予約やリピート考えればもちらんしっかりした対応が必要だけど、
キャンセル=お客様のふりをした自分を見なおしてみると、頭にくるのもどうかと思うぞ。
まぁどっちもどっちだよ

355:列島縦断名無しさん
12/06/24 19:30:57.18 Sqk4Qzph0
>>354
は?何いってんのお前?
キャンセルの何が悪いの?
法的にも何の問題もないし、マナー的にも決められた期日までにキチンと連絡すれば問題ないだろ。
その連絡の際に、悪態つくってのはいかがなものか。
まあ、俺はもう絶対に河口湖には行かない。
電話のじじいやお前みたいなのばっかりかと思うと行く気失せるわ。

356:列島縦断名無しさん
12/06/24 23:12:27.50 Qt6D0c0yO
精進湖のホテルを宿泊前夜にネット予約した時、当方の不注意によるスケジューリングミスで、翌日電話してキャンセルしたんだけど快く受けてもらい、キャンセル料も取られなかった。
後日、改めて予約してお世話になった。いい宿だった。客商売はこうでないと。

357:列島縦断名無しさん
12/06/25 00:17:47.13 xaKb8tp8O
なんだ自演かw
おまえは来なくていいからw

358:列島縦断名無しさん
12/06/25 09:00:38.25 WOlDPn+c0
>>357=>>354
自分の主張が論破され、さらに自分に対する反論者が増えたからと言って直ぐに
自演扱いするなんて卑劣で卑怯で余程のへっぴり腰だなw
そして、>おまえは来なくていいからw
などと今時小学生でもいわない短絡的で低脳な結論
問題解決能力ゼロだなw
どう考えても>>354=>>357、お前がアフォなこと言ってるわ

359:列島縦断名無しさん
12/06/25 18:36:29.08 OO0lcj7b0
まあ>>354がそこまでムカつかせること言ってるようには思えんが。
じいさんにムカついたのは分かるけど、お前の書き込みを見てると
こいつも相当アレだな、と思われるよ。

360:列島縦断名無しさん
12/06/25 21:56:14.46 xaKb8tp8O
>>358
バ~カ、自転車ぐらい買えよw
キチガイクレーマーはとにかく来ないでくれ!

361:列島縦断名無しさん
12/06/26 11:46:13.67 /oOq5lpX0
やれやれ、今日も暇だから書き込みしてやるよw
まずは、>>354=>>359=>>360、マンキツからと自宅からの書き込みご苦労様ですw

>お前の書き込みを見てるとこいつも相当アレだな
アレとは何なのか、また、どの書き込みがアレなのかを明確にしましょうw
抽象的発言で逃げるのは低脳な証拠です。
>自転車ぐらい買えよw
失笑ですね。もう完全に論理が破たんしてますよw
>キチガイクレーマーはとにかく来ないでくれ!
最初から行かないと言っているところにお前が絡んでるんだろ?
何をもってキチガイと言っているのかも明確に示されたほうがよろしいのでは?w
あ、そんな高尚な知能持ち合わせてないよね。ごめんごめん。

さあ、楽しくなってきたからどんどんレスしなさいね。低脳お馬鹿さんw

362:列島縦断名無しさん
12/06/26 21:16:12.32 WTkngNg40
そんなことよりもうすぐぶどうが食べられるぜ!

363:列島縦断名無しさん
12/06/27 14:47:59.22 jkhX+Bg3O
もももたべたい

364:列島縦断名無しさん
12/06/28 09:21:31.65 UldkyPI60
まずは桃からだな

山梨の年寄りなんて田舎モンで常識ないから 
キャンセルの対応 悪気があるわけじゃないんだよね
許してくれ

365:列島縦断名無しさん
12/06/28 16:20:45.16 9BEfmhT70
>>364
そうなのか?じゃあ許してやらんでもないが。
つうか、出発の3日前に雨だと思ってキャンセルしたけど、翌日には晴れに変わってたんだよなぁ。
まじで腹たつよ。最初から天気予報が晴れにしてくれてればキャンセルなんかしなくて済んだのに。

7月入っちゃうと宿代高くなるからなんか損だし。
あーあー、河口湖今年は無理そうかなぁ。
9月あたりに可能性あるかなぁ・・・。

とりあえず桃と葡萄あじみするから送ってくれるかな?
郵便局留めでいいからさ。

366:列島縦断名無しさん
12/06/28 17:32:26.19 GUuPw19R0
嫌ならこんでいい、あつかましい余所者が!

367:列島縦断名無しさん
12/06/28 18:28:36.60 qOMrZ5aQO
>>366
だっちもねえこんいっちょし!観光客様のおかげで生活できてるずらに


368:列島縦断名無しさん
12/06/29 00:31:20.23 cmvriLdS0
富士急の新しい迷宮どうなんだろね

>>364
蒸し返すな
しつこい

369:列島縦断名無しさん
12/07/01 01:15:27.94 f0WN79Zc0
18切符くるぞおおお

370:列島縦断名無しさん
12/07/01 14:33:40.69 S1G3LUEmO
山梨市、甲府市、甲斐市、甲州市

地理的な違いがよく分かりません。

371:列島縦断名無しさん
12/07/01 18:19:51.66 wSvn5DOAO
そうだね、こないだ久しぶりに行って道路標示板は『富士川市↑』なんてあったから静岡県の富士と間違えて焦ったわ

372:列島縦断名無しさん
12/07/02 00:29:17.38 B+TcW5TN0
ドライブもいいよね

373:列島縦断名無しさん
12/07/02 09:38:50.04 9t7AE/SPO
富士市、富士宮市、富士川町、富士見町、富士見市、ふじみ野市

も違いがよく分かりません。

374:列島縦断名無しさん
12/07/02 11:30:29.45 K9W3dyX60
そこは富士吉田市も入れてやれ

375:列島縦断名無しさん
12/07/03 14:04:12.26 MRvJvqfZ0
>>370
山梨住んでてもわかんねぇ

376:列島縦断名無しさん
12/07/04 00:45:35.13 YbY1q8jw0
>>373
さすが日本一の山w

377:列島縦断名無しさん
12/07/05 12:46:42.35 J0lt9ff90
>>373
富士見って名称は富士山が見える関東甲信越中部一帯に点在してるな。
○○銀座みたいなもんじゃない?w

378:列島縦断名無しさん
12/07/06 00:02:59.43 ChbkknO60
18切符で山梨駆け巡る

379:列島縦断名無しさん
12/07/07 00:59:45.72 14MS8mnQ0
夏こそ山梨だよな

380:列島縦断名無しさん
12/07/07 20:42:30.86 HP6hOn800
>18切符で山梨駆け巡る
駆け巡るほどの路線がない



381:列島縦断名無しさん
12/07/07 23:48:24.12 o/dme+6w0
身延線は鉄オタの間でも同じ路線かと思うくらいに評価が真っ二つに分かれる路線だな

382:列島縦断名無しさん
12/07/08 00:52:08.59 1jaCsC5/0
山梨は盆地が主なので、夏はひたすら暑い。

383:列島縦断名無しさん
12/07/08 23:14:16.71 a0pdIFpC0
身延線いいんだけどね
ちょっと周辺の歴史の勉強すると楽しいのかも

384:列島縦断名無しさん
12/07/09 02:05:34.56 7q49WXzqI
山中湖は絶対行かない方がいいぞ

385:列島縦断名無しさん
12/07/09 02:06:24.16 7q49WXzqI
山中湖は絶対行かない方がいいぞ

386:列島縦断名無しさん
12/07/09 10:55:06.49 BZEED8iHO
山梨を走る鉄道で身延線だけ乗ったことがないから是非乗りたい
甲府~富士だよね

387:列島縦断名無しさん
12/07/09 12:22:42.59 k1k4h8L00
8月7日に神明の花火大会が今年もあるな
市川大門駅徒歩10分、2万発、臨時電車も有るよ

388:列島縦断名無しさん
12/07/10 20:50:36.52 4QXmKrl+O
下部温泉に行きたい

389:列島縦断名無しさん
12/07/11 00:54:22.48 NNC8RxL80
>>386
身延山行くべし

390:列島縦断名無しさん
12/07/11 16:19:04.16 61rUrqSn0
忍野八海あたりで、お昼ご飯によさそうなお店はありますか?

391:列島縦断名無しさん
12/07/11 19:35:11.16 h806yOb5O
身延寺の階段どうにかならないものか…
そろそろエスカレーターつけて欲しいわ

392:列島縦断名無しさん
12/07/12 03:55:08.08 MQWUveeJ0
>>391
年寄りは家で寝てろよ

393:列島縦断名無しさん
12/07/12 10:14:10.34 U89brATIO
階段上らなければいいじゃん。

394:列島縦断名無しさん
12/07/12 14:19:02.67 /N2RqkVV0
>>391
天然の松本城よりバリアフリーエレベーター完備鉄筋コンクリートの名古屋城大好きな人ですか

395:列島縦断名無しさん
12/07/13 01:16:52.22 2yhYdOhX0
そんな責めるなよ
俺なんか新府城の階段で泣きそうになったぜ

396:列島縦断名無しさん
12/07/13 07:30:23.83 8oK3+RYz0
新府城の階段は、半端なくキツイ。
桜も、半端なくキレイだったけど。
身延山は、階段ほぼ登らなくてもOKなので、楽でイイ。
桜もキレイだった。

397:列島縦断名無しさん
12/07/14 22:52:33.72 KqFqYqzt0
あーあれやっぱキツかったのか
やけに長いなとは思ったんだ

398:列島横断名無しさん
12/07/14 23:23:19.89 thivwHjq0
8月中旬に山中湖方面の宿を1泊2日で予約。
しかし、家族は、「富士山(5合目)と富岳風穴・鳴沢氷穴に行きたい」と言っております。

初日は、10:30頃に富士山駅から行動開始します。
電車、バス、自転車の移動手段で、家族の希望を叶えられますか?

ご存知の方、よろしくお願いします。


399:列島縦断名無しさん
12/07/15 07:58:35.45 qvAG1ODCO
掛川城って本当に天守閣あったの?
なんか天守台の石垣が昭和っぽくてウソくさいんだけど

400:列島縦断名無しさん
12/07/15 11:54:25.12 tuQeCJy00
スレ違

401:351
12/07/15 22:16:24.92 GHUpiUtg0
アー、やっぱり生で富士山見たことないから、河口湖周辺とか風穴、氷穴に行ってみたい。
でも電動自転車じゃない普通の自転車のレンタルをそのふざけたじじいのいる店しか
やってないっぽいorz。
我慢して借りるか・・・、それともやはり旅行を諦めるか・・・

402:列島縦断名無しさん
12/07/15 22:52:01.46 AAomVIIzP
レンタカー借りるとか

403:列島縦断名無しさん
12/07/16 14:02:10.95 /WObMM1SO
西湖野鳥の森センターに車を止めて、樹海を歩いて風穴、氷穴、紅葉台と回ってきたことがある。
紅葉台から見る富士山は絶景だが山登りがきつい。

404:列島縦断名無しさん
12/07/17 20:35:58.09 HatD+c/m0
初日は、富士山駅から風穴、氷穴に行くことにしました。
時間があったら、河口湖は通過して一気に山中湖に行き、そのまま宿泊。
翌日は、富士山駅から富士山(5合目)に行きます。
個人的には、カチカチ山に行きたかった・・・。

405:列島縦断名無しさん
12/07/17 20:39:46.26 HatD+c/m0
>>401
情報を有難うございました。
「ふざけたじじいのいる店」に頼るしかなさそうですが、
お店はどこにありますか?

>>403
大変参考になりました。有難うございました。
ただ、西湖野鳥の森センターは遠いですね。
紅葉台には興味があります。



406:列島縦断名無しさん
12/07/17 22:43:08.51 XMswFgX0O
紅葉台は車でも行けますが、未舗装のガタガタ山道です。
安全の保証はしないと村の看板が立っていますが、注意すれば普通に通れます。

407:列島縦断名無しさん
12/07/17 22:47:24.39 7ioGqnhJ0
高速バスで河口湖に宿泊予定です。
その際に忍野八海に行ってみたいのです。同行の母が長い距離を歩けないのですが
バス停からどのくらい歩くのでしょうか。いくつか、いかにも観光写真にあるような
風景が見られればいいのです

408:列島縦断名無しさん
12/07/19 01:00:05.03 KPBnnXBD0
レンタカー…では駄目だから聞いてるんだよな
うーんタクシー頼んでみるとか…

409:列島縦断名無しさん
12/07/21 01:31:10.44 dM120xON0
お母さん大切にしてあげてね

410:列島縦断名無しさん
12/07/21 11:43:40.96 XhMIocxR0
来週の、笛吹川県下納涼花火大会へ東京から行く予定なのですが
お勧めの観覧ポイントは有りますか?
もしくは、部屋から花火が見えるホテルなどは有りますか?

411:列島縦断名無しさん
12/07/21 21:11:48.91 Ijy7FYTO0
富士屋ホテルかほったらかし温泉

412:列島縦断名無しさん
12/07/21 22:14:30.06 Ekd8lewx0
富士屋ホテルのビアガーデン
遠いから花火小さいけど眺めがいいから好き

413:列島縦断名無しさん
12/07/23 00:15:26.46 PFK5jxYb0
ビアガーデンの季節か
ワイナリーからビールへ直行

414:列島縦断名無しさん
12/07/25 01:17:30.74 o8DHyTp60
夏のワインってどうなの?

415:列島縦断名無しさん
12/07/25 07:44:07.58 oUtSaT7K0
ワインは、通年うまい

416:列島縦断名無しさん
12/07/25 20:58:56.73 xYCplPRbO
甘口の美味しいワインが飲みたい。
でも酒弱いからグラス一杯で真っ赤になるお。

417:列島縦断名無しさん
12/07/26 15:38:29.27 uTWKGNPY0
赤玉パンチが安くて甘くて美味しくて最高

418:列島縦断名無しさん
12/07/27 00:32:49.59 BTUh3Mxx0
どこのワイナリーが一番美味しいんだ
俺はマンズワインのロゼ

419:列島縦断名無しさん
12/08/01 01:27:38.11 WwEtYw260
小淵沢終点の終電に乗車
とりあえず行けば何かあるだろと思って着いたら宿泊施設どころか店も皆無でワロタ

420:列島縦断名無しさん
12/08/02 01:30:29.56 iRDk3Ppe0
>>419
小淵沢は何もないよ
そこから小海線に乗り換えて清里や野辺山に行くか、
そのまま中央線で、山梨じゃないけど諏訪に行くかだね。

421:列島縦断名無しさん
12/08/02 01:31:05.62 iRDk3Ppe0
>>414-416
山梨のワインは湯呑みで飲むのが乙だ。

422:列島縦断名無しさん
12/08/03 00:55:15.55 k8+oN0Yd0
小淵沢マジで何もないよな
野辺山ってなんかあったっけ?

423:列島縦断名無しさん
12/08/03 01:24:50.62 lvc4wgiS0
>>422
野辺山だと正確には長野だけど、一応リゾート地になってるので
箱根くらいには遊べるかなー。
清里の方が遊びやすいけど。

424:列島縦断名無しさん
12/08/05 10:51:44.40 O0kEzq9l0
>>423
野辺山で箱根並みに遊べるの?
ガキが遊べる施設じゃなく大人が楽しめるようなとこある?
あとのんびり木陰でごろ寝できるとこもあったら教えて。



425:列島縦断名無しさん
12/08/05 14:30:34.40 cZovQ/dn0
山梨は意外と良い木陰のある公園が少ないんだよな・・・
武田神社でごろ寝するわけにもいかんだろうし。
市内だとホームレスも住み着いてるし。

車で行くなら、
笛吹市の「藤垈の滝」か、
北杜市の「べるが・白州尾白森の名水公園」有料(200円)。
この2つは涼しくて超お薦め。
行き方などは検索で。

426:列島縦断名無しさん
12/08/05 17:29:26.80 1Z4+UmlM0
野辺山はスレ違
木陰は、山に行けば、大量に有る

427:列島縦断名無しさん
12/08/05 23:05:33.69 aR5pPzur0
行くまでが大変だけど新府城

428:列島縦断名無しさん
12/08/08 03:24:15.89 EjcO5vOP0
武田神社が駅から歩いて10分以上かかるなんて…

429:列島縦断名無しさん
12/08/08 13:37:11.81 abC91Hyb0
武田神社は駅からずっと上りだしな。

430:列島縦断名無しさん
12/08/08 15:55:35.05 CiDw0IkGO
富士川の信玄堤のあそこが涼しいんじゃないですか

431:列島縦断名無しさん
12/08/08 21:02:30.74 qadpCErW0
明日、西沢渓谷行くんだけど、うまい飯屋とか近くにあるかな?朝八時に現地着で、遊歩道?を一周する予定。
上の方の甲武信ヶ岳とかには登ったことあるけど、何もない印象しか無かったけどどうかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch