14/04/11 15:11:09.89
>>249
効くって具体的には?
251:ビタミン774mg
14/04/11 15:59:43.91
>>248
同じウコギ科でも高麗人参なら荒城の月、アメリカ人参なら想い出がいっぱい
が脳内リピートされるという違いがあるよ
252:ビタミン774mg
14/04/11 16:33:11.18
>>251
へーしらなかった
253:ビタミン774mg
14/04/11 17:17:50.83
高麗人参を飲んだら
独島は我が領土
が脳内再生されるのだが
254:ビタミン774mg
14/04/11 17:34:10.33
さらに追加で飲んだが効果がわからん。
こういう薬は初めてだからなおさらわからん。
とりあえず、俺の場合は速攻で効くパターンじゃなくてある程度服用すれば効果のあるパターンかもしれんな。
1週間くらい飲んで見てみようと思う
255:ビタミン774mg
14/04/11 19:13:15.78 LiuU53FY
そのオリヒロってのはしらないけどなぜアイハブで買わないのか疑問
256:ビタミン774mg
14/04/12 23:33:49.56 LqzuiNwd
エゾウコギ茶→疲れにくい
エゾウコギ酒→だるくなる
エゾウコギサプリメント→ナチュラルハイ、よくしゃべる、笑う
こんな感じだった。
257:ビタミン774mg
14/04/12 23:54:26.11
高麗人参とエゾウコギでは体感的に効き方何か違う?
両方試してみた人いたら教えて頂きたく候
258:ビタミン774mg
14/04/13 21:33:29.89
ある程度集中力が上がったが、それ以上改善しなかった。1ヶ月飲んで効果無くなったので止めましたが、それなりの効果はあったよ。
259:ビタミン774mg
14/04/13 23:31:07.67
次に買うのはエゾウコギか朝鮮人参か・・・
どっちが良かろうか?
260:ビタミン774mg
14/04/15 04:48:27.27
とりあえず安い方から試せば良いじゃん。
261:ビタミン774mg
14/04/15 11:07:04.99 WE2UT8z2
昨日NOWのエゾウコギを2錠飲んだ。
風呂入ったりなんだりして、30分位してから映画を見始めると、
なんか没入感が違う。あれー、なんかこの感じなつかしいー、
と思ってると、身体がどんどん脱力して重くなってく。
「あ、このストーンな感じ大○じゃん。大○そっくり!」
まあ本物ほど強くないし、1時間位でピークは過ぎたけど、
ちょっとした精神変容を楽しむにはいいサプリかも。
毎日飲むっていうより、週末に飲んでちょっとほっこりするのに
いいサプリなんじゃない?
262:ビタミン774mg
14/04/15 11:24:24.31
↑こういうアホが涌いてくるとうんざりする
263:ビタミン774mg
14/04/15 11:27:28.96
>>261
空腹時?
グッドトリップだねw
264:ビタミン774mg
14/04/15 11:35:44.84
「あ、このストーンな感じ大便じゃん。大便そっくり!」
正解ですか?
265:ビタミン774mg
14/04/15 11:50:47.05
NOWエゾウコギ三錠でマリファナの代わりになりますかね?
266:ビタミン774mg
14/04/15 12:02:15.83 WE2UT8z2
空腹時だね。
トリップの感覚をわかってる人なら、代用品にできなくはないと思う。
もちろん、本物には及ばないけどね。まあ、大事なのは周囲と心の環境やね。
トリップ感知らない人だと、なんかボーっとして気持ち悪いってなるかも。
267:ビタミン774mg
14/04/15 13:00:30.87
エンドルフィン出るらしいけど、セックスドラッグ的に使えるかね?w
268:ビタミン774mg
14/04/15 14:14:56.05
【ドラッグ・麻薬・覚せい剤】身近なものでトリップできる!?ドラッグ代用品まとめ【合法・危険】
URLリンク(matome.naver.jp)
269:ビタミン774mg
14/04/15 14:49:44.72
エゾウコギよりもニコチンの方がエンドルフィンは出るんじゃないか?
270:ビタミン774mg
14/04/15 14:57:57.68
ニコチンはエンドルフィン出ているのかぁ。だから今だにタバコ止められない馬鹿がいるのね。
271:ビタミン774mg
14/04/16 07:04:24.10
甘いもの、香りがするもの、脂っこいものを口にした時もβエンドルフィンが出るよ
その三つを満たしたチョコレートはエンドルフィン放出作用が特に強いよ
272:ビタミン774mg
14/04/16 12:36:33.32
>>271
ああーチョコはそんな感じするね。
273:ビタミン774mg
14/04/16 20:42:05.17
エゾウコギを飲むと頭が微妙に痛くなる。右脳の方が。
274:ビタミン774mg
14/04/18 15:50:38.12
エゾウコギ、さっきも飲んだがやはり自分には合わない
脳が変な感じに興奮してイライラが募る
275:ビタミン774mg
14/04/18 16:11:03.18
>>274
カプセル開けて量を減らすか、食後に飲むか。
1回で諦めずに色いろ条件変えて試してみるといいよ。
276:ビタミン774mg
14/04/18 18:40:08.10
酒に漬ける方(エゾウコギ酒)が煎じるより抽出力も手間も楽そうだけど。酒苦手。
そこでエゾウコギ酒作って、数回分取り出して水増しして鍋にかけてアルコール
飛ばすだけなら、煎じるほどの時間が掛からないので楽ではないかと考えた。
実際作るなら焼酎ではなく無水エタノールを水で薄めて濃度40%にしたモノに漬けるけどね。
277:ビタミン774mg
14/04/20 22:01:00.83
スレに関係無い知ったかぶりは止めてくれない?自分でスレ立てろよ。
278:ビタミン774mg
14/04/22 14:19:43.73
>>254
の書き込みしたものだけど、エゾウコギ結構いいな。
精神的に良くなったかは微妙(特にうつでもないので)だけど、
睡眠時間が劇的に短くなった。
俺は睡眠時間がかなり長くて10~12時間くらい寝てばかりで深夜2時に寝ようもんなら、朝目覚ましがなってもすぐに止めて、午後までひたすた寝ていたんだが、今は深夜2時頃に寝ても朝の8時には目覚める。
今までは途中で目覚めても思考が働かずに二度寝のことしか考えられなかったが、今は思考が働く状態。
昨日は深夜五時に寝て、午前10時に起きた。
いつもならこんな睡眠時間が短いと図書館に言ったときに2時間くらい寝てしまうもんだけど、全然眠気なかった。
睡眠に関しては今まであらゆる方法を使っても短くならなかったのに、マジですげえよこれ。
279:ビタミン774mg
14/04/22 14:35:47.10
>>278
やっぱ無職なの?まあ無職でもいいんだけど。
280:ビタミン774mg
14/04/22 22:49:17.92
>>278
活力系のアダプトゲンは寝醒めがいいような気がする
マカもそう感じた
エゾウコギも近々試してみたい
281:ビタミン774mg
14/04/23 00:02:50.05
>>279
大学生だよ。
>>280
試してみたほうが良い。
これは俺の救世主。
282:ビタミン774mg
14/04/23 20:17:02.95
最近ブルースウィリスやシュワちゃんのCMやってるPOWERコーヒー飲んでみた
なんかすげえ効果あったわw
ダルさが抜けて活力が湧いてきた
カフェインも増量されてるが(110㎎位)普段コーヒー3缶くらい飲んでるからその影響は薄いかも
その他ローヤルゼリー150㎎、エゾウコギ100㎎など配合
大した分量ではないと思ってたが意外なほど効いたわ
また機会があったら飲んでみようっと
283:ビタミン774mg
14/04/24 20:48:15.78
はじめは俺もエゾウコギで早起きできたんだけど最近は効かなくなっちゃったな。
284:ビタミン774mg
14/04/24 21:07:35.84
これは常用して底上げするってより
たまに使ってリフレッシュの方が合うように思っている
今日飲んで、いつもならクタクタになる距離を運転しても全然疲れなかった
285:ビタミン774mg
14/04/24 21:13:21.25
ずっと使ってると耐性がつくのか、という問題はとても関心がある
このスレでも何度か書き込みがあるけど信頼できるソースが見当たらない
自分の場合は3ヶ月ごとに10日ほどのインターバルを置いてるけどどうだろう?
286:ビタミン774mg
14/04/24 21:25:15.55
エゾウコギの書籍を二冊読んだけど
耐性は無いって書いてあった・・・気がする。
287:ビタミン774mg
14/04/25 00:14:32.12
精神に作用する系の薬は飲み初めガッツリ効くのが多い
だからしばらく続けないと効能がよくわからんのだよな
288:ビタミン774mg
14/04/25 20:54:23.41
アダプトゲンとして考えると、耐性ってものとは相容れないような気がする
まあはっきり言うと、よー判らん
289:ビタミン774mg
14/04/26 01:27:53.64
エゾウコギは飲み続ける事で効果がででくるとされる
290:ビタミン774mg
14/04/26 07:41:56.38
エゾウコギは効くけど1週間で効果が減ってくる気がする
291:ビタミン774mg
14/04/26 12:14:04.87
GW利用して休薬するわ
292:ビタミン774mg
14/04/26 23:40:44.63
>>291
お疲れ
293:ビタミン774mg
14/04/30 20:19:41.65
エゾウコギの睡眠時間短縮効果がなくなったぞ。。。。
他の薬探そう
294:ビタミン774mg
14/04/30 22:31:34.69
自分もそうだったが、効果が無くなったのは耐性が原因でなく、他に原因があって、一部はエゾウコギで回復してしまったからではないだろうか?
295:ビタミン774mg
14/05/01 01:36:13.83
つーーか、エゾウコギって、一時的にパワーアップするバイキルトみたいなもんで完全に体力を回復させるエルフの飲み薬ではないと思う。
296:ビタミン774mg
14/05/01 22:45:53.50
>>294
俺の場合も体調が悪くて、まあマカだけど幾分ブーストアップしてた
結局入院したんだが、2週間ほどして回復したらあまり必要としなくなったよ
サプリって調子いい時に飲んでもあまり体感しない事が多いしな
297:ビタミン774mg
14/05/01 23:38:43.59
エゾウコギはどちらかといえば疲労回復よりも抗疲労に効果があるみたいだから、アダプトゲンで体力の回復を目指すならアシュワガンダとか高麗人参とかの他のを探したらいいんじゃないか
エゾウコギはストレス耐性アップや抗疲労が得意分野な気がする
298:ビタミン774mg
14/05/02 00:21:38.55
即効性の体力回復と徐々にスタミナをつけていく効果の両方があるらしいけど
まぁでも万能薬じゃないからね
299:ビタミン774mg
14/05/05 14:25:35.18
カフェインが典型だけど元気の前借りをする物を摂ると切れた後の反動が来るね
+-で結局ゼロになる、どころか切れた後のダルさの方が飲む前のダルさよりもひどい
300:ビタミン774mg
14/05/05 14:45:26.12
エゾウコギってカフェインみたいに元気を前借りする物なのかな?
なんか少し違うような気もするけど、、
301:ビタミン774mg
14/05/05 19:14:32.50
エゾウコギはまったりした後の反動の気落ちが酷い
健常者はいいがストレス過多やうつの者が飲む物ではない
302:ビタミン774mg
14/05/07 00:10:53.08
エゾウコギ一ヶ月前に飲み始めたが、ここ3日間くらい気分が欝だ。。
ぼくらのを見てるのと5月なのが関係してるのか、反動が来てるのかどっちだろうか。
とりあえず、ロディオラも併用していこうかな。
303:ビタミン774mg
14/05/07 00:48:38.86
ロディオラは興奮作用があるので鬱の人は基本飲んではいけないとされる
304:ビタミン774mg
14/05/07 00:52:31.34
ロディオラの効果を確実に感じるには、早い人で2週間、遅くとも2~3か月だそうで(ハーブ系は通常、サプリであろうとハーブティーであろうと、2~3か月続けて飲まないと効果が表れない場合が多いです)。
アマゾン(日本・アメリカ)の レビューを観ると1か月という人が多いですし、「その日から効いた!」「翌日から効いた!」というコメントは多分プラッシーボ効果でしょう
(ただし、プラッシーボ効果は実は 心身に良い効果をもたらすので、新薬の治験には邪魔ですが、体と心の健康を考えると決して悪い事ではないそうです。それどころかとても良い事だ、と断言する学者さんも増えて来てますので、その記事は近いうちにアップします)。
URLリンク(www.brainandhormone.com)
305:ビタミン774mg
14/05/07 22:13:17.09
ロディオラは俺には効果がよくわからなかった
高麗人参はよく効く体質らしく、気持ちが高揚して疲れも感じにくくなる
エゾウコギは高揚感はないけど、続けて飲むと肉体的にも精神的にもタフになる
いろいろ試した中でも俺にはエゾウコギが一番合ってる
人によって合うサプリメントは違うんだろうなと思う
同じエゾウコギでも、メーカーによっていまいちのもあるし、自分に合ったのを見つけるまではいろいろ試すのがいいんだろうね
306:ビタミン774mg
14/05/08 00:47:35.70
むしろエゾウコギが効かなくなったから高麗人参を飲んでるな。
307:ビタミン774mg
14/05/08 03:57:06.31
2週間ほど間おけばまた効果でるんじゃない?
308:ビタミン774mg
14/05/08 21:44:07.87
>>302
某ブログによると、今年の春は寒暖の差が大きく(精神的な)調子を崩す人続発らしい
自分もメラトニンでは不眠が抑えられなくなって、せっかくやめた睡眠薬再開するハメになった
309:ビタミン774mg
14/05/09 08:10:51.80
>>308
そうなんだ。
多分、その影響かもしれないなぁ。
310:ビタミン774mg
14/05/13 16:40:25.16
夏向きじゃ無いな、暑くなる
311:ビタミン774mg
14/05/13 17:32:26.15
今年は冷夏らしいね
って言って毎年かなり暑いけど
312:ビタミン774mg
14/05/18 10:56:26.92
エゾウコギスレ、停滞中だな
今は何が盛り上がってるんだ?
313:ビタミン774mg
14/05/18 17:54:28.46
>>310
確かに、自分も10月から4月まではエゾウコギを飲んでいるけど
暑くなってきたらアメリカ人参を飲んでクールダウン
314:ビタミン774mg
14/05/22 08:11:15.45
2,3年ぐらい不眠気味で時々睡眠導入剤飲んでたんだけど、
エゾウコギ飲んだら気持ち悪いくらいぐっすり眠れるようになった…。
今までハーブを馬鹿にしててごめんなさい。