タウリンてどうよ??? その5at SUPPLEMENT
タウリンてどうよ??? その5 - 暇つぶし2ch100:ビタミン774mg
13/01/10 09:47:42.45
ドリンクタイプと錠剤タイプと
どっちがいいかな?

101:ビタミン774mg
13/01/10 10:46:16.19
錠剤なんてあるんだ

102:ビタミン774mg
13/01/10 12:02:25.96
>>100
ゼリータイプがいいよ。

103:ビタミン774mg
13/01/11 02:16:23.97
塗るタイプおすすめ

104:ビタミン774mg
13/01/11 20:18:20.21
やっぱ粉最強

105:ビタミン774mg
13/01/15 02:33:09.00
 
そして信者だけが残った・・・

106:ビタミン774mg
13/01/15 06:01:32.18
タウ臨宗 リポデー派

107:ビタミン774mg
13/01/15 17:51:31.94
タウリン飲まないと家族にケガ人が出る。

108:ビタミン774mg
13/01/15 17:58:50.77
>>107
ケガさせちゃうの?

109:ビタミン774mg
13/01/15 20:21:16.27
タウリン飲めば家族は幸せになれる。

110:ビタミン774mg
13/01/15 21:10:41.82
タウリンのおかげで彼女ができました

111:ビタミン774mg
13/01/15 22:14:26.43
神の恵みの雨が~♪

112:ビタミン774mg
13/01/16 00:15:39.21
死後さばきにあう


タウリン

113:ビタミン774mg
13/01/16 01:18:43.03
さあ、皆さんでタウリンを賛美しましょう!

114:ビタミン774mg
13/01/16 07:57:33.22
寝る前に飲むと朝すっきりおきられる

115:ビタミン774mg
13/01/16 17:33:12.02
タウリン様の為だったら我が命を差し出しても良い

116:ビタミン774mg
13/01/16 22:37:43.14
タウリン万歳と叫びながら命をさし出す。なんと素晴らしい生涯でしょう。
タウリンこそ神です。なにも恐れることはありません。

117:ビタミン774mg
13/01/18 16:57:47.79
俺はタウリン王になる!

118:ビタミン774mg
13/01/18 17:01:33.49
くそっ…俺のタウリンが暴れだしやがった……

119:ビタミン774mg
13/01/19 11:14:47.52
タウリンといえばNOWの粉末
全てにおいてパーフェクト

120:ビタミン774mg
13/01/19 15:41:03.81
だがしかしコスパのNL最強論は覆らない。

121:ビタミン774mg
13/01/19 16:13:01.04
ライオンタマリン

122:ビタミン774mg
13/01/20 22:58:54.12
粉末タウリンを鼻から吸うといい感じ!

123:ビタミン774mg
13/01/22 21:42:33.62
Lタウリンとタウリンて厳密にはどう違うのかな?

124:ビタミン774mg
13/01/22 22:51:49.34
最近vitacostのLタウリンカプセルから
コスパの理由でNature's Lifeの粉末タウリンに変えてから
Lタウリンの時より服用量少ないにもかかわらず

下痢と頻尿の副作用出て困ってる

過去スレにはタウリンは原末自体が格安だからメーカーによる品質差はないとあったので
メーカーを変えたせいではないと思う

カプセルから粉末に変えたために腸での吸収速度が速くなったせいか
それともLタウリンよりタウリンの方が副作用が出やすいのかなと思う

ネットでくぐってもLタウリンのことはでてこないんだよね

125: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8)
13/01/22 23:35:22.68
タウリン単体のサプリって日本製ではないのかな?

126:ビタミン774mg
13/01/23 09:15:12.21
Lタウリンなんて言ってる奴は高校の化学をやり直す必要があるわな。

127:ビタミン774mg
13/01/23 13:56:21.26
>>123
>>124
過去スレみたら分かると思うけど
Lタウリンは天然タウリンで普通のタウリンは合成タウリン
Lタウリンの方が効果があって副作用がでにくいと体感でかんじてる

128:ビタミン774mg
13/01/23 13:57:12.36
>>125
あってもバカ高いから

129:ビタミン774mg
13/01/23 15:36:35.70
>>122
URLリンク(i.imgur.com)

130:ビタミン774mg
13/01/23 21:44:51.59
肝臓に効くって言われてるけど肝臓サポートサプリにはあまり入ってないのはなんでなん?

131:ビタミン774mg
13/01/23 21:46:27.84
日本では医薬品なんでウコンの力みたいに国内で気軽に宣伝や販売しにくい

132:ビタミン774mg
13/01/23 21:48:54.35
裏メニューだから

133:ビタミン774mg
13/01/23 21:49:19.50
>>124
実は俺もNature's Lifeのタウリンは廃棄した
あれ飲んで下痢がはげしくなったから

次はNOWかLEFでも注文しよう

134:ビタミン774mg
13/01/23 21:56:16.09
>>131
URLリンク(jp.iherb.com)
海外製品でも少ないように思うんだが
マリアアザミのほうが主流なんかな?

135:ビタミン774mg
13/01/24 00:47:30.04
腹痛や下痢、利尿作用でやすい奴はカプセルタイプ選ぶといいよ

136:ビタミン774mg
13/01/24 14:14:50.90
後、フリーフォーム表示とL-taurine(天然タウリン)の方合成タウリンよりも下痢や腹痛おきにくい

137:ビタミン774mg
13/01/24 14:39:23.52
それは個人の感想?

138:ビタミン774mg
13/01/24 15:02:07.92
個人的な体感

139:ビタミン774mg
13/01/24 15:28:47.92
タウリン飲むと屁とウンチと小便、汗、体臭全般が臭くなる

140:ビタミン774mg
13/01/24 16:57:16.77
タウリン過剰摂取気味で逆に疲れやすいときはマンガンを摂取すべき

141:ビタミン774mg
13/01/24 17:32:59.46
満貫

142:ビタミン774mg
13/01/24 17:58:10.70
タウリンうまい
うちは猫にものませてる

143:ビタミン774mg
13/01/24 19:54:33.03 sJ7XymmQ
酒好きの俺、γ-GTPがずっと高かったのでここで知ったタウリンを試しに飲んでみた
2012.05.23 422
2012.09.13 109
約3ヶ月半でこんな感じに下がったよ
飲酒量は変えてない
ただし、この3ヶ月の間に運動も加えたので100%がタウリンのお陰とは言えない
運動は3ヶ月の間に10回、チャリでトータル1時間の山登り降りコースを走った

144:ビタミン774mg
13/01/24 20:22:23.76
経験上疲労回復効果が高いから運動後もあまり苦にならない。
そうするとまた運動しようと思う。

145:ビタミン774mg
13/01/24 20:30:15.13
>>143
ちなみにどこのメーカー飲んでる?
副作用の下痢、頻尿、胃痛とか出なかった?

146:ビタミン774mg
13/01/24 22:22:53.39
Nature's Lifeって合成タウリンなの?

147:ビタミン774mg
13/01/24 23:11:43.21 omdCtSg2
ジャローのタウリンはどう?飲んでる人いる?

148:ビタミン774mg
13/01/24 23:18:23.17 sJ7XymmQ
>>145
飲んでるのはNature
副作用は最初の頃に2回位下痢気味になった
摂取量は1日に小さじ一杯(2g程度)

149:ビタミン774mg
13/01/24 23:29:19.74 sJ7XymmQ
>>144
そうそう
自分も、最初は長距離ツーリングの時に飲んだリポビタンDがやたら効いたので、
タウリンに興味を持った
何回か飲んだり飲まなかったりで試したけど、明らかに持久力が上がるんだよね
ただ、スポーツ時以外の普段の生活では全く効果が実感出来ないんけど
時々献血の血液検査の結果見て確認するだけw

150:ビタミン774mg
13/01/25 00:57:06.26
>>144>>149
運動前に飲むの?
どれくらい飲むと効く?

151:ビタミン774mg
13/01/25 13:13:51.41
>>148
Natures life のことかな
レス有難う

152:ビタミン774mg
13/01/25 13:15:47.39
>>146
合成らしいよ
あの値段でも合成ってわかるね
ちなみにLータウリンは天然

153:ビタミン774mg
13/01/25 19:34:18.91 jt4l16q6
>>150
>>149だけど、自分の場合
摂取量は毎日小さじ一杯(2g程度)夕食前か寝る前(要は満腹じゃない時)
あとは思いっきり運動する日の朝に一応小さじ一杯

殆ど運動しないシーズンの今は飲み会の前後日に飲む位w

154:ビタミン774mg
13/01/26 08:21:14.93 fb959ztR
タウリン摂って数日だけど、手先足先が冷え出した。
冷え性でもないのに。あと、心持ち手足の皮がシワシワしたような…
これやばいですか?疲れはとれてる気がするんですが心配。

155:ビタミン774mg
13/01/26 08:29:38.82
>>154
今の時期寒いからじゃね?

156:ビタミン774mg
13/01/26 10:22:35.87 cF20lkKe
>>154
タウリンとの因果関係は想像つかない症状だね...

急に冷え性みたいな感覚になる、ということからはタバコみたいな血管収縮作用のある薬物を摂取した時とか、俗に言われる体を冷ます食べ物(キュウリとか)を多めに摂取したとかしか思いつかないな

逆にアルコールとか生姜とかを摂取すると血管拡張作用で体が温まるよ

157:ビタミン774mg
13/01/26 10:29:29.80 cF20lkKe
>>154
あ、でも自分の体調悪化がタウリンと因果関係有りそうと感じるなら、タウリンの摂取を控えて体調の変化を確認した方が良いと思いますよ
タウリンが効く効かないとか、合う合わないとかは人によって差が有ると思うので

158:ビタミン774mg
13/01/26 12:03:00.49
>>154
あー、それ中国製のタウソンじゃね?

159:ビタミン774mg
13/01/26 12:09:57.61
>>154
どこのメーカーでどこから購入?
そのくらいかけよ

160:ビタミン774mg
13/01/26 13:29:07.98
Nature's Lifeもnowもフリーフォームの合成タウリンパウダーじゃないか???

161:ビタミン774mg
13/01/27 09:27:31.55
URLリンク(www.iherb.com)
ねーおまいら
これほしいけどアイハブの品切れっていつ頃再入荷かな?

162:ビタミン774mg
13/01/27 09:47:16.30
めぐみに聞け

163:ビタミン774mg
13/01/27 10:15:47.42
NLの微妙に値上がりしてるな。
価格しか取り柄がないんだから据え置きにしといてクレヨン。

164:ビタミン774mg
13/01/27 13:39:56.20
>>161
vitacost で売ってるよ
URLリンク(www.vitacost.com)

165:ビタミン774mg
13/01/27 18:18:16.83
この流れでよくNature's Lifeに行けるな。

166:ビタミン774mg
13/01/27 21:59:10.16
俺もそう思うわ
Vitacostの天然タウリンのカプセルやnowの合成タウリンの粉末で毎日5g摂取しても副作用全然なかったのに
NL粉末は摂取初日から家族で下痢になったので勿体無いけど廃棄処分した
NLは精製法か純度に何かもんだいあるような気がする

それとも単に俺と家族がNLが合わないだけか

ただいえることは極端に安いものは
品質や安全管理をある程度犠牲にしてるから出来ることだろ

NLが合う奴は気にせず買えばいいけど

167:ビタミン774mg
13/01/27 22:19:30.54
>>166
今NOWの使ってて次は在庫のNL
なんかあったらカキコする

168:ビタミン774mg
13/01/28 02:27:33.13
フリーフォーム、もしくは何も書いてないやつが合成で、Lタウリンが天然なの?

169:154
13/01/28 04:34:52.92
>>156
ご回答ありがとうございます!
確かに煙草吸うと手先足先急に冷たくなりますよね。特にこう寒い日だと。
このタイミングで急に冷えを訴えはじめてビビってしまいました。
もともと飲ませた理由は、就寝中のこむら返り等の症状改善にいいと知ったからでした。
ググっても年寄りに飲ませて危険を指摘するような記述がなかったので安心してました。
肝心のそっちのこむら返りですがほぼ毎晩だったのが、ピタっと治ったみたいです。
でも、手先足先は冷え冷え。もし、何か血行を悪くしてるなら、こむら返りも悪化しそうな
感じなのに不思議です。

>>159
すみません、ジャローのタウリンです。ただのタウリンなのでやっぱり合成なのがよくない
でしょうか。

170:154
13/01/28 04:39:46.17
↑の156さん向けのレスの一文欠けていました。
前半部分ですが、飲ませていたのは父親で喫煙者なんですけど、長年の喫煙にも関わらず冷え性とは無縁な
体質だったのにタウリンを飲ませはじめたタイミングで急に冷えを訴えはじめでびっくりしという内容でした。

171:ビタミン774mg
13/01/30 21:48:17.11
>>168
そうだよ

172:ビタミン774mg
13/01/30 21:50:59.26
NLのパウダーを高齢親に飲ませてたら下痢が続いたので
NOWのパウダーに変えたら下痢症状なくなった
同じカプセルじゃなく同じ合成タウリンパウダーだけど
メーカーによって違うものなのか

173:ビタミン774mg
13/01/30 21:57:41.22
>>170
タウリンで頻尿副作用出てる場合は冷え症状でますよ

NOW、NL、vitacostのL-taurine(天然)と3種類試したけど
自分のなかで頻尿と下痢、胃腸痛の副作用が出やすい順位つけると

NL>NOW>vitacost(L-taurine)だった
個人的な体感だけど天然タウリンでカプセル型が一番効果があって副作用出にくいように思う

174:ビタミン774mg
13/01/30 21:59:31.99
>>167
レポまってるよ

175:ビタミン774mg
13/01/31 12:02:00.20 SDPVB9oG
>>173
詳細なレスありがとうございます。
タウリンの副作用についてググっても大した情報なかったので参考になります。
試された中ではビタコのL-taurineが一番良かったんですね。それでも、やはりタイミングによっては
少なからず副作用的な体感もあったということでしょうか?

176:ビタミン774mg
13/01/31 12:12:08.71
NOWパウダー使い
朝夕各3,000mg使用しているが何も問題ない

177:ビタミン774mg
13/01/31 12:30:25.11
3000mgだと副作用出にくいよね
5000mgだと下痢気味になる

178:173
13/01/31 22:45:23.53
>>175
L-taurineは最高5-6g程度タイミングもバラバラにのんだけど
私の場合は副作用はなかったですよ

たまたま相性がよかっただけかもしれませんが

179:ビタミン774mg
13/02/01 00:53:17.89
Lタウリンが天然だって?
フリーフォームのベジタリアン仕様こそ天然タウリンじゃ~!!!

180:ビタミン774mg
13/02/01 20:33:36.17
NLビタコでも在庫キレ
安く買うならNOWのタウリンパウダーしかないな

NOWはあまり下痢や胃腸痛の副作用もきかないし

181:ビタミン774mg
13/02/01 20:35:06.94
L-taurineにこだわるならlefかvitacostだけど
lefは高いからvitacostでもよいかな

182:ビタミン774mg
13/02/02 00:30:20.02
ドブ川のしじみを食べればタウリンを吸収できる

183:ビタミン774mg
13/02/02 02:28:06.52
lefのパウダーよりもvitacostのが安いの?

184:ビタミン774mg
13/02/02 13:40:51.96
NOWのパウダーがコスパよいよ

185:ビタミン774mg
13/02/02 13:42:08.72
天然タウリンじゃなきゃやだ~(´・ω・`)ヤダ~。

186:ビタミン774mg
13/02/02 13:44:20.68
>>184
カプセル同志ならvitacost
lefパウダーとvitacostカプセルなら
lefパウダーかな

187:ビタミン774mg
13/02/02 13:45:11.78
NL入荷まだかよ
多少の副作用あっても安いのがいいわww

188:ビタミン774mg
13/02/02 13:46:32.29
天然がそんなにいいのか?
別に石油から作られた合成タウリンでも安くて効けばそれでいいやん

189:ビタミン774mg
13/02/02 15:21:43.84
合成は数%の石油残留がある。
1g中に数十mgの石油。
副作用怖い~(´Д`)ヤダ~。

190:ビタミン774mg
13/02/02 17:09:42.19
石油から作る合成タウリンは1.5%の残留物が悪さをするので副作用が出やすく大量摂取
に向いてないそうだよ
なので合成タウリンで下痢、胃腸痛、頻尿、その他の副作用が出やすいのは当たり前。
合成タウリンを長期的に摂取するのはちょっと不安だな。
ちなみにL-taurineが天然タウリン。

「タウリン」は、化学名では「アミノエチルスルフォン酸」と呼ばれています。
現在、タウリンは天然素材を利用してつくられたものと、化学合成品の二つがあります。

天然素材としては、魚介類と牛の胆汁を利用して抽出したもので、化学合成品はエチレン等から作られております。
厚生労働省では、天然素材のものは『食品添加物』として扱い、化学合成品は『医薬品』として扱っています。

(天然抽出タウリン )
・魚介類の煮汁や牛の胆汁由来
・食品添加物として使用(ミルクなど)
・残存物なし
・常食に適する

(化学合成タウリン )
・塩化エチレンから合成
.・医薬品として使用
・1.5%以内の化合物や二次的反応化合物が残存
  することもある
・人によっては残存物などが副作用を起こす可能性あり



化学合成品のタウリンは、生成過程でおこる二次産生物質や触媒の残留物質が心配されます。
そのため大量摂取は安全上許されていません。化学合成のタウリンは日本薬局方に基づき1.5%以内に科学合成品の残存物や
二次的に反応してできた化合物が混入することを許されており、これらが人体に悪さをする場合があるからです。

天然抽出タウリンは、常食としても問題がないという基準にそって、『食品添加物』として認可されています。
化学反応を加えることなく抽出したものは残存物の心配がありませんので、安心して摂取することができるのです。

また、摂取する分量の問題ですが、いままでの研究報告によれば、仮に摂取しすぎても、不要なタウリンは
尿中に排泄されてしまうので、あくまでも体内には必要な分量しか残らないことが分かっています。

URLリンク(www3.tky.3web.ne.jp)

191:190
13/02/02 17:17:34.23
>>190
ちなみにソース元のサイトからはタウリン買わなくていいよ
サイトのは一箱15000円とかするから

個人輸入でlefパウダーかvitacostカプセルにすれば10-15ドルで買えるし

192:ビタミン774mg
13/02/02 17:22:54.47
>>190
激安のNLパウダーで酷い下痢と胃痛起きたのは合成タウリンの不純残留物が体に悪さをしてたのかあ(汗)
NOWとり更に安いぐらいだから有害な不純物除去もできてないんだろうな

1.5%の石油系の不純物混入が許されても、そんなの怖すぎるわ

勉強になったよ、有難う

193:ビタミン774mg
13/02/02 17:26:51.20
合成タウリンの原料の塩化エチレンって
1,2-ジクロロエタンと言ってポリ塩化ビニルの前駆体(クロロエチレン)だからね
体に害があっても良いわけがない

でも医薬品や栄養ドリンクに合成タウリンが許されてるのが不思議

194:ビタミン774mg
13/02/02 17:41:38.47
>>193
合成タウリンに1.5%残留物が積極的に許されてるわけじゃなく
除去しきれないので許容範囲にしてるだけ

安い合成タウリンが使えないと医薬品業界に不都合なんだろ

195:ビタミン774mg
13/02/02 17:44:51.54
結局、ベジタリアン仕様でも合成ってガチだったのかw
いろいろググるとタウリンにL型は有り得ないとか、そういう説もあるね。

普通はL型が天然なのは分かるけど、有り得ないってどういう意味なんだろう?

196:ビタミン774mg
13/02/02 18:54:55.00
合成こわいな。
他のアミノ酸サプリも合成、天然あるんかいな?
グリシンとかグルタミン、フェニルアラニン飲んでるけどやばいな

197:ビタミン774mg
13/02/02 19:07:59.17
天然だってなにかしらあるんじゃないの?
水銀とか放射性物質とかさ。
よくしらんけどどうなの?

198:ビタミン774mg
13/02/02 20:13:21.09
だれか液クロかけてきてよ、これではっきりするだろ?
さすがにmgレベルで不純物入ってないだろうけど

199:ビタミン774mg
13/02/02 20:27:10.40
>>196
タウリンはわからんが
魚油サプリの場合は蒸留抽出濾過をかけるので
生食の魚より水銀や有害物質の残留は少ない

天然タウリンも生の魚介からタウリン摂取するよりは遥かに水銀や有害物質残留は少ないと思う
断定はできないけどね

放射能の方はまったくわからんね
こちらも普通の野菜や魚介を食品で摂取しても多少は放射物質残留はあるからなあ

そんなに天然タウリンが心配なら合成タウリン摂取しとけ
石油残留物はあっても水銀と放射能汚染はないだろうから

さてどっちを選ぶかだな

俺は下痢の副作用が嫌なんで天然を選ぶけど

200:ビタミン774mg
13/02/02 20:28:09.62
俺は安いNLでいいよ

201:ビタミン774mg
13/02/02 21:56:21.47
NLは当分入荷しないよ

202:ビタミン774mg
13/02/02 22:25:22.13
NOW3,000mgを朝夜と2回に分けて飲んでる
NOWのそろそろなくなりそうで、NLの在庫を今夜から試してみる
NLのは以前使っていたプリマフォースと同じ感じの味の素状だね
3日ほど使ってレポするね

203:ビタミン774mg
13/02/03 00:18:30.34
>>202
レポ待ってますね

204:ビタミン774mg
13/02/03 23:44:16.87
タウリンと相性が良いドリンク

コーヒー

205:ビタミン774mg
13/02/04 06:20:05.77
なんで?

206:ビタミン774mg
13/02/04 17:20:18.87
美味しいお

207:ビタミン774mg
13/02/04 21:19:10.47
合成パウダーは下痢でダメだったけ
NOWの合成パウダーは副作用もなくいけそうだわww

208:ビタミン774mg
13/02/04 23:38:03.45
>>206
タウリンパウダーをコーヒーに入れるの?

209:ビタミン774mg
13/02/05 00:30:33.84
タウリンと相性が良いドリンク


リポビタンD

210:ビタミン774mg
13/02/05 06:19:04.32
>>207
俺もNLはダメだがNOWは大丈夫だったよ

211:ビタミン774mg
13/02/05 14:31:34.84 4Zpwt+1K
システイン飲んでる人は必要なの?

212:ビタミン774mg
13/02/05 19:09:50.74
なんでそう思うの?

213:ビタミン774mg
13/02/05 20:51:48.14
突っ込んでおくがタウリンは味に関係しなくね?w

214:ビタミン774mg
13/02/05 22:24:07.82
アッパー系 コーヒー(砂糖とミルク入り)
ダウナー系 タウリン1000mg
このミックスが手軽でナンバーワン
周りを遮断したければ+リローラ

スポーツなら、タウリン1000mg + クレアチン5~10g + フルーツジュースお湯割り
これ最強。

サプリメント300種類以上10年にわたっていろいろ試した感想
一度しか書かないからメモっといたらいいよ

215:ビタミン774mg
13/02/05 22:26:47.63
あ、忘れてたけど
マルチビタミンミネラルは必須な
これも大事なファクター

216:ビタミン774mg
13/02/06 04:00:15.35
>>214-215
MVMは何がお勧め?
あとはセックスに効くサプリと、スマドラ的に効くサプリ、その他のおススメも教えてよ。
                    

217:ビタミン774mg
13/02/06 05:43:52.25
銅が入ってないやつ
Fe, VA過剰に気をつければおk
続きはMVMスレで

218:ビタミン774mg
13/02/06 07:07:45.69
ありがとう。
セックス、スマドラ、その他のオススメもよろしく!

219:ビタミン774mg
13/02/06 12:00:21.75
該当スレで

220:ビタミン774mg
13/02/06 12:20:53.11 oWEzEeys
じゃあこっちでお願いします。
スレリンク(body板)
スレリンク(supplement板)

221:ビタミン774mg
13/02/06 19:56:34.84
>>202
NLの調子どうですか?

222:ビタミン774mg
13/02/06 22:25:26.84
>>221
3日試した結果、NOWと何も変わらないね
下痢、腹痛は全くない

朝 マルチビタミンミネラル DHA/EPA タウリン
夜 7keto ビオチン タウリン

タウリン飲む時は、白湯を体温程度まで冷まして服用

223:ビタミン774mg
13/02/06 22:47:24.24
>>222
報告有難う
NOWと変わらなかったんだね

224:ビタミン774mg
13/02/06 22:50:31.57
今まで冷水に溶かして飲んでたが白湯で飲む方が解け残りの心配もなさそうだな

225:ビタミン774mg
13/02/06 23:11:07.58
>>223
遅れてすみませんでした

一度アルギニンパウダーを、この時期の水道水で飲んで
腹を激痛起こしたことがあってから
冷水で飲むの止めてる

以前服用していたPrimaforce 500g タウリンと同様で味の素状 
少し大きい塊があったけど、軽くスプーンで砕ける程度で問題なし

226:223
13/02/07 20:23:41.44
>>225
情報助かります。
なるほど、この時期は冷水より白湯で溶かす方が
腹痛おきにくいかもですね。
参考になりました。
有難う。

227:ビタミン774mg
13/02/08 13:01:11.19
冷水は消化吸収を弱めるでしょ
体温程度ぐらいの白湯が一番ヨロシ

228:ビタミン774mg
13/02/09 14:32:34.66 rwRnt8sY
タウリン2000mg飲んだら眠くなった。
体質に合わないのか合いすぎるのか?
ちなみに飲んだのはバルクスポーツのタウレックスです。

229:ビタミン774mg
13/02/09 20:16:27.30
タウリンたくさんとるとうんこめっちゃ臭くなる
一日3000mgとか無理

量減らして500mgカプセルを朝昼晩の三回摂るようにしたらうんこの臭いはなくなったけど、今度はゲップのタウリン臭が気になり出した

230:ビタミン774mg
13/02/09 21:20:14.93
石油が残ってるとかマジかよ。
石油なんて飲みたくないんだが・・・・

231:ビタミン774mg
13/02/10 00:05:11.77
>>190
これマジ?

でもこの説が本当だとすればvitacostがタウリンとL-タウリンをそれぞれ別々の商品として売っていたのにも納得が行く

232:ビタミン774mg
13/02/10 00:08:25.04
ドリンク剤でタウリン3,000mg入ってるの当たり前に売ってるぜ

233:ビタミン774mg
13/02/10 11:49:50.20
>>232
合成の場合は3000mgまでにした方がよいね

234:ビタミン774mg
13/02/10 11:50:20.98
>>231
まじだよ

235:228
13/02/10 15:26:09.99 4IjTJQjx
今日は眠くならず、むしろ冴えてきた
明日はどうなることやら

236:ビタミン774mg
13/02/10 15:31:45.77
>>228
タウリンはノルアドレナリンの分泌を抑えてストレス緩和する効果あるから
高血圧やストレス緩和に効く反面、眠気出るときがある

それとノルアドレナリン(やる気の元)が不足する系統の欝病だと
過剰摂取しすぎると
ストレス緩和の反面、やる気が欠如して困ることもあるかもな

237:ビタミン774mg
13/02/10 16:41:17.50
じゃあ、ドーパミンも一緒に減るの?
逆に増やすの?

238:ビタミン774mg
13/02/10 16:44:30.07
ドーパミンは直接関係ないと思う

セロトニンとドーパミンは反比例するので
セロトニン系の抗鬱薬でセロトニン増やせば
逆にドーパミンが減るといわれてるけど

239:ビタミン774mg
13/02/10 16:45:51.62
合成タウリンでもそうだけど
3000mg程度が過剰にならなくて無難な摂取量か

240:228
13/02/10 17:10:07.06 4IjTJQjx
>>236
アドバイスありがとう
タウリン飲むのを寝る前にしようと思う

241:ビタミン774mg
13/02/11 12:50:54.67
タウリンは交感神経を抑制するため、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には有効であると言われています。

その他にも高血圧の原因は脳にストレスがかかることによって、ノルアドレナリンというホルモンが分泌されます。

このホルモンが血管を収縮させて血圧を上昇させているのですが、

タウリンにはノルアドレナリンの分泌を抑えて
血管をもとの状態に戻して血圧を正常に戻す作用が期待されています。
URLリンク(www.supkomi.com)

242:ビタミン774mg
13/02/11 12:54:23.15
不安感や多動症

タウリンが不足することで起こる症状に『不安感・多動症』があります。


タウリンは交換神経を抑制する働きがあり、タウリンが不足してしまうと交換神経の過剰な働きが抑制できなくなり
不安感や多動、いらいらや興奮感など様々な精神的な衝動が起こります。

交換神経と対をなすものに副交感神経があり、
これらははまとめて自律神経と呼ばています。そして自律神経失調症などとも有るようにどちらかの神経が偏って
働く事で自律神経系が乱れてしまうと心身の不調や気落ちやいらいら、興奮感や不安感、多動などの症状を発症してしまうのです。


ではここで副交感神経と交感神経について説明をしていきますね。
前に書いたとおり副交感神経と交換神経をまとめて自律神経と呼び、自律神経とは汗をかいたり心臓を動かしたりといっ
自分の意識では制御が出来ない部分の働きをコントロールしている神経の事を言います。


そして副交感神経とは休息中に働く神経で、身体を休息させるよう脈拍をゆっくりとさせたり血圧を下降させ、
休息にふさわしい状態にさせます。

それに対し交感神経は活動する時に働く神経で、血管は収縮を繰り返し脈拍を上げ心臓は拍動を速く
活動しやすい状態へとなります。この二つの神経が必要に応じて切り替わり、場面に応じた生体維持に働くようになっているのです。


しかしこの二つのバランスが乱れてしまうと、交換神経だけが偏って働くようになってしまい結果常にエネルギッシュな状態になります
そうなると興奮状態が続いたり多動になったり、精神的にゆらぎやすくなり不安感を感じてしまったりもし、

そしてそれらの症状は交感神経を抑制する働きを持つタウリンの不足によって起こってしまうのです

URLリンク(www.busanskyforcongress.com)

243:ビタミン774mg
13/02/11 13:05:14.44
タウリンで高血圧改善

血圧の上がる経路には大きく分けて2つあります。

1つ目は交感神経が刺激を受けると、心拍は動きを速めて血管を収縮させます。
そして血液量が増えて血管が縮まるので血圧が上昇します。

2つ目は、交感神経が腎臓に作用することにより血圧が上がります。

腎臓は体から不要な塩分や水分を取り除くことで血液量を減らして血圧の上昇を抑えています。
交感神経は、腎臓のこうした働きを抑制し、血圧を上昇させます。


タウリンは交感神経を抑制するため、塩分の摂り過ぎによる高血圧の改善には有効であると言われています。


その他にも高血圧の原因は脳にストレスがかかることによって、ノルアドレナリンというホルモンが分泌されます。
このホルモンが血管を収縮させて血圧を上昇させているのですが、タウリンにはノルアドレナリンの分泌を抑えて血管をもとの状態に戻して
血圧を正常に戻す作用が期待されています。

血圧の上昇を防ぐには、日頃から塩分の摂り過ぎに注意すること、しっかりと水分や食物繊維を摂って余分な塩分を排泄すること、
適度に運動することなどが大切です。
また、ストレスも大きく影響しますので、ストレスを溜めない、溜めても上手に発散できるように自分にあったストレス解消法を見つけてみましょう。

URLリンク(www.supkomi.com)

244:ビタミン774mg
13/02/12 00:19:21.73
タウリンで眠くなるのは交感神経抑制効果で
副交感神経優位になるからか
副交感神経は休息と安らぎの神経だから

245:ビタミン774mg
13/02/12 12:33:43.36
結局タウリンに石油が入ってるのは事実でも
人体には特に問題ないんですか?
毎日飲み続けても大丈夫なの?

246:ビタミン774mg
13/02/12 12:45:50.75
石油なんて元々は動植物なんだろ
天然由来の成分だから大丈夫だよ

247:ビタミン774mg
13/02/12 13:40:23.49
>>246
マジ?
ふだん私たちは気が付かないうちに石油を飲んでいたりするの? 
例えばどんなものに含まれてるの?

248:ビタミン774mg
13/02/12 15:55:15.26
「石油 食品」でぐぐれ

249:ビタミン774mg
13/02/12 17:06:13.70
>>248
ぐぐってみた。
なるほど、意外なものに含まれてるんだな。

250:ビタミン774mg
13/02/12 20:01:23.38
石油そのまま飲むわけじゃないのだしね
虫関連だと食い物に使われているもの多い

251:ビタミン774mg
13/02/12 20:58:07.35
>>250
え?虫関連とは?

252:ビタミン774mg
13/02/12 22:51:28.49
代表的なのはコチニール
カイガラムシから作った赤い色素
染色から食品まで幅広く利用されています( ´∀`)b

253:ビタミン774mg
13/02/13 01:02:44.14
>>252
なるほどなるほど。
虫から色素を取ってたりするのか。
詳しいな。全く知らなかったよ。

254:ビタミン774mg
13/02/13 14:49:44.78
子供の頃、木に付いてる白っぽい粒みたいなのを手で潰したら赤い色が出てきて
当時は面白がって潰して遊んでたんだけど
おとなになってアレが虫で赤い色素の素だと知って気持ち悪くなった

255:ビタミン774mg
13/02/13 18:17:19.59
で、NOWのタウリンに1.5%もの残留物があるソースはよ

256:ビタミン774mg
13/02/13 20:33:24.71
合成タウリンには1.5%の石油が入っている

Nowのタウリンは合成タウリン

よってNowのタウリンには1.5%の石油が入っている

257:ビタミン774mg
13/02/13 20:45:59.18
じゃあ石油使ってないメーカーはどこよ?

258:ビタミン774mg
13/02/13 21:07:35.94
それ興味あるな。
石油使ってないタウリンのサプリのメーカーを
知ってたら教えてほしい。

259:ビタミン774mg
13/02/13 21:54:04.88
合成タウリンに不純物があるアフェブログ以外のソース、
それと天然タウリンに不純物がないソースは?

260:ビタミン774mg
13/02/13 23:18:14.53
ないです
ただのアンチ活動ですから

261:ビタミン774mg
13/02/13 23:36:06.22
NOWのやつで大丈夫なんだよね?
あとワンクリックで注文というところで
迷ってるんだけど・・・・

262:ビタミン774mg
13/02/13 23:57:11.37
>>261
2年以上飲んでるけど問題なし
気になるなら最小の量のしておいたら?

263:ビタミン774mg
13/02/14 00:09:48.61
>>262
おお!!2年以上も飲んでるなら問題ないね。
あなたを信じて注文することにします。
ちなみに毎日飲んでるの?毎日飲んでも大丈夫なの?

264:ビタミン774mg
13/02/14 04:48:20.15
>ですが科学合成されたタウリンは日本薬局方では純度が98.5%をクリアしていたらOKなので、残る1.5%のうちに不純物や化学反応によって発生する中間物などが残留している可能性はないとは言い切れません。
1.5%のソースはこれか
この手のは1.5%まで許容されますよってだけで常に1.5%一杯まで残留物が残るわけでは無いだろアホか

265:ビタミン774mg
13/02/14 10:40:32.09
基準の厳しい医薬品でさえ1.5%の石油が残留してる可能性があるのなら・・・、
後は言わなくても、馬鹿じゃなきゃ分かるな?

>>259
『幽霊がいないソースは?』って言ってるみたいなもんw
もし不純物がないなら、ソース自体がないだろう。

逆に天然タウリンに不純物があるソースは?
って聞いた方が良い。

266:ビタミン774mg
13/02/14 11:06:08.40
可能性っていえば何とでも言えるな

267:ビタミン774mg
13/02/14 11:12:00.82 EihfvhfV
石油製剤は不純物イコール石油(化学有害物質)だから気みなるが
牛や魚介類なんかの食品から作られる物は
タウリン以外の不純物あってもイコール有害物質じゃないから別に気にならない

268:ビタミン774mg
13/02/14 11:17:26.02
だいたい残留した石油ってふわふわした物質はなんなの・・・。具体的な物質名は?

269:ビタミン774mg
13/02/14 12:31:23.43
亜硝酸ポリカーボネートエチレンナトリウムだよ(´・ω・`)

270:ビタミン774mg
13/02/14 15:05:47.14
飲みたい奴は何飲んでもよいやん
ソースや根拠しりたい奴は
自分でくぐって探せ
俺はnow飲んでるけど自分で納得すみ

271:ビタミン774mg
13/02/14 17:03:07.33
>>267
抽出時に使った薬品が残留してる可能性は?

272:ビタミン774mg
13/02/14 17:10:49.87
そんなこと言ったら全てのサプリは残留物質まみれだよ~ん。

273:ビタミン774mg
13/02/14 17:21:04.88
量の問題だよ

274:ビタミン774mg
13/02/14 17:38:47.98
インチキ臭い理屈らしきものを並べられるより
客観的なデータはないけど何となく不安で怖いからイメージ的に天然が良いです(個人の感想です)
とでもいってくれた方がマシ

275:ビタミン774mg
13/02/14 17:49:26.92
基準の厳しい医薬品レベルで1.5%の石油残留なのに、
サプリのレベルでは・・・。
何故お腹が痛くなる?
何故吐き気がする?

276:ビタミン774mg
13/02/14 18:24:13.56
このスレで腹がイタイ、吐き気がする
1人だけじゃね

277:ビタミン774mg
13/02/14 19:53:43.40
いや、少なくとも数人はいるような。
Nowが何人かとNFが何人か。

278:ビタミン774mg
13/02/14 20:28:38.88
残留物質があるとしてそれは日常生活で摂取している他の物質のリスクと比べてどうなのかとか
そういう客観的な話は無いの?無いんだろうね。

279:ビタミン774mg
13/02/14 22:01:21.48
俺はJarrowの1000mgのカプセルのタウリン飲んでたけど、下痢になったり屁が臭くなったりした
タウリン自体がそういうものなのかなと思ってたけど

280:ビタミン774mg
13/02/14 23:29:34.43
タウリンは分子に硫黄入ってるから屁が臭くなるよ

281:ビタミン774mg
13/02/15 09:53:11.40
now半月飲んでます。
一日5gを朝3g寝る前2g
空腹時だと下痢おこしちゃうので
食後に飲んでます。

…今のところ体調に良くも悪くも変動なし。

あ、運動が嫌いなので肝脂肪対策で飲んでます。

282:ビタミン774mg
13/02/15 09:59:16.84
何もない人は書かないし、何かあった人はサプリのせいにして書き込むしで、バイアスかかるよなー。
俺はnow何年も飲んでるけど何ともないわ。

283:ビタミン774mg
13/02/15 11:04:12.39
>>282
毎日飲んでるの?

284:ビタミン774mg
13/02/15 12:26:24.81
俺もNOW 毎日飲んで問題なし
合わない人は止めたらいいよ

285:ビタミン774mg
13/02/15 13:59:21.68
190 :ビタミン774mg:2013/02/02(土) 17:09:42.19 ID:???
石油から作る合成タウリンは1.5%の残留物が悪さをするので副作用が出やすく大量摂取
に向いてないそうだよ
なので合成タウリンで下痢、胃腸痛、頻尿、その他の副作用が出やすいのは当たり前。
合成タウリンを長期的に摂取するのはちょっと不安だな。
ちなみにL-taurineが天然タウリン。

「タウリン」は、化学名では「アミノエチルスルフォン酸」と呼ばれています。
現在、タウリンは天然素材を利用してつくられたものと、化学合成品の二つがあります。

天然素材としては、魚介類と牛の胆汁を利用して抽出したもので、化学合成品はエチレン等から作られております。
厚生労働省では、天然素材のものは『食品添加物』として扱い、化学合成品は『医薬品』として扱っています。

(天然抽出タウリン )
・魚介類の煮汁や牛の胆汁由来
・食品添加物として使用(ミルクなど)
・残存物なし
・常食に適する

(化学合成タウリン )
・塩化エチレンから合成
.・医薬品として使用
・1.5%以内の化合物や二次的反応化合物が残存
  することもある
・人によっては残存物などが副作用を起こす可能性あり



化学合成品のタウリンは、生成過程でおこる二次産生物質や触媒の残留物質が心配されます。
そのため大量摂取は安全上許されていません。化学合成のタウリンは日本薬局方に基づき1.5%以内に科学合成品の残存物や
二次的に反応してできた化合物が混入することを許されており、これらが人体に悪さをする場合があるからです。

天然抽出タウリンは、常食としても問題がないという基準にそって、『食品添加物』として認可されています。
化学反応を加えることなく抽出したものは残存物の心配がありませんので、安心して摂取することができるのです。

また、摂取する分量の問題ですが、いままでの研究報告によれば、仮に摂取しすぎても、不要なタウリンは
尿中に排泄されてしまうので、あくまでも体内には必要な分量しか残らないことが分かっています。

193 :ビタミン774mg:2013/02/02(土) 17:26:51.20 ID:???
合成タウリンの原料の塩化エチレンって
1,2-ジクロロエタンと言ってポリ塩化ビニルの前駆体(クロロエチレン)だからね
体に害があっても良いわけがない

でも医薬品や栄養ドリンクに合成タウリンが許されてるのが不思議

286:ビタミン774mg
13/02/15 18:47:48.60
↑アミリン400とかいう業者ページの内容

287:ビタミン774mg
13/02/15 19:17:19.99
結局、合成タウリンは危ないってことなの?

もう注文しちゃったよ!!!

288:ビタミン774mg
13/02/15 21:19:35.24
だから、石油使ってないメーカーはどこよ?

289:ビタミン774mg
13/02/15 22:31:30.24
知るかボケ!

290:ビタミン774mg
13/02/16 00:46:05.13
>>288
過去スレ見るか時分でも調べろ

291:ビタミン774mg
13/02/16 01:54:26.97
何の役にもたたないなこのスレ

292:ビタミン774mg
13/02/16 04:18:55.58
化学物質過敏症な人なら天然タウリンでいいんじゃね
普通の人なら問題ないだろ
FDAなめんな

293:ビタミン774mg
13/02/16 10:08:45.44
>>291
このスレを天然で調べるだけで分かるだろ。
IQ低すぎだぜ!

294:ビタミン774mg
13/02/16 10:42:17.03
>>291
せやな

295:ビタミン774mg
13/02/16 13:16:24.38
天然にこだわっている人は
どこのメーカー使ってるの?

296:ビタミン774mg
13/02/16 20:07:24.07
lefとvitacostのLーTaurine

297:ビタミン774mg
13/02/16 21:12:39.27
ビタコは効く?

298:ビタミン774mg
13/02/16 21:12:57.69
NOWやな

299:ビタミン774mg
13/02/16 21:51:20.36
NL

300:ビタミン774mg
13/02/17 00:22:32.90
イカを多く摂取すればいいのか?

301:ビタミン774mg
13/02/17 00:39:00.67
>>300
いかにも

302:ビタミン774mg
13/02/17 09:58:06.31
たこにも

303:ビタミン774mg
13/02/17 10:17:53.37
同じ様なやりとりで
ミニにタコが出来た。

304:ビタミン774mg
13/02/17 11:28:40.97 OEtGf5Zv
ミニタコ事件は10年以上前の出来事なんだよなぁ…

305:ビタミン774mg
13/02/17 11:34:22.60
情報クレクレじゃなく
自分で調べろ

306:ビタミン774mg
13/02/17 12:01:16.32
ミニタコって10年以上も前なのか・・・・
そうりで年を取るわけだ

307:ビタミン774mg
13/02/17 23:12:04.98
難しい事を考えずに牡蠣食っとけば良いんでねぇの?
亜鉛などのミネラル、ビタミンB群、タンパク質、タウリンが豊富。

308:ビタミン774mg
13/02/17 23:53:13.78
牡蠣を日常的に食べるのが無理だからサプリなんじゃね
価格からしても、広島県人だって日常的に食べるのは無理だと思う

309:ビタミン774mg
13/02/18 07:51:34.17
広島県人だけど日常的に食べるのは飽きると思う

310:ビタミン774mg
13/02/18 14:33:25.94
牡蠣苦手な人はどうするんだ?
やはりサプリメント最強
つうか毎日牡蠣食う費用ぱねえし
食品から信者ってマジ馬鹿

311:ビタミン774mg
13/02/19 01:32:27.57
ノロも怖いしサプリで摂取がいいよ。

312:ビタミン774mg
13/02/19 09:30:20.02
牡蠣みてえな珍味はたまに食うから旨いのよ

313:ビタミン774mg
13/02/19 10:49:44.42
だよね
加熱してもノロは避けられないし
季節の問題も在る

314:ビタミン774mg
13/02/19 12:25:10.35
牡蠣が苦手な人間なんてこの世にいるんだな。
めっちゃ好物なんだが。

それはさておきNOWのタウリン届いた~~~~!!!
これから人生初のタウリンサプリを飲むぜ!!!
超人になっっちゃうかも!!!

315:ビタミン774mg
13/02/19 18:57:56.96
314だが・・・・あの・・・・タウリン飲んだけど
全然効いてる実感が無いんだが・・・・こんなもんなの?

316:ビタミン774mg
13/02/19 19:08:08.79
俺もついこないだ届いて
飲んだけど胸痛(主に心臓側)に効いてるような気がせん

317:ビタミン774mg
13/02/19 19:46:12.00
毎日、酒飲んでるんだが、タウリン飲むと目覚めはスッキリ。
その代わり昼間は微妙に気持ち悪い。

318:ビタミン774mg
13/02/19 19:49:05.81
このスレ見てタウリンデビューしました
脂肪肝改善できるといいな

その他、Lアルギニン、CoQ10、フェーズ2も。
寝る前にタウリン+Lアルギニン+CoQ10を飲んだ次の朝、ふる簿記。
タウリン+CoQ10だと、やや簿記。なんで?って感じ

いづれも、寝る前に飲んだせいか興奮して中々寝付けなった。
すべてNOW製

319:ビタミン774mg
13/02/19 19:50:03.53
>>316
そもそも胸痛に効果あるの?

>>317
やっぱり酒飲んでる人じゃないと実感しにくいのかな?

つまり酒で鈍った頭を正常に戻すっていう効果があるだけで
酒が苦手で全く飲まない自分のような人間には不要なものだったのか・・・・

320:ビタミン774mg
13/02/19 19:53:44.22
>>319
不整脈に効果あるとか書かれてたから買った
即効性はないのかなぁ・・

321:ビタミン774mg
13/02/20 01:20:15.39
>>320
不整脈スレ読みなはれ。

322:ビタミン774mg
13/02/20 07:56:04.62
>>318
そもそも薬でないので即効性はないだろう

323:ビタミン774mg
13/02/21 02:55:15.81
アミノエチルスルホン酸散は処方薬ですが

324:ビタミン774mg
13/02/21 14:43:21.08
タウリンの持続時間ってどれくらいなんですか?

325:ビタミン774mg
13/02/23 22:01:03.93
処方薬になったのは大正製薬のステマだから。
海外じゃただの含硫アミノ酸にすぎん。

326:ビタミン774mg
13/02/23 22:57:23.92
>>325

大正製薬が余計な事をしなければ、日本でもサプリとして売れたと?
ま、どちらにせよ、アメリカ製の方が安く買えそうだけど。

327:ビタミン774mg
13/02/23 23:51:30.11
日本じゃドリンク剤に混ぜものとして入ってるけど
タウリン単体の販売は薬事法の関係でダメなんだっけ?
大正製薬のせいだとまことしやかに言われてるけど本当のところはどうなんだろうか

328:ビタミン774mg
13/02/24 01:39:09.74
間違いなく大正製薬の汚い商法のせいです

329:ビタミン774mg
13/02/27 15:52:18.19 nPw7vbRW
nowのカプセル一個で3日下痢くらったので今日届いたlefパウダーで再挑戦します、、

330:ビタミン774mg
13/02/27 17:24:52.54
>>329
いやいやwwwありえないでしょwww
下痢になったのは絶対に他の原因だろwww

331:ビタミン774mg
13/02/27 18:52:52.34
>>329
冷水で服用して腹下したんじゃないの?

332:ビタミン774mg
13/02/28 14:36:07.44
ビールとかでも下痢になる胃腸弱々タイプでして、、
違うことを祈りつつとりあえずきのうlef一回目は無事でした、、
続けます!

333:ビタミン774mg
13/02/28 15:46:52.35
良くも悪くもこういう奴が信者になるんだろうな。

334:ビタミン774mg
13/02/28 16:03:49.92
NOWパウダーは味があるけどLEFはない
なんでだろう

335:ビタミン774mg
13/03/01 21:36:40.45
なんでだろう~なんでだろぅ~

なんでなんでだろう~~~♪

336:ビタミン774mg
13/03/04 22:58:14.49
>>330
タウリンは人によって下痢するよ
特に合成は

337:ビタミン774mg
13/03/04 23:18:23.19
>>336
そうなのか、すまなかったねえ。

俺の場合、下痢はしないけど全然効き目が無い・・・・

338:ビタミン774mg
13/03/05 11:18:50.94
>>337
薬でないからな

339:ビタミン774mg
13/03/12 23:36:33.18
すいません、
GOT30
GPT55
γ-GPT28

は、どのくらいやばいレベルなんでしょうか?
酒は一滴も飲みません。メタボです。
タウリンの摂取を考えています。

340:ビタミン774mg
13/03/12 23:41:16.61
>>339
医師に直接聞いた方がいいレベル

341:ビタミン774mg
13/03/15 03:59:47.36
ヤバくないんじゃないかな。

342:ビタミン774mg
13/03/15 20:32:11.02
タウリンって精力アップしますか?
肝臓に効くらしいですが。

343:ビタミン774mg
13/03/16 15:34:26.31
>>342
活力アップというか、内臓が元気だと体全体軽いし気分も晴れるモンよ

344:ビタミン774mg
13/03/16 15:37:58.23
取り敢えずタウリン飲むと眠が深くなることは確か。
昼間はだるくなるから、寝る前に飲んでる。
これって肝臓を酷使する事になるからだろうか?

345:ビタミン774mg
13/03/16 15:42:36.32
朝のコーヒーだけじゃなく夜も何かに混ぜて摂ってみようかな。

346:ビタミン774mg
13/03/16 17:47:02.27 t/uJLCgD
>>342
精力w
内臓(特に肝臓)の働きを助けてくれて疲れが早く取れたり
持久力の限界があがる感じはあると思うよ

※水泳と自転車長距離やっている自分の感想

347:ビタミン774mg
13/03/16 17:51:14.15 t/uJLCgD
>>344
通常時の眠気とかを感じたことは無いけど、ウコンとかと同じで
内臓に一種のドーピング的な負荷を掛けてる可能性は否定できないので、
自分は激しいスポーツをする日の前後だけ飲んでます
平均すると週3-4回位

348:ビタミン774mg
13/03/16 18:18:55.19
>>346
自分は2日に1回のペースで3000m泳いでいますが、
距離で言うと飲まないとどれぐらいで飲むとどれぐらいに
増えますか?

349:ビタミン774mg
13/03/16 21:05:52.45
>>347

だよね。タウリン摂ればイイってもんじゃ無いよね。
肝臓、休めた上でタウリンだよね。

350:ビタミン774mg
13/03/16 21:40:19.79 t/uJLCgD
>>348
メインは自転車でやっているので、水泳に換算は出来ないのですが...一応自己体験を

春-秋シーズンでは週末に70kmの自転車ツーリングをします
暫く続けていたツーリングの体験上、50km以降の余裕度が全然違いました
50km過ぎの山で限界で踏めなかった所をガンガン踏んでラストまで行けるとか

351:ビタミン774mg
13/03/16 22:18:09.46
レスありがとうございます。
試してみたいです。

352:ビタミン774mg
13/03/16 23:30:04.18
ドリンクでタウリン1000mgとかあるけど効くの?
この錠剤とか効きそうだけど、誰か試した人いる?
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)

353:ビタミン774mg
13/03/16 23:56:37.99
添加物のハチミツがトップにあるからそうとう甘そうだね
日常的に摂るにはカロリー高杉
値段からしても単体をお勧めします
個人輸入が嫌なら大正のタウリン散も通販している薬局がありますよ

354:ビタミン774mg
13/03/17 07:52:11.60
>>352
楽天アフィリエイトは厳しいから
2ちゃんに貼るとアカ削除ポイント没収だよ

355:ビタミン774mg
13/03/17 08:07:37.61
楽天アフィ通報先
URLリンク(affiliate.rakuten.co.jp)
会員登録している人通報よろ
みんなで通報すればすぐ停止

356:ビタミン774mg
13/03/17 11:36:10.61 UN2JhXZN
>>354
厳しいアフィリと厳しくないアフィリを教えて。
厳しいのを通報してみるよ。

357:ビタミン774mg
13/03/18 04:25:18.17
>>356
お前さんは一体何を言っているんだ?w

358:ビタミン774mg
13/03/19 00:18:49.06
厳しいアフィリと厳しくないアフィリを知りたいんだ!

359:ビタミン774mg
13/03/19 01:03:39.15
厳しくないのはない
2chはもともと宣伝禁止

360:ビタミン774mg
13/03/19 10:27:13.50
おわかりいただけただろうか?
これがタウリン常用者の日常の姿である・・・

361:ビタミン774mg
13/03/20 00:38:04.41
タウリン摂取前のアフィ厨がアホ

362:ビタミン774mg
13/03/20 14:42:41.77 Eya1GH1B
最近、湿疹が出て体のあちこちが痒くなってきたのでタウリン飲むのをやめてみたら
治った。俺には合わなかったみたい。ちなみにNOWのカプセルのやつ。

363:ビタミン774mg
13/03/20 15:26:35.88
タウリンは後からじわじわくるよ。
やめたからなおったではなく、飲んだ効果が後から来たんだと思うよ。

今やめたら一生後悔することになる。

364:ビタミン774mg
13/03/20 20:25:24.30
肝臓自体が沈黙の臓器と呼ばれるくらいだからね
肝臓に良い作用をするタウリン飲んでても、なかなかコレ!って効果は感じれないだろうな
数値化したものを細かく見ていけば話は別だろうけどね

365:ビタミン774mg
13/03/20 21:32:37.79
Source Naturalsのタウリンってどうですか?
今までnowのタウリン使っていたけど、似たような値段っぽいので。

366:ビタミン774mg
13/03/20 21:34:02.25
ジョギングとタウリンの併用で健康診断の判定が
DからA判定になったのは良い思い出

今年も、そろそろ走るとするか・・

367:ビタミン774mg
13/03/20 23:31:12.25
精力には効くのかね?

368:ビタミン774mg
13/03/21 22:49:48.45 A++WI8eq
ない

369:ビタミン774mg
13/03/22 20:25:04.67 i65bVkzk
iharbで400gのやつ買ったは良いけど、容量減ってて335gになってた。
買う時気をつけた方が良いよ。

370:ビタミン774mg
13/03/23 09:39:34.74
>>369
Nature's Lifeのパウダー?

自分も持ってるけど容器の背が低くて口が広いタイプなので
計量用スプーンをそのまま突っ込んでおいても出しやすくて便利だ

371:ビタミン774mg
13/03/23 11:59:00.86
商品名に400gって書いてたから、本当はクレームするべきことなんだろうけどね。

372:ビタミン774mg
13/03/23 12:08:08.88
パッケージングも中華でやってるんじゃねーかな

373:ビタミン774mg
13/03/23 12:53:56.76
やっぱ行き着く先はNOWの粉末だな

374:ビタミン774mg
13/03/25 18:23:10.06
NOWのカプセルの中身って粉末と同じものなの?

375:ビタミン774mg
13/03/25 20:32:27.18 vu+wvK6R
URLリンク(www.odnir.com)
左が新しく買ったもの。シールもボロい・・

376:ビタミン774mg
13/03/25 22:31:28.09
>>375
左と右の違いは?容量?

377:ビタミン774mg
13/03/26 00:44:05.70
>>369にあるように
ハブの商品ページの表記は400gで商品の写真のも400gと書かれてる物が使われている
が、実際商品買って届いたものが335gのものだったってことでしょ
メーカーが容量を改定したのにハブが以前の表記のまま差し替えてないんだろう

378:ビタミン774mg
13/03/26 09:22:27.58
うちにある在庫は全て400だった
送料無料の後ぐらいから変わったようだね

379:ビタミン774mg
13/03/28 14:10:21.09
NLはその後の下痢の報告ないの?
以前にNL服用で家族とも酷い下痢になって
廃棄処分してからNOWとビタコばかり飲んでた。
NLの品質少しでも改善されてるなら
もう一NL頼んでみるかな

380:ビタミン774mg
13/03/28 14:11:10.45
NOWの方が安全じゃないの?

381:ビタミン774mg
13/03/29 08:15:28.41
栄養ドリンクは値段が高いのと、びんゴミがたくさん出るので、NOWの1000mgカプセルに変えてみました。
今のところ、栄養ドリンクを飲んでいたときと、疲れにくさ等の体調は変わらないです。
満足。

382:ビタミン774mg
13/03/29 14:55:23.02
>>379
俺もNOWパウダーです。

NLは酷い下痢起こしたから。

いくら安くても品質悪かったら安物買いの銭失いだわ。

それにあの値段の安さと質の悪さは中国製だと思う。

383:ビタミン774mg
13/03/29 19:59:23.29
パウダーで下痢になることはないがまずいな

384:ビタミン774mg
13/03/29 23:01:08.01
LifeExtensionのパウダー飲んでる
下痢はしないけど水に中々溶けないので難儀する
NOWだと溶けやすい?

385:ビタミン774mg
13/03/29 23:03:59.40
自分は、口に直にほおりこんで、水で飲むから溶ける解けないは関係ないかな

386:ビタミン774mg
13/03/29 23:32:33.19
俺はガラステーブルの上にパウダーを盛って鼻で吸引するけどいい感じだよ。

387:ビタミン774mg
13/03/30 00:15:34.21
>>384
Lefより溶けやすいよ

388:ビタミン774mg
13/03/30 03:26:26.24
ビタコで300錠のPhosphatidylserineと
タウリンを買おうと思うんですが、

Nature's Lifeの400g(8.69$)を注文すると
335gが送られてくるという書き込みを読みまして、
ALLMAX Nutrition Taurine -- 400 g - 14 oz(10.99$)の
検討をしています。

ALLMAX Nutrition Taurineの評判をご存知でしたら
教えてください。

389:ビタミン774mg
13/03/30 05:18:16.30
>>388
3回買ったけど問題はないし溶け易い。

ただ2回は海外粉物輸入時特有の
噴出しが若干あった。
(蓋周りの透明シールに吹いてる程度)

390:ビタミン774mg
13/03/30 21:03:17.63
久しぶりにタウリン飲んだら
視力上がりすぎワロタ
さすが、海軍で採用されただけはあるな

391:ビタミン774mg
13/03/30 23:38:29.15
あ、やっぱり視力が良くなるのか。
スマホの画面、ピントがあって見やすくなったなぁとおもっていたんだー。
乱視がましになったのかな?

392:ビタミン774mg
13/04/03 11:25:44.70 maFadnQe
>>390-391
何グラムくらいで視力良くなるの?
即効性ある?

393:ビタミン774mg
13/04/03 18:57:13.10
!ninja

394:ビタミン774mg
13/04/04 08:03:27.83
>>392
391だけど、タウリンを摂り始めた頃は疲れが酷かったので、朝晩1000mgずつ、1週間ほど。
その後、晩に1000mg摂取。
見やすさを感じたのがタウリン始めて4~5日くらいの頃かな。
意識してたら、もっと早く効き目を実感してたかもしれない。

395:ビタミン774mg
13/04/04 12:56:13.50
タウリンは一日の摂取上限ってあるのかな?

396:""
13/04/05 10:37:44.97
早漏ぎみだったのが治ったわ。マジすごいなタウリン

397:ビタミン774mg
13/04/07 19:16:40.65
毎日ダルくて、暇を見つけては横になってっていう半寝たきりだったんだけど、一日の活動時間の2/3ぐらいは起きて何かを出来るようになった。

398:ビタミン774mg
13/04/08 14:00:09.76
肉体疲労の回復に効きますか?

399:ビタミン774mg
13/04/08 18:06:24.76
効くと思えば効くよ。

400:ビタミン774mg
13/04/08 18:53:27.55
よっしゃー!

401:ビタミン774mg
13/04/08 23:59:08.59
ファイトー!

402:ビタミン774mg
13/04/09 09:33:15.63
いっぱぁーーーつ!

403:ビタミン774mg
13/04/09 10:13:47.18
タウリンズッキューンッ!!

404:ビタミン774mg
13/04/09 15:34:54.38
ここはノータウリンなやつばっかりだなw
























ヒャッホー!

405:ビタミン774mg
13/04/13 21:46:33.38
多めに摂ると下痢するね。

406:ビタミン774mg
13/04/14 00:49:18.59
なんでもそうだよ

407:ビタミン774mg
13/04/14 02:08:34.41
水にいっぱい溶けるから浸透圧が上がっちゃう。
マグネシウムの下剤を飲むのと同じ。

408:ビタミン774mg
13/04/14 17:57:41.84
タウリン飲んだら勃起力があがった

409:ビタミン774mg
13/04/14 18:41:27.20
>>408
そうだよな~ 俺も同じ

410:ビタミン774mg
13/04/15 17:28:48.05 t1gy/J1J
タウリン飲んでから睡眠時間が
10時間→6時間になった

411:ビタミン774mg
13/04/15 20:28:06.97
おいらは、お昼寝をしなくても平気になった。

412:ビタミン774mg
13/04/15 20:39:46.43
>>408>>409

同じく。

413:ビタミン774mg
13/04/15 20:58:06.12
精神病にどんどん近づいてんじゃね?
躁うつと同じじゃん

414:ビタミン774mg
13/04/15 22:17:27.12
>>408-409
タウリン飲んだら久しぶりに朝立ちしたわw

415:ビタミン774mg
13/04/16 01:21:06.86
>>408-414
どくらいのタウリンでそうなったの?
         

416:ビタミン774mg
13/04/16 01:40:50.05
1グラムを一日三回

417:ビタミン774mg
13/04/16 02:58:34.10
どういう作用機序だろう?

418:ビタミン774mg
13/04/16 10:54:32.73 NuNoQjdT
俺は肝臓が悪かったのかな?
1日1000で1週間くらい飲んだら効果がでた
1日10時間とか病的な睡眠時間が正常になった。

419:ビタミン774mg
13/04/16 19:38:07.60
肝細胞賦活と胆汁酸分泌促進

420:ビタミン774mg
13/04/16 20:44:37.75
>>415
1日2000mg。
若干、脂肪肝。

421:ビタミン774mg
13/04/16 21:10:41.19
飲んでそうなるんだったら怖い

422:ビタミン774mg
13/04/19 00:21:28.98
夕方タウリン飲んで、飲み会へ行ったら、もう二日酔いみたいになったった。
頭痛いし気持ち悪い・・・
明日の朝はスッキリ起きられると良いなあ。

423:ビタミン774mg
13/04/19 00:58:52.81 tZDkJbyR
飲み会はヘパリーゼ飲んでるわ

424:ビタミン774mg
13/04/19 07:11:54.56
>>417
「男を持続させる食べ物、生き方」という本の89ページ目に
「タウリンは陰茎への血流をよくして強精作用を発揮する」
と書かれている。

425:ビタミン774mg
13/04/19 09:17:29.61
前の書き込みにNLやNOW、ビタコなんかの効果比較なんかがあったけど、
処方薬のタウリン散98%「大正」の切れ味ってどんな感じかな?
今日処方箋書いてもらう予定なんだけど、飲み比べた人いる?

426:ビタミン774mg
13/04/19 14:10:51.87
>>424

そう言う目的なら アルギニンだろ。

427:ビタミン774mg
13/04/19 14:57:33.08
>>426
アルギニンとタウリンを同時に服用すると相乗効果で良いらしいよ

428:ビタミン774mg
13/04/19 16:44:18.06
・・・ロマンチックのかけらも無いorz

429:ビタミン774mg
13/04/19 16:45:37.06
>>427
今ためしに1,000mgづつ飲んでみたいぞ

430:ビタミン774mg
13/04/19 21:35:50.55
ロマンチックよりチンコピンピンの方が楽しい

431:ビタミン774mg
13/04/21 02:08:01.96
C-C-B

432:ビタミン774mg
13/04/21 08:16:02.61
>>429
それだと足りない

アルギニン:6g
タウリン:3g
クエン酸:3g

がベスト

433:ビタミン774mg
13/04/27 18:26:59.39
飲んだ事はないが、
アルギニン、シトルリンの最大の欠点は精液の匂いがするって事だよな。
ヘルペス(帯状ほうしん)持ちだし、グラム単位で飲む気はしないな。

核酸は飲んでるが、浮浪者みたいな匂いに心が折れて、
カプセルに入れて匂いを封じ込めて飲んでる。

434:ビタミン774mg
13/04/28 07:22:37.64
>>433
ヘルペス対策ならリジンも一緒に飲むと良い

435:ビタミン774mg
13/04/29 05:41:51.69
どれくらいの割合でリジン飲めば良いかな?
リジン:アルギニン=4:1
って説もあって、
これだとアルギニン3グラムだとしてもリジン12グラムだから、
相当飲むのも、金銭的にもキツイ。

436:ビタミン774mg
13/04/29 06:25:54.35
そうだねプロテインだね

437:ビタミン774mg
13/04/30 07:30:49.07
ドバドバ目的なら
色々試した結果

アルギニン 2.5
リジン 1
タウリン 1
カルニチン 1
アセチルLカルニチン 0.5
コンドロイチン 0.5
卵黄レシチン 0.5
VC 0.5

を空腹時に1日3回/(g)のスタックが
個人的には一番良いかな
無意味に沢山摂っても吸収されずに
排出されたら金の無駄だし

起床時にはシザンドラとゴツコラ、Lオプチジンク
中間時にはトリビュラス
寝る前にはアシュワガンダとLオプチジンクも足してるが。

Lオプは1粒(30mg)じゃ足りないな。
亜鉛はすぐに排出されるし

438:ビタミン774mg
13/05/01 06:21:40.42 DidiuBwa
カルニチンとアセチルLカルニチンは効果ほぼ同じだろうから、
どちらかで良くね?

439:ビタミン774mg
13/05/01 18:30:42.73
ほぼ同じではないだろ

440:ビタミン774mg
13/05/01 22:57:30.00
>>437
これ個別に買って飲んでるの?

441:ビタミン774mg
13/05/04 10:59:28.33
>>439
体内で相互に変換されるから、どっち摂っても、
効果は変わらないよ。
一般的にはアセチルLカルニチンのが、脳に効くって話だが、
脳に対する効果も変わらないってデータもカルニチンスレに、確かあったはず。

442:ビタミン774mg
13/05/05 12:12:43.95 6wMDxcIk
デヴィはネオタウ100飲んで内部被曝を凌いでるらしい

443:ビタミン774mg
13/05/05 12:35:32.79 Bf7SWBhi
夫人が?

444:ビタミン774mg
13/05/05 15:34:45.21
ネオタウ高いな。
Lタウリンで一番安いのはLEF?

445:ビタミン774mg
13/05/05 16:39:28.27
デヴィぐらいのBBAが内部被曝とか気にしてもww

446:ビタミン774mg
13/05/05 16:49:38.80
金あるんだしいいんじゃない?

447:ビタミン774mg
13/05/05 17:03:52.40
>>445
あなたたちをしんぱいしてるのよ

448:ビタミン774mg
13/05/05 23:04:35.40
心配するなら現金をくれ

449:ビタミン774mg
13/05/05 23:43:01.83
タウリンって記憶力とか脳に効く?
というのは目に効く成分って脳に効く場合が多いからさ。
ブルーベリーとかイチョウ葉、ビンポとか。

450:ビタミン774mg
13/05/05 23:56:01.36
タウリン飲んでたけどうんこが緩くなった以外は何も実感なかったな

451:ビタミン774mg
13/05/06 00:44:21.09
持久力が上がる感じかな

452:ビタミン774mg
13/05/06 02:17:19.43
ていうかタウリンが目に効くとか聞いたことない
肝臓保護に効くという認識
実感はないけど

453:ビタミン774mg
13/05/06 09:51:52.86
タウリンて何に良いって初めて知ったときは私は目に良いってのだった。
だからリポビタンDのCMってなんであんなエネルギッシュなつくりに
なってるのかと不思議でした。

454:ビタミン774mg
13/05/06 16:15:38.56
ネコにタウリンやると目の輝きが変わってくるといわれる

455:ビタミン774mg
13/05/06 18:14:31.98
ネコにアルギニン+アスコルビン酸あたえると毛艶が美しくなる

456:ビタミン774mg
13/05/06 18:16:57.90
タウリンって目玉に多いんだよ。これは事実だ。
そこで不足すると最初に目に影響が出るに違いないという自然な仮説が出てくる。
これは間違いかも知れないけれど、いかにもありそうな感じだ。

それにさらに尾ひれがついて、摂れば目に効くという話しになってしまった。

457:ビタミン774mg
13/05/07 18:48:22.58
このスレ内でも実際に目に聞いたって報告がいくつかあったんだが。
しかも目に効くと知らなかったらしいから、プラセボではないよね。

458:ビタミン774mg
13/05/07 18:51:11.20
飲んで目に効くって話は聞いたことないけど、目薬にはタウリンよく入ってるよね

459:ビタミン774mg
13/05/07 20:05:58.07
タウリン1日3000mg飲んでる。
目や肝臓への効果は感じられないが、なにか感情に落ち着きが出た感じがする。
クレーマーからの執拗な攻めを受けても、心が平静で怒りが湧いてこない。

460:ビタミン774mg
13/05/07 20:31:41.12
タウリンはノルアド抑制だからな。

461:ビタミン774mg
13/05/07 20:32:08.54
俺も3,000mgで効果感じたな
最近は1,000mgにしてるけど同じ効果感じるね

462:ビタミン774mg
13/05/07 21:25:38.64
何への効果?
肝臓?目?

463:ビタミン774mg
13/05/07 21:29:48.32
疲れにくくなったかな

464:ビタミン774mg
13/05/07 23:40:19.45
>>459
それはさすがにステマじゃん(笑)

465:ビタミン774mg
13/05/07 23:58:11.85
どういうこと?

466:ビタミン774mg
13/05/08 00:20:41.73
薬でないだから劇的な効果なんかないさ
アホの言う事に騙されちゃダメだ

467:ビタミン774mg
13/05/08 00:33:19.15
>>464
ステマの意味わかってる?

468:ビタミン774mg
13/05/08 00:38:16.09
たかがタウリン(笑)

469:ビタミン774mg
13/05/08 00:43:04.18
されどタウリン(笑)

470:ビタミン774mg
13/05/08 00:44:37.66
タウリンを笑う者はタウリンに泣く

471:ビタミン774mg
13/05/08 00:46:47.07
知っとるりん!

472:ビタミン774mg
13/05/08 01:10:20.11
ステマの意味知らなかったんだね

473:ビタミン774mg
13/05/08 01:11:55.84
そうだよ(便乗)

474:ビタミン774mg
13/05/08 01:26:12.46
便乗の意味知ってる?w

475:ビタミン774mg
13/05/08 01:45:30.66
知っとるりん!

476:ビタミン774mg
13/05/08 06:14:02.09
シトルリンスレの流れをこのスレに持ち込むなよ粗珍ハゲ

477:ビタミン774mg
13/05/08 07:21:41.77
そうだよ(便乗)

478:ビタミン774mg
13/05/08 11:25:07.31
劇的な効果があるように書いている『バカ』がいるから、真に受け無い事だよ

せいぜい疲れにくくなった程度だろう

479:ビタミン774mg
13/05/08 12:41:07.65
そうだよ(便乗)

480:ビタミン774mg
13/05/08 12:56:46.54
多分 クレームが多発してる輸入代行業者のカキコミじゃない?

481:ビタミン774mg
13/05/08 13:15:33.04
PSのスレの連中とかもそんな感じだよな
カルト宗教の教祖にすがっているようで
哀れに見える。

482:ビタミン774mg
13/05/08 14:09:57.07
別にどこのメーカーのとかショップで買ったとか書いてないから関係なくね?

483:ビタミン774mg
13/05/08 14:40:49.37
>>482
馬鹿だから書き忘れてるんだろ(爆)

484:ビタミン774mg
13/05/08 15:15:24.66
NOWのパウダーからNLパウダーに変えてから胃腸の調子よくない
むかつき、膨満感、下痢がする。

NOW vitacost. Lef ではこんなことなかったのに(汗)
安物買いの銭失いだったかな

もう少し飲んでも調子悪かったら
NOWに戻そうと思う

485:ビタミン774mg
13/05/08 19:15:19.01
>>484
やっぱNOWは良いよね

486:ビタミン774mg
13/05/08 19:31:36.52
よいね

487:ビタミン774mg
13/05/08 20:23:38.20
>>485
NLの質が悪いともいえる

488:ビタミン774mg
13/05/08 22:08:09.81
真夏の溶接きつ過ぎるから
スポーツドリンクを自分で作ろうと思ってるんだけど、タウリンって入れた方がいいかな。

489:ビタミン774mg
13/05/08 22:57:50.22
わざわざ自作ドリンクに入れるほどのものではないと思う

490:ビタミン774mg
13/05/09 02:27:25.65
>>488
タウリンの何入れるかって?
NOWでしょ!

491:ビタミン774mg
13/05/09 03:15:09.24
タウリンの中ではNOWよいよね

492:ビタミン774mg
13/05/09 06:59:08.52
NOWのタウリン、NOWのアルギニン、NOWのリジン、
NOWのカルニチン、NOWのアスコルビン酸、NOWのレシチン、
NOWのLオプチジンク、NOWのイノシトール&コリン、NOWのイチョウ葉、
NOWのコンドロイチン、NOWのエレウテロ、NOWのピクノジェノール
(以上、パウダーで売ってないものはカプセルを割って中身を溶かす)
をブレンドしたスペシャルNOWドリンクを飲むと夜は白濁肉汁Ejaculation祭りだよ

493:ビタミン774mg
13/05/09 10:24:41.07
>>488
スポーツドリンクを薄めたら?あとはマルチビタミンミネラルでいいじゃないのかな?

494:484
13/05/09 10:44:22.65
>>491
俺もそう思う
NLで相変わらず下痢続くのでゴミ箱に捨てた。
明日から余分に買ってたNOWパウダーに切り替えるわ
俺的にはNLは安物買いの銭失いだわ
何か下痢起こすような不純物入ってるように思う

495:ビタミン774mg
13/05/09 10:48:08.25
アイハブレビューでも安いの好きなアメリカ人でも
NOWの人気に比べNLはレビュー数少ない

496:ビタミン774mg
13/05/09 11:16:16.63
>>494
NLの下痢の副作用は以前にも報告でてる
NOWは魚油の評判は良くないが
それ以外はコスパも品質の評判もまあまあ

タウリンスレ的にはコスパと そこそこの質求めるならNOW

ビタコやlefのLタウリンはNOWパウダーほど安くないから

497:ビタミン774mg
13/05/09 19:18:52.79
ナウの飲み始めたけど眠くなる気がするの俺だけ?

498:ビタミン774mg
13/05/09 21:03:39.59
>>497
NOwだけじゃなくタウリン全般がそうだよ。
タウリンは過剰交感神経(ストレス神経)を抑えて副交感神経(やすらぎ神経)を優位にする
高血圧改善するのは、そのため
また、交感神経抑制作用は最初のうちは眠気を誘う

499:ビタミン774mg
13/05/09 22:45:13.71
だからタウリンは寝る前に飲むといいんだよー

500:ビタミン774mg
13/05/09 22:52:40.36
目によし精神ストレスによし高血圧と肝臓によし
精力アップによし
タウリンは値段安い割には万能サプリだね

501:ビタミン774mg
13/05/09 23:57:41.57
>>498
ども 勉強になったよ
栄養ドリンクのおかげで眠気が取れるイメージがあったから
なんで眠くなるんだろって思った
元から眠かった気もしたしw

502:ビタミン774mg
13/05/10 00:43:04.04
>>499
寝る前に取ると頻尿になりませんか?

503:ビタミン774mg
13/05/10 01:22:31.17
>>502
あまり変わらぬよ

504:ビタミン774mg
13/05/11 03:45:08.96
こりん星の事はもう言わないでください

505:ビタミン774mg
13/05/11 09:34:40.57
>>496
>それ以外はコスパも品質の評判もまあまあ

うーん、NACは黒い斑点が出るし、
湿気で崩れやすいタブ多いし、
リコールも多いし、
品質の評判がまあまあはどうかなと。
亜鉛とエレウテロ、ジンセン系とかは安くて良いよ。

506:ビタミン774mg
13/05/11 14:54:46.71
タウリンパウダーを緑茶やコーヒーに混ぜているけど、問題無いかな?

507:ビタミン774mg
13/05/12 15:49:52.24
タウリン1000mg配合のお茶・・・

508:ビタミン774mg
13/05/15 13:36:48.91
タウリンも含めてパウダー系は全部ヨーグルトにぶち込んで食べてる

509:ビタミン774mg
13/05/15 14:10:52.19
混ぜないで直接口に含むのが無駄がなくていいよね。

510:ビタミン774mg
13/05/15 14:43:37.15
直飲みでいいよ
何かに混ぜて食うとか嫌だ

511:ビタミン774mg
13/05/15 15:15:36.33
カップに残っちゃうからもったいないわよ

512:ビタミン774mg
13/05/16 17:48:26.12
タウリン散98%「大正」って病院で出す薬だけど
あれって大正のリポビタンDのタウリンなの?

513:ビタミン774mg
13/05/19 01:19:15.90
そうだよ

514:ビタミン774mg
13/05/26 01:11:55.31
毎日1gだけど効いてるのか分からない

515:ビタミン774mg
13/05/26 01:29:32.28
>>514
処方されるときは一日1gx3回だから、増やしてみたらどうか

516:ビタミン774mg
13/05/26 01:40:50.89
了解、試してみます

517:ビタミン774mg
13/05/28 15:21:34.26
タウリンのことかーーーっ!

518:ビタミン774mg
13/05/28 15:25:59.15
タウリンのスレだが?

519:ビタミン774mg
13/05/31 03:09:18.38
気円斬最強説ってあったよね

520:ビタミン774mg
13/06/13 17:01:38.31
それクリリン(´・ω・`)

521:ビタミン774mg
13/06/16 16:19:31.99
日本人の長寿の訳はタウリンにあり
URLリンク(www.lef.org)

522:ビタミン774mg
13/06/17 13:30:18.30
タウリンパウダーを3ヶ月ほど続けて(毎日の飲酒の量も若干減らして)
γ-GTPが180から82にまで回復しました
まぁ、酒量を減らした&検査日前の2日間酒を抜いたってのが大きいんだろうけれど
タウリンの効果もあったと信じます

523:ビタミン774mg
13/06/17 22:54:08.86
>>1
耐用上限値はラットの場合は体重1Kgあたり5Gで致死量
ラットと人間が同じとも思わないが
この計算だと体重50Kgの成人だと250gで致死量だね  

俺の場合は大量に飲む時でも1日5gが限界
それ以上だと吐き気と消化器にくるわ

524:ビタミン774mg
13/06/17 22:58:29.35
タウリンも酸だから常識を超えた大量摂取だと
消化器が酸にやられて壊死するんだろうね

どっかのニュースに胃瘻患者のパイプ詰まり解消するために酢を希釈せずに原液投与して
患者を消化管壊死させて死なせたニュースがあった

まあ水でも大量摂取は水中毒で死亡原因になるけどね

525:ビタミン774mg
13/06/17 23:00:06.24
>>522
参考までに1日で何gを何回に分けて摂取してますか?

526:ビタミン774mg
13/06/17 23:02:09.51
>>524
タウリンが酸とは?

527:ビタミン774mg
13/06/17 23:24:03.82
「タウリンはアミノ酸である」と書かれている論文も結構多いです。しかし、アミノ酸でないという記述も普通に見られます。

528:ビタミン774mg
13/06/17 23:39:02.29
化学構造式をみればアミノ酸であるわけが無い。

529:ビタミン774mg
13/06/18 00:46:35.32
酸とつくから酸味
塩とつくから塩分

(ヽ´ω`)

530:ビタミン774mg
13/06/18 08:27:01.34
高校の化学の範囲だろうけど、履修しても忘れちゃうし
まして、履修しなければさっぱりわからないかもね。

531:ビタミン774mg
13/06/18 10:05:19.26
>>525
朝食前&昼食前の空腹時に約1gづつ
お茶はコーヒーやミネラルウォーターに溶かして摂取しています
夜は眠れなくなるとか聞いたので避けています

532:ビタミン774mg
13/06/18 10:32:34.40
んなこたーない<夜眠れない

533:ビタミン774mg
13/06/18 20:18:53.37
>>526
いちおうスルホン酸の一種だ。しかし同時にアミノ化合物でもある。
だから本名はアミノエチルスルホン酸ってわけ。アミノ酸じゃあ無いけど。
舐めても酸っぱくないのはご存じの通り。

534:ビタミン774mg
13/06/20 11:50:27.64
あのー
胃酸に加えることを考えるとですね、

535:ビタミン774mg
13/06/20 13:43:22.03 MCCe55Mu
タウリン買ったんだが、これ朝飲むのか?それとも夜?
アイハブからまだ届いてないんだけどね。

NAC、ミルクシスル、そしてタウリン。
酒飲みじゃないのに、なんでだかわからんが、タウリン初めて購入。

536:ビタミン774mg
13/06/20 14:03:03.45
いつでも、空腹のときに飲め

537:ビタミン774mg
13/06/20 14:41:14.33
タウリンが酸性なら、アルカリ性のアルギニンの中和に使える?

538:ビタミン774mg
13/06/20 22:20:15.76
>>537
使えないよ。タウリンは酸性化合物ではなくてアミノ酸みたいな両性化合物だよ。
アミノ酸じゃあないけど。

539:525
13/06/21 14:22:05.40
>>531

レス有難う御座います。
一日2g摂取なんですね。

540:ビタミン774mg
13/06/22 00:30:14.60
Swanson社 AjiPure® Taurine
アジピュア タウリン 500mg(味の素製高純度タウリン)

使っている人いる?

541:ビタミン774mg
13/06/23 13:35:57.18 /7bli7ri
一年程朝9時から夜中0時まで仕事しててチョコラBBローヤル錠飲んでたんだけど効いてたみたい。
一瓶飲んでしまった後は飲まない生活が半年位続いて疲れが溜まって栄養ドリンクで凌いでたけど
チョコラBB効いてたなー思って成分見たらタウリン入ってたのでまとめ買いしたよ
細胞に行き渡るまでしばらく時間かかりそうだけど、効いてくれる事を祈る

ただ軽い化学物質過敏症と診断されたので、上の方に合成がどうの書いてあって不安…

542:ビタミン774mg
13/06/23 17:02:41.36
B飲んでると体臭臭くなるって医者が言ってたけど本当だな。
しょんべんも臭い。

543:ビタミン774mg
13/06/24 01:01:09.12
>>541
タウリンはどのメーカーのを買うのか?nowでしょ!

544:ビタミン774mg
13/06/24 12:55:13.73
タウリンは、「いくらかチカラは みなぎる?」って感じはあるけども、
「疲れが取れる」って感覚は無いわ。
むしろ、風呂にでも長時間 浸かった後のように 身体がダランとして、
眠たくなってくる感じ。
疲れを取り除くという目的には、他の成分の方がいい感じ。

545:ビタミン774mg
13/06/24 13:48:52.83
タウリンって日本じゃドリンク剤のイメージが強いけど
実際の効能は何なの?

546:ビタミン774mg
13/06/24 20:12:22.32
頭痛、肩こり、胸焼け、胃痛

547:ビタミン774mg
13/06/24 20:55:48.79
肝・循環機能改善剤 タウリン散98%「大正」
URLリンク(medical.taishotoyama.co.jp)

548:ビタミン774mg
13/06/27 16:29:18.01
合成品は石油で、天然品は狂牛病牛の胆汁から作ってるの?
どっちも飲めないな。

549:ビタミン774mg
13/06/27 18:57:09.02
そうだなお前はな

550:ビタミン774mg
13/07/02 13:23:01.30
化学合成が嫌な人は光学異性体があるから⁇

551:ビタミン774mg
13/07/02 16:02:50.14
Lタウリンほど素人をバカにした話はないな。
タウリン分子のどこに不斉炭素があるのかと。

552:ビタミン774mg
13/07/02 16:44:43.28
>>551
そういうのをわからない人がいるからこそ、
成り立つ商売もあるんやから

553:ビタミン774mg
13/07/02 21:54:09.79
商売は誠実で無いと、事実が判明したときに信用をなくす。

554:ビタミン774mg
13/07/02 22:38:03.70
業者乙

555:ビタミン774mg
13/07/03 09:47:59.42
多雨林

556:ビタミン774mg
13/07/18 17:19:12.93 X7ayQH4E
タウリンって寝る前の空腹時がいいの?
NAも抑えれて安眠できるのかな?

557:ビタミン774mg
13/07/18 21:52:03.21
ファイト一発CMの主人公になった夢を見るよ

558:ビタミン774mg
13/07/18 23:25:42.14
タウリン朝飲むとイライラせず1日落ち着いてすごせるよ

559:ビタミン774mg
13/07/19 07:26:07.45
>>557
それは安眠なの

560:ビタミン774mg
13/07/23 04:10:42.68
タウリンって頻尿になるん?

561:ビタミン774mg
13/07/23 09:27:22.34
タウリンを飲むときに水を飲めば尿がでます。

562:すず
13/07/23 11:22:12.68 ZkCHchf4
ヘルシーワンのタウリンってどうですか?
初日からオナカゆるくなり今は吐き気がしています。。
書き込みなれていないので失礼
すみません>。<!

563:ビタミン774mg
13/07/23 12:23:31.03
メーカーによらず、沢山飲むとそうなる
体質によっては規定量でもそうなるから量を減らす

564:すず
13/07/23 13:32:02.69 ZkCHchf4
そうなんですか!ありがとうございます^^
吐き気がしたのは食前だったから。。とかはありますか?
今日は食後にしました。

565:ビタミン774mg
13/07/24 15:38:05.85
なんかハブでは軒並み禁輸なんだけどなんで?

566:ビタミン774mg
13/07/24 16:29:49.44
ソースナチュラルズのはいけるよ
URLリンク(www.iherb.com)

567:ビタミン774mg
13/07/25 17:22:32.76 6Iwn0LFo
マジで規制で買えなくなってるNowの粉
高容量(1000mg)のカプセルもダメ

かと思ったら何故かSNの100g粉やLife Extensionの300g粉は行ける

568:ビタミン774mg
13/07/25 17:45:46.39
>>545
心臓・筋肉・脳細胞・目の栄養。

569:ビタミン774mg
13/07/26 00:12:29.63
タウリンで飛蚊症良くなる?

570:ビタミン774mg
13/07/26 00:15:40.82
>>569
まずは薬でないからね

571:ビタミン774mg
13/07/26 03:22:41.48
>>569
3年程毎日3g摂ってるが、飛蚊症は全く改善してない
まぁ目(視力)の調子が良くなるから続けてる
老眼を遅らせるのにも役に立ってるのかな

572:ビタミン774mg
13/07/26 09:22:49.23
目に関しては水晶体の濁りを防ぐとの宣伝文句がある。
もしそうならば、糖とアミノ酸の反応による老化を防止してることになる。
本当ならいいけど疑わしい。試験管レベルで確かめて欲しい。

573:ビタミン774mg
13/07/26 10:13:40.32
>>572
うむ、サプリの本でも水晶体の酸化を防ぐとあるな。
メタアナシリス(複数の論文の比較)からそうであると結論してる。
6時間、ブドウ糖を静脈注射したマウスのインスリン抵抗性をタウリンは抑え、インスリンは効果を持ち続ける。
果糖を動物に投与すると高血糖になり、インスリンが効かなくなるが、タウリンはこれを防ぐともある。
抗癌剤による腎臓障害予防、ピロリ菌による潰瘍予防とタウリンに用途は多岐に渡る。

574:ビタミン774mg
13/07/26 11:10:17.30
血糖が上がるタイミングに合わせて摂るのがいいってことになるな。
寝る前なんていうのではなく。

575:ビタミン774mg
13/07/26 18:11:03.58
長寿の秘訣はイカを毎日食べることか。

576:ビタミン774mg
13/07/26 18:24:49.29
>>575
イカタコには、コレステロールが多いんだよね

前に高血圧の本読んだ時に、タウリンが高脂肪に効果があって
血圧にも良い作用すると書いてあった
イカタコはタウリンが豊富だが沢山食べるとかえって不要なコレステロールを摂取してしまう

577:ビタミン774mg
13/07/26 18:28:18.80
ハブで買えるタウリンがどんどん減っているのだが
このままだと全部禁輸になりそう

578:ビタミン774mg
13/07/26 20:08:00.61
コレステロールは8割が体内で合成される。食事由来は残りの2割。アホみたいにイカタコ食べまくるわけでなけりゃ問題ない。

579:ビタミン774mg
13/07/26 21:30:09.12
>>576
>>578
コレステロールもホルモン産生には重要とは聞くが毎日イカはイカんのか。
弾性のあるイカを噛むことで頭脳力もアップすることを期待したんだが。
ライフエクステンションのタウリン1000mg錠を買いたいんだが、>>577の件もあるし・・・これはイカン。

580:ビタミン774mg
13/07/27 02:11:03.63
AjiPureってブランド原末?

581:ビタミン774mg
13/07/27 08:16:50.90
>>579
ハブに質問したよ
現在では60日以内制限で50錠タイプのものしか発送しないとのこと
そしてこの件にはヤマト運輸が関わっているとのことで
しかしそれ以上の詳しいことは、何度聞いてもスルーするのだよね

大正製薬の作ったタウリンを販売しているわけでもないのに。
記載してある使用量は推奨であり厳守しなくてきならないものではない、と
すべての解除を希望してみたけど・・・

582:579
13/07/27 10:56:19.79
>>581
おお、わざわざありがとう。
60日以内制限で50錠タイプのものしか発送しない、ということは
1日3粒摂取で16日分しか持たないタウリン瓶を買ったら
その後、60日2ヶ月は取り引きが出来ないということ?
なんだかしょっぱいなぁー。だけど別注文だったら同じ商品を買える気がする。
前に1回の買い物のドル制限で複数のサプリを買えそうになかった時、
別注文したら、2箱分のサプリが同じ日に一緒に配送されてきた。別注文でタウリンは複数個、買えるだろうか?

583:ビタミン774mg
13/07/27 11:10:48.37
ハブもだんだん使いにくくなってきたな
他にいいところ無いかな

584:ビタミン774mg
13/07/27 12:07:31.91
>>581
問い合わせありがとう
ヤマトの通関士が処理に困ったんだな
佐川ならOKってことにしてくれないかな

585:ビタミン774mg
13/07/27 12:14:54.03
そろそろ無くなってきたから買おうと思ったら…
冗談きついぜまったく

586:ビタミン774mg
13/07/27 12:18:29.69
粉末は全滅かよwww

587:ビタミン774mg
13/07/27 13:12:03.59
リポビタンD買えって事だよ

588:ビタミン774mg
13/07/27 17:27:47.80
タウリン3000mg配合ドリンクには興味あるけど
1回摂った分は1日中保つのか気になる所。

589:ビタミン774mg
13/07/27 20:07:17.09
ドリンク剤なんて糖分多すぎて飲むん耐えん

590:ビタミン774mg
13/07/27 20:37:59.65
ブドウ糖はエネルギーになるからいいだろ
糖分とか塩分とか鉄分とかやたら過剰のイメージが先行しすぎなんだよ
このスレだってタウリンの効能を知らないで体に良さそうなイメージだから、で摂ってる人間が多いしな

591:ビタミン774mg
13/07/27 23:36:00.52
パラベンとかの添加物イラネ
ドリンク剤なんで飲むだけ無駄

592:ビタミン774mg
13/07/27 23:49:00.66
ドリンク剤なんてありえないわ。

それより、ヤマト運輸は許せんな。

593:ビタミン774mg
13/07/28 00:01:03.84
こうなったらイカとタコを食べるしかない!!

594:ビタミン774mg
13/07/28 04:02:52.62
チョコラBB錠剤ローヤルで十分効果あるんだけど、粉ってもっと効くのかしら…

595:ビタミン774mg
13/07/28 08:10:15.98
1000mg100個入り買おうとしたら本当に

Jarrow Formulas, Taurine 1000, 1000 mg, 100 Capsules (JRW-15020)
現段階では、規制のため、この商品はあなたの配送先に送ることが出来ません。

とか出てきて\(^o^)/オワタ この世の終わりだ・・・・・・

596:ビタミン774mg
13/07/28 08:44:12.74
いよっしゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

Life Extension, Taurine, 1000 mg, 50 Capsules

別注文で2瓶ゲット出来たぞ!!!!!!!!!これで俺の人生大勝利!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

597:ビタミン774mg
13/07/28 11:51:57.90
いやそれゲットできて当たり前だから

598:ビタミン774mg
13/07/28 11:54:27.93
瓶なの?
俺のプラスチック

599:ビタミン774mg
13/07/28 12:03:55.91
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――

600:ビタミン774mg
13/07/28 12:05:40.61
                          ,. -‐==、、
             ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
           _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\
           //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
   / ,ノ:::;';';';';';';';';'/  /ヽ、二ニ-イ   ヾT ¨´ ,/;';';::`、. \';';';';';';';';';';〈::...
. /  i::;';';';';';';';';';'/ ,イ.:::::::::::::::::: !    ヽ`ー‐'";';';';';';';ヽ   \';';';';';';';';';!:::::

601:ビタミン774mg
13/07/28 12:07:02.51
       ∧_∧
      (´・ω・`)
      ノ ⊂ ) ))
    (( ( ヽ'つ〈
      (_)^ヽ__)

            ,.-─- 、
        ∧_,,∧\●/
   /\  (`・ω・´)∩‐
   | ● ⊂     /
   ヽ/ r‐'   /
      `""ヽ_ノ

602:ビタミン774mg
13/07/28 19:10:13.34
ビタコもダメなの?

とりあえず規制入るってことは、
向精神作用が折り紙付きになったと解釈してよろしいか?


TPPで規制解除に期待。

603:ビタミン774mg
13/07/28 19:12:55.71
ヤマトから指摘らしいからな
だれが1日1000mgと決めたんだろうな

604:ビタミン774mg
13/07/28 19:14:21.03
>>459
向精神作用ってこういうのか。
アナンダマイトでも作るのかね。

605:ビタミン774mg
13/07/28 21:39:27.45
>>603
日本では医薬品扱い=大正製薬のせい

606:ビタミン774mg
13/07/28 22:19:21.51
鬱と俺には朝夕で計2000でも効果無い

607:ビタミン774mg
13/07/29 09:06:02.19
>>602
精神作用なんてなんにも無いわ

608:ビタミン774mg
13/07/29 09:15:00.19
> 佐川急便の方に確認しましたが、やはり、タウリンは日本では医薬品と扱われており、
> 1回の御注文に2ヵ月分の発送が適切だということでした。 
> 各運送会社には通関士がおり、こちらに指摘があれば残念ながらその商品の見直しをしないといけません。 
> 数量制限や禁制品に関わる商品と分かりながら、故意に税関に持ち込みを続けていますと、
> 運送会社は海外での運営が出来なくなります。

佐川発送も通関士はヤマトなんだろうね。
タウリン制限について質問はyamatohk.com.hkのお問い合わせからすれと返信ありました。

それとnowタウリン500mgの100カプセルは買えるみたいね。
先週オーダーしたときはnowタウリンは全てをカートに入れたただがけで警告文出ていたけど・・・

609:ビタミン774mg
13/07/29 09:34:42.27
この件に関しては前から嫌な予感がしてたよね。
大正製薬が余計なことをして医薬品にしてしまった罪は大きい。

610:ビタミン774mg
13/07/29 09:46:41.31
1日1gとか全然足りないんですけど・・・

611:ビタミン774mg
13/07/29 10:00:26.85
医薬品としてのタウリンでも1日1g*3回だろ
ヤマト君は何勝手に1日1gにしちゃってんの

612:ビタミン774mg
13/07/29 10:02:38.04
>>603
以下の7ページにもあるように一日3gが用量の基準なのだから間違いだよね。
URLリンク(medical.taishotoyama.co.jp)

通関士が勝手に一日1gに変更しちゃいかんよな。

613:ビタミン774mg
13/07/29 10:03:01.21
>>611
俺もそう思うんだよ
ヤマトって運送屋だよねw

614:ビタミン774mg
13/07/29 11:20:31.19
ビタコなら未だ大丈夫でしょ

615:ビタミン774mg
13/07/29 12:35:59.16
大正製薬の独占はまじうざいね
解除したらドリンクが売れなくなるから死守しているとしか
もう大正製薬ブランドは一切買わない

616:ビタミン774mg
13/07/29 17:37:23.28
税関局(?)じゃなくて、
何で運送屋がケチ付けるんだよ!
のぞみに言い付けちゃうぞ(´・ω・`)

617:ビタミン774mg
13/07/29 18:05:11.58
>>615
それは大衆に、アイハブやビタコの存在が認知されていることを前提にしているのでは。
一般人は普通にタウリン=ドリンク以上の知識はないよ。
今回の件はヤマトの頭が悪い。

618:ビタミン774mg
13/07/29 18:10:21.73
他に日本での無認可のものや医薬品レベルサプリだってあるのに
なんでタウリンだけ狙い撃ちなんだよ
カプセルよりパウダー愛用していたからダメージでかいわ
これは大正製薬の奴らがヤマトの通関士買収したとしか思えん
まじクソクズゴミ虫の大正製薬

619:ビタミン774mg
13/07/29 18:20:20.96
食品に普通に含まれる栄養成分が、どうして医薬品としての規制の対象に
なるのかという基本的な問題も大きいと思う。

一方で自然の食品に含まれないような化学成分が、食品添加物として
使用がいくらでも許可され、輸出入も自由に行われるという不自然さ。

この国はいったいなんなのだ?

620:ビタミン774mg
13/07/29 18:32:51.82
ヤマトが独自に使用量の上限を定め輸入に制限をかける
これってどうなのよ

621:ビタミン774mg
13/07/29 19:37:35.09
タウリンって輸入制限あるの?

622:ビタミン774mg
13/07/30 17:38:25.64
(おそらく製薬会社にに買収された)ヤマト通関士が勝手に制限しやがった

623:ビタミン774mg
13/07/30 18:40:57.36
皆が騒ぐ理由が分からんな。俺は>>596だが昨日、別注文で二つ買ったタウリンが発送されたぞ。
>>603は1日1000mgと言ってるが、俺は1日で2000mg分のタウリンを購入できたことになる。

624:ビタミン774mg
13/07/30 19:29:23.42
iherb利用してる人でヤマト指定してる人なんているの?
佐川のが断然安いじゃん。来るのちょっと遅くなるけど

625:ビタミン774mg
13/07/30 19:39:44.16
佐川を指定すればOKならいいけど、そうじゃあないからな。

626:ビタミン774mg
13/07/30 20:05:00.68
業者って本当にいるんだな。大学の臨床研究にディオバン社員が紛れていたんだって。

【社会】影響大きい問題の長期化 製薬産業への信頼崩れる危険性 降圧剤データ操作問題
スレリンク(newsplus板)

というか
>>降圧効果のみならず脳卒中や心臓病のリスクも低下させるという
ってタウリンの効果じゃないの?タウリンは他にも色々薬効ある神薬なのにな。

627:ビタミン774mg
13/07/30 22:31:34.09 QsJ5bGH7
大正製薬? ロゲインの時もそうだよね。
自分も絶対大正薬品のものは買いません!

628:ビタミン774mg
13/07/30 22:34:29.72
タウリンってアミノ酸だよね

629:ビタミン774mg
13/07/31 19:50:49.68
厚生労働省かなんかに言えばいいの?
ヤマト1gの件は。マスコミの方がいいかしら?

630:ビタミン774mg
13/07/31 20:10:02.98
余計な事すんじゃねぇよ
さしづめ佐川の方でも同様の自主規制を始めさせるとかそういうネガティブ効果しか出ないから

631:ビタミン774mg
13/07/31 20:52:54.94
>>629
そんなことしたら余計に規制されるよw
厚生省は我々にとってある意味敵だ

632:ビタミン774mg
13/07/31 22:25:25.14
>>630-631
あらら。そうなんだ。悪いのはヤマト?
なのに?

633:ビタミン774mg
13/07/31 23:47:36.31
そもそも二ヶ月分以上個人輸入出来るのも、
審査甘くしてるせいだしね。

634:ビタミン774mg
13/08/01 00:25:29.99
食品に含まれる栄養成分を愚かにも医薬品指定してしまったのが間違いの始まり。
日本の行政は決して間違いを認めない。外圧をかけてもらうしかない。

635:ビタミン774mg
13/08/01 12:41:27.72
外圧が裏目に出ることがあるから隙間隙間を通り抜けるのが得策
TPPも両刃の剣でヘタすると裏目に出る可能性がある

636:ビタミン774mg
13/08/01 13:39:52.28
まるで禁酒法だな

637:ビタミン774mg
13/08/02 07:17:26.22
ヤマト通関士は小銭が入ってうはうはですな^^
そしてタウリン禁輸か・・・・・・

638:ビタミン774mg
13/08/02 20:12:55.57
JISA系列で売ってくれないかな?

639:ビタミン774mg
13/08/02 23:07:29.12
代行はバカみたいな値段になるからなあ

640:ビタミン774mg
13/08/04 19:28:53.82
前スレにNUTRICOLGYのタウリンが植物性アミノ酸由来とあったが、メーカーサイトの製品情報を見てもそんな事はどこにも書いてなかった。

Taurine 1000 Mg 250 Vegetarian Caps #53920
Taurine is a semi-essential amino acid that plays a specialized role
as an ion and pH buffer in the body, and is also an antioxidant.*
Free form amino acid, high purity, well tolerated.

Suggested Use: As a dietary supplement, 1 capsule one or two times daily between meals,
or as directed by a healthcare practitioner.

Serving Size 1 capsule
Servings per container 250
Amount per serving:
Taurine 1000 mg
Other ingredients: Hydroxypropyl methylcellulose,
microcrystalline cellulose, silicon dioxide, magnesium stearate.

This nutrient is of the highest quality and purity obtainable,
and does not contain preservatives, diluents, or artificial additives.

Keep in a cool, dry place, tightly capped.

*This statement has not been evaluated by the U.S. Food and Drug administration.
The product is not intended to diagnose, treat, cure, or prevent any disease.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch