10/08/07 03:28:44 1X2D8l2B
ミヤリサンはコストパフォーマンスが高く効果があるのに、地味なので情報がほしい。
ビオフェルミン、エビオス、ワカモト、等他の整腸菌製剤と比べての評価をしましょう。
URLリンク(www.miyarisan.com)
2:ビタミン774mg
10/08/07 03:34:05
飲み始めて3ヶ月、下痢がウソのようにでない。
こんなに長い期間お腹が正常だったのはこの10年でははじめて
朝晩2つしか飲んでないのに!
エビオスでは飲む量を減らすと効かない
3:ビタミン774mg
10/08/09 07:06:18 4WVksudP
だいたいミヤリをの飲んでる人はどれくらいいるのだろう
4:ビタミン774mg
10/08/11 10:55:34 rbqYRteo
ミヤリサンは飲み続けると聞かなくなるらしいが、誰かそんな経験したことある?
5:ビタミン774mg
10/08/18 00:40:45
ミヤリサンは他のに比べてウンコ臭くなる
6:ビタミン774mg
10/08/25 21:50:46
下痢は止まるけど便秘には効かないね
7:ビタミン774mg
10/09/06 20:28:58
ミヤリサン2年近く飲んでたけど、もう飲んでない
あれって連続服用してるとだんだん効かなくなるんだよね
俺の場合末期は服用で逆に腹痛が起こるような状況だった
でも人にもよると思うんだけどね
今はパンラクミンとLG21を毎日飲んでる
8:ビタミン774mg
10/09/09 06:44:05
整腸剤は乳糖が入ってる薬もあるよね
乳糖不耐の人は要注意かもね
病院処方の整腸剤とわかもとやエビオスは同時に飲んでも大丈夫?
最近ラックビー微粒Nを処方されたけど、今までは幾つかのビオフェルミンしか服用しなかったけど効果は体感イマイチだったけどラックビーは良くも悪くも効いてる気がする
何故か初めて飲んだ時は妙に緩くて排便回数が多かったような
9:ビタミン774mg
10/09/14 06:11:38 fQEdTMjD
>>7
理論的に考えて、2年近くも効果があるならそのまま効果は継続すると……
亀甲菌とかでるならもっと早くでそうな気がするのですが……
10:ビタミン774mg
10/09/14 18:34:50
>>9
いや~ダメなんですよ
今はパンラクミンを1日10~12錠と胃が不快な時はLG21、腸が不快な時はラブレの追加で
比較的快適?な状態です
その前はEC12(1日1g)を服用してましたが、EC12も結局効果が薄れて来たので他菌にシフトしましたよ
また海外からサプリを定期購入してるので、次回はまた別の物にかえてみようかとも思ってます
----------------- 当774mgに合わない乳酸菌 -----------------
ミヤリサン : (現在は効かない・飲むと腹痛を起こす・何度試しても腹痛を起こす)
GCL2505 : (服用開始2日で下痢を起こす・何度試してもやっぱり下痢が出る)
L-55 : (服用開始3日目に下痢を起こす・何度試してもやっぱり下痢が出る)
----------------- 少なくとも腹痛までいかない乳酸菌 -----------------
LB81 : (可もなく不可もなく・安定してるとも言えるが便秘が改善されないので効果が薄いと判定)
BB12 : (可もなく不可もなく・安定してるとも言えるが便秘が改善されないので効果が薄いと判定)
NY1301 : (可もなく不可もなく・安定してるとも言えるが便秘が改善されないので効果が薄いと判定)
----------------- 現在服用中の効いてる乳酸菌 -----------------
LG21 : (腸よりも胃の不快感に効く感じがする)
有胞子性乳酸菌 : (現在の主力乳酸菌)
Lactobacillus brevis subspecies coagulans : (長期間服用でも安定して効く)
----------------- まだ試してない乳酸菌と過去に試して効果はあったが入手困難な乳酸菌 -----------------
新ビオフェルミン : (まだ試してない・どうも服用機会がない)
ラクトコート : (主成分はビオフェルミンと同じだが、こちらは胃で溶けずに腸で溶ける・過去に飲んで効くのは確認済み、でもメーカー廃盤で入手困難)
11:ビタミン774mg
10/09/14 18:49:50
そうなのですか!
私は今6ヶ月目で、ミヤリは抜群に効いてます。
他のサイトでも2年で効かなくなったというのがあったので、それはおかしいと思い書いてみました。
もしかして10さんがかいてたりして(笑)
2年で効かなくなったと言うより、その時にたまたま菌叢が変化したのでしょうね。
12:あぼーん
あぼーん
あぼーん
13:ビタミン774mg
10/09/19 01:47:34 gkRI4GeP
ミヤリいいよね
よく効いて、安い。コスパ抜群
2年しか持たないのか。。。
14:ビタミン774mg
10/09/20 03:01:46
一度摂取するの止めてしばらくしてからまた再開すればいい
15:ビタミン774mg
10/09/20 10:24:43
やっぱり効かなくなるんですね orz゛
16:ビタミン774mg
10/09/23 04:00:21 Zm3Wn+Mx
他はみんな乳酸菌、ここは酪酸菌だから凄い
17:ビタミン774mg
10/09/24 12:31:05
酪酸菌(宮入菌)もいいけど有胞子性乳酸菌(中山菌)もいいよ
(腸管内で発芽するとこなんかそっくりだし)
18:ビタミン774mg
10/09/24 20:06:57 w09kkAl4
有胞子性乳酸菌 新タントゼミンL のことかな?
これ高いね、宮入の3.5倍くらいする、効き目が凄いのならいいけど……
19:ビタミン774mg
10/09/25 05:27:30
新タントゼミンLの場合
定価3990円で600錠入り・1日辺の摂取量15錠で有胞子乳酸菌量30mg・1日単価99.75円
ネットで探すも殆どが定価売りで安い店でも1瓶3200円(1日単価80円)
パンラクミンの場合
定価3129円で550錠入り・1日辺の摂取量9錠で有胞子乳酸菌量30mg・1日単価51.20円
流石発売後20年以上になる製品だけあって、ネットで探すと1瓶1675円(1日単価27.40円)からある
どっちかというとパンラクミンの方が中身がいい
(有胞子乳酸菌+消化酵素+ビオチン入り)
販売文句の生きた乳酸菌の部分も間違ってはいないけど、生きたというより寝てると言ったほうがいいのでは?
錠剤の中に入ってる時点では宮入菌と同じく種の状態で、腸管内で「 発 芽 」した時点で増殖していく菌種で
宮入菌同様、耐酸性・耐糖性・耐塩性に優れている、また自然状態での放置でも長期間安定して菌数を保持
また抗生物質耐性もあるので後は好みとその人の腸内環境の違い(合う合わない)ではないかな?
20:ビタミン774mg
10/09/25 05:56:33
ああ、書くの忘れてた
ミヤリサンの場合
定価2625円で2000錠入り・1日辺の摂取量18粒で宮入菌量180mg・1日単価23.62円
ネットで探すと1瓶1890円が最安値(1日単価17.01円)からある
強ミヤリサンの場合
定価7350円で1000錠入り・1日辺の摂取量9粒で宮入菌量270mg・1日単価66.15円
ネットで探すと1瓶5481円が最安値(1日単価49.33円)からある
ミヤリサンの場合、含有量から考えるとやっぱり強ミヤリサンよりミヤリサンの方が遥かにお得
掌蹠膿疱症の治療に使うのはミヤリサン、病院処方だとミヤBMが処方されます
ミヤBMだと細粒の場合が確か宮入菌30mg配合の錠剤が20mg配合だった記憶があります
また薬価も細粒(g単価)が6.3円に対し、錠剤が5.7円で1日辺3g摂取が標準量だったハズなので
1日単価が18.90円(90mg摂取の場合)になりますね
結局どこが一番安いの?から考えると、ネットで2000錠ミヤリサン買ってくるのが一番安い
ミヤリサンを摂取する場合、空腹時に飲むと効果が落ちる欠点付
21:ビタミン774mg
10/09/25 06:26:38
掌蹠膿疱症
何て読むの?
しょうていのうほうしょう?
22:ビタミン774mg
10/09/25 10:25:20
>>21
掌蹠膿疱症 = しょうせきのうほうしょう
23:ビタミン774mg
10/09/25 13:29:33
オナラがとまんねーぞオイ
24:ビタミン774mg
10/09/25 19:53:50 1+tbwF9O
ミヤリサンを摂取する場合、空腹時に飲むと効果が落ちるのはなぜなのですか?
そんなこと説明書に無かったような気がするのです。
25:ビタミン774mg
10/09/29 19:40:37 HVYCHVEa
ジャ、満腹なら、効果絶大?
26:ビタミン774mg
10/09/29 21:54:49
>>24
ミヤリサンのエサがないから。
27:ビタミン774mg
10/09/30 23:42:29 a/t6H0IC
それなら乳酸菌なんて牛乳と飲まないと効かないような気がするけど。
28:ビタミン774mg
10/10/01 12:53:57
ここにも馬鹿がいた…。
じゃあ何か、乳鉢は母乳を固めて作った鉢なんか?
29:ビタミン774mg
10/10/01 14:42:33
>>27
嫌気性のエネルギー生産について調べてみてはどうかな? :)
30:ビタミン774mg
10/10/05 03:47:28 BflvJzOW
ミヤリサンは効かなくなるの?
31:ビタミン774mg
10/10/16 00:06:28
おならが臭いのは酪酸のせいか?
32:ビタミン774mg
10/10/17 18:20:32
>>31
肉の食いすぎか大腸菌が多すぎかのどっちか
33:ビタミン774mg
10/10/18 05:45:29 oGRfX638
いや、醸造学では落参勤がワクとバター臭がするので失敗と教えられる。
おならは別としてウンコのにおいが変わるのは確かみたいだ
34:ビタミン774mg
10/10/18 21:41:47
まーた醸造学ヲタか。お前何回もネタの使いまわししてんじゃねぇぞ。消えろ。
35:33
10/10/19 19:42:09 FicwhxlP
へっ?
他のスレも含めて、オレは始めてカキコしたのだが
でもこれと同じことを書いてる人がいたとは、
それにしても↑のバカに飲ませる菌はないってかw
36:ビタミン774mg
10/10/19 19:49:30
まーた醸造学ヲタか。お前何回もネタの使いまわししてんじゃねぇぞ。消えろ。
37:ビタミン774mg
10/10/23 18:38:24 qny6fVrZ
乳酸菌、酪酸菌、他に何かいい菌は知りませんか?
今ひとつなので……
38:ビタミン774mg
10/10/25 12:26:55
>>37
っ【アク禁】
39:ビタミン774mg
10/10/25 22:27:50
元々腹弱くて、良い状態の便が出る事は滅多に無かったんだが
ミヤリサン+NOWのアシドフィルス+エビオス+朝晩ゴマ+朝ブランフレーク
これで30cm位のが一日2回出るようになった
ミヤリサン単体で試してた事もあったけど、その時は全然効果なかった
40:ビタミン774mg
10/10/27 06:16:10 +ZLXg3cX
歯周病菌は酪酸をつくり、酪酸はエイズ感染者が発症する契機になるっていうよね。
酪酸にこういう作用があることが分かると
エイズ以外にも何か悪い作用があるんじゃないかと思えて
酪酸を作るミヤリサンはあんまり飲まなくなった
41:ビタミン774mg
10/10/28 11:00:34
ミヤリサンを飲んでる時に手のひらに黄色い丸い模様が現れたのですが、
同じようになった方はいますでしょうか?
42:ビタミン774mg
10/10/29 21:50:51
それ発症だよ
43:ビタミン774mg
10/10/30 10:37:09
有胞子ならこれじゃだめなの?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
44:ビタミン774mg
10/10/30 10:48:50
これも有胞子。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
45:ビタミン774mg
10/10/30 15:25:33
>>37
これも有胞子
URLリンク(www.sourcenaturals.com)
URLリンク(www.iherb.com)
ラクボン原末は1mg辺りの有胞子性乳酸菌量が1000万
国産の整腸剤に含まれる菌量は1日分で3億~4.5億
DuraFloraの菌量は1日分で訳50億~100億
腸管内で発芽しゆっくり増殖するも約一週間は体内に留まり活動し続けるタイプの有益菌で
常在有益菌の発育しやすい環境を作りつつ悪玉菌の増殖を抑える働き(腸内環境の改善)をしつつ、排便に効果的な働きをしてくれるのですよ
後、牛乳(適温)の中で増えるのは有胞子性乳酸菌ね
オイラの腸はとりあえずパンラクミンが今のとこ一番合ってるんだけど、1日9錠以上飲まないと効果がないので
ちょっと人柱で DuraFlora 試してきますよ、荷物は週明けには届きそうなので
菌量約10倍強で1日1カプセルで済むかもなので(1日単価約12~24円と、ミヤリサン以下のコスパ・単価計算は送料込みで現在のカード決済時の為替レートから算出)
46:ビタミン774mg
10/10/30 19:45:13
今頃気づいたけど人には人の乳酸菌のCMはミヤリサンをディスってたのか
47:ビタミン774mg
10/11/04 09:21:53
え~
ミヤリサンも排せつ物由来だけど
48:ビタミン774mg
10/11/09 02:20:21 jo88RFoY
小さい店には置いてないよね
わかもとやビオフェルミン、エビオスは必ずあるのに……
49:ビタミン774mg
10/11/09 07:54:57
>>48
瓶がでかいからしょうがない
50:ビタミン774mg
10/11/09 16:28:47
強ミヤリサンがあったりするよ
51:ビタミン774mg
10/11/10 09:59:29 XkBjaeSO
強ミヤリサン置いてる店ってなんなんだろうね。
エビオス、わかもと、ミヤリサンあたりの大瓶を並べてる店は
分かってる店だ。
52:ビタミン774mg
10/11/13 03:16:44 yg06Vfoi
ミヤリサンしばらくやめてみたけど
またおかしくなってきたのでのむの復活
おなかの調子悪いと腰→背中→首→頭と緊張が伝わってきて
頭痛がしてくるけど、
ミヤリサンのむとその頭痛も治る
53:ビタミン774mg
10/11/14 16:38:41 7w62nfcZ
ミヤリサンとパンラクミンでいいんじゃないの
54:ビタミン774mg
10/11/14 19:59:44
宮入菌(Clostridium butyricum Prazmowski 1880/酪酸菌)で合う人はミヤリサンでいいと思う
パンラクミン(Bacillus coagulans/中山菌・ラクリス菌)が合う人は有胞子性乳酸菌ならなんでもいいと思うよ
55:ビタミン774mg
10/11/15 11:52:24 xZRweYJd
ミヤリサンとパンラクミン、通院してるならミヤBMとラクボンのんどきゃいいんだろ。
56:ビタミン774mg
10/11/17 00:04:25 e+CU16/8
>>9の亀甲菌ってなんですか?
やばいの?
57:ビタミン774mg
10/11/23 14:49:48 a4+oOyZZ
ミヤリサン、ミヤBMは、最高!!
おれは医者(院長)だが、うちの病院(50床)、クリニック(14床)、老健(100床)で、
整腸剤はミヤBMにしてから、
入院者、入所者は快便であるばかりか、総合的に健康度があがっている。
ウンコもきれいになったとかで、看護・介護からも喜ばれている。
外来患者の評判もすこぶるいい。
58:ビタミン774mg
10/11/25 04:41:59
自称院長乙。いいかげんにしなさい。
59:ビタミン774mg
10/11/26 16:01:09
常に下痢気味の父のために購入してみた。効くといいなぁ。
60:ビタミン774mg
10/11/29 14:40:43
DuraFlora(有胞子性乳酸菌)いいわ~これ
海外から届いて飲み始めたんだけど基本1カプセルで効く
でもなんとなく1日2回のみたい気分なので2回飲んでるけどどんどん出るよ
腹痛をまったく伴わない排便っていいね
なんか15年以上忘れていた排便感覚で新鮮ですよ
黄土色のねっとりしたのがにゅるる~んと出てきますよ、1日最低2回はトイレ行くし
コスパもミヤリサン並にいいので長期間でも飲みやすいよ(但し個人輸入する限りは)
61:ビタミン774mg
10/11/29 18:31:47 +vEVXgBG
>>58
お前は何者だ! 医者に対して文句あるのか!
62:ビタミン774mg
10/11/29 19:01:24
ミヤリサン、お腹が落ち着かなくなるんだが。
下痢気味になったりお腹にガスがたまったり。
そんな人いる?
63:ビタミン774mg
10/11/29 20:42:41
>>61
キモいから消えて。
64:ビタミン774mg
10/12/09 13:08:05
ヤクルトBBが地味に利くね
イチゴ味で噛むタイプだから、
どうせ子供だましのボッタクリだろと思ってたけど
店員さんにイチオシされて買っちゃった
普通においしいから飲み忘れもしにくいのも○
ただ値段が高めなのがなんとも
65:ビタミン774mg
10/12/12 00:00:26
パンラクミンとどっちがいいの?
66:ビタミン774mg
10/12/12 11:52:24 8Dg9NnQY
ミヤリサンとパンラクミンのんでりゃおなか最強だな。
あとエビオスで。
67:ビタミン774mg
10/12/23 15:08:27 ZnvmdFGj
ビオスカイだけのんでりゃぽんぽん最強だな。
あとピルクルで。
68:ビタミン774mg
10/12/24 21:55:43 HLcFsUWv
URLリンク(www.jusha.net)
飲み続けていると体だ慣れてきて数ヶ月で効きめが弱くなり長期間服用で
効かなくなってくるらしいです。他の整腸剤と交互に服用するのが良い様です。
69:ビタミン774mg
11/01/08 20:35:51 pNKRwgTG
↑
そんなあやしげなもの売るサイトで説明されても、今一信憑性が……
70:ビタミン774mg
11/01/09 09:04:56 CXylMZUq
ビオフェルミン朝9錠+強力わかもと夜9錠で画期的に便形状が改善されたんだけど
この2剤って相性いいのだろうか?
71:ビタミン774mg
11/01/10 02:30:59 TWdWaUnN
2週間で効き目が弱くなった
なんでも最初のうちは快調なんだ
コスパ的に良く長期連用でも効果が薄れない物はないもんかな
自分は特異体質なのか?
72:ビタミン774mg
11/01/10 04:44:55
弱くなっても効き目があればいいじゃないか
オレは9ヶ月、今でも利いてるよ
ただ、エビオスを一粒でも飲めば、エビオスの効果に近くなって、あまりよくない。
ミヤリ菌は弱いのかな?
73:ビタミン774mg
11/01/10 13:07:39
こういうのって止めてから効いてたんだって思うんじゃね
常用して多少健康的になっている自分が本来の自分となってしまって、
飲まなくなると途端に調子悪くなる。
74:ビタミン774mg
11/01/17 21:34:09 3GZNmHre
話題無いの?
75:ビタミン774mg
11/01/18 01:36:05 pkrysNjX
エビオスと併用して相乗効果は期待できますかね?
あとパンクラミンだとか・・・・
76:ビタミン774mg
11/01/18 20:38:23
つ72
77:ビタミン774mg
11/01/18 22:19:39 pkrysNjX
だめだこりゃ
78:ビタミン774mg
11/01/18 23:23:45 Vp1UspTk
オレは飲みだしてから
ハラばっかふくれて便意を感じても
ガスしか出ない。
それまで便秘なんかしたことなかったのに
急に量が激減。
残ってる感がきついので
やめて3日で元の快弁状態にもどった。
えらく作用するとは思うが
おれには合わんかった。
79:ビタミン774mg
11/01/18 23:48:20
同じく、こればかり飲むと固くなって激減する体質なんだけど、
ビオフェルミンと朝晩交互に飲むようにしたら快調になったよ。
80:ビタミン774mg
11/01/25 21:48:16 HMeHit8L
最近効かない……
81:ビタミン774mg
11/01/25 21:51:54 UJr8gQO7
俺も・・・
82:ビタミン774mg
11/01/28 18:07:21 2klgr9ps
1錠では効かなくなった。
3錠服用したら又、効きだした。
ずっと続くといいな
83:ビタミン774mg
11/01/29 08:47:53
俺も最近、効かない。うんちが黒っぽくなった。わかもと少し飲んだら、一気に黄金色になった。
でも、わかもとは、乳酸菌で、ビオチン食うから多くは飲めない。
84:ビタミン774mg
11/01/29 08:48:55
まさか、開封して2週間で菌がビンの中で死に始めるとか?
とすると、2000錠はヤバイな。
85:ビタミン774mg
11/01/29 08:59:00
>>84
湿度が高すぎるんじゃないか
シーモンキーと同じ原理じゃないの
86:ビタミン774mg
11/01/29 09:27:31
>>85
そうか、冷蔵庫の上に置いているから電磁波で死んだのかも。
でも、隣に、わかもと置いているけど、わかもとは効くな。
87:ビタミン774mg
11/01/29 13:22:03 8dK3jXNp
酪酸菌(宮入菌)って、ビフィズス菌のような乳酸菌の一種とはちがうんですかね
ミヤリサン飲んで、単に便秘に効果があるだけでなく、出てくるうんちも乳酸菌の
プロバイオティクスと同じに黄金バナナになってくれますか
88:ビタミン774mg
11/01/29 14:06:15 pM9HdZEf
ミヤリサンだけでは黄金バナナにはなりませんが
菌類憐れみの令違反容疑でタイホされます
89:ビタミン774mg
11/01/29 16:29:21 WPiTvhRr
意味不明なんですけど
90:ビタミン774mg
11/01/29 23:38:01
>>87
> 酪酸菌(宮入菌)って、ビフィズス菌のような乳酸菌の一種とはちがうんですかね
俺も気になる。乳酸菌はヤバイから避けたい。
某サイトでは、ミヤリサンは乳酸菌ではないと紹介されているが、説明書みると乳酸菌を助けるとかなんとか書いてある。
91:ビタミン774mg
11/01/30 01:12:00
乳酸を生成する細菌が乳酸菌
酪酸を生成する細菌が酪酸菌
ビフィズス菌とかは乳酸菌の中での分類
92:ビタミン774mg
11/01/30 08:46:03
「腸内において発育し、有機酸(酪酸、酢酸)並びにビタミンB群を産生し、
腸内有益菌(ビフィズス菌・乳酸菌)の発育を助長し、腐敗や異常発酵の
原因になる有害細菌の発育を抑制して腸の働きを正常にします。」
腸内有益菌(ビフィズス菌・乳酸菌)の発育を助長し
↑これがくせ者。
乳酸菌増やされると困るんだよね。
「発育を助長」だから増えないのか?
93:ビタミン774mg
11/02/05 19:22:12
店頭で見掛けたことないから通販だけど
ビオスリーってやついいよ
もう一年位飲んでる
お腹が弱いんだけどあまり壊さなくなったし
ガスもたまりにくくなった
94:ビタミン774mg
11/02/10 20:33:50 0YPqFF9E
飲み始めて一年たらず、最近効き過ぎで、便秘気味
3錠だと多く2錠だと効かないよ(笑)
95:ビタミン774mg
11/02/10 23:56:18 6dqy7aPX
ビオスリー高いんですもの
96:ビタミン774mg
11/02/18 19:12:12 TjD3wwps
ミヤリサン、飲み続けたら2個でも効くようになったぞ(笑)
97:ビタミン774mg
11/02/18 23:07:45
自分は毎食1個にしてる
飲まない時もある
98:ビタミン774mg
11/02/20 07:06:20.37
↑それってもう必要ない健康体になったのでは?
99:ビタミン774mg
11/02/20 09:44:21.30
>>98
腸内ふろーら
100:ビタミン774mg
11/02/20 16:05:12.79
>>98
上手く説明できないけど1日1粒であってもヲレ的には精神的に安定するような気がする
例えば暴飲暴食しなくなるとか
甘いものが欲しくなくなるとか
101:ビタミン774mg
11/02/20 19:19:01.92
お守りみたいなもの?
102:ビタミン774mg
11/02/20 22:56:53.55
品切れ気味?
103:ビタミン774mg
11/02/20 23:18:16.98
>>102
なんかそんな感じ。メーカー在庫切れって、製造工場で何かトラブルでも発生か?
104:ビタミン774mg
11/02/21 01:08:22.57
確かに近所の薬局どこにも置いてなかった
105:ビタミン774mg
11/02/21 05:34:31.97
オレはこれで救われているから、無くなったら困るなぁ!
106:ビタミン774mg
11/02/21 15:39:53.50
>>101
そうかもしれない
ところで2000錠の在庫がないのか
エビオスみたいだな
107:ビタミン774mg
11/02/22 19:35:19.34
ミヤリは前に異物混入の事故があったらしい
それ以来薬局に入りにくいとのこと
こんないい薬、他に無いからみんなでどんどん買って支えよう!
108:ビタミン774mg
11/02/22 20:24:40.40
>>107
ああ、それでメーカー在庫不足になっているわけね。
109:ビタミン774mg
11/02/22 21:34:23.11
どこいっても強のほうしかないね(´・ω・`)
110:ビタミン774mg
11/02/22 21:38:59.29
ついに酪酸菌が人類に牙を剥き始めたってことか
111:ビタミン774mg
11/02/22 22:08:33.68
>>110
アセンションだな
112:ビタミン774mg
11/02/22 22:11:04.47
強ミヤリサンと赤ちゃん用のは結構売ってんだけど、田舎ってのもあるけど普通のはどこいってもないんだよなあ
だから病院でBMを処方してもらった。
便通が乱れてるって言ったら、食前に飲むように言われたけどこの場合はそうなのかな
113:ビタミン774mg
11/02/23 00:01:59.39
0:00になった、どこにURLあるんだろw
114:ビタミン774mg
11/02/23 00:03:23.03
ごめん、すれ違いw
115:ビタミン774mg
11/02/23 18:09:16.54 u4nd4WBz
ぜんぜん効かなくなった
116:ビタミン774mg
11/02/23 19:42:50.85
自分はミヤリサンが一番便通よくなるけど、
便のにおいも一番強くなる。。
悪いものが出て行ってるからなのか、
腸内環境が悪化してるのか、どっちなんだろう。
117:ビタミン774mg
11/02/24 22:52:44.69
>>116
ある程度続けても変わらないなら悪貨
118:ビタミン774mg
11/02/24 22:58:58.82
んなこと一概に言えるかよ
119:ビタミン774mg
11/02/25 03:39:57.24
118に賛成
ていうか、便秘が改善すれば、よい方向に向かっている強いシグナルと思ってよい!
120:ビタミン774mg
11/02/25 13:53:37.19
てことは、臭い便でもおkなんだね。
121:ビタミン774mg
11/02/25 13:58:06.00
体内の毒素が上手く排出されている場合もある>臭い便
自分の体調がどうなっているかは自分で分かるでそ
122:ビタミン774mg
11/02/25 20:21:25.93
酪酸の匂いかも
123:ビタミン774mg
11/02/27 00:30:50.13
オレはミヤリサンで効果はあるが、ウンコは臭くならないぞ!
124:ビタミン774mg
11/02/27 10:20:06.36
飲み始めて1週間。
何十年の慢性的な下痢はピタッと
止まったが、今度は便通が一日一回、
しかも量がちびっとでスッキリしない。
食後すぐ下痢してたことを考えると
いい兆候ではあるが…
125:ビタミン774mg
11/02/27 10:48:26.23
>>124
繊維、運動、油、水分がたりねーんだろ?
126:ビタミン774mg
11/02/27 13:30:12.60
>>124
飲む量を少し減らそう
127:ビタミン774mg
11/02/27 15:17:53.48
>>124
私はむしろ逆で、ミヤリサンでずっと安定してたのに
抗菌ハーブ入りサプリを飲み始めてから下痢が止まらない
128:ビタミン774mg
11/02/27 15:53:48.40
抗菌ハーブが腸内の有用な菌を殺したのかもな
ちなみに商品名はなによ?
129:ビタミン774mg
11/02/27 18:30:11.27
>>128
この二つを同時に飲んでるんだけれど、
Country Life, Olive Leaf Extract
URLリンク(www.iherb.com)
Now Foods, Candida Clear
URLリンク(www.iherb.com)
調べたらNowの方に入ってるパウダルコに下痢の副作用があるらしくて、これが原因かも
130:ビタミン774mg
11/02/27 20:41:15.11
別の板で、ハーブやマルチで色々入ってるのは避けたほうがいいって聞いたよ。
ミヤリサン飲んでお大事にしてね。
131:ビタミン774mg
11/02/27 20:48:17.47
>>130
ずいぶん適当だな
132:ビタミン774mg
11/02/27 23:10:51.63
薬局で在庫復活!!嬉しくて余分に買っちゃった。
133:ビタミン774mg
11/02/28 01:00:58.20
>>129
情報㌧x
URLリンク(www.kitchendog.jp)
>過剰摂取は、吐き気、嘔吐、 めまい、下痢をひきおこします。
って書いてあるね
勉強になったよ
134:ビタミン774mg
11/03/01 11:50:58.85
ミヤリサン品薄で他の整腸剤試したら全く出なくなった;;
やっぱりこれじゃないとダメだ
135:ビタミン774mg
11/03/09 19:56:46.24
こんないい物発見した宮入さんに感謝!
136:ビタミン774mg
11/03/14 20:19:07.33
しかしよく効くな(笑)
137:ビタミン774mg
11/03/26 20:23:03.83
効き過ぎると減らす、するとゲリ
また元に戻すと便秘
難しいよw
138:ビタミン774mg
11/03/26 23:24:58.84 /x8f9YG1
楽天で注文して1ヶ月以上経つが届かない。2月下旬発送予定だったのだが!
139:ビタミン774mg
11/03/27 00:05:14.60 wPq2wdAR
最初1錠でしばらく効いていたが2錠3錠と飲み続けていくうち
全然効かなくなってしまい、ただ屁がプ~プ~出るだけになって
しまい捨ててしまいました。
140:ビタミン774mg
11/03/29 12:05:54.48 hj6Ki7Aw
>>139
捨てなくても良いじゃんもったいなさすぎ
141:ビタミン774mg
11/03/29 19:59:43.72 +2Z4OCfA
どこみても売り切れだな。会社のHPみてもなーんも書いてないし。やる気あるのか?もう他の商品に行くわ。
142:ビタミン774mg
11/03/29 20:24:45.53
アマゾンに在庫あるよ
143:ビタミン774mg
11/03/30 14:10:05.38
本当だ…地震の影響かね?
144:ビタミン774mg
11/04/09 22:59:07.28
@yojizen 吉田戦車
ウコンとパンラクミン錠も飲んだ。何の備えだかわからなくなってきたので寝ます。
15 minutes ago
145:ビタミン774mg
11/04/10 03:13:23.30
強ミヤリサンしか売ってないですよねー
内容比でいうと二倍の値段ってのがなぁ
でもいつまでたってもノーマルが売られるようにならないし、
諦めて強を買うしかないか…
146:ビタミン774mg
11/04/10 06:45:53.24
ほんとだね、強ならビオフェルミンにしようかなぁー
147:ビタミン774mg
11/04/10 09:32:04.16
な!おかしいだろ、この会社。公式HPでも一切公表なし。どっかの電力会社と同じくらい裏がありそうだ!
148:ビタミン774mg
11/04/11 20:37:27.81
公式HP2007年で止まってるし、(笑)
つぶれるのかな?
149:ビタミン774mg
11/04/12 21:42:43.15
だったら尚更買い支えようぜ
150:ビタミン774mg
11/04/12 23:04:25.07
ミヤリサン多目に飲んでると歯茎の腫れがだいぶひく
完治はしないのだけど。
腸の不調と歯茎の腫れが一緒に来たから
関係あるんだろな
もちろん、飲んでればおなかは快調です
151:ビタミン774mg
11/04/13 19:41:33.75
>>149
支えようと思っても売ってないのですが(笑)
152:ビタミン774mg
11/04/13 22:01:23.26
>>149
業者乙もここまで伏線張れればマジで乙
153:ビタミン774mg
11/04/15 19:59:07.64
業者だって、プっ
154:ビタミン774mg
11/04/20 20:04:32.94
この会社に電話してみて欲しいな
もう強ミヤリサンしか作らないのかな?
155:ビタミン774mg
11/04/22 10:57:26.88
2000はおかげ様で工場での生産が間に合っておりませぬ
156:ビタミン774mg
11/04/23 08:09:09.55
ほんとなの?
よかった、よかった!
157:ビタミン774mg
11/04/29 03:35:49.33 p77KpU39
なんだかねぇー
売ってないしぃー
158:ビタミン774mg
11/05/01 21:45:02.24 XWvHnWLn
アマで在庫あり!!
159:ビタミン774mg
11/05/04 04:23:05.97
何日か前、ケンコーコム本店に在庫20個以上だったのが
一日で0になったぜ
誰かまとめ買いしただろ
160:ビタミン774mg
11/05/08 20:33:17.80
>>155>>158
ほんとうだね、ありがとう
一時はどうなるかと、本当に心配した!
161:ビタミン774mg
11/05/14 16:35:26.76 MiYHf0e5
出てる、出てる
うんこも出てるわw
しょーもな、すまん
162:ビタミン774mg
11/05/16 23:39:31.54
エビオス飲んでてミヤリサンも飲んだら
うんこの質が変わった。
硬めのバナナ系ウンコが柔らかくなった。
出る回数も増えたようだ。
163:ビタミン774mg
11/05/20 02:46:13.74
スレ眺めてみると
ミヤリサンは固い人より緩い人向きみたいね
固い人がミヤリサン飲むとセメント化
緩い人がミヤリサン辞めると液状化
164:ビタミン774mg
11/05/20 02:57:58.76
え?緩い人向きって言ってるのに緩い奴はより緩くなるの?
それじゃだめじゃん!試してみようと思ったのに・・・
165:ビタミン774mg
11/05/20 07:51:46.44
>>164
辞めたらって書いてあるっしょ
166:ビタミン774mg
11/05/27 16:27:22.70 aCu6pssM
ミヤリサン、3年以上飲み続けてるけど快調だよ。
飲むと便秘になるって人は、水分を多くとる。
それでもダメなら飲む量を少なくすると良いよ。
167:ビタミン774mg
11/05/29 05:18:44.53 FTBcdLM9
ちょっと浮気しようと思ってかったが、朝だけエビオス、昼無し、夜ミヤリサンで2ヶ月くらいやったが
やっぱり朝夜ミヤリサン、でないと効かないや
エビオスが余ったのだけど、何かいいつかい方があるだろうか?
168:ビタミン774mg
11/05/29 05:30:06.27
ミヤリサンとエビオスって同時にとってるといいことあるの?
169:ビタミン774mg
11/05/29 10:16:50.26 dfwqAJN2
併用すればいい
170:ビタミン774mg
11/05/29 13:51:44.45 9+qAu680
ミヤリサンは実感できる効果は何もない
171:ビタミン774mg
11/05/29 14:07:01.58
>>167
後で「やっぱりまた飲んでみたいなー。」って時があるから、
取って置くといいよ。
(実体験より…)
172:ビタミン774mg
11/05/29 19:01:48.25
エビオスとミヤリサンを飲んでるけど、
エビオスだけの時よりウンコ出まくってるよ。
エビオスは栄養価が高いのでウンコ目的じゃなくても飲むべき。
173:ビタミン774mg
11/05/31 19:45:51.27
おお、みんなありがとう
オレの場合、ミヤリサンのみ見地よな効果があって
エビオスのみだと、便秘かゲリになる↓
でも一応取っておくよ、なんかこのまま一生在庫になりそうなんだが……
174:ビタミン774mg
11/05/31 20:24:38.32 1w83RTHV
ただ腹が張ってガスが出るだけだから捨ててしもうた・・・・
エビオスは栄養補給になるから捨てずに飲み続けている
175:ビタミン774mg
11/06/01 00:15:51.92
>>173
一生在庫って、さすがに古くなったら捨てろよ(笑)
みなさん体質により違いがあるみたいですね。
176:ビタミン774mg
11/06/04 16:19:54.56
>>175
ほんと人によりだいぶ差があるよね
自分の場合ミヤリサンは一日18錠でウンチが硬くなり、かつスルッと出なくなります
177:ビタミン774mg
11/06/05 11:01:33.95
ここのカキコではという条件がつくけど、下痢や軟便に効くという声が多いね
178:ビタミン774mg
11/06/06 07:54:37.38
医者行って貰うのとの違いがワカンネー
179:ビタミン774mg
11/06/08 10:13:24.47
Amazonに在庫がない……
何故だ('・ω・`)
180:ビタミン774mg
11/06/12 19:12:20.01
ほんと売り切ればっかだな
181:ビタミン774mg
11/06/17 07:24:49.63
「自殺は殺人の最悪の形態だ。というのは、それは後悔の念を起こさせる機会を少しも持たないからだ。」 コリンズ
182:ビタミン774mg
11/06/30 16:06:06.32 EVtyAzFp
全くその通りで御座います
183:ビタミン774mg
11/07/15 21:44:13.29
>>179
2000錠1950円、630錠937円復活しとるぞ
184:ビタミン774mg
11/07/16 02:30:09.70
ケンコーコムでも1966円で売ってるね。楽天だと2300円くらいするが
185:ビタミン774mg
11/07/18 19:58:48.40
大腸1/3切除して、水分吸収力弱まって下痢がひどかったんだが
ビオフェルミン試したら、だいぶ良くなり、その後、ミヤリサン試したら更に良くなった
エビオスはオレには合わないようだ。変化がないってことで、悪化はしてないが
186:ビタミン774mg
11/07/21 01:03:33.75
Amazonからミヤリサン2000届いた。今まで強しか買ったことなかったから
この錠剤の小ささにちょい感動。まあ、かみ砕けば大きさは関係ないか。
ビオもそうだが、噛むと意外に美味しい。エビオスはダメだが。
しかし、上の方で強は粒を大きくして一回に飲む錠剤の数が減ってるだけで
成分は変わらないとメーカーから返答が来たって書いてあったが、それにし
ては値段が高いよな
187:ビタミン774mg
11/07/21 01:39:51.81
ほんとに強って錠剤の大きさだけなんかな。おいらは逆に2000しか買った事ないから
たまには強にしてみようかなとも思うけど、利点がサプリケースに移す時18錠取り出す苦労
がたった6錠で済むというだけで約倍の値段だもんな…
188:ビタミン774mg
11/07/24 00:45:12.68
あれっと思ってスレ内検索したら出てきませんね。間違えてました、アトピー板のスレでした。
ミヤリサン
スレリンク(atopi板)
これの66にメーカーに問い合わせた結果として出てます
確かに18錠数えて出すのは面倒そうですね。
189: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/07/31 10:44:37.72 CmnmD1jT
ミヤリサン2000はなぜ欠品のままなの?
もしかしてこのままなくなるのか!
190:ビタミン774mg
11/07/31 12:09:19.40
ミヤリ2000はamazonでもケンコーコムでも定期的に入荷してるけど、
すぐ売り切れちゃうんだよね。
191: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】
11/08/02 19:52:45.10
2000は儲からないから、もう作らないのかもな!
ホームページは2007年のままだし、もうなくなりそな会社じゃないのかな?
192: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/02 22:45:48.80
んなわけーねーだろw
儲かってない会社ほどホームページをゴチャゴチャ弄りたがる
193: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
11/08/04 18:29:37.66
それはある程度以下の場合、自動詞や会社や、化粧品屋等みんな飾り立て~!
194:ビタミン774mg
11/08/04 20:32:29.58
スマン、、自動詞や会社や---> 自動車会社の誤字だ。
195: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/05 10:46:55.55
どちらも商品をイメージで売る会社だからな
洗剤なんかもそう
196: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/08/06 06:30:30.20
この会社がつぶれなくて、2000を安定的に供給できるなら何も言うことはないけど、
なんかもう末期的な会社の感じがして、心配だな。
商品は最高なのだから経営の問題だな。
197:ビタミン774mg
11/08/06 08:15:49.98
なくなったら上の方で出てたDurafloraとかいうのを試してみるぜ
198: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/06 09:08:42.72
>>196
ホームページの重要性はとてつもなく高まっているのだが
老舗の企業はそこまで認識できていないところが多い
定期的な(部分)更新が経営のヘルシーさをアピールする
199: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/08 20:42:00.86
だから部分的な更新をできてないのが心配だって!
200: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/08 21:04:53.59
ここで書いてもしょうがないだろ
メールで会社に直接送れよ
御社の経費掛けて業者に更新依頼かけてくださいってさぁ
201:ビタミン774mg
11/08/09 00:48:06.96
2000については、電話掛けて聞いたけど
廃番の予定は全くなくて、単に売れているだけだと。
一生懸命作ってます。なくなりません、との事でしたよ。
202:ビタミン774mg
11/08/09 10:24:07.33
3.11からのヨーグルト危機で購入者が増えたんだろう
203: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/08/09 19:20:03.65
>>201
ヨシ!えらいぞ、ガンバレ! ミヤリサン株式会社!
204:ビタミン774mg
11/08/12 05:33:14.36
品切れについて検索してみた。
すると、超有名ブログで紹介されたの品切れの原因らしい。
205:ビタミン774mg
11/08/12 18:19:13.44
ミヤBM愛用中
やはり処方箋が安上がり?
206:ビタミン774mg
11/08/13 17:03:59.58
俺もbm飲んでる
喘息の診察のついでに医師に頼んでる
やっぱり安いよね
207: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/08/16 10:55:49.26 CJDVu0cD
普通に2000を2000円で買った方が安いだろ?
208:ビタミン774mg
11/08/18 11:08:58.87 ekpsmvE6
通院代考えれば
2000錠2000円の方が安いね
209:ビタミン774mg
11/08/18 12:22:37.59 mRr/06yV
ビオスリー飲み始めました
210:ビタミン774mg
11/08/20 16:11:42.33 /8vtuWVg
ケンコーコムで2000が売ってた
家のが終わる前に買えて良かった♪
211: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/08/20 21:37:51.01
おお、情報サンクス
これを待ってた、オレも買った!
オレが買っている間にも1つ売れた! あと5個だよ、
212:ビタミン774mg
11/08/21 03:25:03.58 0jMILYW+
完売、完売♪
ここのみんなは買うことができたかな?
>>217さん、ありかとう
しかしこれじゃダフ屋がでてもおかしくないぞw
213: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/21 09:59:46.58
尼で2000錠18点在庫あり。
が、値上げしとる・・
630錠よりかはコスパよいけど、7月に比べて値上げ杉。
214: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/08/22 05:57:58.37
尼ってどこよ?
リアル店舗?
215: 【東電 45.1 %】
11/08/22 06:05:58.88
>>214
URLリンク(www.amazon.co.jp)
216:ビタミン774mg
11/08/22 11:36:35.59 drSn7OEQ
アマゾン派手に値上げしたな
2000錠2625円だってよ・・・
とりあえず買ってしまった
俺 金持ちだからな
217:ビタミン774mg
11/08/23 06:05:27.07
尼は頻繁に価格が変わるからね。
今はもう2290円だし。
218:ビタミン774mg
11/08/23 11:04:43.68 mJmDgvSq
>>217
ななななんですと?
あ いや 俺 金持ちだから
そんなこと 気に しない
もん ね・・・
219:ビタミン774mg
11/08/23 19:23:25.51 z3/6isi7
安心しな!
今はまた2625円に戻ったぜ!
アマゾンって……バカ!
220:ビタミン774mg
11/08/25 19:46:20.00
今までわかもとで三日前からミヤリサンをのみはじめた
昨日今日と下痢だ…量減らせばいいのかな
221:ビタミン774mg
11/08/26 04:45:41.52 aujCZ1Ct
うちは人間が飲んでるんじゃないから
2000錠あれば1年もつかな?
222:ビタミン774mg
11/08/26 09:51:20.17 hid3z0xP
どれ
223:ビタミン774mg
11/08/26 16:33:26.84
乳酸菌生成エキス飲んでればミヤリサン飲んでも意味ないですか?
224:ビタミン774mg
11/08/27 10:48:19.91 DXQCdCG0
俺は乳酸菌より宮入菌の方が身体に合う
まぁ宮入菌も乳酸菌精製には役立っているそうだが・・・。
225: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/08/30 19:47:42.28
オレはエビオス3錠、ミヤリサン1錠、ビオフェルミン1錠で
朝晩飲む。
これは医学的にも最強だと信じている。
226:ビタミン774mg
11/08/30 20:39:53.78
便通悪くないけどビオフェルミン飲んだら便秘になる
227: 忍法帖【Lv=30,xxxPT】
11/09/01 21:51:19.49
アマゾン、2625円では売れないみたい。
さぁ、これでいつでも買えるぞ、ってか買いたくないだろw
228:ビタミン774mg
11/09/03 05:10:34.54
test
229:ビタミン774mg
11/09/03 17:48:41.36 sWse21n1
よしっ!俺がこのスレのテーマソングを考えてやった。
♪ミッヤリッサン 良っく 効けよ~♪
(山男の歌のメロディーで)
230:ビタミン774mg
11/09/04 04:28:19.92
死んだはずだよミヤリサン~♪
231:ビタミン774mg
11/09/05 23:10:59.28
お腹はりはりハリ~
232: 忍法帖【Lv=32,xxxPT】
11/09/09 19:46:45.76
アマゾンでも売り切れた!
結局値上げしても売れるんだ!
もう安くはならんだろうね!
233:ビタミン774mg
11/09/10 18:00:19.34
ミヤリサンの工場の地元ではどこの店でも2000錠を売ってるよ
2000円位で買える
234:ビタミン774mg
11/09/12 14:56:34.26
630三つ買ったよ(´・ω・`)
235:ビタミン774mg
11/09/12 17:09:55.85
日本の電力業がダメになって一番困るのが日本人
喜ぶのは太陽光発電で日本人から金踏んだくろうとたくらむ朝鮮人達
孫正義、民主党、社民党、共産党、マスゴミ こいつらグルでっせ
原発反対を叫んでいるのは朝鮮人、明治大学は朝鮮人の巣窟
日本の安定した電力業を守らないと
236: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/12 22:18:35.36
電力業界の連中はポンコツMark Iを全て廃炉にして新型炉に置き換えようなんて配慮ないだろ
こういう御用のカスどもは信用できないんだよ
チョンに食われてろ
237:ビタミン774mg
11/09/13 19:26:16.93
強ミヤリサン330錠を1659円でこうてきた
スーパービール酵母ZとビオフェルミンSと併用するぜ
238:ビタミン774mg
11/09/15 02:38:24.59
なぜに強なの?
無駄なだけだと思うけど
239:ビタミン774mg
11/09/15 07:34:49.96
近所の薬局3件まわったけど強しか置いてなかった。
計算してみたら、失敗だね…
エビオスやビール酵母Zは実店舗の方が安かったから惑わされた。
240:ビタミン774mg
11/09/15 12:17:22.46 fhaJdEeS
楽天に大量に入荷したよ店舗数5店いそげーー
241:ビタミン774mg
11/09/15 12:40:00.12
2000を楽天で1890円で買えたー
242:ビタミン774mg
11/09/15 15:26:23.72
ミヤリサンと強ミヤリサンではどう違うの?
243:ビタミン774mg
11/09/15 15:29:38.50
飲む量が少なくていい
244:ビタミン774mg
11/09/15 20:12:38.32
同じ量の楽参勤をトルのに倍以上のお金が必要になるwww
245:ビタミン774mg
11/09/17 18:12:59.81 Y2kbEwl7
>>241
ちなみに送料とかは負担したのかえ?
246:ビタミン774mg
11/09/17 21:38:34.60
>>245
ほかに買わなくちゃならない日用品買って送料無料にしたわよん
247:ビタミン774mg
11/09/18 07:55:24.70 a3h8ukju
>>246
あそ・・・・
こっちもアマゾンだから送料無料だったけど
商品代が2625円だったからなぁ
あ 俺 金持ちだから
愚痴は 言わな い もん ね ・・
248:ビタミン774mg
11/09/18 10:51:18.31 b9wkPtcv
ama今1950円だよすぐなくなりそ
249:ビタミン774mg
11/09/18 14:51:02.33 74tpFUEp
アマゾン1950円、一個こうた。
250:ビタミン774mg
11/09/18 15:03:09.49
いいなあ
梅酒買って金が無い(´;ω;`)
251: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/09/18 15:04:52.02
梅酒ドンだけ買ったんだよw
252:ビタミン774mg
11/09/18 15:14:18.67
今日またミヤBM28日分処方して貰った
これとコレミナールで頻便だったのが
落ち付いてるよ
253:ビタミン774mg
11/09/19 18:37:54.82
買えた。あと残機2
254:ビタミン774mg
11/09/19 20:00:13.86
ぬおアマゾン2625円になってた><
255:ビタミン774mg
11/09/21 01:04:52.04
ミヤリサンを水やぬるま湯じゃなくて
グレープフルーツジュースで飲んでも大丈夫でしょうか?
256:ビタミン774mg
11/09/21 03:07:45.44 B27nh2Db
薬は水で飲まないといけないとか
かたくなに信じてる人がいますが
別にコーヒーで飲もうが味噌汁で飲もうが
関係ないでしょう
257:ビタミン774mg
11/09/21 03:22:56.85
芽胞だから超強いんだっけ?
258:ビタミン774mg
11/09/21 11:49:28.90
クスリと水以外との飲み合わせは
存在するんだが
ことミヤリサンにはその手の飲み合わせは
聞いたこと無いなぁ
259:ビタミン774mg
11/09/21 14:30:15.73
腹に入ればみな同じ。
260:ビタミン774mg
11/09/21 18:50:47.58
効きが悪くなったので、今禁ミヤリサンしてる
お腹道もないけど、ってか今一日目(笑)
261:ビタミン774mg
11/09/22 18:51:48.19
長野新幹線の車窓から見えた
あれが本社なのかな
262:ビタミン774mg
11/09/22 20:07:43.79
あれ、本社は田端じゃないのか。
263:ビタミン774mg
11/09/22 20:40:12.27
>>261
それ見間違え。見えないよ
264:ビタミン774mg
11/09/26 12:01:42.01
あれ?
東京に近い所で見たけ違うのかな
265:ビタミン774mg
11/10/02 02:34:47.49
>>220えぇぇ?
整腸剤は下痢や便秘に効果があるのに下痢になるってどうゆう事よ?
266:ビタミン774mg
11/10/02 02:46:25.72
>>265
腸内環境はバランスが重要なファクター
ミヤリサンが220の腸内バランスを傾ける
方向に作用すれば下痢にもなるさ
267:ビタミン774mg
11/10/02 15:36:17.44
>>264
新幹線から見えるの本社だよ。
268:ビタミン774mg
11/10/03 14:51:20.95
ビオフェルミンもだけどミヤリサンも飲んだら便秘気味になるなぁ
飲まなければ普通に出るのにね
269:ビタミン774mg
11/10/12 18:22:52.55
>>266意味わからない
良玉菌が増えたら増えてで問題無いから下痢にはならないでしょ?
270: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/10/19 06:39:20.09 cdIo9NAq
漢方には下痢便秘、どちらの場合にも普通に戻す作用のある物が多くあって、緩衝作用というのかな?
まさに善玉菌はそうなのです。
みんな1980円で2000錠買うのは上手くいっていますか?
寂れてるから上げます。
271:ビタミン774mg
11/10/20 21:28:05.53
エビオス常用してたのが10日間入院中飲むのやめたら
口内炎になったな
272:ビタミン774mg
11/10/23 16:23:21.10 1TKpM9F4
>>270
いま、Amazonプロパーで2098円で売ってる。
アマゾンも100円ちょっと値上げしたんかな。
とりあえず一個ポチっておいた。
273:ビタミン774mg
11/10/23 18:21:39.16
ミリヤサン、キヨーレオピン、ルミンA
この3点はマニアックだが雰囲気的に並べておくと合う感じがする
ってか揃ってる家があったらへーと言いたくなる、何となくw
274:ビタミン774mg
11/10/23 18:37:16.95 1TKpM9F4
ミヤリサン2000錠 エビオス2000錠 御岳百草丸4100錠
この3点を常備しているドラッグストアに出会いたいです。
275:ビタミン774mg
11/10/23 19:57:09.86
>>273 惜しい 肝心のトコ間違ってる
276:ビタミン774mg
11/10/23 20:23:01.71
>>274
長野にはありますよ
277:ビタミン774mg
11/10/24 01:11:44.10
胃で死滅を避けたいとなると薬名の最後にRが付いた整腸剤が良いのかな?
278:ビタミン774mg
11/10/24 22:57:50.98 pq68pZ4e
ちがう。
Rは耐性。なにに対する耐性かっていうと、「抗生剤」。
抗生剤、抗生物質を飲むと腸内の有用菌も死んじゃうから
補いましょう、ってことなんだけど、普通のビオフェルミンみたいな
乳酸菌は抗生剤で死んじゃうから、耐性乳酸菌(R)飲んでね。と
どっちみち胃酸でほとんど死ぬんじゃね?
抗生剤飲んでないんだったら、ミヤリサンか有胞子乳酸菌にすればいい。
279:ビタミン774mg
11/10/25 00:54:53.03
抗生剤って風邪とか大怪我とかじゃないと
普通処方されないんじゃね?
280:ビタミン774mg
11/10/25 03:03:49.03
>>272
ありがとう、買ったけど、微妙だね、
1980円で買うことにのみ執念を燃やしていたのだが(笑)
281:ビタミン774mg
11/10/25 05:39:14.19
もう売り切れだね
次回入荷に期待
282:ビタミン774mg
11/10/25 18:23:15.58
>>278なるほど!
ラックビーなんてどうでしょうか?
283:ビタミン774mg
11/10/25 21:00:17.59
>>282
よくないね
284:ビタミン774mg
11/10/25 21:11:57.07 +g24quou
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まだ在庫あるよ。
285: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/10/25 21:14:36.63
汚染地域住みだけどこれを飲んでると下痢しなくて済む
みんな放射能対策にミヤリサンを飲もう
286:ビタミン774mg
11/10/25 21:26:51.37
飲み始めてから1ヵ月半やっと自分にあった量をみつけた
朝2昼1夜2の1日5錠があってるようだ
みなさんも1回6錠にこだわらず自分のベストをみつけましょう
1日5円のすばらしいコスパですわ
287:ビタミン774mg
11/10/25 22:56:16.34
ラクトーンに浮気してみる
ミヤリサンと比べてどう?
288:ビタミン774mg
11/10/25 23:49:01.88
ラックビーは何故ダメなの?
289:ビタミン774mg
11/10/26 19:10:09.92
オレは朝3 夜3の6粒
>>284
20円値上げしてるのかな?
290: 忍法帖【Lv=27,xxxPT】
11/10/27 19:29:52.75
お、アマゾン、2100円から3円値下げしてるぞ、
2097円wwww
何やつてんだか(笑)
291:ビタミン774mg
11/10/29 22:58:34.82 osebwUBc
ケンコーコムで在庫有るぞ!
在庫15じゃ急げ!!
292:ビタミン774mg
11/10/30 19:25:31.34
ありがとう、買いました。
でも送料無料にしようと不要なもの一杯買って5000円弱になったよ(・_・;)
293:ビタミン774mg
11/10/30 19:39:06.63
>>292
ケンコーコムはあと10数円足りないから
送料無料にならない
294:ビタミン774mg
11/10/30 20:42:12.07
>>290
さらに4円さがったなんだこりゃ
295:ビタミン774mg
11/10/30 21:50:53.41 Ljn5r6mt
>>292
普通に2個買えよ
296:ビタミン774mg
11/10/31 06:12:22.93
在庫が1年分あるのに、2個は無理w
なんか今買わないとなくなるような気がしてつい買ってしまう
罠にかかっているのかな?
ちなみにアマゾンは昨日の朝地店は2580円しかなかったのですw
297:ビタミン774mg
11/10/31 11:40:45.36
買って布教活動に使えばいい
298:ビタミン774mg
11/10/31 11:54:48.36
布教って何だよw 宗教じゃあ あるまいし
299:ビタミン774mg
11/10/31 14:30:41.71
病院処方と市販薬があるけど違いはあるの?
300:ビタミン774mg
11/10/31 20:55:59.08
散剤か錠剤の違いぐらい薬効は同じはず
301:ビタミン774mg
11/10/31 21:49:01.57
ミヤBM愛好のオレ呼んだ?
302:ビタミン774mg
11/10/31 21:51:27.56
ミヤBMW
303:ビタミン774mg
11/10/31 22:25:30.51
量が調整しやすいミヤリサン派
304:ビタミン774mg
11/11/01 19:12:17.77
アマゾン2093円あと2点
305:ビタミン774mg
11/11/02 12:35:21.77
楽天のケンコージョイで1980円で在庫が6個である事を発見した。
送料無料ラインが5000円なのでメンドクサイので3個買ってやろうかと思ったが
一人2個までしか買えない仕組みになっていた。
送料払うのはシャクにさわるので何とか他に必要な物はないかと同じショップ内で
探しまわったがなかなか見つからない
地元で買った方がはるかに安いような物を買わされては元も子も無い
で、とりあえず最初にミヤリサン2000錠を2個買い物かごに入れてはあるが
これでは注文が確定している訳ではなく
他の人が購入手続きをしてしまって在庫がなくなれば自分は買えなくなってしまう
という事は理解している
前回アマゾンで2625円で買わされている俺はだんだんとあせってきた
今回は絶対に2000円以下で買うんだ!
しかも送料無料でだ! 絶対にだ!
あーでも もう他の人が買っちゃってるかも知れない・・・
あぁどうしよう・・・
気が付くと1つ1200円もする爪切りを買い物かごに入れ
注文を確定させていた
間に合った!買ったぞ!
ついに俺は2000円以下で買ったんだ!
ん?爪切り?1200円?
ま いいか 俺 金持ちだからな
306:ビタミン774mg
11/11/02 19:09:45.58
何かヒトとして残念さがにじみ出てるな
307:ビタミン774mg
11/11/02 19:28:23.51
wwwwwwwww、以上w
308:ビタミン774mg
11/11/02 20:57:58.88
そして8時間以上経過した今でも
ケンコージョイに在庫があるという事実w
買いたい人はお早めに
309:ビタミン774mg
11/11/02 21:04:00.67
>>308
なんというか・・・おつかれさん
310:ビタミン774mg
11/11/03 01:25:58.13
>>305
あんた、ホントに金持ちだと思うよ、2650円で買ったのついこの前じゃないの(笑)
何か「戦えミヤリサン、1980円で買えるまで」ってスレタイになりそうだね(笑)
でもいいことだよ、みんな頑張ろう!
311:ビタミン774mg
11/11/03 21:50:14.59 rcN0tDpG
ケンコーコムに大量入荷の事実
312:ビタミン774mg
11/11/04 01:24:53.87
>>311
thx 1つGetした
カミさんの主婦湿疹対策で
ミヤリサンとビオチンとビタミンCの
併用がいいって聞いたから買った
オレ自身は処方のがあるから
そっちが切れたら飲みます
313:ビタミン774mg
11/11/04 02:31:46.23
なぜだ!
前回は品薄状態が続いているので2000錠は手に入らないのかと思い
アマゾンで定価で購入すれば翌日にはドーンと値下げしたと聞かされ
今度は送料無料にするために1200円の爪切りを買いやっとの思いで手に入れれば
翌日には送料無料ラインが1980円の店舗で在庫が20個以上???
俺はおちょくられているのか?ミヤリサンにおちょくられているのか?
だんだんと頭に血がのぼっていく・・・
「冷静になれ!冷静になれ!」と叫ぶもう一人の自分の声が聞こえたような気もしたが
気が付けばケンコーコムでも2個購入していた
ハッハッハッ ざまぁみろミヤリサン!
思い知ったかミヤリサン!
ところで前回アマゾンで買ったのがまだいっぱい残ってるんだが
多分今週中にあと4ビン届くんだが
これって賞味期限って長いんだよね?
314:ビタミン774mg
11/11/04 06:30:58.90
たぶん2015年の中期くらいのが届くよ
オレも2016年くらいまでの在庫を抱えてしまった(笑)
これって品薄を装う販売戦略ではないかと思う、今日この頃!
315:ビタミン774mg
11/11/04 08:56:38.40
>>313
何かすっごい溜め込んでない?
話を聞く限り一人分なら軽く一年分は
備蓄してるみたいに見えるが
316:ビタミン774mg
11/11/04 12:11:48.85
>>315
まてまて >>313は4本買っただけだ
良く見ろ >>314は5年分持ってると言ってるぞ
5年分って一人で飲むとしても2000錠入りを15本くらい抱えてるという事だろw
何かが間違っている・・・w
317:ビタミン774mg
11/11/04 12:46:30.29
>>316
んー
その計算なら1年当たり3本消費じゃね
って事なら 315は正しいよね
318:ビタミン774mg
11/11/04 23:23:09.16
大前提として
>>313や>>314が
何故そんなに執拗に
ミヤリサンを畜薬するのか、って事だ
過敏性腸症候群なら
イリボーって最適なクスリが有るのに
319:ビタミン774mg
11/11/05 06:09:27.37
家族で飲めば
320:ビタミン774mg
11/11/05 19:06:48.62
アマゾン1948円送料無料
値段かわりすぎw
321:ビタミン774mg
11/11/06 14:01:55.34
生きた菌は徐々に活性を失っていくんだから
いくら消費期限内のものでも買い貯めは愚策
322:ビタミン774mg
11/11/06 14:48:01.26
>>321
残念。
ミヤリサンは他の生菌剤に比べて遥かに生存率が高い。
323:ビタミン774mg
11/11/07 18:10:00.48
乳糖は入ってる?
324:ビタミン774mg
11/11/08 09:33:10.82
昨日ケンコーコムから2000錠届いた
成人一回6錠なんですな
まぁ子供から服用可能にする為に
小粒にしてるんだろうけど
粒数えるのがちょっとめんどいね
325:ビタミン774mg
11/11/08 20:09:42.92
一日6個でいい人もいくらでもいるのに
6個も飲む人なんてよほどの情弱か社員だけ(笑)
しかし在庫持ち過ぎた、売りたいわ!
326:ビタミン774mg
11/11/08 20:19:14.24 4XZuqs1E
おお!
いま、アマゾンプロパーで在庫復活してる!!
しかも1948円!!
URLリンク(www.amazon.co.jp)
327:ビタミン774mg
11/11/08 22:04:07.27
つまりあれだ
今後はもういつでも2000円以下で手に入るようになるわけだ
メデダシ メデタシ
328:ビタミン774mg
11/11/09 03:02:54.07
アマゾンはもうすぐなくなるよ、たぶん(笑)
329:ビタミン774mg
11/11/09 09:11:40.06
>>322
うん、乳酸菌製剤を併用しても駆逐されてしまう。それってどうなのか。
330:ビタミン774mg
11/11/09 22:46:02.01
今日はココに商品レビューというやつを書こうと思う
レビューというのはだな
商品を実際に使用してみた感想などを書き込み
これから購入しようかと検討してる人に参考になr・・・
え?そんなことは知ってる? あそ
じゃ さっそく
使ってみたけど正直この商品は期待していた程でもないね
まぁ高いと思うか安いと思うかは人それぞれだろうけど
それなりの金額なのだからそれなりに良い商品なのかと思ったけど
全然ペケでしたね
ホント全くの期待はずれ
この商品は期待していた程には き・・ き・・
切れない
1200円の爪切り。
331:ビタミン774mg
11/11/10 00:21:08.39
あちゃー1200円もする爪切り買ったことないな
爪切りは貝印がよく切れる
332:ビタミン774mg
11/11/10 15:15:42.05 8lYBlOY+
その分ウンコの切れは良くなったけどね、ってオチだろ?
333:ビタミン774mg
11/11/10 20:45:29.67
過敏性腸症候群気味で
一時間置きにトイレ行ってたが
ミヤBM服用してからは、
トイレ回数減ったな
334:ビタミン774mg
11/11/11 12:06:56.12
なんかエビオス錠の2000錠とかいうのが1500円くらいだから買ってみようかと
また送料無料ラインが3150円とか言いやがるので2本買い物かごに入れてみたが
あと少し金額が足りんのでいろいろ他の物を見てるうちに
「はじめて買うのに4000錠も買って使い物にならなかったらどないしよう?」と
恐ろしくなってきたので1本にもどして
他に眠気覚ましの薬とかいうのをを2種類買って3150円オーバーにしてみた。
ふぅ。 なんか危ない人になってる気がする
335:ビタミン774mg
11/11/12 02:49:54.54
何でミヤリサンの話ではないの?
海老雄はきかないよ、海老雄の板にいけば、
ドバドバのよいしょはしてくれるけど
336:ビタミン774mg
11/11/12 04:29:09.82
>>335
え?テンプレっていうか>>1に書いてあるでしょ?
エビオスとかと比較してって
だから入手した事を報告したんだよ?
337:ビタミン774mg
11/11/12 07:42:11.56
ミヤリサンの前にエビオス試したけど
あれは整腸剤ってより栄養補助食品だな
精液の量は気持ち増えたが
お腹も張り出した感じがした
体感的には整腸剤ならミヤリサンが
より効く感じだ
338:ビタミン774mg
11/11/13 01:50:30.83
>>336
なるほどね、エビオスは沢山飲むので、2000だと1500円は高いな
それに効かない、ほとんど影響ない
339:ビタミン774mg
11/11/13 17:20:37.02 cOPtd/Tb
エビ+ミヤを食前というか食事の一口目の直前に入れると
腹の調子がいい。食後とはまったく違う。
340:ビタミン774mg
11/11/17 16:49:51.34
ケンコーコム2300円に値上げしたのかよ
在庫いっぱいありそうなんで様子見してたのに
騙された気分
341:ビタミン774mg
11/11/17 20:11:38.65 AXDvviZc
ミヤリサン2000錠なら定価でも十分安い買い物だと思うんだが・・・
342:ビタミン774mg
11/11/17 21:45:58.74 0OLcT3fn
なんか飲み始めてから3日に1回は下痢するようになった
量を減らしてみる 何でだろうなー
343:ビタミン774mg
11/11/19 22:37:43.95
ほんとだケンコーコム2300円
アマゾン2625円だ
別に腐る物じゃないし様子見してなくても
344:ビタミン774mg
11/11/20 18:58:05.70
ケンコーコム売上ランキング: 33位
結構売れてるのね
345:ビタミン774mg
11/11/20 18:59:50.17
あ、ケンコーコム「欠品中です 」ってなってる
346:ビタミン774mg
11/11/25 08:08:48.58
ミヤリサン、ビオフェルミンSでおならばかり出て逆に便秘になってしまう体質みたい
そういう人におすすめありませんか?
347:ビタミン774mg
11/11/26 09:29:51.44
>>346
ミルマグ+水
348:ビタミン774mg
11/11/26 09:31:57.39 osaHx+ja
>>346
パンラクミン試した?パンラクミンプラスじゃダメだよ。
349:ビタミン774mg
11/11/26 09:52:11.49
新ビオラクミンプラスAってのがかなり効く
パンラクミンと同じ乳酸菌+納豆菌+ビタミンの最強コンボ
350:ビタミン774mg
11/11/26 10:04:27.06
パンクラミンの乳酸菌はビオチン食うから駄目って聞いた
351:ビタミン774mg
11/11/26 10:42:52.96
パンラクミンには細菌が取り込むビオチンの想定量が加えられているわけさ。
352:ビタミン774mg
11/11/28 10:22:16.61
[ミヤリサン] + [新ビオフェルミンS] + [新ラクトーンA] がオレ的最強の快便組み合わせ。
353:ビタミン774mg
11/11/28 10:54:29.91
>>352
後ろ二つは入ってる乳酸菌一緒じゃ無いか?
ラクトーンの方はビール酵母やビタミンBがプラスされてるみたいだが
354:ビタミン774mg
11/11/30 02:40:21.83
>>353
会社が違えば飼っている乳酸菌だって微妙に種類は違うハズ。
355:346
11/11/30 12:02:14.99
パンラクミン飲み始めてみて3日くらい経ちましたが便秘にはなってません
けど、ものすごい便意があるというほどでもない無難な感じです
それほど劇的にはならないのかな
356:ビタミン774mg
11/11/30 13:19:17.58
菌による整腸剤は試行錯誤だな。
357:ビタミン774mg
11/11/30 15:21:49.47
まずは一番小さいパッケージでとにかくいろいろ試すのがいいよね
358:ビタミン774mg
11/11/30 20:13:17.54
ようやくミヤリサン2000錠が1ビン空になったんだけど
なんか空ビンが立派すぎて捨てるのもったいないとか思って
ステッカーをきれいに剥がして何かに使えるかもとしまっておく貧乏性な俺
みんなあのビン捨ててるの?買ったら高いよ?あんな立派な遮光瓶。
359:ビタミン774mg
11/11/30 20:43:49.89
500円でもためてみればww
360:ビタミン774mg
11/11/30 22:10:23.42
>>358
海苔入れにいいんじゃないか?
361:ビタミン774mg
11/12/01 01:09:47.13
リポDとかの栄養ドリンクの空きビンを取っておいて
サプリの小分けように使ってるって人がいたね
確かに小サイズの遮光ビンだw
デカイ遮光ビンならフィッシュオイルとかフラックスオイルのソフトジェルなんかを入れるのはどうだい?
オイル系のサプリは光に当てるとよくないといいながら遮光容器に入ってないからさ
362:ビタミン774mg
11/12/01 05:39:14.10
>>358
ビンだけならエビオス2000錠はもっとでかくて立派だよ
本体に波目まで入ってる
363:ビタミン774mg
11/12/01 14:09:52.86
ビンを捨てずにラベルをはがして洗ってきれいにして
溜め込んでいるのは俺だけじゃなかったんだww
しかし使い道があるようでいて案外無いよな。
すごく大きいビンなら穀物や乾物入れになるけど、そこまでは大きくない。
中途半端なんだよな。
364:ビタミン774mg
11/12/01 21:22:16.46
358です。
自分が20㍑容器で買っているある液体が紫外線で劣化するらしい。
毎回20㍑容器から使うのは大変だからそれをひとまず入れておくのにいいかと思って入れてみた。
入れたときは中身の残量が見えるし紫外線はきっちりカットしてくれそうなのでこれはいいかと思ったんだが
実際に使う段になったら口が広すぎて液体が横からこぼれてダメだこりゃ。
とても良さ気な遮光瓶なのに捨てるのはもったいない気もする。
しょうがないから500円玉貯金でもするか・・・
ぃゃ500円玉を紫外線から守ってもしょうがないw
365:ビタミン774mg
11/12/02 18:55:03.69
イタリアのマンマならトマトソースを大量に作って保存しそう
366:ビタミン774mg
11/12/05 10:33:55.03
キャップが煮沸に耐えられなそう
367:ビタミン774mg
11/12/07 19:08:45.63
誰か2000錠2000円以下情報持ってないーーー?
368:ビタミン774mg
11/12/08 03:10:17.36
>>367
さっき楽天のかつうらなんとかってとこで1890円で在庫あったよ
369:ビタミン774mg
11/12/08 08:14:57.78
amaもケンコーコムも値上げしちゃったね><
370:ビタミン774mg
11/12/08 20:07:50.18
イオン系の薬局で売ってる新アペテート整腸薬ってどうですか?
371:ビタミン774mg
11/12/08 21:52:27.11
評判を見ると、安い割に効き目がよいようですね
買って是非レポしてください
372:ビタミン774mg
11/12/08 22:57:12.95
あれ?このスレってミヤリサンスレじゃないんだな。
整腸菌製剤スレってことはラクトフェリンとかビオフェルミンも含まれるんだ。
エビオスは乳酸菌の餌だから範疇じゃないってことかな
373: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 01:00:02.84
エビオスは専用スレがあるからね
乳酸菌製剤とビール酵母の組み合わせの話題なら許容範囲じゃないかな
374:ビタミン774mg
11/12/09 01:05:41.78
スレタイがミヤリサンと「他の」整腸菌製剤ってなってるからミヤリサンだけを語るスレってわけじゃないのでは?
375: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/09 01:09:20.37
プロバイオティクスについて語ろう♪
スレリンク(supplement板)
類似スレがあるから棲み分けとしてはあちらはDr Ohhiraみたいな発酵食品に近いものがメインになるのかな?
376:ビタミン774mg
11/12/09 01:43:23.72
ラクトフェリンスレ、ビオフェルミンスレとこのスレがあって
一番売れているであろうビオフェルミンスレが一番過疎ってるのが不思議でならぬ
377:ビタミン774mg
11/12/09 05:55:41.58
ラクトフェリンって整腸菌製剤ではないと思うぞ
高濃度ラクトフェリンをアメリカから個人輸入している俺の解釈では
378:ビタミン774mg
11/12/09 08:18:41.61
せやな。それよりこっちの方が関連高い
乳酸菌 食品・サプリメント・関連商品 総合1
スレリンク(supplement板)l50
379:ビタミン774mg
11/12/09 08:26:20.71
ビオフェルミンは情弱専用
380:ビタミン774mg
11/12/09 12:28:14.29
まあまあ
ビオフェルミンが処方される事もある
一概に情弱とは言えんな
381:ビタミン774mg
11/12/09 15:44:35.91
う~アマゾンプロパ¥2100
ここで手を打つべきか?悩むぅ~
382:ビタミン774mg
11/12/10 17:09:49.44
ミヤリサンってビオチン食べるの?
383:ビタミン774mg
11/12/10 17:51:13.31
>>382
食べないと言われている
俺なんかそうだが皮膚科でビオチン処方してくれって頼んだら
ミヤリサンもワンセットで処方してくれた。
↓ググったら詳しく書いてあるサイトが有った。内容の信頼性は知らんがw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
384:ビタミン774mg
11/12/10 17:53:10.46
おっと、皮膚科で処方してくれたのはミヤBM錠だ、ミヤリサンと同じ物だ
385:ビタミン774mg
11/12/10 18:22:49.03
胃腸科でもミヤBM処方される
一回一錠だから飲むの楽だわ
386:ビタミン774mg
11/12/10 20:48:48.58
乳酸菌だけじゃなくて、納豆菌も配合されているものが効果的らしいな。
387:ビタミン774mg
11/12/10 21:01:10.80
>>386
基本的なことで間違いを言うような奴は信用できないし、自分は納豆菌が効いたことなど一度もない。
388:ビタミン774mg
11/12/10 21:25:34.11
なんかパンラクミンってのが良さ気なんだけど
誰か情報持ってない?
550錠で1700円くらいなんだけど1日9錠らしいから
1日あたり27~28円?
ミヤリサン2000錠を2000円で入手すると1日あたり18円だから
ミヤリサンの1.5倍見当かな?
389:ビタミン774mg
11/12/10 21:35:09.37
このスレで既に話題に出てるけどそれ以上の情報を求めるならもうちょっと具体的に聞きなよ
とりあえず単価を求めるなら同じサイズのもので計算すべき
390:ビタミン774mg
11/12/11 19:03:02.65
>>388
まさに>>378で聞くべきでは
391:ビタミン774mg
11/12/11 19:06:28.78
ここでもいいじゃんよ
392:ビタミン774mg
11/12/12 08:06:51.84
いーじゃんよ
393:ビタミン774mg
11/12/12 18:49:27.81
みんな3食に飲んでるの?
たまに飲むだけだと効果ないですか
394:ビタミン774mg
11/12/12 18:54:27.09
自分は朝だけ2錠。
それより増えても減ってもダメ。
395:ビタミン774mg
11/12/12 19:06:38.85
朝2錠夕2錠飲んでる
これが自分にはベストのようだ
396:ビタミン774mg
11/12/23 19:26:58.72
1980円祭りはもうしないの?
397:ビタミン774mg
11/12/24 20:41:26.41
>>394
4錠とかならどうなるの?
便秘?
398:ビタミン774mg
11/12/27 10:23:28.82
リファキシミン早く発売ならないかなぁ
399:ビタミン774mg
11/12/28 18:38:49.64
>>398
発売されてもかなり高そうだよ?
個人輸入しようとしても1錠80円くらいしとる
1日何錠飲むのか知らんが
400:ビタミン774mg
11/12/29 02:55:24.66
>>397
逆。
401:ビタミン774mg
11/12/29 06:09:16.40
ええっ、それは論理的整合性がないのでは?
ミヤリサンで下痢はむりでしよ
402:ビタミン774mg
11/12/29 15:50:31.35
そう?
摂りすぎると軟便だわ。
403:ビタミン774mg
11/12/29 15:56:41.30
整腸剤だから下痢にも便秘にも効く筈
但し効き方には個人差が有
404:401
11/12/30 19:13:37.12
そうです、両方に効くから
飲み過ぎても下痢になったりはしないはずなのです。
酪酸菌は下痢も治すし、便秘もにも効く
漢方はそういうものです!
405:ビタミン774mg
11/12/30 19:17:33.58
何言ってんだこいつ
406:ビタミン774mg
11/12/30 20:36:35.23
ミヤリサンは漢方なの?初めて聞いた
407:ビタミン774mg
11/12/30 21:39:31.18
腹に微生物を入れ過ぎたら下痢をする、って当たり前だと思うけどね。
408:ビタミン774mg
11/12/31 12:39:49.01
微生物製剤の錠剤に入ってるのは、いわば菌の種だから
入れすぎになることなんてないよ。
409:ビタミン774mg
11/12/31 12:57:34.23
え?
410:ビタミン774mg
11/12/31 13:00:26.16
それに服用した全量が
腸に届く訳じゃないし
411:ビタミン774mg
11/12/31 13:07:54.87
え?
412:ビタミン774mg
11/12/31 16:11:26.48
年の瀬になって素晴らしい大先生が御降臨なさっているようですね。
413:ビタミン774mg
11/12/31 23:04:52.76
え?
414:ビタミン774mg
12/01/03 20:40:09.51
売ってるの、見たことないな。
415:ビタミン774mg
12/01/04 08:44:05.98 E2XobHnh
1980円祭りも終わったし、
もう手にいけられ生なるのは時間の問題かな?
上げてみるよ
416:ビタミン774mg
12/01/04 09:18:57.42
定価で買えばよろし
417:ビタミン774mg
12/01/05 13:44:59.36
現時点で最安値かな?税込2184円てのがあるけど3個買わないと送料無料にならん・・・
418:ビタミン774mg
12/01/06 06:56:14.85
3個買えばいい
419:ビタミン774mg
12/01/11 04:20:29.57
何所で売ってるんだろ?
リアル店舗で買いたいのに、、、。
420:ビタミン774mg
12/01/13 17:08:46.82
うお!ついに楽天の取り扱い28店舗オール売り切れになった
こりゃリアル店舗なんかで探してたら足が棒になっても見つからんぞ
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
421:ビタミン774mg
12/01/14 19:03:16.24
カワチで普通に売ってるがな。
422:ビタミン774mg
12/01/18 22:25:37.64
あったな
423:ビタミン774mg
12/01/20 10:57:13.33
新参者です。毎日3食後に強ミヤリサン1錠+ビオフェルミンSを1錠飲んでて、調子はまずまず。
ビオフェルミンsで定住菌を補充し、ミヤリサンで環境支援っていう考えなんだけど、間違ってない?
424:ビタミン774mg
12/01/20 12:51:47.49
普通は定住しない。どっちも環境支援でいいんじゃないか
425:ビタミン774mg
12/01/28 21:14:45.81
今朝晩3つづつ飲んでるのですけど、服用を止めると48時間以内に腹こわす
オレはもうほとんど薬無しでは生きられないサイボーグなのでしょうか?
426:ビタミン774mg
12/01/28 21:20:00.48
普通に寒いから
冷えて腹壊し易いだけじゃない?
それと食生活はどぉかな
偏食気味じゃない…?
427:ビタミン774mg
12/01/29 07:14:32.74
これだろ
URLリンク(www.riken.go.jp)
O157を何とかしろ
428:425
12/01/29 09:40:09.75
いや、普段と同じ生活で飲むのだけ控えると、3回やつてみて3回ともすぐに腹こわした。
飲み始めると12時間以内に治まる
食生活は野菜を中心にバランスはいいですよ
0157は無関係(笑)
429:ビタミン774mg
12/01/29 10:32:02.14
まぁこの時期O157はないだろうけどw
でも同じようなことが起きてるんじゃねーの
野菜を中心といっても、種類によってはオリゴ糖の量にかなりの差があるし
果物を多めに食べてるとカビも増えるから
430:ビタミン774mg
12/01/29 10:43:26.56
食中毒って意外と冬のこの時期に多いんだよね
431:ビタミン774mg
12/01/30 19:30:29.40
鯖復活age
432:ビタミン774mg
12/01/31 11:27:00.60
>>420
どうして突然売れて売り切れ?
テレビとかで紹介されたとか?
433:ビタミン774mg
12/01/31 17:23:25.76
常々 スレ住人が愛飲している
大瓶サイズのミヤリサンは
元々流通量が少ないんジャマイカ
434:ビタミン774mg
12/01/31 18:51:35.82
定期的にどこも売り切れになり
一斉に大量に売り始めるが常用者が一斉に買占める
で、また売り切れ状態がしばらく続く
これのターンだ
435:ビタミン774mg
12/01/31 20:28:24.01
大瓶ってそんなに消費する?
オレとカミさんでもう3ヶ月愛飲してるが
まだあと1/4は残ってる
436:ビタミン774mg
12/01/31 21:33:48.15
なくなったときに買える保障ないからストックしておくのさ
437:ビタミン774mg
12/01/31 22:18:54.21
飲み始めてから、大胆なすかしっぺが容易に出来るようになりますた
438:ビタミン774mg
12/02/12 04:06:20.06
バカをいうな、オレはそれでちびった!
439:ビタミン774mg
12/02/12 07:55:37.07
温度が高い屁は臭い
440:ビタミン774mg
12/02/17 12:42:53.01
次いつ手に入るかわからないから2300円だったけどケンコーコムで2本買ったわ
5本買う気のあるやつはアマゾンのテナントの方が安いぞ!急げよ
とか言ってこのあと他で安く出るんだよなぁ。俺いつもそのパターン
441:ビタミン774mg
12/02/17 19:30:35.91
オレは3年分在庫があるよ(笑)
442:ビタミン774mg
12/02/17 19:49:47.16
買い込むヒトいるけどさ、時間たつうちに菌死んじまわない?
443:ビタミン774mg
12/02/17 21:13:47.61
使用期限が3年ぐらいあるじゃん。
444:ビタミン774mg
12/02/18 05:21:16.52
酪酸菌は不死身だよ
芽胞のままならね!
445:ビタミン774mg
12/02/18 22:58:17.10
2000錠がどこにも売ってない。。。
446:ビタミン774mg
12/02/19 10:23:12.96
またか!
447:ビタミン774mg
12/02/20 06:25:10.83
わかもとやエビオスと何が違うの?
448:ビタミン774mg
12/02/20 11:15:11.62
生きてる
449:ビタミン774mg
12/02/24 20:09:53.61
ミヤリサンは腸カンジダに効果ありますか?
450:ビタミン774mg
12/02/25 02:08:35.31
ミヤリサンにかぎらず整腸剤は腸内環境よくするためには
ききめがないこともないかな
451:ビタミン774mg
12/02/25 12:17:38.64
>>449
スレ違いだけれどNOWのカンジダクリアは試してみたかい?
452:ビタミン774mg
12/02/26 22:56:08.88
Amazonで2000錠の販売再開したけど、
2,480円は高いよ
453:ビタミン774mg
12/02/27 07:30:04.27
買えるだけありがたいと思え
454:ビタミン774mg
12/02/27 18:39:40.09
>>451
カンジダクリアなんてのがあるんですか?知らなかった。
455:ビタミン774mg
12/02/27 19:57:02.40
2300円で2ビン買った俺は勝ち組なのか?
こうなりゃ630錠よりコスパいいなら買うしかあるまい
456:451
12/02/28 09:19:17.09
>>454
うん、サプリヲタだったらカンジダ対策と言われた際に乳酸菌系のサプリの次に
別のアプローチ方法として挙げる選択肢の一つじゃないかな?
名前がそのままズバリって感じだしメーカーもメジャーどころだしね。
まあ、iherbにもカンジダのカテゴリーがあるので参考にしてみると良いと思うよ。
URLリンク(www.iherb.com)
457:ビタミン774mg
12/02/28 13:41:54.67
病院で年末もらったミヤBM顆粒が効いたので
検索してたら人気なのね。
ヘビーユーザーの住民で共同購入したらやすくなるかもねー
458:ビタミン774mg
12/02/28 20:46:18.07
2300円なら今でもケンコーコムででてる
やっぱり1980円最強!
459:ビタミン774mg
12/02/28 21:02:30.79
ケンコーコムはずっと欠品中ですがな
460:ビタミン774mg
12/02/28 22:36:17.88
>>457
俺も、盲腸で入院したとき処方されたミヤBM顆粒を気に入って飲んでる口だわ。
461:ビタミン774mg
12/02/29 00:25:37.36
>>456
ありがとう。参考にさせてもらいます。
462:ビタミン774mg
12/03/01 10:31:57.91 e5/XhP9L
あげ
463:ビタミン774mg
12/03/10 16:30:22.96
ミヤBMは抜群に効くのにミヤリサンだとまったく効果なし。
なんでだろう。
464:ビタミン774mg
12/03/12 14:55:38.81 NAwmpd9o
ミヤリサンwebで探したけどどこも品切れで売ってないけど何で?
465:ビタミン774mg
12/03/13 10:48:18.80
いつものこと(´・ω・`)
466:ビタミン774mg
12/03/13 22:12:12.52
ふつうに小さい薬局で売ってたよ。
467:ビタミン774mg
12/03/13 22:27:08.45
最近強の方しか置いてない店多いね。
小さい薬局は狙い目かも。
468:ビタミン774mg
12/03/13 23:18:32.30
主力商品が品切れって会社としてヤバくない?
469:ビタミン774mg
12/03/13 23:19:26.50
強の方が値段倍だし儲かるからそっちが主力なんじゃね
470:ビタミン774mg
12/03/15 19:54:45.16
ミヤリサン2000錠は今やまぼろしの商品だからな
見つけたら迷わず買えよw
471:ビタミン774mg
12/03/15 20:45:06.45
ミヤリサン10mg×2000錠=20000mg
強ミヤリサン30mg×330錠=9900mg
472:ビタミン774mg
12/03/15 22:36:47.78
強買いかけたけどボッタでアホらしいからやめた
473:ビタミン774mg
12/03/16 19:49:16.06
あはは、オレも同じ
強なんて、足し算わからんバカしか買わんよ(笑)
474:ビタミン774mg
12/03/17 05:37:42.13
おまえら、2000錠なんて贅沢言ってられないぞ
ミヤリサン自身がほとんどない!
メーカーがもう作らなくなったか、何かトラブルの可能性大だな!
475:ビタミン774mg
12/03/17 17:42:23.68
強ならどこでも売ってるだろ
476:ビタミン774mg
12/03/19 19:38:23.03
強はいやなんです キッパリ!
477:ビタミン774mg
12/03/19 20:07:48.76
強情だな
478:ビタミン774mg
12/03/21 05:14:47.65
強じゃ駄目なんですか!
BY あの人。
479:ビタミン774mg
12/03/21 22:26:47.40
28 :名無しさん@まいぺ~す:2012/03/21(水) 20:22:03.42 ID:iehoQUgr
メールしたら返事来た
お問い合わせいただきありがとうございました。
また、ミヤリサン(錠)の件では大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。
あるインターネットのサイトで取り上げて頂いてから、ミヤリサン(錠)
をお求め頂くお客様が増えており、増産しておりますがご迷惑をおかけ
する状況になっております。申し訳ありません。
今月末と4月の上旬に新たに製造しました製品が当社から卸さんへ出荷
になりますので、もう少しお時間をいただきたくお願い致します。
480:ビタミン774mg
12/03/22 02:23:12.55
例の人気ブログな
あれ書いちゃった本人も今手に入らなくて困ってんだろうな
手に入ったとしてももう2000円以下には当分なるまい
定価2650円?の物が供給が需要に追いつかないのに
大きな割引きを期待する方がおかしい
481:ビタミン774mg
12/03/22 19:27:37.93
だめだ、みつからん
どのブログか教えて
482:ビタミン774mg
12/03/25 19:42:36.89
この種の菌類について言えば、ミヤリサンが最強伝説になると思う
オレだけかな!
483:ビタミン774mg
12/03/31 04:15:49.33
>>481
これじゃね
URLリンク(blog.livedoor.jp)
484:ビタミン774mg
12/03/31 17:50:04.56 O/IKdEnD
ミヤリサン630錠はだいぶ出回ってきたな
485:ビタミン774mg
12/03/31 20:23:41.19
>>483
ありがと、そんな病気の人が沢山いるんだなぁ!
486:ビタミン774mg
12/04/01 03:34:45.96
自分には合わないから必要な人に譲りたい
未開封の2000錠2瓶
487:ビタミン774mg
12/04/01 09:42:23.70
犬猫ハムスターにやれ
488:ビタミン774mg
12/04/02 03:21:09.56
乳酸菌と糖化菌を一緒に摂ると10倍の効果があるらしいけど糖化菌のサプリってあるの?
489:ビタミン774mg
12/04/03 17:15:20.10
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
2000錠あと2個
490:ビタミン774mg
12/04/06 12:46:55.29
売り切れてるけど一度に10個も買う人いるのですね
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
491:ビタミン774mg
12/04/06 18:42:59.35
630錠と比べると月数百円しか違わないのに
嫌にめずらしいから必要ないのに無駄に買い溜めしてるやつもいるだろう
492:ビタミン774mg
12/04/10 14:38:27.12
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾン定価販売w
493:ビタミン774mg
12/04/11 20:49:20.74
もう1980円で買える時代は終わったのだろうか
494:ビタミン774mg
12/04/11 22:28:02.23
だな
495:ビタミン774mg
12/04/12 03:08:28.33
尼と言ってもマーケットプレイスの方じゃなかったか?
496:ビタミン774mg
12/04/17 12:51:46.95
ama2310円残り7個
497:ビタミン774mg
12/04/18 04:06:29.38
買い逃した…
と、思ったら\2321でまた出て来たw
手元のが3日分も残ってないんで迷わず買ったわ。
\1980はさすがにもう無さそうだしそれでも630錠入買うよりはまだ安いしな。
498:ビタミン774mg
12/04/18 22:42:49.23
>>497
今レス読んで、もう遅いかなとAmazon行ったらまだ在庫有って買えました。
ありがとう。
499: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
12/04/21 05:23:19.61
ブログだけでこんなに欠品が続くとは思えないのだけど……
500:ビタミン774mg
12/04/21 06:56:04.30
630錠入とかの方が利益率良いとかで2000錠入の出荷量自体少ないんだろうよ。
近所のDSとかでも2000錠はまず見かけないが630錠はそこそこ置いてるし。
501: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/04/21 20:30:05.46
尼で2150円でているよ!
急げ(笑)
502:ビタミン774mg
12/04/22 10:10:43.52
なぁ、
アマゾンに「1日量(目安):3-18錠」ってあるけど
一日3錠でいいなんて説明書の何処にも書いてないと思うのだが……
503:ビタミン774mg
12/04/22 10:28:08.00
だから目安程度なんだろう
504:ビタミン774mg
12/04/22 11:55:56.68
>>501
まだストックがあるので1950円になったらまとめ買いさせていただきます。
505:ビタミン774mg
12/04/28 05:58:53.90
ミヤリサンを品薄に追い込んだブログが見つからん、、、
506:ビタミン774mg
12/04/28 07:53:40.31
実際は生産絞ってるのが原因だと思うよ
507:ビタミン774mg
12/05/04 01:02:14.49
なぜ生産しぼっているのかな?
508:ビタミン774mg
12/05/04 01:57:22.76
強ミヤリ売った方がもうかるから
509:ビタミン774mg
12/05/04 07:04:33.39
2000入が一番利益率低そうだしな…
510:ビタミン774mg
12/05/04 12:41:20.89
ミヤリサン錠 2000錠
(お一人様1個限りとなります)
商品番号 4987312339225
標準価格 2,625円 (税込)
SALE 1,980円 (税込 2,079 円) 送料別
2日~4日以内に発送予定 (日曜日は除く)
残りあと49個です
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
511:ビタミン774mg
12/05/04 13:02:39.62
税込みに送料入れると結局・・・
512:ビタミン774mg
12/05/04 21:27:48.31
2000錠飲み切りそうだったから
送料高かったけど注文した
513:ビタミン774mg
12/05/05 02:22:01.50
一人一個で送料別では話にならんな。
しかしここだけ何故こんなに仕入れられるんだ…
514:ビタミン774mg
12/05/05 09:24:58.50
これだけ品薄続くならもっと増産すればいいのに
515:ビタミン774mg
12/05/05 10:28:02.21
任天堂戦術なんじゃねえの?
516:ビタミン774mg
12/05/05 11:28:20.74
品薄のレベルが普通じゃないからまあ>>508なんだろうな
517:ビタミン774mg
12/05/05 21:50:32.82
ミヤリッチも愛用してるが
どんどん取り扱う店が減ってる
518:ビタミン774mg
12/05/06 06:04:40.33
尼にまだあるじゃねぇか
519:ビタミン774mg
12/05/06 07:25:50.18
数日前にはアマゾンの在庫は無かった
520:ビタミン774mg
12/05/06 18:51:36.26
アマゾンの価格昨日より90円値上がりしてる
521:ビタミン774mg
12/05/06 21:19:38.36
尼価格が変動するのは毎度の事
522:ビタミン774mg
12/05/10 21:31:02.41
まだ未開封が4瓶あるから余裕
523:ビタミン774mg
12/05/14 08:55:41.33 Gq6X9/hc
えげつない商売しやがるな
2000錠で20000mg(1錠10mg×2000錠) 111日分
強ミヤリサン 330錠で9900mg(1錠30mg×330錠)36日分
価格は同じくらいだが強の方は36日分しかない
3倍値上げしたのと同じ
いきなり3倍の値上げなどふざけんな 二度と買わない
524: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/14 19:26:00.05
そうなんだよな
だから、ここのみんなは2000錠 いのち で頑張っている(笑)
525: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/15 00:29:01.79
飲む量を減らせばよいでしょうよ
526:ビタミン774mg
12/05/15 14:18:08.62
利益率 強ミヤリサン>>>>ミヤリサン630錠>>>>>>>ミヤリサン2000錠
儲かるからって2000錠の生産数を調整してるミヤリサンは悪徳企業だ
くたばれ
527:ビタミン774mg
12/05/15 18:03:18.13
酪酸菌てミヤリサン㈱が特許持ってるの?
528: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/05/15 19:55:15.95
別にミヤリサンにこだわる必要もないし
iHerbで良さそうなアシドフィルスサプリでも探してみれば
529:ビタミン774mg
12/05/15 21:32:47.13
どこのドラッグストアに行ってもミヤリサンU錠(180錠入りで2500円くらい)とか
ミヤリサンW(210錠入りで2500円くらい)みたいなボッタクリ商品しか置いてない
アマゾンはいつも品切れ状態だし、ふざけんな
頭に来たんで今はスーパーで買ってきた飲むヨーグルトを飲んでいる
オナラも臭くなくなったし、まさに快便そのものだ
530:ビタミン774mg
12/05/16 00:12:36.61
アマゾンはマメにみてればちょこちょこでるよ
すぐ売り切れるけど
531:ビタミン774mg
12/05/17 08:58:44.49
一回6錠だと1ヶ月間のんでも全然効かないから
やけになって10錠くらい一気飲みしたらちゃんと出るようになった
532:ビタミン774mg
12/05/17 13:43:25.40
2錠が最適でした3錠以上飲むと逆につまる
533:ビタミン774mg
12/05/18 09:55:54.59
ミヤリサンがぼったくりすぎてバカらしくなったからこれからはビオフェルミンのむわ
534:ビタミン774mg
12/05/18 20:33:33.00
ビオはミヤリのボツたくりと同等
しかも効きはミヤリの勝ち(笑)
2000錠いのちで1980円がいいねwww
535:ビタミン774mg
12/05/26 09:41:34.70
尼は毎朝一定量を小出しにしてるのかな?
なかなかうまいやりかただと思う
536:ビタミン774mg
12/05/26 13:11:13.78
>>535
サンクス 買えた
537:536
12/05/27 13:36:04.47
届いた
今まで強ミヤリサン90錠を使ってたから2000錠の瓶の大きさに驚いた
538:ビタミン774mg
12/05/30 01:21:50.26
空瓶がなにかに使えそうで捨てられない(´・ω・`)
539:ビタミン774mg
12/05/30 01:26:59.42
遮光瓶としてならブライトやクリープやらの瓶でもいいんだから捨てちまえ
540: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/02 21:16:31.58
いや、何となく惜しい
別に役に立たないし、いらないのだが……
541: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/02 21:31:22.24
ヲレは部屋の掃除も兼ねて5瓶ぐらい捨てた
買った高麗人参を詰めておこうと思ったのだがその機会もないので
542: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
12/06/04 06:18:27.43
1980円祭りはまだぁ……?
543:ビタミン774mg
12/06/10 00:52:29.78
2年飲み続けているのだけど、
飲んでる時は快調、でも止めるとすぐに下痢になる。
飲み始める前より悪くなった気がする。
みんなもそう?
544:ビタミン774mg
12/06/13 21:06:57.10
>ミヤサリン製薬より
>さてこの度、ミヤリサン錠2000錠に関してまして品切れで大変なご迷惑お掛け致しま
>して誠に申し訳ございません。
>ミヤリサン(錠)2000錠入り包装品の安定供給の目処がたっておりません。
当社の方針としましてミヤリサン(錠)2000錠包装品の商品は製造中止してミヤリサ
>ン(錠)630錠に製造を集中する事により、多くの消費者様に商品の供給を致したく存
>じます。
>6月以降はミヤリサン(錠)630錠は安定した製造見込みができています
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
545:ビタミン774mg
12/06/13 21:25:52.47 NNzytH1Z
安定よりも2000錠だろ。
アトピーさんならそう言うと思うが。
大体3ヶ月で3300円(630錠)
金の悩みもアトピーさんにはストレスだよ。。
630錠を少しにすればいい!!!
546:ビタミン774mg
12/06/13 22:44:06.88
↑3本で。3ヶ月×。 間違えたスマヌ
547: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
12/06/14 04:06:13.54
なんでホームページで公表しないの?
なんで安定して生産できないの?
会社つぶれそうなの?
疑問がいっぱいです!
548:ビタミン774mg
12/06/14 14:16:54.87
粒数が多いほど1粒あたりの売値が下がるから
ミヤリサンみたいな粒数多いほうがたくさん売れる商品だと利益が上がらないとか?
549:ビタミン774mg
12/06/15 05:06:35.48
これは単純に値上げだね
でも、会社はばかだよ、
2000錠で630錠相当まで値上げすれば
、ビンの分と流通コストの分が安くできるから
総売上は必ず今よりも増え利益もでる。
オレがCEO なら必ずそうする。
550:ビタミン774mg
12/06/15 11:46:41.92 4yI7RFZH
ミヤリサンのホームページはやる気無さすぎるよな。
必要な情報が全くない。
551:ビタミン774mg
12/06/15 11:57:18.54
>>549
お前がCEOじゃなくて本当に良かったよ
552:ビタミン774mg
12/06/15 13:16:36.29
Chotto
Eroi
Ossan
553:ビタミン774mg
12/06/15 14:44:40.04
Cho
Eroi
Ossann
だろ
554:ビタミン774mg
12/06/15 19:10:04.76
>>551
何処にでもバカはいるものだとつくづく思いました。
555: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/16 11:42:56.78
販売価格をミヤリサン製薬が決めてると思ってるんだろうか…
556:ビタミン774mg
12/06/16 15:12:14.47 66BW1ZpT
美弥理さん♪
557:ビタミン774mg
12/06/16 16:25:55.31
まんこ蒸れ蒸れの梅雨がやってきました
558:ビタミン774mg
12/06/16 19:34:42.95
販売価格が利益だと考えているのでしょうか?
卸価格はミヤリサン製薬が決めているのです!
なんか疲れるね、このスレ
559: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/16 20:50:01.18
>販売価格が利益
誰も言ってないと思うが
>卸価格はミヤリサン製薬が決めているのです
小売への仕切りは卸商が決めてるに決まってるだろ
生産が一方的に製品の卸値を上げ下げできないし
流通側のニーズを満たさないといけないから
苦肉の策の2000錠中止でしょ
560:ビタミン774mg
12/06/17 03:15:04.68
たぶんわからないと思うけど、
会話が成立していないので、終了ww
561:ビタミン774mg
12/06/19 19:49:33.61
どこのドラッグストアに行っても普通のミヤリサンが売ってないのはぼったくり経営のせいだったのか
しかし、ビオフェルミン他も効かないし、どうすればいいんだ?海外サプリか?
562:ビタミン774mg
12/06/19 20:22:53.30
>>561
漢方
563:ビタミン774mg
12/06/20 06:14:41.54 Geu+86b8
ミヤリサン2000錠って生産中止ですか?
564:ビタミン774mg
12/06/20 07:18:30.31
>>563
>>544
565:ビタミン774mg
12/06/20 13:46:10.73
海外サプリの方が割安だな
あと善玉菌が定着してきたら毎日飲む必要は無い
欠かすと死ぬという人は体内環境見直したほうがいい
566:ビタミン774mg
12/06/21 12:33:21.33
>>563
今、尼に出てるな。
¥ 2,625 + ¥ 490 関東への配送料。
630錠買うよりは安いけど、なんだかな。
567: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
12/06/22 19:18:52.78
在庫処分かもね、
630はたかいね、、、
568:ビタミン774mg
12/06/22 19:35:58.65
尼なう
¥ 2,321 通常配送無料
569: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/23 19:06:04.01
すでに2350円、送料別だよ (笑)
570:ビタミン774mg
12/06/23 19:07:29.01
¥ 2,321 通常配送無料が19時に出るようだな
2つ買った
571:ビタミン774mg
12/06/23 19:08:16.28
>>569
まだあるぞ
572:ビタミン774mg
12/06/23 20:20:30.47
送料別ってのはアマゾンの販売発送じゃなくて、マケプレの業者じゃないか?
573:ビタミン774mg
12/06/23 21:48:56.14 GwtdWwrn
2つかったお。
574: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
12/06/24 00:34:54.78
ほんとだ、さっきは確かになかったのだが……
575:ビタミン774mg
12/06/24 01:43:06.30 vb3cm9eO
まだ売ってる。
生産を開始したのかなぁ?
576:ビタミン774mg
12/06/25 07:12:10.97
在庫全部はきだして今買わないと二度と手に入らない気がしてきた
577:ビタミン774mg
12/06/27 23:52:34.04 rOL0arTA
アマゾンにまだ売ってる。
売れ残りか、再生産か?
578:ビタミン774mg
12/06/28 13:43:40.40
ミヤリサンとエビオスの違いってなんでしょうか?
ミヤリサンの場合は健康な人が飲んだりするとかえって調子悪くなったりするらしいですが
579: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/06/28 19:19:07.35
酪酸菌と乳酸菌
まず体調を崩すことはどちらも無い。
まれには、ある。
ググレ
580:ビタミン774mg
12/06/28 19:26:22.46
飲んだことないからちょっと調べてみたけど
エビオスって菌が入ってないじゃん
天然素材ビール酵母「エビオス錠」
URLリンク(www.asahi-fh.com)
581:ビタミン774mg
12/06/28 19:42:32.99
エビオスはどっちかっていうとMVMみたいなイメージだな、おれは
582: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
12/06/29 01:28:59.66
579だけど、
すまん、ビオフェルミンと間違えた。
エビオスはビール酵母だ、ほとんど効果無いよww
583: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
12/06/29 08:04:49.17
え?
584:ビタミン774mg
12/06/29 13:13:52.38 Y6ooZOWU
ミヤリサンの本社は工事中?
解体?
585:578
12/07/01 00:09:11.32
>>582いえ、皆さん有難う御座います
586:ビタミン774mg
12/07/03 02:56:44.99
おれミヤの工場で働いてたことある
ミヤは一ヶ月に1ロットしか作らない
だから出荷も月1なんだよ
ちゃんと来月またでるから安心しな
587:ビタミン774mg
12/07/03 03:10:46.08
2000錠は儲けが薄いので出荷を絞っていた
↓
客から2000錠ばかり注文が入る
↓
入荷すると一日で売り切れ、小売から苦情、会社の利益も圧迫
↓
2000錠を販売中止、宮入菌がほしいやつは630錠かさらに高い強ミヤリサンを買え
588:ビタミン774mg
12/07/03 15:49:00.89
URLリンク(www.kenko-sakas.com)
1980円で製造終了セールやってるぞ
589:ビタミン774mg
12/07/03 16:19:34.00 uzE/xKav
在庫切れ。
590: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】
12/07/03 19:08:08.45
>>583-587
はその通りだ
ま、気長にやろう
ミヤリ菌なんていうけど、ただの酪酸菌
醸造中に発生したらくさくなり、廃品になる嫌われ者
空気中にいくらでもいるんだが
俺らの体内には住み着かないんだなこれがorz
591:ビタミン774mg
12/07/03 20:07:23.65 RJhhdyJQ
>>588
君が貼る前日に2瓶購入した
とりあえず6000錠ストック
でもさ最近パンラクミンの方が俺の身体にマッチする
けんこうさかすのインフォ
↓
※メーカー製造中止品の為、お一人様2個までの注文とさせて頂きます。
<本品は、メーカー製造中止の為、在庫限りで販売終了となります。>
これって本当なのかな?
592:ビタミン774mg
12/07/03 22:19:29.00
他の店のコメント
2000錠は製造中止となりました
2012年5月製造無期限停止となりました。
本商品は在庫限りで販売終了です
593:ビタミン774mg
12/07/04 16:07:43.50
>>588
現在在庫18個に増加
594:ビタミン774mg
12/07/04 21:28:14.18 0myAy3R6
>>593
さんくす。
買えました。
595:ビタミン774mg
12/07/04 23:32:12.52
まだあるね。あと11個。
596:ビタミン774mg
12/07/07 13:33:18.53
ミヤリ酸はマグネシウム多い感じ?
便が固くなる。
597:ビタミン774mg
12/07/07 17:17:03.60
タブレットだから滑沢剤としてステアリン酸マグネシウム使ってるよ
量は知らん