07/04/16 20:15:38
砂糖は骨粗しょう症の危険を減らす 柴田 博
砂糖がカルシウムの吸収を助けていることは実験で証明されています。
以前はカルシウムを溶かして骨を弱くするという誤解がありましたが、間違いだとわかりました。
牛乳等では炭酸カルシウム等の大きい物質として含まれ、そのままでは小腸から吸収されません。
カルシウムを豊富に含んでいても、それを効率良く吸収できなければ宝の持ち腐れです。
細菌が糖を食べると乳酸を作り出し、その酸が炭酸カルシウムを分解して吸収されやすい形に変えるのです。
牛乳には砂糖を加えて飲む事が、栄養学的に望ましいのです。
日常的砂糖を多く取る人は、そうでない人に比べてカルシウムの吸収が10倍も高くなります。
成長期にあたる小中学生や、骨粗しょう症の危険にある高齢者は、積極的に砂糖を取るべきとされています。
特に妊娠した女性は、体内の子供のためにカルシウムが必要ですので、牛乳には砂糖を入れるか、
砂糖を使った菓子類と一緒に取ることが望ましいでしょう。
3:ビタミン774mg
07/04/16 20:16:08
砂糖は健康食
桜美林大学教授 医学博士 柴田 博
日本人の平均的な摂取エネルギー量は、ここ20数年間で10%落ち込んでいます。
日本では飽食の時代だ、食事の欧米化だと騒いでいますが、
実際には栄養失調の子供達を作り出しているのです。
それではどうして肥満ばかりが問題になるのでしょうか。
これは肥満の専門家10人に対して、拒食症の専門家が1人だからです。
脂肪の摂りすぎが問題視されていますが、脂肪の中には重要なビタミンが全部溶けています。
また、骨粗鬆症の問題から見ても脂肪は必要です。
さて、砂糖に関してですが、砂糖もこの25年間で消費量が3分の2に減っています。
小中学生の栄養状態を調べた資料を見ますと、給食の無い日の栄養状態は、
総エネルギーを含めて、全ての栄養が所要量の90%~80%台で非常に悪いという結果が出ています。
砂糖の所要量に関して、中学生になると約50%しか充足していないとの結果が出ています。
コメントでは、お菓子か何かで砂糖を摂取していると書いてありますが、
最近の子供は砂糖を摂りすぎたからキレやすいといったことは、事実の逆になっています。
子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
このようなことを総合しても、
最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います
4:ビタミン774mg
07/04/16 20:19:20
砂糖の良いところは美味しいことだけ。
5:ビタミン774mg
07/04/16 20:29:31
138 名前:ビタミン774mg[] 投稿日:2007/01/21(日) 21:11:10 ID:W1edh/E6
俺は前スレ主の>>1なんだが、適量なら身体に無害だという考えに落ち着きました。甘党でも長生きできるしね。
糖尿は過剰なカロリーが原因だから酒でも麦や米でもなるし。
6:ビタミン774mg
07/04/16 20:29:58
>>1
乙
7:ビタミン774mg
07/04/16 20:31:52
長生きしたいんじゃない。
今を健康に生きたいんだ。
8:ビタミン774mg
07/04/16 20:34:50
砂糖ばっか食べてると心が不健康になる
9:ビタミン774mg
07/04/16 20:37:48
↑こいつの方が心が不健康という事実
10:ビタミン774mg
07/04/16 20:43:43
>>9
前スレみたくもう張りつかないで下さい。お願いします。m(_ _)m
11:ビタミン774mg
07/04/16 20:44:07
>>9
kwsk
12:ビタミン774mg
07/04/16 20:50:31
自演と連レスもやめてね
ここが公共の場という事が分かる大人なら
13:ビタミン774mg
07/04/16 20:55:19
つまらん突っ込みだが2chは公共の場じゃ無いぞ
ひろゆき個人が道楽で開いてるだけの遊び場
俺たちはその遊び場を無料で使ってるだけの居候って具合だ
14:ビタミン774mg
07/04/16 21:03:25 N9xaAcjQ
>>3の砂糖の所要量って何?
15:ビタミン774mg
07/04/16 21:26:02 OpJQ+VyY
僕がこのスレの初代1です。お久しぶり。砂糖無害派は相変わらず無知な展開しかできないね。
16:ビタミン774mg
07/04/16 21:29:18
お久しぶり。このスレを立てた理由は何かあったのですか?
17:ビタミン774mg
07/04/16 21:33:19
いやいやワシがこのスレの初代1です。お久しぶり。砂糖害悪派は相変わらず無知な展開しかできないね。
18:ビタミン774mg
07/04/16 21:43:55
ショ糖より白米のGI値が高いんだから
砂糖だけ悪者にするのはおかしい
という感じで議論が進んでいないように見えますね。
GI値は「血糖値」の「曲線下面積」を数値に置き換えただけです。
この算出方法だと、
↑
血■
糖■ |
時間→
より、
↑
血
糖■■■ |
時間→
の数値の方が高いことになってしまうんですね。
さらに時間制限もありますから、インスリンの出過ぎで低血糖になるかまでは配慮されていません。
しかも血糖値とインスリンの分泌量というのは比例するものでもありません。
URLリンク(libwww.gijodai.ac.jp)
GI値の過信はやめましょう。
19:ビタミン774mg
07/04/16 21:56:24
740 :ビタミン774mg:2007/03/21(水) 21:27:33 ID:???
ガッテンでは白米よりも砂糖のほうが血糖値が急激に上がってたけど…。
GI値は白米の方が高いはずだよね。
あとGI値って固形物はどうすんの?
ミキサーにかけた物で調べるのかな?
20:ビタミン774mg
07/04/16 22:05:11
生だったんじゃないの
21:ビタミン774mg
07/04/16 22:58:44
ガッテンは実測だから砂糖の方が早いんでしょうな。
だからインスリンがピュンピュン出て
糖尿病や膵臓癌などの膵臓疾患になる。
22:ビタミン774mg
07/04/16 22:59:30
「糖尿病」という病名上、糖分の取りすぎが原因と思われがちであるが、食事に含まれる糖分はそれほど重要ではなく、暴飲暴食等を繰り返すことによりインスリンを大量分泌させられる膵臓の機能の低下が主な原因。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
23:ビタミン774mg
07/04/16 22:59:41
ガッテンとかあるあるとか好きだねぇw
24:ビタミン774mg
07/04/16 23:08:03
GIだって実測だろ(まったく何を言い出すんだかw
つか、21の論理ならベイクドポテトなんかは絶対食えないよな
ベイクドポテトなんかはあっという間に消化されるから
同じカロリーなら単純計算でも倍の(実際はもう少し少ないだろうが)血糖上昇なんだから
25:ビタミン774mg
07/04/16 23:10:47
1980年から膵臓癌が増えたというが
70年から自動販売機が普及、77年には百万台突破
ジュースの飲み放題が国民の膵臓を傷めた一因子になったかもしれませんな。
26:ビタミン774mg
07/04/16 23:13:59
単純に摂取カロリーの増加でしょ。
ここ30年くらいで摂取カロリーが増加してるのはどの調査でも明らかだし。
27:ビタミン774mg
07/04/16 23:18:31 TAIIKrIH
こいつ何時間貼り付いてんだ??
いい加減柔軟に考え方を変えてみろ
28:ビタミン774mg
07/04/16 23:22:02
こいつ何時間貼り付いてんだ??
いい加減柔軟に考え方を変えてみろ
29:ビタミン774mg
07/04/16 23:24:20
こいつ何時間貼り付いてんだ??
いい加減柔軟に考え方を変えてみろ
30:ビタミン774mg
07/04/16 23:26:45 TAIIKrIH
砂糖をけなされると脊髄反射の即レス
リロードばっかで連続かきこ
頭がおかしいと思われてもしょうがないぜ
31:ビタミン774mg
07/04/16 23:35:58 OpJQ+VyY
砂糖摂取のリスクは糖尿病だなんてほとんどの人は思っていない。
砂糖摂取の害は肝臓やすい臓の衰弱。
32:ビタミン774mg
07/04/16 23:39:07
暴飲暴食しなければいいだろ。
上にも書いてあるが血糖の問題を考えればベイクドポテトの方が危険。
33:ビタミン774mg
07/04/16 23:44:52 TAIIKrIH
不登校で2chしか楽しみのない引きこもり?
明日も朝から貼りつくんか?
悲しいなあーおかんにプロバイダ料くらい払わんとw
34:ビタミン774mg
07/04/16 23:46:31
危険度
ポテト>白米>パン>玄米>>砂糖
35:ビタミン774mg
07/04/16 23:57:20
論破されても何も理解しないから
この砂糖擁護はほとんど荒らし。
始めから議論する意味が無い。
36:ビタミン774mg
07/04/17 00:26:58
シュークリームを食べたよ
37:ビタミン774mg
07/04/17 01:12:48
黒砂糖にするのがベスト
38:ビタミン774mg
07/04/17 07:23:18
>>34
>>18
39:ビタミン774mg
07/04/17 11:36:07
人間の健康をむしばむ砂糖。
先日行われた学会では、砂糖の害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。
1)ラットによる実験では、ラットを砂糖内に入れると87%の確率で窒息死する。
2)砂糖を食べた人が将来200年以内に死亡する確率は95%以上にのぼる
3)凶悪犯が砂糖を購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率より有意に高い(p<0.001)
4)砂糖を気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)砂糖を食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子に砂糖1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が40日以内に死亡した。
7)電化製品を砂糖内に入れると、破損するおそれがある。
8)50年間保存された砂糖は有毒である。
9)砂糖入りコーヒーを作る際に飛び散ったコーヒーで火傷をした人の85%は、砂糖がなければ火傷はしなかったと述べている。
40:ビタミン774mg
07/04/17 12:30:54
>>39
砂糖恐るべしw
41:ビタミン774mg
07/04/17 13:11:54
有名コピペを改変しただけのものだが、1つミスったな。
訂正しとくよw
人間の健康をむしばむ砂糖。
先日行われた学会では、砂糖の害の調査結果が発表されました。
以下にその内容を抜粋紹介します。
1)ラットによる実験では、ラットを砂糖内に入れると87%の確率で窒息死する。
2)砂糖を食べた人が将来200年以内に死亡する確率は95%以上にのぼる
3)凶悪犯が砂糖を購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率より有意に高い(p<0.001)
4)砂糖を気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)コーヒーに砂糖を入れながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子に砂糖1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が40日以内に死亡した。
7)電化製品を砂糖内に入れると、破損するおそれがある。
8)50年間保存された砂糖は有毒である。
9)砂糖入りコーヒーを作る際に飛び散ったコーヒーで火傷をした人の85%は、砂糖がなければ火傷はしなかったと述べている。
42:ビタミン774mg
07/04/17 15:44:42
GIの落とし穴
・血糖値の曲線下面積から算出する。
・血糖値が0分値(測定開始時)より下がった場合、面積としては0として扱われる。
・算出に要する値は測定開始時から2時間分のみ。
・「血糖値=インシュリン分泌量=膵臓にかかる負担」ではない。
43:ビタミン774mg
07/04/17 20:14:02
おせんべいって砂糖入ってるの?
あと果物やみりんみたいな甘いのなら問題なし?
44:ビタミン774mg
07/04/17 21:46:20
似たような物
でも果物は砂糖と違いビタミン栄養満点だから、お勧め
45:ビタミン774mg
07/04/17 21:57:02
>>42
そもそも血糖上昇自体、食べあわせでどうにでも変わるし。
ご飯だけ、ジャガイモだけ食べて終わるなんて事あんまり無いでしょ。
一部の菜食主義グループが、間違ったGIを持ち出して砂糖の有害性を
説いたのがそもそもの間違いなんだが、GI値が高いから悪い食べ物
低いから問題ないという認識がそもそも間違いということに気付くべきだったんだよな。
46:ビタミン774mg
07/04/17 22:00:55
>>41
がん患者の9割以上が砂糖を過去に摂取したことがあると答えた、とか
砂糖には多量の中性子が含まれることが研究により明らかになっている、とか・・w
47:ビタミン774mg
07/04/17 22:08:02
>>37
釣り?
48:ビタミン774mg
07/04/17 22:15:36
>>44
果物とショ糖を比べるのはおかしいだろ。
オムライスとブドウ糖を比べるようなもんだ。
比べるなら果糖じゃないと比較対象にならない。
ちなみに果糖の取りすぎはメタボを誘発すると言われてるから
果物だからと安心するのは危険。もちろん適量なら
果物だろうがショ糖だろうがMWだろうが問題なし。
49:ビタミン774mg
07/04/17 22:39:14
一人でレスすんな
50:ビタミン774mg
07/04/18 00:03:23
アップルパイを食べたよ
51:ビタミン774mg
07/04/18 00:18:56
>>41>>46
あー お も し れー
52:ビタミン774mg
07/04/18 01:34:58
こいつがいるから誰も書き込まなくなっちゃったな
53:ビタミン774mg
07/04/18 08:13:12
こんな過疎板のしかもカルトスレにそんなに人いるわけないし
54:ビタミン774mg
07/04/19 01:55:30
みつ豆を食べたよ
55:ビタミン774mg
07/04/19 07:34:48 8XvLu7fx
インスリンの分泌量 ジャガイモ>パン>全粒粉パン>米>玄米
ジャガイモ、パン、全粒粉パンは毒。
56:ビタミン774mg
07/04/19 08:11:49 TwWt5Dpp
糖尿病の人には毒だ。じゃがいも。
57:ビタミン774mg
07/04/19 09:08:15 yu6q/8es
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
58:ビタミン774mg
07/04/19 10:45:26 8XvLu7fx
清涼飲料水などに含まれる果糖がインスリン抵抗性を促進する。
海外の糖尿病治療の研究
清涼飲料水などの加工食品に多く含まれる果糖やコーンシロップ
を摂りすぎると、メタボリックシンドロームを引き起こし、肥満
を促進するおそれがあるという研究が、米フロリダ大学の研究グ
ループによって「American Jounal of Physilology-Renal Physiology」
オンライン版に発表された。
研究では、果糖が血液中の尿酸レベルを上昇させ、尿酸値の上昇により
インスリンの作用が低下し、さらに尿酸レベルの上昇がある程度の頻度で
発生すると、肥満、インスリンが多量に分泌される高インスリン血症、
中性脂肪値の上昇、高血圧などのメタボリックシンドロームの特徴が
現れると考えられた。
そこで、ラットに果糖の多い食餌を10週間与え、血中の尿酸レベル
の変化を調べたところ、果糖が尿酸値を一時的に上昇させ、
糖分の体細胞への貯蔵や利用を調整するインスリンの反応を
阻害することが明らかになった。
さらに果糖の多い食餌を与えたマウスの尿酸を減少させたところ、
有意に体重が減少し、インスリン抵抗性の減少、血中の中性脂肪値の
上昇低下、血圧低下などがみられ、メタボリックシンドロームの徴候
が改善されることも確認された。
今回の研究により、甘味の多い加工食品が世界中で肥満の増加を
促進している可能性があることが示唆された。
●詳細は「American Jounal of Physilology-Renal Physiology」のサイトへ(英文/要約)
--------------------------------------------------------------------------------
インスリン抵抗性
内臓脂肪の蓄積でインスリン抵抗性が起きると、血糖値が上昇する
ことが知られている。インスリン抵抗性は、インスリンが多量に分泌
される高インスリン血症を招く。これは低下したインスリンの作用の
低下を量で補おうとする膵臓の働きによるもの。高インスリン血症が
あると、インスリン抵抗性がさらに強まり糖尿病を進行させるという
悪循環になる。
また、インスリンの量が多過ぎると、肝臓で脂肪が過剰に作られ
たり、血管の壁を構成している細胞が増殖し血管内径が狭くなるなど
の現象が起きる。これらはそれぞれ、高血圧、高脂血症、動脈硬化
につながる。
URLリンク(www.dm-net.co.jp)
59:ビタミン774mg
07/04/19 11:18:13 sXgPf97o
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
60:ビタミン774mg
07/04/20 00:02:52
栗羊羹を食べたよ
61:ビタミン774mg
07/04/20 02:42:35 Z62J5sdf
URLリンク(sund1.sakura.ne.jp)
URLリンク(izanagi.iza.ne.jp)
銃乱射事件の犯人とされている韓国系学生は、アメリカの人種差別社会の被害者です。
62:ビタミン774mg
07/04/20 03:21:07
日本で銃乱射してたら英雄って…
韓国人ってもっとまともな連中だと思ってたのに…
63:ビタミン774mg
07/04/21 00:27:00 000P8/5u
気づくの遅すぎだろ
64:ビタミン774mg
07/04/21 00:45:11
ベルギーワッフルを食べたよ
65:ビタミン774mg
07/04/21 04:12:11
>>63
IDすごい
66:ビタミン774mg
07/04/21 17:54:39
スレタイが変わって寂しいスレになった( ´・ω・`)
67:ビタミン774mg
07/04/21 22:49:45
だんだん果糖の害を語るスレになってきたね。
68:ビタミン774mg
07/04/24 07:35:02
糖尿あげ
69:ビタミン774mg
07/04/24 11:41:52
砂糖についても触れられてたので紹介しとく。
URLリンク(diet.089.jp)
70:ビタミン774mg
07/04/24 18:21:50
果物はどうみても食べ物に思えるけどなぁ。
焼きコゲは発がん性物質だとか、果糖は太るだとか、
食品の一部分だけ取り出して見るのが良くないと思う。
果物は胃に物が入ってないときに生で食べるといいらしい。
71:58
07/04/24 19:47:06 MfO98FEo
果物はビタミン、ミネラルがあるから、毎日食べた方がよい。
果物より清涼飲料中の果糖が問題だと思う。
脂肪肝の患者も3000万人いるから。
72:ビタミン774mg
07/04/24 20:09:06 TPR2AX3l
一億総脂肪肝ですよ
73:ビタミン774mg
07/04/24 20:15:54
油脂類や動物性脂質も無視できないね
結局は摂取カロリー過剰による肥満がなにより良くないのだから
74:ビタミン774mg
07/04/24 20:42:05
果糖が駄目と書くと、すぐ>>70みたいな馬鹿がわくのがこのスレのクオリティw
>>69読んでも果物は駄目なんて一言も書いてないよな。
75:ビタミン774mg
07/04/25 08:30:50
>>74
その前に一行目からして日本語になってないww
76:ビタミン774mg
07/04/25 11:52:50
>果物はどうみても食べ物に思えるけどなぁ。
確かに意味不明w
77:70
07/04/25 18:10:48
>>74
失礼しました。馬鹿にもわかるようにどこがどうおかしいか教えてください。
私にはどうみても日本語にしか思えません。
甘党だから馬鹿なんでしょうか?
78:ビタミン774mg
07/04/25 19:55:12
>>77
>>76
79:70
07/04/25 20:44:39
>>78
実際にどうみてもそう思えるのですが・・
80:ビタミン774mg
07/04/25 21:08:07
× 果物はどうみても食べ物に思えるけどなぁ。
○ 果物はどうみても良い食べ物に思えるけどなぁ。
ではないの?
81:ビタミン774mg
07/04/25 22:26:13
>>80
その前に果物が駄目だなんて誰一人として書いてないわけでw
82:ビタミン774mg
07/04/26 00:41:57
モンブランを食べたよ
83:ビタミン774mg
07/04/26 04:59:53 aXzyLOiz
新谷弘実さんは果物を食事前に食べる事をすすめてるよ
84:ビタミン774mg
07/04/26 07:45:16 XBXfr83O
果物を食べよう
ケーキを捨てよう
85:ビタミン774mg
07/04/26 12:53:35
シュークリームでも買いに行くか
86:ビタミン774mg
07/04/26 13:03:01
取りあえず70が日本人ではない事は分かった
87:70
07/04/26 21:38:02
>>81
それはわかっています。
果糖の大量摂取が駄目だからと言って、それが一部分として含まれている
果物が駄目だということにはならないでしょうというのを言いたかっただけです。
>>86
だからあの文章がどうおかしいんでしょうか?
教えてくださいませ。馬鹿なので未だにわかりません。
88:ビタミン774mg
07/04/26 22:00:15
果物はどうみても食べ物に思えるけどなぁ。
↑これで意味分かるやつはいるのか?
>>87はもういいから黙って北に帰りなさい。
89:ビタミン774mg
07/04/26 22:01:37
>>87
>果糖の大量摂取が駄目だからと言って、それが一部分として含まれている
>果物が駄目だということにはならないでしょう
だから、果糖の大量摂取が駄目だからと言って、
果物が駄目だと言ってる奴は1人もいないだろって。
お前絶対日本人ではないだろ?
もういいから黙って北に帰りなさい。
90:ビタミン774mg
07/04/27 00:57:18
豆大福を食べたよ
91:ビタミン774mg
07/04/27 09:59:11 pORuSQV0
> 果物はどうみても食べ物に思えるけどなぁ。
「果物は食べ物であるかないか」
の返答にしか使えない日本語です。
92:ビタミン774mg
07/04/27 11:57:49 FEb4TYws
果糖もだろうと蔗糖だろうと、甘い糖分のカロリーはあまり摂取しないほうがいいね。
93:ビタミン774mg
07/04/27 13:17:06
>>92
何故?
94:70
07/04/27 17:31:34
>>89
あ、勝手に自問自答してました。
>>91
ということはその文章自体は日本語になっているということですか?
95:ビタミン774mg
07/04/30 00:08:04 NuXB+nis
砂糖の含まれているお菓子を経って一ヶ月経ったんだけど、バナナとか毎日食べてたら意味ないかな?
96:ビタミン774mg
07/04/30 00:30:40 NuXB+nis
誤字訂正
砂糖を断って、一ヶ月経った
97:ビタミン774mg
07/04/30 00:56:09
ない
98:ビタミン774mg
07/04/30 01:28:30 Dmtg0sMe
砂糖食べるとアノイリナーゼがわくよ
99:ビタミン774mg
07/04/30 04:01:13
DHMOを飲むとピロリ菌がわくよ
100:ビタミン774mg
07/05/04 03:16:29
100だったらお母さんの病気が治る!!
101:ビタミン774mg
07/05/04 11:44:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【牛乳信仰】牛乳飲むと病気になる17【崩壊】 [身体・健康]
糖尿病総合スレッド part76 [身体・健康]
【流水腐らず】 稲垣式健康法 [身体・健康]
糖尿病総合スレッド part77 [身体・健康]
【甲田式】断食・少食健康法 part10【西式】 [身体・健康]
病人ばっかりだなぁ
102:ビタミン774mg
07/05/04 21:49:27
精神病だな
103:ビタミン774mg
07/05/06 01:12:54
かしわ餅を食べたよ
104:ビタミン774mg
07/05/06 09:21:20 CSehNPoc
クッキー程度の砂糖しかとらないで1ヶ月過ぎたら低血糖おこしちゃった
105:ビタミン774mg
07/05/06 10:36:14
つ てんさい糖
106:ビタミン774mg
07/05/06 16:40:00
つ 黒砂糖
107:ビタミン774mg
07/05/06 22:50:57 EU8wunM6
砂糖生活は低血糖になりがち
ふらふらと神経質
108:ビタミン774mg
07/05/08 18:55:41 byxr6eqk
>>101
偏った健康法は良くないね。
あまり神経質にならず、バランスよく食べようよ。
甘いものだってたまには食べたいじゃん。
109:ビタミン774mg
07/05/08 19:54:24
バランスよく食べるのが難しい。
110:ビタミン774mg
07/05/12 01:47:13 LDVtM4n4
毒食べてりゃサプリも必要になる
111:ビタミン774mg
07/05/22 02:44:38
ミルフィーユを食べたよ
112:ビタミン774mg
07/05/22 10:51:04 ki2KTMJM
油モン食ったら運動
113:ビタミン774mg
07/05/22 12:15:08
>>109
バランスはね、簡単だよ。
蛋白質1:炭水化物2 の見た目で毎食食べるといいんだよ♪
油はね、小さじ1/3程度を毎食ね。 ばっかり喰いはいけないんだよ♪
114:ビタミン774mg
07/05/22 16:16:58 1kbh/0Ie
砂糖の一日の摂取量は20gでしたよね?
115:ビタミン774mg
07/05/22 20:29:00 smuocwSS
毎日甘酒を夜に飲んでるけど大丈夫かな?
マグカップいっぱい濃いめの。
他に甘いものは取らない。
とってもアーモンドチョコ2個ぐらい。
116:ビタミン774mg
07/05/22 21:06:01 hRtsv/jy
他に取らないのならいいだろう。
駄目な奴はドリンクも主食もおやつも砂糖
117:ビタミン774mg
07/05/23 01:03:42 Mf3i83nQ
今23なんだけど、
17くらいから主食がお菓子なんじゃないか
ってくらい毎日お菓子を大量に食べてきた。
最近やばい事に気付いて食生活を見直してるんだけど、
もう23だし手遅れかな?
118:今ならまだ間に合う
07/05/23 21:22:32 nxtTH79o
よ
119:ビタミン774mg
07/05/23 22:56:19 7bbdulCt
20~30代の食生活も大事でしょ
気を付けないと中年でがたがくる
120:既に手遅れだ
07/05/24 07:41:42 4Fkp2YVR
よ。
121:ビタミン774mg
07/05/24 10:25:47
>>117
「もう駄目だろう。ね、そうだろ?」と生活習慣を変えられない自分を許したいのか?
122:ビタミン774mg
07/05/24 19:57:09 m9Zv+2E+
あとで苦しむのは自分なんだし
健康維持に貪欲であれ
123:ビタミン774mg
07/05/24 22:55:50 bX7AWCo6
個人の体質によるけど、砂糖がアトピーの元凶になっている人もいることはいる。
124:ビタミン774mg
07/05/24 22:57:32
砂糖が原因なのか?
ブドウ糖が原因なのか?
果糖が原因なのか?
それが問題だ
125:ビタミン774mg
07/05/24 23:35:54
砂糖でアトピーなんてどんな新興オカルト療法の教義だよ
どうせならもうチョット面白いこと言えよ
126:ビタミン774mg
07/05/25 01:35:02
↑見苦しい砂糖漬け
127:ビタミン774mg
07/05/26 02:34:24 zIYn6ZyA
いや、アトピーのスレ行ってみなよ。
ジャンクフードや砂糖を大量摂取すると
明らかにアトピーが悪化する。
128:ビタミン774mg
07/05/26 08:25:13 8to4ZbMR
ヒント サトウキビ、イネ科
129:ビタミン774mg
07/05/26 09:38:33 tqV+vRpI
砂糖とったほうが頭がすっきりするので
とりたいんだけど、コーヒーに入れると
虫歯になりそうなんだよね。
よく飲むので。
チョコレートなら虫歯にならないらしいので試してみたけど
砂糖の方がすっきりする。
なんかいい方法ない?
130:ビタミン774mg
07/05/26 11:16:12
>>127
砂糖以外が原因かもしれんよな。
アトピーの根本的な原因と改善法が分かれば、ノーベル賞ものなんだがw
131:ビタミン774mg
07/05/26 11:41:09
チョコレートだって虫歯んなるでしょ?
132:ビタミン774mg
07/05/26 16:46:48
>>127
2ちゃんのアトピースレが根拠って・・・
釣りにしてももうちょっとマトモなこと書けよw
大体、ただの炭水化物といろいろな物質が含まれているジャンクフードを
同列に語ってる時点で、説得力ゼロ。
133:ビタミン774mg
07/05/26 19:53:31 zIYn6ZyA
>>132
そうだよな。
おまえ様みたいな健康体にはくわしーく説明せにゃならんだろうな。
ごめんよ。
134:ビタミン774mg
07/05/26 20:16:11 zIYn6ZyA
いや すまん。
馬鹿みたいなレスだな。ちょっと苛々してた。
砂糖や菓子の害を身をもって知ってるのでつい敏感になります。
同列とは考えてないよ。
ただ精製された白砂糖も寒い地方に住んでいる方は
なるたけとるべきじゃないよ。
135:ビタミン774mg
07/05/26 20:20:29
サトウキビが温かい地方で取れるから、
寒いところに住んでる人は食べちゃ駄目なんだって!!!wwwwww
136:ビタミン774mg
07/05/26 20:24:09
やっと盛り上がって来たかw
137:ビタミン774mg
07/05/26 20:41:48
砂糖でアトピーになるなら、
ブドウ糖や果糖含むものは全部食ったらいけないなw
138:ビタミン774mg
07/05/26 20:49:08
「君は頭で食べている」
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)~marymint/word-kimi-wa-atama.htm
「先生、ショートケーキ、…食べてもいいんですか・・・。」
すると、先生は、
「おいしいぞ。君も食べるか。」
139:ビタミン774mg
07/05/26 20:50:43
チルダを全角でしか打てない人を発見しますた
140:ビタミン774mg
07/05/26 20:54:55
>>137
彼らはショ糖が単なる炭水化物であることを理解してないんだろ。
ショ糖と菓子と同列に語ってる時点で話しにならないのは明らか。
141:ビタミン774mg
07/05/26 20:59:24
確かに、炭水化物と糖質が同じものを指してる事すら理解出来てない馬鹿もいるもんなw
142:ビタミン774mg
07/05/26 22:00:18
砂糖は毒
黒砂糖も毒
143:ビタミン774mg
07/05/26 22:45:38
炭水化物も毒
空気も(ry
144:ビタミン774mg
07/05/26 22:53:14
そこでDHMOですよ
145:ビタミン774mg
07/05/26 23:03:53
水も飲みすぎたら死ぬから水も毒だな。
酸素も吸いすぎたら死ぬから呼吸しない方がいいなw
146:ビタミン774mg
07/05/26 23:38:50
そうか、砂糖の原料のサトウキビはイネ科の植物だからアトピーに悪いのか。
て事は、イネ科の稲から作られる米も駄目なんだろうな。
米の飯が食えないなんて可哀想だよな。
ん?待てよ、麦もイネ科だからパンも麺も駄目なのか。
主食がほぼ全滅だなんて、それは悲惨だなぁ。
147:ビタミン774mg
07/05/26 23:51:29
つかこのスレタイに沿って答えるなら、
何でもとりすぎたら毒になる
の1行で終わるわけだがww
お前ら何話してるの?
148:ビタミン774mg
07/05/27 00:51:12
↑まだいたんだこいつ
149:ビタミン774mg
07/05/27 01:01:26
焼きプリンを食べたよ
150:ビタミン774mg
07/05/27 06:31:58 BBNaz1Za
ここは釣り堀かぁ…
切ないなぁ
悲しいなぁ
何人釣人いてはるんですか?
151:ビタミン774mg
07/05/27 09:35:16 hE67Mcc0
>>146
イネ科が駄目でも主食は他にもある。
アトピーの主食はサツマイモが良い。
ジャガイモは駄目。
サツマイモを主食にした場合の
問題点、1日800g以上摂らなければならない、
食べにくい。蛋白質が少ない。食事時間が長くなる、最低でも30分。
利点、カルシウム、マグネシウムが所要量の半分摂れる。
特にカリウムが多い。血糖値が上がり難い。
152:ビタミン774mg
07/05/27 15:34:24 2LQC3V7A
【流水腐らず】 稲垣式健康法
スレリンク(body板)
153:ビタミン774mg
07/05/27 17:56:03 brXXEATz
>>151
焼き芋最高w
遠くからあの声が聞こえてくると、何となくソワソワしてしまう。
欠点は、それだけで腹一杯になってしまう所と値段が高い所か。
154:ビタミン774mg
07/05/27 21:00:03
>>147
摂りすぎるとどういう症状が出るのかを話してる。
155:ビタミン774mg
07/05/27 23:21:06
>>154
生活習慣病の三大原因調べてみろ
いやお前らマジで今まで何話してたの?w
156:ビタミン774mg
07/05/28 01:49:04 /vlOXkzP
砂糖は糖尿病になります
157:ビタミン774mg
07/05/28 02:17:14
「糖尿病」という病名上、糖分の取りすぎが原因と思われがちであるが、食事に含まれる糖分はそれほど重要ではなく、暴飲暴食等を繰り返すことによりインスリンを大量分泌させられる膵臓の機能の低下が主な原因。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
158:ビタミン774mg
07/05/28 21:09:59
>>155
砂糖の摂り過ぎ=生活習慣病ということでもないと思うが。
159:ビタミン774mg
07/05/28 23:28:38
取りあえず生活習慣病の三大原因を挙げてみろ
砂糖の大量摂取(あくまでも大量な)とピッタリ重なるから
160:ビタミン774mg
07/05/28 23:45:34
生活習慣病と言う病気があるわけじゃないってことすら分かってない馬鹿がいるな・・・
大体、砂糖の大量摂取により生活習慣病になるという科学的根拠はない
そりゃカロリーのあるものだから食べすぎれば肥満になるし、
肥満が元で生活習慣病になる可能性はあるが
それはカロリーのある食べ物全てに言える話
161:ビタミン774mg
07/05/28 23:57:18
>生活習慣病と言う病気があるわけじゃない
当たり前
馬鹿?w
162:ビタミン774mg
07/05/29 00:24:08
そもそも159は日本語が意味不明w
163:ビタミン774mg
07/05/29 01:16:16 rV8rVtiT
砂糖大好きさんはあらゆる病気にかかりやすい
164:ビタミン774mg
07/05/29 01:45:50
根拠のない妄想を平気で吹聴できるのは、どこの病気だろう??
165:ビタミン774mg
07/05/29 07:32:57 9sch3vJd
私二年前から白糖の摂取控えるようにしたです、そしたら
皮膚の痒いの(かゆみ止めが手放せない位酷かった)と鼻づまりが改善されたよ
蚊に刺されると一週間は痒いままだったり、そして時々湿疹が出る。
今では蚊に刺された後すぐ腫れがひくようになった。
甘いお菓子好きだったけど今はお付き合い程度にしか食べない。
完全に止めるのが難しいけど、少しづつ体調が良くなるのでそれなりに楽しいです。
つか、砂糖止めてから内科系の病院一度も行ってないんです、
以前はしょっちゅうお腹壊したりして病院行ったりしてたんですけど…
嘔吐下痢症もずっと罹ってないし、病気しないのって幸せだなぁとつくづく思う。
166:ビタミン774mg
07/05/29 07:51:48 rV8rVtiT
自然治癒力が向上してるんでしょうな。
病院と縁きりするにはまず砂糖断ち
167:ビタミン774mg
07/05/29 13:00:49
砂糖とはちみつの違い
URLリンク(www.capitanbado.com)
168:ビタミン774mg
07/05/29 14:02:59
>>167
なるほど
違いがよくわかったよ、ありがと
169:ビタミン774mg
07/05/29 20:29:38
お菓子は貰い物を食べるくらいが丁度いい。
170:ビタミン774mg
07/05/29 21:11:49
時々マルチ商法で聞くような体験談が書き込まれるだけか・・・
意外と燃料不足
171:ビタミン774mg
07/05/30 02:54:31 c1UNgj46
>>165
それはお前がアトピーやらで免疫系が弱ってるからだろ?
そんな状態じゃ砂糖がダメだろうが、普通の人だったら問題ない。
砂糖ぐらいで病院かかるってどんだけ弱っちいんだよ。
172:ビタミン774mg
07/05/30 02:59:36 OUroCnHL
現代人は虚弱体質
みんな病院のお世話さ
173:ビタミン774mg
07/05/30 10:50:01
>>99
ピロリ菌にあたるものが砂糖なんですが
174:ビタミン774mg
07/05/30 11:29:57
毎日コンビニ弁当だけどお菓子を一切食べないのと、
食事はバランスよく食べてるけど、毎日お菓子を食べてるのは
どっちが体に悪いと思う?
175:ビタミン774mg
07/05/30 11:31:55
目糞鼻糞
176:ビタミン774mg
07/05/30 11:56:26 iYy5WHiJ
コンビニ弁当は薬品と農薬漬けでもまだ栄養がある
177:ビタミン774mg
07/05/30 12:03:59
食事はバランスよく食べてるけど、毎日お菓子を食べてる
↑これにも栄養はあると思うけどw
つか栄養って何を指してるんだ?
馬鹿なやつほど栄養という言葉を使うが具体性が無さ過ぎ。
178:ビタミン774mg
07/05/30 12:45:18 iYy5WHiJ
健康的なお菓子を選べばいいじゃん
チョコパンじゃ質の悪い油と砂糖(エネルギー)しか摂れない
小魚スナックならビタミンミネラルも一杯入ってる
179:ビタミン774mg
07/05/30 13:26:48
>>3
>>子供達から甘味を取り上げるということは問題であると言えると思います。
>>砂糖は脳内でセロトニンを産生し、精神を安定させる働きがあることも分かっています。
>>このようなことを総合しても、
>>最近の子供達から甘いものを取り上げることが逆に子供達をキレさせているのではないかと思います
確かに取り上げたら、かえってストレスになり反発するからよくないというのもわかる。
しかし、他の食材(自然な甘いもの)で満足いくようにすれば問題ない。
なぜ中毒になるようなものを積極的に推進していくかがわからないし、違和感を感じてしまう。
お菓子の摂りすぎが普通の食事にまで影響を与えているのが問題なのだ。
180:ビタミン774mg
07/05/30 13:45:02
3はきちがいの意見だから突っ込んじゃだめよ
181:ビタミン774mg
07/05/30 16:38:42 VXZ+LiEX
ジュースも?
182:ビタミン774mg
07/05/31 01:15:25
なんで砂糖だけ「自然な甘いもの」ではないとするのか根拠不明だ。
抽出したと言う理由だけなら味噌だろうがしょうゆだろうが塩だろうが「自然な塩辛さ」じゃないはず。
根拠もなく「自然ではない」だの「中毒になる」だの妄想したがるのか理解できない。
妄想と現実の区別がついて居ないことが問題なのだ。
183:ビタミン774mg
07/05/31 08:02:21
>>182
甘味というのは人間が食べられると判断したものに発生する。
塩気はいい塩梅になれば甘く感じるもの。
やはり人間に都合よく甘さだけを抽出したものは不自然なのです。
184:ビタミン774mg
07/05/31 10:09:46
TVの料理番組で積極的に砂糖使ってるのってなぜ?
業者のCMですかね。素材そのものの味を生かした料理がプロらしいな。
185:ビタミン774mg
07/05/31 13:00:34
塩ではハイにはなれんな
186:ビタミン774mg
07/05/31 16:29:47
>>183
こじつけにもなってねえw
187:ビタミン774mg
07/05/31 20:32:46
>>186
黒砂糖と白砂糖、それぞれの摂取時のインシュリン分泌量の差を知ってる?
188:ビタミン774mg
07/05/31 22:00:07
>>187
黒砂糖と白砂糖で意味のある違いなどない
大体砂糖の半分は果糖なんだから同じカロリー食えばじゃがいもの方がよっぽどインシュリン分泌はでかい
189:ビタミン774mg
07/06/01 18:38:30
>>188
>>18
GI値は血糖値の曲線下面積を数値に置き換えただけであって、
インシュリンの分泌量ではない。
血糖値とインシュリン分泌量は比例しない。
190:ビタミン774mg
07/06/01 18:41:30
因に黒砂糖を摂取した場合インシュリン分泌量が2倍で抑えられたものが、
同じ量の白砂糖を摂取した場合は7倍も分泌される。
191:ビタミン774mg
07/06/01 21:48:32
>>188
GI値は血糖値の上昇速度を数値化したものだから、
インスリンの分泌量ではないぞ。
散々既出のはずだ。いい加減学習しようや。
192:ビタミン774mg
07/06/01 22:54:28 MC1m2amW
健康の足引っ張るだけの白砂糖
193:ビタミン774mg
07/06/02 00:09:25
>>190
ソースは?ってかなにを基準にした2倍7倍だよ?
194:ビタミン774mg
07/06/02 00:52:56
インスリンの分泌量 ジャガイモ>パン>全粒粉パン>米>玄米
ジャガイモ、パン、全粒粉パンは毒。
195:ビタミン774mg
07/06/02 02:48:26
>193
どっちも同じ蔗糖なのだから、
インシュリン分泌が3倍以上違うなんてありえないことくらい
常識で分かるだろ。
196:ビタミン774mg
07/06/02 06:25:56
>>193
URLリンク(sin.atz.jp)
197:ビタミン774mg
07/06/02 06:43:07
>>196
何この糞サイト
198:ビタミン774mg
07/06/02 11:07:31
>>196
クソワロタww
199:ビタミン774mg
07/06/02 11:54:45
白砂糖と黒砂糖の違いがミネラルなら、
白砂糖とマルチミネラルとればいいだろw
アホ杉ww
200:ビタミン774mg
07/06/02 12:13:15 0krPk2XV
砂糖が太りやすいのは事実
ご飯食え
201:ビタミン774mg
07/06/03 00:10:45
ご飯が太りやすいのは事実
真光元買え
202:ビタミン774mg
07/06/04 23:24:07
黒砂糖ごときのミネラルでインスリン分泌が1/3以下になるなら
マルチミネラルなんて劇薬指定だろうなw
203:ビタミン774mg
07/06/10 12:58:42
脳の速効エネルギー源は、砂糖はウソでしょ?
ウソ 脳の速効エネルギー源は、砂糖です Science@Sugar
>ごはんや パンと比べ、砂糖は吸収が速く、失われたエネルギーをすばやく回復してくれます。
URLリンク(www.sugar.or.jp)
どうもこっちが嘘であって、この効果を期待するならごはんやパンを食べたほうがいい。
その反対の主張
ホント 砂糖と糖尿病
血糖値の上昇度は、ご飯、ジャガイモ、パンは70~80、砂糖は50~60である。
URLリンク(sugar.lin.go.jp)
204:ビタミン774mg
07/06/10 13:05:29
つまり、甘味料の健康問題を考えるにあたっての基礎知識が必要だ。
1997年にWHO/FAO合同で砂糖と糖尿病との関連がないと発表された。
しかし、糖尿病の一因には肥満がある。
砂糖入り飲料は肥満の一因として、アメリカの公立学校では販売しないように規制されることになった。
アメリカで糖尿病が7.65倍になったのは
精製糖の増加と食物繊維の不足らしい。
どうも摂取カロリーはあまり増えてないんだね。
URLリンク(allabout.co.jp)
統計学的に砂糖の増加、繊維の低下とわかったというときには、
[Am J Clin Nutr. 2004;79;774-779]という研究が科学的根拠になっている。
だから、糖尿病予防のために砂糖を控えるようにと、
栄養学者が言うようになった。
砂糖に含まれる果糖は、過剰分は、ブドウ糖よりも中性脂肪化しやすい可能性がある。
その後、2003年には砂糖業界の根拠であったWHO/FAOによって、
砂糖は全カロリーの10%未満に控えようという発表があった。
さらに、2003年にWHOが砂糖はもっと減らすべきではないかという草案を出したときに、
その草案が砂糖業界の強大な圧力によって無効化されたと、NHKのドキュメンタリー番組で特集された。、
NHK BS世界のドキュメンタリー 「世界を動かす砂糖産業」 という番組が放映された。
ハーバード大学の研究でティーンエイジャーが砂糖で年間4キロ太るとも放映されていたようだ。
URLリンク(www.newfarm.org)
砂糖業界が4億ドル(400億円、1ドル100円として)もの膨大な援助金をやめるとちらつかせた。
どうも、その案がなくなったんだよね。
だから、砂糖は全カロリーの10%未満に控えようということになっている。
現在の日本人の砂糖の消費量は、 その規定値ぎりぎりぐらいだ。
URLリンク(www.who.int)
2003年のWHOとFAOの食事ガイドラインには、
砂糖は栄養状態を悪化させるので、カロリー総量の10%未満しようとある。
アメリカの公式の食事ガイドラインである農務省の2005年版の最新の食事ガイドラインでは、
砂糖が添加された食品は最小限にしようと書かれている。
このガイドラインでは昔から砂糖は控えようと言われてきた。
砂糖の成分の半分である果糖のメイラード反応が一説にはブドウ糖の300倍とも言われるんだね。
いろいろな研究でもどうも果糖をとると糖化タンパク質AGEが多くできるんじゃないかといいう結果が出ている。
それがあまりからだによくない、なんだか美容にも良くないらしい。
これが糖尿病の場合は壊死や失明の原因になる。アルツハイマーにも良くない。
果糖のほうが糖化タンパク質AGEが多く作られるのは研究で明らかになってる。
URLリンク(square.umin.ac.jp)
砂糖と果糖の取り過ぎに注意!砂糖は老化のもと! 砂糖は小じわのもと!
(p)URLリンク(allabout.co.jp)
205:ビタミン774mg
07/06/10 13:08:00
砂糖の消費量は戦後直後の1万6千トンから、
1973年には318万トンに200倍に増加し、
その結果、虫歯や肥満などが多発し、問題となり、
砂糖の取り過ぎで健康の問題になるという意識が高まったために、
80年に、砂糖が半分のスポーツドリンクが登場し、
その後90年代に無糖のお茶が流行しだしたことは知ってる。
30年前から区切ることなんか人間としてしないよ。
へんな区切り方をすると、消費量は30年くらいで40%近く減っているとなる。
206:ビタミン774mg
07/06/10 13:09:43
どうも、砂糖を擁護している学者をリストアップしてみたほうがいいんじゃないか?
207:ビタミン774mg
07/06/11 01:07:45
この前の砂糖有害派のいい分は、砂糖は血糖上昇係数が高いから果糖にしろ、じゃなかかったっけ?
いろんな物を悪者にしたりヒーローにしたり大変だな。
208:ビタミン774mg
07/06/11 01:37:41
過剰摂取が害なのは当然だけど
アメ人のように水がわりにジュースを飲んでる連中のようにならなければいいだけじゃね
まぁ標準的な日本人の摂取量に留めましょうってことはその通りだと思うが
209:ビタミン774mg
07/06/12 21:17:26 zy6YPJAD
糖負荷試験ー検査前日の夕食に糖質をたくさん摂らないと誤って糖尿病と診断されてしまう
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
高糖質食によってインスリン感受性がよくなる
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
210:ビタミン774mg
07/06/12 22:34:39
カロリー0の液体の甘味料も体に悪い?
211:ビタミン774mg
07/06/13 01:06:43
その甘味料が何なのかによるに決まってるだろ、そんなの。。。
ってか、スレ違いね。
212:ビタミン774mg
07/06/13 06:18:19
昔から不思議なことなんだけど、
私は真っ白に精白した砂糖を続けてとると、
必ず吹き出物が顔に出る。
グラニュー糖も普通の白糖も。
色が茶色っぽい砂糖やサトウキビ入りの砂糖に
変えると、すぐに出なくなる。
精白すると、何か別の物質がついたりするのかな~?
213:ビタミン774mg
07/06/13 15:55:22 5OiPoQAV
糖質85%の高糖質食
Brunzell JD, Lerner RL, Hazzard WR, Porte D Jr, Bierman EL.
Improved glucose tolerance with high carbohydrate feeding
in mild diabetes. New England Journal
of Medicine 284, 521-524, 1971.
214:ビタミン774mg
07/06/14 15:37:09
砂糖だけ舐めるとすごくエッチな気分になる
だからいつも砂糖口に含んでオナしてるんだけど
すごく濡れちゃう。。。
215:ビタミン774mg
07/06/21 10:26:33 3M0lsHto
>>212
色が茶色っぽい砂糖って、紹興酒に入れる三温糖とかでしょ?
あれは砂糖と全く同じだよ。茶色で着色付けてるだけ。
黒糖、蜂蜜、メープルの色は自然な色だけどね。
216:ビタミン774mg
07/06/21 22:34:48
三温糖の色は自然じゃないらしい(笑
217:ビタミン774mg
07/06/22 00:47:13
>>215
三温糖よりもサラサラしたやつ使ってます。
穀物とか砂糖売ってる個人の専門店で買ってるの。
でも、あきらかに白い角砂糖にさとうきびの液を吹き付けてる
だけの茶色い角砂糖(割ってみたら中心が白かった)は大丈夫
だったんだよなあ。わけが分からない。
あと、缶紅茶は大丈夫なのに、缶コーヒーは二日続けて飲むと
同じような吹き出物が出るのが長年不思議だったんだけど、
缶コーヒーの方が半端じゃなく砂糖がたくさん使われているのを
最近2ちゃんで知った。
2ちゃんてすごいよなあ。
218:ビタミン774mg
07/06/22 08:31:26
市販の缶コーヒーなんて得体がしれない
219:ビタミン774mg
07/06/22 13:02:00
缶コーヒーなんて色々入り過ぎててどの影響かなんてわからんだろ
220:ビタミン774mg
07/06/26 20:15:05 LTSPHNEp
マーガリンやタバコやダイオキシンや農薬のほうが少量でもはるかに体に悪いだと思います。
砂糖は極めて純粋な炭水化物(糖質)だからそればっかり食べてたら体に悪いけど、一応カロリーのある「食べ物」だから麻薬とか言ってる人はいいすぎ。
砂糖や動物性脂肪(焼肉とか)や精製米食べ過ぎて体調悪くなったことあるけど、それは自分の体質が弱いってことだよね。
221:↑
07/06/26 23:56:02 HIrhgUHg
正解です
222:ビタミン774mg
07/06/27 11:00:32
222ゲトー
223:ビタミン774mg
07/06/27 13:48:23 TCb9lIuM
純粋な蜂蜜やメープルはある程度自然のものだから、砂糖食うならこっちにしたほうが100倍マシだろ。
224:ビタミン774mg
07/06/27 14:41:51
純粋な、めーぷるや蜂蜜であれば・・ね。
今は純正やJIS規格に準拠しているらしい
蜂蜜にも加糖加工されている時代だからねぇ。
225:ビタミン774mg
07/06/27 21:18:36 rzK/L0Ka
中国じゃあ
蜂蜜流通量 >>蜂蜜生産量
どうやってか蜂蜜が増量されてるんだよねえ
そして日本でも...
226:ビタミン774mg
07/06/27 21:50:15
安いオリゴ糖はどうですかね?
表示されているオリゴ糖以外の炭水化物が何だかわかりません…。
227:ビタミン774mg
07/06/28 09:48:07
蜂蜜への添加糖なんて今や常識だけどw
それに蜂蜜は果糖の比率が高いし
228:ビタミン774mg
07/06/28 12:13:31
でも本来は無添加が当たり前なんだよ。
それを前提の規格だし値段なんだ。
そうじゃないのに純粋といったり
マゼモノなのに純粋の値段で売るのは
詐欺じゃないの?
229:ビタミン774mg
07/06/30 17:49:34
メープルと砂糖じゃ用途が違う。みそと塩が違うのと同じ。
適材適所に使えばいいだけ。
精製してある=自然じゃない=使えない
なんてことやってたら何も食えなくなる。
ただ蜂蜜にしろメープルにしろ果糖の割合が非常に多いから
果糖忌避者にとっては避けるべき品物だろうね。
230:ビタミン774mg
07/07/01 14:37:32
>>229
もっとまともな例えを使え。
塩と砂糖では、言ってみれば180度反対だろ。
そこまで違う物じゃない。
それに精製してあるからだめでなく、規格として純粋で
あるべき製品に精製して製品にする段階で
加糖とかして加工してあるのが問題なの。
もっと言えば、そうやって加工してあるのに
これは純粋だと看板に嘘ついているのが、問題なの。
その違い、わかりますか?
どうです?わかりますか。
231:ビタミン774mg
07/07/01 20:04:23
成分無調整を謳ってるのに調整してたら景品表示法違反だから訴えればいいだけでは?
あとは表示を見て自分の好みの商品を(無調整が好きならそれを)選べばいいだけでしょ。
自分含めて調整してあったほうが使いやすいと言う理由でそっちを好む消費者も居るんだし。
232:ビタミン774mg
07/07/01 23:12:13
>>227
ちょっと前には、砂糖には果糖が半分含まれてるから毒なんだ
と言ったかと思えば、今度は果糖が主成分の蜂蜜をマンセーだもんな。
本当、何考えてるかわからんw
233:ビタミン774mg
07/07/02 01:18:45 Hafo1hW4
砂糖をやめてアスパルテーム
234:ビタミン774mg
07/07/02 12:34:41
>>232
蜂蜜マンセーとは一言も書いてないわけだがw
蜂蜜には果糖多いから気をつけろという意味で書いてるのに
馬鹿はこれだからww
235:ビタミン774mg
07/07/02 17:31:07
>>223を読む限り確かにマンセーしてるなw
236:ビタミン774mg
07/07/04 10:18:31
昨日一日甘いものを食べなかったら、目覚めスッキリ、歯がつるつる
でも甘い物を我慢するのがなかなか厳しい
237:ビタミン774mg
07/07/04 17:43:18 /ERXVeAa
結論1:砂糖は美味しくて無害。ただし栄養バランスは大切に。アルコールとタバコは毒。
238:ビタミン774mg
07/07/04 18:08:19 /ERXVeAa
ケーキ美味い
239:ビタミン774mg
07/07/04 21:19:52
いきなりやめるのは難しい。
ちょっとずつだな。
240:ビタミン774mg
07/07/05 10:38:41
砂糖控えた生活してどれだけメリットあるのかな。
長生きしてる人でも和菓子大好きな人たくさんいるもん。
自分の身体が求めてるなら我慢するのは悲しい。
241:ビタミン774mg
07/07/05 10:48:15
デブはいい訳を作るのが上手い
要は自分に甘いからデブるんだよな
242:ビタミン774mg
07/07/05 14:47:54 LBMGzVq3
糖尿病対策はビタミンBだと思う。
243:ビタミン774mg
07/07/05 16:28:51
>>241
でもデブは心臓詰まらせて早めに死ぬからね。
ありがたい。
244:ビタミン774mg
07/07/05 19:43:06
240ですが痩せてます。もっと太れと言われます。
砂糖とっても調子は悪くならない。
納豆でも合わないメーカーのは吹き出物が出たりするし、
油も質が悪いと体調が悪くなる。
野菜もあくが強いとダメ。
砂糖なんか大したことないと思う。
245:ビタミン774mg
07/07/05 20:47:32
URLリンク(www2.health.ne.jp)
↑砂糖を過剰摂取すると低血糖症になります。
現在の精神疾患や犯罪の多くは低血糖症が原因です。
自覚症状が無くても、国民の80%近くがこの病の侵されてるそうです。
246:ビタミン774mg
07/07/05 21:51:42
低血糖症の人間はかなり多いらしいね。
けど沢山食べれば血糖維持はできるでしょう
247:ビタミン774mg
07/07/06 11:20:45 JJAbOPou
砂糖の大量摂取なんて悪いに決まってんじゃんw
248:ビタミン774mg
07/07/06 12:27:07
「健康には自信あった」て人が
結構簡単にガンなんかにかかるんだよね。
この国じゃ普通に生きてれば不健康になってるかも。
249:ビタミン774mg
07/07/06 13:00:45
>低血糖症
精製されたもの(白砂糖など)を摂ると、血糖値が急激に上がりその後乱高下します。
これが続くと膵臓が疲弊して、低血糖症の深刻な症状が続くのですね。
250:ビタミン774mg
07/07/06 13:18:43 +T5u1ULJ
低血糖治療で有名なM氏も元・低血糖症だったらしい。
URLリンク(orthomolecule.jugem.jp)
スポーツドリンクや砂糖が入ったジュースを飲んでいました。
こんな生活を数ヶ月続けた頃から、午後の診療時に体調の変化を感じるようになったのです。
頭がボーっとしてきて、明らかに熱が出ているような感覚です。
おかしいおかしい、変だ変だ、また4時頃だ・・・・・
時に漠然とした不安感も感じることがありました。
251:ビタミン774mg
07/07/06 15:01:38 7wZKD1q7
性犯罪に気をつけて! 女性必見! URLリンク(www.2chan.net)
自民党と民主党の違い スレリンク(manifesto板:108番)n-113
252:ビタミン774mg
07/07/06 20:27:45
> 現在の精神疾患や犯罪の多くは低血糖症が原因です。
> 自覚症状が無くても、国民の80%近くがこの病の侵されてるそうです。
こういうこと言うから胡散臭く聞こえるんだよなー
253:ビタミン774mg
07/07/06 21:28:10
>>250
ただのカフェイン中毒だと思うが・・・。
俺も毎日夜にコーヒー飲んでたら午後4時頃になったら微熱やら、
カフェインがきれた反動で頭フワフワってのがあったし。
カフェインの作用に比べれば砂糖なんて取るに足らん。
254:ビタミン774mg
07/07/06 23:19:28
その人は栄養療法(+砂糖減)で精神疾患を沢山治してるから
砂糖の害についても深く知ってるよ
255:ビタミン774mg
07/07/07 12:18:11
実際治ってるんだから
我々が思うより砂糖の影響はクロなんだな
256:ビタミン774mg
07/07/09 12:25:35
URLリンク(www.who.int)
それでさ、ここに2003年のWHOとFAOの食事ガイドラインがあるよね。
WHO世界保健機構とFAO国連食糧農業機関だよ。
砂糖は栄養状態を悪化させるので、カロリー総量の10%未満しようってこと。
257:ビタミン774mg
07/07/11 09:55:04
米国じゃガン患者に砂糖を禁じるぞ。
んでサプリを与える。慢性的なビタミン欠損症がガンの一因という事らしい。
258:ビタミン774mg
07/07/11 10:32:29
栄養療法でもそうだが、砂糖だけじゃなくその他の炭水化物も少なくするのが鉄則。
ビタミンの消費を抑えるためにね。
259:ビタミン774mg
07/07/16 13:54:57
炭水化物はビタミンを消費するからな
260:ビタミン774mg
07/07/16 19:07:30
砂糖食べたら肌荒れが戸まらん
261:ビタミン774mg
07/07/16 19:43:55 DnQwHDl2
こんなスレもあったんだ。
私も極力血糖値を上げないような食事してるけど、
なんか荒れてるのね。
262:ビタミン774mg
07/07/17 20:35:21
>>257
癌細胞は炭水化物過多食が大好きだそうだよ。しかし、総カロリーの40%は炭水化物が必要だ。
263:ビタミン774mg
07/07/19 07:13:13
40%はあまりにも低すぎ
せめて7割は炭水化物から確保しないと生活習慣病になるよ
264:ビタミン774mg
07/07/21 09:16:32
俺はカロリーなんて信じない
265:ビタミン774mg
07/07/22 18:40:00
そうですね。カロリーや栄養素はそんなに考えなくても健康は維持できますよね。
昔の人は、粗食で長生きでなかったとしても、病人は少なかった。
ガンの原因は、食の欧米化による米離れとか本で読みました。
乳ガンの人はパン食が多いとか?!
精製した小麦粉は、腸の状態を悪化させるそうです。
脳に必要なブドウ糖は、炭水化物(できれば米・分付き米とか雑穀を混ぜる・玄米)を主食にすれば
おかずは質素でも平気ですね。
大●親分の砂糖のCMを見て驚きました。
日本は遅れてる。
砂糖を推奨してた伊藤み●りさんも鬱病だそうで。
266:ビタミン774mg
07/07/22 19:06:56
昔の人は、早く寿命が来て癌になる前に死んでいただけの話。
癌対策になると吹聴し、玄米祭色を推奨してた運動家が軒並み癌で死んでアメリカでは信用を無くしたのは有名w
267:ビタミン774mg
07/07/22 20:35:32
>乳ガンの人はパン食が多いとか?!
だからパン食べまくってる世代は
みんな癌になるよ。市販のパンは薬品や油入りのジャンク品だし…
現在、20代での乳がんもめずらしいものではありません。
20歳をすぎたら定期検査をお勧めします。
スレリンク(body板)
268:ビタミン774mg
07/07/22 21:54:42 5EPagvGK
>>玄米祭色を推奨してた運動家が軒並み癌で死んでアメリカでは信用を無くしたのは有名w
↑すみません、これはどなたのことですか?
>>昔の人は、早く寿命が来て癌になる前に死んでいただけの話。
↑今では若い人も癌で亡くなってますよ。
269:ビタミン774mg
07/07/23 02:40:42
パン食が乳がんとはまた突飛な組み合わせを思いついたなww
思わず飲みかけのジャスミンティー吹いたwwww
270:ビタミン774mg
07/07/23 09:00:51
>269
笑 勉強不足がよく言うよww
271:ビタミン774mg
07/07/23 09:06:18 G83LXsV2
日本のパンはふにゃふにゃでベチョベチョドロドロ
いかにも病気食って感じ。
そりゃあサプリも売れるわ。
272:ビタミン774mg
07/07/23 15:06:35
モスバーガーのバンズ(パン)は
変に甘いよ。何がどれだけ入ってるんだろう。
273:ビタミン774mg
07/07/27 12:07:03
また似非三温糖を買い込んでしまつた
しかし自作すると市販の菓子パンとかにどんだけ砂糖が使われているのか分かって恐ろしい
274:ビタミン774mg
07/07/28 18:32:24
まあ、「菓子」パンだからね
275:ビタミン774mg
07/07/28 23:37:26 aSsrzWJg
50gくらいですか?
276:ビタミン774mg
07/08/03 06:16:57
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?
最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。
こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。
↓
健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
スレリンク(supplement板)
広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。
277:ビタミン774mg
07/08/07 17:05:57
今日ここのスレを>>1から、ずーっと読んで見た。
台所の砂糖が切れてしまい、そのまま 3ケ月くらい、砂糖を使わない生活をしていた。
おやつは、バナナやリンゴ等の果物。 清涼飲料水も飲まず、飲み物は、コーヒー紅茶、お茶程度(全部砂糖抜き)
体調面での変わった変化はないし、調子がいいとも悪いともどちらもない。
実家に行った時、出されたケーキが魔法の食べ物のように味わえたくらい。
278:ビタミン774mg
07/08/07 21:11:17
えぇ~、砂糖断ちしてるとケーキなんて甘すぎて食えたもんじゃないけどな。
三ヶ月じゃそうならないか。
俺は一般の和食の煮物もだめだ。
甘すぎて美味しくない。
自分で砂糖を使わないて作ると素材そのものの旨さが引き立って相当美味しい。
279:ビタミン774mg
07/08/08 12:13:25
スプーン印の三温糖うめー!
黒糖の風味たっぷり
カラメル風味のばら印には戻りたくない
280:ビタミン774mg
07/08/09 09:48:37 NTSCAM4d
黒糖でも血糖値は急激に上がるよ。
281:ビタミン774mg
07/08/10 23:45:18
学習時にブドウ糖を飲み物に入れて飲んでるけど、
このスレの住人的にはそれもアウト?
282:ビタミン774mg
07/08/12 10:50:49 zUWr7UsG
メープルシロップは、砂糖だよ。
砂糖の代わりとか言ってネットで売られているが黒砂糖と同じく蔗糖が主成分。
283:ビタミン774mg
07/08/22 12:32:21
てか黒糖と白糖の成分が違うと思ってる時点で(ry
284:ビタミン774mg
07/08/23 13:38:15
いや違うのは違うんだが
特筆できるよな物ではないということ。
体のために、それだけで何らかの作用が
でるほどの絶対量は、含まれていないとしていい。
285:ビタミン774mg
07/08/30 13:03:54
週刊現代(2007/09/01) 頁:54
ニッポンこう変えろ/キレる若者、自殺する中高年は砂糖が生み出す
胃腸内視鏡外科医・新谷弘実/大腸ポリープ
週刊現代にて、このような記事が掲載されているそうです!
TBSの「噂の東京マガジン」にて紹介されていました。
286:ビタミン774mg
07/08/31 12:56:08
俺は、時々キレるけど
砂糖全然食ってないけどな。
いや、まじで。
287:ビタミン774mg
07/08/31 19:27:00
砂糖食べてないって言う人に限って
清涼飲料だの菓子パンだのインスタント食品だの
動物性たんぱく質を多く摂ってるんだよ。
人工甘味料も!
自分の買う食べ物の材料をよく見てみて。
低血糖症も調べてみてね。
子供の頃の食生活も影響するよ。
病気になる前に・・・。
288:ビタミン774mg
07/08/31 20:08:27
>>287
人によるかもしんないけど、摂ってないよ。
加工品なんて買わないし。
親切心かもしんないけどウザイよ。
ついでに、病気になる前にって書いてるけど、どんな病気になるのか説明しとけば。
出来ないだろうけど。
289:ビタミン774mg
07/08/31 23:22:20
>>288
・炭水化物(米、パン、麺など)のとりすぎ
・果物の食べすぎ
どっちも違うか?
290:ビタミン774mg
07/09/01 00:38:45
>>288
どんな病気って、低血糖症で検索したら?
291:ビタミン774mg
07/09/01 06:11:43
>>288
そんなこと言うなら、このスレ見に来なければいいじゃん。
あんた砂○を科学する会の回し者?
加工品買わないって、豆腐・納豆も買わないわけ?どんな原始的な生活してんだか?
新谷弘実医師もびっくりだよw
292:ビタミン774mg
07/09/04 03:19:35
新谷ってまだいたのかw
病気にならない~で相当叩かれたのにまだ信じるやつって居るんだな
293:ビタミン774mg
07/09/10 17:16:09
砂糖抜きしてから1ヶ月経ちました。
そのせいか最近、果物が食べたくてしょうがありません。
果物毎日食べて、何か害でたりしますか?
294:ビタミン774mg
07/09/15 20:01:15 PKb7yisR
age
295:ビタミン774mg
07/09/16 08:25:03 xn7nmGRM
>>293
>砂糖抜きしてから1ヶ月経ちました。
>そのせいか最近、果物が食べたくてしょうがありません。
>果物毎日食べて、何か害でたりしますか?
食べ過ぎなければ問題ないよ
ついでに,砂糖も食べ過ぎなければ問題なし
ミカン,カキ,モモ,バナナ,パイナップル等の糖分は主にショ糖だから,
栄養的には砂糖入りの食品と大差ない
>果糖が主要な果物にはリンゴ、日本ナシ、ビワなどが、
>ブドウ糖が多い果物にはオオトウ、ウメなどが、
>ショ糖が多い果物には温州ミカン、バレンシア・オレンジ、グレープフルーツ、
>ナツミカン、カキ、モモ、スモモ、バナナ、パイナップルなどがあります。
>また、ブドウ糖と果糖がほぼ等量な果実にはブドウ、イチゴなどがあります。
>そして、ソルビトールはオオトウ、リンゴ、日本ナシ、スモモなどのバラ科植物に多く含まれています。
URLリンク(www.meikavf.co.jp)
296:ビタミン774mg
07/09/26 00:36:42 SrH3/4EX
「牛乳は有害」説、拡がる
スレリンク(juice板)
297:ビタミン774mg
07/10/01 20:15:02 2XC09cAm
「女装オナニーは有害」説、拡がる
URLリンク(www.colorado.edu)
298:ビタミン774mg
07/10/04 07:02:41 SliKdw3v
どう言い訳するんだ!!甘党派w
↓↓
URLリンク(gigazine.net)
チョコレートをもっと食べるべき10の理由
チョコレートを食べることは体にいいことだそうで、実際に昔は薬として用いられていたようです。実際にはどういう効果があるのでしょう。
詳細は、以下から。
1.血圧降下
カカオのフラボノイドが血圧と血液の凝固のバランスを整えてくれるそうです。
2.脳への血液循環の促進
カカオフラボノールにより、脳のキーエリアへの血流が改善されるようです。
3.気分の高揚
ダークチョコレートに含まれるカフェイン、その他の化学物質が気分、月経前症状によいそうです。
また、チョコレートに含まれるフェネチルアミンが恋に落ちる感覚と同じような感覚のトリガーになるようです。
4.細胞破壊の保護、5.血糖値の改善
純粋なダークチョコレートのフラボノイドがよい影響を与えるそうです。
6.心臓発作の減少
毎日ダークチョコレートを食べていると、心臓発作の危険性が50%も減るようです。
7.慢性疲労症候群の緩和の手助け
85%カカオを含むダークチョコレートを1.5オンス(約42.5グラム)食べた慢性疲労症候群の患者が、食べる前に比べて疲労が減ったそうです。
8.善玉コレステロールを増やし悪玉コレステロールを減らす
お茶、コーヒー、タマネギと比較して、ダークチョコレートの方が悪玉コレステロールの減少に関連しているそうです。
9.血糖処理の促進
ダークチョコレートを食べることにより血糖の新陳代謝が増加し、糖尿病の危険性が減少するようです。
10.しつこいせきの緩和
カカオを構成している物質の一つであるテオブロミンがとても効果があるようです。
299:ビタミン774mg
07/10/30 03:03:41
砂糖をほとんど添加してない、チョコレートの話じゃね。
300:ビタミン774mg
07/10/30 08:14:15
白米や、食パンも駄目っていうけど、
そんなん、大半の日本人の主食やぞ。
日本全国総低血糖ってわけでもないし・・・。
どう説明するんだ?
301:ビタミン774mg
07/10/30 16:05:56
つ 個人差
つ ニート
つ 慢性疾患
302:ビタミン774mg
07/11/21 16:26:23 Bj75HLr5
下痢になりやすくなる
303:ビタミン774mg
07/11/23 13:53:51
腹痛もする
304:ビタミン774mg
07/11/24 00:49:33 vUtdEOuC
果糖やハイフルクトースコーンシロップや砂糖
などは急激に果糖の血中濃度が上がる
これがよくない
自然に処理しきれない量が一度に投入されると果糖による害が起こるわけ
果物やパラチノースであればそれほどの血中果糖濃度の急上昇は起こらない
つまり同容量の果糖を摂取した場合、危険度は
シロップ砂糖果糖>>果物>>パラチノース
果物かパラチノースなら大丈夫だよ
砂糖のGIが60だと言ってるけど
ブドウ糖の含有量が50%なのに60ものスコアがあることは驚異的なんだよ
305:ビタミン774mg
07/11/24 17:30:17 BR+JY2oi
このスレは基地害VEGANが生息する糞スレに認定されますた!!
306:ビタミン774mg
07/11/27 16:07:24
お菓子をやめりゃサプリなんかいらないよ。
307:ビタミン774mg
07/12/05 01:25:24
別に砂糖の大量摂取じゃなくても、炭水化物やたんぱく質の大量摂取も
糖尿とかの原因だよな。
308:ビタミン774mg
07/12/05 12:37:05
砂糖ほど、急激に血糖値が上がらないから
まだ安全。でも注意は必要。
309:ななみず
07/12/06 20:40:38 nUBiahgw
最近、ご飯のかわりに
菓子ぱんやチョコレートでカロリー
取ってたんだけど、
頭どうにかなるかと思ったよ・・・
砂糖ギザオソロシス(;・;)
310:ビタミン774mg
07/12/06 23:30:23 fHiRwswz
米は野菜と摂ると血糖値の上昇を緩やかに出来る。
白砂糖はどんな食べ方しても血糖値が急上昇する。
血糖値が急上昇するのは肌老化を意味する。
コラーゲンを傷つけ肌に深いシワを刻み込むのだ。(通称ブラウニング反応)。
だから老けたくない人は白砂糖は一切摂らないのである。
311:ビタミン774mg
07/12/06 23:37:04
あとパンは血糖値の上昇以前に添加物の固まり。
添加物はご存じのように活性酸素の元であり、
また分解する時肝臓に負担がかかります。
老けたくない人はやはり一切食べないのです。
312:ビタミン774mg
07/12/07 12:55:33
>>311
意味としては賛成するが
添加物=活性酸素の元と言うのは変です。
313:ビタミン774mg
07/12/11 22:13:45 l0foZyp2
砂糖とエリスリトールやアスパルテームはどちらのほうが害が大きいのだろうか。
314:ビタミン774mg
07/12/13 14:25:08 370Uk9jM
動物である牛や豚や羊や犬や鶏を食べるくらいなら甘党のほうが良い。
韓国のお店で堂々と犬の首とかが吊られて殺されるのを見て以来、魚介類以外の動物が食べられなくなってしまった。
まだ20歳なのに情けない…。穀物換算エネルギーにすると肉類は効率悪いし地球を破壊するらしいけど、それ以前に気分悪くて食えない。
315:ビタミン774mg
07/12/16 14:20:44
情けないなんてことはない
君は立派な独善者だ
316:ビタミン774mg
07/12/19 17:33:48 PXCbNb0b
最近自分の体は燃費が悪いことに気付いたので、
多めに食事を摂って砂糖も多めにとることを心がけるようになったので
このスレを覗いてみました。
自分みたいに仕事も家事もスポーツも一日の中に詰め込むような人間が
砂糖を多く摂る生活をした場合、何か予想される実害はありますか?
317:ビタミン774mg
07/12/20 15:03:16 H4H3EiPc
>316
認知症とか虫歯
甘いものは記憶力を低下させる !?
URLリンク(www.rda.co.jp)
甘い食べものや砂糖入りの甘味飲料の摂取を減らすことが、認知症の予防に役立つだろうと、研究者は考えています。
砂糖入りの水を飲んだネズミは、脳に非常に重度のアルツハイマー病様のダメージが現れました。
318:316
07/12/20 16:51:34
>>317
氷砂糖を水で飲み込んでいるので、虫歯の心配はないと思いますが、
アルツハイマーは怖いですね・・・。
砂糖はなるべく控えるようにしてみます。
ありがとうございました。
319:ビタミン774mg
07/12/25 00:24:52 8EHQS27V
血糖の急激な上昇を繰り返すと低血糖になるじゃん?
それが認知症にも繋がるみたいね。(認知症患者には低血糖症が多い)
ということはこれから爆発的に認知症が増えることは避けられないかも。
とりあえず親には甘いものは避けろと言っておかなくちゃ。
320:ビタミン774mg
07/12/31 03:58:56
この時期手足が覿面に冷える
グローミュー死にまくり
321:ビタミン774mg
08/01/04 04:06:25
この所毎日数百グラム摂ってるな
どうなるか楽しみqqqq
322:ビタミン774mg
08/01/06 18:59:09
砂糖は回復力を落とすから
スポーツする人は多く取っちゃいかんよ
323:ビタミン774mg
08/01/08 21:48:05
>>322
そうか。
それは気を付けなければ。
ところで、どの程度のレベルで低下するの?
324:ビタミン774mg
08/01/09 00:07:56 nuR/kWUp
純粋な糖分と、化学物質である砂糖は別物。
砂糖は別名『甘い麻薬』とさえ言われている。
精神障害者や非行で手を付けられなかった子供が、
砂糖を絶っただけで改善した例すらある。
325:ビタミン774mg
08/01/09 04:42:16
純粋な糖分とは?
326:ビタミン774mg
08/01/09 13:50:07
>>325 黒砂糖、蜂蜜、メープルシロップ
327:ビタミン774mg
08/01/09 17:08:00
あそ
328:ビタミン774mg
08/01/10 13:02:50
ばかじゃないの。
砂糖を純粋じゃないとか化学合成の仲間みたいに言って
その前駆物質の黒砂糖を純粋な糖分ってなによ?
久しぶりに大馬鹿はっけん?
329:ビタミン774mg
08/01/10 14:45:41 aVLPi0ES
砂糖だけは、麻薬
330:白砂糖を止めました。
08/01/13 02:09:10 yGMQkWXu
砂糖をやめたら、低血圧がほぼ正常になってきました。
同時に頭はすっきりして、仕事の持続力が増したのです。
砂糖が脳にいいなんてのは産業界を守るための無理やりのでっちあげ!
早く気づいてよかった。。。
業界が破綻しないよう、厚労省はほおっているだけ。。。
でも、時間の問題でしょうね。
331:ビタミン774mg
08/01/13 15:33:40 kvIjP4SY
砂糖 死ね!
332:ビタミン774mg
08/01/13 18:41:23 QLMiunAy
砂糖をやめるより2chをやめたほうが心身の健康に良いとおもう今日この頃
333:ビタミン774mg
08/01/13 19:21:54
>>330
>砂糖をやめたら、低血圧がほぼ正常になってきました。
>同時に頭はすっきりして、仕事の持続力が増したのです。
もっと詳しく教えてくれ。
334:ビタミン774mg
08/01/13 23:14:38 /v7cjU3d
砂糖ヤバイ
335:血圧
08/01/14 02:51:40 zASTEx2l
上80前後、下60前後⇒上105前後、下65前後だす。
それまで、ほぼ毎日缶コーヒー2本、シュークリーム1個食してたす。
もちろん、今はどちらも止めて、甘いコーヒーを飲みたいときは味の素のパルスイート凄く小さい一粒入れてます。
でも、これまじ甘い。
砂糖が悪いのはデマという人がいますが、医学的根拠とか私にはそんなの関係ねぇ。
この快適さ、毎日がなぜかうれしい日々。。とめられません。。
勝ちたい人だけ、信用してください。
336:ビタミン774mg
08/01/15 10:35:39 NEtppw3R
勝ちとか言ってるから駄目
337:ビタミン774mg
08/01/16 23:34:05
>>335
もちろん信用するさ。
しかし、砂糖に血圧を抑制する作用が有るとは盲点だったな。
缶コーヒー2本とシュークリーム1個なら簡単だ。
早速試してみるよ。
ありがとう。
338:335
08/01/17 00:24:04 4TZY/BXr
血圧を抑制というより、血行不良だったんだと思います。
頭がすっきりしたというのは、ごく一部で、以下の症状から開放されたんです
極度の冷え性、リウマチのような症状、偏頭痛、眠りが浅い。。。。
本来、スイーツ大好きなのですが、私はもう戻りません。。。怖くて。。
あえて缶コーヒー2本とシュークリーム1個の生活は、お勧めしません。
一ヶ月程度はいいと思いますが、私は1年以上続けてました。
339:ビタミン774mg
08/01/17 11:25:23 Ac5Y0aUY
毎日シュークリームはあきるな。
パルスイートはアスパルテーム使ってるけど大丈夫なの?
340:ビタミン774mg
08/01/17 11:37:45
グローミューか
341:ビタミン774mg
08/01/17 19:01:57 t4hVvPeb
>>338
血行不良で血圧は下がらんぞw
342:ビタミン774mg
08/01/24 21:12:01
最近喉元のシコリから脂肪がにゅるっと・・・
343:ビタミン774mg
08/01/29 21:03:10 1vtH7EgQ
ひさしぶりに少しだけ取ったら歯磨きで出血が。。。
血管が弱くなるんだろうね。
脳内出血とかあるかも。。。
344:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
08/01/30 00:47:14
いや、砂糖は虫歯を増やしやすいっていう歯科医なら常識の事実だけで、
砂糖減らす理由の重大な理由になると思うけどさ。
食後すぐにステファンカーブ上、口ん中が超酸性になっちゃうからさ。
345:ビタミン774mg
08/02/02 18:04:49 J5uqdQjV
砂糖は癌の餌。
甘いものが食べたいなら果物にしよう。
タバコがなかなか辞めれない奴が二コレットにするような感覚だ
346:ビタミン774mg
08/02/04 19:21:38 Vn3ll+EN
>>345
単なる俗説かと思っていたら本当なんだよね。
petという癌検査では砂糖水を飲んで、
砂糖が集中しているところを見るという。。。
ところが病院食では砂糖まみれの食事を平気で出す。
347:ビタミン774mg
08/02/06 19:11:48 mqlnrT7Y
ひな祭りにバレンタイン
どうしたらいい
348:ビタミン774mg
08/02/07 22:15:40 /Qp6ZmnA
雛祭りは、女子
バレンタインは、男子
別々だよ?
349:ビタミン774mg
08/02/08 14:06:57 pLQMFR2c
ヨーグルトもダメなの?
350:ビタミン774mg
08/02/08 14:15:37
ダメ!恥かしい言葉禁止!
351:ビタミン774mg
08/02/08 14:48:28 pLQMFR2c
キシリトールガムは?
352:ビタミン774mg
08/02/09 18:52:08
糖含有ソフトドリンクおよびフルクトースの摂取は痛風を増加させる
Soft drinks, fructose consumption, and the risk of gout in men: prospective cohort study
BMJ 2008;336:309-312
353:ビタミン774mg
08/02/10 12:03:23
>>345
>>346
あんまり馬鹿なことを堂々と言ってるので笑った。
PETみたいな放射性同位体を使う検査は、半減期が短いため速やかに飲ませ吸収させる必要があるので
グルコース(ブドウ糖)を使ってるだけ(スクロースじゃないよw)。
ブドウ糖代謝が活発な部位(癌部位)をトレースしたいだけだから、半減期の問題さえクリアすれば、
別にF置換したごはんでもいいわけよw
てかね、癌がブドウ糖を大量に消費する以上、炭水化物を含む食事は全て「癌の餌」と表現しなければいけなくなるわけだけど
そこんところ考慮した上での発言なんでしょうね?病院では炭水化物を含んだ食事は出すなと?
もうね、あいた口がふさがらんとはこういうことだorz
354:ビタミン774mg
08/02/10 14:59:57 VOCCHxV3
餌というか砂糖は冷え性の元になるからだろ。
癌細胞は36度を切ると活動が活発になる。
低体温症と癌発病は結びついてる。
さらに砂糖は免疫力も下げる、よって癌細胞は増殖する。
すくなくとも俺の知識では砂糖と癌の結びつきはこの2つ。
糖分じゃないぞ、砂糖だぞ。
糖分ならご飯とかのブドウ糖から取る、人口砂糖は極力避けてる。
355:ビタミン774mg
08/02/10 15:45:47
砂糖が免疫機能を低下させると言うのは聞いたことがない。ソースは?
冷え性ってのもな。エネルギーになりやすくてあったかくなると言うのならわかるが。
大体、低体温症は周囲の気温が低いことが原因でなるのであって
世間で言われてる冷え性とは全く異なる病気。
ここらへん混同してるあたりからして、信用できないうさんくさい話に聞こえる。
356:ビタミン774mg
08/02/10 17:34:45 VOCCHxV3
砂糖は白血球を破壊する、これはマジ。
砂糖は身体を冷やす、これもマジ。
何度も言うがスレタイ通り「砂糖」だぞ、「糖分」ではない。
357:ビタミン774mg
08/02/10 17:42:21
>>356 で、そーすは?
358:ビタミン774mg
08/02/10 17:45:47 VOCCHxV3
ググレカス
359:ビタミン774mg
08/02/10 18:07:11
ま、存在しないソースは出せないわな。
>>356
もしそれが本当なら、「砂糖」は白血病の治療薬になるな。
血液のがんをなおすことができるんだぜ?ノーベル賞もんだよ!
すげえ発見だ(藁
360:ビタミン774mg
08/02/10 18:23:35
免疫力を低下させるという研究発表はあったみたいね。
361:ビタミン774mg
08/02/10 18:33:45 VOCCHxV3
>>359
なぜ白血病の治療になるんだ?わけわからん。
白血病がどういう病気なのか調べろ。
ちなみに塩は免疫力を上げる。
362:ビタミン774mg
08/02/10 18:36:36
いい加減、往生際が悪いんじゃないの?
スクロースは体内に入れば速やかにグルコースとフルクトースに別れる。
仮にスクロースを摂取することで白血球が破壊されるとしたら、
同様の効果がブドウ糖時にも起こらなきゃいけないでしょ。
血糖値は、ブドウ糖の方が上がるんだし。
「砂糖」であって「糖分」では起こらないという主張自体がレスの中で自己矛盾してる。
363:ビタミン774mg
08/02/10 18:41:54
宮本美智子のせいで歪められて広められたけど、
三木療法では確かに全ての糖がご法度だったね。
364:ビタミン774mg
08/02/10 18:49:19
>>356
2ちゃんとはいえ、ここまでアホな人を見たのは久しぶりだわ。
とりあえず、主張するならPubmedあたりからソースをね。
>>361
> ちなみに塩は免疫力を上げる。
ちなみに塩は胃癌、高血圧などの因子となる。
URLリンク(epi.ncc.go.jp)
365:ビタミン774mg
08/02/10 19:31:04
なんだ、厚生労働省か...
366:ビタミン774mg
08/02/14 00:53:42 76Ao2R+8
砂糖は沢山の病気の原因ですから取りすぎに注意しましょう。
367:ビタミン774mg
08/02/14 01:17:26
バレンタインの日に不粋だな
368:ビタミン774mg
08/02/14 13:41:05
ま、チョコ食ったら歯磨けよなw
369:ビタミン774mg
08/02/14 23:47:34 MsqNtF2Q
磨かない奴は歯が黄色い
370:ビタミン774mg
08/02/15 23:59:33
最近なかなか安くならないな
371:ビタミン774mg
08/02/18 17:52:45 fgArOWJR
砂糖否定派って東洋医学信者なの?
白砂糖は東洋医学では最悪なんでしょ
陰性食品だから体を冷やし、血液を酸性化するとか。
こんなん誰がどうやって決めてんの。
根拠もないのに信じられるかよ。うんこ
誰か論破してくれ!
372:ビタミン774mg
08/02/18 20:38:32
経験則です。
373:ビタミン774mg
08/02/19 10:48:46
経験則で水銀なんかの毒もクスリといってるけどね。
374:ビタミン774mg
08/02/19 15:12:59
>>371
白砂糖をやたら敵視したり、陰性陽性食品とか言ってるのはマクロビ信者でしょ。
375:ビタミン774mg
08/02/23 10:30:11
>>373
水銀は不老長寿の薬として昔の貴族たちは愛用していました
376:ビタミン774mg
08/02/23 13:19:01
そうだね。有名なところでは空海の「悟りの症状」が
その手のだとされているね。
で、そのまねしたのが、オーム。
377:ビタミン774mg
08/02/27 17:12:58 R/a3MnRM
>>335
心臓のパワーが落ちてたのかもね。
砂糖で
378:ビタミン774mg
08/02/27 21:17:32
砂糖は心臓病のもと??
379:ビタミン774mg
08/02/28 00:40:41
塩分の取りすぎで高血圧で死んでるだけじゃん
380:ビタミン774mg
08/03/01 14:46:55 go1iPDj6
とりあえず白砂糖沢山のお菓子や飲み物は極力摂らないようにして、
食事はバランスよく、適度な運動でいいのかな?
料理もきびや黒砂糖やメイプルシロップとかでやれば
381:ビタミン774mg
08/03/01 18:17:40
それ大して違わないから
382:ビタミン774mg
08/03/01 19:32:23
>>381
その通りなんだが、それが分かるような奴はこういうカルト的な主張に靡くことは無いからな。
考える習慣を持ってる人間には自明のことだが、そうじゃない人間もいるということ。
「水は答えを・・・」系のトンデモにも簡単に感化されてしまう人間が多いのと同じさ。
374でも指摘されてるが、白砂糖だけを狂信的に叩くのはカルト的フードファディズムの信者が
ほとんどなわけで、彼らにとって重要なのは、事実がどうであるかではなく、
教義を念仏の如く繰り返すことなのだから。
383:380
08/03/02 00:06:04
>>381>>382
なんか難しいな
何を食べて何をさければいいか分からなくなっちゃったよ
384:ビタミン774mg
08/03/03 12:30:26 rB3WA6VT
砂糖入りの飲み物はやめるの簡単だな
お菓子は難しいけど
385:ビタミン774mg
08/03/03 15:42:05
マクロビはやめとけ。指導者がガンになってるらしいから。
386:ビタミン774mg
08/03/03 16:10:21
ここ見つけたら
プリンと紅茶とホットケーキとアイスとチョコと
あんみつとパイン缶とそのシロップが食べたくなってきた。
飲む打つ買うとタバコには興味ないんだが、その分が甘い物に向けられてる感じ。
387:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
08/03/03 18:04:10
「歯が命」、砂糖で虫歯。理由なんてこれだけで十分だ?
388:ビタミン774mg
08/03/03 22:09:30
歯磨きしろで糸冬
389:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
08/03/04 09:12:01
馬鹿だなー歯磨きしても砂糖食ってるやつのほうが虫歯多いんだよ。
390:ビタミン774mg
08/03/04 14:41:33 F5KfmauK
日本人はどうも虫歯体質らしい
道理で街中に歯科があるわけだ…
391:ビタミン774mg
08/03/04 20:31:38
世界的に主流になりつつある水道水のフッ素添加してないから。
392:ビタミン774mg
08/03/05 11:06:54 S5MzyYSJ
自分の歯がない老年期はいやだな…
393:ビタミン774mg
08/03/05 16:40:16
砂糖の果糖が駄目ってこと?
家にブドウ糖沢山あるからそれを砂糖がわりに使えばいいのかな。
394:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
08/03/05 20:27:23
砂糖、ブドウ糖、果糖=全部虫歯になりやすい
395:ビタミン774mg
08/03/05 22:57:04
歯臭病も相当多いぞ
396:ビタミン774mg
08/03/07 16:43:22 z4NI1Jpj
砂糖やめればサプリ板に来る事もないだろ
397:ビタミン774mg
08/03/12 15:44:58 B0EmTb47
砂糖は無害です
398:名無し
08/03/12 17:17:52 wNMawOAO
なんだか半年前からすごい甘い物が食べたくなって1日ケーキ3,4個ぐらい食べだした。
そしたらそのせいか分からないんだけど髪が細くなってきた気がするんです。
髪の毛に糖分のとりすぎって関係してきますかね?そんたこと聞いたことあります?
ちなみに標準体重より-8kgのガリですが・・・
399:ビタミン774mg
08/03/12 23:51:38
菓子の食いすぎには注意しろよ
お菓子食いすぎて体に異常が……一人目
スレリンク(candy板)
400:ビタミン774mg
08/03/13 00:25:25
400ゲトー
401:ビタミン774mg
08/03/17 11:56:58 2b9oLpDr
>>398
ケーキ過食党の女は薄くなる人もいるから無関係ではないと思う。
402:ビタミン774mg
08/03/17 13:17:19
腹回りやばくなった辺りでやめとこうよ
403:ビタミン774mg
08/03/17 13:47:31
ハゲスレ
404:ビタミン774mg
08/03/17 13:48:04
禿はなにをやっても禿
405:ビタミン774mg
08/03/18 00:52:39
>>398
うちのオヤジは大の甘党だがフサフサだ。
406:ビタミン774mg
08/03/19 13:44:04
>>405
こういうレスって本当アホだよな。
タバコ吸ってたってガンにならない奴はいるぜ。
407:ビタミン774mg
08/03/20 00:17:21
>>406
>タバコ吸ってたってガンにならない奴はいるぜ。
それを言うならすべて個人差だからこのスレも意味がない。
408:ビタミン774mg
08/03/25 11:26:37 43UmFEEz
全体で考えればタバコ吸う人はガンが多い
甘党は病弱人間が多い
409:ビタミン774mg
08/03/26 09:15:02
>>408
1行目は科学的に証明されてる事実だが
2行目はただの妄想
410:ビタミン774mg
08/03/26 11:57:34
と砂糖中毒が申しております
411:ビタミン774mg
08/03/26 13:15:19
データがないから↑のようなことしか言えない
412:ビタミン774mg
08/03/26 19:31:09
とデータを見ない砂糖中毒が申しております。
413:データ
08/03/27 21:44:04 gW/FuIwk
国民医療費
1960年 4095億円
1980年 11兆9805億円
2008年 約35兆円
不健康も程があるやろ
414:ビタミン774mg
08/03/27 22:59:30 z/Ki26wb
コーヒーシュガーってやっぱり身体に悪いんですか。
白じゃないから少しはマシ?
415:ビタミン774mg
08/03/27 23:41:16 9/SMQsA3
鬱は甘え
416:ビタミン774mg
08/03/27 23:51:52
そう見えるだけ
417:ビタミン774mg
08/03/28 02:17:52 5tWImYkJ
>>416
鬱は甘えにたいしてのレスなのか?
418:ビタミン774mg
08/03/28 05:16:30
>>414
白じゃないとかましとかそういう思考が正しいと思ってる時点で頭が働いてない証拠
419:ビタミン774mg
08/04/01 21:00:41 csgzhPS8
お菓子も値上がりして困ってます
420:ビタミン774mg
08/04/03 05:40:10
>>413
その期間、砂糖の消費量がどう推移してきたか知ってる?
421:ビタミン774mg
08/04/03 23:04:32
増えてなくても砂糖食えなかった'40~'50年代の人間が
健康体でそれ以降病気が増えてるなら問題だよ。
継続的に摂ることで病気が増えて来るという証拠。
422:ビタミン774mg
08/04/04 17:25:48 wj5Frcjr
周りで、年齢の割りに凄く若く見える人は、ほぼ例外なくお酒が強い。
しかも、びっくりする位強いんだけど、老化って肝臓の機能とかと関係あるのかなー
423:ビタミン774mg
08/04/05 11:03:30
'40~'50年以前の人間の医療費が一番医療財政を圧迫してるんだろうが
(まあ、簡単に病院に罹りたがるというのもあるだろうが)
424:ビタミン774mg
08/04/06 01:35:09
>>418
どう見てもヒステリックに叫ぶあんたの方が頭が働いてない。
何勘違いしてんだよ!カス
砂糖摂ってないと>>418みたいな余裕のない勘違い馬鹿と証明されたねw
425:ビタミン774mg
08/04/06 09:24:16
↑アドレナリン爆発w
426:ビタミン774mg
08/04/06 18:17:04 Jh8oY1i5
高度な煽りとみた
427:ビタミン774mg
08/04/06 19:58:04
高血圧とカルシウム
神戸大学名誉教授・葛城病院名誉院長 藤田拓男
日本で患者数は2,500万人を超えると言われている高血圧。ナトリウムの
摂りすぎが、その原因というのが一般的だが、本当はカルシウム不足が
影響しているという研究結果が報告されている。
ナトリウムの摂り過ぎではなくてカルシウムの欠乏が高血圧を起こすという
研究結果を、アメリカのマッカロンという腎臓病の専門家が20年前に発表
しました。マッカロンによると、実際に大勢の高血圧患者のナトリウムと
カルシウム摂取について栄養調査を行ったところ、ナトリウムの摂り過ぎ
ではなく、カルシウムの不足している人が多かったというのです。
では、なぜ、カルシウムが不足すると、血圧が上がるのでしょうか。
血液は血管の中を強い圧力で流れています。流れる血液の量が増えると、
心臓はより強い力で血液を送り出さなければならなくなり、血管も縮んで
狭くなります。硬い鉛でできている水道管ならば水量が増えても同じ太さ
ですが、血管はそうはいきません。血管の外側は平滑筋という筋肉で取り
巻かれており、この筋肉が縮むと血管は狭くなり、伸びると広くなります。
平滑筋は自律神経の指令で収縮し、自分の力では自由に動かすことが
できない筋肉です。
URLリンク(www.yobou.com)
428:ビタミン774mg
08/04/09 08:39:21 Dmr5J2zG
キャラメルコーン2袋食べたらだるくなった
429:ビタミン774mg
08/04/11 14:57:30 YQ3zNVIy
「白砂糖の害は恐ろしい」甲田光雄
↑これ読んだら理解できるよ。
世の中の「常識」とやらに囚われてる全てのクズども
430:ビタミン774mg
08/04/11 15:10:17
本読んだぐらいで良い気になるなよ
でもオレも白砂糖撲滅推進派w
431:ビタミン774mg
08/04/11 21:05:26 vQs3snZZ
砂糖は毒ってのが常識じゃないの
432:ビタミン774mg
08/04/12 19:28:13
油ものの菓子ばかり食べてた知人が白血病になった。
ちなみにまだ10代…
433:ビタミン774mg
08/04/13 19:35:40 8B8475Rp
クリスピークリームドーナツ
ひたすら甘い
もはや砂糖の塊
434:ビタミン774mg
08/04/14 18:41:22
騒がれてる割に大してうまくない菓子ってあるよね
435:ビタミン774mg
08/04/14 18:54:27 76x9sKQx
お菓子食べたら脳のエネルギーになるんじゃないの?
糖分はいってるし。
436:ビタミン774mg
08/04/14 22:20:28 /26UDrJs
久々お菓子にはまったら便秘になった。ちくしょう。
437:ビタミン774mg
08/04/15 11:53:50
甘党の屁がブサ臭いのはなんでだろう
438:ビタミン774mg
08/04/15 14:49:27
>>437
お前馬鹿ベジだろw
439:ビタミン774mg
08/04/15 14:54:21
???
440:ビタミン774mg
08/04/17 13:00:19 0wSzLUlx
1日3回の砂糖無添加の食事に徹していたら
肌のガサガサが良くなったよ。どうしても乾燥肌回復しない人は
これとアミノバイタル(粉末がお勧め)をやってみそ。
441:ビタミン774mg
08/04/17 17:37:17 G1iELGXo
ハチミツなんて堂でツカ
粉ハチミツ発見!
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
442:ビタミン774mg
08/04/17 17:54:28
>>441
あえて粉にするメリットがわからないな。
443:ビタミン774mg
08/04/17 17:59:29
どこの物ともわからない蜂蜜とか、
そもそも蜂蜜なのかわからないような変な物をちょっとくらい入れても
バレ難い。
444:ビタミン774mg
08/04/17 18:03:30
444ゲトー
445:ビタミン774mg
08/04/17 18:16:06
危険な中国産食品 (雑誌掲載一覧)
URLリンク(www.zasshi.co.jp)
「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
446:ビタミン774mg
08/04/17 18:19:24
コピペうぜーんだよ
どっか行け、チャイニーズ野郎
447:ビタミン774mg
08/04/17 18:28:18
砂糖だろうが蜂蜜だろうが糖は糖だw
摂り過ぎればデブるし糖尿になる
デンプンも消化されて糖になるから気をつけなw
448:ビタミン774mg
08/04/18 12:12:05 KKvVX+sM
中国ハチミツはビタミンやミネラルなどの栄養素や殺菌力等を
除去されてしまったハチミツ。もはや高値で買う価値はない。
449:ビタミン774mg
08/04/23 08:43:56 nzohAKn9
カカオ99%のチョコ好き
確に激苦で口の中にベタっとはりつく位重いチョコだけど風味が好き。
450:ビタミン774mg
08/04/23 22:32:36
砂糖は健康の足を引っ張る
451:ビタミン774mg
08/04/24 21:04:38 D7B/2hij
オリゴ糖いいよ♪
452:ビタミン774mg
08/04/26 08:02:14
日数が経っても白く固まらない
中国産蜂蜜。
水混ぜ杉
453:ビタミン774mg
08/04/26 08:35:56 rq98a0l4
白砂糖に中国産食品にトランス脂肪酸…
こんなおそろしいものが身近にありふれていることに
厚生省も、国は守ってくれません
454:ビタミン774mg
08/04/26 12:09:52
そう言う業界から圧力かかっているからねぇ。
455:ビタミン774mg
08/04/30 09:33:37
>>453日本語でおK
456:ビタミン774mg
08/05/01 01:01:53
相も変わらず都市伝説レベルの話で盛り上がってますね
457:ビタミン774mg
08/05/05 14:22:48
腎臓結石になりたくないなら砂糖は控えよう
URLリンク(www.ironnabyouki.com)
458:ビタミン774mg
08/05/05 16:01:25 UxJq7k5r
うちのネコも腎臓悪い
459:ビタミン774mg
08/05/07 03:04:34
>>457
これは参考になるな。
腎臓結石・食事のアドバイス
・よい食事
食物繊維を多くとりましょう。
尿の中のカルシウムを減らしてくれます。
硬水系の水は食品の中に含まれるシュウ酸が吸収されるのを防いでくれます。
・悪い食事
腎臓結石の原因ともなる尿酸の増加やカルシウムとシュウ酸の尿への排泄を増やす動物性タンパク質は控えましょう。
腎臓結石は脂肪を多くとるほど多くなる傾向があり、アルコールを飲む人に至っては腎臓結石のリスクは2倍にもなっています。
砂糖は尿中のカルシウム・シュウ酸・尿酸が増えますし、食塩・カフェインは尿中のカルシウムが増えますからこれもまた、控えたほうがいいでしょう。
腎臓結石の予防
クエン酸は尿中のカルシウムの濃度を抑制してくれる働きがあるので、かんきつ類の果物を意識してとるといいでしょう。
水分を多めに取るようにして、尿が濃くならないようにするには、就寝前にもコップ1杯の水を飲むことをお勧めします。
460:ビタミン774mg
08/05/10 15:09:26 WXNzgpuM
猫の腎臓が悪いのは水を飲まないせいらしい
461:ビタミン774mg
08/05/11 11:24:03
砂糖で腎臓が悪くなるなら、でんぷんなど糖が含まれる食品全てで同じ結果になるわけで
食べるもんがなくなるな
462:ビタミン774mg
08/05/11 16:06:43
と成分表も見たこと無い砂糖中毒が申しております。
463:ビタミン774mg
08/05/12 20:27:56
と、砂糖の化学式も書けないマクロ信者が申しております。
464:ビタミン774mg
08/05/13 04:28:45
と成分の意味も理解できない低脳砂糖中毒が申しております。
465:ビタミン774mg
08/05/13 23:05:34
成分の意味が理解出来てないのは、マクロ信者(w
466:ビタミン774mg
08/05/14 18:02:34
お前らもうちょっと建設的な議論ができないのかw
467:ビタミン774mg
08/05/14 23:49:10
マクロ信者相手に建設的な議論と言われても。
468:ビタミン774mg
08/05/15 05:27:54
だって針垂らせばすぐ食いついてくるバカがいるからやめられんのよw
469:ビタミン774mg
08/05/15 06:29:13
↑と思ってるバカ
470:ビタミン774mg
08/05/15 06:46:52
くやしいのうwwwwww くやしいのうwwwww
471:ビタミン774mg
08/05/15 07:57:04
>>469
うっはw 顔真っ赤wwwwwwwww
472:ビタミン774mg
08/05/15 19:46:02 u0hSvv04
一人で何やっとるん
473:ビタミン774mg
08/05/17 00:25:06 EKzWgE+3
ゥ (⌒─⌒) ゥ,、
ゥ'`((´^ω^)) ゥ
'` / つと) '`
しー-J
474:ビタミン774mg
08/05/18 10:22:09 2IRJg5K2
ジュースやめてから調子が良いぜ
サプリなんて最初からいらんかったんや
475:ビタミン774mg
08/05/22 11:19:35
せっかくしばらくやめれてたのに
魔が差して5kg粒あん買ってもうた
476:ビタミン774mg
08/05/22 13:07:10
毒物じゃないんだから少しずつ食べればいい
477:ビタミン774mg
08/05/24 11:38:02 A9A3Dcwj
砂糖には依存性があって少しずつ食べるなんてことができないから断つのです。
478:ビタミン774mg
08/05/24 12:30:12
砂糖断ちすると、たまに砂糖摂った時に体調の微妙な変化に気付く。
便の状態にもよく現れるね。
479:ビタミン774mg
08/05/24 14:24:15
フードファディズムなスレだな
480:ビタミン774mg
08/05/24 16:50:31 I+LDz3TU
高橋久仁子さん?
481:ビタミン774mg
08/05/24 17:36:25
957 :名無しさん@まいぺ~す:2008/04/24(木) 08:25:29 ID:d89Mpuck
砂糖は高リスク食品だからね。アトピーに限らず健康のために控えましょう。
砂糖入りソフトドリンクで男性の痛風リスクが増大
URLリンク(health.yahoo.co.jp)
砂糖取りすぎは高リスク 膵臓がん、8万人調査で
URLリンク(www.usfl.com)
2009年までにアメリカのすべての公立小中学校で脂肪を抜いていない全乳と砂糖入り飲料が販売停止
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)
アメリカがん研究財団 「砂糖は1日10g以下に抑えること 」
URLリンク(eatplan.town.nagakute.aichi.jp)