13/12/15 04:47:24.26 kGcOxDjk0
>>285ユニフォームのサプライヤーが変更になっても良い。
別にユニフォームが、kappaからUSに変更になってもデザイン
が悪くなると決まった訳ではない。前のユニサプライヤーだった
「Adidasのユニの変更具合が斬新すぎて伝統を壊す」として、
一部サポが過敏になっているだけ。
ちなみにAdidasは、ヴェルディ等の他チームのユニでも変更具合
が斬新すぎるとして同様の問題を引き起こしている。
ユニフォームサプライヤーは、ユニをチームに提供するだけでな
く、マリノスやレッズのように多額の契約金をチームにもたらす場合もある。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
もしサプライヤーが変更になっても、USがkappa以上の契約金等々
をもたらしてくれるならばサポとしても反対する理由はない。
HFCは、本社を宮の沢練習場内に変更してまで経費節減に取り組
んでいる。宮の沢のコレクションハウスは、本社事務所としては狭い
ので、HFCは今後苦労するだろう。
そうした苦労をしてまで、強化資金を必死でひねりだそうとしているのに、
せっかくのスポンサー収入の増収策を批判する輩は何を考えているのか
判らないよ。
HFCが、より高いスポンサー料を払ってくれるスポンサーがあるならば、
そちらに移るのは当然の事だよ。
チームとしての利益より、今までのスポンサーをただ崇めて、継続させる
事だけに熱心になっている。