13/10/11 05:58:03.95 +YOEQ/g+O
22にもなって、まだJ3かよ
3:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/11 06:18:50.38 t9xH1S3m0
普通、高卒3年目で首切りだから、該当選手は大概だってことよw
4:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/11 07:27:10.14 esLCcWCW0
移籍制度変わったのに首切りとか言ってるオトコの人って
5:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/11 15:44:33.82 C2pBFUlP0
つまり、崖っぷち選手のラスト就職活動チーム
6:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/11 17:12:28.79 ZCIlpzZFi
名古屋から松本にレンタル中の吉田マキトは加入しそう。
7:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/11 20:00:57.68 qFHQL22O0
とりあえず、本拠地は定めておこうよ。2ヶ所でもいいから。
8:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/12 17:08:13.26 8jp4lsXy0
鈴木武蔵は少なくともここへ来るほどではなさそうだな。
新潟を出るとしても、普通にJ2から声がかかってくる。
9:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 03:16:02.39 lmOygTsj0
▽J1
仙台 藤村慶太/MF 越後雄太/MF
鹿島 伊東幸敏/DF 植田直通/DF 中川義貴/FW 豊川雄太/FW 宮内龍汰/MF 小泉勇人/GK 杉本太郎/MF
浦和 矢島慎也/FW 野崎雅也/MF 関根貴大/FW
大宮 川田修平/GK 大山啓輔/MF
柏 山中亮輔/MF 秋野央樹/MF 木村裕/FW 中村航輔/GK 小林祐介/MF
F東京 野澤英之/MF
川崎 大島僚太/MF 風間宏矢/MF
横浜M 熊谷アンドリュー/MF 喜田拓也/MF 鈴木椋大/GK
湘南 遠藤航/DF 亀川諒史/DF 中川寛斗/MF 田村翔太/FW 河野諒祐/FW 宮市剛/FW 福岡将太/DF
甲府 三幸秀稔/MF 若杉好輝/MF
新潟 川口尚紀/DF 鈴木武蔵/FW 小塚和季/MF
清水 石毛秀樹/MF 櫛引政敏/GK 三浦弦太/DF 加賀美翔/FW 金子翔太/MF 髙木和徹/GK
磐田 木下高彰/DF
名古屋 田鍋陵太/MF ハーフナーニッキ/DF 望月嶺臣/MF 佐藤和樹/DF 高原幹/FW 森勇人/MF
C大阪 南野拓実/FW 小暮大器/MF 秋山大地/MF
広島 野津田岳人/MF 浅野拓磨/FW 川辺駿/MF
鳥栖 平秀斗/FW
大分 為田大貴/MF 松原健/DF 松本昌也/MF 後藤優介/FW
10:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 03:16:54.54 lmOygTsj0
▽J2
札幌 奈良竜樹/DF 荒野拓馬/MF 深井一希/MF 櫛引一紀/DF 小山内貴哉/DF 榊翔太/FW 堀米悠斗/MF 神田夢実/MF 前貴之/DF 阿波加俊太/GK
山形 鈴木翼/DF 谷村憲一/MF
水戸 鈴木雄斗/MF 内田航平/MF 二瓶翼/MF
栃木
群馬 横山翔平/MF
千葉 鈴木隆雅/DF 佐藤祥/MF 井出遥也/MF
東京V 中島翔哉/MF 前田直輝/FW 吉野恭平/DF 安在和樹/DF 端山豪/MF 楠美圭史/MF ポープウィリアム/GK 高木大輔/FW
横浜C 小野瀬康介/MF 渋谷飛翔/GK
松本 犬飼智也/DF 永井堅梧/GK 宮下周歩/MF 山田満夫/MF 和田達也/MF 木部未嵐/MF
富山 白崎凌兵/FW 舘野俊祐/DF 三根和起/FW 山本祥輝/MF
岐阜 水野泰輔/MF 清本拓己/MF
京都 原川力/MF 高橋祐治/DF 杉本大地/GK 山田元気/GK 田村亮介/FW 石田雅俊/FW 磐瀬剛/MF
G大阪 西野貴治/DF 稲森克尚/DF 内田裕斗/DF 小川直毅/MF
神戸 岩波拓也/DF 松村亮/MF 前田凌佑/MF 和田倫季/MF
鳥取 廣田隆治/MF
岡山
徳島
愛媛 藤直也/MF
福岡 金森健志/FW 三島勇太/MF 金城クリストファー達樹/MF
北九州 渡大生/FW 山之内優貴/MF
長崎 幸野志有人/MF
熊本 橋本拳人/MF 森川泰臣/DF 甲斐敬介/MF
11:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 07:42:46.38 JCkwDQLX0
無駄にJ3枠を潰し、100年構想()を妨げる糞チームは消えろ
12:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 10:02:54.84 LgfLeadYO
テグがJ1・J2から選んで1年間借りる形でいいんでない。
まずは良く知ってるベガルタの若手から
13:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 11:55:06.72 uoM3W2z/i
現実問題、J1でもJ2でもベンチ入りがやっとレベルの選手が集まるんだろう?
14:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/13 14:22:48.05 1zZpaRVO0
>>7
人口も競技場へのアクセスもそこそこの空白域のところなら落ち着いて運営できそうだな。
函館と西が丘しかないけどw
15:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/14 01:04:42.47 kjvtlfOw0
駒沢と西が丘でええやん
16:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/16 18:55:46.29 CTTjzOE10
協会が選手の給料を払って自前の戦力として保有しないなら
このチームは反対。
17:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/17 17:27:33.13 b7uDMLot0
浦和のクニモトなんかもここに入れてしまえ
18:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/18 09:38:05.92 NDH8FHG/0
>>1
育成目的のチームなんだからスレタイに門番って入れるのは違うと思う。
U-22からしたらJ2昇格阻止してやろうなんて気更々ないだろうし。
19:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/18 12:04:39.90 sbQ3LhDNP
>>18
新JFL創設時の横縞みたいな扱いってことね
多分そうなるんじゃないかなU-22が昇格枠に影響与えるのは目的からしても得策じゃないよ
20:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/18 15:21:11.11 7FuYBh2q0
U-22じゃなくて次の五輪の年代のチームにするという案も無かったっけ?
21:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/18 18:50:50.39 DhSYYq0Z0
リオ五輪代表の強化が目的、1993~96年生まれのリオ五輪世代で編成される
来年はU-21選抜、再来年はU-22選抜になる
原ヒロミのプランでは
「リオ世代から40人程度を選手登録し、その中からメンバー選出。ある程度は選手を固定したい」
「選抜チームには(手倉森とは)別の監督を立てる予定。Jリーグで監督経験のある人が望ましい」
22:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/18 19:03:00.59 sbQ3LhDNP
そう言った都合もあるから実際のJ3の選手層ってU-23以下のレンタルが中心になるんじゃないかな
無用な高額ベテラン選手の獲得を抑制できれば強化費だってかなり圧縮できるだろ
クラブの練習環境が劣悪なら良質な若手は寄って来ないだろうしね
良質な練習環境が確保できていれば安くて良質な若手が出場機会を求めてやって来る図式がいいな
23:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/25 19:11:44.68 T233Nc1iO
ユニホームってやっぱり代表のだよね
楽しみだー
24:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/25 22:55:39.94 07r1dgEc0
>>9-10
リーグ戦にある程度出てる(GKの場合はベンチ入りしている)面々を差し引くと、“むしろ来年J2もしくはJ3でやるクラブにレンタルさせた方がよくね?”と思える面子しか残らないな…
25:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/26 06:14:54.66 FZ2EXfJd0
来季J3参戦、U22選抜監督は高畠氏に一本化!近く正式決定へ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>日本サッカー協会は来季からJ3に参戦するU―22選抜の監督を、元川崎F監督で
>現U―17日本代表コーチの高畠勉氏(45)に一本化したことが25日、分かった。
>近く正式に決定する。U―22選抜は16年リオデジャネイロ五輪を目指すメンバーで構成する予定で、
>同五輪代表監督に決定している手倉森誠監督(45=仙台)と“タッグ”を組み、表彰台を目指すことになる。
>クラブの垣根を越えてリオ世代の約40人が登録される予定のU―22選抜は出場機会の少ない若手に
>実戦の場を与えるのが狙いで、代表の活動とともに強化の一翼を担う。
>同代表監督に就任する手倉森監督とのコミュニケーションは必要不可欠となるが、高畠氏が1学年下で、
>世代間の壁はない。目標は銅メダルだった68年メキシコ五輪以来、48年ぶりのメダル獲得。
>ノルマ達成へ両頭体制で強化を図る。
26:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/26 06:31:16.69 FZ2EXfJd0
【J3】高畠氏、U22選抜の監督に内定!
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>来季から始まるJ3に参加する「U―22(22歳以下)選抜」の監督に元川崎監督で現在、
>同育成・普及部長の高畠勉氏(45)が内定したことが25日、分かった。
>現在、高畠氏は、U―17日本代表コーチとしてUAEで開催しているU―17W杯に参戦中。
>帰国後に正式決定する。
>16年リオ五輪代表候補を強化する指揮官が高畠氏に決まった。日本サッカー協会関係者によると、
>原博実技術委員長と五輪代表監督に就任する仙台の手倉森誠監督が話し合い、
>親身な指導に定評がある高畠氏を指名したという。
27:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/26 20:37:29.71 bzOjWDsO0
給料は協会が持つのかどうか
クラブ側に余りメリットないし
28:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/26 21:38:47.61 Z2kxT7ZeP
>>27
JクラブそのものはU-22選抜派遣にとっても乗り気だけどねw
29:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/28 02:05:58.05 +k3eh53zO
J3は自分とこの応援と
嫌いなチームとの試合に代表のユニ来て応援に行く
二重の楽しみがあるよ!!
30:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/29 12:39:29.94 r0RTMInNO
ウルトラスは毎回J3に行くべき
31:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/29 12:51:54.98 XBqieADxO
Jのどこにも属してない選手が、入ることはありえるの?
何歳かになったら即退団の形式で。
Jレンタル勢を押し退けて試合に出れる可能性があるかはわからないが。
32:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/30 20:16:18.48 ai9ADpiO0
J3の若手選抜監督に高畠氏は「適任」
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
日本サッカー協会の原博実強化担当技術委員長は30日、
来季12チームでスタートするJ3に参戦を予定している22歳以下の若手選抜チームの監督候補に挙がった
U―17(17歳以下)日本代表コーチの高畠勉氏(45)について「適任だと思う」と交渉を進めることを明らかにした。
同氏が育成・普及部長を務めるJ1川崎にも、既に交渉の承諾を得たという。
川崎の元監督である高畠氏はU―17ワールドカップ(W杯)から帰国した同日、
「詳しいことはクラブに帰ってからになる。ありがたい話なので前向きに考えたい」と話した。
33:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/31 04:42:25.18 /XLXBnpB0
新設のJ3、交代枠5人で検討=外国人枠は3人
URLリンク(www.jiji.com)
>Jリーグの選手交代枠は、1部(J1)と2部(J2)で3人となっている。J3では選手により多くの出場機会をつくるほか、
>原則としてデーゲームで実施されるため選手の疲労を軽減する目的で、2人多くする案をまとめた。
>また各試合にエントリーする選手数はJ1とJ2は18人だが、J3は16人とする。
34:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/10/31 19:26:20.58 XqxQF2qP0
>>33
J3は交代枠5人って、こりゃU-22選抜の参加は確定ではないか。
サブ5人に対して5人交代可能って、キーパーも交代させないと枠を使いきれないな。
35:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/01 02:46:30.87 NpGopkM/0
>>34
交代枠5人というのは女子のチャレンジリーグでは導入されてるけどね。
36:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/01 03:05:27.55 PUysRV3d0
これならレンタルさせた方が金もらえるしいいんじゃね?
37:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/01 14:36:40.93 iLrscqp1I
清武や宮市やハーフナー
の弟達は
リオ五輪世代じゃないのか?
38:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/02 11:04:06.21 HRxgsjoB0
外人も22歳以下?
それだと、現状で行けそうなのはチアゴ(名古屋)とポッチケ(甲府)ぐらいだな。
39:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/02 11:06:09.17 AuLDVxSd0
代表の強化のためなのに外人枠なんてないだろw
40:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/06 14:33:43.99 1IkPQ4750
【サッカー/Jリーグ】J3の準備着々、アイデア続々!財政面・運営面に優れた優良クラブがJリーグ全体を活性化!J3の動向から目が離せない!
スレリンク(mnewsplus板)
41:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/11 20:45:36.66 d0KPe+lv0
応援団体の名前
R22とかどう
42:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/13 12:47:27.03 1VE2OEXW0
U22にサポとか付くのかな?
43:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/13 13:01:39.21 0d4Z5VFv0
ユース代表の強化と将来の日本代表候補を見たさの客を集めるのが狙いだから、
サポなんて付かないだろうし、そんなものどうでもいいだろう。
それよりどんなユニフォームになるのか、チーム名はどうなるのか気になるね。
シンガポールは「ヤング・ライオンズ」というチーム名で下位リーグにユースチームが参戦しているというから、
日本の場合も、「ヤング・サムライ・ブルー」かな?なんかダサいなw
44:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/13 16:23:38.21 1VE2OEXW0
若武者s
45:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/16 07:16:12.11 grYEF3eH0
東アジア大会と2遠征で招集された選手が51人、海外クラブと大学を除いたJの選手が41人
出場の多い選手はクラブが供出拒否すると思うが、まずはこのあたりがベースになるのかな
スペイン遠征/東アジア大会/ミャンマー遠征・・・51人(J-41人、海外-1人、大学-9人)
GK 6人 リーグ戦
東/ミ 杉本大地(京都.) 出場なし
東 ポープ・ウィリアム(東京V) 出場なし
ス 牲川歩見(磐田) 出場なし
ス 永井堅梧(松本) 出場なし
ス 山田元気(京都) 出場なし
ミ 川田修平(大宮) 出場なし
DF 13人 リーグ戦
ス/東/ミ 植田直通(鹿島) 出場なし
東 高橋祐治(京都) 出場なし
ミ ハーフナー・ニッキ(名古屋) 1試合8分
ス 吉野恭平(東京V) 7試合399分
東 櫛引一紀(札幌) 15試合1230分
ミ 西野貴治(G大阪) 28試合2512分
東 佐藤和樹(名古屋) 出場なし
東 鈴木隆雅゙(千葉) 2試合12分
ス/ミ 小暮大器(C大阪) 2試合18分
東 山中亮輔(柏) 9試合494分
東 三鬼海(町田) 21試合1634分
ミ 亀川諒史(湘南) 17試合1003分
ミ 三島勇太(福岡) 25試合1821分
46:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/16 07:16:45.98 grYEF3eH0
MF 18人 リーグ戦
ス/東/ミ 喜田拓也(横浜M) 出場なし
ス/ミ 野澤英之(F東京) 出場なし
ミ 望月嶺臣(名古屋) 出場なし
ス/東 秋野央樹(柏) 2試合14分
東 原川力(京都.) 7試合218分
東 大島僚太(川崎) 9試合745分
東 橋本拳人(熊本) 21試合1803分
ス 豊川雄太(鹿島) 出場なし
ス 小林祐介(柏) 出場なし
東 田鍋陵太(名古屋) 3試合27分
ス/東/ミ 矢島慎也(浦和) 4試合117分
ス 中川寛斗(湘南) 6試合235分
ミ 白崎凌兵(富山) 11試合972分(1試合5分/J1)
東 榊翔太(札幌) 12試合368分
東 野津田岳人(広島) 17試合189分
ス 中島翔哉(東京V) 19試合698分
ミ 幸野志有人(長崎) 30試合1975分
ス/ミ 金森健志(福岡) 35試合2123分
FW 4人 リーグ戦
東 浅野拓磨(広島) 1試合8分
ミ 南秀仁(町田) 2試合179分(2試合23分/J2)
ス/東 鈴木武蔵(新潟) 12試合128分
ミ 渡大生(北九州) 32試合1691分
47:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/16 23:57:40.39 grYEF3eH0
出場試合が多く招集が難しそうな選手は×、招集微妙な選手と出場試合が多くてもレンタル等でカテゴリが変わりそうな選手は△
あと、試合出場少ないのに未招集などから入替候補を追加
▽U-22選抜チーム・メンバー候補
GK
杉本大地(京都./93) ポープ・ウィリアム(東京V/94) 牲川歩見(磐田/94) 永井堅梧(松本/94)
山田元気(京都/94) 川田修平(大宮/94)
※入替候補 中村航輔(柏/95)
CB
植田直通(鹿島/94) 高橋祐治(京都/93) 櫛引一紀(札幌/93) 吉野恭平(東京V/94)
ハーフナー・ニッキ(名古屋/95) 西野貴治(G大阪/93)△
※入替候補 犬飼智也(松本/93)△
SB
佐藤和樹(名古屋/93) 鈴木隆雅(千葉/94) 山中亮輔(柏/93) 三鬼海(町田/93)
小暮大器(C大阪/94) 亀川諒史(湘南/93)× 三島勇太(福岡/94)×
※入替候補 伊東幸敏(鹿島/93)△ 小山内貴哉(札幌/93)
CH
喜田拓也(横浜M/94) 秋野央樹(柏/94) 原川力(京都./93) 橋本拳人(熊本/93)△
野澤英之(F東京/94) 望月嶺臣(名古屋/95)
※入替候補 熊谷アンドリュー(横浜M/93)
OMF
田鍋陵太(名古屋/93) 矢島慎也(浦和/94) 大島僚太(川崎/93)△ 榊翔太(札幌/93)△ 野津田岳人(広島/94)×
豊川雄太(鹿島/94) 小林祐介(柏/94) 中川寛斗(湘南/94) 中島翔哉(東京V/94)△ 金森健志(福岡/94)×
白崎凌兵(富山/93)△ 幸野志有人(長崎/93)△
※入替候補 風間宏矢(川崎/93)
FW
浅野拓磨(広島/94) 鈴木武蔵(新潟/94)△ 南秀仁(町田/93) 渡大生(北九州/93)×
※入替候補 宮市剛(湘南/95)
48:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/19 19:56:38.04 CXkhpeX40
そこに名前が出てるような奴はほとんど選ばれないんじゃねーの
49:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/19 21:55:35.47 kZRcAjhC0
22歳以下の若手選手育成施策について
~J3特別参加枠「JFA/Jリーグ U-22選抜チーム(仮称)」のJ3参加決定~
URLリンク(www.j-league.or.jp)
3.J3特別参加枠「JFA/Jリーグ U-22選抜チーム(仮称)」のJ3参加
(1)チーム創設の目的
将来有望な22歳以下(U-22)選手の試合環境を整備し、成長を促す。
年代別の日本代表チームの強化。
(2)J3への参加
公益財団法人日本サッカー協会(JFA)とJリーグが、U-22選抜チームを編成。
J3に特別参加枠として参加する。
ホーム試合は行わず、全て対戦相手の本拠地で対戦する。
※チーム編成の詳細、大会概要については決定次第発表いたします
50:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/19 23:35:47.91 mm1OV7sw0
このチームってベストメンバー規定をクリア出来るの?
51:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 07:05:34.75 AFQgUedF0
全試合アウェイってことはホームスタジアムはないんだろうけど
練習拠点はどうするの
52:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 07:10:31.41 nntzSovJ0
>>51
クラブから直行直帰。まとまって練習はしない
53:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 07:19:19.50 AFQgUedF0
それでいいのか・・・
54:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 07:32:41.73 9aDwSO2x0
>>49
西が丘じゃないのか…残念だな。
55:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 07:48:58.90 kblCYyVp0
試合が土曜か日曜かによってずれるかもしらんけど
前にヒロミがいってた話だと、だいたいこんな感じなんじゃね
月 オフ
火 各クラブ練習
水 各クラブ練習
木 各クラブ練習
金 集合 U-22選抜練習
土 U-22選抜練習 or J3試合
日 J3試合 解散
56:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 11:50:11.67 C/jIdxpO0
連携面でgdgdになると思うから選抜チームは草刈り場になるだろうね
57:問題なし
13/11/20 12:02:55.80 C3hJ9BFN0
j3って何ですか?
58:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 12:12:27.67 Rypv5GOc0
五輪代表を目指すなら、これぐらいの短期間でのフィットが必要。
59:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 12:14:15.68 Iw7UX49WO
2~3年たったら
「J3無理」とか協会が言ってJFLに行くかも
Jリーグ「ならうちはこの件から降りるから経費全部協会が持ってね」
60:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 14:47:20.26 ScaL7m7DP
例えばJ3が分割したらカンファレンスリーグ戦は不参加でU-22は海外で強化試合するだろうな
61:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/20 18:45:43.31 Rypv5GOc0
あまり所属クラブから離れる期間を多くしたら本当にポジションを穫るのが難しくなるからな。
62:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/22 08:38:35.73 8kR6fLXg0
U-22との対戦のみ引き分けなしのPK決着やって欲しい。五輪やワールドカップの決勝Tには必要なスキルだと思う。
メキシコの何部リーグか?は忘れたけど、引き分けなしのPK決着をやってるらしい。
日本の若手も試合でメンタル鍛えてもらいたいし、J3も盛り上がるのでは?
全試合アウェイついでに延長戦なしのPK決着やって欲しい。
63:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/22 12:38:43.33 Qxjw867M0
面白いけど、引き分けて勝ち点1取るのも重要だから何とも言えんなぁ。
64:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/22 13:47:01.74 Jc+3moRAP
J3はメキシコの要素も取り入れるみたいなこと言ってたな
PKじゃなくてアンダー世代の起用義務みたいな話だったけど
65:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/11/24 00:04:12.61 4qiujQ1W0
>>64
メキシコ3部は年齢制限で
一定年齢までに上に行けなかったら違う道を探せっての。
J3で検討されてるのは、そこまで過激な物ではなくって
スコットランドみたいな若手を最低何人いれろってものだと思われる
だけど若いってだけで優遇する事が本当に身になるのかは疑問に残る。
ベテランも含めた競争に勝手こそ意味があるのではないか?
そういう意味でU-22選抜の効果も眉唾物なんだよね。
若手の出場機会ガーとは言うが、出れない奴は、それが実力であり
自力で出れるようになるまで出るのは時期尚早とも言える。
66:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/08 15:32:02.53 i9ShzpdC0
■J3初年度参入12クラブ決定
グルージャ盛岡
ブラウブリッツ秋田
福島ユナイテッドFC
FC町田ゼルビア
横浜スポーツ&カルチャークラブ(Y.S.C.C.)
SC相模原
AC長野パルセイロ
ツエーゲン金沢
藤枝MYFC
ガイナーレ鳥取
FC琉球
JFA/Jリーグ U-22選抜チーム(仮称)
67:鳥取
13/12/08 22:22:16.37 PBSctZUeO
来年1年間だけ遊び相手になってやるから宜しくね。
68:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/10 14:57:06.45 pwhpkGxm0
門番とかないわー
たぶん9位くらいだろ
69:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/10 19:31:16.60 L9wzamLE0
どうせ連携面の熟成は期待薄だろうから、
動員増狙いで、同じ地域のJ1(ないしJ2)から多めに招集するのはどうだろうか
例えば、盛岡との試合の際に、仙台のU-22が招集されれば、ベガサポがアウェイ観戦にこないかな?
70:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/11 19:53:59.07 1K1JIh660
手倉森ジャパンにA代表コーチ、J3参戦のU-22選抜チーム監督もスタッフ入り
URLリンク(web.gekisaka.jp)
・J3に参加するU-22選抜チームは、週末のリーグ戦で所属クラブではメンバー入りできなかった
選手たちで編成。
・所属クラブでメンバー入りするかどうかは試合ごとに変わるため、ある程度の大枠の中から
試合のたびにメンバーは入れ替わる見通しだ。
・前日など試合直前に集合し、ほぼぶっつけ本番でJ3の試合に臨むことになり、試合はすべて
アウェーゲーム(全試合、対戦相手の本拠地で戦う)。
原ヒロミコメント
「試合経験が乏しいのが、この世代の一番の課題だと思っている。所属クラブで週末のメンバーに入らなかった
選手をJ3に参加させて、試合を経験させる。経験を積む場所が欠けているので、J3を借りて、全試合アウェーで、
真剣勝負の場を増やしたい。クラブで出られるならクラブで出たほうがいいが、練習試合しかできない、
あるいは練習試合もできないというクラブもあるのであれば、いい選手にはJ3を経験させたい」
71:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/11 20:56:48.89 jmkikCCM0
・J3に参加するU-22選抜チームは、週末のリーグ戦で所属クラブではメンバー入りできなかった
やっぱりな大したメンバーにはならない
72:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/11 21:00:12.33 jmkikCCM0
↓の選手はU-22選抜とは無縁だなw
代表】JFAは11日、AFCU-22チャンピオンシップオマーン2013に臨むU-21日本代表メンバーを発表した。手倉森誠監督の初陣は同大会に向けた練習試合のヨルダン戦(来年1月)となる。
GK:櫛引政敏(清水)、杉本大地(京都)、ポープ・ウィリアム(東京V)
DF:遠藤航(湘南)、松原健(大分)、山中亮輔(柏)、亀川諒史(湘南)、西野貴治(G大阪)、奈良竜樹(札幌)、川口尚紀(新潟)、植田直通(鹿島)
MF:大島遼太(川崎)、幸野志有人(長崎)、秋野央樹(柏)、為田大貴(大分)、矢島慎也(浦和)、喜田拓也(横浜FM)、石毛秀樹(清水)
FW:荒野拓馬(札幌)、鈴木武蔵(新潟)、金森健志(福岡)、中島翔也(東京V)、浅野拓磨(広島)
73:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/11 22:53:30.65 1K1JIh660
岩政がいなくなって出番が増えそうな植田とか、移籍や補強、昇降格等で状況変わる選手もいそうだけど
この辺はU-22選抜に招集される可能性ありそうだよね
GK
杉本大地(京都) ベンチ0 出場0
ポープ・ウィリアム(東京V) ベンチ14 出場0
MF
秋野央樹(柏) ベンチ9 途中出場2
喜田拓也(横浜FM) ベンチ3 出場0
FW
浅野拓磨(広島) ベンチ10 途中出場1
74:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/12 10:17:45.53 09upfj6u0
>>73
J1所属ならJ2へのレンタルかなあ
J2なら主力になれる可能性高いし選抜とは比べものにならないくらい経験積めるしな
幸野なんて降格とプレーオフ経験出来てる
75:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/14 01:11:19.15 ADmsHI9o0
この世代の出場機会とか言ってるけど、なんで高卒でプロになるのが間違いって結論に気づけないんかね?
昔とは違うんだよ、ペレみたいに17歳でワールドカップに出られる時代では無い。
76:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/15 00:33:01.86 IwAAPBW40
GK 中村航輔 杉本大地
DF 植田直通 三浦弦太 佐藤和樹 鈴木隆雅 ニッキ 小暮大器
MF 秋山大地 秋野央樹 望月嶺臣 喜田拓也 野崎雅也 田邊陵太
FW 浅野拓磨 木村裕 豊川雄太
このあたりで構成するのではないか? と予想
広島川辺とか新人は入れないだろう
------浅野------ 木村
野﨑--------秋野 田鍋 豊川
--望月----喜田--
------秋野------
佐藤植田三浦小暮 ニッキ 鈴木
------中村------ 杉本
77:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/15 22:27:07.85 VTssA4t2Q
アトランタ五輪世代が高卒でバリバリ試合に出れてたのは上の世代がアマチュア時代の遺物だったのと
キャプテン翼の影響により町クラブが増えたからだ、体系化されたシステムvsアマチュア時代だから上の世代との競争に勝つのが簡単だった。
しかし現代では上の世代も体系化されてる訳だ、つまり体系化vs体系化で、
ぽっと出の新人が簡単に出場の機会を勝ち取れたら、それは育成が間違ってたとも言える。
なのに、この強化技術委員長はナントカのひとつ覚えみたいに出場機会ガー、出場機会ガー
78:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/17 07:52:02.17 euPKRwmYi
U22選抜って あまり意味ないのでは?
実力ある選手は普通にクラブで主力として使われるだろ。
どちらかと言うとU22のサブメンバー候補といった感じかな。
79:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/17 20:22:03.46 a1FBJ/n+0
2014J3リーグ 大会方式および試合方式について
URLリンク(www.j-league.or.jp)
試合日程
URLリンク(www.j-league.or.jp)
80:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/18 07:23:32.19 aNgMAFRL0
>>78
微妙な選手が実戦で化けるかもしれない
81:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/19 15:42:49.84 bmhIFKelQ
>>79
U-選抜が上位2位以内に入ったら昇格枠を減らすぐらいの事をしないとJ3のクラブは本気を出してくれないんじゃないの?
>・JFA/JリーグU-22選抜(仮)がJ3 1位または2位の場合は、以下のとおりとする。
>(1)JFA/JリーグU-22選抜(仮)がJ3 1位の場合
>・J2における年間順位最下位クラブはJ3に降格し、J3における2位クラブがJ2に昇格する。
>・J2における年間順位が21位のクラブとJ3の3位クラブとが入れ替え戦を行う。
>(2)JFA/JリーグU-22選抜(仮)がJ3 2位の場合
>・J2における年間順位最下位クラブはJ3に降格し、J3 1位クラブがJ2に昇格する。
>・J2における年間順位が21位のクラブとJ3 3位のクラブとが入れ替え戦を行う。
82:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/19 18:26:45.41 EWkFNuKk0
という事でスレタイからして間違ってる、この規定では門番になれない。
U-22選抜の選手のモチベーションにも影響するよね、一位もビリも同じなんだから。
83:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/19 23:23:06.94 EWkFNuKk0
94 名無しさん@恐縮です sage 2013/12/19(木) 22:51:20.32 ID:/+JhfmYk0
>>92
年齢制限ありの寄せ集めチームに勝てないようではJ2に上がる資格はないだろう
J1やJ2で試合に出てる連中は呼ばれないような2軍以下のチームだろうし
【サッカー/Jリーグ】J3は3回戦総当たり・・・大会方式を決定 交代枠は5人
スレリンク(mnewsplus板)
84:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/20 00:46:43.71 6jwvgyEl0
そもそもJ2のライセンス取れないチーム多そうなんじゃね?
85:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/20 19:14:17.69 KAQy9vbh0
U-22選抜はJ2ライセンスを持ってない訳だから上位2チームに入ったら昇格枠が減るでも良いと思うが、
J3ライセンスも持ってないのに参加してるからU-22選抜の順位は向こうにしても正解だな。
86:あ
13/12/20 19:15:05.71 7OFbFCIC0
おまえらニワカすぎるよ
87:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/28 17:58:54.14 RtxTczSL0
「なんでコイツらがJ1/J2で俺がJ3なの?」
「なんでコイツらがサッカーで金もらえて俺はバイトしなきゃイケないの?」
みたいに、思いっきり嫉妬をぶつけて
コテンパンに叩きのめして欲しい。
88:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/30 18:02:57.11 mijD0cWG0
這い上がるためには、こんな戦力外の寄せ集めに負けてる場合では無いのだ。
89:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/12/31 09:02:43.03 hKvynyOn0
愛媛の表原みたいに能力高いけど高卒の選手が参加したら面白いなあ
90:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/02 16:27:48.42 17cPLLP00
盛り上げていきましょう
91:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/02 21:14:55.68 k4W7pdl70
上の世代も同じ育成を受けてるんだから、そう簡単に高卒新人がポジション穫れなくて当たり前だろ。
簡単に新人に穫られるなら、その上の世代の育成に問題があった事になるから。
92:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/04 06:58:43.22 NfLNkhPL0
全く実態が見えてこないんだけど本当に今年からやれるの?
93:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/11 01:28:56.90 KzfWv89A0
京都橘のFW小屋松知哉とかも候補じゃないの?
94:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/11 02:25:01.43 DIl9coAYO
若いGKが経験つめるのはいいね
95:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/15 21:41:37.21 UV8836Vc0
現実的にはU-20W杯をめざすU-19日本代表のメンバーが連携を高めるチームになるのかな
U-21日本代表の年代の選手で所属チームでベンチ入りもできない選手というのは正直どうなんだろ
96:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/16 19:06:45.75 qz76FWcH0
J3若手選抜は約80人登録
URLリンク(www.jiji.com)
>日本サッカー協会の原博実強化担当技術委員長は16日、今年新設のJ3リーグに
>特別枠で参加するU22(22歳以下)選抜チームに、選手80人程度を登録する考えを示した。
>移籍や所属チーム内の状況の変化などで、選抜チームで出られなくなるケースが想定されることから、
>人数を多めに登録する。原委員長は「Jリーグ側からも理解をもらっている」と話した。
97:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/18 14:10:25.84 K0VvK8C90
この80人を選ぶステップでミスったら、もう修正が利かない。
98:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/21 16:51:11.57 1Ssnzk1q0
どんなユニになるんだ
99:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/21 18:38:36.56 I9lwqKRD0
キャンプはないんだよね
いきなり「はい試合しろ」って感じ?
100:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/21 22:02:51.75 iJReTDrP0
あえて復古版代表ユニにするとかどうよ
'98年W杯のユニにしよーぜ
101:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/24 00:01:16.82 HZdZ9CP60
URLリンク(number.bunshun.jp)
> 確かに、20歳前後の選手の経験不足は大きな課題だ。
>しかし、実力で出場機会をつかめなかった選手をその都度集め、
>地元サポーターの思いを背負うこともなく試合をする。
>これで本当に実になる実戦経験と言えるのだろうか。
↑非常に視野の狭い人だなあと思いました
102:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/26 17:24:52.00 gj9UVlvc0
まぁやってみればいいじゃん
予算的にも育成的にもそこまで大ケガをするようなことはないだろ
103:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/27 21:21:27.88 dsJTzeFm0
この試みは賛成だしたのしみなんだが
スレタイが恥ずかしい
104:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/28 06:31:32.24 nXWaMy4y0
U―22選抜ぶっつけ本番!3月9日J3開幕
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>今季から創設されるJ3に参戦する「U―22選抜」が、3月9日の開幕戦(相手未定)に
>“ぶっつけ本番”で臨むことが27日、分かった。同選抜は16年リオ五輪世代で
>Jリーグ出場機会の少ない選手を中心に構成。試合ごとに各クラブから選手を借りるため
>事前キャンプは行えず、開幕前は7日に集合して8日の前日練習だけになる見込みだ。
>その後も練習は試合前日だけで全試合がアウェー。史上初の即席チームは、過酷な条件で
>レベルアップを図っていく。
105:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/28 16:28:02.74 nPYOQc/l0
長崎総附の安藤も候補なんじゃないの?
先日の新人戦で得点王なったし
106:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 02:43:05.15 UHa3NHu30
jリーグの選手や
107:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 03:06:40.75 QfuI+o96O
JFAアカデミーのトップチームみたいなのにしちゃえばいいのに
108:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 06:59:38.72 BAMqcLdIO
門番いうより勝点源になりそう
109:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 14:17:43.39 SL+TIYFR0
高畠勉育成・普及部長「JリーグU-22選抜監督」就任のお知らせ
URLリンク(www.frontale.co.jp)
110:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 15:09:53.50 oLQS7CEGi
J3総合スレpart21
スレリンク(soccer板)
111:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 16:35:15.35 +6s/NInm0
>>105
こういう奴がいるから分かり易くJリーグU22選抜になったね
112:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 17:37:33.19 SL+TIYFR0
2014 明治安田生命 J3リーグ 開幕カード決定!
URLリンク(www.j3league.jp)
■3月9日(日)
FC琉球 vs Jリーグ・アンダー22選抜 沖縄県陸
■3月16日(日)
藤枝MYFC vs Jリーグ・アンダー22選抜 藤枝サ
■3月23日(日)
グルージャ盛岡 vs Jリーグ・アンダー22選抜 盛岡南
113:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 18:14:50.40 9u+Vsln50
URLリンク(soccer.skyperfectv.co.jp)
明治安田生命 J3リーグスタートに伴うスカパー!Jリーグ 2014シーズン』放送概要について
114:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 19:39:27.09 SL+TIYFR0
J3・U22選抜高畠監督「初代王者」宣言
URLリンク(www.nikkansports.com)
115:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 19:51:12.23 QfuI+o96O
特指で大学生も使えるのかな?
116:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 20:36:07.99 w8hBltUS0
>>115
J1、J2でプロ契約をしている○○年1月1日以降生まれと規定されてる。
117:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 21:13:59.78 cnwLMgs/0
あれ、テグ監督じゃないんだ
118:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/29 21:26:17.14 qN6YEZ790
登録メンバーが発表されるのはいつだろ
>>9-10を見ると最初に引退した越後くんが出て来てイマイチ参考にならない
119:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 01:09:48.27 z/HsfrKb0
>112
いきなり沖縄遠征とかはいい経験だなw
120:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 05:48:04.66 DugJ9Wa/0
U―22選抜は「リオへの道」想定 登録選手は80人
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
>約80人の登録選手から選ばれた16人は試合の2日前に集合し、前日のみの練習で本番に臨む。
>全戦敵地で戦うため練習場所も毎回変わる。毎回違うメンバー、短い招集期間、不慣れな場所での練習は
>五輪予選など代表活動のシミュレーションとなり、高畠監督も「選手はいかに臨機応変に対応できるか」と話す。
>選手選考、戦術も五輪世代を率いる手倉森監督の意向が反映される方向で、常に2年後をにらんだ活動となる。
121:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 06:24:34.39 DugJ9Wa/0
【U22選抜】高畠監督、J3初年度V宣言!リオ五輪の新星育てる
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>各クラブで試合のメンバーに入れなかった選手を招集し、試合2日前の夜に集合。
>前日だけの練習で全33節をアウェーで戦う。
>対象となる選手はJ1、J2合わせて約170人。そのうち70~80人を登録して試合ごとに
>16人を呼ぶ予定で、高畠監督は2月上旬からJクラブのキャンプ地を巡って選考に入る。
122:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 06:50:30.19 DugJ9Wa/0
U22選抜厳しい!大移動&過密日程
URLリンク(www.daily.co.jp)
>毎週日曜日に行われるリーグ戦から逆算し、水曜日に招集者を決め、木曜日に各クラブに通達。
>クラブが派遣を認めた選手は金曜日に選抜チームに合流し、土曜日に練習する。
>23歳以下が出場資格になる16年のリオデジャネイロ五輪を見据え、今年の選抜は21歳以下で構成する。
123:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 10:08:07.07 xm1AqqVZO
>122
試合経験よりメンタルとコンディショニングが鍛えられそうだよなぁ
せっかく集合させるんだからスタッフも充実させて、得るものの多い合宿にしてほしい
124:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 11:42:39.63 Dy6yG7F50
これってピッタリ16人が集まるのだろうか?
連絡の時差で過不足も起こりそうなんだが。
125:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 12:30:57.32 MPOPLoCp0
台風で移動できません!
とかありそうだな。
126:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 13:59:29.33 Jq/BDw8C0
>>121
70~80/170(人)か
>>124
起こるだろうねー
127:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 16:19:29.61 VCgfdE350
>>117
だから代表じゃないっつーの
128:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 20:32:07.97 zr7vwATd0
スカパーでもネットでもええから22選抜チームの試合は全試合放送してくれ。
129:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 22:18:37.67 naiO7ZGj0
それは同感
130:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/30 23:12:59.65 Nv9VZZ9d0
さっかりんU22からJ22になった影響か
このスレが表示されなくなったなw
131:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/31 00:49:32.43 2j6Bc6E50
ゴールデンウイークに週2開催が設定されてるんだが、こういう場合は、どうやってクラブと連絡を取って召集するんだろうね?
10日間ぐらいメンバー固定で3試合やるのかね?
もしかしたら代表ウィークの時みたいに最初から22人ぐらい呼んで
その中で使い分けるのかも。
132:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/01/31 00:57:02.83 Y+KpzpD40
ヒロミは1試合ごととか言ってるけどクラブはある程度派遣する奴は決めてるだろうから
1-3ヶ月スパンで同じ人になるんじゃないの。
133:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 17:14:05.87 UySACgt30
植田は固定で呼ばれると予想
134:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 17:22:21.56 ENpU9neSO
スレタイ通りの、門番に成りうるんだろうか?
135:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 20:55:59.57 KU3tGGfW0
前日の練習場所ってどうするんだ?
ろくな準備もできなきゃ、ただの烏合の衆になっちゃうよ
136:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 21:07:59.54 rD7IfAOH0
ベンチの更に控えくらいの選手でもリスク考えたら貸したくないし、ほんとに意味あるのか
137:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 21:20:20.93 m8CdHAXCO
>>133
岩政抜けるしどうだろうね
138:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 21:21:44.53 C4osCJB90
本当に必要が無い選手なら、そもそも契約なんかしてない。
U-22版のプリンスリーグを作った方が良いんじゃないの?
139:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 22:11:01.11 0NtCBf7N0
センターバックなら植田より昌子や中田の方が先に使われそう
植田は出るとしてもナビスコや天皇杯だろう
140:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 23:14:47.31 KySCiRiF0
実質U-19日本代表+αみたいな感じかな
田口や高木和ら若いGKとっては貴重な場になるだろうね
141:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 23:23:20.98 KySCiRiF0
といか田口はまだプロじゃないか
U-19代表だから勘違いしてたわ
142:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 23:49:25.36 hoZ4Z2U70
とりあえずやってみてという感じだろう。
本音はクラブのBチームなんだろうがクラブ自体が青色吐息でBチーム+遠征費なんかなぁ。
143:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/01 23:51:03.80 m8CdHAXCO
清水は外人CB取ったから三浦はこっち専属かな
144:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/02 01:16:33.56 9+dLyIHt0
原因の分析が足らずに「とりあえず」と言われてもな。
そもそも高卒でプロになるのが間違いなのかもしれない事実からは何で目を逸らすんだろう。
プロ化して時間が経って選手の入れ替わりが進みアマチュア時代の選手は淘汰されたんだから。
同じ育成を受けてきた上の世代との競争で渋滞が起きるのは当たり前であり、
新入りがパッと出で通用するって事は上の世代の劣化が早い証拠だよ。
145:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/02 10:04:36.56 aGrU691B0
J1上位クラブ所属で能力高いがリーグ戦ベンチ入りは微妙だが主力のバックアップやナビスコ要因にはしたい、J2レンタルではもったいない
こんな選手ばかりなら個は圧倒的だな植田なんてそうだね
146:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/02 10:12:21.91 twNtQI5/0
センターバックは植田、三浦だな
147:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/04 23:43:09.75 ewxg8MC50
>>11
>無駄にJ3枠を潰し、100年構想()を妨げる糞チームは消えろ
選抜チームができたから初年度の枠が一つ増えたのに
お前が消えろ
148:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/06 14:42:41.28 WPoYT3hY0
選抜チームは東西ごととかU20選抜とか新たなものも誕生するかも
149:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/07 01:41:08.33 pL3jMlol0
むしろJ3の主力はどんどんJ2にサブとして移籍して
代わりにJ2の若手にJ3で経験積みまくってほしいね
ベテランは「故障がち+体力落ち目」で
少しの出場時間で確実に役割を果たし、フル出場せず無理はしないほうがいいし
若手はサブじゃなくディビジョン下げてでもどんどん出たほうがいい
150:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/09 00:02:15.84 rYeZlymY0
J-22選抜対象選手 J1-66人 J2-104人 計170人
U-20・21代表招集選手 J1-23人 J2-25人 計48人
U-18・19代表招集選手 J1-15人 J2-16人 計31人 ※U-20・21代表招集選手を除く
J公式サイトに登録選手がアップされたんでちょっと整理してみた
U-20・21代表とU-18・19代表にこれまで招集された選手を足すと79人
J-22の選手登録はこれをベースに多少出し入れがある感じなのかな
151:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/09 00:12:25.86 rZluFbJi0
>>150
札幌は交通費がアレだから選手の供出拒否った・・・はず
152:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/09 13:15:28.03 RC+6LGzV0
>>150の確認方法は?
153:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/10 19:07:48.39 xfA8S3op0
このチームを相手にするときはゲスの極みな横断幕を出してほしい。
「戦力外」とか「島流し」とか。
154:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/22 13:12:39.50 D9tRZsTI0
J3・U22選抜の高畠監督「応援0いや」
URLリンク(www.nikkansports.com)
Jリーグのキックオフカンファレンスが21日、都内で開かれた。
J3・U-22選抜の高畠勉監督(45)がサポーターの来場を熱望した。J1、J2の若手を集めて戦うU-22選抜は全戦アウェー。
「応援ゼロは寂しい。招集選手のファンが各地に来てくださったらうれしい」と笑顔で話した。原則、試合2日前に集合し、前日だけ練習を行う。
3月9日の開幕琉球戦へ「時間がないので主に個人戦術を高めたい」と語った。
155:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 09:14:47.99 a/JJppsx0
◇ 2014J3_U-22選抜(笑) 二重国籍、外国籍選手を除外したJ2該当選手数 (2014.02.21現在) >>150
U-22 (u22.u21.u20.u19.u18) /日本籍=比率
=====================
01 緑 . 14 ( . 4-. 5-. 5-. 0-. 0 ) ÷ . 27 = . 51.9%
02 札 . 11 ( . 6-. 2-. 3-. 0-. 0 ) ÷ . 28 = . 39.3%
---------------------2@
03 岡 . 10 ( . 1-. 4-. 5-. 0-. 0 ) ÷ . 41 = . 24.4%
04 亀 . . 7 ( . 3-. 1-. 1-. 1-. 1 ) ÷ . 24 = . 29.2%
05 湘 . . 7 ( . 2-. 2-. 2-. 1-. 0 ) ÷ . 29 = . 24.1%
06 松 . . 7 ( . 1-. 5-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 30 = . 23.3%
07 麿 . . 6 ( . 2-. 1-. 3-. 0-. 0 ) ÷ . 25 = . 24.0%
08 水 . . 6 ( . 2-. 2-. 2-. 0-. 0 ) ÷ . 27 = . 22.2%
---------------------@≒5.3
09 蜂 . . 5 ( . 2-. 2-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 21 = . 23.8%
10 熊 . . 5 ( . 1-. 1-. 3-. 0-. 0 ) ÷ . 28 = . 17.9%
11 媛 . . 4 ( . 3-. 0-. 0-. 1-. 0 ) ÷ . 22 = . 18.2%
12 縞 . . 4 ( . 1-. 0-. 2-. 1-. 0 ) ÷ . 23 = . 17.4%
13 犬 . . 3 ( . 2-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 23 = . 13.0%
14 形 . . 3 ( . 0-. 1-. 2-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . 12.5%
15 岐 . . 3 ( . 2-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 26 = . 11.5%
16 富 . . 3 ( . 1-. 1-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 26 = . 11.5%
---------------------1/2@
17 群 . . 2 ( . 1-. 0-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 22 = . . 9.1%
18 磐 . . 2 ( . 1-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 25 = . . 8.0%
19 波 . . 2 ( . 1-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 28 = . . 7.1%
---------------------1/4@
20 栃 . . 1 ( . 0-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 22 = . . 4.5%
21 皿 . . 1 ( . 0-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 29 = . . 3.4%
22 釜 . . 0 ( . 0-. 0-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . . 0.0%
=====================
.. 117 ( 36-33-32-. 4-. 1 ) ÷ 605 = . 19.3%
156:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 09:18:12.06 a/JJppsx0
□ 2014J3_U-22選抜(笑) 二重国籍、外国籍選手を除外したJ1該当選手数 (2014.02.21現在)
U-22 (u22.u21.u20.u19.u18) /日本籍=比率
=====================
01 清 . 10 ( . 2-. 2-. 3-. 3-. 0 ) ÷ . 30 = . 33.3%
02 鯱 . . 8 ( . 2-. 0-. 4-. 1-. 1 ) ÷ . 27 = . 29.6%
---------------------2@
03 広 . . 7 ( . 0-. 2-. 2-. 3-. 0 ) ÷ . 26 = . 26.9%
04 潟 . . 6 ( . 1-. 3-. 1-. 1-. 0 ) ÷ . 22 = . 27.3%
05 鹿 . . 6 ( . 1-. 3-. 1-. 1-. 0 ) ÷ . 25 = . 24.0%
06 牛 . . 5 ( . 0-. 4-. 0-. 1-. 0 ) ÷ . 23 = . 21.7%
07 柏 . . 5 ( . 0-. 3-. 1-. 1-. 0 ) ÷ . 23 = . 21.7%
08 脚 . . 5 ( . 2-. 0-. 2-. 1-. 0 ) ÷ . 24 = . 20.8%
09 鞠 . . 4 ( . 1-. 2-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 27 = . 14.8%
---------------------@=4.0
10 桜 . . 3 ( . 0-. 2-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 22 = . 13.6%
11 瓦 . . 3 ( . 1-. 1-. 0-. 1-. 0 ) ÷ . 26 = . 11.5%
12 浦 . . 2 ( . 0-. 1-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . . 8.3%
13 栗 . . 2 ( . 0-. 1-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 25 = . . 8.0%
---------------------1/2@
14 仙 . . 1 ( . 1-. 0-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 22 = . . 4.5%
15 徳 . . 1 ( . 0-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 23 = . . 4.3%
16 風 . . 1 ( . 1-. 0-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . . 4.2%
17 栖 . . 1 ( . 0-. 1-. 0-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . . 4.2%
18 甲 . . 1 ( . 0-. 0-. 1-. 0-. 0 ) ÷ . 24 = . . 4.2%
=====================
.. . 72 ( 12-26-19-13-. 1 ) ÷ 468 = . 15.4%
=====================
.. 189 ( 48-59-51-17-. 2 )÷1,073 = . 17.6% >>155
特記:岡山の10選手は、JFL参入のリザーブチーム。
157:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 13:54:30.69 eZdRQROm0
いつのまに熊が熊本になったの?
158:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 16:14:29.73 KuUW5GH30
真偽の程は定かではないが。
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
怪我のリスクを負って出場の権利に金を出せる少数クラブに限られそうだな
159:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 17:47:23.03 96iQlbor0
おかしいなあ?
二ステージ制にしたのは育成の原資のためだったはず。
160:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 17:48:19.13 SJFl7J4/0
>>157
馬の首が脚サポに捥がれて、広島も「こやのん」プッシュしてたし、
ゲン直しも兼ねてねじれ解消だったと思う。
161:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 18:12:25.34 r6l/laN10
J3リーグへの特別参加枠チームに関する特則
URLリンク(www.j-league.or.jp)
第5条〔特別参加枠チームの地位〕
(2) 前項の定めにより、特別参加枠チームは、
Jリーグ規約第 19 条に定める入会金および会費の支払いを要しないが、
JFAは、当該チームのJ3リーグ戦への参加料(対象年の 1 月1 日~ 12 月 31 日)
として、1,000 万円 ( 税抜 ) をJリーグに支払うものとする。
(3) Jリーグは、JFAと協議のうえ、特別参加枠チームのJ3リーグへの
出場の可否について、出場シーズンの属する年の前年の 10 月 31 日までに決定する
第10条〔選手の選抜〕
(2) 所属選手を特別参加枠チームに参加させるJクラブは、試合参加料として
、1 試合ごとに、選手1名につき 35,000 円 ( 税抜 ) をJFAに支払うものとする。
162:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 18:16:23.77 r6l/laN10
>>161の続き
第12条〔所属元クラブの責任〕
選手を特別参加枠チームに参加させることは、
所属元クラブでの公式活動に位置づけられ、
特別参加枠チームに選手を参加させることに対する判断は、
所属元クラブの責任において行うものとし、
当該選手が特別参加枠チームに参加している間に
起こった疾病および障害に対しては、原則として
所属元クラブと当該選手との関係において対処されるものとする。
ただし、特別参加枠チームのチームスタッフその他関係者
またはJFAに明らかな過失があった場合には、所属元クラブは責任を負わない
163:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 18:31:46.94 /0edy3P00
参加料金とって怪我治療の補償もしないってことは交通費もクラブ持ちか
琉球戦招集はいい迷惑だな
164:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 18:48:51.73 9NzNRRqd0
そんなんだったら下部カテゴリーにレンタルさせたほうがまだマシだな
地域クラブあたりにさ
165:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 19:23:30.84 96iQlbor0
大風呂敷広げ過ぎなんだよ。
これなら試合に出せなくともクラブの手元に置いといた方がマシだな。
166:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/23 20:05:56.48 /0edy3P00
クラブに必要なら拒否できるし、レンタルしたけど全然使われないなんていうリスクもない
35千円と交通費で育成を助けてくれるんだから悪い話じゃない
ただ選べるなら、盛岡、秋田、鳥取、琉球はパスしたいってだけの話
167:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 04:28:05.20 AoakvX/80
>>163
「試合出場させて育成してやるから参加費用と交通費を出せ 怪我?んなもん自己責任」ってことか
>>159
>二ステージ制にしたのは育成の原資のためだったはず。
だよな。俺もそういう風に聞いてた。
仮にあれが2種や3種のことを言ってるのだとしても、JFAはこれぐらい補填する金あるだろ。
A代表はいつも満員だし 巨額の放映権やスポンサー料はどこに消えてるんでしょうね?
>>164
>そんなんだったら下部カテゴリーにレンタルさせたほうがまだマシだな
>地域クラブあたりにさ
札幌と湘南が既に先手を打ってるな。
J3以下でも信頼できる指導者のいるクラブなら そっちに預ける方がよほどいい経験が積める。
とにかく若手は公式戦に出てこそ伸びる。
この調子じゃ 選抜チームが形骸化するのは時間の問題だわ。
168:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 15:41:46.57 kz78lStNO
選抜が成り立たなくなったらJ3クラブと1試合公式戦で闘える権利として商品化したら売れるかな?
・申込料 31万円
*1000万円を33分割して出しました
・J3ロゴ入りオリジナルユニフォーム代 (16人分)32万円
*申込み書にあるユニフォーム発注書にデザインを記入して下さい。
・J3選手登録料 53万円
35000円×16人
合計116万円
一人当り39万円
169:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 16:43:54.12 PaMMba2I0
【2014 明治安田生命 J3リーグ】Jリーグ・アンダー22選抜 登録選手決定
URLリンク(www.j3league.jp)
170:馬
14/02/24 17:29:32.11 7M5Slbhi0
橋本はうちではボランチの絶対的な選手。招集は100%拒否だわ
つーか森川とかパブロとか、プロ入り2年目の選手なら全然招集オッケーなのにあり得んわ…
171:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 17:54:30.49 PaMMba2I0
>>170
あくまで登録だから
当然拒否できる
172:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:04:18.04 CaE05GvM0
サブのサブにもなれない選手以外参加させるメリットないな
173:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:19:07.93 L2mCCpBF0
まーJ1で1~2年目から出られる選手は少ないから、それなりに代表の底上げにはなるんじゃね?
世界で戦うには個人のレベルこそ上げないと話にならんし
174:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:23:57.47 ziwdCF520
このスレも少しは活気づくかな
>>170
このチームの目的はあくまで育成だから
もちろんJ2で出れるならそっちで出てくれた方が
J22の目的にも合致しているから願ったりかなったりじゃないの
175:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:28:46.33 ZUZ1cild0
J3レンタルのほうが効果ありそうにみえるがどうなんだろ・・
176:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:33:03.01 L2mCCpBF0
J3レンタルはトレーニング環境がしっかりしてれば良いけどね
そうじゃなかったら手元で見た方が安心かも
177:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:39:46.29 ziwdCF520
とりあえずやってみればいいんじゃないの
ここで才能を感じさせた選手に翌年レンタルオファーがあるかもしれないし
逆に若手を見に来たJ1J2関係者によるJ3からの選手発掘が増えるかもしれない
178:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 20:45:13.62 ZX+g/odzO
選抜に出して経験積ませたい選手がいるのに登録から漏れているのですが……
179:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:02:19.03 ziwdCF520
伊東 川口 松原 石毛 野津田 小暮はクラブでスタメンだろうから
このあたりのメンツが中心かな?
中村 植田 大山 豊川
川田 三浦 秋野 木村
高木和 中谷 野沢 浅野
北谷 平岡
ニッキ 喜田
佐藤 望月
内田 川辺
田鍋
J1でサブのサブにもなれない選手といっても
J2なら普通に戦力になりそうな選手は多いぞ
J3ならそこそこやるんじゃないの
180:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:10:22.85 O7QEIcDU0
U22選抜の趣旨って『クラブで出番がない選手に実践の機会を与えること』なのに、
『クラブで出番を得られそうな選手』しかリストにないという矛盾
しかもJ2中位以下からは露骨に選出数絞ってるよなこれ
弱小クラブの若手には機会を与える予定はありません、とな。
181:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:13:27.29 L2mCCpBF0
J2中位以下なら自チームで出られないと厳しいんじゃない
182:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:19:15.84 bMzCYI160
>>180
そりゃそうだろ。
J2中位以下のチームでベンチすら入れんような奴は可能性がない。
代表に呼ばれるわけがない。
183:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:27:15.52 HpWosZJHP
若手に万遍なく経験積ませるという趣旨のものじゃないからな
能力があると思われる順に89人登録をして
その節に使える中から上位16人を使うんだ
184:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:35:53.32 bMzCYI160
>>178
まず年代別代表に呼ばれる実力をつけてください。
年代別代表で自チームで試合に出られない若手の試合勘を補うのが目的なので。
185:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:50:15.61 plfZQqupP
年代別代表に呼ばれたことがあるか が絞込の基準・・・てワケでも無さそうだな。
186:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 21:54:45.49 bMzCYI160
過去に呼ばれたじゃなく、今後呼びたい、今後呼ばれる可能性があるかだろ。
呼ばれたじゃ数に限りがあるからな。
187:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:00:33.10 Zj875eK70
>>180
目的は機会を与えることじゃなく、五輪代表を強化することだからな
拒否されない限りベストメンバーでってことみたいだから、半分は一度も呼ばれないんだろう
188:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:00:42.59 UqKb8R5X0
五輪レベルの強化だからな
1992はJ22資格あるが登録されてない
五輪に出れる1993以降だけ
もちろん五輪本戦にばりばり絡んでくる奴というよりプラスアルファの人たち
そしてJ1J2で30歳ぐらいまでやれるリーグレベルの底上げに貢献できる人たち
代表に絡めずJでもすぐ切られる奴のための強化じゃない
189:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:04:08.10 ZUZ1cild0
>>180
選出じゃなくて登録でしょ
190:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:04:32.90 plfZQqupP
J1から登録ないのって、仙台・甲府・川崎?
191:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:04:48.34 ziwdCF520
J2中位以下の22歳以下はクラブでスタメンないし途中投入で出場するか
そうでなければJ3にレンタルに行くかするしかないと思うわ
J22は1チーム16人までだしJ1で出れない若手がまず出るから、
J22で出る方がJ2下位クラブの途中投入要員になるよりよほど難易度が高いと思う
J2のクラブはそう言った選手をJ3に放流して少しでも資金を浮かし、
かわりにJ3のクラブで中心的存在になっている選手を引き抜いた方が育成的にもいいんじゃない?
選手にもクラブにもメリットがあると思う
192:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:09:28.78 ZUZ1cild0
>>190
そう
193:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:11:04.77 ziwdCF520
J22の個の力の平均はJ2のそれの平均にも劣らないと思う
連携とかチームで強いかは解らないけど
ただその上澄みはJ1でも戦力だから招集を拒否される
上澄み抜きで突貫工事という条件で、J3でどれくらい勝てるかなと
194:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:13:06.13 ZUZ1cild0
ざっと調べたら甲府はほとんど条件満たしてるのいないんだな
1人だけか
川崎は大島がいるけど戦力だからいない
仙台はなんでだろ
イメージから若手少なそうだけどそういう理由かな
異を唱えて不参加というJ1クラブはなさそうだね
セレッソも1人出してるし
195:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:17:11.88 Vu3raY0c0
川崎は大島が居るからともかく、他二つはお前らのクラブ未来ねぇって言われてる感じがしてキツいな。
196:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:26:10.45 bMzCYI160
サンフレッチェ広島
DF 高橋壮也 DF 大谷尚輝 MF 野津田岳人 MF 川辺駿 MF 宮原和也 FW 浅野拓磨
横浜F・マリノス
GK 鈴木椋大 DF 北谷史孝 MF 熊谷アンドリュー MF 喜田拓也
セレッソ大阪
MF 秋山大地
鹿島アントラーズ
GK 小泉勇人 DF 植田直通 DF 伊東幸敏 MF 宮内龍汰 MF 杉本太郎 FW 豊川雄太
浦和レッズ
MF 関根貴大 MF 矢島慎也
アルビレックス新潟
DF 川口尚紀 DF 酒井高聖 DF 松原健 MF 小塚和季 FW 鈴木武蔵
FC東京
MF 平岡翼 MF 幸野志有人 MF 野澤英之
清水エスパルス
GK 高木和徹 DF 三浦弦太 MF 石毛秀樹 MF 金子翔太
柏レイソル
GK 中村航輔 DF 中谷進之介 MF 秋野央樹 MF 小林祐介 FW 木村裕
名古屋グランパス
DF ハーフナー・ニッキ DF 佐藤和樹 MF 田鍋陵太 MF 青木亮太 MF 望月嶺臣 MF 森勇人 FW 小屋松知哉
サガン鳥栖
FW 平秀斗
大宮アルディージャ
GK 川田修平 MF 大山啓輔
ガンバ大阪
GK 田尻健 DF 西野貴治 DF 内田裕斗 FW 小川直毅
ヴィッセル神戸
GK 吉丸絢梓 MF 前田凌佑
徳島ヴォルティス
MF 小暮大器
川崎フロンターレ、ベガルタ仙台、ファンフォーレ甲府はなし
197:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:39:33.08 bMzCYI160
湘南ベルマーレ
DF 亀川諒史 FW 宮市剛
ジュビロ磐田
DF 木下高彰
大分トリニータ
MF 為田大貴 MF 松本昌也 MF 風間宏矢
京都サンガF.C.
GK 杉本大地 GK 山田元気 DF 高橋祐治 MF 磐瀬剛 FW 石田雅俊 FW 田村亮介
ジェフユナイテッド千葉
MF 山中亮輔 MF 井出遥也
松本山雅FC
GK 永井堅梧 DF 犬飼智也
コンサドーレ札幌
DF 前貴之 DF 小山内貴哉 DF 永坂勇人 DF 内山裕貴 MF 中原彰吾 MF 前寛之
横浜FC
GK 高丘陽平 MF 小野瀬康介
東京ヴェルディ
GK ポープ・ウィリアム DF 畠中槙之輔 FW 南秀仁
アビスパ福岡
DF 三島勇太 DF 光永祐也 FW 金森健志
水戸ホーリーホック
MF 広瀬陸斗
ギラヴァンツ北九州
FW 渡大生
愛媛FC
MF 原川力
カターレ富山
MF 中島翔哉 FW 白崎凌兵
ロアッソ熊本
MF 橋本拳人
長崎、栃木、山形、岡山、群馬、岐阜、讃岐はなし
198:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:45:33.13 ziwdCF520
仙台は蜂須賀や二見ら大卒の若手が良いと思われ
U22なら藤村がいるけど
199:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:48:10.63 ziwdCF520
甲府も大卒の河本と金子は結構出てたな
途中から外国人に頼ってたけど
200:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 22:57:43.91 fCT3qEqV0
大卒はスレチ。
1993~のリオ五輪世代がターゲットだからな
201:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:09:45.31 fCT3qEqV0
>>196
各年代別代表を経験してる広島の吉野恭平が呼ばれてないな。
レンタル先のヴェルディでレギュラーってことか
202:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:13:51.99 ziwdCF520
>>200
それは了解しています
大卒が育ってるからj22に選ばれてないからと言って
クラブに未来がないわけじゃないぞ、ということ
話の流れからして関連性あるので
203:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:16:40.79 fCT3qEqV0
大卒は大卒で各クラブにいるし世代が違うだろう。
大卒の先に未来がないって話でしょ。
204:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:23:08.02 RGp1SPJjO
弱いクラブがリストに少ししかいないのは、
やっぱり未来がないカンジするわ
205:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:25:09.39 fCT3qEqV0
>>196
神戸の岩波も呼ばれてないな。
昨年J2でレギュラーだったからか
206:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:27:01.77 RGp1SPJjO
>>191
先行にJ1優先とかないわ
まずベストメンバーを考え、クラブが断った分繰り上げ
16人になるまで繰り返し。
207:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:34:03.51 fCT3qEqV0
>>204
でも、J2の場合名前があってもよくよく見るとJ1のレンタル選手ってのも結構居るからな。
富山の2人は両方レンタルだし。
208:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:35:36.11 7z39qUxw0
近藤貫太は登録されなかったんだな、せっかくソッカー部辞めたのに・・・
209:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:41:42.55 8pTU0GYi0
93年、94年生まれ世代の優秀な選手はチーム事情にもよるが既にクラブで頭角を現してるだろうし
現実的に考えると協会がメインで強化を考えてるのはワールドユースの層という感じがするんだがね
210:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/24 23:58:30.47 ZUZ1cild0
あるクラブが92生まれを登録したいと言ってたらどうなってたんだろう
211:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 00:00:59.17 fCT3qEqV0
あるクラブがこいつをフル代表に登録して欲しいんだけど・・・って言うのと一緒じゃね?
無視されるだけじゃないかな?基本、年代別代表候補の選考みたいなもんだからな。
212:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 00:24:23.98 iOKIN7/40
>>188
>代表に絡めずJでもすぐ切られる奴のための強化じゃない
いやぁ、「20代前半までに引退コースまっしぐら」の奴でなければ出したくないんだが。
213:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 00:25:01.50 Gt4AMsjp0
具体的な選考手順って、
J1、J2各クラブが週末の試合の選手登録をする
↓
アンダー22選抜の監督が、ベンチ入りできなかった選手から16名選ぶ
↓
クラブからOKされたら、合流して前日練習して試合へ
でいいんだよね?
214:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 00:49:53.66 gd1eXpW20
>>212
出したくなければ断ればいいだけ。クラブ側がOKしなければ召集されないから。
選手は代表に選ばれたいだろうから、そういうクラブからは出て行くかもだが。
215:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 00:52:12.98 6NLVmdI80
これシステム破綻してるだろ
最初のうちはどこのクラブもよくわかってないから選手出してくれるだろうけど、
怪我のリスクや登録料、交通費を考えると最終的には選手集まらない可能性も出てくるぞ
そのうち協会のお偉いさんが選手を出すのはクラブの義務とか言い出しそう
登録料、交通費くらい協会が持てよと言いたい
216:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 01:04:24.88 CPe3fb/N0
>>198
というか、藤村しか対象がいないと言うべき
二見はスタメンの可能性あり
外は、藤村以外資格なし
外のクラブと、対象の人数が非常少ない
若手が居ないクラブ
217:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 01:08:42.99 Dr0c+E5Y0
実質のところは
①監督が16人+予備人員(最大16人?)を選んでおく
②各チームの拒否権行使情況をまとめる
③16人のうち招集拒否された人数分を予備人員からポジションを考慮し補充
④16人を正式決定し各クラブへ招集通達
⑤集合
ってな感じじゃない?
218:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 01:11:20.28 Dr0c+E5Y0
>>215
育成の重要性とこのシステムのクラブにもたらすメリットを
より明確に示すデータを集めていかないといけないと思う
育成コストと外国人補強コスト
同じコストで
育成によって得られる戦力>外国人補強によって得られる戦力
に早くならないと
219:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 01:14:06.42 Dr0c+E5Y0
U代表経験者でも20代前半までに引退する選手は多いからなぁ
U22に選出された選手となるとさすがに怪我を除いてほぼいないが、
U22を目指すレベルの選手にも20代前半でプロを引退する選手はそこそこいると思う
現役を止めなくとも、少なくともアマチュアにいった選手は結構いるんじゃないかな
220:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 01:30:45.91 0h2+N4EI0
野球民が野球をベースに作ったなんj語、猛虎弁等をマネしとる低脳サカ豚ンゴwwwwwwwww
野球>>>>>>>>>>>球けり
やね(ニッコリ
221:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 03:12:13.23 LumWurVcO
>>217
予備が拒否られる可能性あるのだが?
222:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 03:14:18.44 LumWurVcO
>>213
そんなに早く試合の登録しないからマメに打診するしかないよ
223:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 05:42:03.97 rmRWy+U3P
レギュレーションを最大限活かすならスタメン11人は五輪代表候補で固定
サブ5人をリストの中から募集を掛けるって感じかな
リオ五輪年スタートの東京J22からは「ここで残らなけりゃ五輪には出れない」マジモードで行くかもね
224:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 06:56:01.15 YxWpWXbI0
>>217
そんな面倒なことしなくても、これで済む
3日前クラブがプロテクト選手を連絡→招集メンバーを対象クラブに通知
2日前集合
前日練習
当日試合
225:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 08:24:50.83 A3DTL+m00
若手の出場機会よりも連携面でメリットは大きそうだね。
出場機会って意味では、22歳以下なら交代枠の制限無しってにすればどんどん若手が使われると思うんだけど
これって菜にか問題ある?
226:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 08:51:33.75 sC8VRC6t0
>22歳以下なら交代枠の制限無しってにすれば
主語がわからんが
・この選抜チームが
・J3チームが
・J2、J1チームが
・(その他)
なんの話をしているんだ
「選抜チームだけ交代無制限」はさすがに拙いだろう、J3がまともなリーグでなくなる
「J2J1(もしくは日本全体)が交代無制限」これだとJ1まで含めて日本のサッカーは全て練習試合同然
フォルランクラスは当然のこと、そこそこ程度の外国人も全部帰るだろうな
「J3だけの特別ルール」ならまあいいんじゃあないか、リーグ全体が練習に過ぎないってことにすればいい
リーグの興行的価値は大幅に低下するだろうが、いまだってどれほどあるか微妙なんだし
こんなどうでもいいものはどうでもいい運営でもいいよどうでもいいんだから的なものということで
227:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:01:46.07 iOKIN7/40
>>215
痺れを切らして不遜な事を言い出したら次回からの参加は拒否するまでだろう。
規約には10月31日までに次の参加の更新の可否を決める事になっている。
継続を人質に協会の負担を増やす事は可能と思われるし、
話がこじれたらFIFAに訴えれば良い。
>>226
22選抜だけ交代枠無制限に出来た場合、
過剰人員を恐れずに多目に召集する事ができる。
今の取り決めでは17人目は出られないんだけど本当に
ピッタリ16人集まるのか、連絡のタイミング次第では過不足が発生するをじゃないかと実は心配している。
急なケガや病気、交通機関の混乱、無いようで実はありそうだけど
「道に迷って」集合場所まで来られないとか、引率者が存在せず選手が1人で行くなら、その可能性も高い。
というか22選抜だけ無制限ならJ3の交代枠は3人で良いじゃん。
228:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:16:23.50 rmRWy+U3P
>ピッタリ16人集まるのか、連絡のタイミング次第では過不足が発生するをじゃないかと実は心配している。
不測の事態に備えての金曜日召集でしょ
229:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:17:02.62 LumWurVcO
>>223
クラブの主力は派遣されないからそれは無理
230:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:19:57.87 LumWurVcO
>>227
不足して14人でも全然OKでしょ。
231:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:22:29.98 LumWurVcO
>>225
交代枠がすでに5
だから全員出場可能な16人招集。
何か問題ある?
232:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 10:38:00.35 A3DTL+m00
>>226 >>231
ごめん、言葉足らずでした。
U22選抜とは別の話です。
J1~J2は交代枠3だけど、それを若手起用に限り撤廃するってこと。
交代枠3名使い切っても22歳以下の選手ならさらにあと2名送り込めるようにすれば出場機会増えるよね?
バレーボールのように入れ替え自由にするって意味ではないです。
233:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 11:03:44.62 rmRWy+U3P
>>232
俺にも意味がわからん
>>231の指摘通りJ3は既にベンチ入り全員が試合に出場可能になってるだろ
遠征経費を節約するためにJ2でさえ遠征枠未満でやってるクラブがあるって言うくらいだから
J3で遠征選手数を増やすなんてありえんだろ
234:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:07:50.31 Dr0c+E5Y0
>>224
それでもいいんだけど短期間すぎて間に合うのかなと
直前になって監督の戦術構想に揺らぎが出るとチームとしてどうかなと
監督がおおよその想定をしておいて、各クラブに参加の是非を確認したのち
一気に16人をリストアップ、という形が時間的に可能ならそれで
235:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:27:33.61 24EFlIV60
J1J2で交代枠増やしたとこで
その本来の交代枠で出れないレベルの選手に
与えられる出場時間なんて10分もないんじゃないの?
236:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:28:14.29 Dr0c+E5Y0
交代枠を5にすることで、J3の試合は全般的に活性化しそうだ
例えば3-4-2-1とかだとサイドの選手は交代を前提として45分全力で来るだろうな
45分全力で走って、ハーフタイム休憩をはさんで5分くらいまた出し切って交代、ってところか
後半5分あたりで途中投入されたサイドの2人はまた40分近くサイドを全力で往復
守備時に戻り、攻撃時に上がる意識が向上していいかもしれない
そこで長友のような選手を量産できればJ2やJ1に引っこ抜かれたりするし
フレッシュな若手をゴールから遠いサイドで使えば危険も少なく育成が捗ったりする
J2はJ3とあまりレベルの差がない上に、J3は複数年で選手を止めておく力がないから、
その恩恵を受けるのは京都が中村をHONDAから引き抜いたようにJ2クラブだろうな
J2のレベルが上がればJ1に引き抜かれる選手も増えてくるだろう
237:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:30:33.36 Dr0c+E5Y0
>>235
怪我人発生のリスクを考慮して3枚目の投入が遅めとなり
今まで残り5分しか出れなかったような途中投入選手が
30分くらい出れるようになると思う
238:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:34:47.44 rmRWy+U3P
>>235
つーか交代ルール弄った時点でACLの出場資格失うだろw
239:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 12:42:21.87 Dr0c+E5Y0
J1J2は交代枠3でいいよ その代りJ3の5枠を徹底的に活かしてほしい
J22に限らず、今の1992年生まれ以上とかで伸び悩んでいる若手選手なども含めて
レンタルなどでJ1やJ2には積極的にJ3を、いやJFLも育成の場として積極的に活用してほしい
240:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 13:04:46.96 rmRWy+U3P
端からそのつもりだろ現に相模原の望月代表も「交代枠5枠を有効に利用できたチームが上に行ける」ってコメしてるんだし
241:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 13:18:24.93 24EFlIV60
どこサポーターでしょうか?
709 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch メェル:sage 投稿日:2014/02/25(火) 10:05:34.98 ID:JZpmrHiK0
J22はウチ以外やっぱり知らない名前ばっかりだな
いかにうちがいい選手を取ってるかわかるわ
242:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 13:20:22.98 24EFlIV60
交代枠5を今さら知ったくせに
活かして欲しいとかなんなの?w
活かす目的でつくった枠だアホ。
243:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 13:44:50.67 Dr0c+E5Y0
>>242
さすがに知ってたよw
言わなくてもよかったかも知れないが、
J3のうえで重要なカギとなるだろうことだからな
当たり前のことを言っただけという自覚くらいあるさ
244:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 14:40:35.36 bQKUUYin0
ワロタ
245:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 15:54:15.59 zY8i5LqS0
コレってわざわざ金出して選手出したいクラブってあるのかな?
246:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:00:01.68 iOKIN7/40
>>245
出す事を織り込んで年俸を下げられる事も起きそうだ。
247:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:02:25.15 rmRWy+U3P
>>245
選手をリストアップして参加条件を提示の上登録されたのが90名だが
248:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:10:19.05 iOKIN7/40
>>247
いや、拒否権がある事を承知で協会が勝手に登録しただけであり
クラブは常に召集に必ず応じるとは確約してない。
249:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:11:07.16 24EFlIV60
出場保証付けて年俸をレンタル元負担のケースもあるしね。
250:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:15:16.37 Dr0c+E5Y0
ってかJ22と対戦するクラブはその試合の観客収入独り占め?
ホーム戦の収入を大部分もらえるんだったら
J22によりホーム戦が増えているのだからその分利益があるわけだ
J1J2クラブからJ3クラブへの施しといえばちょうどいいのかな
実質のところ引き留めることが不可能なJ3クラブの主力選手が
活躍した場合には、ゼロ円引き抜きされても目を瞑ってねということでいいのでは?
第二の奈良輪に期待だな
251:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:42:51.50 rmRWy+U3P
>>250
何を今更寝言のようなことを・・・
興行試合として会場を借りて設営をし会場内や駐車場に警備員を配置した上で
その他主催試合の運営諸々の手続きを踏めば1500円の入場料で3000人程度の集客じゃ普通に赤字だろw
252:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 16:52:11.77 24EFlIV60
>>248
セレッソの南野や清水の櫛引は
最初からトップ専念ってことでリストから外れてる。
253:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 17:10:28.23 rmRWy+U3P
J2では前売り2000円で5000人が採算ラインと言われてるくらいだよ
ここに運営ボランティアの協力とかサポート企業の支援で収益を確保してるのが現状
運営放置OKでも良かったJFL上がりのクラブはまずここで壁にぶち当たる
254:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 17:11:40.58 sC8VRC6t0
ID:A3DTL+m00の主張は
22歳以下の出場機会を増やすためなら
>交代ルール弄った時点でACLの出場資格失うだろw
なんて些細なことはどうでもいい
ということなのは理解できた
俺個人としては国際標準の無視はとんでもない大問題だと思うが
ID:A3DTL+m00にとっては
>これって菜にか問題ある?
って程度の些細な問題なんだ
人間の考え方というのはこうも違うものなんだなあ
255:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 17:29:16.42 rmRWy+U3P
>>254
そういう「サッカーのようなもの」でもいいってことで
「Jリーグディビジョン3」じゃなく「安田生命J3リーグ」になったと理解して欲しいものだな
256:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 19:25:55.19 hahwOaDw0
>>255
なるほど。
育成年代で8人制サッカーなんかがあるが、それに似たサッカーもどきということだな
257:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 19:48:16.79 sC8VRC6t0
J3はそれでいいというかそういうものだが
ID:A3DTL+m00はJ1J2もそうしろと言っている
258:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/25 19:55:12.22 rmRWy+U3P
J1J2は将棋やチェスに例えられるが差し詰めJ3はカードバトルに例えていいかも
ガラパゴス進化すれば面白いリーグになる可能性がある
259:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 00:42:34.79 qYRwWRlq0
若手にとっては土曜はリーグ戦でJ1のベンチ外
水曜はナビスコでJ1としてベンチ→あるいは出場、
土日にJ3リーグ戦でJ22として出場という日程になるのか
一流で客を呼ぶなど簡単なんだよな かといって一流ばかり出して酷使したら一流も潰れてしまう
J2やJ3でスターじゃない選手たちの努力をいかに集客に結び付けるかが大切なんだと思う
選手たちを価値のある選手として輝かせるためにも、ナビスコやJ2J3はそういう場所であるべきだな
260:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 06:26:31.55 LKg4N85L0
【J3】U22選抜・高畠監督、柏5人視察
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
>U―22選抜はJ3開幕戦(3月9日)で沖縄県陸で琉球と戦うが、
>選手の集合を原則として定めた試合2日前ではなく、3日前の夜にする考えも明かした。
>また、試合開催地にかかわらず各地のクラブから毎試合ベストメンバーを選ぶ意向も話した。
261:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 06:54:08.87 8hg1ilZV0
J3の試合で1350分出場したらA契約になるんだろうか
262:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 07:35:07.19 LKg4N85L0
J3リーグへの特別参加枠チームに関する特則
URLリンク(www.j-league.or.jp)
>第11条〔出場時間の取り扱い〕
>特別参加枠チームの選手としての対象試合の出場時間は、「プロサッカー選手の契約、
>登録及び移籍に関する規則」の「1-3 プロA契約・プロB契約」に定める出場時間に参入しない。
263:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 09:52:19.11 6aJR8QpT0
>>227
一人や二人の為に引率はつけられないでしょう。
チケットの手配やらはチームでしてくれるだろうけど、
本当はその辺りからやらせた方が社会性を身につけられて良いかも。
小さな頃から遠征には馴れていても、
誰かに着いて行くだけがほとんどだったろうから。
264:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 10:58:33.42 zFG5hbDW0
二日前に移動してたどり着けないようなヤツは切り捨てればいい。
265:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 13:09:11.88 3Vr5Dxi00
>>260
なんか話が違うんだが。
国際Aマッチデーみたいにクラブが拘束を解くタイミングを厳格に定め直す必要がある。
266:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 13:32:43.41 zUMoiTYEQ
3日前からなら召集は拒否するしか無いよ。
267:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 14:27:11.23 1ZgK+RXW0
木曜に移動だから前日だと移動のチケット取るのも大変だろうから2日前には連絡しとくと考えたら
火曜日にはメンバー決めることになるのかな
268:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 16:10:10.71 zFG5hbDW0
>>265
その都度拒否するか
登録リストから外すかすりゃいいだろ
いったい何を心配してんだか。
269:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 16:16:08.43 hFSTgG+o0
9日に初戦か
まあとりあえず、始まってみないと分からいね
270:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 16:35:37.21 sA5VoeffP
>>265
だから南野とか櫛引のように最初から出す気の無い選手はリストから外されてるだろ
271:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 16:42:43.00 qYRwWRlq0
後半戦は磐田の牲川とかも登録できたらいいな
272:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/26 20:28:12.73 D8FgeW7a0
>>265
選ぶだけで来てくれるかどうかは別じゃね?
273:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 04:14:31.76 fM/k5DdIO
>>265
代表の招集と勘違いすんなよU-22はクラブの事情で簡単に断れる。
274:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 04:36:27.85 EqSu1ygC0
>>265
所属クラブのリーグ戦でメンバー入りしたらその時点でJ22は参加不可なんだよ
275:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 13:18:18.55 /oGf+gFL0
所属クラブから参加費用を徴収する時点で選手起用に不自由が生じるのは明白
ぱっと思いつくだけでも
・GKは前半と後半で半分ずつ出場
・無理にでも当日登録した選手を全員起用しないといけないので交代は後半すぐか10分ごろと常に早め
個人技でなんとかできる攻撃系の選手ならともかく
連携が重要視される守備系の選手なんかおそらく出るだけで終わる
それでも試合経験を積めるだけマシという意見があるかも知れないが
このレベルの経験しかできないならまだ練習試合を多めにこなした方がいい
276:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 15:17:21.49 ER/92K5n0
> GKは前半と後半で半分ずつ出場
こんなの出来ないだろ
後半怪我したら終わりじゃんw
277:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 16:08:24.72 ioxJYgXj0
終わればいいじゃん。別に負けたっていいわけだし。
わざわざ遠方まで呼び寄せて何もさせないなら
セカンドGKをどこも招集応じないよ。
278:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 16:29:28.44 ADbOP9oNO
現時点で選抜登録されている選手が登録抹消されたり、逆に現時点で登録されていない選手が追加登録される事有るの?
279:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 18:01:49.62 UO8Bnt+Y0
仮に所属クラブでの出場がゼロ試合ゼロ分で、
22選抜に33試合すべて派遣された選手がいたとしたら、
それって所属するクラブを間違えた証拠だよね。
そんな選手を給料払って保有するのは時期尚早という答えが出てしまい
高卒選手の獲得が控えられる流れも出来てしまうんじゃないの?
280:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 18:26:52.21 /oGf+gFL0
>>277
そそ
>セカンドGKをどこも招集応じないよ。
GKこそ金を払ってでも公式戦に出させたいだろうからな
選抜はシュート打たれまくる可能性が高いから
守備陣との連携を別にしても一番経験積めてアピールできる
281:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 18:46:33.34 XVvtIA2P0
サブも何試合かはスタメン確約して
ベンチに座ってもらうのかな
ファーストチョイスが優遇されるのは当然だし
ほとんどはメインがスタメンで数試合は控えに回ってもらうとか
まあそんな甘いこと言えるほど元々クラブではチャンスなんてないから
黙ってサブやれよと思うけど
282:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 18:49:43.86 +sMPrbHO0
セカンドGKは起用されると思うが正GK怪我のリスクを考慮すると前半後半半分ずつはないんじゃないかな
交代枠の5枚のカードのうち4,5枚目くらいで出てくると思う
サイドの二枚が前半45分を突っ走り体力を完全消費、ハーフタイム休憩で少し回復して後半開始からまた飛ばして疾走、
後半5~10分くらいを限度にスタミナが切れるからサイド2枚に交代枠が使われ、
3枚目が後半20分前後で戦術用に交代カードが使われ、4枚目、5枚目が残り15~5分くらいで投入されるって感じじゃないの
4,5枚目のうちの片方が守備要員あるいは怪我人用のフィールドプレーヤー、もう片方がGKってところか
ベンチ5人だから終盤の戦況によって攻撃要員を投入するか守備要員を投入するか選べない
念のため後ろ目のポジションの選手をベンチに取って置く可能性が高いから、4枚目5枚目あたりのFP要員はDFの可能性が高い
J3全体的にFPやるGKが結構見られそうな気がしないでもないw
283:276
14/02/27 20:47:28.29 idBoe/Xz0
>>282
そうそう俺もそれが言いたかっただけ
試合壊れたら育成も糞もないわ
>前半後半半分ずつはない
284:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 21:00:05.73 UO8Bnt+Y0
なら最初からキーパーは1人しか召集しないのも作戦の内。
285:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 23:15:15.23 yPvB+Ulo0
>>275
> GKは前半と後半で半分ずつ出場
これが正しいだろ
J-22の目的は五輪代表の強化
今季はGKを見極めて4人くらいまでに絞り込むターム
何人が試されるかわからないが、ふつうに1試合を前後半で交代させるだろう
>>282の交代枠の5枚のカードのうち4,5枚目くらいなんてありえん
そんなタイミングで交代させることに何の意味もない
286:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/27 23:48:55.68 q5+WWGMe0
>>279
そういうのはJ1のトップクラブくらいだからな。
試合で控えとはいえ、練習で代表候補のレギュラークラスと練習試合して盗めるだけでも他クラブにはない魅力だと思うが。
287:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 00:38:36.33 OoklOhER0
>>286
それは、勝手な思い込みでしかない
確かにえられる物はあるし高いが
それ以上に練習でなく、もっと年齢関係ない世界で
公式戦をする方が大事でえられる物が大きい
ってのが、ここ4・5年の結果
だから、このようなチームの話がでてきた
288:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 00:39:05.71 4JJ3YEOvP
>>261
ならない
289:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 01:10:00.13 VuQoowqc0
>>287
失敗と言うならスポーツでトップを目指す人のほとんどが失敗
それを失敗として切り捨てること自体スポーツを否定してる
290:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 02:13:40.14 4lo86rSz0
生まれて来た事が大失敗。
291:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 04:23:38.32 kX66DqWr0
創設の趣旨は五輪代表の底上げだったはずが
経費を所属クラブに払わす時点で「出させるために試合する」ことになる
ここを改めない限り早晩失敗するのは確実
個人的にはこれにより若い世代のJ3以下へのレンタル移籍が活発化することを期待する
指導者ごとレンタル移籍させれば二重三重の効果が期待できる
292:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 06:38:06.17 VuQoowqc0
>>291
何をもって失敗と言うんだろ
五輪候補が試合に出られるようになるなら成功
それがJ-22であろうがJ3レンタルだろうがかまわない
それとJ-22のいいとこはクラブが手放したくないベンチ枠当落選上の選手やレンタルしても
なかなか使ってもらえないGKやCBをく鍛えてもらえるありがたいシステム
クラブの試合に出す選手は拒否できるわけだし、喜んで供出するよ
失敗して欲しいのか、先に失敗ありきで理屈を考えてる人が多すぎる
293:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 11:03:55.62 T1TfOyem0
>>282
交代枠5あるんだから
あれこれ考えずハーフタイムで3枚ぐらい代えるよ
そこにGKもいる。
U22選抜にとって全てがTMなんだから戦術的に選手を残すなんてことする必要がない
先発11+交代5で16人招集って意味をそろそろ理解しような。
所属クラブが経費負担してまで派遣してずっとベンチとかありえないから。
294:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 11:05:40.14 T1TfOyem0
>>291
レンタルならJ下位でもいいじゃん。
J2からも求められない選手の底上げなんて
代表強化とは関係ない話。
295:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 11:50:06.22 kX66DqWr0
>>294
高卒入団のGKとかCBの選手は実戦の機会がほとんどないんだよ
(それを嫌がってJクラブからの誘いを断ってあえて大学に進学する奴がかなりいる)
こういう守備専ポジションの若手選手の育成が選抜チームの最大の目標といってもいい
>J2からも求められない選手の底上げなんて代表強化とは関係ない話
守備専ポジションの弱さがまんま代表の課題になってるだろ
この状況が続く限り日本がW杯でベスト4なんて永遠に無理だ
J2は降格があるからのんびり高卒の若手CBを試すなんて下位クラブにはそれこそ自殺行為
J3なら降格がないから 昇格資格のないJ3クラブは格好の修行場所になる
296:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 12:21:48.52 l8vRLyUo0
五輪まで成功か失敗かなんてわからないな
ここで活躍した選手がクラブでも出れるようになり、
五輪メンバーに選出されたら成功では
2人ぐらい出てくればいいかなぐらいに考えてる
297:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 13:49:13.17 oUzAzm0uP
>>291
2泊3日で35000円って普通に合流後の各選手にかかる宿泊費・移動費だろ
298:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 16:00:21.50 /Q7fXeVd0
>>293
GK以外でハーフタイムで交代ってもったいなくない?
せっかく休憩を挟めるのに
休憩分の体力を出し切って後半5分くらいで交代すればいいじゃん
途中投入組は40分全力で
299:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 16:16:17.33 /Q7fXeVd0
J22は五輪のためにあればいいけど
J22の存在によってJ3へのレンタル移籍が活性化する付随作用が
起こることへの期待は決して間違っちゃいないさ
飼い殺しとなる選手の減少がリーグとして成立すれば
それは五輪のためにならなくとも、Jリーグの財産になると思う
J1で飼殺されて中堅の年齢になって育ってないからポイ→引退、よりは
レンタルによってJ2レベルではあるもののそこそこ成長したなら
J2の戦力としての価値を得るはずだから
300:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 16:48:21.67 oUzAzm0uP
>>299
反町効果が一番だけど松本の選手なんて他じゃ3番手以下だったからな
塩沢の2年連続2ケタなんて水戸サポが一番驚いているくらいかもな
燻ってる選手は松本へ行けば実績が残せそうなくらいだ
いずれにしても貧困選手を新たに増産するよりは上位カテから出場機会を求めて降りて来やすい環境整備の方がいい
ただでさえ1000名を超えるプロ選手がJに存在しているんだから
301:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 17:21:42.07 T1TfOyem0
>>298
その5分になんの意味があるの?
交代する選手の5分を削る方だってもったいないじゃん。
そもそも疲れたから交代なんて代え方じゃないでしょ。
302:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 17:50:58.31 /Q7fXeVd0
たしかにJ22は育成だから体力勝負の戦略やったら意味ないか
他のJ3ならサイドとかで疲れたから交代ってやってくる戦略があるかもしれんが
303:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:08:04.36 T1TfOyem0
疲れたら交代とか怪我にそなえてGKをベンチにとっとくとか
発想が普通のリーグ戦なんだよな。
リーグ戦を利用して代表強化のトレーニングマッチをしてるわけで
もちろん勝利を目指すんだけど、あくまで目的は育成強化。
304:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:12:36.35 4lo86rSz0
せめてJ22選抜が昇格圏内に入ったら入れ替え枠が減るぐらいの目標は与えてくれないかな?
305:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:15:23.79 oUzAzm0uP
サポがMAX2000人程度じゃアウェイ感なんて全然無いしなぁ
むしろ90人の選手が常にフレッシュな状態で招集されたらそはそれでリーグ戦が進むほど有利になる
306:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:17:39.56 oUzAzm0uP
>>304
そんなもん一切必要無いよ
選手にとっての報酬は次回また呼ばれる実績を上げることのみ
307:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:20:33.61 T1TfOyem0
入れ替え枠減らすと誰得なんだ?w
308:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 18:31:49.81 /Q7fXeVd0
>>304
J2クラブが育成頑張りそうでメリットもないわけではないかもだが
八百長リスクが増すデメリットの方が大きそうだ
ただでさえ薄給、しかもJ22という昇降格に関係ない異例のチーム
Jリーグは健全であると思うが、リスクは排除しておきたいな
309:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 19:57:54.53 JYGuizjJ0
ヒロミもいってたけど平等にチャンス与えるとかっていうのは無いんでしょ
その思想で言ったら前後半で同じだけチャンスをとかいう発想にならないと思うんだけど
310:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 19:59:32.96 JYGuizjJ0
登録選手を全員使うとかじゃなくて、
使えるやつはやっぱりそいつらを主に使っていくみたいなことをいっていた
311:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 20:15:09.70 JYGuizjJ0
まあいいや始まるまで何もわからないね
憶測でものいってすいませんでした
ごめんなさい
312:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 23:45:00.84 T1TfOyem0
登録してる数十人をローテして使うような平等性はないが
招集したら使うよ、そうしなきゃ貸し出す方のクラブが納得しないし
とりあえず開幕を待て。全員きっちり使うから。
313:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 23:50:49.86 t152zv/JP
普通に全員使うのが当然だわ
だれかしら時間は短くなってしまうだろうがそこはその時のチーム内序列ってことで勘弁してもらうしかないだろう
314:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/02/28 23:55:03.24 8BmFyTCV0
クラブに金出させといて使わないとかありえないだろ
315:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 00:15:53.62 gtwAYW2i0
全員使うというのは間違いないけどどんだけの時間使うかって話でしょ
まあ平等不平等って話になるがそんなことはしかたないね
そこは実力だ
316:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 01:10:02.98 SGegOiKW0
ロスタイムの時間稼ぎ(時間潰しというのか)みたいな交代の仕方はたぶんしないわけで、
ごちゃごちゃ面倒臭いこと考えないで後半開始時にまとめて交代
ってなるんじゃあないの
317:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 02:18:51.46 G3f6KIDX0
育成が目的であるJ22と、脆弱な戦力層でいかに勝つかを考えるJ3他クラブ
J22の交代枠の使い方はJ3のなかでも異質の使い方になるだろうな
318:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 02:50:18.13 6AmLo5EIO
>>314
それがわからず
普通の代表招集の感覚で語る馬鹿が後を絶えない
319:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 02:52:17.83 6AmLo5EIO
>>315
そこはフル出場できる選手6人と
半分の10人とでわかれるだけ
320:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 09:00:32.58 V8cJmaaI0
監督の選手選考の考え次第
横一線という考えならHTで交代、主力として成熟させたい選手と
試してみたい選手の組み合わせなら60分で交代ってこともある
321:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 10:33:34.39 T1YC3MuA0
>>299
>J22の存在によってJ3へのレンタル移籍が活性化する付随作用
つまり、各Jクラブの強化担当が
「たまにしか集まらない上に、まともな練習すらできない選抜に出すぐらいなら
J3以下にレンタルさせた方がマシ」と思うようになることか
これが起これば選抜チームの創設は成功したといえると思う
それでも出場機会のない選手(とくにGK)はいるだろうから、
無理に止める必要もない
召集しようにも応じる選手がいなくて困るとかなったら、廃止を検討すればいい
322:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 10:37:22.31 V8cJmaaI0
意地でも失敗させたいという願望が止められないない人がいるみたいだなw
323:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 11:09:24.86 u/kRf8iVP
>>322
代表選抜のサブクラス以上で編成されたらたまったもんじゃないと思ってるんだろなw
324:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 11:44:02.17 gtwAYW2i0
35000円って交通費とは別なのか
「J3リーグへの特別参加枠チームに関する特則」読みこんでて思った
参加費の1000万とコーチへの経費とかに消えるのかな
325:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 12:05:34.82 u/kRf8iVP
>>324
2泊3日とすれば参加選手個人の宿泊代と食事代の実費ってことだろうな
326:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 12:39:28.50 ViPMTFNz0
800 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2014/03/01(土) 12:17:29.51 ID:+BnSp5JR0
【U-22のみなさま】
スタメン: 松原、南野、野津田、伊東、豊川
ベンチ: 川口、小泉、川辺、宮原、浅野、植田
とりあえずJ1開幕戦
327:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 12:42:58.47 9IO6cdij0
別さだよ。
惰弱も良い処、去年から札幌の強化部長と
ノノが、交通費はクラブ負担と言っている。
発表された規則は、JFAの管轄・責任範囲は
「指定された場所に集合」後より
「試合会場のスタで」試合終了まで。
現地集合ー現地解散
だから、クラブによって、1人35000所か
10万コースだ
328:U-名無しさん@実況はサッカーch
14/03/01 13:07:30.88 V8cJmaaI0
>>327
>>324-325は、それがわかった上で3万5千の使い途を話してる
人に情弱という前に読解力を身につけた方がいいぞ