Jリーグの今後を考える その106at SOCCER
Jリーグの今後を考える その106 - 暇つぶし2ch555:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/16 01:07:25.24 c6+ZFxZ00
>>549
甲子園も見てるのはM3主体だから、若い世代にその文化が継承されてない点でプロ野球と同じ道を辿るかと
プロ野球もいずれはJリーグのように地域密着に傾かざる得なくなるだろうが、
チームが既に多くあって、人口の少ない地方でも経営可能なサッカーの特性を考えれば、
その分野ではJリーグがスポーツ界で一歩上を行くだろうな

サッカーは代表(なでしこ含む)や海外サッカーのコンテンツがとにかく豊富で規模が大きいので、
一般層はTVで代表を見て、スタジアムで観戦したければ身近のJリーグの試合を見に行ける(更にサッカーが好きになる)
普及や地域拡大も同時に行い競技人口を高いレベルで維持しつつだから、体制としては非常に良い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch