Jリーグの今後を考える その106at SOCCER
Jリーグの今後を考える その106 - 暇つぶし2ch200:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 02:34:41.75 Op+cq5yx0
>>197
>Jリーグには40クラブもあるのに、”好きなチーム特になし 62.4 %”。

それは40クラブ対象のデータではなく「J1対象」のデータだよ

201:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 02:43:32.23 N7WX07u9T
>>197
自分はBIGが導入されて
サッカーくじを楽しんでいる層が
Jのクラブに詳しくなる必要がなくなったのが
人気低下の最大の原因だと思う

202:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 03:01:51.78 0wlOPusz0
>>199
お前、アホか。いい加減寝かせろ。
自分の言葉に責任を持て。

1.お前が三社の調査に信頼性がない、と言ったんだろ。
ちゃんとしたデータとやらを早く出せ。自分の言ったことには責任を持て。
俺が出したデータを、明白に否定するデータを出せ。観客動員数はもういいぞ。
おれは観客動員数のデータは出してないんだからな。

2.都合の悪いことから、お前はまた逃げた。”好きなチーム特になし 62.4 %”からな。
  
3.社団法人中央調査社・三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社・株式会社マクロミル、
三社の調査がいい加減だという自身の発言を訂正していないにも関わらず、そのデータを引用するのは矛盾。

4.>>199のお前の分析は、間が抜けている。さらに卑怯。”Jにネガティブなのは三菱UFJリサーチだけのもよう”
三菱UFJリサーチ・株式会社マクロミルは共同で調査している。それをわかってて書いた卑怯者なのか、単なる馬鹿か。 

5.” 社団法人中央調査社の調査結果には、好きなチームがいる人が年々増えてるデータを記載”
冷静さを欠いた分析だな。ほとんど横ばいだろうが。

早く自分でデータを出せ。
都合の悪いことにも答えろ。
自分の言葉には責任を持て。

まぁ、今度こそ俺は寝るけど。

203:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 03:15:22.33 Op+cq5yx0
>>198
>もっと上を目指そうとしてるのに何の危機感も無いのは何故?
>このままじゃ全く上がる要素無いじゃん

俺は今のJリーグは熟成期間だと思うよ
Jリーグブームや日韓W杯と言った「強烈な起爆剤」となる手を打って今の人気があるわけで
そういった起爆剤は何度も使えるわけではないし、今はしっかり足元を見た方が得策だと考える

特に幾つか専スタの建設が決まったようにインフラ整備を充実させて行くことが先決で、それによって観客の増加も期待出来る
J3を設立して地域拡大を促進させるのも評価したい

勿論危機を感じるのも構わないが、ここでは煽るだけで「代案」は殆ど出てこないんだよな
出ても、理念を無視したプレミア化とかだしね

204:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 03:22:14.97 ZG1wvWMp0
J1対象で62.4パーセントだとしても問題であることに変わりはないだろうよ >>200


一般論として、スタジアムに通う人がサポーターという括り方をされるけど、もうこの捉え方に縛られるのをやめる時期にきてるんじゃないか
スタジアムの中だけ充実させて観客に当事者意識をもたせても、その外側にいる人達にとっては他人事の域を出ない。これじゃイザという場合の行政支援(スタジアム問題等)の理解も得られるわけがない
J全体として次の課題は無関心層(62.4%)を掘り起こしていくこと、「ファン」にしていくことだろうよ

例えば日常会話のレベルで「あなたはレアル派?バルサ派?」「あなたは巨人ファン?阪神ファン?」「あなたはAKB派?ももクロ派?」とかいくらでも成立するけど、Jにはこれがない
東京の街でFC東京かヴェルディか、横浜の街でFマリノスか横浜FCか、大阪の街でガンバかセレッソかを道行く人達に聞いても自信のある返答はほとんど戻ってこないだろう。埼玉でさえ怪しい(その意味で長野と松本の対立軸はかなり興味深いけど)

ファンサービスの重要性は否定しないけど、いくらグルメやイベントを乱発して非日常感を演出したところで、肝心の「僕らの街にサッカークラブがあって日常会話のツールになり得る当たり前の日常」は生まれない
甲子園球場に年間一試合も通わなくても、自他共に認める阪神ファンはたくさんいる。こういう層の開拓がJにもそろそろ必要じゃないかな

205:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 03:27:35.42 h7w2ih5SO
>>171
日本の場合、世の中が進んだと言うより、J設立の頃に比べ景気が悪くなり、小泉構造改革もあり地方自治の運営は桁違いに苦しくなった。
でも、Jはバブル末期の頃のビジネスモデルだから、そこで浮世離れ感があるかもしれん。

地域密着という地方自治が密接に絡むビジネスモデルだからな。そこは仕方ないかもしれんが。

206:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 04:28:49.84 fBE17Cge0
最近5年間の推移(三菱UFJ調べ)

     好きなスポーツ      よく観るスポーツ

     野球   サッカー    野球   サッカー
2008  18.4%    *9.6%      48.8%    35.9%
2009  18.1%    *8.6%      49.7%    32.8%
2010  16.9%    11.2%      42.1%    36.0%
2011  16.6%    12.0%      42.9%    42.2%
2012  14.0%    13.4%      39.8%    43.7%

207:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 07:13:18.97 D9cQStq00
アンケートのサッカー人気なんてW杯の結果次第だからどうでもいい

208:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 13:59:45.92 qVMQKig9O
ホームのクラブが負けすぎ、客来なくなるだろ
Jをなんとかしたいならホームのクラブは頑張って欲しいわ

若い世代ほど国内は興味ないね
スタジアムまで行くような奴はブームを経験した人間がほとんど
ここにいる人っておっさんばかりなのかな
若い世代のJリーグ好きは危機感あるだろう、だって同世代はみんな海外サッカーだもんな
ゴール裏とか自分達と同世代の狭い世界の中で生きているおっさんは永遠に人気あると勘違いしたままかもな

209:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 16:19:01.49 Op+cq5yx0
>>204
俺は突っ込みを入れただけで、その調査はアテにしちゃいないぞ

>例えば日常会話のレベルで

そういうのを希望するのは俺も同じだが、昔のように巨人阪神が一般的でなくなった時代背景を考えるとね
娯楽が多様化して、世界最高峰のリーグの映像も普通に流れるようになって、「海外志向」が強くなった国民の目を国内に向かせる案があるか?
日本人が日本人に勝つか負けるかで熱狂出来る時代ではないし、CLに参加できないJリーグが世界最高峰のリーグに到達することも困難
更に日本のスター選手も海外流出して、年俸の高いプロ野球でも歯止めが効かないような状況

そういったことを踏まえた上で、観客動員を重視した経営で地道に動員を伸ばし地域拡大を計るべきだと思う
勿論ファン層の開拓自体はやっていくべきだと思うけどね

210:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 17:53:18.21 U2r2FG2LO
>>204
お前も群れて他人を威圧することに喜びを感じるようになれ
気に入らないことがあれば味方相手だろうとヒステリーを起こして暴れろ
そして犯罪者だろうと有用であれば何があっても庇え

こういった価値観がろくに否定されないどころか肯定すらされている内は距離を起きたい
自分は違う、自分は大丈夫だと思っていると取り返しのつかない事になるのが目に見えすぎている

211:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 19:40:08.01 ob1WHszq0
>>209
おい、まだ「癌」が暴れてるのか。
問題を問題と認めることがまずは大切なんだよ。

早く三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の調査結果を覆すデータを出せよ。
社団法人中央調査社のもな。
データを出すぐらい簡単だろ。

212:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:09:37.87 Op+cq5yx0
>>211
>この三社の調査結果が
>三つの企業に挑む ID:Op+cq5yx0君の心意気に感動したから

>三菱UFJリサーチ・株式会社マクロミルは共同で調査

3社3社と強調していた奴が2:1と不利になった途端に「きょ、共同だから(震え声」、ってネタでやってんのかよ?w

そもそも俺はJの観客動員を不景気の影響を考慮して「維持」出来てると言ってるわけで、
観客動員と社団法人中央調査社の二つのデータがそれを証明してくれたわけ、結局2:1

そもそもデタラメなクラブ人気を発表する調査を信じる程、俺はバカじゃないがな

213:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:18:05.15 ob1WHszq0
>>212
アホだな……。
お前は相手の上げ足を取ることしかできないのか。
お前が都合のいい卑怯な書き方をしたから、共同調査だと言ったんだよ。

「観客動員の維持が全て」なんて主張自体が間違ってるんだよ。
「代表が成功してるから、Jリーグも成功してる」なんて考えも、間違ってる。
何度も言わせるな。

そんなに三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社の調査結果と社団法人中央調査社の調査結果に不信感があるなら、
お前が思う信頼性が高い会社のデータを出せよ。早く。

214:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:20:29.25 Op+cq5yx0
>調査結果に不信感があるなら

だからその調査を含めて「現実のデータ」観客動員を含めて2:1で維持出来てることが証明されてるだろ
日本語が分からないのかね

215:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:42:19.89 ob1WHszq0
>>214
観客動員数は成功の尺度の一つでしかないって、何回言ったらわかるんだ。
「代表が成功してるから、Jリーグも成功してる」って言葉はいつになったら取り消すんだ。
それから、なぜデータをだせない。
>幾つもある調査から都合の良いものに逃げてる
お前はこう言っただろ。幾つもあるんだから、出せるだろ。
去年の調査だが、
アサヒグループホールディングス株式会社(本社 東京、社長 泉谷直木)のアサヒグループホールディングスお客様生活文化研究所は
5月9日(水)~5月15日(火)にインターネットで、全国の20歳以上の男女を対象に、今年開催されるオリンピックを前に、スポーツ観戦に関する意識調査を実施し、3,505人の有効回答を得ました。
[男性:人気スポーツ競技]
1位 プロ野球 73.2%
2位 サッカー代表戦 44.6%
3位 高校野球 41.1%
4位 マラソン 36.0%
5位 駅伝 34.4%
6位 メジャーリーグ 31.1%
7位 Jリーグ 30.7%
8位 ゴルフ 25.0%
9位 フィギュアスケート 24.0%
10位 バレーボール代表戦 23.4%
[女性:人気スポーツ競技]
1位 フィギュアスケート 54.5%
2位 プロ野球 53.7%
3位 サッカー代表戦 43.9%
4位 高校野球 36.5%
5位 駅伝 33.0%
6位 マラソン 32.2%
7位 バレーボール代表戦 30.4%
8位 水泳(ワールドカップなど) 28.3%
9位 体操(世界選手権など) 27.4%
10位 Jリーグ 22.9%

216:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:46:12.00 Op+cq5yx0
>>215
そのアサヒグループホールディングスの調査は過去の調査と比べてJリーグの支持が大幅に減少してるの?

217:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 20:56:10.99 ob1WHszq0
>>216
詭弁はもういい。
お前の主張は「代表が成功してるから、Jリーグも成功してる」
「観客動員が全て」

これを否定するデータ・記事が、俺が出した三つのデータ・記事だ。
お前もいい加減データを出すか。偏った意見を吐くのは控えるんだな。

218:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:02:01.62 Op+cq5yx0
>>217
つまり過去のデータは「無い」ってことか
結局維持出来てるの2:1だな

219:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:06:27.67 fBE17Cge0
マヌケな調査もあったもんだなw

中央調査社
一番好きなJ1のサッカーチーム

●九州
1位 鹿島アントラーズ 9.6%
2位 ガンバ大阪 6.8%
3位 浦和レッズ 4.1%
〃 横浜F・マリノス

↓福岡昇格

●九州
1位 アビスパ福岡 15.1%
2位 ガンバ大阪 8.6%
3位 鹿島アントラーズ 5.8%

↓福岡降格、鳥栖昇格

●九州
1位 サガン鳥栖 11.4%
2位 ガンバ大阪 10.0%
3位 鹿島アントラーズ 4.3%

220:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:10:11.31 Op+cq5yx0
ID:ob1WHszq0 つーか、もう止めにしないか?
俺はあんたのようなバカと言い合っても無駄だと思ってるし、
あんたも俺みたいなアホと相手するのはウンザリしてるだろ?

最後くらいは互いに納得してスルーってことで良くね?

221:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:10:39.96 fBE17Cge0
回答者の半数以上が50歳以上かw

222:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:12:31.46 I+RZx4Ix0
観客動員が全てというなら、Jリーグはもうオワコンだな。
J1は2008年、J2は2009年あたりをピークに下落の一途だ。
特にJ2なんかはチーム数、開催試合数も増加しているのに減っている。

223:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:17:33.13 ob1WHszq0
>>218
結局お前は、観客動員数が維持できてたらそれでいいんだな。
まあ、今回のデータ・記事は、他の住人の評価に委ねるわ。

データ一つまともに出せないお前と話しても意味がないしな。
たぶん「代表が成功してるから、Jリーグも成功してる」なんてトンチンカンな考えも、
変える気はないだろ。

自分の意見を変えれない奴はいるからな。

224:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:26:49.47 uzOF7lVM0
結論だけ教えて

225:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:30:21.74 1fpDiYQw0
>>215
つうかそのデータって観客動員と矛盾してないよね・・・

メジャーや駅伝は別としても
NPBもA代表も甲子園もJリーグより観客動員多いよね

「Jの成功」の定義次第だが
動員が一番大事でしょ
経営的にも露出としてもね
がらがらのスタだとスポンサーもつかないし放映権も売れない

226:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 21:35:22.28 ob1WHszq0
>>224
もう議論は終わった。
>>183
>>215
のデータ・記事をお前が自分で評価すればいい。

227:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/07 22:25:35.76 RanRi15gO
>>222
本当だ。J1もJ2も平均入場者数2008年をピークにどんどん下がってるじゃん。J1だけ2012年は上がってるけど、J2は2012年も落ち続けてる。

228:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 01:41:17.54 tX3vsbL/0
不景気で大半のスポーツが落ちてる
震災の年より上げてるのはJリーグとなでしこくらい

229:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 03:58:33.97 bjvu4RTw0
震災の年より上げてるっていうか、震災の年の落ち込みがひどかったんだろ。

230:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 17:04:46.78 1Mbd5fih0
J1だけ2012年は上がってるって言っても、それは2011年と比較した場合で、
2010年と比較すると2012年も落ちてる。
つまり2008年をピークに減少傾向はずっと続いてる。
一般人気がないのは明らかだから、新規取り込みも難しい。

ただ、浦和が頑張れば一時的には上がるかも。
一時的には、だろうけど。

231:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 17:59:33.77 F/Y5rGddT
やっぱり草の根活動しかないよ
日本中に地道ににサッカークラブを蔓延させる
地域に根ざして近しい存在になるべき
だから今のJの努力の方法でいいんだよ
J3の発足は正解
けどもっともっと地域貢献、交流して欲しいね

232:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 18:04:56.71 TyZbxqlCO
地域スポーツ振興とか言ってんなら、アルビとアルビBB、ベルマーレとベルマーレフットサルみたいな揉め事はもう起こすなよと。

Jからしたら、権利の問題なんだろうけど…

233:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 18:15:49.45 k7sECH1RO
>>231
J2の観客数の推移を見るといいよ。ググれば簡単にわかる。

234:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 18:38:14.82 F/Y5rGddT
>>233
観客数をJリーグ普及の絶対的指標と見るならば、今のJリーグの方針は問題あるね
年々減ってるんだもの

235:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:05:41.43 k7sECH1RO
>>234
J3ができた後ぐらいに、Jを改革するって報道(プレミア化)が3回~4回出てるから、それに期待するしかないんじゃないかな。
今出てる報道・調査・データだと、それ以外に希望らしきものはないね。びっくりするぐらいない。
あ、東南アジアがどうのこうのってのもあるか。まぁ、そのぐらい。

236:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:18:46.13 G/yWRCBg0
615 :無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] :2013/04/07(日) 21:37:45.77 ID:r2zUFn94
>>606
税2でカバーしてる感じだけど去年の税2は過去10年で最悪なんだよね

J2 1試合平均観客動員推移
2003 7895人
2004 7213人
2005 7482人
2006 6406人 
2007 6521人
2008 7072人
2009 6326人
2010 6696人
2011 6423人
2012 5805人

653 :無礼なことを言うな。たかが名無しが [sage] :2013/04/07(日) 21:48:39.79 ID:dJfLwpM6
>>615
実際はJ2のtop12の平均は2003と同程度で3000~4000のクラブが10個増えただけ

237:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:24:08.73 tX3vsbL/0
J2の平均が落ちてるのは不景気とチーム数の増加によるもの
今期昇格した長崎もガンバ戦以外は2000人前後、甲府や鳥栖も何年も草の根活動を続けて今の人気があるしね
あとプレミア化なんて東スポが連呼したり一部が要望してるだけで、J3の設立でその可能性は殆どなくなってる

238:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:31:11.72 G/yWRCBg0
年々減ってるってのはこういうこと
URLリンク(www8.shinmai.co.jp)

239:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:46:10.04 IUnqjRMF0
平均観客動員数と合計観客動員数があるけど、
J2はクラブ数・試合数がどんどん増えてるのに、合計観客動員数がここ三年間ずっと横ばい状態。
J2を叩く気はないけど、2003年から合計観客動員数でも微増微減を繰り返しながら、長い目で見たら減少傾向にあるよ。

240:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:52:54.11 tX3vsbL/0
>>239
この3年間なら約20万人づつ増えてるが?
2010年 229万82人
2011年 244万695人
2012年 268万1881人

241:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 20:55:04.61 G/yWRCBg0
J2で去年より合計観客数が多いのは51節まであった2009だけ

242:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 21:09:33.57 IUnqjRMF0
>>240
合計入場者数と見間違えてたわ。ごめん。

243:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:01:22.20 bjvu4RTw0
>>241
試合数は去年の方が多いんだけどね・・・

2009年 290万3607人 試合数 459 平均 6326人
2010年 229万0082人 試合数 342 平均 6696人
2011年 244万0695人 試合数 380 平均 6423人
2012年 268万1881人 試合数 462 平均 5805人

244:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:17:21.09 1UqypO9P0
>>237
プレミア化はやるとすればJ3が40クラブくらいになって満タンになって
日本全国にJクラブが点在してる状態になって最後の仕上げの段階でやるべきだな
それまではとりあえず拡大路線を突っ走るべきだよね
そしてそれぞれのクラブがそれぞれの地域で集客努力を続けて地盤を固めることだな
その最後の総仕上げとしてのプレミア化ならあってもいいと思う
まだ10年、20年くらい時間は掛かると思うけどね

245:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:20:28.01 1UqypO9P0
>>243
J1平均2万5千
J2平均1万
J3平均4千

このくらいの水準になって欲しいなぁ

246:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:27:52.30 G/yWRCBg0
>>243
去年より合計観客数が多いのは2009だけなのに2009からのデータしか貼らないのは印象操作?
キチガイ決定

247:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:34:43.59 G/yWRCBg0
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

248:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:34:48.17 bjvu4RTw0
>>246
データ欲しけりゃ自分で勝手に作って貼って、どうぞ

249:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:38:02.73 tX3vsbL/0
チームが増えたら平均が落ちるのは普通のことでしょう
松本みたいに初めから人気があるのは稀なケースだし、時間が掛かるよ

250:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:41:53.01 1UqypO9P0
>>249
それぞれのクラブが自力で客集める努力して這い上がってくるしかないよね
川崎フロンターレみたいな足跡辿るクラブが増えて欲しいな
日本はまだまだほとんどのJクラブが地域に根付いてるとは言えない状態だからね
そこが歴史のあるサッカー国とは違う点だね
日本はこれから根付かせる努力を何十年も続けていかないといけない

251:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:45:54.48 F/Y5rGddT
ああ確かに
よく考えたらクラブ数を増やしつつ、新クラブに既存のクラブ並の観客動員数を求めるって無理ゲーやん
もっとクラブごとに、ミクロ的に観客動員数を見ないと正しい評価はできなそうだな

252:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:45:54.86 G/yWRCBg0
>>248
印象操作じゃないならお前が貼れよ

253:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 22:56:42.49 IUnqjRMF0
あぁ、わかった。
J2は総試合数が毎年違うから、
「一節ごとの合計入場者数」の平均の推移がこのデータか。

2003年 173682人
2004年 158681人
2005年 164612人
2006年 153742人
2007年 156503人
2008年 148505人
2009年 161312人
2010年 120531人
2011年 122035人
2012年 121904人

J2は減少傾向にあるんじゃ……

254:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:02:12.09 tX3vsbL/0
↑意味が分からない…

255:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:06:18.44 G/yWRCBg0
>>253
計算おかしい

256:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:13:15.68 F/Y5rGddT
>>253
それ何がソースのデータ?

257:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:14:33.14 bjvu4RTw0
>>253
面白いデータだな。

258:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:18:24.32 G/yWRCBg0
>>257
253はどういう計算したの?

259:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:39:37.99 IUnqjRMF0
>>256
>>258
遅くなってごめん。
「Jリーグ 観客数 推移」で検索して、一番上(いや二番目だったっけ?)
のサイトのグラフ。
平均観客動員数は他の住人と同じ結果なのに、合計観客動員数が全く違ったから、
あれこれ考えた。

260:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:40:00.68 m3MInkqo0
●ジョギングガーガー泣き叫ぶキチガイ…
スレリンク(npb板)

261:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:44:02.38 G/yWRCBg0
>>259
URLぐらい貼れよ

262:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:45:10.73 tX3vsbL/0
>>259
とりあえず「1節ごと」のデータとしては間違ってる
2003年でも多い時でも8万程度だから
URLリンク(www.j-league.or.jp)

263:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:53:49.16 G/yWRCBg0
>>262
まぁ一目見ておかしいと思うのが普通だけど
>>253>>257の知能レベルが同じw

264:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/08 23:56:28.62 IUnqjRMF0
「Jリーグ観客動員数の推移」ってサイト。
リンク禁止って表示がでたので、まぁ、よろしく。

265:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 00:02:05.33 tX3vsbL/0
そのサイト見たけど、データの見方を根本的に間違ってる

266:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 00:03:25.37 F/Y5rGddT
もういいから…

267:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 01:15:15.66 pTA92Dou0
結局、「Jリーグ観客動員数の推移」のJ2合計入場者数って、どういうことなんだ?
J2平均入場者数は他の住人が貼ったデータと一緒だし、合計入場者数が2009年に増加してるのも一緒。
J2合計入場者数が違う。この合計入場者数って、何?

2003年 173682人
2004年 158681人
2005年 164612人
2006年 153742人
2007年 156503人
2008年 148505人
2009年 161312人
2010年 120531人
2011年 122035人
2012年 121904人

268:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 01:51:00.17 7kIkm8uQO
結論:Jリーグはオワコン

269:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 01:59:26.00 bhSf9gFFT
>>267
Jリーグ公式ページに観客数公開されてんじゃん
それだけでデータは十分だし、個人サイトのどんな計算したか分からないデータなんてスルーでおけ
考えるだけ無駄

270:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 02:07:59.79 pTA92Dou0
自己解決したわ。
「Jリーグ観客動員数の推移」のJ2合計入場者数って、
”その年のJ2総観客動員数”÷”その年のJ2のクラブ数”だわ。

そしたら下の数字が出てくる。
2003年 173682人
2004年 158681人
2005年 164612人
2006年 153742人
2007年 156503人
2008年 148505人
2009年 161312人
2010年 120531人
2011年 122035人
2012年 121904人

つまり、1クラブあたりの一年間の合計入場者数は、
J2のクラブ数・試合数が増えているにも関わらず減少してる。
J2の合計観客動員数は、減少傾向で間違いない。

271:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 02:24:00.37 atM0L3vu0
周りがクラブ数や試合数を踏まえてロジカルに語ってるのに、
一人だけ極端に知能レベルの低い子がいるなw

272:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 02:25:26.92 bhSf9gFFT
>>270
>J2のクラブ数・試合数が増えているにも関わらず減少してる。

何度も言うが、
J2のクラブが増えている「にもかかわらず」ではなくて、
J2のクラブが増えている「から」減少しているんだよ
2003年のJ2クラブ数は12クラブ
2012年のJ2クラブ数は22クラブ
観客数3000~4000の新クラブが10個増えたから、これは当然のこと
既存のクラブ並の観客数を新クラブが集めることは大変なんだよ

273:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 03:24:10.57 x61P0vyG0
J2クラブと一括りにするより各クラブ事情は異なるので参入後の年数で分けて考えた方が良い

3000人、5000人、7000人、10000人、13000人以上とそれぞれステップがある。ポスター貼ったり普及活動やイベントの工夫など手を尽くしまくる壁は全クラブが通ってきた道
J参入5~6年以内(松本、岡山等)である程度方向性が見えてるクラブは普代点だろうし逆にそこまで達してない所も本気になって修正かければまだ時間は残されている
その一方で、J参入して10年近く経つのに5000人の壁に苦しんでるクラブは正直厳しい。J3ができることもあって、この先もJ2以上に定着できるかは怪しく淘汰される運命にあるかもしれない

274:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 12:10:37.99 bhSf9gFFT
東京ベルディのことか

275:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 16:45:40.84 O5NW//zqO
>>272
1クラブあたりの「平均観客数」が減ってるのはその理屈でわかるけど、
1クラブあたりの「合計観客数」も減ってるのがよくわからない。

観客動員力の弱いクラブが、試合数が増えてる状況でも、1クラブあたりの合計観客数を下げてるってこと?

試合数が増えてるから、2003年からあるクラブは合計観客数が増えてて当たり前だよね。
それを上回るぐらい新興クラブの合計観客数が少ないってこと?

276:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 17:05:34.44 atM0L3vu0
嘘データを信じるな
2003年より試合数は減ってる

277:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 17:13:43.84 uFLyiUxzT
>>275
てか試合数は毎年増えてるわけじゃないぞ
毎年バラついてる
2009年は凄く多くて、あとは似たようなもん
>>270は試合数は毎年増えてるみたいな言い方してるが、さりげなく嘘ついているね

278:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 17:21:50.52 uFLyiUxzT
ここ数年はむしろ試合数減ってるね

279:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 17:32:15.33 O5NW//zqO
>>276
>>277
ありがと。J2の状況はよくわからないね。

280:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 18:42:47.98 qx+yuW+iI
なんで公式データを見ずに議論しているんだ
正しいデータを見て議論したら
URLリンク(www.j-league.or.jp)

281:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 20:03:38.33 8cyjoy3j0
国民的関心事からすると程遠いのに平均でそれほど悪くない集客…実はこれはあまりいい傾向とは思えないんだよな。

果たして、 平均で悪くない事に意味があるのかどうか。特にJ1優勝クラブが平均とそう変わらない集客とか…。

282:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 21:53:48.61 atM0L3vu0
集客が悪くないのは悪い傾向…

春だな

283:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 22:43:57.92 8cyjoy3j0
例えば、偏差値46~55くらいの分布で偏差値の学校平均51程度の中学校。
一方、偏差値33~76くらいの分布で偏差値の学校平均51程度の中学校。

話題になりやすいのは飛び抜けた子が育つ学校じゃないかな。

284:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 23:13:29.12 Br8cztwFT
>>281
前提がおかしいよね

>国民的関心事からすると程遠い

地域密着型だから国民的関心がどうのこうの言うのはズレてる
その地域で関心を得られてるかどうかのほうが重要だろう
全国ネットではJリーグはあまり取り上げられないけど、地方メディアではそんなことないぞ
地域密着型の結果が観客動員に表れているとすれば、観客数に意味があると考えることができるよ

285:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/09 23:27:15.45 Br8cztwFT
てか意味もなく客が集まるわけ無いだろw

286:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:01:26.79 +6p3GQZP0
>>279
J2はクラブ数を増やしていく過程で
当然の如く、試合数が増加減していたわけで・・・

判らんとか言う代物じゃないだろ
検討するなら過去の事知らないでも、少しぐらい調べる努力しなさい

オリ10の4回戦で始まりクラブ増えた分だけ試合が増えるのは当然の事

13*4 52節48試合
15クラブの場合は60節のスケジュールが厳しい

3回戦は良くないが、2回戦は試合数が減りすぎて経営問題になるので
3回戦にした(2回戦+ナビ参加も検討したが)
できるだけ早く2回戦にしたいので経営的に妥協できる
ギリギリの所で2回戦に変えた

19*2 38節36試合

話題で集まる人は、話題性が落ちるか、
他に新たな話題がでてくれば、すぐに其方に行き来なくなる

体力、ベースとしての評価である平均が高い事は良い事だ
その上で、話題性を求めるのは良いけど
ベースが低くても話題性を求めるべきってのは…


春というか、春休みとそれが抜けきってないんだろうな

287:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:01:54.87 jAC0veQu0
575 名前:Classical名無しさん[sage] 投稿日:2013/04/09(火) 23:59:34.10 ID:Y5rgkZD6
よろしく、お願いします。

【URL】スレリンク(soccer板)
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文】↓
>>279
J2はクラブ数を増や


気になる方はこちらでお読みください
★☆ 書き込めない人のレス代行します 169 ☆★
スレリンク(entrance2板)

288:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:13:33.44 wTRACcl70
Jリーグが国民的関心を集められる訳がない。
日本代表に選手を供給するために、選手を欧州に送る。
それが、一般的人気・国民的人気のないJリーグの、
サッカー界の中の役割。

289:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:30:04.71 N7fE8Hkq0
>>284
地域の集合が国なんだから、別にズレてもないでしょ。
実際、それこそ地域密着の高校野球だって国民的関心事にはなってたりしたし。

290:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:31:00.32 LgkFGUPu0
最近、どこぞのサイトや調査会社のマヌケなデータを貼って、兎に角否定したくて仕方ない子がいるけど何なのかね

291:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:41:00.19 wTRACcl70
>>290
Jリーグについての肯定的なデータを貼って、見返してやれよw
たくさん貼ってやれw

292:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:41:49.84 N7fE8Hkq0
批判的精神は大切だよ。宗教やってんじゃ無いんだし。

ここで満足したらそれで成長は終わる。

293:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:45:27.92 LgkFGUPu0
>>289
横レスだが、
地域の集合が国だからこそ、Jリーグのように地域密着で地域を広げて行くことが国民的な関心を上げて行く事に繋がるわけだよね

294:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:48:45.76 LgkFGUPu0
>>292
建設的な批判であれば良いが、観客動員のデータに対抗してゴミデータを出されても意味がない
で、それを突いたら、だったら肯定的なデータを出せ、だからもう無茶苦茶
会話が成り立ってないんだよね

295:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 00:56:24.41 N7fE8Hkq0
>>293
頂点を高くすれば国民的関心も高まるし、すそのも広がると思うよ。

地域普及はもう終わったとおもうけど。

296:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:00:08.54 Xp4/rrQbO
>>294
いつかJリーグが改革される日が来た時、
それに反対するのはJリーグが成功してると考えてる連中。
もちろん、改革によってマイナスの影響を受ける連中もだけど。

観客動員数が世界的に見て上位だから、Jリーグは成功してるとか思ってる連中は、いつか改革の壁になる。

だからじゃないかな。

297:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:02:58.89 LgkFGUPu0
>>295
地域普及は来年J3が設立することから見ても、まだまだこれからでしょう

298:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:05:07.68 cSDJ8PLII
別に肯定派も現状に満足しているわけではないだろ
良くなる改革に対して文句を言う事はない

299:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:09:23.24 LgkFGUPu0
まさにそれだな
本当に良くなる改革なら俺も賛成する

300:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:11:35.24 N7fE8Hkq0
>>297
J3ライセンスはJリーグクラブライセンスとは同じじゃないから、この場合は別物とみるべきなんじゃないかな。

301:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:13:54.06 N7fE8Hkq0
だったら、現状批判は甘受するべきだと思うよ。
改革というのは変化のことであって、停滞とは真逆の事だから。

302:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:19:31.41 LgkFGUPu0
元の話しを見て分かるように、現状批判にも成り得ていない
ただの子供のような言い掛かりに対して言ってるわけで、論点がズレてるよ

303:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:21:52.48 cSDJ8PLII
Jリーグも各クラブも常に変化させている
データを1部切り取って見て停滞と叫ぶ人がいるだけ

変化は必要だし常に良くなる努力が必要
ただ現状を理解せずに的外れな批判は建設的ではない

304:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:33:31.37 Xp4/rrQbO
>>298
そうかなぁ。
100%良くなるだけの改革なんてないよね。
必ず改革にはマイナスの面が存在する。

今まで、プラスだったものがマイナスになるかもしれない。
例えば、観客数の一時的な低下を覚悟してでも、しないといけない改革もあるかもしれない。
(実際にあるかは別にして)

改革の是非を判断するには、現状を正しく把握しないといけない。
でも「観客数が多いから、Jリーグは成功してる」とか、現状を正しく把握できてない人はいるよね。

実際に改革する時には、そういう現状を把握できてない人たちだけじゃなくて、
自分の応援してるクラブがマイナスの影響を受ける人たちも反対するんだよ。

「良くなる改革なら、賛成する」って、言うほど簡単にできることじゃないんだよ。
現状を正しく把握して、
自分に降りかかるマイナスの影響もぐっとこらえて、
やっと「良くなる改革に賛成できる」んだよ。

305:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:34:55.08 LgkFGUPu0
>>300
J3はJ1J2のクラブの賛同を経て、Jリーグの理念に基づいて作られるものなんだが
運営が変わるにしても、切り離して考えることは出来ないだろう
Jリーグ100クラブを一つの目標にしてるように、J3設立も通過点に過ぎない

306:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:36:14.47 VXIPQcJs0
今のところJの最大ミッションの1つである東南アジアでの放映権ビジネスはまじで成功させなきゃいけないのは確か

307:306
13/04/10 01:40:43.37 VXIPQcJs0
(途中で送信してしまった)

例えば「放映権料と分配金のパイ拡大のためを考慮したら多少レベルの低い東南アジア人でもJ1の舞台で起用していかなきゃいけない」となったら個人的には甘んじて受け入れたいな

308:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 01:48:16.22 cSDJ8PLII
>>304
100%良くなる改革なんてあるわけないだろ
マイナス面を考慮しても良くなるから良い改革と言えるのは当たり前

あなたは成功のくくりが狭いだけではないか
日本の興行でこれだけの観客数があれば一定の成功ではないか
あなたが改革で100%良くなる改革がないと言っている様に
全ての人が納得する成功も基準が違うから無理だろ

リーマンショック後の経済状況や他の興行の落ち込みなども考慮した上での現状の確認が必要ではないか
現状を踏まえた上での変化が必要

309:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 02:33:38.24 Xp4/rrQbO
>>308
100%良くなる改革はない、というのは私の主張なので、
申し訳ないですが、あなたの言ってる意味がよくわかりません。

「マイナス面を考慮してもプラス面があるかどうか」、
それも正しい現状認識がないと判断できないですよね。

あなたが「世界的に見て観客数が多いから、Jリーグは成功してる」と主張している方のようですね。
成功のくくりが狭いのは、あなたの方ではないでしょうか。
私は観客数以外にも成功の基準はあると思います。
あなたの現状認識は間違っていると思います。

「成功してる」という現状認識は改革にとって必ずマイナスになります。
また、「成功してる」という現状認識は、「問題」から目を背けさせます。
もしくは「問題」を深刻に捉えない状況を生みます。

率直に申し上げて、あなたの見方・考え方には偏りがあるように思います。
途中ですが、夜遅いので失礼します。いずれまた。

310:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 03:13:44.78 fRsKu4ye0
>>306
そのためにはJクラブが何度もACLを連続して制覇してJの価値を証明しなくてはいけない
なのに今季ACLはGL敗退しそうなクラブが三つも…w
それと同時にW杯でも好成績を残し、J出身選手を何人も継続的に欧州3大リーグに
輩出し、そこで活躍させないといけない
欧州CLに出場するJ出身選手を継続的に輩出しないといけない
そういった継続性がJブランドへの信頼に繋がっていく
それは一日で獲得出来る物ではなく、継続した努力が必要だね

よく「東南アジアの選手をJに呼べば関心惹ける」とか言うけど、そんなことより
まずはJブランドの価値を証明することが大事だと思う
簡単に東南アジア人がプレー出来るリーグに何の魅力があんのかと
手の届かないほど高レベルで異次元な世界であることを見せ付けないといけない

311:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 03:14:52.03 cSDJ8PLII
>>309
相手に偏りがあると思うのはご自身に偏りがあるからとは考えないのですか
人の性格はそれぞれで成功と思って慢心するものもいれば
さらなる成功を望むものもいます

また改革についてですが現状より良くなるものが改革
現状より悪くなるものは改悪です
これであなたが理解出来ればいいのですが

決めつけで話をしては他の意見が理解出来ないと思います
現状で上手くいっている部分とそうでない部分を認識するからこそ
正常な判断が出来ます

ここでJリーグを肯定する人も現状に満足していないと思いますし
全て成功しているとも言っていません
ただ1部の的外れな批判をする人に対して反応しているだけです
また批判するのであればそれを改善する案を出さないのであれば建設的にはなりません

312:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 03:19:33.65 fRsKu4ye0
>>307
あんたも東南アジアの選手受け入れ派かよw
俺はそれは絶対に違うと思う
身近なリーグ過ぎても駄目だと思うんだ
まず「憧れ」を抱かせないとお金は払わない
価値をしっかり証明しないとね
今後10年、20年の間に日本サッカーが継続して世界トップクラスの成績を残し続けることでのみ
それが可能になると思うよ

ACLを何年も継続してJクラブが制覇し、CWCでたまに欧州南米クラブを倒したりする
W杯でプレミアリーグを持つイングランドより上にいく
欧州CLでJ出身選手選手が南米選手と同じくらい活躍する
欧州3大リーグでJ出身選手選手がMVP級の活躍をする

こういうのを何年も継続することで「Jリーグって凄い…」という尊敬の眼差しを集めないといけない
レベルが高い=価値がある=憧れ、ここを誤魔化してはいけない
結局は勝ち取るしかないのだよ
だから現場であるJクラブは死に物狂いで強化を推進しないといけない
それが長期的に見てビッグマネーを運んでくることに繋がるのだから

東南アジア人の受け入れはそういったブランドを確立したあとの方がより効果的だと思うね

313:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 03:23:54.88 VXIPQcJs0
>>312
>まず「憧れ」を抱かせないとお金は払わない
>価値をしっかり証明しないとね

すみません改心しましたw
ユナイテッドで使い物にならなかった中国人の例を思い出して、さっき書いたのは安直な考えだったなと痛感しているので寝ます

314:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 03:28:10.14 fRsKu4ye0
>>313
おやすみなさい

Jは「選手育成→欧州への輩出」と「ACL、CWCでの結果」
この両方を同時進行でこなしていかないといけないという非常に難しいミッションをこなさないといけない時期なんだよね
選手や現場スタッフにはそのことを肝に銘じて働いて欲しいね
それしかパイを広げる道は今のところないからね

315:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 06:33:03.51 WjzWraNjO
理念派はお荷物になってるな
理念理想と言っても、現実は寂しいもんやのに・・・

316:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 07:21:55.16 N7fE8Hkq0
ちょっと確認だけど、どういう選手と契約するのかはクラブ独自の判断で行われるもんだから、リーグが決める話では無いよね。

実力派だけで選手集めるところもあれば、実力は足りてなくても若手イケメンなら優先的に契約される場合もある、衰えるてはいるがかつての国民的英雄が引く手あまたな場合だってある。

要はクラブが「利益になる」と判断すればその選手と契約すればいいわけで、大切なのは、クラブの利益とリーグ全体の利益が合致するようなシステムにしなきゃいけないって事だと思うけど。

東南アジア選手の例でいうと、いくら東南アジアに放映権高く売れたって(リーグは儲けても)クラブには何の利益にもならない状態なわけで、そんなシステムの下で選手受け入れるなんて不合理この上ないと思うよ。

317:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 07:29:17.19 N7fE8Hkq0
で、例えば、放映権が部分自由化にでもなって、地方の小クラブが東南アジアの英雄と契約することによりそのクラブに年間入場料収入レベルの大きな利益が入って来るとかがあったりしたら、それはクラブがステップアップする契機になったりするとおもうよ。

今、放映権はリーグ一括管理だからそうなり得ないだけで。

318:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 09:10:49.38 r8EVSIvzO
>>315
その理念の1つに、豊かなスポーツ文化の振興ってのがある。
でも、実際はサッカーだけになってんだよな。

他競技が連携しようとするとJから横やりが入るし。

319:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 09:17:52.65 VXIPQcJs0
他競技と本腰入れて連携するのは、スポーツ庁(仮)をつくるのとスポーツ基本法案が通ってからじゃないかなと邪推してる

320:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 09:33:19.92 r8EVSIvzO
新潟みたいに、1つの名前で地域のスポーツ文化を…みたいなのには、Jはあまり良い顔してないみたいだがな。
つーかバスケで一悶着起こしてるし。

321:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 17:23:50.16 Xp4/rrQbO
>>311
遅レスですが、
「現状より良くなるものが改革、現状より悪くなるものが改悪」
それも正しい現状認識がないと、判断できないですよね。

「観客数が世界的に見て多い方だから、Jリーグは成功してる」
それが、正しい現状認識だとは思えません。
「観客数」という一つの基準に執着した、誤った現状認識です。

「批判するのであればそれを改善する案を出さないのであれば建設的にはなりません」
あなたのそのご意見、正しいと思います。

ただ、あなたは「現状」への批判と、ある一つの「意見」への批判を混同しているようですね。

「観客数が多いから、Jリーグは成功してる」という「意見」を否定するなら、
1.他に成功の基準があること
2.その基準に達していないという根拠・データ
それを提示すれば、十分足りるかと思います。

あなたは「建設的にはなりません」と主張しておられます。
あなた自身がこれまで書き込んだであろうレスを読ませて頂きました。
申し訳ありませんが、建設的な姿勢は感じられませんでした。

非常に言葉遣いが汚く、
幼稚な言いがかりに近い書き込みもあり、
自分からはデータも出してはいません。

あなたは的外れの批判に反応しているのではなく、
自分の誤った意見への批判に、過剰に汚い言葉で反応しているに過ぎません。

322:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 17:42:14.79 FZDfyinT0
>>319
そんな物を作る必要があるのか知らないが体罰を取り締まるなら。

323:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 17:52:08.92 LgkFGUPu0
>>321
横レスだが、決めつけと言うか貴方は思い込みが激し過ぎて申し訳ないけど会話が成り立ってないですよ
少し整理して書いたらどうですか

324:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 18:12:36.05 Xp4/rrQbO
>>323
具体的にお願いします。

325:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 18:21:03.25 LgkFGUPu0
例えば、
>非常に言葉遣いが汚く、 幼稚な言いがかりに近い書き込みもあり

はどの書き込みですか?
ID:cSDJ8PLIIさんの過去レスを見ても、そういった書き込みは見当たりません
おそらく別IDの人と勝手に同じ人物と思い込んで書き込んでいるのでは?

326:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 18:43:18.37 Xp4/rrQbO
>>325
確かに、汚い言葉遣いをして「観客数が多いからJリーグは成功してる」と主張してた人物は、
もうスレにいない可能性もありますね。

ただ主張内容があまりにも似ていたのと、
過去の主張の言い訳に見える書き込み(リーマンショック後の経済状況への言及)から、同一人物だと判断しました。

また、丁寧な言葉遣いをしているように見えて、
本性が出たかのような粗雑な言葉遣いが出てきてましたし。

でしたら、念の為に>>321の「言葉遣いが汚い」「幼稚な言いがかり」の辺りの部分は訂正させて頂きますね。

327:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 18:54:55.92 BJUmSvr10
観客数が多いなんて言っても、J1は2008年から下がってるじゃん。
「観客数が多いから、Jリーグは成功してる」なんて、前提条件が揺らいでるのに馬鹿じゃね。

それより、完全に未知数だし、
大して成果が上がらない匂いがプンプンする東南アジアの話題の方が、
まだ見ててオモロイわ。

328:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 19:34:59.18 FZDfyinT0
>>327
チーム数の増えたJ2に客を取られたに過ぎない。

329:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 20:18:24.98 BJUmSvr10
そっか~。J1の客はJ2にとられちゃったのか。初耳。
J1は新規ファンの獲得できてないんすね。こりゃ大変だ。

330:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/10 22:50:17.85 LgkFGUPu0
>>326
勝手な思い込みで相手を罵倒していたのだとしたら、
そういうのを「幼稚な言い掛かり」と言うのだが…

あとリーマンショックの話しを言い訳にしてしまうのは「常識」が欠けてるんじゃないかな
景気の影響でどのスポーツも軒並み動員を落とし、企業スポーツは次から次へと廃部に追い込まれてる「現状認識」が出来ていない
Jの観戦者は30代40台の現役世代が中心だからその影響は大きいだろうしね

331:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 00:49:33.56 OkaAEd/uO
>>330
本当に思い込みだったのか、わからなくなりました。
汚い言葉を遣っていた方は、自分の都合の悪いことには答えず、
相手の非ばかりを追及していました。

>>321への返答で、あなたが>>330のような書き込みをしたように。

リーマンショックの影響がどうかとかではなく、
それを「Jリーグが成功してる」という主張の理由付けにしているところに、
あなたと言葉遣いの汚い方との類似性を感じたので、言及しただけです。

ただ、犯人探しのようなことはやめますね。
汚い言葉を遣っていた方は、相手の小さな非をついて議論を長々と引き延ばしていました。

あなたが同一人物ではないという確信が持てないので、
お互い結論を言って終わりましょう。

このスレを最初から見ると、
このスレには「観客数が多いから、Jリーグは成功してる」と主張している方がいます。

反対に、「成功の基準は他にもある」「問題はある」「問題を問題として受け止めれば、リーグは発展する」
と主張する方がいます。
両者の言い争いが続いていました。
私は後者の方を支持します。

1.観客数という一つの基準に執着することが、正しい現状認識だとは思えない。
前者のような現状認識をしている方は、必ず改革の壁になります。
2.「成功してる」という現状認識は、「問題」から目を背けさせることもあれば、「問題」を軽視させることもある。
前者のような方は、「改革」と「改悪」の判断がつかないでしょう。

以上が、私の結論となります。

332:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 01:03:37.21 77DiS1lw0
要はJリーグってつまんねーんだよ
レベルは低いし、スター選手はいないし
魅力があれば地上波で放送されるはずだし
スカパー・NHK・TBSもJリーグとは縁を切りたがってるみたいだし

333:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 01:10:25.53 +jFIIxtD0
オレに名案がある。
チーム数は変えずに、名前だけJ1をJプレミアにするんだ。
一緒にロゴも変えよう。
あと、JFLに頼み込んで、Jリーグチャレンジリーグって名前にしてもらおう。
今はダサくて流行遅れっぽい感じのJリーグが、「なんかすごい」って思ってもらえるかもしれん。
要するに、中身は変えずに、名前だけ変えるんだ。
これなら、大して反対もないだろ。

334:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 01:15:13.89 N7XBECN30
>>331
>あなたと言葉遣いの汚い方との類似性を感じたので、言及しただけです。

今度は俺を同一扱いw
IDくらい確認してから書き込めよ、ちょっと酷すぎるわ

>反対に、「成功の基準は他にもある」「問題はある」「問題を問題として受け止めれば、リーグは発展する」と主張する方がいます。

その「他の基準」にも批判にも建設的な意見が少ないから問題なんですよ
景気を無視したり、データすらまともに把握出来なかったり、クラブ数・試合数で嘘付いたりね
観客以外に基準となるものがあるのなら、建設的に示して行けば良いと思いますよ

335:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 01:29:49.92 N7XBECN30
ああ、俺はID:LgkFGUPu0ですからね

336:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 01:42:09.22 +jFIIxtD0
>>334
おっさん、偉そうだなぁ。
要するにおっさんみたいな変なおっさんがこのスレには多いんだよ。
自分を嘆き悲しめよ。
それに、成功の基準なんて、視聴率・選手の給与、各種アンケート調査、ACLの勝敗、
いっぱいあるじゃん。
動員数何てそのうちの一つだろ。
明らかに言ってる内容は、相手の方が正しい。

おっさん偉そうだから、偉そうに教えてやるよ。
Jリーグはな、ダサいんだよ。
そこが一番の問題。
ダサいおっさんには気づけないだろうけどな。

「Jリーグは成功してる」なんて主張するぐらいなら、
建設的な意見を言わずに、批判だけしてる奴の方がまだマシ。

ちなみに俺はちゃんと「Jリーグはダサくてもうどうしようもない」っていう正しい認識の下で、
>>333という素晴らしいアイデアを出してるからな。
まぁ、冗談半分だけど。

337:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 03:29:18.39 gV3KAVam0
例えばさ
ACミラン対浦和レッドダイヤモンズ
マンチェスター・ユナイテッド対ガンバ大阪
これってダサいよね
というか恥ずかしい

338:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 04:15:24.42 wCILNKmOI
>>331
遅レスですがID:cSDJ8PLIIです
本当に思い込みが激しい方ですね
正しくJリーグの現状もこのスレの状況も認識出来ていないようですね

Jリーグを肯定的に捉える方も問題意識を持ち変化が必要だと主張していますよ
ただ一部の人がデータの切り取りのみで批判されているので
データを客観的に見れば現状が正しく認識出来ると伝えています
その一つが観客数で日本の興行としては一定の成功と言えると言っているだけで
Jリーグに何の問題もないとは言ってないですよね
現状をしっかりと認識する事が重要だと思いますよ

339:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 14:51:13.40 HEEHLEgIO
プロとしての商品価値が無いだけじゃんか

340:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 15:30:15.79 pBA0adBo0
人口が少ないところにクラブがあってテレビ放送が地上波以外って理論的に崩壊してるだろ

341:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 19:08:30.82 rFKr3Lum0
このスレ、変なおっさんが多いな。
>>338もだな。
どんなデータを客観的に見ても、
ダサいっていう「Jリーグ」のイメージはデータには出て来ないだろ。

ってか、>>338のおっさんは「興行」なんて言葉使ってるが、
「興行」なんて言葉自体が古臭い、ってこともわからないんだろ。
相撲かよ。
つまりな、おっさんには現状認識なんて、できないんだよ。
なぜなら、現状認識には頭だけじゃなくて、感性も必要だからな。

あと、観客数にこだわって、「Jリーグは成功してる」なんて言ってる奴が、
Jリーグの問題提起だの解決策だの、主張してるとこなんて見たことないぞ~。
ってか、思ったんだけど、
観客数以外にいいとこがないから、観客数に固執してるだけじゃねぇの。
視聴率も選手給料も各種アンケート調査も最近のACLの結果もどれもパッとしない。
そして、イメージがダサい。

だから観客数に異常にこだわるんだよ。
あ、おれは>>333で実にスバラシイ感動的で建設的な意見言ってるから、Jリーグ批判してもいいよね。

342:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 19:36:53.91 SXmA8jMB0
この手のスレはコテハン使った方がいいかもな

343:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 19:57:58.78 h4QLBoC30
少し見ない間にずいぶん議論が白熱してたんだな

「好きなJ1クラブがない」の回答は
2010年 64.3%
2011年 63.0%
2012年 62.4%

これってJ1のチームが固定されてるからだろうね
もう新しい地方のJ1定着チームが増えるとは考えづらいから
ビッグクラブができない限り数字は変わらないだろう

344:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 21:53:01.81 N7XBECN30
>>342
コテハン使わなくてもマヌケなデータを貼ってた子はすぐ分かるけどねw
必死こいて自己弁護してるけど、痛々しい事この上ないな

345:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/11 22:05:30.41 SXmA8jMB0
まあ確かに常駐してる人ならすぐわかるけどたまに顔を出す人もいるだろうからなあ
NGあぼーん対象の目安にするには便利かなと

346:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 00:29:20.41 YdjR1lCFO
>>343
これのプロ野球のデータが知りたいな。

347:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 00:47:25.17 2mnrNZQy0
結局、「Jリーグが成功してる」とか言っちゃう人がいるから揉めるんだよ。
「Jリーグは成功していませんが、失敗もしていません。だいたい”中の下”ぐらいの感じです」
って言えば、揉めないんだよ。
実際そんな感じだし。
Jリーグがいい状態だと思ってる人は、「”中の上”ぐらいです」って言えばいい。

348:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 01:06:04.25 HK0+8/cp0
茨城県民だが、鹿島と水戸のホームタウンの住民じゃないから応援する気になれない
茨城県のチーム作ってください

349:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 01:15:23.27 F6kvgkR80
今日のNG ID:2mnrNZQy0

350:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 01:29:00.95 2mnrNZQy0
>>349
じゃあ、お礼に「今日のNG ID:F6kvgkR80」

351:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 01:49:09.30 8TqUEhH50
「アーリーステージとしては成功。ただし次のステップには課題があります」の共通認識で良いんじゃないの

352:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 02:07:12.57 YdjR1lCFO
>>351
アーリーステージって格好いい表現だね。今度使おう。
次のステップの課題って具体的に何?その課題が越えられないような課題なら、
アーリーステージは失敗になっちゃうし。

353:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 02:30:26.40 8TqUEhH50
アーリーステージはビジネス用語だよー
もしくは「スタートアップ期」と置き換えてもいいかもな。長くて打つのめんどくさいなら初期段階でも何でもいいよw

100年構想までの道程を5分割して20年周期と捉えるなら、第一段階が終わった地点がJリーグの今
クラブとしてのアーリーステージの定義ならJ参入後5~6年って見方で良いんじゃないか。あくまで感覚値ですが

>次のステップの課題って具体的に何?
それがこのスレの目的なのでは

>その課題が越えられないような課題なら、アーリーステージは失敗になっちゃうし。
そうはならない。セカンドステージ(←勝手に今名付けた)の課題はあくまでそっち側の話。アーリーは既に終わってるので関係ない

354:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 03:30:43.01 YdjR1lCFO
>>353
ビジネス用語なんだ。
ありがとう。
次のステップの課題って、あなたの意見を聞きたいな。
このスレ変な人多いし。

アリーステージとセカンドステージは、
プロセスとして繋がってないってこと?
例えば、Jリーグ全体のアーリーステージが拡大路線だとすると、
セカンドステージでそれが原因の問題が起きたら、
アーリーステージに批判の矛先が向きそうだけど。

355:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 07:26:25.06 uyaF7Ka5O
観客動員だけが成功じゃない、視聴率などもっと関係ない。
日本にサッカー文化を浸透させる事が、Jリーグの役目のひとつ(そして最も重要)だ。
その点からしたら、Jリーグは大成功なんだよ

356:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 09:23:54.47 g8cwsEqEP
アーリーステージの役割はクラブ成立のネタ集めなんじゃないかな
幸いにして新潟・仙台・甲府・鳥栖・岡山・松本と色々な参考例が現れてる
セカンドステージはそれを踏まえた上での万博&南長野で始まる専スタ建設絡みの事例かと

357:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 14:18:34.65 EL0fa3rBO
>>355
Jの波に取り残された県の出身だが、やっぱりJのある県と比べればサッカーの浸透度が違うからな。
地元じゃ代表戦のPVやったところで人が集まらないし、子供がやるスポーツも未だに野球やバスケの方が上。

これが近隣のJのある県だと、サッカーの盛り上がり方が違う。
地元にクラブがあるからか、サッカーを見る目も肥えてる感じがする。
当然、身近に目標があるから、自然とサッカー始める子供が多いし。

まあ、だからといって地元に作れとは思わないし、できるとも思えないが。
自治体に体力がないのはわかってるし、今さらできても(いろんな意味で)後発だからな。

358:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 14:31:03.65 Z1c0N4+h0
>>355
これだね。

ただ1つの誤算があるとすれば、サポーターの頭が悪すぎたという点くらい。

359:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 14:43:06.33 FDU4YH8V0
突き詰めると成功とか失敗とかは個人の感性の問題になっちゃうんじゃない?
例えば、「八ヶ岳は高い山か低い山か」とか「あっちゃんはブサイクか可愛いか」とか。

ぶっちゃけそういうのはどうでも良くて大事なのは「~だからどうすべきだ」って部分じゃないのかな?
失敗と捉えるなら改革を求めてるのはわかるんだけど、成功と捉えてる人はその辺どうなのかよく分からないね。

多分、「変えちゃいけない部分がある」という主張だろうけど、じゃ具体的に何を変えちゃいけないのよ、と

360:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 14:53:50.85 GswJ1D2Y0
Jリーグは地域の壁が生じるようになったからな。
始まりの頃は猫も杓子もJリーグ(流行語にもなったと思った)で地域関係なく人気クラブは全国区だった。
地域密着が悪いとは思わんが、>>357氏のおっしゃるとおりの事が起こっている地域があることも確か。
広域にサポが散らばっている鹿島みたいなクラブがたくさん存在することも一つの目標かも。

361:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 15:37:15.35 GNfKPX2X0
Jリーグをそれ単体で見ても進むべき方向ってのは見えない
例えば>>357の言う「Jの波に取り残された県」ってのは
日本での地方の衰退っていう現象とセットになっている
地方がこのまま衰退していくなら確かに地域密着は悪手としか言いようが無い
だけど今、国会では地方の衰退に対して一極集中解消・地方分散化の議論をしている真っ最中だったりする
もしそれが実現するならむしろ地域密着は時代を先取りしていると言えるかもしれない

あともう一つ
J開幕当初は地上波放映が充実していたが今はそれが無いってのが
地方衰退の問題とあわせて現在、後発のクラブの苦戦要因の一つだと思われる
開幕当時はたった10クラブたった5試合をサッカー番組1時間枠の中でしっかりネットリ報じることで人気が上がった
各クラブに数人、ヒーローが存在し、それが試合の無い日などにはしっかり特集された
もちろん全国放送でね

以上のように
Jリーグの制度・システムいじくってるだけではどうにもならない問題も数多くある

362:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 15:52:36.19 GswJ1D2Y0
>もしそれが実現するならむしろ地域密着は時代を先取りしていると言えるかもしれない
国会で先生方がJリーグをネタに地域振興を煽ってくれれば良いんだけどね。
一部の地域はそれが説得力につながっている(orつながっていた)のも事実。

でも、地域振興券=試合の只券ばら撒き、では駄目なんですわ。

363:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 15:54:59.49 EL0fa3rBO
今は地方に金が回らない時代だからな。
人口も税収も激減してるし。
そんな中で、官民一体となって我が町のスポーツチームを応援しましょうつっても…って空気があるんだよな。所謂、波に取り残されたとこは。

経営が苦しいクラブもあるけど、俺に言わせりゃ入ったもの勝ち的なものはあると思う。

J3ができるとはいえ、後発であればあるほど苦しい状況って、そんな変わらないんじゃないかねぇ…?

364:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 16:01:58.52 VxA6VqSsT
東京集権も原因の一つだな

365:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 16:23:16.11 FDU4YH8V0
うーん、ただJリーグ発足当初の理念である「地域密着」って中央集権との対立軸じゃないような気がするんだよな。
当初は「企業所有」へのアンチテーゼだったんじゃないかな。
その意味でいうと、都心部に地域密着のクラブがあっても本来の理念からは外れないわけで。
しかし、現状は都心部にJクラブが出来る事は難しく、「地域密着」飛び越えて「地方(田舎)密着化」してるのがイマイチ活性化出来ない理由なんじゃないかな。

最大のJリーグ空白地は東京23区だったりするのがなんともね。

366:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 16:32:34.97 EL0fa3rBO
23区内に適当なスタジアムが国立以外にないのは痛いわな。

367:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 16:57:19.61 YdjR1lCFO
>>359
私もそこは同感だなぁ。
成功は感性によるから、議論してもあんまり意味ないよね。

失敗と捉えてる人は
”一般的人気の無さ・洗練されてるとはいい難いイメージ・レベル”
って感じでいろいろ言及してるけど、
成功と捉えてる人は、何を目指してるのかがよくわからないよね。
全国にクラブ数を増やすとかかな?
サッカー文化の浸透は、今は代表が中心に頑張ってる気がするし、
地元のクラブなんて話題にする人はいないし、(というか、話題にするとちょっと引かれるし)
成功してると捉えてる人は、何を目指してるんだろ。

あと、成功してると捉えてる人が目指すものは、
代表人気が低下しても、目指し続けられるものなのかな。
ドイツワールドカップの時は、Jの観客数に影響はなかったような気がするけど、
百年構想の残り80年で、2大会・3大会連続で代表が活躍できない時もたぶん来るよね。
あと、これからの80年で、少子化・地方経済の縮小はきっと進むよね。
そういう状態でも目指し続けられるものなのかな。

368:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:10:56.57 +rWQWzqR0
Jが失敗だったと考えている人とは
基本的に何を話しても無駄だって感じかな
お互いに立ち位置が決まっていて
しかもそれを動かす気も無いわけだし

1980年代以前の日本サッカーと
プロ化以降今現在の日本サッカーを比較して
Jリーグが失敗したと考えているならもうそれでいいんじゃないかな
お互い共通の「今後はこうしよう」なんて話も絶対出てこないわけだし

369:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:17:17.78 GswJ1D2Y0
否定意見言う人は自分が偉いと勘違いしてるか肯定すると対象が安っぽくなると思ってる厳しい人なんだろ。

370:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:35:59.81 EL0fa3rBO
>>367
>あと、これからの80年で、少子化・地方経済の縮小はきっと進むよね。
>そういう状態でも目指し続けられるものなのかな。

W杯の成績よりも、こっちの方がヤバイわな。
地方の疲弊は今でも深刻なわけだし、人口が減る一方で税収が増えるなんてこともないだろうからな。
それは年を重ねるごとに顕著になっていく。

元々バブル期に作られた、そんなのはまるで想定してないビジネスモデルでいつまでやっていけるのか。
やっていけなくなってバンザイしてしまったクラブと自治体に対し、どう対処していくのかは、今からでも考えておかなくてはいけないんじゃないかな。
地方の疲弊が進めば、単発では済まなくなるからな。

371:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:40:45.68 YdjR1lCFO
>>368
>>369
それはJは失敗してると思ってる人への批判でしょ。
私が知りたいのは、成功してると思ってる人が何を目指してるのか、なんだよね。

全国にクラブ数を増やすこと?
観客数を増やすこと?

372:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:44:05.98 YdjR1lCFO
>>368
>>369
それはJは失敗してると思ってる人への批判でしょ。
私が知りたいのは、成功してると思ってる人が何を目指してるのか、なんだよね。

全国にクラブ数を増やすこととか?

373:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 17:45:46.49 YdjR1lCFO
あ、二回書き込んじゃった。

374:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:14:03.32 oGOcFJ5T0
>地方の疲弊は今でも深刻なわけだし、人口が減る一方で税収が増えるなんてこともないだろうからな。
それは年を重ねるごとに顕著になっていく。
>元々バブル期に作られた、そんなのはまるで想定してないビジネスモデルでいつまでやっていけるのか。
やっていけなくなってバンザイしてしまったクラブと自治体に対し、どう対処していくのかは、今からでも考えておかなくてはいけないんじゃないかな。
地方の疲弊が進めば、単発では済まなくなるからな。

同感だわ。成功って思ってる人は、こういう現実を踏まえて、何を目指すのか聞かせて欲しいわ。
あと百年構想の間に、ドイツW杯みたいな惨敗が連続した場合に、ドイツW杯の時みたいにJに影響が出ないのか、
それとも二大会・三大会連続だと出るのか、サッカー人気をどのカテゴリーが支えるのか、いろいろ聞かせて欲しいわ。

375:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:25:00.71 kNeD86mH0
>>374
ワ-ルドカップアジア予選で負ける時も当然あるだろうね。

376:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:29:04.58 kNeD86mH0
>>375
勿論ワ-ルドカップ本大会に出場出来ない、という意味だよ。

377:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:30:28.57 g8cwsEqEP
これからJ3を始めようってところが成功するかどうかってのは
松本と長崎の事例を注視していればいいと思うよ
両方とも観光資源を持っていてそれなりのスタを所有していてほぼ同時期にJを目指し始めたんだから

378:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:31:31.42 LRs8Ciqf0
Jリーグ以前の日本サッカーの状況からすれば革命的にサッカー人気を向上させたJリーグの誕生は成功
全国規模にプロクラブが誕生し今後も誕生し続けるであろうことも成功
大都市圏のクラブの人気が伸び悩んでいるのはそれらのクラブの魅力のなさに起因するものでリーグが保護すべき問題ではない
もっと魅力のあるクラブが下から這い上がり取って代わったほうがよい
Jリーグの欠点はダサいこと
この欠点は国際感覚の希薄さに起因するものと思われる

379:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:48:23.20 LRs8Ciqf0
>>374
ドイツW杯の惨敗ぶりがJリーグの人気に直接響いたのはね
いかにもJリーグ的な代表だったからだよ
ジーコ、川淵、電通、スターシステム
これら初期Jリーグを成功に導いた要素が限界を露呈したのだ

380:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:51:11.91 g8cwsEqEP
でも長崎の今後は結構厳しいかもなJデビュー・新スタの杮落とし・有名選手所属チームとの対戦と
客寄せのアイテムホーム開幕で一気に使い果たしちゃったから

381:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 18:55:09.31 EL0fa3rBO
>>377
(年に1度程度の祭り以外の)観光資源とそれなりのスタジアム。
これをマストということにしていかなきゃいけないかもしれないな。

逆に言えば、どちらかあるいは両方が欠けてる自治体は、大人しくサッカーから身を引いてbjなりもっと金のかからないスポーツにシフトした方がいい。

382:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:02:24.05 oGOcFJ5T0
>>379
確かドイツW杯の時はJの観客数に影響は出なかったか、
確かその後数年、観客数は伸びたんじゃなかったっけ?違ったっけ?
だからあえて、今後百年構想の間、本大会惨敗が連続してもJに影響は出ないと思ってるのか、
出ると思ってるのか、「成功してる」と思ってる人たちに聞いたんだよ。

383:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:05:49.41 g8cwsEqEP
正直なところ言わせてもらえば長崎は昇格が1年早すぎたね
新スタ効果+J昇格のプロセスだけでJFLでも2000人くらいの固定客確保は望めたはず

384:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:23:23.52 kNeD86mH0
俺はJリ-グ以前の状態も知っているから充分満足だね。
日本リ-グ何て今のJFL以下の観客数でレベルも低い。
当時日本代表もワ-ルドカップ何て夢の又夢。

385:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:24:43.91 oGOcFJ5T0
「Jリーグは成功してる」って言ってる人が、
「何を目指すの?」って質問に答えられないのは、
Jリーグの未来に「少子化」「地方経済の縮小・疲弊」っていう問題があるからじゃないかな。
で、「Jリーグは成功していない」って言ってる人は、
今現在の「一般的人気の無さ・ダサいイメージ・レベル(個人的には楽しめてるけど)」って問題を重視してる。

つまり、Jリーグは現在と未来っていう両方の時間軸で、問題を抱えてるんだよ。
で、その問題は大きい。
だから、失敗してるって言う人は、なかなか解決策を言えないし、
成功してるって言う人は、なかなか目指すものを言えない。

386:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:26:21.63 LRs8Ciqf0
東京23フットボールクラブとFC大阪の動向には注目したい
革命は成熟した資本主義社会の大都市から起るとするマルクスの理論が正しいとすればな
革命は農村部山岳部でのゲリラ戦から始まるとする毛沢東理論を否応無く実行中のクラブを応援しておる者ですが

387:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:33:38.12 f0QZpU+Q0
「何を目指すの?」
というのは質問が漠然としすぎていて答えようが無い
質問が漠然としているので答えも漠然とするけど
絶対それじゃ納得しないだろうしw

サッカー文化の振興とで言っておくよ
これで満足かい?w

388:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:38:01.20 oGOcFJ5T0
>>387
ごめんなさい。あなたじゃ不足。

389:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:53:53.74 YdjR1lCFO
成功してると思ってる人が何を目指してるのか、私も聞いたけど、
私も>>387の答えと知性じゃ不足。
仮に「一般的人気とかレベル、ダサさ」に目を瞑って、「成功してる」に同意しても、
「成功してる」って思ってる人が、「代表へのサッカー人気依存」「少子化」「地方経済の縮小」を踏まえた上で、
これから何を目指してるのか知りたい。

批判してる人は、どこを変えたいか分かり易いけど、
成功してると言ってる人はよくわからない。

390:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 19:55:29.68 LRs8Ciqf0
>>388
それでは我輩がチャレンジ
ヨーロッパ的なフットボールリーグ(及びフットボールクラブ)の日本版を目指す
興行的にどの程度成功するかどの程度国土に根ざすことができるかは相対的な問題とする
これでは不足かい?

391:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:22:26.61 g8cwsEqEP
成功しているところはW杯出場が恒常化してきたこと
イマイチなところは練習相手のマッチメイクが難しくて欧州勢に比べて実力が上がらないこと
だからJリーグはアジアの底上げを狙ってアジア進出をするのさ
東南アジア&オセアニアのレベルアップができればW杯をガチで戦える戦力が育つと言う考え

392:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:28:20.39 3uTNGI/y0
じゃあ便乗してチャレンジ2

何を目指しているか。

一つは「日本経済の復活」
二つ目は「一極集中型国家の分散化」

393:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:29:20.37 FDU4YH8V0
>>384
まぁ、多分同じ年代なんでお気持ちも理解できるのですが、今の位置で充分に満足してしまってJリーグの今後を「考える」ってこと出来るのでしょうか? 信じることは出来るのでしょうけど。

自分としては考えるということは批判的に捉えることほぼ同意語なんですよね。

クリティカルシンキングという言葉も「批判的思考するスキル」と訳されるわけですし。

394:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:32:37.07 oGOcFJ5T0
>>390
「代表へのサッカー人気依存」「少子化」「地方経済の縮小」が
「相対的な問題とする 」という部分で矮小化されちゃってる……

でも、チャレンジ精神を大いに評価する!(エラそう?)

395:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:54:20.59 F6kvgkR80
>>387
ID:oGOcFJ5T0は本日のNG
いつものデータの取り扱いすらまともに出来ず、ただ根拠の無い否定を繰り返す知能レベルの低い子です

396:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 20:56:31.42 Ew9UmEdrP
「優勝特需」サンフレッチェ広島の売上高、過去最高の31億円超…営業利益は2億2700万円
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ギラヴァンツ北九州 新スタジアム建設ゴーサイン!
URLリンク(ime.nu)
讃岐 7000万円債務超過・社長交代へ
URLリンク(www.jflnews.com)

397:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:20:51.20 oGOcFJ5T0
>>395
意味不明。

398:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:29:32.12 YdjR1lCFO
>>395
最近ずっとこのスレで、同じような書き込みしてるよね。あなた。なんか気持ち悪いよ。ストーカー的な感じ。

399:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:35:01.15 0WDwt5o+0
なんか同感同感言いあう二匹が連鎖してるみたいだ

400:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:37:50.93 LRs8Ciqf0
代表の魅力=ナショナリズムとクラブの魅力=パトリオシズムは本質的に別のものだから分けて考えてもいいのでは

401:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:38:00.07 F6kvgkR80
ID:oGOcFJ5T0とID:YdjR1lCFOのことだなw

402:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:46:06.59 R9h2h0mxI
少子化、地方経済の縮小は日本の問題でその中でどういう位置付けになるかが重要
そこで生活の1部にサッカーがなる事が目標
週末にJリーグを観にいく事以外でも、子供が近所のサッカークラブに所属したり、大人も趣味としてサッカーやフットサルを楽しむ

そこで重要なのがクラブを増やす事
全国にクラブを増やす事は様々なメリットがある
サッカーが身近にある事で関わりある人や興味ある人が増えそれがリーグの関心に繋がる
競技人口が増える事で世界的な選手が生まれる可能性が増える
指導者が増える事で優秀な選手の育成に繋がり、また雇用も生み出す
自治体を巻き込み地方の町起こしも期待出来る

またクラブ数が増えれば住み分けが出来る
J1で優勝を狙うクラブ、J1を目指すクラブ、Jリーグ加盟を目指すクラブ、Jリーグに加盟している事を目指すクラブ
J3のスタジアム基準が低い様に自治体とクラブは目標に合わせて運営すればいい
欧州をモデルにすれば地元に愛される3部4部クラブが出来るのが理想
サッカーが生活に欠かせなくなればJリーグの注目度も増すし、観客数も増える

403:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:52:30.36 oGOcFJ5T0
>>395
そこまで、データを貼ってた子に執着してるってことは、
あんた、その相手をしてた頭のおかしな子だね。気持ち悪。

404:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:54:55.02 LRs8Ciqf0
JリーグとJFL以下との垣根を取っ払うことも重要だと思うね
ここにはプロリーグとアマチュアリーグの差異以上の差別化への意図がある
全てを同じリーグ体系内に統一すべきである

405:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 21:55:09.50 0WDwt5o+0
ID末尾の違う二匹が「同感」「気持ち悪い」等に通った言葉使い
お互いにお互いの考えを肯定しあう
なかなか面白い現象だなぁw

406:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:08:42.36 oGOcFJ5T0
>>405
ID末尾の違う二匹ID:0WDwt5o+0 ID:F6kvgkR80が、
お互いにお互いの考えを肯定しあう
気持ち悪い現象だなぁw

407:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:14:21.02 YdjR1lCFO
かかわらなきゃ良かった・・・・

408:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:29:51.63 KyVrpkkJ0
>>403
データを貼ってた子っておまえ>>253>>267だろ

409:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:35:33.05 Z1c0N4+h0
すぐに煽り合いに発展する程度の低さ
こういう人たちが見てる時点でJリーグは失敗だわ。

410:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:35:51.59 F6kvgkR80
相手にせんでいいよ
ID:oGOcFJ5T0みたいのは常駐してる奴ならすぐ気づくだろうが、
一応報告だけしとけばスルーなりNGアボーン出来るから損はない
自演IDも必死こいて擁護してくるので分かりやすい

411:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 22:52:16.21 LRs8Ciqf0
プロ野球よりも相対的に人気があるという情況を演出することはやはり重要なポイントとなろうな

412:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 23:02:50.38 VxA6VqSsT
>>409
2chで何を言うか

413:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 23:05:28.90 VxA6VqSsT
>>411
そうなるとやっぱマスコミの力を借りるしかないよね
けど新聞社と新聞社資本のTV局が野球を捨てるとは思えないし、やっぱり難しいかな~

414:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/12 23:24:21.04 R9h2h0mxI
>>411
そこが難しいよな
プロ野球は構造が特殊だからな
巨人に象徴される様に親会社にTV局や新聞社等マスコミが有り
プロ野球は自社コンテンツの1つだから、取り上げるし話題作りをして国民の関心を集めようとする

その他のスポーツは注目度が高いものでないと取り上げない

Jリーグは初期はブームになり注目度が高かったから放送しただけ
チーム数増やしたとかは放送減った理由にはあんまり関係ないからね

それでブームが終わり取り上げられなくなったら放映権料が民放から少ししか入らなくなったから
スカパーと契約してリーグとして安定した収入を得れたけどそこでなおさら地上波が減った事により
一般の人には目にする機会が減ってしまった

またその中で既存の放送局と有料チャンネルとの視聴者獲得争いがあるから
Jリーグを取り上げるのは既存の放送局の首を締める事になるから厳しくなった

またスポーツ報道番組で試合映像を流すには映像提供元にお金を払う必要があるから
民放が中継していないJリーグは不利、プロ野球は自社コンテンツだから流し放題
一般の人が目にしやすい所にないから厳しい
結局ダサいイメージとか言われるのは一般の人はブームで取り上げられてその後あまり目にする機会がないから
その人達からしたら一発屋芸人みたいな感覚になる
これを覆すにはJリーグ自体がもっと注目度を集めてマスコミが取り上げなければいけない状況にするしかない

415:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:02:05.61 SRQjJlPn0
>>414
>結局ダサいイメージとか言われるのは一般の人はブームで取り上げられてその後あまり目にする機会がないから
その人達からしたら一発屋芸人みたいな感覚になる
これを覆すにはJリーグ自体がもっと注目度を集めてマスコミが取り上げなければいけない状況にするしかない

っで、具体的にどう解決すればいいの?

416:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:16:32.82 /t53a+15P
北九州市が小倉北区のJR小倉駅北口近くの民有地に計画している新競技場について、市公共事業評価
委員会は12日、建設にゴーサインを出した。新競技場は建設に向けて大きく前進した。

市は新競技場をサッカーJ2・ギラヴァンツ北九州の本拠地として想定しており、19日の次回会合で
委員会の意見を反映させた素案を市が示し、市民にも意見を求める。

評価委員会は外部の有識者が事業内容を検討する組織。12日の会合には7人全員が出席し、約2時間
の議論の末、晴山委員長が「建設について現時点でゴーサインを出したい」と意見を集約した。異論は
出なかった。

総事業費は89億円で、16年度中の完成を目指す。事業費の内訳は本体建設費76億円▽設計費3億円▽
道路移設費10億円。うち30億円は、スポーツ振興くじ助成金を活用する方針という。

市の当初案は2万人収容で海上にせり出す構造だったが、2月に1万5000人収容で海側にせり出さない
案に変更し、総事業費も当初の107億円から削減する方針を示していた。

URLリンク(mainichi.jp)

417:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:18:27.26 9jHDY+uiO
>>374
>>370でそれを書いたのは俺だけど、俺は今までのJのやり方は失敗だったかと言われたら、そんなことはないと思ってる。

ただ、このビジネスモデルで、これからも同じようにやれるかどうかは別問題。
J設立時には、地方の衰退がここまで深刻化するとは、まったく想定していなかったわけだから。

だから、時代に即したビジネスモデルにしていく必要はあると思っている。
地方やクラブの破綻までを想定するような…ね。

418:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:20:21.74 PNvbyIPIT
野球の通達という脱税ツールを糾弾する
球団は通達のおかげで赤字でも保っていられるからね
あとマスコミの野球びいきのスポーツ報道を辞めさせるには、メディアのクロスオーナーシップを禁止にするしかない

どちらも政治家の仕事だけどね

419:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:25:00.79 PNvbyIPIT
>>418>>415宛てね

420:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 01:40:05.69 ErrSbqPC0
日本のプロ野球を叩き潰すことは革命なのだよ
革命は常に「下から上へ」と「前から後ろへ」だ

421:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 03:05:37.46 6EgYmLI/0
サッカーって何故人気ないの?

422:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 03:32:28.64 RESc5eoI0
>>414
Jリーグがメディアを立ち上げればいいと思う
時代はこれからどんどん地上波テレビからITに移行していく
そこでJリーグはITメディアを強化していくべきだと思うね
ITは世界中からアクセス出来てそこを強化すればJリーグを世界中にプロモーションすることも可能
ニコニコ動画、Youtubeのような動画サイトをJリーグが立ち上げて
映像コンテンツを一括管理し、運営していくような展開も考えてもいいかもしれない

423:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 03:38:55.16 PNvbyIPIT
よし、ホリエモンと提携しよう!

【話題】 ホリエモンが明かしたメディアへの戦闘宣言 「雑誌、新聞より、はるかに安くて便利なネット媒体で、革命を起こす」
スレリンク(newsplus板)

424:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 03:45:31.06 RESc5eoI0
>>423
いや、ホリエモンと提携しなくてはいいと思うw
JリーグでIT企業を立ち上げてサーバーとか管理してさ
新たなメディアを創造して儲けていくべきだと思うんだよね
例えばGoogleのような企業を目指すべきだと思う
そこで元Jリーガーとか雇ったりすれば雇用の促進にもなるしね
Jリーグ自体がメディアを作り、社会の中で認められていくようになるといいと思うな

っていうか次にやることはこれしかないでしょ
プロ野球はテレビ、新聞メディアと一体化することで繁栄してきた
JリーグはITメディアと一体化することで繁栄していけばいい

425:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 03:59:09.81 pgSVmcG50
>>420
野球はほっといても衰退するだろうけどね
こんだけ宣伝しても数字取れないし、見てるのもM3が殆どで今の世代には宣伝の効果も出てない状況だし
パリーグとかJリーグを真似て地域密着に活路を見出してるから、セリーグもそのうちそうなるかもね

企業スポーツが寂れて地域型が栄えつつある現状を見ると、Jリーグの手法は時代を先取りしていたと言えるだろうな

426:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 04:00:34.51 PNvbyIPIT
>>424
いいですね~
是非ともJリーグに提言してきてください

427:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 04:04:47.70 RESc5eoI0
>>426
今J1+J2で40クラブ
来期からJ3が開始されて10~12クラブ増えるし
更にその後も増え続けるんだよね
そうなると情報量としてかなり多くなるんだよね将来
ネタには絶対に困らないし、全てをカバーするには相当な量になるはずなんだよなぁ

そこをカバーする企業が欲しいんだよなぁ
Jサポがみんなその企業の情報を取るようになれば広告や利用料金やその他諸々
かなりのビジネスに発展する可能性を秘めてると思うんだ

428:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 07:45:02.17 hkHm0N+XP
J3でクラブ数が増えるって言っても相変わらず「勝ち続けていれば客は後から着いて来る」って思考なアマチュア脳のフロントばっかりなんだろ?
そりゃ無様な敗戦繰り返していれば客足は遠のくかも知れないがその逆説は無いんだけどな
1/3+α勝てりゃ十分プレーオフ圏内なんだし「勝ち続けて~」その理論自体が破綻してるってことに気づけってw

429:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 08:25:22.07 IAJ3kH6AO
>>425
その地方のJクラブはガラガラだぞwww

430:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 09:57:07.18 eIXkHL7XO
ACLで負けまくってるのを見ると出る価値ないし
Jリーグ自体のレベルは低下しまくってるんだよな
チーム数減らせ!

431:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 10:15:31.18 hkHm0N+XP
>>430
逆だろw
今J1でやってることをJ2でやればいいしJ2で起こってることがJ3で展開できればいいだけのこと
縮小すれば今以上にトップ選手はヨーロッパに流れて行くよ益々食えなくなるんだからさ

432:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 10:27:01.76 ErrSbqPC0
ヨーロッパや南米は日本より遥かにクラブ数が多いがそれによってレベルが低下したという話は聞かない
J1クラブの多くがしょぼいことをクラブ数の問題にしてはいけないな

433:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 10:44:31.83 hkHm0N+XP
J1の問題は新潟と仙台を対比させて総点検するのがいいんじゃないかな
オリ10は放置でいいと思うよ親会社持ちはこれから参入する所のサンプルにならないから
年間10億規模をポンと出してくれる危篤なところはまず無いだろ

434:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 10:49:12.39 hkHm0N+XP
10億円ポンと出すのがスポンサーじゃなくて自治体だったらそれはそれで別口で大問題になるだろうけどw

435:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 10:56:25.92 RESc5eoI0
>>428
うん、だからこそJリーグがメディアを持たないといけないと思う
客を呼ぶにはまず一にも二にも情報発信

436:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 11:24:21.18 hkHm0N+XP
>>435
情報発信もそうだけど情報不足で客が集まらないのかってことはどうなんだろ
ガンバ戦になったらあの富山でさえチケット完売なんだろ?
もっと違うところに問題が存在すると思うんだが

437:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 13:11:49.48 6cRyvZIk0
>>425

地域密着って
なんかプロ野球の方が成功してないか?

関西阪神、名古屋中日、北海道日ハム、福岡ソフバン
仙台楽天、かさなる地域はJチームの人気を上回ってる

ここらあたりブランド力の差かねえ

438:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 13:36:53.33 hkHm0N+XP
>>437
どうなんだろうね?DeNAが参入した横浜だって状況が好転してるようには思えないよ
Jリーグは只今構造改革の真っ最中だし野球はこれまでの資産を食い潰している段階のようにも見える
その問題は各クラブの負債処理が終わってJ3の行方が確定しそうな10年後に語ればいいんじゃないのかな?
その頃までになでしこの体制も固まっていたら嬉しいんだけどね

439:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 15:06:11.53 p1+7D+RG0
>>437
Jリーグの地域密着自体がセ・リーグのパクリ。
「阪神のように弱くても客が入るようなリーグにしたい」
みたいな記事が90年代後半のサッカー雑誌に多数踊ってた。

そうと知らずに「プロ野球がJリーグをパクった!」みたいに
言ってるサポーター見ると恥ずかしくなる。

440:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 15:44:36.40 sNvp8hvj0
地域密着の構想は1980年代に木之本が協会職員やJSL運営として
各地方都市を巡業しているときの各地での出来事。
特に山形で開催されたアマチュアの試合での観客動員と
応援風景から、地方での地元密構想、弱くても地元に愛されるって方針がでてきたんだよ

マスコミとか一般人に判りやすく言うために
使っているだけで阪神、プロ野球は関係ない。

草生えるは

441:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 15:50:58.10 pgSVmcG50
>>437
仙台はベガルタの方が人気は高いと思う
それ以外の地域だとメディアの露出に相当な差があるそうだ
加えてプロ野球の方が優勝狙いやすい構造だから、J1J2を行き来する札幌より日本ハムに流れるのも仕方ないかなと

442:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 17:54:21.23 IAJ3kH6AO
弱くても愛されるってwww
札幌も福岡もガラガラですやんかwwwww
理念厨は理想論は止めて現実をみろよ!!

443:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 17:55:33.24 IAJ3kH6AO
>>441
Jも優勝しやすい構造を作ればいいじゃんか

444:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 18:03:28.91 1Msm4BchO
>>443
2期制かつそれぞれにプレーオフとか?

445:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 18:06:52.27 Zb2HECWz0
野球の場合年間60試合以上客をスタジアムに呼ばなきゃならない。
中にはホーム6連戦とかもある訳で、結果政令指定都市クラスの大都市以外成立しない。

サッカーは平均すると月2~3試合になるわけで
人口が10万、商業圈として30万位で成立する(鹿島、磐田、鳥栖、甲府、松本等)
地方の衰退、地方の衰退と叫ぶけれど、この規模の地方にとって
月に数回数千以上の動員数が見込めるイベントは貴重だし
何より地元が纏まれる事はソフトとして大事。

ただ勝てば客が増えるかと言うとそんなこと無くて
日本人って判官贔屓と言うかマゾと言うか
一緒に苦労してきた共有体験みたいなものが必要な気がする。

446:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 18:16:01.33 XKkkLb2e0
あと野球はサッカーよりも収容人数が少ないというハンデがある。
ドームですら4万人も埋まらないのにサッカー日本代表ほどの観客は集まるわけない!
しかも週6だしこれを全試合3万人以上ってのは相当キツイ

でも結局街を歩いてるとプロ野球のポスターは目につくけどJリーグはないってのが現実だよ。
サッカーは結局自民党から分離した民主党みたい

447:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 18:28:46.52 IAJ3kH6AO
>>444
2期制よりかはアメスポ的な地区制+プレーオフがいいと思う。
1リーグ制には魅力を感じない。

448:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 19:11:24.03 pgSVmcG50
横国や埼スタが多いだけで全体の収容人数なら野球の方が多いだろ

449:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 20:28:35.01 IAJ3kH6AO
若年層の競技人口は増えたけど、J側にプロとしての魅力が無さ過ぎる
きちんと稼げるリーグにしないと・・・

450:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:05:06.91 6dT2CpAP0
>>449
サッカーに限らず日本のスポーツ全般の問題だが、金を生み出すシステムや循環させるシステムを作りたければMBA取得者がもっと協会にいないといけない
引退したOBが経験で運営するんじゃなくてスポーツ経営のプロをトップに招聘しないとビジネスとしての成功は難しいよ

451:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:14:16.87 hkHm0N+XP
新潟の体制に甲府のスポンサーへのアプローチ
岡山のスタジアム運営力に松本のスタジアムの雰囲気
次に台頭して来る昇格組が何を武器にして上がって来るのか楽しみではある
Jはまだまだこれからさ

452:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:21:31.64 IAJ3kH6AO
これから以前に終わってるw
どんなに頑張っても安月給のままだもの

453:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:30:36.30 hkHm0N+XP
>>450
>引退したOBが経験で運営するんじゃなくてスポーツ経営のプロをトップに招聘しないとビジネスとしての成功は難しいよ

そこが問題の本質だよね競技経験しか無くてプロデュースの素質が不足してるから平気で
「勝ち続ければ客足は増える」なんておかしな発想しかできない
それは学校の部活や地域のスポーツクラブが客でなく選手を集める論理なんだよな

454:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:42:35.85 c85+vJagT
>>453
スポーツ経営のプロというジャンルもまだ確立されてないのが実情じゃなかろうか

455:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:48:52.67 pgSVmcG50
J1の平均年俸は日本のスポーツ界ではプロ野球に次いで2位なんだけどね
プロ野球は税制優遇によるものだからJ1は頑張ってる方だ

456:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:52:27.60 pgSVmcG50
今後はJに加入しても、J3やJ2下位に止まるクラブが増える
これまでのように少し頑張ればJ1昇格と言う時代ではないから、より経営力の重要度が増してくるだろうね
群馬や水戸みたいに一向に芽が出ないところは淘汰されていくんじゃなかろうか

457:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 21:54:58.16 hkHm0N+XP
業種問わず興行の大原則はプレイヤーで無い層をいかに取り入れられるかが肝だからね
都道府県サッカー協会の外側でプロデュースできる頭脳は欲しいよね
万が一行政の役人が実権握ったらそこはまず期待はできない

458:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 22:16:37.43 ErrSbqPC0
>>457
全くだ
サッカー部出身者だけを相手にしていたって広がりはないぜ
例えば俺みたいな元バスケ部も自然と入り込めるものでなければならない

官僚が話にならないもの同意
これ一応興行だからね

459:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 22:46:13.93 hkHm0N+XP
行政官はどっちかと言えばクリエィティブ能力は発揮しちゃいけない職業だからね
調整能力事務処理能力を以って有能と称されるわけだし協会の実務も似たようなものだろう

460:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 23:14:32.83 hkHm0N+XP
J3もプロ認定なんだからいっそJ2昇格条件の平均観客数5000人まで上げた方がいいかもね
黒字経営で5000人集客ができれば次の段階に容易に進める
3000人の数字を作る段階で昇格したら経営も運営もゼロとは言わないが一から作り直さなきゃいけないから
2試合くらい出血サービスで頑張れば3000人なんて数字はそんなに難しいことじゃない
JFLのスタジアム運営なんて放置のところ多いだろ

461:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/13 23:35:15.15 c85+vJagT
>>459
行政官がクリエイティブで戦略的な事業を起こした末の顛末を
今までいやというほど見せつけられてるからな・・・

462:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/14 00:00:28.03 2UFVK4Wf0
>>455
スタジアムを税金で建ててもらえる点は見ないのかw
例えば広島東洋カープのように税制優遇関係ない球団より平均年俸が高いJチームはない
なにも知らない馬鹿がドヤ顔で分析するなよ

463:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/14 00:19:20.61 UKa2EY/6O
>>450
言い方は悪いかもしれんが、競技経験者って所詮スポーツのみしかやってなかった人たちだからな。
文武両道が確立されてるアメリカなんかと違って。

そこが、日本の体育会の致命的な欠点だな。

日本じゃ大学でMBAを取得したシャキール・オニールみたいなのっていないだろ?
どの競技でもさ。

ああいう人が出てきて、経営に携わるようになると、日本のスポーツビジネスも、ちょっとは形になってくるんだがな…

464:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/04/14 00:26:16.67 od2OkdLr0
>>462
野球場も殆どが税金で建ったものだが
カープより平均年俸の高いクラブもいるだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch