13/01/24 12:39:46.59 cve9fjZW0
なでしこヌードで資金作り構想
2013年01月24日 11時45分
なでしこたちの裏舞台(4)
なでしこジャパンは2011年のドイツ女子W杯制覇、12年ロンドン五輪では銀メダルを獲得。ところが、10年前までは資金難が続き、苦境に立たされていた。
そんな時代に、なでしこイレブンのヌードで資金作りをする構想が持ち上がったという。
00年シドニー五輪を前に、ホスト国のオーストラリア女子代表は活動資金が不足。苦肉の策として、イレブンのヌードをカレンダーにして販売した。これが評判を呼び4万部も売り上げ、約6000万円の強化費を捻出した。
日本サッカー協会関係者によると、日本でも水面下で同様の計画があったという。
「部長会の議題にも挙がったようだ。オーストラリア女子のようにヌードになれば、国内でも女子サッカーの知名度アップと強化費につながるというアイデアだった」
当時のなでしこジャパンは国内リーグが低迷。シドニー五輪の出場権も逃してどん底にいただけに、苦境を抜け出すための起死回生のプランだった。
ただ「反対意見が多く、見送られた。日本では選手が受け入れないだろうし、果たして購入してくれる人がいるのか…。それに日の丸を背負う日本代表というチーム事情もあって『ヌードは難しい』となった。水着でもダメという意見もあった」と前出幹部。
なでしこイレブンのヌードは幻に終わった。
一方で各国女子代表のなかにはオーストラリアの例にならい、選手のヌードカレンダーなどを製作して強化費に充てる国も出てきた。
ドイツ女子W杯前にはドイツ代表がヌードになり、大会をPRした。なでしこたちも10年前に脱いでいれば、もっと早く強豪国になれたかもしれない?(終わり)
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)
10年前のメンバーを調べるなよ!
絶対だぞ!!!