京都サッカースタジアムスレ 28 【亀岡スタ球技場】at SOCCER
京都サッカースタジアムスレ 28 【亀岡スタ球技場】 - 暇つぶし2ch250:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 01:37:37.47 P1vu+PPO0
コンサートはさせないとサッカーファン以外の支持を得られんでしょ

251:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 04:01:35.68 PDWksRdh0
ライブイベント時に使用する芝生保護ボードがある。
URLリンク(www.alinco.co.jp)
URLリンク(www.nissan-stadium.jp)
URLリンク(www.nissan-stadium.jp)

252:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 08:54:17.32 pjzbsyX5O
>>250
コンサートするなんて話あったか?
俺は記憶にないんだけど

253:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 10:37:56.15 rHXkXeZQ0
多目的に使う球技専用スタジアム。
だから京都駅からアクセスのいい亀岡が選ばれた。

254:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 12:00:18.94 lW60TYOJ0
実際は亀岡で野外ライブやりたいアーティストはそうはいないだろうけどな

255:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 13:44:15.94 r1FgPfKaO
コンサート会場ならいいのがあるぞ、我がホームの西京極が(笑)
アクセスだけはいいからな。

256:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 16:50:58.52 eIES5zOh0
>>255
太陽が丘・・・

257:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 17:30:07.57 vE5Nnl4w0
球技専用だからコンサートなんて論外
芝の痛みが激しいアメフトも宝ヶ池や西京極や太陽が丘でやればいい

258:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:42:32.72 FLyFFmnO0
やるかどうかはともかく、「やれるのか」という問いに対して「やれますよ」と
答えてるだけだしな。

それに近畿圏だとたいていの場合は会場は大阪市内のどこかだ。
京都や亀岡でやるなんてことは殆どないよ。

259:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:44:32.76 4z8q13U60
ミュージカルとかスタジアムでやったら
下手な場所より反響とか見やすさとかで勝ちそう

260:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:46:30.65 vE5Nnl4w0
そんなもんは近所にびわ湖ホールがあるからそこでやればいい

261:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:48:14.67 Ys8eCqnPO
イベントやる場合はテラプラス敷くでしょ
敷いても傷むけど

262:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:55:01.32 4z8q13U60
芝生くらい可動式にしろよ

263:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:00:34.43 Ys8eCqnPO
>>262
それが理想だけど場所が無いんじゃないかな

264:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:01:48.40 rHXkXeZQ0
関係ない話しだけど、甲子園でライブやアメフトやってると違和感感じる

265:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:43:44.44 Tax1yzKsO
>>262
金がかかる。
設備そのものに維持費もいる。

266:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 20:46:19.92 gRyn8EPu0
>>224
亀レスだが、本当に田舎なのね。

鳥栖さんから「正直田舎者」の横断幕の使用許可看板をもらわないと・・・

267:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 20:56:28.00 sdFl2+MT0
京都北部の田舎度は日本屈指やで

268:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 21:11:28.18 35V5M2nA0
やっぱ代表戦もやってほしいね。

まずはなでしこ戦、そして五輪代表戦、
ゆくゆくはキリンカップA代表戦も一回ぐらいは開いて欲しい。

269:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 21:55:53.89 FLyFFmnO0
亀岡と福知山はそれでもまだ人口9万とか5万あるし、京都や大阪からも比較的近いからまし。

南丹や綾部、宮津がやばいよな・・・。舞鶴はどうだっけ?

270:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:16:14.86 dFb8arPD0
舞鶴はなんかもう正直別の国感があるなあ
大阪とか滋賀のほうが意識的にもはるかに近いし……

271:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:42:04.19 y+NWNrnu0
>>268
2万人収容じゃA代表戦は無理でしょ

272:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:55:35.24 Tax1yzKsO
亀岡がホームタウンになる予定ってどうなってるん?
まだなってないよな?

273:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 01:44:03.21 BdEcyvMh0
言っておくけどお前らが亀岡を田舎田舎と言う度に
一般亀人がスタジアム建設に対して批判的になって行くんだからな

スタジアム反対派や焼豚ならともかく、
スタジアム賛成派は冗談でも言うのやめろよ

274:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 02:01:18.50 zxIdQssf0
京都市住みですが、毎度のことながら横大路案がダメすぎて、
横大路新駅はまず無理だし、毎試合往復1時間弱歩くのも止むなしかな・・
ってなりかけてたところに、亀岡さんが手を挙げてくれはって、本当に感謝してます。

やれ「田舎だ」「山越えだ」「京都じゃねぇ」だのと言ってくる人がいますが、
そんな亀岡案に負ける交通アクセスの横大路案を提示してきた京都市が悪いのよ。
 
ちゃっかり落選した変わりに、京都府から横大路の野球場大改修まで約束取り付けてるし・・
文句は亀岡に言うのではなくて、京都市に言いたいですわ。

275:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 14:17:34.83 BX8DD0Bn0
>>274
ホントは亀岡市民なんだろ。

276:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:14:41.00 KZUDnAuj0
A代表が無理でも五輪代表の試合はやれるようにしてほしいな

277:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:18:39.52 BdEcyvMh0
>>276
それは普通に可能だぞ

278:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:29:11.25 gA4DES6G0
つか、クラス1(20000~40000)のスタならA代表の試合もAマッチ以外は可能なんだよね、規約的には
URLリンク(www.jfa.or.jp)

ただA代表戦人気が高くて売れるので、JFAがなるべく大きな箱でやりたいってだけ
代表の稼ぎで女子とか育成年代の強化とかやってるからね

279:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:30:56.08 KstI2PJAO
大都市より小さい街の方が熱心な奴が多いと思うよ

280:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:14:03.57 gA4DES6G0
今、BSジャパンの路線バスの旅で亀岡が出てるw
楽々荘っていうレストラン(?)が良さげだ

281:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:21:35.29 qaFQBMZY0
>>278
Aマッチ以外のA代表の試合って何?
最近だとどの試合?

282:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:25:24.68 LWBvRWZ60
キリンカップの外国同士の試合とか

283:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:43:25.93 BdEcyvMh0
>>281
A代表vs五輪代表とか
A代表vsクラブチームとか

284:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 18:19:08.45 knJhdCWb0
昨日の試合見てて、芝はアレだったけど神戸のホームズはいいスタジアムだな。
INAC神戸専用なんてもったいなすぎる。

285:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 18:34:14.59 gA4DES6G0
>>284
ホムスタは専スタとしてはサッカー好きにはあんまり評判良くないけど、初観戦の人を誘うにはいいね
天気悪くても関係ないし

日韓大会のときのウィングスタは良かったなあ
屋根付けたら体育館でサッカーしてるみたいになっちゃったけど

286:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 20:52:52.93 179XODGT0
ネタですか?
ノエビアスタはどうでしょう。

287:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 21:42:40.66 3sLV6rJM0
ホムスタはノエスタになるんだっけw

てか、今後なにかの間違いで日本W杯開催が決まったら、
外国チームのキャンプ地として京都が立候補して、
亀岡スタでキャンプ中の外国チームと、
サンガや地元学生チームが練習試合するのもありかな。

288:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 23:43:01.55 Q+yNIf7S0
いい立地だな

289:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:03:25.38 F6etdJTw0
共産党議員団が動き出した模様


>午後から亀岡市に建設予定の京都府の「専用球技場」予定地を視察。
>亀岡市と共産党の亀岡市議団から現地で説明を受けました。
>予定地は、保津川の遊水地で、アユモドキの日本唯一の生息地。
>現在は農地で、所有者には今後50年間亀岡市が
>借地料を払い続けることなどなど、不安材料が何と多いことか。
URLリンク(twitter.com)

290:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:22:26.42 xrHeTxnR0
一番の不安材料は基地外議員なのに人ごとかよ

291:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:59:08.02 F6etdJTw0
共産党議員団はスタ建設反対派だろうから、
今後、各種市民団体などと連携して
批判抗議活動をやってくるのは確実。


参考
京都府議会 会派
自民党(26人)
民主党(15人)
共産党(11人)
公明党(5人)
京都創生(1人)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

292:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:59:46.91 SB1P1K+V0
>>291
京都は共産多すぎw

293:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 03:02:37.73 BsEmoGBY0
>>292
左派強いからね…

294:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 03:38:57.46 xrHeTxnR0
毎年京大に入ってくる、勉強だけ出来る世間知らずのガリ勉君を洗脳してるよな
よくやると思うわホント

295:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 10:01:54.68 bIwbunVOO
神戸ウィングって、中立開催地だっけ?
あれだけのスタジアムがJクラブのホームでないのは勿体無いな…

296:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 11:50:48.10 gji5/l3RP
>>295
えっ

297:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 12:26:15.25 Ib9nCiEG0
どういう意味だろうね、、

298:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 12:46:33.08 wDWmwgWL0
ユニバと間違ってる?

299:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 16:41:34.56 /qYYC8aN0
>>291
裁判沙汰にしてくる事も、彼らならやりかねない


【裁判】 京都水族館の設置許可は「適法」・・・原告住民らの訴え退ける 京都地裁

京都水族館の設置を市が許可したのは、公園の防災機能低下など
周辺環境に悪影響を及ぼし違法として、地元住民らが市を相手取り、
許可の取り消しを求めた訴訟の判決で、京都地裁は7日、原告側の請求を棄却した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


関係ないけど、国際会館がある隣の駐車場に
倍の大きさの新国際会館を建設する構想があるんだな。

京都国際会館整備、4年連続調査費のみ 新年度政府予算案
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

300:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 17:03:44.70 xrHeTxnR0
国際会館の周辺とか何もないからな
そりゃ建築費用さえあれば広げ放題だろ

301:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 20:27:24.16 QULWfPgy0
>>291
京都のボスの穀田は元ラガーマン(確かサッカーの議連にも入ってたはず)だから
ちゃんと説明すりゃ・・・

302:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 22:05:00.81 LS5S761f0
>>301
穀田は府の予算を使う大型ゼネコン事業には
須らく反対票投じてるから議連とかは関係無い。

303:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 03:16:04.55 vvQLDEh10
まぁ、先の知事選では自・公・民が相乗りで実質オール与党状態だから、
新スタ関連の予算が、今後ちゃんと通っていくことは確かだろう。
しかし、来年度予算案に組み込まれるらしい基本設計費ってどんなんだろうか。

304:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 04:15:28.80 KxtKLeYf0
今更だが、国際会館がある宝ヶ池公園とか「子供の楽園」あたりの
裏山(雑木林)を京都市が新スタ候補地にすれば良かったのに。
URLリンク(kcet.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

電車も地下鉄と叡山電鉄の2路線あるし、両駅から徒歩圏内じゃん。もったいねえ。
URLリンク(www.kyoto-ga.jp)

305:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 11:46:28.28 mWO1YLtE0
>>304
比叡山の麓だから市の景観条例を改定しない限り無理

306:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 15:50:07.47 rBQGxhO70
急に政治的な話になったな。
当分はレスしない方がよさそうだ。。。

307:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 21:56:47.12 mWO1YLtE0
>>306
今は、ここでいろいろ書くより
府への要望だっけ?の募集に書いた方が
数倍意味があると思う
特にスタ飯とか使い勝手とか運営とか

308:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/10 00:27:21.61 kkgJi1gX0
来週締め切り

サンガファン・サポーターの要望を府に届けるため、
サポーター連合会で意見をまとめて提出することにしました。
募集期間は1月15日~2月15日です。
URLリンク(www.sanga-saporen.net)

309:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 17:05:29.77 7xQrVRqx0
京都府 2013年度一般会計当初予算案の概要
▽亀岡市に建設するサッカーなど球技専用スタジアムの測量・設計費-を計上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

310:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 18:51:02.15 ONzMtoev0
まあ言わばスタジアムも防災関連施策の一つよな。災害発生時の拠点でもあり、サブグラウンドである
多目的広場も含めて避難場所にもなる。

もっとも、昨夏の豪雨みたいなことになると、スタが浸水しかねんというのも考えられるが、その辺りは
きちんと整備してもらいたいな。

311:10人に一人はカルトか外国人
13/02/12 18:54:25.76 x7SkrmGX0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....

312:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 18:56:36.29 LY0kAAyI0
「2週に1回、試合をやるだけ」ではダメ

313:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 20:18:57.10 Ns3b+kLA0
そういや京都市は今日、生徒への暴行で懲戒免職になった桜宮高校教諭の義父を
かつて市のスポーツ政策監として起用してましたねw

314:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 22:20:00.64 C3CqKypw0
おまえの娘の旦那が事件起こして
おまえになんか関係あるのか?

315:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 23:04:47.76 vFfqgepR0
>>314
心配すんな。こんなつまらん奴に、娘はおろか嫁が来ると思うか?

316:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 11:14:51.64 VvOskCy10
伏見工の山口良治か。
山口もNHKの番組内で堂々と生徒に暴行してたな。

317:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 13:51:06.11 s1UT46Ls0
過去の事言いだしたら
教師なんてほぼ全員体罰実行経験あるだろ

大事なのは今とこれから

318:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 19:04:32.60 wzv4bA6S0
サポ連の新スタ要望募集、集まってるかなぁ。

319:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 19:12:23.15 c/zyZQg70
集まってるだろうが絶対収集つかんよ。

320:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 22:33:38.99 rEOJhSWt0
>専用スタジアムの測量・設計費-を計上
 
この設計費って、業者選定をして新スタの設計デザインを
正式決定するための予算か?今年中に新スタのイメージお披露目来るかな?

321:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 22:43:13.59 l4I/t69L0
デザインコンペはないんかな。
するほどじゃないんかな・・・?

322:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 23:17:31.47 s1UT46Ls0
デザインより機能性重視で頼むわ

323:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 23:27:59.49 WAQZ+5CR0
コンペはして貰わんとなぁ
うやむやにデザイン決定は凄くイヤ

324:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/15 17:29:37.50 0XHQy+DO0
最近良い仕事してる竹中にやって欲しいわ。

325:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 12:37:53.27 8AWj+Q840
ゴール裏席は、絶対に一層式じゃないといけない。

福岡だったかのホームのゴール裏席、あれは一体感無さすぎる。
なんであんな設計になったのか、不思議でしょうがない

326:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 13:05:53.99 Rh0Wj1m80
>>325
福岡のレベスタだったら、ラグビーのためにゴル裏がべたーっとしてるらしい
ラグビーのフィールドゴールを判定するのにゴル裏にごちゃごちゃ人が居ると見にくくて邪魔なんだって
でもラグビー強豪と併用してるヤマスタや豊スタはあんなべたーっとしてないから、本当は大丈夫なはず

327:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 13:15:43.25 PFj00NH/0
>>325
鳥栖のこと?

328:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 09:05:45.72 APOfZDLQ0
ラグビーは秩父宮・花園・レベスタが3大スタで
5つとなると瑞穂ラ・熊谷ラが加わる感じだから
レベスタのラグビー対応は他に比べて重要度が高い

329:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 21:11:02.97 Dip9dH1X0
J2の不人気クラブにはもったいない

330:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 21:14:47.77 kb+Q65wC0
>>329
北九州の事悪く言うなよ

331:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/18 19:22:30.94 FmLftZIa0
>>326
>>327

ごめん、スタの名前は気にしないでくれw
レベスタは違うよな

味スタとか、とりあえず二層式のゴール裏は一体感無さすぎて盛り上がらんってことを言いたかったんだわ。今のイメージ図見てる限りだとそうなってたから。

意見言うにしても、ちゃんと取り入れてもらえるとこに言ったほうがいいよな。
まあ、一つの意見として聞いてほしかった。

332:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/19 10:48:24.24 JwjFG2010
不人気サッカーのJ2の超不人気クラブ亀岡サンガ

333:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/19 10:55:32.42 JLKt6RmT0
>>332
合掌 チーン。

334:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 06:14:03.93 d6tQii6/0
亀岡サッカースタジアムの建設用地に隣接する場所で計画中の亀岡駅北側再開発の整備が、もう建設会社も決まって工事着工されて始まってるんだな。


2012年10月18日
 JR亀岡駅北側で土地区画整理事業の実施を構想する亀岡市と
「亀岡駅北土地区画整理組合設立準備委員会」(関本孝一委員長)はこのほど、
業務代行者を「清水建設・嵯峨野不動産業務代行グループ」に決定した。
URLリンク(www.kyoto-kensetsutimes.co.jp)

335:長良川
13/02/20 07:38:53.95 Rk2b/KHkO
亀岡?
サッカー帰りに湯の花温泉に泊まるわ。

336:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 11:38:30.89 iPESyjRf0
亀岡暴走事故は絶対に許さない。
守秘義務違反の亀岡警察署も許さない。
亀岡新スタジアムも絶対に許さない。

337:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 12:56:21.71 uqtKrKR50
ウェルカメ

338:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 14:20:39.64 cZfUssj10
>>336
あの事故を風化させない為にもスタが必要なんだよ

339:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 15:33:01.14 N+QJLyV80
いつの間にか祇園の事故は消えたよな

340:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 17:48:02.82 10/NIoM40
全部マスゴミのおかげ。
あいつらは絶対に自分では取材しない。警察が発表することに尾ひれつけて報道してるだけ。危機感煽るの大好き。

341:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 17:51:39.62 SrX4k9zv0
一足早く始められた、亀岡駅前の再整備で
田んぼやらが埋め立てられて、造成されていくのをみて、
「お、この前決まったスタジアム建設が始まったのか!」と
勘違いしてる周辺住民も多そうだ。
 
 

342:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 18:43:01.82 uqtKrKR50
駅前にマンションが建つなぁ、くらいだろ普通

343:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 19:18:11.27 N+QJLyV80
駅前ってイメージはないな
駅裏だ

344:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 20:07:59.70 gv1weN9S0
J最底辺だったニンスタにもビジョンがついたみたいだ
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

ますます西京極が糞って言われる
新スタはよ

345:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 20:39:41.97 XplrjvKy0
>>344
西京極にもビジョンつくらしいぞ。(>>148
いつ付くのかは知らないけど。

346:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 21:43:46.21 gv1weN9S0
広島の野球場の横にコストコができるんだけど、駐車料金が何と1時間3000円だって
球場に来た人が駐車場代を安くあげるために停めるのを防止するのと、周辺の交通渋滞緩和のためらしい

スレリンク(news板)

347:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 21:57:16.46 41JOgzlM0
京都サポの俺にとってはガンバとヴィッセルが落ちてきたのは歓迎だな。
近いし。
しかし、何で亀岡なんかにスタ作るんだよ・・・行く気しねぇ。

348:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 22:11:59.36 Y3ENQ0rT0
じゃあ家にいろ。サポならどこになっても行くもんだ。

349:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 22:46:04.57 vSHWXT8E0
吹田や神戸は近いと歓迎して亀岡は行く気がしないなんて
一体どこ在住の京都サポなのかな。

350:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 00:16:54.15 DW2GSzjB0
>>349
阪急、東海道沿線だったら普通そうだろ

吹田は乗り換えいらないし
神戸は試合の他にも遊べるやん

351:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 01:37:30.35 DZmiD5Dz0
お前が遠くなるという事は
誰かが近くになるという事だ

352:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 02:47:47.88 /MK51RSM0
>>350
阪急、東海道沿線なら川の向こうの
城陽やら横大路だって行くの面倒だろ

353:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:26:28.23 DZmiD5Dz0
亀岡が遠いって言う奴はせめて自分の住所書けよな

354:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:30:13.81 5mdcvIUi0
今の西京極よりも不便になるとか言う理由で、
「亀岡なんか行く気しない」とか言ってるのなら、
横大路や城陽はもっと行く気がなくなるよねw
 
 
てか、阪急沿線の人は、JR東海道本線がたいてい並走してるんだから、
最初に乗る駅をJR駅に切り替えるだけなんでは?

あと京阪沿線の方が阪急より不便になってるけど、
南部の京阪沿線の人は京都駅を目指せば良いし、
北部の人は三条から地下鉄東西線で二条駅を目指せば済む。
 
 
「関西ダービー」のガンバやセレッソ戦、ヴィッセル戦で一番いいのは、
JRが数年前まで行楽時期に運用していた
京都駅を介さずに東海道線→山陰線に直接乗り入れする臨時路線を
サンガ試合のときに復活させてくれれば、
乗り換えいらずで亀岡駅まで行けるようになるんだけどね。

参考:梅小路の連絡線路の簡略図
URLリンク(www.masaru.ac)


くれれば更に由。、

355:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:38:41.14 oTuBrRXv0
京都府 新スタジアム測量を13年度早期に 2013/2/20

 京都府は、亀岡市に建設する新スタジアムの測量業務を
2013年度早期に委託する。造成設計と「自然環境に配慮した工事の進め方検討」も順次着手し、
これらの業務の進捗によっては13年度中にスタジアムの基本設計に入る見通し。
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

356:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 10:36:36.52 4uihqDcO0
>>355

・・・それで、起工式はいつの予定になるんだ?

357:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 11:52:12.51 tkB4CIRU0
公共工事だから設計も入札だろうし
1年ぐらいは掛かるだろう

358:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 21:54:06.91 ga4FzxMn0
そもそも亀岡まで行くのが面倒なんだよ。
サンガタウンの近くだぜ?俺の家。
家族も一緒だから電車でなんか行けないわ。

359:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 22:31:27.64 DZmiD5Dz0
そのうちサンガタウンが移動するから安心しろw

360:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 22:37:28.18 Bc5W+X4r0
>>358
久津川駅→西京極駅 49分 720円
久津川駅→亀岡駅   58分 740円

( ´_ゝ`)フーン

361:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 01:16:34.83 BuqR9sRjO
南部でも近鉄とJRは京都駅に行くのもいいんだが京阪がなぁ
何回乗り換えるんやとw

362:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 04:22:00.60 sJeRhjvQ0
京阪宇治線界隈の人は、宇治線と並走しているJR奈良線のJR各駅から乗るようにした方が賢いかもね。

363:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 07:38:20.22 So6RPx5u0
北部から通ってた俺から言わせると、乗換え面倒くさいとか贅沢過ぎるわ!!!

364:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 07:55:05.60 zw8uvsXE0
滋賀作の俺から言わせると同じ府内やのに文句言うなよとw

365:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 10:15:03.82 Upr7hONY0
福井の自分から言わせると、どっちも変わらんw
あえて言えば、JRなら亀岡、車なら西京極のがちょっと便利ってくらい

366:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 11:43:48.73 3naPZFNb0
亀岡民による自作自演うざい。

367:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 11:55:50.60 1ur/nezy0
京都に鉄道の接続がすごく悪いから
あちらを立てればこちらが立たずになるのは残念

368:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 12:53:03.36 aJ+5Fc290
城陽市民なら亀岡に文句言う前に
クソみたいな提案しか出来なかった自分の所の自治体に文句を言いなさい

元々城陽で決まってた出来レースだったのにw

369:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 12:55:31.41 BuqR9sRjO
>>362
JRの駅に行くのに京阪に乗らねばならんからなぁ

370:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 15:56:25.46 So6RPx5u0
>>366
舞鶴市民だよks

371:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:43:46.39 PbtbsP7O0
スレリンク(mnewsplus板)l50
日本サッカー協会が二〇二〇年に基準を改め、J1公式戦の観客席数を「三万五千人以上」と 二万人増やす案を県が把握。


ちょw これほんまか?ww

372:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:47:17.30 PbtbsP7O0
スレリンク(mnewsplus板)l50
日本サッカー協会が二〇二〇年に基準を改め、J1公式戦の観客席数を「三万五千人以上」と二万人増やす案を県が把握。


ちょwこれほんまか?ww

373:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:48:36.45 KY8mRHor0
本当だよ。
真に受けて対応してるところは少ないけど。

374:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 11:55:17.56 ZboVqLUM0
文句言うやつら
亀岡へのスタジアム建設を撤回する署名でもするか?

375:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 21:55:37.69 Ud417xfY0
事故を風化させないためにも
スタジアム名は「亀岡暴走事故記念スタジアム」がいいと思う。

376:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 02:28:47.30 bFkD0i5r0
心配しなくても京銀スタだ。

377:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 10:58:52.20 HCN7Tzhw0
>>374
そんなのしないよ
迷惑だろ
単に行かなくなるだけ

378:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 13:21:30.66 ERmUik3K0
嫌なら「亀岡をサッカーの街にさせない運動」でもやれよw

379:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 13:54:52.00 iQfGkAanO
嫌もなにももう決まったんだろ?
ちょっと愚痴ってるだけじゃん?
金が無い分変な設計にもならないだろうし心配なのは芝の業者くらいだな
あとはスタメシだな。たしかサポ連も絡んでるんだよな?
排除出来ないにしてもあいつらに独占させたらダメだね。
排除出来たら良いのになぁ。。

380:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 18:40:32.68 W36QtZ5c0
>>371
Jリーグはやる気みたいだよ

381:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 03:58:33.15 QL8ea+b00
陸上トラック付き 35,000人
球技用スタジアム 20,000人
サッカー専用   15,000人

どうせこんな感じになるだろ

382:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:24:06.47 BZNKrPfG0
>>371
本当だよ
ライセンス制度の条件として2020年に導入するつもりらしいよ

383:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:37:09.01 7gZxFIui0
25、000人収容専スタでJ1ライセンス貰えなかったら笑うわ

384:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:57:17.68 BZNKrPfG0
>>383
いや、正直笑えない。

川崎の等々力もそれを見越して改修計画を建てたらしいから。

URLリンク(love-todoroki.net)

385:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 16:00:30.36 T45EV0K5O
J機構は馬鹿すぎる
15000で十分だろ

そんなにガラガラな試合増やしたいのか

ギリシャみたいに破綻するぞ

386:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 16:11:42.41 6kkXwVLU0
もし導入したらプレミア作る口実だろうな

387:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 18:27:07.88 m9rRU0us0
2020年規定は実現しない、秋春制以上にしょうもない話しだろ

388:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 19:40:51.09 JMbG7yUcP
これから人口減少して、すべてが縮小均衡になっていくのに、
35000人なんてなるわけないじゃん

389:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 19:56:13.04 fJgfANpj0
>>387
しょうもない話でも、Jリーグはやる気マンマンですから
元々、しょうもない組織ではあるんだけどさ

390:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:17:42.43 o+J6WvW+O
役所とゼネコン絡みとか?

391:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:25:39.72 fJgfANpj0
ACLの基準に合わせるって話みたいよ

392:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:26:09.73 QqVDnhAP0
でもそんな規定が本当に適用されたら、上位や御三家でもダメなスタいっぱいあるじゃん
柏とか仙台とか鳥栖とか日本平とか磐田とかフクアリとかナクスタとか
どれも拡張は無理っぽいし、今からまた別に作り直すんだろうか?

393:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:50:21.99 7gZxFIui0
まとまってもいない話しだから、なんとも……

394:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:52:10.43 fJgfANpj0
Jリーグ
「2020年まで10年の猶予(基準が示されたのは2010年)をあげるから、みんなで協力してクリアしてね(・ω<)テヘペロ」

こんな感じ。
2020年のスタ基準が既に各方面に示されてるのは事実。
どうすんだろうね、一体。

395:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:59:54.16 7gZxFIui0
知らね

396:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:13:29.74 Fgl+OKyp0
そもそもサンガは亀岡のスタをメインで使わないでしょ。

397:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:13:40.70 g4tsQ7Pl0
2002仕様の旧城陽案で40000人クラスだったしな

398:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:20:26.53 QqVDnhAP0
>>396
社長が新スタをメインに使うと明言してる
その新スタが亀岡にできるんdなから、当然亀岡がメインスタになる
つか西京極がアウトだから新スタ作るんだし、他に開催できるスタないじゃん
平日ナイトゲームは西京極かなと思うけど

399:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 22:54:06.97 m9rRU0us0
>>389
>しょうもない話でも、Jリーグはやる気マンマンですから

どこがやる気あるんだ?
数年前から真意が不明なそういった話しだけが独り歩きして、具体的な動きは一切ないんだが
スタジアムの建設に掛かる金と時間を考えれば、もう既に動いて無ければいけない

しかし、実際にはスタ建設に動いてるクラブ・自治体はその基準を殆ど考慮してない
広島でさえ25000~30000の跡地を狙ってるくらいだ
逆にサッカー場を中止して野球場を建てる三重とか、
「やる気のない」自治体が口実に用いてるだけで、やる気のあるクラブや自治体は全く考慮していない

そもそも大半のクラブは当然反対するし、プレミアでも2万規模が普通にあることから、
やる気もなければ、実現出来るような話しなんかでも全くない

400:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:03:16.72 dypnbDE30
>>399
>>384にあるように、川崎は既に考慮してる

401:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:20:10.31 lY+LnnBU0
>>400
川崎はそれがなくても改修してたけどな

402:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:21:37.13 m9rRU0us0
>>400
だから川崎だけだろ?、それでさえ
「スタジアムの雰囲気を大事にしているので、大きいのを作って、あまりにもガラガラ感あっていいのかなと内部では検討している」
と絶対的な基準にはおいていない

他のクラブに関しては全くと言って良いほど考慮していない

403:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:31:55.87 UR1dl+MO0
>>399
それは川崎市・岡氏の発言だね
川崎フロンターレ・岩永氏は「絶対的な基準」として捉えてるよ。
↓↓
特徴的なのは3万5千人というJリーグの2020年要項がありまして、そこを目指さないといけない。
(略)
また、仕様に関してはいろいろな基準があります。
2010年のスタジアム検査要項、これを満たしていないとJリーグ参加資格が取れない。
さらに横に2020年スタジアム検査要項があります。これは先のことだが、かなりレベルの高いことが書かれている。
しかし、そこを踏まえたものを考えてやっていかなければ。それと並行してJFAがスタジアム標準というものを作っている。
さらにはACL用のスタジアム規則がある。簡単に言うと、国際サッカーを行える基準。これを満たしていないとACLに出られない。

クラブライセンス制度が近々に始まる予定ですが、J1のライセンスを取るためにはACL用の国際サッカーができる基準を満たしていないと、
J1で戦わせてもらえないでしょう。これは毎年微妙に変わっていますので、随時追いかけていかないといけない。

404:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:33:07.27 UR1dl+MO0
>>403>>402にレスね

>>401
川崎は新しい基準に適応するように35000人のキャパにしたって明言してる

405:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:38:19.07 UR1dl+MO0
「2020年に基準引き上げ」をJリーグが考えてる事と、
それを各クラブに通達済みなのはホントの話だから。

「実現なんて無理っぽいから考慮する必要なし」
「他の所では未だ動きが無いじゃないか」
云々なんてのは、単なるセルフジャッジ。
現実的に何の意味もない。

406:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:44:09.49 m9rRU0us0
>>404
関わる関係者でも人によって捉え方が変わると言うことはその程度ってことだろ
3万以上に改修することが決まってる上にそういった話もあるので一応考慮に入れとこか、ってレベルの話しだと思うけどね
逆に改修する磐田は1万6千に留め、京都、北九州、長野と基準を考慮せず、王者・広島も考慮に入れていない

要はあらゆる意味であやふやな状況、仮にこれから「やる気」を出しても、Jの理念、無駄な規模、クラブの反発を考えれば実現は到底不可能
大体、本当にそういった話しがあるなら、京都も建設場所は決めずノラリクラリと20年まで待つだろ
今のこの中途半端な時期に作って、後からJ1に上がれませんでは世間からの批判は更に殺到するわ

407:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:48:25.31 m9rRU0us0
>>405
だから俺は、「やる気はない」「クラブ・自治体にも具体的な動きは殆どない」「実現は不可能」と言ってるわけだが
焦点は「やる気マンマン」かどうかなのに、論理を摩り替えるなよ

408:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:48:31.88 QqVDnhAP0
>>405
言ってることはわかるけど、今の基準だって昨日今日できたわけじゃないよ
カラービジョン設置なんて大昔から言われてたけど、クラブライセンスが発効してやっとJ2でも進んだ

クラブライセンス考えたら、現在でもやらなければいけないことは山積してる
スタジアムの全周屋根とか全席個席カップホルダー付きとか、女子チームの義務付けとか
そういう中でキャパ35000っていうのは、本当に厳しく適用されるのは順番的にまだまだ先って感じがするんだよね

409:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:52:20.47 Cc4ZGooW0
クラブライセンス制度がある以上、どんなにアホな規格でも無視は出来んよ
ライセンスを交付するのは、そいつらなんだから

410:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 00:00:07.87 m9rRU0us0
京都は無視してるんだが

411:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 00:42:01.52 AvVhGjAd0
京都だけじゃないよ。
そんなに客が入りもしないのに3.5万なんて基準を真に受けても
仕方がない。

412:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:41:32.63 LJIB60cu0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

3.5万のスタ作らんとあかんことになったら、滋賀と合併して新しいスタは大津でいいわ
亀岡より近いし、地下鉄・JR・名神とあって便利だし、サンガタウンからも行きやすい

413:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:47:34.51 gvl3jwMA0
サンガタウンがいつまでも城陽にあると思うなよw

クソみたいなスタジアム案をごり押しした時点で
城陽は捨てられても文句は言えない

414:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:50:56.12 81DFNs1r0
だからそんなにいやなら建設反対の署名でもすればいいじゃん
出来ないならいつまでもねちねち文句言うな

415:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:54:48.05 LJIB60cu0
サンガタウンから亀岡行くのと西京極行くのと変わらん、って亀岡の人がここで言ってたよ
今までと何も変わらんのに、何で捨てられるとかいう言葉が出るのか意味わからん
立宇治もあるし

416:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:56:34.25 LJIB60cu0
>>414
反対なんかしてないって
上で3.5万のキャパが必要って話してるから言っただけ
今の新スタはもちろん亀岡でいいよ

417:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:57:52.40 xjoTqIgv0
3.5万ってACLでも決勝戦用の規定だよな

418:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:58:46.15 MajkO8hb0
>>400
川崎が考慮してるのは「ACL用の国際サッカーができる基準」の方では?

419:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 14:22:19.43 QFpX/hwk0
心配無用

420:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 15:08:50.51 /Rg7bEw/O
3万5千人規模ってのがスタ建設無理の理由に使われるケースもありそう
例えば亀岡に何か問題が出たとして3万5千人規模が無理なので中止ってやり方も出来るよね
こーゆー事を書くとネガネガ言われそうだが、あくまでネタ妄想だし本気じゃないよ

421:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 15:14:11.01 QFpX/hwk0
それ忘れていいよ

422:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 17:08:14.67 /lGBq67X0
3万5千人収容にしたらどれだけ費用アップするんだろうか?

423:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 18:10:04.30 FMCdZ66M0
この件とは直接関係ないけれど、こんな記事もある。

URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)

ソースの出所が那覇市及び沖縄タイムスというところから、信憑性に若干の疑問符は付くけれど、
これは全国にサッカー場(専用、最低でも球技場)を整備する追い風になるんだろうか。

424:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:08:18.50 j3+npLY60
元々城陽に移転して、立命館との提携云々で
城陽を離れる事は無いというのはイマイチ信頼性も無い話だけどな

なんといってもあの砂利採取場で建築物を建てると
建築基準法に抵触するので、
クラブハウスを地盤が固い別の場所に立て替えないといけない。
Jからはもう何年も前から是正勧告出てるけど、
強制力が無いことをいいことにずっと黙認してもらってるしな

425:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:21:00.57 ntnrOXfJ0
>>400

特徴的なのは3万5千人というJリーグの2020年要項がありまして、そこを目指さないといけない。

426:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:21:33.16 ntnrOXfJ0
って、>>384には書いてある

427:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:32:11.93 oD+HTJY40
>>410
サンガはJ1でやる気が無いんじゃないのかな

428:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:34:32.72 LJIB60cu0
>>424
クラブハウス建て替え費用に貯めてた金をカトQが水本やビジョンの移籍金につぎ込んだからね・・
あれが無かったらもう今頃建て替えに入ってたはず

城陽から移転することはあるかもしれないけど、「捨てる」ことはありえないと今日来たイヤーブック見て強く思った
サンガつながり隊はじめ地域に密着した活動がたくさん紹介されてて、心があったかくなったよ

429:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 23:12:22.85 gvl3jwMA0
>>425
それ言ってるのスタジアム建設に乗り気でない所だけだしな
噂レベルなのを建設しない言い訳にしてるとしか思えん

430:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 23:27:38.07 eGUxWF3b0
今更行っても仕方ないんだけど、宇治市や向日市が候補地を出してくれれば
良かったんだけどな。
亀岡市に反対するわけではないが(京都市は金輪際嫌だけど)。

431:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:22:37.36 nyvH8xxT0
マンチェスターユナイテッドから考える京都のホームタウン
マンUは、マンチェスター市のチームではない。
グレーターマンチェスターのマップ
URLリンク(www.manchester2002-uk.com)
↑の図を見れば一目瞭然だが。マンUのホームはマンチェスターではなくトラフォードだ

グレーターマンチェスターとして、マンチェスターではあるが。
それをいうと、ボルトンとウィガンも「マンチェスター」になってしまう。
マンチェスターユナイテッドは、トラフォード区にあるのでトラフォードということになる。

なんで、ボルトン・ウィガンと同じ状況なのにマンチェスターを名乗っているかというと。
設立当初、名前が画像左上のランカシャーのニュートン・ヒースがホームタウンで、チーム名も違った。
しかし、ニュートン・ヒースがマンチェスター市の一部に吸収されたのでわかりやすくマンチェスターに変えた。
その後トラフォード区に移転したから、この20年間だけマンチェスター市にあっただけのにマンチェスターを名乗っているのが実情。

サンガも20年間だけ京都市にあっただけということで歴史を進めていけばいい。

432:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:24:14.61 nyvH8xxT0
亀岡=トラフォード

433:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:31:19.03 T1Mw18Si0
>>410
京都と川崎のフロントの差だな

434:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:46:56.90 0CDUUE5a0
>>433
カザフィを招致したフロントか
それよりは京都の方がマシだな

435:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 07:10:07.59 FnY9/ckw0
>>431
トラフォード=西京極
ボルトン・ウィガン=伏見や山科
のような気がするが。

436:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 09:11:57.78 juzYFV+i0
>>434
新スタの議論でいち早く陸スタ容認・等々力改修を打ち出して、日本中のサッカーファンの失望と嘲笑を浴びたフロントだよね

437:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 14:07:54.40 ELKX3Mwy0
>>434
京都の惨状を見ると、「川崎の方がマシ」だなんて、とてもとても…

438:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 23:33:25.20 wGKHgxqO0
交通アクセスの文句は京都市に言え

439:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 12:00:44.16 TpMCbnIA0
そもそもどこに決まろうとアクセス悪い人間が大勢生まれるからな
京都の電車の乗り換えが不便すぎるのが全ての元凶

440:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 14:18:27.30 vtZISaYw0
>.>431
亀岡は京都府内にあるんだけど・・・
京都=京都市内ではないぞ。

二条駅近で働いている俺からすれば亀岡はラッキー

441:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 18:41:35.30 bHKzHEqeO
愚痴くらい、そうだねって聞いてやれよ
聞き上手はモテへの一歩だぞ?

442:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 19:12:01.81 TpMCbnIA0
そのうちFC城陽、FC宇治、FC亀岡って感じのクラブが出来たら
長野と松本みたいなガチの争いになりそうだな

本家と分家の争いとか、京都らしくて良い

443:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 22:40:23.71 3xYGKOI30
>>430
けどどうせ宇治市は太陽ヶ丘でしょ?

向日市=向日町競輪場は確かに山田知事がこっそり期待してた雰囲気はあるけど。

444:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 23:55:25.06 UvytuRl60
>>442
G大阪も桜さんもライバルって感じじゃないんだよな。
岡山、神戸、岐阜はただの近いアウェイってだけだし。
京都府内もしくは滋賀のクラブが来てくれないと、ダービーにはならないだろうな。

445:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 07:56:41.83 gjCjinqkO
分家筋としてはそのままアマで残った紫光クラブ、プロ化の際に分離した経緯があるアミティエがあるな。

紫陽クラブ→ラランジャって系譜的にはどうなん?紫光からさらに分離した感じ?

とは言っても、この3つは基本的に京都市が本拠だし(ラランジャは京北だが)、
亀岡との棲み分けは可能だろ。問題は3つともアマ路線だが。

446:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 08:01:39.04 jle/EOD80
考える必要もない

447:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 08:35:39.27 E9jUaFjG0
いつの話かわからんが、ライバルに迎えるならまだMIOとか奈良クラブのほうが現実的だな

448:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 14:13:05.60 iKv+Fq4e0
MIOとか奈良クラブが上がっても、対等って感じはしないよな。

個人的には去年のPOの時に散々偉そうなことをほざいていた某盆地以外は特に何も無いな。

449:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 15:05:47.51 SlGV8fas0
気づいたらMIOとか奈良クラブとJ3で争ってるなんてことに?

450:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 15:18:18.05 gCRkGE1t0
奈良クラブはともかく、MIOがJ3に上がってくる事はないだろ

451:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 17:12:58.02 2NIyv/+G0
わくわく(´・ω・`)わくわく

452:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 13:22:47.98 kfGXW2OyO
J3に落ちたら、太陽が丘球技場や宝ヶ池が使えるから、それはそれで良い。

453:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 13:48:28.02 ATft7Gst0
>>452
宝ヶ池は人工芝だからNG

454:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 14:40:39.44 L7g1xkYW0
アミティエはJに上がる気あるのか?

455:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 15:20:14.09 ATft7Gst0
>>454
ない

456:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 19:45:13.81 78BAmTqN0
まじか!

【サッカー】JFLのMIOびわこ滋賀、J3に参加するためJリーグに準加盟申請へ
スレリンク(mnewsplus板)

457:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 19:47:24.35 78BAmTqN0
>>449-450
お前らのレスがフラグでないことを祈る

458:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 01:35:38.94 gDC+WTVA0
>>456
MIOびわこ滋賀って在日の会長が民団か総連の機関紙で
将来的に在日や帰化した同胞をたくさん集めて
同胞がプレーする場を提供するって言ってなかったっけ?

459:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 01:50:53.30 bPi9CEFj0
>>458
その真偽はともかく、リンク先のスレにイロイロ書いてあるな

460:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 02:39:06.58 sBGhn5ba0
いい加減スタと関係無い話しは余所でやれ

461:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 19:49:58.88 tNQ36vuI0
亀岡市 25年度予算案 建設が決まった大規模スタジアムの建設推進経費に2億4100万円を計上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

462:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 20:55:52.14 mLPRH4VeO
万博のアウェゴール裏に初めて行ったけど西京極より見やすかった
通路の関係とスタンドがピッチ面より高い設計になってるからかな?
新スタも見やすい設計にして欲しいわ。ちょっとした事で変わるしさ。

463:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 21:09:34.86 nDlr9hi20
万博のゴル裏が見やすいって言う人初めて見た

464:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 21:11:40.48 +1fFmgyn0
万博。
どっちかと言うと、
西京極以下と言う人の方が多いよなw

465:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 22:08:34.95 mLPRH4VeO
>>463
そう?西京極のゴール裏よりは見やすかったけどなぁ?

466:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 22:29:23.66 6+DnZ/dD0
最前列は万博の方が高い
中段以降は西京極の方が高い

467:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 23:46:41.98 7Xlecr2CP
脚だけど、メシとトイレ以外は西京極の方がマシだと思う。

というかどちらも新スタまでの我慢ですねorz

468:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 01:40:42.92 tW4rCwuH0
同じく万博の方が見やすかった気がするけどな。
西京極を下回るのは正田スタと本城ぐらいだな。

469:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 04:24:50.97 EbK7bX+b0
ゴール裏とか安くてこその席だろうにw
専スタで料金上がっても文句ないならともかく

470:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 14:15:48.62 VxnjVh9f0
甲子園はあっという間にボールパーク化したのに
サッカーは経営のスピードが遅いよね
福岡ドームにもすげえでかいオーロラビジョンついたのに

471:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 14:31:23.51 avMCDtxe0
野球の話を持ち込むのはやめてね
荒れる元だし、そもそも経営のあり方が全然違うので比較対象にはならないから

472:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 15:42:31.96 VxnjVh9f0
悪い
でもこうも動きが遅いと愚痴りたくなるんだよね

473:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 16:07:14.33 avMCDtxe0
万博に車で行ったんだけど、帰りの駐車場脱出に1時間半かかった(>_<)
駐車場のキャパはデカいんだけど、万博公園自体が古くて動線の設計が悪いんだろうなあ
同じく巨大な駐車場がある新潟のビッグスワンは、案内の係員も多くて30分ぐらいだった
スタジアムのキャパと車の台数は絶対新潟のが多いけど

モノレールも入場制限で、さっかりんにある某ブログによると、あきらめてJR茨木まで30分歩いたとのこと
万博は不便とはいえ一応モノレールの他にJRと阪急の茨木まで歩けるけど、亀岡は本当にJR亀岡しかない
大阪モノレールと比較して、JR亀岡はどれぐらいさばけるんだろう?

474:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 16:13:40.79 avMCDtxe0
<アユモドキ>生息地に球技場、計画撤回要望へ 京都・亀岡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


まーたこれだ・・・

475:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 17:01:28.94 HYXGmy0a0
>>473
いつものことだし、それで万博の客は減ってないけどな。

476:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 17:28:19.11 7RBqSKSR0
>>474
反対する人は、魚を餌にして、どうしても建設させたくないんだろうか?

477:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 18:33:57.22 iwk+zzrhO
まともにアユモドキの保護を考えてる人なら保護区の事などを説明すれば理解する。それでも反対なら金目当て。

サポ連の新スタ要望書見てきた。
意外なのはゴール裏最前列をピッチレベルの高さにってところ。高さがある方がゴール裏全体で見やすくなると思うけどな?

478:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:00:32.81 qWgbZpl00
サッカーも好きだが、遺跡や在来生物にもそれなりに興味がある身としては
両方を損なわない良い落としどころ探ってくれとしか言いようはないな

いろいろ不安になるのはわかるし保護がきちんと出来るなら問題ないんだから
「効果が期待できないから撤回しろ」一点張りじゃね
むしろ予算を掛けられるんだから効果が期待できる施策を打つ余地はないのかと

479:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:07:39.79 7RBqSKSR0
>>477
IDがおもろい

+zzrhO

なんかしてる人みたい

480:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:09:21.78 C/T5LSyj0
>>477
高さが好きな奴は後列で
近さが好きな奴は前列で

それぞれ選べた方が良いに決まってるだろ

481:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:09:51.52 JFu9YddJ0
>>467
万博より西京極が勝るのはSBのトイレの数くらいかな?
万博SBは西京極SBより若干傾斜があり、見やすかったよ

482:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:11:45.75 E5cGqvOQ0
絶滅させないように考えますって言ってるんだから、それが提示される前から「何が何でも反対!」の一点張りじゃなぁ。
そのための対策を講じようとしてるのに、専門家がそんな態度でどうするよ・・・。

483:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:12:20.22 C/T5LSyj0
亀岡市自体がやる気があるからいくら反対しても建設はされるだろうけど、
無知な馬鹿の嫌がらせは受けるかもな

焼豚は何がどうなっても嫌がらせしてくるから除外するとしても

484:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:26:25.53 C/T5LSyj0
サポ連の要望書見たけど、駄々をこねる子供みたいだな
単にこれが欲しいあれが欲しいって書き連ねてるだけじゃないか

その施設を作る事によって得られる効果について詳しく言及しないと
通る意見も通らんわ

485:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:27:07.95 C/T5LSyj0
× 施設
○ 設備

486:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:33:24.37 RvyOjB3S0
>>484
あんなの募集したところで収集つかないのは最初から分かってるのにな。

487:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:36:16.99 iwk+zzrhO
>>480
ゴール裏スタンドを高くしたら最前列からピッチが遠くなるって?そりゃそうだけど高くなる分最前列からでも遠くを見やすくなるんだけどね。それは必要ないの?
そんなに手前側を見たいのか?w
前列をピッチレベルにした場合に後列に高さを求めるなら凄い傾斜が必要になるけど?

488:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:40:35.15 kK7u6pG/0
>>477
バカかよ
高さのある場所で見たかったら後方の席に座れ
そういうやつのせいでアホみたいにダサいスタジアム作る気かよ

489:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:43:10.80 kK7u6pG/0
>>487
最前列に座る奴は遠くを見るより、選手と同じ目線で見たいから座る
イングランドの連中は遠くを見たくて最前列に座ってんのか?w
最前列で尚且つ高く見渡したいなら他のスタジアムにでも行けよカス

490:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:44:04.43 NBoxsNRA0
>>477
ピッチレベル厨は、スタジアムで観戦なんかしない
テレビ映りだけで判断するどうしようもない輩だから、相手するだけ無駄だよ

ID:kK7u6pG/0

491:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:53:11.27 0TMHaaSN0
>>474
これは朗報だろ
亀岡撤回のいい口実になる

492:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:55:27.83 iwk+zzrhO
選手と同じ目線で見たいってのは理解する。
でもゴール裏最前列ってじっくり試合を見る場所か?応援する場所なんじゃ?

あと芝の為の通風アイデアとしてスタンドに高さを持たせるって案と矛盾するよね?

493:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:01:11.24 iwk+zzrhO
要望書は色々ごっちゃになってる感じだね。
サポとして実現して欲しい事とスタジアム建設・運営上のアイデアとかごっちゃになってると思った。
アイデアレベルならこのスレにも良い案あったのにね。

494:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:20:50.02 cwSGXVWR0
>>491
亀岡撤回してどうすんの?
他に亀岡よりいいとこなんてないでしょ

495:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:37:16.27 jgZb9YoJ0
亀岡が駄目なら横大路再浮上すんじゃない?
地盤だって問題ないでしょ、野球場は建てられるんだから

496:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:40:05.88 7RBqSKSR0
撤回はないと思うな
織り込み済みの話だろうし

497:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:40:15.01 IoDgr71J0
>>494
あるでしょ

498:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:43:49.53 cwSGXVWR0
>>497
どこ?

499:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:11:00.53 0SPgt27UP
ガンバの地下に爆弾が見つかったといい、何かの陰謀を感じさせる

500:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:21:06.08 6FlM6dJ+0
ずっと西京極でがんばれ

501:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:25:12.91 mQ2CvXXU0
>>474
>>同学会によると、南に隣接する曽我谷川にアユモドキの唯一の産卵地があり、
>>稚魚は予定地内の水田や用水路を泳ぎ回って成長するという。


この曽我谷川に隣接する水田は全て保護されるんだがな・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

そもそも、曽我谷川の南側には「都市再開発計画」があって
もう既に工事着工して田んぼが埋められ始めてるのに、
何で北側のスタジアム計画が決まったら、急に反対活動を始めてるんだろうか。

しかも、曽我谷川に隣接する水田は全て保護されるというのに。

502:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:30:41.52 2p+ApmZQO
やきう防衛軍は、天然記念物まで利用してスタジアムを建てさせまいとしやがるんだな。
てか、やきう同様放っときゃ廃れゆく運命のものを
手厚く保護してやる必要などあんの?w

503:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:07:27.55 j7OlhdoxO
いい加減野球のせいにするのはやめろ、みっともない
サンガは行政、企業、サポーターの一体感がないから新スタだって決まらないんや
やる気のない行政なら最初から入ってこなくていいのに
逆に足手まといになるだけというのがよくわかったやろ

504:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:11:22.21 jgZb9YoJ0
別に行政はやる気無くはないだろ
ただ、公共工事をやればどこにでも反対派というのはわく

505:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:11:55.09 /5Xx7Wap0
これは亀岡撤退のチャンスじゃね?

506:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:20:56.54 oIBMFMEi0
>>505
京都市がこう思わすために後ろで引き金引いてそうだなw

507:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:48:02.24 C/T5LSyj0
>>503
亀岡はやる気満々でもう整備計画始まってるよ?
まだスタジアムのじゃないけどね

508:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:59:01.63 SGmuGwMm0
ヤフートップ
球技場建設で魚絶滅も 京都
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

509:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:00:41.31 bK+U2aSN0
万一亀岡ぽしゃった場合、梅小路公園の芝生広場にスタ建てられないのか?
京都駅からも近いし言うことないぞ。

510:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:08:09.75 BAIE0/EW0
サポ連の要望書むちゃくちゃだなw
日本最高レベルをつくれってかw

しかも駅の外装まで変えろとかすげ~
試合がなければいかないようなとこなのに会議室や店舗をつくれってw

511:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:18:45.67 C/T5LSyj0
>>509
それ出来るならとっくの昔にスタジアム建ってるから

512:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:19:49.15 C/T5LSyj0
>>510
試合のない日でも人が集まる施設にしようってのがコンセプトなんだから
その指摘は見当違いもいい所

513:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:30:11.13 E5cGqvOQ0
多分その辺はウイングスタジアムを参考にしたんだろうな。でもまあ、稼働率と
いう点を考えたら充分有りでしょう。長居みたいに宿泊施設を併設(内包)する
とかでもいいと思うが。

しかし亀岡駅の構造を変えろというのはなぁ。

514:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:30:34.84 BAIE0/EW0
>>512
さすがになんもないとこにそれは無理だろ
無理な理想ばかりおしつけてどうすんだ

仮にレストランとかできても誰もこないだろ
テナントも埋まらないだろうし現実的じゃない

515:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:40:02.13 C/T5LSyj0
>>514
亀岡は駅周辺に食べ物屋少ないから普通に来ると思うぞ

516:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:42:21.45 cedM7nU20
ヒトモドキって何?

517:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:58:56.45 mQ2CvXXU0
[写真]・アユモドキが産卵する曽我谷川(手前)とスタジアム建設予定地(奥)
URLリンク(mainichi.jp)

↑ この写真に写っている農地はほとんどが保護される「共生ゾーン」の敷地だぞ。。。

ちなみにグーグルストリートビュー上での撮影地点URL
URLリンク(goo.gl)

写真では、かなり奥に小さくスタジアム用の敷地が写ってることになる。

518:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 00:10:29.69 EnBED31U0
毎日新聞が撮影した場所のすぐ近くに
「アユモドキカムバック大作戦」の縦看板があるけれど、
もちろん、この水田一帯もちゃんと保護される。

URLリンク(yaplog.jp)
URLリンク(savejapan-pj.net)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

519:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 00:52:08.11 AXeXJbX/0
毎日新聞の記事だけど、「日本魚類学会への取材で分かった。」と書いてるから
おそらく、毎日新聞社側からわざわざ取材しに行ったんだろうか。
 
前に、MBSテレビのニュース番組「VOICE」が、
亀岡のアユモドキ保護計画をほぼ無視して批判する放送してたよね。

MBSといえば、毎日放送。毎日放送といえば毎日新聞。
また毎日か・・・

 

520:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 01:46:25.21 RvhWDpo80
近鉄京都線の十条駅隣にある施設?って何?

あそこがスタジアムになればいいのにな。

521:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 01:52:26.46 SYPGUBjCO
三つに絞った時の亀岡と横大路とあとひとつどこだっけ?
そこはあまり良くないの?

もし仮に亀岡撤退したらの話

522:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 02:21:40.87 ezbGe1ES0
>>520
任天堂の新社屋のことかな

523:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 02:26:21.86 Zx3zvf1mO
>>521
城陽だよ。

524:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 02:40:18.11 VKRCRXoC0
>>489
サッカー専用ならまだしも球技専用の
ゴール裏にスペースのあるスタジアムで
ピッチレベルのスタンドなんて悲惨だと思うが。

525:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 03:27:33.07 PtLAGz0E0
>>524
あれはラグビーの見栄えのために空けてるスペースであって
必要不可欠なスペースではないだろ

見栄えのためのスペースなんていらん

526:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 05:47:09.09 RvhWDpo80
>>522
詳しくわからないけど、グーグル先生の地図みてて
近鉄京都線の十条駅と地下鉄十条駅の間で、
任天堂と京都市上下水道局資器材・防火センターの北側のゴルフの打ちっぱなし施設みたいなところ。

あの場所ならサッカー専用スタジアム立てれるスペースあるっぽいし、立地的に申し分ないし。
費用の問題なんだろうけど、できるだけ京都の中心部に作ってほしいよな。

527:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 06:23:41.22 TX5ilJNC0
>>521
城陽も、結構問題多そう


158 :名無しさん@恐縮です:2013/03/06(水) 00:41:ID:STIYy1S70
>>83
環境問題が再発したんだよ。去年の11月に敷地内の井戸水から、
環境基準値の5倍超に及ぶ総水銀が検出された。

もともと、城陽の砂利採掘地では、他の地点でも
過去に水銀が出て問題になってたんだよ。
ちなみに京都府は大事にならないようにしている。

  624 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch投稿日:2012/11/09(金) 01:32:45.04 ID:PdZ9Z/js0
  城陽市の「木津川右岸運動公園」にある「修景池」に
  水を供給している井戸水から、環境基準値の5倍超に及ぶ総水銀が検出。
  京都府は修景池への井戸水供給を停止し、城陽市内の5小学校児童ら
  410人が参加して開かれた「環境教室」では、主催者に「修景池に
  直接入ることのないよう」注意を呼びかけ。京都府は今後の安全対策について、
  専門家のアドバイスも得ながら協議していく方針。同公園は、
  京都府が建設を計画している「専用球技場」の候補地3ヵ所の内の1ヵ所で、建設地選定に影響を与えかねない。
  URLリンク(www.rakutai.co.jp)

>>115
(城陽のスタ候補地までは)寺田駅から徒歩30~40分かかる。
城陽市はシャトルバス120台分を1時間に運行する計画を出したが、
城陽のスタ候補地は幹線道路が一本しかないので大渋滞になると想定された。

528:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 06:30:05.42 1vKvNot+0
地下水使うわけじゃないし、問題ないじゃん

529:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 07:39:56.18 QZIqVWF6O
焼き豚は、どこに専スタ建てようともいかなる理由つけて反対するから気を付けろ

530:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 07:48:38.61 nDUCKL06O
>>528
飲用だけじゃねえぞ
芝養成する為の水
どこから引っ張ってくる気だ


糞毎日のミスリードうぜえ

531:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 10:07:14.59 6J53FNZa0
>>526
あそこの土地は任天堂が取得して研究施設を立てる予定

スタジアムになる可能性は100%無い

532:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 10:09:18.48 JjYZoJES0
もしスタジアム候補地を再考するなら、
やはり「宝ヶ池公園(子供の楽園)」の周辺(雑木林)だな。

国際会議場とかプリンスホテルが建てられたり、
過去には競輪場の客席スタンドがあったぐらいだから、
高さ規制や、景観問題もそれ程厳しくない。
URLリンク(kcet.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(weatherby.blog.eonet.jp)

電車アクセスも地下鉄と叡山電鉄の2路線あるし、両駅から徒歩圏内。
URLリンク(www.kyoto-ga.jp)

京都市は宝ヶ池公園に新しい体育館を建設予定だから、一緒にサッカースタジアムも建てれたら調度良い。

◆宝が池公園体育館の建設 25年度予算に基本調査費計上

◆京都市第2次推進プラン/政策項目
・子どもたちのスポーツ環境向上を図るため,宝が池公園内に子どもを対象とした体育館を建設する。
URLリンク(www.city.kyoto.jp)

533:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 11:53:48.49 G/5ygi8e0
亀岡から変わることなんてないよもう。
諦めろって。

534:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/06 13:35:30.73 PtLAGz0E0
13年かけて京都市はダメって皆が納得したのに、
今更何があっても京都市に戻る可能性なんて0%だわな

535:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 01:10:59.25 qb62WkVu0
【サッカー】亀岡スタジアム建設へ 「応援目線」で要望書…京都サンガサポーターがとりまとめ提出
スレリンク(mnewsplus板)

536:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 01:34:08.12 XIZnI48N0
>>532
その会議場やホテル、競輪場が建てられた遥か後に
高さ規制や景観規制が京都で強化されてるから無理
特に、比叡山からの見下ろしの景観は厳しい

あと、体育館とスタジアムは規模が大きく異なるから
「体育館のついでにスタも」的な願望は捨てた方が良い

537:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 02:37:05.06 QJHxj/bT0
とりあえず、MBSが「VOICE」で「亀岡スタジアム問題 第二弾」を特集するのは想定しておくか。

538:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 13:35:59.63 CMLaXQob0
アユモドキ>>サッカー

539:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 19:55:35.18 QJHxj/bT0
アユモドキ問題 簡単なまとめ

【 岡山市 】
 ・ 人工産卵場を設けて繁殖。
 ・ 小学校で生徒がエサをあげたり水槽のゴミをたまに取ったりして飼育。

【 亀岡市 】
 ・ 産卵場の川や、そこに隣接している水田は全て保護。
 ・ 約3ヘクタール(小学校が1校入るぐらい)の水田を借り上げて、後継者支援など耕作放棄地になるのを予防。
 ・ 借り上げた水田などに新たな用水路を更に増やし生息環境を維持する方針。
 ・ また新たな産卵場所を作ったり、建設の影響が最小限になるよう学識者と検討していく方。
 ・ これから詳細な魚類・植物などの生態を本格調査して、専門家の助言を得てから保護方法を最終決定する。

【 魚類学会 】
 ・ 亀岡の保護計画は、『 効果が期待できない。 』から反対。
 ・ 『共生ゾーンの効果が未知数で十分な検討なしに着工すれば取り返しがつかなくなる』から反対。
 ・ 『生息地の用水路の大部分を埋め立てれば悪影響を与える』から反対。

540:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 20:07:20.14 wxqLVfPP0
さかなくん怒らせたらこわいかもな

541:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 21:22:43.27 J0po/ACy0
>>539
これで岡山市の方がいいって言うんだから亀岡もそうしたら?w

542:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 21:43:02.52 MNgL4k280
>>539
こうして並べてみると、亀岡市や府がこれからやろうとしてることを
「効果が期待できん」だの何だのと頭から否定していちゃもんつけてるのが
丸わかりだw

しかし、学会側がこういう姿勢だと、府や亀岡市はどこに調査や検討を依頼するんだ?

543:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 22:14:22.00 36JTPadT0
京大にいる、アユモドキの専門家の先生は学会側なん?
行政と協力して保護していく方針で一緒にやってきたんでしょ?

544:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/07 23:28:09.27 n8tPnJ/k0
やはりここは、京都水族館建設と同じで訴訟沙汰も想定しておくべきカナ。

545:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/08 00:02:08.30 Z3wCzQPZ0
アユモドキが産卵する川と隣接する水田が潰されてしまう駅前再開発には表立った反対運動をしてこなかった魚類学会・・・

アユモドキが産卵する川と隣接する3ヘクタールもの水田を保護するスタジアム計画で、大反対をやりだす魚類学会・・・

546:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/08 02:01:26.30 dbh+FHLm0
一目で分かる、京都府亀岡市・球技専用スタジアム建設計画の絶滅危惧種・天然記念物「 アユモドキ 」自然保護・保全サンクチュアリ水田環境構想画像
URLリンク(i.imgur.com)

547:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/08 15:05:12.66 47nBJqGgO
アユモドキって田んぼとか用水路とかで育ったりしてるんだろ?
つまり人間と共生してきたわけじゃん?
亀岡の田んぼって農家の高齢化で耕作放棄とか出てきてるんでしょ?
放っておいたらアユモドキの育成環境にマイナスでは?
保護区をちゃんと設けて共生を図るのが一番良いと思うんだけどなぁ?

今回の学会の発言って「先ず開発ありき」とか言ってるが亀岡市はちゃんと共生を考えてると思うけどね。

548:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/08 16:26:12.66 0NLn/vtk0
スタジアム建設という契機があったからこそ、行政挙げての水田保護計画に発展してるともいえる。

549:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/08 21:12:22.41 0NLn/vtk0
ちなみに、亀岡の予定地でスタジアムが敷地内のどこに建てれらるかは、
これから始まる測量調査や設計結果が出るまでは、未定状態。

参考画像↓
亀岡の誘致プレゼンの資料
URLリンク(netahonpo.com)
京都府調査委員会の資料
URLリンク(www.kyoto-kensetsutimes.co.jp)

550:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 00:23:30.50 8OeyVEzi0
亀岡市議会でスタジアム関連の一般質問が、
来週の木・金・土曜と連日行われる模様。

各議員の細かい質問内容はここから確認できるよ。

●平成25年3月定例会の一般質問通告書(PDF:200KB)
URLリンク(www.city.kameoka.kyoto.jp)

551:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 09:40:43.52 rl2hqj3W0
ざっと見てるけど、これほぼ全員がスタのこと突っ込んできてるな・・・。
質問見てて思ったこと。

・市民の合意はあるのか・・・ってここから撤回しようモンなら・・・(木曜日・緑風会:酒井氏)
・洪水やアユモドキの件は突っ込まれて然るべきだな(木曜日・共産党:田中氏)
・あ、土地はやっぱり「買う」方向で動いてるのね(木曜日・清流会:中村氏)。
・るるぶを元にした質問すんなやw(木曜日・公明党:藤本氏)
・まあ、本拠があるのに、ホームタウンじゃないってのは・・・どうなんだろうね?(土曜日・斎藤氏)
・あのでかい庁舎が紫色・・・ケバいだけだし、絶対反対されると思うw(同上)

まあ、栗山市長がどう切り返すかが見物だな。

552:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 10:49:32.93 zKkQMnOG0
議会は腐ってるしお飾りの穀潰し共だから
市長の意見だけ聞いてりゃいいよ

市長が京都市みたいな奴だと話は潰れるし、
逆に情熱があるような奴だと話は進むだろうさ

553:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 10:57:50.90 NsPrsEuv0
事実なんだがJ2扱いは腹立つな
結果出したいね

554:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 17:29:32.32 1vnXNkRR0
ややこしそうなら亀岡白紙で、城陽でもいいんだけどな。
京都市は永遠に縁切りでOKだけど。

555:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/09 20:16:34.71 ovG4olZfO
>>552
野中の手下でしかなかった前市長と違って
栗山市長はやり手だから期待してる

556:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/10 11:52:29.02 Hw5B74cJ0
横大路 最寄駅・京阪電鉄淀駅 乗降人員11,863人/日(2009年)
城 陽 最寄駅・JR奈良線長池駅 乗降人員1,129人/日(2009年)
亀 岡 最寄駅・JR山陰本線亀岡駅 乗降人員9,356人/日(2009年)


しかしこれでよく亀岡を「田舎」だの「人が少ない」だのと批判出来たよな
城陽は問題外にしても、淀も競馬場ブーストがなかったらヤバそう

557:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/10 13:56:56.26 EyDsf+hA0
早く屋根付きに引っ越したい

558:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/10 15:51:42.68 s2DIN+bH0
>>556
基本的に、亀岡駅前が「アクセス悪い」と批判してる人らは、
対抗馬の木津川右岸や淀横大路の存在を知らないか、念頭においてないと思う。

MBSニュースの「VOICE」がやってた批判口が参考になるかな。 ↓

 ・人口140万人の京都市中心にある西京極で客平均7000人のサンガに、京都駅から25分離れた人口9万人の亀岡市では集客性に問題がある:
 

559:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 01:38:02.30 6gR1/3lC0
亀岡は心理的に果てしなく遠い
行く気にならない

560:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 02:14:12.79 DhN9cSGG0
>>559
お前はまず家の外に出ようぜw

561:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 04:24:52.82 ZdDoHIzF0
> ・人口140万人の京都市中心にある西京極で客平均7000人のサンガに、京都駅から25分離れた人口9万人の亀岡市では集客性に問題がある:

何も問題ないな
新宿駅から20分の味スタでさえ埋まるんだから

562:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 15:16:58.47 hUOWA1kK0
カップホルダー付きで跳ね上げ式の椅子 画像

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

563:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 15:18:13.82 OO8ZQQDe0
味スタの周りは住宅街

564:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 18:23:48.97 UOruj8NO0
>>562
映画館の座席を思い浮かべるのが一番てっとり早いかな?<跳ね上げ&カップホルダー
あとは、前の背もたれにホルダーがあるタイプ?

565:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/11 23:38:44.81 /LMQAFU00
「選手と観客一体感」 京都スタジアム、府が整備素案
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

 京都府は11日の府議会文教常任委員会で、亀岡市で計画するサッカーなど
球技専用競技場「京都スタジアム(仮称)」の整備素案を明らかにした。
観客席の最前列をフィールドと同じ高さにして選手と観客の一体感を高めるほか、
コンサートや結婚式など競技以外にも利用し、稼働率を高めていく。

 素案によると、座席幅を広く確保するほか、個室の観戦席や託児所も設ける。
スタンドに屋根を設け雨でも快適に観戦できるようにする。
サポーターが立って応援しやすいように、はね上げ式座席の採用や音響効果への配慮も検討していく。

 このほか、スポーツジムやフリークライミング設備、山並みを望む展望台やレストランも併設する。
コンサートや結婚式、フリーマーケットなどにも活用していく。

 建設地の近くに生息する天然記念物のアユモドキに極力影響を与えない工法を採用し、
スタジアムを保護・発信拠点とするという。

 指定管理者などによる「公設民営」の運営を検討し、運営にかかる府の負担額は
年間2千万~7千万円程度になる見通しも示した。

 今後、有識者や府民の意見を聞き、府は新年度から基本設計に着手する。

566:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 00:40:25.13 cQ4g30eKP
京都スタジアムか
亀岡スタジアムより良いなw

567:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 00:45:36.97 /KbD1cSh0
さっきなでしこのやってたポルトガルのスタジアムで上の方の席がパープルだったけど、あれくらい落ち着いた色だと景観にも良さそうだった

568:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 01:42:50.21 4YvUQMvc0
「選手と観客一体感」 京都新スタジアム案…席の最前列をフィールドと同じ高さに、座席幅を広く、はね上げ式座席の採用など
スレリンク(mnewsplus板)

569:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 09:03:38.43 ORC0PvkzO
>>565
京スタか
かっこいいやん!

570:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 18:12:12.15 x4Yh3Ki60
今日、ようやく魚類学会が白紙撤回の要望省を提出したようだ。
まだネット記事にはなってないみたいだけど、夕方のテレビニュースで、
MBS「VOICE」とYTV「newsTen!」がもう報道した模様。

しかし毎日新聞系列は、一週間前(>>474)から既に報じて取材しているあたり徹底的だな。

571:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 18:24:59.98 HPdGO96pO
NHK京都でもやったわ
魚類学会の言う建設ありきってのは調査費よこせって事だろうな
まず俺達に調査させるのが筋だろう?それが無いから建設ありきって事

572:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 18:25:18.56 x4Yh3Ki60
今、NHK京都の「京いちにち」とABC「キャスト」でもニュース報道を確認。

NHKは時事的に、両者のインタビューだけを報道して次のニュースに行ったが、
ABCは映像終わりになって解説者と司会者が、
「わざわざそこの場所である必要はない」「希少で全国に3箇所しか生息してない」
「まだ計画段階だから白紙含めてじっくり協議するべき」などと
スタ建設に批判的コメントを追加してた。

573:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 18:39:43.54 LlnDmK6B0
そもそもスタジアム建設には京都大学が協力してるんだろ?
近畿大学だかのアホ教授が割り込む余地はないと思うんだが

574:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 18:51:29.73 cx5Cqeb90
どうせ次に報道するのは完成のときだからほっとけばいい。

575:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 20:04:28.18 x4Yh3Ki60
ネット記事が出だしたね。記事内容は>>474の毎日報道とほぼ変わらんけど・・


亀岡スタジアム計画 魚類学会が白紙撤回求める (MBSニュース-MBS毎日放送の動画ニュースサイト)
URLリンク(www.mbs.jp)
【淡水魚守れ】新スタジアム計画の白紙撤回求める (ABC WEBNEWS)
URLリンク(webnews.asahi.co.jp)
魚類学会「アユモドキを守って」 京都の球技場計画見直しを要請 (共同通信 ※全国各紙に配信)
URLリンク(www.47news.jp)

今回、MBSはちゃんと亀岡市の意見も載せてるのなw

>これに対し、亀岡市長はこう反論します。
>「(スタジアム建設とアユモドキ保護は)矛盾しない、
> そういう場所を将来的には確保したいと思っていた。
> (予定地を)放っておけば、駅のすぐ近くなので、今後開発される可能性もあるし、
> 農業は農業生産は行われずに耕作放棄地になる可能性もある」(亀岡市 栗山正隆市長)
> 絶滅の淵にいる天然記念物と大規模スタジアムの共生は可能なのか。
> 府と市は「来月にも専門家委員会を設置し、詳しく検討したい」としています。

576:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 20:29:51.43 bPtjb0hn0
>>575
府も市も専門家交えて保護策を講じますって言ってんのに
あえてそれを無視した学会が喚いてて
天然記念物って部分だけでニュースが上滑りしてる感じ

反対派の論拠って悉く覆されてるよな

577:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 20:34:45.74 /KbD1cSh0
>>575
市長の意見に感動

578:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 20:36:22.18 0js7CobJ0
マスコミはなんでも反対してるほうの味方だから。

579:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 21:07:58.54 HPdGO96pO
学会の人は「明らかに建設ありきの計画」とか言ってたが「科学者」があの計画を見て「明らかに」とか言ってる段階でアホかと。
そのくせアユモドキの生態が全く分からんって!そんなに大事な物ならさっさと研究しとけよ。

580:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 21:08:47.43 LlnDmK6B0
>>578
報道しない自由の行使に反対してる市民には
いつまで経っても味方しないけどな

581:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 21:20:47.65 LlnDmK6B0
>>579
希少だからって貴重とは限らないんだぜ

582:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/12 23:46:34.83 x4Yh3Ki60
前に、亀岡職員がKBSインタビューに応じて、
アユモドキ保全のために保護予定の農地を指しながら、
「高齢などで耕作しにくい環境の地主さんもいるから、
 公共事業として人工的になんらかの対策が必要」と返答していた。

すぐ隣りの農地は亀岡駅北の駅前再開発計画で、
既にアユモドキにとって大切な水田の埋立工事が始まっている状況。

今なにもやらなければ、後継者の担い手不足などで
耕作放棄地になった農地が、駅前再開発に飲み込まれて
更にアユモドキにとって大切な水田が失われていく差し迫った状況。

魚類学会は、3.6ヘクタールの水田保護では少ないと反対して、
スタジアム計画を白紙撤回させようとしてるけど、
仮に撤回できたとしても、今度、広大な水田の敷地を
地権者と交渉して今年中に魚類学会が借り上げる資金力でもあるのか?

まさか、スタジアム建設だけ撤回させて、更に亀岡市に
アユモドキのためだけに税金を使わせて水田を保護させるつもりなの?

583:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 00:12:24.62 ehyMktWT0
日本魚類学会、「京都府亀岡市のアユモドキ生息地における大規模開発に関する緊急要請」および公開質問状を掲載しました.(2013年3月12日)

「京都府亀岡市のアユモドキ生息地における大規模開発に関する緊急要請」
URLリンク(www.fish-isj.jp)
URLリンク(www.fish-isj.jp)

584:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 00:30:19.01 w03YcEEk0
アユモドキを餌にした利権

585:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 01:35:15.74 XvCYPIvH0
テレビ局は報道発表だけを淡々と報じればいいんだよ。
コメンテーターとかキャスターの輩の意見はマジで不要だから。

586:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 05:30:46.48 6spmFaA30
京都府と亀岡市は、アユモドキ調査費として既に約2千万円を来年度予算案に計上してるのに、
「科学的な調査が行われないままスタジアムを建設する」と批判する魚類学会・・・


【 京都府 】 2013年度一般会計当初予算案、▽亀岡市に建設するサッカーなど球技専用スタジアムの測量・設計費-を計上

【 亀岡市 】 25年度予算案、建設が決まった大規模スタジアムの建設推進経費に2億4100万円を計上

【 「アユモドキ」絶滅の可能性 日本魚類学会など府と市に要望 京都 】 - MSN産経ニュース
 スタジアムの建設計画では、アユモドキとの共生を掲げ、
 亀岡市は、建設予定地の一角約3・6ヘクタールにアユモドキを生息させるエリアを設ける予定。
 府と亀岡市は、アユモドキの保全などに向けた調査費約2千万円を来年度予算案に計上している。

 府スポーツ振興室は「アユモドキの保全の重要性は認識している」。
 日本魚類学会は「科学的な調査が行われないままスタジアムを建設するという現在の計画は無謀」と批判している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

587:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 06:00:39.66 wWQCHFwu0
アユモドキ保護活動問題 簡単なまとめ(最新Ver)

【 岡山市 】
 ・ 人工産卵場を設けて繁殖に成功。
 ・ 小学校で生徒がエサをあげたり水槽のゴミをたまに取ったりして飼育。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.mbs.jp)

【 亀岡市と京都府 】
 ・ 産卵場の川や、そこに隣接している水田は全て『 共生ゾーン 』として保護。
 ・ 約3ヘクタール(小学校が1校入るぐらい)の水田を借り上げて、後継者支援など耕作放棄地になるのを予防。
 ・ 借り上げた水田などに新たな用水路を更に増やし生息環境を維持する方針。
 ・ また新たな産卵場所を作ったり、建設の影響が最小限になるよう学識者と検討していく方。
 ・ これから詳細な魚類・植物などの生態を本格調査して、専門家の助言を得てから保護方法を最終決定する。
 ・ アユモドキ調査費約2千万円を2013年度予算案に計上し、4月から専門家委員会を設置し詳しく検討したい。
URLリンク(i.imgur.com)

【 魚類学会 】
 ・ 亀岡の保護計画(共生ゾーン)は『 効果が期待できない。 』と批判。
 ・ 『 共生ゾーンの効果が未知数で十分な検討なしに着工すれば取り返しがつかなくなる 』と批判。
 ・ 『 生息地の用水路の大部分を埋め立てれば悪影響を与える 』と批判。
 ・ 『 科学的な調査が行われないままスタジアムを建設するという現在の計画は無謀 』と批判。
 ・ 『 京都府や亀岡市は事前に専門家や環境省な-どに意見を求めておらず、共生ゾーンの内容も具体的に決まっていない 』として白紙撤回を要求。

588:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 06:36:28.72 tPH1AHRK0
もう 岡山市に習って、人工産卵場で繁殖させてから、新スタジアムの建物内に水槽作って、小学生に飼育させりゃいいんじゃね?

589:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 06:44:09.46 caVWr60z0
京都新聞によると、魚類学会だけじゃなくて、生態学会、関西自然保護機構も要請文出してるな。
ただ、学会側と機構で要請に温度差が見られる模様。

魚類学会・生態学会は計画の白紙撤回、機構は生態系に影響が出ないように「配慮を求める」とある。

しかしなぁ。「これから『守るための方策』を考えます」って言ってるのに、頭ごなしに反対するか?
生態学会の奈良大教授の言い分はともかくとしても、魚類学会の近大教授の言い分は「?」だろ・・・。
つーかあんたらが反対してどーする。

590:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 06:52:56.03 +Oy53TyVO
只の銭ゲバだな
こいつら

負けるな亀岡市長!

591:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 12:22:33.49 v+7Rdpf30
逆に近畿大学はこのおっさんクビにしないと
学業を悪用しての銭ゲバを認めるという事になるな

メールでも出すか

592:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 12:37:43.80 FhoXOsr70
スタジアム推進委員会とかサポ連とかが公開質問状を出せないかな?

・そんな貴重な生物に今までどんな保護策を取ってきたのか?
・スタジアムを断念すればアユモドキは絶滅しないのか?ならなぜ現在ここまで減ったのか?
・スタジアム計画にはアユモドキの保護策があるが、全て白紙になったら今後誰が保護監視していくのか?
・今まで自然のままでもアユモドキは絶滅しかけているが、具体的な保護策を提言してほしい

とりあえずこんなところで

593:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 13:10:21.37 +otMqc5t0
アユモドキの住む水田が将来的に耕作放棄地になるおそれがあるので、スタ誘致を利用して保護ゾーンを確保しようというのが行政の考え方。だけど魚類学会はそれでは駄目だと。
では現実的にどうやって水田を守っていくのか?

アユモドキのためにお金を無尽蔵に使えるなら、辺り一帯を買い上げて毎年水田の整備をして、アユモドキ保護に専念したらいい。だけどそんなことは無理。
学者先生だからそこまで考える必要がないのかもしれないけど、このままでは肝心のアユモドキ保護も先に進まないことは理解してほしいね。
岡山みたいに人工繁殖&水槽飼育になっちゃうよ。

594:きじ
13/03/13 16:17:28.72 Qp4ez0Rx0
>>588
うち、スタの改築時に遺跡が見つかって計画が一時中止してました
結局工事再開して遺跡の上にスタジアム建てました
やりようによっては何とか共生可能じゃないかと思うんですがね

595:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 16:32:10.94 W8FCtQcI0
スタジアム候補地の3分の一にあたる3ヘクタールの農地を、
アユモドキのために亀岡市が買い取ったり借り上げて、
駅前再開発の波から保護しながら、まず2千万円の調査予算を計上して
以前から携わってきた地元NPO・学識者らと保全活動しようとしていたら、
魚類学会が、「専門家や環境省などに事前に意見を求めず、
 『共生ゾーン』と銘打ってスタ建設計画なんて決めるなよ」と
計画の白紙撤回を要求してきたという流れ。

596:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 18:15:21.79 8NK3WNIVO
岡山がどれくらい資金を使ってるとかそういうのを調べなきゃね?
保護区があの広さでOKならあとはスタジアムにアユモドキを飼うスペースを作るとか研究するスペースを作るとかだな。
まあその辺は前からこのスレで出てた案ではある。亀岡の学校教育にも組み込めるから良い案じゃね?

597:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 20:00:30.10 +Oy53TyVO
NPO法人
亀岡 人と自然のネットワーク
URLリンク(www.ayumodoki.net)

地元の川の生態系は地元の連中が一番わかってるんだから
部外者がごちゃごちゃいうな

598:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 21:38:19.08 /9vxR1Vg0
>>594
というか共生しようと試みてるしそのための調査するのに「調査もせずに建設しようとしてる!」とかクレームつけてるし馬鹿
影響が出る恐れがあるとか言うのはわかるけどほとんどいちゃもんなんだよね

599:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 22:44:05.78 v+7Rdpf30
>>594
京都なんて建物の下は遺跡だらけだよ
亀岡でもスーパーの下とかに遺跡あるし

600:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 23:02:47.16 oCEiTabU0
遺跡うんたらは半分ネタなんだよな。
例えば同志社の今出川新キャンパスからは室町幕府の政庁遺構が出てきた。
半年前に図面取って、説明会開いて、すぐに埋め戻して今もう建物建ってる。

ま、これでもう元には戻せないけど遺跡についてはそれでいいってことな訳で。

桃太郎スタは隣に竪穴住居復元してていいよねー。
スポーツ施設と考古学の共存もいいし、
スポーツ施設と自然環境の共存もいいじゃん。

それによって注目を集め、希少種を意識してもらう事の方が
ひっそりと忘れ去られるようにしてなくなっていくよりも断然いいと思うけどね。

601:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/13 23:34:32.73 OV6xLBVM0
>>596
ちょっと検索してみたが、岡山で行政が取り組んでるのは、
共生地区を指定して乱開発や森林伐採などを制限したり、
税金を使う取り組みでは、コンクリ水路をアユモドキが
生息しやす形態に改修する事業あたりが出てきた。

●岡山市、天然記念物アユモドキ保全活用指針(概要版)|
URLリンク(www.city.okayama.jp)
●竹中土木 環境報告書 2011 環境配慮施行例
>当社は、岡山市教委のアユモドキの保全活用指針を受け、生息環境を残すよう施工しました。
>区画整理に伴う用水路改築工事において、一部の水路底をコンクリーでなく
>栗石とすることにより、水路底で水草・苔の植生が 可能となり、アユモドキが生息・産卵できる環境を整えました。
URLリンク(www.takenaka-doboku.co.jp)

あとは地元のNPOが放棄された休耕田をいくつか借り上げて保全してるみたい。
●水田で自然産卵増殖
>「岡山淡水魚研究会では現在、岡山市賞田で休耕田を借り、自然産卵増殖をしている。
>今年で6年目になるが効果的である。たぶん放置していたなら祇園、賞田一帯からは姿を消していたであろう。
>「アユモドキを救え」 1994.4 レポートより
URLリンク(kouminkan.city.okayama.jp)

亀岡市がこれからやるような現役の水田を3ヘクタールも借り上げるような保全事業は、たぶん岡山ではやってないとおもう。

602:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 00:16:47.14 zWeGG7jv0
>>558
> 基本的に、亀岡駅前が「アクセス悪い」と批判してる人らは、
> 対抗馬の木津川右岸や淀横大路の存在を知らないか、念頭においてないと思う。


無知から来る「亀岡遠い・田舎過ぎ」系の批判は、
いい加減にナントカして欲しい。 
もうこういうやり取り見るのはウンザリだわ・・
 
 
117 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 16:53 ID:QbzXXJI50
  西京区民だが亀岡まで行こうとは思わない
  西京極が近いから右京区西京区の人が
  ファンになってるだけで亀岡まで出るのも
  車なら道一本だが電車なら遠回りになる
  今の西京極も京都駅から乗り換えがあるが
  20分かからないんだよな

118 :名無しさん@恐縮です:2013/03/13(水) 17:39 ID:5g3y1yAG0
  >>117
  かといって、横大路まで行こうとも思わないし。
  電車で行くならまず地下鉄に乗って京都駅で近鉄に乗り換えて
  丹波橋で京阪に乗り換えて競馬客でごった返す淀駅で降りて、
  そこから徒歩30分かけて新スタまで行くんだぜ。
  帰りも含めたら毎試合ごとに60分ほど歩かされることになる。
  車で行っても、駐車場は京都競馬場のを使わされるから、
  利用料2000円かかるし、横大路から離れてるから
  車を停めても平均15分は歩かされるんだぜ。国道1号線の渋滞問題もある。

603:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 00:58:43.64 ZTAIQDCs0
これでもし亀岡案がポシャったら京都滋賀合併するまで待って大津の競輪場跡地に建設するしか方法なくなるなw
あそこに現状J1規格1万5千収容のスタできるキャパがあるか知らんけどw

604:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 01:02:11.53 wrrfU5NW0
西京区民だが西京極なんて行く気がしない
いくら近くても見にくいし、ビジョンすらないからアウェイ側ではなにがおこったかさっぱりわからん
屋根も無いから友達もなかなか誘えないし、従兄弟の子を連れて行くのも躊躇われる
多少遠くなっても専スタだよ・・・ガレージは一定数欲しいけどね

605:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 01:15:32.11 sbbDsXdT0
とりあえず現状で、京都府はここまで亀岡スタジアムについて検討してくれているんだ。
 

◆ 観客席の最前列をフィールドと同じ高さにして選手と観客の一体感を高める
◆ サポーターが立って応援しやすいように、はね上げ式座席の採用や音響効果への配慮も検討していく。
◆ 座席幅を広く確保するほか、個室の観戦席や託児所も設ける。
◆ スタンドに屋根を設け雨でも快適に観戦できるようにする。
◆ スポーツジムやフリークライミング設備、山並みを望む展望台やレストランも併設する。
◆ コンサートや結婚式、フリーマーケットなどにも活用していく。
 
 
なんとかアユモドキの件を事が大きくならないように上手い事解決して、
建設着工まで持って行って欲しい。

606:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 01:17:24.84 4xKai2oU0
向こうにもついにスレ立ったね
こりゃドメサカ板と全面戦争になるな

607:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 01:33:29.49 9qhhA+kY0
>>606
向こうってどこだw

608:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/14 01:48:34.19 xIoo3FJb0
アユモドキがサッカースタジアム建設で絶滅危機
スレリンク(goldenfish板)

【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】
スレリンク(goldenfish板)

どっちや


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch