京都サッカースタジアムスレ 28 【亀岡スタ球技場】at SOCCER
京都サッカースタジアムスレ 28 【亀岡スタ球技場】 - 暇つぶし2ch150:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 01:14:19.06 Gh6c7Jog0
野球とサッカー。
政治力の差だな。

151:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 01:53:43.77 NKjHH5XR0
っていうか、専スタ建てるバーターじゃないの?
府議にも焼豚はいるだろうから、またそいつらに邪魔されないために多少は予算使う必要があるんじゃないかな
西京極の方はサンガも平日ナイターとかで使うだろうしいいと思う

152:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 08:16:46.59 veOByogT0
>>136
山間を走るから雨の影響が強そうな気はするけど、
近年大雨で山陰線だけ運休になったことってあったっけ?

153:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 08:20:55.41 veOByogT0
野球はとりあえずアマチュアや市民利用に使えればいいってだけだから、
スタンドの増設くらいは簡単なんだろう
全面クレイでもいいわけだし

高校野球での必要量を超える規模(2万人~)で改修とか
全面天然芝化とかって話になったら やっぱり紛糾すると思うぜ

154:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 08:39:10.06 r3KGtpOV0
>>148
野球場建設に関してはマスコミもコミットしているから批判もしないだろうなw

155:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 09:03:34.28 ay5wqdNz0
KBS京都 「やのぱんの生活情報部」 2013/01/30 19:00 ~ 19:55
 ▽あなたにも登れます!京都の屋内「岩場」
 ▽おすすめ鍋コース▽ニュース
 ▽特集・亀岡に球技専用スタジアム構想 

156:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 09:49:56.09 oyDmG7u60
オンボロスポーツ施設に今まで手を入れなさすぎなだけ

157:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 14:53:46.61 qEExqoLa0
横大路の野球場、地盤とかどうするんだろ?
あと、駅からも遠いよね。
サンガの横大路専スタ計画と同じ壁にぶつかると思うんだけどな。

158:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 14:57:09.40 qEExqoLa0
>>148
サンガのスタ候補に京都市が名乗り出た時に言っていた、野球場の整備ってコレの事かな?
球技場の誘致に失敗したけど、野球場は計画通り進めるのかよ

159:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:00:05.65 /azvxz9q0
前回の横大路案の時に桃山に野球場作ったから要らんだろ
サッカーに便乗して新たな野球場作るから腹立つわ。

160:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:05:15.67 /azvxz9q0
>>148
西京極はオーロラビジョンとトイレの整備だけか
移転するまでビジョンは付かないって思っていたけど無いよりはマシだな。

161:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:07:31.52 XGEZPS+q0
貴重なドット絵がw

162:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:09:52.23 dVRuTeDG0
今まで西京極に大型映像装置を設置できていなかったのが異常
こんなもん、サンガが移転しなくてもできる工事だろーが

163:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:14:03.08 7wCtrt9b0
大学野球とか高校野球の予選を
新たに横大路にできる野球場に分散させるつもりかな?

164:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:49:15.25 X60EljG0O
安倍内閣様の国土強靭計画とやらと絡んでるんだろうよ、やきう場は。

京都市のサッカーとやきうに対する愛情の差がよくわかりました。亀岡で良かったよ、全く。

165:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 15:50:54.86 X60EljG0O
スレを上げてしまってしまい、正直スマンかった。

166:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 16:00:54.79 7wCtrt9b0
まぁ、京都市は野球しか考えてないよな

167:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 19:40:49.44 veOByogT0
別にわかさスタジアム大改修とかじゃないんだから
そんなに目の敵にしなくても

ベンチしかなかったのを野人スタ程度にするって話なんだし

168:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 19:46:54.71 4ozIJjDcO
KBSの亀岡スタ特集なかなか微妙な内容やったな
地権者って話ついてたんとちゃうん?
あと、やのぱんって城陽市民なんか?w
山田知事から命名権の話が出たのは良かった

169:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 20:52:14.43 QFQm8tDK0
>>168
MBSに比べたらはるかに良番組だった
他候補地の長所短所も流してたしアユモドキの保護策も紹介してたし
税金の大量投入に違和感のある人も居るんだろうしバランス取れてたと思うよ

170:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 21:13:07.80 ay5wqdNz0
KBS京都 亀岡スタジム構想特集 まとめ

●スタジアム選定調査では各候補地とも一長一短として山田知事の判断に委ねる。
知事会見:「専門性・利便性・経済性・子ども達の夢という観点から亀岡市を選びました」

●京都市は集客力やアクセスのよさを掲げるも
廃棄物埋立地で専門家から環境面などの不安要素を指摘され惜しくも落選
 横大路に来ていた京都市民の声
  「現時点では京都市内を抜けてまで行かないと思う」
  「ここ(横大路)ならいつでも来れるけど亀岡だと5回に1回ぐらいになる」

●サンガの練習場がある城陽市は地元熱意や青少年のスポーツ育成をアピールするも
鉄道など交通アクセスの悪さが響いて一歩及びませんでした。
 城陽市民「残念やね。ちょっと遠いから行かれないかな」
       「城陽は練習場があるし、1個ぐらい亀岡にあってもいいのでは」

●当選した亀岡市の建設地は駅から徒歩3分と「駅近」。京都駅から20分で大量輸送に対応。
今年3月には「にそと(京都第二外環状道路)」も開通して名神や大阪からのアクセスが向上。
土地の造成費用が一番安価で、駅前の開発がこれからで今後の地域経済発展でプラス要素に。
ただし地元市民から建設を喜ぶ声ばかりではない
「常時、スタジアムが使われるかどうか疑問。
 きなお客さんは来てくれるだろうけど、
 駅前に他の施設ないから、どこか寄ることもできないし」  


●立地条件のいい京都市内の西京極でも平均7200人で空席が目立っている。
サンガの祖母井GMは亀岡市に決まって驚いたという。
GMインタビュー「サンガのホームタウンがある京都市か城陽市になるかなと思っていた。
「どれだけ多くの客を呼んで街が元気になるにしても、お金が必要」
「建て物は出来てもビジネスとして機能しないスタジムでは困る」
「いろんな方がスタジムこれるような工夫が必要になる」

171:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 21:15:10.49 ay5wqdNz0
KBS京都 亀岡スタジム構想特集 まとめ2

●亀岡市民:「アユモドキのことがあるから、スタ建設はどっちもどっちかなぁ」という声も。
建設予定地の小川に生息する天然記念物の魚「アユモドキ」を保護するために
亀岡市は建設地の3分の1にあたる「3.6ヘクタール」を共生ゾーンとして確保・提案。
「開発と保護」という相反することをはたして両立できるか。
さらに個人所有の農地が多く含まれている建設予定地。
100人の地権者はおおむねスタジアム建設に賛同しているが
細かい交渉は今後の話し合い次第。

●課題も山積みだが、行政関係者は経済発展と地域振興に自信を覗かせる。
山田知事「上手くネーミングライツなどを活かせれば、
府立体育館ぐらいの運営費で抑えられて、費用対効果の面でも府民から納得してもらえる」
亀岡職員「経済性ばかり議論されるが、より良いスタジアムを作ろうという共通の話題から
市民の間にきづなの深まりが生まれるプラスアルファの面が大きい」

●司会者やのばん「大きなプロジェクトだけに一筋縄ではいきませんね」
「実は僕は城陽市民やけど、もう亀岡に決まったからには応援していきたい」
女性タレント「私はJR嵯峨野線が近いから、電車でひゅーっと行ったらすぐサッカー見れるから嬉しい」
女性アシスタント「サッカー以外にもイベントとかコンサートか出来たら良いし行ってみたいと思う」
女性司会者「早ければ2016年完成予定で、
府の南部・北部の両方から多くの方がきたくなる魅力的なスタジアムになると良いですね」

172:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 21:25:32.53 tfiAmDre0
防災拠点としての面があると言うことについては大本営もKBSもあんまり触れんのな。

173:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 22:58:44.66 QFQm8tDK0
>>172
お題目と言うか建前的な面も否めないからなぁ
それと西京極のJ基準不適合(現状は猶予期間)ってのも触れられないよな

174:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 23:04:51.81 NKjHH5XR0
>>173
建前だけじゃなく、防災拠点建設として補助金が出るからだと思う
防災備蓄基地といい西京極の不備といい、もっとアピールすべきだよね

175:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/30 23:52:35.37 ruUsCuDr0
特急停車駅ほどの大きな駅でしかも駅近で微妙にアクセスがいいもんだから、赤字を出すなとか複合施設にしろとか採算性だのとか批判される。
 
あと、最寄り駅から徒歩30分かかって毎回電車遅延が発生してるも同然の横大路でアクセスが良いと豪語する京都市にはびっくり。

176:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 00:03:00.77 4ozIJjDcO
亀岡の案を見るとアユモドキの保護区がスタと引っ付いてるな
自然との共生を目指したエコスタジアムに京セラのソーラーパネルの出番は?
あと田んぼがアユモドキの産卵地として必要で保護区で田んぼをする必要あるんやろ?
田んぼを続けたい人には保護区に場所替えしてもらうのもありやな
それとエコ教育の一環として地元小中学生が田植えとかも出来る

177:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 00:12:59.59 iJjqr6NY0
祖母井が、どことなく他人事な感じがしたな。
サンガは新スタの運営などで指定管理を受けて
積極的にスタジアム経営に関わってくるかと思ったが
案外、行政に撒かせきりになる気がしてきた。

178:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 00:13:51.10 OWPBEUsV0
元々駅から歩くのと、予定外に発生する遅延を一緒にするのはいくらなんでもひどいw
広域からのアクセスってのは交通手段の多様性という観点もあるから、駅からの近さだけでは測れない面もあるよ
現にGMは亀岡になるとは思ってなかったみたいだし

でもとにかく亀岡に決まったんだから、みんなで盛り上げていかないとね

179:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 00:30:06.64 zrCfDiq3O
知事は色々考えてるみたいだから良い案があったら提案してみるのも良いかもね?
維持費と関連して芝の育生がしやすい設計にするのも一案。芝の管理にかかる資金が減るからね。
あと、ここによく出るけど教育の場として活用するのは出来るだけしたいよね
知事も亀岡を選んだ理由に「子供たちの夢」って言ってたしね
あとは空きスペースの活用法だよね。店として客が来るような場所だと店舗。
客が見込めそうに無い場所なら倉庫や作業場。会議場なんて案も出てたよね。
空きスペースを貸し出す事で収入を得るのは良い案だと思う

180:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 00:32:41.47 gLXErqup0
亀岡スタは西京極改修完了までのツナギでしょ。
J基準満たしてればそれで十分。
商業施設なんて作っても集客できる訳ないし。

181:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 01:13:24.11 iXgrJw8N0
>>172
「防災拠点として…」って話は、こじつけっぽいし

182:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 01:21:10.42 Ahb1zhTc0
>>177
>>170にあるコメントで

>「建て物は出来てもビジネスとして機能しないスタジムでは困る」

って部分でやっぱり亀岡は見劣りするからね。
軽い失望感はあるだろう。それは仕方ない。

183:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 02:15:40.56 zrCfDiq3O
>>182
横大路も城陽もビジネスは無理っぽいけど?
駅前なだけビジネスでは亀岡が一番可能性があるよ
あとは駅北の開発がどこまで出来るかが問題
計画にあるように商業ゾーン、高層住宅、低層住宅まで出来ればかなり凄い

184:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 02:38:20.49 Qdqpp0Xa0
京都府亀岡市新スタジアム建設計画と、絶滅危惧種天然記念物「 アユモドキ 」自然保護保全水田サンクチュアリ環境構
URLリンク(i.imgur.com)

185:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 02:39:31.24 Qdqpp0Xa0
京都府亀岡市新スタジアム建設計画と、絶滅危惧種天然記念物「 アユモドキ 」自然保護保全水田サンクチュアリ環境構

画像ミラー
URLリンク(img826.imageshack.us)
URLリンク(damedao.web.fc2.com)
URLリンク(damedao.web.fc2.com)

186:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 12:11:10.58 YYMLuXlz0
亀岡の球技場が完成してもサンガとしては
グランパスの瑞穂と豊スタように
西京極をメインにして亀岡は数試合程度使う方針みたいだな。

187:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 12:42:54.06 fOliC2uc0
>>186
西京極だとJ1ライセンス取れないから使えない

188:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 12:53:43.00 BxV/0wbr0
>>186
やはり、門川の圧力に負けたのか?


259 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 02:49:17.31 ID:bxLGPAkX0 [3/3]
・亀岡市「熱意が決め手に」  落選2市、落胆と疑問の声 : 京都新聞
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)
>横大路への誘致を進めてきた門川大作市長は、
>京都サンガFCの試合について「スタジアム完成後も
>西京極陸上競技場での開催を働きかけていく」との談話を出した。

くそぉ、色んな思いがこみ上げてきやがるぜw

261 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 03:09:08.74 ID:aBy4Ecb50
>>259
今、目の前に門川がいたらグーパン決めてるわw

262 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/27(木) 05:32:36.56 ID:N8LnB2Rk0
京都市に気兼ねして、西京極開催が
増えるのだけは簡便なんだけど。。。

社長も新スタを優先したいって言ってるのに、
京都市は潔く引き下がるべきでは?
    
>> 949 :U-名無しさん@実況はサッカーch:11/12/14(水) 22:18 ID:8qyZzGWz0
>>    京都府専用球場を優先使用 サンガ今井社長
>>    サッカーJ2「京都サンガFC」の今井浩志社長は14日、
>>    京都市上京区の府庁で取材に応じ、府の専用球技場
>>    建設計画について「優先して使いたい」と述べ、
>>    完成後はホームの試合会場を現在の西京極陸上競技場(右京区)から
>>    新球技場に移す意向を明らかにした。
>>    URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

189:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 14:01:15.81 zboXEB/W0
なんでソースもない話に馬鹿みたいに釣られるんだか

190:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 14:35:56.89 QPUOyqJb0
駅前の球技場はアウェイサポーターも行きやすいな

191:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 19:39:16.92 DWyvcUV10
名神高速と繋がるのが、街としても大きい

192:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 21:05:07.86 tst7g6cO0
京阪が運動公園の目の前に駅つくてくれるなら
横大路がいいけど

じゃなければ亀岡で文句ないよ

193:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 21:45:47.41 n/SZAXunO
>>192
京阪が作ってくれたらって・・・スタの為に作ってくれる訳ないだろ
なんでそんなに上から目線なんだか・・・

194:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 21:59:09.56 g+yh0MIA0
文句ないんだからよくね

195:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 22:34:03.83 10uYTzni0
>>192-193
淀駅付近の高架化工事費用ですら、JRA60%・京都市20%・京阪20%の負担割合だったからなあ

196:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/01/31 23:29:46.04 lkT54YJ+O
商業施設は、アウトレットモールが良いな。京都府はひとつも無いよね?
北摂に住んでるが、亀岡なら車でちょうど良い距離感。

197:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 00:12:20.64 sdE9DZN40
>>196
アウトレット作るには敷地が狭すぎるし道路環境が貧弱すぎる
アウトレットモールは基本ICからすぐのとこで、モールの何倍もの広大な駐車場が必要
竜王はアウトレットとしては規模が小さいけど、それでも駐車場は5000台ある
スタジアムの駐車場すら確保が難しい駅裏に、あんなデカい駐車場は無理でしょ
そして本当に5000台もの駐車場を作ったら、ICまでの道が渋滞必至
北摂ならエキスポランドの跡地に三井アウトレットができるから、絶対勝てないと思う

亀岡って市内や近郊は車社会のような気がする
電車を使えっていうのはいいんだけど、駐車場が欲しいのは実は亀岡近郊の人なんじゃないのかな?

198:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 00:14:24.06 n5u5Rr5v0
>>196
今更亀岡にアウトレットなんかつくっても流行らないね。
アウトレットなんか作るくらいならCostcoとかIKEAとかのほうが
100倍マシだと思う。
それも無理と思うけどな。

199:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 00:33:24.06 n4DmgvwmI
北摂からだと電車より車のほうが楽だったりするのが道路が貧弱な亀岡には問題かもな。
ありえないことだけど阪急千里線が亀岡まで延伸してくれたらなあ。

200:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 01:05:02.11 Ah7XpuQC0
豪快な発想だ

201:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 01:06:29.68 bkyUi2oA0
>>198 それも無理と思うけど
>>199 ありえないことだけど
宝くじの1等より可能性ひくい。
もっと現実的なこと言えよ。
サポ連の意見集約にもこんなわからんの提案いっぱい来るんだろうな。

202:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 02:32:48.55 y4n74Oqr0
自分基準から発言する人っているよな

203:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 04:04:41.19 ft3JKokg0
亀岡から大阪・池田/箕面につながる国道423号線の峠道を
迂回させるバイパス道の整備が進み始めてるよ。
URLリンク(www.myoken.org)

>平成24年度運営目標 「安心・安全な生活を支える道路ネットワークの整備)
> ・ 国道423号法貴峠(事業化に向けた国営のほ場整備事業計画へのバイパス計画の反映)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

それと、亀岡ICから9号線を使わずに駐車場へ行けるようにする為の
迂回道路の整備も新しい都市計画で構想中になった。
URLリンク(i.imgur.com)

この423号バイパス道と亀岡ICから9号線を迂回する道路が完成すれば、
今以上に阪神地域から車で亀岡新スタまで行きやすくなるよ。

あと、既に工事着工されてる第二新名神の神戸~高槻間が完成すれば、
広島・岡山方面からも更に車で行きやすくなる。
URLリンク(blog.zaq.ne.jp)
(箕面ICで降りて423号を使えば、宝塚・豊中の渋滞を回避できるし
 わざわざ大山崎JCTまで大回りする必要がなくなるなど)

204:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 05:40:01.24 ONtpuzcGO
>>199
能勢電鉄ていうならまだしもそれは天変地異があっても無理だろ

205:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 07:51:31.88 CelYaJGrO
10数年前、噂レベルで聞いた構想、阪急を池田から亀岡まで繋げる、新御堂筋を亀岡まで延長。
やはり噂だったのか・・

206:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 08:07:16.71 sdE9DZN40
>>203
建設中はいいとして、計画中とか構想中ってどういう段階なんだろう?
用地買収ぐらいは済んでるんだろうか?
でないと何十年単位で時間かかるぞ

207:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 08:09:29.72 g5hM/uiJ0
>>205
大阪府にとって亀岡へのアクセスを良くすることに
何のメリットもない。

208:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 08:54:06.80 sdE9DZN40
用地取得で思い出したけど、亀岡のスタ用地は地主合意済で後は手続きだけの問題なんだよね?
今更ブラックな地主が出てきて話が進まないなんてのは困る
予算が通ったら半年以内に着工とか条件つけといて欲しい

209:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 09:24:35.63 zN+er1su0
2013年度スタジアム基本設計
2014年度スタジアム実施設計
2015年度スタジアム工事着手
2017年度スタジアム完成


どっちにせよ、このスケジュールで行く予定。
工事が2年後だから、それまでには地主との交渉も終ってると願いたい。

210:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 09:30:56.21 zN+er1su0
てか、誰かが書いてたけど、農業を続けたいという地主さんは、
アユモドキ保護のために確保した3ヘクタール分の農地に移ってもらえばいい。

いやぁよくできてるねw

211:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 09:43:09.11 sdE9DZN40
>>210
知り合いに農業やってる人いるけど、農地は宅地や商業地と違ってそんな簡単に移れるものじゃないよ

212:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 10:54:12.70 zN+er1su0
>>211
その知り合いがどのケースを指して「農地を移るのは難しい」といってるのかしらんけど、
今回のケースだと、保護された3ヘクタール分の農地の中でも、
今後農業を辞める地主だって出てくるだろうから、
スタ用で埋め立てられる農地の地主で農業つづけたい人がいれば
優先的に空きが出た保護用農地に入ってもらうようにするいう風にやれば良いだけでは?

亀岡職員がKBSのインタビューで
アユモドキ保護のために確保予定の農地を指して
「高齢などで耕作しにくい環境の地主さんもいるから
 公共事業として人工的になんらかの対策が必要」と
答えてたから、農業を辞める地主さんが出るたびに
新しい後継者を亀岡市が斡旋したりしていくんじゃないの?

213:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 11:08:49.14 bbzuq3r00
ここ亀岡市民しか居ないだろ。

214:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 11:54:37.92 VExAJD2Q0
山科区民です(^O^)/

215:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 12:08:04.60 sdE9DZN40
>>212
人にもよるだろうけど、手塩にかけた農地を我が子みたいに思ってる人がいるんだよ
ペットを家族同然に思うのと似た感じ
ペットを飼わない人にはその気持ちがわからないように、他者からはわかりにくいんだけど

もし農業続けたい人がそういう気持ちなのに、公共事業だから協力して当然とか代替地あるんだから文句ないでしょ、
みたいな言い方をするとこじれる可能性があるって思ったの
成田なんか完全にボタンのかけ違いであんな状況になったんだもん

理屈では問題なく収まるはずでも感情的なものは難しい
うまくお願いして納得してもらえるといいなと思うよ

216:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 12:48:04.84 p9/QTAw70
>>208
こういう地元が本格的に力を入れてる公共事業に
明確な理由もなく反対したら地元から完全に干されるから大丈夫

地元に住んでないから干されてもOKって奴は金で転ぶ

どちらにせよここまで進んでたら問題ないわ
京都市や焼豚からの嫌がらせの方が心配だね

217:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 12:49:59.61 y4n74Oqr0
田んぼがあっても今の制度じゃ農業やる若い人はいません

218:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 13:13:05.76 d5tMjqnG0
>・亀岡市は地主さんに半永久的に土地代を払う。

農業という不安定収入だったのが、超安定収入に変わるから、
「アユモドキ共生ゾーン」でも、逆に地権者が
どんどん耕作をやめていきそうで、逆に心配なんだが・・

この場合、亀岡市が求人を出して
「アユモドキ共生ゾーン」の農業従事者を
新たに雇用する形態をとるんだろうか。

219:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 13:27:31.77 d5tMjqnG0
>亀岡ICから9号線を使わずに駐車場へ行けるようにする為の
>迂回道路の整備も新しい都市計画で構想中になった。
URLリンク(i.imgur.com)

地図サイトの航空写真で確認したら、調度、南北に1本の農道があるから
この農道を取得して一般道路化するだけなんで、すぐ建設できそう。

9号線近くにある倉庫だか店舗みたいな建て物だけ
減築する必要があるけど、民家や個人住宅じゃないからハードルも低い。
亀岡市は、今すぐにでもこの道の整備に取り掛かるべきだな。

220:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 13:27:45.85 DoFWhTCC0
アユモドキのことは行政に任せとけば良い。
農夫の雇用のことまで考えて何の意味があるんだよ。

221:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 14:27:57.00 y0hmhLlH0
同程度に整備されて土地の地味もいい田んぼに移してもらえるならともかく、
土地だけ示して田んぼを譲れっていわれても困るぞ

田んぼを作るための手間と時間は補償されるのだろうけど、
それをいやがる農家もいるだろう
畑や田んぼづくりって職人的な仕事なんだよ

222:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:08:12.48 y4n74Oqr0
農家の人に聞いたの?

223:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:11:35.73 ZHasiqZ90
サンガが農業に進出!?

224:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:12:13.28 vhmwvcHe0
>>221
同程度に整備されて土地の地味もいい田んぼに移してもらえるでしょ。

だって移る先の農地は、目と鼻の先の距離にある同じ土壌の農地なんだから。
URLリンク(img826.imageshack.us)

参考動画
URLリンク(youtu.be)
↑の1:39あたりから写りこんでくる田んぼ地帯が、「共生ゾーン」用の農地とスタジアム用の農地だよ。
何年も放置されて荒れ放題になってる廃耕田とかじゃないのは明白。

225:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:14:07.99 ZHasiqZ90
農地は表土ごとお引越しするという手もある

226:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:21:50.92 y4n74Oqr0
無知な人が心配だけされると、ややこしくなるだけだからな。
専門家に任せて

227:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 15:23:15.26 vhmwvcHe0
ちなみに動画の1:35あたりに、チラっとショベルカーなどの建設重機と、
土砂の塊が写り込んでるけど、この前やってたKBS「やのぱん」では、
駅前の田んぼを埋め立てるブルドーザーとか、土砂を運び込むダンプの姿が写ってたよ。
だから駅前の再開発はもう着工してるっぽいね。

228:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 16:42:36.45 wUlZpZe90
>>206
構想中の道路はこれから用地交渉というか、
ばらばらの田んぼをきれいに四角にしつつ、道路も整備するらしい。
事業はこれ
www.maff.go.jp/kinki/keikaku/.../kameokatyubu_kondankai.pdf

うちの田がちょうど道路にかかるので資料をもらったけど、
事業着手は26年度からみたいね
スタジアムには道路は間に合わないと思う

229:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 17:51:51.68 vhmwvcHe0
>>228
Pdfファイルリンクはこうかな。
URLリンク(www.maff.go.jp)

この田園環境整備・保全の区画整理事業と連動して
現在農道になってる所あたりを、拡幅工事して
幹線道路として整備する予定なのかな。
ちゃんと考えて構想してあるんだな。

230:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 17:59:34.95 wUlZpZe90
>>229
ミスってたごめん
亀岡ICから府道郷ノ口余部線への接続は、
田しかないからあまり問題にならないと思う。

圃場整備だから、田がなくなるわけでもないし、
道は農業のためという面もあるし、
よって、案外と早いのでは?と期待してるのだけどね。

スタジアムにはみんな電車で来るのか、
車でだろうか?

アクセス道なけりゃ、大変なことになりそう

231:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 18:38:59.52 vhmwvcHe0
渋滞対策として、篠IC側に9号線の迂回ルートができるってのは、
過去スレで何度か指摘あったから知ってたけど、
亀岡IC側でもいずれ整備される予定なのが今回分かったから良かったわ。

232:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 18:44:20.80 p/IMx7avO
>>215
言ってる事は少しは解るが、それを言い出したらスタも駅北開発もそもそもが無理って話になるだろ?
駅北開発の全体的な進度は分からんが、スタについてはGOが出るレベルになってるだろ?
スタの建設地の農家はそこでは農業出来なくなるってのが決まってるワケやろ?
今話してるのは、その上でアユモドキの保護区で田んぼをやる農家の話な
アユモドキの保護区も借り上げ方式になると思うし、誰かが書いてるけどそこで農作業をする人を募集する事になるんじゃ?
保護区で元から農業をやってる人優先とかにしてな

スタだけじゃなく駅北開発全体を考えたら農家の話はきつそうだけど、逆にめぼしはついてるとも思える

233:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 20:04:52.48 W4bfL2o/0
西京極オーロラビジョン化は絶対嘘と思う・・・。

234:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 20:53:48.85 AYfyzcoq0
アストロビジョン化だよな絶対

235:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 23:57:42.76 HEQBmwvH0
>>158-159
正直、京都市はうまいことやったなあと。

新スタ建設から白紙撤退したのに府が主導しだすと、再び一度ボツになった横大路案で立候補。
しかも「駅から徒歩16分(府の調査で30分と判明w)だから新駅は必要ない」とかいう悪化した条件。

っで、案の定落選しても、ちゃっかり、そのかわりとして
京都府側から横大路の野球場大改修と、西京極のオーロラビジョン設置で資金協力してもらう合意をとりつける。

236:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/01 23:59:55.57 HEQBmwvH0
うがった見方をすれば、京都市は最初からこれが狙いで強引に再立候補してきて、
当初から横大路に決まれば、新たに代わりの野球グランドがもう1つ必要になるとか条件出してたのかなあと。

237:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 03:05:57.40 lRtOGpdg0
またKBSテレビで触れてたようだ。しかも見逃した・・・。

■「京bizS」 13年2月1日(金) 21時30分~22時30分
番組内容▽ビジタネ…京大発ベンチャー企業が挑む夢!EVスポーツカー発進
▽マチネタ…上質ビールの専門バーが京都にオープン▽おさらいエコのみぃ…立石会頭会見
▽8ミニッツ…見栄を捨てろ!自分を売れ!京都出身のソース王・吉田潤喜
▽オサエドコロ…亀岡市にスタジアム建設決定▽びじねす温故知新▽京の手みやげ


まぁ、たぶん水曜の「やのぱんの生活情報部」の使いまわしか、
もっと簡潔な内容だろうと思うけど、再放送が日曜お昼にあるみたい
URLリンク(tv.so-net.ne.jp)

238:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 03:41:25.33 lRtOGpdg0
木曜日に亀岡市議会でスタジアム建設に関する質疑があった模様。

っで、早速、自称・スタ建設「慎重」派の女性議員(ブログとかでVOICEの宣伝してた人)が報告してます。

 「今後のスケジュールはどうなってるんだ?」
 「建設後に市民生活に与える影響のシミュレーションしないのか」
 「アユモドキ保護をきっちりやるのは大前提で分かりきってるわ」
 「何もかもこれから調査検討するなんて本当に大丈夫なのか」
 「地権者に配慮して市民への広報を控えるのはおかしい。
  まず先に市民でもっと議論するべきだろ」

などと亀岡市の態度にオカンムリなご様子。
URLリンク(sakai-akiko.kameoka.org)

今分かってるのは府知事が会見で「ネーミングライツ導入する」と発言した内容ぐらいだけで、
府による基本構想のまとめも遅れてるみたいだし、指定管理者制度を活用するかさえも不明なのに、
亀岡市が事細かくスケジュールとか運営内容とか答えられるはずもないのに・・・

設計もまだだから、スタジアムや駐車場や芝生広場の位置関係もまだ決まってないし。
出回ってる画像は亀岡氏が誘致の再に独自に描いたイメージに過ぎないし・・

239:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 03:47:00.65 lRtOGpdg0
別の市会議員はこんな感じ

「日が経つのは早い。。。 」: 2013年1月31日(木)
>ところで、昨年末には亀岡市にとって「スタジアム建設地に決定」という
>ビッグニュースが飛び込んできました。発表以来、1ヶ月を経過しますが、
>意外なほど静かな感じで、表立った動きはまだこれからのようです。
>京都府が近々基本構想を発表するのではないかと、
>確かそのようなことが報道されていたように思いますが、
>亀岡市としてもそれが出るまでは様子見的なところかもしれません。
>この件に関するこれまでの私の立ち位置は別にしても、
>いずれにせよ、平成25年度当初予算でしっかりとした議論が行われなければならないと思います。
URLリンク(matsugu.net)

240:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 06:18:08.63 M4kiTI5c0
市議さん1人1人の考え方はそりゃ違うし、おかんむりになってる人だっているのは分かる。
でも、建設主体はあくまでも「京都府」であって、その府に動きや指示がないんだから「土地を
提供する」(極論言えばスタジアムについて関わるのはそれだけ)亀岡市が勝手に動くことは
できんわな。

慎重派のその市議さん、その辺りのこと分かってるのかな?「亀岡市が」スタジアムを建てると
思い込んでないか?

241:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 06:38:28.57 IidFL+Dl0
つーかもう今年で13年目の話なのに
「今まで聞いてなかった」とか「寝耳に水」とか言う人間が多いのは
ずっと仕事してませんでしたと白状してるに等しいと思うのだが

242:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 07:11:08.63 MQNQ78CrO
野球場整備ってプロでも招致すんのかよ

243:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 20:44:02.80 ba/TbZOu0
今井社長は、家から新スタまで18分でいけるんだって

244:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/02 21:59:42.80 gy5T+Dc60
>>243
えらい細かい数字だな

245:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/03 08:03:04.71 W5V+FzOq0
サポーターから意見募るサイトがあるけど、あれってJRに対しての希望要望なんかも出してええんかね?

・チケット付き往復切符の販売
・ホームゲーム開催日に使える回数券切符(18切符みたいな感じで)の販売
・嵯峨野線各駅及び園部以北の府内主要駅(綾部、福知山、西舞鶴・東舞鶴、KTR宮津)にホームゲーム告知案内の掲示

とか。あとは、

・亀岡市内各所(市役所、ガレリア、市内に店舗を構える金融機関、ガソリンスタントなど)や縦貫道の各SAに告知掲示
・府内に店舗を構えるの京銀、京信、中信店舗で応援定期預金
・亀岡市内各所でのチケット配布

くらい?

246:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/04 17:05:17.48 SzuyxMNZ0
早く京都府は、新スタの「基本構想」とヤラをまとめる作業に取り掛かるべき

247:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/04 22:20:39.68 B74mC0i70
>>224
じゃあ大丈夫じゃね?

というかなぜ農地の地主がゴネるという前提で話がされたのか
わかんねけど

248:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/05 13:03:56.78 Q/WmRwBm0
>>238
他の市議が、亀岡市想定のスケジュールとかを細かく書いてるね。


平成25年度中に用地測量・里道水路境界の確定をし、都市計画公園計画の決定をする。

平成25~28年度中にアクセス道路(関係機関協議・用地買収・築造)、
     アユモドキ緊急避難計画等、共生ゾーン実施設計・整備工事。
     市民への広報活動、応援・サポート組織の育成、機運の熟成、
     産業や観光との連携、上下水道の調査・整備等

●地権者の同意を約100名得る(但し賃料、買い上げの交渉はこれから)

●農地転用は25年度末、従って25年度は用地に関する予算は発生しない。(本契約は26年度以降)

●プロジェクトチームを立ち上げ府の関係部署と連携(府・市共同事業で進めることを確認)

京都府は平成25~26年度に基本設計・実施設計、測量、
ボーリング調査・造成設計及び造成工事(手続きも含む)
平成27~28年度建設工事(手続きも含む)

問い:維持管理経費は全て府が持つと聞いているがそれに間違いないのか
答え:全て府が対応する

問い:大規模スポーツ施設は専用球技場と聞いているが(音楽)イベント等の開催は可能なのか
答え:サッカーやラグビーの他にコンサート等のイベントも可能である
URLリンク(kochan-genki.blog.so-net.ne.jp)

249:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 01:20:15.32 vE5Nnl4w0
芝がボロボロになるコンサートはやらせたらあかんやろ

250:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 01:37:37.47 P1vu+PPO0
コンサートはさせないとサッカーファン以外の支持を得られんでしょ

251:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 04:01:35.68 PDWksRdh0
ライブイベント時に使用する芝生保護ボードがある。
URLリンク(www.alinco.co.jp)
URLリンク(www.nissan-stadium.jp)
URLリンク(www.nissan-stadium.jp)

252:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 08:54:17.32 pjzbsyX5O
>>250
コンサートするなんて話あったか?
俺は記憶にないんだけど

253:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 10:37:56.15 rHXkXeZQ0
多目的に使う球技専用スタジアム。
だから京都駅からアクセスのいい亀岡が選ばれた。

254:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 12:00:18.94 lW60TYOJ0
実際は亀岡で野外ライブやりたいアーティストはそうはいないだろうけどな

255:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 13:44:15.94 r1FgPfKaO
コンサート会場ならいいのがあるぞ、我がホームの西京極が(笑)
アクセスだけはいいからな。

256:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 16:50:58.52 eIES5zOh0
>>255
太陽が丘・・・

257:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 17:30:07.57 vE5Nnl4w0
球技専用だからコンサートなんて論外
芝の痛みが激しいアメフトも宝ヶ池や西京極や太陽が丘でやればいい

258:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:42:32.72 FLyFFmnO0
やるかどうかはともかく、「やれるのか」という問いに対して「やれますよ」と
答えてるだけだしな。

それに近畿圏だとたいていの場合は会場は大阪市内のどこかだ。
京都や亀岡でやるなんてことは殆どないよ。

259:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:44:32.76 4z8q13U60
ミュージカルとかスタジアムでやったら
下手な場所より反響とか見やすさとかで勝ちそう

260:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:46:30.65 vE5Nnl4w0
そんなもんは近所にびわ湖ホールがあるからそこでやればいい

261:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:48:14.67 Ys8eCqnPO
イベントやる場合はテラプラス敷くでしょ
敷いても傷むけど

262:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 18:55:01.32 4z8q13U60
芝生くらい可動式にしろよ

263:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:00:34.43 Ys8eCqnPO
>>262
それが理想だけど場所が無いんじゃないかな

264:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:01:48.40 rHXkXeZQ0
関係ない話しだけど、甲子園でライブやアメフトやってると違和感感じる

265:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 19:43:44.44 Tax1yzKsO
>>262
金がかかる。
設備そのものに維持費もいる。

266:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 20:46:19.92 gRyn8EPu0
>>224
亀レスだが、本当に田舎なのね。

鳥栖さんから「正直田舎者」の横断幕の使用許可看板をもらわないと・・・

267:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 20:56:28.00 sdFl2+MT0
京都北部の田舎度は日本屈指やで

268:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 21:11:28.18 35V5M2nA0
やっぱ代表戦もやってほしいね。

まずはなでしこ戦、そして五輪代表戦、
ゆくゆくはキリンカップA代表戦も一回ぐらいは開いて欲しい。

269:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 21:55:53.89 FLyFFmnO0
亀岡と福知山はそれでもまだ人口9万とか5万あるし、京都や大阪からも比較的近いからまし。

南丹や綾部、宮津がやばいよな・・・。舞鶴はどうだっけ?

270:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:16:14.86 dFb8arPD0
舞鶴はなんかもう正直別の国感があるなあ
大阪とか滋賀のほうが意識的にもはるかに近いし……

271:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:42:04.19 y+NWNrnu0
>>268
2万人収容じゃA代表戦は無理でしょ

272:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/06 23:55:35.24 Tax1yzKsO
亀岡がホームタウンになる予定ってどうなってるん?
まだなってないよな?

273:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 01:44:03.21 BdEcyvMh0
言っておくけどお前らが亀岡を田舎田舎と言う度に
一般亀人がスタジアム建設に対して批判的になって行くんだからな

スタジアム反対派や焼豚ならともかく、
スタジアム賛成派は冗談でも言うのやめろよ

274:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 02:01:18.50 zxIdQssf0
京都市住みですが、毎度のことながら横大路案がダメすぎて、
横大路新駅はまず無理だし、毎試合往復1時間弱歩くのも止むなしかな・・
ってなりかけてたところに、亀岡さんが手を挙げてくれはって、本当に感謝してます。

やれ「田舎だ」「山越えだ」「京都じゃねぇ」だのと言ってくる人がいますが、
そんな亀岡案に負ける交通アクセスの横大路案を提示してきた京都市が悪いのよ。
 
ちゃっかり落選した変わりに、京都府から横大路の野球場大改修まで約束取り付けてるし・・
文句は亀岡に言うのではなくて、京都市に言いたいですわ。

275:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 14:17:34.83 BX8DD0Bn0
>>274
ホントは亀岡市民なんだろ。

276:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:14:41.00 KZUDnAuj0
A代表が無理でも五輪代表の試合はやれるようにしてほしいな

277:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:18:39.52 BdEcyvMh0
>>276
それは普通に可能だぞ

278:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:29:11.25 gA4DES6G0
つか、クラス1(20000~40000)のスタならA代表の試合もAマッチ以外は可能なんだよね、規約的には
URLリンク(www.jfa.or.jp)

ただA代表戦人気が高くて売れるので、JFAがなるべく大きな箱でやりたいってだけ
代表の稼ぎで女子とか育成年代の強化とかやってるからね

279:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 16:30:56.08 KstI2PJAO
大都市より小さい街の方が熱心な奴が多いと思うよ

280:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:14:03.57 gA4DES6G0
今、BSジャパンの路線バスの旅で亀岡が出てるw
楽々荘っていうレストラン(?)が良さげだ

281:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:21:35.29 qaFQBMZY0
>>278
Aマッチ以外のA代表の試合って何?
最近だとどの試合?

282:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:25:24.68 LWBvRWZ60
キリンカップの外国同士の試合とか

283:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 17:43:25.93 BdEcyvMh0
>>281
A代表vs五輪代表とか
A代表vsクラブチームとか

284:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 18:19:08.45 knJhdCWb0
昨日の試合見てて、芝はアレだったけど神戸のホームズはいいスタジアムだな。
INAC神戸専用なんてもったいなすぎる。

285:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 18:34:14.59 gA4DES6G0
>>284
ホムスタは専スタとしてはサッカー好きにはあんまり評判良くないけど、初観戦の人を誘うにはいいね
天気悪くても関係ないし

日韓大会のときのウィングスタは良かったなあ
屋根付けたら体育館でサッカーしてるみたいになっちゃったけど

286:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 20:52:52.93 179XODGT0
ネタですか?
ノエビアスタはどうでしょう。

287:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 21:42:40.66 3sLV6rJM0
ホムスタはノエスタになるんだっけw

てか、今後なにかの間違いで日本W杯開催が決まったら、
外国チームのキャンプ地として京都が立候補して、
亀岡スタでキャンプ中の外国チームと、
サンガや地元学生チームが練習試合するのもありかな。

288:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/07 23:43:01.55 Q+yNIf7S0
いい立地だな

289:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:03:25.38 F6etdJTw0
共産党議員団が動き出した模様


>午後から亀岡市に建設予定の京都府の「専用球技場」予定地を視察。
>亀岡市と共産党の亀岡市議団から現地で説明を受けました。
>予定地は、保津川の遊水地で、アユモドキの日本唯一の生息地。
>現在は農地で、所有者には今後50年間亀岡市が
>借地料を払い続けることなどなど、不安材料が何と多いことか。
URLリンク(twitter.com)

290:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:22:26.42 xrHeTxnR0
一番の不安材料は基地外議員なのに人ごとかよ

291:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:59:08.02 F6etdJTw0
共産党議員団はスタ建設反対派だろうから、
今後、各種市民団体などと連携して
批判抗議活動をやってくるのは確実。


参考
京都府議会 会派
自民党(26人)
民主党(15人)
共産党(11人)
公明党(5人)
京都創生(1人)
URLリンク(www.pref.kyoto.jp)

292:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 02:59:46.91 SB1P1K+V0
>>291
京都は共産多すぎw

293:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 03:02:37.73 BsEmoGBY0
>>292
左派強いからね…

294:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 03:38:57.46 xrHeTxnR0
毎年京大に入ってくる、勉強だけ出来る世間知らずのガリ勉君を洗脳してるよな
よくやると思うわホント

295:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 10:01:54.68 bIwbunVOO
神戸ウィングって、中立開催地だっけ?
あれだけのスタジアムがJクラブのホームでないのは勿体無いな…

296:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 11:50:48.10 gji5/l3RP
>>295
えっ

297:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 12:26:15.25 Ib9nCiEG0
どういう意味だろうね、、

298:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 12:46:33.08 wDWmwgWL0
ユニバと間違ってる?

299:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 16:41:34.56 /qYYC8aN0
>>291
裁判沙汰にしてくる事も、彼らならやりかねない


【裁判】 京都水族館の設置許可は「適法」・・・原告住民らの訴え退ける 京都地裁

京都水族館の設置を市が許可したのは、公園の防災機能低下など
周辺環境に悪影響を及ぼし違法として、地元住民らが市を相手取り、
許可の取り消しを求めた訴訟の判決で、京都地裁は7日、原告側の請求を棄却した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


関係ないけど、国際会館がある隣の駐車場に
倍の大きさの新国際会館を建設する構想があるんだな。

京都国際会館整備、4年連続調査費のみ 新年度政府予算案
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

300:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 17:03:44.70 xrHeTxnR0
国際会館の周辺とか何もないからな
そりゃ建築費用さえあれば広げ放題だろ

301:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 20:27:24.16 QULWfPgy0
>>291
京都のボスの穀田は元ラガーマン(確かサッカーの議連にも入ってたはず)だから
ちゃんと説明すりゃ・・・

302:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/08 22:05:00.81 LS5S761f0
>>301
穀田は府の予算を使う大型ゼネコン事業には
須らく反対票投じてるから議連とかは関係無い。

303:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 03:16:04.55 vvQLDEh10
まぁ、先の知事選では自・公・民が相乗りで実質オール与党状態だから、
新スタ関連の予算が、今後ちゃんと通っていくことは確かだろう。
しかし、来年度予算案に組み込まれるらしい基本設計費ってどんなんだろうか。

304:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 04:15:28.80 KxtKLeYf0
今更だが、国際会館がある宝ヶ池公園とか「子供の楽園」あたりの
裏山(雑木林)を京都市が新スタ候補地にすれば良かったのに。
URLリンク(kcet.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

電車も地下鉄と叡山電鉄の2路線あるし、両駅から徒歩圏内じゃん。もったいねえ。
URLリンク(www.kyoto-ga.jp)

305:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 11:46:28.28 mWO1YLtE0
>>304
比叡山の麓だから市の景観条例を改定しない限り無理

306:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 15:50:07.47 rBQGxhO70
急に政治的な話になったな。
当分はレスしない方がよさそうだ。。。

307:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/09 21:56:47.12 mWO1YLtE0
>>306
今は、ここでいろいろ書くより
府への要望だっけ?の募集に書いた方が
数倍意味があると思う
特にスタ飯とか使い勝手とか運営とか

308:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/10 00:27:21.61 kkgJi1gX0
来週締め切り

サンガファン・サポーターの要望を府に届けるため、
サポーター連合会で意見をまとめて提出することにしました。
募集期間は1月15日~2月15日です。
URLリンク(www.sanga-saporen.net)

309:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 17:05:29.77 7xQrVRqx0
京都府 2013年度一般会計当初予算案の概要
▽亀岡市に建設するサッカーなど球技専用スタジアムの測量・設計費-を計上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

310:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 18:51:02.15 ONzMtoev0
まあ言わばスタジアムも防災関連施策の一つよな。災害発生時の拠点でもあり、サブグラウンドである
多目的広場も含めて避難場所にもなる。

もっとも、昨夏の豪雨みたいなことになると、スタが浸水しかねんというのも考えられるが、その辺りは
きちんと整備してもらいたいな。

311:10人に一人はカルトか外国人
13/02/12 18:54:25.76 x7SkrmGX0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
....

312:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/12 18:56:36.29 LY0kAAyI0
「2週に1回、試合をやるだけ」ではダメ

313:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 20:18:57.10 Ns3b+kLA0
そういや京都市は今日、生徒への暴行で懲戒免職になった桜宮高校教諭の義父を
かつて市のスポーツ政策監として起用してましたねw

314:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 22:20:00.64 C3CqKypw0
おまえの娘の旦那が事件起こして
おまえになんか関係あるのか?

315:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/13 23:04:47.76 vFfqgepR0
>>314
心配すんな。こんなつまらん奴に、娘はおろか嫁が来ると思うか?

316:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 11:14:51.64 VvOskCy10
伏見工の山口良治か。
山口もNHKの番組内で堂々と生徒に暴行してたな。

317:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 13:51:06.11 s1UT46Ls0
過去の事言いだしたら
教師なんてほぼ全員体罰実行経験あるだろ

大事なのは今とこれから

318:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 19:04:32.60 wzv4bA6S0
サポ連の新スタ要望募集、集まってるかなぁ。

319:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 19:12:23.15 c/zyZQg70
集まってるだろうが絶対収集つかんよ。

320:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 22:33:38.99 rEOJhSWt0
>専用スタジアムの測量・設計費-を計上
 
この設計費って、業者選定をして新スタの設計デザインを
正式決定するための予算か?今年中に新スタのイメージお披露目来るかな?

321:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 22:43:13.59 l4I/t69L0
デザインコンペはないんかな。
するほどじゃないんかな・・・?

322:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 23:17:31.47 s1UT46Ls0
デザインより機能性重視で頼むわ

323:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/14 23:27:59.49 WAQZ+5CR0
コンペはして貰わんとなぁ
うやむやにデザイン決定は凄くイヤ

324:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/15 17:29:37.50 0XHQy+DO0
最近良い仕事してる竹中にやって欲しいわ。

325:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 12:37:53.27 8AWj+Q840
ゴール裏席は、絶対に一層式じゃないといけない。

福岡だったかのホームのゴール裏席、あれは一体感無さすぎる。
なんであんな設計になったのか、不思議でしょうがない

326:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 13:05:53.99 Rh0Wj1m80
>>325
福岡のレベスタだったら、ラグビーのためにゴル裏がべたーっとしてるらしい
ラグビーのフィールドゴールを判定するのにゴル裏にごちゃごちゃ人が居ると見にくくて邪魔なんだって
でもラグビー強豪と併用してるヤマスタや豊スタはあんなべたーっとしてないから、本当は大丈夫なはず

327:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/16 13:15:43.25 PFj00NH/0
>>325
鳥栖のこと?

328:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 09:05:45.72 APOfZDLQ0
ラグビーは秩父宮・花園・レベスタが3大スタで
5つとなると瑞穂ラ・熊谷ラが加わる感じだから
レベスタのラグビー対応は他に比べて重要度が高い

329:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 21:11:02.97 Dip9dH1X0
J2の不人気クラブにはもったいない

330:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/17 21:14:47.77 kb+Q65wC0
>>329
北九州の事悪く言うなよ

331:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/18 19:22:30.94 FmLftZIa0
>>326
>>327

ごめん、スタの名前は気にしないでくれw
レベスタは違うよな

味スタとか、とりあえず二層式のゴール裏は一体感無さすぎて盛り上がらんってことを言いたかったんだわ。今のイメージ図見てる限りだとそうなってたから。

意見言うにしても、ちゃんと取り入れてもらえるとこに言ったほうがいいよな。
まあ、一つの意見として聞いてほしかった。

332:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/19 10:48:24.24 JwjFG2010
不人気サッカーのJ2の超不人気クラブ亀岡サンガ

333:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/19 10:55:32.42 JLKt6RmT0
>>332
合掌 チーン。

334:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 06:14:03.93 d6tQii6/0
亀岡サッカースタジアムの建設用地に隣接する場所で計画中の亀岡駅北側再開発の整備が、もう建設会社も決まって工事着工されて始まってるんだな。


2012年10月18日
 JR亀岡駅北側で土地区画整理事業の実施を構想する亀岡市と
「亀岡駅北土地区画整理組合設立準備委員会」(関本孝一委員長)はこのほど、
業務代行者を「清水建設・嵯峨野不動産業務代行グループ」に決定した。
URLリンク(www.kyoto-kensetsutimes.co.jp)

335:長良川
13/02/20 07:38:53.95 Rk2b/KHkO
亀岡?
サッカー帰りに湯の花温泉に泊まるわ。

336:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 11:38:30.89 iPESyjRf0
亀岡暴走事故は絶対に許さない。
守秘義務違反の亀岡警察署も許さない。
亀岡新スタジアムも絶対に許さない。

337:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 12:56:21.71 uqtKrKR50
ウェルカメ

338:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 14:20:39.64 cZfUssj10
>>336
あの事故を風化させない為にもスタが必要なんだよ

339:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 15:33:01.14 N+QJLyV80
いつの間にか祇園の事故は消えたよな

340:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 17:48:02.82 10/NIoM40
全部マスゴミのおかげ。
あいつらは絶対に自分では取材しない。警察が発表することに尾ひれつけて報道してるだけ。危機感煽るの大好き。

341:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 17:51:39.62 SrX4k9zv0
一足早く始められた、亀岡駅前の再整備で
田んぼやらが埋め立てられて、造成されていくのをみて、
「お、この前決まったスタジアム建設が始まったのか!」と
勘違いしてる周辺住民も多そうだ。
 
 

342:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 18:43:01.82 uqtKrKR50
駅前にマンションが建つなぁ、くらいだろ普通

343:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 19:18:11.27 N+QJLyV80
駅前ってイメージはないな
駅裏だ

344:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 20:07:59.70 gv1weN9S0
J最底辺だったニンスタにもビジョンがついたみたいだ
URLリンク(www.jsgoal.jp)
URLリンク(www.jsgoal.jp)

ますます西京極が糞って言われる
新スタはよ

345:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 20:39:41.97 XplrjvKy0
>>344
西京極にもビジョンつくらしいぞ。(>>148
いつ付くのかは知らないけど。

346:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 21:43:46.21 gv1weN9S0
広島の野球場の横にコストコができるんだけど、駐車料金が何と1時間3000円だって
球場に来た人が駐車場代を安くあげるために停めるのを防止するのと、周辺の交通渋滞緩和のためらしい

スレリンク(news板)

347:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 21:57:16.46 41JOgzlM0
京都サポの俺にとってはガンバとヴィッセルが落ちてきたのは歓迎だな。
近いし。
しかし、何で亀岡なんかにスタ作るんだよ・・・行く気しねぇ。

348:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 22:11:59.36 Y3ENQ0rT0
じゃあ家にいろ。サポならどこになっても行くもんだ。

349:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/20 22:46:04.57 vSHWXT8E0
吹田や神戸は近いと歓迎して亀岡は行く気がしないなんて
一体どこ在住の京都サポなのかな。

350:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 00:16:54.15 DW2GSzjB0
>>349
阪急、東海道沿線だったら普通そうだろ

吹田は乗り換えいらないし
神戸は試合の他にも遊べるやん

351:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 01:37:30.35 DZmiD5Dz0
お前が遠くなるという事は
誰かが近くになるという事だ

352:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 02:47:47.88 /MK51RSM0
>>350
阪急、東海道沿線なら川の向こうの
城陽やら横大路だって行くの面倒だろ

353:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:26:28.23 DZmiD5Dz0
亀岡が遠いって言う奴はせめて自分の住所書けよな

354:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:30:13.81 5mdcvIUi0
今の西京極よりも不便になるとか言う理由で、
「亀岡なんか行く気しない」とか言ってるのなら、
横大路や城陽はもっと行く気がなくなるよねw
 
 
てか、阪急沿線の人は、JR東海道本線がたいてい並走してるんだから、
最初に乗る駅をJR駅に切り替えるだけなんでは?

あと京阪沿線の方が阪急より不便になってるけど、
南部の京阪沿線の人は京都駅を目指せば良いし、
北部の人は三条から地下鉄東西線で二条駅を目指せば済む。
 
 
「関西ダービー」のガンバやセレッソ戦、ヴィッセル戦で一番いいのは、
JRが数年前まで行楽時期に運用していた
京都駅を介さずに東海道線→山陰線に直接乗り入れする臨時路線を
サンガ試合のときに復活させてくれれば、
乗り換えいらずで亀岡駅まで行けるようになるんだけどね。

参考:梅小路の連絡線路の簡略図
URLリンク(www.masaru.ac)


くれれば更に由。、

355:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 03:38:41.14 oTuBrRXv0
京都府 新スタジアム測量を13年度早期に 2013/2/20

 京都府は、亀岡市に建設する新スタジアムの測量業務を
2013年度早期に委託する。造成設計と「自然環境に配慮した工事の進め方検討」も順次着手し、
これらの業務の進捗によっては13年度中にスタジアムの基本設計に入る見通し。
URLリンク(www.kentsu.co.jp)

356:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 10:36:36.52 4uihqDcO0
>>355

・・・それで、起工式はいつの予定になるんだ?

357:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 11:52:12.51 tkB4CIRU0
公共工事だから設計も入札だろうし
1年ぐらいは掛かるだろう

358:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 21:54:06.91 ga4FzxMn0
そもそも亀岡まで行くのが面倒なんだよ。
サンガタウンの近くだぜ?俺の家。
家族も一緒だから電車でなんか行けないわ。

359:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 22:31:27.64 DZmiD5Dz0
そのうちサンガタウンが移動するから安心しろw

360:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/21 22:37:28.18 Bc5W+X4r0
>>358
久津川駅→西京極駅 49分 720円
久津川駅→亀岡駅   58分 740円

( ´_ゝ`)フーン

361:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 01:16:34.83 BuqR9sRjO
南部でも近鉄とJRは京都駅に行くのもいいんだが京阪がなぁ
何回乗り換えるんやとw

362:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 04:22:00.60 sJeRhjvQ0
京阪宇治線界隈の人は、宇治線と並走しているJR奈良線のJR各駅から乗るようにした方が賢いかもね。

363:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 07:38:20.22 So6RPx5u0
北部から通ってた俺から言わせると、乗換え面倒くさいとか贅沢過ぎるわ!!!

364:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 07:55:05.60 zw8uvsXE0
滋賀作の俺から言わせると同じ府内やのに文句言うなよとw

365:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 10:15:03.82 Upr7hONY0
福井の自分から言わせると、どっちも変わらんw
あえて言えば、JRなら亀岡、車なら西京極のがちょっと便利ってくらい

366:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 11:43:48.73 3naPZFNb0
亀岡民による自作自演うざい。

367:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 11:55:50.60 1ur/nezy0
京都に鉄道の接続がすごく悪いから
あちらを立てればこちらが立たずになるのは残念

368:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 12:53:03.36 aJ+5Fc290
城陽市民なら亀岡に文句言う前に
クソみたいな提案しか出来なかった自分の所の自治体に文句を言いなさい

元々城陽で決まってた出来レースだったのにw

369:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 12:55:31.41 BuqR9sRjO
>>362
JRの駅に行くのに京阪に乗らねばならんからなぁ

370:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/22 15:56:25.46 So6RPx5u0
>>366
舞鶴市民だよks

371:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:43:46.39 PbtbsP7O0
スレリンク(mnewsplus板)l50
日本サッカー協会が二〇二〇年に基準を改め、J1公式戦の観客席数を「三万五千人以上」と 二万人増やす案を県が把握。


ちょw これほんまか?ww

372:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:47:17.30 PbtbsP7O0
スレリンク(mnewsplus板)l50
日本サッカー協会が二〇二〇年に基準を改め、J1公式戦の観客席数を「三万五千人以上」と二万人増やす案を県が把握。


ちょwこれほんまか?ww

373:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 10:48:36.45 KY8mRHor0
本当だよ。
真に受けて対応してるところは少ないけど。

374:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 11:55:17.56 ZboVqLUM0
文句言うやつら
亀岡へのスタジアム建設を撤回する署名でもするか?

375:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/23 21:55:37.69 Ud417xfY0
事故を風化させないためにも
スタジアム名は「亀岡暴走事故記念スタジアム」がいいと思う。

376:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 02:28:47.30 bFkD0i5r0
心配しなくても京銀スタだ。

377:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 10:58:52.20 HCN7Tzhw0
>>374
そんなのしないよ
迷惑だろ
単に行かなくなるだけ

378:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 13:21:30.66 ERmUik3K0
嫌なら「亀岡をサッカーの街にさせない運動」でもやれよw

379:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 13:54:52.00 iQfGkAanO
嫌もなにももう決まったんだろ?
ちょっと愚痴ってるだけじゃん?
金が無い分変な設計にもならないだろうし心配なのは芝の業者くらいだな
あとはスタメシだな。たしかサポ連も絡んでるんだよな?
排除出来ないにしてもあいつらに独占させたらダメだね。
排除出来たら良いのになぁ。。

380:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/24 18:40:32.68 W36QtZ5c0
>>371
Jリーグはやる気みたいだよ

381:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 03:58:33.15 QL8ea+b00
陸上トラック付き 35,000人
球技用スタジアム 20,000人
サッカー専用   15,000人

どうせこんな感じになるだろ

382:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:24:06.47 BZNKrPfG0
>>371
本当だよ
ライセンス制度の条件として2020年に導入するつもりらしいよ

383:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:37:09.01 7gZxFIui0
25、000人収容専スタでJ1ライセンス貰えなかったら笑うわ

384:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 14:57:17.68 BZNKrPfG0
>>383
いや、正直笑えない。

川崎の等々力もそれを見越して改修計画を建てたらしいから。

URLリンク(love-todoroki.net)

385:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 16:00:30.36 T45EV0K5O
J機構は馬鹿すぎる
15000で十分だろ

そんなにガラガラな試合増やしたいのか

ギリシャみたいに破綻するぞ

386:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 16:11:42.41 6kkXwVLU0
もし導入したらプレミア作る口実だろうな

387:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 18:27:07.88 m9rRU0us0
2020年規定は実現しない、秋春制以上にしょうもない話しだろ

388:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 19:40:51.09 JMbG7yUcP
これから人口減少して、すべてが縮小均衡になっていくのに、
35000人なんてなるわけないじゃん

389:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 19:56:13.04 fJgfANpj0
>>387
しょうもない話でも、Jリーグはやる気マンマンですから
元々、しょうもない組織ではあるんだけどさ

390:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:17:42.43 o+J6WvW+O
役所とゼネコン絡みとか?

391:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:25:39.72 fJgfANpj0
ACLの基準に合わせるって話みたいよ

392:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:26:09.73 QqVDnhAP0
でもそんな規定が本当に適用されたら、上位や御三家でもダメなスタいっぱいあるじゃん
柏とか仙台とか鳥栖とか日本平とか磐田とかフクアリとかナクスタとか
どれも拡張は無理っぽいし、今からまた別に作り直すんだろうか?

393:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:50:21.99 7gZxFIui0
まとまってもいない話しだから、なんとも……

394:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:52:10.43 fJgfANpj0
Jリーグ
「2020年まで10年の猶予(基準が示されたのは2010年)をあげるから、みんなで協力してクリアしてね(・ω<)テヘペロ」

こんな感じ。
2020年のスタ基準が既に各方面に示されてるのは事実。
どうすんだろうね、一体。

395:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 20:59:54.16 7gZxFIui0
知らね

396:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:13:29.74 Fgl+OKyp0
そもそもサンガは亀岡のスタをメインで使わないでしょ。

397:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:13:40.70 g4tsQ7Pl0
2002仕様の旧城陽案で40000人クラスだったしな

398:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 21:20:26.53 QqVDnhAP0
>>396
社長が新スタをメインに使うと明言してる
その新スタが亀岡にできるんdなから、当然亀岡がメインスタになる
つか西京極がアウトだから新スタ作るんだし、他に開催できるスタないじゃん
平日ナイトゲームは西京極かなと思うけど

399:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 22:54:06.97 m9rRU0us0
>>389
>しょうもない話でも、Jリーグはやる気マンマンですから

どこがやる気あるんだ?
数年前から真意が不明なそういった話しだけが独り歩きして、具体的な動きは一切ないんだが
スタジアムの建設に掛かる金と時間を考えれば、もう既に動いて無ければいけない

しかし、実際にはスタ建設に動いてるクラブ・自治体はその基準を殆ど考慮してない
広島でさえ25000~30000の跡地を狙ってるくらいだ
逆にサッカー場を中止して野球場を建てる三重とか、
「やる気のない」自治体が口実に用いてるだけで、やる気のあるクラブや自治体は全く考慮していない

そもそも大半のクラブは当然反対するし、プレミアでも2万規模が普通にあることから、
やる気もなければ、実現出来るような話しなんかでも全くない

400:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:03:16.72 dypnbDE30
>>399
>>384にあるように、川崎は既に考慮してる

401:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:20:10.31 lY+LnnBU0
>>400
川崎はそれがなくても改修してたけどな

402:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:21:37.13 m9rRU0us0
>>400
だから川崎だけだろ?、それでさえ
「スタジアムの雰囲気を大事にしているので、大きいのを作って、あまりにもガラガラ感あっていいのかなと内部では検討している」
と絶対的な基準にはおいていない

他のクラブに関しては全くと言って良いほど考慮していない

403:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:31:55.87 UR1dl+MO0
>>399
それは川崎市・岡氏の発言だね
川崎フロンターレ・岩永氏は「絶対的な基準」として捉えてるよ。
↓↓
特徴的なのは3万5千人というJリーグの2020年要項がありまして、そこを目指さないといけない。
(略)
また、仕様に関してはいろいろな基準があります。
2010年のスタジアム検査要項、これを満たしていないとJリーグ参加資格が取れない。
さらに横に2020年スタジアム検査要項があります。これは先のことだが、かなりレベルの高いことが書かれている。
しかし、そこを踏まえたものを考えてやっていかなければ。それと並行してJFAがスタジアム標準というものを作っている。
さらにはACL用のスタジアム規則がある。簡単に言うと、国際サッカーを行える基準。これを満たしていないとACLに出られない。

クラブライセンス制度が近々に始まる予定ですが、J1のライセンスを取るためにはACL用の国際サッカーができる基準を満たしていないと、
J1で戦わせてもらえないでしょう。これは毎年微妙に変わっていますので、随時追いかけていかないといけない。

404:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:33:07.27 UR1dl+MO0
>>403>>402にレスね

>>401
川崎は新しい基準に適応するように35000人のキャパにしたって明言してる

405:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:38:19.07 UR1dl+MO0
「2020年に基準引き上げ」をJリーグが考えてる事と、
それを各クラブに通達済みなのはホントの話だから。

「実現なんて無理っぽいから考慮する必要なし」
「他の所では未だ動きが無いじゃないか」
云々なんてのは、単なるセルフジャッジ。
現実的に何の意味もない。

406:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:44:09.49 m9rRU0us0
>>404
関わる関係者でも人によって捉え方が変わると言うことはその程度ってことだろ
3万以上に改修することが決まってる上にそういった話もあるので一応考慮に入れとこか、ってレベルの話しだと思うけどね
逆に改修する磐田は1万6千に留め、京都、北九州、長野と基準を考慮せず、王者・広島も考慮に入れていない

要はあらゆる意味であやふやな状況、仮にこれから「やる気」を出しても、Jの理念、無駄な規模、クラブの反発を考えれば実現は到底不可能
大体、本当にそういった話しがあるなら、京都も建設場所は決めずノラリクラリと20年まで待つだろ
今のこの中途半端な時期に作って、後からJ1に上がれませんでは世間からの批判は更に殺到するわ

407:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:48:25.31 m9rRU0us0
>>405
だから俺は、「やる気はない」「クラブ・自治体にも具体的な動きは殆どない」「実現は不可能」と言ってるわけだが
焦点は「やる気マンマン」かどうかなのに、論理を摩り替えるなよ

408:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:48:31.88 QqVDnhAP0
>>405
言ってることはわかるけど、今の基準だって昨日今日できたわけじゃないよ
カラービジョン設置なんて大昔から言われてたけど、クラブライセンスが発効してやっとJ2でも進んだ

クラブライセンス考えたら、現在でもやらなければいけないことは山積してる
スタジアムの全周屋根とか全席個席カップホルダー付きとか、女子チームの義務付けとか
そういう中でキャパ35000っていうのは、本当に厳しく適用されるのは順番的にまだまだ先って感じがするんだよね

409:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/25 23:52:20.47 Cc4ZGooW0
クラブライセンス制度がある以上、どんなにアホな規格でも無視は出来んよ
ライセンスを交付するのは、そいつらなんだから

410:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 00:00:07.87 m9rRU0us0
京都は無視してるんだが

411:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 00:42:01.52 AvVhGjAd0
京都だけじゃないよ。
そんなに客が入りもしないのに3.5万なんて基準を真に受けても
仕方がない。

412:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:41:32.63 LJIB60cu0
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

3.5万のスタ作らんとあかんことになったら、滋賀と合併して新しいスタは大津でいいわ
亀岡より近いし、地下鉄・JR・名神とあって便利だし、サンガタウンからも行きやすい

413:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:47:34.51 gvl3jwMA0
サンガタウンがいつまでも城陽にあると思うなよw

クソみたいなスタジアム案をごり押しした時点で
城陽は捨てられても文句は言えない

414:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:50:56.12 81DFNs1r0
だからそんなにいやなら建設反対の署名でもすればいいじゃん
出来ないならいつまでもねちねち文句言うな

415:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:54:48.05 LJIB60cu0
サンガタウンから亀岡行くのと西京極行くのと変わらん、って亀岡の人がここで言ってたよ
今までと何も変わらんのに、何で捨てられるとかいう言葉が出るのか意味わからん
立宇治もあるし

416:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:56:34.25 LJIB60cu0
>>414
反対なんかしてないって
上で3.5万のキャパが必要って話してるから言っただけ
今の新スタはもちろん亀岡でいいよ

417:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:57:52.40 xjoTqIgv0
3.5万ってACLでも決勝戦用の規定だよな

418:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 13:58:46.15 MajkO8hb0
>>400
川崎が考慮してるのは「ACL用の国際サッカーができる基準」の方では?

419:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 14:22:19.43 QFpX/hwk0
心配無用

420:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 15:08:50.51 /Rg7bEw/O
3万5千人規模ってのがスタ建設無理の理由に使われるケースもありそう
例えば亀岡に何か問題が出たとして3万5千人規模が無理なので中止ってやり方も出来るよね
こーゆー事を書くとネガネガ言われそうだが、あくまでネタ妄想だし本気じゃないよ

421:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 15:14:11.01 QFpX/hwk0
それ忘れていいよ

422:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 17:08:14.67 /lGBq67X0
3万5千人収容にしたらどれだけ費用アップするんだろうか?

423:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 18:10:04.30 FMCdZ66M0
この件とは直接関係ないけれど、こんな記事もある。

URLリンク(article.okinawatimes.co.jp)

ソースの出所が那覇市及び沖縄タイムスというところから、信憑性に若干の疑問符は付くけれど、
これは全国にサッカー場(専用、最低でも球技場)を整備する追い風になるんだろうか。

424:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:08:18.50 j3+npLY60
元々城陽に移転して、立命館との提携云々で
城陽を離れる事は無いというのはイマイチ信頼性も無い話だけどな

なんといってもあの砂利採取場で建築物を建てると
建築基準法に抵触するので、
クラブハウスを地盤が固い別の場所に立て替えないといけない。
Jからはもう何年も前から是正勧告出てるけど、
強制力が無いことをいいことにずっと黙認してもらってるしな

425:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:21:00.57 ntnrOXfJ0
>>400

特徴的なのは3万5千人というJリーグの2020年要項がありまして、そこを目指さないといけない。

426:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:21:33.16 ntnrOXfJ0
って、>>384には書いてある

427:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:32:11.93 oD+HTJY40
>>410
サンガはJ1でやる気が無いんじゃないのかな

428:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 21:34:32.72 LJIB60cu0
>>424
クラブハウス建て替え費用に貯めてた金をカトQが水本やビジョンの移籍金につぎ込んだからね・・
あれが無かったらもう今頃建て替えに入ってたはず

城陽から移転することはあるかもしれないけど、「捨てる」ことはありえないと今日来たイヤーブック見て強く思った
サンガつながり隊はじめ地域に密着した活動がたくさん紹介されてて、心があったかくなったよ

429:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 23:12:22.85 gvl3jwMA0
>>425
それ言ってるのスタジアム建設に乗り気でない所だけだしな
噂レベルなのを建設しない言い訳にしてるとしか思えん

430:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/26 23:27:38.07 eGUxWF3b0
今更行っても仕方ないんだけど、宇治市や向日市が候補地を出してくれれば
良かったんだけどな。
亀岡市に反対するわけではないが(京都市は金輪際嫌だけど)。

431:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:22:37.36 nyvH8xxT0
マンチェスターユナイテッドから考える京都のホームタウン
マンUは、マンチェスター市のチームではない。
グレーターマンチェスターのマップ
URLリンク(www.manchester2002-uk.com)
↑の図を見れば一目瞭然だが。マンUのホームはマンチェスターではなくトラフォードだ

グレーターマンチェスターとして、マンチェスターではあるが。
それをいうと、ボルトンとウィガンも「マンチェスター」になってしまう。
マンチェスターユナイテッドは、トラフォード区にあるのでトラフォードということになる。

なんで、ボルトン・ウィガンと同じ状況なのにマンチェスターを名乗っているかというと。
設立当初、名前が画像左上のランカシャーのニュートン・ヒースがホームタウンで、チーム名も違った。
しかし、ニュートン・ヒースがマンチェスター市の一部に吸収されたのでわかりやすくマンチェスターに変えた。
その後トラフォード区に移転したから、この20年間だけマンチェスター市にあっただけのにマンチェスターを名乗っているのが実情。

サンガも20年間だけ京都市にあっただけということで歴史を進めていけばいい。

432:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:24:14.61 nyvH8xxT0
亀岡=トラフォード

433:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:31:19.03 T1Mw18Si0
>>410
京都と川崎のフロントの差だな

434:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 00:46:56.90 0CDUUE5a0
>>433
カザフィを招致したフロントか
それよりは京都の方がマシだな

435:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 07:10:07.59 FnY9/ckw0
>>431
トラフォード=西京極
ボルトン・ウィガン=伏見や山科
のような気がするが。

436:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 09:11:57.78 juzYFV+i0
>>434
新スタの議論でいち早く陸スタ容認・等々力改修を打ち出して、日本中のサッカーファンの失望と嘲笑を浴びたフロントだよね

437:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 14:07:54.40 ELKX3Mwy0
>>434
京都の惨状を見ると、「川崎の方がマシ」だなんて、とてもとても…

438:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/27 23:33:25.20 wGKHgxqO0
交通アクセスの文句は京都市に言え

439:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 12:00:44.16 TpMCbnIA0
そもそもどこに決まろうとアクセス悪い人間が大勢生まれるからな
京都の電車の乗り換えが不便すぎるのが全ての元凶

440:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 14:18:27.30 vtZISaYw0
>.>431
亀岡は京都府内にあるんだけど・・・
京都=京都市内ではないぞ。

二条駅近で働いている俺からすれば亀岡はラッキー

441:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 18:41:35.30 bHKzHEqeO
愚痴くらい、そうだねって聞いてやれよ
聞き上手はモテへの一歩だぞ?

442:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 19:12:01.81 TpMCbnIA0
そのうちFC城陽、FC宇治、FC亀岡って感じのクラブが出来たら
長野と松本みたいなガチの争いになりそうだな

本家と分家の争いとか、京都らしくて良い

443:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 22:40:23.71 3xYGKOI30
>>430
けどどうせ宇治市は太陽ヶ丘でしょ?

向日市=向日町競輪場は確かに山田知事がこっそり期待してた雰囲気はあるけど。

444:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/02/28 23:55:25.06 UvytuRl60
>>442
G大阪も桜さんもライバルって感じじゃないんだよな。
岡山、神戸、岐阜はただの近いアウェイってだけだし。
京都府内もしくは滋賀のクラブが来てくれないと、ダービーにはならないだろうな。

445:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 07:56:41.83 gjCjinqkO
分家筋としてはそのままアマで残った紫光クラブ、プロ化の際に分離した経緯があるアミティエがあるな。

紫陽クラブ→ラランジャって系譜的にはどうなん?紫光からさらに分離した感じ?

とは言っても、この3つは基本的に京都市が本拠だし(ラランジャは京北だが)、
亀岡との棲み分けは可能だろ。問題は3つともアマ路線だが。

446:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 08:01:39.04 jle/EOD80
考える必要もない

447:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 08:35:39.27 E9jUaFjG0
いつの話かわからんが、ライバルに迎えるならまだMIOとか奈良クラブのほうが現実的だな

448:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 14:13:05.60 iKv+Fq4e0
MIOとか奈良クラブが上がっても、対等って感じはしないよな。

個人的には去年のPOの時に散々偉そうなことをほざいていた某盆地以外は特に何も無いな。

449:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 15:05:47.51 SlGV8fas0
気づいたらMIOとか奈良クラブとJ3で争ってるなんてことに?

450:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 15:18:18.05 gCRkGE1t0
奈良クラブはともかく、MIOがJ3に上がってくる事はないだろ

451:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/01 17:12:58.02 2NIyv/+G0
わくわく(´・ω・`)わくわく

452:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 13:22:47.98 kfGXW2OyO
J3に落ちたら、太陽が丘球技場や宝ヶ池が使えるから、それはそれで良い。

453:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 13:48:28.02 ATft7Gst0
>>452
宝ヶ池は人工芝だからNG

454:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 14:40:39.44 L7g1xkYW0
アミティエはJに上がる気あるのか?

455:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 15:20:14.09 ATft7Gst0
>>454
ない

456:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 19:45:13.81 78BAmTqN0
まじか!

【サッカー】JFLのMIOびわこ滋賀、J3に参加するためJリーグに準加盟申請へ
スレリンク(mnewsplus板)

457:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/02 19:47:24.35 78BAmTqN0
>>449-450
お前らのレスがフラグでないことを祈る

458:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 01:35:38.94 gDC+WTVA0
>>456
MIOびわこ滋賀って在日の会長が民団か総連の機関紙で
将来的に在日や帰化した同胞をたくさん集めて
同胞がプレーする場を提供するって言ってなかったっけ?

459:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 01:50:53.30 bPi9CEFj0
>>458
その真偽はともかく、リンク先のスレにイロイロ書いてあるな

460:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/03 02:39:06.58 sBGhn5ba0
いい加減スタと関係無い話しは余所でやれ

461:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 19:49:58.88 tNQ36vuI0
亀岡市 25年度予算案 建設が決まった大規模スタジアムの建設推進経費に2億4100万円を計上
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

462:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 20:55:52.14 mLPRH4VeO
万博のアウェゴール裏に初めて行ったけど西京極より見やすかった
通路の関係とスタンドがピッチ面より高い設計になってるからかな?
新スタも見やすい設計にして欲しいわ。ちょっとした事で変わるしさ。

463:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 21:09:34.86 nDlr9hi20
万博のゴル裏が見やすいって言う人初めて見た

464:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 21:11:40.48 +1fFmgyn0
万博。
どっちかと言うと、
西京極以下と言う人の方が多いよなw

465:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 22:08:34.95 mLPRH4VeO
>>463
そう?西京極のゴール裏よりは見やすかったけどなぁ?

466:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 22:29:23.66 6+DnZ/dD0
最前列は万博の方が高い
中段以降は西京極の方が高い

467:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/04 23:46:41.98 7Xlecr2CP
脚だけど、メシとトイレ以外は西京極の方がマシだと思う。

というかどちらも新スタまでの我慢ですねorz

468:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 01:40:42.92 tW4rCwuH0
同じく万博の方が見やすかった気がするけどな。
西京極を下回るのは正田スタと本城ぐらいだな。

469:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 04:24:50.97 EbK7bX+b0
ゴール裏とか安くてこその席だろうにw
専スタで料金上がっても文句ないならともかく

470:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 14:15:48.62 VxnjVh9f0
甲子園はあっという間にボールパーク化したのに
サッカーは経営のスピードが遅いよね
福岡ドームにもすげえでかいオーロラビジョンついたのに

471:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 14:31:23.51 avMCDtxe0
野球の話を持ち込むのはやめてね
荒れる元だし、そもそも経営のあり方が全然違うので比較対象にはならないから

472:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 15:42:31.96 VxnjVh9f0
悪い
でもこうも動きが遅いと愚痴りたくなるんだよね

473:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 16:07:14.33 avMCDtxe0
万博に車で行ったんだけど、帰りの駐車場脱出に1時間半かかった(>_<)
駐車場のキャパはデカいんだけど、万博公園自体が古くて動線の設計が悪いんだろうなあ
同じく巨大な駐車場がある新潟のビッグスワンは、案内の係員も多くて30分ぐらいだった
スタジアムのキャパと車の台数は絶対新潟のが多いけど

モノレールも入場制限で、さっかりんにある某ブログによると、あきらめてJR茨木まで30分歩いたとのこと
万博は不便とはいえ一応モノレールの他にJRと阪急の茨木まで歩けるけど、亀岡は本当にJR亀岡しかない
大阪モノレールと比較して、JR亀岡はどれぐらいさばけるんだろう?

474:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 16:13:40.79 avMCDtxe0
<アユモドキ>生息地に球技場、計画撤回要望へ 京都・亀岡
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


まーたこれだ・・・

475:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 17:01:28.94 HYXGmy0a0
>>473
いつものことだし、それで万博の客は減ってないけどな。

476:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 17:28:19.11 7RBqSKSR0
>>474
反対する人は、魚を餌にして、どうしても建設させたくないんだろうか?

477:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 18:33:57.22 iwk+zzrhO
まともにアユモドキの保護を考えてる人なら保護区の事などを説明すれば理解する。それでも反対なら金目当て。

サポ連の新スタ要望書見てきた。
意外なのはゴール裏最前列をピッチレベルの高さにってところ。高さがある方がゴール裏全体で見やすくなると思うけどな?

478:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:00:32.81 qWgbZpl00
サッカーも好きだが、遺跡や在来生物にもそれなりに興味がある身としては
両方を損なわない良い落としどころ探ってくれとしか言いようはないな

いろいろ不安になるのはわかるし保護がきちんと出来るなら問題ないんだから
「効果が期待できないから撤回しろ」一点張りじゃね
むしろ予算を掛けられるんだから効果が期待できる施策を打つ余地はないのかと

479:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:07:39.79 7RBqSKSR0
>>477
IDがおもろい

+zzrhO

なんかしてる人みたい

480:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:09:21.78 C/T5LSyj0
>>477
高さが好きな奴は後列で
近さが好きな奴は前列で

それぞれ選べた方が良いに決まってるだろ

481:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:09:51.52 JFu9YddJ0
>>467
万博より西京極が勝るのはSBのトイレの数くらいかな?
万博SBは西京極SBより若干傾斜があり、見やすかったよ

482:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:11:45.75 E5cGqvOQ0
絶滅させないように考えますって言ってるんだから、それが提示される前から「何が何でも反対!」の一点張りじゃなぁ。
そのための対策を講じようとしてるのに、専門家がそんな態度でどうするよ・・・。

483:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:12:20.22 C/T5LSyj0
亀岡市自体がやる気があるからいくら反対しても建設はされるだろうけど、
無知な馬鹿の嫌がらせは受けるかもな

焼豚は何がどうなっても嫌がらせしてくるから除外するとしても

484:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:26:25.53 C/T5LSyj0
サポ連の要望書見たけど、駄々をこねる子供みたいだな
単にこれが欲しいあれが欲しいって書き連ねてるだけじゃないか

その施設を作る事によって得られる効果について詳しく言及しないと
通る意見も通らんわ

485:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:27:07.95 C/T5LSyj0
× 施設
○ 設備

486:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:33:24.37 RvyOjB3S0
>>484
あんなの募集したところで収集つかないのは最初から分かってるのにな。

487:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:36:16.99 iwk+zzrhO
>>480
ゴール裏スタンドを高くしたら最前列からピッチが遠くなるって?そりゃそうだけど高くなる分最前列からでも遠くを見やすくなるんだけどね。それは必要ないの?
そんなに手前側を見たいのか?w
前列をピッチレベルにした場合に後列に高さを求めるなら凄い傾斜が必要になるけど?

488:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:40:35.15 kK7u6pG/0
>>477
バカかよ
高さのある場所で見たかったら後方の席に座れ
そういうやつのせいでアホみたいにダサいスタジアム作る気かよ

489:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:43:10.80 kK7u6pG/0
>>487
最前列に座る奴は遠くを見るより、選手と同じ目線で見たいから座る
イングランドの連中は遠くを見たくて最前列に座ってんのか?w
最前列で尚且つ高く見渡したいなら他のスタジアムにでも行けよカス

490:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:44:04.43 NBoxsNRA0
>>477
ピッチレベル厨は、スタジアムで観戦なんかしない
テレビ映りだけで判断するどうしようもない輩だから、相手するだけ無駄だよ

ID:kK7u6pG/0

491:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:53:11.27 0TMHaaSN0
>>474
これは朗報だろ
亀岡撤回のいい口実になる

492:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 19:55:27.83 iwk+zzrhO
選手と同じ目線で見たいってのは理解する。
でもゴール裏最前列ってじっくり試合を見る場所か?応援する場所なんじゃ?

あと芝の為の通風アイデアとしてスタンドに高さを持たせるって案と矛盾するよね?

493:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:01:11.24 iwk+zzrhO
要望書は色々ごっちゃになってる感じだね。
サポとして実現して欲しい事とスタジアム建設・運営上のアイデアとかごっちゃになってると思った。
アイデアレベルならこのスレにも良い案あったのにね。

494:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:20:50.02 cwSGXVWR0
>>491
亀岡撤回してどうすんの?
他に亀岡よりいいとこなんてないでしょ

495:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:37:16.27 jgZb9YoJ0
亀岡が駄目なら横大路再浮上すんじゃない?
地盤だって問題ないでしょ、野球場は建てられるんだから

496:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:40:05.88 7RBqSKSR0
撤回はないと思うな
織り込み済みの話だろうし

497:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:40:15.01 IoDgr71J0
>>494
あるでしょ

498:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 20:43:49.53 cwSGXVWR0
>>497
どこ?

499:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:11:00.53 0SPgt27UP
ガンバの地下に爆弾が見つかったといい、何かの陰謀を感じさせる

500:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:21:06.08 6FlM6dJ+0
ずっと西京極でがんばれ

501:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:25:12.91 mQ2CvXXU0
>>474
>>同学会によると、南に隣接する曽我谷川にアユモドキの唯一の産卵地があり、
>>稚魚は予定地内の水田や用水路を泳ぎ回って成長するという。


この曽我谷川に隣接する水田は全て保護されるんだがな・・・
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

そもそも、曽我谷川の南側には「都市再開発計画」があって
もう既に工事着工して田んぼが埋められ始めてるのに、
何で北側のスタジアム計画が決まったら、急に反対活動を始めてるんだろうか。

しかも、曽我谷川に隣接する水田は全て保護されるというのに。

502:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 21:30:41.52 2p+ApmZQO
やきう防衛軍は、天然記念物まで利用してスタジアムを建てさせまいとしやがるんだな。
てか、やきう同様放っときゃ廃れゆく運命のものを
手厚く保護してやる必要などあんの?w

503:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:07:27.55 j7OlhdoxO
いい加減野球のせいにするのはやめろ、みっともない
サンガは行政、企業、サポーターの一体感がないから新スタだって決まらないんや
やる気のない行政なら最初から入ってこなくていいのに
逆に足手まといになるだけというのがよくわかったやろ

504:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:11:22.21 jgZb9YoJ0
別に行政はやる気無くはないだろ
ただ、公共工事をやればどこにでも反対派というのはわく

505:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:11:55.09 /5Xx7Wap0
これは亀岡撤退のチャンスじゃね?

506:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:20:56.54 oIBMFMEi0
>>505
京都市がこう思わすために後ろで引き金引いてそうだなw

507:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:48:02.24 C/T5LSyj0
>>503
亀岡はやる気満々でもう整備計画始まってるよ?
まだスタジアムのじゃないけどね

508:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 22:59:01.63 SGmuGwMm0
ヤフートップ
球技場建設で魚絶滅も 京都
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

509:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:00:41.31 bK+U2aSN0
万一亀岡ぽしゃった場合、梅小路公園の芝生広場にスタ建てられないのか?
京都駅からも近いし言うことないぞ。

510:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:08:09.75 BAIE0/EW0
サポ連の要望書むちゃくちゃだなw
日本最高レベルをつくれってかw

しかも駅の外装まで変えろとかすげ~
試合がなければいかないようなとこなのに会議室や店舗をつくれってw

511:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:18:45.67 C/T5LSyj0
>>509
それ出来るならとっくの昔にスタジアム建ってるから

512:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:19:49.15 C/T5LSyj0
>>510
試合のない日でも人が集まる施設にしようってのがコンセプトなんだから
その指摘は見当違いもいい所

513:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:30:11.13 E5cGqvOQ0
多分その辺はウイングスタジアムを参考にしたんだろうな。でもまあ、稼働率と
いう点を考えたら充分有りでしょう。長居みたいに宿泊施設を併設(内包)する
とかでもいいと思うが。

しかし亀岡駅の構造を変えろというのはなぁ。

514:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:30:34.84 BAIE0/EW0
>>512
さすがになんもないとこにそれは無理だろ
無理な理想ばかりおしつけてどうすんだ

仮にレストランとかできても誰もこないだろ
テナントも埋まらないだろうし現実的じゃない

515:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:40:02.13 C/T5LSyj0
>>514
亀岡は駅周辺に食べ物屋少ないから普通に来ると思うぞ

516:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:42:21.45 cedM7nU20
ヒトモドキって何?

517:U-名無しさん@実況はサッカーch
13/03/05 23:58:56.45 mQ2CvXXU0
[写真]・アユモドキが産卵する曽我谷川(手前)とスタジアム建設予定地(奥)
URLリンク(mainichi.jp)

↑ この写真に写っている農地はほとんどが保護される「共生ゾーン」の敷地だぞ。。。

ちなみにグーグルストリートビュー上での撮影地点URL
URLリンク(goo.gl)

写真では、かなり奥に小さくスタジアム用の敷地が写ってることになる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch