12/05/20 13:07:01.71 fASOhex30
まだ、スレは元に戻らないか。まあ、ある意味平常運転ともいえるが
現地で見たが、相変わらず鹿島は、試合(サッカー)がうまいし・汚いは
個人のレベルも高いんだけど、審判の目を避けてファールを取られないよう手で思いっきり引っ張て抜いていく
トラップで片脚あげている所目掛けてチャージとか、
線審が戻ってない事を利用してオフサイドラインを少しでいるけど吹かれない行為とか
オフサイドになるの分かっていながら、パスだして一人だけボール追わせてパス出した選手も含めて全員自陣に軽く走りなら戻って陣形整えるとか
サイドでてトラップして、その後ボールを下に置くでも相手に渡すでもなく、スタンドに蹴り込んで時間稼ぐとか
1点目が全てかなって気がしている。
こちらが押していて、向こうはせめてが無い状態で、この状況なら点が取れないと判断して
こう着状態でサイドでキープしている時に試合で初めて岩政が、猛然と自陣ゴール前からダッシュ
ボランチの後ろを回って前線に行き向こうが一人余る状況を作り
それを見て味方が「ああこの手ですか」的に動いてシンプルにゴール前に
奇襲なんだけど、どういった状況になった場合どういう手で打開をするか
って事が叩き込まれていてその数が多いんだよなあ