12/05/12 14:05:12.62 WoLPxv5c0
前スレ
2012 Jリーグの観客動員を語る part17
スレリンク(soccer板)
2:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:05:16.98 WoLPxv5c0
●チケット販売状況
URLリンク(www.j-league.or.jp)
●試合速報
TBS SUPER SOCCER URLリンク(www.tbs.co.jp)
J's GOAL URLリンク(www.jsgoal.jp)
●観客動員関係HP
・2012年データ
J1 URLリンク(www.j-league.or.jp)
J2 URLリンク(www.j-league.or.jp)
ナビ杯 URLリンク(www.j-league.or.jp)
・年度別観客動員データ
J1クラブ URLリンク(www.j-league.or.jp)
J2クラブ URLリンク(www.j-league.or.jp)
・Gya-suka's J-League Dataのページ(クラブ別/会場別動員ランキング等のデータ集)
URLリンク(dead.sakura.ne.jp)
・2012 平均入場者数
URLリンク(www.jsgoal.jp)
・2012 収容率
URLリンク(www.jsgoal.jp)
・J's GOAL 2012スタナビβクラブ別制覇数
URLリンク(www.jsgoal.jp)
3:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:05:22.32 WoLPxv5c0
J1第10節終了(暫定)
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率
-----------------------------
01 浦 和 34,282 33,910 +372 △ -. 4 137,128 53.8%
-----------------------------
02 新 潟 21,090 26,049 -4,959 ▼ ↑. 5 105,448 49.9%
-----------------------------
03 F東京.. 19,918 17,562 +2,356 △ -. 4. 79,670 39.9% *
04 横浜M 18,790 21,038 -2,248 ▼ ↑. 5. 93,952 30.8%
05 川 崎 18,052 17,340 +712 △ -. 5. 90,259 72.2%
06 広 島 17,044 13,203 +3,841 △ -. 5. 85,219 34.1%
07 名古屋 16,715 16,741. -26 ▼ ↑. 6 100,289 50.1%
08 鹿 島 16,567 16,156 +411 △ ↓. 5. 82,836 40.7%
09 札 幌 16,057 10,482 +5,575 △ -. 5. 80,283 43.2%
10 仙 台 15,789 15,656 +133 △ ↑. 5. 78,945 80.2%
11 C大阪 15,629 14,145 +1,484 △ ↑. 5. 78,145 60.6%
12 清 水 15,544 15,801 -258 ▼ -. 4. 62,174 76.6%
-----------------------------
13 G大阪 14,455 16,411 -1,956 ▼ -. 4. 57,820 68.8% *
14 磐 田 13,463 11,796 +1,667 △ ↑. 4. 53,853 54.0%
15 神 戸 12,223 13,233 -1,010 ▼ -. 5. 61,115 40.6%
16 柏 12,167 11,917 +250 △ ↑. 5. 60,835 79.3%
17 鳥 栖 10,482. 7,731 +2,751 △ -. 6. 62,893 41.3%
18 大 宮 10,042. 9,099 +943 △ ↑. 6. 60,251 65.6%
-----------------------------
全 体 16,263 15,797 +466 △ ↑ 88. 1,431,115 49.4%
4:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:05:33.39 WoLPxv5c0
J2第13節終了(暫定)
順 チーム 今 年 昨 年 前年比 増減 試合 累計 収容率
-----------------------------
01 甲 府 8,936. 12,106 -3,170 ▼ ↑. 7. 62,551 52.6%
02 松 本 8,886 7,461 +1,425 △ ↓. 6. 53,315 43.6%
03 千 葉 8,839 9,680 -841 ▼ ↑. 6. 53,033 47.8%
04 大 分 8,810 8,779. +31 △ ↓. 6. 52,861 22.0%
05 岡 山 6,960 7,258 -298 ▼ ↑. 7. 48,720 34.8%
06 湘 南 6,549 6,943 -394 ▼ -. 7. 45,842 35.4%
07 東京V 6,371 5,710 +661 △ -. 6. 38,228 14.2%
08 山 形 6,261 9,325 -3,064 ▼ ↑. 7. 43,830 30.8%
09 京 都 6,155 6,294 -139 ▼ -. 7. 43,088 30.0%
10 横浜C 5,559 5,770 -211 ▼ -. 7. 38,910 36.0%
11 福 岡 5,374. 10,415 -5,041 ▼ -. 6. 32,242 23.8%
12 熊 本 4,813 6,928 -2,115 ▼ -. 6. 28,879 18.3%
13 町 田 4,248 3,515 +733 △ -. 6. 25,487 39.4%
14 水 戸 4,162 3,349 +813 △ ↑. 7. 29,134 34.7%
15 徳 島 4,117 5,207 -1,090 ▼ ↓. 7. 28,821 28.0%
16 草 津 3,538 3,211 +327 △ -. 6. 21,226 35.2%
17 栃 木 3,466 4,939 -1,473 ▼ -. 6. 20,796 23.6% *
18 岐 阜 3,257 4,120 -863 ▼ -. 7. 22,796 16.3%
19 北九州.. 3,151 4,051 -900 ▼ ↑. 7. 22,057 30.9%
20 愛 媛 3,145 3,475 -331 ▼ -. 6. 18,867 15.7%
21 富 山 2,571 3,275 -704 ▼ ↓. 6. 15,428 10.2%
22 鳥 取 2,444 3,692 -1,248 ▼ -. 6. 14,666 15.2%
-----------------------------
全 体 5,358 6,423 -1,065 ▼ ↑. 142.. 760,777 27.2%
5:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:31:21.21 11zyanNn0
【スタジアム】札幌ドーム【入場者数】10,816人
6:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:49:01.31 sFYN6JpyO
>>5
水増ししてこれかよwww
7:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:50:08.02 zinau9nK0
札幌平均1万3千すら危なくなってねーか
8:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:50:45.81 yfWtn9V8O
コンサは札幌ドーム使うなよ
もう野球専用に改造しようぜ
9:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:53:06.78 yQuRr4Zi0
札幌ドーム 観客数10,816人
土曜の週末でハンカチ登板なのに1万って…
北海道の日公人気\(^o^)/オワタ
10:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 14:56:38.84 iiTrgEcr0
1万ってサッカーのほうだろ?
野球はどっか違うところじゃなかったっけ
11:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:00:30.57 WoLPxv5c0
>>9
今日の日ハムは函館だろwww
12:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:01:59.92 wrywHUiL0
>>9
コンサにハンカチって選手いるのか?
しかもサッカーで『登板』ってw
13:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:03:46.57 GgY2j0RX0
マジレスしてどうするw
14:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:08:31.61 JEdF/aJZ0
>>13
書き方からして素だろw
15:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:21:46.11 UQX8vRz1O
坂豚の自虐ネタに爆笑させていただきましたw
16:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:36:26.10 Q/jv+RLa0
ベストアメニティスタジアム 7,833人
鳥栖の前節の18,000人動員は何だったのだろうか
17:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:38:34.20 SBwgojPh0
今日の万博は超満員確実や!
【吹田市民応援デー】← 本日のタダ券(無制限)
ガンバ大阪では、地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!
5/12(土)19時~ ガンバ大阪 vs ベガルタ仙台@万博記念競技場
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
【豊中市民応援デー】← 7,000名タダ券
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
★他3市の情報は日程が決まりましたら順次告知いたします。
6/30(土)19時~ ガンバ大阪 vs 柏レイソル@万博記念競技場
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
18:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:41:36.21 QyrVLe8E0
現状10節終了時点の平均観客動員数は昨年より低いし
Jリーグ中継は地上波から姿を消した
この現実とちゃんと向き合わなくちゃな
19:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:42:19.07 qY0xzWVN0
磐田vs鹿島 ヤマハスタジアム 13555人
愛媛vs北九州 ニンジニアスタジアム 3724人
20:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:47:45.04 11zyanNn0
愛媛も土曜開催なら3,000超えるんだから固定化すべきじゃないわ
21:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:52:22.91 iiTrgEcr0
気候的には蒸し暑くもなくベストなんだけどなぁ。
22:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:52:31.91 sTNKVRyJ0
日本ハム×西武 函館 20,308人
23:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:52:49.86 u5xmvWaa0
佐賀県って7833人も人いるのか
24:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 15:53:26.29 SBwgojPh0
URLリンク(yfrog.com) コンサなう
25:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:04:18.54 QyrVLe8E0
>>24
これで一万だと・・・
26:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:05:01.41 sWb2zI1C0
20 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/05/12(土) 15:58:03.26 ID:NfK+8HWY0
磐田の集客の3000人は小学校の招待
27:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:06:05.99 DDcnbt3x0
っていうかそもそも、全然土曜J1日曜J2固定されてねえじゃんw
28:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:07:13.58 hNIgw+EV0
>>24
見安すぎてワロタ
日ハムなら人多すぎて無理ゲーなのに
29:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:11:50.22 EWuhY5rz0
コンサドーレはチームの弱さが動員に効いてきたな・・今日も負けているし
30:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:34:52.02 11zyanNn0
【スタジアム】等々力陸上競技場【入場者数】16,054人
【スタジアム】広島ビッグアーチ【入場者数】12,073人
31:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:36:43.91 SBwgojPh0
5/12 コンサドーレ札幌×FC東京 札幌ドーム 10,816人
URLリンク(yfrog.com) コンサなう
5/12 日本ハム×西武 函館オーシャンスタジアム 20,308人
※チケット売れ切れ
32:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:37:15.54 hO7/SKPJ0
ちょw札幌シャレにならねぇwww
流石にJ1でドーム使って1万とかやべぇだろ。期待ハズレ過ぎィw
33:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:40:23.72 Q/jv+RLa0
札幌って昔は2万人くらい入ってたんだろ?
昔から日ハムには勝ててなかったんだな
34:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:43:27.63 hNIgw+EV0
今日はハンカチ王子がキング・ハンカチになるかもしれないから
暗黒西武相手ならいけそうだし
35:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:46:03.71 EWuhY5rz0
ちなみに函館オーシャンスタジアムは
収容人員:20,000人(内野:9,000人、外野:11,000人)
定員以上に入れたら消防署から怒られるんじゃないの?
36:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:49:59.59 bKfC4utXO
またやきうが水増ししたと聞いて
37:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:50:33.07 uGC41wc4O
>>33
>日ハムの移転は絶対に失敗する
例のコピペ読みたいな
ダルが抜けても2万のキャパだと西武相手でも完売するんだ!
38:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:51:00.45 03C9gX790
>>9
ワロタw
39:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:54:04.04 hO7/SKPJ0
もう札幌は惨めだからJ2にはよ帰れ
J2なら不入りでも言い訳できるし調度いいんじゃないだろうか?w
40:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:54:22.71 QyrVLe8E0
URLリンク(tr.twipple.jp)
桧山
ノーヒットノーラン
三浦
番長
涌井
ノーノー
完封
西武
ほとんど野球
Jもやってるのに
41:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:54:54.59 yuBpPPev0
ま~たサカ豚のミズマシガ~かよ
水増ししてようがしてなかろうが、Jリーグよりもプロ野球のほうが
客が入ってる事実は変わらんぞ
42:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:57:34.97 11zyanNn0
【スタジアム】アウトソーシングスタジアム日本平【入場者数】15,891人
43:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:58:01.01 sWb2zI1C0
ツイッターホットワード
URLリンク(tr.twipple.jp)
桧山
ノーヒットノーラン
三浦
番長
涌井
ノーノー
完封
西武
今日はサッカーやってないのかw
44:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 16:59:59.01 yuBpPPev0
Jリーグ人気なさすぎ
45:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:00:23.35 hO7/SKPJ0
コンサドーレ札幌はどうやって去年の最終戦4万も集めたんだ?
今年は3万もまだないよな?
46:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:01:58.24 RxZP3k4Q0
>>24
プレシーズンか何か?
47:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:02:23.21 yuBpPPev0
コンサドーレは日ハムに負けちゃったね
コンサ豚生きてるか
48:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:03:22.57 yuBpPPev0
日本にサッカーは根付いてないからJリーグは人気ねえな
49:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:07:41.19 XKB95HmV0
まだ焼き豚がわいてんのかよ。
>>48
根付いてないのにW杯の視聴率はスポーツ歴代視聴率の上位を独占してんだよなw
あら不思議w
サッカー日本代表>>>>>>>ぴろやきう>>Jリーグ>>>>>>やきう日本代表ってことか。
50:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:09:41.25 XKB95HmV0
やきうの動員数も20000ちょいばかりじゃねーか。1万台もあるし。
どうせそれでも水増しなんだろうけどw実数発表義務化しろよ。
51:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:13:26.56 sWb2zI1C0
サカ豚イライラワロタw
52:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:13:41.32 sTNKVRyJ0
証拠も無いのに部外者が水増し呼ばわりするのは良くない。
53:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:14:36.65 XKB95HmV0
オリックス vs 楽天 第8回戦
(オリックス 2勝 4敗 1分)
観客数:18208人
ロッテ vs ソフトバンク 第8回戦
(ロッテ 5勝 1敗 1分)
観客数:18801人
普段偏重報道ばっかしてんのにそんなに変わらないんだなwゴリ押ししてんのにw
54:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:15:53.09 1460DId/0
J1 6試合平均
ここまで12704人
55:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:16:18.29 sWb2zI1C0
タダ券撒いてもガラガーラサッカーw
野球は昨日も試合してるし明日も試合あるよ?
もうちょっと視野を広げて考えようね()
56:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:16:35.83 ZnspweIz0
【信濃毎日】出会い系サイト代わりの利用など、様々な問題が指摘されるソーシャルゲームの「ガチャ問題」対策へ危機感を持て
スレリンク(newsplus板)
57:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:16:53.56 XKB95HmV0
1 4月11日(水) ヤ - D 6,473 人 神宮 詳細
2 5月9日(水) ロ - 日 6,849 人 QVCマリン 詳細
3 4月12日(木) ロ - オ 7,458 人 QVCマリン 詳細
4 4月10日(火) ロ - オ 7,745 人 QVCマリン 詳細
5 5月8日(火) オ - ソ 8,015 人 ほっと神戸 詳細
6 4月26日(木) ヤ - 中 8,119 人 神宮 詳細
7 4月22日(日) オ - 日 8,359 人 ほっと神戸 詳細
8 5月9日(水) オ - ソ 9,153 人 ほっと神戸 詳細
9 4月20日(金) ロ - 西 9,403 人 QVCマリン 詳細
10 4月6日(金) D - 広 9,524 人 横浜 詳細
J1で6000台って今季あった?ww
58:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:17:52.52 1460DId/0
浦和も3万ぐらいがせいぜいだろ?
59:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:19:22.87 1460DId/0
ツイッターホットワード
URLリンク(tr.twipple.jp)
桧山
ノーヒットノーラン
三浦
番長
涌井
ノーノー
完封
西武
60:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:19:36.86 sWb2zI1C0
■入場料収入
(J1)6億8,200万円(前年比マイナス2%)
(J2)1億6,800万円(前年比マイナス2%)
*野球の広島カープの入場料収入で40億円以上
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
いかにサッカーのタダ券が多いかお察しプゲラッwww
61:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:19:39.71 Xp5WCbSU0
>>53
902 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/05/12(土) 11:09:09.86 ID:XKB95HmV0
>>899
王室の一人ww
むしろ王室の中でサッカー嫌いな奴がいるのか?
イギリスだけじゃなくスペイン王室も、フランス王室もサッカー好きで有名なんだけどw
でやきう好きの王室は誰なの?日本の王室はやきう好きなんでしょ。
512 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2012/05/12(土) 11:13:56.75 ID:XKB95HmV0
>>509
面白いじゃねーか。
何ていうエロ漫画?3冊ください。
XKB95HmV0君!サッカー好きのフランス王室とエロ漫画は見つかった?w
62:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:20:34.10 11zyanNn0
>>57
6,000台はないけど5,000台は鳥栖であったよミスターフランス王室
63:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:21:25.82 ZnspweIz0
【野球】“飛ばない”統一球、ロースコアの試合展開の連続にファンも飽きている…阪神が来年度以降の継続に反対へ★3
スレリンク(mnewsplus板)
64:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:23:43.62 XKB95HmV0
>>60
試合数が違うのに入場料収入で比べるとかやっぱ馬鹿ばっかだなww
65:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:24:48.97 XKB95HmV0
>>62
えっ、フランスって王室ないよwww
66:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:27:30.71 2i4fGrqSO
今日のJリーグは叩く価値もないな
休日に札幌ドーム使って1万人じゃ、
J2時代と変わらん
浦和待ちだな
67:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:28:36.25 2i4fGrqSO
市場規模が大きい方が人気だからな
サッカーは試合数増やせばいいんじゃないか?
68:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:29:41.08 XKB95HmV0
>>67
やきうが試合数増やせるのはラジオ体操より消費カロリーが少ないからだろw
選手の体型を見たらわかるだろw
サッカーで試合数増やしたら死人出るわ。もう出てるけど。
69:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:31:51.26 XKB95HmV0
ほらっ。消費カロリー高い運動ランキング。
URLリンク(diet.netabon.com)
ヨガより下wwwあんなスローなのにw
70:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:32:14.99 EWuhY5rz0
消費カロリーが少ないのもあるし、選手がたくさんいるのもたくさん試合ができる
要因だよ。
71:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:32:22.22 6TYFrqU80
天気の良い土曜日の今日の言い訳考えようぜw
キュウリョウビマエガー
ゴガツビョウガー
72:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:32:39.99 2i4fGrqSO
>>68
週2ぐらい余裕だろ?
乳酸とそれに付随する成分は48時間あればほとんどなくなるらしいし
運動量がクソ多いNBAも週3ぐらいでやってる
73:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:33:01.23 1460DId/0
>>71
オウシュウキキガ~
74:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:34:13.58 2i4fGrqSO
>>69
NBA 週3
サッカー 週1ちょい
この違いはなんだろう
75:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:35:26.24 XKB95HmV0
ドウグカウノニオカネガー
ルールガムズカシイー
76:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:36:21.35 Xp5WCbSU0
高校サッカーは中1日じゃなかったっけ?
税金使って運営してるほど金無いのに学生よりぬるい日程ってどういうつもりなの?
77:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:37:15.65 2i4fGrqSO
>>76
ヘディング脳はスポーツ科学を知らないからね
78:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:37:45.31 XKB95HmV0
ぴろやきうってtotoからお金もらってるよね。
賭博で稼いだ金を少しJリーグにくれよ。
79:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:38:16.23 s/4hPc/h0
>>76
質問するほどの知識のなさで断定するって普段どういうコミュニケーションしているの?
80:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:39:31.50 GgY2j0RX0
広島はやきうと被ったから仕方ないよね
浦和死亡確認www
81:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:40:23.23 EWuhY5rz0
バスケットボールは試合時間が短い。NBAで48分。
サッカーはその倍ある。
82:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:40:30.69 2i4fGrqSO
サッカーは試合数増やせばいいんだよな
入場料収入がほとんどないんだから。
NBAを見習わないと
83:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:40:31.56 11zyanNn0
【スタジアム】埼玉スタジアム2002【入場者数】31,818人
84:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:40:35.70 6TYFrqU80
週1回 ホームは2週に1回なのに客いないんだぜ
試合増やしてどーすんだよw
イベントだって追加公演とかは売れ客入るからだろ
85:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:40:48.69 XKB95HmV0
>>76
GW前後は10日で4試合やったところもあるけど。
相撲と同じ日程でできるのはやきうぐらいだろ。体型も似てるしw
喫煙、飲酒しながらできるスポーツは違うわ。疲れてきたら乱闘だろw唯一の見せ場w
86:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:41:55.65 jZK507PA0
というか消費カロリーが多い魅力的なスポーツなら、
週に1回の試合でドカンと儲けないとダメじゃん。
このままなら潰れてしまうよ~。
87:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:42:42.94 2i4fGrqSO
>>81
試合時間が多いなら、選手交代の枠を増やせばいいんじゃない?
そもそもサッカーの場合、後半ちょっと過ぎから足止まってる人間かなり多いし、
90分も動いてないと思う
88:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:43:13.46 yuBpPPev0
>>68
でたサカ豚の消費カロリー(笑
野球は技術のスポーツだからな、さっかあは馬鹿みたいに体力使うだけの
低能土人スポーツだから誇れるものが消費カロリーしかありません
さすが土人スポーツだな
89:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:43:28.33 6TYFrqU80
今日もガラガラかぁ
さぁ野球の文句の時間だあああああああああああああああ
90:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:44:35.74 2i4fGrqSO
浦和-新潟で3万ちょいか
今日は天候のせいには出来ないね
91:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:44:42.31 XKB95HmV0
>>88
消費カロリーでこのザマだもんね。出されたくなかったよね~ww
悔しいのぉ~悔しいのぉ~www
92:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:45:00.26 1460DId/0
浦和は3万前半が当たり前になったなwww
93:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:45:57.38 6TYFrqU80
このスレでヤキュウガーヤキュガーって言い始めてからどんどん客減ってるな
実はヤキュウガーヤキュウガーって叫ぶのはマイナスなんじゃね?
94:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:46:34.74 1460DId/0
J1 7試合平均15434人(ちなみに全試合好天)
95:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:46:52.10 XKB95HmV0
>>90
それでも浦和以上の動員数の試合がないぴろやきうww
ヤクルト×巨人はどうなるだろうね?
96:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:46:57.55 1460DId/0
>>93
視豚は逆神だからねw
97:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:49:08.04 2i4fGrqSO
>>93
違う違う。 野球叩きが足りないんだよ。
野球をもっと叩けばサッカーの人気低下は防げる
頑張れ単純労働者 ハッハッハ
98:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:49:14.34 11zyanNn0
>>94
意外とガンバの招待分が効いて15,000キープできるかもしれない
99:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:49:32.55 yfWtn9V8O
浦和好調なのにたった3万か
終わったな税リーグ
100:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:49:41.36 vgtSdsYk0
埼玉は風が強かったからな
101:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:51:37.14 XKB95HmV0
>>97
サッカー板にきてファビョってんのはどっちだよww
やきぶーが人気低下に一番ビビってんだよねw
さー五輪が楽しみだなぁ~。あれって『スポーツの祭典』だよねwもちろんやきうも出るんでしょ?
102:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:51:52.26 yuBpPPev0
週1なのにガラガラ不人気税リ―グ
103:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:52:10.40 2i4fGrqSO
国内のネットトラフィックランキングは、
1位 ヤフー
2位 グーグル
となっている
しかし 土日だけで比べてもヤフーは野球が圧勝している
グーグルも野球が圧勝だ
サッカーはライト層がほとんどいない為、プレゼンスが下がってる状態なのだ
104:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:52:40.33 6TYFrqU80
>>97
Jリーグサポが一丸となってもっと野球叩けばばいいんですね!
105:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:53:01.25 SOq4+DO00
今節も1万5000切りそうだね
ガンバのタダ券がどのくらい効くかによるけど
106:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:53:36.07 yuBpPPev0
>>101
税リーグの不人気の心配したほうがいいぞ
107:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:53:49.19 Xp5WCbSU0
今の試合数できちんと経営できているならそれでもいい
けど現実に税金貰って経営しなきゃいけないほど金が無い
客単価上げるでも新規スポンサー探すでも何でもいいけど、このまま税金貰って経営とかふざけんなって話なんだよ
百歩譲って体力的に週1しか出来ないなら出来ないなりに収入増やせよ
108:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:53:52.02 2i4fGrqSO
>>101
ん? 俺がいつファビョったっけ?
国内サッカーの人気低下を防ぐ為に、どうすべきか。
俺は色々と案を出してるぞ。
109:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:54:10.77 XKB95HmV0
1.7% 12:50-15:30 EX 第90回全国高校野球選手権記念大会・決勝
*2.4% 25:00-25:30 EX 熱闘甲子園
*2.9% 08:35-10:03 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*1.9% 10:07-11:09 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.7% 11:11-11:35 NHK ボストン・レッドソックス×ニューヨーク・ヤンキース(岡島、松井秀出場試合)
*2.6% 14:32-15:01 NHK オリックス×日本ハム(前半)
*2.6% 15:04-17:05 NHK オリックス×日本ハム(後半)
*2.5% 08:35-10:11 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.1% 10:15-11:02 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
*2.4% 11:05-11:45 NHK ニューヨーク・ヤンキース×タンパベイ・レイズ(松井秀出場試合)
110:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:54:30.21 yuBpPPev0
マニア向けリーグ税リーグ
プロレスと同じ運命になるな
111:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:55:05.67 6TYFrqU80
大人気Jリーグは五輪効果で爆上げありますか?
112:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:55:32.73 XKB95HmV0
プロ野球性別年齢別視聴率
0-12歳男子 *3%
12-19歳男子 *1%
20代男性 *1%
30代男性 *1%
40代男性 *5% ←
50代男性 13% ←←
60代男性 19% ←←←←
70代男性 29% ←←←←←←
0-12歳女子 *0%
13-19歳女子 *0%
20代女性 *0%
30代女性 *1%
40代女性 *3% ←
50代女性 *4% ←
60代女性 13% ←←
70代女性 20% ←←←←
お爺ちゃん達頑張れ!!
113:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:55:44.32 yuBpPPev0
サカ豚がコピペ発狂しだした
114:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:56:10.46 2i4fGrqSO
>>104
そうだ!
ヘディング脳はもっと野球を叩くべきだ!
野球を叩いて国内サッカーの観客数激減を食い止めるのだ!
ラグビーの二の舞になってはいけないぞ? ハッハッハ
115:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:57:28.98 UQX8vRz1O
>>95
まだいたのかフランス王w
116:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:57:52.38 EWuhY5rz0
Jリーグの人気に関していうと
スター選手がどんどん外国に出っちゃうからどうしようもない。
日本代表が大半外国にいるんじゃな。
117:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:57:52.77 yuBpPPev0
ヘディングのせいで脳細胞が死んじゃったのかサカ豚
118:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:57:58.57 6TYFrqU80
>>114
よ~しサッカーの未来のために野球叩くぞ!
コピペで野球攻撃だぁあああああああああ
全国のJリーグファンのみんなで野球を叩こうぜ!
119:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:58:35.27 yuBpPPev0
フランス蹴り豚必死すぎ(笑
120:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:58:49.15 1460DId/0
次節で平均17000ぐらい稼げないとまずいね
札幌がもう1万集めれば御の字状態の不人気ぶり(FC東京相手で1万だから)
今季のJ1は昨季以下だろうね、平均観客動員は
121:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:59:08.12 2i4fGrqSO
あーコピペ発狂しちゃったか。
おつむの弱い人間が追い詰められて取る典型的な行動パターンだね。
ヘディング以外でも頭使わなきゃ
122:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:59:53.33 XKB95HmV0
ちょっと出るわ。
21時頃帰ってくるから帰ってきたらまた苛めてやるからノシ
123:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 17:59:54.52 WoLPxv5c0
休日のみでこれかwwww
124:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:00:09.25 vgtSdsYk0
横浜の阪神戦も少し前は満員が当たり前だったのに
2万そこそこしか入らなくなったんだな・・・
125:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:00:23.29 hNIgw+EV0
>>116
プロ野球は流出しまくっても日本シリーズ20%いくんだが
野球界のクリロナやメッシ並のダル抜けても 函館で 20000人いくんだが
126:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:00:29.06 WoLPxv5c0
サカ豚涙目敗走w
昨日の奴と同じじゃね?
127:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:01:24.06 SBwgojPh0
URLリンク(yfrog.com) コンサなう
5/12 コンサドーレ札幌×FC東京 札幌ドーム 10,816人
128:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:01:36.70 1460DId/0
サカ豚ってか視豚だな
129:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:02:39.61 6TYFrqU80
ノシ←って久々に見たなw
とりあえず2chで野球好きが多くて賑わってるなんJあたり宣戦布告して
サッカーファンで乗っ取ろうJリーグ
130:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:02:43.21 SBwgojPh0
コンサなうンゴwwwwwwwwwwww
131:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:02:46.18 +rHJin+o0
ここ2年で一気にオワコン化したな
新潟・札幌が落ちて上がってくるのが山形・湘南・ヴだと本格的に終了だな
132:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:03:10.73 ZnspweIz0
日本のやきう縄張り図
URLリンク(www.jaba.or.jp)
133:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:05:57.11 EWuhY5rz0
>野球界のクリロナやメッシ並のダル抜けても 函館で 20000人いくんだが
ハムなんて今季観客激減しているのに無様な人だな
野球の場合は最近メジャーで通用する人減っていて好都合だね。
134:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:09:07.73 yuBpPPev0
サッカー日本代表がいくら高視聴率を取っても
Jリーグの人気は上がりません
こんなJリーグに未来あるの
135:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:09:16.41 k4SGrSb30
浦和-新潟で3万ちょいか…
浦和がの人気減少は止まらんな
一昔前は阪神超えの声があったが
話は変わって磐田は近隣の小学校4000人招待w
週2ホームがこんな事やってればそりゃあ給料も下がって
落ちぶれた職業になるわなw
136:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:09:38.49 SOq4+DO00
>>87
サッカーはバスケ風に時間測ったら60分くらいだし
スプリントの数もバスケより少ないのにな
137:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:10:45.51 wrywHUiL0
>>124
BSてチラっと見たが内野の高い席がガラガラだったな
外野や内野の外野寄り(自由席か?)はほぼ満席だった
138:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:12:17.49 yuBpPPev0
サカ豚Jリーグは実数
タダ券入場者に価値はあるの
139:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:14:33.46 ZnspweIz0
球が飛ばなくて観衆が減るやきう
140:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:18:05.09 SBwgojPh0
Jリーグ観客動員ツートップの浦和vs新潟@埼スタ
(5/3以来の浦和ホームゲーム)
それで31,000しか集まらないなんて・・・
141:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:18:55.59 2i4fGrqSO
全試合好天+浦和で15000割れは避けたい所だな
ガンバの招待力7000パワーでなんとかなるかな?
磐田の招待力3000だか4000は少ないな
もっとばらまくべきだろう
142:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:20:40.53 SGqVa8awO
サカ豚も焼き豚も落ち着け
どっちも動員落ちてる仲間だろ
143:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:22:40.32 k4SGrSb30
Jリーグで得にやばいのピックアップするとこんな感じかな
Jリーグダービー予想
01 浦 和 34,282 33,910 +372 △ -. 4 137,128 53.8%
02 新 潟 21,090 26,049 -4,959 ▼ ↑. 5 105,448 49.9%
04 横浜M 18,790 21,038 -2,248 ▼ ↑. 5. 93,952 30.8%
01 甲 府 8,936. 12,106 -3,170 ▼ ↑. 7. 62,551 52.6%
考察
・浦和:2010年までは4万以上をキープしてたクラブだが徐々に下がってきてもはや
3万ちょっとに。観客が減ってから他のスタジアムを使用せず、埼玉スタジアムのみの使用と変更している。
しかし人気カードですら3万キープが精一杯で2万台もボチボチ発生しだしてる。
平均2万台に落ちるのは時間の問題と思われる。
・新潟:近年まで平均3万人を動員してきたクラブ。だが最近は毎年5000人ずつ
観客がこなくなりもはや2万維持は難しくなってる状況。
平均1万人台転落は同じく時間の問題か。
・横浜Fマリノス:近年まで観客動員を2万5千人以上誇ってきたチームだが既に1万人台に
突入。さり気なく無料招待券を増やしまくってるが効果がない状況となっている。
・甲府:J2でありながら近年まで長らく1万5人もの観客を誇っていたチーム。
しかしJ1に上がったあたりから徐々に飽きられ観客が微減し続け、もはや8千人程度に。
歯止めがかからず無料券を大幅投下。
144:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:26:29.57 sWb2zI1C0
週1サッカー動員だだ下がりテレビ中継なくネットも無関心でサカ豚涙目ファビョーンwwwwwwww
145:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:27:00.27 W/4y++KRi
今日は天気良かったけど
風が強かった
146:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:27:41.65 KbGqbOuP0
関係ないけど
関西サッカーリーグ(実質4部リーグ)
アイン食品対奈良クラブ 鶴見緑地球技場
160人でした 。 奈良からサポーターが20人も来てました
奈良も名門ディアブロッサがあるしサッカー盛り上がるかな?27日の奈良クラブホームで3000人集める計画が進行中だそうです
147:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:27:56.67 k4SGrSb30
>>135
今年浦和はホームは全て埼玉スタジアムだよ
2010年までは1、2試合ほど駒場でも開催してたが
今年は減少を止める為ゼロ。
それでいて新潟ー浦和で3万はもう何しても止められないと思う
148:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:30:20.70 SBwgojPh0
秋田こまちスタジアムでやってるヤクルト×巨人戦
雨降ってるけどほぼ満員ぽい
ヤクルト×巨人は土日で秋田2days
149:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:34:18.78 GgY2j0RX0
J2犠牲にして土曜固定でこの動員は深刻だぜ
でもって来年度からクラブライセンス導入とはJの上層部はエグいよなw
もっともクラブライセンスを本気で実行するとは思わないけど
150:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:36:09.61 LqwFmKil0
水増しで毎回議論になるけど一番マズイのは動員見込みの水増しだと思う
入場者数をこれこれと見込んで予算を組んでるんだろうけどJの経営危機になったところはほとんどが甘い動員見込みをしている
151:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:36:38.89 qY0xzWVN0
22.5% 2011/03/29 19:20-21:24 NTV 【サッカー男子】東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーサッカーマッチ「日本代表×Jリーグ選抜」
12.4% 2011/08/19 19:15-21:24 CX* 【サッカー女子】東日本大震災復興支援チャリティーマッチ なでしこジャパン×なでしこリーグ選抜
■3年ぶりの野球代表戦
12.0% 2012/03/10 18:00-21:19 TBS プロ野球・絆スペシャル・東日本大震災復興支援ベースボールマッチ「日本×台湾」
男子サッカー>>>>>>>女子サッカー>野球
さすがWBC王者の侍ジャパン(笑)
152:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:39:08.26 qP6Y53FiO
>>135
アウェーの新潟って人気カードではないじゃん
去年一昨年も似たような数字だったよ
残念ながら
153:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:40:20.52 SOq4+DO00
>>148
今年は3試合巨人戦やるらしいけどそれだけで
J2のチームの年間観客動員上回るかもね
154:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:40:29.05 2i4fGrqSO
視聴率コピペを色んな所にはれば、
国内サッカーの人気低下を止めれるかもしれんぞ?
頑張れ単純労働者 ハッハッハ
155:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:42:02.02 2i4fGrqSO
サッカーは招待力が落ちてるのかも知れんな
53万ぐらいまで上げないといかん
156:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:42:44.57 2R97e9lV0
J1の土曜日固定はアウェイ客の動員の面ではメリットが大きいけど、地元の人を
動員させる点ではそこまでメリットないかと。
土曜の昼間は、仕事で出勤している人も多く、そこまで多くの動員は見込めないと思う。
長い時間かけて遠征してくるアウェイの客サポーターの数なんてたかが知れてるし、そういう
サポーターはゴール裏の一番安い席で見ることが多いから、そこまで利益にならない。
試合をするのは、土曜の夜から日曜の夕方の間がベストなんだがな。
地元のサッカーファンが来やすい時間帯に試合したほうがいい。
157:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:47:17.24 2i4fGrqSO
>>156
全くだな。
Jリーグは形にこだわりすぎだ。
158:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:48:46.14 SBwgojPh0
小学生3200人招待らしい。やるなジュビロ。
URLリンク(twitter.com)
159:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:49:37.95 LqwFmKil0
試行錯誤してデータを収集するという意味では土曜日固定は悪くないと思う
ただ1年やって駄目でした、ってとはまたちょっと違う気がする
3年くらいやって観戦習慣みたいなものの効果があるかどうかは見てみたい
160:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:50:52.52 ht6owaR20
>>154
こうやって発狂するから、ここや芸スポでJが叩かれるだろw
アホかw逆効果よ
なんでここに野球豚がいるか考えろw
おまえらが暴れたせいだ
161:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:53:14.71 KTo0NtqYI
>>146
少なすぎ。
松本、長野、金沢は
地域リーグの頃でも
数百人はアウェーに来てたぞ
162:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:53:38.45 2i4fGrqSO
>>160
まあ俺のIDぐらい検索しようや
163:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:53:53.85 ZnspweIz0
388 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/05/12(土) 18:34:36.74 ID:jFbohRDZO
プロ野球80年の歴史がありながらボールの規格が変わっただけで、打てません戻してって
それに合わせる技術も無いし、ノウハウを伝えられる指導者もいない、
本当野球って無駄に歴史だけ刻んでるよな
164:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:55:47.84 AugPPpGe0
ガラサカの本領発揮な週末になりつつあるねww
165:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:56:10.08 k4SGrSb30
>>156
実態を分かってないんだな
Jリーグの観客の多くが高齢でかつリピーターだよ
同じ人しか来ていないのが現状でいつやろうが関係ない
近年の観客動員大幅減はただ単純にその人達すら飽き始めてるという事。
無料券を配ってなんとか繋いでるけどそれが逆に首を絞めてる悪循環
166:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 18:58:03.22 nj4lhljyO
人数の多さは
サッカーファン>野球ファン
これで間違いない。
ただし野球ファンは球場に行く人が多いがサッカーファンのほとんどはJリーグは見ない
つまりJリーグを見に行く奴はサッカーファンのほんの一握りに過ぎない
167:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:01:06.77 k4SGrSb30
人数の多さは
野球ファン>サッカーファンだと思う
ニワカサッカーファンは多いのは認めるけどね
それが野球とサッカーの観客動員の差の理由となってる
2chの書き込みやニコニコ生放送すら野球の方が人気だしね
168:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:01:59.12 zinau9nK0
なんかもう浦和もマンネリだな
169:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:02:37.46 AugPPpGe0
サッカーってつまんねえじゃん
アメリカで不人気ってことがすべてだろ
170:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:04:53.94 hQR+RjX1O
サッカーはガチでつまらん
171:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:07:23.90 cZxNYuHz0
曜日固定はスカパーの以降だろ。スカパーに隷属してる以上どうにもならん。
172:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:08:46.37 9LIynrN30
>>167
全体の人気なら>>151のチャリティマッチのTV視聴率を見りゃ勝負ありじゃない?
関東だけで400万人の差はとんでもなくデカイよ
問題はサッカーファンの多くが海外サッカーに流れたり、Jリーグもチーム数が40と多くて分散してることなんだよな
173:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:09:45.33 KTo0NtqYI
サッカーはやるスポーツ
野球は見るスポーツ
174:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:09:55.73 Ub+hJIWSO
ホークスがガンバみたいな招待やったら
客来すぎて大変なことになるな
175:156
12/05/12 19:10:27.81 2R97e9lV0
>>165
俺は北九州サポで、よく本城には足運ばせてもらってるけど、確かに年齢層は高いね。
北九州自体が高齢化が激しいから、どうしてもそうなるのかもしれないけど。
この前のGWに、埼スタでの浦和vs横浜FMを観戦しに行ったんだけど、その時は若い人も多かった。
各チームによって差がありそうだけどね。
いつやろうか関係ないって言ってるけど、関係なくはないでしょ。
仕事してる時間に試合やられると、どうやっても見に行けないし。
サッカーの場合、野球に比べてチーム数が多いこともあり、1チーム辺りのファンの数は野球には勝てない。
毎日のように試合をする野球と違い、ホームで試合するのは月に2~3回だから、リピーターに頼ってしまうのは
仕方ないことだと思うけどね。
観客減ってるのは不景気で金が無いのもあると思う。
野球も減ってるらしいし。
176:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:11:11.38 2i4fGrqSO
>>172
海外サッカーなんてヤフーやグーグルでも香川関連以外はほとんど上位にこないから、
国内から海外に流れてるってのは現実的じゃないな。
177:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:11:39.00 zh4Jf+kH0
土曜日なら、なるべく夜に試合しろよ。
178:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:13:49.51 SOq4+DO00
>>176
スカパーの海外サッカーも昔に比べたらだいぶ規模縮小してるしな
179:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:14:37.73 9LIynrN30
>>176
それは日本関連に限った話しだろ
CWCの決勝では20%近く行くし、CL決勝もあの時間帯にして非常に高い
W杯では日本戦以外でも異次元の数字が出ることもある
五輪でも日本と関係のない試合でここまで取ることはそうないんだよな
180:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:15:31.31 ++k4KRb00
fuori-classeとかのサッカー専門サイトは?
181:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:16:02.13 qY0xzWVN0
>>169
野球は日本でもアメリカでも人気下がってるけどな
上がってるのは韓国のみw
182:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:16:26.62 9LIynrN30
>>178
リーガはWOWOWだから分散してる
地上波の視聴率に、スカパー、WOWOWでトータルの海外サッカーの視聴数は相当な数になる
183:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:18:09.62 2i4fGrqSO
>>179
CL決勝って去年たまたま取っただけで、
普段は低視聴率じゃなかったかな?
まあ国内サッカー板の観客動員スレだから、そんなに突っ込まないけど
184:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:20:24.06 2i4fGrqSO
>>181
MLBはローカル視聴率が好調で、
放映権料がドンドン上がっているよ
LAAは年間120億+全国
TERは年間64億+全国
LADも年間100億超えは確定してる
185:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:20:43.97 SOq4+DO00
>>183
毎年2%前後で去年だけなぜか高かった
186:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:20:47.14 AugPPpGe0
Jの理念自体が失敗しているんだろ
札幌だってろくな補強なくて弱いからあっという間に動員ががた落ちだしね
野球みたいに企業名出して親会社から補強費出してもらう方が現実的だね
187:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:21:56.91 9LIynrN30
>>183
バルサとか人気チームなら高い感じだね
日本人誰もいないのに、平日深夜で6%超えるのは尋常じゃない
188:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:22:54.13 2i4fGrqSO
イングランド国内でもリーガ(レアルorバルサ)の視聴率は0.1%~0.2%前後なのに、
日本人がそんなに見てるものなのかね?
189:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:23:37.54 EWuhY5rz0
そうだねプロ野球は親会社の宣伝にはなるね。
競技自体の人気が激減しちゃったけどww
190:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:23:38.08 2R97e9lV0
>>183
メッシがいるバルサ、CR7がいるレアル以外だと数字は取れないと思う。
今年のCL決勝と、CWCの視聴率は苦戦すると思う。
191:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:26:06.97 SOq4+DO00
>>188
見てないだろうね
特にWOWOWのリーガなんて放送時間も遅いからね
スカパーのサッカーセットが好調だなんて話も聞いたことないし
192:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:27:03.40 9LIynrN30
>>190
昨年の柏対モンテレイが15%だったから、それくらいは行くんじゃない?
193:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:27:30.92 AugPPpGe0
CSの人気コンテンツは野球だからな
CSで最強のコンテンツ
194:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:28:48.53 2i4fGrqSO
>>191
スカパーは海外サッカー押しやめちゃったものね。
昔はサッカーが1番左に来てたのに、
今は野球が1番左になってる
俺が知る限り、サッカー押しはnumberとsportsnaviの2つだけになってしまった
195:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:29:07.03 9LIynrN30
>>191
クラブW杯でのバルサは18%を超えたわけで
ゴールデンで放送すればこれだけのポテンシャルがある
196:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:30:18.72 AugPPpGe0
まぁ、野球の面白さが理解できない奴はスポーツの醍醐味が理解できない人間ぐらい
野球はいまや有料コンテンツの王様だからね
197:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:31:00.55 2i4fGrqSO
CWCのJリーグチームね視聴率はだんだん落ちてるからね
浦和(関東)
↓
ガンバ(関西)
↓
柏(関東)
と低下傾向が続く
198:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:31:28.09 SOq4+DO00
>>194
昔はわけわからんリーグの試合まで大量にやってたのにな
プレミアだって放映権高騰してるからこれから放送してくれるか怪しいよ
199:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:31:48.46 6TYFrqU80
ここですらJリーグの話題が少ないw
200:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:35:51.34 2i4fGrqSO
イングランド国内で言えば、
たまにやるラグビーの国際マッチは、
サッカーのプレミアリーグやCL決勝トーナメントのほとんどの試合より視聴率いいけど、
人気はサッカー>>>>>ラグビーなのよね
市場規模が大きいスポーツが一番人気ということ。
201:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:37:18.99 qY0xzWVN0
>>193
地上波ではゴミだけどなw
だから毎年、中継数が減ってるんだよ
202:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:38:11.46 cZxNYuHz0
Jリーグ見てるのって国内で正味20万人ぐらいだろうな。
203:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:39:24.90 9LIynrN30
>>200
それって代表戦とクラブの試合での比較だろ?
日本では代表戦の比較でも10%の差があるわけで…
204:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:40:32.92 rqvhLAsh0
浦和-新潟 31818人
こんなもんだろ
去年の浦和-新潟で25000人なんだから
205:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:42:35.70 2i4fGrqSO
>>203
イングランドではサッカー代表の親善試合の視聴率はよくないからねえ。
W杯予選でもそんなに高くない。
EUROやW杯本選でようやくラグビーに圧勝出来る感じ。
206:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:43:50.96 hNIgw+EV0
ファンの多さがが違うからなー
2002年なら西口>中田
2006年ならスンヨプ>中村
2010年なら長野>本田
個人人気ならこんなもんだろ
松坂ダルあたりはメッシCR7クラス
イチロー松井なんてクライフベッケンプラティニディステファノクラス
香川なんておかわり君より全然人気ないんじゃね?
207:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:44:20.05 9LIynrN30
>>205
海外では日本のように親善試合で盛り上がらないのは普通
日本ではそういった気質ではないし、全く同じ形のチャリティマッチがアレだったからな
208:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:45:01.31 2i4fGrqSO
箱根駅伝は往路、復路共に毎年25%取るけど、
駅伝>野球にはならんからね。
イタリア国内でも視聴率はモタスポ>W杯を除くサッカーだけど、
人気はサッカー>モタスポになる。
209:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:45:45.80 QyrVLe8E0
>>201
最近はそうでもないんだよな
テレビ自体の視聴率が下がってるから野球の10%も低いって言えなくなった
今もやってるしな
210:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:46:12.95 2i4fGrqSO
>>207
日本の野球は欧州でのサッカーと同じ気質なんだよね。
211:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:46:48.90 9LIynrN30
>>208
何度も言うけど、「同じ代表戦」「同じチャリティマッチ」「同じ団体競技」での比較
駅伝がどうとかイタリアがどうとか、言い訳が見苦しい
212:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:47:23.29 hNIgw+EV0
>>208
アメリカでもここ20年くらい視聴率はフットボール>野球だけど
国技扱いなのは野球だからな
歴史が重要
213:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:49:08.55 SOq4+DO00
>>212
MLBはローカル視聴率が凄いからね
214:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:50:52.66 QyrVLe8E0
>>211
それなら同じ国内リーグで同じプロリーグのプロ野球とJリーグでくらべろよ
ここはJリーグ語るスレだぞ
215:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:51:45.50 2i4fGrqSO
>>211
言い訳の意味がわからん。
市場規模がでかいスポーツが一番人気ってだけなんだから。
サザエさんは視聴率20%近く取るけど、
ワンピースには全く歯が立たないのと同じ
216:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:52:34.14 hNIgw+EV0
>>214
年に数日だけサッカーが野球を上回る日があるんです
たまにはそんな特別な日を自慢してもいいじゃないですか
217:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:53:38.97 2i4fGrqSO
>>214
ここは国内サッカー板だからね。
何故かいつも脱線するけど。
俺はjリーグの観客動員をきちんと語ってるんだけどなあ
218:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:54:32.46 2i4fGrqSO
>>216
あー このレスで色々と理解した
219:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:55:10.78 9LIynrN30
>>215
前も書いたが、ファンの数自体は逆転してると思う
チャリティで見ても10%の差、関東だけで400万人の差がある
ただサッカーの場合は海外サッカーやJチームの多さからその人気が分散されてる
サッカー>野球だがプロ野球>Jリーグなのが現状だろうな
220:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:57:24.03 wrywHUiL0
>>216
それはJリーグなのか?
Jリーグじゃなければスレ違いだ
221:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 19:59:26.01 hNIgw+EV0
>>219
それなら野球は国内だけでも
リトルリーグ
高校野球
大学野球(六大学・東都他)
社会人野球
プロ野球
全部にそれぞれ分散されてるんだが
全てで同格のサッカーより客が入るし視聴率も取れるし話題性もある
222:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:00:16.25 2i4fGrqSO
>>219
Jリーグ18チーム足しても入場料収入は120億で巨人1チーム(150億弱)に勝てないから、
チーム数の多さは関係ないんじゃないの。
海外サッカーが人気ならスカパーは海外サッカーを1番にするだろうし
代表 サッカー>野球
プロ 野球>サッカー
アマ 野球>サッカー
ようはこういう構図でしょ?
223:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:04:18.66 1460DId/0
結局、無料の地上派の視聴率なんて今の時代人気の指標にはならんってこと
元々スポンサーから金を引っ張ってくるためだけの指標だしね
市場規模ってのが本来の人気の指標
NPBの収益18億ドルは世界的に見てもビッグリーグの部類
224:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:04:40.95 9LIynrN30
>>221
もうちょっとまともなレスを頼むわ
高校野球は人気だが分散とは言えないだろう、斉藤や田中のようにプロになればそのままプロ野球の話題になりスターになってる
俺は「プロ」(を目指す)クラブとしてJチームを上げたが、高校がどうたとかユースで分散なんてアホなことを言う気にはなれない
プロ野球にも独立リーグはあるが、集客力はJFLレベルだしな
225:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:04:50.23 2R97e9lV0
>>221
>リトルリーグ
>社会人野球
さすがにこれはネタだろ?
ニュースになってるのすら見たこと殆どないし、あってもドラフトの上位指名有力選手の
試合での成績がちょこっと報道されるぐらい。
リトルリーグは論外。社会人野球はJFLぐらいの人気じゃないのか?
226:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:06:27.38 hNIgw+EV0
代表戦だけは視聴率が取れるスポーツがある
バレー
フィギュア
サッカー
ここらはナショナリズム補正がないと楽しめないスポーツというのが視聴者の評価なわけだ
昔の沢村時代の日米野球みたいなもんか?
227:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:06:30.10 11zyanNn0
【スタジアム】ホームズスタジアム神戸【入場者数】14,825人
平均15,000いけそうだわ
228:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:06:35.49 ZnspweIz0
>>221
日本のやきう縄張り図
URLリンク(www.jaba.or.jp)
229:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:07:07.75 1460DId/0
>>226
要は前近代的価値観の元に成立しているってことですね
230:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:07:10.62 2i4fGrqSO
社会人野球は社員動員があるから、
2万人ぐらい集まる試合が10以上はあるね。
231:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:07:13.13 SOq4+DO00
>>223
プレミアリーグだって有料放送のお陰で規模拡大したけど
全国視聴率に換算したら2%くらいしか取れてないらしいし
いかに全国視聴率が当てにならんかを示している
232:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:07:58.44 sTNKVRyJ0
>>224
田中はともかく、斉藤は話題になったけどスターじゃないぞ。
233:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:08:10.77 Y5m8em2h0
浦和と新潟がバブル崩壊しちゃったな
特に新潟はもう無理ぽい
234:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:09:18.46 9LIynrN30
>>222
マジで言ってるなら大丈夫か?
Jチームは人気チームもあれば不人気チームもあるのは当たり前で、それで比べる意味が全くもって意味不明
例えば人気の浦和が年間140試合以上あれば、仮に平均が2万5千に落ちたとしても入場料収入が跳ね上るのは当たり前
間抜けなレスはいいから、真面目なレスを頼む
235:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:09:29.96 2i4fGrqSO
イングランドプレミアリーグは平日の視聴率が酷いね。
1%前後の時もある。
日曜は逆に3%ぐらい取ったりと高い時もある
236:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:09:37.68 qY0xzWVN0
>>209
>野球の10%も低いって言えなくなった
ゴールデンなのに10%以下ばかりだろw
>>226
野球は国内リーグも代表戦も悲惨だけどなw
去年から現在まで1度も20%超え無いし。
237:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:10:24.73 ZnspweIz0
>>224
>プロ野球にも独立リーグはあるが、集客力はJFLレベルだしな
JFLではなく地域リーグだよ
238:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:11:13.50 2i4fGrqSO
>>234
巨人の主催試合は年間72試合だが。
J1リーグは年間236試合。
4倍近い
239:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:11:59.35 1460DId/0
>>231
金を集めるスキームが重要って話なんだよね、本来は
それを日本の池沼レベルの馬鹿が本末転倒で
視聴率さえ取れていれば金の集まるスキームがなくて大丈夫と思い込んでいたとね
野球なんて人気落ちた連呼されても12球団で1400億円を超える収益で、
1球団あたりの収益はNBA以上の世界屈指のレベル
持ちろん、90年代から収益はおおはばに伸びている
スポーツビジネスなんて金を生まない人気はないのと同じってことだよね
240:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:12:27.67 sWb2zI1C0
>>233
浦和も悲惨だよな
週1、成績が好調、晴れで3万ちょぃしか入らないんだから
巨人の平日動員以下じゃんw今年も動員ガタ落ちだろうな
241:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:12:30.77 hNIgw+EV0
>>233
新潟みたいにタダ券ばらまいてたところは厳しいな
浦和ガンバ鹿島は黄金時代再来できれば客はある程度戻るかもしれんが
浦和はピークが高すぎたから当時まで戻すのは不可能だな
2002年から2006年にかけて代表人気と平行して人気獲得した象徴的クラブだったし
スター選手=海外で出戻りの槙野やアベがいるなんて落ち目イメージにしかならない
242:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:12:57.40 9LIynrN30
>>226
いい加減嘘や捏造は止めてくんないかなぁ~
クラブレベルでもバルサ戦で18%、柏が15%行ってるわけで
結構前になるがACL決勝でも浦和が14%を超えていた
イベント次第で充分取れる要素はある
243:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:14:20.29 QyrVLe8E0
>>234
間抜けなのはJリーグすれで代表の視聴率出してるお前だよ
代表は20%取れるのに国内リーグは3%なんて惨めな話だ
>>236
前回前々回と10%超えてるよ
244:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:14:33.66 9LIynrN30
>>238
もう一度文章を読み返してくれ
245:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:15:33.27 1460DId/0
そもそも欧州あたりもMLBと同じでローカルの支持さえあればいいって感じでしょ
スポーツとして成熟すれば当然そうなるわけ
NYの人間がロサンゼルスやシカゴのチームを応援しますかって話だよね
スポーツとして成熟すれば全国的な視聴率は落ちて当然
全国的な視聴率が必要なスポーツは未成熟の前近代的なスポーツってこと
それだけファンが根付いていない
246:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:16:04.37 2i4fGrqSO
>>244
君の仮定が何の意味もないって事は理解できないんかね
247:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:16:34.69 9LIynrN30
>>243
>>242
248:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:16:39.65 hNIgw+EV0
>>239
結局客入りが一番大事だわな
同時に視聴率よりも放送権料のほうが重要
MLBとマイナー合わせて日本の総人口より入るみたいだし
NPBだけでセリエリーガの合計より客入ってた気がする
ブンデスなんて人は多くてもチケ代が安いから金にならずスターはロベリーだけ
249:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:17:12.77 wrywHUiL0
>>243
3%あれば高いほうなんだよ・・・・
250:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:19:28.90 2i4fGrqSO
そもそも民放地上波はjリーグ撤退しちゃったろ。
NHKだけ
251:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:20:16.41 QyrVLe8E0
>>247
結局代表じゃないか
現状国内のチーム同士では見向きもされないってことでいいのか?
252:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:20:54.18 hNIgw+EV0
>>245
巨人の全国人気が落ちたのも日ハムや楽天が巨人の縄張りを開拓したからだからな
セで話題独占できなくなったのも西武が出てソフバンが出て華でもパに負けたから
ベルディーに集中投資すべきといったナベツネはある意味で正しかった
人気を代表だけのスポーツにしたかった連中からすれば面白くないから潰されたが同時にJリーグの将来も潰れた
253:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:21:17.63 1460DId/0
例えばプレミアだってロンドンなら、チェルシーのファンはアーセナルの試合なんて見ないだろ?
トッテナムのファンも他のクラブの試合なんて見ない
ウェストハムのファンだって同じだ
MLBだってヤンキースのファンはメッツの試合なんて見ない
カブスのファンはホワイトソックスの試合なんて見ない
エンゼルスのファンはドジャースの試合なんて見ない
そういう話
スポーツとして成熟しているからこそ全国の視聴率は落ちる
ローカル毎に球団がファンの支持を確かなものにしているからね
254:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:21:40.66 11zyanNn0
【スタジアム】札幌ドーム【入場者数】10,816人
【スタジアム】ヤマハスタジアム(磐田)【入場者数】13,555人
【スタジアム】ベストアメニティスタジアム【入場者数】7,833人
【スタジアム】等々力陸上競技場【入場者数】16,054人
【スタジアム】広島ビッグアーチ【入場者数】12,073人
【スタジアム】アウトソーシングスタジアム日本平【入場者数】15,891人
【スタジアム】埼玉スタジアム2002【入場者数】31,818人
【スタジアム】ホームズスタジアム神戸【入場者数】14,825人
【スタジアム】万博記念競技場【入場者数】15,253人
合計138,118人 平均15,346人
255:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:22:10.37 9LIynrN30
>>246
だからさ、試合数の多い野球の「入場料収入」だけで、
しかもJリーグの不人気クラブも含めたものと比べて語るのが全くもって意味不明なんだよ
有利なものだけを用いて叩こうって意図がミエミエで見苦しいったらありゃしない
試合数が多いってことはそれだけコストも掛かるから、結局「20億」ってバカげた赤字を出す球団も出ているんだろ?
メリットだけでなくデメリットもしっかり語れるようにしてくれ
256:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:22:34.87 rqvhLAsh0
第11節予想
札幌-東京 12000
磐田-鹿島 13000
鳥栖-大宮 9000
川崎-柏 16000
広島-横浜 13000
清水-C大阪 15000
浦和-新潟 32000
神戸-名古屋 15000
G大阪-仙台 17000
大体当たったろ!?
257:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:23:03.72 Y9TBly010
>>245
マンUやバルサのファンです、とか言う日本のサカオタは未成熟ってこと?
258:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:23:10.69 9LIynrN30
>>249
昨年の柏対浦和が6.9%なんだが
巨人戦以外ならプロ野球とどっこいだぞ
259:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:23:10.91 1460DId/0
つまり視聴率ホルホルしている馬鹿は気がつかない
それだけスポーツとしてファンが根付いていない未成熟な前近代的な状況ってことに
260:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:23:32.08 2i4fGrqSO
>>255
試合数
巨人72試合 jリーグ236試合
現実と仮定の違いも理解出来ないかね
261:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:24:57.68 2i4fGrqSO
>>255
大宮は主催17試合で10億以上赤字だが、
どう思う?
262:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:26:02.46 98Nauodbi
いい加減視豚うざいなぁ
まともなサッカーファンはJリーグがプロ野球より人気あるとは思ってないよ
視豚はサッカーファンにとって害でしかない
そもそもスレ違い
263:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:26:39.78 hNIgw+EV0
>>258
なんで1番人気の浦和と比較するのに1番人気の巨人戦抜かすのかね
ローカルでの視聴率対決して阪神戦vsガンバ戦、日ハム戦vsコンサ戦、中日戦vsグランパス戦、ホークス戦vsアビスパ戦
これでも野球が圧倒すると思うんだが
264:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:27:02.94 9LIynrN30
>>260
コストの概念がないご都合論理なら論外だな
265:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:28:28.89 11zyanNn0
>>256
鳥栖のvs大宮はもっと下に見積もってもいいだろ
神戸の15,000は見事
266:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:28:50.26 1460DId/0
MLBがとうとうローカルの放映権料>全米中継の放映権料になったが、
これがスポーツとして健全な発展の証だよね
Wシリーズの視聴率が落ちているのだって、熱心なほか球団ファンは
わざわざ敵のチームを応援しないからって話だよね
球団ごとに熱心なファンを掴んでいるからこその現象だよね
日本の池沼猿どもにはそれがわからない
267:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:29:00.70 9LIynrN30
>>261
不人気、スタジアム規模が小さいが理由だろうが、その10億赤字ってソースある?
268:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:29:26.02 2i4fGrqSO
>>264
巨人は毎年10億以上黒字だが、
どう思うかね。
269:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:29:32.05 QyrVLe8E0
>>258
以外ならってつけてる時点で駄目でしょ?
それに野球は昨年日本シリーズ中日VSSBみたいな関東は無関係の試合でも平均18%最高32%
とったしね
270:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:30:52.60 wrywHUiL0
>>257
「フェラーリが好き」って言うF1ファンと一緒じゃね?
TV中継で見るだけで1円のカネを使うこともない
サッカーも全く同じ構造になってるんだよ
代表やバルサが人気なのは理解できるが
そういった『ファン』は国内リーグに見向きもしない
271:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:32:00.20 Q/jv+RLa0
>>254
浦和以外は2万越えが皆無って酷いな
頼りの浦和も観客動員が落ち目だしどん詰まりじゃん
272:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:32:13.82 2i4fGrqSO
>>267
大宮は親会社のNTTが12億以上投入してるってのは結構有名な話だから、
ソースは探せばすぐ見つかるんじゃないか?
今照栄見てるから、時間が空いたら後ではっといてあげるよ
273:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:33:23.27 QyrVLe8E0
>>254
昨年の平均より下回ったか
今年はJ2も酷い減り方だしやばいね
274:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:33:51.31 9LIynrN30
>>268
チーム数が少なく、巨人に人気が集中してるんだから妥当じゃない?
TV放映も圧倒的に多いんだしな
275:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:34:14.42 SOq4+DO00
動員の落ち込みに天気関係無かったな
わかってたけど
276:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:34:35.69 hNIgw+EV0
>>273
去年は震災あったから反動で大幅プラスじゃないとやばいんだがなぁ
277:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:35:38.45 2i4fGrqSO
全試合好天+浦和で15300か
磐田の招待力3000オーバーが利いたな
これがなければ15000割れだった
ラディッツ2人分だ
278:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:35:42.83 9LIynrN30
>>272
そういった憶測や推測には興味はない
しっかりしたソースを頼むぜ
前も浦和は10億赤字出してるってバカがいたからな
279:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:36:32.74 nj4lhljyO
ワールドカップなど代表戦で熱狂するサッカーファンがあれだけ沢山いるのにJ会場は閑古鳥。
世の中ではJリーグはサッカーとは別モノとして認識されてるんじゃないか?
280:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:36:35.71 hNIgw+EV0
野球の1日分>>>>>>>>>サッカーの1週間分
これはやばい
281:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:36:58.92 SOq4+DO00
>>276
今年もっと減りそうだね
そもそも去年震災の影響では済まされないレベルの落ち込みだったしな
282:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:38:01.48 hNIgw+EV0
>>279
だからナショナリズム補正でしかない
サッカー日本代表=浅田真央=メグカナ
283:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:38:14.29 1460DId/0
札幌の動員の落ち込みは回復の見込みなしだし、
ガンバ人気低迷もあって平均1万5000割れの節が増えるだろうね
284:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:38:55.93 wrywHUiL0
>>279
代表こそがサッカーでJリーグなんざ練習試合
なぜに練習をカネ払って見なきゃならないの?
・・・・これが一般的な人の認識ではないかと
285:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:39:18.27 sTNKVRyJ0
激弱クラブは、大きなドームよりオンボロ陸スタがお似合い。
286:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:39:27.71 9LIynrN30
>>273
J2はプレーオフができたから終盤は期待できる、少なくとも消化試合は確実に減るし
J1は昨年の平均を越えるのが目標だな
287:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:40:31.74 QyrVLe8E0
>>274
阪神も西部も広島も黒字だよ
SBも自前球場持ちになったから黒字になるだろうね
おと巨人一極集中なんていつの話してんの
288:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:41:38.44 JrnH6lSL0
>>278
ソース古いけどURLリンク(www.saitama-np.co.jp)
大宮は親会社無しには成り立たない。
289:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:44:19.97 1460DId/0
収益自体はすでにSB>巨人だからね
SBは240億を越える収益でNPBのNo1
世界でも3億ドル以上の収益をあげるプロスポーツ球団は少ない
290:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:46:09.41 2i4fGrqSO
照栄終わったらPCで検索しようと思ったけど、
携帯ですぐ出てきたわ。
「大宮アルディージャ NTTグループ 約6割を負担」
これで1ページ目に出ると思う。
「asahi.com」の記事
NTTグループは14億の負担してるね
これでトントンだから、14億の赤字。
291:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:46:17.73 9LIynrN30
>>287
昔よりマシになったとは言え、現実的にはまだまだ巨人中心なんだよ
TV視聴率や利益、黒字額を見てもね
あと黒字どうこうなら、Jチームにも黒字のチームは結構あるぞ
292:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:46:20.62 hNIgw+EV0
オリックス
ソフトバンク
楽天
DeNA
なんで新興の怪しい会社が野球チーム持ちたがるかってわけよ
あの不細工はヴィッセル持ってるとはいえかかる金が違いすぎるわけで
293:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:46:37.85 wrywHUiL0
>>287
何回も書いてるんだがなぜJのクラブは自前で専スタを持とうという努力をしないんだろ?
専スタなら動員増加する!って豪語するやつ多いんだから持てばいいのに
プロクラブなんだからその程度の投資は必要だろ
294:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:47:30.02 2i4fGrqSO
>>288
おっ 違うソースだけどソースはってくれる人がいた
17試合で13億赤字って凄いよな
295:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:49:37.87 wrywHUiL0
>>292
しかもDeNAの前に球団買おうとしたのがどこだか忘れてるサッカーファンもいるようだしw
296:前スレ807反省会
12/05/12 20:50:07.15 8++rSW9xO
札幌 11000→10816
磐田 12000→13555
鳥栖 8000→7833
川崎 17000→16054
広島 14000→12073
清水 14000→15891
浦和 36000→31818
神戸 12000→14825
脚大 17000→15253
磐田の招待なんか情報なかったじゃねえかw
広島は中日に削られたか
清水と神戸は素直にゴメンナサイ
浦和は首都圏チーム以外だとこんなものなのか?大阪はチーム状態悪いとはいえ吹田市民デーで去年より3000近く減らすとはね…
297:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:50:09.19 2i4fGrqSO
>>289
スレ違いだが、
SBの247億はマーケティンググループ?全体の収益で球団だけではないよ。
球場の興行権そのものも買ってるし
298:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:50:15.71 9LIynrN30
>>290
大宮の13億赤字は駄目だなぁ
横浜の20億よりはマシだけどね
299:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:50:44.74 Q/jv+RLa0
年間17試合しかできないのに立派な専用スタジアムなんて無理だろな
柏とか大宮みたいなスタジアムでいいんじゃないか
300:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:51:15.83 eAzhMPwk0
2012/05/12(土) 14:00-16:56
横浜DeNAベイスターズ VS 阪神タイガース
来場者数:79515人 コメント数:147454 ←途中で満員になり見れなかった難民が多数発生
今日も満員ではじきだされてしまいました(> <:)
しかし途中で満員になったもののコメント数は3時間未満で脅威の14万7千超え!
2ちゃんのスレッドに換算すると147本分!!!!
2ちゃんで二番目に投稿数が多い野球実況のなんJ板がだいたい毎日14万前後の投稿数
そしてニコ動のベイ中継が始まってもこの投稿数に変化はナシ
つまり2ちゃんの野球ファンとは別のユーザーがニコ動のベイ中継に群がってる状態
ベイスターズ中継が20代以下のユーザーがメインのニコ生で屈指の人気コンテンツになってしまいました(汗)
301:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:51:17.22 hNIgw+EV0
>>293
横浜スタジアムみたいな超絶立地がないからなー
Jリーグ屈指の都会クラブ横浜マリノスのホームが新横浜という僻地にあるし
ドーム球場みたいなユーティリティー性のあるブランド施設がないのも痛い
302:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:51:29.57 qY0xzWVN0
プロ野球平均観客動員
昨年比(5/11終了時、単位:人)
阪神 38,972 ▼1,284
巨人 38,291 △555
中日 28,317 ▼1,460
ヤクルト 17,290 ▼1,436
広島 17,288 ▼4,692
DeNA 17,203 △1,895
ソフトバンク 30,546 ▼1,314
日本ハム 26,464 ▼1,180
西武 21,045 ▼1,061
オリックス 16,058 ▼3,400
楽天 15,876 ▼349
ロッテ 15,108 ▼3,403
全体 23,653 ▼1,312
観客減少w
303:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:53:15.23 QyrVLe8E0
>>291
今収益一番はSBだよ
昔は見向きされなかったパ・リーグのチーム
>>293
自前だと責任がおおきくなるからねぇ
持ちたがらないんだろう
304:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:53:41.45 2i4fGrqSO
>>298
横浜は72試合の興行だから、
1試合辺りのコスパはいいよね
オーナーも広告宣伝に満足してる
305:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:55:17.14 SBwgojPh0
>>172
>Jリーグもチーム数が40と多くて分散してることなんだよな
↓これについて一言お願いしま~す
183 :無礼なことを言うな。たかが名無しが:2012/05/08(火) 23:22:41.25 ID:fpYdEEXg
GW観客動員 4/28-5/6
■J1+J2 全59試合 合計646,096人 平均10,950人
( J1 全27試合 合計449,115人 平均16,633人 )
( J2 全32試合 合計196,981人 平均6,155人 )
全59試合で動員25,000人を超えたのは、5/3浦和レッズx横浜Fマリノス(埼スタ 44,422人)の1試合のみ。
■プロ野球 全53試合 合計1,554,987人 平均29,339人
全53試合で動員25,000人を超えたのは、35試合あった。
306:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:57:20.27 9LIynrN30
>>304
いや、20億の赤字はどう考えても駄目だろ
だからTBSも売らざる得なかったし
例の優遇措置が無ければどうにもならん
URLリンク(www.wasedajuku.com)
307:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:57:24.83 SOq4+DO00
>>304
楽天は球団もってから収入がめちゃくちゃ増えたしな
308:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:58:39.40 QyrVLe8E0
あとJの黒字チームって選手の年俸削りまくってチケ収入よりもスポンサー収入
のほうがはるかに多いチームばっかりだからな
一番客入ってる浦和ですら赤字だ
309:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:58:43.43 2i4fGrqSO
好天+浦和アリで震災で大幅に減った去年を下回ってしまったか。
国内サッカーの人気低下を食い止めるにはどうすべきかな
310:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 20:58:49.37 hNIgw+EV0
>>305
GWは天気悪かったからしゃーないやろ!(怒)
311:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:00:41.26 2i4fGrqSO
>>306
優遇措置って、先に全部入れちゃえばいいだけの話じゃない。
広告費全額損金扱いなんてごく普通の事だし
312:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:00:51.27 1460DId/0
ま、結局金の生まれるスキームつくって、
選手のサラリーあげていい選手とってくるしかないってことだよ
NPBの2軍選手の方が一般的なJリーガーより恵まれている状況ではね…
313:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:01:18.54 SBwgojPh0
今日のこれは超満員でウホウホですかね?
【吹田市民応援デー】← 本日のタダ券(無制限)
ガンバ大阪では、地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
いつも応援頂いている皆様もご近所のお友達やまだ見たことのない皆様をぜひ誘っていただき
一緒にガンバ大阪の試合をご覧下さい!
5/12(土)19時~ ガンバ大阪 vs ベガルタ仙台@万博記念競技場
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
【豊中市民応援デー】← 7,000名タダ券
ガンバ大阪では地域社会の活性化とスポーツ文化の振興を目的として
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市に在住の皆様に毎年市民応援デーを開催しております!
今年も豊中市民7,000名をご招待させていただきます。
★他3市の情報は日程が決まりましたら順次告知いたします。
6/30(土)19時~ ガンバ大阪 vs 柏レイソル@万博記念競技場
URLリンク(www.gamba-osaka.net)
314:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:01:33.51 9LIynrN30
>>305
分散の意味も分からないのか?
315:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:01:51.94 2i4fGrqSO
>>308
浦和は最新の決算では黒字だった記憶があるな
316:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:02:50.27 ipkFejtZ0
ナビスコ杯予選無料招待 J1鹿島、3戦各4千人
URLリンク(www.asahi.com)
招待人数、麻痺してるな
317:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:02:50.51 QyrVLe8E0
>>306
駄目っていうのはお前の価値観だろ?
実際赤字20億のブッチギリ最下位チームでも買い手があったのが事実なんだし
欧州サッカーなんかプロ野球やJの比じゃないしね
318:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:04:19.02 2i4fGrqSO
>>316
カシマの招待力は4000か
ナッパより下だな
319:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:04:34.42 hNIgw+EV0
JリーグってリーグランキングでKリーグに負けてなかった?
八百長リーグに負けるならセリエの1個下の5位にしとけよ
320:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:04:35.44 ZvFz5AG10
>>299
言えてる。2万、多くて2万5千が妥当でしょうな。
3万いくと、ガラガラ感が出てしまう。
321:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:05:44.00 hO7/SKPJ0
焼サカ論争したいヤツでてけよ、見づらい
322:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:06:02.32 eAzhMPwk0
J1、18チームの動員合計とニコ動ベイ中継の来場者数 (5・12終了時点)
J1 11節(97試合)
動員合計 1,569,233人(水増しアリ)
ニコ動ベイ中継 17試合
来場者合計 1,375,937人(水増しナシ、他にも定員オーバーになって視聴できなかった難民が多数発生)
今日時点ではまだJ1の方が多いね
でももし ベイ中継>>>>>J1、18チームの年間動員合計 になってしまったら
J1の18箇所のホームスタジアムすべてに広告看板を設置するより
ニコ動のベイ中継だけにCMを出稿したほうが多くの人に見てもらえるということになる
ベイ中継>>>>>J1、18チームの年間動員合計になった時プロ野球は新たなステージに進むことになるよ
これはJ1の民放中継が消滅することを言い当てた俺の予言
323:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:06:30.55 11zyanNn0
>>316
ナビスコ杯これだけ安売りするならJ2参加も認めてやれよ
324:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:10:17.60 9LIynrN30
>>317
価値観?
実際にチーム名変更や本拠地移転、近鉄のように潰れるケースもあるわけだが
優遇措置で守られててコレだぜ?
そんなんどうでもいいよってんならいいけどね
325:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:10:50.81 2i4fGrqSO
>>254
集客を牽引してた札幌が足を引っ張りはじめたな
ドーム使って1万人だと、
あんま利益出ないんじゃないか。
326:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:15:02.81 hO7/SKPJ0
週一の興行でタダ券配ってどうすんだよ と言いたい
327:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:16:47.83 zinau9nK0
>>254
結局札幌が一番のインパクトだったか
328:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:17:28.85 I+/+Nagy0
>>チーム名変更
ザスパ草津→ザスパクサツ群馬
>>本拠地移転
ジェフ市原→ジェフ千葉市原
>>潰れるケース
横浜フリューゲルス
329:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:18:32.98 I+/+Nagy0
>>326
ホームで言えば2週間に1試合だよw
330:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:22:13.60 9LIynrN30
>>328
→ザスパ草津
不人気J2クラブの話し
12チームに集中のプロ野球の件とは意味合いが大きく異なるのは当たり前
→ジェフ&フリューゲルス
一体何時の話しだと思ってるんだ、このバカは
331:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:22:19.41 wrywHUiL0
>>326
ガラガラのまま興行するならタダ券配るほうがマシってことだろ
332:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:23:04.56 2i4fGrqSO
近鉄の話してる奴が何言ってんだ
単純労働者か?
333:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:24:25.17 2i4fGrqSO
>>331
需要の先喰いかも知れん所が悩ましいな
新潟の集客見てるとふと思う
334:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:25:44.07 hO7/SKPJ0
>>330
事実を「~は~だから除外(キリッ)」ってw
ちょっと卑怯過ぎやしませんかね?
335:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:27:01.50 03C9gX790
>>254
今日も雨だっけ?
うちの近くは振ってなかったけど。
336:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:27:16.71 9LIynrN30
>>332
おいおい、マジで言ってんのか?
フリューゲルスが潰れたのはJリーグが始まって5年足らずの話しだぞ?(しかも横浜FCに繋がってるし)
それと「歴史」のある12チーム集中の野球界で起こった事件と同じにしてどうすんだよ、おいおい
プロ5年目のJリーグと同レベルですと言いたいわけか?
337:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:27:23.34 hNIgw+EV0
名古屋グランパスって最近名前変わったような
ヴェルディーなんて倒産間近だったような
338:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:29:01.33 2i4fGrqSO
>>336
歴史があるならその分色々あるんじゃないか?
単純労働者にはわかるまい
ハッハッハ
339:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:29:11.01 I+/+Nagy0
ヴィッセル神戸→2007年、民事再生法の適用を申請。事実上倒産。
340:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:30:19.64 hO7/SKPJ0
>>331
スポンサーを留めるため、
行政支援を受けるため
これらのためにタダ券で実質の水増し行為をしてるんだとした
ら詐欺に近いと思うのよね。
341:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:31:07.68 hNIgw+EV0
あと2008年のナビスコ王者って潰れてたような
342:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:31:10.49 2i4fGrqSO
Jリーグは債務超過クラブがバンバン増えてるのが悩ましいな。
サンフレは99%減資して難を逃れたが、
何気に崖っぷちだ。
343:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:31:38.45 9LIynrN30
>>338
反論出来ず、単純労働者と相手を罵倒して、見苦しい言い逃れ
論外だな
344:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:33:02.48 2i4fGrqSO
>>339
神戸は倒産の際、10億以上踏み倒したんだっけ。
西日本は何気に壊滅状態なんだな。
345:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:33:38.83 I+/+Nagy0
>>フリューゲルスが潰れたのはJリーグが始まって5年足らずの話しだぞ?(しかも横浜FCに繋がってるし)
それって近所のコンビニが潰れた所に別のオーナーが同じ屋号のコンビニをはじめたようなもんだろw
346:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:33:41.57 2i4fGrqSO
>>343
ん?俺がいつ反論出来なかったっけ?
347:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:35:41.56 hNIgw+EV0
パナも任天堂もやばいからなー
関西以西はまじやばい
348:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:36:26.91 9LIynrN30
>>341
大分だろ、潰れそうになったが、何とか踏みとどまってる
Jリーグもチームが増えて問題のあるクラブは出てきているのは確かだが(特にJ2は厳しい)、
フリューゲルスや近鉄のようなケースは出さないようにして欲しいものだ
349:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:38:54.08 I+/+Nagy0
>>大分だろ、潰れそうになったが、何とか踏みとどまってる
つーかとっくにご臨終状態なのに無理やり生命維持装置につないでチューブだらけにして生かしてるだけだろw
350:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:43:18.26 9LIynrN30
まぁなんであれ生き残って欲しいものだ
大分はPO圏内にいるし、最後まで争って盛り上げて欲しいな
351:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:43:27.29 2i4fGrqSO
北九州 債務超過←new
大分 債務超過
熊本 債務超過
福岡 今期観客数半減 ←new
鳥栖 ぼちぼち
広島 99%減資←new
神戸 5年前に10億以上踏み倒し 現在ミキティの為安泰
ガンバ 親がメーカー史上最大の赤字を出す←new
セレッソ ぼちぼち
サンガ ぼちぼち
岡山 客単が異常に安い(招待力強い)
鳥取 略
徳島 略
>>349
大分はスタ使用料3年連続タダだからな。
それでも債務が5億円以上あったかな?
352:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:47:56.03 hO7/SKPJ0
都市圏だの市場規模だのを不入りの言い訳にするくらいなら、そんなとこにプロの本拠地おくなよ。
と言いたい
353:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:49:11.00 DDcnbt3x0
Jリーグは本当ひどい。大分から借金とりたてるとか、意味がわからない
本来、大分市民に金返さなきゃいけないのに、なんでJリーグが
金貰うんだよ???
354:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:49:50.52 ZvFz5AG10
>>344
阪神・カープ・Softbank
ここらの人気と動員には、歯が立ちませんよ。
自分は広島人だけど、やっぱりカープなんだよ広島は。残念だけどね。
355:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:53:46.23 I+/+Nagy0
何十年もやってて赤字や倒産する球団がでてくる野球よりたった20年そこそこで倒産したり経営難のクラブがボコボコ出てくる税リーグのほうがやばいだろw
356:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:54:10.57 QyrVLe8E0
>>324
本拠地移転やチーム名変更は悪いことじゃない
日ハムとかは地方いって大成功してるしチーム名変更は昔からある今更何いってんだって話
近鉄は親会社自体がもう終わってたしねそして変わりに楽天ができた
俺が言いたいのは赤字でも広告価値として価値があるって思う企業が
あるから大丈夫って話わかるか?
357:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:55:32.40 cZxNYuHz0
ガンバって市民無料招待したんじゃないの。それで1万5千て終わってんな。
358:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:55:49.29 DQZh4+I/0
プロ野球平均観客動員
昨年比(5/12終了時、単位:人)
阪神 38,972 ▼1,284
巨人 38,291 △555
中日 28,317 ▼1,460
ヤクルト 17,499 ▼1,227
広島 17,469 ▼4,511
DeNA 17,466 △2,158
ソフトバンク 30,546 ▼1,314
日本ハム 26,140 ▼1,504
西武 21,045 ▼1,061
オリックス 16,165 ▼3,293
楽天 15,876 ▼349
ロッテ 15,325 ▼3,186
全体 23,551 ▼1,414
プロ野球も相変わらず苦戦してますなぁ
359:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:56:47.99 I+/+Nagy0
>>357
次回からは一人につき時給千円づつお金渡したら来てくれるんじゃねw
360:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:57:41.32 hO7/SKPJ0
>>353
安定したスポンサーのないJクラブは本当に誰も得しない
選手も、ファンも、地元自治体も、住民も、
Jリーグはもっと明確かつ厳しい基準を設けてやってもらわないと
関係者はみんな不幸だわ
361:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:58:58.65 cZxNYuHz0
鳥栖なんかも前回の変わりようからして1万ぐらいタダ券撒いたんだろうな。
362:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 21:59:45.94 8++rSW9xO
来月から3ヶ月位夜開催が始まるけどJ2どうなるんだろね
現時点で去年の平均下回ってる所が大半だけど
クラブライセンスとか秋春だか夏春制移行とか色々大変だねー、愚策としか思えないけどwww
363:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:00:45.76 KbGqbOuP0
まぁ田舎のJクラブは少しくらいは過疎化、若者の流出の食い止めに貢献出来てるだろう。
コアサポはガキ多いしそいつらはそのクラブ応援するために地元で就職したり帰って来たりするからね。
他に方法があまりないから貴重なんだよ。
だから地元自治体は税金をJクラブに差し出すんでしょうな
364:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:00:53.50 DDcnbt3x0
ガンバの集客ががっかりだったから、平均は15000未満か?
365:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:01:20.50 9LIynrN30
>>356
チーム名はまだしも、本拠地移転は地元ファンのことを考えれば良いとは思えん
企業依存については不毛になりそうだから止めておく
366:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:05:13.33 WeWzFyg4O
Jリーグはマーケティングミス。
代表戦がいくら注目浴びても国内の集客とは全くリンクしない。
欧州トップ、代表トップというダブルスタンダードでJリーグは下部リーグという売り込みをしたからだ。
わざわざ価値のない2部リーグにファンはいかない
電通の売り込み担当は反省しろ。
367:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:05:16.79 DQZh4+I/0
5/12 1試合平均
プロ野球 20,093人/6試合
J1 15,346人/9試合
この差を大きいと見るか小さいと見るか
368:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:06:41.49 ipkFejtZ0
>>367
年間試合数も全然違うから単純な比較は出来ない
369:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:08:29.20 DDcnbt3x0
>>365
移転NG論は、本当に川渕に洗脳されてると思う。100年構想とかそんな話がないころ、
それを言う奴はいなかったし、実際日ハムのように移転が成功している例はいくらもある。
移転NGなんてのはJが勝手に言ってるだけで、そしてそれを盲信してる奴が、「移転NG」と口を揃えてるだけだろ
370:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:09:57.68 VVIsTBtF0
>>367
視聴率の様にルールが同じじゃあないからね
こんな数字の比較に意味はない
統計の基本だよ
371:U-名無しさん@実況はサッカーch
12/05/12 22:13:47.78 KbGqbOuP0
野球はシーチケ込みで2万なら
実際はJよりちょい上くらいじゃないの?